◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 106rpm YouTube動画>2本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1615989460/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1BL-99V
2021/03/17(水) 22:57:40.48ID:IB1Miger
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレッドです。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎♪。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ



■前スレ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 105rpm
http://2chb.net/r/pav/1612772670/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 23:13:54.51ID:PJgtfYt9
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 00:54:40.98ID:v4g4rM+m
やはりEP 7インチ用にAT673の様なスタビライザーは必要だと思うの。
ブラッシュアップして再生産して欲しい、持ってるけどもう一つ欲しい、
4名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 07:05:12.22ID:XypDKXYP
SD-45があるじゃん
5名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 09:50:21.28ID:4rmjXNE2
SD45はアダプター欠品がほとんど
まあアダプターなんてなんでもいいんだけど
6名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 10:18:25.20ID:5gDMvjiM
スタビライザーあるなしで音の変わりが殆ど解らんオイラはクソ耳
>>メインKenwood KP1100,YAMAHA C2a,ONKYO M-506,JBL4311
あまりのロートル機器がいかんのか?
7名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 10:30:48.54ID:4rmjXNE2
良い機材だな
8名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 12:14:05.70ID:7++gS0Lu
クラはどうよ?(主にスピーカーがw)だが
それ以外のジャンルならまだまだ現役、いい機器やんw
9名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 12:53:42.85ID:CbGAt5QI
自分で満足なら良いんだよ
オレは不満があれば何とか解消しようと努力する
ただ最近は結構良い音になったので昔みたいに
そんなに必死にはならなくても済んでる
それでももっとよくなるだろうしあんな音こんな音も聴いてみたいし
まだまだやってみたい事、使ってみたい機器、たくさんある
10名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 17:04:59.40ID:yyx948JF
ウェルテンパード は軸受を劣化させないためにレコードを指すピンを長くしてワザとスタビライザーを置けない様にしているね
11名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 17:45:20.48ID:MrwO/LN3
スタビライザーもほどほどにしておかないと
圧力=重量÷面積
軸受けの接点部には下手したら数10キロの荷重がかかるからな…
12名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 18:17:47.57ID:BPLuV/+V
さっきオクで見かけたやつ
自作で2キロだって!
入札されてっから驚き
13名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 19:38:50.29ID:MrwO/LN3
>>12
一度、ターンテーブルにその2Kgのスタビライザーを載せて
おでこの上で回してみたらそのヤバさが判ると思います…
即、頭蓋骨に穴が開きます…
14名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 20:01:21.42ID:4rmjXNE2
KPの流体軸受はあと7.5kg増やしても大丈夫らしいよ
15名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 23:06:52.09ID:GMkdEgpy
>>10
ウェルテンパードは軸受けといっても三角だか四角だかのテフロンだからw
そりゃあんまり重いと・・・・

>>11
1キロのスタビライザーなら悪魔で1キロ
10キロとか質量が増えるわけじゃねえw
単位面積当たりの重量も毛満鯛
国道の橋を支えてる部分てアレだけど、アレであのクソ重さを支えてる
それに比べりゃなんてことは
あ!テフロンは別なw

>>13
軸受けとおでこの皮膚がおんなじ硬度と強度だとでも思ってんのか?
16名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 23:13:05.59ID:GMkdEgpy
ま、ウェルテンパードはご家庭用としてよく出来ている
アレはアレでオケ
一年365日、24時間働けますか?の放送局用プロ御用達プレーヤーのEMTの軸受は
金属同士が接触しないオイルフロート式
そりゃ寿命も長いわな
だが、それなら何故コンシューマ用にはあまり見ないのか?
それは古い油で揚げた天ぷらは不味いからw
1年1回のオイル交換は案外メンドイw
仕事なら普通にやるんどけどな
オレも会社はこまめに掃除してるけど(一応管理職だから率先してトイレ掃除もする)
自分の家はゴミ屋敷www
17名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 01:10:24.83ID:jQWch8Yw
>>6
いやー、特に7インチだと反った盤に効く場合があるから手放せない。
12インチ用は外周スタビ欲しいな、これで問題なく再生できる反った盤が手元にある盤でもあると思う。
18名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 04:22:35.38ID:DN8fXbum
家庭ではせいぜい数時間しか稼働しないからウェルテンパード の様に精度重視で良いんだよ
19名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 04:41:37.35ID:60zvFqxo
>外周スタビ

オーディオテクニカのバキューム式
あれは食わせもんでした
LP1枚もたなかった ヾ(´A`)ノ゚
大きな輪っかをかぶせる的なやつ
どっかにありませんか
20名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 07:03:47.28ID:zd6ZUt4/
大きな輪っかわ面倒でしょうがない、テーパーシートがベスト
21名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 08:34:32.14ID:74qCX+2l
>>19
大きな輪っかの外周スタビライザーは、以前淡路町の損保会館のアナログフェアで見かけたなあ
今でも売ってるかどうかは知らん
なんかマグネシウム製だかなんだか、お気楽にお小遣いで買える代物じゃなかった気ガス
22名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 09:46:10.74ID:lbZOYWos
トリオだったかケンウッドが出してたはず、んな面倒なもの使うわけがない
テクニカのバキュームは片面演奏時間程度はもつ、ただ今となっては経年劣化もあるし
新品当時でも盤面の状態でも当然変わったはず。使ったことあるから知ってるけど
ほとんどの盤は大丈夫だったよ
23名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 10:05:06.43ID:SdSPXLka
>>19
現行品
https://joshinweb.jp/av/3191/2098776696433.html
https://askaaudio.theshop.jp/items/9993832
受注生産してるところ
http://www.tokyo-seiki.ecweb.jp/custom1.html
24名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 10:16:09.64ID:qvsU5J3X
外周スタビ使ってるよ
テーパーシートはクロストークが発生するんで使わないかな
25名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 10:55:14.73ID:Lvc50/93
5万、8万、13万……Σ(´Д`lll)
諦めます
26名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 21:18:01.82ID:YZN1JLM+
外周スタビめんどくて
1回置いただけで使ってないw
バキュームとか
漏れてそのうちビヨ〜んって
跳ね上がったりしないの?
27名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 21:25:15.46ID:oTm0Q37/
>>19
パッキング部位を綺麗にすれば30分は吸着している。
傷がパッキングに懸かるような盤は短くなる。
うちでは今だに現役だ。ポンプはだめになったが。
28名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 21:47:55.23ID:7uYUCLbq
ところで
うちの下には常々ガメラが住んでるんじゃないかと思ってるいのだがw
昨日あーのこーのして
フォノイコ縦トランスは離れた位置で縦にしたら
極めて快適に聴けたのだがw
さっきそのままでかけたら物凄いハム音で
フォノイコ横トランス その上で横で
昨日と同じ感じなんだが
やっぱさっきの地震でガメラが寝返りうったとか?
29名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 23:38:13.77ID:w92KV01z
それは間違いなくガメラだね
気をつけて
30名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 23:50:50.75ID:y8ZKa5Fq
フォノガメラは地球上いたる所に棲息しています
うちの敷地にもときどきお姿を現します
くわばらくわばら
31名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 10:21:36.20ID:zKPScaWR
反りがあるときだけ外周スタビ使ってる
中古で8千円くらいだったかな
1万円したら買わなかっただろう
321000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2021/03/21(日) 10:25:57.34ID:G3dkdqUA
外周スタビ、ケンウッドのがあったね。ヽ(´ω`)ノ
33名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 12:25:05.98ID:zKPScaWR
トリオのDS-20は真鍮製でなかなか良い
34名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 15:08:04.87ID:wteKmknZ
DL103と103Rでは結構音違いますか?
35名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 20:19:15.93ID:LikRseZy
Rは高域が伸びてるけど優しい音でクラシックや女性ボーカル向け
あたしは無印の方が好き
36名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 21:39:28.60ID:wteKmknZ
>>35
ありがとうございます。
ピアノジャズをよく聞くのですが無印でいいかなぁ
37名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 22:09:04.18ID:Gz/XD1S5
>>36
無印でいいぞ、無印で
38名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 06:37:10.96ID:BxlM6ZWP
>>33 の一言レスのせいで
オクめちゃくちゃ高騰しちゃったじゃねいか〜〜
出品者からしたら >>33 のおかげで、ゆうことやな
39名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 07:27:57.57ID:j/lHBGVa
スレ読んでるやつそんなにいないんじゃね?
40名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 07:56:42.44ID:wj0Othcq
終了直前になってようやく希望者の予算上限に近づくのはよくあること。宣伝とかなくても。
41名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 08:19:20.65ID:iNKlpGX2
傷が入って白くなったプチルゴムの直し方を教えてください
42名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 09:09:11.84ID:YVjFRq/7
つ クレラバープロテクタント
43名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 09:38:59.10ID:oogUUpTW
ハイテク日本だったんだからレコードの反りを手前で読み取って追従できるリニアアームとか簡単に出来たはず
そういうプレーヤーが85年くらいに10万くらいでSONYにあった記憶が
44名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 09:53:49.00ID:TtsANVi5
>>43
無理!ゼッタイ!
車でも超音波で路面の凸凹を読みとって、タイヤを上下に動かして乗り心地をフラットにするアクティブサスを世界中のメーカーが何百億もかけて開発したが
結局ものにならなかった。。。(´Д` )
しかしニッサンはその時の研究成果の数百気圧で動かせる油圧アクチュエーターを実用化し
あの世界で唯一成功したアクティブ4WSのスーパーハイキャスに結実させ
R32を世界のスーパーカーをビビらせる公道番長に

SONYのは電制Qコントロールじゃなかったかなー?
45名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 09:57:15.56ID:TtsANVi5
そういやあのBOSEもアクティブサスを開発していて、実走行出来る車でデモやってたんだよなー
でもサーキットの様な道なら上手く動いても、千変万化の現実の路上では。。。
アレも相当金がかかったはず。。。
46名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 10:17:31.55ID:fS4ZTqF9
オイルダンプのトーンアームだとレコードの反りはあまり関係なくなるけどな。
サブソニックフィルターなど入ってないアンプだがウーファーが煽られる事も無い
47名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 12:00:04.86ID:Bap7m2xq
今KENWOODのKP9010使ってるんだけどDENON のDP80+DA309にしたらステップアップになるかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 12:03:37.76ID:AlNtqMzR
スピーカーの変更ほどのステップアップにはならないでしょうね。
49名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 12:05:46.91ID:AlNtqMzR
スタビライザーあるある。向上よりも、滑落によりどでかい傷つけがち。
50名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 12:13:39.82ID:YIbFWk1Y
自己紹介乙
51名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 12:17:27.70ID:KzG+kK+m
>>46
トーンアームの慣性モーメントがあるから、アクティブな機構で補正しない限り反りの影響は排除できない。
52名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 12:30:57.41ID:j/lHBGVa
>>49
harman/kardon DISC STABILIZERかAT618aがおすすめ
53名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 12:32:57.54ID:j/lHBGVa
>>47
正反対のプレーヤーだけどいいんじゃないの
54名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 12:48:14.30ID:fS4ZTqF9
>>51
ウーファーが煽られなきゃ良いのよ
55名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 13:37:07.19ID:H/L+b3ZH
>>54
いいや、カートリッジが腹打ちしなければいいだけ
56名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 17:23:41.21ID:YPYaLa2c
>>53
正反対とはどういうことでしょうか?
セミオートとマニュアルということ?
57名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 18:08:54.03ID:po9/klQw
>>44
時速40qで走りながら路面の凸凹を読み取ってアクティブサスに反映させても機械速度的に間に合わないから永久に無理だろうけど
レコードの回転スピードは緩やかだし、反りは連続したものだから可能な気がしたんだよ
58名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 18:33:16.73ID:JYYxmyvc
>>57
レーザープレーヤーはやってるみたいだね
純機械式の普通のプレーヤーは難しいだろうなあ
59名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 22:31:23.28ID:jDe9EsnB
CDだって
ピョコタンシャカシャカ
やってるやろw
60名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 05:18:29.74ID:Fljj+SZz
外周スタビ
どのディスクにも必須なわけではなく
特定のひどいやつのみなんだから
そういうときだけ外周4カ所ほどまたは重点個所にガムテ
でなんとか乗り切れそうじゃないですかね
(邪道言わんといてえな
なにせあんな値段じゃテが出ませんわ
61名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 08:00:22.32ID:1dDtvFab
ガムテじゃノリがつくやん
62名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 08:01:59.05ID:dLrHPLHf
特定の酷いやつだけなら、それだけ歪みを修復した方が良くないか?
63名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 08:09:29.54ID:Cc7iPZ7J
変なアクセサリーを買うよりソリ自体を直す装置を買った方が良いかも

https://www.yodobashi.com/product/100000001003448327/?gad1=&;gad2=g&gad3=&gad4=452573203341&gad5=2722598827854636883&gad6=&gclid=CjwKCAjwgOGCBhAlEiwA7FUXkqWJ98cIXCnAxb1dAgJJ3k138rAHa3llPJnr1N-sB3yDVfqjRK5B5xoCZVMQAvD_BwE&xfr=pla
64名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 09:07:54.30ID:qGGFvRk/
マスキングテープならのりが残らいないね
65名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 09:18:10.22ID:qGGFvRk/
>外周スタビ
record outer clampで検索すると世界では結構いろいろな所が出してるみたい
DS-20も枯渇感からか結構高くなってるけど広まってくれば安くなるかもよ
66名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 11:04:17.34ID:AxWnHvs+
>>63
これねー
前から気になってるんだけどこれでホントに治るのかね?
67名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 12:10:01.80ID:yXIov2lz
>>64
マスキングテープは粘着力が弱いからなー
まあどっちにしろテープはないな

>>66
万能ではないと思うが、大抵のソリは治るよ
ただ一枚当たりの時間はかかる
一時間以上かかった気ガス
68名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 12:20:44.81ID:tNio6aqx
うん、治る
でもゆっくり温度を上げてゆっくり冷ますから4時間以上かかる
69名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 13:36:37.89ID:Cc7iPZ7J
>>68
4時間なら待てる時間だよな。

カーマスの超音波レコードクリーナーを使っているが、15分で2回洗浄後に数時間は乾かさないとダメだから同じ様なもんだ
70名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 14:29:00.17ID:yXIov2lz
>>69
洗ったらソッコー100均のマイクロファイバーふきんとかで水分とった方がいいよ
71名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 15:12:56.70ID:Cc7iPZ7J
>>70
当然不繊布で拭いてから乾かしている
72名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 15:30:36.52ID:n2H8Naze
マイクロファイバーもマイクロなファイバーがやたらに抜けるブツがあるので注意
対象物の汚れを取る能力は期待された通りだとしても繊維が残る
73名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 16:19:51.53ID:yXIov2lz
となると100均はヤバいかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 16:27:04.69ID:Cc7iPZ7J
カーマスを正規で買うと不繊布も付いてくる
75名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 16:55:32.94ID:NHcmGN1u
47研究所はアームの先端にあるつっかえ棒で反りの影響をスマートに排除してるよね
だからカートリッジの腹面にフエルトとかそういうものを自分で取り付ければ反りは関係なくなる666666い
76名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 17:13:32.69ID:gODx6SE9
すごーくおもしろいと思うけど
では針圧はどのように考えるか…
77名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 17:54:47.53ID:qGGFvRk/
どういう動きをするの?
78名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 18:22:50.84ID:igP/m+b4
>アームの先端にあるつっかえ棒

ブラシじゃない?
79名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 20:06:38.66ID:jBpXp2Jw
それピカリング
80名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 21:01:45.21ID:2LEPaEYT
シュアーのブラシはスタビライザー
81名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 22:42:06.43ID:CwB8KEoS
DL-103のシェルはPCL-3で正解ですか?
82名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 03:15:22.56ID:qC+ZUvo9
正解です
83名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 08:39:40.34ID:KNYIscp7
AS-4PLに限る、とする文化もあります
84名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 08:45:24.11ID:9C4SQZ6u
シェルはともかくカートリッジ鳴き合わせ大会でもやるくらいの遊び心と
バイタリティが欲しいものだが、音になんかさらさら興味がなくて
価格とブランドといかにマウント取るかにしか興味がない連中ではなぁ
85名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 09:03:21.04ID:C0uV9Qe0
と他人様ディスるが、己は何一つ情報発信しないのではなぉ
86名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 09:04:29.39ID:OvvoJ9L2
>>67
お椀型のソリは治りそうだとして
波打ってるのはどう?治る?
87名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 09:24:04.58ID:e5oGP5y6
5ミリ厚以上のガラス板に挟んで
ゴムバンドで固定し
直射日に半日あてると反りやうねりが治るっていうのを
いぜ観た気がする。
88名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 09:27:06.94ID:u2cL3/t+
>>86
治るよ

>>87
やってみたがダメだった
縁が盛り上がってない、フラットなぺったんこレコードなら治る?
89名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 09:54:39.16ID:e5oGP5y6
やはり長期間でそったりうねったりしてるんで
ガラス板に挟む程度じゃ治らないんですね。

厚めの石版を温めて載せるというのも良いかもしれないが
温度管理が難しいだろうね
90名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 09:58:45.73ID:ZK2bOd66
TechDASの吸着プレーヤ買えばいいじゃん
91名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 10:52:00.16ID:TKWddGAa
吸着方式はきちんと裏面をクリーニングしとかないとエアが流れる事で裏面に傷が付くけどな
92名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 11:08:26.54ID:u2cL3/t+
ガラス板に挟むやり方は、確かに反りは治ってくるんだけど
縁の部分の反りは縁だけ平らになって、肝心の音溝部分はうねったままなんだよな
あのレコードプレス機は、縁の部分は遊びがあって、音溝部分だけに圧力がかかる構造なので
上手くフラットになる
だから初めから縁のないフラットなレコードなら、ガラス板でも平になるかも?
93名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 11:13:28.36ID:u2cL3/t+
後はガラス板をレコード盤の直径よりも小さく丸く切って
音溝部分だけに当たる様にすれば、多分上手くいくと思うが
ガラス板を丸く切るのがハードル高い?
治具がないとガラス屋でも出来ないからなあ
94名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 11:54:58.48ID:4RIIvuMm
レーベルの厚みも考慮するように
95名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 12:03:14.81ID:fmRfIC2k
レコードラックの中でぎゅうぎゅうに詰め込まれていたレコードを
久々に取り出したら歪みが綺麗に治っていた経験があるよ
ただしその保存期間は30年以上w
96名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 12:21:31.45ID:e5oGP5y6
自分も50年近く
ジャケットを痛めないレベルでギッチリと詰めて保管している
隙間が有ればジャケットサイズに切った段ボールで詰める
そのせいか自分で新品を買ったレコードに関しては
一切そりとかうねりは無い
97名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 14:00:55.83ID:ZK2bOd66
>>91 吸着版micro1500現役で使っているけど傷が付くなんて全く気にならなかった。
98名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 16:45:12.07ID:i5sbD5zG
見開きとかゲートフォールドジャケットが多いと、
びっちり詰め込むとかえって反ってしまう事があるよ
99名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 16:58:48.44ID:GRJHTper
>>76
つっかえ棒はネジ式だから長さを調節して針圧を変えるんだよ
100名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 17:01:42.85ID:GRJHTper
>>77
動かないよ
高さ(長さ)を調節するときだけ本体(ネジ)を左右に回して高さ(長さ)を調節する
101名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 17:10:20.02ID:GRJHTper
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 106rpm YouTube動画>2本 ->画像>7枚
102名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 17:11:11.16ID:GRJHTper
https://www.pinterest.jp/pin/462393086722912307/
103名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 19:04:26.57ID:9C4SQZ6u
つべにLUXMAN フォノイコライザー LXV-OT10の動画があったので聴いてみてたが
なかなか良さそうじゃん。ググるとお値段も2万円、見かけはショボいが今時だからな
価格と音質、発展性まで考慮したら十二分だろう
104名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 00:22:10.08ID:o5D9L9tO
よおつべとかで聴いて感心しちゃう人って
オーディオ()とかやる必要あるん?
105名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 09:20:30.16ID:yTopMdgR
厚いガラス板に挟む方法(クランパーで挟んで真夏のベランダにて
無接触温度計で温度測り時間調整もした)
やった事あるけど全然ダメだった>>余計にひどくなった
106名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 10:02:56.73ID:F7uTXXvT
>>103
ブラインドならダン・ダゴスティーノの450万のフォノと違いがわからないくらいの音がするらしい
107名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 10:27:19.20ID:23iab7qY
ガラス板とズボンプレッサーはどう?
どうせダメと言われるだろうけど成功したって話も聞くしダメ元でやってみようかな?
108名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 10:36:30.27ID:F7uTXXvT
ガラスは熱伝導性高いから
ホットカーペットとか電気カイロの上にガラス板置いてレコード載せて
その上にガラス板置いて上から50℃の湯を入れた鍋を乗っけるのはどうかな
109名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 10:37:52.59ID:F7uTXXvT
でもまあこれも余計に酷くなるのかな
110名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 11:14:10.19ID:u9vFIp/t
熱を加えて変形させるということは、音溝の形状も変化してしまうのではないか?
やっぱり吸着プレーヤが良いよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 11:25:34.50ID:oBXVaDgr
>>110
一気に吸着してその後は空気を通さないならいいが、普通は裏面をずっと空気が流れる事に違和感あり
112名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 11:46:37.97ID:5ydQV0jG
>裏面をずっと空気が流れる

そんな方式だったか?
113名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 12:00:28.82ID:LaHP4a2F
その方式はQL-A95だけでは?
114名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 12:32:43.92ID:oBXVaDgr
昔使ってたSOTA Star Saphireはそういう構造だった。
それで裏面がボロボロ。
多分ゴミが裏面を動く事で傷が付いたのだと思う
115名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 12:32:51.24ID:VMmX3ylB
>>510
うちは某市役所一家なんだわ

オレ 市役所管理課
嫁 市役所総務課
娘(24歳) 市役所市民課


通勤は車3台バラバラだけどなw
交通費もバラバラ
市民の税金すまんなw
116名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 12:33:25.74ID:VMmX3ylB
誤爆すまん
117名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 16:12:01.99ID:HdMznz3A
反りの除去では温め方も重要だが、冷まし方はもっと重要
118名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 18:04:52.39ID:EPmWIt5j
規格としてレコード盤に薄い鉄の板でも挟んでれば良い
で、磁石で鉄製のプラッターにくっ付けると
個人でやれるのはレコードを2組買って反らない程度の鉄かガラスの板に貼り付けると
タンテは自作でアームをその分上げるとか

と70年代に妄想してた
119名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 18:17:26.69ID:VsmbPqhv
アイム、ソーリー
120名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 18:39:57.00ID:/nd3Civ5
>>118
カートリッジが磁界に反応するだろ
121名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 00:51:42.88ID:pJN/8qjP
はがせる強力両面テープをプラッターに貼っとけばいんじゃね
122名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 05:23:38.98ID:lCYLz4U9
それだ  ← (゚∀゚ )
123名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 06:09:56.57ID:rNDPVpH6
プラッターに何ヵ所かマジックテープ貼っておけば?
124名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 06:57:07.86ID:+E4Ixypi
担当
125名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 13:42:30.07ID:WeWKJEqV
>>120
大昔の妄想にマジレスいいね!
>>121
糊が強力だとやっかいだな

http://imepic.jp/20210326/488250
画像は秋葉原だけど、一階が日高屋の茶色いビル(後にラオックス楽器館が入った)
このビルに80年代に石丸電器のレコードショップがあった
石丸電器かどうか定かでないがガラス製のレコードを売ってた気がする
俺は実物は見てないが雑誌の広告か看板で見た
誰か憶えているかね?
126名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 15:23:39.92ID:m0Bx5EvP
ガラスでレコードは作れないでしょう
127名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 15:53:27.76ID:QAneAkeo
1枚でプレーヤーを買えるような値段ならガラスのレコードも作れるかもな。
高温、高圧、保持時間が必要で少数で型がだめになるだろうし
128名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 16:09:13.68ID:tjMavI0P
CDの間違いじゃないかなガラス製は
129名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 16:14:17.92ID:W9NNsb0y
鋳型の要領で作れるんじゃないか?
再生可能回数は絶望的に少ないだろうけど。
130名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 18:22:06.37ID:MRSBBrDS
チョコレート製の食べられるレコードはちょこちょこ登場する
131名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 19:23:17.79ID:QAneAkeo
通常のレコード
 ラッカー原盤 > Father凸 > Mother凹 > Stamper凸 > レコード
HD Vinyl
 セラミックス・スタンパー(レーザー加工) > レコード

HD Vinyl に頼めばセラミックスのレコードなら作ってくれるかもしれない。
セラミックス・スタンパーはレコードを1万枚製造できるそうだから、それ相応の費用になるが。
https://hdvinyl.org/hd-vinyl-benefits/
132名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 19:31:24.76ID:pJN/8qjP
チョコを包むシェラックもレコードになるしな
133名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 20:14:11.82ID:lZkVD98v
>>131
なかなかうまくいかないようだね…
134名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/27(土) 09:21:14.96ID:jDKUPfI8
やっとターレスのTTCが修理完了。
来週から聴けるわ
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 106rpm YouTube動画>2本 ->画像>7枚
1351000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2021/03/27(土) 09:41:43.30ID:L1x5mQ19
ガラス製レコードとか、音がキンキンしそうw ヽ(´ω`)ノ
136名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/27(土) 09:54:17.41ID:3SSAnaxe
いや、透明感のある音がするはず
137名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/27(土) 10:38:26.03ID:PS0xDaiG
まじっこガラスは縁がかけやすいから(結晶が剥がれやすい)
食器などは全て縁を熱で丸めてある、てか製造工程で半分溶けてるので・・・・
切りこ細工ぐらいの太さと深さならともかく、レコード盤の複雑な溝(単純な線の溝なら可能)は無理
やるならボイジャーに積んだレコードみたいに金属板だろうな
138名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/27(土) 10:40:04.03ID:PS0xDaiG
そういやレコード貼り合わせてニコイチにして、厚く重くしたら音が良くなったという人も昔いたなあ
ホントかどうかは知らん
試したコトないからw
139名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/27(土) 16:51:41.54ID:gFMQ7JdC
今日は往年のジャズ、まあ名曲中の名曲を音質チェックも兼ねて聴いた
テイクファイブに始まり数曲だが、やはり凄いねぇ
盤質が悪くノイズが多いが、んなことは気にならなくなる凄さ
音質チェックはプリアンプ今風にはフォノイコと言った方が良いかもしれないが
今年グレードアップ予定なのだが、気になるところがあって
聴き直して方針を決める一助にしようというわけである
気になってた部分は杞憂であったのだが、、、かえって悩むことにwww
140名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/28(日) 08:48:33.73ID:ej3CMUC/
朝からリッピングしたジャズを聴く!
SSDがタダで買えたり音は素晴らしいし
天気とは裏腹にゴキゲンな日曜日!!!
141名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/28(日) 09:09:59.66ID:P3TM/oMu
レコードじゃねーのかw
142名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/28(日) 09:12:04.94ID:ej3CMUC/
レコードは気温が上がってからw
143名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/28(日) 09:46:15.95ID:8nIRIqOi
リッピングって音声データをPCに取り込むことでしょ?
(違ってたら教えてくださいな
んでPCでアナログ信号を出力
オーディオシステムで再生する……これで合ってますか?

PCを介することでせっかくの信号を劣化させちゃう心配はないのですか?
144名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/28(日) 10:32:23.84ID:ej3CMUC/
>>143
そやで。何しても劣化はする、けど劣化するばかりとも限らない
そのあたりはオレにとっても今後の課題で、そのうち検証してみたい
まあ難しい話、面倒くさい話は抜きに何でも試せる機会があれば
やってみた方がよいに決まっていて、レコードのリッピングもそういうもん
といっても必要に迫られてもいないならやらんだろ、めんどくさいし
145名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/28(日) 10:38:43.59ID:1DDhA676
>>143
NASにCDのデータを落としてPC繋がず、LANケーブルでネットワークプレーヤーやDACなどを経由してアンプに出力する
PCのノイズはのらない
146名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/28(日) 11:17:23.01ID:sdtm2odZ
>>125
あったとしたらガラス板を使ったアセテート盤じゃないかなあ。
金属板ではなくガラス板とかで。丸く加工したガラス板が高そうだけど。
147名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/28(日) 12:12:22.79ID:AXpgAWxV
CDほかのプレーヤー → アンプ → スピーカー
が鮮度の点でベストだと思うのですが
あえてしちめんどいシステムにするのはなぜなんだぜ
148名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/28(日) 12:18:28.47ID:Rv8OMY5/
【東京通信工業】ソニー、4月に社名変更へ 「RE:SONY」 [和三盆★]
ps://2chb.net/r/newsplus/1616900272/
1491000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2021/03/28(日) 17:12:06.52ID:pGYEJSE0
部屋の空気の湿気が多くなってきた昨今。(・`ω´・)ノ

この冬の静電気ももう終わりかな?レコード出してもとくにバリバリ言わないし
150名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/29(月) 09:29:54.46ID:xh3OLlah
ONKYOがやばい事になってる件
151名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/29(月) 11:26:18.79ID:fOl+lafb
> ONKYO
A-820GTとかT-419とか欲しかったな。当時そんな金はなく。
152名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/29(月) 12:14:22.59ID:8Z5bM0W7
ついに潰れたの?
153名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/29(月) 14:18:49.44ID:yLxppjpm
あげ
154名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/29(月) 14:38:37.05ID:ROzd9y+B
2021年3月26日
オンキヨーホームエンターテイメント株式会社は輸入オーディオ事業に関しまして
今期の売上高が前年比 300%を達成しましたことをお知らせします。
155名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/29(月) 15:52:18.44ID:x7fTRjGQ
自社製品は?
156名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/29(月) 18:34:27.11ID:yLxppjpm
オンキヨーのプレーヤーなんて昔から全くピンとこかったな
サンスイのがずっとマシ
157名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/29(月) 19:19:08.23ID:xh3OLlah
https://the-owner.jp/archives/5203
158名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/29(月) 19:38:14.31ID:u6coltgo
上場の奇妙な銘柄
159名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/29(月) 20:17:06.89ID:334iMFow
PX-100Mならむっちゃほしいぞ
160名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/29(月) 21:13:10.56ID:iU5PKGcD
https://audio-heritage.jp/ONKYO/player/px-100m.html
40kg !
オープンリール2台分でっせ
161名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/29(月) 21:49:30.46ID:yLxppjpm
こんなのあったのか
欲しいが・・・

まあ、要らんな
162名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/29(月) 22:05:40.41ID:wwUy4IVX
ターレスのTT-Compactが数時間掛けると何故かピッチが狂うので修理してもらった。

直ってきたので聴いているが今のところ問題なし。
矢張りベンツマイクロRubyとの相性は良いね。
デジタルで音楽を聴く気がしなくなった
163名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/29(月) 22:23:29.02ID:RDbmoZx4
廃品屋みたいだった部屋も
少しは改善したみたいだね?
164名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 06:55:13.95ID:WZuayZZt
リニアモーター好きだな。理由はないがなんとなく
  ONKYO PX-100M
  http://www.klassiker-service.com/index.php/technik/werkstatttagebuch/item/362-px-100m
  OTTO TP-L1
  http://knisi2001.web.fc2.com/tp-l1.html
165名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 08:14:58.83ID:ehmCDfZ7
>>162
サーボモーターなのか?
166名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 09:20:04.95ID:TORgBelR
>>165
メーカーの修理報告書によるとスピンドルの清掃、磨きを行い、純正オイルを注入だそうだ。
他にバッテリードライブなのでバッテリーの交換も行った
167名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 09:23:40.21ID:Y8rONar7
>>164
リニアモータのスリットにはプラッター直結の金属板が入るのかな?
アラゴーの円板的な動作かな?
168名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 09:33:13.84ID:TORgBelR
>>149
オーディオテクニカの静電防止スリーブに入れてれば冬季の乾燥状態でも静電気は発生しない
169名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 10:16:32.41ID:AQVng9/A
>>165
カタログには3相DCモーターとあるだけで、サーボかけてるとは書いてないな
となるとDCモーターの回転数は自ずと電圧で決まるので
正確に回るかどうかはバッテリーに繋がれた低電圧回路様おながいします(>人<;)だな
またシャフトの軸受けは数十年に渡りメンテナンスフリーだとあるが
清浄にオイル交換とは、ゼンマイ時計のオイル差しみたいなもんなんかな?
時計職人が作っているだけにw
170名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 10:17:39.32ID:AQVng9/A
おっと!
✖ 低電圧回路
◯ 定電圧回路
171名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 11:51:47.64ID:WZuayZZt
>164
PX-100Mは渦電流で生じる磁束を使う誘導モーターで
TP-L1の方はターンテーブル側に超多極のマグネットを持つ三相正弦波モーターらしいね。

電力量計って使用電力を一定にしておいたらワウフラッターとても少ないのか?
172名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 12:37:41.95ID:Y8rONar7
そうだったんだ〜
173名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 13:50:24.45ID:TORgBelR
>>169
そうかもね。
ターレスTT-Compactはスイス時計の様に定期的なメンテナンスは不可欠なターンテーブルかも
174名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 13:54:42.74ID:TORgBelR
ところでターレスが直ってきたついでにショップ店員と雑談したが、アナログリラックスの屋久杉をボディに使ったカートリッジは他と隔絶して音がいいらしい。

その店員もベンツマイクロRuby推しだが、それ以上とか。
オルトフォン のMCアンナダイアモンドやターレスのカートリッジではRubyより明らかなアドバンテージは無かったという。

因みにアナログリラックスのカートリッジは120万円超
175名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 14:10:14.52ID:HyPR2x6U
>>167
そうらしい
https://injapan.ru/auction/r97398483.html
しかし一応避けているがこんなにコイルがあってカートリッジでノイズ拾わないのかな
176名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 14:43:09.35ID:Y8rONar7
おおっプラッターの裏はそんなふうになってるのか!
ギザギザが何なのか気になる〜
177名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 15:27:00.99ID:AQVng9/A
>>173
をいをい、カタログ上だとターレスのスピンドルシャフトは数十年に渡りメンテフリーのはずだぞw
スイスの一年は日本の十年か?
178名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 15:38:22.99ID:AQVng9/A
おっとお!
逆だw
✖ スイスの一年は日本の十年
◯ スイスの十年は日本の一年
179名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 15:46:34.43ID:TORgBelR
>>177
ターレスは2010年前半ごろに購入された個体だと考えるので10年弱でスピンドルのメンテが必要になっているから、定期的なメンテナンス要と思う
180名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 19:49:36.95ID:AP521xOv
>>176
ギザギザは普通にFGだろ
181名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 22:32:51.63ID:Uhs0M87O
どうもクォーツロックより単にFGサーボの方が音がいいんだが、気のせいか?
182名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 03:33:42.91ID:T/tbbKxp
基準信号に何使うかってだけの違いであろう
183名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 05:37:59.50ID:UkMB4+ou
ヲイヲイ
とてもじゃないけど気軽にしゃべれるふいんきじゃないぞ
184名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 05:58:40.80ID:ovjo2w24
>>137
ヤマザキにあの割れないお皿でレコードを作ってもらおう
185名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 08:02:13.00ID:sU5nFiYi
>>184
ありゃ包茎さんガラスだから割れにくい(商品名パイレックス)ってだけで
ミゾなんざつけたら簡単に割れるで
実際ガラス切りって、カッターナイフが紙を切るみたいにガラスをスパッと切るのではなく
ガラスにスジを入れて、そこから折る為のもの。パキッ!とな
186名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 08:07:56.81ID:sU5nFiYi
一応念の為ググったら、ヤマザキのお皿は包茎さんガラスではなく、強化ガラスだな
ガラスを強化すると、もうその後では真ん中から二つに切るとか、形状を変えることは出来ない
粉々に割れるからw
だからミゾを掘ることも出来ない
187名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 10:49:35.23ID:XdUbPURR
スタンパーでスタンプもできないの?
188名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 12:13:20.17ID:De2zaf/q
>>187
ミリ
189名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 12:22:30.65ID:Ke86hJ7N
メタルスタンパーでガラス盤に音溝は刻めないと思う。
ガラスが柔らかくなる温度はヴィニールより遥かに高い
190名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 12:54:33.12ID:XdUbPURR
>>188
みりですか〜

>>189
温度が高くて刻めないのか〜
191名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 13:10:09.22ID:De2zaf/q
>>190
粘度高杉だからね
192名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 14:02:44.86ID:Ke86hJ7N
シェラックが落として割れるので割れないビニールにしたのに、またガラスとかあり得ねえ
193名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 15:08:45.90ID:sJgC3WEW
レコードを落とすヤツがいるのか
194名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 15:13:12.36ID:Ke86hJ7N
絶対に落とさないとか逆にあり得んわ
195名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 15:17:51.11ID:ovjo2w24
レコード扱って40年、落としたことは無いな
196名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 15:19:16.58ID:XdUbPURR
フラット盤の縁は丸くきれいに処理されててびっくりするほど落としやすい
グルーヴガード盤なら落とし様がない
197名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 15:19:34.30ID:Ke86hJ7N
引越しの時に引越屋が落とすかも知らんだろうが
198名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 15:36:55.79ID:OZNV9AkG
DCプレーヤーにゴギングってあるようですが
聞いてわかりものですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 16:07:24.69ID:sJgC3WEW
コギング(Cogging)
https://note.com/elegant_people/n/n0dfe3a6565ee
200名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 16:10:27.98ID:3M1fgayF
>>198
まともなプレーヤーは分からん様に作ってある
(プラッターが十分に重い)
201名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 18:10:13.95ID:XdUbPURR
糸ドライブの創始者・高城重躬はDDのワウフラについて問題ないと発言してたよ
202名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 18:19:27.44ID:vyNuLq0g
実際にはそうでもない、どう聴こえるのか説明出来ない訳じゃないが
自分で確かめもせずいい加減な事言う奴も出るから説明はしない
当然ながらベルトはベルトで、クセが出やすく、どう聴こえるのか
これも説明はしない
気になるなら自分のプレーヤーでリッピングしてファイルアップしてくれれば
講評はする
203名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 18:24:23.18ID:vyNuLq0g
オレのはちょっと前にテクニカのと一緒に上げた
小型スピーカーだと分かりにくいかもしれないが
ハッキリした欠点もあったが、分かってないわけじゃなく
今のところどうにもならないし、取り繕っても仕方がないから
気にせずそのままアップしてるw
204名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 18:36:10.54ID:BMCW35CQ
CDはガラスCDがあるにはあるが、ガラスは単なる基板でしかなく、ガラス面にピットは刻まれてないからなあ。
205名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 18:42:21.04ID:sQOot4ta
スタビライザー的な効果を期待してるんでしょ
206名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 18:54:31.89ID:Ke86hJ7N
>>201
サーボにばかり頼っていたDDプレーヤーに実際にレコードを乗せて、カートリッジの負荷を掛けた測定をステレオサウンドがやったら、音楽信号通りに遅れが発生して、それ以降は日本のメーカーはターンテーブルの慣性質量を重くしモーターのトルクを上げたという。

ガラードの様な高トルクのターンテーブルはそういう偏差は無かった
207名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 19:36:04.61ID:T/tbbKxp
>>206
ステサンのどの号?
208名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 19:40:45.32ID:Ke86hJ7N
>>207
プレーヤー特集号だったような。
もう40年以上前の事なので記憶が曖昧
209名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 20:08:17.37ID:CgcgjDsR
・DDは機種によりトルクに30倍を超える違いがある
・DDには原理的にトルクむらのないモーターを搭載している機種がある
210名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 20:34:09.21ID:sQOot4ta
ちょっと違うけどオーディオピープル VOL.9 レコードプレイヤー・テストを紹介したブログ
http://vinyl1c.blogspot.com/2017/12/dp790-test-audiopeople-vol9.html
ここではACモーターDDの良さを取り上げている
昔はこんなテストもけっこうあったんだな
ちなみにブログ主はこのスレでは嫌われ者
211名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 21:10:37.87ID:bBVVsTBQ
ステサンのプレーヤーテストした号だと、ガラードみたいにインダクションモーターを採用したプレーヤーは理屈通りに
常にふらふら(回転が速くなったり遅くなったり)しながら回っていたぞ
まあワウフラとは違って聴感上は問題ないけど
212名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 21:14:33.58ID:bBVVsTBQ
ビクターのインダクションモーター使った、リムドライブの電蓄を昔使っていたけど
聞いてて問題はなかった
が、テストレコードなんざ持ってなかったガキんちょの時なので
正弦波を再生したら、ピーッと一定した音で聞こえたかどうかは分からんw
213名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 23:13:50.56ID:sQOot4ta
さすがにリムドライブの電蓄はどうかと思うけどまともなオーディオ機器ならワウフラなんか聞き取れないだろう
このスレでもよくDDはコギングがあって音が悪いとか言われてるが>>200のようにコギングなんかはじめから無い
モーターにトルクリップルはあってもそれは何でも同じだしワウフラに出てこない設計をすれば問題ない
それでも実際に方式による音の違いはあるだろう
ただし原因はコギングなんかじゃないのは明白
音の違いの大きな理由は別にある
よくできたプレーヤーなら音の違いはよしあしじゃなくて好みの問題じゃないかな
214名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 23:20:51.58ID:gblqNYOw
おっw
たまには真っ当な見解が出るもんだなww
215名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 23:21:48.55ID:Ke86hJ7N
よく出来たターンテーブルというと矢張りスパイラルグルーブの各製品とターレスのTTT-Cだろうな。
レコードの枠を感じさせず、音は透明、サウンドステージは広いくSN比が高い。
これらに比較するとテックダスもゴリゴリして不自然。
テクニクスのSP-10Rもテックダスの様な音だが値段はテックダスの最も安いターンテーブルくらいだからコスパ良し。
この辺りが超一流〜一流かな。
オラクルやリンは二流なのだろう
216名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 23:24:26.63ID:gblqNYOw
よく出来たターンテーブルというと
DP-3000くらいからだろ?
ターレスとかでもあまり変わらないと思うけど?
217名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 23:26:33.75ID:Ke86hJ7N
>>216
ターレスとDENONのアナログターンテーブルでは相当に差が出ると思うけどな。
DENONのDP-3000ならLP-12の方がマシだろ
218名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 23:29:15.34ID:gblqNYOw
そうなのか?
オレってTTで音が変わったためしがないw
キャビ付ではTTではなくキャビの音になるみたいだけどww
219名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 23:30:32.82ID:Ke86hJ7N
素のLP-12やテクニクスのSL1200GRは箱庭の音でウェルテンパードのシンプレックス とは音の自然さで勝負にならん、というブログもある

https://xsmhp160.exblog.jp/28239600/
DP-3000もSL1200GRとどっこいどっこいの印象
220名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 23:31:27.15ID:Ke86hJ7N
そもそもCDの音に敵わないアナログの音ってアナログの意味ないし
221名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 23:34:38.90ID:gblqNYOw
あれ?ターレス使って(フリシテw?)妄信してるんじゃなかったっけ?
222名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 23:36:08.86ID:Ke86hJ7N
ターレスは聴いた事がある人がごく少ないから、ユーザーか高級オーディオ店入り浸っている人しか聴いた事ないだろ。
オレはユーザだが
223名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 23:37:32.77ID:gblqNYOw
あぁそうwww
CDかけてたらいいやん?
224名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 23:38:25.36ID:Ke86hJ7N
お前はCD掛けていれば良いんじゃね?
オレは圧倒的にアナログの音が良いのでデジタルは聴く気がしないが
225名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 23:39:25.37ID:gblqNYOw
では>>220はナニか?
226名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 23:40:09.30ID:gblqNYOw
今度CDPのjpgうpw
もうすこし部屋とか置き方きれいにしてww
227名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 23:40:58.36ID:Ke86hJ7N
>>225
人がリンク貼ったブログくらい読めや。
そこにLP-12やSL1200GRではCDの音に叶わんと書いてある

https://xsmhp160.exblog.jp/28239600/
228名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 23:40:58.66ID:gblqNYOw
あぁそういう意味かww
>>226オネw
229名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 23:41:41.82ID:gblqNYOw
そんな拾ったブログwは読まんwww
230名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 23:42:39.14ID:Ke86hJ7N
>>228
他人に強要するならお前が装置をアップしろや。
草生やすゴミの意見は聞く気がしないのでアップしないけどな。
231名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 23:43:14.81ID:gblqNYOw
うpっていいのか?
232名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 23:45:26.11ID:gblqNYOw
もうみんな見飽きてると思うけどww
233名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 00:37:01.01ID:GATLIDTa
普通にターンテーブルは重要、回転精度と振動の少なさ
言葉にすればこれだけだが、現実は厳しい
リッピングですら決して聴かせられない、そこから現実が透けて見えるだろ
デジタルにしたら良さが分からない、著作権ガーーーーw
そんなの信じてるの?w 普通に考えろよーw
234名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 00:51:02.27ID:GATLIDTa
アナログだと特別な音がする、ただしそれは誰にも聴かせる事はできない
オカルトというかファンタジーだよな、しかしコレ半分は本当と言ってもいい
曰く説明しがたいんだけどオーディオにはそういうところがある
それは分かった上で聴かせられる漢はいないのかね?w
オレなら面白いのが有れば聴かせちゃうよ、いや面白い音って事じゃない
もちろん面白い音が有ればそれも聴きたい、理由付きで聴かせて
もらえればなおありがたい
235名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 00:56:43.14ID:GATLIDTa
他人に聴かせることは実は恐ろしい事なのだ
って話は数十年前に五味さんが書いてるので改めてオレなんかが
言うまでもないかもしれない、まして不特定多数に聴かせようなんて
正気じゃないわなw しかしこの現状鑑みてどうよ?
原点に戻って音は聴いてみる、聴かせてみる、そこからじゃあないのか?
236名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 01:04:26.68ID:6JfgCOmo
クマさんはまだ起きてこないの?
237名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 01:06:44.24ID:q9xRbVXM
阪神のオーナー関係ある?
238名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 01:13:51.89ID:GATLIDTa
アナログのリッピング動画で有名なのはアナログプラネットの
SL-1200Gとcontiniuumの比較動画であれ聴いてみてどうよ?
何も分からないか? そんな事はないだろう、なら意味はあるだろう
まあそんなこんなで色々やってみたい事考えてみたい事有るよね
え?ないの?空っぽかw夢詰め込めるのか?!w
239名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 08:50:20.83ID:y80ilHTo
GATLIDTaというどうしようもない馬鹿がイキってるね
240名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 14:42:26.23ID:DB91CYgM
その人は言いすぎるのはアレだけど行動力は半端ないよ
そこらの連中は足元にも及ばない
何でも作っちゃうアノ人だろ
241名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 15:04:47.07ID:/E6dkZ2I
なんでも作っちゃうんだ
ターンテーブル作ってみたいな〜
242名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 15:19:05.41ID:y80ilHTo
でも耳はそんなに良くない感じを受けてしまった
243名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 15:31:58.91ID:y80ilHTo
ターレスのSimplicityIIも良いが、REEDのトーンアームも良さそうだね
ほぼトラッキングエラーが出ない
https://eilex.jp/high-end-audio/reed/
244名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 15:44:50.42ID:DB91CYgM
人の耳なんてわからないさ
耳が良さそうに見せかけるために断定的な事を言っても実態はプラセボの塊なんてのはいくらでもいる
TTで音が変わらないってのは却って信用できると思ったよ
そんなのより大きく音が変わる要因があるのにそっちには気が付かないのがあまりにも多い
245名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 15:50:28.43ID:y80ilHTo
ターレスのTTの事を書いているなら、そんなに多くの人が聴いたことがある訳ではないから、どうやってターンテーブルだけ切り出して音を比較できたのか?という疑問が出てくる。

EMT 927を褒め称えていたが、繊細な音と言える様な音ではなくハイフィデリティではないので他のハイエンドプレーヤーとは方向性が違いすぎて話にならないと思う
246名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 16:07:10.93ID:tZ5yyjeF
ターレスのアームも、例えばテクダスに付けたら?
おおっ!となるのか、ありゃ?
になるのか?
247名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 16:11:55.10ID:y80ilHTo
>>246
ターレスのSimplicityIIをTTT-Compactターンテーブル以外で使っている人もいる
248名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 16:13:00.10ID:1aTfBsCT
トラッキングエラーが出なくなるアームがあるのか。
違いを教えてくれ。
249名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 16:13:52.75ID:YuxCfL16
未だにトラッキングエラーを気にしてる奴が居るのか
250名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 16:14:51.30ID:tZ5yyjeF
そういや例のくねくねアームも、同じ代理店のドクターよいぬこさんに取り付けたものは
ステサンで散々に言われたからなあ
親分はプレーヤーとの相性が悪かったと、一応フォローは入れていたが
アームがゴミだったのか、プレーヤーがクソだったのか
それとも両方共に素晴らしいのだが、犬と猿で間を取り持つ桃太郎がいなかっただけなのか・・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 16:16:02.37ID:y80ilHTo
>>248
ReedもTharesもほぼトラッキングエラーをない様にしている。
リニアトラッキングも尺取り虫的に動いているので、ゼロでは無いんだよな
252名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 16:22:39.44ID:/E6dkZ2I
リードはターレスの定理使ってゼロにしてるんだよね
ターレスはターレスの定理使ってなくて完全なゼロにはなってないんだよね
253名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 16:30:36.38ID:tZ5yyjeF
ターレスもいっちゃん初めはターレスの定理を使ったアームを出したんだが
作ってみたらリンクが複雑でアームが重くなるのはどうよ?と
それならトラッキングエラーは少々デカくなっても、シンプルにシェル回転式の方がええで
ということでシンプリティに
254名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 16:31:38.27ID:y80ilHTo
>>252
REED 5Aは少しトラッキングエラーは出ている。
https://eilex.jp/high-end-audio/reed/reed-5a/

REED 5Tはほぼ無くなっているが、それでも+/-0.005度はある。
https://eilex.jp/high-end-audio/reed/reed-5t/

因みにターレスのSimplicityIIは公称では0.006°だから遜色は無いね
255名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 17:08:30.80ID:NzS6y6D/
https://www.mercari.com/jp/items/m38973383742/?gclid=CjwKCAjw3pWDBhB3EiwAV1c5rOQ8fH3atemwI3aW7F-G_DnbFCAHIKlzpR4nT3KMqHc5x3xEuOczoxoC3-AQAvD_BwE

これ何かの一部だと思うんだけど何かわかる人居ますか?
256名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 17:21:02.74ID:CQB5aWyO
>>252
リードのはターレスの定理に近い動きをするだけで
あの構造ではターレスの定理そのものを具現化したことにならない
257名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 17:35:53.87ID:/E6dkZ2I
へーそうなんだ〜
どの辺がうまくいかないの?
258名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 18:44:32.29ID:1aTfBsCT
なるほど、可変長アームか。面白い。
259名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 21:15:04.13ID:6JfgCOmo
トラッキングエラーって全然関係ないからww
たんなる業界の商売ネタなだけであってw

でもターレスの定理の5Tは新境地
100年来の市販品の大革命
ミラーレス作ったパナみたいな立ち位置だなw
余計なものが付いてて高すぎだけどw
260名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 21:24:53.74ID:6JfgCOmo
そう思うとパナっていつも
良心的っつーか良識的だよww
ツルフラにもチーム持っててて機材供給してたし
いいことやってるのに何でいつもレピュテーションが得られないんだろうか・・
ソニーなんてその尻馬に乗っていいのつくってるらしいじゃないかw
単なる尻馬なのにwコニミノ廃品買い取ってさww
でもミラレでいまや一番尊敬得られてるのはソニーだよね?

ソニーがパナの物まね後追いを必死にするようになる時代が来るとは思わなんだ ゴホゴホ
261名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 21:30:00.76ID:GATLIDTa
どうなんだろうね、複雑な物は音的には難しい
そこを本当に乗り越えてるのか? あやしい物が多い
結局聴かなきゃ分からない、そんな当たり前のとこに行き着く

ピュアストレートなんか面白いとこがあるんだから
あとちょっと発想を変えればカウンターの一撃浴びせられるだろうと
思うんだけど、頭が硬いというか江川さんを少し思い出して欲しいもんだ
まあメーカーが対応してなくてもユーザーで勝手に出来るのだけど
形になってないと世間は評価してくれないんだよ
262名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 21:31:02.73ID:y80ilHTo
レコードの内周で歪まないのはトラッキングエラーが極小だからだと思うが。
リニアトラッキングトーンアームはエアーなどで浮かせるから支点はっきりせず、音の実体感が乏しくなる。
一方ターレスは支点はきちんとあるから音の実体感があり、サウンドステージは揺るがず且つ透明。
多分REEDも良いのだと思うが、聴いたことは未だない
263名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 21:47:21.22ID:1aTfBsCT
極端な話、アームを180°の位置に置いても正しく再生できるということか?
理解できない。
264名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 21:50:21.01ID:6JfgCOmo
レーザー追尾などと言う
全く不要なものを入れて値段を高くしてるところは
この業界の悪しき伝統をそのまま引き継いでるなw
パナみたいなところは出ないのか?

要するに トラッキングエラー なんて 全 く 関 係 な い  www
って原理に立てば
台座を一定速で動かせばいいわけだよw
テッキトーでいーんだよテッキトーでww

でもってようやく>>261の検証ができるようになるわけだw
そんな台座動かしてちゃんとしたいい音出るのか? ってw

だれかやってみろよw
オレはもういいw
265名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 21:50:31.19ID:y80ilHTo
トラッキングエラーが問題にならないのは丸針だけだろ。
今の様に楕円針以上に鋭角なシバタ針などがある場合は、トラッキングエラーがあると再生に悪影響を与えるだけでなく、針やレコード盤の寿命も短くなる
266名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 21:51:02.39ID:6JfgCOmo
>>263
ちょっとバカ杉くね?
267名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 21:53:55.66ID:6JfgCOmo
まぁマヂレスしてみればww

それよか全然大きい問題を放置してるのに
トラッキングエラーが0.00何ドとか
全くカンケーネーwっか噴飯ものってことw

その問題を放置してるんだったら
トラエラ2度くらいヘノカッパーっwなレベルだろw
268名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 21:56:15.39ID:6JfgCOmo
まぁ拾った話で慰めてないでやってみろよw
オレはピュアスでラインコンタクトも使ってるけど何ら問題ないw
269名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 21:56:55.76ID:6JfgCOmo
あぁ>>265だたw
270名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 21:58:49.95ID:y80ilHTo
問題ねえ。
MCカートリッジなのに鉄芯が入っているからバルクハウゼン歪みが出るとか、アルミカンチレバーの様に振動をきちんと伝えないカンチレバーじゃ隔靴掻痒だ、とかかいな。

空芯コイルのボロンカンチレバーだからその辺りの問題は少ない。
昇圧トランスも使ってないし
271名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 22:01:21.69ID:y80ilHTo
以前はオフセットアームだったが、サウンドステージや内周の安定性は今のリニアトラッキングの方が相当に良い。

ピュアストはVL針には怖くて使えんわ
272名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 22:21:07.73ID:6JfgCOmo
リジッドリニトラは最悪だよ?
ターレスの定理みたいに左右回転軸持ったままリニア駆動すればいいけどw
>>271

信号は大きいほうがいい音するよ?
>>270ww
273名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 22:28:24.56ID:y80ilHTo
トーンアームはターレスでカートリッジはRubyだからなあ。
Rubyは空芯だが0.34mv出るし。

MMは選択肢にないな
274名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 22:35:46.82ID:vghthn9d
>>265
針先の溝との接地角だけでいえば丸針は関係ありませんが
カンチレバーに角度が付くので、丸針といえどもトラッキングエラー角とは無縁ではありません
275名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 22:37:27.34ID:6JfgCOmo
なんだよお前かよww
必死だなw
Rubysイランけどwww
それにトランスカマして信号おっきくしてみろよ
びっくらコクからww
全てがバカらしくなるくらいww
276名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 22:39:36.45ID:6JfgCOmo
>>274
誰だオマエは!

トラエラでどんだけ位相差が発生するか計算してみ?
一度ここかドコゾでやってみたが
全く感知できない範囲だぞ?
合ってたかシランがw

そんなことよりオッキな問題が放置中ww
277名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 22:40:53.28ID:y80ilHTo
Rubyがいらんとか聴いてもいないのかな。
ほぼ最高のMCカートリッジなのに経験不足か耳がダメかどっちかだな。
いずれにせよオレにはお前の意見は参考にならんわ
278名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 22:42:59.54ID:y80ilHTo
あとネットからSDカードへRubyの諸元をダウンロードしてアンプに登録してあるから、再生は最適化されている。
昇圧トランスが入る余地は無い
279名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 22:43:39.26ID:6JfgCOmo
あぁそうw
オレはずっと前からlyra使ってて
いまは103某とかで全然のkだから
オマイの変なアームに付けたルビィwwwとか参考にならんから

それにそんな立派なの使って勘違いしてるお方の話って
誰任も参考にならないんじゃなくって?
280名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 22:45:43.17ID:y80ilHTo
ライラはトラッカビリティがRubyより遥かに劣るって常識だろ。
Rubyより凄いMCカートリッジはあんまり無いんだよな。
やっぱお前の意見は何の参考にもならんわ
281名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 22:45:55.32ID:GATLIDTa
だから手持ちのカートリッジやアームやターンテーブルやプレーヤーで
鳴き合わせやろうぜ、リッピングで良いじゃん
贅沢言い出したら何も出来んよ、とりあえずやってみるから新しいことが生まれる
282名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 22:47:36.43ID:y80ilHTo
競争する気はねえよ。
経験も何も耳も危ういお前の装置に何を期待しろと?
興味ない。
時間が惜しいわ
283名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 22:51:23.90ID:6JfgCOmo
>>281
リッピングはあり得んw
それならヨォツベでおk

>>280
そうなのかw
その昔w真っ当にかかるのはlyraだけで
ベンマイが5万円で売り出し始めた得体の知れない安物で売り出した頃なww

とにかくトラッカビリティとかよか
全然オッキな問題が放置中なんだけど?
それがいいと勘違いしてるとかw
偶然の賜物であって
大事にした前www

問題を解決したら103で全然おk  www
284名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 22:53:17.15ID:6JfgCOmo
あぁ今日は101プルーフだから
随分酔っぱらったなw
IMEのバカww           っと言っておくw
285名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 23:01:56.42ID:vghthn9d
>>276
トラッキングエラー角による音質の変化は、聞く人の耳のレベル次第でしょう
当時はイレギュラーなやり方の、瀬川さんの際内周でゼロになる様に調整するやり方も
耳で聞いて判断した結果でしょう
286名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 23:06:55.08ID:6JfgCOmo
違うねw

もしも良くなったのなら
良くなったと勘違いしたのならw
それは偶然の賜物ww

その勘違いを勘違いだと認識するに至るまで大事にしたまえww
287名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 23:08:12.53ID:6JfgCOmo
その勘違いを大事にするところが
俗にいうwオーディオと言うもの?
288名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 23:09:14.46ID:y80ilHTo
>>285
ベンツマイクロRubyは中古で買ったので初めカンチレバーの方向が曲がってたが、気にせず使ってた。
その後コイル断線事故があり、メンテナンスに出したら曲がりが直ってた
289名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 23:10:24.36ID:vghthn9d
ベテランさんのレコードプレーヤーは理屈は理屈として、実際にやってみた結果なのですが
人それぞれなのが面白いところです
評論家の皆さんでさえ、柳沢さんは吸着でプラッターに一体化し
菅野さんはご存知リファレンス
長岡さんは国産DDを積層合板キャビに、パイオニアのブチルゴムシートに、レコード盤の反り具合にもよりますが、スタビライザーを載せる
逆に浅沼さんはレコードをふわっと載せるロクサン
そして岩崎さんはDUALのオートチェンジャーでした
290名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 23:12:43.87ID:vghthn9d
>>286
仮に勘違いでもいいのです
何事も自分でやってみるのが大事です
やりもしないで頭だけで分かった気になるのが一番よくないのです
かといって、何故そうなるのか?そうなったのか?
何も考えないで闇雲にあれこれやってみるというのも考えものですが
291名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 23:16:52.02ID:y80ilHTo
パイオニアのブチルゴムのターンテーブルシートは高校の頃に買って、トーレンスのTD-126MKIIIを買っても使ってたわ。
その後オラクルなどターンテーブルシートを使わないプレーヤーに買い替えてどっか行ってしまった
292名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 23:18:22.30ID:y80ilHTo
>>283
103が良いって。
経験ではなく耳の問題だったか。

103で出てくる音は全く興味ないわ
293名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 23:18:25.61ID:GATLIDTa
人によって聴きどころが違う、って感じ
だから同じ音を聴いても感想や好みが分かれる
それもオーディオの面白い所なんじゃないかなぁ
294名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 23:28:02.82ID:y80ilHTo
103はまあ値段としては悪く無いってレベル。
色々使って到達する様なカートリッジじゃない
295名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 00:00:26.28ID:kYHU5Njd
アナログの問題。
◯オリジナル盤との差異
デジタルと違い、オリジナル録音からその位かけ離れているか。デジタルの場合はコピーによる劣化は少ないが、アナログはダビングごとに音は劣化する。
なるべくオリジナル盤に近い盤を買うこと
◯クリーニングの問題
元々離型剤が付いているから、新品でも超音波クリーナー等で洗わないとダメ。
中古盤なら尚更
◯ハウリングマージン
フローティングタイプはハウリングマージンは高いがリジットなら寧ろダンプした振動を伝えないラック必須

と言ったところだろ。
これらの条件が満たされてないなら、どんな高級なアナログシステムでも意味がない。
最高級アナログプレーヤーで、ろくに洗浄もしていない外国音源の日本盤を掛けていたら、能力は全く発揮出来んだろうね
296名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 00:08:31.97ID:+5JqqFiJ
まぁいくらダメダメ言っても
それは圧倒的に大きな問題を放置してる中での枝葉末節であって
そこに救いを求め偶然の玉藻をにたどり着く涅槃にに救いを求めるところが
この●−ディォってぇ趣味の

>>292
まぁこの業界の養分として精進したまえw
全部チューコで揃えて勘違いしてるみたいだがww
297名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 00:25:29.63ID:kYHU5Njd
>>296
音楽ソースが枝葉って。
お前は本気でなんにも分かってねえな。

本当に全く参考にならんわ
298名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 00:26:35.82ID:kYHU5Njd
音楽ソースが枝葉って、お前はアナログプレーヤーという楽器でも作ってんのか。
呆れたわ(笑
299名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 00:45:51.67ID:+5JqqFiJ
ID間違えてません?

いつものww
300名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 06:42:21.61ID:B9iC77sx
気軽にのスレなんだから、新品のレコード洗う必要なんかないわな
とはいえクリーンルームに住んでるわけではないので、プラッターに載せた後
息を吹きかけ、ベルベットクリーナーで一拭きは必要だな
301名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 06:45:10.20ID:B9iC77sx
ただし絶対に洗うな!
と鬼滅けているわけではないので、新品レコード洗って悪いことはないな
302名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 06:55:50.99ID:kYHU5Njd
昔、瀬川冬樹氏が推薦してた丸いベルベットの棒で中に吸湿剤の入ったレコードクリーナーがあって愛用してたが、今は全く見かけなくなった。
何という製品名だったか。
プリーナーとかそんな名前だった気がする
303名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 07:30:38.26ID:Y3fPORBc
離型剤は塗ってないくて塩ビに混ぜているそうで表面に残るもんじゃないとのこと
304名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 07:46:27.76ID:qnrTLHi4
>>302
ワッツのレコードプリーナー
ワッツの製品は今でも売ってるけど、レコードプリーナーはないな
普通のベルベットクリーナーになる
305名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 07:59:35.16ID:+LSA57/7
トラエラ否定しといて、ピュアストで常軌を逸したロングアーム使う不思議
あとw入れないとタイプできないのかな
306名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 08:31:14.60ID:1QiEp6xD
絶対洗わない方がいい、というかやらない方が良い
というのは昔オレも気軽に洗って酷い目にあったから
ちゃんと洗えば効果はあるし音質も確かに良くなる
そうでないなら気軽に洗っても後始末に長い時間と手間がかかるんだよっ

でも一度体験してみるのは悪くない、くれぐれも大事な盤でいきなりやるなよ
あとティッシュも試してみて欲しいw
307名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 08:31:32.81ID:kYHU5Njd
あとベンツマイクロRubyの空芯コイルを否定して出力電圧を見ればDL-103よりRubyは出力が大きいという。
Rubyは0.34mv、DL-103は0.3mv

本当に何?という感じ
308名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 08:32:28.76ID:1QiEp6xD
洗浄に関してはクリーニングスレでディープで
時に頭のおかしな議論が行われているので
ぜひ参考にしてくれ
309名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 09:20:31.39ID:npYMRyyw
ティッシュで異様に盛り上がったな
実に有意義な議論であった
310名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 09:36:37.56ID:AEZpUkKf
で、結局結論はクリネックスさいつよに決まったのか?
311名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 09:57:13.77ID:npYMRyyw
クリネックスかスコッティかの結論は出なかったよ
312名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 09:59:21.03ID:kYHU5Njd
不繊布じゃなければ繊維がレコードに残るんじゃ?
313名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 10:01:38.33ID:npYMRyyw
そんな感じに攻め立ててたね
314名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 11:36:23.65ID:th803Rvd
>>300
>息を吹きかけ

カビるぞ
315名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 12:20:10.66ID:qnrTLHi4
>>314
カビねえよ
それともおまいの気道はカビだらけか?
316名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 13:09:39.97ID:Y9dF31Cc
中古の外盤を買ったら、紙製のインナースリーブが
くしゃみでもしたのかと思われる飛沫でカビだらけになってた
317名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 13:31:35.96ID:AEZpUkKf
>>316
早速PCR検査受けた方がいいぞ
318名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 15:02:30.83ID:6hWt5rFa
ウェルテンバートのシンプレックス2欲しいのですが、
どこにも売ってない
319名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 15:35:49.02ID:kYHU5Njd
>>318
そろそろヴァーサレックスをヤフオクに出すから宜しく。
新品でシンプレックス 買うより安い
320名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 16:54:26.32ID:npYMRyyw
代理店の楫音舎がつぶれちゃったのかね
海外から買えるようだけど
321名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 17:14:34.78ID:kYHU5Njd
>>320
代理店の楫音舎は社主が逝去して畳んでしまった。
但しメンテ会社は未だ残っているので、修理等の心配はない。

ウェルテンパードは比較的安いアナログプレーヤーでは相当に出来が良かったのだが
322名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 18:35:17.85ID:jRvoAvom
>>320
海外通販で、どこか買えるところご存知ないですか?
また、海外から買った場合、日本の100V50Hzでも
使えるのでしょうか?
323名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 18:42:04.04ID:mjXct+D9
Royale 400ってのが面白そうじゃないか!
324名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 20:20:47.60ID:assG5BB3
レコードプレーヤーに注油したいのですが
どこにどのような方法で注油すればよいのかググりましたが
具体的に詳しく説明(画像含む)が見当たりません
教えてくだされば幸いです

レコードプレーヤー victor JL-B44
オイル panasonic LUBRICATING OIL (FOR D.D. MOTOR)
325名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 20:56:37.65ID:1QiEp6xD
穴から入れる
穴が無ければ分解して入れる
古いオイルというか汚れたオイルは拭きとってから
入れるのが理想的
326名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 23:02:48.17ID:J6H/XmTR
>>316
盤に五指の跡でカビが生えてるのがあったわ
327名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 09:27:59.22ID:SMlNDN4W
アメちゃんは、オーディオファイルと呼ばれている様な人でも
レコード素手で鷲掴みだからな
328名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 13:04:15.27ID:+HZNFBfx
アメリカじゃレコードは消耗品扱いだもんなあ
外盤でやけに安いなあと検盤すると
どう扱えばこんな傷だらけになるのか不思議なひどい状態だったりする
329名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 13:10:08.54ID:LF4VyDZW
>>325
ありがとうございます
分解したら入れるべき場所、入れるオイルの量もわかりますか?
パーツ洗浄はKUREブレークリーンでOKでしょうか?
ネットでも325のような文言しかなく何をどうすればよいのかわからないのです
なにか指南書等あるとよいのですが…
330名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 13:11:09.12ID:0puXQlCy
>>328
オレも中古盤でLiving stereoや Living presenceのオリジナル盤が段ボールで届いたが、傷だらけで聴くに耐えない盤が1/3位あったわ。
結局はヤフオクに出しているが全く値は付かん。
殆ど廃品処分状態。

オレが1980年代に買ったLPは超音波レコードクリーナーで洗えば全く綺麗なものだったのとは大違い。

本当にアメリカ人はレコードを大切にしないな
331名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 13:41:49.16ID:+kDnQvcE
DP80+DK300におすすめのトーンアームってありますか?
332名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 14:10:42.15ID:Pk2XXSVg
クリーニングスレに出入りする奴ですが
正しく水洗いをした後は自分の手までも清潔になるので
ためらいなく10本指使って扱えます
それがまた嬉しい、つか喜びです
なのでクリーニングにまたハカがいくわけです
333名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 15:20:40.91ID:o8U1ynUC
>>329
どうやって洗うんだよっていう、それこそティッシュで拭けよwww
ティッシュでなくても綺麗な布でもキムワイプでもウエスでも何でもええんや

>>331
好きなので。元穴があるなら穴に合うか穴を隠せるようなサイズのものが綺麗に取り付けられてグッド
334名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 15:31:19.76ID:GLM0ODcs
>>328
砂漠地帯の砂が原因でしょう
335名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 16:33:38.42ID:FRUI8QsE
逆にeBayで日本から売るとき、日本ではちょいキズで敬遠されるものがMINT扱いで売れる
336名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 17:31:25.76ID:bsVtCgWm
>>331
10インチファントムのSMEベース。

いいかげんな穴開けでも正確な位置決めができる
337名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 17:52:37.39ID:ss2v/FLT
>>333
>>336
ありがとうございます。
こういう一体型ではないタイプは初めてなのでよく分かってないのですが、同じメーカーのDENONで合わせる必要はないんですよね?
どのアームが適合するかとかどの基準で見ればいいのでしょうか?
338名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 17:54:23.43ID:ukRknu0h
昔の輸入盤って高かったから
みんな丁寧に扱ってたってのもあるんだろう

誰か忘れたがある日本人ミュージシャンが
初めてアメリカにいったら
レコード屋から出てきた黒人が
ジャケットを店の前でいらねーって感じで
放り投げ捨てるのを見てカルチャーショックが凄すぎたって言ってたな
339名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 05:17:12.63ID:zsj8ImO5
>>329
JL-B44の場合はモーターを外して上のプラカバーを取ってローターを引っこ抜いて軸の油と穴の油を綺麗にふき取り注油するのがいちばんいい
自分は油のふき取りは適当なパーツクリーナーを使うがこれはお好きなように
ウェスでふき取るだけでもかまわない
同じ松下のモーターを使ったJL-B41だとプラッターを外すだけでモーターを外さずにプラカバーを外してローターを引っこ抜けるのだがモーターの取り付け方が違うので仕方ない
このモーターを外すのが嫌ならモーターの下のプラカバーを外して軸受けを外せば軸受け側だけには注油可能
ただし、この軸受けはゴムが固着していてなかなか取れないはず
マイナスドライバーなどでこじることになるがゴムなどを壊さないように、下手すると自分の手にドライバーが刺さる
下のプラカバーはねじの位置が微妙で他の部品が邪魔して回しにくいかと思う
それに軸受けだけしか注油できず軸全体には注せない
下のプラカバーが外せないならモーターを外してしまって上のカバーを外した方がずっと良いと思う
その場合モーター配線をどうするか、配線自体の長さは作業をするには十分だがスイッチのカバーを外したりとちょっと厄介になる
340名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 06:21:46.35ID:LLjIIOdC
>>337
DKキャビネットはアームボードに自分で穴開けてつけるもの。
中古で手に入れたなら既に何か用の穴が空いてる。
その穴の寸法に合わせてあうアームを探す。
既にSME穴が開いてるのならアームベース変換金具を売る業者もある。

もしくは板を用意して穴を最初から開けてみるのもいい。
ファントムは10インチと言ったのは9インチだと内部で当たったから。他のアームは大丈夫だと思う
341名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 10:47:27.99ID:eOsK9Wz0
パークリって
かけたままホカっとくと
冷えて固まった肉の油みたいにならね?
342名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 11:07:53.53ID:uIBIibuW
パークリかけたままほかっとくんだ
343名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 13:53:27.95ID:USC4L7PK
>>339
ありがとうございます
大掛かりなうえ素人にはかなりハードル高そうですね
先日入手したのですが先の持ち主が手入れしていたのか
回転ムラそのほか不具合は見られないのでしばらくこのまま使った方が良いのかもしれませんね…
まずは1度上から外して中をのぞいてみます
344名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 15:35:23.95ID:zsj8ImO5
>>343
古いプレーヤーだから油くらいは注したいところだね
劣化した油は硬くなって軸や軸受けを傷付けるおそれがある
現状軽く手で回せるくらいなら大丈夫だろう
JL-B44は今じゃ考えられないほどキャビネット(箱じゃなくて積層ボードに塗装仕上げ)が贅沢で自分も気に入って何台も整備した
ただし問題点も多い
スイッチのメカの潤滑油が固化して渋くなって押し込まれたままになるのが多い
これを硬い金属なんかでこじる人が居て傷だらけになってるのがほとんど
たまにスイッチボタンの隙間に5-56でも付属のチューブで注す
引っ込んだままになったらこじたりしないで裏のスイッチカバーを外して戻す
このスイッチ自体もくせもの
当事のプレーヤーなどによく使われた松下製の赤黒のマイクロスイッチは必ず劣化する
取り替えてしまうのがベストだがこれがけっこう面倒
面倒な時はテスターで抵抗を測りながら隙間からケイグを大量にかけてカチカチやって復活させる
他の接点復活剤は使わないこと
当然速度調整のボリュームも接触が悪くなってるはず
これもケイグの緑缶などを使う
とても良いプレーヤーだけど古いから整備はちょっと大変だよ
345名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 17:33:49.18ID:UBrcy/5s
使う油によって音が違うらしいけど
お勧めあったら教えてください
346名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 20:23:10.10ID:HIfTx5Gr
>>344
具体的にありがとうございます
今の処回転はスムーズで
スイッチ固着とアームレストグリス抜け(?)は覚悟してたのですがそれもなく
ほかも不具合は見られずでとても運が良かったです
ただ今後も使い続けると思うとメンテは絶対に必要ですので
実機をご存知の方の詳しい情報をいただけると大変助かります
347346
2021/04/04(日) 20:54:59.53ID:IOws/S40
>>346の文章訂正です
実機をご存知の方の詳しい情報をいただけると大変助かります

実機をご存知の方の詳しい情報をいただけ大変助かります
348名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 20:55:24.04ID:eOsK9Wz0
油射せってのには射すが
射せってないのにアナあけてまで射す気がしれんww



っと言ってみるテシト
349名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 21:05:51.78ID:zsj8ImO5
>>345
普通に和光のチタン入りのヤツ
音が違うとかはわからない
違うって言う人は何を使うのが良いのか自分も知りたいね
あと、軸はこういった粘度の低いのでいいが軸受けは粘度の高いグリスじゃなきゃいけないって人もいるけどどうせ繋がってて混じってしまうから気にしないな
350名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 21:28:32.16ID:dFymu+ZA
DDプレーヤーならSL1200シリーズ用純正オイルでええんちゃう?
パナソニック PanasonicSFW0010 [オイル]
220円やで
351名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 21:37:57.68ID:R8QD+RzD
クルマのオイルと同じで高くないと納得できない人もいる
リンもトーレンスもぼりすぎ
どうみても32番くらいのただの機械油
352名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 21:55:27.42ID:xrMEXlPS
オーディオ用って買いとけばバカが10倍くらいの値段でも買うからね
353名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 21:55:58.22ID:eOsK9Wz0
ミシン油?
パナさまはいー仕事してるよなーー   w
354名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 21:56:52.54ID:eOsK9Wz0
でもオレ的にはwakosが良いと思ってるw
TTにどーだかはシランけどw
355名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 21:57:44.41ID:zsj8ImO5
>>350
それで全く問題ないと思う
安いからたくさん持ってる
356名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 22:03:51.19ID:eOsK9Wz0
要するにw
安物でちょっと高いの買って
大きなおまけを期待するコジキが多いってこと?
357名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 06:06:40.59ID:LdBDnPYZ
大きなおまけって?
358名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 15:43:07.24ID:/qOSWiTC
WHY ?
359名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 16:28:45.63ID:F6KwfL6V
>>351
まぁオーディオのターンテーブル専用オイルこそ
まさに「Snake Oil」って奴だな

英語でスネークオイル=インチキという表現が生まれたわけ。

https://www.gizmodo.jp/2011/05/got_a_bad_rap.html
360名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 20:52:18.37ID:02oHzMvz
テクニクスのオイルは別にスネークオイルじゃないだろ
これを音屋で220円で買ってヤフオクで高く売りつければ別だが
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c895168423
驚く事に買う奴が居るんだな
361名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 23:16:15.06ID:3AxSYI24
メーカー純正オイルは成分の違うものを混ぜないのが目的だろ
既存のオイル全部洗い流すのはキツイ
オカルトオイルなら22000えんするわw
362名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 15:06:37.75ID:UwKj1AXc
メタルにはミシン油が最適
363名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 15:43:43.24ID:epi+Jha2
ナガオカ、レコード洗浄用ラベルプロテクタ。セットしたまま乾燥可能に
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1316463.html

JICO、SHURE「44モデル」カートリッジを4/20より受注開始
https://www.phileweb.com/news/audio/202104/05/22394.html
364名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 16:05:04.73ID:tJZergjO
ホントかなあ
JICOはいつも勝手な音作りしてるイメージなんだが
365名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 16:38:15.51ID:xexel1Uz
一瞬44モデルも出すのかと思っちゃったよ
366名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 23:43:50.24ID:6AJGbu2s
この真ん中のアームみたいなのはどんな機能のためにあるんですか??
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 106rpm YouTube動画>2本 ->画像>7枚
367名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 00:13:41.74ID:Lcznwpq0
>>366
これはオートチェンジャーなので、真ん中のアームはレコードを載せておく為のもの
368名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 00:17:48.84ID:D96afuOo
オートチェンジャー機だね
レコードを何枚も重ねておいて前のレコードが終わったら次の盤を落としてかける
それで連続して再生できる
海外盤のセットものなんかにはオートチェンジャー用のもある
例えば2枚組なら1枚目の裏側はside4、2枚目の裏側がside3になってる
369名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 00:28:40.14ID:D96afuOo
テクニクスなんかは真ん中のアームは無くて長いスピンドルに爪がついていてそこにレコードがひっかかるようになってる
その爪が外れて盤を落とすようになってた
SL-1650なんかがよくオクに出てるが肝心の長いスピンドル(外して普通のプレーヤーとしても使える)が付いてないのが出てくる
このスピンドルがなけりゃただダストカバーが不細工にデカいだけの出来そこないになってしまう
370名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 00:55:30.64ID:8eLCh04W
オートチェンジャーですか!つべでどんな動きするのか探してみます
このレコードのジャケットの少年がいじってる機材が気になって質問したのですが、教えてくれてありがとうございます
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 106rpm YouTube動画>2本 ->画像>7枚
371名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 09:25:50.57ID:4RMFcpsy
スピーカーはJBLの4312かな
372名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 12:55:47.11ID:LNk97aD0
この少年がのちのグランド・ウィザード・セオドアである
373名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 15:56:10.04ID:D96afuOo
スクラッチやるには真ん中のアームはジャマそうだな
374名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 19:48:31.33ID:swS/7jiW
2つ目のアームはレコードを乗せるんじゃなくてレコードに乗せる感じ
軽く添えて水平をを保つ感じ
375名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 21:59:57.36ID:VUjc75Qj
あれって盤の上に盤乗せてかけるんだろ?
オレdual持ってるけどオートでかけたことが無いw
376名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 09:35:28.17ID:VrRmOYX+
チェンジャー用のレコードあるよね
377名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 17:27:25.34ID:wplDmOZh
盤面が映える縦型再生レコードプレーヤー。新色メイプル、オレンジ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1317366.html

オーディオデザイン、RCA端子でバランス受けが可能なフォノEQ「DCEQ-200」
https://www.phileweb.com/news/audio/202104/07/22399.html
378名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 17:39:12.35ID:RnpBJB12
ジャスミンオーディオの縦型プレーヤーそのものは何年か前から話題になってる。
379名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 21:01:51.00ID:kLEReqYH
まぁでも
力は垂直に受けた方がいいよねw
380名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 22:11:28.97ID:qFAKe87z
すごく初心者な質問で申し訳ないんだけど、ストレートアームって特別なカートリッジじゃないと付けられませんか?
例えばDL103とかは付けられるのでしょうか?
381名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 22:22:38.18ID:kLEReqYH
イマドキはフツーにそうw
何となれば
オフセットに意味が無いということが
ばれるからwww
382名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 22:23:38.32ID:kLEReqYH
まぁそれは言い過ぎカモだがww
台座がスライドできなければさw
383名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 22:24:32.62ID:kLEReqYH
あぁでもwww
そのストアム用のシェルがあれば
カートはだいたい何でも付けられるやん?    ww
384名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 22:28:43.53ID:59DlvW7c
>>380
大丈夫
付けられるよ
安いやつは一体型になってるのがあるから気をつけてね
385名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 23:04:53.91ID:pTF2ZbaE
まあ、頑張れ
しかしそんな初心者ならDL-103なんかじゃなく針の外れるMMからにした方がいいぞ
針を外してから取り付ける
まあ、針を外す時にやっちまう可能性もあるが
386名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 07:39:37.64ID:GTJDE3bh
ダイレクトドライブからベルトドライブのプレイヤーに変更を検討してるんだけど、プレイヤーによって音ってかなり変わる?
387名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 08:18:26.42ID:m3UznFwW
>>386
ざっくりしすぎの質問だなw

インナーターンテーブルの方が音は良いと言うな
388名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 08:59:57.50ID:kpp6ICpm
変わることは変わるが思ったほどは変わらないかな
389名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 09:16:39.42ID:By6Q6LUF
40年近くKP800を不満無く使ってる
hugo2などのDACより音場も広く楽器の実在感も上なんだよなぁ
DACだとスピーカー位置基準に前後内外に展開されるがアナログだとまったくスピーカーの位置を意識させない
別のターンテーブルにしたらより良くなるかもしれないけど新しいの入れたら今のは捨てないといけないのが心苦しい
390名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 09:42:31.15ID:z0GScWSs
ダイレクトドライブとベルトとアイドラーでかなり音は変わるよ。基本、どれも全然音が違う。
ただ環境によってはあまり影響でない場合もあるんでやってみるしかない。
391名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 09:49:10.29ID:zvKfpuOV
べつに捨てなくても2台使えばいいんジャマイカ
古いアンプならPhono入力2系統あるでしょ
置き場所がないの?
392名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 09:53:32.96ID:By6Q6LUF
>391
場所やねん
393名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 09:55:34.76ID:m3UznFwW
そういや自分はダイレクトドライブはヤマハGT-750以外は使った事がないな。
その後に使ったトーレンスのTD-126とSMEのトーンアームの音が良すぎてヤマハはアホらくしなったけどな
394名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 10:25:25.45ID:GTJDE3bh
今KP9010使ってるんだけど、何十万もするプレイヤーだと違うのかなと思って
個人的なイメージだとデジタル機器に比べると差が少なさそうなんだよね
395名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 10:31:43.83ID:m3UznFwW
>>394
何言ってるのかよく分からん。

良くも悪くもアナログは圧倒的に音が違うわ。
レコードを洗うかどうかですら全く変わる。
そこがアナログの面白さ
396名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 10:37:35.80ID:kpp6ICpm
ブラインドテストでは判別が難しいけど
新しく機材を買ったことによるプラシーボ効果が高いんでそこをどう取るかだね
気分が上がった状態で聴くのはすごく重要だと思うよ
397名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 11:20:57.45ID:PSh7M2jg
余程の低級機か老朽機じゃなかったら、プレイヤー替えるより、カートリッジやフォノイコ、レコード洗浄法変えた方が音変わるんじゃない?
398名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 11:24:12.76ID:/Z5GaSx1
>>394
ノッティンガムのスペースデッキとか面白いと思う
399名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 11:40:37.24ID:40UgQXOl
>>397
プレーヤーに大差ないのは安いアンプやスピーカーのはなしでは?
400名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 12:16:08.33ID:kgboyAIH
プレーヤー(ターンテーブル、モーター)の音の違いは分かりにくいと
昔から言われてるし実際わかりにくい、
なのに決定的でもある、困ったもんなのである
結構なベテランでも気にしてない人も多い、なぜわかるのか?
つべで聴いたw いやこんなのつべても判断できる音の違いなので
それで問題ない、いやほんとだってば
以前サンプル貼ったけど感想、レスはなかった
401名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 12:21:00.92ID:kgboyAIH
また探してくりゃいくらでもサンプル貼れるけど
みんな興味ないらしくてレスもないからやらない
ちなみに自分で実機比べる時には同じアーム、カートリッジで
ターンテーブルだけ変えて比べてる、自分でやるからできる訳で
動画やリッピングだとそこまで揃えられないが、それでもやってみりゃ
いろいろわかるはずだけど、誰も興味ないらしくて賛同者はいつもいないw
402名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 12:22:52.24ID:GTJDE3bh
>>395
>>398
ありがとうございます。それを聞いて安心しました。
上位機種検討してみます
403名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 13:53:45.58ID:AOhLrZVN
アームを変えないでターンテーブルを変える実験はハードル高いな
・松 同一アーム
・竹 アームの機種は同じ、個体は異なる
・梅 せめて似ているアーム
404名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 14:09:04.83ID:giUOrcUP
初代SL-1200
トーレンスTD320/321
リンLP12
全部SME3009搭載可能
俺の耳にはトーレンスとリンの区別はつかなかった
405名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 14:33:46.65ID:CghlLmwk
そんで どれが個人的に良かったの?
406名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 14:43:13.23ID:giUOrcUP
ミーハーだからLP12
でも地震に強いのはトーレンス、震度4でも飛ばない
LP12はほとんど感震計、震度1で音揺れして震度2で針飛び
407名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 15:03:47.34ID:MJLW1iFj
どっちもプラッターとアームの付いたボードを、スプリングで浮かせるタイプなのにな
408名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 15:16:47.20ID:m3UznFwW
>>406
それはきちんとセッティングしてないからでは?LP-12は振動に無茶苦茶強いらしい
409名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 15:31:14.68ID:mLngIBkC
>>408
いやめちゃめちゃ弱い
今はコンクリート床の上だけど和室に置いてた時は泥棒歩きしても針飛びしてた
セッティングが決まるとLP12は起動→定速に入るときの揺れが無くなるって言うけど本当かね
410名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 16:03:29.97ID:m3UznFwW
>>409
よく分からんね。
友人宅ではハウリングマージンは大きかったからきちんとセッティングされてたのだろう。

現用のプレーヤーシステムはフローティング構造はしていないが、歩こうが何も関係ないわ。
ゾーセカスが優秀なのかも知らん
411名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 17:42:59.23ID:Mh1aka3X
何のためのフローティングやら
そんなのの音が気にいってるってのは・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 18:48:30.29ID:kpp6ICpm
ハウリングと泥棒歩きでは周波数帯が違うんじゃ?
413名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 18:52:41.47ID:/M+G2lPP
レーザー読み出しプレーヤーが一番
414名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 19:20:33.64ID:9lreq/Yg
雑誌にもフローティングは和室に弱いとよく書かれてたよ
書いてたのは評論家の柳沢さん
歩くと針飛びすると書いてた
415名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 20:46:57.93ID:mVten6TK
ドスドス歩く泥棒もいるかもしらん
416名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 21:31:14.32ID:2YsEpIBr
なんでみんな既成のシステムプレーヤーなの?
お気に入りのタンテ、アームにキャビ、自作キャビでも良いでどこまでもいいサウンド出せる
417名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 21:33:48.31ID:2YsEpIBr
良いかどうかは違うな
自分の好みの音が出せる
418名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 22:00:33.57ID:UMsMDyz+
いやw理詰めで作ればいい音になるww
419名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 22:31:32.36ID:QqOlQ1Fm
ボクが考えたさいつよのプレーヤーは、他人が聞くと。。。ヽ(´Д` )ノ
420名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 22:55:38.56ID:UMsMDyz+
残念ながらこれ以上の音は出ないw
マジにww
421名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 22:56:37.37ID:UMsMDyz+
理詰めの第一歩は
キャビはいらないってとこからだなw
422名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 23:02:49.12ID:UMsMDyz+
いやw
これ以上の音は無駄だと正しておこうwww
(それ自体があり得ない望みなのだが・・)
423名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 23:04:48.95ID:p+J4NIYM
LP12だけど木造の部屋に置いてるが、セッティングが決まってくると普通に歩いたくらいでは
針飛びしなくなるよ
>>409
セッティングが決まるとLP12は起動→定速に入るときの揺れが無くなるって言うけど本当かね
→これを目指してるんだけど、いいところまではいくけどなかなか難しい
424名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 23:15:50.99ID:UMsMDyz+
だってここにはグランドピアノが2台あるけどw
LPかけっぱなしで一旦部屋の外に出て
また戻ってくると
どれがなってるのか分からん事あるもんww
分かるのは録音が悪い盤ねw

ちなwオレが内装した部屋でw
調律師に
こんないい音がする部屋は見たことが無いと言わしめたというww
425名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 23:18:17.96ID:UMsMDyz+
恐ろしくカオティックはちゃめちゃですけどw
そのカオティックなところがいい音の元なんだろうと
まるでヨーロッパの教会のようなw
426名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 03:22:12.49ID:dXSs7IyF
個人的にには駆動方式の違うターンテーブル変えることは、カートリッジ変えるより音の変化があると思う。
定位の定まった音はダイレクト、軽い音の立体感はベルト、押し出しの強さと生々しさはアイドラだと思う。
427名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 04:32:40.77ID:wsQbvUu5
そうかもしれんけどさ

普通にカートリッジの違いのがはるかに大きいよ
428名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 06:24:18.85ID:/fk4cDHi
>>393
あれこれのローファイ要素が
なんとなくお耳に合っちゃったんじゃないの?
それがいわいる刺激の少ない疲れない聴きやすい音という
429名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 07:48:39.11ID:l0Ugz07f
126とSMEでローファイってコトはないだろうw
430名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 08:51:28.94ID:8tXTqoM+
プレーヤー良くないとカートリッジをいくら変えても他をいくら変えても
満たされないのよ、いやほんと、満たされないというより聴いていられない
スピーカーが良くなりアンプが良くなり音は良くなったはずだが
むしろ良くなるほどに聴けなくなる、だから悩ましいし、実際みんな悩んでた
431名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 08:56:29.73ID:8tXTqoM+
オーディオ的にいうと分解能が高くノイズが少なく明確明瞭
なのに音楽が全然楽しくない、むしろ聴くのが苦痛、となる
人によってはノリが悪いとか表現は色々あるだろうけど
実際手間かけて金かけてそれはひっじょううううにつらいわな
432名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 09:06:58.48ID:8tXTqoM+
他人事じゃなくてオレ自身の悩みであり良いプレーヤーを探すというのは命題であった
まあ金があるなら何か良い物が買えたかもしれないが自慢じゃないがカネはない
そこで一から見直してみよう探してみようと、ここでプロジェクトを呼びかけたが
賛同者はなかった、仕方がないからコツコツ一人で探してたが幸いそこそこ良いのは見つかった
アナログ全盛期はバカにして歯牙にも掛けないような物だったのは意外だったが
えてしてそんなものかもしれない、青い鳥ってやつかな
433名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 09:16:23.77ID:8tXTqoM+
その過程でSL1200G、GRも聴いて良さそうだったので人には薦める
自分じゃ買わなかったが金額も理由の一つだしその他色々あるのは以前書いた
もっと高くて凄いのもあるって人もいるだろうが、まあそれはそれでよいだろう
大切なのは自分で使える買える物が満足できる音かどうか、さらに良いのが
欲しくなってもなかなか買えなかったりするし、もっと困ったことに本当に良いのか?
って結構疑問だったりする
434名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 09:22:03.77ID:wwWVKFEG
装置が良くなるほど聞いていられなくなるって、普通はレコードのせいでは。
装置が良くなって良くなるレコードの方が少ない。

少ない方のレコードによるHiFiの達成度を上げようとする場合は
多い方で出る音が良くないことは容認せざるを得ない。
435名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 09:27:21.45ID:Lvh5okNV
ジャンルごと、年代ごと、盤ごとに適したカートリッジがあるからね
高けりゃいいってもんじゃない
ターンテーブル自体ははおおむね高けりゃいいけど
436名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 10:57:28.93ID:r3yg6YPT
安いのもいいよ
437名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 11:03:53.86ID:f02/2Z2v
中古のカートリッジってどう?
まあものによるってことなんだろうけど。
438名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 11:11:24.95ID:SeHX2DQd
良いものもある
439名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 11:34:21.44ID:QDBvqftx
中古カートは各社ともに1000番に人気があるようだけどそんなにすごいのか?
奥をウオッチしてるだけなのでよく分からないのだ。
440名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 11:43:25.21ID:r3yg6YPT
1000番いいよ
1000番にしてみれば?
4411000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2021/04/10(土) 11:44:18.53ID:Nf2FNGnG
7番も割といいよ ヽ(´ω`)ノ
442名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 11:58:31.51ID:P0HKniHO
やっぱ2000でしょ
2000で決まり
443名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 14:16:08.18ID:kCPnglTI
ちょいと質問なのですがリード線を繋ぐ時のペンチ
先曲がりが良いとされていますがそのメリットてなんですか?
おすすめペンチあれば教えてください。

ツノダ(TSUNODA) king TTC 先曲リードペンチ 140mm SPB-140
の先の加工が綾目加工とあるのですが傷つきますか?
ツノダ(TSUNODA) king TTC エッチングベンダー (ショート細丸型) 125mm MEB-125
444名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 19:05:16.37ID:r3yg6YPT
手でやってるよ
445名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 19:31:45.28ID:kCPnglTI
あんなちっこい物指でつかめるって凄いですね
446名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 19:57:57.41ID:dMtf2Fx3
100禁でおk
447名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 20:12:06.98ID:8tXTqoM+
使い方を想像すればわかると思うが先が曲がっていた方が
力の向きや手の角度に合うので使いやすい
それこそ百均にありそうな手にすっぽり入る小さなヤツが使いやすい
先のギザがあると当然キズはつきやすい
試した事はないが熱収縮チューブを被せると良いかもしれない
キズは付きにくくなるはずだが当然滑りやすくもなる
448名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 20:19:57.63ID:8tXTqoM+
今日はジャンクレコードを漁ってきたが最近、歌謡曲
ポップスに当たらない。ヤマトの諸君とトシちゃん
倉沢淳美と一瞬イルカ?よく見たら水島裕だった、があったが
ヤマトは意外と良いかもしれないとは思うが気分が乗らず流して
3枚組110円の安全地帯を買う、ただ駆け抜けるだけになるか
449名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 20:45:48.63ID:3ZuDx9kD
>>447
私はこれを使っているよ
https://www.hozan.co.jp/catalog/Tweezers/P-860.html

先を自分で削って都合の良い形にできるし
長く使って先が荒れてもまた削って整えれば良いし
450名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 21:32:37.98ID:dMtf2Fx3
竹で掴めるん?
451名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 21:59:45.80ID:wsQbvUu5
オイラも100金
452名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 22:11:01.80ID:dMtf2Fx3
これってヒャッキンやろ?
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 106rpm YouTube動画>2本 ->画像>7枚
全然問題なしw
最近見ない気がするのだが・・
4531000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2021/04/10(土) 22:13:39.68ID:Nf2FNGnG
ワタシは先の細目のラジオペンチと、金属製の先の曲がった割と丈夫な
ピンセットを活用してるのさ。 ヽ(´ω`)ノP
454名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 22:16:39.01ID:dMtf2Fx3
先曲がりであれば
左手でシェルを持ち
右手でペンチで掴むとき
左手に近いところで掴めるため微調整が可能であり安全
まっすぐだと肘張って90度から挿し込むことになるわけだwww


と思うのだが?
455名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 22:18:57.27ID:dMtf2Fx3
ピンセットはなぁー
気合い入れて掴むとピンセット自体が曲がって
下手するとぴよーんびゅるっピシャッって飛んでくことがある




と思うのだが?
456名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 22:39:53.40ID:8tXTqoM+
折角だからボクちん流のハイテクニックを公開してしんぜよう
シェルリードを取り付けてからカートリッジをシェルに取り付けてる
カートリッジの形状やら何やらによるので必ずしも良いとは限らないけど
作業順を考える事でトラブル減らしたりやり易くできる

それと今や高価なシェルリードもあるけど、どんな高価なシェルリードも
くねくねクシャッと曲がっていて気にならないのかな?
高ければ良いの?w
という訳でピッタリの長さでシェルリードを作って最短配線にしてる
オレの場合は面倒なのでシェル側は直接ハンダ付けしてるが
くねくねしてないシェルリードは見た目スッキリ、スペシャルな感じも
演出できる、オススメであります
457名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 22:39:57.97ID:dMtf2Fx3
まぁよく考えてみればwこーゆーわけだww
かける力はかけるべき力の方向(の逆?)からかけるべきであって
先曲がりであればだいぶかけるべき方向に近いw
まっすぐだと90度方向からかけるからほとんどの力が無駄になるww
かけたつもりがかけるべきところ(方向)にほとんどかかってなくって


まぁピュアストの心に通じるところではあるw
458名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 22:44:41.08ID:dMtf2Fx3
ゴメンwLP引っくり返しに逝ってたw
ボクチンはシェルに取り付けてからケーブルをにゅぽにゅぽ挿れるw
何となればしっかり保持できるからw
459名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 22:52:19.82ID:kCPnglTI
なるほどー、皆様色々と勉強になりました
ピンセットも使用できるのですね
460名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 00:52:31.17ID:YJ4M+j2+
ピンセットもピンキリだからなー
スイスもんがええらしいで
諏訪湖の近くで国産高級ゼンマイ時計組み立てるおばちゃんが飲み屋で言うとったわ
自分の指先の様にちんまい歯車掴めるのはスイス製だけやて
国産やとどんなに高くてもハンパなく疲れるから、仕事で使えんわ〜とな
461名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 01:39:20.61ID:Wzt7KZmC
ドライバーもベッセルよりPBだな
462名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 01:45:28.28ID:eriN8stS
そのスイスもんもあるけど
あんなもんじゃでカートのピンには挿せないぜw
あれは力仕事ww
463名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 01:47:40.72ID:eriN8stS
もしかしてオクチョンイクラの人?
464名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 08:51:10.98ID:/MveMT0w
>>462
をいをい、小学生のおこちゃま?
ピンセットのカタログよう見てみいや
用途に合わせて形状材質様々やろうがw
中には竹製なんつーのもある
465名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 09:02:34.86ID:rQB2Mks6
ある摸型誌ライターが書いてたが、ブランデーと工具は高ければ高いほど良いってさ。
そうなんだろうな
466名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 09:15:08.16ID:rcPHGcUG
下手くそほど良い工具を使うべし
467名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 09:24:57.94ID:AAVoxadS
そしてまた別の趣味に嵌るのだな
468名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 09:27:57.57ID:AKhggKDo
>下手くそほど良い工具
まあ事実そうだけど
達人はさらに良い工具使こてま
弘法筆をなんちゃらつうのは
どんな書体でも書いたっつう意味ですので
全然別のお話で
469名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 09:32:20.55ID:OLykWdQk
ティッシュバカにピンセットバカ、あと一つ揃えばアナログ三馬鹿の完成である
ピュアストレートか?w ピュアストは元は悪くないと思うからちょっと可哀想な気がしてwww
470名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 09:37:37.72ID:C1uT0WIJ
どこのスレも低次元な奴ばかりだな。
春休みは終わったはずだが?
471名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 10:02:22.65ID:rOI77RUL
KTC=アキュフェーズって感じ?
472名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 10:03:35.45ID:/MveMT0w
ピュアストは専門スレで
しっかし、あの由紀さおりとピンクフラミンゴ精工のプレーヤーはどうなんやろ?
ステサンはスルーだしな
広告出さないから?
473名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 10:35:37.30ID:rQB2Mks6
ピュアストは丸針しか使う気しねえわ。
丸針は使う気しねえし、ピュアストは関係ないゴミだわな
474名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 10:36:01.59ID:R73U2eLk
>>472
何それ?ググっても出でこないので
教えて
475名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 10:50:34.90ID:rcPHGcUG
>>471
KTC:ラックス
ネプロス:アキュフェーズ
TONE:ヤマハ
コーケン:テクニクス
TOP:オンキヨー
NKC:サンスイ
476名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 11:02:28.07ID:/MveMT0w
>>474
由紀精密レコードプレーヤーでググれ
477名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 11:58:33.38ID:LD+P3r72
↑ターンテーブルに近い方をマグネットで非接触になっているようだが、コマ運動のようにならないか疑問
シンメトリーのモーター配置は良いアイデアだ
現用マイクロ糸ドライブも糸の張力を最小にしないとイマイチ
モーターをもう一つ手に入れてシンメトリードライブも考えたことあった
478名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 13:59:05.89ID:1JnM+3iB
前スレか前々スレあたりで出てきたぞ。
479名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 17:23:52.44ID:LWOCjvgA
昔の名機と言われるものと現行品の新品だと買うならどっちの方がいいんだろ?
480名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 20:08:54.51ID:S6Tl6CYb
コーケンのラチェットとソケットは良いな
昔はホムセンでも置いてたんだけど
481名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 20:16:11.85ID:+D3qJa5R
>>477
軸の周りを上下で挟んでるみたいだから、コマ運動はしないんじゃね?
482名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 08:40:03.25ID:rwQ9+6tL
>>479
どっちも捨てがたいよ
483名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 15:00:19.47ID:I9voHcg3
ヘッドコネクタが壊れた
シェルを差し込んで回すと、ゴリゴリしてアルミの粉が削れて落ちてくる

しっかり固定されない
廃棄しよう
484名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 15:14:02.07ID:I9voHcg3
>>479
古いのは、メカニカルな部分が劣化してる可能性が高いよ
電子機器というよりは機械だし
485名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 21:23:53.43ID:87G+sw8t
日本はもう土人国に成り下がったんだから簡単に捨てずにメンテして使い続けるように
486名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 21:26:18.57ID:rNQiINgA
はいはい
同じような土人が増えてうれしいみたいだね?
487名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 21:31:08.44ID:5ADWTjhK
捨てられたのを拾ってきてヤフオクで普通に売ってるじゃん
捨てずにどころか捨てられたのまで再生して使おうという
インチキエコ大臣に表彰してもらってもいいくらいだ
488名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 21:36:39.77ID:QmvmwwQY
廃棄物を再生したハードオフのレコードプレーヤー買う爺さん沢山いるし
どんな扱われ方したかわからない中古をよく買うよな
ヤフオクで売ってる中古をプラッターを外さず送ったと素人のリサイクル屋にクレーム
クレーム入れるなら新品を買え
489名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 21:58:17.66ID:87G+sw8t
オーディオはド素人でも金もらって商売してる以上プロなんだよ
お客のクレームは素直に受け入れるべき
俺はそんなのいちいちクレーム入れるのはバカらしくなってやめたよ
490名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 21:59:21.41ID:rNQiINgA
はいはい
オマイらいつも出てくる二人組って
一人かシランがww
そーゆー事象を探しては見つけて喜んでるわけ?
491名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 22:00:10.53ID:rNQiINgA
あwなんか一人割り込んでたwww
492名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 22:11:38.95ID:87G+sw8t
>>491
おっと割り込んだのは俺かな
お主はオクなんかでジャンクやら買って改造とかして遊んでる超マニアでしょ
安物買っても実は凄い金持ちだとか
4931000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2021/04/12(月) 22:17:44.90ID:mntByamP
>>492
年収3千万くらいらしいよ。ヽ(´ω`)ノ
494名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 22:19:01.25ID:rNQiINgA
別に?
でも人の評価に左右されず
楽しまなきゃ損じゃん?
495名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 22:19:46.76ID:rNQiINgA
ダレだオマエわ!>>493
496名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 22:55:55.92ID:fUSQCb/c
ヴィンテージのプレーヤーも良いね
手をかける人に向くんじゃないかな
日本のプレーヤーはむしろ海外で大人気みたいだよ
497名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 23:16:53.61ID:AqkRH23Q
ビンテージつっても301か124だからな
あとお大尽向けの930
498名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 06:29:58.89ID:KgbmdO1C
>どんな扱われ方したかわからない中古をよく買うよな

ヤフオクのことじゃんw
責任を負うドフのほうがマシじゃね?w
499名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 06:41:23.27ID:BPazhSgd
>>496
海外人気はプレーヤーだけじゃなく
ましてオーディオだけでもないでしょ
工業製品全般gニッポン製大人気
まさに灯台下暗し青い鳥状態ね
500名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 08:31:36.88ID:3Fq3E0gu
ピュアスト搭載ベスタクスのプレーヤー試しで買ったけど安っぽい音で聴いてられない
やっぱり単独の〜方式じゃなくトータルバランスだと痛感
501名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 09:18:17.92ID:y4gzZ8CM
新品でも定期メンテは必要だよね
週イチくらいでほこり取りするし
アーム回りとプレーヤーの下が結構めんどい
502名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 19:58:38.10ID:mnuSfkK2
接点とアースとmcトランスの配置は大事
503名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 20:56:47.89ID:PI3KlYR8
今や衰退途上国、悲惨なもんである
海外に人気の物はどんどん売ってあげてカネにするのがジャスティス
手にしたカネで新しい物、身の丈に合った物を作るか買うのだ
504名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 21:41:29.49ID:XCXt9wgX
アナログリラックスのEX-100という最高級MCカートリッジはアメリカ向けで日本では売らないそうだ。
本当に衰退の一途
505名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 23:30:43.63ID:S8lAb6mY
日本じゃ売らないの前からあるじゃん
506名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/14(水) 17:54:15.55ID:wKaGrmhM
>>504
件のサイトを見て来たけどオカルト臭プンプン、あるいは催眠商法の類。
製品特徴にあのような言葉を羅列するブランドは個人的に信用できない。
507名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/14(水) 18:27:50.66ID:exgQbxsG
>>506
多分主宰している営業のセンスだと思うのだが、Webでの説明を見ているとセンスはイマイチだな。
しかし音はとんでもなく良いのだから仕方ない
508名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/14(水) 18:45:02.47ID:WH2RMddE
カンチレバーの先をつぶして針を付けた奴で、ボディは木をくりぬいて埋めたスタイルか?
おおよそ音は想像がつく。
509名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/14(水) 19:36:19.45ID:JrTCMCmN
器用さでも中国人には敵わなそうな気がするが
アナログ関連の中国製品って無いのだろうか?
偽物もあまり聞かない気がする
OPアンプの表面削って偽物作った方が楽で儲かるからだろうか?w
510名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/14(水) 19:39:23.78ID:JrTCMCmN
アナログプラネットのジイさん、コロナで床屋に行けないのか
久しぶりの動画で髪伸び放題w 後で字幕で見てみよう
511名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/14(水) 20:18:45.52ID:jpWTDOrA
>>507
日本じゃ売ってないのに、まるで聞いたコトがあるみたいジャマイカw
512名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/14(水) 20:55:36.55ID:exgQbxsG
>>508
ボディは木をくり抜いた名作カートリッジのベンツマイクロRubyも聴いたことない癖にw
513名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/14(水) 21:56:47.66ID:QMqSXNhv
石井さんの持ち物自慢は、もうお腹いっぱいデス(´Д` )
あんなに自慢していたウェルテンパードも直ぐに売っぱらったら、今度はターレス自慢
でも直ぐに壊れたって、使い方が・・・・?
それにご自慢のRubyもいっぺん針おっかいて再生したものだから・・・・
そりゃ音は出ますがねえ
514名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/14(水) 22:04:32.43ID:JrTCMCmN
夢を壊すようなことは言わない方が良いんだろうが
アナログなんか欠点だらけなのが普通
何を買ってもすぐ不満だらけに、、、
それでも魅力はあるんだよ、でなきゃいまだにこだわってる訳がない
でもカネなきゃ続かないし、その辺は非常に厳し〜ーーい
515名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/14(水) 22:06:55.11ID:EXJQf+i+
それはフォノイコ以降に問題がある感じやね
516名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/14(水) 22:08:54.17ID:exgQbxsG
>>513
いちいち突っ掛かるなよ。
半可通に知ったかぶりして、微妙に事実認識は間違っており、いえば大嘘。
こういうゴキブリ野郎は本当に死ねばいいのよ
517名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/14(水) 22:37:31.92ID:IBrT4WKN
103Dでおkやし?
518名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/14(水) 23:40:48.06ID:QMqSXNhv
>>516
>半可通に知ったかぶりして、微妙に事実認識は間違っており、いえば大嘘。
こういうゴキブリ野郎は本当に死ねばいいのよ

自己批判?
519名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 00:08:41.28ID:yw8N/hNq
似た者同士仲良くね
520名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 02:19:47.18ID:0ezBvvIj
接点の大切さを痛感しておるのだが
リード線の黒ずみなんか漬けておくときれいさっぱりになる物ないかね?
521名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 02:35:09.09ID:BuuxeCM4
>>518
自分の事を自分より知っていると?
お前はキリストかwwww
522名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 07:22:26.60ID:BuuxeCM4
>>520
そこがユニバーサル型の弱みだな。
だがヘッドシェルを交換できないとこれまた面倒。

音質を優先するか、いろんなカートリッジを使えるか。
痛し痒しだな
523名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 07:47:03.03ID:u8Pwyrhu
>>521
日本語ワカリマセン?
524名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 09:11:19.73ID:+64vVEac
叩かれすぎてマジコスレには居られなくなった石井さん、行く先々のスレでも嫌われててわろす
525名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 09:30:35.40ID:3OonptVZ
それにしても半世紀も前の国産DDが、ノーメンテにも拘らず快調に回っていて
こなた半世紀以上も昔の301や124が、メンテ必須とはいえ快調に回っているというのに
作られて間もないターレスが壊れるとは
ターレスがポンコツなのか、使い方が乱暴で間違っているのか
あるいは普段の行いがアレなので、パチが当たったのか・・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 09:38:54.98ID:gtmjAmTP
また壊れちゃったんだ
527名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 09:58:06.83ID:BuuxeCM4
>>525
ターレスが壊れたんではなく元から壊れてたんだよ。
中古で買ったからな。

悪意あるクソバカからの出鱈目な情報を真に受けないように
528名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 10:09:16.02ID:E1WFJilC
ゴキブリだのクソバカだのあまりにも口汚くて見苦しいどっかよそに行ってくれ
529名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 10:14:23.08ID:BuuxeCM4
>>528
元々アナログリラックスのカートリッジはとても良いと書いたのに、それが持ち物自慢だとかと曲解する馬鹿を叩くべき
530名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 10:21:09.07ID:+64vVEac
石井さんって本当に学習しないし人格障害だよなあ〜なんで自分だけが、どこのスレでも叩かれたり苦言を呈されたりするのかよく考えてみればいいのに
531名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 10:26:00.03ID:BuuxeCM4
木製ハウジングのカートリッジの音など大した事ないなどという嘘は許せん。
お前のいう様になんでも妥協して説明してたらまともな情報交換できねえじゃん。
ネットでの腐れストーカーを正当化すんじゃねえよ!
532名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 10:39:27.81ID:3OonptVZ
>>527
へぇ〜
じゃあ今度ユニオンの知り合いに、千葉の石井ってヤツが
壊れたターレス売りつけられたってネットに書いてたぜって教えてやろう
533名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 10:40:02.07ID:3OonptVZ
おっと!
✖ ユニオン
◯ ダイナ
534名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 10:47:30.04ID:BuuxeCM4
>>532
ユニオンでもダイナでも無い。
きちんと売った側の責任で直してるし。

だから買ったやつが壊したなどという嘘を信じる奴は馬鹿ということ
535名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 11:25:17.19ID:QODxYcXF
半世紀前の国産DDがどんなものかは分からないが制御基板をDP-5000Fは2回、SL-1200(無印後期)は1回修理してるよ
モーターは時々注油
ノーメンテはさすがに無理がある
536名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 12:07:29.16ID:eYf04OiX
>>534
ふ〜ん、同時期にターレスなんて珍しいプレーヤーの中古が出回るとでもwww
まあダイナの馴染みの店員に、最近ターレス千葉の客に売ったでしょ
と言えば分かるわな
537名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 12:11:59.76ID:eYf04OiX
それにダイナは壊れたプレーヤー客に売り付けておいて、クレーム来たらそん時直せばいいや〜(゚∀゚)
というテケトー極まる店だ、と思われたら営業妨害もいいとこだしな
ちな、オレもダイナじゃ中古を何回か買ったが、ちゃんと正常に動くかチェックするし
傷があったり付属品が欠けていたり、元箱がなかったりした場合には正直に伝えてくれる
ま、それが当然で壊れたプレーヤー客に売りつけるインチキな店が何処にあるよwww
もちろん日本国内限定なw
538名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 12:12:44.17ID:eYf04OiX
>>535
我が家のラックスはノーメンテで今日も元気に回っとるデ(´ω`)
539名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 12:27:52.39ID:BuuxeCM4
>>537
レコードを5枚くらい掛けないと出てこない問題だったからだよ。
だからネット上の情報は嘘まみれとかいただろうが
540名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 17:21:46.67ID:E1WFJilC
ま、デビアレでアナログやってる時点で最終的にはデビアレのADDA部の音をぶっかけられちゃうんだから
そういう意味ではどんなカートリッジでもいいのかもね
541名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 17:53:39.57ID:gtmjAmTP
うちのマランツも掃除以外はノーメンテで動いてる
一度ばらして状態を見てみたい気もする
542名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 17:59:49.69ID:xws2vxLQ
ずっと使ってればおかしくなれば気付くと思うが
中古なんか不調でも案外気付いていない場合がある
543名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 18:00:58.50ID:BuuxeCM4
デビアレ250proのフォノ再生の良さは定評あるけどな。
ダイナでもよく行くショップでもそう言われる
544名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 18:45:05.47ID:E1WFJilC
悪いとは言ってないよん?カートリッジとか変えても最後はデビアレっぽい音で上書きされるし、
いくら前段を強化しまくってもデビアレのADDA部の性能の上限を超えることもないけどね〜ってだけさ
545名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 19:32:49.48ID:eYf04OiX
>>542
回転がおかしくなれば誰でも気付くだろう?
なんせ石井さんでも気付いたくらいだ
546名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 19:38:27.19ID:BuuxeCM4
>>544
それ言ったらXXメーカーのフォノイコの音が出てしまうとかも言えるよな。
デビアレに限った話ではないだろ
547名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 20:48:10.94ID:E1WFJilC
ADDAの意味が分かってない石井さんw
デビアレは〇〇のフォノイコの音もデビアレの音にしちゃうんだよ、ADDA通さないアンプと違ってね
548名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 21:00:13.13ID:+64vVEac
わざわざアナログやってまでPCM1792の音をありがたがる、PCM1792通った音でカートリッジを語るデビアレ使い🤫
549名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 21:22:28.73ID:BuuxeCM4
デビアレの場合はカートリッジ特性をメーカーのホームページからダウンロードして最適化するとか、デジタルだからこそできる事もあるから音が良いのだろうな。
揚げ足取り半可通馬鹿は知らない仕様
550名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 21:48:33.96ID:+64vVEac
何を言おうがわざわざアナログレコード回したところでデビアレで音を出してる時点でDACチップとしても並なPCM1792の音を聞くことになる、おつかれさま!
551名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 21:59:03.15ID:BuuxeCM4
そうか。
勝手にそうやって決めつけてりゃ良いんじゃね?
誰も止めない
552名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 22:02:14.11ID:BuuxeCM4
DACチップで音が決まるなら、ケンブリッジオーディオの安物DACもdCSの高級DAC同じ音って事になるわな。

DAC形式名で音を判断する駄耳って事で
553名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 22:27:59.20ID:fYQ5upGq
デビアレは面白いんだけど、あのお値段のアンプとして音はどーよ?
という問題が・・・・
ミウ〜ラもステサンでデビアレ褒めてるけど、自宅用に買ったのはPASSだからねえ
しかしレコードもデジタルでアレコレしようというのがトレンドなのか
テクニクスもモラモラもそうだ
554名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 22:28:22.28ID:E1WFJilC
デビアレがADDA回避できればよかったのにね…
アナログ信号をADDAしたところで劣化こそすれ元より良くなることはないもんねえ
デジタル信号はそのまま聴くことはできないからアナログへの変換を各社頑張ってるけど
555名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 22:33:20.11ID:+64vVEac
いうてデビアレの(AD)DAの評価って取り立てて高くはないっしよw悪くもないが dCSを引き合いに出すのはちょっと烏滸がましい
>>553
テクニクスは分からんけどモラモラのフォノはデジタル介在しなかったはず
それでいてカーブの種類なんかはモラモラもかなり豊富に用意してるね
556名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 22:44:58.37ID:+WVW077x
電気的信号増幅
少なくともフラット増幅部はデジで全然おk
っつーかデジの方が全然ましwww
特にシステムが空間的に大きくなるとw

アナがいいってのは
自分の耳のクソ特性に接触不良特性があってるとか以外に無いww
557名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 23:12:35.76ID:E1WFJilC
なおデビアレの増幅部はデジアナハイブリッドの模様w
普通のアナログでぶん回すフォノイコにNcoreパワーアンプでも合わせたほうが伸び代ありそうだな
558名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 00:18:11.92ID:gBEDWVYK
CHくらいデジタル処理に定評あるなら強制的にA/D変換されてもまぁええかな…ってなるけどデビアレ程度だと微妙…
内蔵フォノイコは悪くないにしても専用イコライザーが要る光電式カートリッジの実力発揮はまず無理なのも痛い
559名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 00:37:17.62ID:03wuLoRF
>>555
それくらいDACの型番だけで音質を語るのは馬鹿らしいという引き合いに出しただけ。

200万円台のアンプならデビアレは相当に高いレベルのフォノ入力の音
560名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 05:06:13.11ID:QJ9oc2Mf
片手間ならともかく真面目にアナログやるためのアンプじゃないだろデビアレなんて
ADDA変換を回避できないのはただの事実だけど(プリアウトならできんのか?だとしてもそれはそらでコスパ最悪だし)
200万円台のアンプとかいっても何と比べてんのか謎だしな
561名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 06:31:40.40ID:03wuLoRF
>>560
決めつけてないでデビアレのフォノ入力の音を聴いてから決めたら?

ダイナやエスアイエスでもフォノの音は高い評価だが
562名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 07:00:49.45ID:MrDL+eRu
石井ちゃんは、何かと言えばショップの評価ガー、ショップの評価ガー
とショップを持ち出すが、向こうは商売なんだからウソはつかんがホントのコトも言わんわな
まあ自分の耳に自信がないんだろうな
生の音も、それをスタジオのモニターで聞いた音も、一旦テープに入れて再生した音も
そして当然家庭のオーディオで再生した音も知っているスガーノが
常に自信満々だったのとは大違いwww
563名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 07:03:15.90ID:HRndQYOf
高城先生のお話もだれかお願い
564名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 07:06:18.16ID:MrDL+eRu
そういや数多いる録音エンジニアの中でも、師匠を持たずに自力で腕を磨いたという
競輪ならばスタート取って、そのまま先頭を譲らずに自力で勝つ選手並みにとんでもねえ実力の天才神成さんも
オレがいいっつー音が良い音に決まってんだろ!
バカヤロ!コノヤロ!
しのごの屁理屈言ってねーで、ライブ行って生の音聞いてこいやーッ!!!
だからなあw
ショップガー、ショップガーって・・・・
www
565名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 07:09:24.51ID:MrDL+eRu
高城先生ご健在の頃のオレは、ステサン買う金はなく、立ち読みする時間もないという
赤貧に喘いでいたからなあ
平日は会社、土日は日通でバイトと月月火水木金金でフルタイム働いていたというのになあ(´Д` )
566名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 07:38:37.42ID:03wuLoRF
自分で聴きもしないで方式ガーってのよりはマシだよ
567名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 07:59:27.85ID:MrDL+eRu
 自分の耳に自信がないのは同じバスレフ穴のあかめさんw
568名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 08:02:27.52ID:bxkXNV4a
話についていけない
まず石井さんってどこの誰なのか教えてくれ
569名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 08:07:48.28ID:1GWql2It
よねよね?

デジタルRIAAも夢があるんだか夢がないんだか
570名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 08:48:52.77ID:03wuLoRF
デジタルを利用したフォノイコライザーでM2TechのJoblin mkIIIも相当に良い

http://m2tech.jp/joplinmk3.html
RIAA偏差などフォノ偏差を何十種類も選べるところはデジタルならでは
571名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 09:19:37.94ID:1pmToBiT
アナログRIAAイコライザーは、スピーカーのネットワークやアナログチャンデバと同じで
f特をいじるので、どうしても位相の回転や歪みがつきもの
ま、それがフォノイコ固有の音となり個性になるわけだがw
そこでデジタルフォノイコになるわけで、可能性は大きいわな
とはいえミゾを針でなぞる物理振動を電気信号に変換する仕組みである以上
カートリッジの機械の歪みまで無くなるわけではないので
M44がV15になるわけもなく、103とRubyで音質差が無くなるわけでもない
572名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 09:23:18.46ID:gBEDWVYK
>>562
リップサービスって概念も知らなさそうだよねw
買い替えや買い増しでまさに検討中の人ならまだしも、デビアレでいっぱいいっぱいの人には面倒を避けるためにもデビアレに忖度するしかないわな、普通の人ならw
573名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 09:23:38.66ID:Frbkkz1E
RIAAの位相回転は録音時の逆RIAAの位相と相殺されるんで問題ないよ
574名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 09:33:54.49ID:03wuLoRF
>>572
ダイナで試聴した時はデビアレのユーザーじゃなかったんだが。
また予断で勝手な妄想をするネットストーカー
575名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 09:50:07.31ID:QJ9oc2Mf
余分なA/D→D/A変換行程を挟んで音の情報が減ったり変質することはあっても増えることはあり得ません。
良くなるように感じることがあるとしたらただの好みと性能を区別できていないだけです。
576名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 09:55:03.08ID:03wuLoRF
下らん原理主義はうんざりなんだよネットストーカーども。
聴いてもいない話は絵に書いた餅
577名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 09:56:48.23ID:03wuLoRF
そもそもフルデジタルアンプをデビアレを聴いて買い替えた人もいるからな。
その説でいけば間にアナログ変換が入るタイプは音の劣化しか生まない筈なんだが。

まあ原理主義者には分からん話だな
578名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 10:31:15.69ID:iMvGMf8n
デジタルチャンデバ使うくらいなら、最初からそいつにすればいいかも
579名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 11:00:04.11ID:03wuLoRF
>>578
実はデビアレにはデジタルチャンデバ機能も入っている。
複数台デビアレを設定すればそれぞれの周波数で分けてドライブできる
580名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 11:11:16.02ID:iMvGMf8n
親分に薦めようw
581名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 11:13:36.77ID:1pmToBiT
>>543
理屈通りで上手くいくなら、この世のフォノイコは全て合研ラボで間に合うんだが・・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 11:16:44.48ID:1pmToBiT
そういや桝谷のオヤジさんも、オレのアンプは電気増幅理論に忠実に作ってあるから
同等のアンプはあってもこれ以上のアンプは存在しないと豪語していたが
ハイハイ堂でのお値段は・・・・

ま、それが世間様の評価というものだな
583名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 11:26:09.59ID:03wuLoRF
>>581
理屈通りを批判するならAD/DAが入ったら音が劣化すると騒いでいるやつを批判しろ。
オレは結果オーライと書いている
584名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 11:33:05.56ID:U2JSzTi5
全部入りで200万円なのに、200万円の高級アンプみたいな顔しようとしてて笑ったw<デビアレ
SAMによるスピーカー駆動力は評価するけど(どの入力も通っちゃう)DACとしての情報量とかは特筆すべき点はない感じだったし、
一筐体でほどほどに色々やれるのが強い、ただし上を目指そうとしたときは拡張性の無さで死ねる機器って感じだよね
585名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 11:36:52.55ID:yPnSrVLl
ADDA通って音が良くなることはないのは事実だろ
高級DACだっていろいろ頑張ってなるべくそのまま音を届けようとしてるのにデビアレ程度で2回も変換挟んだらねえ…
デビアレのアナログ入力がデジタル入力と比べてクソなのもそのせいでしょ
586名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 11:41:33.93ID:QJ9oc2Mf
>>571
そこで物理振動から解放された光カートリッジですよ
あっ専用イコライザー要るからアナログ入力の質悪いデビアレには厳しかったわ…
587名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 12:05:01.87ID:03wuLoRF
>>585
デジタルチャンデバ全否定だな。

これが最高って方法は無いって当然なことを書いているだけなのに全く原理主義者は。
原理主義の人の音は良い印象がないんだよな
588名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 12:12:05.71ID:1pmToBiT
>>586
いや、光カートリッジも針でミゾをなぞることに変わりはない
物理振動から解放されているのはレーザープレーヤーだけ
しかし、アレはアレでまた問題があるようで、マニアの間でも普及しておらんな
まあ音がどうのこうのというより、トレイに乗せて引き込まれると、後はCDPと変わらないブラックボックスというのが受けない最大の理由だろうな
サンダーバード2号の格納庫みたいに仰々しいメカが動いているのが目視出来れば
また評価も変わっていただろうな
589名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 12:15:29.26ID:1pmToBiT
>>587
おやおやʅ(◞‿◟)ʃ
Rubyが最高と原理主義者みたいなことを言ってるヤツが
なに詭弁ぬかしとるんだかwww
590名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 12:35:54.88ID:1GWql2It
音なんてあまり先入観持たずに聴いてみた方が、えぇぇでぇ
結果的に良ければ問題ない
いやまあアナログはロマンでありファッションであり歴史と文化もあるので
音さえ良ければとも中々いかない気はするが、それでもやっぱり音ありきだろう
591名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 12:38:59.83ID:03wuLoRF
>>589
また人の言った事を捻じ曲げて。
だからネットストーカーは馬鹿なんだよな。

EMTJSD S75も匹敵すると書いてんだろうが。

今はアナログリラックス素晴らしいと思う
592名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 13:48:08.42ID:1pmToBiT
>>591
なにが素晴らしいだw
日本で売ってないカートリッジを聞いたことがあんのか?
593名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 13:57:17.60ID:1pmToBiT
しっかし石井ちゃんは言ってるコトがコロコロコロナウィルスの如く変位抜刀霞切りだからなー(´Д` )
その場その場で負けたくないとばかりに屁理屈こねるから
はてな(・・?)ということに・・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 14:18:10.18ID:03wuLoRF
>>592
オレが聴いたのはEX-1だが、それでも十分に良かった。

オレは聴いてないが日本未発売のEX-100は素晴らしいらしいと書いてんじゃん。
全くネットストーカーはすぐ他人の書いた事を捻じ曲げるよな
595名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 15:05:29.21ID:1pmToBiT
>>594
聞いたコトなしに素晴らしいってかwww
やっぱ石井ちゃんは面白えや(´ω`)
596名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 15:07:43.99ID:1pmToBiT
オルトのダイヤはアナログリラックスがM44に聞こえるほど素晴らしい
聞いたコトないけど
103のシバタ針付きは、更にその上を行く素晴らしさだ
聞いたコトないけどwww
597名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 15:10:02.16ID:03wuLoRF
>>595
担当店員情報とダイナの話を聞くと大体同じ印象だったしな。
実物大のステージが現れるらしい。

EX-100を聴ける機会が欲しいものだ
598名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 15:29:07.17ID:IQ5kLc19
長いことレコードの掃除用になってたSL-120にSME3009S2付けてみた
良い音でワロた
LP12要らんかも
599名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 15:34:00.28ID:VSBAy8eS
3次4次情報レベルで素晴らしいカートリッジってw
売るための伏線としてならそういうやりかたもありだろうなw
600名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 15:50:20.00ID:Frbkkz1E
>>598
SP12とLP12で並べて聴くのも乙かもね
601名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 18:58:16.12ID:QJ9oc2Mf
>>587
デジタルチャンデバも使うメリットが上回っているうちは良くて、
上流の音を劣化させるデメリットのほうが上回ったらさよならってことよ。
デビアレも同じでほどほどまではいける、上を目指そうとすると限界が来る代物ってわけw
602名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 18:58:33.60ID:QJ9oc2Mf
>>587
デジタルチャンデバも使うメリットが上回っているうちは良くて、
上流の音を劣化させるデメリットのほうが上回ったらさよならってことよ。
デビアレも同じでほどほどまではいける、上を目指そうとすると限界が来る代物ってわけw
603名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 22:13:59.19ID:S04QXlLr
わかってないなーーwww
ADDA通して音が良くなるわけは全くないが
変なケーブルやら変なアンプやら変なスイッチやら変なトンコンやらにアナログ信号通すより
圧倒的にいいわけだw
まぁ情けでシステムが大きい場合と言っておくかな?
604名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 22:14:46.52ID:S04QXlLr
デジだったら変なケーブルでおkだしw
変だったら音出ないからww
605名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 22:16:02.70ID:03wuLoRF
デビアレの内部配線は最長1cmだそうだ。
606名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 22:19:18.07ID:S04QXlLr
デビアレって何だか知んないけどww
マッキンのデジフォノイコは買ってみたいよなぁw

ここのデジケーブルは総計50mはあると思われww
607名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 22:20:52.48ID:S04QXlLr
いかように分岐しても何ら劣化しないというww
全部ワークロで制御してるしw
608名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 08:49:29.74ID:Txu6MJg8
>>603
意外とそれは一理ある。
システム全体に金かけられないなら比較的安上がりで変じゃない音が出るのは利点
システム全体に金かけられるなら最終的にボトルネックにはなりそうだが。
609名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 09:23:46.22ID:iy9mnVvD
そうは言っても、今や録音自体がADしてるからなー
しかし森のピグミーというWORLD MUSIC?はカセットウォークマンで録音したそうだが
音はいいんだよなー
録音は奥が深いなー
610名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 09:24:52.39ID:iy9mnVvD
そういや森のピグミーって、元はレコードで出たのかな?
まあCD持ってるから、わざわざレコード探すこともないか(´ω`)w
611名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 09:27:03.44ID:iy9mnVvD
ちな、元のマスターはカセット、つーCDも何枚か持ってるが(勿論商品として流通されたもの)
全て音が悪いwww
森のピグミーだけ異常
612名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 09:36:28.98ID:1NzoVYgR
フォノイコ出たところでAD
散々引き倒した後に
パワアンの前でDA
コントロールはデジミキw
しかも2台使ってるしw
デジは何やってもかまへんからww
もうこれ止められねぇwww
アナケーでブットいので最短距離だの端子がどーのとか
あほくさくってやってられねぇw

デジフォノも使ってるけど
できの悪い高いwアナフォノより全然いいw
そのSPDIF出力使おうと思ってるけど
何か満足しちゃってやってねぇw
613名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 17:59:30.71ID:DvJbZLHB
デジタルチャンデバならわかる
614名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 21:14:41.69ID:1NzoVYgR
うちwデジチャンデバは15台くらいあるかなぁww
それってデジミキでできるやんとハタと気づいたわけww
でもってデジミキは・・・ざっと見えるところを数えて10台はあるw
615名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 21:26:42.10ID:1NzoVYgR
メインラインに入ってるデジミキ2台の1台は
単なるスイッチャーww
音源ラインがたくさんあるからw
メモリーがあるからスイッチ一つでしゃかしゃか!!ってすぐに切り替えられるw
もう1台は部屋/スピーカー特性を補正するものw
1台でできることなんだけどw
スピーカーへの入力信号とマイクで拾った音をスペアナで比較したいだけのためww
遠方でスペアナ光らすためにだけデジミキだのDAだの使うこともあるw
すぐに飽きるけどw
も〜〜〜〜デジにしたらヤリたい放題ww

なんなら各chごとに特性入れられるけどww
最初はやってたがw
しょっちゅう音源が替わるんで
そんなおっとりしたことやってられねぇw
616名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 21:38:53.74ID:1NzoVYgR
ちなw
スペアナ32分割だったかな?
なんかで比較したってなんもできないけどw
4つのスペアナが似たようなかっこでぴこぴこしてるのを見て楽しむ
単なる視覚効果なだけw
マジメにヤル時にはPCで伝達関数計算するけど
アナログはそもそも音源波形がアヤしい上に
そんなこまっけーこといーーんだよw的なおおらかさがスキw
617名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 21:42:06.51ID:Txu6MJg8
なんの話してるのこのスレ?え?アナログプレーヤー?
618名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 21:48:06.38ID:zIC9bgKv
一ノ関のベイシーはプレーヤーはLINN使ってるんだっけ?
TVで音が静寂の中で鳴ってるみたいなこと言ってた。
やっぱベルトドライブのいいところだよな。
619名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 22:10:09.28ID:1NzoVYgR
え?
その昔はTTが実働で5〜6台?並んでたかなw
各トリプルアームで悲惨な努力をしてさぁww
その上アナログ接続でまぁひどいことと言ったらwww
プリの切り替えの順列組み合わせでwパワーにつなぐというww
今はアームを長くしたおかげで片側8本置けるようになって
TT2台で済んでるw
ADATにしてADAT切り替え機入れて4系統を使ってるわけw
ラインはその何倍も空いてるけどw

発展形はいくらでも考えられるけどもう満足しちゃってもういいって感じw

例えば部屋の真ん中にTTを1台置いて
周りにずら〜っとロングアームを並べて
それこそ100本くらい?
ギネスを狙うとかもあったけどwww
620名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/18(日) 00:36:20.53ID:SJbxDdit
ダイレクトドライブもいいよ
621名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/18(日) 07:13:55.13ID:o8BuUoN1
ダイレクトドライブのキッチリした音が好きな人がいるのは分かる。
622名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/18(日) 21:35:58.30ID:JS0ub2sp
なぜダイレクトドライブは音がきっちりしてるのでしょうか?
623名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/18(日) 21:54:10.96ID:h3OZtrml
ちょっと上の方で書いたけど同じアームと同じカートリッジでLP12とSL-120の違いが分からなかった俺…ヽ(´ω`)ノ
624名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 09:07:58.44ID:z7EVjInv
オイラも比較したことはないが判らない自信はある
625名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 09:17:00.65ID:VqQEIFlZ
同一のカートリッジとアームでターンテーブルの聴き比べしたことある人なんて実際はほんの僅かだろうね
626名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 09:44:33.12ID:wCN+HIlU
シュアーやオルトでSMEなら結構いるんジャマイカ
シェルとカートリッジのみなら103やF8(流石に古い?)まあテクニカでもシュアーでも
沢山おるやろうな
627名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 10:13:48.04ID:VqQEIFlZ
本来音がそんなに違うなら同じメーカーでDDとBDの同一アーム仕様を出して欲しかったね
自分の記憶ではおそらくそんなメーカーは無かった、あったかな?
628名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 10:30:54.82ID:r7HpVYmO
長岡鉄男のリファレンスは、そのパーツ以外のパーツの個性を
拡大して聞かせる方向のもの、とのことだったな。テスト記事を書くには合理的。
629名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 11:21:25.60ID:wCN+HIlU
>>627
確かマイクロにあったな
結局マイクロはDDモーターを自製出来ないので、ベルトに回帰したわけだが
630名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 12:58:19.86ID:VqQEIFlZ
DD派はカッティングマシーンがBDになったら認めてもいいみたいな事言うよね
F1が前輪駆動になったらFF認めてもいいみたいな理論
631名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 13:23:42.60ID:cL8iLdlL
そういや自分はDDはヤマハGT-750しか使った事ないな。
しかしその後にトーレンスTD126MKIIIとSME Seriese IIIの組み合わせを聴いてGT-750がオモチャの様な音に聴こえた。
その後はずっとベルトドライヴを使ってる
632名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 14:54:38.01ID:AwyTFtyQ
そういうときは750にSVを乗せて聴いてみないと(無理)
ぶっちゃけアナログはアームだよね
633名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 15:42:34.81ID:cL8iLdlL
>>632
トーンアームの出来が圧倒的に違ったのかもね。
本当にカートリッジの次にトーンアームが大切だと思う
634名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 16:05:01.29ID:5eS1BkJM
YAMAHAのアームとSMEじゃ大衆車とフォーミュラーカーくらい違うと思う
聴いたことはないけどGT2000にサエクの403なんか乗せたヤツは凄いらしいもんね
635名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 16:06:57.69ID:5eS1BkJM
ごめん407だった
636名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 16:18:39.62ID:cL8iLdlL
SMEもseriese IIは大した事ないがSeriese IIIは良い出来だったと思う。
但しヘッドシェルは無いし重量級カートリッジは使えないが
637名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 16:34:28.42ID:PQ5IqMEQ
手がプルプル震えるからフルオートプレイヤーしか使えない
638名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 17:47:45.74ID:oPc65RDn
俺はDDは大嫌いだ
639名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 17:57:16.10ID:feywXsFn
>>630
カッティングマシーンは針から盤へ信号が流れるから。
これで論破でしょうか?
640名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 19:04:39.11ID:UvavSJUy
ダイレクトドライブにお金かけるならデジタル再生に金つぎ込むわ。
641名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 19:05:43.27ID:CNuH+6dN
なあ.....デビアレ220でレコードの音が満足できずにデビアレ250を検討しようと思ってるがこのスレ見る限りではナシなのか?
220ではレコードとLINE入力が満足いかなかったけどデジタル入力は同価格帯より上のレベルをだと思ったしいいアンプだと思うよ?
642名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 19:07:56.96ID:CNuH+6dN
他人の意見はやっぱどうでもいいや
視聴機を借りて自分の耳で判断する
643名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 19:24:26.91ID:efMZ6O1n
アナログだとかに限った話じゃないけど、音のどこに不満があって
不満の原因は何なのか? 意外と分からないものなんだよな
分かってりゃ半分解決したようなもので
実際には目論見が外れることは珍しくない
思っても見なかった部分の変更で解決してしまう事だってある
644名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 21:35:15.01ID:8VfuqVZR
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 106rpm YouTube動画>2本 ->画像>7枚
スカリーのカッティングマシーンはブルーノートに使われていて音がいいと言われていた。最近日本にも来てるスカリーのカッティングマシーンはウエスタンエレクトリックのDD モーター改造だけど本来のスカーリーはベルトドライブだよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 21:43:01.70ID:cL8iLdlL
>>641
Expart250proのフォノ再生で不満を持つ事は無いと思うが。

あとデビアレのサイトからカートリッジやスピーカーの特性をダウンロードしてSDカードに書き込んで使えばそれぞれにピッタリな特性になる
646名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 21:51:08.38ID:xoKn0uG4
>>641
前のユーザーがどんな使い方したか分からない中古で買った上に
あまつさえ針をおっかいて、ムリクリ復活させたポンコツガラクタのカートリッジを
新品に買い替えるのが先
647名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 21:54:12.31ID:WlFHhbyN
なんかデブアレとか言う
アパーレントステマ入ってる?
648名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 22:00:11.71ID:WlFHhbyN
やっぱSPU素の方が全然いいなぁーw
あっちはGEだったと思うけどww
まるでマルサンのようだw
っつーかでぇはいいけどw
649名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 22:01:25.13ID:HgppN42n
うわぁぁぁぁw
間違うたw
650名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 01:12:03.03ID:CEesU4hI
>>646
誰かと勘違いしてるのかな?
デビアレは新品で購入を考えてるよ?

デビアレ220のデジタル入力は感動覚えるくらい良かったから>>570のフォノイコを導入してデビアレにはデジタル入力のみを使うのが幸せになれる気がする
651名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 06:58:03.08ID:5j2J4zcO
>>650
それはスマンかったねえm(_ _)m
フォノイコ買う前に、デビアレのフォノイコの音を聞いてみたらいいのでは?
652名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 08:15:16.55ID:CEesU4hI
>>651
すでにデビアレ220を自宅視聴させてもらってフォノイコとLINE入力が満足いくレベルではなかった
LINE入力は同価格帯以下というのが自分の感想

ただしデジタル入力は同価格帯では圧倒的な性能だと思う

デビアレ250にするか他のアンプにいくか色々考えてる
まずは250を自宅視聴させてもらうよう相談予定
653名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 10:55:59.29ID:e4+YYI/c
当のdevialet自身が上位機種にすればフォノ入力やアナログ入力も良くなりますとかは一言も言ってないからな〜まぁ同一環境で比較試聴できるなら一発で判断できるよね

ただ将来的にいろいろな単体フォノイコも試したいとか、光カートリッジに手を出したいとかなら明らかにやめたほうがいいね
654名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 12:14:39.37ID:ZQFyMTWs
>>652
220ってexpert proだろ?
フォノイコはデジタルでイコライジングするRAMが付いているんだが
それでも気に入らなかったのかな?
655名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 12:18:06.78ID:kV2c0k8B
ベンチマークとかのADCと組み合わせてみては?
656名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 13:37:18.89ID:Hd+YZGBL
>>654
初めのうちRAMもSAMも使わないで聴いてたらやはり精彩に欠ける音だった
657名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 13:51:30.66ID:y5O17Dbg
Phasemation (フェーズメーション) T-550 MC昇圧トランスとバランス伝送型フォノケーブル 5PIN−DIN⇔XLR/CC-1000Dを導入しようか迷っています。
レコードプレーヤーはPD-171Aです。

バランス化と昇圧トランスの導入でどれだけの効果があるでしょう?カートリッジをPP-1000にしたほうが音質向上を図れるかなとも思っています。
658名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 14:13:26.88ID:Hd+YZGBL
このスレで誰か言ってたが日本盤のロンドンでもバルトークの青髭公の城は録音が良いと書いたら、プレス番号がZから始まる盤はアナログマスターがオリジナルだから音が良いと言われた。
確かに自分が持っている青髭公の城はZ始まり。

他にもレオンハルトのバッハが収録されているセオンレーベルも日本盤ながら音が良いがオリジナルからカッティングされているのだろうか。

一方で80年代のグラモフォンの日本盤は酷い
659名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 14:42:51.75ID:CEesU4hI
>>654
はい
気に入りませんでした

そこさえ良かったら即決で買ってた
660名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 15:04:14.71ID:Hd+YZGBL
250proに期待だな
661名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 15:27:34.33ID:yPCPZtDP
>>657
P-300とT-300でもいいかも。
バランス化は流行りだけどちょっと懐疑。
662名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 18:57:15.89ID:XwyjtGCK
>>661
ありがとうございます!
バランス化が必ず良いとは限らないですよね
たいへん参考になりました、
663名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 19:48:17.31ID:gHVOtc8z
はやりのバランス化だけどYAMAHAに訊いたところでは、フォノアンプが対応しているなら
バランスを強くすすめるといってたね
あと輸入物だと、注文時にバランス仕様が選べるメーカーはいくつもあるけど
総じてバランスの方が音は優れるとショップでも推奨してた
664名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 20:27:21.87ID:Hd+YZGBL
カートリッジの出力はバランスだと言うし
665名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 20:31:01.87ID:wSiG/e8O
フォノケーブルやトランスの音の差の方がはるかに大きいから
こだわる必要ないよ〜ん
666名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 22:12:49.44ID:D0OHXNVa
>>664
カートリッジがバランス出しだなんて
何処のバカが言ったんだ
667名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 22:24:00.45ID:yPCPZtDP
MMはグランドとコールドが繋がってるものが多いから
MMバランス受け非対応のフォノイコがちらほら。

shureやスタントンはアース金具引き抜いちゃえばいいらしいが。

バランスアウトできるトランスのためにMM受もバランス対応のフォノイコが何社か開発してるようだし、すこし待つかな
668名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 22:28:07.53ID:D0OHXNVa
カートリッジにはホットとコールドとシャーシアースしかないのに
バランス出しなんてできないだろ
669名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 01:02:45.86ID:5kkx9pox
ホットとコールドとシャーシアースで
見事にバランスとかないの?
670名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 01:18:33.67ID:xUbqLcrJ
ホットとコールドを同じ抵抗値でグランドに落とす
671名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 06:54:14.01ID:gtNIUf2G
カーリッジをバランスにするには
トランスで受けてセンターアースを出せばバランスになるが
そんな面倒な事やってわざわざ音悪くしてどうする?
672名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 07:15:58.03ID:njU56yUT
>>319
ウェルテンパードリファレンスがオクに出でますね。
タンテ(今はDD+ピュアスト)変えるか、
カートを光にするか、悩み中。
(あれこれ妄想してる時が一番楽しいね。)
673名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 07:17:57.21ID:gtNIUf2G
だいたいバランスでないフォノをバランスにするメリットは?
674名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 07:40:58.42ID:8et9SSxX
>>672
ウェルテンパードのリファレンスを使っている人によれば扱い易さ、音の良さ共にヴァーサレックスが上だってさ。
ヴァーサレックスが出てくるまで待つ方が良さそう
675名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 07:52:12.11ID:f5US2hWK
>>667
>MMはグランドとコールドが繋がってるものが多いから

MMのグランドってなんのこと?
676名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 07:55:09.63ID:uaRf4X+h
バランス・A級・出力メーター
これはバカ寄せ三種の神器な
677名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 08:00:41.64ID:gckkuRZ8
>>674
なるほど、そうですか
リファレンスの改良型がバーサレックスなんですね
678名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 08:11:09.57ID:AVKQmTmA
レコードを2溝にしてバランス対応にするしかないかな
679名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 08:16:06.93ID:uSp7/rKS
ウェルテンパードとDS Audioの動画も少ないながらつべにあるけど
音の方向性は正反対ってくらい違うんだけど、買いたいとなれば
何がしたくてその選択になってるの?っ話ではある
まあ多分どっちにもそれぞれ魅力はあるんだと思うし、オレはどっちも
実機は聴いてないが、それでもやっぱり聴けた範囲では正反対と言って良いくらい違うんだけど、、、
680名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 08:25:43.44ID:uSp7/rKS
バランスは今の流行というか傾向というか、原理的な良さに語感の良さ
技術的にはオペアンプの性能が良くなって価格的にも安くなって
市販製品の回路に採用できるようになったのが流行の背景にあるんじゃあないの?
それで音が良くなるかというと何とも言えないところがあって結局
よいものもある、わるいものもある、とw
681名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 08:46:22.81ID:uSp7/rKS
追記するとバランスのアナログレコードへの波及は以上のようなことが
主にヘッドフォンで始まって普通のオーディオ機器でも普及している背景があって
より高級とされ、さらにはバカみたいな価格になりつつある機器が原理的に劣るアンバランスで良いの?
ダメでしょー、とそんな雰囲気になってきたからじゃぁないんでしょうか
そんな雰囲気が新方式、回路にチャレンジすのに追い風になっているんではないかな
682名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 08:56:01.36ID:+aq3ABGv
>>676
バランス要らない。
RCA派
683名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 09:06:06.88ID:RKtobvRJ
平衡伝送は長距離引っぱりたい時にコストも含めて色々と都合がいいから使われてるのであって高級だからじゃない
特に収録する側はケーブル長が数メートルじゃ済まないから
684名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 09:41:49.61ID:QQ0Fdavt
>>676www
出力メーター大好きで昔のONKYO M506R使ってるよ
あとの2つはどうでもいいがメーター自作も(ジャンクテープデッキからひっぺがして)
した事ある
685名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 10:16:55.17ID:Iy7QlcL5
バランスが流行ってんのってポータブルの逆輸入かね?
これだけでしばらく食っていける的な
686名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 12:20:03.52ID:f5US2hWK
マイクやカートリッジの微弱な信号はバランス伝送すべき。
687名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 13:25:11.50ID:Qn4mHRoq
もっと気軽に
688名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 13:29:13.98ID:L/X10Zbx
>>687
気軽の意味、勘違いしてるだろ
689名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 13:32:00.06ID:AYUYZUuJ
バランス接続でレコードプレーヤーを聴いたことはないけど、CDプレーヤーをバランス接続にしたが、明らかに良かった
その後バランス端子のあるアンプは売ってしまったので、わからないがアンプやケーブルによって違うように思う
690名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 13:40:35.67ID:JScbV4eb
フォノイコ-プリアンプ間のバランス化の方が効果が高いかもよ
691名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 13:54:17.69ID:/MsG9PQa
ラインのバランス出しは出力が高いから良い音だと勘違いしてしまう定期
692名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 13:55:41.78ID:JScbV4eb
入力レベル問題でもあるので一概には言えないけどなw
693名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 14:31:54.21ID:o4mwOXMf
カートリッジの出力2線(片chあたり)をトランスで受けて、線が他にどこにもつながっていなければ
それだけでバランス伝送とみなすことができる。
カートリッジの微弱な出力にグラウンドからのコモンモードノイズが乗らなくなるのが基本的なメリット
694名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 19:00:46.93ID:o+SnvYUg
バランス、アンバランスどちらが良いかなんて、ここでゴチャゴチャ言っていないで
ショップで聞き比べさせてもらえば、ああなるほどねと納得できると思うんだけどね
ただ、ショップで聞いた話では、バランスはフォノケーブル選びが結構難しいらしい
あと、フォノアンプはアキュフェーズのC-47があればしばらくは使えるからおすすめだそうだよ
695名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 20:12:30.22ID:uSp7/rKS
バランス接続対応の一番安いプリ、フォノイコってTEAC?
とメーカーの仕様ページ見たら最新ファーム!?とあって
よく見たら確かにUSB端子ついてるわw
696名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 21:47:16.15ID:38BZuaOa
レコード収納する家具でおすすめある?
色は茶色で無垢材でレコードは見せないよう蓋があるやつがいい
697名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 22:51:16.77ID:o+SnvYUg
>>696
もし、機械工具が揃っているなら、この手の物は自作が一番いいよ
素材も最近はいいものが簡単に入手できるし、何より自分の好み通りのモノが
できるし、作成中の試行錯誤と完成時の満足感は自作ならではだしね

ちなみにオレの場合は最近工作小屋にフライス盤も入れたから、複雑な金属加工も
出来るようになってムチャ楽しい
698名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 23:27:20.16ID:5kkx9pox
>>695
phゴミいやw
ph53
699名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 23:28:58.00ID:5kkx9pox
>>697
アーム作るしるw
むっちゃ簡単だからwww
700名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 23:58:13.53ID:R26uQs3B
>>699
700ゲトっ戦記紀
パンチングメタルとボルナツでか?
701名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 10:46:32.14ID:W0Auqz6S
フォノケーブルを変えたら音変わりそうですが
オヤイデにはしたくない
オルトフォンやサエクのフォノケーブルはどうですかね?
702名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 11:46:40.06ID:M2qdy1BY
国産プレーヤーは最初からそこそこいいケーブルが付いてくるので
わざわざ替える気にはならんな
703名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 11:47:23.93ID:GFMqUKFo
>>701
オルトフォンの8Nケーブルがあったら最高だな。
見つけられれb、だけどな。
704名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 12:39:25.63ID:r8aLuSwJ
MMの場合は静電容量の低いケーブル、MCの場合は電気抵抗の低いケーブルを使うのが良い。いずれにせよ、フォノケーブルは出来るだけは短くするのが良いと思います。
705名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 12:39:36.61ID:wTE/9Uks
ゾノトーンは太めの元気の良い音
楽しく聴ける
イケダは細めのしっかりした音
細かい音まで聴ける
706名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 13:52:34.76ID:zDjXAy9b
ノードストのTYR-2RCAケーブルを使ってる。
長さは最も短い0.6m。

多分バルハラは更に素晴らしいんだろうな
707名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 16:42:04.80ID:vV7bdQLf
もっと気軽に

>>688
説明してみろバカ野郎
708名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 17:02:07.40ID:r8aLuSwJ
誰に対しても敬意を持って接しましょう
暴言は控えよう
たとえ匿名掲示板であっても

気に入らない書き込みには反応しなければ良い
709名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 18:02:30.69ID:8V+Rj2Ff
>>707
バカはお前
「気軽に」をお前は勝手に「浅い話」に限定しようとしてんだよw
710名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 20:28:44.23ID:W0Auqz6S
オルトフォンの6Nフォノケーブルを試しに買ってみるかな〜
711名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 00:38:46.55ID:olg3UmhS
白熱電球みたいな超低輻射の家電しか置いてない部屋ならバランス伝送は要らない。
712名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 01:32:25.97ID:qbovJdDe
ケーブルの姿勢を
接点でささえようと言う
あの超弩級貧困の極み的考え方が許せないwww
713名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 01:33:03.30ID:qbovJdDe
まづもつてww
714名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 01:37:46.44ID:qbovJdDe
アーーーー!スの前に
信号ラインがつながるとか
わらわらいくらでも不具合出てくるだろw
715名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 08:10:54.32ID:WWtxfn71
笛一回吹くとアースが来て2回吹くとR信号が来て3回吹くとL信号が来る
716名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 08:20:17.16ID:WWtxfn71
んなこと言ってる場合じゃ無かった、テクニクス新製品出すのかよ
廉価版ながらDDだが、どーーーなんだろーーなーーーー
717名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 09:30:02.03ID:LIBYGdPu
>>711
アンプがそもそもデジタルアンプ。
輻射してんだろうな
718名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 11:26:59.20ID:Hij0wPmH
テクニクスのデジタルフォノイコ付きアンプはスゲエぜ
719名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 12:21:49.38ID:LIBYGdPu
>>718
コンステレーションのペルセウスの様に驚く様な物量を投入しない限りはフォノイコにデジタルを導入する事はアリだと思う
720名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 12:25:23.53ID:Hij0wPmH
テクニクスには、デジタルフォノイコだけ単売して欲しすの希望が殺到とか
721名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 14:35:52.80ID:LIBYGdPu
テクニクスのデジタルフォノイコはキャリブレーションレコードを付けてくるとは凄いな
722名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 15:25:01.86ID:9pec2T/C
あのフォノイコ内臓プレイヤー付きミニコンポ
723名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 16:03:59.53ID:43aMbobj
↑それ、メーカー希望小売価格 913,000円(税込)のやつ?
724名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 16:06:16.68ID:Doi/1nhg
もっと気軽に
725名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 16:07:37.55ID:zMwaB3ue
ちょっと前にまでデビアレのデジタル処理のフォノイコを散々バカにしてきてテクニクスは受け入れるという不可解
726名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 17:29:19.95ID:WWtxfn71
よくよく仕様を見た訳ではないがデビアレもテクニクスもデジタルフォノイコだけど
デジタルアウトはしない、いやそんなに自信あるならデジタルアウトしたら良いだろw
まあね大人の事情があるのかもしれんけど
727名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 19:16:09.84ID:olg3UmhS
テクニクスのあれはテストレコードを単売して欲しい。
728名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 19:17:29.10ID:LIBYGdPu
>>726
デビアレは色々と設定できるからフォノイコのデジタルアウトも出来るかも
729名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 20:32:47.58ID:NE4lyooB
そんなに背面と説明書見れば一発で分かるだろ…
デビアレ様には隠し機能と隠し出力端子でもあるのかよw
730名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 20:52:26.96ID:fC27+r2v
デジタルイコライザーはC-AX10が元祖だよ
早すぎて評価されなかった
731名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 20:56:38.27ID:9pec2T/C
あの補正レコードとPCソフトあれば高いアンプいらないしなあ
どこか出さないかな
732名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 20:59:35.46ID:QGYzdoh7
静電容量とインピーダンス調整だけでしょ
733名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 21:02:31.49ID:eYfmSwEZ
>>726
たし蟹
自信あるのかないのかとかは置いとくにしても、
D/A変換もなにかと個性出るわ、上を見たら割とキリが無いわで追い込み甲斐も遊び甲斐もあるからね〜
特にテクニクスはアンプ屋ってわけでもなく色々な製品出してるんだから単品売りしてくれてもね
734名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 21:03:41.73ID:I1RfXoue
>>725
それはデビアレをバカにしていた訳ではなく
デビアレくんこと千葉の格安建売住宅在住の、石井ちゃんをバカにしていただけ
735名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 21:06:08.28ID:I1RfXoue
>>726
どちらもプリメインアンプだからな
デジタルOUTとかトンチキなこと抜かしてないで、スピーカー繋げて聞けよと
それでそこまではご勘弁、えれえ高いしw
つーことでテクニクスは単売おながいしますとの直訴状が目安箱に大量に・・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 21:06:28.75ID:NE4lyooB
>>734
ほんま、デビアレ自身も仕様に載せていない機能をデビアレから見出そうとするレベルのアレな人に好かれるデビアレも大変よな…
737名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 21:14:49.23ID:I1RfXoue
デビアレのみならず、マジコA3もベンツマイクロのRubyも評判落としたし
メーカーや代理店にはいい迷惑
738名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 21:23:47.79ID:WWtxfn71
デビアレはポチ太みたいなスピーカー出したあたりでなんかアレな
イメージが定着して損してる感がある
RIAAをデジタル処理するってのは野心的というか先進的で
面白いっちゃ面白いけど、わざわざそんな面倒なことせずに
歴戦の勇者みたいなプリ、フォノイコがあるんだから素直に使ってた方が
音も良いだろ、どうせアナクロなんだし
739名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 21:27:03.73ID:QGYzdoh7
フォノイコ的動作・機能ってプロの機材ではどうしてるか考えると
なかなか面白いぞw
740名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 21:36:23.00ID:6Cx6DmPM
AIMP 4K OPUS - HiTune VISUAL - Test 21:8 SuperFetherFrame 1/f Wave DJ Sound with Full Virtual Screen 
://youtube.com/embed/GrXyBUlLDZM?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
741名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 21:37:20.15ID:6Cx6DmPM
AIMP 4K OPUS - HiTune AUDIO - 1Hz 22kHz 1Hz Log Sweep -20dB Sin Wave with Spectrum Analyzer
://youtube.com/embed/vyuT8CsGNtg?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
742名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 21:41:57.83ID:LIBYGdPu
>>737
それはお前だけの話。
ストーカーは死ねば良いのに
743名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 21:47:36.86ID:6Cx6DmPM
閲覧注意 お金の増やし方 
://youtube.com/embed/a-sgwseJKr8?list=UUge8FTPPoGnwgfYxPvbdCKg
744名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 21:55:12.39ID:6Cx6DmPM
【お金配りおじさん前澤友作】乞食!毎日10万円当たる企画【KissBeeひなちょす】#お金配りで日本を元気に 
://youtube.com/embed/SDblVt44sYQ?list=UUOOt1AsvDZoav6XjN6Tly1g
745名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 21:58:17.36ID:I1RfXoue
石井ちゃん我慢出来ずに正体表してワロタw
>>725でID変えて自演してたのも同時にバレてクソワロタwww
746名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 22:00:08.53ID:I1RfXoue
しっかしこういう風に不注意だから、Rubyの針もおっかくし
ターレスも壊しちゃうんだよな
747名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 22:04:39.67ID:wnxxPWUm
Why I won’t be buying the new iMac
https://www.zdnet.com/article/why-i-wont-be-buying-the-new-imac/
748名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 22:05:06.61ID:WWtxfn71
しっかしコロナでまたも自粛のゴールデンウィークがやってくるらしいが
オーディオ的にはむしろ好都合、暖かくなってレコード日和だし
ゆっくりレコードクリーニングでもしながら、積みレコードの消化でもどや
749名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 22:25:11.10ID:zMwaB3ue
>>745
いや725は俺なんだが
750名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 01:56:00.58ID:CsEesulC
>>749
じゃあ石井ちゃん弍號最終決戦仕様ってコトで(⌒▽⌒)
751名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 07:45:35.04ID:2CrVlPCq
レッチリのジョン・フルシアンテってオーディオマニアなの?
ガラードとオルトフォンだよ。
プレーヤーの筐体は初めて見るような変な形をしてる。
https://johnfrusciantemisc.tumblr.com/post/96088373150/ever-wondered-what-kind-of-record-player-john-has
752名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 08:15:25.62ID:0hVDlcXo
ステサンの広告で見たのかPintarestで見たのか、どこかで見たことある形
Pintarestにはそんな変な形のウケ狙いみたいなプレーヤーの画像がたくさん上がってる
753名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 08:34:30.75ID:MIfjf/ig
ここベテランさんが多いようだから教えてくださいな
回転しているレコード盤を見ていると、盤によってはカートリッジというかアームが
意外なほど上下していて盤にかかる針圧が安定しなくて均一な音質が得られにくいように
思うんだけど、そのあたりの影響はどうなんだろう
さほど気にしなくてもいいとかですかね?
754名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 08:36:06.60ID:vvO/YssY
ウケ狙いというより積層合板タイプだろ
四角じゃないのは平行面を無くそうという考え方かな?
あるいは外寸をギリまで詰めようとか?
755名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 08:45:44.27ID:0hVDlcXo
>>753
あるけど気にしてもしょうがない、そんなことより気にすることは他に山とある
一応、吸着、スタビライザー、反り修正機、といったものはある
どれも効果は限定的だろうけど効果自体はある

>>754
わざわざそんな使いにくい形にしなくても良いじゃんね、というのが大半では?w
756名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 10:19:08.49ID:vvO/YssY
>>755
スケルトンタイプ完全否定でワロタw
757名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 10:54:00.33ID:0w+bfL7f
>>753
それは盤の反りが問題。
保管に気を付けるしか予防策はない。
マイナーレーベル、インディーズ系は製造時の品質管理が雑。
ジャケットから出す前から反りが分かるほど酷い物もある。
反りが酷い盤は使わないようにしている。
それでも聞きたい盤があるなら>>755が提示した吸着型スタビライザーか反り矯正機を用いる。
758名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 17:12:38.25ID:TDQPgDbP
皆さんは針圧の調整はどれくらいの区切りでやってますか?
0.01gで耳に聞こえるレベルで変わったりするでしょうか
759名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 17:55:18.93ID:vf4oMSaP
>>758
0.02gで違うのはわかる
760名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 18:14:57.41ID:MIfjf/ig
>>757
そうすると、安定した再生にはエアフォースが最強ってことになるかもね
しかも盤を吸着してプラッターと一体化することで超重量級のレコード盤のできあがり
エアフォース3なら29kg、エアフォース5なら9kgのレコード盤だものね
オーディオマニア向けのボッタクリ重量級レコードなど吹き飛んじゃう

ところで盤が重いと本当に音質に好結果が得られるんだろうか?
761名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 18:20:21.63ID:d92txIUF
おれ65歳。このチャンネルでは若い方!
762名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 20:33:27.09ID:Y0L+9C4Q
皆さんお聞きになったリムドライブで
手ごろな価格でおすすめ教えてください
763名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 20:57:26.27ID:73KJBEtz
いまどきリムドライブなんてあるのかね
764名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 22:01:10.00ID:QUiSn9YG
CEC FR-250は中古価格こなれてて音も良いしおすすめ。
ただコンデンサが死にかけてる場合あり。
765名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 22:02:00.54ID:0w+bfL7f
>>760
どんなものでもトレードオフの関係だよ。
どれか一方でメリットを追求すると他方ではデメリットが目立ってくる。
バキューム式プラッタも同様でバキューム音、盤の脱着時の煩雑化がネックになる。
国内の過去製品でもバキューム式は一部製品にとどまったことからも主流にはならなかった。
それよりも反り返った盤は使わないようにするけどね。
766名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 22:07:51.77ID:vf4oMSaP
MC 昇圧トランスは必要?
アンプにMCあるから普通に聴けるが
昇圧トランスを挟んだほうが良いのかな
767名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 22:15:10.19ID:GfvpHc6m
戯れに買ったQL-Y7が予想外に良くて困るぜ
768名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 00:31:22.79ID:DxDiyc7w
>>763
>>764
アイドラードライブっていうんですかね
FR-250ですか有難うございます
769名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 01:03:11.88ID:anB9oTI/
>>766 トランス迷って迷って買ったけど良かった。アンプのMCポジションで物足りなさを感じるならオススメ
770名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 03:01:34.75ID:pM5xHa01
>>768
昔のアイドラードライブならモーターは確認した方がいいよ。インダクションとシンクロナスで全く用途違うから。
それに、ガラード使うぐらいならCECの方が押し出し強いと思うが。
771名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 06:59:26.68ID:SfRhToid
シンクロナスなんてEMT以外にあるのん?
シンクロナスじゃあピチコン出来ないやんw
772名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 07:26:02.58ID:oVpQ7DCy
ポータブル電蓄のコロンビア 2190RMは速度調整できる。
音がいいって言われているけど、アームが短いからか針飛びしやすい。
なのでSP盤再生専用機として使ってる。その用途ならオススメ。
773名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 08:39:06.90ID:KWtnn+cc
>>772
どんなの?と検索したら全く知らない機械だった
有名機種らしくて動画もたくさん上がってるけど、確かに良い雰囲気の音
というか良い音と言って全く問題ないwww
対極とも言えるのは今のハイエンドの音なんだけど、こういうの聴いて
なぜハイエンドがダメなのか少しは考えた方が良いよなw
774名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 09:26:17.36ID:DxDiyc7w
知識豊富な方がたくさんおられて勉強になります
モーターの違いで用途が違う件、勉強してみます
ガラードの押し出しは強いとの記事が多いですがその上を行くのですね
コニサーはどのような特徴があるのでしょうか?
精通者の方はコロンビア 2190RMの様な機種までお使いになるのですね
メンテナンス性も含め色々と探してみようと思います
775名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 09:26:56.42ID:/Ge4CVzw
>>773
ハイエンドの何処がダメなん?
ハイエンドにダメ出し出来るオレ様サイコーッ!!!
てか?
776名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 10:09:36.15ID:ZnOrAdkC
貧乏人の僻みだから
そっとしておいてやれ
777名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 10:37:36.49ID:Tp6R8Bvv
>>765
なるほどね、レコード盤取扱い時に煩雑さが生じるというのはユーザーにならないと
わからない部分だから気がつかなかったな、ありがと
778名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 12:15:14.85ID:3PbNHzTx
>>777
ついでだから詳しく書くと
再生時に盤の下面をクリーニング
プラッタのシールゴム面をクリーニング
盤を載せてバキュームスタート
盤の再生面をクリーニング
再生
再生終了後にバキューム圧を抜く
盤を外す
と、まあ手間がかかる。
クリーニングを怠るとバキューム圧が抜ける。(しゅ〜と音がすることも)
盤面やシールゴムに付着した埃が盤面に強固に固着(突き刺さる?)する。
ただしプラッタ上で盤が滑らず確実にトレーシング出来るメリットは代えがたい。
まさにメリットとデメリットのトレードオフ。
779名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 14:29:08.04ID:VMEqcR+X
HumminGuruを予約しようとしたけどカードが拒否される
別のカードで試しても同じ
他のサイトでは使えるのに
780名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 15:47:36.08ID:FUNNaxdQ
そんな怪しいメーカーから買うなって事だよ
781名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 15:54:11.94ID:b3l+EWaO
>>771
PLLで水晶に同期したACを作れば良い。
782名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 16:14:33.73ID:lr+AqllC
スペックばかり追ってた国産プレーヤーはクソばかり
パチパチ 針音 冷蔵庫のon offの音 酷いものだった
振動の流れが見えないんだろうね
783名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 20:06:20.83ID:3PbNHzTx
当方は一台のみでこいつと添い遂げる。

俺は浮気はしない、たぶんしないと思う、しないんじゃないかな
俺より先に死んでもけない・・・・・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 20:15:32.42ID:Dg0b1JSv
小さなターンテーブルカタカタ鳴った
785名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 20:35:17.95ID:ZnOrAdkC
四畳半ソング
786名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 21:47:56.73ID:/Ge4CVzw
>>781
をいをい、昔のリムドライブのモーターの話しだろうがw
787名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 22:28:48.22ID:d7JUi+Hx
リムドライブ「ん゛ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」
788名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 00:51:05.60ID:nMMukK5r
リムドライブは「ゴーーーー」とかの走行音がのるとか言うけど、可動部にオイルやグリス塗ってちゃんとメンテして動かしてやれば驚くほど静かよ。
鉄で出来たプラモみたいなもんなんでメンテもそんなに難しくない。ただ、モーターバラす時は注意が必要。うまく組まないと動かなくなる。
789名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 02:41:34.89ID:B5hdn5gl
>>788
カナル型のイヤホンで聴いてごらんよw
790名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 06:56:49.69ID:Nv5nSLVB
そこは聴診器だろw
お医者さんごっこにも使えて、一家に一本
791名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 07:02:21.03ID:P9a5R57I
爆音で聴いても出ないよ
792名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 07:12:47.77ID:VHO8p8pP
リムドライブはアイドラの部品供給があるかどうかだよなあ。
793名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 08:19:25.23ID:yPhUQgr8
歴史的には再生装置の性能が上がってアイドラーのノイズが問題になるようになって
ベルト、そしてDDに主流が移った
そして再生装置の性能が下がったのか、それとも聞く人がノイズを気にしなくなったのか
アイドラーもちょっぴり復権

ヘッドホン、イヤホンはノイズが目立つからアイドラーみたいなのと特に相性は悪いんだろう
スピーカーだとまた違った評価になる可能性はある

そもそもアナログなんてノイズだらけなのでノイズ気にしすぎる人には向かないってことも
794名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 09:20:39.90ID:VHO8p8pP
ゼンマイ蓄音機や直後の電蓄はDDだったわけで、DDのモーターのノイズを回避するため、
アイドラ、ベルトが登場したという歴史だと思いますよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 11:24:09.92ID:hJdEchL6
電蓄でダイレクトドライブなんてあったんけ?
ACだろうがDCだろうが、当時1分間に78回転なんて低速で安定して回せるモーターがあったかな?
796名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 11:26:10.66ID:hJdEchL6
あとゼンマイも減速機が必要だから、厳密にはDDではなくギアドライブじゃね?
現行機ではVPIのレコードクリーナーが確かそう
797名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 11:26:25.47ID:aZ06ZyIB
ギアドライブの間違いでしょう
798名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 11:49:38.88ID:udyrBSFO
>>726
>>728
遅レスだけどデビアレはデジタルのアウトプットの設定あるね
799名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 12:42:51.33ID:wy7++YQ0
https://imgur.com/a/NRn1sVs 

このシェル、何処製かわかる人教えてください
800名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 12:57:28.59ID:XEC9a9tB
>>799
自家製
801名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 16:43:19.35ID:hJdEchL6
指掛け以外はマジに手作りっぽいな
802名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 17:21:48.17ID:ps0rHbQI
NC研削盤を扱えれば造作もない・・・・はず。
材質が何であろうとあの薄さでは強度が足りない。
803名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 18:47:38.21ID:W8Gg7vac
なかなか作りが良さそう
そういえばうちにも謎シェルいくつかあったな〜
804名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 21:19:42.36ID:wy7++YQ0
達人の皆様でも御存じないですか
なかなか見ない形ですよね
805名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 21:40:20.98ID:a0lINJUF
ちょっと違うかww
I.Imgur.com/DMhLui0.jpg
806名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 22:10:02.21ID:W8Gg7vac
コーラルだっ
807名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 22:14:32.31ID:4X0Tk0LG
スピーカーかよ?
808名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 22:18:03.67ID:W8Gg7vac
SUPERLABの貼り付けてあった石が取れちゃったやつとか
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c890821729
8091000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2021/04/27(火) 00:00:50.45ID:2IUc2iZ9
ヘッドシェルだけ、コレクションしてる人とかも居そうだね。ヽ(´ω`)ノ
810名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 07:03:07.19ID:CryuLZVs
居そうだね。
811名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 07:55:45.13ID:+j6+1gK6
位相だね
812名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 10:25:53.99ID:ykUhZVH2
例のDL-103専用のやつ買った?
813名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 10:37:10.87ID:O+xnWOAk
110高すぎ
814名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 10:48:01.06ID:ykUhZVH2
ontomoのやつ
815名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 12:26:22.16ID:HIbAbynX
どれ?
816名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 17:07:13.40ID:ErtFSK+F
アレだよ、わかるだろ
817名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 17:12:30.68ID:DRE1W8ae
>>808
これですなぁ!
レス頂きました皆様、ありがとうござます
818名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 19:46:47.31ID:CryuLZVs
見つかってよかったね
819名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 09:57:08.36ID:pcsMpdrK
ずっと気になっているカートリッジはルミエールのノイマンDSTを規範にしたカートリッジ。
ノイマンは6.5gの針圧で盤に心配なほどだがルミエールは3.5gと安心
820名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 15:55:49.64ID:6O5qzUYK
もっと気軽に
821名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 16:17:29.13ID:QgmfwcQ7
ル●●●ルってフ●●ロの時代、
QUAD22+IIにガラード301とアキシオム80の組み合わせをドヤりながらポケットラジオの音で鳴らしてた所だよね?
822名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 21:00:37.12ID:PurK6/Yr
The House of Marleyってカートリッジ交換できる?
シェルは外せないように見える。
823名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 21:25:31.32ID:rNjxTla3
>>822
付属カートリッジ「ATN-3600L」だからカートリッジの交換は可能
オーディオテクニカの市販品
ヘッドシェルとカートリッジ、トーンアームがどこを指すか調べたほうが
互換モデルがあれば他のものに交換できる
824名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 21:53:57.33ID:PurK6/Yr
>>823
ありがとう。
M44Gが眠っているので、付けられるなら
マーリーはリビング用にいいかなと思って。
825名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 22:05:28.46ID:K009Wo+j
そんなプレーヤー知らないと検索したら類似商品として
物凄い沢山知らないプレーヤーが出てきた、それだけアナログプレーヤーが
売れてるって事だろ、マジかよwww
中華の闇とか言ってる場合じゃねぇよ、資本主義経済の闇だよw
これで貧困化だ格差だってバッカみたいに思えるわ
826名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 22:06:03.90ID:rNjxTla3
>>824
ソニーの ATN-3600LX、デノンの DSN-82、パイオニアの PZP1004 は全て ATN-3600 タイプで互換タイプ
SHUREでつくタイプはないと思います
827名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 22:18:10.46ID:K009Wo+j
ほとんどは1万円以下で、面白い事は面白いので色々いま見てたけど
いや、どうなんだろう、面白ければ良いのか?なぁ
ワタクシだんだん分からなくなってまいりましたよ
828824
2021/04/30(金) 22:31:33.47ID:PurK6/Yr
>>826
情報ありがとうございます。
そうか、 M44Gは無理ですか、残念。

マーリーはデザインの類似品多いみたいですけど、
たぶん元祖ですね。中華かと思いきや国内メーカーのようです。
829名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 23:48:37.45ID:aBCv2qDN
付けられるでしょ
ネジが付いてるじゃん
830名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 00:46:02.27ID:67AC7OPo
交換レコード針のST/LPのSTってステレオって意味ですか?
831名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 09:37:29.47ID:DEo4OPCh
はい
832名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 17:35:26.42ID:67AC7OPo
どなたかOrtofonのDS-3のキャリブレーションの方法を御存じの方居られませんか?
電源ボタン長押し>表示0>表示200>ここで5gの分銅のせちゃった>その後表示数字がランダムに変化

って具合になってしまったのですが元に戻す方法御存じ方教えてください
833名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 19:53:29.43ID:EkvGbJl6
電池を抜く
834名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 20:23:35.27ID:mqsfczNm
中華なハカリはCAL表示になるのが多いらしいが
キャリブレーションには分銅が必要、たぶん一度狂ったら
分銅無しだとどうにもならない
CAL表示を見てないならまだなんとかなるかもしれないが
ファクトリーモード、隠しモード、何があるか分からない
もうどうにもならないと腹を括ったら、基本はどれか長押し
全部押し、ダブルクリック、なんでもやってみたらええがね
そして飽きたら買い替える
835名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 22:00:52.65ID:AaYK1X9e
DS3はAmazonで売ってる1500円の計りに針乗せる板付けただけなので、買い直した方がいいかも
836名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 22:04:42.62ID:7LbgZL9M
>>835
そんな事ないけど
筐体しっかり、スイッチかっちり
画面も見やすい

どう判断すると安物といっしょになる?
アタマ大丈夫?
837名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 22:28:40.48ID:67AC7OPo
アドバイスたくさん有難うございます
電池抜いたんですけど目まぐるしく数字変わってもうだめっぽいです
ボタンいじくって探ってみます
838名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 00:30:17.36ID:MwgSYWz8
>>836
https://uosan.info/20150209/11896/
8391000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2021/05/02(日) 00:42:07.70ID:1mCfhq+R
オルトフォンの公式の説明動画あるで。
ヽ(´ω`)ノダウンロード&関連動画>>

840名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 01:26:58.96ID:JAy1Z8fP
>>836がどう言い訳をするのか
みんなで見守るスレになります
841名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 08:20:30.18ID:5RW/RvaG
通常はunit長押しがキャリブレート、ってのが多いらしい
同じ外見で最大gの違いはどうなっているんだろう? こうなっていたw
ダウンロード&関連動画>>

842名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 09:08:43.14ID:ubC8CIH9
>>841
完璧ですやん
有難うございます

壊れた時の為、スケールだけ買っておこうかな?
あの、ステン板のはがし方はカッター入れれば剥がれるかな?
843名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 11:56:03.30ID:ARYgTm5w
やはりshureのシーソーが最善だとは
844名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 12:19:55.28ID:JAy1Z8fP
>>836
早く出てこいや
845名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 15:14:23.57ID:BJ5KhC/t
馬鹿太郎のあおりw
846名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 15:33:01.87ID:4Bvr6uTn
コピペあらし野郎
ウッドコーン太郎、アフォーカル、馬鹿太郎
安い業務用アンプやパワードスピーカーを自慢
三段ボックスにスピーカーを置いて馬鹿にされる
意味不明コピペ連投迷惑行為
ケーブルで音の変化がわからない安いオーディオで
オーディオアクセサリーは無意味と連投
名古屋・大須の貧乏な引きこもり小男中年
847名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 21:29:35.77ID:ubC8CIH9
ダイナミックバランスのアームって音の解放感的にはどうなんすか?
848名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 22:18:13.68ID:X7f764Qt
何の違和感もないけど。
849名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 22:34:53.17ID:hdOCI+uw
音の解放感とは何ぞや
850名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 23:36:53.50ID:qv8MMMOP
うねった盤だと
盛り上がった所でふんづまりになるだろw
なんせf=kxやからw
851名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/03(月) 00:22:28.63ID:c6k/pF4e
>>850
バネじゃなく、磁界中のコイルに定電流を流せば桶
852名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/03(月) 01:13:35.68ID:tmjF0pV2
電流っか、w
電流流すための
動きが悪くなるわけだが? w
853名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/03(月) 02:09:05.43ID:c6k/pF4e
え?
頭大丈夫?
854名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/03(月) 02:20:13.44ID:2Rg6W7EG
ダイジヨビw
855名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/03(月) 04:28:01.37ID:KHehbWxo
針がレコードに食い込んだりカートリッジボディ側がアームごと可聴帯域で
ぶるぶる振動したりしない限り、発電機構の動きは悪くならない。

問題は動きではなく座標ずれ。MCのコイルが磁束が減る所まで行ってしまったりする可能性。
MC-L1000のような針圧範囲が狭いカートリッジは反りの許容範囲も狭い。
856名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/03(月) 07:32:00.65ID:BfUFs8Zw
アイドラにはダイナミックとかお決まりというか定説というか、あるんすか?
857名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/03(月) 09:43:21.91ID:xtY5Qq/Q
>>856
ないよ
MK-V以外のSME使ってる人も多い
858名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/03(月) 11:55:02.16ID:2Rg6W7EG
だって針圧大きくすると
鈍臭い音になるやんw
小さくすると爽快な音になるし
割れるけどww
カートが横に振られるとかあるんちゃうん?
859名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/03(月) 16:36:54.68ID:AZGGZQ9J
韓国プレスのアルバムを初めて買ってみたんだけど(‘80ポップa-ha)、中心がとれてなくて針が3mmくらい左右に揺れるw
歌詞カードも斜めに印刷されちゃってるし、全体的に作りが雑。韓国盤ってみんなこんな感じなのかな?

音質は日本盤と比べて特に悪いとは思わなかったけど。
860名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/03(月) 17:00:43.91ID:X/FIpqbV
>>859
世界で日本製だけが見た目はきっちりしてるだけ
音は英国製など欧州に比べてしまうとね
861名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/03(月) 17:48:08.37ID:nxSCrd7F
80年台国内盤は盤も溝も薄くてオーディオテクニカのVMみたいな音というか
862名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/03(月) 17:59:41.58ID:SAiwe7fk
高音質MCが最適だよ
863名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/04(火) 16:39:42.95ID:4DmkoNXz
MMがいいよ
864名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/04(火) 16:44:48.08ID:cwJq/tPD
ロックはMMが良いだろうね
女性ボーカルはMCだな
ユニバーサルヘッドなら
使い分けるのが良いね
865名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/04(火) 19:35:49.60ID:Zq6pRk7N
間取るとトランス通したDL-103くらいがちょうどいい
866名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/04(火) 21:23:30.73ID:HgBN0J6x
抑揚のないつまらん音にしたようだな。
867名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/04(火) 21:55:49.52ID:D3B8868P
GW、みんな〜レコード聴いてるか〜〜い
前から思っちゃいたけど、どうも気になる音がある
という訳でアームを変えてみるか?と寸法測ったら取り付かない
今あれこれ思い悩んで考えていた所だ
そして思いついたのはアレとアレを組み変えて、、、ぐふふふふ
いけるかもしれん、、明日試してみよう
868名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/04(火) 23:48:28.90ID:TgUdMhJO
スタイラスをオーディオテクニカからオルトフォンに変えたんだけど、音量が全然違うw
変えて良かった
869名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/05(水) 00:09:17.52ID:nzvQFKVh
CD音源ハイレゾ変換フリーソフト

変換サンプル

44.1kHz16bit
http://hrcv1.net/before.wav

96kHz24bit
http://hrcv1.net/after.wav

768kHz32bit
http://hrcv1.net/after768.wav

http://hrcv1.net/
870名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/05(水) 00:20:20.02ID:otYZ93i2
アホちゃう?

え?
なんも分からない
糞耳糞脳味噌相手にしてるだけだって?
スマンそれは知らなかった
871名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/05(水) 01:34:13.54ID:dqGlkoE0
昭和のプレーヤーから昭和のプレーヤーに入れ替えたぜ
同じカートリッジなのに音量が上がった不思議
8721000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2021/05/05(水) 01:38:25.00ID:Szq/zz66
それは不思議だなあ ヽ(´ω`)ノ 
プレーヤーの配線の違いで音の大きさが変わるのかなあ???
873名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/05(水) 02:34:42.30ID:MBxNgwxK
こっそりボリューム変えられてたんじゃ?
874名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/05(水) 07:19:49.82ID:r0kNzigO
>>871
てんとう虫からキティちゃんか、やるな
875名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/05(水) 07:43:56.18ID:f6E2yWwY
コードを差し替えて接触抵抗が改善されただけじゃね?
876名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/05(水) 08:03:27.04ID:JTOEPrQv
骨董品からポンコツか
30年を越えれば
電線は明らかに劣化している
通電火災に気をつけて
877名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/05(水) 15:45:30.30ID:JoZpuLbw
>>869
一曲の変換に3日かかるとは・・・使えん
878名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/05(水) 20:45:50.51ID:dqGlkoE0
>>875
プラグが接触不良だったので新品フォノケーブルに取り替えたわ
それにしても聞いてわかるほど音量変わるかね
879名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/05(水) 23:40:40.96ID:ujT2nEsg
Stax トーンアーム UAシリーズのIFCについてお尋ねします

IFCのロック・解除をする丸いキャップみたいなのを引っ張っても直ぐに戻ってしまって押したときの状態になる。
なので錘の動きには抵抗があり、指で動かすと動かした位置で止まってしまいます。
つまりIFC解除の状態です。

通常は丸いのを引っ張れば引っ張った一で止まっていて
錘は抵抗なく動く状態ですよね?
880名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 01:17:38.79ID:R02oNdd3
はい
881名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 07:30:42.33ID:6iBFmkad
https://twitter.com/tomorrow56/status/1389473253475815432
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
882名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 16:41:38.90ID:DWhUbq43
>>798
やっぱりデビアレはデジタル出力が出来るんだな。

あとプリアンプとして使っても音が良いという。
パワーを高級機に買い替えたとしてもプリは不要だと言われた
883名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 17:40:28.27ID:VfJ16nKb
テクニクスが単体フォノイだしてくれたらなあ
884名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 17:50:59.86ID:+1yQhLVU
>>880
そうですか、我が家の壊れてますね…
885名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 18:09:58.90ID:rj6RVKfR
>>882
デビアレの250を視聴させてもらって気に入ったら来月のボーナスで買うつもり
ネットワークオーディオとフォノイコも省略できてシステムが簡素にできそう
886名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 18:50:07.17ID:jwb3bSCC
>>881
上にジャケット置けるのは良いよね、真似したい
887名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 19:17:46.96ID:VfJ16nKb
DL-103との絶好な組み合わせを聴いてみたい気はする
888名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 19:24:11.50ID:wNbcR3zk
>>885
完全にデビアレのみで可能なネットワークオーディオはSpotify。
あとroon readyなのでPCかroonの専用機を買えばイーサネットでroonが聴ける。
これもなかなか音が良い
889名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 19:35:33.49ID:ZUo6bNRv
ネットワーク系、デジタル系はアップデートが肝心
LINNやPioneerがAmazonMusicHD対応すると言いながら軽く一年を超えた
数年すると陳腐化
MQAも流行りはまもなく終わるでしょう
890名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 20:46:01.24ID:rj6RVKfR
MQAは不可逆圧縮音源な時点でライブラリーとしては欠陥
891名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 21:12:59.36ID:pvrPNglD
様々なアナログを体験させてもらったけど、結果、CD、SACDを上まわる魅力が
感じられなかったので、アナログもファイル再生も諦めてCDだけで当分は行くことにした
何よりレコードを一から集めるのが面倒だし、基本中古盤というのがどうも気持ちが悪い
先行投資で買っといたベルリンフィルのダイレクトカッティング盤など十数枚が無駄に
なっちゃたけど、この程度のケガで済んでよかった
892名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 21:16:14.34ID:0cT6m2ce
面白くないならやめたほうがいいかもね
893名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 22:23:38.49ID:KNHJihN+
>>891
中古に免疫のない人はアナログはやめておいた方がいいかも
クリーニングしないとまともに聴けないようなのに当たると凹む
894名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 00:04:10.15ID:3oXrGg/3
クリーニングしたら真っ当に聴けるようになると
ハァハァするwd
895名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 00:06:39.71ID:3oXrGg/3
うっせえ
蚊がなとんできてたたいたら
d打っちゃったんだよw
イナカは大変なんだからw
896名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 00:09:40.36ID:NRauGtgB
オクで買ったレコードはたいがいカビくさいし、汚れている
ディスクユニオンで買ったレコードはにおい無いし、傷や汚れもない
特別なクリーニングしてるんだろうね
897名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 00:11:19.91ID:3oXrGg/3
VPI買えやw
898名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 05:30:05.46ID:jJ2a/5Zv
中古盤を買う場合はレコードクリーナーは必須。
オレはカーマスオーディオを使っている。

これで洗うとノイズは相当に減る
899名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 06:25:38.63ID:1C7JkgYu
ユニオンのレコード大抵埃まみれだと思うんだけど。
オクの方がきれいだと思う。
900名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 07:48:56.92ID:hwyYnRge
ユニオンのレコードはクリーニングしてないだろ。
俺はそれでいいと思ってる。
下手にクリーニングされるよりいいし、
汚れているからという理由で安いなら大歓迎。
901名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 08:28:10.70ID:Mky8H/L9
たくさん売ってるレコードの中からそんな埃だらけの盤
汚い盤を選んで買ってくるなんて普通はないから
レア盤だったから? そんなすけべ心で掴んだのなら自分が悪いわけで
そんな生き方自体を改めたまえ
と五味康介が生きていたならきっと言ったでしよう
ホントかよ? うーーん、言いそうな気はする
902名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 08:29:21.19ID:C8cgr3k+
レコード屋が仕入れたまんまの状態のレコード見せてもらったけど
クソ汚いしカビは当たり前
903名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 08:33:11.32ID:Mky8H/L9
どっから仕入れてんだよ?w ねーよ、普通はな
普通じゃない所から仕入れているならあり得るけど
特に日本の個人は凄くレコードを大切に扱うからほとんどが綺麗
大切にしすぎてレコードスプレーが意外と使われていることの方がむしろ頭痛の種なくらい
904名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 08:33:41.31ID:VgrSPiKG
個人経営なら量的にクリーニングする事も出来るかもしれないけど、ユニオンは店舗も多いしいちいちクリーニング出来ないんじゃないかな。
盤質のレーティングもそんなに当てにならないと思う。
一応買うときは目立つ傷が無いかだけ目視で確認して買ってるわ
905名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 08:35:39.79ID:Mky8H/L9
とは言っても納屋や倉庫に仕舞い込まれてカビたりビニ焼けしたり
状態の悪いものが増えているのは確か。普通はそんな盤はジャンク扱いで
50円100円で売られてる、、ほらやっぱりそんな安いの選んで買ってるからだろw
906名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 08:43:22.44ID:Mky8H/L9
ソースも今時そんなにアナログにこだわる必要はなくて、その上中古となったら
もうそんなのは運と縁、変な盤なんか買わない方が良い、どうしてもそれでなくては
そんなものないから、もちろんコレクターには別の価値観があるだろうけど
コレクター目線の話はコレクターの方に大いに語ってもらいたい
普通に聴く楽しみとしてレコード選ぶなら盤面見て傷の酷い物カビた物反ったものは買わない
埃だけなら普通にクリーナーで拭けば綺麗になるからそんなに気にしなくてもいい
907名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 08:50:10.80ID:VgrSPiKG
ユニオンで買うときは、よほど酷くなきゃクリーニングする前提で買っていくつか試してダメならまたユニオンに売るなw
レコードのノイズってカートリッジ変えたら聞こえにくくなる事もあるし。
あとノイズの耐性は人によると思う。
スピーカーで聴いてるとそこまで気にならないけどDSDで取り込んでDAPとイヤホンで聴くと我慢できなかったり
908名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 08:56:40.54ID:Mky8H/L9
昔から言われてるけど音の良い装置、要はトランジェントに優れた装置ほど
傷の音、サーフェイスノイズ等が気になりにくい
ノイズの音だけで装置の良し悪しの判断に使えるほどなのだ、知ってた?
最近はつべやらなんやらでリッピングしたものを聴かせる野郎もちらほらいるけど
冒頭からノイズそのままにカットも編集もせずに上げてるやついるだろ
確かにただ無造作なだけの場合もあるけど玄人だよ、わざとだよ
909名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 09:02:37.57ID:jJ2a/5Zv
>>908
トランジェントが高ければノイズを拾っても後を引かないからな
910名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 09:11:20.12ID:RtQGAVEn
AR-MCC-EX1000
140マソ どんな人が買うんだろ・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 09:45:31.93ID:jJ2a/5Zv
>>910
日本未発売と言われてたが、日本でも売るんだね。

超絶的な音らしい
912名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 19:18:14.31ID:ZQrz2bKp
アキュフェーズが、自社の試聴室やオーディオフェアで使っているレコードプレーヤーって
どこの製品かわかります?
913名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 19:42:10.45ID:PXIOw8O0
以前行ったフェアではこれだったような

http://www.noahcorporation.com/FEICKERT/
914名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 19:50:07.30ID:ZQrz2bKp
>>913
へー、何だか面白そうなプレーヤーを使っているんだ
いま調べていたら、山之内さんがアキュフェーズの新試聴室を紹介している動画に
GT-5000が置いてあったけど、AA誌で林大先生が新試聴室のレポートに載っている
写真はまた違うプレーヤーみたい
アキュフェーズは資金的に余裕があるんだろうなあ
915名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 20:12:11.94ID:PXIOw8O0
フェアでは同時に出展してる業者から借りてきてると思われる。
916名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 20:17:18.46ID:NRauGtgB
>>915
スピーカーをはじめ、自社で出してない機器はほかのメーカーか輸入会社からのレンタルですよ
アキュフェーズのブースで使ってもらえるなら宣伝になる
ヤマハはスピーカーも貸し出していた事もある
917名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 22:08:01.35ID:fNwEuflv
アキュはL-07Dじゃないのか?
918名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 22:14:46.32ID:ZQrz2bKp
>>917
おお、これ何かムチャかっこよくない?
919名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 22:45:19.02ID:Ii4WCXjT
>>917
アキュ創業社長がトリオ/ケンウッド出身だったからな。
しかし未だにL-07Dはないだろ。
920名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/08(土) 00:07:19.17ID:Nww3PD6j
後にも先にもこれしかないというデザインはすごいね
デザイナーは誰だったんだろう
921名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/08(土) 01:29:26.15ID:iqvFtHbo
>>908
ノイズのせる奴は玄人でもプロでもなんでもど素人のヘタクソだと思ってるわ
922名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/08(土) 01:33:02.45ID:fZvRlBKu
>>921
書いている事を理解してない
923名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/08(土) 07:55:45.49ID:8Zu2hhG5
>>899
ユニオンのレコードはひげ無しの美盤にベットリ指紋が付いててげんなりすることがある
鍵盤した客がやらかしてるんだと思う
売場でバリバリとビニール剥がして鍵盤してるキチガイ爺とかもいる
店員も関わりたくないらしく見て見ぬふりしてる
924名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/08(土) 08:12:24.64ID:35oNAXTg
>>923
ユニオンってそんなところだよね。
オーディオユニオンの人がグループだけどディスクユニオンではあまり買わない様なこと言ってたよ。
個人経営の手入れが行き届いた店で買う方が安心かもね。
まあ、それでもユニオン近くにあるし店も大きいから買いに行くけどねw
925名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/08(土) 08:33:35.63ID:dPkpDvsY
チミたち贅沢だね、田舎なんかな田舎なんかな、そもそもろくな盤売ってないから
本なんかもそうだけど、ラインナップ見ただけで文化レベルと所得の差を痛感するぞいぞい
926名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/08(土) 08:39:59.41ID:fZvRlBKu
ディスクユニオンがヤフオクに出している盤を3回落札した事があるが、値段は高いがどれも驚くほど状態は良かった。
全てミントだった。

クラシック以外は聴かないからかも知らん
927名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/08(土) 08:48:50.16ID:I1F7HLm/
新宿のTOWER VINYLはたまに見るけど高くて買ったことないな
HMV record shop 渋谷は新譜は揃うけど中古は少ない
結局ディスクユニオンで買うことが多い
928名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/08(土) 09:15:23.87ID:0+cKc2pm
某地方政令都市
中古レコード屋は一軒しかない(ドフはあるけどろくなの無い)
新譜(や再販モノ)は尼一択 返品きくし
929名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/08(土) 09:22:12.21ID:8Zu2hhG5
近所のドフは壊滅的にろくなの無いしサービスのつもりか高値が付きそうな盤は一生懸命レコードスプレーかけて掃除してる
レコードスプレーは時間が経つと針糞の原因にしかならないのに
930名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/08(土) 10:17:33.15ID:j2qUPeTL
昨日ハードオフでチックコリア4枚ほど買ってきたわ
1000〜1500円で高いのかもしれんが田舎だと他に手段がなくてなぁ
931名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/08(土) 10:56:31.54ID:AXq66HPf
>>925
レコード屋さんがある所は田舎なんかじゃねー
本当の田舎にはレコードどころかCDも売ってねー
本屋さんですら危ういんだぞ
まあ大規模ショッピングモールは別なんだろうが
932名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/08(土) 11:19:04.59ID:dPkpDvsY
CD屋は無くなったな、本屋はまだある方だ
ジャンクレコードを漁りに行きたいが感染拡大中につき自粛だ
先日からボードに何とかアーム取り付かないかと見てるけどサイズギリギリ
というかオーバーでかなり無理しないと付かないので悩みどころ、どーしよっかなーー
933名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/08(土) 21:10:49.01ID:AXq66HPf
アーム取り付けといえば、Fine WebにSL1200にサブアーム取り付けるベースが乗ってたな
IKEDAも取り付けられるんかな?
リジットフロートでSPUが上手く鳴らせるなら、いっちゃんええんだがのう
934名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/08(土) 21:16:55.58ID:tzhx04XE
SL-1200には3009が似合う
935名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 17:48:21.35ID:qpaIh0/4
もっと気軽に
936名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 23:35:32.50ID:G7ixlnK+
グレイタイプのトーンアームのカートリッジってどのように取付(取り外し)するのですか?
937名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 00:10:38.81ID:/+0y66U1
両脇から挟むヤシ?
938名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 01:27:48.88ID:D0AgH7V7
>>936
カーソルにカートリッジをビスで取り付けて
アームにカーソルを差し込む感じ
939名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 01:33:16.40ID:D0AgH7V7
>>937
それはクラークスタン型

ちなみにピカリング型は"1/2でネジが切ってあって直にカートリッジを付けられたと思ったよ
もっとも自社のカートリッジはネジ穴がないんで専用金具をかませる必要があったけど
940名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 05:49:02.09ID:z3eoa5Pi
機種はGrace G-180だそうでじっちゃんの使ってたのが出てきました
カートリッジを指掛けの無いシェルの様な金属にねじ止めし
それをアームの先端にガチャコンとはめ込む感じなんですね
見たこともない形なのでべんきょうになりました
ありがとうございます
941名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 09:44:45.07ID:jPfk2OEh
>>512
>ボディは木をくり抜いた名作カートリッジのベンツマイクロRubyも聴いたことない癖にw

ベンツ以前のヌード型カートリッジは聴いてきたから音の傾向は知っている。
んで、当時、ベンツはベンツRuby(草)とベンツGlider L2をオーディオユニオンで聴いたよ。
明らかにベンツRuby(草)は音にエコーがかかってた。
「木をくり抜いた」形状なのでコンサートホールのように音が内部で反射して影響を及ぼしてるんだろう。
ヌード型のGlider L2にはエコーがない。
だから私はGlider L2を買いましたよ。
この場合価格の上下とグレードは意味がないね。
942名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 10:20:17.57ID:tVzS9mX1
じゃあ木をくり抜いてない(蓋がしてある)グラドならええのか?
中級のヤツをユニオンで聞いたことがあるが、中々良かったのだが
出力電圧が低いので、使いこなしは難しそうだな
943名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 10:24:34.98ID:TvqApaSc
>>941
グライダーでは空芯コイルでは無いから問題外だな。

今あるベンツマイクロ ならガルウィングSLRが良いと思う。

そもそもオリジナルRubyが特に優れているのはルビーの巻芯と、元ソニーの技術者による特性ダンパーのおかげ。
オリジナルRuby以降はその特性ダンパーを使えてないから音がイマイチ。
しかし指摘通りウッドケースのないガルウィングSLRならオリジナルRuby以上ではないか?とは言われているが雑誌社の不手際でカンチレバーを折られ、それ以降ユキムは試聴機がない。
944名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 10:38:03.27ID:Uf7lS5fy
>>943 音、聞いてる?なんかあんたの言うこと、頭でっかちなんだけど。
945名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 13:42:22.93ID:GxLlA2vQ
>>944
空芯コイルはクラシックでは弦合奏の透明度などで大きく違う。
逆にジャズは鉄芯コイルの方が力強くて良い。

Rubyは矢張りクラシック向きなのだと思う
946名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 13:45:12.65ID:AWlDla+a
クラシックをレコードで聞く人とか惚れてしまうわ
947名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 14:25:53.28ID:6Ym7VzBC
>>945
だからその話が944の言う「頭でっかち」なんだけど。
948名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 15:13:56.02ID:GxLlA2vQ
>>947
それを言うならそもそも木製キャビに入ったカートリッジの音が滲むとかの意見も十分に頭でっかちだよ
949名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 15:38:19.65ID:6Ym7VzBC
事実を受け止められない人がいるんだね。
950名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 16:23:52.72ID:GxLlA2vQ
鉄芯コイルはバルクハウゼン歪みがあるからクラシック音楽には向かない、と言う事も事実なんだが。
951名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 16:28:07.79ID:TusLWX2n
SPU最高じゃん
952名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 16:32:52.79ID:yCctJbi+
元ネタは音楽ジャンルと空芯鉄心だのを想定してないよね。
そこで「バルクハウゼン歪みガーーーー」「クラシック音楽には向かないーーーーー」
って言いだすの、なんなの?
953名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 16:37:43.33ID:8CGGk0gW
>>951
うん、最高!至高!
954名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 17:08:46.00ID:GxLlA2vQ
>>952
そもそもどんな音楽を聴いているのかも明かさないのだから、鉄芯コイルならクラシックには合わんからグライダーでは意味がない、と書いただけだ
955名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 17:32:43.46ID:dYZsXuF6
以降、便通ミクロルビーは触っちゃいけない人認定。
956名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 23:29:42.43ID:EcTv5QGC
石井ちゃんだからなw
何処のスレでも嫌われ者ヽ( ´△`)ノ
957名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 23:58:18.72ID:0GN0I2fD
アナログレコードのプチプチ音が全く気にならない。
むしろプチプチしてないとアナログ聴いてる気にならない。
ノイズ無しが良ければCD聴けばいいし。
たまに無音部分でバチバチいってるヤツもあるけど、あれも曲が始まると耳に入ってこない。
958名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/14(金) 22:27:15.27ID:ncU/Fcs8
LPってプチプチ音するか?
まぁw時々するのがあるけどww
959名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/14(金) 23:03:08.00ID:McrnvdPK
>>958
普通はするよ
960名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/14(金) 23:39:55.34ID:/G0Sserb
ブピれよw

それでもする盤があるのが
ナゾなのだがw
961名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 01:11:08.51ID:Qyu1RgmW
古い米国盤なんかは再生中ずっとチリチリ音するのあるね
あれは高すぎる針圧とか荒れた針とかで再生されて傷ついてしまっているのかな
962名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 05:28:45.71ID:xE8O58Ef
音溝破壊は低針圧で起きる
963名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 08:20:23.64ID:rYIxasFn
>>961
Living streoオリジナル盤を30枚ほど持っているが1/3はそういう感じ。
あと1/10は強奏部で歪む。

しかし音の鮮明さや音場の自然さは驚くほどなので聴くけどね。
デジタルを真面目に聴く気がしなくなった
964名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 17:16:21.45ID:DcK97pBA
GWから悩んでいたアームの取り付け、もう覚悟を決めてズドーーーンとやってやりましたよ
ボードは無残な姿に成り果てたけどなんとか取り付け完了、調整もそこそこにとりあえず音を聴いてみる
超久しぶりに使ったけれど、これはもう特級遺物だな、見るからにトレースの安定感がある
音もやはり良かった。でももう疲れたから細かい調整は明日
965名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 20:55:02.52ID:u8o5sl2/
穴をちょっと広げるだけじゃなかったんだ
966名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 08:18:47.73ID:IaroWGxL
>>965
サイズがねぇ、
今日は朝から音質チェック、実は一番気になってたところが気になりにくくはなってるがやはり残る
これはなんだ、と朝から頭抱えて悩んでる
967名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 16:07:33.83ID:l3hu3f/s
>>957
CDの様なクリアな音をデジタルみたいな音とか
カラッカラな音って言うんだよ〜
968名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 17:43:00.10ID:NBb5O0fK
https://imgur.com/a/XgXaOUa
https://imgur.com/a/lI8oJzF

古いカートリッジの金属カバーが本体から剥がれてしまって
何やら銅製の小さなパーツが取れてしまった

記憶ではもともと画像の様にLRのグランドと金属カバーとを接触させていた物だったと思うんだけどこんな構造でよいのかな?
んで、このカートリッジなんて名前?
969名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 18:56:34.69ID:Tud1aZLz
ADC-3だよ
裏に書いてあると思うよ
970名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 19:20:41.88ID:NBb5O0fK
ADCのカートリッジだったんですね
裏のシールが見事剥がれていました
ネットでADC-3見てみたんですけど銅製のパーツは無いようですね

金属カバーのカートリッジボディをグランドに落とす必要ってありますか?
それもLR両方

古いアームの配線でLRのグランド、トーンアームの黒線、モーターのアース、をみんな一つに纏めてあるのがあったけど
そんなもんなんですか?
971名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 20:58:01.80ID:rFz8GROi
次スレですよ

http://2chb.net/r/pav/1621166231/
972名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 21:05:42.11ID:NBb5O0fK
ADC-1に同じようなパーツが見られました
973名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 23:28:24.24ID:Tud1aZLz
ハムノイズの影響が変わるんで外せるようにできてるんじゃないかな
974名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 23:59:01.84ID:NBb5O0fK
なるほど!
敢えて取り外せるようになっているってことですね
975名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 16:53:03.97ID:mWGziMDd
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l686257720
こんな馬鹿が後を絶たない
なんだよレコーダー
976名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 17:37:22.84ID:H00aFUZU
>>975
検索で引っかかるようにオーディオ関連の言葉をタイトルに入れたんだろ。
これはオーディオじゃなくても「気にしそうな人」向けにいろんな単語を入れてるよ。
買う側からしたら関係ない物が出てきて邪魔な存在だけど。
977名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 19:55:53.19ID:YXCLdRhs
まだアナログプレイヤー初めて半年の初心者の質問ですまない

MCカートリッジ使ってるんだがフォノイコの間に昇圧トランス入れると一般的に音がよくなるもんなの?
978名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 19:58:05.09ID:gIgzFtyk
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f513434202?al=11&;iref=alt_s

転んでも泣くなとよ
979名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 20:27:55.83ID:Ajqn5FTY
>>977
音質が向上するかどうかは知らないが、ノイズは減るだろうね。
980名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 20:32:17.62ID:U/nb4BBr
なんでも試してみな
981名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 21:12:11.18ID:22Lr1zGF
>>977
カートリッジ、昇圧トランスによるが
繊細にはなるけど低音の迫力がなくなる事も
カートリッジとトランスの相性もある
982名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 21:40:25.48ID:qChC9Ai1
電磁誘導で発電されたカートリッジの出力を、同じく電磁誘導で増幅するわけだから
ある意味増幅部を外付けした大きなカートリッジとみなせて、相性はよさそう。
もちろん発電したエネルギーを増幅するわけではないから、トランスの出力インピーダンスは大きくなるので、
フォノイコ側の受けもだいじ
983名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 22:39:13.15ID:FHTaNTAy
>>982
MCトランスはフォノイコのMM入力に接続する様に設計するのが普通ですので
47kΩで受ければ何の問題もありません
9841000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2021/05/17(月) 22:46:57.05ID:cJ8OtAka
アンプやフォノイコの機種名が知りたい所だね ヾ(´ー`)ノ
985名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/18(火) 06:52:31.56ID:XYkPVBrX
>977
あたりまえだが、どんなMCカートリッジ、どんな昇圧トランスにも
当てはまる法則とか、ないよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/18(火) 08:00:42.63ID:KHJYxaSy
>>985
いや、電気の法則は当てはまるんだが・・・・
987名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/18(火) 08:41:05.16ID:AnAsBW8M
カートリッジも昇圧トランスも個性の塊みたいなものだから、組み合わせで当たり外れが出る。

昔は、MCカートリッジに対してそれに合わせた昇圧トランスが出ていたような事もあったからね。

だから、昇圧トランスだけで何種類も持って使い分けしてた。
988名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/18(火) 08:44:47.87ID:+LTKyV2o
DL-103用トランスの話は以前どこかに書いた、103スレだと思う
流石にかなり古い物だからもう出てくることも珍しくなってる感じだが
頭の片隅にでもおいとけば、どこかで出会った時に確保できるかも
989名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/18(火) 08:46:31.97ID:hG1lvD+6
山さん、103のトランスは特別だ!
990名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/18(火) 08:50:00.28ID:8HyZIkX6
103の無個性な音がトランスを通して個性的になったらそれは103ではないな
どこまでも面白くもおかしくもないのが103の真骨頂
991名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/18(火) 08:54:02.59ID:+LTKyV2o
検索してたどったらやっぱ103スレだった、AU-301ってやつね
さらに検索したら結構出てる、オク時代様様だな、昔はこれが手に入らなくなって
金のあるマニアが集ってデンオンに特注したらしい
992名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/18(火) 09:05:31.57ID:8DtTeEWm
>>991
それ最後はLC-OFC使ってたでしょう
あんなに個性的な線材使ってもどうにも普通の音で103て頑固者だなって思ったわ
993名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/18(火) 09:23:25.26ID:YEnEQSwz
DL-103はSPUに合うアームで使うのだよ
シェルで重量も合わせてね
ペラッペラの専用シェルが面白くない音の原因
994名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/18(火) 09:30:32.83ID:gVF7YZ5X
>>990
面白くもおかしくもないのが103の真骨頂

まさにその通りで
面白さは音楽に求めるべきであって
カートリッジは103みたいな存在感が
希薄なほうがむしろ好ましいと思ってる
995名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/18(火) 09:46:32.99ID:osY3fQUv
AU301って、それほど高級なトランスやないやんw
とりあえず使えますって程度
ん?
AU103の間違いか?
しかし本当に103の性能をフルに引き出すトランスは、業務用コンソールプレーヤーに入っていたアレな
996名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/18(火) 10:38:24.12ID:ZDY3sDSY
フェーズメーションかバランス端子付きの昇圧トランスやフォノイコライザーを激推ししていて悩ましい
Phasemation T-300からT-550とバランスケーブルにしたらよくなるのか?
Phasemation PP-300ならそんなに変わらないのか?
うーむEARやCHORDの真空管フォノイコライザーも気になるし
997名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/18(火) 11:46:40.73ID:7yxqG4Bf
T-3は社名変更時にT-300にしたから中身は同じだよ。
P-3もPP-300

とりあえずDL103でも不満ない音はする
998名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/18(火) 12:12:25.65ID:FirabgAT
自分は103にAU1000を合わせてる
でもなかなかフォノイコライザーが決まらん
999名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/18(火) 12:24:19.41ID:KHJYxaSy
>>996
フェーズメーションのいっちゃん高い6躯体もあるフォノイコは、内部はアンバランスのナンチャッテバランスだよ

>>997
私の記憶が不確かなら、T3とT300は中身違っていたはず
低音の再現性が向上してなかったかなー?
P3はP3G、そしてP3Alexandrosだかアレキサンダー大王だか川崎希のヒモだかの後がP300
でんでん違うな
ウソ、デタラメは🦑んな
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/18(火) 12:30:59.06ID:osY3fQUv
ちな、フェーズメーションがナンチャッテバランスなのはエスパーすると
フォノイコまでのケーブルは、バランス伝送によるノイズキャンセル効果が期待出来るが
小電力を増幅するアンプ部は±の対称性をきっちり取るのが難しいから
あれだけの高額機、安物バランスアンプの様にハロルドおじさん!後はおながい!
とは🦑んからだろうw
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 13時間 33分 19秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250106134211nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1615989460/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 106rpm YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 103rpm
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 102rpm
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 96rpm
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 91rpm
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 90rpm
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 119rpm
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 77rpm
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 93rpm
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 82rpm
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.23◆
【PS4/Vita】「フィリスのアトリエ 〜不思議な旅の錬金術士〜」が2016年秋に発売。「旅」をテーマに,プレイヤーごとの物語が描かれる
人気アニメーター矢野茜さん(148cm)が女子小学生キャラのコスプレ披露で「アイドル声優みたいに可愛いい」と話題に
中国の人気コスプレイヤーのハメ撮り動画が流出してるのに話題になってなさ杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
【画像】美人すぎる現役ナース×コスプレイヤー×グラビアの“三刀流美女”、桃月なしこ(22)、Fカップ。これは本当に可愛いと話題に!!
【アイドル】日向坂46、一気に大ブレークする可能性も 「キュンキュンダンス」が早くも話題 デビューシングル記録的な売り上げが期待 
テレ朝・竹内由恵アナ(31)のプライベートの服装がエロ過ぎると話題に [無断転載禁止]
iPadを無線サブディスプレイにするMacの新機能「Sidecar」、完成度がヤバすぎると話題に
ブサイクおばさん サンシャイン声優の無修正顔写真がグロレベルだと話題に Aqours クラブ活動 LIVE & FAN MEETING イベント総合
【話題】「レイプ犯はその日のうちに始末される」 FBIに逮捕され10年以上服役した日本人チカーノが明かす“極悪犯刑務所”の日常[06/03] [無断転載禁止]©bbspink.com
【話題】前川喜平、李信恵、しばき隊がコリアNGOセンター主催のダイバーシティパレードに参加
【社会】「乳首にも男女平等を!」 “乳首のドアップ写真”のみを投稿し続けるインスタグラムの抗議アカウントが話題に[12/12] ©bbspink.com
アイリスオーヤマ、初のノートパソコン発売 4万9800円 「スペックの割に高すぎる」と話題に ★2 [ばーど★]
【2000年に1人】中国の美人コスプレイヤーが話題に 男と噂が浮上し大混乱 [無断転載禁止]
【ゲーム】「EVO Japan 2019」鉄拳7で無名のパキスタン人選手が鮮烈優勝「パキスタンにはもっと強いプレイヤーが7人いる」と発言が話題に
【話題】この夏“燃え上がるセックス”をするには?プロからのアドバイス[08/21] [無断転載禁止]©bbspink.com
【話題】李信恵「FBのプロフィール写真をトリコロールにしたらレイシストとか言われて唖然とする」
【話題】<流行語大賞>候補にアレが入ってない! ネットが選び直したパワーワードの数々「山口メンバー」「男山根」「イニエスタ」...
【定期】本日の握手会も生駒ちゃんレーンだけガラガラ&体調不良アピールがスゴイとTwitterで話題に… [無断転載禁止]
【画像】 コミケC95 日本一可愛いコスプレイヤーえなこ降臨 会場がヤバすぎると話題にwwwDww
PS4のフリープレイゲーム『Fall Guys』が面白そうすぎてゲームオブザイヤー確実と話題に!!!!!!!!!!!!
【話題】男性漫画家による女性のヘンテコ描写「ロングヘアを湯船につける」「トイレでスカート下げる」 [無断転載禁止]
【朗報】30人の幼女をレイプするもバチカンが無罪としたHIV陽性のロリコン神父アストルフォさん、テンプル騎士団に処刑される
【画像】70歳のおばあちゃんコスプレイヤーが海外で話題に
【NBA】ドラフト全体1位“怪物”ザイオン・ウィリアムソン(18歳)がヤバすぎると話題に…超人的な身体能力、レブロン超え107億円超争奪戦
【話題】刑事ドラマ・警察ドラマ人気ランキング 本当に面白いTOP20 3位はアンフェア 2位にMIU404 1位は… [muffin★]
【ナイト】女性が女性に癒される? 巷で話題の“レズビアン風俗”の実態 男の快楽と何が違う?[05/10] [無断転載禁止]©bbspink.com
【画像】コスプレイヤーの食事会がワンピースの宴みたいだと話題に
コンビニバイトのおっさんが3D狐娘をアフレコ『バーチャルのじゃロリ狐娘YouTuberおじさん』が各所で話題に
【画像】日本一コスプレイヤーえなこさん コミケ撮影風景が地獄絵図と話題にwwwwwwwww
【アイドル声優】上坂すみれさんのノーフォトショップ画像がまるで別人で素直に萎えるレベルだと話題に [無断転載禁止]
【悲報】山口敬之昏睡レイプ事件のスレが政治+板とニユー速+板に立てられない模様 2chが安倍政権にアンコンされてると話題に
人気ゲームfateなどでおなじみのイラストレーター ワダアルコが描くアンジュルムが可愛いと話題。
【話題】刑務所「矯正展」が人気 背景に受刑者の生活スペース見学…お堅いイメージ脱却へ多彩イベントも 
自称アウトドア好きの「ノースフェイス嫌い」率は異常 軽く話題出しただけで人格否定してくるレベル
【画像】ドイツ人コスプレイヤーの空条徐倫が本人そのものだと話題に
「乙女ゲームの破滅フラグ」 神アニメだと話題に。カタリナ(声:内田真礼)がイケメンほっぽりだして着々と百合ハーレムを築いてしまう
【悲報】トイレ清掃ダスキンが経営する飲食店ミスタードーナツの新ビジュアルが排便にしか見えないと話題に
【話題】ヘイトスピーチでのハーケンクロイツに「合成では?」の声 有田芳生参議院議員「事実は事実」[3/18] [無断転載禁止]
【女子アナ】日テレ・久野静香アナのバイクツーリング画像が話題に 「CBRカッコ良い」「フェンダーレスかっこよすぎます!」
人気ジュニアアイドル歴7年の黒宮れい(15)、何故かロールスロイスに乗っていると話題 [無断転載禁止]
【話題】加熱式タバコアイコスの吸い殻をテーブルに置いて帰った! その飲食店は怒って「全面禁煙」に★11
B80W56H86、神レベルの美尻と話題のグラビアアイドル [無断転載禁止]
【話題】私はコレで彼をフりました!「2位浮気」に勝ったダントツ1位は…[10/25] [無断転載禁止]©bbspink.com
キズナアイちゃんとときのそらちゃんのレズセックスがエロ過ぎると話題にwww
【話題】 アベノマスクが女子中高生に大人気 「#アベノマスク」 「#アベノマスクリメイク」 [影のたけし軍団★]
【話題】奇習! 誘拐&輪姦が頻発する「レイプ村」 夜を徹して女を犯す鬼畜すぎる“夜回り”の慣習―山陽[04/09] [無断転載禁止]©bbspink.com
【話題】AKB川崎希、一気にベンツとポルシェの2台買い 「ヤバイ」と驚きの声
【話題】「女性の年齢」を気にするオトコに対するオンナの本音『器が小さい』『ちょっとイタイ感じ』[09/19] [無断転載禁止]©bbspink.com
【話題】奇習! カップルが“何をやっても事件にはならない地域”のグループに次々レイプ… 怠慢捜査に隠された真実°゚畿[11/25] ©bbspink.com
加賀ちゃんのビジュアルレベルがヤバすぎると話題に [無断転載禁止]
【話題】「南京大虐殺を国レベルの記念日に」=カナダ国会議員が呼び掛け―中国メディア
【話題】 「ネトウヨ」は「童貞」が多い?その相関とは…レイシストに「中年童貞」が多い理由 ★14
【京都】宇治市、クレイジーだと話題になった「観光PRアクションゲーム」をガチでゲーム化
新型コロナビール、缶同士がレゴみたいに連結するデザインが話題に
【話題】参議院議員の民進党有田芳生氏、政治資金パーティー運営に尽力したダイレクト企画部長より元気を貰っていた [無断転載禁止]
【話題】 コロナ禍でハーレムを謳歌する48歳地主男性 「金さえあればアイドルだろうがモデルだろうが選び放題です」 [影のたけし軍団★]
23:42:11 up 25 days, 10:06, 1 user, load average: 8.78, 9.93, 9.81

in 1.887176990509 sec @0.058416128158569@0b7 on 010613