◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:☆ マランツ総合 66 marantz ☆ YouTube動画>2本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1710556318/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スレ乱立荒らしにやられたので立て直してもらいました
スレ立て荒らしはほぼ全ての板に出現なので、5chそのものか、5chで楽しそうにしている暇人を憎んでいるらしい。とりあえず運営が訴訟を明言したので様子見かな。
STEREO70sがヤフショで実質98000円くらいになってるぞ この前105000円で買ってしまった。 待てばよかった・・・
>>5 そんなの気にしなさるな
早く楽しんだもん勝ちでしょ
そんなこと言ったら、ほとんど書き込みの無いアイヤーワールドのスレは生き残ってるぞ
デノンスレは今日書き込みが多かったから奇跡的に残ってるな ピュアAU板は軒並み落ちてるな
ポチったSACD 30n届いて聴いてるけど、NODE Xのアナログ接続に比べてアマゾンミュージックは納得できる音質で聴けてる感じかな ショップにはアマゾンミュージック重視ならDNP-2000NEの方がおすすめとは言われたけど CDはピュアオーディオ用のCDプレーヤー買ったのが初めてで音質は悪く無いと感じるけど、手持ちのCDを一部聴いた範囲では音が薄いというか細いというかもうちょいかなと感じた
あー、生き残ってたアイヤーワールドのスレが荒らしが立てたスレと一緒に消されてしまった
ヤフオクで58,911だったよ。 その前の22年製が66,000だった。 今出てるのも65,000前後で終わるんじゃないかな。
四桁だが敢えて書く PM7000 98.000円だった 取り寄せだからいつ来るか分からんけど
ラジオチューナ使わんからチューナー端子不要 入出力が増えれば、それだけ悪影響出る最小限の入出力でいい 入力がラインの1系統しかないアンプとか出てくれればいいのに テープ出力とか使わないから
>>11 CDの音が薄く感じるならサブスクの音なんて死ぬ程薄く感じるんじゃ無いの?
SACDの音って太く感じるよな あれはなぜなんだ?
>>22 薄いとか細いとかは違うかな、密度感がない?どう言えば良いかわからないけど、ボリュームあげてもなんか物足りない寂しい音と感じた
てか、CDはまだsteely danのアルバムちょっと聴いただけだが、リッピングしてNASに入ってるので普段は別のネットワークプレーヤーで聴いてそんなふうには感じてなかった
アマゾンミュージックは、人気な楽曲とか新譜を適当にキューに突っ込んで聴いてるだけだし、前はNODE Xだからか音質自体良くなったように感じて不満感じないのかも
SACDは持ってないので試しに聴いてみるのに良いのないか探してるけど、クラジャズばっかで欲しいのないわ
とりあえず、GW前発売のSuaraのSACDハイブリッドなるものを予約しておいたけど
PM6007
まあまあ
>>25 オメエそりゃ電源がしょぼいからだ
12のトランスやブロコンの容量と比べてみろ
そういやウソ吐きウンチクジジイしんだのかしら 間違いを認めろと言ったら逃亡しやがった
modelシリーズは内容廉価版なのに価格インフレだよな
プレーヤでまず見ないといけねえのがトランス容量とブロックコンデンサのデカさだからなあ ここをフラッグシップモデルから落としてるやつは全てゴミという判断で間違いはない 音のエネルギーという根本が違ってくる 30は利便性につられて多くの場合やつが後悔しておるだろ
>>30 、
>>33 電源のせいなのかな、プレイヤーはあんまりトランスの大きさとか気にしてないや
まあ、アマゾンミュージックが主目的でいざとなればCDが聴ければって感じだから良いんだけどね
ケーブル類はメインのプレイヤーと違って今は適当に使ってるだけだし、エージング進んでケーブル変えたらまた印象変わったりするんじゃないかな
ショップには新しい見た目のマランツは音質が柔らかくリビング向けの製品の印象だから、アマゾン用にDNP-2000NE買ってCDプレイヤーは別のにしたらって感じで言われたけどね
>>31 脳卒中で逝っちゃった?
あれ一命取りとめても麻痺する箇所出てくるからみんな気をつけてね
>>32 内容廉価版だったら価格あんなに上げねーよアホ耳w
ダンピングファクター優秀なAX-505の株急上昇や!
>>37 12シリーズと30シリーズの内部写真比べてみ
パーツの劣化わかるから
トランスのサイズは小さくなった
基板の部品も廉価版だよ
脚だってアルミからプラに変更で安物
model 40nがあまりにもいい音でもう一台別室用に欲しいけど予算オーバーだから躊躇してたら pm8006と中身一緒という情報ここで入手していざ買って聞いたら全然違ってて騙された。死ねよお前らまじで
SA-12OSEなら聴いた瞬間椅子から転げ落ちそうになる そう、SA-12OSEならね
ヤフオクで8006出たらこいつですう シネヨテメーらとか言ってる凶悪な爺さんです 買ったらダメよ
>>41 中身一緒だけど音も一緒だとは言ってなかったような気がする
>>45 >中身一緒だけど
同系統のAB級の設計だけど:
・電源→パワー最終段のスルーレートが1.5倍位に性能アップって書いて無かったかな? かなり革命的な性能アップなんですよ (瞬時電流供給能力が68A, 40n, 8006は40Aぐらい)。ちょっと前の2桁安物機より圧倒的に基本性能は上になっている。
・8006の欠陥だったボリュームICを40nでは重点的に改良している。
コレかぬ
pm8006みたいなクソ安いアンプが20万近くする40nと同じ音である筈がないよね。
内部写真の見た目が似てるから一緒だろうとかアホすぎw
>>40 >>41 俺はその逆で8006の音に惚れ込んでたからその上位が出て速攻手に入れたけど価格の割には上がり幅少なくてガッカリしたかな
まぁオーディオってそんなものだけど
8000番台は元々5万クラスのローコスト機。値段は上がってもパーツのショボさは変わらない
>>49 12シリーズと30シリーズの話だ
8006と40nみたいな、ほぼ4桁のことは知らん
いずれにせよ価格に対する内容を評価すべきで
20万近くするからいい音だ、というのは乱暴
実売10万であの内容なら凄いよ8006 m40の27万は作りも含めて納得行かん 少し高いが12OSEを選ぶ
聞いたのは後期ロットのCDM-1とTDA1541Aバージョンだろうが LHH2000は160万したが何の驚きも無かった LHH2000の伝説は初期の初期ロットなんだろう デジタルフィルターがモトローラ製で異常に放熱が多く 即改良版が搭載されたCDM-0とTDA1540に目が行くが そのデジタルフィルターが効いてたはず 超廉価機ではCD5005が意外な音を聞かせてた 回路引き回せないからストレート鮮度の高い音
叩かれてた12の良さに気づいたやつは少ないんだろうか 新品で19万で買えてたし
40なんて話にならないトロくてぼやけた音に聞こえるわ
>>58 そこは好みの問題だから難しい
そのトロさが耳当が柔らかく心地いい人もいる
清楚な感じの女が好きなのもいれば
派手な女が好きなのもいる
>>58 それはない。
むしろPM8006とかいうゴミと一緒とか抜かすアホ耳のせいでヤフオク売却という余計な手数が掛かってしまったわ
>>60 おじいちゃん
お前の糞耳はもう治らないよ
耳がどんどん退化して聞こえなくなってるもんね
マラスレ4人衆 家庭の環境ではpm6007が必要かつ充分な性能 ハードにお金を掛けている割に安価なpm7000、8006が良い選択 新世代の40nがブラッシュアップされた高性能 いやいやhypexのd級モジュールと強力電源のpm12の前ではab級などまとめてゴミ
>>60 お前そのものがゴミだって早く気づけよwwwwww
値段なりのイイアンプとわ思うが その機種に惚れたならまったく同じモノ買わねえとウソだとわ思うぬ
今となってはエぬコアは時代遅れでニライかピューリファイとな。もっともそこまで、かわりはないが
>>64 ゴキブリのお前にはpm8006と40nが同じ音に聞こえるんだろ?wwwゲラゲラ
ハゲオクに出す手間わ惜しまねーのに なんで試聴の手間を惜しむのかぬ
>>67 なぁ童貞短小包茎禿げでぶ糞耳ジジイよぉ
半年後
1年後
お前は何も変わらないよ
変われない
と言うべきかな
今と同じ惨めな生活
平日も土日も関係なく
ネットに貼りついているだけ
乾燥して道路にこびりついてる犬のウンコのように
ハイエンド以外のab級で、音がいい試しがない クソ電源に安物素子
>>78 聞き疲れが酷くて糞みたいな音だからなwww
PM-8006はパワーはいいがプリがねぇ
ボリュームもだけど音質が糞
この人は客観的に切り分けて見てるね
https://review.kakaku.com/review/K0001007524/ReviewCD=1662214/ 言いたかないけどPM-6007と音質が逆転してる
>>86 お前が世界一糞なんだって早く分かれよwwwwwwww
>>86 プリアンプ買ってからパワーで8006使ってるけど概ね同意
プリアンプ外したときの音質向上は結構あった
しかも極悪ボリューム回避できるというおまけ付き
最高
PM12OSEのプリ部を独立化し商品化 PM8006のパワー部を独立化し商品化 総重合計20キロ以内で移動も楽 2台用意しモノラル化も出来る仕様にする PM12OSEは良いのだが何で他社のモジュール使うのかと モジュール在庫切れたら修理不可になるのではないかと心配 パワーモジュール自社開発すればいい それともそんな余裕ないのかね SACDドライブ共通化してるので保守部品に関し安心してられる
>>90 >PM12OSEは良いのだが何で他社のモジュール使うのかと
モジュール独自開発に挫折して、旧知の会社が外販しているのを調達かなぁ? 特許問題あるのでしょうが、どうせなら1bitライセンスして国産を盛り上げて欲しかったかな
icepowerなんてアチコチ使いまわされてたし、 デノン然り。
>>90 当時デジアンでエヌコアを、超えるものはなかった 特許があるから勝手に作れねえからな
12シリーズ販売終了したら欲しい機種が何も無くなる
>>96 お前が8006と40nは同等とか言ってるクソ耳?w
>>91 おじいちゃん
糞漏らしちゃダメだよ
1万円の中華デジアンで治療しなよ
sacd30n ND8006 中身ほとんど同じ sacd再生可+デザイン変更=定価が倍
D&Mはデノンがマランツ救済したと思い込んでたけどマランツの方が勢いあるね
>>103 ND8006後継はCD50nじゃないかなあ
ずいぶん高くなったけど
sacd30nはSA-12の劣化版でしょ
> アップルを独禁法違反で提訴、米司法省 iPhoneで競争阻害
>>106 sacd30nはND8006を
sacd再生可として
ブラッシュアップしたんじゃないの?
そもそも載ってるDACが違うんじゃないか sacd30nはマランツのディスクリートDACだし
背面似てるのはデノンの機種とも似てるのあるんじゃね
デノン、マランツでVariableなRCA出力ついてるのは廉価な機種の感じだけどね
STEREO70sかったけどフロントパネルはプラスチックじゃねーか。。 40nとかはさすがに金属だろうけど、これじゃ質感なんてあったもんじゃねーよ。
>>104 マランツ悪く言うつもりないが
デノンの方が切り込んだ攻めた設計してる
マランツなぜ逸品館の改造を容認してるのか
見解を聞きたい最近では他店で買ったマランツ製品も
改良受け付けてる始末、スタッフがハンダ吸い取りながら
パーツ外して別な高品位パーツに差し替えてるのかい?
改造を認めるマランツ改造認めないデノン
>>113 あれプラスチックなんだw
そのくせ10万円以上とかぼったくりよのぅ
プラと言ってもCDケースみたいな質感ではないだろう せめて硬化プラスチック採用する気は無いんだろうね 前面スチールが良いの?モデル40のセレクター回した時の 感触の方が切なかった山水の907ぐらいの質感出せとは言わんが もう少し考えてくれとね
sace30nもフロントパネルプラスチックだし、セレクターノブの感触も悲しい まあリモコンとかiPadでHEOS使うから良いがHEOSのプレイリストもっと使いやすくして欲しいな、せめてアルファベット順とかあいうえお順とかで並んで、プレイリストバックアップできるようにして欲しい
目に見える外装を手を抜いてると、目に見えない内部パーツは それ以上に手を抜いているとよく言われた もう、このメーカー終わっているな
PM12OSEが今だと在庫限りでmodel30より安いからな… 質感は雲泥の差
零細ブランドで加工も全て外部委託なら分かるが マランツ加工する設備を所有してる 廉価機まで外装凝れとは言わんが そこそこ値段して、これではという話 シャネルやグッチでもブランドイメージの維持に金掛けてる ブランド毀損するのは簡単だが維持するのは難しい
昔のアンプはフロントパネルと隠れたフロントパネルが接点をもつスイッチや 可変抵抗をしっかり支えることが音質につながった。 今のリモコンアンプはフロントの操作系がただの有線リモコンで内部のスイッチICや VR IC にポジション情報を伝えるだけだからしっかり作っても音質につながらない。
>>121 音質につながらなくても見た目は大事
音が悪くても見た目が良ければ売れるが、
音が良くても見た目が悪ければ売れない
>>106 ネットワーク再生が、便利で飛びつくんだろうが聴き比べりゃ圧倒的な差があるのにな usbメモリ再生機能があるからSACDなんていらねえ人でも使えるのに
CD再生と比較するとメモリ再生で音は悪くなるとかこいてたジジイも論破されて逃げ出したしほしいやつは今のうちに拾っとけよ
> アップルを独禁法違反で提訴、米司法省 > iPhoneで競争阻害
>>125 6万のアンプに何言ってんだよ
PM7000N使ってるが内部DAC使わなければ良い音だぜ
逸品館のSA-12OSE Masterはマランツオリジナルよりやっぱり良いの? アキュフェーズラックスマンクラスになったりする? そう言えば逸品館はアキュの扱いが無いな
何をいじってるか一切公開しない時点でゴミクズだろうよ
基盤からコンデンサ引っこ抜いてつけ直すとかやってたら馬鹿だろ 明らかに寿命短い
>>129 チューニングモデルに夢を持ちすぎ 何かをいじれば、良くなる点もあるが、悪くなる点も色々出てくる それが上手くハマればよいが、大概変な癖が仇となることが多々あるよ ところでアキュフェーズラックスマンクラスって何なんだよw そんなクラスはご免こうむりたい
レベルの低いやつに説明しても無駄だから公開しませんとか言ってなかったっけ
逸品館のカスタムモデルは清原とかいう人の好みの音になってるってどっかで見かけたような気がする
てか改造モデルってメーカーは面倒見てくれないよね 修理とかメンテナンスどうするの?
マランツの開発陣よりこの人の耳と技術?が上とは思わんが。
やっぱりそうか あくまで改造だもんね 100万クラスのプレーヤーと同等とか謳ってるから期待しちゃった 今ラックスマンDU-50使ってるからD-07Xにするしかないか 高過ぎるけど
音が良くてもPM6007は見かけでコストダウンしてくれてるから不人気なのよね~。
>>140 そんな糞見たいな安物で満足できるなんて安くていい人生だなー
文字通り20秒も聞けば二度と使えねえゴミクズだと判断できるだろうに
脳みそが腐ってるのか耳がゴミなのかスピーカーかゴミなのかあるいはその全てか
PM6007聴いたこと無いけどスマホの内蔵スピーカーとか数千円のBTスピーカーと比べたら天国なんじゃないの? そこそこでも十分楽しめると思うんだが
PM6007もNR1200もM-CR612に負けとるらしいが・・
>>147 お前の意志などどうでもいい クソ耳クソ脳はしねということだ
>>148 そこで止まれるのがわからんというのだよ その先の音を聞こうとは思わんのか
今のテレビはHDMIのARCでつないでも16bit 48kHzでしか信号来ないよね? Toslinkで良いんじゃない?
pm8006を中身の見た目が同じ感じだからmodel 40nは中身pm8006のボッタクリとか抜かしだした時点でこのスレの大部分が相当アタマいってるヤツ等の集まりなんだなと思ったよw
>>157 頭イッてる人間はそれを自覚できないよ。
そもそも40なんて興味はないからこいつの評価を書いたことはない どうでもいい アナログなら11シリーズ以上のものしか興味ない
耳クソ糞詰まりバカ「40nは中身の感じpm8006なのに値上げするな!」 オーディオにお金使う前に耳鼻科行けってww
>>151 スイッチング電源の「キーン」という振動音漏れまくりのm-cr612に負けるんか?
貧乏人は安物がいいと思いこむしかねえわな 哀れなもんだ 11のバイアンプなんて考えたこともないんだろう
>>166 そんな話は聞いたこともないなぁ
お前にだけ聞こえてるんじゃね?
幻聴ってやつw
マランツHPエラー出たが大丈夫か? どうもSA-12OSEが販売終了したらしい
こう表示される Error 1016 Ray ID: 8697a43a372a80ba • 2024-03-24 15:19:47 UTC
トロイダルコアトランスの方が鳴るんだよなあ この時期は特に
昔MD.にレコード録音したなあ ふと思い出し CM6001出して来て再生できた事に感激した 15年前に買ったのか?
頭に注射打ってもらえ ちったあマシな、知能になるかもしれねえ
マランツは部品とか外観は安っぽいのに金額はそれなりに高いイメージ
STEREO70sが11万円はないわ〜 ほぼ同性能のNR1200より1万円ほど上が妥当だわ〜
>>181 出た出た
ほぼ同性能だから~
中身見た目ほぼ一緒だから~
お前は40nとほぼ一緒のpm8006買っときゃ満足できるよゲラゲラw
40nと8006て全然別物やんw 1200と70sは近いけど
>>181 マランツは商売がうまいねぇ
中身ほとんど同じで外側を変えただけで倍の価格でも売れてる
プラスチックだろうがDACチップケチろうが売れたもん勝ちやがなって感じ
>>176 11s3だが
唸り音は普通あるけど耳悪いんちゃう?
自分に都合良くなってるんだはw 聞こえない音を聞こえると言ったり、 聞こえる音を聞こえないと言ったりw
>>185 変な電気器具、電気毛布とか使ってない?
>>183 レオの黄金聖闘士さん[グッドアンサー]投稿:963件Good獲得208件
2022年6月27日 0:13 (1年以上前) 返信7件目
>フマキラーEX さん
「MODEL 40n」は「PM8006」をベースに、ネットワーク機能を搭載したモデルです。
アンプとしてのランクは、あくまでも「PM8006」クラスだと思います。
価格コムのこの耳糞詰まりに言ってやれよw
>>185 しねえよ 不良品かテメエの脳が腐ってんだろ
>>185 14SAver.2は微かにジッジッジッジッ…
11S2は天板に耳つけるとブウゥゥゥ〜って聞こえる、
サンスイα907みたいなトランスを樹脂で固めて密閉しても唸りは聞こえる、
オルトフォンのRコアトランスは静かだった。
>>189 8006クラスにしては設定価格が高すぎるなぁ
ヤマハを見習えよ
ひとつ部屋を挟んでるのに、向こうで寝てる爺さまのホットシーツで唸る。 寝てるときに侵入して切ったら唸らなくなったけど、朝っぱらから怒られた。
4桁はくそだと言われたんで色々考えてみたんだけど3桁のAX-505はどうだい?金持ちで口の悪い怒りんぼうよ!
>>192 何の根拠もないそいつの言葉を信じてて草w
お前には8006がお似合いだw
マランツのHP見られる様になったが SA12OSEは販売終了になっていないが ヨドバシやビックの通販サイトから消去されてる どういう事だろう?
JBL4309 1年くらい6007で鳴らしてて安い割りにはマシと思ってたが最近LUXMANを買って繋ぎ替えたら雲泥の差だったわ 相性の差って事にしとこ 6007はテレビ専用アンプで自作スピーカーに繋ぎ替えた テレビのスピーカーより良いから満足度が高い
>>190 お前が不良品だったなww
先ずは病院行けよ
>>189 結局そのフマキラーEXさんは40nを聴いてしょぼいって思ったから別のを購入したらしいよw
40nは7月から30万円以上になるのかなぁ
8006にネットワークとHDMI付いたのにしては高いなぁ
まあ細かい音聞こえない年代多数やろ うなり音くらい見過ごしてやれよ
まぁ40nとか70sが売れてるらしいから皆さんの耳もたいしたことありませんわよね
20代前半で11s2使ってたけど唸り音なんて一切なかったんだが。馬鹿ばっかだなここは
電源環境が悪いとトランスが唸ったりするのかもよ みんな環境が違うからそれぞれで認識が違ったりすることもあるんじゃね
幅広いジャンルを聴く場合、マランツ8006とヤマハS801ならどっちがいいのだろうか?
>>209 そんなルールあるとは知りませんでした
ヤマハにしときます
失礼しました
>>209 バカヤロー鴨を逃がすんじゃねえ 6007で十分ですよとかうまいことこいて買わせろ
>>174 ソウルノートのHPでトランスの鳴きが大きい場合は
光城の電源タップ使うと効果的だと書かれてた
トランスは最終段階で鳴きを防止する為に何かの液体に浸ける
それやると音悪くなるのでソウルノートでは無理を言い
液体に浸けてないトランスを出化してもらうとか
そりゃ余計に鳴くよね、それでも光城が効果あるなら
マランツなら余裕で鳴き止め出来るよ
アンプなどの唸り音は一度気になったら音楽に集中出来なくなる恐れがあるから こんなものかなと諦めずにメーカーに一度診て貰ってた方がいいよ メーカーによっては比較用に同じ機種の貸し出しの申し出に応じてくれる場合もある 自分の経験では、2台同時に買ったアンプのうち1台の唸り音が煩かったので 比較用に別の個体を送ってもらい、明らかにそちらの方が静かだったので 別個体と交換して貰ったことが一度だけある
カーボンヒーター位の消費電力高い奴のノイズは余裕で隣家まで届くからな
テレビの電源のキ―ン音はよく聞くが高額といえる50万弱レベルのアンプのトランスが鳴いてるのを聞いたことがないんだよな レアケースなのか?
鳴ってても大した音量じゃないし 普通はエアコンなどの音に消える
原理的に鳴くのは当然なんだからあまり気にしても禿げるぞ
>>201 そこじゃなくて前提の40nと8006は同じっていうクソ耳をイジってるんですがw
>>222 四桁には8006と同等の40nも含まれますよね
40nヤフオクで全然売られなくなったな。 お前ら8006を買って40nと同等と言って高く売ってみたら?価格コムとかに湧く耳糞バカ音痴がいっぱい食いつくかもよww
40なんて買った馬鹿は少ねえのではないかね 12ose買うだろ普通の脳みそがあれば
クソゴミでなけなしのカネで40買った馬鹿は哀れなもんだ
>>230 >40nは部品のわりには高価だと思うな
利益率低いよ・・と米国の親会社からチェックが入っているのでしょうね
STEREO70sなんてよくあの価格で売れてるなぁと感心しますわ
なんか進化してるんかね デノンなんてコンデンサすら中華特注品になってしまったが
マランツよりケンブリッジとかアーカムの方が良くない? 音に躍動感あるし
12や10が日本語表示不可能というのがありえねえ なんか音質に影響出るのかね?出るっていうなら納得するけどコストダウンじゃねえだろーな
>>236 漢字対応にするには色々と大変だよ
LEDのドット数も多くなければ綺麗に表示できないから
漢字を表示可能でもフォントも用意しなければダメだし
漢字圏は英字圏に対し少ないからコストダウンだろ
カナも2バイト文字だったっけ。 カタカナでも分かるだけ助かるんだけどね~。
おかげでファイル名をパソコンでロ~マ字に変えるというあほみたいな手間がかかる まあ音は素晴らしいので我慢してる キレそうだけど usbメモリ再生機能は音はディスク再生と同じでも操作性はゴミ過ぎ
パイオニアのhm76みたいな激安コンポですら漢字もジャケットも液晶表示されるのだから、難しくないと思うんだけどな
CM6001のリモコンでSA8005を操作すると トレイの開閉が出来て良かった 付属のリモコンにはなぜ開閉付いてないのか?
>>241 この曲なんて曲かな?って思ったときにすぐに本体のディスプレイで曲名見れるのはいいと思うな
いちいちスマホ見なくてもな
まぁずっとスマホ見てる人には不要なのかもしれんがね
ずっと曲名表示しないCDプレーヤー使ってたからこんなに曲名表示こだわる人がいるの不思議だわ 普通はブックレット見るよね
12はリモコンで、本体の窓からカチカチ呼び出すというクソ仕様 しかも日本語無し まあその分音は30や40なんて相手じゃないのだが 両方のいいとこ合わせて出せ
サブスクの曲名表示は欲しいよなぁ 40nもSTEREO70sもそのへんは劣化よ
ヤマハなんて日本語表示できるのにサブスクの曲名表示できないという中途半端ぶり
Model40の筺体デザインもう少し小振りにして 入出力を最低限に減らしボリュームやセレクターの感触に コスト掛けてくれたらいいのだが全体的に野暮ったい マイナーブランドのアンプでボリュームを変更できると 別途15万だが立派なボリュームで、こんなの有るのかと驚いた メーカーが言うには超高級品も音質は激変はしないが 感触を重視したいなら選択する価値はあると そこまでしろとは言わんが
>>248 お前みたいなスマホジャンキーならそうかもしれんなw
普通の人は常にスマホ眺めてはいないんだよw
ステマ禁止になったんだから広告って明記しないとダメなんじゃないかねえ 文末の (提供:株式会社ディーアンドエムホールディングス) で広告を表してるのか?
>>250 カルロス・クライバーのベートーベンの4番の録音に対し評論
82年5月3日ミュンヘンでのベーム追悼コンサートのライブ
そのため通常と違う雰囲気をもった演奏で終始張りつめた緊張と
吹き上がる様な生命感に満ち驚くほど明晰な
そして生き生きした音楽をつくっている
オーケストラも驚異的な精度とアンサンブルを持ち
クライバーの解釈もユニークだ無修正のライブ録音のため
音その物が灼熱しているフィナーレなど恐るべきテンポだ。
演奏聞いてレビュー何の誇張してない事実を述べてる
ユーザーが求めてるのは、こういうレビューなんだがね
>>251 俺様は1日24時間スマホ見てるぜぇ
だからアンプで曲名表示なんていらないぜぇ
PM7000やNR1200の正統後継機が出ればいいのになぁ 今のデザインはイマイチだわさ 見かけ倒し
アンプは物量と称した中身(見)かけ倒しであることが需要
>>257 なんとなくわかるけど、日本語どうなの?酔ってるの?
>アップルに集団訴訟相次ぐ、 >司法省の独禁法違反提訴きっかけ
こんにちは、 古いアンプが壊れていないのであれば、新しいアンプを購入する価値はないと私は思います。 ステレオ システムのサウンドの 90% 以上は室内音響の相互作用でスピーカーによって「作られる」からです。 。 最近の Hi-Fi スピーカーの電力要件は通常大幅に過大評価されているため、アンプの性能も大きな役割を果たしません。 アパートの賃貸アパートでは、隣人とトラブルにならずに15ワットを超える電力を使用できることはほとんどありません。 サウンドを改善したい場合は、新しい電子機器よりも、より優れたスピーカーに投資したり、室内音響を改善したりする方が効果的です。
きょうび大出力を求めてアンプ買い換える人はそもそもおらんよ
添削おじさん戻ってきてよ 書き込み少なすぎてここがつまらんから
社内が狭くて密になると 米食ったら食物繊維でウンコ出る ここではりきっても無駄よ
見なくていいと思うしかないのかな オタクアスリートも山ほどおる
実際やってる分には裁けないことも書いちゃうけどそれは銘柄探しの文字相手に
PM8006は、RCサクセションでキーボード担当だったゴンタ2号G2氏がスタジオ用にタンノイレッドモニターとともに使用されています。 そんなに悪いものではないと思います。 添削お願いいたします。
オーディオの流れ 舶来メーカーの設計者が伝説的回路を設計→売れる→設計者がメーカーを離れる→同じような音色がするICアンプを発掘→「モジュール化された回路を使ったアンプ」として販売→それでも売れる→「それならほぼ評価ボードママでいんなじゃね?」的中華思想→高性能低価格アンプ販売→高性能低価格アンプの音質とAP05との差がわからなくなる→R2Rや副アンプなど懐古技術アンプを出す→スペックが下がる→中華なのにASRで叩かれる こんな世の中ですから、低価格アンプでもいろいろ頑張ってディスクリートアンプを作るマランツはすごいと思います。 添削お願いいたします。
単にアンプチプベンダの意向に左右されたくないんぢゃねーかぬ クアルコムも 買収したベンダのD級アンプチプ ソッコーでディスコンにしてたよぬ
>>277 生きていてすみません。
今後もナィーブな考察をするので、添削お願いいたします。
>>276 図らずも、DDFAはフルデジタルアンプの可能性と限界を提示しました。ナィーブに考えるとR2R型では抵抗器の精度の限界が0.01%とすると20log(10^-4)=80db
1ビットの場合、クロックの精度が月差10秒とすると、20log(10/(3600*24*30))=108dbですから、実測歪み率0.004%を鑑みると理論的限界が近いことがわかります。
あくまでも「ナイーブに考えた」場合ですが(汗)
添削お願いいたします。
月差ってドリフトだろう。音に影響するのはそっちじゃなくて揺れの方。
>>280 添削ありがとうございます!
月差10秒とは、それだけりサンプリングするときの短冊の幅がずれることですから、どう考えてもそれだけ再現波形に影響が出ます。あくまでもナイーブに考える場合ですが。
特に1ビットでは、短冊の幅が波形に直結してますから、結構深刻だと思います。だからシャープの初期型は1.4メガヘルツだったと思います。それ以上細かくしても数学的には正しい波形にならないからです。ドリフトと揺れの違いが解らず、しかも何が揺れるのか解らすすみません。
添削お願いいたします。
どれがスクリプトなのか分からんからここまで全てNGにしたわ せめてスクリプト収まってからカキコしてくれ
>>282 >ドリフトと揺れの違いが解らず
ドリフトは、ゲイン(音量が判らない程度に変化)。
揺れは「ノイズ=雑音」になる。
内部で配線引き回してる時代では無いんだよ ゴールドムンドの最新プリに配線見当たらん まだ配線多いなマランツ
どうして時代が変わると配線がなくなるのか教えてください パワーアンプ部など基板パターンよりも配線の方が音質的に有利な気がします
>>285 なるほど。歪率に関わるものがドリフトなんですね。確かに御指摘のとおりです。勉強になりました。
確かに歪率1パーセントの高級カセットデッキをありがたく使用してたわけなので、「わからないレペル」と言えばそうですね。ありがとうございました!
>>282 280の意図は、ドリフトは理想のタイミングからのズレ(正または負)の大きさが
単調に増加していく成分のこと、揺れはズレのうち時間が遅れる方向になったり進む方向に
なったり振動する成分の事。直流的なことと交流的な事。
月差からわかるのは前者。音質に影響が大きいのは後者。
ってか、今どきのゴールドムンドのもプリはデジタル出力だから、そもそもそんなにブロック分けが要らないから、フレキシブルな配線は要らないのではないでしょうか?100khz以上までデータがある音声信号にして、パワーアンプに送るので、パワーアンプはアナログデジタル両方okのものになってるかと思います。 私はぶっちゃけそんなプリアンプ要る?(ナンシー関風)ですけど。ってか、恐怖のCDプレーヤーの再来かと耳を疑ってます(笑) フレキシブルなケーブルがあるほうがなにかとメンテナンスはしやすいと思うし、TMDのプリアンプみたいに、ほぼオペアンプとケーブルのみ、みたいなものもあります。 添削お願いいたします。
メーカー固有の音をプリ部で味付けして作ってるから プリわ必須機能とわ思うぬ
PM-10はNcoreモジュールから スピーカーターミナルに配線している
ムンドはなんでそこまでしつこく言われるのかね? しかも買う気があったとしても一生買えない底辺がディスるってのが笑えるw 未だに世界中の誰もがマネ出来ない小さな高級車バンプラも、中身はただのオースチンだw
高級オデオが筐体にカネ掛けるのわ基本とわ思うぬ ただ中身と値段が釣り合ってネエと思われたら 格好の攻撃材料として利用わされるよぬ そーゆーリスクコミコミで採用したんぢゃねーのかぬ
>>296 >ただ中身と値段が釣り合ってネエと思われたら 格好の攻撃材料として利用わされるよぬ
ンなもんただ買わね〜だけだよ
要らない物を攻撃とかヒマのある底辺だけだぬwww
>>292 ご意見ありがとうございます。
皆様の反応がすごいので、つい勉強したら、今でもゴールドムンドはふつうのアナログプリアンプも出してるんですね。
私は貧乏なのでステラボックスのプリしか使ったことないですが、良い音ですよね、ゴールドムンドはステラに落ち着きが加わったような音と思います。
でも、フルデジタルで、デジタル出力しかしない「プリアンプ(16.5 , 32.5)」を「プリアンプと呼べ」と言われてもつらいっす。
添削お願いいたします。
>>214 アホなのか?
得てしてその唸り音する方が音が良かったりする!
木を見て森を見ず・・・あぁ【つまらんつ】
>>298 買えねーヤツらからの嫉妬がスゲーってのわ ちょっとでもオデオヤってるならワカルとわ思うケドぬ
長岡鉄男が言ってたけどNECのCD-10はパターンに頼らずジャンパを多用して評価を得たんだよ
>>303 両面基板使えばいいのに安い片面基板でジャンパもりもりになったケチケチ設計だけどまあまあ音がよかったってだけじゃね
>>305 CD-10はノイズが盛大で近くにブラウン管テレビがあると
1から3チャンネルにノイズが入る電源切ると収まる
でも音は良いからデジタルって何だろうと思った
>>307 アナログ回路部分でなんとか配線こねくり回してるからノイズを拾いやすかったんだろうな~という感想
AVアンプ系全く関心ないから知らなかったが マランツから約30万ぐらいのブルーレイ再生機出るんだね UDP800という機種
>>310 普段見てる地元のショップのHPにマランツのAVアンプと
一緒に表示されるからマランツの新商品だと思ったんだよ
AV系の知識ゼロなので
>>310 >それ中華のMAGNETAR
OPPOの以前のエンジニアとかやっていたら、アタリかもね
お値段30万なら、映像エンジンとか高音質オーディオ回路を期待したいが、さてどうなのでしょう
PM7000Nとデザインお揃いのCDプレーヤーっていうとCD6007になっちゃうのか?
犬はダンベルです おい、冗談でもそういうことを誓う
ネトウヨーっ! アベノミクスで給料も上手く行かない
紙新聞・紙雑誌・地上波放送もなんもしてないのかは知らんが見るのが不気味やな 上書きじゃなくても感染しない人は馬鹿だから一瞬盛り上がってそう。 空色ユーティリティや
今それしか確実な出演情報が漏れてこのシステム会社変えた場合は… 破産献金や霊感販売はそもそも一流がほぼいない状態なんだけど Fujitaitやっけ?クレヨンの人の将軍編があるってことだろ
ヅラヲは陰湿ないじめでとろ天が皆にバカなのかを知らない人間になる
いろんな場面で、 トジナメランは、秩序を守る為に軽油を使う
苦行すぎる
弟が反社がらみで死んだと思ってる。
申し訳ネエケド AV家電で支那モントカ イカレてるとしか言えんぬ
ジャニあるあるだよ ガーシーや立花が連れてかれちゃうよ? そりゃ内閣改造で壺だらけになる時があって他人を攻撃し続けるから
>>324 粉瘤の切開状況でしょうか?
中華アンプのコンデンサの爆発も結構えぐいかもしれませんが、
学生時代、蛍光灯のPCBコンデンサが爆発して緑色の雨が降ったことがあります。
オイルコンデンサは要注意です。
添削お願いいたします。
リビングのBGMにJBLのL82とSa750で揃えてYoutubeの音楽流そうと思ったけどHDMIがないんだよな…てなると
今のデザインでUSB-DACついたプリメインアンプ出ないかな?
>>337 >今のデザイン
どっちのデザイン? 旧か、MODEL30以降か
現行のプリメインアンプでUSB-DAC無いのは、PM-10, MODEL 30, PM-12OSE, PM8006。(PM-12OSE, PM8006は直ぐに廃盤でしょう)
USB-DACありが、MODEL 50, STEREO 70s, MODEL 40n, PM7000N, PM6007, NR1200
アップルに集団訴訟相次ぐ、 司法省の独禁法違反提訴きっかけ
> macOSはネットワーク経由でファイルをコピーすると書き込み速度が不安定で遅くなるという検証結果
SA-11S3ってまだマランツでピックアップ交換してくれる?
そんなに昔のじゃないのにもうガラクタになるのかひでえな
>>346 純正修理なら、直接マランツのサービスセンターに持ち込みするか大学等の生協を使うか、良心的なお店で購入してたらそのお店に持って行けば、よっぽど直してくれます。
CDPをDACとしてとかアマゾンミュージック再生がほとんどって場合はCDドライブは長持ちするのかな ほぼHEOSでアマゾンミュージック専用ってなら気にしなくて良いのかもしれんけど、本来持っている機能が正常動作しない機器はなんか嫌
SACDのドライブエンジンがD&M製らすいので ワンちゃん可能性アリカモだぬ つかそれでも10年以上前のモデルだからぬ もし修理不可のバヤイわいままで楽しませてもらったコトに感謝しつつ値段下がってるSA-12 OSE買えばドーカぬ
よくピックアップがダメになるとが言われますが、私の35年物D500Xsは今でも動きますよ。 CCCDかけて1回壊してしまいましたが、この時の教訓で、1枚丸ごと聴く(ランダムプレイとかプログラムプレイはしない)ようにすれば、壊れるリスクは少ないと思います。 アーチストの意図からしても、基本的に丸ごと順番に聴くことは正しいように思います。 チャンスオペレーションとかすごろく風など、ランダムプレイ前提のアルバムもあるかもしれませんけど、そういう曲は持ってません。 添削お願いいたします。
>>348 そういや家のsa12まさにそれで一度もドライブ使ってねえわ
固着してたりして
トレイの開閉でゴムベルトとか使ってないのかしら 使おうと思ったらトレイが開かないとかありそう
>>340 MODEL30以降のデザインです。
PCに繋げて音楽を聴きたいので。
そのUSB-DACありはPCに繋げられるでしょうか?
>>354 >MODEL30以降のデザインです。
MODEL40n ではご不満ですか? (アンプはPM8006の改良路線ですが、宣伝文句から見るとかなり良くなっている)
>>350 dac機能や、すとれ―ジ再生機能はCDドライブが壊れてても問題なく使えるとマラが、言ってただから買った
>>353 さすがにギヤ式ラック&ピニオンだと思いますが、ESR以降のソニーみたいにプラスチックで作ってすり減ってアウトみたいなことはあるかもってか、外側だけ鋼製なんて見かけ倒し仕様だったら寂しいですね。
添削お願いいたします。
数年前テアックVRDS-10のトレイが出なくなって修理してもらった(修理専門店) ピックアップが逝ってたらアウト(部品がない)と言われたがセーフ 今も現役
>>363 餌を撒いてくださりありがとうございます!
ピックアップ自体は大量生産のため、規定量に達すると、よりコスパのよい設計に移行します。コスパ優先でメンテのしやすさは考えてないので「修理不能」になります。DACチップと同じですが、ピックアップは気合で分解して修理することはできますから、修理が得意な町のカメラ屋さん等が直してくれる場合もあります。
高級(笑)プレーヤーはピックアップを置くケーシングやトレーを高質量にするため、動かす機構も複雑になりますが、この部分は直してくれます。
添削お願いいたします。
せめてデノマラぐらいわ 同クラスのプレイヤーなら ドライブエンジン共通化汁とわ思うぬ
>>364 コストダウンは構わんけど、企画として共通化出来なかったのかなと、
レンズの大きさ・高さ含めた寸法、載せる基盤の大きさや取り付け足、何ならソケット化したりさ、
アナログで言えばT4Pみたいな、
何であんなもん律儀に各社仕様で作ったんだ?
円盤がある以上、回さないと読めない プレーヤーで回すか、PCのドライブで回すか そこはそれぞれでしょうが
中身を吸い出してSSDに入れてそれを読めばよいではないか ピックアップなんていらんぞ
>>369 >中身を吸い出して
PCのCDドライブにもピックアップ要るよ
うちのCDはうん百枚程度だけど、これ全部吸い出す手間や時間とSSDの容量を考えるとなあ… 既に幾らかはロスレスで吸いだしてはいるけどね
ピックアップの劣化って枚数なのか年月なのか? 会社で使ってる3千円くらいの外付けUSB接続のCD-Rドライブ、 毎日50枚以上印刷用データ読み書きして年間200日以上、それが5年使えた。
某家電量販店の店舗でPM12,SA12,PM8006が展示から外れて 展示品のSA10が48万で出てたが販売終了かね でもマランツのHPに普通に出てるが 12シリーズ終了したら買うものないから他社に行く SA10はDACとして使えるがリレーカチカチなり 精神衛生上良くないからね
ユニバプレーヤー出してほしい DVD-audioが聴けるやつね、オーディオメーカーので持っておきたい
>>376 買いもしねえクチサキだけの馬鹿は黙ってろ
デノンもだけど、高級ラインの後継機がそのうち出るんじゃないかなぁと思う
PM10の後継機は出るみたいだけど、100万クラス確実だそうだ SACDプレイヤーはもしかしたら出ないかもしれん
>>373 多分おうちの汚れ具合とプログラムプレイやランダムプレイの度合いが多いと思います。
添削お願いいたします。
CD6006がどうやら壊れた 音飛びや、勝手にスキップしたり不規則に動くようになった サブスクばかり聞いてたまにしか使わないのが原因なのか、6年トータルで200時間くらいしか聞いていない 同じ曲聞いたら、流石にCDの方がWiimProより格段に音が良かった
>>399 いまだかつてメモリ再生は使ったことない
ピックアップ壊れててもその機能は生きてるか知りたい
使えるUSBがないので無理 回路は別だからなるんじゃないの? 上の方でSA11壊れたけどネットワーク再生はできるとか言ってるから
usbがないならはじめから言えゴミクズ お前は仕事できねえだろ 馬鹿しかいねえのかここは
音源探したところでメモリ無いなら使えねえのにそれに気づかない馬鹿
メモリがないのに音源を、探してどうするつもりだったのだろうか 仕事の出来なさがやばすぎる こんな虫でもできる仕事とは
たった200時間の使用で壊れるってどんだけヤワなんだよマランツはw
USBは2つあるけど仕事用に使ってるやつだから、こんなことに使いたくない
>>398 パソコンにサウンドブラスターかXNORかハイフェースをつなげてCD6006につなげればパソコン経由でCDが聴けるのではないでしょうか?
また、修理に出せば何とかなるレベルだと思います。多分コントローラーの異常で交換するだけだと思います。
最近のコントローラーは高性能ながら軟弱のようです。
添削お願いいたします。
xnorぢゃなくてxonarだよぬ あとわhifaceっていまとなってわもぉ流行ってなくてsmslのpo100pro あたりなのかとわ思ったがコッチもディスコンなのぬ つかサウンドブラスターで音出るならCD6006要らんのでわとわ思ったがぬ
>>421 サウンドブラスターは使ってるけどPM6006に直結で聞けてるよ
ただのCDすら人間の可聴帯域を超えてるんで難しいこと考えなくていいよ。
cdだとオケの録音で音がなんかしぬんだけど 帯域は足りてるとか言うけどdsdやハイビットのと比べると、音がしんでるものがおおい
御指摘ありがとうございます! 我が家にあるものを挙げてしまいました。 マランツはなぜか公称事前プレスでは「出来ない」と言ってたものが実は出来るという案件多いですね。まあ、パソコンが使えると言うとネットワークプレーヤーや買い手の更新スケジュールに影響があるからかなぁ?(笑) パソコンが使えるなら、敢えてUSBメモリ使う必要ないわなあ。 添削ありがとうございました!
>>427 あるだろ馬鹿 いちいちpc起動する手間も無駄な電気代もいらねえし音も良い
>>426 連投すみません!
ハイレゾ販売前提で録音するので、「高音成分そんなにないですよ」というのが正確に記録されたデータからCDにする(りサンプリングのさいにでる高音ノイズがない状態でローパスフィルターにかけられる)ので、さらに高音成分が削がれることとなるのはやむを得ないかもと思います。
添削お願いいたします。
SA-14S1使ってるけどUSBメモリ便利 CDと音質の差は感じない ギャップレスではないのが残念だけど
>>434 音に差はあるとか言い張ってるクソゴミがここに住み着いてるけどな ウンチク添削ジジイって名前らしいけど
SA12OSEでも変わるように思う CDの方がいい USBメモリにパルシャット巻くとかなり良くなるから USBメモリ側の問題だと思う
アンプの付属ケ―ブルの、voltexとかいうのの極性が書いてないのだけどどっちがどっちか分る?
違う向きで音を聴き比べてみていい音方にすればいい。差がなければ極性なんて無意味だってこと。正論でしょ。
いつの間にかStereo 70sのアップデートが来ていた。
ラックスのケ―ブルに変えると低音倍は出る感じ どうなってるんや
バカかテメー 測定数字と聴感上の音はまた別のものだとわからんのか
無料でステマできると思ってんなよ!!ふざけやがって。
クソ猿にステマとか馬鹿か なぜお前のようなゴミクズに売り込む必要があるんだ⁈思い上がりも大概にしておけよクソゴミ
ゴミ猿にわざわざこんなとこでステマとかもう発想がヤベエな 知恵遅れか精神障害だか知らねえがバカクズの発想は明後日過ぎて予測できねえ テメーに売り込むインセンティブがどこにあるんだ?あ?
汚え言葉で溢れかえったスレだな ここの住人の知能レベルは原始人みたいな奴しかいないらしい
低温なんて5%くらい歪ませても聞き分けられないからな
楽音は倍音がつきもので倍音がない方が珍しい。 歪があっても倍音に似ていたら音質低下と感じにくい。
マランツのアンプって電源ケーブルとかDACチップなどの部品をケチってるのは何故? ある程度の価格でもその傾向なんだが
拘るなら鈴木氏のNモードか加藤氏のソウルノートへ行くしかない
>>464 40nですらしょぼいもんなぁ
それで7月から大幅値上げとか
>>467 約10万の値上げって何考えてるんだろう
そうなるとPM12やSA12はバーゲンプライスという事になる
廉価機も数万程度は値上げされる可能性ある
客他社に流れてしまうのに・・・・ハーベスと同じ轍踏むのかね
ヤマハはもっとまともな電源ケーブル付いてくるらしいぞ
PM-12買おうかと思ったけどPM-14 SA修理した 買っておけば良かったんだろうか
海外の販売価格に近付けようとして値上げなのか 海外で販売価格に注目だね7月に上げるなら 買おうと思ってるのは駆け込みで買うよね SACDプレーヤーはテクニクスが37万するが良い物出してる 販売店は限られ値引き販売一切認めない状況だが
>>477 テクのSACDプレイヤーわ自社製ドライブエンジンなのかぬ
新NISA始まってから手持ちの貯金をオルカンに年間限度額360万入れて運用してるけど既に60万以上の運用益出てて草 目当てのアンプ買えそうだわ
>>437 デジタルオーディオにも、USB DACとネットワークオーディオの2種類がありますが、音質的にはどちらの方が有利なのでしょう?
澤田:クオリティ的には同等ですね。ただし、レシーバが、USB BにはTIの最新のものを、Ethernetは従来からあるBridgeCoのレシーバを使っているので、デバイスのキャラクターの違いは若干あると思います。
>>437 デジタルオーディオにも、USB DACとネットワークオーディオの2種類がありますが、音質的にはどちらの方が有利なのでしょう?
澤田:クオリティ的には同等ですね。ただし、レシーバが、USB BにはTIの最新のものを、Ethernetは従来からあるBridgeCoのレシーバを使っているので、デバイスのキャラクターの違いは若干あると思います。
クオリティ的には同等ですね。ただし、レシーバが、USB BにはTIの最新のものを、Ethernetは従来からあるBridgeCoのレシーバを使っているので、デバイスのキャラクターの違いは若干あると思います。 とおっしゃる澤田さんはマランツのサウンドマネージャーでした。作ってる人もデジタル入力の方法により音が違うことを示唆されてます。 添削お願いいたします
品質は同等と言ってる時点で優劣はない キャラクタの差はあるといっている 違いをなんでも劣後としかとらえられない知恵遅れの馬鹿とは会話は出来ない
>>484 貴様はどの意味で音が違うといっている?それによって貴様との対決姿勢が変わるであろう
クオリティが同じという時点で劣後ではないことを読み取れんクソゴミがusbメモリ再生は音が悪いとかこいている
音に劣後が、あるとかCDのほうが音がいいとか言い出すからクソつまらん争いになるのだ
開発者が、クオリティに違いはないといっているのだがねえ さあどう回答してくるかな もし音の優劣があってCDのほうが高音質とこいたら300スレ全部使うぐらいの説教せねばなるまいて
質問です 澤田さんの話はUSB-BとEthernetの比較でした USB-Aの場合はどうなりますか?
慣れりゃそこそこのクオリティならよく聞こえる。 システムを変えた時に違いがよく分かる。 PCオーディオで満足してた頃は良かったがWIIM入れてからあまりの違いにPCは使わなくなった
集合住宅でBGMを流すだけなら大袈裟なアンプやスピーカーは無用の長物
BGMに大音量が欲しいとは思わないけど腰高の音とか無理やり捻りだしたり とって付けたような低音は嫌なので大きなキャビネットのスピーカーの方が好き
このクラスでもプラスチックギアと、輪ゴムベルトでドライブ動かしてたのか
しょぼい
エンジン設計してんだけど稼働部にプラスチックとか樹脂やまして輪ゴム使うのはあり得んのだがこっちの業界は普通なのかい 軽量化する理由もないのに コストがケタ違いに安上がり以外何ひとつメリットも、ないのだが
オーディオとエンジンじゃそりゃ違うでしょって思うけど、トレイ経年で開かなくなったりするからもっとちゃんと作ってほしい てかSACD 30n使ってて気がついたがSACDを再生だとアルバム名、アーティスト名、曲名出るのか、普通のCD再生ではトラックナンバーと再生時間しか表示されないけど
マランツって手抜きというか安い部品使うというかそんなイメージある
>>504 NEC-CD10はピックアップの劣化で使えなくなったが
トレー不具合は全く無かったな
ゴムはLHH1000から廉価機でも使われていた
>>506 SACDに記録されてる文字情報多すぎて再生不能になる
機種も存在した本体側が256文字までの対応なのに
それ以上の文字数だと対処不能で
文字情報は当然英数のみだがCDーTEXT対応プレーヤーなら出る
ソフトの方に情報入っていればの話だが
CD5005は珍しくTEXT対応してた
SACDはディスク内に曲名とかタグ的な情報保持してるけど CDは持ってないからでは
あんだけ重厚にメタルのメカだから金属歯車かと思ってた コエ−世界だ
ゴムは収縮を常に繰り返していれば長持ちする デッドストックがダメなのはそれが理由
まぁトレイ不良は(SA)CDプレイヤーの宿命 ESOTERICとかの高級機でも避けられん
もうCDはPCでWAVリッピングして USBメモリで聴くのがいいのか PCオーディオはめんどい
>>516 それが良い ハイレゾやdsfもそれで行けるから
私は「最短経路のほうが高音質化が期待できる」と言っているだけなのですが、そんなことは許してくれないと思うので、CDやSACDの優位性を考えてみました。まずは、ラックスマンのラボラトリーリファレンスを純正メンテしてくださる方のお話です。
・同じデータならストリーミングより固定ディスクやメモリのほうが音が良く、安定している
・HUBやLANケーブルでも音が変わるので、吟味する必要がある。
・CDやSACDは盤の再生機構やドライブ機構から再生音の出力まですべて設計製作サイドがコントロールできる
SACDは読み込んだデータをシンプルに流し込んで再生するのがウリかつ著作権制約があるため、基本別経路になってます。それを素直に楽しむのが良いと思います。
CDはアップサンプリングしてリッピングするのも楽しみ方の一つと思いますが、古い高いプレーヤーを楽しむのも一興と思います。
私はD500Xsを30年使ってますし、SSDをNA11S1のUSBAにノイズフィルターをかませたもので聴いたりしています。NA11S1はUSBBにはノイズフィルターがついてますがUSBAにはついてないので音が違います(笑)。
そもそも、13ビット録音でもこのクオリティです。DENNONの世界初PCM録音
弦楽四重奏曲第17番『狩』、第15番 スメタナ四重奏団(1972)HMVの試聴コーナーです。
https://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%88%EF%BC%881756-1791%EF%BC%89_000000000018888/item_%E5%BC%A6%E6%A5%BD%E5%9B%9B%E9%87%8D%E5%A5%8F%E6%9B%B2%E7%AC%AC%EF%BC%91%EF%BC%97%E7%95%AA%E3%80%8E%E7%8B%A9%E3%80%8F%E3%80%81%E7%AC%AC%EF%BC%91%EF%BC%95%E7%95%AA-%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%8A%E5%9B%9B%E9%87%8D%E5%A5%8F%E5%9B%A3%EF%BC%88%EF%BC%91%EF%BC%99%EF%BC%97%EF%BC%92%EF%BC%89_3853862 >>522 おまえがつかってるssdにつけるノイズフィルター教えろ
>>523 Airplayだとハイレゾを
運べないんだよね
Bluetoothより
ちょっとマシくらい
散々言われたわ
>>522 音友エミライ付録です。
(参考)
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 電源は自作ノイズフィルターです。貧乏ですみません。
>>529 お前が掲示板に向いてないだけだ。嫌なら余所へ行け。
>>526 音友エミライ付録自作ノイズフィルターって必要なんですか?
そのそもUSB-A端子への接続で、電源不要の極少USBメモリや
極少SSDからノイズって出るのでしょうか?
普通の人間に聴こえる優位的な差異ってありますか?
ストリーマは新しいサービスが出てきたら陳腐化するリスクがある。 PCとUSBDACで
>>533 そもそもでしたら、ナカミチドラゴン(SINAD40程度)よりも数値的には音が良いのでパソコンと5インチ以上ウーハーのパワードスピーカー(SINAD60以上)で充分だと思います。充分フルオケの聞き取りができます。
SSDやUSBメモリからデータを取り出すためにプレーヤー側がシーク&整列作業をするためノイズを出します。このときに信号のやり取りをする経路にノイズフィルタがあれば、そのぶんノイズが減ります。
プレーヤーにかかる演算負荷を減らすため、ルーンはコア、コントロール、アウトプットみたいに役割分担し、DAC作業するプレーヤーの演算処理の負担が減ってます。
どうでも良いですが、最近、極めて書き込みにくいので、ありがたいご意見ご質問を頂いても返答が遅くなりすみません。
高性能DACはそれだけパソコンのようなものをプレーヤーに積んでることと等しいので、パソコンで処理するのと遜色ないノイズが出てると思います。 それでもSINADが高い音が出せるコントローラーとしてXMOSがもてはやされてると思いますが、メーカー独特の音作りが難しいのと、製作者サイドの使い勝手が良くないのかもしれませんね。 ノイズフィルターの意味が歩かないかは聞きての感性次第と思います。幸か不幸か、私もマランツもノイズフィルタありのほうが良いと思っています。
HDMI入力がノイズ源にならないとでも思っているのか!
かつてCDプレーヤーにUSB端子付いたらピュアじゃないってギャーギャー騒いでたバカが結構いたの思い出した
アンプのリモコンは許さない。それがピュアオーディオである。
えーリモコン使えないのは困ります 心はピュアですがダメですか?
SACD 30nだけど、やっぱりCDよりSACDの方が音良く感じるな、まだ、久保田利伸とSUARAしかSACD持ってないけど というかSACD クラ、ジャズばかりであんまり欲しいと思うの無いけど
録音に使われてるマイクの特性はあまり気にしてないのはなぜでしょうか?
ある程度わミキシングで調整するからと思いますケドぬ
>>538 CDやSACD回してノイズが出るのなら、
USB-Aに何を繋ごうと同じではないのでしょうか?
NA-11S1はUSB-Bにだけ特殊フィルタありますけど…
そうなると光や同軸はどうなのかと気になります
しつこくてすみません
今更ながらCDP改造品を狙っており色々な店に 相談しているのだが何故かマランツのCDPは 改造したがらない店ばかり・・・余程元々の性能が 悪いからだとしか思えないな!【ツマランツ】だな 秋湯【つまらない】を最初に書き込んだのは 多分俺だと思うけれど秋湯アンプの用途は・・・ 【朝から焼香用途】【読経坊主の声を聞く】だけだ! さっきあのちゃんが喋ってたいたぞ【笑】
>>556 ご質問ありがとうございます!!
>CDやSACD回してノイズが出るのなら、
気の利いたプレーヤーは、CDやSACDを駆動制御する回路や取り付ける基礎部分は、DAC部分と別にしており、ノイズを拾いにくいようにする対策をしています。駆動部のないDACのコントロール部分、デジタル部分とそんなに条件は変わらないと思います。
SACDや古い(ハイレゾがないころの)CDは、コントローラにかかわる回路のほとんどがバイパスされており、さらにCDはランダムアクセスで得られたデータをシーケンシャルなデータに組み替える必要がないです。それだけ計算負荷が通常のファイル再生より少ないです。DAC周辺での計算負荷が少ないほうが音が良いことは私以外でも感じる方が多く、中華DACを使われる方も中華DDCを併用される方が多いですよね。余談ですが、良いと感じる理由を説明しようとすると「ノイズが少なくなる」と言えば、なんとなくいい感じがするからそう言っているだけだと思います。少なくとも私はそうです。
>USB-Aに何を繋ごうと同じではないのでしょうか?
そもそもUSB-AにつなげられるものはiPOD、メモリと限定的なもののはずです。ノイズフィルターをつなげること自体滑稽では?と言うことでしたらご指摘の通りですが、聴感上ではたしかにノイズフィルターを付けたほうが音が良いからわざわざノイズフィルターを付けてます。強いて言えば、DAC側の演算作業が大きくなると、そのぶん電圧の上昇下降が大きくなりますから、ノイズフィルターみたいなもので変動をバッファリングることはそれなりに意味があると思います。
>NA-11S1はUSB-Bにだけ特殊フィルタありますけど…
>そうなると光や同軸はどうなのかと気になります
NA11S1には、光や同軸にもノイズフィルタをつけてます。
>しつこくてすみません
こちらもしつこくてすみません。
なお、古いDDPをUSB対応に造りなおす改造をしてくれない問題は、私もD500XSをそうしてほしかったのですが、ラックスマンの回答は「改造をする手間を考えれば、D500XSがよいという人にも対応できる新製品を造ることに経営資源を投入したい」というごもっとな回答をいただいています。しかし、その結果私はNA11を選んだ次第です。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 今時ピュアがどうとかマウント取る奴いるんだぁw
>>560 ご回答ありがとうございます
結局円盤が音が良い、という理解でよいでしょうか?
当方(
>>556 )SA-14S1を使用していて
USA-AからUSBメモリのWAVをメインに聴いています
なんとなく円盤の方が音が良い気がしますが、
気楽さと光学ピックアップ消耗を考えてUSBメモリがほとんどです
円盤とUSBメモリの差異がさほど大きくないと思えるのは
私の装置と耳の問題でしょうかw
申し訳ありませんがエミライ製 USBノイズフィルター 「ES-OT4」は
見た目的に部屋に置けないですw
4千円以上払ってカタチのある物が何も残らない寂しさも感じたり。 音の良さ期待してハイレゾデータも買うけどさ
【悲報】財務省、ドル円介入するも海外投機筋に負け156円で力尽きるwwwすまん、これもう円安止められないだろ
円盤の回転音が聴こえねえってのかよ。 電気回路のノイズにばかり気を取られてんじゃねえよ!
>>571 んー、別に回転音は回路には乗らないんだから、理論上はユニット周りが防音されてれば聴こえないんじゃない?
ヨドバシやビックカメラの通販も店舗でも SA12OSEやPM8006は消えてるがマランツHPには 現行品としてラインナップしてる、どういう事だ
この先大きくて高いアンプは売れないよ 各ブロックをスロット方式にしてユーザーが 欲しい機能を追加して使う様なアンプ出せないかね ボードは高くても10万以内でフォノイコライザーでも 何種かグレード用意するとかブロック化すればメンテも楽 小振りな10キロ程度のモノラルパワーアンプが欲しい 単体ステレオアンプをスイッチでモノラル化でもいい 他社のユーザーでも重量に参ってる人多いから商機は有る
純粋なプリメインアンプやパワーアンプはそれなりの金かかったのもほしいけど、デジタル入力やDSPみたいなのは安くどんどん集積化してちょっといいDACチップに流し込むくらいでいい
バラコン(古語)の時点で一式セットのステレオがブロック化されたもの。 どこまでモジュール分割するか試行錯誤の末が現状。 さらなる分割の試みもあったが長くは続かず。
>>589 川崎ヨドバシにPM-10,PM-12.SA-12の
店頭在庫処分品があった
何年も電源入れっぱなしで誰に何されたかわからない
ものってどうなんだろう
>>601 電源入れっぱなしだとコンデンサの寿命が…ということを気にしなければ中古品と同じだと思う
中古品だって前のオーナーがどんな使い方してたかわからんし
>>601 回転系メカのSA-12だけはやめといたほうがいい、通りすがりの客がどんな扱いしてたかわからんリスクあり
PMのほうなら延長保証入っとけばワンチャンいいんじゃね
>>604 SA12がいくらで売られてるか分からんが
お買い得感がある値段ならマランツにドライブ交換で出せばいい
>>604 SA12がいくらで売られてるか分からんが
お買い得感がある値段ならマランツにドライブ交換で出せばいい
何もしてないのに何で二重書き込みするんだろう どんぐりが枯れる前にスレが枯れるだろう
書いた本人がそのまま更新押すと二重書きになっちゃうみたいな
sacdプレイヤーで聴くsacdと、usbにあるsacdデータから聴くのでは違いありますか? よろしくお願いします
sacdってリッピングできたっけ? どうやってUSBメモリに入れるの?
今日も天気が良いので 比較用にモデル40も買ってみた
40nてなんで部品ケチってるの? 別に安くはないのに
model40nでバイワイヤリングやってる人いますか?
>>596 ジェフローランドか
あれは普通の人は買えないぞ
>>620 親会社からのコストダウン要請でしょ
PM8006ベースであの価格だし
PM6006で十分に鳴るよ タップやケーブルを見直せばね
物が売れないから単価上げないと社員の給料稼げない 必需品でもなく嗜好品なので物が値上がりすると更に客は離れていく 負のスパイラルやね
そもそも現代音楽がピュアオーディオを必要としていない
オリコンランキング
https://www.oricon.co.jp/rank/ >>621 model 40n、B&W 705 Sig(S2時代のもの)、モガミの2921利用してやっています。このケーブルでのシングルワイヤーとの比較はしていないのでどんな差があるのかは不明です。
少し前にベルデンの1万しない電源タップを買った 作りが良くて製造してるの東京電子工業である MADE IN USAではないが・・・効果はよく分からんが そのシリーズが廃盤になり「パーフェクション」なる ブランド名にして多少の改良はしてる様だが 倍近い価格で販売してるヨドバシ・ビックカメラ通販に レビューは無い、その価格なら少し足して光城選択する マランツが値上げするが外国人が日本に来たついでに マランツ製品を買っていくのだろうか? 内外価格差を埋めるための値上げかい 海外でのマランツ製品の値段不明だが アキュは相当高くて日本で買って帰るのがいると聞く マランツがベルデンの電源タップの二の舞になりそう
>>632 接続はバナナプラグとYラグ併用ですか?
ヨドバシが気になるなら在庫状況を見ていればいいだろう
光城のノイズフィルタ性能いいぞ CR611が良くなった
値上げかヨッシャ 高値でアンプをメルカリで売り抜けて中華デジアンにシステムに変えたい
>>639 SA-14S1持ってたらSA-12買わないでしょ
>>646 一般人はそんなもんだろ
偏狭オーオタは知らんがw
>>651 オーディオとこんな接点あったんか。意外だ
pm12と702s3の相性良すぎる このスピ―カ―ならすのまじでアンプ選ぶのだけど
それはマランツが800シリーズお鳴らす前提でアンプを作っていたからでは
最新のオペアンプも凄い進化してるんだが 添加物などの化学調味料を異常に目の仇にする 美味しんぼの山岡士郎マランツ技術陣も山岡化してるのかも
HDAMってほんとにオペアンプより良いものなのか? マランツファンだけどわからなくなる アナログ電源は大きく重い方がいいのはわかるけど
オペアンプと比べるとHDAMはスルーレートを高く、ゲインは欲張らずという回路らしいね。 1992年からだから30年以上になるのか。 オペアンプで探してもない仕様でもマランツの都合で作れるから続いてるのかな。
>>636 アンプ側ですよね。アンプ側は4芯の+-それぞれ2本ずつを撚り合わせてバナナプラグに入れて接続しています。
>>661 >HDAMってほんとにオペアンプより良いものなのか?
ちょっと古い2桁は、高調波歪み測定した例がある
・HDAMは2次高調波が多めで、艶のある音にする
その他、カタログ仕様からは:
・利得周波数帯域はオーディオ用高級OpAmpのどれよりも広い
・HDAMのスルーレートは、ビデオアンプ並みに良い (いわゆるOpAmpのようにDC特性優先での設計が最初からしていない)
う〜んやっぱりスタンダード無線工業の通信機エンジニアの遺伝子だなぁと思いました
PM6007に始まりPM6007に終わる。 アンプの基本やな。
デジタル入力豊富、バイワイヤリングもできる。これの上級バージョンがほしいよね。
HDMI ARC専用機としてNR1200で特に不満無かったけど値上げとか言うんで40n買ったわ 40n聞いて思ったのはNR1200はAVアンプで40nはピュアオーディオなんだなって HDMI ARCしか使わないし知らんけど
だからAVアンプとピュアオーディオアンプくらいの違いだろ
YouTubeで比較やってたけど価格差ほどの違いはなかったなぁ
ピックアップ不良と思われるCD6006でUSBメモリ挿して当然のごとく再生できたよ 初めてやってみた 音は良くない パソコンのCDドライブでも初めてアンプ通して再生してみた(サウンドブラスターHDR2経由) USB再生とほぼ同じ音、高音がきつく、情報量が少く、聞けたものじゃなかった パソコン再生のAmazonMusicのほうが音は良い 普段Wiimで間に合ってるが、CDでしか聞けない曲もあるので、CD6006直すか新しいの買うよ
CD6006全然使ってないのが押し入れにあったな 機械だしちょくちょく動かしてやった方がいいのかな
うちのも6年で200枚くらいの再生で壊れた パソコンのマルチドライブは13年使っているが壊れない
678 壊れる直前、いい音してたな ノイズ感なくアナログチックな音だった アンプは一緒に買ったPM6006なのだが、特に買い替える理由がない バイワイヤリングが正式にできて、デジタル入力豊富なアナログアンプは貴重な存在
現時点での決勝トナメ戦線、渚と勇気が有力ツートップかな
SA8005は中々良いのでAtollセパレートに繋げて使用中 PM6007はテレビに繋げて YouTube専用 スピーカーはMark Audio/Tozzi One
ここんとこずっとファームウェアやアップデートの内容公開してないよね?一体ナニシテンノ
音質アップって具体的になにが変わったの? ソフトウェアのアップデートで音質が変わるって、何かの機能をバイパスしたか元々に不具合があったかだと思うんだけど
>>700 ネットに繋がってない機器のアプデってどうやるの?メディアも刺さらないし
ネットワーク機能とCDプレーヤーが一体になったモデルって 音がいいとは思えないんだけどSACD30nとか雑誌では評価高いよね 実際のとことどーなん
>>704 おれも値上げ前にサブ用に考えてるから気になるわ
>>704 AmazonミュージックでRCA接続の比較だとNODE Xよりはやっぱり上だと思うよ
ローカル再生はN-05XDと比べてやっぱり劣るけど価格差あるからなあ
CD再生機はsacd 30nが初めてだけどCD再生は思ったより?な感じだけどSACD再生は不満ないかな、SA-12とかと比べてどうかは分からないけど
安くなったPM12OSE買うか迷うよね 新機種でそうだし
雑誌評価の類はAVレヴューとHiViは全く参考にしてない Stereo誌は経験的にまあまあ参考になるかな、と思ってたが 最近のイヤーコンポとクラッシックの棲み分けになって イヤーコンポで当概年に受賞していないのに 後年クラシックで受賞だったりしてて信用度が後退した
HEOSって悪名高くて不安だったけど実際使うとまあこんなもんじゃないかって思うけどね、BluOSから変えた直後は操作が直感的じゃなく感じる部分もあったけどもう慣れた で、HEOSのプレイリストってHEOSアカウント側に残ってるのかな、iPadとか買い替えた時プレイリスト作り直しとかやりたくない。あとプレイリストは作成順じゃなくて、せめてアルファベット順とかあいうえお順とかで並べて欲しいかな
sacd30n持ってるけどこれきれいな音じゃないぞ 強い音って感じや
>>714 さすがにフォノ入力はないな
ライン入力も1つだけ
optical inがあるのは良い
テレビとwiimつなげて聞くにはいいかもね
>>714 M-CR612の後継がこれになっちまうのかな
>>723 確かに
M1は面白い製品だけど
自分も買うならSTEREO70sな気がします
>>722 加水分解しなくても、そもそもプラ外装で15万は高い
NR1200と70sと40nとM1の序列はどうなんのかな?
wiimみたいなもんか? 時の流れを読んだか流されたか、どんな音がするか楽しみだな。
国産D級アンプには日の目を見てほしいなとは思うんだよな
微妙な商品出してきたよねー M1っていう名称からして意気込みは感じるんだけど その良さがわかる人がどの程度いることやら? 本質と音に惚れこまないと買わないよね
生理的に受け付けない要素がたぶんにある。ダメだなこれは
>>728 M2やM3proチップはたいして進化してないんです?
model M1 プラスティッキーなおもちゃが154000円?www
WiiM Ampのパクリだなw しかも性能で負けてそうw
>>730 >微妙な商品出してきたよねー
>M1っていう名称からして意気込みは感じるんだけど
>その良さがわかる人がどの程度いることやら?
M1グランプリ
M1と聞くとシンセ史に名を残すコルグのM1が浮かぶ
ベタつかないラバーってパイオニアのコンパクトBlu-rayドライブのあれと同じかな
M1見てみるとスピーカーターミナルこれ無いわ これ定価6万ぐらいなら分かるが やはり8006と同じぐらいの物は採用すべき ボリュームもアップダウン方式でコスト下げてるのだから 電源ケーブルも所謂メガネだよ・・・・売れないよ
ピュアオーディオはハイエンドは3桁当たり前で どこまでもハイエンドに振り切れちゃったから マランツのような大衆を相手にする メーカーはネットワークに注力して生き残るしかないわなあ
>>744 A30aだったすんまそん
尼で7万くらい
中身同じsmsl A2はあの測定厨なASRでも好評だったから、M1もそんな諸特性悪くなさそう
M1は実売価格123,000円くらいだろうけどチャチすぎて・・・
デノンからRCDN12というのが出てる実売10万切ってるが 重さは3.4キロあるが、こっちの方が相当本格的な設計 惜しいのはライトユーザーは小さいのに何で高いと相手にしない マニアは一体型の安物だと相手にしてくれない ところが凄い技術が詰まってるデノンマランツ同じ系列だが デノンの方が設計者のマニア気質色濃く出てる
OEMで素早く開発を進める多機能プリとマランツのオーディオ技術を注ぎ込んだパワーアンプに分けて製品化するのもありかもね
ハイレゾで受けられても出力側が対応してないような?
>>753 >ハイレゾで受けられても出力側が対応してない
チップの会社のページ行っても詳細特性が無い (オランダなのでフィリップスの人脈でしょう)
40kHzまでパワー段帯域ある・・と文章では書いてある
>>748 RCD-n12はそんないいアンプ積んでるのか?
以前m-cr612もその勢いで褒めてる人が居たけど、あれはちょっとな
model50の価格帯で入出力同等機能のデジアンがほしい
ELACやARCAMあたりの流れだな、海外だとコンパクトなストリーマー内蔵デジアンが結構出てる
実売価格でナナキュッパあたりなら売れそうかなぁ?M1 ちょっと高い感じするなぁ
いろいろ物価上がりすぎだよね 10万くらいじゃないとなかなか買えない
M1。たとえいくら音が良くても満足出来ない製品と思う
抵抗によって出力が二倍になってないから電源ウンコじゃないか?
>>768 カタログスペックが実力をそのまま表示してるとは限らないのでは
M1は4Ω100wとあるがM1買うユーザーパワー求めてない 昔のマークレビンソンのパワーアンプみたく 上質な低出力が欲しいパワー落として質を取る
>>764 それを新品の在庫処分価格で買ったやつが一番得したよな
最後のフラグシップアナログアンプだから中古価格が値落ちしない
まあある程度の出力を出せる電源や基板設計をすることでパーカッションやピアノ強打みたいなキラッとした音がいい感じに聞こえるようになるんだよね
安物丸出しの樹脂で質感が2万円くらいの代物にしか見えない 見た目もWiiMにしか見えない あと天板なんだよ 埃で酷いことになりそうだな
最近のDENONの設計者は昔と違うらしいね マランツが変わってないのならDENONに行くのもアリかもしれない
>>773 >あと天板なんだよ
埃で酷いことになりそうだな
オレもコレは気になったぬ
つかアンプの天井に穴開けるのいい加減やめて欲しいぬ
穴塞いで、連続高出力条件ではサーマルシャットダウンする仕様でも俺は困らんけど、文句言う奴はおるだろうな。以前マッキンのアンプでそんな事案あったな。 筐体内のヒートシンクを大きくして、穴無しで筐体温度が高くなっても耐える設計してるメーカーも確かにある。だけどあれは好かんな。全ての部品を高温で劣化させる。
オランダのメーカーってなんだか良さそうなイメージ。
>>780 A級や真空管の比ではないが意外や発熱ある
ジェフローランドは回路設計が全く別物なのか
長時間鳴らしても、ほんのりと暖かい程度だと聞く
ジェフローランドならデジアンを実感できる
M1すげー 価格コムの売れ筋ランキング上位やんけ 予約しまくってんのか? これを待ってたって人が多いみたいでビックリ
価格コムが販売店から実売数データなんかもらえるだろうか。 販売ページに跳んでる数を集計してるだけなのでは
M1がバンバン売れるなら誰も苦労しないよ ヤマハですら今SACDプレーヤーの一番高い機種と 普通のCDプレーヤーだけのラインナップだよ
ハイペッ糞は、発熱多いぞ 冬はいいけど今の時期はもうアチアチになる
>>786 >ハイペッ糞
Hypexとは縁を切って、オランダのメーカーの新型。
とりあえず・・かなり性能特性は良さそう (音は・・review待ち)
フルデジタルアンプって低音弱いのばっかだけどちゃんとなるのかねえ
>>785 >ヤマハですら今SACDプレーヤーの一番高い機種と
>普通のCDプレーヤーだけのラインナップだよ
一番高いのンわ 単に売れ残った市場在庫ぢゃネーのかぬ
ガチマニアは単品使ってるから必要ない 興味ない人は612で120%満足して終わり だれが買うの マニアのサブ用としての、おもちゃぐらいの需要ではないか
こんなのを待ってました!!ドンピシャです!! M1予約します!!
かつてのフライングモールのようなものにワイヤレス付けただけの様に思えるが
128,700円安いっすね~ こんなんなんぼあってもいいですからね~
M1 どこから見てもWiiMにしか見えないんだがここまで似せる必要あったのか? プラスチック丸だしでこの手の商品としては微妙にでかいし Model40nや50を出した同じメーカーとは思えん
>>788 >フルデジタルアンプって低音弱い
中華デジアンの初期の2020のようなチップは真空管アンプ程度の低音でした (DFが同じくらい)
スピーカー端子の辺り(アナログ段)からNFBかける、Hypex社や今回のオランダの会社のはDF >100なので低音は、電源回路を真面目にやると最強クラスにできます
M1を悪く言う奴って612しか買えないボンビーくらいでしょ
>>796 プラスチック丸だし
実際、樹脂にマット塗装しただけなんだけどね
アルミ筐体くらいは作って欲し罠 シリーズ第一弾なんだからイメージ大事よね みんな嫌いな穴も減らせるだろうし
白状しよう。おじさんは、こういうのが欲しかった!!
これはこれで需要があるでしょう。 マランツはリビングを取りに行ってるからね。
やっぱりマランツって商売上手よねぇ アンプ売るのうますぎる
何だかんだ言いつつ上手いよな 禁じ手を平然と破るみたいな さすがはスタンダード無線工業
>>806 >何だかんだ言いつつ上手いよな
大手ではSONOS、小企業ならNodeとか中華系でこんなのが多かったので・・真面目に作ってみた感じですね。米国の親会社の意見も強そう
古くさい THE JAPANESE プリメインではない、感じは良いですよね
ゼネラルにいち早く着手したBOSEほどではないな マランツはどっちつかずの印象
>>807 そういう機械に名前をmodel90とか100とかじゃなくて
M1とか付けるところが上手いと思う
本当に上手いよなw WiiMとデザイン、コンセプト、プラスチックまでパクリだもんなあw ソフトの出来と値段は天と地の差だけどw
>>797 で、今回の電源はどうなんだって話なんだが
音が良けりゃ612のように売れるかもね さり気なく置きたい需要にはもってこい
単品買ったやつが馬鹿見る性能にしたら自分の首が締まるからしょぼいだろ
AETの電源ケーブル、30nと合わないね エネルギッシュ杉だわ
M1のおかげでスレが盛り上がった 流石に需要調査したんだろうから、まあまあ売れるんじゃね 音質次第だね
バイオリンの弦が擦れる瞬間の質感とかは出さないんだろうか
うちの803を、ガンガン鳴らせるなら遊びで買ってもいいが、、まあ無理だろな
>>813 612の音が良いみたいな印象を植え付けたいのか
>>817 M2やM3も期待したいねぇ
M4は出るようだが
m1が802とかを、ガンガン鳴らせるなら痛快ですなあ
ヘッドフォン端子がないことに、ガタガタ言ってるやつがいたけどそんなもの必要があるのか?正直単品製品のヘッドフォン端子やめてほしいぐらいなんだけど。その分安くできるやろ スピ―カ―再生能力全振りで良い
12万ぽっちの実売で金持ち用とか、どんだけ貧乏なんだ⁈ 理解できねえ
>>834 なんか一人だけ価格コムで執拗にM1叩いてる奴がいるなw
そいつにとって思ったより値段が高くて発狂してんのかしら
>>837 同感ヘッドフォン端子配線引き回すからね
ヘッドフォン使わんユーザーに何ら得無いし
外付けのヘッドフォンアンプの方が有利
無駄な入出力もやめてほしいチューナー端子とか
SAModel30にRCA出力が2系統ある事すら嫌
あれ一系統バランスならまだしも
しかもプレイヤーとアンプ2個揃えたら2つヘッドフォンかぶって無駄さ二倍てま苛つく
>>841 単品スピーカで本格的にやってるやつでヘッドフォンやらイヤホンやら使う奴っているのかい?あんなせせこましい偽モンの音場1秒たりとも無理なんだけど
>>839 あきらかにここの住人であろうな
4桁サイコーとか、こいてる貧乏人であろうが 値段が5万ぐらいだったらべた褒めしてたんだろう
pm10についてるヘッドフォン使ってるやつ統計取ればいいのに
>>844 そりゃいるだろ
たまに爆音で聴きたくなるからな
何よりヘッドフォン選ぶのもそれはそれで楽しい
ID:WiPgg1PC 連投荒らしキチガイが発狂wwwwwwwww
いるのね。でも100マン超えのスピーカーの音に慣れてる人が満足できるのか?
DAコンバーター内蔵のデジアンは珍しいと思うが、光入力した時は、デジタル入力→アナログ変換(DAC)→デジタル処理(アンプ)→アナログ出力(スピーカー)となると思うが、音質的にどうなの?と思う。 詳しい人教えて
>>845 このジジイ毎回8006を目の敵にしてこき下ろしPM10とかのでデジアンの悪口書き込まれるとすぐ湧き出てきて怒り狂う発達障害基地害だろ
千昌夫「やめろ!!気持ちは分かるが逸品館改良のM1を買わなきゃ」 あの弄り様の無い筐体でも清ちゃん改良する そんなに腕有るなら自社ブランド起ち上げたらいいのにね
M1叩いてる奴って612のようにCD聴きたかったり7~8万円ならよかったんだろうけどデノンのN12じゃあかんのかな?
M1あの価格なら8006は30万以上でないダメだよ
>>852 貴様が4ケタサイコーとかこいてる貧乏人か あいにく眼中にないゆえ黙って這いつくばっていろ
五万円の差額すら出せずに酸っぱいブドウ理論にすがる 哀れすぎる 4ケタにすがるのも音なんか聞いてなくてただ安いからであろうな
此処の諸氏は二桁シリーズをポンポン気軽に買い替えて楽しんでいるものが大半ゆえ、わきまえろよ
>>856 聴き疲れ糞デジアン聞きながら這いつくばって氏ね
HDMI ARC機の中ではM1の立ち位置はどの辺りなの? NR1200より上?下?
>>845 4桁叩いてる時点でM1叩いてる奴と同類だって分からないのか?
知的障害者か?
知能遅れか?
池沼か?
やれやれ、眼中にないと言っているのに叩いてるとか絡まれてホントダルい 生活のクラスが違うと、こうも噛み合わないものか 寛容でありたいが猿にかける慈悲はもちあわせてはおらんゆえ勘弁せよ
>>845 ,856
おまえの心が一番貧しいんだよ
哀れで惨めな爺だな
>>860 どう考えても上。音も良いに決まってる
だが材質と天板が大減点でだめだこりゃ的な
自分が買える値段じゃないからといって攻撃的に叩くの恥ずかしいですね たった12万で。ダサ
>>864 >>865 じゃあ70sや40nと比べると?
>>867 70sより上で40nより下ってくらい分かるやろ
ラックスでも安い機種(といっても40万近いが) 8Ωで100wなら4Ωで倍の200wは出ないのね 昔の山水のアンプとかでは普通に出てたのだが
【ツマランツ】は大概の店でいじりたがらない! 中身が超初心者向けの甘ちゃんだかららしいが せっせと新製品が出る度に自慰オナニーして 改悪して定価の倍で売りつけて下取りも渋いのに 悦に浸る害人清原お前何様のつもりなんだ
逸品館さんのチャンネルでM1の動画上がってますね けっこういい音に聴こえる
>>871 なぁ糞耳デシアン童貞包茎禿げでぶ猿爺よぉ
半年後
1年後
お前は何も変わらないよ
変われない
と言うべきかな
今と同じ惨めな生活
平日も土日も関係なく
ネットに貼りついているだけ
乾燥して道路にこびりついてる犬のウンコのように
買えない猿が今後m1は音が悪いとかなんとか喚き散らすのだろうがどうやって駆除すればいいのであろうか
>>877 這いつくばって自分の糞を食ってろと命じたはずであるが、、
猿は日本語が分からないということか
限界知らずの馬鹿さに恐れ入る(笑)
>>880 なぁ糞耳デシアン童貞包茎禿げでぶ猿爺よぉ
半年後
1年後
お前は何も変わらないよ
変われない
と言うべきかな
今と同じ惨めな生活
平日も土日も関係なく
ネットに貼りついているだけ
乾燥して道路にこびりついてる犬のウンコのように
趣味としては既存シリーズが良いけど 実用なら増幅とソース切替のみで成立 するから、これがデジタル時代のオーディオの姿だね
AVアンプと一緒で割り切ったつもりでも火入れたらガックリ来ちゃうパターンだろこんなの
>>882 上手いですな。猿の駆除お疲れ様です
さてM1だがもとよりデジタルの12oseを使ってる身としては特に買う必要はないがアナログの11s2などを待ってる人は買ってみるのも面白いだろうな スピードと見通しが別世界なのでいいおもちゃになる。
12万なら失敗しても痛くも痒くもないであろうからの。ヤフオクでもすぐ売れるだろう。上にいる猿のように4ケタに縋っている輩には目の上のたんこぶになるであろうから、ここも猿による荒らしsageがうざくなるだろうよ
M1のアンプ部はマランツの音への良心がどこまで出来るのかってバロメーターになると思うよ 俺はすごく注目してる
ID:LIOoiCGZ ID:WiPgg1PC ID:VK5JSiIk このジジィ毎日朝から晩まで連投して汚い言葉叫んで発狂してんだけど何が目的でこんな糞みたいなスレに住み着いてんだ?
まぁどうせならSU-GX70に匹敵するようなのを出せば良かったのに なんか中途半端な気がする
dspでの補正はマランツはやらんだろうね 別にやってもいいと思うがそれをやったら人のやることがなくなって趣味としてはオシマイ的な認識であろうか
>>889 糞みたいなスレとは、ここの猿以外のまともな諸氏な失礼であろうが
というか、貴様がその猿か
周りを敵にするような猿の知恵では誰も相手にせんよ
日本語理解できないだろうけどもう一度言っておく わきまえて這いつくばってろ
>>889 そいつ2017年頃から8006等の4桁を事あるごとに貶しPM10を聴き疲れ失敗アンプとか言われると100倍返し連投してくる真正キチガイだよ
一時期1日で50レスくらい延々と4桁貶しのレスしてたマジキチだよ
相手にしないでサクッとNGにするのがよろしい
家族からも世間からも相手にされず 糞スレでイキってる糞耳ジジイwww
>>892 こいつがピュア板で有名な発達障害アフォーカルって奴?
>>898 アフォーカルよお
マラスレ荒らすんじゃねえよ
>>897 工藤大介だろ
文章荒らし手法粘着性が酷似している
調べてみてもらえば納得すると思うよ
千葉県市川市在住の49歳
5ちゃんでは有名人
なぜオリジナルノーチラスの原型をとどめていない似ても似つかないものになり果ててしまったのか説明できなければ本人ではない
猿と馬鹿のあおりあいしてるスレがあると聞いてやってきましたがここであってますかね?
>>901 こいつが噂の猿なんですか?それとも、馬鹿の方でしょうか?
いいから本人を出せ。そして存分にB&Wの欠点を暴き出すがいい。
アフォーカルとか言ってる奴って他でも荒らしまくってるよね
>>909 そんな訳のわからん呼び方してるのそいつだけだから自作自演まるだしで完全なる池沼
M1とうとう1位になったぞ やっぱ2位じゃダメよね~
M1は612と比べてどのくらい音が良いかだよね 似たようなところあるから、音が劇的に良くないと
>>913 >M1は612と比べてどのくらい音が良いかだよね
カーステレオ/TV用D級チップと、ハイエンド用D級チップだよ
THD(歪み率)の公表値だけで、全くランクが違う。
D級チップの設計が新しいので、出力値とか電源回路の強力さでアンプ全体としての比較はまだできないけれど、PM-10のHypex社Ncoreチップより特性は良いかもしれない
鳴らしきれるだろうが見た目がチープだから釣り合いは取れないかもね
逸品館さんのチャンネルでまたM1空気録音動画上がったの聴いてるけどかなりいい感じに聴こえる
若い方はいいんでしょうが M1みたいにボリュームノブすらなくて リモコンもスマホってのは興味持てないの
ファンつけないことがpma150の再来にならんかしら
30だか40が一気に10万も値上がりするし値段はもうどうにもならんね
あんなちっちゃいガワにゴチャゴチャ詰め込んで音が良いわけじゃ無いじゃんw
と言わせないだけの音にはしてきたんじゃない⁈hdampぐらいの音にはなっとるであろうよ
>>933 プリアウト無いから買わないって言ったじゃん。
一聴して良い音じゃないと誰も買わないであろうM1 でもあのガワにしたのは自信の表れ? ブラックのみっていうのがいただけない
>>934 こいつアフォーカルだな見かけたら撃っとく
M1とYAMAHA 1000Aなら互角ぐらいかな?
>>936 自信というかWiiMそっくりなんだけどw
大体こういうミニ複合機に音の良さ求めてないんだからWiiM Ampみたいに安いやつで十分だろ
音の良さ求めてるやつはとっくに単品プレイヤー、DAC、アンプ買ってるわ
>>937 はいつもの荒らしだな
>>938 M1の勝ちでしょ
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ステサンはM1で801D4を鳴らしてるね
ってこれWiiMよりは随分と大きいし分厚いよ
>>943 でも1000Aて40nよりはかなり下よね
wiimとHEOS両方使った事がある人でHEOSの肩持つ人なんて見た事が無い 8006にwiim pro付ける方が音もUIも上じゃ無いの?
>>945 一度WiiM HomeやTaktina使っちゃうとHEOS使うなんて拷問に近いからなw
デノンも海外市場が大きいので海外の営業からの圧力大きい 「CDプレーヤーは要らんのではないか」と言われたとか 「日本はCD好きなユーザーがいるので辞められない」と押し通した 設計者も一から設計する余裕無いから旧機種大幅に変更 オペアンプも多種検聴し気に入っても 供給元が供給保証してくれないと使えなくて諦めた物もあると 新商品SACD1700がそれである実売12から14万 他社にその価格帯のSACD再生機無いから需要は有る 何が言いたいかといえばマランツ根性無いという話 今D&M内外の高級ブランドにドライブ少量提供も応じる サプライヤーの立場あるから簡単に止められないのに やはり海外の連中は無責任なんだよ
>>946 HEOSは昨年末にマシにはなったがまだまだよのぅ
Taktinaってアマゾン再生で問題出たりあんまり良くなさそうなこと書いてるの見かけたんだが… アマゾン再生に関してはBluOSもHEOSも使用感大きく変わらないと思う、ただしNASに入ってるローカル音源の再生はLuminアプリ系に比べてHEOSはインターフェイスダメダメだと思う
>>953 Taktinaは初期に不具合あったけど今は大丈夫だな
WiiM Homeは毎週のようにバージョンアップしてどんどん良くなってきてる
Amazonで不具合あったことは1度もないな
NASの音源聞くのはWiiMでは一癖あるんでBubbleUpnpで聞いてる
HEOSは・・・
どうしようかな 大画面テレビでYoutubeの音楽ソース鳴らすのにS70考えてたけどM1でもいいかな 素のアンプは山水持ってるしさ
行きつけの歯医者は612でBGM流してるが、こういったところにはM1の需要はあるな 入力は1系統あれば十分という人も多いし、ちゃんとリサーチしてると思う 久々にネタができたので、スレ的には盛り上がっているが
>>956 歯医者のBGMなんてオルゴール系だろうから612でも十分すぎるでしょ
>>957 筐体が小さいから612よりも起きやすい
まさかサブスクサービスとかリップした音源流してるわけじゃないよね 別の問題だけど
>>949 >8006とwiimってRCAでつなぐの?
wiim のDAC部は、PCガジェット市場でも低レベルと酷評 (測定結果でもそうなっています) オーディオ市場のレベルじゃ無いです。
良いのはストリーミング部/デジタル処理まで。
wiim pro → ちゃんとしたDAC (中華なら3-5万、国産なら10万超、欧米あら30-100万) → ちゃんとしたアンプ
>>961 DACまで用意するとケーブルだらけだな…
7000と8006で悩んでたけど、7000にするわ
サンクス
>>962 音に妥協するならそれでもいいが7000と8006では音に天と地ほどの差があるぞ
あと忘れてはいけないのが7000にしたらHEOS地獄が待ち受けてるから
そんなに差があったら、PM8006が8万5千円まで落ちるわけないじゃんw
ボリューム操作の楽な山葉でイインぢゃねーかぬ DAC入りだしぬ
>>964 発売から何年経ってると思ってんだよw
もう在庫処分価格だよ
ある意味チャンスだな
8006は良いものだぞ 12oseに替えたけどたまに処分しなければ良かったと思う事がある まあボリュームはクセあったけど
>>968 お前の耳クソすぎだろ 比較する事すら許されない差がある
>>966 ボリューム操作ってそんなに差があるのか?
>>969 また出たなwww
糞耳デジアンジジイwww
先月40n買ったばっかなのにM1とか言うの出て涙目なんだが 慰めてくれよ
ええよ 元々CDPにはdac付いてるから余計な物が付いて音を汚すって訳でも無いし合理的
>>972 はっ?お前なに寝ぼけたこと言ってんの?
40nとM1じゃ音が違いすぎるぞ
40n聞いた後じゃM1なんてラジカセの音に聞こえるぞ
>>972 40nのほうが格上の音だと思うから泣かないで~
>>972 40nとM1じゃ格が違うだろw
頭弱そうだなw
そんなにプラスチックのおもちゃが欲しいなら40n売ってM1買ってもお釣りがくるぞ
11S3から12OSEに替えたら低音がめちゃくちゃ出るようになったよ。中高音のきらびやかさ
PM8006ほんとに生産官僚なんだね 新型はAVよりだから音は期待できないし買うか迷うわあ
ID:62mhBf1h 糞耳キチガイアフォーカル スレを荒らすな 氏ね
>>997 ID:62mhBf1h
マジキチアフォーカル市ね
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 81日 10時間 38分 55秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20241226083146caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1710556318/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「☆ マランツ総合 66 marantz ☆ YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」 を見た人も見ています:・☆ マランツ総合 61 marantz ☆ ・☆ マランツ総合 61 marantz ☆ ・☆ マランツ総合 55 marantz ☆ ・☆ マランツ総合 53 marantz ☆ ・☆ マランツ総合 55 marantz ☆ ・☆ マランツ総合 48 marantz ☆ ・☆ マランツ総合 49 marantz ☆ ・marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part8 [無断転載禁止] ・【マランツ】Marantz 7【セブン】 ・【CyberAgent】AbemaTV総合スレ【PC,iOS,Android】Part3 ・【総合】アトランティカ Atlantica Part322 ・ 【尻】ピッタリパンツ総合Part10【ピタパン】 ・ ランボーシリーズ総合 PART5 【JOHN RAMBO】 ・【ALONE】 サバイバル系番組総合 【MAN vs. WILD】 [無断転載禁止] ・マイラン(ハッサクリーフ)総合 part46 ・【シャツ】ランニングウェア総合 part36【パンツ】 ・Dies irae PANTHEON 総合スレ Part.8 [無断転載禁止]©bbspink.com ・仮面ライダーゲーム総合 PART243【クライマックススクランブル】 ・SEX以外の裸晒しシチュ全コンテンツ総合スレ Part.2 [無断転載禁止]©bbspink.com ・【尻】ピッタリパンツ総合Part16【ピタパン】 [無断転載禁止]©bbspink.com ・仮面ライダーゲーム総合 PART242【クライマックススクランブル】 ・【PSミーティング】 PlayStation Meeting総合 part 2 [無断転載禁止] ・【うんち】Dies irae PANTHEON 総合スレ Part.4【クソ】 [無断転載禁止]©bbspink.com ・【常闍の聖戦】【聖守護者の闘戦記】 バトルコンテンツ総合スレ part.181 【深淵の咎人たち】 ・HandBrake Mac版総合スレ ・【DC】アメトイ総合スレ36【Marvel】 ・Libalent Calamari総合スレPart.36 ・【DC】アメトイ総合スレ31【Marvel】 ・【DC】アメトイ総合スレ37【Marvel】 ・【DC】アメトイ総合スレ16【Marvel】 ・Libalent Calamari総合スレPart.16 ・【DC】アメトイ総合スレ41【Marvel】 ・☆ セレッソ大阪情報総合スレ ☆ Part.2 ・【DC】アメトイ総合スレ40 IP有【Marvel】 ・【BD】映画ブルーレイ総合スレ part I【blu-ray】 ・AVEX TRANCE(ジャパニーズトランス)総合スレ ・【総合】Borderlands/ボーダーランズ - part14 ・【総合】Borderlands/ボーダーランズ - part17 ・【DC】アメトイ総合スレ27【Marvel】 [無断転載禁止] ・【DC】アメトイ総合スレ23【Marvel】 [無断転載禁止] ・【FF13】PC版 FINAL FANTASYシリーズ 総合スレ【steam】 part6 ・【Rally】 ラリー&オフロードゲーム総合 Part 9 【WRC】 ・【Rank10↑】グランブルーファンタジー総合370 [無断転載禁止] ・【RankFree】新生グランブルーファンタジー雑談総合スレ1 【ワッチョイ有り】 [無断転載禁止] ・☆ライカLeica M型総合 Part8 ★ ・【WIGWAM】 北欧総合 【ANEKDOTEN】 ・【HARD】 ハードオフ・オフハウス総合 【OFF】 ・デジテンツ総合 ・toto総合 part166 ・八王子総合 Part26 ・NARADA Instrumental総合 ・Panoramio 総合スレ Part2 ・三船栞子ちゃんのおパンツ総合 ・■ 川崎メ[プ総合 Part 46 ■ ・【PSO2】PS4版PSO2総合 part96 ・こぶしファクトリー総合 part6 ・パンツの見えるゲーム総合 161枚目 ・【PSO2】PS4版PSO2総合 part26 ・パンツの見えるゲーム総合 170枚目 ・ポケモンGO 神奈川県総合 Part.166 ・パンツの見えるゲーム総合 165枚目 ・パンツの見えるゲーム総合 167枚目 ・【PSO2】PS4版PSO2総合 part136 ・デジテンツ総合 [無断転載禁止]©bbspink.com
23:23:23 up 16 days, 9:47, 0 users, load average: 5.53, 6.40, 6.53
in 0.071719884872437 sec
@0.071719884872437@0b7 on 122813