◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 196通話目 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1606802422/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1非通知さん2020/12/01(火) 15:00:22.69ID:88h36T6c0
Y!mobile(旧EMOBILE・WILLCOM・DDIポケット)全般の話題を語るスレです。  
※『アンチ/煽り/コピペ』への反応は荒らしと同じ、スルーしましょう!

■公式サイト
http://www.ymobile.jp/

◆前スレ
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 195通話目
http://2chb.net/r/phs/1605430805/

◆関連スレ
【全国】Y!mobile 一括安売情報★16
http://2chb.net/r/phs/1568039127/

2非通知さん2020/12/01(火) 15:01:47.81ID:88h36T6c0
◆関連スレ
PHSの停波について・17
http://2chb.net/r/phs/1605780008/

【〓SoftBank】苦情あれこれ Part.43【Y!mobile】
http://2chb.net/r/phs/1459335420/

ワイモバイル ジャパネットプラン専用 Part.2
http://2chb.net/r/phs/1563815791/

3非通知さん2020/12/01(火) 15:02:18.75ID:88h36T6c0
Y!mobile版iPhone5s/SE/6s/7/SE2の購入/契約(持ち込み含む)で提供される専用SIM
→通称「n141」

【n141 - APN設定情報】 ※公式では非公開
名前:任意(例:YM-5s)
APN:kqtqjs
ユーザー名:tnsrknk
パスワード:cmtknrn
認証タイプ:CHAP

上記内容での設定/利用は自己責任です

補足

APNタイプ=default,supl,mms,ia,tetherにする事
APNプロトコルはiPV4/iPV6
特にmms省くとメールが使えない
なお
MMSC=http://mms/
MMSCプロキシ=smilemms.softbank.ne.jp
MMSCポート=8080

4非通知さん2020/12/01(火) 15:02:35.72ID:88h36T6c0
ワイモバ提供SIM

■音声回線用、IMEI制限なし(シェアプラン、データプランも)
m101 マイクロ
n101 ナノ
n111 ナノ(NFC非対応機種専用、APNはn101と同じ)
n141 iPhone5s/SE/6s/7/SE2 契約専用(中身はソフトバンク黒SIMと同じ)

■ルーター用(IMEI制限あり)
n151 701UC用
n121 401HW用
n131 502HW以降のルーター用
m09 305ZT専用
m07 GL09P、GL10P、303HW専用

5非通知さん2020/12/01(火) 15:03:39.44ID:88h36T6c0
Ymobile問い合わせ先(サポセン)
http://www.ymobile.jp/support/contact/irv/

■自動音声(無人/無料)
既存ユーザーはYモバ回線から 116
非ユーザー&一般回線からは 0120-921-116

■総合窓口(有人/有料※スーパーだれとでも定額対象)
既存ユーザーはYモバ回線から 151
非ユーザー&一般回線からは 044-382-0801

※0570-039-151はスーパーだれとでも定額対象外なので注意 !

6非通知さん2020/12/01(火) 15:03:55.78ID:88h36T6c0
ワイモバイルって留守番電話再生って有料通話なんだな
https://www.ymobile.jp/service/answering_service/

しかも、端末に留守電機能がなく、かけ放題の他の携帯や、20円/30秒より割安な固定電話の0033+等からリモート操作しても時間従量制で契約者側に課金。
転送電話で自宅固定電話の留守番電話を活用にも、転送通話料は無料通話の対象外。

7非通知さん2020/12/01(火) 15:04:14.90ID:88h36T6c0
審査結果に疑問がある人は申込結果窓口へ

カスタマーサービス担当 @ymobile_Care

ymobile_Care鈴木です。
この度はせっかくワイモバイルにてお申し込みいただいたにも関わらず、ご意向にそうご対応を行うことができず、申し訳ございません。
恐れ入りますが、審査結果に関しては店頭では詳細なご案内を行っておりません。
ご不明な点がございましたら、「申込結果窓口(044-382-0444 10:00〜21:00)」へのお問い合わせをお願いいたします。

https://twitter.com/ymobile_Care/status/1026360876659963520
https://twitter.com/ymobile_Care/status/1026360889445817600
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

8非通知さん2020/12/01(火) 15:04:33.56ID:88h36T6c0
中古端末のSIMロック解除がWebから無料で可能に

SIMロック解除のお手続き|契約内容の確認・変更|サポート|Y!mobile
https://www.ymobile.jp/support/process/unlock_procedure/

| ご契約なしのお客さまの場合

中古機種販売店などからのご購入や知人からの譲渡品の場合

●2015年5月以降にワイモバイルにて販売された製品であること

お手続きができるところ / ご用意いただくもの / 手数料
My SoftBank(専用WEBページ)※1 / ●SIMロック解除可能な製品 / 0円
ワイモバイルショップ※2 / ●SIMロック解除可能な製品、●本人確認書類 / 3,000円

※1 My SoftBank(専用WEBページ)のログインIDとしてSoftBank IDの発行が必要となります。
※2 受付はお一人さま1日2台までとなります。

9非通知さん2020/12/01(火) 15:04:52.85ID:88h36T6c0
いつの間にか家族割引サービスがMy Y!mobileから申し込めるようになってた

家族割引サービス
https://www.ymobile.jp/plan/discount/kazokuwari/

お申し込みについて

My Y!mobile(受付時間:9:00〜18:30)※1、全国のワイモバイルショップ・取扱店、オンラインストアにてお申込みください。

※1 My Y!mobileからお申し込みの場合、SMSを受信できない機種(Pocket WiFi、タブレット)ではお申し込みできません。

10非通知さん2020/12/01(火) 15:05:18.53ID:88h36T6c0
Webで解約可能に

MNP転出・解約をご検討中のお客さまへ|Y!mobile
https://www.ymobile.jp/support/process/cancellation/

Webでのお手続き
受付時間:9:00〜20:00


解約の手続きの前にご確認ください

他の事業者へMNP転出する場合、解約のお手続きは不要です。
前のページから、MNP転出のお手続きのみ行ってください。

●WEBでの解約の手続きの受付時間は午前9時から午後8時までです。

11非通知さん2020/12/01(火) 15:05:39.26ID:88h36T6c0
●お客様のご契約状況によっては、WEBでの解約の手続きを受付できない場合がございます。
 下記の対象外サービスに加入済みのお客さまは、店頭での解約の手続きをお願いいたします。

<対象外サービス>
・法人契約の場合
・対象外プランの場合
 PocketWiFiプラン
 PocketWiFiプラン+
 PocketWiFiプランS
 PocketWiFiプランSS
 PocketWiFiプランL
 シェアプラン
・データプランシェアに加入中の場合
・ADSLサービス(セットサービス)に加入中の場合
・MNP予約番号を発行中の場合
・PHSサービスをご契約中の場合

●WEBでの解約のお申し込みが完了すると、キャンセルができません。
 注意事項などを必ずご確認の上、お申し込みください。

最後に、利用規約をご確認の上、「ログインする」から解約のお手続きへお進みください。

利用規約を読む
https://www.ymobile.jp/support/process/cancellation/agreement/pdf/agreement.pdf

12非通知さん2020/12/01(火) 15:06:02.20ID:88h36T6c0
「故障安心パックライト」
https://www.ymobile.jp/service/kosho_anshinlight/

故障安心パックプラス/故障安心パック-S/故障安心パックライトに「紛失ケータイ捜索サービス」を追加
https://www.ymobile.jp/info/press/2020/20030301.html

2020年3月12日(木)より、故障安心パックプラス/故障安心パック-S/故障安心パックライトに、
お客さまがご利用の携帯電話を紛失した際におおよその位置をお探しする「紛失ケータイ捜索サービス」を追加します。
「紛失ケータイ捜索サービス」は、お客さまのパソコンやタブレットから地図で位置を確認したり、
ワイモバイルカスタマーセンターで位置をお調べいただくことができます。

提供開始日
2020月3月12日(木)

対象
ワイモバイルの「故障安心パックプラス」「故障安心パック-S」「故障安心パックライト」にご加入のお客さま
(すでにご加入中のお客さまも対象)

※「スマートフォン基本パック-S」「スマートフォン基本パック(W)」「ケータイ基本パック」にご加入のお客さまも、引き続きご利用できます。

料金
「故障安心パックプラス」「故障安心パック-S」「故障安心パックライト」の月額料に含まれます。

利用方法
「紛失ケータイ捜索サービス」の詳細をみる
https://www.ymobile.jp/service/search_phone/

13非通知さん2020/12/01(火) 15:06:30.18ID:88h36T6c0
「みまもりサービス」の概要

1. 提供開始日
2019年12月19日

2. 対応OS
iOS 11.0以上、Android 8以上

[注]
※ 機種によっては、一部の機能が利用できない場合があります。詳細は12月19日以降にサービスサイトでご案内します。

3. 利用料金
基本プラン
“ワイモバイル”のお客さま:月額480円※3
“ワイモバイル”以外のお客さま:月額980円※4
シンプルプラン※5
無料

[注]
※3 スマホベーシックプラン/スマホプランをご契約かつ対応OSのスマホをご利用方がお申し込みできます。
※4 Yahoo! JAPAN ID、Yahoo!ウォレットの登録が必要です。
※5 安否確認電話機能など、一部の機能の利用が制限されます。

4. 申し込み方法
サービスサイト(https://mimamori.mb.softbank.jp/)でお申し込みいただけます。
“ワイモバイル”のお客さまは、ワイモバイルショップでもお申し込みいただけます。

14非通知さん2020/12/01(火) 15:06:52.16ID:88h36T6c0
下取りプログラム
https://www.ymobile.jp/cp/shitadori/

| 購入機種代金値引き

指定機種の端末購入代金から値引きいたします。

※本特典適用後の端末価格を基準に毎月の割賦払いの金額が算定されます。

下取り対象機種と特典金額
(購入機種代金値引き)
https://www.ymobile.jp/cp/shitadori/lineup/

15非通知さん2020/12/01(火) 15:07:14.57ID:88h36T6c0
下取りプログラム 「購入機種代金値引き」追加のお知らせ
https://www.ymobile.jp/info/press/2020/20040301.html

平素はワイモバイルをご利用いただきありがとうございます。
2020年4月15日より、下取りプログラムの特典として「購入機種代金値引き」を追加いたします。
詳細はこちら(https://www.ymobile.jp/cp/shitadori/)からご確認ください。

〜2020年4月14日
PayPayボーナスの付与

2020年4月15日〜
(1)PayPayボーナスの付与
または
(2)購入機種代金値引き

※ 「PayPay」のご利用は、2020年4月3日現在、iOS 11.0以上、Android 5.0以上に対応したSMS認証コードを受信できる機種のご利用が必要です。
※ 購入機種代金値引きは、ワイモバイルにて指定機種を分割払いでご購入いただき、
古物営業の許可を受けている店舗(オンラインストアは含まれません)において、指定機種の購入と同時に下取りをさせていただくことが必要になります。

16非通知さん2020/12/01(火) 15:07:39.00ID:88h36T6c0
“ワイモバイル”、「データ増量無料キャンペーン2」を実施
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2019/20191125_01/

ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、“ワイモバイル”のキャンペーンとして、新規契約、他社からの乗り換え(MNP)または契約変更で
「スマホベーシックプランS/M/R」を申し込まれたお客さまを対象に、
「データ増量オプション」の月額料(500円)が最大13カ月間無料※1になる「データ増量無料キャン ペーン2」を、2019年11月29日から実施します。

[注]
※1 初月無料特典と併せて最大13カ月間無料になります。
追加されたデータ容量は、ご契約のプランの規定容量を使い切って通信速度が低速化された際、通常速度に戻す時にご利用いただけます。

1. 内容
新規契約、他社からの乗り換え(MNP)または契約変更で「スマホベーシックプランS/M/R」をご契約と同時に「データ増量オプション」に加入すると、
「データ増量オプション」の月額料(500円)が初月無料特典と併せて最大13カ月間無料になります。

<13カ月目までの月間データ容量>
スマホベーシックプランS 3GB → 4GB
スマホベーシックプランM 9GB → 12GB
スマホベーシックプランR 14GB → 17GB

2. 適用条件
「スマホベーシックプランS/M/R」に新規契約、他社からの乗り換え(MNP)、
“ソフトバンク”からの番号移行またはPHSまたは4G-Sプランからの契約変更で申し込み、
同時に「データ増量オプション」に加入すること

3. キャンペーン開始日
2019年11月29日

その他、「データ増量無料キャン ペーン2」の詳細は、こちらをご覧ください。

17非通知さん2020/12/01(火) 15:08:05.65ID:88h36T6c0
“ワイモバイル”、スマホ向け料金プラン「スマホベーシックプランM/R」を7月1日に改定
〜月間の高速データ通信容量を使い切っても通信速度1Mbpsで利用可能に!〜
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20200601_01/

ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、“ワイモバイル”のスマートフォン(スマホ)向けの料金プラン「スマホベーシックプランM/R」を、2020年7月1日に改定します。

今回の改定により、「スマホベーシックプランM/R」では、月間の高速データ通信容量を使い切った場合の通信速度が最大128kbpsから最大1Mbpsになります。
また、「スマホベーシックプランM」の月間の高速データ通信容量が9GBから10GBになります。
これらの改定は、すでに「スマホベーシックプランM/R」を契約されているお客さまにも適用されるため、よりお得にスマホをご使用いただけます。
なお、今回の改定に伴う月額利用料金の変更はありません。

18非通知さん2020/12/01(火) 15:08:32.39ID:88h36T6c0
スマホ向け料金プラン「スマホベーシックプランS」の改定について
https://www.ymobile.jp/info/press/2020/20100501.html

ソフトバンクおよびウィルコム沖縄は、スマートフォン(スマホ)向けの料金プラン「スマホベーシックプランS」を2020年10月14日に改定します。

今回の改定により、「スマホベーシックプランS」では、月間の高速データ通信容量を使い切った場合の通信速度が
送受信時最大128kbpsから最大300kbpsになります。月額利用料金の変更はありません。

なお、10月13日以前に「スマホベーシックプランS」を契約されているお客さまは、
2021年3月末(予定)までに送受信時最大128kbpsから最大300kbpsに順次切り替えを実施いたします。
詳細は決まり次第別途ホームページでお知らせいたします。

19非通知さん2020/12/01(火) 15:09:23.73ID:88h36T6c0
ソフトバンクの通信料金低廉化などへの取り組みについて
〜20GBの大容量プラン新設およびMNP転出手数料完全撤廃へ〜
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20201028_01/

・データ容量20GBで月額4,480円の新料金プランを提供開始

20GBの大容量データ通信をより安価に利用したいというニーズの高まりを受け、シンプルかつ分かりやすいスマホ向けの料金プランとして、「シンプル20」の提供を2020年12月下旬にダブルブランドの柱である“ワイモバイル”で開始します。
「シンプル20」は、毎月20GBまで利用できるデータ容量に加えて、10分以内の国内通話が何度でも無料になる※1料金プランで、月額4,480円で利用できます。

<「シンプル20」(ワイモバイル)の概要※2>

高速データ通信容量※3 / 20GB
通話料 / 10分以内の国内通話は無料※1
月額利用料金 / 4,480円

[注]
※1 1回当たり10分を超える国内通話は、10分超過分に20円/30秒の通話料が別途かかります。また、一部無料対象外の通話があります。
※2 「データ増量オプション」「新規割」「おうち割 光セット」「おうち割 でんきセット」「家族割引サービス」は適用できません。
※3 高速データ通信容量を超過した時の通信速度は、最大1Mbpsです。

「シンプル20」の詳細は、こちら(https://www.ymobile.jp/sp/info202010/)をご覧ください。

・MNP転出手数料を、来春をめどに完全撤廃

総務省の有識者会議で無料化の方向性が示されたウェブ窓口(My SoftBank、My Y!mobile)だけでなく、店頭(ソフトバンクショップ/ワイモバイルショップなど)やコールセンターを含む全ての受け付け窓口におけるMNP転出手数料を、来春をめどに完全に撤廃します。
さらに、これまで午前9時から午後8時までしか受け付けていなかったMy SoftBankとMy Y!mobileでのMNPを、24時間対応にします。
これによりお客さまは携帯電話事業者を自由に選択して、スムーズに乗り換えることができるようになります。

20非通知さん2020/12/01(火) 15:09:59.61ID:88h36T6c0
https://ymobile-store.yahoo.co.jp/

【必ずご確認ください】2月13日からの特典内容変更について

2020年2月13日より、現在実施中の特典について内容を一部変更します。また、期間限定でSIMカード 春トク特典の提供を開始します。

1. SIMカードご契約特典
・新規・のりかえで2,555円相当を3,300円相当に変更
・5のつく日・ゾロ目の日※1にのりかえで5,555円相当を6,600円相当に変更

2. 期間限定 SIMカード 春トク特典
・2/13〜3/31にスマホベーシックプランM/R申込で、4,400円相当付与。上記、SIMカードご契約特典との併用が可能です。

3. スマホご契約特典
・5のつく日・ゾロ目の日※1お申し込みで2,555円相当を5,555円相当に変更※2

※1 5のつく日(毎月5日・15日・25日)・ゾロ目の日(毎月11日・22日)
※2 機種変更・契約変更の場合は、2,555円相当のまま変更なし

https://ymobile-store.yahoo.co.jp/special/paypay02/

・【特典変更について】2020年5月20日より、機種変更・契約変更時のスマホご契約特典を2,555円相当から3,300円相当に変更します。

21非通知さん2020/12/01(火) 15:10:18.85ID:88h36T6c0
https://ymobile-store.yahoo.co.jp/

【毎週日曜日がおトクに!】
SIMカードご契約特典、 スマホご契約特典の適用条件が変わりました。
初回は8月30日(日)!

22非通知さん2020/12/01(火) 15:10:38.83ID:88h36T6c0
7月1日からのYahoo!ショッピングとPayPayモールでのキャンペーン・特典変更のご案内
https://www.ymobile.jp/info/press/2020/20052801.html

ワイモバイルのスマートフォンをご利用中のお客さまへ、2020年7月1日(水)よりYahoo!ショッピングおよびPayPayモールのキャンペーン・特典で付与するボーナス等の内容が変更となります。
内容変更後もYahoo!ショッピングでは最大11%相当、PayPayモールでは最大15%相当と、付与されるPayPayボーナスライト等※の最大倍率は変更ありません。

※ 下記の「変更点」でご案内する特典の他、ストアポイント(Tポイント:1%)、PayPay残高でのお支払い特典(PayPayボーナス:1%)、Enjoyパック会員特典(PayPayボーナスライト:5%)を含みます。

1.「Yahoo!プレミアム会員特典」によるPayPayボーナスライトの+4%付与が+2%に変更

2.「PayPayモールで誰でも最大4%相当戻ってくる!」によるPayPayボーナスライトの最大+4%付与が、「PayPayモールで誰でも最大2%相当戻ってくる!」に名称変更となり、最大+2%に変更

3.新キャンペーン「ワイモバイルスマホユーザーはYahoo!ショッピングでさらに最大2%相当戻ってくる!(仮称)」でPayPayボーナスライトを最大2%付与、
「ワイモバイルスマホユーザーはPayPayモールでさらに最大4%相当戻ってくる!(仮称)」でPayPayボーナスライトを最大4%付与が追加

この他にも「Yahoo!プレミアム会員」限定のお得なキャンペーンも7月以降に開催されます。「Yahoo!ショッピング」だけでなく「PayPayモール」でのお買い物も対象となる予定ですのでぜひご期待ください。

ワイモバイルのお客様 <PayPayモールでのお買い物の場合>
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 196通話目 ->画像>17枚

23非通知さん2020/12/01(火) 15:10:58.15ID:88h36T6c0
携帯電話料金のお支払いにPayPay残高をご利用する手続きついて
※本メールは、該当のお手続きをされたことのあるお客さまへお送りしています。

ソフトバンクをご利用いただきありがとうございます。
下記の運用変更日より、ご利用手続きをされたPayPay残高の繰越しは最大9カ月間とし、経過した場合は残ったPayPay残高を返還する運用に変更いたします。

運用変更日:2020年7月22日

運用変更日以前にPayPay残高ご利用の手続きをし、繰越しが継続している方も、繰越し最大期間が経過した場合は、残ったPayPay残高を返還いたします。
※連携されたPayPayアカウントを解約している場合は返還できませんのでご注意ください。

▼返還されたPayPay残高はMySoftbankから確認できます。

24非通知さん2020/12/01(火) 15:11:16.71ID:88h36T6c0
「ワイモバイルまとめて支払い」がAmazonに対応!ネットでのお買い物がもっと便利に
https://www.ymobile.jp/info/press/2020/20061501.html

ソフトバンク株式会社が提供する、月々の携帯電話のご利用料金とまとめてお支払いが可能な決済サービス「ワイモバイルまとめて支払い」がAmazonに対応いたしました。
これにより、ワイモバイルをご利用のお客様はネットでのお買い物が便利になります。

「ワイモバイルまとめて支払い」に対応するサービス

●Amazonでのお買い物
●Amazonプライムの会員費用
●Kindle Unlimited(定額読み放題サービス)
●Kindle本(電子書籍)の購入
●Amazon Music Unlimited(音楽聴き放題サービス)

※Prime Now、Amazonフレッシュ、Amazon Pay、定期おトク便の決済は対象外です。

25非通知さん2020/12/01(火) 15:11:36.05ID:88h36T6c0
簾無料特典の解除条件が変更
一括払いの機種変更なら無料継続

ケータイ・スマホに契約変更で、国内通話ずーっと無料キャンペーン
https://www.ymobile.jp/cp/tsuwamuryo/
> ●以下のいずれかに該当した場合、該当する事実が確認された月の当月利用分までの割引適用となります。
> ・解約した場合
> ・譲渡した場合
> ・分割払いで機種変更した場合

60歳以上 通話ずーっと無料キャンペーン
https://www.ymobile.jp/cp/kantansumaho/
> ●以下のいずれかに該当した場合、該当する事実が確認された月の利用分までの特典適用となります。
  その際、スーパーだれとでも定額の解除のお手続きをしない場合、特典適用が終了となった翌月利用分から月額料が発生いたします。
> ・対象料金プラン以外に変更の申し出をした場合
> ・指定機種以外に分割払いで機種変更した場合
> ・当社システムに登録された使用者を60歳未満の方へ変更した場合
> ・法人へ契約を譲渡、承継した場合
> ・解約した場合

26非通知さん2020/12/01(火) 15:12:13.06ID:88h36T6c0
「スマホベーシックプランS」が6カ月間900円〜で利用できる「ワイモバ学割」を提供開始
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20201109_03/

ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、期間中に“ワイモバイル”をご契約いただいた5〜18歳の方を対象に、「スマホベーシックプランS/M/R」の月額基本使用料を1年間割引する「ワイモバ学割」の提供を、2020年11月11日に開始します。
これによって、毎月4GBまでデータが利用でき、10分以内の国内通話が何度でも無料になる「スマホベーシックプランS」が、お申し込みの翌請求月から6カ月間月額900円〜で利用できます。

なお、5〜18歳の方だけでなく、キャンペーン期間中に“ワイモバイル“をご契約いただいた「ワイモバ学割」の対象者と同一の家族割引グループの方も、同様に「スマホベーシックプランS/M/R」の月額基本使用料を1年間割引します。

「ワイモバ学割」の概要
1. キャンペーン受付期間
2020年11月11日〜2021年5月31日

2. 特典
「スマホベーシックプランS/M/R」の月額基本使用料を、適用条件を満たした翌請求月から1年間割引します。割引金額は下記をご覧ください。なお、「新規割」は適用できません。

ワイモバ学割
スマホベーシックプランS(4GB)
2〜7カ月目 -1,280円
8〜13カ月目 -580円
スマホベーシックプランM(13GB)
2〜7カ月目 -1,700円
8〜13カ月目 -1,000円
スマホベーシックプランR(17GB)
2〜7カ月目 -1,700円
8〜13カ月目 -1,000円


ワイモバ学割|キャンペーン・おすすめ情報|Y!mobile
https://www.ymobile.jp/cp/ymgakuwari20/

27非通知さん2020/12/01(火) 15:12:35.77ID:88h36T6c0
3. 適用条件
キャンペーン受付期間中に、下記の全ての条件を満たすことが必要です。

<5〜18歳の方>
・“ワイモバイル”に新規契約(MNP・番号移行を含む)、機種変更、PHSなどからの契約変更またはプラン変更(スマホプランからのプラン変更およびスマホベーシックプラン間のプラン変更を除く)で契約すること
・「スマホベーシックプランS/M/R」を契約すること
・申し込み時点で使用者の年齢が5〜18歳であること
・今回の「ワイモバ学割」や「ワイモバ学割(家族)」の適用歴がないこと
・契約時に「ワイモバ学割」に申し込むこと

<家族>
・“ワイモバイル”に新規契約(MNP・番号移行を含む)、機種変更、PHSなどからの契約変更またはプラン変更(スマホプランからのプラン変更およびスマホベーシックプラン間のプラン変更を除く)で契約すること
・「スマホベーシックプランS/M/R」を契約すること
・「ワイモバ学割」を申し込んでいる5〜18歳の方と、同一の家族グループに加入すること
・今回の「ワイモバ学割」や「ワイモバ学割(家族)」の適用歴がないこと

28非通知さん2020/12/01(火) 15:12:57.29ID:88h36T6c0
“ワイモバイル”、大容量バッテリーと省エネ技術により1週間の電池持ちを実現したスマートフォン「AQUOS sense4 basic」を11月19日に発売
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20201109_02/

ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、“ワイモバイル”の4G対応スマートフォンの新商品として、“ワイモバイル”のスマートフォンにおいて最大となる4,570mAhの大容量バッテリーを搭載し、
シャープ独自の省エネ技術により1週間の電池持ちを実現したスマートフォン「AQUOS sense4 basic(アクオス・センスフォー・ベーシック)」(シャープ製)を、2020年11月19日に発売します。
発売に先立ち、11月13日から予約を受け付けます。

発売日から12月20日までに「AQUOS sense4 basic」を“ワイモバイル”で購入し、12月27日までに専用ページから応募された方全員に3,000円相当のPayPayボーナスをプレゼントするキャンペーンを、シャープ株式会社が実施します。

1. 主な特長
・4,570mAhの大容量バッテリーと省エネ性能に優れた「IGZOディスプレー」を搭載
・動画やゲームが快適に楽しめる高性能チップセットやデュアルカメラを搭載
・FeliCaや防水・防じんに対応するなど、便利機能が充実


AQUOS sense4 basic|スマートフォン|製品|Y!mobile
https://www.ymobile.jp/lineup/a003sh/

29非通知さん2020/12/01(火) 15:13:24.47ID:88h36T6c0
“ワイモバイル”、約6.26インチの大画面ディスプレーを搭載したAndroid Oneシリーズのスマートフォン「S8」を発売
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20201109_01/

ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、“ワイモバイル”の4G対応スマートフォンの新商品として、
約6.26インチの大画面ディスプレーを搭載したAndroid Oneシリーズのスマートフォン「S8」(京セラ製)を、2020年12月中旬以降に発売します。

1. 主な特長(予定)
・毎月のセキュリティーアップデートにより常に安心して最新のOSが利用でき、Google のアプリなどが簡単に使用可能
・約6.26インチの大画面ディスプレーや長時間の電池持ちが可能な大容量バッテリーを搭載
・「Google アシスタント専用キー」や「顔認証機能」などを搭載し、便利で安心な機能が満載


Android One S8|スマートフォン|製品|Y!mobile
https://www.ymobile.jp/lineup/androidone-s8/

30非通知さん2020/12/01(火) 15:13:58.84ID:88h36T6c0
ワイモバイルオンラインストアの購入ページがドメインを順次変更!
PHSからの機種変更が不可に、ソフトバンク網のMVNOからのMNPが可能に
http://s-max.jp/archives/1801311.html

31非通知さん2020/12/01(火) 15:15:32.02ID:88h36T6c0
>>18
https://www.ymobile.jp/plan/smartphone/

スマホベーシックプランS
高速データ通信容量超過時の通信速度300kbps優先受付

2020年10月13日以前にスマホベーシックプランSにご契約いただいているお客さまが対象です。

■ご注意事項

●お申し込みにはスマホベーシックプランSをご契約中の電話番号とMy Y!mobileのパスワードが必要です。(Wi-Fi接続またはPCからのアクセスの場合)
●お申し込みは1度限りです。
●お申し込みのキャンセルはできません。
●300kbpsへの変更完了までに1週間程度お時間をいただきます。
●変更の完了はこちら(https://www.ymobile.jp/support/faq/view/26806)からご確認できます。
●変更完了の通知は行いません。
●受付方法はこちら(https://www.ymobile.jp/support/faq/view/26837)にてご確認ください。
●優先受付サイト内ではブラウザの「戻る」は利用できません。

手続きを開始する
https://www.ymobile.jp/s/Q59c5

32非通知さん2020/12/01(火) 15:17:07.02ID:OrCt1/mi0
>1
乙!

33非通知さん2020/12/01(火) 16:21:21.48ID:XA87vSt20
>>3
それじゃあ何のことだかわからないだろう?

34非通知さん2020/12/01(火) 16:44:49.98ID:kS9vG2cN0
>>3
それじゃあ何のことだかわからないだろう

35非通知さん2020/12/01(火) 16:45:52.95ID:4ZlRCnZB0
>>33
>>34
分かるやつだけ分かればいい

36非通知さん2020/12/01(火) 18:59:22.23ID:9rM5wrcg0
>>35
そんなことだからいつまでも同じ質問が繰り返されるんジャマイカ?

37非通知さん2020/12/01(火) 19:53:05.40ID:uvDEj58n0
3年くらい前にSoftBank即解約してブラリ載ったっぽいけど、今日ワイモバイル申し込んでみた
審査通るかな

38非通知さん2020/12/01(火) 21:12:40.38ID:lGP+RZIy0
>>36
そっか
じゃあ次スレで直しといてくれw

39非通知さん2020/12/03(木) 00:33:37.31ID:UYlTcF8d0
>1
乙!

40非通知さん2020/12/03(木) 01:17:50.37ID:i+gRnxnn0
>>36
質問スレ作れば?

41非通知さん2020/12/03(木) 01:31:08.64ID:hvLVF3500
>>38までテンプレ

42非通知さん2020/12/03(木) 03:03:14.69ID:d9ilP6vh0
ドコモに対抗してスマベ全プラン一律500円値下げしろ!!!

43非通知さん2020/12/03(木) 03:10:45.97ID:geh8m9Au0
天ぷら長すぎる

44非通知さん2020/12/03(木) 05:49:56.46ID:uOBCT61p0
>>41
ここまでテンプレ

45非通知さん2020/12/03(木) 08:45:06.70ID:drrp2aSg0
すぐサービス開始ってわけでもないのか。
プランMで満足してるけど、もうちょい料金下がってくれたら嬉しい。

46非通知さん2020/12/03(木) 09:12:14.40ID:QlziZhSR0
来春からじゃなかったっけ

47非通知さん2020/12/03(木) 09:21:25.98ID:2a49y6x50
シンプル20高いですね
2980円じゃないんですね

48非通知さん2020/12/03(木) 09:45:37.92ID:Ur/jOwjW0
シンプルに高い20に改名しよう

49非通知さん2020/12/03(木) 11:01:44.14ID:SRyJyEWJ0
ドコモがスマホ料金値下げするそうだ
今後、ワイモバイルから乗り換えするかも

50非通知さん2020/12/03(木) 11:20:02.79ID:VGOVBAKo0
1000 非通知さん 2020/12/03 07:43:29
1000
ID:EzMNEexy0

1001 1001 1970/01/01 09:00:00
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。

life time: 17日 13時間 43分 24秒
ID:Thread(1/2)

51非通知さん2020/12/03(木) 11:51:42.15ID:8yzXx9x10
ドコモが値下げ
ワイモバイルとの差が1000円ぐらいなら乗り換えるかも

52非通知さん2020/12/03(木) 12:11:47.97ID:DfWs+9pz0
>>49
速報ありがと

53非通知さん2020/12/03(木) 12:18:52.71ID:S9HS5SBv0
旧光お得プラン集合住宅のワタシはプラン変更が出来ません
ベーシックとかのしばりで変更すると割引対象から外れてしまうからです。
いまはS2回線、データL1回線、固定番号、光回線等、毎月ソフトバンク支払い総額16000円弱です。※S1台はカケオ&キャッチ、もう1台はシニアプランです。

54非通知さん2020/12/03(木) 12:25:34.73ID:I9fPwT3k0
とりあえず
カケホ時間制限撤廃
留守電センター荷電無料
にしる
話はそれからだ

55非通知さん2020/12/03(木) 12:34:50.37ID:Mwh0DKRo0
スマホベーシックプランからケータイベーシックプランに変更ってできるの?

56非通知さん2020/12/03(木) 12:43:08.31ID:cLKRqWKg0
ドコモの新ブランドはdモバイル ?

57非通知さん2020/12/03(木) 12:45:30.61ID:2Mt4AODk0
>>55
出来るけど端末必要

58非通知さん2020/12/03(木) 12:49:40.52ID:hHTdwJqx0
>>52
わろ

59非通知さん2020/12/03(木) 12:54:40.48ID:Mwh0DKRo0
>>57
auのsimフリー化携帯で使いたいんだけどワイモバショップで見せないとダメなのですか?

60非通知さん2020/12/03(木) 12:57:54.52ID:KjZU1o7H0
>>59
禿かワイモバの「ケータイプランss対応端末」が必要

61非通知さん2020/12/03(木) 13:11:08.22ID:Mwh0DKRo0
>>60
なるほどー
じゃあダメですね

62非通知さん2020/12/03(木) 14:08:55.38ID:drrp2aSg0
ドコモやば
海外でも20GB内ならそのまま使えるらしい
コロナ終わったらめっちゃええやん

63非通知さん2020/12/03(木) 14:10:59.66ID:dtIm2YUS0
ほんとに神プラン

月額料金 2,980円(税抜)
別途ユニバーサルサービス料がかかります
月間利用可能データ容量 20GB
利用可能データ容量超過後速度 送受信時最大1Mbps
音声通話 1回あたり5分以内の国内通話無料
「SMS(1通あたり3円)」、(0570)(0180)などの他社接続サービス、(188)(189)の特番、番号案内、衛星電話などへの発信は対象外
5分をこえる国内通話は20円/30秒
ネットワーク ドコモの4G/5Gネットワーク
各種オプション
利用可能データ容量の追加 1GBあたり500円(税抜)で利用可能データ容量の追加が可能
かけ放題オプション 月額1,000円(税抜)で国内通話無料※1
事務手数料
無料:「新規契約事務手数料」、「機種変更手数料」、「MNP転出手数料」
その他の特徴、留意事項
20GBの月間データ容量で、海外82の国々・地域で追加料金なくご利用いただくことができます。
2年定期契約や解約金の設定はございません。
1,000円の利用につき、dポイント10ポイントがたまります。
個人のみ契約可能です。また、契約にはdアカウントが必須です。(法人契約は不可)
キャリアメールの提供はございません。
支払方法は、口座振替またはクレジットカード払いとなります。
ご契約いただくことができるのは20歳以上の方に限ります。
(親権者の方にご契約いただき、20歳未満の方を利用者登録することは可能です。)
ahamoでの動作確認ができた端末については、WEBサイトで順次お知らせする予定です。
ドコモをご利用中のお客さまについては、MNPのお手続きは無しに、プラン変更で簡易にお手続きいただけます。
ただし、システム対応に時間を要しており、システム対応が完了する5月までの間は、他社から乗り換えのお客さまと同等のお手続きを行っていただきますが、手数料や解約金のご負担はございません。

64非通知さん2020/12/03(木) 14:11:26.33ID:JMGue+xl0
あはもにするかぁ

65非通知さん2020/12/03(木) 14:12:43.52ID:drrp2aSg0
アンテナ表示が ahamo になる悪寒、、、

66非通知さん2020/12/03(木) 14:13:48.89ID:+t9FFc9G0
なんでキャリアメールが無いのかな

67非通知さん2020/12/03(木) 14:14:51.15ID:drrp2aSg0
>>63
10分以内 何回でも無料 なら最強すぎたけど贅沢は言えんか
ワイモバイルのプランS Mあたりの動向が気になる!

速度制限時1Mbpsとかめっちゃええな!
キャリアメールは無いけどあれはべつに要らんし(ワイモバイルのメールアドレスも使ってない…)

68非通知さん2020/12/03(木) 14:15:20.96ID:6swF+kiL0
禿やべーな
プランSなんてゴミになるじゃねw

69非通知さん2020/12/03(木) 14:15:36.31ID:gjJ2CkGN0
ドコモの新プランを凄いね。ワイモバイルが対抗するには、同じプラン内容では無理。1980円で20ギガ、通話10分が必要じゃ無いの。

70非通知さん2020/12/03(木) 14:15:57.64ID:dtIm2YUS0
>>66
今の若者、キャリアメールなんか使わへんからやで

71非通知さん2020/12/03(木) 14:17:05.90ID:t/UfBD2g0
ワイモバイルもポイントつけてほしいわ

72非通知さん2020/12/03(木) 14:17:42.10ID:AgVwpqRH0
ドコモはサブブランドという感じがしないな。

73非通知さん2020/12/03(木) 14:18:21.59ID:IvEoId+m0
ワイモバ終わった

5分カケホ、5G対応、20GB、超過後1Mbps、世界で20GB利用可、縛り無し。月額2980円

74非通知さん2020/12/03(木) 14:19:36.30ID:drrp2aSg0
事前エントリーしとけばdポイント3000円分くれるとか
これでMNPの手数料負担少しでも軽くしてくださいって事なのか
ドコモからアハモなら手数料かからないみたいだしめっちゃ良いプラン

75非通知さん2020/12/03(木) 14:19:49.16ID:RQSpbgck0
確実に追随するだろ
安くなるのありがたい

76非通知さん2020/12/03(木) 14:20:09.28ID:ZvnEhaw30
これは衝撃だな
まあ他社も追従するしかないだろ
面白くなってきた

77非通知さん2020/12/03(木) 14:20:11.32ID:+t9FFc9G0
サブブランドはもっとお得な内容になるということ

78非通知さん2020/12/03(木) 14:21:24.08ID:dtIm2YUS0
ワイモバは、Sは残して、MRを廃止して新プランを改変したやつとの2プランにするんやろな

79非通知さん2020/12/03(木) 14:21:26.04ID:drrp2aSg0
>>73
ワイモバイルは S と M を合体させたプランにしないとダメかもね
2480円
10分カケホ
20GB 速度制限時1Mbps
@ymobile.ne.jpのメールアドレス

海外のやつはさすがに真似できなそう

80非通知さん2020/12/03(木) 14:22:23.90ID:IvEoId+m0
>>79
ワイモバというか、もう分ける意味ねーから
ソフトバンクに併合して対抗プラン出さないとやってけないだろw

81非通知さん2020/12/03(木) 14:22:38.30ID:hHTdwJqx0
ギガ増やすんじゃなくてやすくしてよ

82非通知さん2020/12/03(木) 14:26:33.10ID:drrp2aSg0
他社からでもアハモにする時、事務手数料かからんのか
ヤバいな
来年の6月にオファー割1000円消えるから移る準備しとくわw

83非通知さん2020/12/03(木) 14:27:14.86ID:ROh4MxWD0
ワイモバは20ギガ1980円くるよ

84非通知さん2020/12/03(木) 14:28:30.21ID:AgVwpqRH0
完全にメインブランドだな。

85非通知さん2020/12/03(木) 14:29:02.43ID:IvEoId+m0
ドコモで世界で使えて2980円なら、ハゲなんて1980円とかにしねーと勝負にならねーだろ

86非通知さん2020/12/03(木) 14:29:30.74ID:AgVwpqRH0
ドコモは5gも使えるな。他のキャリアと比べて、誠実だな。

87非通知さん2020/12/03(木) 14:29:36.51ID:dtIm2YUS0
>>79
ワイモバはショップのお姉さん月3人までセックスし放題プランで対抗や

88非通知さん2020/12/03(木) 14:31:54.44ID:drrp2aSg0
>>85
煩わしいSIMカードの購入とか設定、Wi-Fiレンタルとかしなくて済むと思うとエグいね
コロナ終息したら東南アジアにアハモで旅行や!

89非通知さん2020/12/03(木) 14:32:45.47ID:IvEoId+m0
>>88
何も考えずに世界どこ行っても使えるとか、ヤベーよ

90非通知さん2020/12/03(木) 14:33:01.87ID:RQSpbgck0
ちょっと未だに信じられない俺がいる
安くなりすぎだろ
今までなんだったねん

91非通知さん2020/12/03(木) 14:36:37.87ID:AgVwpqRH0
おい、みんな、ワイモバイル はなくなるかもしれないぞ。ソフトバンクが2980円のプランは出さないかもしれないぞ。

92非通知さん2020/12/03(木) 14:36:39.74ID:IvEoId+m0
ワイモバイル 『500MB/500円です!』

電電公社 『1GB 500円や』

93非通知さん2020/12/03(木) 14:36:51.93ID:6swF+kiL0
>>86
三木谷「うちも使えるんだけど。。。」

94非通知さん2020/12/03(木) 14:37:31.01ID:3zRabcoW0
禿殺し

95非通知さん2020/12/03(木) 14:37:35.99ID:QlziZhSR0
海外そのまま使えるのは大きいで

96非通知さん2020/12/03(木) 14:37:59.15ID:iEngK6MN0
ワイモバより安いdocomoキャリア、ワイモバ使う意味がない。

97非通知さん2020/12/03(木) 14:38:01.00ID:QlziZhSR0
>>90
元々ぼったくりやで

98非通知さん2020/12/03(木) 14:38:21.36ID:xmgg3p3T0
キャリアの談合詐欺プランがようやく終わった

99非通知さん2020/12/03(木) 14:40:21.87ID:4OjPN4wY0
でもジジババの手続きはどうするのよ?
操作出来んぞ。

100非通知さん2020/12/03(木) 14:41:11.66ID:i+gRnxnn0
>>90
電波使用量上げるか剥奪出来るからな

101非通知さん2020/12/03(木) 14:41:21.94ID:gjJ2CkGN0
ジジババはショップやね。だから新プランは無理。仕方ないね。

102非通知さん2020/12/03(木) 14:41:33.70ID:RQSpbgck0
ばあちゃんのガラケーの維持費より安いって何事やねん

103非通知さん2020/12/03(木) 14:41:41.57ID:fk0geg250
>>99
家族がする

104非通知さん2020/12/03(木) 14:43:11.16ID:i+gRnxnn0
>>101
ショップで手数料取るんだろうな

105非通知さん2020/12/03(木) 14:49:31.77ID:drrp2aSg0
Yahoo!系あんまり使わないならアハモ最強!?
というか今すぐサービス開始してほしいぐらいワクワクが止まらない

106非通知さん2020/12/03(木) 14:49:43.67ID:a0eAi8UG0
>>79
ソフトバンクは身売りという禁断の切り札があるから大丈夫だが、auはそれもできないという珍説を+板で見かけたけど。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ともあれ、ここからが本当の戦いが始まるのですね。

107非通知さん2020/12/03(木) 14:51:18.79ID:kmuPQIwf0
アハモより低価格のサブブランドをまた別に作るってドコモが言ってるんだがマジか

108非通知さん2020/12/03(木) 14:51:33.78ID:JO13RKNW0
あーりゃー ドコモはんが本気だしはりましたなー
MNPだな

109非通知さん2020/12/03(木) 14:52:05.73ID:drrp2aSg0
>>107
え!?そんな事も言ってんの?ヤバいな

110非通知さん2020/12/03(木) 14:52:27.46ID:WzPsGsNk0
スレチ誘導しますね

【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo」 その1
http://2chb.net/r/phs/1606971955/

111非通知さん2020/12/03(木) 14:53:30.44ID:6swF+kiL0
paypay使ってるから移るの悩むな
禿新プランはよ!

112非通知さん2020/12/03(木) 14:55:29.92ID:1ybJVlsz0
ワイモバイル移りたくないから対抗プランでもっと安いの出してくれるの期待してる

113非通知さん2020/12/03(木) 14:56:23.87ID:AgVwpqRH0
フジテレビのメインブランドというのが正解だったな。

114非通知さん2020/12/03(木) 14:56:51.86ID:JO13RKNW0
あっは〜んもぅっ! に逝くしかないカモ〜

115非通知さん2020/12/03(木) 14:56:53.65ID:OZruL7Qa0
>>112
ワシも。驚きのプランを期待してます。

116非通知さん2020/12/03(木) 15:00:19.86ID:iEngK6MN0
まずはソフトバンク本体の値下げからだと思う。対抗さしないと大幅に流出するからな。それからサブブランドという流れになるでしょ。

117非通知さん2020/12/03(木) 15:00:45.97ID:98hKU3870
>>80
そうなる。

118非通知さん2020/12/03(木) 15:03:26.58ID:ZvnEhaw30
auもソフバンも社内は大騒ぎだろうなあw
どうやっても同程度にはしないと勝負にならないし

119非通知さん2020/12/03(木) 15:03:53.04ID:Q0psY4y20
999円プラン作ってください

120非通知さん2020/12/03(木) 15:05:11.84ID:t/UfBD2g0
損がんばれー

121非通知さん2020/12/03(木) 15:06:44.57ID:zNRpplj90
ワイモバイルから移行しようかなー
今年から高いし

ワイモバイル意味ない
安くしないと

122非通知さん2020/12/03(木) 15:07:32.12ID:t/UfBD2g0
移行できるのだろうか、わたし

123非通知さん2020/12/03(木) 15:07:45.24ID:JO13RKNW0
UQはauの子会社だったよなー
ワイモバもSBに吸収するしかなかろー

124非通知さん2020/12/03(木) 15:08:03.98ID:E68eAoHe0
Sプランが980円と言った強烈な新プランを頼むぜ。これなら魅力は維持されますよ。

125非通知さん2020/12/03(木) 15:09:06.31ID:fk0geg250
>>123
もう吸収されてるんだが

126非通知さん2020/12/03(木) 15:09:08.28ID:JO13RKNW0
っちゆーか、2社(あえて)は大騒ぎだろうな
三木谷は死んだふりか

127非通知さん2020/12/03(木) 15:09:14.89ID:aWWlxun60
アハモいいな!
移行考えまーす

ワイモバイルいても高いし
意味なくない?

128非通知さん2020/12/03(木) 15:09:44.37ID:JO13RKNW0
>>125
あーそーなんかしらなんだ

129非通知さん2020/12/03(木) 15:09:50.04ID:fk0geg250
>>126
楽天モバイルは、もう厳しいよ

130非通知さん2020/12/03(木) 15:10:04.90ID:xmgg3p3T0
Mプラン2000円なら残るぜ

131非通知さん2020/12/03(木) 15:10:35.48ID:aWWlxun60
てか今までたかすぎたのよ
アハモに流れる人たくさんいるよこのままだと
ソフトバンク。au期待します

132非通知さん2020/12/03(木) 15:11:09.84ID:t/UfBD2g0
さー
おもしろくなってきましたー

133非通知さん2020/12/03(木) 15:11:46.55ID:JO13RKNW0
2,000切らんとあっは〜んもぅのインパクトには及ばんやろ

134非通知さん2020/12/03(木) 15:12:14.35ID:98hKU3870
ワイモバイルはブランド存在価値が無くなる。
ソフトバンクへブランド統合だよ。

135非通知さん2020/12/03(木) 15:12:23.95ID:t/UfBD2g0
昨日相棒観といて正解ー
まだあるかなーわくわく

136非通知さん2020/12/03(木) 15:17:04.81ID:ZvnEhaw30
ワイモバイルが天下のドコモより高いなんて絶対に許されないわけで
嫌々でも下回ってくるのは確実
美味しいなあ

137非通知さん2020/12/03(木) 15:17:26.75ID:b7+9++g/0
お前ら乗り換えるの?

138非通知さん2020/12/03(木) 15:18:46.86ID:t/UfBD2g0
あれれ、赦させたのか未知との遭遇

139非通知さん2020/12/03(木) 15:19:08.89ID:t/UfBD2g0
はよはよ、しーじー

140非通知さん2020/12/03(木) 15:20:09.51ID:uVrA1aIf0
>>19
これを2980円に値下げしよう

141非通知さん2020/12/03(木) 15:21:31.32ID:L4dmk3dL0
お前ら何を騒いでんの?
ドコモをNTTの子会社にするためにTOBしたんだから大体こうなること予想できるだろ
企業努力して一般株主の利益を考えなければこのくらいは出来る
資本主義って糞だろ

142非通知さん2020/12/03(木) 15:21:50.25ID:STr4bjBz0
ソフトバンクがahamoと同じ内容のプランを出してきたら、ワイモバイルから移行するね。

143非通知さん2020/12/03(木) 15:21:53.25ID:mZQdnO140
アハモが新型iPhone扱えるなら盤石だな

144非通知さん2020/12/03(木) 15:22:33.33ID:zNRpplj90
ソフトバンク早く対応してください
docomo行く人多くなる

145非通知さん2020/12/03(木) 15:22:54.36ID:fk0geg250
>>143
5G対応プランゆえ出来るでしょ

146非通知さん2020/12/03(木) 15:23:27.22ID:zIAeaX8S0
>>143
AppleストアでSIMフリー買えばええだけやん

147非通知さん2020/12/03(木) 15:24:00.10ID:9DPVflnD0
>>143
何でキャリアから端末買うの?
趣旨わかってる?
バカなの?

148非通知さん2020/12/03(木) 15:24:02.40ID:uFy3diPI0
携帯本体代分離、mnpの値引き無くしてずっと実質値上げしてたわけで。
それがやっと実質値上げ分が無くなったってだけで携帯本体代入れるとたいして違いない気がするけど。
大容量使う人は安くなったという以前からの騙しとしか見えん。

149非通知さん2020/12/03(木) 15:24:11.72ID:0ls+Cq8T0
ahamoスゲーな。全てのサブブランド、MVNO殺しにきてるレベルやん

150非通知さん2020/12/03(木) 15:26:01.63ID:Pb/5C4VM0
このままだと4月からの新中学〜新高校生の学割デビュー組もごっそり持って行かれるぞ

151非通知さん2020/12/03(木) 15:26:02.97ID:oQRmceNI0
6か月の1600円期間が過ぎたらドコモに移らない理由が無いなあ

152非通知さん2020/12/03(木) 15:27:46.94ID:S7V7Vfp30
>>143
まるでテレビ買う時にフジテレビが見たいからわざわざ割高なテレビをフジテレビから買うんだよって言ってるようなもの

153非通知さん2020/12/03(木) 15:29:44.91ID:zNRpplj90
>>150
たしかに
docomo一人勝ちになるのこのままだと

154非通知さん2020/12/03(木) 15:32:19.90
更に安いサブブランドにも期待できそうだな
アハモより安いとなると1980円割りそうだ

155非通知さん2020/12/03(木) 15:32:46.42ID:XR1uDagb0
>ahamoでの動作確認ができた端末については、WEBサイトで順次お知らせする予定です。
わざわざこんなこと書いてあるんだよなあ

156非通知さん2020/12/03(木) 15:37:13.85ID:mZQdnO140
端末と料金プランが分離されてもキャリアでiPhoneを分割購入する人が多いのはみんな知ってるでしょw
そりゃこのスレに来る人はその辺詳しいだろうけど新型iPhone扱えるかは大事だよ
発表会でアハモ利用端末について濁した発言してたからどうかなぁ

157非通知さん2020/12/03(木) 15:38:02.65ID:JO13RKNW0
使ってる端末が対応していれば移動確実ワイモバより

158非通知さん2020/12/03(木) 15:38:25.65ID:MgWjVXVo0
ワイモバの新プラン確か今月中に開始だったから早く決めないとな
KDDIはしばらく様子見だろ

159非通知さん2020/12/03(木) 15:39:38.46ID:12/v1yc60
シンプル20の2980円への値下げしかないな
元々下げるのが前提の舐めプランだろ

160非通知さん2020/12/03(木) 15:40:26.04ID:I9fPwT3k0
>>111
何焦ってんだ?
来年3月までアルジヤロウ

161非通知さん2020/12/03(木) 15:41:56.10ID:/jhLn3fU0
シンプル20なんてプラン名なんだから、2000円でやりなよ。わかりやすいよ。

162非通知さん2020/12/03(木) 15:42:09.83ID:cLnKhZ9R0
>>126
下げる余裕あるって言ってたよ
千円下げるんじゃないの?

163非通知さん2020/12/03(木) 15:42:25.88
ドコモ本体サブブランドで料金下がればドコモから回線借りてるMVNOも借り賃下がる&サブブランド対校から軒並み980円割るとかになるのかね

164非通知さん2020/12/03(木) 15:44:13.66ID:GktTjcL+0
>>137
楽天モバイルで来年の8月まで様子見
ワイモバイルは最低限のデータSIMプランを月2万円の買い物()で
実質タダに近い運用してるし

165非通知さん2020/12/03(木) 15:44:20.85ID:WKX9BxMk0
こりゃシンプルは値下げ決まりやな

166非通知さん2020/12/03(木) 15:45:29.33ID:UgyVEXTj0
ahamoは1GBや3GBのプランはあるの?
ワンプランならいらんよ
親と家族割組んで3GB以内の若者なら2180円維持できてるし10分かけ放題だし

167非通知さん2020/12/03(木) 15:45:44.32ID:W3ufKoA70
>>140
どうせ追随するでしょ
慌てなくて良い

168非通知さん2020/12/03(木) 15:46:29.53ID:wh4LoBMo0
シンプル20 1980円にしろ

169非通知さん2020/12/03(木) 15:47:21.71ID:W3ufKoA70
>>142
>>19を追随させてソフトバンクとワイモバイルとの行き来の手数料カット
これくらいはやってくるでしょ

170非通知さん2020/12/03(木) 15:47:24.84ID:slwNroYR0
20Gプランに反応する奴多すぎ
どんな環境にいるとそんなギガ餓になるんだ?

171非通知さん2020/12/03(木) 15:47:25.45ID:GktTjcL+0
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 196通話目 ->画像>17枚

172非通知さん2020/12/03(木) 15:48:21.61ID:UgyVEXTj0
ahamoは20GBプランあんの?
ワンプランじゃ安いって思えないぞ
3GBで5分かけ放題で1480円とかないの?

173非通知さん2020/12/03(木) 15:49:05.47ID:+/+sX6IQ0
>>170
固定回線がない
若者の間で増えてんだよ
固定回線引けないアパート住みでスマホのテザリングでやりくりしてんの
こどおじばかりじゃねーし

174非通知さん2020/12/03(木) 15:49:37.76ID:ZsvSJXNa0
ワイモバイル終わったなw

175非通知さん2020/12/03(木) 15:52:42.12ID:0ls+Cq8T0
終わったのは楽天じゃないのかな…

176非通知さん2020/12/03(木) 15:52:54.48ID:W3ufKoA70
>>170
>>173
今fujisimで200GB@3千円だけど、来年から100GBにカットされるから予備でスマホを20GB超過後1Mbpsでも良いかなあと思っちゃう
もちろん固定回線無し

177非通知さん2020/12/03(木) 15:53:44.59ID:xmgg3p3T0
ようやく価格競争が始まったな

178非通知さん2020/12/03(木) 15:54:40.59ID:xVBvXc3q0
固定回線あるけど10GBくらいは普通に使うけど。
テザリングを使う時は12GBくらいになることもある。

179非通知さん2020/12/03(木) 15:54:43.54ID:UgyVEXTj0
>>174
ahamoがワンプランで家族割とかばいなら終わってない
家族割適用回線ならスマべSで足りる人は安いし10分かけ放題でYAHOO!プレミアム特典無料
スマべM足りる人はは200円高いだけで10分かけ放題でYAHOO!プレミアム特典無料
重要なのは象徴的なワンプランではなく柔軟な対応できるプラン設計であるかどうか
3GBや10GBのプランはahamoで用意されるのか?

180非通知さん2020/12/03(木) 15:54:52.67ID:rHs221oW0
>>170
外出中に動画をガンガン観るのが普通になるんだろうな

181非通知さん2020/12/03(木) 15:57:34.84ID:5aGyO+l30
ahamoがプランなんだからワンプランに決まってじゃん
低容量超低価格のドコモサブブランドはまた別に発表するって言ってる

182非通知さん2020/12/03(木) 15:57:42.31ID:meAU1LGp0
>>179
さらに低容量の低価格帯をサブブランドで出すって発表してたよ

183非通知さん2020/12/03(木) 15:58:54.04ID:W3ufKoA70
>>177
でも今持ってるソフトバンク回線、2年間2円維持出来てたけど20GBにしたところでスマ放題ライト3102円だった。
本体値引きを剥がしてしまえばこれくらいできるのは当たり前

184非通知さん2020/12/03(木) 15:59:07.57ID:2fKumYp30
>>156
そういう情弱を切り捨てたプランだよ

185非通知さん2020/12/03(木) 15:59:38.21ID:slwNroYR0
>>173
固定回線引けないって…
俺の知ってる築30年超2DKなのにエアコン1台きり増設不可な古アパートでさえ集合用だけど光が既設なのにどんなゴウツク大家なんだ?

186非通知さん2020/12/03(木) 16:01:34.69ID:RQSpbgck0
まあ新プランとは言ってるけど実態はどう見てもサブブランドだよね

187非通知さん2020/12/03(木) 16:02:26.72ID:QsIJt/fy0
今日シェアsimでn101 3枚もらって全てワイモバイル統一したが少し待てばよかったかな

188非通知さん2020/12/03(木) 16:02:37.86ID:W3ufKoA70
>>185
むしろ固定回線は外では使えないから、同じ値段ならモバイル回線の方が優秀だよ
一部のオンラインゲーマーとか除けば
それに安いし

189非通知さん2020/12/03(木) 16:03:17.86ID:slwNroYR0
>>180
ちまっちいモニタで動画って楽しいのか?
昔はそれを想定して番組作ってたけど今は大画面超高精細対応のシーン設計だぞ

190非通知さん2020/12/03(木) 16:04:18.58ID:W3ufKoA70
>>186
総務相の批判回避したい詭弁

191非通知さん2020/12/03(木) 16:06:51.71ID:W3ufKoA70
>>189
旅行の時にホテルにFireTV持ってってテザリングで観たりするよ
スマホがリモコンにもなるんでFireTVと充電コードだけで済むし

192非通知さん2020/12/03(木) 16:06:53.86ID:YE2GWfTv0
新規割終わったらahamo行こっと

193非通知さん2020/12/03(木) 16:07:26.09ID:slwNroYR0
>>188
屋外含んで大画面が使えない環境で何十ギガも通信する用途が分からん
みんなかぶりつきで動画みてんのか?

194非通知さん2020/12/03(木) 16:09:28.31ID:slwNroYR0
>>191
それはスポットで日常じゃないよね
まあ使いたいって奴がいるのは事実だからそうですかと納得しとく

195非通知さん2020/12/03(木) 16:09:40.11ID:3c4/OzZn0
情強はテザリングでFireTV低速最大1M乞食で大画面視聴
画質はそこそこ
情弱は年間6万円以上出して固定?w

196非通知さん2020/12/03(木) 16:12:50.78ID:eWVdKf6G0
>>185
君は田舎のアパートを知らないようだね

197非通知さん2020/12/03(木) 16:12:55.50ID:W3ufKoA70
>>193
だからホテルに泊まったとき暇潰しとか帰省の時に実家でとか
喫茶店でiPadとかも

198非通知さん2020/12/03(木) 16:13:54.13ID:JO13RKNW0
ほかの対抗プラン見て だけど
対抗する体力あるだろーか

199非通知さん2020/12/03(木) 16:14:49.31ID:mZQdnO140
自宅にPCやTVがあるか単身者か家族持ちかで固定回線の価値が変わる
しかしワイモバは12月に新プラン開始予定って言っちゃったから修正内容早くみたい

200非通知さん2020/12/03(木) 16:15:13.69ID:W3ufKoA70
>>194
スポットの時に取り立てて準備しなくて良いっていうのがメリットだよ
そもそも家でも固定回線同様のことは出来てて安くて、おまけで持ち出せるんだから完全な上位互換

201非通知さん2020/12/03(木) 16:16:07.36ID:VwlRNaZC0
株やってるなら分かると思うがバブルの頃はNTTが時価総額世界1位だった頃もあったが
今はトヨタについでソフトバンクが国内時価総額2位なんだよな
NTTは4位
もはやドコモよりソフトバンクの方が格上の会社になってしまった

202非通知さん2020/12/03(木) 16:16:07.78ID:s5Wym7hi0
>>191
今どきホテルはフリーWiFiあるだろw
まあ、自分もテザリングなしで月10ギガ近くは使う。20ギガまではいらないけどな。

203非通知さん2020/12/03(木) 16:18:05.67ID:kPEZmopf0
対抗プラン出さないなら速攻で移るわ

204非通知さん2020/12/03(木) 16:18:42.36ID:n90NOF+T0
PHSからの移行先があっけなく決まった

205非通知さん2020/12/03(木) 16:19:22.13ID:W3ufKoA70
>>202
フリーWiFiなんて災害時以外は絶対使わない
使いたくもない

206非通知さん2020/12/03(木) 16:19:32.13ID:a0eAi8UG0
まだまだ下がるか。


57 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 15:58:47.70 ID:aiY5nWAf0
>>1
ドコモにはまだお安いエコノミー砲があるみたいだな!
恐るべしドコモ2.0.5.1w

Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 196通話目 ->画像>17枚

207非通知さん2020/12/03(木) 16:19:39.79ID:zNRpplj90
>>174
これにかつには
少ないギガでも低料金に
するしか生き残るみちはない

20ギガもい、ない層向けの安いぷらん
出すしかないな

208非通知さん2020/12/03(木) 16:20:25.36ID:W3ufKoA70
>>198
よゆーでしょ

困るのは楽天とMVNO

209非通知さん2020/12/03(木) 16:23:31.87ID:KhjipkVm0
さっさと対抗プラン出せよ

210非通知さん2020/12/03(木) 16:26:36.67ID:xptB8EQQ0
シンプル20を1000円下げて家族割で2回線目2980円で対抗すれば良いと思う
スマべMとRは廃止で良いんじゃないか?

211非通知さん2020/12/03(木) 16:28:54.10ID:WzPsGsNk0
>>124
低速300kだけどな

212非通知さん2020/12/03(木) 16:33:20.31ID:JO13RKNW0
楽天はもう真だかな?
一年無料延長とかしそうだけど
まっかっかで三木谷は孫に泣きつき、
SBに買われる とか

213非通知さん2020/12/03(木) 16:35:04.90ID:AgVwpqRH0
ワイモバイルも2980で20ギガにして、ブランド名をソフトバンクにするのかな?

214非通知さん2020/12/03(木) 16:35:40.41ID:x+LVZvZ10
衝撃内容の2980円が出たがYモバ存亡の危機だな
ドコモがエコノミーと呼ぶ低容量低価格プランをMVNOで出すらしいし
インパクトある対抗策出さないとサブブランドは狩る側から狩られる側になる

215非通知さん2020/12/03(木) 16:37:34.11ID:yzxkUZLy0
docomoは速度も電波も割と安定してるイメージだしねえ。5Gと世界対応で、シンプル20が同じ価格になっても厳しい気がする。

216非通知さん2020/12/03(木) 16:38:05.40ID:zIAeaX8S0
>>210
そんなん対抗にもならんだろw

217非通知さん2020/12/03(木) 16:39:50.18ID:mZQdnO140
>>213
ソフトバンクグループ内にPayPayモバイル作って両社統合しそう

218非通知さん2020/12/03(木) 16:41:14.98ID:xmXJHFdQ0
>>214
OCNでしょ

219非通知さん2020/12/03(木) 16:42:12.58ID:s61rTdyk0
ahamoはドコモらしいけど受付や修理はドコモショップではなくオンラインなんでしょ?
名目上以外でサブブランドと何が違うの?
現在受け付けてるキャリアプランは縛り付でも契約解除料は1000円だしMNP手数料もオンラインで無償化するんでしょ?
サブだろうがドコモだろうがオンライン基本ならほぼ違いなくね?

220非通知さん2020/12/03(木) 16:45:42.72ID:a0eAi8UG0
下手に低価格競争に巻き込まれたら客単価と通信品質も下がる一方だし。

docomo以外は皆、割と詰んでね?
業界再編もあるのかね。

221非通知さん2020/12/03(木) 16:52:54.49ID:dKx83bOe0
ソフトバンク下げんでいいからワイモバで新プラン出して欲しいね

222非通知さん2020/12/03(木) 16:53:44.38ID:tVcfrdo50
ドコモの新プランが5分無料20GBで2980円

これはワイモバイルの既存のスマホプランも見直しを迫られる料金設定だな

10分無料3GBで2680円とか言ってる場合じゃない

223非通知さん2020/12/03(木) 16:53:45.05ID:kPEZmopf0
先月ワイモバ契約しちゃったけど
ドコモのは来年3月からだから5月には移れそうだな

224非通知さん2020/12/03(木) 16:56:31.71ID:WIkSAZOI0
ワイモバイルはもう畳んでソフバン吸収でいいんじゃねーか?
ソフバン自身もahamo追随しないとだし
それをするともうワイモバイル自体の価値が無くなる。

ソフバン吸収されりゃ契約者は端末の選択肢増えるし良い事だ。

225非通知さん2020/12/03(木) 16:59:00.95ID:W3ufKoA70
>>215
docomoはショッピングとか電気とか持ってないでしょ

226非通知さん2020/12/03(木) 17:05:43.70ID:/GgSRhfu0
これ回線別になるんじゃ?
ドコモ本来の回線はプラチナ回線で今までどおりの帯域
アハモの帯域は絞られててそこに多くの人が接続する
最低1Mbpsみたいだけど夕方以降阿鼻叫喚
要するに安くできる

227非通知さん2020/12/03(木) 17:06:43.31ID:7Pe+/unj0
最低でも新規割分値下げしないと悲惨な目に合うなワイモバイル

228非通知さん2020/12/03(木) 17:07:14.16ID:/GgSRhfu0
>>225
NTTがトヨタと提携した

229非通知さん2020/12/03(木) 17:08:55.71ID:gEN3HVSx0
>>226
会見で全く一緒って言ってたし記者も何回も聞いてた

230非通知さん2020/12/03(木) 17:15:06.24ID:drrp2aSg0
ワイモバイルは10分カケホだから、プランMに10GB追加、今の価格から500円程度の値引き なら戦える??
いや、アハモに移ったほうがええか
UQは大変そう

231非通知さん2020/12/03(木) 17:15:37.66ID:moebn8NR0
アハモ?みたいにリアル店舗再編すればギリギリ追随できるかもしれんが、ワイモバは実店舗あることに安心を感じる古臭いジジババ世代に売りにもしてたからどうなるか
中途半端な立ち位置で今回の発表に一番ダメージ受けてそう

>>220
電波割り当てられてる優遇された立場だから余裕よ
金余りすぎて色々手広くやり過ぎてた事の見直しが先だろうね

232非通知さん2020/12/03(木) 17:16:07.10ID:gLk8i7Fw0
>>230
どう考えても同等の条件なら移った方が賢いだろ

233非通知さん2020/12/03(木) 17:16:27.11ID:jLatwlWP0
今月中にワイモバ契約して頃合いを見てドコモにするわ
少し金のかかるセフレになってもらおう

234非通知さん2020/12/03(木) 17:20:01.42ID:slwNroYR0
みんな浮き足立ってるけど楽天という前例あるからな
政府肝いりだったのにすでになかったことになってて大臣が逆切れ会見という醜態

235非通知さん2020/12/03(木) 17:21:19.90ID:MCEr8RYn0
ワイモバイル→10分カケホ込み、低速切り替え無し
UQ→通話料オプション別、低速切り替え有り
アハモ→5分カケホ込み、低速切り替え無し(たぶん)

データ量を20GBにして、ワイモバイルもUQも400〜600円下げるだけでわりと大丈夫そう。
その場合、ワイモバイルは新規割無くなりそうだけど、、

236非通知さん2020/12/03(木) 17:23:26.82ID:N40dR8j10
>>191
ホテルにwifi無いの?

237非通知さん2020/12/03(木) 17:25:23.62ID:W3ufKoA70
>>236
フリーwifiには危険がいっぱい

238非通知さん2020/12/03(木) 17:27:28.23ID:drrp2aSg0
>>235
今はコロナだからあれだけど、そのまま海外で使えるってのはヤバいと思う
20GBもあればちょっとした海外旅行でもSIM購入やWi-Fiレンタルしないで済むし
この辺はワイモバイルとUQは真似できん気がする

239非通知さん2020/12/03(木) 17:28:30.76ID:R6Vbaq7p0
ワイモバイルをpaypayモバイルにして
今度出る予定のpaypayカードで
支払えはポイント還元で対抗もあるかな

240非通知さん2020/12/03(木) 17:29:10.32ID:MmHlLyxI0
>>205
ホテルのwifiってホテルの回線でフリーwifiじゃないだろ

241非通知さん2020/12/03(木) 17:30:47.44ID:cU9OcTaA0
さよならハゲ
こんちわアホも

242非通知さん2020/12/03(木) 17:31:58.32ID:a0eAi8UG0
>>236
ぐぬぬぬ。このパスワードが分からない人はフリーWi-Fiを使ったら危険と言うありがた迷惑なスポット。
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 196通話目 ->画像>17枚

243非通知さん2020/12/03(木) 17:32:39.03ID:hHTdwJqx0
>>237
フリーなの忘れててうっかりアプストログインしてアプリ落としちゃったりな

244非通知さん2020/12/03(木) 17:33:11.96ID:hHTdwJqx0
>>242
大学かw

245非通知さん2020/12/03(木) 17:33:17.20ID:anMHRvFP0
禿のコメントまだか

246非通知さん2020/12/03(木) 17:34:46.01ID:MmHlLyxI0
>>237
フリーwifiのホテルなんてあるのか?
普通はホテルが契約してる客専用の回線だぞ

247非通知さん2020/12/03(木) 17:35:47.27ID:drrp2aSg0
まぁ、でも来年の3月からか。。
それまではワイモバイルのプランMにお世話になるゼ!

248非通知さん2020/12/03(木) 17:51:33.09ID:345ogx4N0
ワイモバイルオワタ

249非通知さん2020/12/03(木) 17:52:27.22ID:/GgSRhfu0
>>204
ピッチの停波は1月やぞ

250非通知さん2020/12/03(木) 17:56:48.16ID:OSV53o700
ヤフーショッピングやpaypayよく使うから出来ればワイモバがいいけど対抗したプラン用意しないならお別れだわ

251非通知さん2020/12/03(木) 17:58:58.47ID:sp4XH3mA0
ahamoへの対抗プラン待ち

252非通知さん2020/12/03(木) 18:01:04.62ID:LsEHx4Hi0
ワイモバイルとUQ逝った?

253非通知さん2020/12/03(木) 18:06:10.51ID:K1arZyjI0
逝った

254非通知さん2020/12/03(木) 18:06:23.15ID:gYTaxAJi0
R 2980 25ギガ
M 1980 15ギガ
S 980 5ギガ
全て10分カケホ込み

ドコモのメインブランドであれならサブのワイモバイルはこうだな

255非通知さん2020/12/03(木) 18:07:39.12ID:yzxkUZLy0
もたもたしてるとahamoの先行エントリーでごっそり持っていかれそうやな。

256非通知さん2020/12/03(木) 18:08:12.24ID:W3ufKoA70
>>240
>>246
WiFiにぶら下がってるんだから悪意のある客が繋げてるかもしれないんだし、なりすましもあり得るから本質的にはフリーWiFiと何も変わらないよ

257非通知さん2020/12/03(木) 18:09:16.70ID:3koiZ5o90
>>254
マジでこれくらいやらんと
契約者流出は止められないと見た。

258非通知さん2020/12/03(木) 18:10:20.51ID:gmQjUECF0
>>237
vpn使ってないのかよw

259非通知さん2020/12/03(木) 18:10:51.87ID:QzxO/UpI0
>>256
情弱すぎて可哀想

260非通知さん2020/12/03(木) 18:13:42.54ID:R6RUv2kt0
>>256
悪意とある客とか関係無くない?
誰が繋いでるかなんてホテルの方で識別できてるわけだし?
まさかホテルは何も把握してないと思ってるわけ?

261非通知さん2020/12/03(木) 18:15:13.91ID:hHTdwJqx0
>>260
凝り固まってる人はダメと思ったら絶対悪なんだろうよ
マスクもそうだけど情報更新しないんだよなぁ

262非通知さん2020/12/03(木) 18:16:00.56ID:zEfMDLbZ0
ネットはほとんどやらんし5ギガあれば十分
それなのに今は月3000近く取られとる
ワイモバイルさん、2000円以下にしておくれ
じゃないとドコモ行っちゃうよ

263非通知さん2020/12/03(木) 18:16:26.39ID:5x2Gk8m00
10GBでいい
速度切り替えスイッチあるなら
まともな低速1Mbpsなら
20GB以上の価値がある!

264非通知さん2020/12/03(木) 18:17:56.68ID:fPgkeRGF0
サブブランド出しての価格じゃなくて
ドコモ本体でこのahamoプランが来る訳だから
UQとワイモバイルはもう大ダメージだね。
auとソフバンも煽りうけて対向プラン出さんとだから
価格帯が重なるサブブランド系は全部見直しせざるを得ない。

楽天モバイルは成長する前に大打撃。
mvno系列はどうなってくかも謎。
キャリア本家が安くなるなら、端末も充分に揃ってる本家が圧倒的。

265非通知さん2020/12/03(木) 18:18:32.98ID:gmQjUECF0
>>263
切り替えスイッチはシステム改修必要になるからやらないだろうな

266非通知さん2020/12/03(木) 18:19:06.30ID:1ybJVlsz0
>>206
これもう今の3Gプラン980円にするしかねーな、してください

267非通知さん2020/12/03(木) 18:19:20.32ID:WIkSAZOI0
>>254
その程度だと求心力ないんじゃない?
mvnoもサブブランドも扱う端末しょっぱいのばっかで魅力ないし。

268非通知さん2020/12/03(木) 18:20:31.26ID:5x2Gk8m00
これからも速度切り替えスイッチないなら、ドコモのカメハメハに太刀打ちできそうにないな

269非通知さん2020/12/03(木) 18:21:13.22ID:NGOL0jkg0
客室案内にパスワード載せてるけど定期的に変更してるよ

270非通知さん2020/12/03(木) 18:21:28.86ID:GrMNQDRs0
>>264
新規受付や端末故障受付がネットを基本としていてドコモショップではやらないんだろ?
本質的にサブブランドと変わらないどころか、ソフトバンク併売もワイモバイルショップで故障受付やってるワイモバイルの方がサポート良いだろ

271非通知さん2020/12/03(木) 18:25:23.17ID:GrMNQDRs0
メインブランドとサブブランドと煽ってる人たち話にならないよ
たくさんのワイモバイルショップで端末故障対応やってるワイモバイルネット特化のahamoでは本質的にワイモバイルの方がキャリアに近い

272非通知さん2020/12/03(木) 18:26:13.14ID:gmQjUECF0
>>264
uqとワイモバはプラン見直しで誤魔化せても
フットワークの軽い契約者が多い実店舗の無いmvnoは死ぬんじゃないか
楽天は無料乞食が解約するまでにエリア増強をどこまでできるかだよね

273非通知さん2020/12/03(木) 18:27:03.30ID:0ls+Cq8T0
何にせよ各会社の対抗プランが楽しみだなあ

274非通知さん2020/12/03(木) 18:27:48.68ID:V5zEbZpc0
>>270
あのーオンラインで修理受付はね
箱につめてヤマトや佐川に渡して終わり
店舗で30−1時間とか無駄にしないで済むわけ

オンラインのほうがサポート手厚いんだよね

275非通知さん2020/12/03(木) 18:28:23.71ID:hHTdwJqx0
Sプランが1000円程度にならないかなあ

276非通知さん2020/12/03(木) 18:29:34.16ID:GrMNQDRs0
MVNOで安くてもシェアに限界があるのは、アフター対面サポートのショップ数がキャリアに劣るからだよ
ネット特化とかMVNOと何も変わらない
ふざけるな

277非通知さん2020/12/03(木) 18:31:07.46ID:GrMNQDRs0
>>274
ネット手続き出来ない人は?
多くの国民に恩恵がなければ意味がない

278非通知さん2020/12/03(木) 18:37:09.37ID:0Y+Etwzc0
店頭でSIMの即日再発行が条件やAhamoはドコモショップでやってもらえるの?
紛失したら郵送対応で数日使えなくなるインフラサービスとか全く価値ないぞ
やってもらえんの?

279非通知さん2020/12/03(木) 18:41:04.83ID:ojy4/Nvw0
>>83
来るわけねーだろボケ

280非通知さん2020/12/03(木) 18:41:19.20ID:slwNroYR0
>>278
そういうリスク込みの情強向けプランなんだろ
いろいろ炎上しそうで目が離せないなw

281非通知さん2020/12/03(木) 18:42:15.66ID:3umBP82e0
>>278
アスペかよ

282非通知さん2020/12/03(木) 18:42:38.00ID:0Y+Etwzc0
>>280
そんな情強でもなんでもないやんけ
ユーザー側でどうにもならないからな

283非通知さん2020/12/03(木) 18:47:28.09ID:N9A4iJ040
SIMの即日再発行対応出来なければ安くても駄目
ワイモバイル対応している
郵送なんて呑気なことやってる間に家族の危篤に駆けつけられない、
死にそうになっても緊急通報できない、ナンテ事になったら後悔しても遅い
情強ではなくリスク管理ができない人

284非通知さん2020/12/03(木) 18:48:55.29ID:slwNroYR0
>>282
複数のスマホやSIMを駆使して料金を削ることに血道を上げてる人種て意味ね

285非通知さん2020/12/03(木) 18:49:56.88ID:WIkSAZOI0
>>277
今ってギフトのカタログも廃止して
オンライン発注に留めるとこも増えてるよ。
従来のは無駄なコストと判断されて来てるからね。
紙の請求書も有料、銀行通帳も有料、ネット使って支払い、参照なら無料。

自力解決やネット操作であれこれが無理なら、従来通り多くお金払ってお世話されるだけ。

286非通知さん2020/12/03(木) 18:49:59.20ID:dtIm2YUS0
ワイモバはSはそのままだろ、競合しないプランをイジる理由がないし
上のプランとの価格差が縮まれば、上に行くユーザーも増える
MとR廃止して、新プランを2980円に値下げ
10分のかけ放題と、店舗で契約できる親切さを売りにする

287非通知さん2020/12/03(木) 18:52:11.00ID:drrp2aSg0
>>286
10GB(キャンペーン時13GB)のまま??

288非通知さん2020/12/03(木) 18:54:03.61ID:lZLMnMYU0
現行のSプラン1500円にしたら残ってやってもええぞー
じゃけん、はよ発表しろ

289非通知さん2020/12/03(木) 18:56:18.50ID:5x2Gk8m00
楽天は他社と同じプラチナ帯域のBand8とかあれば圧倒的な強さになれる可能性がある!
linkアプリが悩ましいがw

Yモバは、とりあえず速度切り替えスイッチがないとお話にならなーい

290非通知さん2020/12/03(木) 18:58:33.28ID:dtIm2YUS0
>>287
アホモより高い既存プランは全部廃止だろ

291非通知さん2020/12/03(木) 19:05:07.72ID:VwPqQ6EQ0
ahamowww

292非通知さん2020/12/03(木) 19:18:25.50ID:kPEZmopf0
先月ソフトバンクから乗り換えてワイモバ契約したんだけど
来年の3月にAhamo に乗り換えできる??

293非通知さん2020/12/03(木) 19:34:20.46ID:jFMwkLjd0
これは悩むなあ割と使ってるYahooプレミアムとPayPayにより付加価値ないと

294非通知さん2020/12/03(木) 19:35:23.21ID:srwoDpsP0
>>292
端末を分割で買ってないなら何の問題もなく乗り換えできる
分割で買ってる場合は一括で残金払わないといけない

295非通知さん2020/12/03(木) 19:38:44.99ID:oneWPJKx0
端末の分割だけ残るで
残債一括もできるけど

296非通知さん2020/12/03(木) 19:42:08.85ID:srwoDpsP0
アホーモバイルとかいう煽りが昔あったけど、
これはAhamoが持っていったな

297非通知さん2020/12/03(木) 19:43:27.23ID:t4Lh12cF0
あんな自信満々にギガ単価での値下げ頑張ってるアピールのプレス出してたのに
早く引っ込めないと
今見ると恥ずかしい笑

298非通知さん2020/12/03(木) 19:46:42.40ID:Qwo6P3z90
いやーしかしスゴい
一撃必殺で全てをひっくり返した

299非通知さん2020/12/03(木) 19:50:50.63ID:dtIm2YUS0
https://www.ahamobile.jp
アハモバイルでドメイン取ってるから、ホントはサブブランドでやるつもりだったんだろな
それを政府がオコしたから急に変えたんやな

300非通知さん2020/12/03(木) 19:52:51.67ID:LsEHx4Hi0
ワイモバイルで20gb2980円出るのかね?

301非通知さん2020/12/03(木) 19:53:34.87ID:VwPqQ6EQ0
むりむり
mvnoユーザー全員アハモに移るよ

302非通知さん2020/12/03(木) 19:53:56.12ID:pvR2qh570
結局速度まともかまだ分からんしね

303非通知さん2020/12/03(木) 19:55:05.29ID:dtIm2YUS0
>>302
メインブランドなんで、通信品質は全く同じと記者会見で言及済み

304非通知さん2020/12/03(木) 19:55:36.32ID:Q0psY4y20
>>288
そんな高い値段じゃだれも残らないよ

305非通知さん2020/12/03(木) 19:58:36.71ID:jFMwkLjd0
ベーシックプランsの1980くらいしか残る理由がない容量増やされても使わないもん

306非通知さん2020/12/03(木) 20:00:25.37ID:ppbsaDK/0
ワイモバイルがアハモに追随してもドコモサブブランドで低容量超低価格のプランがまた発表される予定だからな
もう八方塞がりやろ

307非通知さん2020/12/03(木) 20:01:42.23ID:6yx6TJL40
LINEモバイルで追随

308非通知さん2020/12/03(木) 20:02:22.22ID:d9ilP6vh0
>>306
それな、そのプラン発表されるまでワイモバは身動き取れないしドコモの独壇場が続くな

309非通知さん2020/12/03(木) 20:03:10.85ID:srwoDpsP0
>>305
低容量超低価格のプランも出すって会見で発表してたぞ
ベーシックプランSも存在価値ない

310非通知さん2020/12/03(木) 20:03:19.46ID:K1arZyjI0
早くアハりたいわ

311非通知さん2020/12/03(木) 20:03:27.62ID:GQzr/L/H0
ママンがドコモだからahamo使わせようと思ったけどキャリアメール使いまくってるから無理だわ

312非通知さん2020/12/03(木) 20:04:36.58ID:OTTzlQ7o0
ワイ今月ドコモからワイモバに移ったばっかりや

313非通知さん2020/12/03(木) 20:05:00.61ID:dtIm2YUS0
>>309
低価格プランはMVNOと相談してって言ってたから
OCNで出すんやろ

314非通知さん2020/12/03(木) 20:06:38.94ID:srwoDpsP0
>>313
サブブランドで出すと発表してたぞ
OCNをサブブランド化するっていうならそれもありえるが

315非通知さん2020/12/03(木) 20:07:12.47ID:Ro2Zkc7g0
>>311
うちの婆ちゃんも絵文字いっぱいあるからってキャリアメールとSMSだわ

316非通知さん2020/12/03(木) 20:12:53.96ID:n/Lv2lQ00
ワイモバイル最高

317非通知さん2020/12/03(木) 20:14:09.57ID:pvR2qh570
>>303
はえー
欠点無いじゃん…

318非通知さん2020/12/03(木) 20:17:48.70ID:vrG6pdkf0
ワイモバイルも店舗いらない競合プラン出してほしいがあまり期待できないなぁ

319非通知さん2020/12/03(木) 20:18:04.68ID:ZvnEhaw30
このままではドコモにシェアはシュア80%にwww
ドコモより安くならないなら俺でも引っ越すわ

320非通知さん2020/12/03(木) 20:21:22.29ID:Gh7BOx6O0
ワイモバ1年使ったが、地方だとホントだめだな
山間部いったら普通に圏外になりまくり
SBでこれなんだから楽天とか無理ゲーだろ

321非通知さん2020/12/03(木) 20:25:04.29ID:GQzr/L/H0
Sプランが今2600円ちょいだっけ?
YahooプレミアムやPayPay還元ボーナス込みでもかなり割高感あるよねぇ

322非通知さん2020/12/03(木) 20:25:50.60ID:Gl97HgA/0
楽天のは単波なんで
帯域をauから借りてる

問題は借りてる帯域を切ったとこ

323非通知さん2020/12/03(木) 20:26:11.99ID:FJuAoZqQ0
ソフトバンク回線で13GB2,980円、
ドコモ回線で20GB2,980円。
絶対乗り換えるっしょ。

324非通知さん2020/12/03(木) 20:26:12.71ID:3eaBItTd0
値下げしてくれればワイモバ残るよ
ギガも3→10にしてほしい

325非通知さん2020/12/03(木) 20:27:13.70ID:FJuAoZqQ0
ワイモバイルが10GBくらいで1,980円のプラン出してくれたら残る。。。

326非通知さん2020/12/03(木) 20:29:38.42ID:hYuegFxi0
>>323
実際は10GB3680円だぞ

327非通知さん2020/12/03(木) 20:31:19.37ID:Gh7BOx6O0
やっぱ転出予定の人多いんだな
PayPayのバラ巻きも終息気味だし、残る理由が減ってきてるな

328非通知さん2020/12/03(木) 20:32:39.97ID:ZvnEhaw30
申し込み殺到でドコモのHP落ちそう
それぐらいのインパクトあるな

329非通知さん2020/12/03(木) 20:32:45.89ID:FJuAoZqQ0
>>326
そっかまだ割引中だったわ

330非通知さん2020/12/03(木) 20:33:45.57ID:Gl97HgA/0
20GB内で収まる人なら
ドコモ一択だな

動画やらダラダラみる20GB超え
1Mbpe低速コジキも含めると
楽天、UQ

ワイモバはなんだろうなw

331非通知さん2020/12/03(木) 20:34:11.48ID:RVH7KEdV0
どうせ各社がコピープランを出す

332非通知さん2020/12/03(木) 20:35:10.57ID:jFMwkLjd0
激震よ、値下げ以外残る理由がないw

333非通知さん2020/12/03(木) 20:35:27.07ID:FJuAoZqQ0
MVNOの20GBってだいたい4,500円前後だから終わったな・・・。
選ぶ意味なくなったね

334非通知さん2020/12/03(木) 20:38:11.16ID:RIiDI7bH0
コピープラン出すのも捨て身だろ
眠れる超大国が殲滅戦仕掛けてきたんだよ

335非通知さん2020/12/03(木) 20:39:19.66ID:ZvnEhaw30
これくらいでお茶を濁しそう
S 5GB 1980円
M 10GB 2480円
L 20GB 2880円

336非通知さん2020/12/03(木) 20:39:52.01ID:d9ilP6vh0
シンプル20 とかどうすんの?
いきなり撤退?値下げ?

337非通知さん2020/12/03(木) 20:40:16.41ID:xY18l7Nl0
>>334
殲滅しすぎると独禁法に引っかかるからギリギリのラインでどこか一社だけ生かさず殺さず残すと思うぞ

338非通知さん2020/12/03(木) 20:42:27.61ID:YDaBrdQE0
ソフトバンクブランドでネット特化で対抗プラン出せば良いんじゃね?
ワイモバイルは店舗対面サポート有りで差別化できると思う

339非通知さん2020/12/03(木) 20:44:40.83ID:3//5REG/0
安くならないならドコモに移る それだけのこと。簡単な話

340非通知さん2020/12/03(木) 20:45:02.75ID:dtIm2YUS0
>>318
ワイモバがドコモみたいにネット受付専用プランを今から作っても
相当時間かかるだろ
今すぐ追随するの無理
プランだけ作って、最初だけ受付を店舗でも可にして
設備整ってのちにネット専用プランにするなら有り

341非通知さん2020/12/03(木) 20:46:46.08ID:xY18l7Nl0
ワイモバイルの店舗サポートってゴミじゃん…
自社の割引システムすら把握してないアホ店員ばっかだったぞ
去年、「光おトク割」の回線追加の話をしに行ったら何度違うと指摘しても「おうち割」の話をしやがる

342非通知さん2020/12/03(木) 20:47:00.21ID:DKem6O3c0
俺たちのワイモバイルにはヤフショ2万が残ってる。大丈夫だ。たぶん。

343非通知さん2020/12/03(木) 20:48:44.04ID:OrzAuLd20
まぁ、安くするしかないわな
Sプランで割引なしで1480円
10GB低速時1GB10分無料
これが最低条件

344非通知さん2020/12/03(木) 20:48:51.44ID:YDaBrdQE0
そもそもドコモがメインブランドでプラン出してるからメインブランドで対抗するのが筋だろ
ワイモバイルで対抗するなら今後発表されるdqろう超廉価の方じゃね?

345非通知さん2020/12/03(木) 20:52:21.92ID:OrzAuLd20
ドコモは「サブブランドはつくらず、メインだけでプランを複数作っていきたい」とした。らしいよ

346非通知さん2020/12/03(木) 20:52:45.49ID:SNMwWS/A0
>>335
それで繰越あればいいよ

347非通知さん2020/12/03(木) 20:55:47.63ID:alLU3fhh0
アハモ行こうかな

348非通知さん2020/12/03(木) 20:57:53.64ID:SNMwWS/A0
NTTの子会社になるとなんで安くできるんだろ

349非通知さん2020/12/03(木) 21:00:49.26ID:s5Wym7hi0
>>267
これくらいにはなれば俺は残るかな。
端末は最初から別調達だし、SBの回線に特に不満はなくてdocomoより安けりゃ残る層はそれなりにいると思う。

350非通知さん2020/12/03(木) 21:01:12.36ID:xY18l7Nl0
>>348
株式会社である以上、株主が値下げに反対(収益が減る)するとその意見を無視できない
NTTの純子会社化してしまえば誰からも反対されずNTTの思うがままに会社を動かせる

351非通知さん2020/12/03(木) 21:01:27.20ID:beAVUxtN0
YahooプレミアムとPayPayがあるからワイモバイルから移るの躊躇する
Wi-Fiあるからデータ通信いらないけど通話はよくするので2ギガで通話無制限で2000円くらいのプラン欲しい

352非通知さん2020/12/03(木) 21:03:18.64ID:alLU3fhh0
>>335
いい線ついてる
俺ならMになって3180から安くなるな
ネット縛りなくなるから安いところを2年で行き来しよ

353非通知さん2020/12/03(木) 21:05:12.19ID:i+gRnxnn0
>>286
ばーか

354非通知さん2020/12/03(木) 21:09:36.32ID:IkIWK0Zx0
Yahooカード申請したから5のつく日にソフバンからワイモバに移ろうと思ってたけどどうすっかな

355非通知さん2020/12/03(木) 21:11:40.47ID:OtTe6M0B0
ここで満を持してPayPayモバイル爆誕やろ
中身は知らね

356非通知さん2020/12/03(木) 21:13:42.98ID:CI4uJGeJ0
10分かけ放題てジジイババアには短いし若いやつには不要だよな
どこにも響かへんどこにもて言うたら言い過ぎやろけど

357非通知さん2020/12/03(木) 21:15:07.84ID:beAVUxtN0
ソフトバンクの対抗プラン出してくれたら、ワイモバイルに変えた時みたいにコールセンターに電話してドコモに変えますって言ってポイントと商品券貰おうかな

358非通知さん2020/12/03(木) 21:15:19.08ID:a0eAi8UG0
店員さん、リストラの嵐か。南無。

359非通知さん2020/12/03(木) 21:15:44.57ID:zZ6c/u8X0
>>351
ahamoにYahooプレミアムを別途加入+1000円(Enjoyパック分)してもまだahamoのほうが安いと思うが

360非通知さん2020/12/03(木) 21:20:31.37ID:N6vh+W3j0
ワイモバイルの対抗は来春発表予定のドコモのサブブランドだろ?
4Gに特化したブランドなのかな

361非通知さん2020/12/03(木) 21:24:47.94ID:K4oO6XsN0
先日ワイモバイルがドヤ顔で発表した新プランがこちら
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 196通話目 ->画像>17枚

362非通知さん2020/12/03(木) 21:27:15.93ID:FJuAoZqQ0
シンプル10の2,480円プランくるよ

363非通知さん2020/12/03(木) 21:27:48.38ID:STr4bjBz0
>>361
このプランが2000円にならんかなあ。

364非通知さん2020/12/03(木) 21:28:55.42ID:4OjPN4wY0
3分でわかる、ドコモ“格安”新料金「ahamo」の月額2980円・20GBがすごい理由…注意点は?
12/3(木) 20:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f821b0f88fcc468dcfc5e57307820f2986c37973

365非通知さん2020/12/03(木) 21:29:04.32ID:iRwsfdzc0
10Gで2980円で

366非通知さん2020/12/03(木) 21:32:02.76ID:LsEHAUEq0
>>361
短命のレアプランになりそう。

367非通知さん2020/12/03(木) 21:33:23.88ID:rqpJ4GlN0
半額にしてやっとやっと戦えるな

368非通知さん2020/12/03(木) 21:33:34.62ID:iEngK6MN0
ソフトバンク、ワイモバイル、MNPしたら、かなりのポイントや通信料割り引き出して引き留めるでしょ。そうしないと大幅な純減なるかね、楽しみだ。

369非通知さん2020/12/03(木) 21:35:14.76ID:rwVucppe0
総合的に見ればワイモバの方がいいよ

370非通知さん2020/12/03(木) 21:35:48.68ID:K4TgOady0
アハモは元々はサブブランドとして用意していた物だろうな

菅の圧力で急遽メインブランドの料金プランの一つに変えさせられた

371非通知さん2020/12/03(木) 21:36:06.33ID:d2pVocA40
>>358
ショップにジジババしかいないからね
無駄に時間だけを取られてそう

372非通知さん2020/12/03(木) 21:36:16.75ID:bqSwkCnR0
>>361
生まれる前から死亡確定してて草

373非通知さん2020/12/03(木) 21:38:24.09ID:tZv1AETM0
さすがに在曰と思われたら嫌だから移行だなぁ。。

374非通知さん2020/12/03(木) 21:39:16.73ID:dtIm2YUS0
楽天が、乞食専用プランやるみたいやん
お前ら良かったなw
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 196通話目 ->画像>17枚

375非通知さん2020/12/03(木) 21:39:21.78ID:beAVUxtN0
ワイモバイルプランS通話無制限付けて税込4050円だからアハもにしても大して変わらないや
20ギガも使わんからYahooプレミアムある方がいいし

376非通知さん2020/12/03(木) 21:40:07.66ID:pvR2qh570
乞食も回避する楽ゴミ

酷すぎる

377非通知さん2020/12/03(木) 21:41:15.78ID:bqSwkCnR0
>>358
最初から不要な存在だからね
やつらに支払われる給料は俺たちが払う利用料から出てるわけで

378非通知さん2020/12/03(木) 21:44:07.18ID:98hKU3870
>>361
この料金を4480→2980へ値下げすれば、ほぼほぼahomoプランと同等になる。

379非通知さん2020/12/03(木) 21:47:15.65ID:DDLRHol30
ドコモの新プランは最初混み合ってど田舎のUQ工作員が繋がらないってわめくんだろうなw

都市部のユーザーなら楽天の無料1年を2台持ちしながら様子を見て落ち着いたらメインをドコモに移すのもありだな

380非通知さん2020/12/03(木) 21:47:52.88ID:alLU3fhh0
>>375
その特典の源泉ってつまり通信料やろ
そこが細って特典も削減やん

381非通知さん2020/12/03(木) 21:49:02.45ID:DDLRHol30
通信各社はもう社員の給与が上がらないな

382非通知さん2020/12/03(木) 21:49:47.97ID:beAVUxtN0
>>380
仰る通りです
アハも変えるメリット皆無だわ

383非通知さん2020/12/03(木) 21:57:28.09ID:rKkhmbH50
今っていつ契約解除しても罰金なしになったんだっけ?

384非通知さん2020/12/03(木) 22:01:34.33ID:alLU3fhh0
>>382
そりゃ気の毒やな

光回線とでんきやガスが携帯から自由になるから
スマホは割引ないシンプルなプランって
実は家族持ちには影響大きいだろ

各社出揃ったら
うちは禿ひかりと禿でんきを恐らくは解約するな

385非通知さん2020/12/03(木) 22:02:34.31ID:VwPqQ6EQ0
まぁごちゃごちゃいっても
Ymobileなんて弱小は終わりだよ

386非通知さん2020/12/03(木) 22:04:45.86ID:1TKVmzp90
>>385
キミ、>>301の発言といい、ymobileがなんなのか理解してないやろ…
ymobileは会社じゃないぞ

387非通知さん2020/12/03(木) 22:07:06.33ID:VwPqQ6EQ0
>>386
ん?どうした?

388非通知さん2020/12/03(木) 22:09:37.61ID:N6vh+W3j0
>>361
ドコモが3月に提供開始する前に更に新しいプラン出して囲い込みしないと手遅れになるよね

389非通知さん2020/12/03(木) 22:10:14.33ID:alLU3fhh0
プロバイダauひかりにしようっと

390非通知さん2020/12/03(木) 22:14:24.95ID:BGD6EoAx0
前スレ >>u717
その通りだ
とにかく、スマホベーシックプランからケータイベーシックプランに変えたいのですよ
わかってくださいよ

391非通知さん2020/12/03(木) 22:17:27.55ID:IIfVDC380
>>361
ワイモバイルはボッタクリですと宣言しているようなプランだな

392非通知さん2020/12/03(木) 22:18:01.19ID:1TKVmzp90
>>387
さらに言えばmvnoですらない
バカは自分がどれだけ無知を曝け出してるのか分からんのだろうねえ

393非通知さん2020/12/03(木) 22:19:19.71ID:5o+eEaHF0
>>388
さすがにアハモに追従させるでしょw
今更こんなの恥ずかしくて発表できねぇよw

394非通知さん2020/12/03(木) 22:20:58.52ID:zNRpplj90
>>339
安くしてくれないなら、docomoいくわ
家族五人で

395非通知さん2020/12/03(木) 22:21:25.53ID:6mNm5xfz0
単発乞食が沸きすぎ

396非通知さん2020/12/03(木) 22:23:10.24ID:6mNm5xfz0
>>394
家族5人も居るなら、もともとドコモのほうが安かったでしょ?

397非通知さん2020/12/03(木) 22:45:24.04ID:/BqZTqFx0
ソフトバンクでY!モバイルプランとしてシンプル20を2980円で出せば良いんじゃね?5分かけ放題に変更してソフトバンクユーザーはMNPは無しで変更出来るけど手続きはネットだけにするとか

398非通知さん2020/12/03(木) 22:51:01.67ID:AgVwpqRH0
さすがに3ギガと20ギガが同じ値段では面白くないな。ワイモバイル が対応しないなら、ドコモに移る。

399非通知さん2020/12/03(木) 22:52:15.38ID:AgVwpqRH0
Iphone se第二世代をSIMフリーで買って正解だったよ。ドコモに移れるよ。

400非通知さん2020/12/03(木) 22:53:29.17ID:vrG6pdkf0
ワイモバイルは店舗ありがウリだったしそこは削れないよね
個人的には全くいらないけどどうなることやら

401非通知さん2020/12/03(木) 22:54:46.09ID:x30ub6r00
既存プランをシンプルに3割引すれば済むこと

402非通知さん2020/12/03(木) 22:55:27.28ID:uUP5M0VG0
>>398
同じじゃない
スマホベーシックプランSは2680円で10分かけ放題
おうち割光で2180円

403非通知さん2020/12/03(木) 22:57:53.75ID:7+fkAbtI0
>>400
ソフトバンクでネット特化の新プラン作れば良いんじゃね?
シンプル20はなかったことにしちゃえば?

404非通知さん2020/12/03(木) 23:02:57.16ID:7c+x4K0D0
シンプル20はなかったことにするしかないわな
いい恥さらしやもん

405非通知さん2020/12/03(木) 23:06:05.02ID:K1arZyjI0
シンプル20は存在してるだけで自社のネガキャンになるよな

406非通知さん2020/12/03(木) 23:06:54.22ID:IIfVDC380
ドコモよりも50%高いボッタクリ会社ワイモバイル

407非通知さん2020/12/03(木) 23:08:40.25ID:OtTe6M0B0
>>404
ソフトバンクの幻のスマ放題みたいだな

408非通知さん2020/12/03(木) 23:14:39.89
>>402
おうち割前提の価格プランじゃ対抗にならんね

409非通知さん2020/12/03(木) 23:16:12.81ID:G87PO8fO0
>>89
通話では破産しそう

410非通知さん2020/12/03(木) 23:19:10.91ID:7+fkAbtI0
>>408
3GBで済む人に全く響くものがない
自分にぴったり合ったプラン選びが大切

411非通知さん2020/12/03(木) 23:22:20.87ID:UgA8qKhq0
実用性はまだ乏しいけど、ワイモバイルも5G導入しないと、プランを同じにしてもダメやろ。4Gのみなら価格で勝負するしかないね。

412非通知さん2020/12/03(木) 23:28:18.94ID:3zRabcoW0
300kでどやったままならdocomoに行く勝負にならない

413非通知さん2020/12/03(木) 23:31:46.80ID:WZZT7pnC0
3GBで済んでるけど、なるべくwifiを使ったり多少節約はしてる
何も考えないで使えるならドコモの方が良いという人は多いと思う

414非通知さん2020/12/03(木) 23:34:23.86ID:Ng6IHFIO0
もともと電波の繋がりやすさはdocomoのほうが優秀だしな
同レベルの料金ならdocomo行くわ
docomoのほうが安いなら尚更

415非通知さん2020/12/03(木) 23:34:56.70ID:7+fkAbtI0
>>413
10分かけ放題と5分かけ放題では随分違うけどね

416非通知さん2020/12/03(木) 23:36:56.54ID:MCEr8RYn0
>>415
5分だと、あれ?もう5分過ぎてた!って感覚なんだよね…
キャリアで使ってた時そんな感じだった。
10分カケホだと楽っちゃあ楽。

417非通知さん2020/12/03(木) 23:39:11.06ID:1TKVmzp90
今の価格設定のままだとAhamoにかけ放題オプション付けても>>361より安いからな
禿はさっさと対抗策を打ち出せ

418非通知さん2020/12/03(木) 23:39:19.60ID:3zRabcoW0
話し放題なら同じ

419非通知さん2020/12/03(木) 23:40:52.39ID:3zRabcoW0
こんな時こそ談合兄弟の力の見せどころ

420非通知さん2020/12/03(木) 23:43:02.07ID:t/UfBD2g0
30分ほしいね、無料通話

421非通知さん2020/12/03(木) 23:43:15.55ID:VwPqQ6EQ0
>>392
あ?mnoだろ?
そんなのも知らんの?バカは黙れよwww

422非通知さん2020/12/03(木) 23:45:18.83ID:1TKVmzp90
>>421
じゃあ、お前が突然なんの関係もないmvnoの話をなぜ始めたのか説明してもらおうかww

301 非通知さん sage 2020/12/03(木) 19:53:34.87 ID:VwPqQ6EQ0
むりむり
mvnoユーザー全員アハモに移るよ

423非通知さん2020/12/03(木) 23:47:31.67ID:1TKVmzp90
>>421
さらにさらに言えばmnoですらないぞ
なぜなら「ymobile」は「事業者」の名前ではないからだ

424非通知さん2020/12/03(木) 23:47:53.10ID:VwPqQ6EQ0
え?俺、君の親でも殺したっけ?www

425非通知さん2020/12/03(木) 23:49:44.85ID:1TKVmzp90
>>424
バカが無様にバカを曝け出してるからだろw

426非通知さん2020/12/03(木) 23:49:52.67ID:jFMwkLjd0
>>420
30分だったらラインモバイル統合してアプリでどうぞとかやりそうw
楽天モバイルのゴミアプリよりはものになるし

427非通知さん2020/12/03(木) 23:50:33.21ID:PbUpWtiJ0
禿げしい

428非通知さん2020/12/04(金) 00:20:06.36ID:VXgFPPXc0
個人的にワイモバイル店舗はあってほしいけどそんなに数は要らないと思う
隣の市にもあるとかそんな行動範囲に何店舗もある必要がないと思う
店舗の間引きだったらしていいと思う

429非通知さん2020/12/04(金) 00:25:56.46ID:8IHPRrGE0
郊外住みだけど半径2km圏内にワイモバイルショップ3店舗あるな
家電量販店も含めたら5店舗ある

430非通知さん2020/12/04(金) 00:26:18.24ID:R+rynkER0
ショップは都道府県ごとに2つ3つずつあれば十分だよな

431非通知さん2020/12/04(金) 00:29:19.13ID:5zqHVmQu0
>>426
それでも15分20分ほしいよね
アプリ使うのはいやだけど

432非通知さん2020/12/04(金) 00:29:21.62ID:DlMvUSnY0
2年以内に解約すると何か問題あるんだっけ?
アハモに惹かれる

433非通知さん2020/12/04(金) 00:30:09.22ID:ky35zCsP0
>>430
2つ3つと言わず0で何も困らない
そんなのあっても人件費のぶん料金が高くなるだけ

434非通知さん2020/12/04(金) 00:34:51.36ID:SAcXiqHO0
Y!mobile転出するとしたら家のWi-Fiどうする?

435非通知さん2020/12/04(金) 00:35:31.17ID:VWb/yzh50
今は出てないけど海外で使えるのはahamo魅力的だわ

436非通知さん2020/12/04(金) 00:37:35.33ID:ky35zCsP0
>>434
Ahamo対応の固定回線割引が効くところがあるならそこだし、ないなら一番安いところだなー
禿光はBBユニット代払わないと糞遅なのでアウト

437非通知さん2020/12/04(金) 00:38:08.58ID:5WUoUa8T0
ワイモバショップ全部潰せばdocomo並に値下げ出来るんじゃね?

438非通知さん2020/12/04(金) 00:41:41.01ID:jKCTyWqr0
ショップは直営じゃないから潰さなくても代理店は閑古鳥なれば撤退するだろ

439非通知さん2020/12/04(金) 00:45:46.49ID:NF+dRNH90
>>438
直営じゃなくてもそいつらの給料の原資は俺らが払ってる通信料だからなあ
何もないところから金が湧き出てくるわけではない
さっさと切るべき

440非通知さん2020/12/04(金) 00:47:57.81ID:OIdjXOm60
ショップでの対面さ対応があって安いからワイモバイル支持している人たちがいるののショップいらねーとか身勝手な事言ってるんじゃないよ
実質キャリアに近いサービスとネット特化サービスの単純料金比較アホすぎ
競争力も観点から多少の値下げはあるべきだが同じ料金に合わせなくて良い
対抗プランを出すなら本家の新プランとして同等のプランを用意するべき

441非通知さん2020/12/04(金) 00:52:48.02ID:GH6bUBIq0
まー、ならdocomoに行くだけ

442非通知さん2020/12/04(金) 00:54:37.15ID:NJTXSgok0
ハゲが何もしないなら余裕でアハモに移る

443非通知さん2020/12/04(金) 00:55:06.60ID:XF4JFtTe0
携帯料金が高い諸悪の根源はショップの人件費だったんだな

444非通知さん2020/12/04(金) 00:56:49.82ID:NF+dRNH90
>>440
ここのショップの対応ゴミカスじゃん
店員より客のほうが詳しいことザラにある

この間ショップに行ったら↓のキャンペーンがプラン変更しても続くことを店員知らなかったし
https://www.ymobile.jp/corporate/open/agreement/pdf/shareplancp_20181227.pdf
なんで俺がタブレット取り出して提供条件書を指差して説明しなきゃいけないんだよ

445非通知さん2020/12/04(金) 00:58:12.67ID:Uu+yq2gC0
>>444
ワイモバイルは、キャリアだよ。

446非通知さん2020/12/04(金) 00:58:56.06ID:Uu+yq2gC0
>>444
ごめん

447非通知さん2020/12/04(金) 00:59:23.65ID:eOPcZq8H0
ショップってそんなに重要?ネットでできない手続きくらいでしか行ったことない

448非通知さん2020/12/04(金) 00:59:29.64ID:u1WMMgLo0
60才以上かんたんスマホ国内通話0円でお年寄りを引き込んでるから、今更若者向けのネット特化は現実的じゃない
ソフトバンクで新プランが妥当だと思われる

449非通知さん2020/12/04(金) 01:00:56.68ID:GH6bUBIq0
解約しに行く場所だな。ネットで解約できるなら必要無いけど

450非通知さん2020/12/04(金) 01:07:07.54ID:7CH864Fy0
サブブランドより安いプランをドコモに出されたら
メインブランドで対抗必須だし、サブブランドはさらに値下げしないと
4月からはみんなでアハモだね

451非通知さん2020/12/04(金) 01:11:19.07ID:CX62xc2V0
>>402
10分というのがでかいんだよな
これ5分じゃ用件伝えきれないことしばしば

452非通知さん2020/12/04(金) 01:18:17.31ID:BaHm+EVP0
5分も10分も目くそ鼻くそ
スーパーだれとでも定額付けてる

453非通知さん2020/12/04(金) 01:24:39.79ID:0lIMz48D0
5分て何か問い合わせて保留されたら終わりだしな

454非通知さん2020/12/04(金) 01:28:31.11ID:KGqbdDGx0
>>451
カケホ付ければおk
1000円ごときで騒ぐ奴はバカ

455非通知さん2020/12/04(金) 01:30:55.25ID:U12jjj8R0
>>449
ネットで解約できるよ

456非通知さん2020/12/04(金) 01:31:57.06ID:lDrruHSS0
かけ直せて言うわ

457非通知さん2020/12/04(金) 01:35:24.34ID:NF+dRNH90
>>440
ショップのスタッフの給料全額カットで全員ボランティア扱い
&店舗の電気代などの維持費はスタッフの自腹にするなら存在しててもいいよ

有料サービス(巡り巡って金銭負担がユーザーに1円でも掛かる)なら要らない

458非通知さん2020/12/04(金) 01:35:31.81ID:vnLRPhqH0
auもソフトバンクもどうせギリギリまで対抗策(値下げ)を出さないんだから3月まで冬眠するわ

459非通知さん2020/12/04(金) 01:38:53.59ID:RGyCSbdo0
>>374
それはテストページが漏れただけという古いネタ

Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 196通話目 ->画像>17枚

460非通知さん2020/12/04(金) 01:39:52.96ID:NF+dRNH90
>>458
最低でも4月までに庭も禿も対抗サービスを「提供開始」できないとアウトだと思うが
仮に3月発表で5月提供開始だとすると、4月の一ヶ月間でゴッソリMNPされて終了
そうなると同じ程度のサービス内容じゃ客が再度戻ってくることはない
出遅れたら死ぬ

461非通知さん2020/12/04(金) 01:39:55.27ID:RGyCSbdo0
値段見てるとドコモが他社サブブランドに横並びにしただけやね

462非通知さん2020/12/04(金) 01:43:47.50ID:KekfgCOo0
>>461
よこ…ならび…?
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 196通話目 ->画像>17枚

2980と4480の数字(すうじ)の違(ちが)いが分(わ)からないようなら小学一年生(しょうがくいちねんせい)からやり直(なお)した方(ほう)がいいぞ

463非通知さん2020/12/04(金) 01:52:08.47ID:qzqrWBSi0
>>461
サービス内容はほぼ同じ、後出しジャンケンで値段は頑張ったから他2社の対応が待たれる
ただ既存プランも見直さざるを得ない水準まで下げて来たのは想定外だったろう
ただ、それはドコモ自身にも同じ事が言える

464非通知さん2020/12/04(金) 02:00:33.75ID:QEZtkt2y0
これってソフバンやau本体下げなきゃ意味ないよな ドコモのはサブブランド扱いじゃなんだし
しかもまだ隠し玉で更に安いエコノミープランの発表も今月あるという
完全に終わってるわ

465非通知さん2020/12/04(金) 02:05:02.97ID:6GzG2gF50
政府のご意向を忖度するNTTの要求に完全対応するのがドコモの責務であり存在意義
談合三兄弟体制は過去のものとなりギガホギガライトでもエコノミーでも驚くことになるだろう
国策企業に民間企業が勝てるわけねンだわ

466非通知さん2020/12/04(金) 02:12:29.33ID:1FfQdth00
価格破壊を期待されたソフトバンクがいつの間にかぬるま湯の企業体質に染まり
ドコモが価格破壊をもたらす存在になる日が来るとはな

467非通知さん2020/12/04(金) 02:16:03.46ID:qzqrWBSi0
>>464
サブブランド扱いじゃ無いって言い張っても、ドコモショップでプラン変更出来ないものをドコモのプランですって言い張ってもさすがに無理があるだろう
それに乗り換えるのにSIM変更が必要かどうか聞いてたのに、手数料は無料ですとは言ったけど明確には答えてなかったのも気になる
プランならSIMを差し替えないでも済むはずだからね

468非通知さん2020/12/04(金) 02:19:43.94ID:SaCjr6TU0
国の庇護を受けた茸が強すぎて禿も苦しいが、先週国にケンカを売ったばかりの庭が特にヤバい
社長が責任取って一家心中でもしないと収まらないレベル

KDDI「国に携帯料金決める権利ない」発言で武田総務相が激怒。ガチバトル勃発
https://www.mag2.com/p/news/476301

469非通知さん2020/12/04(金) 02:21:20.80ID:qzqrWBSi0
>>465
Yahoo!ショッピングとかPayPayとか派生事業がソフトバンクの圧勝なんだけど
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/00300/

携帯なんてもうそれらのハブ事業へと変わりつつあるんだよ
もう旨味はないし、それなりに合わせてれば良いだけ

470非通知さん2020/12/04(金) 02:24:44.57ID:qzqrWBSi0
>>468
別に国&NTTに価格で対抗すれば良いだけ

勝敗は結果としての利益なんだから

471非通知さん2020/12/04(金) 02:26:00.08ID:yJxbQKwo0
>>358
店舗は直営店少ない

472非通知さん2020/12/04(金) 02:29:12.99ID:yJxbQKwo0
話し放題+3ギガ
これで2,980頼む

473非通知さん2020/12/04(金) 03:12:41.15ID:l71pmD2v0
キッズケータイsimの俺は高みの見物

474非通知さん2020/12/04(金) 03:14:07.54ID:K/MuxcsA0
ドコモが格安プラン出したなら
追従しない訳にはいかんだろ。
20GB10分通話無料キャリアメールアドレス付きは当然として
20GB(但し1.5Mbps,超過後は1Mbps)
店舗で店員が丁寧にプランのアドバイス、端末の設定までサポートします!
これで乗り切れ。

475非通知さん2020/12/04(金) 03:15:14.15ID:buri1VnX0
>>454
ここで騒いでる連中のレス見れば
1000円どころか数百円レベルの内容にケチつけてる奴等だぞ

476非通知さん2020/12/04(金) 03:20:11.04ID:buri1VnX0
アハモの提供開始が来年春なのだから
それまでに対抗なり差別化できるサービス用意できればいいんだろう
例えばシンプル20を1000円下げられれば十分差別化できると思うが

477非通知さん2020/12/04(金) 03:36:19.82ID:ZagH4yp70
>>476
アハモは店頭、電話でオペレーターと手続き相談など一切できない。
ワイモバイルは店頭でも電話でもオペレーターと電話しながら各種手続きできる。
アハモ新規契約から解約まですべてオンライン対応だから安い。
ワイモバイルがどうでるかな。

478非通知さん2020/12/04(金) 03:39:40.47ID:dF+VZciQ0
下手するとワイモバイル死滅しかねんから
追随してアハモ並のプランは出してくれると思いたい

479非通知さん2020/12/04(金) 03:49:53.49ID:cf5bfmhF0
ソフトバンクでアハモ並みのプラン出してくれたら移行キャンペーン欲しさにソフトバンクにするわ

480非通知さん2020/12/04(金) 03:58:50.28ID:buri1VnX0
>>478
アハモはオンライン専売なのと家族で加入しても得がない&家族回線にもカウントされない点があるので単身者や若者向けなので
実店舗のあるmnoは現状のままでも死にはしないだろう
死ぬのは実店舗の無いmvno、利益の大きい2000円オーバーのプランが死ぬからな

481非通知さん2020/12/04(金) 04:18:07.93ID:YpuWrsZ90
先週ドコモからソフトバンク光、ソフトバンクでんきとセットでワイモバにしちまったぞ
ヤマダ電機の家電三万割引とセットで
新規割終わったらアハモ移るけど違約金かかるんだっけか

482非通知さん2020/12/04(金) 04:46:50.56ID:QkacSIMB0
家族割ナシ、光割ナシ、2年目以降

【au本体】 5分カケホ&無制限 8,280円
【ソフトバンク本体】 5分カケホ&50GB 8,280円
【ドコモ旧プラン】 5分カケホ&60GB 7,680円
【UQ】 10分カケホ&20GB 4,680円
【Yモバ】 10分カケホ&20GB 4,480円
【ドコモ新プラン】 5分カケホ&20GB 2,980円

483非通知さん2020/12/04(金) 04:51:21.64ID:buri1VnX0
>>481
スマベなら違約金等は無いよ
半年未満だと短期解約だからBL入りになるだろうが
戻る気がない&3万円分の特典受けているななら文句ないでしょ

484非通知さん2020/12/04(金) 04:57:34.13ID:SazX7hcA0
>>483
スマべMだから新規割終わったら光割、でんき割適用してもahamoより高いから移らない理由がない
光回線の違約金は取られるよね?
9500円だったか

485非通知さん2020/12/04(金) 05:07:58.61ID:buri1VnX0
各種手数料等が発生したところで3万も掛からないからプラスになるでしょ

486非通知さん2020/12/04(金) 05:11:25.20ID:p+vNUKmD0
ワイモバイルは、10分カケホ&3GBで500円のプラン出さなきゃダメだ。

487非通知さん2020/12/04(金) 05:15:05.66ID:K/MuxcsA0
>>486
極端なんだよオマエは。
バカは黙っとけ。

488非通知さん2020/12/04(金) 05:28:02.76ID:BydmKmMw0
Mプラン2000円じゃないとahamoとの価格競争力は無い

489非通知さん2020/12/04(金) 05:50:28.55
Enjoyパックも中身変えないと不味いだろうな

490非通知さん2020/12/04(金) 05:59:13.59ID:0wH7xSwW0
ahomoで対抗しよう

491非通知さん2020/12/04(金) 06:45:07.30ID:rSMQL7ft0
>>361
あらやだボッタクリじゃないやだ〜(大蛇丸ボイス)

492非通知さん2020/12/04(金) 07:04:12.50ID:VO30zmQj0
10G1980円くらいのプラン頼む

493非通知さん2020/12/04(金) 07:06:11.07ID:tUUDdqFX0
>>484
しかしソフトバンク光はbbユニット借りてなんぼだけど光セット解約すると割引がなくなる分
実質的にその辺のレンタル代(ユニットの無線LAN機能も使ってればその代金も)が上がるから微妙なとこよね。

494!id:ignore2020/12/04(金) 07:16:15.60ID:NKSi6Kn50
春からだと思って悠長に構えてると先行エントリーに根こそぎ持っていかれるぞー
ハゲはかつて他社で新プランが発表された翌日にはもっと安いプランを発表すると約束してたはずだよね

495非通知さん2020/12/04(金) 07:17:51.31ID:UGc3ST900
もう日本というつまんない市場には関わってないからね

496非通知さん2020/12/04(金) 07:27:32.50ID:GH6bUBIq0
>>361
税込み五千円は、高すぎる‼

497非通知さん2020/12/04(金) 07:28:55.05ID:GH6bUBIq0
>>455
書類無しで、ネットだけで解約できたっけ?

498非通知さん2020/12/04(金) 07:30:15.81ID:MEfr2tEo0
まずはシンプル20+かけほで値下げして3,980で最低限の対抗

次にシンプル13+かけほを3,280でどうか
これだとスマホベーシックMのひかり割3,180より高くてかけほ付

499非通知さん2020/12/04(金) 07:30:57.36ID:UGc3ST900
一時期私がここで文句言ったのが反映されたのかもね
新型コロナ今店こいってか?と

500非通知さん2020/12/04(金) 07:37:24.62ID:kBkwRuLc0
NTTドコモの値下げ「低容量の利用者も納得感ある料金を」社長
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201204/k10012745151000.html

NTTドコモは3日、20ギガバイトで、ほかの大手より安い月額2980円の新たな料金プランを発表するとともに、
今の料金プランも値下げする方針を示し、今月中に詳しい内容を明らかにするとしています。

この値下げについて、井伊社長は、NHKのインタビューで「使った分だけ、料金を払ってもらう形で、
納得感のある料金の在り方を入れていく。
特に低い容量、3ギガ未満の利用者もたくさんいるので、
さらに魅力的なサービス、料金を提供し続けることを主眼において見直したい」と述べ、
データの使用量が少ない利用者も含めて、納得感のある料金を目指す考えを強調しました。

501非通知さん2020/12/04(金) 07:43:05.52ID:T/rV7ZxQ0
>>499
ゼッタイちゃうわ

502非通知さん2020/12/04(金) 07:43:45.10ID:KExRORBd0
>>497
できる

503非通知さん2020/12/04(金) 07:45:37.85ID:oC55Z9ZH0
>>494
エコノミーで低速最大1メガこねーかな?
最大300Kならワイモバイルより安ければ乗り換え考えるけど

504非通知さん2020/12/04(金) 07:49:05.93ID:DTUUwnO10
>>361
たっかw

505非通知さん2020/12/04(金) 07:52:08.91ID:oC55Z9ZH0
>>498
スマホベーシックプランMを200円値下げてカケホ化する手もあるぞ
おうち割光セットで2980円で10GBでカケホなら競争力十分
シンプル20はおうち割対応してカケホ化で良いのでは?
こうすればおうち割光セットで3980円カケホで20GBになるから競争力ある

506非通知さん2020/12/04(金) 07:53:10.24ID:usB09PAe0
>>361
なんの魅力もない…
>>358
Twitterで割と有名な携帯ショップ垢の人が嘆いてたね…

507非通知さん2020/12/04(金) 07:53:19.94ID:GH6bUBIq0
>>502
ありがと、いいこと聞いた。来月の1日に解約する!!

508非通知さん2020/12/04(金) 07:53:59.73ID:SAcXiqHO0
とりあえず引き留め禁止になる新年度までにMNPで脅したら500円引き乱発しそう
3月は関ヶ原だな

509非通知さん2020/12/04(金) 07:54:55.28ID:V5HE8egz0
スマホベーシックプランSは10分かけ放題も付いてて2980円だから、そのまま据え置きで13Gがスタートになれば十分。

510非通知さん2020/12/04(金) 07:55:21.14ID:usB09PAe0
禿げ光禿げでんきって言われるまま入ってしまったけどなんかデメリットあるのかな
解約時500円ぐらい?
禿げになんのメリットがあんだろう

511非通知さん2020/12/04(金) 07:56:27.33ID:V5HE8egz0
どうせ選ぶなら統一すると言う心理を利用したブランドで囲い込み

512非通知さん2020/12/04(金) 07:58:06.11ID:Uu+yq2gC0
300kじゃ勝負にならない

513非通知さん2020/12/04(金) 08:00:06.72ID:oC55Z9ZH0
>>509
スマホベーシックプランSは2680円
Ahamo対策だけなら弄る必要ない

514非通知さん2020/12/04(金) 08:02:08.75ID:R1vWo1aN0
三木谷社長の自爆営業に期待
エリア拡大していまのままのサービスで月額980円
禿と共倒れかな?
NGGとKDDIだけ残ったりして

515非通知さん2020/12/04(金) 08:04:29.44ID:Pc3kpVD50
>>477
店頭サービスの重要性を昨夜のWBSとかで指摘してたけどこのサービスが一番要らないんだよ。
全国各地の店頭のうち本当の直営は僅か、それ以外はキャリアが高額なインセンティブをばら撒いて契約を維持している。
本当に低価格にするためにはどうしても切り捨てないといけない部分、代理店切りを他のキャリアが出来るかどうか?

516非通知さん2020/12/04(金) 08:05:23.22ID:UsQOJZXb0
>>515
だよな、店頭サービスが1番いらない

517非通知さん2020/12/04(金) 08:07:11.69ID:usB09PAe0
いつもオンラインだけど今回三つ機種変したから初めて店舗にお世話になった
確かに手厚いしお年寄りは来れなくなったら無理だろうなあ

518非通知さん2020/12/04(金) 08:08:52.42ID:oC55Z9ZH0
俺らが必要ないことと世間一般に必要とされている事は別問題だけどね

519非通知さん2020/12/04(金) 08:14:04.49ID:GH6bUBIq0
回線速度が早くて安いが1番

520非通知さん2020/12/04(金) 08:15:14.58ID:UGc3ST900
わからん奴は顧問料払って教えてもらえ
世間一般のよくあるパターンだろ
パソコン教室がスマホ教室に転換してたように

こっちは長年ITの知識入手へ投資してきてるのに
ジジババの費用まで負担させられてたまるか

521非通知さん2020/12/04(金) 08:17:04.45ID:Pc3kpVD50
消費者的には店頭サービス
でも経営的には販売代理店方式

店頭サービスというと物凄く聞こえが良く、無くてはならないものと思ってしまうがコストは莫大、何故なら全国各地の販売代理店は地方の企業が運営してキャリアはそこにインセンティブを出してるから。
ドコモは今回は初めてここに手を付けた。
本当に震えてるのはドコモの販売代理店だよ、オンライン契約じゃ新規インセンティブも貰えないしMNPで流出して契約インセンティブも貰えない。

ソフトバンクは特に直営は少なく山の様に多い販売代理店に支えられてきた、これらを切ってahamoに対抗するのはかなり厳しそう。

522非通知さん2020/12/04(金) 08:17:39.18ID:IqqEnCD80
カケホセット料金で3980円にしてAhamoのカケホオプション付と同額にするのが現実的な対処法じゃない?

523非通知さん2020/12/04(金) 08:28:38.89ID:azr0DGcR0
ソフトバンク本体と統合して

@内容そのまんまコピーした2980円のプラン
A新メリハリプラン 50GB 1人でも上限3980円で5分カケホ付き
(使わない月は1500円OFF→2480円)
B新ミニフィットプラン 3GB 超過384kbps 5分カケホ付き 1480円

いずれも+1000円で無制限カケホ
※窓口利用の有償化&電話サポート有償化

524非通知さん2020/12/04(金) 08:29:25.54ID:p0cpklmD0
同じ金額なら
端末の自由度が圧倒的に多いドコモを選ばないで
Yモバにいるメリットは?

Yahooプレミアムしかなくなるわけだが

525非通知さん2020/12/04(金) 08:32:37.95ID:GH6bUBIq0
端末の自由度は、禿が高いと思う。オレはahamo行くけど。

526非通知さん2020/12/04(金) 08:32:49.86ID:IqqEnCD80
>>523
Ahamo対策は522で良いと思う
ヤフプレ無料とエンジョイパックがあれば戦える

527!id:ignore2020/12/04(金) 08:33:41.22ID:z9WBH3mA0
ahamoは端末自由かどうか結構怪しいで
動作端末は調査するってわざわざ言ってるし

528非通知さん2020/12/04(金) 08:34:02.31ID:azr0DGcR0
>>524
中華の怪しい端末の自由度は、ソフトバンクの方が高いよ。5Gになったら変わらんけど

529非通知さん2020/12/04(金) 08:35:18.55ID:SaCjr6TU0
>>521
禿は儲からないとわかったら問答無用で切り捨てる企業体質でしょ
儲かるものには貪欲に飛びつくけど

530非通知さん2020/12/04(金) 08:36:58.07ID:azr0DGcR0
>>527
SIMフリー機の話だろ

531非通知さん2020/12/04(金) 08:41:18.87ID:8wBRoIB60
ワイモバは6ヶ月未満で解約するとブラック入りって聞いたけど
このAhamo祭りで転出してもやっぱそうなるんかね?

相当な転出が出るだろうから全部ブラックにしてたら
それこそ誰も戻って来れなくなってワイモバ・禿側が死亡しそうだが

532非通知さん2020/12/04(金) 08:44:50.91ID:IqqEnCD80
カケホ込みで同額に合わせれば十分対抗できるはずだからそのようにシンプル20は改定すべき
ヤフプレ無料で+2倍
エンジョイパック550円税込で500MB増量、+5倍(上限月1000ポイントまで)、500円クーポン
ヤフショで2万円買い物すればヤフプレ無料分+2倍で400ポイント、エンジョイ分で1000ポイント、エンジョイ550円税込は500円クーポンで実質50円負担、差し引きポイント1350円相当プラスで500MB増量となる。
ヤフプレ無料分を差し引いてもポイント950円分相当プラスで500MB増量
5分かけ放題で十分な人でも十分囲い込める

533非通知さん2020/12/04(金) 08:44:57.98ID:V5HE8egz0
それって違約金払ってまで転出(実際は関係ないと思う)する人達でしょ?あくまでもうわさであって、ブラック入りするなら本人の信用問題(未払いが多い)だと思う。
数年前にいきなり利用出来なくなったとか騒いでた連中って、結局信用問題でクレカ停止されてた連中ばっかりだった。

534非通知さん2020/12/04(金) 08:49:09.55ID:ZR9m9F+E0
>>486
1980円だったらあるかもよ。

535非通知さん2020/12/04(金) 08:49:13.05ID:8wBRoIB60
>>533
本体割引やポイント還元の取り逃げになるからとかいう話だったが
転売屋みたいに出入り繰り返すんじゃなければ大丈夫なんかね
一発ブラックなら縛りあるのと全く変わらん気もするし

10月に入ったばかりで今ぐらっと来てるからかなり気になってる

536非通知さん2020/12/04(金) 08:50:27.82ID:p0cpklmD0
国が縛りや解約金転出料の見直ししたんだから
今はブラックにはならんでしょ
未納で逃走する人とは違う

537非通知さん2020/12/04(金) 09:06:02.10ID:rSgy2O3J0
手数料無くして好きな時に、好きな会社と契約できるようにだからな。
短期で移動して問題無いだろ

538非通知さん2020/12/04(金) 09:09:24.82ID:8wBRoIB60
昔みたいな極端な端末割引も禁止で上限2万になってるし
そのへんはリセットされたものと考えて大丈夫かな

まあ解約ありきじゃないんでワイモバを続ける意味のあるプラン早めに打ち出してくれよなー

539非通知さん2020/12/04(金) 09:26:50.14ID:5rSDa6+p0
>>412
最近まで128kだったんだが

540非通知さん2020/12/04(金) 09:27:01.41ID:IqqEnCD80
>>538
手始めに3980円でカケホ込みで20GBで良いだろ
後はドコモの出方見て対処していけば良い

541非通知さん2020/12/04(金) 09:27:09.66ID:buri1VnX0
>>536
一切の施策無しで契約していたらBLないだろうが
端末代金割引なりCB施策受けての契約で短期解約していたらBLでもおかしくない

542非通知さん2020/12/04(金) 09:33:53.03ID:mgo4k+DF0
うまくいけば日本国民数千万人が一人年間五万円くらい支出が減ることになる
すさまじいな

543非通知さん2020/12/04(金) 09:36:10.09ID:IhvYRIQf0
カケホ込み5ギガ2000円のプランが希望だな。無理やと思うけどさ

544非通知さん2020/12/04(金) 09:38:04.36ID:ScljbyIZ0
>>467
そういえば自分もSBからワイモバに乗り換えたとき、SIM変えたが、会社や電波が同じなのにSIM変えるのって技術的な話?それとも契約的な理由なんだろうか?
詳しい人教えて。

545非通知さん2020/12/04(金) 09:44:01.49ID:5rSDa6+p0
>>524
カケホが無料な人もいる

PHSからケータイ・スマホに契約変更で、国内通話ずーっと無料キャンペーン

期間: 2017年8月1日〜

特典: 「スーパーだれとでも定額」月額料1,000円が次回機種変更まで、ずーっと無料

「スーパーだれとでも定額」は通話時間・回数ともに無制限、国内通話がかけ放題の通話定額サービスです。

対象者: PHSから、指定料金プランでケータイ・スマホに契約変更したお客さま

546非通知さん2020/12/04(金) 09:45:46.84ID:8wBRoIB60
>>541
> 端末代金割引なりCB施策受けての契約
どっちも受けない契約って現実的にはほとんどないような…

547非通知さん2020/12/04(金) 09:49:47.47ID:YJHLjaiw0
ahamoってサブブランドとして付けようとしてた名前なんだろうな
キャリアメール無くしてるし
サブブランドだろうがメインブランドだろうが大した問題じゃないけど大臣様が騙されるなら上手い手だな

548非通知さん2020/12/04(金) 09:51:53.46ID:8wBRoIB60
>>547
仕事で使うやつは移行できないよう巧妙に制限入れてるよな

総務省はMNPでメールの維持も義務づけると言ってたけどそのへんの兼ね合いはどうなんだろ

549非通知さん2020/12/04(金) 09:57:44.79ID:6mMFG+fF0
Ahamoはネット手続きでキャリアメール無いとかプラン変更の壁が高い
ソフトバンクとワイモバイルを併売してるワイモバイルショップで店頭で乗り換えで出来るサブブランドの方が乗り換えやすいw
実質ワイモバイル以下のメインブランドプランとか呆れるわ

550非通知さん2020/12/04(金) 10:03:16.24ID:qzqrWBSi0
メアドの維持は非現実的じゃないかな
一度取ったら未来永劫保持しろって話だろ
だったらその負担は誰がするのかとか、
そもそも携帯とは直接関係ないサービスだし

551非通知さん2020/12/04(金) 10:04:24.29ID:d+ZlOxo90
>>549
安心しろ
どのみちここまではワイモバイルは終わり

552非通知さん2020/12/04(金) 10:04:49.14ID:1Hmtv5Nw0
YとかUQのユーザーなら移動は楽だろ。もともと安いところに移動して来たんだし

553非通知さん2020/12/04(金) 10:05:33.92ID:6mMFG+fF0
サブブランドで20GB新設の不満は乗り換えの手続きの面倒さだけではない、契約した後のサポート店舗の数で劣るからだ。契約と機種変だけうけつける店舗はサポートの数に入らない。国民は通信品質だけでなくサポートもキャリアと同等の品質を求めつつ安くして欲しいんだよ。ネット特化のプランで還元する余裕があるなら既存プランの値下げに少しでも回せ

554非通知さん2020/12/04(金) 10:06:32.85ID:d+ZlOxo90
>>553
大丈夫
どのみちこのままだとワイモバイルは終わり

555非通知さん2020/12/04(金) 10:07:06.21ID:jHja7OMI0
今は天下のGmailだっていつまで無料かどうか分からんぞ
Googleもだんだん厳しくなってきてる

556非通知さん2020/12/04(金) 10:08:10.03ID:1Hmtv5Nw0
>>553
MVNO使う人たちには店舗んんぞ必要ない。てか店舗無い

557非通知さん2020/12/04(金) 10:08:28.97ID:d+ZlOxo90
>>555
大丈夫
Gmailと関係なくこのままだとワイモバイルは終わり

558非通知さん2020/12/04(金) 10:09:13.68ID:aqrS2Fel0
昨日ワイモバイルとソフトバンク光申し込みしてきちゃったよ
踏みとどまったほうが良い?

559非通知さん2020/12/04(金) 10:09:16.44ID:6mMFG+fF0
>>554
ネット特化じゃMVNOユーザーが動くだけ
大半はキャリアやワイモバに残る
安いだけじゃ駄目

560非通知さん2020/12/04(金) 10:09:40.59ID:yKkPTLAh0
キャリアメールに固執する高齢者はどのみちオンライン手続き専用のアホマは選択しないだろ

561非通知さん2020/12/04(金) 10:11:10.25ID:d+ZlOxo90
>>559
そういう人はバカ高い料金を払ってワイモバイルを使い続ければいいんじゃねw
いずれにしてもこのままだとワイモバイルは終わり

562非通知さん2020/12/04(金) 10:11:43.45ID:6mMFG+fF0
>>556
ワイモバはかんたんスマホが人気で支持されてるから終わらない
MVNOの大容量ユーザーはAhamoに流れるだろうね
3GB未満のユーザーはMVNOに残るだろう

563非通知さん2020/12/04(金) 10:13:18.41ID:SgJZipY/0
自動車保険もネット型の方が従来型と同じ保障でも2〜3割安いし、店舗で手続きやスマホ購入したい人は対人サービスの対価を払う流れが携帯通信にも今後普及していく

564非通知さん2020/12/04(金) 10:15:42.07ID:4ENpbHP70
今回20Gプランを発表したが今後低容量プランも提供すると会見で明言したので低容量プランの内容次第でワイモバやUQが吹き飛ぶ恐れはある

565非通知さん2020/12/04(金) 10:17:07.42ID:A5ElgKmc0
biglobe3GB1600円を使ってた
楽天モバイルに加入してbiglobeに解約の連絡いれたら
10ヶ月間0円コースを紹介された
今携帯料金が2円になっている

566非通知さん2020/12/04(金) 10:19:40.97ID:1Hmtv5Nw0
>>559
ワイモバイル持ってるけどこのままなら確実に移動する

567非通知さん2020/12/04(金) 10:21:16.87ID:uxwMsA780
大容量使う若造より店頭サポート必要で低容量で通話重視の年寄りの方が多いんだからネット特化のサービスなんて全体から見れば影響は比較的少ない

568非通知さん2020/12/04(金) 10:21:34.46ID:SazX7hcA0
少なくともM、R、シンプル20の存在価値はなくなった
Sは300円出せば17ギガ増えるんだから移る人相当いるだろう
5G対応でドコモの通話通信品質になるだけでもかなりのメリット

569非通知さん2020/12/04(金) 10:24:35.22ID:R5UJodYr0
横並び大好き集団だからドコモに合わせるだろうと思って気楽に値下げ待ってる

570非通知さん2020/12/04(金) 10:25:04.69ID:CypdnxFL0
ドコモの目的はやらかしたdポイントカードのテコ入れだろ
通信よりそっちの方が利益良いからそっちを軌道に乗せたいだけの話

571非通知さん2020/12/04(金) 10:25:30.81ID:LSxsmRkr0
キャリアメールとYahoo!特典で差別化出来るから、こないだのプランを1000円下げるか、Mを20にすれば、充分対抗できると思うけどな

572非通知さん2020/12/04(金) 10:26:40.51ID:A5ElgKmc0
スレ間違えたわ 以前ドコモからMNPしたあとの
修理が大変だったので
オンライン完結は大きい
修理や解約で店舗いかなくて良いのは楽だ

573非通知さん2020/12/04(金) 10:26:55.26ID:1Hmtv5Nw0
>>568
千円たせばahamoでも話し放題だもんね。ここはワイモバイルを見習ってる

574非通知さん2020/12/04(金) 10:30:41.49ID:CypdnxFL0
>>573
プランその物がワイモバイルプランの焼き直しや
単に値段と通話の分数の違いやろ

575非通知さん2020/12/04(金) 10:31:17.03ID:buri1VnX0
>>570
例のやらかしに対するイメージ回復と政府へのご機嫌取りだろうな
大臣がキレてなければサブブランドとして発表&横並びの料金にしてただろうし
新プランのために独自ドメインなんて取らんからね

576非通知さん2020/12/04(金) 10:33:52.03ID:qzqrWBSi0
>>571
それで良いと思うけど、ドコモが既存プランの値下げも今月発表と言ってるから、それを待って全体のプランの最適化をするつもりかもしれないね。
ahamoは来年4月だから新プランは今のままリリースしてその4月前に価格改定なりプラン統合すれば良いから。

577非通知さん2020/12/04(金) 10:35:47.51ID:dbXjPpC50
3社出揃ったら起こしてくれ

578非通知さん2020/12/04(金) 10:36:03.49ID:K+k2jt370
>>568
20GBという中途半端なデータ量は公衆Wi-Fiを使いこなせない情弱層
公衆Wi-Fiを使いこなせば3GBでも十分だよ
スマホベーシックプランSは低速が10/14以降契約なら使い切っても最大300Kbpsが適用されて全く使い物にならないわけではない
家族割適用した2回線以降の3GB以内の若者なら800円安く維持できて10分かけ放題YAHOO!プレミアム無料だから乗り換える理由がない。

579非通知さん2020/12/04(金) 10:42:37.30ID:sCOs0Tyw0
新プランまだー!

580非通知さん2020/12/04(金) 10:44:07.12ID:A1Jyx4di0
馬鹿が「ワイモバの新プラン考えてみました!」
っていうアホなレスが多くて笑えるw

581非通知さん2020/12/04(金) 10:45:12.05ID:zU518zer0
馬鹿はデータ量と料金だけ見て評価するんね
3GB以内ならAhamoより安いんやし100GBになってもいらない人にはいらないの
Ahamoの5分kかけ放題じゃ5分超えたら従量課金だぞ
ワイモバイルは10分かけ放題だから大きい
要件伝えるだけなら10分超えたことない

582非通知さん2020/12/04(金) 10:50:41.29ID:qzlAMU310
囲い込みに甘えてひかり回線までソフトバンクにしちゃってると
こういう時に嵌め込まれちゃうよな

583非通知さん2020/12/04(金) 10:56:38.73ID:qzqrWBSi0
固定回線込みでやってる人は割引入ってるから大した違いはないはず
そもそも固定回線+小容量か固定回線無しで大容量が主流だから20〜30GB帯から各社撤退してたわけだし
Y!mobileのスマホプランL撤退もそういう事

584非通知さん2020/12/04(金) 10:58:32.91ID:nmn4GPUp0
安いが正義

585非通知さん2020/12/04(金) 11:05:10.57ID:LUIvBDtX0
孫しない程度で

586非通知さん2020/12/04(金) 11:09:20.92ID:qzlAMU310
なんか企業の立場で物言うヤツが多いのな
信者化しちゃってるのか?
囲い込みに浸かるのもいいが
安いところにササっと移れるフットワークも持ってないとストレス溜めることになるぞ

587非通知さん2020/12/04(金) 11:10:58.05ID:yd5MSLbJ0
家族割、シェアプラン、ヤフショ、ebook、PayPayがあるからahamo行かずに残りたいけど。
ahamo対抗で海外ローミングは見直してほしい。

588非通知さん2020/12/04(金) 11:14:45.43ID:qzqrWBSi0
>>586
安さで言うと、200GB3千円より安いところはなかなか見かけないから動く必要が全くない。
鷹見の見物よ

589非通知さん2020/12/04(金) 11:19:44.03ID:d+ZlOxo90
>>586
今後の超発狂が楽しみw
何もしなければ間違いなくワイモバイルは終わるよ

590非通知さん2020/12/04(金) 11:20:14.73ID:RjzdNBBh0
春の学割デビュー商戦で他社を牽制する意味も含めての20Gプランを第一弾で発表
次は5G 1480円辺りのプランで他社の小容量ユーザーを切り崩しにくるよ

591非通知さん2020/12/04(金) 11:20:35.31ID:lG+vbxhp0
データだけならFuji SIMプラン デポコミ20GBで1600円だから
ポンツーWスマートプラン70分通話無料で3GBで健康サービスセットで1580円
2枚運用で合わせてデータ23GBで70分通話無料健康サービス付3180円だし5分かけ放題より少数回の長めの電話が多い人にはAhamoより向いてる
健康サービスも嬉しい
ドコモのプランではしゃいでるのは情弱

592非通知さん2020/12/04(金) 11:22:32.79ID:d+ZlOxo90
>>591
いずれにしてもワイモバイルは終わりなんだがw

593非通知さん2020/12/04(金) 11:43:37.88ID:A1Jyx4di0
まーたゴミ日本通信信者がキターーーー!
誰も興味ねーのに必死でこのスレに粘着ご苦労さんw

594非通知さん2020/12/04(金) 11:44:43.74ID:RVckoN900
>>565
そんな裏オプあるんか

595非通知さん2020/12/04(金) 11:46:46.29ID:9w9ptaHA0
一般的家族3人
ワイモバイル
父スマホベーシックプランS 2680円
母スマホベーシックプランS 家族割2180円
子スマホベーシックプランM 家族割3180円
家族3人8040円
両親1GB以上3GB以内
子 低速最大1Mbpsであれば高速はいらない聡い若者
ドコモ
ギガライト~3GB 5分かけ放題で家族割適用でもahamo以上の料金なので
ドコモだとahamo3人 8940円

現状のままahamoだけ導入だと競争力は高くない
ドコモが既存の少量プランをどこまで安くできるかだな

596非通知さん2020/12/04(金) 11:49:26.97ID:YJ5hjIGH0
価格が変わらんならドコモがいいって人ワイモバ使ってる人にも相当いると思う

597非通知さん2020/12/04(金) 11:53:06.83ID:A/zwfj5K0
>>474
そんな所だな。
問題はこれをワイモバイルで出すのか、それともソフトバンクで出すのかだ。

598非通知さん2020/12/04(金) 11:59:42.67ID:Smh2qmvN0
ドコモのahamoプランはギガホギガライトの家族割の人数にカウントされるんか?
これによってだいぶ評価変わるよ
カウントされないと3人家族で1人Ahamoにプラン変更すると既存プランに残った家族が1人500円上がっちゃう

599非通知さん2020/12/04(金) 12:01:21.02ID:Yqy77+FP0
ちょっとは読めよって奴ばっか

600非通知さん2020/12/04(金) 12:01:21.26ID:i3Bf7m3J0
ドコモの発表をみてどれくらい下げてくるんだろうか

601非通知さん2020/12/04(金) 12:10:35.86ID:5zqHVmQu0
ワイモバイルは迷惑メールとどくからな
きめーしグーるぷ

602非通知さん2020/12/04(金) 12:10:42.77ID:jbbhrWx90
前にiPhoneがWi-Fiしか繋がらなくなった時に
Appleのサポートはデータ全消ししろで全消しからバックアップからの復元に数時間かかるがこれも違う
ワイモバのコールセンターは電波の不具合これも違う
ワイモバイルの店に行ったらSIMカードの故障でこれが正解で無料で交換してくれた
なので店舗が無いと困るんだよね

603非通知さん2020/12/04(金) 12:13:23.00ID:px/kJUi40
データ高速3GBで低速300K乞食出来る1480円プランをメインブランドで用意してくれるなら家族揃って乗り換えするけど
Ahamoは家族の使い方に合わないからかえって高くなるのでいらない

604非通知さん2020/12/04(金) 12:15:15.84ID:U12jjj8R0
>>497
解約したときは何も書類要らなかったね

605非通知さん2020/12/04(金) 12:17:02.65ID:buri1VnX0
アハモは乞食家族と相性悪いからな

606非通知さん2020/12/04(金) 12:18:04.78ID:XqC/4fz90
ソフバンからワイモバしようと思ってたけどアハモまで楽天にしようか検討中

607非通知さん2020/12/04(金) 12:19:30.77ID:FlMKbEQ00
>>602
俺も圏外になってwi-fiしか使えなかったことあるけど
ワイモバカスタマーはAppleに電話してくれって電話番号教えてくれて
Appleに電話したらsimが壊れてる可能性があるから店舗に行ってくれって言われて
ワイ併設ソフバンショップに持っていって調べてもらったらsim故障だった。
ただでsim交換してくれたけど、LINE登録させられたw

608非通知さん2020/12/04(金) 12:21:15.77ID:YJ5hjIGH0
家族割つってもシンプル20に家族割適用したところでなぁ

609非通知さん2020/12/04(金) 12:24:13.01ID:5zqHVmQu0
きめーしワイメール送ってくんじゃねーぞ、グループでも軍団でもないんだよ

610非通知さん2020/12/04(金) 12:30:23.08ID:FlMKbEQ00
>>609
迷惑メール設定してもダメなの?(´・ω・`)?

611非通知さん2020/12/04(金) 12:32:02.34ID:5zqHVmQu0
>>610
うん、

612非通知さん2020/12/04(金) 12:35:43.78ID:BaHm+EVP0
ドコモは小容量プランをまだ出してないけど、アハモ並みに強力なの出して来たらワイモバ終了になるわ

613非通知さん2020/12/04(金) 12:35:52.53ID:l7ZX2nlU0
UQモバイルなら3GB低速切り替え最大300Kbps乞食で家族3人4940円~だぞ。
通話はLINE通話とLine out freeで十分。
アハモ3人だと20GBの無駄なデータ量と必要のない5分かけ放題で月間4000円高いし年間48000円に消費税4800円で52800円の差が出ちゃう。
UQモバイルの低速最大300Kで調子が良い時ならYoutubeの144pとか普通に見れるみたいだ。使いようによっては十分。帯域占有も料金もエコでスマートだ。
節約モードがこの上なく変える必要な時だけ使える高速なので無駄無く使いやすい。
ワイモバイルは10分かけ放題のオプション化と節約モードを搭載してね。
実現できたらヤフショ利用を検討しても良い。

614非通知さん2020/12/04(金) 12:37:27.96ID:usB09PAe0
>>545
これに何かチャチャ入れられたらやだなあ

615非通知さん2020/12/04(金) 12:39:16.30ID:usB09PAe0
携帯板久々に来てるんだけど相変わらず
キャリアすごい=自分すごいの人が他社貶めに勤しんでるなー
この現象ってなんなんだろう…
インセ入るわけじゃないのに

616非通知さん2020/12/04(金) 12:44:12.67ID:1ZYoj/KX0
ベーシックプランSでだだ余りの養分だからdocomoのエコノミープランには期待しかない
容量増やして誤魔化したMRとかなんの得もなかったからね

617非通知さん2020/12/04(金) 12:44:29.52ID:qbfnRS/F0
膨大なサポートコストを使ってない人が払っていると思うと不公平で腹立つな
サポートは無い方がいいわ

618非通知さん2020/12/04(金) 12:50:58.97ID:l7ZX2nlU0
UQモバイルは少ないながらもUQスポットも店頭があるので故障受付店頭で可能
機器の貸出も有料だけどやってる
UQモバイルは店頭サポートと料金のバランスが絶妙
ワイモバは10分セット料金で使わない人は割高になりやすいけど故障受け付ける店舗がUQスポットより多い
ahamoはネット特化で極端、1480円未満で低速最大300K乞食出来るプラン導入が最低でも必要

619非通知さん2020/12/04(金) 12:54:23.30ID:tdOljdhW0
このままならahamoに換える
自分が安くて使いやすいと思うものを使うだけ

620非通知さん2020/12/04(金) 13:00:25.24ID:V6iYdF150
ソフトバンク新プランとして対抗するのかワイモバイルで対抗するのか
国としてはメインブランドでやってほしそうだからソフトバンクで新プランが妥当かな
ソフトバンク本体のワイモバイルプランとして統合しても良いと思うけど

621非通知さん2020/12/04(金) 13:07:15.31ID:R1vWo1aN0
しかしぎょうさん乞食が湧いてきたな
まあ、わしも2年の刑期が終わったら最安値のとこへ移るわ

622非通知さん2020/12/04(金) 13:10:25.96ID:lHeZgHr+0
ワイモバの300kbpsでポケ森のデータ更新できる?アプリじゃなくてデータ更新

昔OCNモバイルの低速でもデータ更新できてたんだけど最近できなくなった
できなくなったのは1年位前から
でもターボだとできる
ワイモバのLTEでもできる

OCNモバの低速が帯域が細いだけで弾かれてるのか知りたい

623非通知さん2020/12/04(金) 13:13:38.82ID:A/zwfj5K0
305 名前:非通知さん (ワッチョイ ae9d-jrSk) [sage] :2020/12/04(金) 12:44:45.94 ID:dm0ZPN3J0
日本通信、ドコモの新料金への対抗プラン投入を決定
「MVNO潰し」ではないかと言われているドコモの新料金に対して
MVNOの代表として対抗プランを1,980円で投入

https://www.j-com.co.jp/news/2005.html

624非通知さん2020/12/04(金) 13:13:49.11ID:FlMKbEQ00
>ワイモバのLTEでもできる

これが答えなのでは?
OCNの帯域はOCNスレへ

625非通知さん2020/12/04(金) 13:17:07.80ID:rk4B7+Sc0
docomoに期待しすぎ

626非通知さん2020/12/04(金) 13:34:58.88ID:n8mnr5dj0
ポンツーは料金面で頑張ってるね
この料金がMVNOの標準になれば1980円で音声もデータも普通の人は完結だ
光回線いらなくなる人も続出かな

627非通知さん2020/12/04(金) 13:40:56.03ID:xJA6VCi30
>>613
マジで乞食使いでワロタ
300kで問題ないよとか言われても、、
お前の家族はそれで幸せなのか??

628非通知さん2020/12/04(金) 13:41:37.51ID:lHeZgHr+0
今日はすごいじゃなく
今日もすごいなら10人台か

629非通知さん2020/12/04(金) 13:42:50.30ID:lHeZgHr+0
ごめんごばく

630非通知さん2020/12/04(金) 13:54:29.94ID:4i/cMFPT0
>>622
300Kでのアップデートは出来なくは無いがかかる時間が凄いぞ

631非通知さん2020/12/04(金) 14:04:22.04ID:x5SSasxa0
>>626
20Gあれば光回線いらないなんて寧ろ少数派だろ
NetflixやDAZN使えば月に100Gぐらい普通に必要だよ

632非通知さん2020/12/04(金) 14:06:28.91ID:HxCOj4rl0
ワイモバで低速300K以下の人たちに質問です
Netflix見れる?

633非通知さん2020/12/04(金) 14:08:41.18ID:Ob5EpqPo0
日痛がんぱってるなぁ

634非通知さん2020/12/04(金) 14:12:40.76ID:f2fu11JE0
知り合いからの情報 1Mbps環境でテザリング
FireTV経由で大画面でアマプラ見れたらしい
実質使い放題?

635非通知さん2020/12/04(金) 14:16:11.18ID:nb0cXdKw0
>>603
ahamoは最初からお前みたいな奴は対象じゃないって言ってるだろ

636非通知さん2020/12/04(金) 14:21:20.52ID:uXiWoSV30
乗り換えたい気持ちはあるけど、ヤフショを捨てられそうにないわ。ワイモバなら同じように考えてる人も多い気がするけど。

637非通知さん2020/12/04(金) 14:26:31.02ID:R5UJodYr0
1Mbpsほんとに出てるなら動画が480でグルグルなしで見れるくらい
720だとたまにグルグル

638非通知さん2020/12/04(金) 14:28:17.74ID:Z704VdlN0
シェアSIMとりあえず3枚貰って2枚使わず保管なんだけど期限切れとかないよね?

639非通知さん2020/12/04(金) 14:28:40.78ID:jZS+cyh90
ヤフーショップは他より商品価格が約10%高い印象しかないや

640非通知さん2020/12/04(金) 14:30:39.01ID:4i/cMFPT0
>>638
SMSで電話番号受信しないと切れるよ

641非通知さん2020/12/04(金) 14:31:32.09ID:bXATnhgC0
ドコモの廉価プランに乗り換える人どんくらいいる?

642非通知さん2020/12/04(金) 14:34:02.24ID:t4yKm90O0
>>622
何分かかるか計算してみな

643非通知さん2020/12/04(金) 14:39:56.97ID:BOtFchZ+0
Sと同じ値段だしdocomo行く

644非通知さん2020/12/04(金) 14:51:11.65ID:5zqHVmQu0
迷惑メールおくってくんなよ、グループでも軍団でもないんだよ、

645非通知さん2020/12/04(金) 14:54:03.75ID:9zVhqZBU0
前から思ってたけどこのスレ、ソフトバンクの社員が書き込んでないか

646非通知さん2020/12/04(金) 14:54:04.78ID:sYuuRlur0
ワイモバ終了だな

647非通知さん2020/12/04(金) 15:03:00.24ID:A1Jyx4di0
>>645
それな
でも社員が必死でワイモバ擁護頑張ってもドコモの方がお得ならドコモにみんな引越すよ
追加発表されるドコモの小容量の安いプラン次第では本当にワイモバは潰れる

648非通知さん2020/12/04(金) 15:06:54.94ID:I3vKxUi/0
さよなら

649非通知さん2020/12/04(金) 15:09:39.93ID:A9XcX9RE0
ドコモの発表から24時間たっても、対応策がでないな。

650非通知さん2020/12/04(金) 15:10:21.13ID:f2fu11JE0
アハモはね
低速スイッチあればUQモバイルに勝てる
なければ人それぞれ
Youtubeで240pで視聴のような最大1メガ環境でも可能な使い方でも高速垂れ流すサービスとか本当の意味での高速20GBの価値はないからね
むしろここぞという時に使えるUQモバイルのスマホプランRの10GBの方が人によってありがたかったりする
家族割で適用で2回線目以降2480円と条件次第で安くもなるしね
ワイモは10分外せないし低速スイッチ無いから良い部分は少ないね
家族割適用でもスマホベーシックプランMはahamoより高い、10分かけ放題は若い人はいらないから根こそぎ取られるかもね
若い人はヤフショで日用品とかあまり買わないだろうし

651非通知さん2020/12/04(金) 15:11:12.54ID:4i/cMFPT0
>>649
まあ、すぐには追随出来ないでしょ
一番可哀想なのは楽天

652非通知さん2020/12/04(金) 15:12:02.49
ドコモのほうにエコノミープランが控えてるからだろう
アハモに対抗策出してそれで終りにならないので全部情報出そろうまで動けないんじゃないか?

653非通知さん2020/12/04(金) 15:12:34.62ID:NLMtVlkS0
ソフバンもauも学割キャンペーン開始直後にとんでもない爆弾が降ってきたな
割高感が否めなくなった中でどれだけ囲い込めるかな?

654非通知さん2020/12/04(金) 15:12:41.45ID:sYuuRlur0
>>651
全く的外れだな
20GBと使い放題は比較するようなものではない

655非通知さん2020/12/04(金) 15:15:39.61ID:A6+6UKhy0
ポンツー来たけど所詮ポンツーやしな

656非通知さん2020/12/04(金) 15:18:25.98ID:nbMKUHXz0
>>648
は別れの言葉じゃなくて

657非通知さん2020/12/04(金) 15:22:52.92ID:OfpH+yGP0
>>654
いやいや楽天は始まってすらいない
正式サービス開始して更にTCA加入してるのに契約数の公表を一切して無い
弱小MVNOやインターネットプロバイダーすら契約数は公表してるのに
MNOなのに契約数を公表しないって時点で通信事業者失格

658非通知さん2020/12/04(金) 15:24:00.29ID:dbXjPpC50
>>656
再び会う日までの

659非通知さん2020/12/04(金) 15:25:36.34ID:sYuuRlur0
>>657
そんな話は全くしていないんだが
使い放題プランと上限があるプランでは使い方が全く違ってくるということ
20GBごときでは話にならない

660非通知さん2020/12/04(金) 15:27:41.57ID:SDi5hQj80
なにいってんだこいつ

661非通知さん2020/12/04(金) 15:31:23.08ID:sYuuRlur0
>>660
バカには難しかったかな
楽天と比較するなら20GBプランではなく、100GBプランかWiMAX2+のような無制限プランだと言っているんだが

662非通知さん2020/12/04(金) 15:34:51.45ID:8vUGDS8k0
賢い人は最初から意図が伝わる様に説明できる
賢いフリをしたがる馬鹿は追記・補足するハメになる

663非通知さん2020/12/04(金) 15:39:48.20ID:9zVhqZBU0
楽天に関して言えば「無制限だから」って契約してる奴は少ないと思う
大半が無料という値段に釣られただけで
無制限が理由になる奴は実際のところ楽天契約でもかなり少数だろうな

スマホの契約プランと実際の通信量って実際はかなり乖離があるらしいし
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 196通話目 ->画像>17枚

664非通知さん2020/12/04(金) 15:45:06.74
楽天アンリミは

・エリアが狭すぎ感度悪すぎ対応バンド使える端末少なすぎ
・au提携エリアだと制限ありすぎ
・無料になる通話アプリがiPhone非対応

この辺が致命的

665非通知さん2020/12/04(金) 15:46:46.18ID:5NoRCV0z0
日本通信が動いたぞ!
禿もとりあえずでいいから花火上げろや

666非通知さん2020/12/04(金) 15:47:27.35ID:UlVwzKdy0
>>663
ADSLの受け皿になってるから無制限は大事

667非通知さん2020/12/04(金) 15:48:35.46ID:Uu+yq2gC0
ワイモバイルも致命的

668非通知さん2020/12/04(金) 15:53:52.44ID:dj89GZvB0
>>641
3月になっても、docomo下回るプラン無かったらソッコーで乗り換える。コロナ前は東京ディズニーで土日はいつも昼以降はファーストパスや地図すらまともに表示できんくらい重かったし、docomoは余裕で表示できてた

669非通知さん2020/12/04(金) 15:59:33.10ID:Gp8AaUhf0
個人的にはエコノミーが気になる
ドコモ提供じゃないみたいだけどUQやワイモバのプランSが対抗せざるを得ないような新料金出してくれるだろうか?MVNOでやるみたいだから速度遅くて競合しないとかある?

670非通知さん2020/12/04(金) 16:00:00.78ID:Z704VdlN0
>>640
ありがとう
早速2枚認証します

671非通知さん2020/12/04(金) 16:02:09.14ID:V5HE8egz0
こりゃ、Y!mobileも思い切ったことしてくるか


日本通信は12月4日、月間データ容量20GBに毎月70分までの通話を含め、月額1980円(税別、以下同)で提供する新料金プラン「SSDプラン」を発表した。
10日から提供を始める。
当初は月間データ容量16GBとなるが、NTTドコモの新プラン「ahamo」(アハモ)の提供が始まる2021年3月に同20GBへ自動的に増量する。
同社は「『MVNOつぶし』ではないかといわれているドコモの新料金に対し、MVNOの代表として対抗プランを投入する」としている。

672非通知さん2020/12/04(金) 16:03:53.84ID:Gp8AaUhf0
プレミアはメインブランド
ニューはahamoでメインブランドだけどネット特化でサブブランド的な位置
エコノミーはMVNO?

673非通知さん2020/12/04(金) 16:08:20.98ID:B7heiANw0
10分かけ放題って案外10分ってすぐ経つから
1度通話切るとか面倒くさくない?いつの間にか10分すぎて結局通話料が大変なことになる
やっぱり通話オプションやってほしいな

674非通知さん2020/12/04(金) 16:10:32.37ID:zIIW9fjR0
ちょっとは読めよ

675非通知さん2020/12/04(金) 16:10:38.12ID:Gp8AaUhf0
スマホベーシックSは手を付けないでMを700円引きで20GBに増量でよくね?
ドコモ提供と格安にイメージがあるワイミバイルで同額で同レベルのサービスはありえないと思う
10分かけ放題で20GBで2980円で対抗しかないと思う
おうち割や家族割対応で料金面で優位性を付けるべき

676非通知さん2020/12/04(金) 16:12:25.47ID:sOmlJ8E70
素朴な疑問だけどここはpaypayモバイルにはならないの?

677非通知さん2020/12/04(金) 16:13:40.13ID:EPELFdYw0
ドコモのプランは、受付をネット専用にしたから成り立つんであって
今からワイモバイルが同等のシステム構築するの、結構時間かかるんじゃねーの?
まー今でもネット契約出来るから、なんとかなるのか?
iPhoneだと独自アプリもなかったけど、相当怠慢だったな

678非通知さん2020/12/04(金) 16:14:41.91ID:JeIU35Qu0
シンプル20今更引っ込めるわけにはいかないよね
既存割引き非対応だし単純1500円引き
スマホベーシックプランM/Rは受付停止で良いんじゃね?

679非通知さん2020/12/04(金) 16:18:18.38ID:4bmW66iW0
PHSからの移行先を検討中
UQみたいに低速切り替えオプションがあれば3GBで十分なのにと思ってたけど、
これでahamo対抗で容量増えたら、別に切り替え出来なくても構わないな
助かったわ

680非通知さん2020/12/04(金) 16:20:03.40ID:V5HE8egz0
今回の件で20Gってのがキーになりそう。10Gで安くしますより、同じ20Gでいくらってのがインパクトあるよね

681非通知さん2020/12/04(金) 16:20:22.34ID:EPELFdYw0
>>675
2980円は相当絞って絞って、NTTの規模も利用し捻り出した価格だろ
ソフトバンクが、2980円から更に家族割おうち割つけて安くするとは思えない
オプションや割引を無くしてシンプルにってのも政府が言ってるし
MR廃止して、シンプル20を2980円、割引は一切なし
10分通話と、ショップで契約出来る親切さをアピール
こんなもんやろ

682非通知さん2020/12/04(金) 16:25:13.00ID:rPR9J+5j0
ワイモバイル で1980円だとLINEモバイルが死ぬから、ワイモバイル も2980円20ギガ1プランの可能性があるな。

683非通知さん2020/12/04(金) 16:27:04.12ID:V5HE8egz0
20Gも要らないから10Gで電話使い放題2980円は無理かな。まあ、今の時代LINE通話するから通信量多いほうがいいか。

684非通知さん2020/12/04(金) 16:27:56.48ID:BydmKmMw0
10GB+カケホーダイで2980円なら残るよ

685非通知さん2020/12/04(金) 16:37:51.71ID:RMmqwxIg0
元PHSユーザーなら

686非通知さん2020/12/04(金) 16:38:19.69
>>682
もう全体に下げるしかないんだからワイモバもLINEモバも下がるだろ
今まで通りの価格じゃ客逃がすだけなのははっきりしてる

687非通知さん2020/12/04(金) 16:39:53.98ID:V5HE8egz0
色々オプションで変わるはずけど、20Gで2980円と言うインパクトは強いから、何も考えずにお得だと思って変える奴多そうだしね

688非通知さん2020/12/04(金) 16:40:31.00ID:zphr6wIv0
>>679 同じくPHSからの乗り換え検討中
ヤマダでiphone7が一括無料があったけど
良いのかな?

689非通知さん2020/12/04(金) 16:40:46.81ID:RMmqwxIg0
もう先行エントリーはしました。あとはワイモバイルしだいです

690非通知さん2020/12/04(金) 16:41:05.88ID:kBkwRuLc0
3GB10分通話で1700円でどないや、ワイモバイルはん?

691非通知さん2020/12/04(金) 16:43:55.62ID:E19bSJdH0
テンテンプラン、略称テンプラ
10分通話定額
10Gデータ
さあいくら?

692非通知さん2020/12/04(金) 16:48:35.42ID:PM6/r23y0
>>678
スマホベーシックプランRを20ギガに増量して
シンプル20はなかったことにしてほしい

693非通知さん2020/12/04(金) 16:49:16.59ID:rPR9J+5j0
今回はソフトバンクとuqの談合はあるのかな?

694非通知さん2020/12/04(金) 16:49:17.86ID:yd5MSLbJ0
>>675
それに海外ローミングを追加してくれればなおうれし。

695非通知さん2020/12/04(金) 16:59:39.38ID:6jUeY/SP0
>>634
1Mbpsは理論値で1時間450MBだから結構見れる画質になるよ

696非通知さん2020/12/04(金) 17:09:17.14ID:5rSDa6+p0
>>677
総務省から言われてるのは
本家キャリアの料金を値下げしろって話だよ

697非通知さん2020/12/04(金) 17:12:30.69ID:XpemeeTP0
24時間以内に対抗せんかい

698非通知さん2020/12/04(金) 17:15:19.79ID:5rSDa6+p0
>>663
月20GB以上が42%もいるんだな

699非通知さん2020/12/04(金) 17:15:34.62ID:R2CuPRSJ0
禿は独占禁止法やNTT法関連で訴訟とか考えてないんかな

700非通知さん2020/12/04(金) 17:16:24.24ID:KBx3+EGm0
>>693
あるでしょ

701非通知さん2020/12/04(金) 17:16:32.58ID:5rSDa6+p0
>>698
実際の通信料20GB以上は12%か

702非通知さん2020/12/04(金) 17:22:18.40ID:5rSDa6+p0
>>699
電波使用料を値上げされたくないから言いなりだろ

703非通知さん2020/12/04(金) 17:24:43.40ID:pQuRqmq60
20って中途半端だよね。
他にネット環境あるなら多すぎるし、
ないなら少なすぎる。
総務省はなんでこんな容量を基準にしたんだか

704非通知さん2020/12/04(金) 17:28:52.71ID:OKhoD6Y+0
ワイモバとUQは全プラン1000〜1500値下げして対抗せざるを得ないだろうな

705非通知さん2020/12/04(金) 17:44:19.91ID:sSKGWGCL0
ドコモが少し安いからって普通変えるか?
今までお世話になった義理ってものがあるだろ

706非通知さん2020/12/04(金) 17:48:17.22ID:7oJkgU0K0
義理なんてねーよw
ドコモより安くしたら残る
安くしなければ出ていく
単純明快だな

707非通知さん2020/12/04(金) 17:48:49.39ID:rPR9J+5j0
劇的に料金が違う場合は変えるよ。

708非通知さん2020/12/04(金) 17:49:09.71ID:p0cpklmD0
>>698
ショップに入るインセンティブが大きくなるから
無理やり20GBに誘導した結果
使いもしないパケット契約をさせていると総務省が問題視した

それなのにUQとYmobaは凝りもせず20GBプランをちょっと下げて出してきた
総務省大激怒>ドコモ震えてシッコ漏らす>我を失って20GB通話込みで2980円を口走ってしまう
さらにエコノミー 1680円GBを準備中

709非通知さん2020/12/04(金) 17:53:41.19ID:7oJkgU0K0
>>699
ペテン禿はもう携帯で儲けようなんて考えてないぞ
ソフトバンクの株売って子会社から切り離す予定

710非通知さん2020/12/04(金) 17:54:27.33ID:OKhoD6Y+0
数百円ならまだしも1000円以上差があると逃げる人はいるだろうね

711非通知さん2020/12/04(金) 17:56:49.81ID:cxLimxC60
義理人情とか禿バンクにあるわけないw

712非通知さん2020/12/04(金) 17:59:36.78ID:7oJkgU0K0
ソフトバンク本体ならともかく
料金が安いからワイモバイル使ってるんだよ!
安くなくなったは出ていくに決まってるだろw

713非通知さん2020/12/04(金) 18:00:57.42ID:KDuNZRpS0
まだ4480円のボッタクリ恥プラン取り下げてないの?

714非通知さん2020/12/04(金) 18:02:21.30ID:7oJkgU0K0
ドコモの値下げは来年3月からだからな
今から下げるバカはいないw

715非通知さん2020/12/04(金) 18:11:23.92ID:KGqbdDGx0
>>708
怯えてというよりNTTの大株主政府には逆らえませんか

716非通知さん2020/12/04(金) 18:20:11.62ID:datbPEI50
わいもば





おわり

717非通知さん2020/12/04(金) 18:22:54.86ID:EPELFdYw0
>>714
ばかな
普通は、いち早くはじめて、先に客を取りに行くだろ

718非通知さん2020/12/04(金) 18:33:48.06ID:rPR9J+5j0
武田大臣はメインブランドの値下げに拘っているな。やはりワイモバイルで対応というよりも、ソフトバンクの新プランで対応しないと駄目かもな。

719非通知さん2020/12/04(金) 18:35:21.97ID:B7Igkip30
ここでドコモに乗り換えようって言ってれば値下げしてくれるかな

720非通知さん2020/12/04(金) 18:47:18.39ID:Y6pcDQYi0
シンプル20を4480円ではじめよう
ドコモはahamo出すタイミングで料金改定で良い
ギリギリまで儲けるべき

721非通知さん2020/12/04(金) 18:49:07.33ID:qzqrWBSi0
>>717
そもそも20GBのニーズが無いからプランが無かったんだろ
だからauのプランを国際価格比較で出されて高いって話にされちゃった
Y!mobileが代表になった2GB、5GBは中位の評価をもらってる

722非通知さん2020/12/04(金) 18:54:28.29ID:XF4JFtTe0
>>721
違うだろ
20Gしか使わないやつに無制限プラン使わせるために20Gプランを廃止した
俺はauで20Gだったが強制的に無制限プランにさせられて8480円だ

723非通知さん2020/12/04(金) 18:59:35.00ID:buri1VnX0
>>717
馬鹿か
先に客取ったところで未発表のプレミアなりエコノミーで更に対抗されるだけ
ドコモの言うプレミア、ニュー、エコノミーの3プランの詳細が発表されるまでは動くだけ無駄

724非通知さん2020/12/04(金) 19:03:38.03ID:xPel89XA0
ワイモバイルでシンプル20を4480円から2980円に改定が現実的でシンプルな対抗かな
ソフトバンクではネット特化で5分かけ放題で20GBのプランを2980円で出せば良い

725非通知さん2020/12/04(金) 19:31:10.99ID:apr7UZoB0
あうのバカハシ出て来い

726非通知さん2020/12/04(金) 19:37:48.03ID:FwSWOtmy0
>>711
安く買いアンテナだけ奪ってPHS停波とか鬼の所業だわ

727非通知さん2020/12/04(金) 19:49:03.82ID:BydmKmMw0
ワイモバイルのCM見ると虚しい気持ちになるw

728非通知さん2020/12/04(金) 19:52:16.60ID:p3UqnHpc0
もう駄目かも知れんな
PHSも終わるし3台解約だわ

729非通知さん2020/12/04(金) 19:54:57.18ID:qzqrWBSi0
>>722
20GBがマイナーだからハブられただけでしょ
一定数いたらそう簡単に廃止なんて出来ない
それにソフトバンクなら停波でもしない限り強制プラン変更なんかさせられないし、auなんかに行った自分を恨め
俺なんか未だスマ放題だよ

730非通知さん2020/12/04(金) 20:01:25.20ID:qzqrWBSi0
>>723
他プランとのバランスを取る必要があるから、ドコモの全部見てから後出しジャンケンで良いよね
そもそも20GBはドコモが後出しジャンケンだし

731非通知さん2020/12/04(金) 20:06:03.05ID:OfpH+yGP0
>>726
キチガイ
ソフトバンクはタダでも要らないと拒否してたのに押し売されたんだ
ウィルコム救済に名乗りを上げたアシッドパートナーは土壇場でうっちゃりかましてソフトバンクから3億円をせしめた

732非通知さん2020/12/04(金) 20:07:45.57ID:yNvO5k5J0
>>726
NTTパーソナル→NTTドコモ(PHS)→DDIポケット→WILLCOM→ワイモバイル
とPHS使って来たけど、
PHSの幕引きに当たって、ケータイにMNP出来るように投資してくれたことだけで、ソフトバンクには感謝してる

733非通知さん2020/12/04(金) 20:08:06.50ID:fj9M95Jb0
後出しが有利だけどこの料金差は酷すぎだよ

734非通知さん2020/12/04(金) 20:11:15.43ID:Im0f44HW0
まだまだ余力がある中で談合三兄弟やってたときは後出し有利だけど、
限界ギリッギリのギリまで全力投球されたあとの後出しは不利でしかないわな

735非通知さん2020/12/04(金) 20:14:06.41ID:Syhv3Bf90
さようならYmobile

736非通知さん2020/12/04(金) 20:16:00.93ID:JeP40wCg0
禿本家で対抗プラン出せるかな?

737非通知さん2020/12/04(金) 20:20:36.53ID:JdHD6B/C0
本家で出したらそれこそワイモバ終わるやん

738非通知さん2020/12/04(金) 20:24:34.95ID:EPELFdYw0
>>723
そりゃそーだろ
3月のドコモ開始前よりは早くに始めるって話だ

739非通知さん2020/12/04(金) 20:27:05.68ID:KExRORBd0
そんなことよりお前ら富裕層投資家の戦略的な食事更新来たぞ!
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 196通話目 ->画像>17枚
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 196通話目 ->画像>17枚
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 196通話目 ->画像>17枚
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 196通話目 ->画像>17枚
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 196通話目 ->画像>17枚
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 196通話目 ->画像>17枚
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 196通話目 ->画像>17枚

740非通知さん2020/12/04(金) 20:33:03.60ID:MAgCulVK0
>>710
数百円でもドコモが安いなら、そっちに乗り換えるだろw

741非通知さん2020/12/04(金) 20:38:33.88ID:Fju+QcT30
俺もこのままだったらドコモにうつる

742非通知さん2020/12/04(金) 20:38:45.22ID:EKd9lF+I0
>>720
これだけニュースになってるのに
今更4480円出すバカ居ると思うか?

743非通知さん2020/12/04(金) 20:39:02.52ID:mRfzA4Cn0
>>361
え〜!!
何これ〜!?
高くな〜い!?
どんだけ〜

744非通知さん2020/12/04(金) 20:42:48.45ID:0sAwFPti0
ワイモバイルはソフバン経済圏拡張の手駒なんだから無理してでもいくでしょ。寄生しか出来ないドコモと違ってソフトバンクは売り場のショバ代まで取れるし対抗は充分可能

745非通知さん2020/12/04(金) 20:44:01.13ID:ZU/CpsWz0
dポイントが要らないからドコモには行かん

746非通知さん2020/12/04(金) 20:45:56.52ID:an9d6od+0
オプションでキャリアメール無いとメインブランドじゃないだろ

747非通知さん2020/12/04(金) 20:46:47.08ID:/E7bbQXb0
普通に考えたら下げざるを得ないだろうな
現プラン1000円は下げ+容量増くらいしないと出て行ってしまうだろうね

748非通知さん2020/12/04(金) 20:51:03.46ID:GGu8UFr+0
割引は一切無しでファミリーで契約しても家族内無料通話すら無効らしいけど上で家族全員でとか言ってた奴どうするんだろ?
海外の奴は15日以上使うと制限有るってさ

749非通知さん2020/12/04(金) 20:51:08.09ID:Wl8ZEOUd0
ワイモバ下げてもお上からメインブランドがーって言われそうだな。

750非通知さん2020/12/04(金) 21:02:11.25ID:fRBPr8vV0
アヘモも言われるでしょ

751非通知さん2020/12/04(金) 21:09:03.71ID:0sAwFPti0
ドコモと違ってサブブランド出してるAU,SBは値下げすると競合するし、いま契約してた人がムカついて逃げる可能性まであるから難しい局面だよ

752非通知さん2020/12/04(金) 21:09:48.24ID:hHkrU0qB0
>>673
めんどくさいというか、恥ずかしいよ
金かかるから一気切るね、なんて底辺そのものじゃん

753非通知さん2020/12/04(金) 21:10:00.34ID:9YHFTqjs0
Ymobileが2980円 
20G 10分話し放題なら
ヤフープレミアムがあるのであれば最強になる。

754非通知さん2020/12/04(金) 21:11:16.85ID:0sAwFPti0
>>752
ほんとそうだよな。多分無理してそのまま通話するわ

755非通知さん2020/12/04(金) 21:11:53.13ID:5rSDa6+p0
>>753
ソフトバンク本家でやらんと意味ないわ

756非通知さん2020/12/04(金) 21:13:16.59ID:0sAwFPti0
>>753
ヤフープレミアムは一般人に訴求力ないわ。youtubeプレミアム無料ならかなり人増えると思うが

757非通知さん2020/12/04(金) 21:15:00.78ID:xQXnz/c00
ahamoってなぜサブブランドじゃないって言われてるの?
ワイモバイルやUQとの違いってMNPが不要なことくらいなのでは?
それもMNP手数料無くなったら実質意味ないよね

758非通知さん2020/12/04(金) 21:16:30.13ID:D3mVzuva0
日本通信は12月4日、月間データ容量20GBに毎月70分までの通話を含め、月額1980円(税別、以下同)で提供する新料金プラン「SSDプラン」を発表した。
10日から提供を始める。
当初は月間データ容量16GBとなるが、NTTドコモの新プラン「ahamo」(アハモ)の提供が始まる2021年3月に同20GBへ自動的に増量する。
同社は「『MVNOつぶし』ではないかといわれているドコモの新料金に対し、MVNOの代表として対抗プランを投入する」としている。
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 196通話目 ->画像>17枚
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2012/04/news110.html

コロシアエー

759非通知さん2020/12/04(金) 21:16:50.87ID:qzqrWBSi0
>>755
ソフトバンクとY!mobile、名前をすり替えれば成功

760非通知さん2020/12/04(金) 21:30:17.76ID:hHkrU0qB0
>>757
ドコモはサブブランドじゃない、って言い切ってるけど
どう見てもサブだよなあwキャリアメールもないしw

761非通知さん2020/12/04(金) 21:34:13.24ID:xQXnz/c00
ワイモバイルとUQって、
元々別会社だったのが色々な紆余曲折を経てこうなってます
的な言い訳で成り立ってるけど、
ahamoは純然たる「サブブランド」だよねえ

762非通知さん2020/12/04(金) 21:40:14.53ID:2Dnkhsqj0
>>759
ワイモバイルもUQも5G通信つかえないだろ?

763非通知さん2020/12/04(金) 21:44:20.72ID:vUXmzjXE0
>>740
>>741
ですよねぇー、値段と条件同じでもドコモ新プランに乗り換えるわ

764非通知さん2020/12/04(金) 21:47:31.90ID:Wl8ZEOUd0
サブブランドとプランの定義を誰も良くわかってないしなんとでも言える。

765非通知さん2020/12/04(金) 22:07:42.01ID:pvRoFVfW0
ソフトバンクへの移行プログラムなんての止めようよ
瞬発的な安さは古事記しか喜ばない
ソフトバンクにワイモバイルプラン設置すると良い
客から見てMNP無しで相互のプランに手数料無しで移動出来るようになれば国からとやかく言われることもなくなるのでは?

766非通知さん2020/12/04(金) 22:21:56.59ID:cf5bfmhF0
アハモに対抗するためにソフトバンクとワイモバイルを統合しますとか急にできるものじゃないと思うけどどうなんだろう

767非通知さん2020/12/04(金) 22:23:55.15ID:KGqbdDGx0
ahamoサブブランドだったけど武田に喝入れされてdocomoに組み込んだ形
動画見るとスマホがdocomoじゃなくてahamo表示

768非通知さん2020/12/04(金) 22:26:23.95ID:7CH864Fy0
先にサブブランド逃れの奥の手を出してしまったから
アハモへの対抗手段を作るのが容易ではないな

769非通知さん2020/12/04(金) 22:30:30.74ID:xQXnz/c00
>>766
ソフトバンクとしてはさっさと統合してしまいたいんだと思うけど、
イーモバイルを買収した経緯から、一体的に運営することは許されなかった
でもドコモのahamoが許されるんならうちも統合してええやん
って流れになるかもね

770非通知さん2020/12/04(金) 22:34:13.12ID:RJ4w9tQ/0
サブブランドかどうかってより、総務省は移行障壁を問題視してるのだからキャリアメールアドレスなしはマズいという話になるかもな

個人的にはキャリアメールなんて使わないけど

771非通知さん2020/12/04(金) 22:36:34.24ID:eOPcZq8H0
ZOZOモバイルに名前変更しようぜ

772非通知さん2020/12/04(金) 22:41:00.32ID:Uu+yq2gC0
1度キャリアメール無くせば、二度と足枷にならなくて良い。

773非通知さん2020/12/04(金) 22:44:08.61ID:dffLsLFB0
ユーザーからもやるだろうって動きだったしな
サブブランドでのお茶濁し

774非通知さん2020/12/04(金) 22:44:17.65ID:XF4JFtTe0
総務省的にはキャリアメールをなくしたいだろうね

775非通知さん2020/12/04(金) 22:45:30.81ID:dffLsLFB0
>>770
オプション化すればいいやん
niftyとか回線契約を最低限にすればメアド残せるし

776非通知さん2020/12/04(金) 22:45:49.90ID:/E7bbQXb0
このahamoの次に低価格プランが控えてるみたいだし
今年ドコモからYモバにMNPした俺と両親は運がないわ

777非通知さん2020/12/04(金) 22:46:15.21ID:WWvAz3RG0
777

778非通知さん2020/12/04(金) 22:47:21.26ID:PJxQaLVM0
>>774
だったら国がゆうちょに指導してほしいわ
未だにキャリアメール要求してる

779非通知さん2020/12/04(金) 22:48:40.91ID:vGO9a7r10
>>766
できるかどうかでいえば、
旧イーアクセス、旧ウィルコムのシステム引きずってたタイプ2、タイプ3は
受付終了してもう5年経って、もうほとんど残ってないだろうから
後は統合しました!って言うかどうかだけの問題かもね

780非通知さん2020/12/04(金) 22:49:19.33ID:dffLsLFB0
>>776
別に勉強代でいいやん
貼る頃にはMNP手数料の話も進んでるし
近年一番楽しい時間だわ

ずーっと糞みたいな状態が続いてきたんだし

781非通知さん2020/12/04(金) 22:51:34.54ID:XF4JFtTe0
今の若者はキャリアメールなんて使わない
lineとgmailで十分

782非通知さん2020/12/04(金) 22:55:24.87ID:A/zwfj5K0
1996年にスカイウォーカーサービス開始した時からのキャリアメール使いだ。
最初は[email protected]の形だったな。
ドメイン名がtdp→jp-t→softbankと変わる度にアカウント取り直した。
今はワイモバイルへMNPしてしまったのでsoftbankアカウントは捨てたけど、もう24年にもなるんだな。
私はsoftbankアカウントを捨てたのでどうでも良いけど、
長年使っている人はキャリアメールアドレスが足枷になってMNP出来ない人もいるだろうな。

783非通知さん2020/12/04(金) 22:55:48.76ID:jAsAkl180
アハモって5Gにも対応するんだろ?少々値段合わせたぐらいじゃUQもワイもダメだろうなぁ

784非通知さん2020/12/04(金) 23:03:47.61ID:dffLsLFB0
5Gは誤差
あんなのはキャリア側の都合でしかない

785非通知さん2020/12/04(金) 23:40:31.40ID:zIIW9fjR0
https://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/201204/bsj2012042217004-s1.htm
今年4月から携帯電話事業に本格参入している楽天が、3〜5ギガバイトで現行プランの半値となる千円台も視野に、
低容量・低価格の新プラン創設を検討していることが4日、分かった。
3日にデータ容量20ギガバイトを2980円で提供する新料金プランを発表したNTTドコモへの対抗措置とみられる。
同社が展開する格安スマートフォンの利用者向けにアンケートを開始しており、プラン創設の可否を含め詳細を今後詰める見通し。

786非通知さん2020/12/04(金) 23:49:58.93ID:A/zwfj5K0
>>785
スマホベーシックプランSとバッティングするプランだな。
1480円かな?と予想。
ワイモバイルもプランSの値下げを迫られるね。

787非通知さん2020/12/04(金) 23:50:11.40ID:Uu+yq2gC0
楽天はプランは素晴らしい。電波が無いだけさw

788非通知さん2020/12/04(金) 23:53:10.41ID:9zVhqZBU0
今更キャリアメールはいらんわな
以前はキャリアメールじゃ無いと登録できないみたいなサービスあったけど
今は大体Gmailでおk

789非通知さん2020/12/04(金) 23:58:17.20ID:XO1XOxTP0
10GB+かけほで2,780でどうや

790非通知さん2020/12/05(土) 00:00:23.28ID:AqOh30tb0
ドコモを支えている中高年層がキャリアメール無しだと困る
問題は総務省がそこにまで言及するほどけつを叩くかどうか
アホモは若者向けだから良いんだよ、と言い張るのであればそれこそ総務省に怒られる

791非通知さん2020/12/05(土) 00:03:50.61ID:BGxV+Esj0
対抗するならどんな形でも2980円で20GBは最低でも外しちゃいけないと思う
ワイモバイルのプランで対抗なら5分かけ放題は馴染まないから10分かけ放題はないとね

792非通知さん2020/12/05(土) 00:04:00.28ID:Zycb78QJ0
ワイモバのキャリアメールなんて一度も使った事無い勢だらけだろ

いくらドコモを腐そうとしてもこのまま新プラン無いなら来年移住されまくりだわ

793非通知さん2020/12/05(土) 00:09:47.46ID:JNNRXfJo0
大容量プランでネットで手続きが基本の若者向けプランなんて特段の驚異ではないだろ
大げさな人がいるねえ

794非通知さん2020/12/05(土) 00:09:57.73ID:UHb6OMg50
月300円くらいで維持費取ればいいだろ
キャリアメールwww

795非通知さん2020/12/05(土) 00:17:43.32ID:wBR3Gs5y0
安さと快適さを求めてYに来た。次に移動するのも苦にならない

796非通知さん2020/12/05(土) 00:17:59.63ID:xD1nNvBM0
シンプルプランsを早く20GBにせえや

797非通知さん2020/12/05(土) 00:20:15.18ID:Zycb78QJ0
元々UQにサービス押されてねえか?ってのに気がつきながらも
料金にそこまで大きくは差がないから面倒ってだけで
積極的にワイモバに留まってたわけじゃないって人も多いと思う

しかしここまで価格差あるとなあ

798非通知さん2020/12/05(土) 00:21:33.71ID:qd4aHtQz0
UQのキャリアメールは200円だな

799非通知さん2020/12/05(土) 00:34:20.22ID:kf1o4Hde0
>>602
こんなことあるのかー

800非通知さん2020/12/05(土) 00:37:48.68ID:UHb6OMg50
>>798
それが正解だと思うよ
メールもしくは類似や代替サービスはいくらでもあるのに
面倒だからというのなら別途お金をいただけばいい

801非通知さん2020/12/05(土) 00:39:01.77ID:UHb6OMg50
>>799
ソフトバンク界隈って海外の安いSIMなので余裕でありそう

802非通知さん2020/12/05(土) 00:48:35.76ID:zBKszfKR0
楽天もコソコソ動き出したぞ!
禿は動かんが武田信玄のつもりかw

803非通知さん2020/12/05(土) 01:05:21.88ID:SG5DOJfP0
山のフドウ

804非通知さん2020/12/05(土) 01:16:01.28ID:g4XMFw5v0
ドコモが本気出したら、オワコンだ

805非通知さん2020/12/05(土) 01:29:34.81ID:DdTKUwTY0
もうahomoでいいわ

806非通知さん2020/12/05(土) 01:31:01.38ID:ZTqvq4+m0
>>753
アハモと同じ月2980円なら通話無料が10分から5分になるけど電波状態がドコモと同じならアハモに加入するな。
ヤフープレミアム無料でも使わない。
アハモは新規契約から解約までオンラインでオペレーターともお話しできない。
ワイモバイルがアハモと同じようなプランだしたら
アハモと同じでオペレーターと会話したりソフトバンクショップで名義変更など何もできないかな各種手続きなど。

807非通知さん2020/12/05(土) 01:32:02.01ID:xjT5p0Ou0
安くなるが面白い競争じゃないんだよな

808非通知さん2020/12/05(土) 01:33:17.98
電波状況も回線の混み具合もドコモのメインプランと同じと言ってたぞ
そもそもサブブランドやMVNOじゃないからメインプランと同じで当たり前だけど

809非通知さん2020/12/05(土) 01:33:48.15ID:kCBfr8Fo0
>>753
それならワイモバイル選ぶ俺は

810非通知さん2020/12/05(土) 01:38:06.41ID:6QmfVEg70
20Gもいらん
3Gでも余してるのに
3G10分かけほで1480円あたりにしてくれれば残ってもいい

811非通知さん2020/12/05(土) 01:55:44.42ID:Cr95TPci0
現実は3480円10分カケホってところか 家族割効くならまあワイモバでも良いかな
そうじゃ無いならahamoでいい

812非通知さん2020/12/05(土) 02:14:10.99ID:YzYPieyX0
ドコモといい勝負な料金だったらみんなドコモにいくべ
ハッキリ割安なプラン出してくれるから期待しとこうぜ

813非通知さん2020/12/05(土) 02:17:29.95ID:oWa8gv590
家族割の家族ってなんやろ?
人類皆兄弟、人類皆家族って考え方もあるんやけど

814非通知さん2020/12/05(土) 02:18:35.76ID:NUbz4eEH0
一日一膳なかったからな

815非通知さん2020/12/05(土) 02:19:25.13ID:0VNlylUP0
ahamo
ドコモで有ってもMNPで移動なので契約期間はリセット
ドコモの各種割引が全て対象外なので当然家族割も対象外なので家族間無料通話も対象外
キャリアメール無し
3Gエリアは一切使えずFOMAエリアしか繋がらない地方は完全切り捨て

816非通知さん2020/12/05(土) 02:20:20.88ID:NUbz4eEH0
実際はきんとぎんの器を抱いて街を走るよ競争だね

817非通知さん2020/12/05(土) 02:23:38.67
>>815
ドコモを家族で使ってる地方住みの奴にしか意味がないデメリットだな

818非通知さん2020/12/05(土) 02:28:01.22ID:0VNlylUP0
>>817
いやそう言う地方だからこそドコモなんだよ
ソフトバンクはそこの部分昔から弱いからさ

819非通知さん2020/12/05(土) 02:29:02.14ID:DRzgKauC0
親戚一同で家族割り自慢の人どうすんの?

820非通知さん2020/12/05(土) 02:29:20.80ID:LVYGiPF60
>>815
ドコモ外からMNPするので関係ないし家族間通話は親は適当に通話無制限が安く付けれるサブのシニアプランに放り込んで自分からかける時はLINEにするから問題ないキャリアメールはむしろ切り捨てるいい機会だしあと数年で停波する3Gにどんだけ依存してるのか離島にでも住んでんのかFOMAなんて単語自体久々に聞いたわ

821非通知さん2020/12/05(土) 02:29:51.64ID:NUbz4eEH0
昔から国は責任逃れしてたからな

822非通知さん2020/12/05(土) 02:39:28.23ID:YzYPieyX0
>>820
めっちゃ早口で語ってそう

823非通知さん2020/12/05(土) 02:43:08.83ID:Cr95TPci0
家族割も解体してアハモとエコノミーにすれば格段に安くなるんだろうな
MVNOと協力するって言ってるけどエコノミーの品質次第ではSプランの存在価値すら消える

824非通知さん2020/12/05(土) 02:48:21.83ID:nSYydeFS0
docomoて前からサポート有料化て発表なかったけ

825非通知さん2020/12/05(土) 02:50:01.57ID:OV+FucXA0
通信会社なんてもんは半分官営のNTTみたいなのが1社あればいいのだよ
国内における通信業務は全て国家が管理して仕切れば良い

826非通知さん2020/12/05(土) 03:02:21.36ID:xjT5p0Ou0
>>825
ちげーよ
基地局の用地は公
土管は共有
ラストワンマイルは競争(モバイル含めて)
3層くらいに分けないと

827非通知さん2020/12/05(土) 03:28:19.79ID:sHQZvNhd0
一件の質問に1000円ってどうなのよ。
ショップはやる気ないうえに対応悪すぎ

828非通知さん2020/12/05(土) 03:50:03.19ID:fuIRxXn30
ショップは代理店だから金にならんことしない

829非通知さん2020/12/05(土) 04:08:37.00ID:G8eF4apf0
>>810
あなたみたいなあまり使わない人は格安SIMに行かなきゃ

830非通知さん2020/12/05(土) 04:25:00.59ID:s8yxr04b0
ほんとドコモよくやってくれたわ
対抗プラン出さないならドコモに移るのではよ対抗プランはよ

831非通知さん2020/12/05(土) 04:31:12.27ID:Nw4uMrOJ0
ドコモの半額で10GB1500円とか来ないかなー

832非通知さん2020/12/05(土) 04:40:55.21ID:aQak3KrJ0
>>696
孫氏のことだから、株式の交換やら色々と姑息なテクニックで、
Y!mobileを親会社にして、そこにSoftbank Mobileがぶら下がる子会社にしそうw

833非通知さん2020/12/05(土) 04:42:37.81ID:TUKQS4nz0
>>813
ドコモの家族割だけど今月から同性のカップル、男女の事実婚など証明書なし住所が違っても戸籍謄本なくても本人確認書類だけど同じドコモのファミリー割引に加入できるようになりました。
ソフトバンクもやらないかな。

834非通知さん2020/12/05(土) 05:25:58.96ID:CK1gxU6I0
はよ無制限2980円にしろよ

835非通知さん2020/12/05(土) 05:51:22.24ID:CXVVEDu30
>>663
いや、俺の周りは無制限に期待して加入してる
リモートで使うから

836非通知さん2020/12/05(土) 06:00:48.45ID:CK1gxU6I0
ワイモバイルが生き延びるには
20G1980円にするか無制限2980円にするかだ

837非通知さん2020/12/05(土) 06:08:16.33ID:My9X4Ll60
>>798
いらないサービスだわ、キャリアメールなんて

838非通知さん2020/12/05(土) 06:15:32.44ID:CXVVEDu30
>>836
ワイモバが3G980ぐらいのプランも作ってくれれば
通話メインのガラケーがわりに使って
ドコモや楽天をルーターに出来るからありがたい

839非通知さん2020/12/05(土) 06:37:05.49ID:6ur+1Yxc0
税込2000円
容量10GB
通話10分以内無料
enjoyパック同等のオプションが付帯

これくらいなってくれんかな

840非通知さん2020/12/05(土) 06:40:30.52ID:0F+c9dY90
ahamoはセカンドブランドを草刈り場と考えたサービスだよね
UQとYモバどうするのだろう

841非通知さん2020/12/05(土) 06:43:06.94ID:s8yxr04b0
>>839
これがいい

842非通知さん2020/12/05(土) 06:53:19.36ID:448QcHBe0
料金同じならドコモ使う

843非通知さん2020/12/05(土) 06:56:29.35ID:wUBpu4wE0
>>839
その内容なら980えんだわ

844非通知さん2020/12/05(土) 06:58:38.57ID:wUBpu4wE0
>>832
ワイモバが親会社とか、知恵遅れは無理に書き込まなくていいよ

845非通知さん2020/12/05(土) 07:17:11.45ID:jISveDeJ0
今日は土曜日だから早くて休み明けに発表だろ
もう孫正義が社長じゃ無いから即断なんて無いのよ
社内で意見まとめて親会社のソフトバンクグループの孫正義会長に意見聞いてから発表だろ
金融及びイーコーマス事業のZホールディングス(Yahoo!JAPAN、PayPay等)と通信事業のソフトバンク株式会社の2大国内事業の統合ご有るかもな

846非通知さん2020/12/05(土) 07:41:49.46ID:axJ0SVbf0
俺は光おトク割戸建4回線でスマホプランS 2GB 割引後1680円になるけど3GBは必要な感じなので増量無料終われば2180円になる

いずれ4回線が維持出来なくなればスマべS 3GBに変更しても割引後2180円

一応、楽天アンリミは1年使ってるけど楽天市場って普段高いから禿から離れるつもりは無い

安くなるならなおさらいい

もしな増量オプションなこれ余った分を
ショッピングで使える500円クーポンか
PayPayに自動交換になるなら最強じゃない?

847非通知さん2020/12/05(土) 08:05:20.52ID:uh8g0hI30
無制限とかいらん
5GBか10GBで安いプラン作れや

848非通知さん2020/12/05(土) 08:28:39.02ID:V1ES8vqB0
>>832
逆さ合併とかw
今はもうワイモバイル(旧EM)もソフトバンクもソフトバンクモバイル→ソフトバンクという1つの会社になっているよ。
もはやブランドも1つに統合するしかないと思うけどねえ。

849非通知さん2020/12/05(土) 08:31:31.05ID:V1ES8vqB0
>>833
ソフトバンクはボーダフォン時代から適用されてるよ。
外資はそういう意識は高い。

850非通知さん2020/12/05(土) 08:39:24.59ID:u+NnynDd0
>>361
こりゃぁ富裕層も怒るわけだ

851非通知さん2020/12/05(土) 08:41:45.27ID:aoeBU7D40
ahamo対策で、旧スマホプランも値下げするかな?
まだ縛り残ってて身動き取れない。

852非通知さん2020/12/05(土) 08:44:53.22ID:6nkd+ZAL0
>>851
何でそんな化石みたいなプラン
今更どうこうする必要があるんだよ。

853非通知さん2020/12/05(土) 08:52:11.53ID:vB/BrgyA0
>>852
うっさい!ahoma!

854非通知さん2020/12/05(土) 08:56:09.15ID:u+NnynDd0
>>852
ムキーっ!

855非通知さん2020/12/05(土) 09:37:38.31ID:GK0+ywZI0
3ギガ通話10分無料で1980円(税込み2178円)ぐらいでいいよ。

856非通知さん2020/12/05(土) 09:42:23.58ID:JvlitUmn0
Sで1480
Mで1980
20GBて2980
くらいにしてくれたらいいんだが

857非通知さん2020/12/05(土) 09:42:43.02ID:f6YJbzPv0
>>848
統合なんか必要ないやろ

訳の分かってない動きの鈍いジジババに
高額商品や高い通信料払って貰ってるからこそ
ワイモバイルが存在するんやから

858非通知さん2020/12/05(土) 09:42:53.10ID:6s3KLgyf0
カケホ切って10Gワンキュッパで出せばそれなりに需要あるやろ

859非通知さん2020/12/05(土) 09:47:52.85ID:6Y3QKGdp0
>>196
どれくらいの田舎?
人口3万のギリギリ市を名乗れるような
ところでも光通ってるのに。

860非通知さん2020/12/05(土) 09:55:14.95ID:6Y3QKGdp0
>>256
今はVLANで、相互接続できないようにしてる。ホテルの場合。

861非通知さん2020/12/05(土) 09:59:57.03ID:6Y3QKGdp0
>>356
わかるよ。
俺はジジイ側なんで10分とか、クソ。
基本料金で無制限カケホにしろよと思う。

862非通知さん2020/12/05(土) 10:02:10.10ID:6Y3QKGdp0
>>378
同等ならサブブランドに行く意味がないね。

ドコモの方がエリアも安定性も上なのだから。

863非通知さん2020/12/05(土) 10:03:50.18ID:jISveDeJ0
既存プランで値下げ適用なんてイー・モバイルしかやってないよ
他のキャリアは全て新プランでしかやらない

864非通知さん2020/12/05(土) 10:09:06.31ID:gzs8Aksh0
10分かけ放題外せないワイモバスマホプランよりUQモバイルでLINE out freeで通話する方安上がりだと思うんだけどワイモバイル使う理由って何があるの?

865非通知さん2020/12/05(土) 10:18:10.42ID:qS/qJ4kx0
>>861
ジジィならカケホタダなんだけど?
なんちゃってジジィか?

866非通知さん2020/12/05(土) 10:19:08.56ID:DWAMjZFJ0
LINEで繋がってる人としかコミュニケーション取らないってどこの学生だよw

867非通知さん2020/12/05(土) 10:20:35.45ID:hJuJtXYA0
ワイモバイルはヤフーショッピング使う人にはメリット大きいんじゃないかな
多分大体の人がよけいな買い物が増えるだろうけどね

868非通知さん2020/12/05(土) 10:21:36.54ID:gzs8Aksh0
>>866
LINE out freeのサービスを知らない情弱ということですね

869非通知さん2020/12/05(土) 10:26:10.59ID:kSL3HdCv0
>>868
一般人はそんな怪しげなサービスは使わない
特にドコモに掛けると非通知なんで尚更だな

870非通知さん2020/12/05(土) 10:27:52.99ID:2v0PMMOO0
電話は10分ないと使い物にならんわ
5分だとオーバーして余計な金払ってばかり
それ以下なんて

871非通知さん2020/12/05(土) 10:28:34.41ID:eRmk8V4x0
LINE outは番号通知が不可じゃん。固定なら表示されるけど、携帯が不可では出てもらえないよ。

872非通知さん2020/12/05(土) 10:30:38.38ID:vcl86Vhg0
>>860
そんなのホテルによるからなあ
信じられないよ

873非通知さん2020/12/05(土) 10:31:59.77ID:QqO85yqT0
LINEの連絡先教えない行為は今どき非常識だぞ
電話番号は実質的着信拒否だから
金がかかる連絡先を教えるんだからお前連絡してくんなよって意味だ
普通は相手にしたくない人に電話番号だけ教える
そんなつもりもないなら非常識な人間でしかない

874非通知さん2020/12/05(土) 10:34:32.05ID:eRmk8V4x0
LINEをやってないおじさんは居るんよ。その人は非常識なの?

875非通知さん2020/12/05(土) 10:34:45.43ID:QqO85yqT0
LINE持ってない人
お前ら相当疎まれてるよ
お前ごときの為に通話に金かけなきゃならんのかってね
仕事上の付き合いでもなければ相手にされなくなる

876非通知さん2020/12/05(土) 10:39:45.29ID:Qp4XEYP30
>>867
自分もヤフショで月一万程買い物するので、ポイント分考えるとお得かなと

877非通知さん2020/12/05(土) 10:42:20.81ID:QqO85yqT0
LINEは若い連中と連絡取るなら必需アイテム
最低限のマナー
電話大好き昭和おじさんは嫌われたくなければLINE使えるようになった方が良いよ

878非通知さん2020/12/05(土) 10:43:25.64ID:7tw8jAr00
20GB 超過後1Mbps 20GB以降フルスピード1GB 250円
10分かけ放題 超過後30秒 10円
1980円
これくらいで頼むわ

879非通知さん2020/12/05(土) 10:43:54.72ID:IzcULe/C0
LINE電話なんてデータ通信料かかるからいらんわ

880非通知さん2020/12/05(土) 10:48:16.73ID:2lpEwKY80
LINEで電話すること多くても10分無料通話はあった方がいい。。。ガラケーに電話するときに重宝する

881非通知さん2020/12/05(土) 10:58:14.79ID:RL9euOPX0
電話は電話として単体で保有して
通信と別端末にすればかなり身軽になれると思うけど
それはキャリアも解ってて通話専用プランみたいなのは簡単には用意してくれないよな

882非通知さん2020/12/05(土) 11:08:22.65ID:Fa7b9BH+0
本当のジジババはカケホ契約してても固定電話から掛けるから意味ないぞ

883非通知さん2020/12/05(土) 11:12:14.28ID:PUxCK9JO0
>>879
LINE通話の通信量は微々たるもんだろ
データ従量制でLINE通話のせいで料金の段階切り替わるリスクより通常通話の従量コストの方が高くなる可能性が高い
ワイモバならデータ自動チャージ切っておけば低速になるだけで料金上がらない

884非通知さん2020/12/05(土) 11:17:23.51ID:wIrEAd4B0
LINEいらないオジはボッチなんだよ
察してやるのが優しさ

885非通知さん2020/12/05(土) 11:19:52.41ID:NhwzHLOP0
ガラホで千円でカケホ維持して、色々な通信会社使ってる。
ahamoも新規契約するつもり。カケホにしたら値段同じだし。

886非通知さん2020/12/05(土) 11:20:55.96ID:NhwzHLOP0
>>884
iphoneに囲まれてたらそうでもないよ

887非通知さん2020/12/05(土) 11:22:22.12ID:MDEzWNtB0
今回はドコモショックってぐらい各社大騒ぎだなw

888非通知さん2020/12/05(土) 11:25:09.24ID:+afqnxot0
ワイモバイルよりUQモバイルの方が若者向けだな
節約モードでギガ減らないでLINE通話出来るし
ahamoプランの5分かけ放題一緒は気になる部分
対抗で10分かけ放題で2980円揃えてもドコモ本体提供のドコモ回線の魅力を上回れない
通話無料は無くして2480円とし10分かけ放題はオプションで対抗がワイモバイルの生きる道だな

889非通知さん2020/12/05(土) 11:27:09.83ID:Fa7b9BH+0
今より劣化させてどうすんねん

890非通知さん2020/12/05(土) 11:27:41.65ID:RL9euOPX0
今はVoLTEとかVoIPが当たり前になってるから
レガシーの固定電話が絡む通話以外はかなり安く提供できるはずなんだけど
なかなかそうしてはくれないよな

30秒20円とかどんだけぼったくりだよと思うわ

891非通知さん2020/12/05(土) 11:29:15.58ID:WXkSvzBs0
>>883
自分さえとか相手に負担かけるとか嫌われるぞ
現にLINEくん、このスレの嫌われ者だしな

892非通知さん2020/12/05(土) 11:35:23.85ID:GIH6gtbF0
SNS疲れって言葉もあるくらいだし、一概に手軽でいつでも連絡取れるのがいいとは言い切れない。

893非通知さん2020/12/05(土) 11:38:32.10ID:1UDYv4P40
LINE知ってる同士なら電話しねーでLINEで用件だけ伝えるわ

894非通知さん2020/12/05(土) 11:38:34.45ID:GQOIcdxp0
>>888
ワイモバイルはドコモとか関係なくUQが1Mbpsの節約モードのプランを出した時点で終わっていたからな
既に死に体だった
今は死体蹴りの段階w

895非通知さん2020/12/05(土) 11:39:32.77ID:s5Z4DiuZ0
いまこそ
シンプル20から勝手に割引!

896非通知さん2020/12/05(土) 11:40:48.65ID:Eyd9MQ/t0
人との繋がりあれば必然的にLINE使うようになるから使使わないでの議論の余地はないのだけどね
LINE使ってないにはつまりそういうことだ
可哀想

897非通知さん2020/12/05(土) 11:44:07.57ID:iRLOUsjV0
千円以下プラン頼む

898非通知さん2020/12/05(土) 11:49:05.72ID:RL9euOPX0
ライン使ってないわ
SMSとか電子メールとかの従来のツール使ってる

899非通知さん2020/12/05(土) 11:50:15.65ID:SJzDlI6m0
>>871
店頭問い合わせに使える
知人には事前に非通知で出てもらえるか確認

900非通知さん2020/12/05(土) 11:52:48.52ID:YbpyVE0w0
900

901非通知さん2020/12/05(土) 11:56:32.21ID:iRLOUsjV0
>>895
それ親会社

902非通知さん2020/12/05(土) 12:01:44.74ID:eR8IwTmZ0
電話もほとんどしないしメールもほどんど届かないのに
スマホ使いたいなら最低月3000円近く取られるのはおかしいと思ってたよ
ドコモに感謝せざるを得ない

903非通知さん2020/12/05(土) 12:12:40.25ID:dEZ12M1L0
本当のボッチって言うのは>>902みたいな奴を言うんだよ

904非通知さん2020/12/05(土) 12:28:10.90ID:KYcUmiAX0
>>903
友達3人とシェアして住んでますけどね^^

905非通知さん2020/12/05(土) 12:32:20.69ID:RnMQdXZW0
>>904
それなら自宅に光引いて3人でシェアしてwifiでつこて
スマホには1000円のSIMでも入れとけばいいんじゃね?

906非通知さん2020/12/05(土) 12:50:46.37ID:S63G+AEL0
>>896
俺も使ってないけど
他のメッセで困って無い

907非通知さん2020/12/05(土) 12:54:56.99ID:7vN3CuqB0
飛行機ビュンビュンやん

908非通知さん2020/12/05(土) 13:04:13.40ID:Z/hHeSo70
シンプル20から最低でも勝手に1500円は引かないとドコモとの競争で厳しいよね
ahomoと比べて10分かけ放題でお得に見せないとワイモバイルを選ぶ人は少ないだろ
それでもLINE中心の若者相手に通じるか微妙だ
店舗がどうとか若者にとってどうでも良くて安くてドコモが提供しているのは非常に魅力的

909非通知さん2020/12/05(土) 13:07:59.06ID:RjL/Q6/40
3ギガいくらでもカケホーダイ1480円ぐらいの出せよ

910非通知さん2020/12/05(土) 13:08:12.44ID:tj9lO1l+0
しかし、何でSkypeじゃなくてLINEがコミュニケーションツールとして台頭したんだろうな
10年以上前は通話するならSkype一択だったのに
単に泥スマホにプリインストールされてたから普及したのか

911非通知さん2020/12/05(土) 13:09:50.79ID:BHdeGxQ20
泥使いは在日多いからな

912非通知さん2020/12/05(土) 13:12:39.81ID:p2uqQ7Ks0
ドコモと同じ値段でYahooプレミアムやPayPayでのお得感を出すか、
ある程度そういったメリットを減らした安いプラン作るか、くらいの微妙なとこに着地しそう

913非通知さん2020/12/05(土) 13:15:51.84ID:B870RAM60
>>910
メッセージ送信機能の使い勝手が良いからじゃ?
通話機能はおまけみたいなものだと思う

914非通知さん2020/12/05(土) 13:18:38.03ID:cpKFt2aj0
単に女子高生受けしやすいスタンプ機能とかが充実してたからだろう
この手のツールは女子高生たちに認められるかどうかで価値が決まる

915非通知さん2020/12/05(土) 13:22:12.10ID:A0sgGLGB0
ドコモの発表は抜本的に料金プランを見直さないいけないから、48時間たっても、対抗プランは出なさそうだな。

916非通知さん2020/12/05(土) 13:39:59.20ID:it/Qn5DN0
>>791
総務省からサブブランドだけ安くするなと言われとる
ソフトバンクがドコモをパクるだけだよ

917非通知さん2020/12/05(土) 13:44:13.12ID:6V2D7Gqy0
速攻でシンプル20を1500円引き改定発表するものだと思ってたけど反応が遅すぎる
こういうのは速攻で対処して話題を奪うべきなんだが

918非通知さん2020/12/05(土) 13:45:15.34ID:it/Qn5DN0
>>890
無料時間内で切ればいい
切ってかけ直しが出来ないなら素直にカケホ付けたらいい

919非通知さん2020/12/05(土) 13:47:23.91ID:GIH6gtbF0
たしかにソフバンの回線以外の付加価値は魅力を感じる部分あるけど、単純に回線だけだとドコモのほうがいいってなるよな。

920非通知さん2020/12/05(土) 13:48:53.00ID:A0sgGLGB0
仮にワイモバイル で5g対応、移行料なし、最新機種の扱いをはじめたら、ソフトバンクのメリハリプランから移行する人が多くなり、経営に打撃になる。そう簡単に決断できないかもな。

921非通知さん2020/12/05(土) 13:53:38.87ID:A0sgGLGB0
ソフトバンクの大半の人をメリハリプランに押し込むという方針は崩れそうだな。売り上げが年に何千億円か減りそうだな。

922非通知さん2020/12/05(土) 13:56:40.43ID:lZUflTET0
野球に喩えるとコールド寸前
点差縮めても試合そのまま負けますよってとこ

923非通知さん2020/12/05(土) 14:03:47.81ID:oLHjCU1c0
>>815
3Gエリアなんて青森ですらめったにないぞ
ちゃんと4G入るわ

924非通知さん2020/12/05(土) 14:07:10.71ID:it/Qn5DN0
>>907
なるほど

925非通知さん2020/12/05(土) 14:08:12.02ID:oLHjCU1c0
>>872
情弱は自分のギガ削ってろよ

926非通知さん2020/12/05(土) 14:13:14.07ID:6V2D7Gqy0
>>920
ネットと店頭で扱う端末変えれば良いと思う

927非通知さん2020/12/05(土) 14:56:12.41ID:D7fQobAt0
2年前に契約した更新が今月なんだけど、これってどうするのがお得なのかな?
取り敢えず毎月更新(名称忘れた)に契約変更して春まで待てばいいの?
窓口って予約しないで行ったら拒否されるんかな?

928非通知さん2020/12/05(土) 15:09:45.89ID:BJa8Dqoi0
ドコモがメインブランドで安いプラン出したから対抗はメインブランドでプラン出すのが筋だよな
シンプル20の料金改定してソフトバンク提供ワイモバイルプランの形に落ち着かせるのが妥当だと思うけどうなる事やらだね

929非通知さん2020/12/05(土) 15:11:28.60ID:it/Qn5DN0
>>927
既存契約がわからないが
違約金が発生しないプランへ変えた方がいいかもしれない

930非通知さん2020/12/05(土) 15:22:18.88ID:kxs0HeVC0
Y!mobile値下げマダー

931非通知さん2020/12/05(土) 15:23:01.69ID:IRtuYE170
d払いとpaypayの戦いもある
おれはd払いに勝ってほしい

そして手数料1%でコード決済市場をとったら
カード決済市場もとってvisaの売上を奪ってほしい

932非通知さん2020/12/05(土) 15:29:05.98ID:s3EINHH80
>>919
同条件ならドコモ選ぶね
どこかで差別化しないと

>>928
ドコモの激安プランAhamoは来年3月からだからそれまでに結論出さないと

933非通知さん2020/12/05(土) 15:35:04.54ID:axJ0SVbf0
>>920
そうかワイモバは5G対応してないな

安い順
3GB 2180 S-割(家族割or光割)
3GB 2680 S
※20GB 2980 ahamo 5分かけ メールなし 5G対応
10GB 3180 M-割
10GB 3680 M
14GB 4180 R-割
20GB 4480 シンプル20
14GB 4680 R

以下妄想
スマべM改変、S温存、R廃止
月額と10分通話はそのままで3680円 20GB
Mのおうち割を増額して1000円に出来たら完璧
けど割日引き700円なら2980円
もしくは家族割と併用可能か

    標準 光割 家族割 光割+家族割
Sべ  2680 2180 2180 2180
Mべ改a 3680 2680 3180 2680 ※光割1000円
Mべ改b 3680 2980 3180 2980 ※光割700円
Mべ改c 3680 3180 3180 2680 ※割引併用化

シンプルは5G対応版として値下げか有名無実化

934非通知さん2020/12/05(土) 15:47:42.52ID:nSUD650j0
ホテルのネットワーク怖いならWiFiルータ噛ませなよ
いまだとほとんどのWiFiルータで他のアクセスポイントに繋げること出来るだろ
ちなみにちょっと遅くなる、pingとかの反応が悪くなるけどトレードオフで

935非通知さん2020/12/05(土) 15:49:24.16ID:axJ0SVbf0
もしRも残すなら旧スマホのおうち割Lと同額
1000円にして家族割も併用可能にすればなんとか

    標準 光割 家族割 光割+家族割
Sべ  2680 2180 2180 2180
Mべ改a 3680 2680 3180 2680 ※光割1000円
Mべ改b 3680 2980 3180 2980 ※光割700円
Mべ改c 3680 3180 3180 2680 ※割引併用化
Rべ改 4680 3680 4180 3180 ※光割+割引併用

そしてRのデータはMの20GBに
4GBプラスで24GBと

936非通知さん2020/12/05(土) 15:49:34.77ID:LsjKqpgS0
サブブランドでの20GB新設批判されているし、ドコモがメインブランドで20GBプランを正式に発表したからには、サブブランドでの対抗は個人的にありえないと思う。
俺様が決定権握っていればソフトバンク本体からの2980円プランを出すと即断即決で決めて発表してTwitterのトレンド奪いにいくけどな
具体的にはワイモバイルをプラン名称にするのが一番手っ取り早い
ユーザーの理解も速いし、MNP手続き不要でプラン変更可能なシステムに改修をその日の内に指示するね
これぐらいの経営手腕と決断力を求めたい

937非通知さん2020/12/05(土) 15:55:58.12ID:zPCz4lCz0
>>936
つまりはブランド統合だな。

938非通知さん2020/12/05(土) 15:58:25.71ID:un41L2r+0
超高速通信は要らないから
速度1mbps固定で無制限999円プラン出してほしい

939非通知さん2020/12/05(土) 16:11:35.44ID:3vJXSdfG0
1Mbpsを24時間使いまくれば
毎月200〜300GBのデータを落とせる
計算か?
馬鹿な貧乏人のために国民の貴重な
電波を開放する必要はないな

940非通知さん2020/12/05(土) 16:15:37.53ID:FkXQHKDB0
>>936
10年前の孫ならやってたかも

941非通知さん (スフッ)2020/12/05(土) 16:23:45.73d
やりましょう。

942非通知さん2020/12/05(土) 16:26:43.66ID:vC72xJYd0
>>867
やほープレミア無料素材

943非通知さん2020/12/05(土) 16:29:18.87ID:N8GYA5rH0
俺は今のスマベのSとMを300円値下げしてくれたら満足

944非通知さん2020/12/05(土) 16:37:41.23ID:A0sgGLGB0
昔のユニクロがフリースを出した時のように、通信業界もガラリと変わりそうだな。

945非通知さん2020/12/05(土) 16:40:26.84ID:1V4dckGy0
談合からの卒業

946非通知さん2020/12/05(土) 16:51:03.03ID:ETNE/gF00
ここはポンツー対抗価格にしなくちゃいけなくなったね
とわいえただの対抗じゃつまらないし思い切ったことしてくるのかな?

947非通知さん2020/12/05(土) 17:00:42.97ID:4sECJabr0
あげ

948非通知さん2020/12/05(土) 17:02:16.36ID:7zr0NIPD0
久しぶりにSMSのスパムが来たわ
不在の為荷物を持ち帰ったから確認しろと

タップすると
apkのダウンロードを要求してきた

949非通知さん2020/12/05(土) 17:02:23.57ID:4sECJabr0
さげ

950非通知さん2020/12/05(土) 17:06:08.46ID:1zzrVwhZ0
4480円ってのはいかにも高い
早く取り下げないとドンドン高いイメージがつくぞ

951非通知さん2020/12/05(土) 17:08:40.02ID:7/XzCTtH0
値段はそのままで、低速3Mにしたらどうだろう?

952非通知さん2020/12/05(土) 17:12:35.27ID:7zr0NIPD0
>>950
開始時に変更してくると推測

953非通知さん2020/12/05(土) 17:13:25.34ID:fYAmK2E90
早くしないと価格に敏感なワイモバ民はみんな逃げちゃうよ

954非通知さん2020/12/05(土) 17:13:37.19ID:JvlitUmn0
>>950
年内には見直したやつ出すだろ

955非通知さん2020/12/05(土) 17:14:06.84ID:XLemfN8z0
アハモはiPhone使えるの?

956非通知さん2020/12/05(土) 17:14:07.56ID:lyJBlY7a0
アハモのコピープランを作れば良いだけ
アハモが更に値下げしたら24時間以内に対抗値下げするだけ

957非通知さん2020/12/05(土) 17:14:56.86ID:7/XzCTtH0
オレは移動する

958次スレ2020/12/05(土) 17:27:14.89ID:RQhH6xzI0
 
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 197通話目
http://2chb.net/r/phs/1607155317/
 

959非通知さん2020/12/05(土) 17:31:10.06ID:CPzQ6RKW0
>>782
わし。ソフバン長期ユーザー15年だったけど
キャリアメールも2年縛りも無視して乗り換えたで
Y!mobileには乗り換えてなくUQにしたけどね
縛りの解約手数料もプラン変更して無しにした
ブラン変更した分の方が解約手数料よりは安いからねUQでのプランはプランRでトータル月四千
端末も変えたけど端末代は乗り換え割引で
550円の一括のみ
容量も低速高速切替あるから使いきる事はないと思う乗り換えた理由はソフバン高いのと長期ユーザーを無視するようなショップとソフバンの対応にキレたから

960非通知さん2020/12/05(土) 17:33:18.81ID:K/c61ZAn0
>>910
電話帳吸い上げによる知人の自動マッチングで
スマホでアホ同士が簡単に手間かけず使える様に設計したからだよ。
アホだといちいち方っぽから申請、許可も壁が高い。
skypeのスマホ版も初期からこれまで勝手が良い訳でもなかったし。

961非通知さん2020/12/05(土) 17:37:33.85ID:RMm1pfBT0
ワイモバって解約すげー楽だな
ネットで5分も掛からなかったわ

962非通知さん2020/12/05(土) 17:39:59.95ID:RnMQdXZW0
>>961
少し前までは店舗と郵送しかなったが様変わりしたよな

解約理由とか書く欄あった?解約ついでに物申したいことちょっとあるんだが

963非通知さん2020/12/05(土) 17:49:12.29ID:yDURX6k/0
iPhone SEをタダでくれたワイモバに対してありがたいとは思うけど
対抗策が十分じゃなければdocomoに移るよ

964非通知さん2020/12/05(土) 17:50:31.24ID:F0pseaIg0
オレもSE2もらったから、どの会社でもうつれる。

965非通知さん2020/12/05(土) 17:51:13.79ID:KGwXObJX0
禿の呪いは恐ろしいで

966非通知さん2020/12/05(土) 18:01:06.58ID:WDVYjpZx0
値下げしなくても客が全員アハモに移るわけないし
もし客の大半がアハモ移るようになことがあったら
逆にドコモの回線品質の急速な低下でドコモが困るだけだよなw
今回のドコモの常識外れの仕掛けに
即反応して対抗値下げなんてアホのやること
1年無料の楽天モバイルでさえ
客を集めるのに苦労している状態
ドコモショップも使えないアハモブランドが
どれだけ客を集められるのか
お手並み拝見してから対抗策を打ち出しても遅くはない

967非通知さん2020/12/05(土) 18:03:46.81ID:jKyzAALZ0
ソフトバンクとワイモバイルの統合って簡単にはできない気がする
社員の編成とか店の看板の付け替えとかあるし

968非通知さん2020/12/05(土) 18:12:37.66ID:0dDyEFYj0
客が出てった後に似たようなプラン出しても明確な違いが無ければもう戻って来ないから手遅れだろ

969非通知さん2020/12/05(土) 18:21:45.37ID:TmgFw9cm0
ドコモの回線品質がそのくらいで劣化するとは思えないが
何千万回線あると思ってんねん

970非通知さん2020/12/05(土) 18:24:23.65ID:lyJBlY7a0
アモハのコピープランを作るのがベストな対応
流出は確実に阻止できるし
既存ユーザーでもアモハのコピープランに変える人は案外少ないはずだからそれほどの減収にはならない

971非通知さん2020/12/05(土) 18:32:07.46ID:OMF+63Rv0
MVNOって大半docomo回線でしょ?
ユーザーがdocomo回線を移動するだけじゃん。YやUQからも来るだろうけど。

972非通知さん2020/12/05(土) 18:33:15.18ID:vcl86Vhg0
アハモは安いだけで、元はUQとワイモバが先に出してたプランなんだけどね

973非通知さん2020/12/05(土) 18:35:14.63ID:3vJXSdfG0
>>972
それぞれ何て名前のプランですか?

974非通知さん2020/12/05(土) 18:35:44.43ID:vcl86Vhg0
>>971
そこだよなあ
ドコモはMVNOを育ててたはずなのに今度はぶっ壊すような事してるよな
千円差だったらいつでもつながり易いMNO選ぶんじゃない?

975非通知さん2020/12/05(土) 18:37:04.87ID:vcl86Vhg0
>>973
スマホプランVとシンプル20

976非通知さん2020/12/05(土) 18:37:11.54ID:2qS6myCL0
>>972
無いべさ

977非通知さん2020/12/05(土) 18:38:16.16ID:TFuc4d3x0
国がMVNO潰そうとしてるんだから仕方ない

978非通知さん2020/12/05(土) 18:38:50.20ID:ZlrCoW9p0
エコノミープランはMVNOと協業と
言ってるし完全に切り捨てるかどうかは
もう少し様子をみたい

979非通知さん2020/12/05(土) 18:39:06.36ID:OMF+63Rv0
>>974
オレは、Yにある回線を移動するつもり。

980非通知さん2020/12/05(土) 18:42:02.16ID:ZlrCoW9p0
>>975
料金も通話も店舗契約の可否も
色々と違いすぎますけど

981非通知さん2020/12/05(土) 18:44:40.60ID:vcl86Vhg0
>>978
協業といっても個別のMVNOに接続面で優遇したら電気通信事業法違反だし、たいした事はやれないはず。
質疑応答でもポイントをMVNOで共通で使えるようにとかしょっぱい事いってたし。
形だけやって電波獲得優遇のアリバイ作りにする可能性もあるかな。

もし接続料の大幅値下げに踏み切ったりしたらそれこそ自分自身の収益にも大幅ダメージがあるし。

982非通知さん2020/12/05(土) 18:54:48.60ID:qd4aHtQz0
とりあえずこの間発表したやつ期限未定のキャンペーン1500円引きになりそうな悪寒

983非通知さん2020/12/05(土) 18:57:36.48ID:uu8svdaf0
同じ価格帯にして、ワイモバのみの取り扱い店舗は無くしてコスト削減、ソフバンとワイモバ間はより簡素な手続きで乗り換えできるようにしてメインブランドがーを回避すると予想。

984非通知さん2020/12/05(土) 18:58:06.09ID:T41xtdk/0
そもそもサブブランドって意味わからんよな
メインと値段以外何が違うねん

985非通知さん2020/12/05(土) 19:06:02.69ID:xHWry/B10
アハモ契約できるのは来年春だというのに
馬鹿はその辺理解できないんだろうな

986非通知さん2020/12/05(土) 19:07:51.88ID:ihwR3Ur/0
合併した企業って言うのは例外無く内部で旧会社毎の派閥が有って派閥争いしてる
ソフトバンク株式会社は今回のドコモのプランに対抗する為にどこの派閥が主導するんだろうね?

987非通知さん2020/12/05(土) 19:09:27.03ID:qd4aHtQz0
>>984
ワイモバイルは元々イーモバイル(とウィルコム)で、
ソフトバンクとは全然別の会社だったのが、
ソフトバンクグループに買収されてグループ内に2つの携帯会社って体制なり、
その後ソフトバンクと合併して今の現状がある
UQはワイモバイルがうまくいっているのを見たauが、
WiMAXの会社だったUQコミュニケーションズを使ってやり方をパクった
ahamoは初めて純粋なサブブランドとして生まれてきた

988非通知さん2020/12/05(土) 19:10:40.87ID:G99R6y/j0
Sプランに家族引きとPHSからの簾永遠無料で2180円だけどさらに安くなりそうだ ドコモありがとう

989非通知さん2020/12/05(土) 19:11:27.81ID:DkYZq2NH0
適当なことばっか言い過ぎやろ

990非通知さん2020/12/05(土) 19:13:02.65ID:wUBpu4wE0
>>984
サービスが違う
ポイントだったり、割引だったり

ドコモは今回サブとメインを切り分けて、新プラン導入したかったろ
じゃないと、受付はネット専用と言いつつ、同じブランドだから
結局ショップに来た客にも対応しないと駄目で
当分DSは混乱するやろ

991次スレ2020/12/05(土) 19:15:51.61ID:RQhH6xzI0
 
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 197通話目
http://2chb.net/r/phs/1607155317/
 

992非通知さん2020/12/05(土) 19:17:30.14ID:xHWry/B10
>>984
ユニクロで言うguみたいなもんだよ
別ブランドにすることでブランドとしてのスタンスを打ち出しやすくターゲット層を差別化しやすい
例えばアハモは若者向けのオンライン専売と言う
店舗サポートが必須な特定のユーザーを切り捨てるプランというサブブランドらしい内容
政府から怒られたので急遽メインブランドの新プランに変更しただけで
本来はサブブランドとして考えて居たから
既存回線の家族回線にカウントされない、既存回線からのプラン変更にはsim変更が必要
といったような今までのプランには無い特徴が多い

993非通知さん2020/12/05(土) 19:19:11.73ID:8Zvt+vUe0
5月からは変更だけでいいけどな

994非通知さん2020/12/05(土) 19:22:24.38ID:xHWry/B10
>>990
ジジババとか馬鹿客が「ネット専売?知らんがな店頭で契約させろ!」ってdsでゴネる光景見られそうだな
ドコモ以外でもネット接続可能なスマホ持参していれば契約案内できるだろうけれど
その辺のサポートは有料にするのかね

995非通知さん2020/12/05(土) 19:27:59.61ID:wUBpu4wE0
>>994
すでに今月からドコモは、他社製アプリサポートを有料にしてるし
そーするだろな
今までジジババのサポートにかかるお金を、若者が払ってたようなもんだ

996非通知さん2020/12/05(土) 19:28:38.93ID:xHWry/B10
>>993
既存契約考えたら3月中または遅くとも4月には移行しようと考えている奴が大半だろうからな
普段は準備万端のドコモなのに提供直後は修正対応に時間が掛かるのでsim変更必須というのが
もともと「メインブランドのプランではありません」と言ってるようなものだ

997非通知さん2020/12/05(土) 19:31:01.99ID:Tgns+gfp0
997

998非通知さん2020/12/05(土) 19:31:17.28ID:Tgns+gfp0
998

999非通知さん2020/12/05(土) 19:31:28.27ID:G99R6y/j0
そのうち誰かアハモの申し込み代行やるんじゃない?パワーデポで手数料3000円とか

1000非通知さん2020/12/05(土) 19:31:29.40ID:Tgns+gfp0
999


lud20201227225714ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1606802422/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 196通話目 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 197通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 180通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 191通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 186通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 112通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 194通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 190通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 198通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 104通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 178通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 199通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 156通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 144通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 171通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 116通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 149通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 136通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 137通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 113通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 176通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 144通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 126通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 177通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 128通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 140通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 163通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 139通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 174通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 138通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 130通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 143通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 154通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 170通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 153通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 135通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 246通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 206通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 216通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 236通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 81通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 99通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 266通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 266通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 229通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 222通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 237通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 264通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 262通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 257通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 214通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 210通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 263通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 219通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 220通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 205通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 221通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 201通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 209通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 258通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 227通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 260通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 207通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 235通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 259通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 203通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 74通話目
15:45:36 up 36 days, 16:49, 0 users, load average: 6.59, 12.33, 16.99

in 0.027831792831421 sec @0.027831792831421@0b7 on 021905