◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」6鱧 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1607752815/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
オプションの少ない「わかりやすい」新プランが登場
ahamoの概要は以下の通り。
オプションが少なく、手数料がほとんどなく、基本的には契約等もオンラインで完結する「わかりやすさ」が特徴。
月額2980円(税別)。データ容量は月間20GB(超過後は最大1Mbpsで通信可能)。
通話料は1回あたり5分まで無料で、5分以降は30秒あたり20円(税別)。
4G・5Gのネットワークに対応。
新規契約事務手数料、機種変更手数料、MNP転出手数料は無料。
2年の定期契約や解約金はなし。
1000円につき10ポイントのdポイントを付与。
82の国や地域で追加料金なしでデータローミングが利用可能(容量は国内の20GBから消費)
SIMのみの契約も可能。
現状で分かっている代表的な注意点は以下の通り。
・ 新規契約や契約内容変更などは原則専用ウェブページのみでの受付で、ドコモショップやインフォメーションセンターでは取り扱われない。
・ファミリー割引の対象外。家族間無料通話もできず、「みんなドコモ割」の回線カウントにも含まれない。
・既存プランからahamoへの移行の際は、ドコモでの契約年数はリセットされる(電話番号は保持、移行時に手数料はかからない)。
・キャリアメール(@docomo.ne.jp)は使えない
>>3 > ドコモでの契約年数はリセットされる
誤報の可能性あり
ドコモから「リセットされる」と明言されたわけではない
以下、ahamoも同様になる可能性あり
5Gのご契約とご利用機種に関するご注意事項 | 通信・エリア | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/area/5g/notice.html >>3 少し前に別件で151に電話した序にアハモについて
俺の場合のデメリット聞いてみたけど
その時言われた注意点は
・キャリアメール(@docomo.ne.jp)が使えない
・アマゾンプライムは中止される(ギガホ、ギガライトが対称のため)
やったで
俺の契約内容
ギガライト2(2年定期)、かけ放題オプション、ドコモ期間23年超
>>9 大事な事書き忘れた
・ドコモでの契約年数はリセットされる
これは言われなかったし流石にないと思う
ギガホは値下げせんでもええから
優先帯域確保とかで貧民ahamoとは通信品質&速度の格差を設けて欲しいわ
何なら貧民を門前払いする為に値上げしてもええし
>>10 どっかのサイトが勘違いしてリセットとか書いていたが、オレはそれは情報がないと言われた
>>11 そんなムダシステム作るカネなんかねえよ
変な制限はシステム障害の元
>>12 まぁリセット無いやろね
俺が今の番号になったのって所謂パカパカ携帯(二つ折り)よりも前やけど
継続年数切れてないし
アマプラやDAZNは欲しい人が個別に契約してねってことでしょ
オプション増やして分かりにくくする必要はない
プロバイダプランに対する割引の併用は無いみたいやけど、端末に対する割引は適用されるっぽいから
他社から乗り換えついでに5g端末にしてしまおうと思う
3月ごろにはエリアめっちゃ広がってるみたいやし、便利そう
アマプラは普通にAmazonで申し込めば使えるんだから
デメリットではない
auの新料金プラン、アマプラ付きで月9350円~の衝撃が冷めやまない内にギガホやギガライト値下げして、ahamoは来年3月なんて言ってないで週明けにも提供開始しちゃいなよ
auから根こそぎ奪えるかもしれん
若い連中が家族誘ってドコモに大移動狙えるかもしれ
今が勝機だぞ
>>18 ギガホギガライト契約してアマプラ特典申し込むとクーポンが発行される。
1000 非通知さん 2020/12/12 19:45:22
1000
ID:rPWsDFSN0(2/2)
1001 1001 1970/01/01 09:00:00
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 7時間 45分 3秒
ID:Thread(1/2)
各種割引きでなんぼは国民はうんざりしてる
ギガホやギガライトはシンプルなプランで即出すべきじゃ
今タイミングでシンプルなプラン出せばドコモのイメージ爆上げ間違いなしのチャンスやで
チャンスを逃がすのか?
>>23 一年間はキャンペーンで料金安くなったり無料通話が付くけどそれ以降は無料通話も外れて月額も高くなるとかうんざりだわ
auの料金が出たタイミングで消費者庁の注意喚起が出されたからドコモはわかりやすいプランを出さざるを得ない
auみたいな複雑なプランを考えてたかもしれないけどもうやれないよ
そんなに安くはないかとしれないけどスッキリとしたプランになるだろうね
>>14 DAZN利用してないんで分からん
アマプラはドコモ関係無しに年払いで利用してる
2021年7月までだったのがクーポンで2022年7月になってるが
伸びた1年分が消えるみたいな言い方だったぞ>151
ただ、元々アマプラ有料で使ってたんで気にせず深掘りもしなかった
無料で使ってる人は確認した方がええかも
意図的に速度遅くするって余計な負担でしかねえからな・・・
だからUQもワイモバもAUやソフトバンクと比べて明確に遅いなんてベンチマーク結果確認されとらんやろ?
俺がギガホ解約するときは
アマプラはどうなるか全くわからない
調べてから折り返すとか言われたけどどうでもいいから教えて貰わなかった(Amazon金もってる)
途中で消えるのかw
同様のサービスでは同じようにクーポン入れた後に解約すると
残り分のアマプラ費用の請求がくるって説明が書いてあったが
ドコモのには何も書いてないから太っ腹だなぁとか思っていたんだけど。
ドコモの今回の発表はすげーと思うけど
アハモとかいうネーミングセンスだけは壊滅的だな
>>12 無駄には違いないが、やること自体は簡単だよ
パケット交換機で一回線あたり通信速度リミットの設定変えるだけなんだから
というかそもそもMVNOが各自の設定できてる仕組みがこれだし
ドコモの企画会議でアハモアハモって飛び交ってた場面を想像したら笑える
ふと思ったんだけど、例えばドコモでギガホ2を契約していて、MNP手続きをして今の契約を解約、auに移ろうと思っていたけどやっぱりドコモの方がいいやとまたドコモでギガホ2を契約、MNPで電話番号維持、なんていうのは可能なんだろうか?
>>24 auはぴたっとプラン
ソフバンはフィットプラン
プラン名も談合しとんのか?
ギガホ、ギガライトから
ahamoに乗り換える人は
まだやってなかったら
アマゾンプライム一年無料の申し込みしてからの方がお得だと思う
ahamoにはないと思うから、あったらごめん。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/promotion/amazon_prime/ >>35 MNP予約を持って乗り換え先で契約しない限り
MNP予約は二週間で取り消される
ではなくて?
>>9 げっ、自慢げに書いたんだけど、駄目なのか
乙
プライム無料が消えるっていうのは建前で、実際は回線解約しても消えないから大丈夫だよ
やぶ蛇になるから無闇につつかないように
今月末でシェアプラン月サポが4回線 サポ切れだから来月とりあえずギガライトに変更予定
アマプラ2名義分×2回線、合計4年分をAmazon1名義に突っ込んでも大丈夫かな?
2年分をの回線は再来月には解約するけど
ワイモバイルは対抗してほしいな
スマホベーシックプランのYahoo!プレミアム会員費無料は大きすぎる
ヤフーショッピングのポイント還元アップに買い物補償にスマホアプリでバックアップ容量無制限のパ・リーグの観戦動画に雑誌と漫画の読み放題と特典満載なんだよ
似たような条件でYahoo!プレミアム会員費無料ならワイモバイルが良いんだがどこまで対抗できるのか
漫画読み放題はゴミしかない
パ・リーグは未だに野球好きなおっさん専用(俺は好きだが…)
ワイモバイルは通話無料が無駄についてるのがなあ
ワイモバイルとdocomoは対抗もなにも土俵が違うんじゃね?
>>47 大丈夫。俺も4年分追加して1回線は解約してる
>>31 ahamoがPOIを通すとかどういう妄想?
自社だぞ
ドコモディスりたいならまともなネタ拾ってこいよ
>>38 ahamoに移動した瞬間に無くなりそうだが
ドコモでアマプラ契約してる人がプラン変えたら消えるだろ
>>41 あ、そういう仕組みなんだ
やった事無かったからわからなかったけどそれじゃ例えなような事はありえないね
まぁ言いたかった事としてはドコモには継続年数リセットという概念がそもそも無いんじゃないのかなって事
3〜4月にアハモに乗り換える人というのはそれまでの契約を解約して新たにアハモを契約するという事になるから新規契約者という扱い
契約者個人にとってはリセットという感覚になるけどドコモ的にはあくまで解約→新規契約という事になり、立場的には他キャリアからMNPでアハモに移ってきた人と全く同じ扱いという事
だからドコモはリセット云々に関しては何もないと言ってるんじゃないかなと思う
>>54 上の方で解約しても大丈夫みたいな事言ってる人いるからアハモに変えても無くならないじゃない?
アマプラ1年無料って確かコードが発行されてそれを入力すると1年分アマプラ契約が付与される、既に年会員の人は既存の期日に1年プラスされるって感じだよね?
そうだとすると少なくともコードを入力した後の部分はあくまでアマゾンとの契約だからドコモとはリンクしていないと思うんだけど
コード発行時点で大丈夫そうな気もするけどコード発行にはドコモが関与してるからその時点で解約等するとコードが無効になる可能性もあるかな
可能性としてクーポンコード無効化はあり得る。まぁしないと思うけど。
2大キャリアや格安がdocomoやNTT本体を叩きまくっててウケる
来年3月って遅すぎませんか?
理由を教えてください
>>56 アマプラ一年間無料はギガホだけに付いてくる特典。
ギガホ解約すれば消えるって当たり前の事が何で分からないのかしら?
>>61 無知と馬鹿は大変だね
不治の病だから一生自分自身と死ぬまで向き合っていけなければならない
俺なら生きていけないかも
>>61 う〜ん、なんでだろう?
多分それは解約しても消えないから消えるっていう概念がないからわからないんだと思うなぁ
もし消えるって言うならそうだと断言できる根拠となるソースあるでしょ?それ出してもらえるかな?
解約してもプライム継続されてるって検索結果はみつかるけど、解約でプライム使えなくなったってのは今のところなさそう
ドコモとしてはプライム解約させたいだろうけど、永遠に続くわけでもないキャンペーンのために、コストかけてドコモ解約とプライム解約を同期させるシステム構築するまでもないと判断したんじゃないかな
>>3 要確認(だれか聞いてきて)
>2年の定期契約や解約金はなし。
あくまでもドコモ内での「プラン変更」扱いなので、
現状縛られてる9500円は期間が継続される
たとえば古くから使ってる回線の契約更新が1年半後なら、
アホモに移ってからもその期限内に解約したら解約金は払う必要がある?
ドコモに聞いたらプライム特典対象外のプランに変更したら
プライムを停止する場合がある、いつ停止するかはわからないと言われた
と言ってるブログがあるな
俺自身はギガホ回線をデータプラスに変更したから
Amazonのページからどうなったか確認できればいいんだけど尼ゴールドのせいか有効期限が5年先くらいになっててよくわからん
>>66 2年契約情報なんて残さないと思うよ
内部的にもあくまで新規契約(MNP発行・加入者情報全部打ち直し)だからね
ここでドコモ既存サービス継続で2年縛りも期間保留するだけで残ってます
みたいな煩雑な方向にしてもドコモもアハモも余計な手間だけ増えて利点もない
>>67 キャンペーンページに適用条件を満たさなくなったら「特典適用」を停止する場合があるとの記載あり
プライム自体は自分で解約しない限り自動更新
>>69 停止する場合があるってのがねぇ
建前で書いてるだけで停止しないんじゃないかと思うんだけど
今もMNPした人が消えてないから消えなさそうだな
非公式な使い方だろうが
>>30 慣れの問題でしょ
"ドコモ"だって慣れてるだけでよくよく見りゃ変なネーミングだろ
こんな感じで構わんのだが
5Gギガホ ¥7,650.- 据置(5分カケホ追加)
オプション
カケホ ¥1,000.-
データプラス ¥1,000.-
プレミアムオプション ¥1,000.-
(優先帯域オプション)
乞食どもが群がるahamoとは明確に差別化して欲しい
ここでグダグダ文句言ってる人
自分の矛盾に気づかないのかな?
お前らが言ってるSHOPに並んでるジジババと全く変わらないって事が
今は若くとも予備軍であることには変わりない
>>11 携帯をどういう使いかたしてんだ
犯罪にでも使ってるのか
>>70 月20GB以上使うって
お家にネット回線ない人か
外出先メインの人なら20G以上使うだろ
家に回線あろうとも
>>30 昔からネーミングセンスはイマイチだから。。。
大昔にあった0990を使う謎サービス「モバイルQ」は知り合いが付けましたw
ガースー総理の発言からすると、「OECD比較で4割値下げ」なので
ahamo,20GB,2980円は合格
5Gギガホは4500円ぐらい
じゃないと不合格だと思う
発表会で出てきた代表の若者2名の感じからいかにもつけそうな名前だと納得はした
がやはりというか不評なのは仕方ないな
中身が良ければそれで良しなのだが
take on meのa~ha
Hawaiiのhello aloha
沖縄の県庁所在地 那覇
せんだみつおのギャグ ナハ ナハ
島崎俊郎のキャラ アダモ
茂木健一郎 アハ体験
>>68 docomoの考えがあくまでもプラン変更だと既往契約の考えに基づいて留保とならないか?
つまり縛り期間引継ぎ
抜け道となってしまうのは良くないし
メンドクサイ縛りや割引取っ払ったからのこれだろ
なーんも要らね
次回は他社を候補に挙げてた人が満期月を待たずに3月にahamoに変更し、すぐに他社へ無料で逃げる抜け道ができたらdocomo及びdocomo利用者が不利益を被るのと同じことじゃないか?
20代のガキ向けならcodomoで良かったんじゃない?
これからはどんどん競い合ってほしいね
光回線も高いから下げさせろよ
>>88 その点についてはau,ソフバンが既にたどって来た道なので、ドコモ今更かよって感じ
早くちゃんとした対応機種発表ないかな〜
iPhone se(初代)とiPhone8そのまま使えたら嬉しいけど無理っぽいかぁ
まあそうならばiPhone12か11を買うだけではあるけど
>>88 ドコモダケだよ
2年プラン違約金の格安乗り換え潰してたの
対応機種発表なんてあるの?
あってもいわゆる保証じゃないけど使えるはずだよってのを発表するだけだよね?
バンド縛ったり、CA無くしたりあるんかな?ドコモはそんな面倒なことしないと思うけど
auソフバは余裕でやるからなぁ
5Gと4G通信が使えますっていうと
VoLTEは使えますに見えるけどね
前スレでなんかiPhone12らへんの機種しか使えない可能性があるみたいな書き込みがあったから気になってね。そのまま使えるならUQから速攻で移るんだけどな
>>101 3G接続拒否が始まってから圏外病を発症する端末がでてる。
ドコモが動作不可と明言してるし、iPhoneの動作不可機種は現時点で明確な対策がない
ドコモにはガラケーで電話だけプランってないのでしょうか?
>>96 そのことは知っていたし前々スレでも書いた
docomoのスタンスを極端に言えば、約束を守らなかった人からはお金を取り、守った人からは取らないというだけでしょ
ごめん。
スレを間違って質問をしてしまいました。
無視してやってください。
あー、iPhoneか
特別な事しないなら、プロファイルぐらいでは?他になんかあるんか?
高いiPhoneを新規になんて、凄い縛りだなw
それでも逆算して入ってくるやつは居るだろうけど、ドコモの旨味ないからな、Appleに脅されてならわかるw
ahamoできになるのが、家族間の通話料はどうなるのかなと。
3GPPのルールに従ってる機種なら3Gが使えないことでVoLTE機種以外は通話できなくなる
LTEに対応してれば通信はできる
>>103 ドコモどころか、
ガラケーの旧プラン以外
今通話のみプランってないんじゃないの?
二枚差し検討したとき調べたけど、
実質通話のみ的なロケットモバイル神プランとかの記憶しかない。
>>102 3G繋がらないと困る地域なんて限定的じゃないの?
ごく一部でダメだから、全体でも使用できないよ、って話にするなら
なんだかなぁって感じ…
>>59 出てくる記事は「注意点は」「騙されるな」こんなんばかりw
必死すぎて受ける
>>110 F-06Cって2011年のよくわからないヤツじゃん…
そこまで古いのどうでもよくね?
>>113 みるところ間違えてますよ
そのページに掲載されてるPDFが本題
>>7 L-02C…2010年ドコモの通信専用端末
SO-03E… 2013年ドコモのタブレット
SC-03G…2014年サムスンのタブレット
こんなのあったんだな…
今だに使ってる人間いるかね?
>>115 iPhoneの主要ラインナップがXR以前は全滅ってことねー
>>114 LINEのモノマネってのはわかるけど、
相手にわざわざダウンロードさせて使わせるのがハードル高いよねこれ
>>119 またiPhone XR使いの俺が勝ってしまったのか
XRはアハモでも楽天でも試し放題
敗北を知りたい
機械は疎い60間近な自分だけど、端末は4年くらい前の物なら利用可能とするんじゃないかと楽観
4G契約や5G契約ではなく、4G/5G両用契約ってなもんじゃないの?
以前誰かが予想していたように、前もって準備しておいた専用アプリで挿入されたSIMへ利用端末機種を読み込ませるとかすれば良いんじゃないのかな
他にはSIMの中に端末機種判別機能とか持たせること出来るもん?
機種によってはもっと高いハードルあるかもしれないが、デジタルネイティブさん達なら大丈夫だろうし
>>109 そうなんですね。
通話しかしない親にために何かプランはないかと思って。
どんなプランがあるかサイトを見てみます。
どうもありがとう。
やっすい泥機への移行が進んでapple様が怒ったりして
このプランは日本国内のドコモの3Gが非対応
全てが台無し
iPhone8のまま使うのは無理そうかな…
でもいい加減脱庭したい
>>126 これを機にいい加減キャリアの端末販売の流れなくなればいいのにな
オンラインでもオフラインでもAppleストアでキャリアより安価でiPhoneが手に入るんだし
>>126 安いiPhone出さないアップルが悪い
SE2ですら5万もするんだから
5万あれば普通にハイエンドAndroid(フラグシップではない)買えるし
確かスナドラ845のLGstyle3が4万で買える。SoC以外圧勝
で、スナドラ720G積んだAQUOSsense4も出ただろ。もう高いiPhone買う理由ないじゃん
Yahooの知恵袋に
「カスタマーセンターで確認したところdocomoは解約にならず
継続年数は引き継がれるみたいです」
ってあるよな
一度聞いてみるか
>>117 新型は8インチがlenovo、10インチがシャープだな
>>123 ケータイプランがあるよ、1200円。
カケホーダイつけたらプラス料金になるけど。
700円で5分1700円でカケホーダイ。
データは100Mメールくらいなら十分。
>>130 コロボックルだから小さいiPhone SE2以下のサイズしか使えない…
しゃーないアハモ乗り換えと同時に12 miniにするわ
本末転倒だろうけどこれ以上auに金落としたくない
>>131 ありがとう
それは朗報
正式発表を楽しみにしとく
>>7 午後から注目集めてるレスなんで亀だけど・・・
7年も前のiPad Airが利⽤可能となっている
これ、通話がダメだと利用不可としていて(当然だがw)データ通信は大丈夫ってこと?
もともとIP通話しかしない人なら問題なしって事か?
いずれにせよ、専用アプリとSIMとの連携やSIMへの機能追加等でもっと古い端末でもOKになると思うよ
>>129 そうそう
通信と端末の完全分離すればいい話やねん
「4割下げろ」というのは数字で示してわかりやすいが
そもそもややこしい仕組みが成り立つ原因は
キャリアによる端末販売とそれが契約プランといっしょくたになってることや
>>134 別にmini買うのに苦じゃないならいいと思う
8万のiPhoneすら買えない奴が増えてるからAQUOSが上位を占めてるわけで
買える奴は今まで通りiPhone使い続ければいいんじゃないかな
ただ庶民がどんどん貧しくなってる以上iPhoneのシェアが落ちるのは避けられないだろうね
スマートフォンは贅沢品
一人一台なんて普通は持てない
という世界にするか
dazn for docomo の割引はなくなる?
>>138 大半の人はネットと動画再生とカメラとキャッシュレス決済が満足に使えればサイズとかどうでも良いだろうし、俺みたいな特殊な人以外は安い端末に流れるのが自然な流れだと思うわ
>>141 Wi-Fi掴んでID変わってるけど
>>134です
>>139 そうだな
ahamoみたいな貧民救済プランは廃止でいいと思う
ギガホ&カケホで10,000円
それが高いと感じる奴はスマホなんて持つべきじゃない
>>143 俺は神様ではないが、「神の見えざる手」というのは存在するぞ
このあと説明すると長くなるから省略するけど
言いたいことはわかるよな?
塵芥の如く小っちゃくて無意味で無能なお前には
世の中の事象に何らかの影響を与えることなど不可能
ってことは伝わってきた
>>123 Y!モバイルにはデータ通信無しのカケホーダイプランがあったはず。
詳しく調べていないので不確実な情報でスマン。
ネーミングなんて安くて品質も良ければぶっちゃけウンチ電話みたいな名前でも契約すると思う
ahamoなんて至極まともな名前だし、むしろギガホより響きがマイルドで好きだけど
>>148 マイルド感、なるへそ
自分も嫌いじゃない
海外スポーツ番組など見てるとインタビューなどでよく聞く響きだし
現存プラン「docomoお前もか」と思わされた単位とSI接頭語のごちゃまぜネーミングね
その流れ引き継いだら数年後はテラホだとか
通じてなんぼだから最近は自分も使うようにしてるがw
アハモ?なんだそりゃ?
と思ったけど、アハモーメントとかいろいろこじつけ聞いてるうちに全然ありじゃんと思えた。
安ければ何でも良い。
月1万とか払ってる情弱ジジババには是非ともアハモに移行してもらいたいね
>>130 Appleが安い機種を出さないとかいうけど
定価でみるとiPhoneはずっと高かったんだから本体を定価で買ってくださいってなって高すぎる買えないってのは
そもそもiPhone買える(使える)ような人じゃなかったってだけじゃん
>>99 5G契約強制する(5G契約SIMになる)と言い切る謎の層が居るだけだよ
そんなはずないって普通に考えれば分かるのに
>>131 聞いてみたぞ
まだ決まってないって回答
>>153 おお!そうなの?
ならよかった!ありがとう!
アハモ楽しみだよ!
>>153 仮にアハモが5GSIMトか4GSIMか選べる仕様だったとしても3G非対応を明言してる以上、
このままだとギガホ5Gと同じ問題にぶち当たるよ。
圏外病の発症はギガホ5Gが3G接続拒否を開始した11月から起きてるんだから。
>>140 未定らしいが、家族割とか割引系一切なくなってるのをみると特別価格の980円での提供は難しそう
>>151 ジジババは1GBも使ってないからUQの方が安い
>>159 DAZN既に980円での提供は終了してますよ
今割引適用の人も一度外したら980円には戻れなくなっています
無知が無知の返答 馬鹿さ加減に涙だ出ますね
笑えますw
>>25 出さざるを得ない、とかじゃなくてさあ、
同業他社がこんなバカプランを改めて出してくれたんだからドコモは市場が求めてることをやるだけで勝てるのになぜやらないんだ?
まずプラン名考え直せよ。なんだこの人小馬鹿にした名前は。
ブランドなんて定着すれば何とも思わないだろ
ドコモだって最初はダサかった
>>156 5G 契約SIMのみを強制するキャリアが世界中見回してもどこにもないから
>>164 ん?アハモはドコモの1プランですよ
よくわかんないな
5G端末必須にはしないでしょ
契約可能な層が数%になっちゃう
>>163 確かにドコモ登場当初の2ちゃんじゃコドモ藁だったからな
1988年(昭和63年)
10月 - 「エヌ・ティ・ティ中央移動通信株式会社」および各地域移動通信株式会社を設立。
1999年5月中に、ひろゆきと名乗るネットユーザー(西村博之)によって個人サイトとして開設された。
2ちゃんなんてせいぜい20年強
ドコモ5G契約SIMで動く機種と動かない機種まとめ
https://ascii.jp/elem/000/004/007/4007567/ ahamoが5G契約SIM強制だとすると、5G機種以外に使える機種はこれだけ少ない
>>174 それはわかってる
で、アハモが5G用SIMじゃないと断定する根拠が知りたいのだけど
はじまってもないのにわからんやろ
可能性の話をするのはいいが…
根拠がどうのとか意味がない
>>176 ずっと「使えない可能性」の話をしてるのに、
>>153 が何故か断定口調で「そんなはずない」いうのでなにか根拠でもあるのかと
>>177 それには返信済なんだが…
無根拠な妄言ならそういってよ
期待しちゃうじゃん
>>165が返信なの?
よく分かんないって返信?
分かってないのはお前だけだろ
2020年9月以降ほとんどの4G端末が5G契約非対応になってる
世の中のほとんどの機種が使えないのに強制する訳がない
>>175 なんでって俺のピクセル3がつかえなくなるからに決まってんだろ
ahamoは公式に4G/5G両対応ですと謳っているのに、4G端末に対応しないと言い切るお前の根拠がむしろ知りたいんだが
>>180 アハモが「キャリア」だと思ってますか?
こりゃ話にならないな
>>182 >4G端末に対応しないと言い切る
誰が?
もういいや、ありがとー
>>183 ハア?言葉遊びしたいの?
公式Q.A.で「ahamoは4G/5G両方に対応する」とある以上4G契約が出来て当然
それを否定するなら否定する側が根拠持って来いよ
なんで5G契約強制だと思いこんでるのかお前のその自信の元を知りたい
今ドコモの5G端末使ってりゃ分かるがSIMは4Gでも5Gでも当然同じ物を使える
契約が4Gか5Gか違うだけ
なんでahamoが5Gしか取り扱い無いことになってんの?
ahamoラインナップは5Gだけとか公式発表あったのか?
>>175 5G用SIMってなんだよ
SIMに4G用も5G用もない
契約の違いだけだっての
5G契約にすれば5Gに繋がるしほとんどの4G端末が圏外になる
根本的に勘違いしてるだろ
>>182 >ahamoは公式に4G/5G両対応です
ネットワークが対応してると言ってるだけやろ。
端末に関しては「ahamoでの動作確認ができた端末については、WEBサイトで順次お知らせする予定です。」となってる。
5G契約を強制するとなるとほとんどの現行機種が使えなくなるので非現実的だね
報道は一切なされてないのに決めつけて5G契約強制と言い張る連中は記者会見でそんな話出てた?
>>187 そうとも読めるし、ahamoで使える機種ってのはahamoターゲット層である若者、特にポートイン見越してSIMフリーiPhoneなどドコモ外端末を指してるとも考えられる
>>156とか前スレからも何人もいる
逆になぜ5G強制しないと言い切れるのかとずっと言ってる
4G/5Gサービス対応でプランは1つなんだから4G5G両対応の契約SIMになると思うのは自然だと思うけどな。楽天SIMと同じ感じの。
>>198 現行のドコモにも無いタイプを想像してますか?
https://www.businessinsider.jp/post-225452 ・既存プランからahamoへの移行の際は、ドコモでの契約年数はリセットされる(電話番号は保持、移行時に手数料はかからない)。
>>201 …と報道されてるけど、会見ではそんなこと言ってないよねってのがこのスレの流れ
年数気にするならアハモに移らなきゃ良いだけ
ここにウダウダ書き込んでる奴は何なんだろ
お母さんにでも聞いて貰えば良いのに
いや、アハモからプレミアプランに出戻ったときのことを考えるならば年数は気になるでしょ
ドコモ公式(
>>8とか)に明示されてること以外信用出来ない。
>>204 だから気にするなら移らなきゃ良いって書いてるんだが?
>>205 それが正しい
新しい情報が出てくるまでは、個人の妄想を開陳するぐらいしか話すことないね
ドコモのエコノミープラン(MVNO音声回線)
はこれぐらいになる予定です
1GB税込1081円〜1400円程度で待ち受けに出来る
パケットいらねえもっと安くしろと言う層はこちらへどうぞ
ahamoの1/3から半額だ
10GBでいいから光とセットで5000円くらいがいいな
>>198 そうそう
『5G対応料金プラン 5Gでも4Gエリアでもこの料金で!』の5Gギガホや5Gギガライトの廉価版がahamoだと思ったわ
4GLTE VoLTE対応でドコモのバンド網羅してたら使える
SIMのみ契約からもSIMロックは無いはず
たまに海外行くんだけど海外に着いたら海外のSIMに替えてるんだけど、アハモなら日本からSIM挿しっぱなしで海外でそのまま使えるって事?
アホポン使ってる奴の事は知らね
俺Androidだから
3G無くてもホントに大丈夫かテスト出来る手段が欲しいな
>>212 インドからのスマホの輸入は高くつくよ
安くするために海外通販した意味がないくらい
>>214 だから5G契約強制ならiPhoneの大半とAndroidはLTE Only設定しないと使えなくなるって
今から客を大量に獲得しようとしてるサービスなのにそこまで間口狭める訳がない
そんな大事なことなら記者発表で言うだろ
楽天と一緒でどっちもいけるんじゃじゃないの?
自分はsimフリーのxperiaで使うつもりだからいいけど
>>223 楽天回線対応製品 | 製品 | 楽天モバイル
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/ 楽天は両対応っていってもその楽天だとXPERIAはACEだけ
むしろドコモの5G契約SIMの方が対応する4G機種が多い
ahamoってまさか端末買わせるためにスタートするプランって事?
11月10日前後からドコモの5G契約SIMが海外SIMフリースマホで使えなくなる状態になりました。
ドコモの5G契約SIMで一部モデルや5G海外SIMフリースマホが圏外になる場合の対処法
https://smaho-dictionary.net/docomo-5gsim-trouble/ 上記を読んでも理解できなかった人へ。
つまりドコモの5G契約に切り替えたSIMは今年の夏から11月に掛けて3Gエリアを完全に切り落としてきた。
海外の国際ローミングでは3Gも認識するように設定されているが国内ではカット。
そしてそのSIMを端末に挿してるとどうなるか。
一部機種は新しいSIMが挿されるとまずエリアの確認をしようとして3Gにもアクセスしようとし、ドコモ5GSIMは3Gを完全ブロックしてるから、SIMからブロック返された端末は「このSIMは無効なSIMである」と判断して圏外表示を出す。
逆に3Gが使えないとSIMから返されても4Gエリアや5Gエリアだけアクセスできたらそのまま使える機種、つまりiPhoneだとXR以降やPixelシリーズ、一部Androidだけしかドコモ5G契約されたSIMは使えない。
5G対応の海外シムフリー機種ですら繋がらなかったりする。
>>224 てかドコモの普通のプランで使える端末とアハモで使える端末は完全に同じになるんじゃないの?
今までもドコモで使える端末はMVNOのドコモ回線でも使えてたよね?アハモとかサブでもないんだし回線は全く同じだし、ドコモのギカホやシェアプランとアハモは全く同じやて思うけどなあ
>>222 あなたの予想としてはahamoでは例えばiPhone8などでも使える新しいSIMを発行してくれるであろう
そうでなければ既に発表していたであろう
って事でよろしいか?
だとすると
>>226の意味が良く分からない
現在5Gギガホを契約中の人がahamoに移る際もSIMは交換なんだよね?
ドコモのSIMの事理解してない人が多すぎる
こりゃahamo始まったら大混乱だろうな
>>229 当然スタート前であり正式アナウンスもないので全て憶測でしかない話だが
> 既存のドコモユーザーが機種変更したり他社から乗り換えた場合に、SIMカードの差し替えが必要かどうかという点については、対応を検討している(同社広報)としています。
そもそもahamoはSIMを専用にするかどうかも決まってない。
ここのスレの人はドコモ5GSIM使ってない人が大半だろうからドコモ5GSIMだとどういう不具合が起きるか分かる人も少ない。
だから「ahamoは5G/4Gネットワークに対応した現行のドコモ5G契約を流用するだろう」としている人が多い。
オレはそれだと使えない機種が多すぎて華々しいドコモの新プランであるahamoの門出にあたり出端をくじく事になるからそうはならないんじゃないかと考える。
普通に端末に沿った契約させてくれるだろうから、4G端末には4G契約を、5G端末には5G契約させてくれると考えるのが自然。
>>214の様にahamoに5G契約必須になると思ってる人が謎だ
ギガホやギガライトで使ってたiPhone 12シリーズはahamoで4G 5Gは使えるんでしょ?
アハモのSIM交換ってまだ検討段階なの?
SIMまでそのままだと内部MNPとはなんぞや?
どうせ変わらんなら4Gの奴らはそのままスライドで良いか?コストもったいね、って事なのかね
そのうち5G絡めて隔離すれば良いや、ってこと?
過去の例を一つ挙げるとカケホーダイプランもカタログ上は一つだけだったが、内部で3つに区分が別れていた
カケホーダイプラン(スマホ/タブ)
カケホーダイプラン(スマホ/タブ)【iPhone】
カケホーダイプラン(SIMフリー)
よって
ahamo(4G)
ahamo(5G)
と内部で別れていてもなんらおかしくない。値段は同じなのは当然だが。この意味すら分からない人はオレにレスしないでほしい
今はRakuten回線で、
楽天ペイとペイペイ使い分けてるけど
アハモに乗り換えたらdポイント払い?をメインにしたほうがいいのかな?
自社販売の端末前提なら、端末に応じてSIMを変えることは容易だろうが、持ち込み端末に対してそんな面倒なことをするとは考えにくいな。対応コストがかかるし、トラブルの元になる。
@4Gと5Gの契約選べる
A5GSIMのみ(5G非対応の一部機種は使用不可)
B5GSIMのみ(5G非対応でも使える)
どれになる?
>>234 >カケホーダイプラン(スマホ/タブ)
>カケホーダイプラン(スマホ/タブ)【iPhone】
>カケホーダイプラン(SIMフリー)
それ、組み合わせられるオプションサービスが機種ごとに異なるからプラン表記変えてただけやで。SIMとしてはどれも同じ。
まあドコモ恒例の提供条件書が出て来るまで待ってなさいよ
3月スタートだから2月頃まで細かな詳細詰めていく段階よ。まだドコモ内でも確定してない事あるだろうし外野が四の五の言っても意味ないで
提供条件書
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization_notice/document/ 提供条件書が上がって来るのってサービス開始ギリギリだったりするから2月下旬頃かもね。特にアハモは特殊な流れになるだろうからドコモ内は詳細決めるのに大変だろうね
>>228 公式に「ahamoでの動作確認ができた端末については、WEBサイトで順次お知らせする予定です。」と書いている。つまり全ての端末が使えるという可能性は低いと思う。
>>243 頭固くて悪そうやね
どんな事でも「確認」してから発表すると書くよね
分かりきってる事だとしても
よくリークされてそれは考えてませんとリリースして数時間後にリーク通りの発表するのはどの会社でも普通にあること。それと全く同じで分かりきってても一応建前上「確認」はするわな
これから確認します、と言いつつ実際は確認済みであることはよくあることだけど、
ドコモの4Gプランで使える端末がアハモで全て使えるのかどうかは別の話だな。
オンライン特化らしいけど物理SIM扱うの?
止めてくれよ?
郵送にかかる運営コスト省いて少しでも安くしてくれ
サポートはAIチャットとFAQだけで良いぞ
対人チャットは1解決3000円の手数料取ってね
故障対応とかもしなくて良いからね?
対応に人件費かかるから対応するつもりなら止めてね
とにかく人は対応しなくて良いからね
お願いします
サブブランドで出す予定を急遽メインにしたのなら確定してない事項も多いでしょうよ
>>219 ドコモなら今の機種APN設定変更で簡単にお試し出来るじゃん
それくらいのスキルでサポート無し契約出来るの
アハモの先行エントリーって、条件見て駄目ならスルーで良いよね?
今ドコモだから、電話番号でエントリーだと丸裸だし
>>250 スルーしたら怖いお兄さんが家に来てドアをドンドン叩いてくるよ
ahamoは3G完全非対応って言ってなかった?
LTE ONLYできないiPhoneで、キャリアバンドルも非対応のiPhone X以前の端末が4G使うのに3Gに依存してるなら使えなそうな気しかしない
>>238 0 VoLTE前提3G無しのSIMに交換、4G契約5G契約の区別無し、5G端末で5Gエリアにいると5Gで繋がるだけ
早い話が楽天と同じ仕組み
>>252 アハモと言うか現在のドコモ5G契約だと3Gは対象外になったから自動的に4G、5Gだけになりそのままアハモも同じなだけやで?
>>253 俺もこれだと思うわ
楽天なんかは、4Gでサービス開始して、いつの間にか5Gプランに変わってたし
サブブランドだったらBの可能性が高かっただろうなー
docomoのプランだからどうなるかわからん
てかドコモの5G契約内容とアハモは全く同じになるだけかと。そして自然と対応端末も同じになるだけかと
ポイントはアハモが4Gだけの契約があるのかどうかだよね?でも4Gだけの契約って実質的に意味ないものになりそうだから無いかもね?事務や手間が増えるだけなのに3Gもない4Gだけ契約しても意味ないっしょ
>>254 その現在のドコモ5GがiPhone X以前の端末に非対応なわけで
いまauだけどアハモにしたらショップからのうざい勧誘電話もなくなるかな
楽しみ
>>259 うん、だからそれがどうしたよ?
ゴミ端末は使えないだけの話なのに何ウダウダ言ってるの?
旧世代端末はどこかで線引きして切り捨てるのは普通だろうさ
WindowsでもiOSでもAndroidでも古いのは切り捨てていく
>>260 色んなキャリアを渡り歩いたがショップからの勧誘電話なんて過去一度も来たことないわ
何言われんの?
>>261 そっちの立場か
なら反論は何もないです
まぁ個人的には2年以上前の端末は切っても構わんと思うけどな。5G端末専用サービスでも構わん。サポートコスト削減には過去のしがらみを断ち切ることも必要。
最近の若者ってジジバババカにしてるけどジジババ組に入る50代オッサンよりスキル下って滑稽
>>263 そっちもこっちも無いけどね
5Gスタートの段階で使える端末は決まってたやんね?
そのままアハモも同じ端末になるだけよ
古い端末を使えるように4Gだけの契約が残るかどうかがポイントになるけどそれに対応する為にまた色々なコストアップになるだろうしどうだろね
2026年3月31日ドコモの3G停波まで3Gの安心感がほしいのですが、このプランはドコモの3Gに対応していますか
ドコモの3Gは成熟した国内エリアなので使えないとなるとドコモ回線の魅力が減ってしまいます
インフラはエリアが広くてなんぼです
>>268 使えませんので
従来プランのまま利用してください
>>236 今でもd+kyash+1%以上のクレカ
がデフォ
>>219 オマケヒントその2
ドコモ回線は教えたけど今お持ちの回線がドコモ系以外の場合
ドコモ系MVNOデーターのみ1ヶ月契約して端末に差し込み4Gオンリー設定でアナタの行動範囲ウロウロしたら
これで解るでしょ
アタマは使わないと
>>219 普通にドコモのエリアマップ確認すればよくね?
>>262 ほとんど着信無視してるからわからないけど、たまに出た時はお使いの機種が2年以上経過してるので変えませんかー?だね
>>234 ↑
この人の言ってることがわからない。
何がいいたいの?
>>231 丁寧にありがとう
>>222の憶測に元ずけば
>>266のような混乱は避けられるであろうって事ね、了解
間違えた
×
>>266のような混乱
○
>>226のような混乱
ドコモ回線だから10年以上前の古いスマホも使えるのがいいな
>>274 なるほど 俺は2年経過したらすぐ転出してたから掛かってきたことないんだ
>>275 無根拠な妄言を垂れ流してるだけなので相手しないほうがいいですよ
>>274 俺も殆ど無視してるけど履歴番号検索すると通信会社からが殆どなのよね。だから更に電話出なくなると言うループ
>>239 ドコモ5GSIMも4GとSIMは同じなんだが
>>261 これからスタートのahamoがそんな事したら叩かれまくって阿鼻叫喚だろうな
大企業NTTがそんな事する訳ない
プラン変更出来ないプランとか
>>283 それは多分SIMとSIMカードを混同してる。
SIMは内部に記録されたデータを含めた概念。
ドコモだと4Gと5Gで同じカードを用いてるけど書き込まれるデータが違う。
iPhoneの場合だと5Gをオフにする設定があって
3G 4Gだけの通信が出来るようになるけど、
ahamoの場合、3Gが使えないからと3Gをオフに出来ないので、
端末は3Gの電波も探し続けたりしないのかな?
どういう仕組みで3G 4G 5Gが切り替わるのかわからないが、
3G通信出来ないのに端末が3Gを探してバッテリー消費にどう影響するのか興味がある。
>>280 無根拠な妄想は今のドコモの5G契約SIMと同様の契約を強制するとしてる奴だ
ドコモの5GSIM契約だと海外5G端末すら繋がらなくなる
>>281 自分がバカだからって現実から目を背けても良いことないよ
esimの話は出てきた?
物理SIMのみなのかねぇ
>>285 いや、ドコモのiPhoneXから12Proに変えたがSIMは変えてないし書き込みもせずそのまま新しい機種に差し直しただけ
>>290 OTAでの書込もされてない
その手続きもしてない
うん。オンラインショップじゃなく店舗で機種変更したから
つまりドコモのシステム上の書換はしたがSIMはノータッチだということ
昔ケータイ屋やってたからOTAの手続きくらい知ってる
OTAで書き込みされたかどうか分かるなんてすごい能力!
OTAは時間も僅かだが掛かるしポップアップ出るじゃん
ドコモの純正アプリの災害用キットってahamo移行後も使えるんだろうか
>>299 まあな、現時点では分からない、というのが正確な所
「ドコモ5G契約(と同等)のみに決まってる」とかどこの口が言ってるんだか
今のiPhoneユーザーのドコモの契約してる連中のahamoへのプラン変の際にみんな12に機種変更強制させるつもりかよ
今、5G契約への契約変更は緩いね
Xi契約だけでなくFOMA契約からでも端末購入なしで151で契約変更してくれるし
>>300 >「ドコモ5G契約(と同等)のみに決まってる」
と言ってる人は一人もいない
>>273 電波悪い家、ビルだとVoLTEで通話中に3Gに落ちるときあるよ
対応端末は少ない方が個人的に良いかな
ハードル上がれば恩恵受ける人が減ってくれるし、情強には好都合
>>301 MNPで5GギガホってSIMだけ契約はできないのかな?
iPhone12いいよ!乗り換えなよ!って言いたいけど、マスク必須な今は指紋認証ある8とかのが便利だよなあ。
マスク外すの面倒だからパスコード入力してるもん4桁にして…
>>303 読んでるよ。
「ドコモ5G契約(と同等)のみに決まってる」と断言してる人いる?
逆は結構いるけど。
>>306 オンラインショップのSIMのみ契約ではできないが、ドコモショップではできるかもしれない
>>309 ウェブサイトからは5Gで無い普通のギガホしかできないと書かれているけど、
どうすればMNP 機種持ち込み SIMだけ契約をできるのかな?
>>310 なるほどショップで契約なんですね。
今オンラインだとポイントもらえるみたいでそれに乗りたいなと思って。
>>311 店舗行かずにやるならsimのみ4G契約してから5Gに変更
店舗いくなら機種持ち込むだけ
>>313 なるほど!
プラン変更って変更後、次回締め日翌日からの適用ですよね。
1ヶ月待てばいい感じですね。
>>308 >>303は精神破綻者だよ。言っていることがめちゃくちゃ。一方ではahamoで4G/5G契約SIMの区別があるのは当たり前と言いながら、他方でドコモの4G/5G契約SIMは同じものだって言ってるんだから。
>>314 でもMNPするなら店舗の方がいいよ
ガラケー見せるだけで割引あるし
SNS上では評判なだけでオンライン特化だから当たり前
ネットやらない多くの国民は脱落
ネット世論だけでahamoを過剰な評価する輩見るとITリテラシーの教育は大切だな
忘れがちだが、SNSや掲示板に意見を書き込むっていうだけのことも出来ないやつはいるからな
オンライン特化サービスの評判をオンラインだけで拾うのは危ないところもある
世の中がネット契約中心になっていって店舗が減っていくと困るのは本当の弱者
店頭サポートが有料化が当たり前になっていくと、独り身の高齢者がサポート代だけで○○万円?みたいな見出しが世間に踊って社会問題になる可能性がある
>>317 既存ドコモユーザーはドコモの経営に軽微な程度しか動かないだろうなぁ そこらへんは計算してるだろうし
むしろMVNOからドコモ流入で収益上がる可能性もあるか
>>307 自分も4桁にしてる、セキュリティガクッと下がるよね汗
早くマスク無しの生活したい、海外旅行したい、アハモと一緒にね
>>322 マスクありでも顔認証できるようにして欲しいね。
顔の認識精度が適当なだけかもしれないけど。サブで使ってるHUAWEI機はマスクのままでも解除されるし
指紋認証は熟睡している間に勝手に指使われて彼女にロック解除されたら困るから使わないw
そろそろ機種変したいなーと思ってるのでアハモ対応端末は早く発表して欲しい
既存プランの発表と同時期かな
端末セットでdポイント20000ptプレゼントキャンペーンやってくれなきゃ手間かけて乗り換える人少ないと思うけど端末ばら撒いてくれるかな?
「動作保証対象外」の端末でも使えると楽観視してるが危険かな
まぁ人柱になる覚悟はできてるけど
1円端末ください
ドコモのプラチナバンド対応してない端末持ちには壁が厚い
>>305 アハモに向かって情強とか情弱とかないだろよ...
こんなのおばあちゃんでも知ってるだろうに
取り敢えずAndroidなら2018年以降のモデルは使えるって認識で問題ないだろ?
SIMフリーだと動作確認表に載ってないんだよね
ドコモが楽天みたいにSIMフリーの対応機種をサイトにまとめてくれるとありがたいんだけど
そもそも貧乏人向けのプランなのに新しく端末を買わせるのはいかがなものか
そんなことさせるならau以上に炎上するぞ
型落ちのiPhone使ってるだけでアハモ使えないとかさ
8やXを現役で使ってる奴も未だに多くいるんだろ?
ギガホ 7150円+かけ放題1700円=8850円
5Gギガホ 7650円+かけ放題1700円=9350円
ギガホ安いぢゃん
ahamoはかけ放題3980円でたった20GBだぞ
このくらいの差額で騒ぐとか貧乏なの?
>>332 この前発表したauのデータMAX5G クソたけーな。
9,350円+通話料でアマプラ1年無料のギガホに負けてる糞プランのくせにドヤ顔で発表してた副社長は頭イカれてるのか?
>>332 菅ちゃん貧乏なんかね
一番騒いでんの我が国の総理じゃないの?
>>331 端末買うだの使えないだのそんな料金プラン以前の話をしてる人には関係ないプランだと思うが
端末とか自分でちゃちゃっと用意出来る人で
ネットでちゃちゃっと申し込み出来る人なのよアハモは
そんな人の為に今のドコモショップでも電話でもフルサービスの料金プランがあるわけで。分からない人はアハモには来ないでくれよ
>>286 だから端末で回線種別設定出来るって
自分で設定したことないお人?
>>336 だから他キャリアの奴が手持ちの端末をSIMロック解除しても5Gのsimだから使えない
だから端末を買い換えるしかない
それってどうなの?って話
やってることはauと同じ抱き合わせ商法
>>336 に同意
使えない・使い方が解らないお人が契約するプランではないよね
simだけ欲しくてもそのsimが4Gスマホで使えないなら結局買いたくなくてもスマホを買うしかない
料金プラン以前の話って5Gsimは4Gスマホで使えないってドコモのシステムがゴミだから問題視してるだけだが
アホすぎるだろマジで
>>338 システムが4Gから5Gに切り替わってそれに伴ってSIMの動作も変わってるだけだから、全キャリア同じで抱き合わせとか一切関係ない話なんだが..
4G→4Gでそれなら分かるで?
しかしアハモは4G→5Gで5Gに全く対応してない作りの古い端末なんて知らんがなって話なだけで。全てのキャリアでな
ガソリン車からEVに変わったのにガソリン車が使えないだと?EV買わせる為の抱き合わせ商法でそんなのおかしい!とか叫ぶキチガイだよ
>>341 4Gも使えるって言ってるくせにその4Gスマホで使えないって完全に詐欺だろ
だったら最初から実質5Gしか使えないから5Gスマホ買うか持ち込めって言った方がまだマシ
>>343 あんたみたいなキチガイの相手するのは膨大なコストかかってるのよ。ごめんね。自分で解決出来ない人は用はないのよ
>>342 その例えはおかしい
ガソリン車とEV車は完全互換ではない
アハモの場合は4Gも使えると言ってしまってる
完全互換でないなら最初から5Gスマホしか使えないと明記すべきだ
>>344 その解決法が5G対応スマホを買えってことだろ
だったら5Gスマホしか使えないと明記するべきだ
ドコモ「他社の発売した5G端末については原則として動作確認などをしていないため、弊社では一切の動作を保証しかねます。お客さまの責任においてご利用ください。」
お得意の動作保証対象外と言うと思うけど、実際は問題なく使えると推測。
まぁドコモの言うこれって暗に使ってもいいですよ って言ってるようなもんだし……
というかドコモからver.4以降のドコモnanoUIMカードが送られて、それを端末に挿せばいいと思う
4Gにも対応してると言ってる時点で特に明記されてない限り4Gスマホも使えると思うのが普通
ただ5Gの電波を拾わないだけでsimそのものが使えないなんて思わない
>>346 明記されなくても分かる人(俺は言われなくても分かるよ)と
あんたみたいな文句ばかり言う人
いつの時代も二極化するね
そして俺はしっかり対策(予想)してたから今使ってる旧端末(iPhoneXR)でもアハモも使えるし楽天のeSIMも使えてる。ごめんね
5GはSIMフリー持ち込みでも使えるけど4Gはアハモで販売するスマホしか使えないって完全に抱き合わせそのもの
下手したらau以上に悪質だよこれ
ソフトバンクのIMEI制限と何が違うんだって話
>>348 まだ4Gスマホが使えるとも使えないともいってない状況だから
まあ落ち着いて公式の発表をしばらく待ちなされ
>>349 何が予測してた(キリッだよ
お前はたまたまXR持ってただけだろ
買い換えのタイミングが運良く重なっただけだ
後出しジャンケンでドヤってんじゃねぇよ
>>351 クレーマーの意味を理解しような
明らかに未だに5Gスマホでしか使えないのかはっきりさせないドコモに非があるんだから
ドコモが4Gスマホ非対応を明記してない以上4Gスマホ使ってるユーザーに落ち度はない
>>354 4Gスマホがアハモsimで使えるか使えないのかはっきり明記しろってのが難癖って無理ありすぎ
>>352 サポートは会員制でいかなるクレームでも対応すれば料金発生するシステムにしてね
頭おかしい奴のせいでかかる人件費は全額払わせろ
>>357 そうやって都合の悪いレスは封殺していくスタイルですね分かります
>>351 もの凄く同意
で支離滅裂な事を口走りだす
>>355 まあまあ落ち着いて!
まだ4G端末が使えないと確定もしてないよ?
5G契約とは別々で既存の4Gプランと同じ契約も設定してたら普通に使えるだろうしさ?
3G、4G、5Gまで提供してるドコモだから4GだけもOKにする事くらいやる気があれば一瞬で出来るわけで。そしてアハモが正式スタートするのは数ヶ月先の来年3月から。2月頃までに詳細詰めていくから落ち着いて待ってたら
>>323 Oppo もマスク有りで解除できるけど、セキュリティがかなり落ちるみたい。注意書きにそれっぽいこと書いてあった。
あと画面内指紋認証もあるのでそれ入れてくれればいいんだけどやらないのは特許あたりかなあ…
自分解決出来る人のコスト0円
キチガイ対策する為のコスト無限大
アハモは前者だけを明確にターゲットにしてきたプラン
キチガイの相手をする隙間を無くしてきたからね
不安な人や知識ない人やキャリア組は対応・非対応なんてものは先行組の人柱が報告してくれるまで待ってろよ
オンライン契約って対応非対応なんて自己責任みたいなもんだぞ
MVNO等でも
>>364 むしろ自分自身で最適解を探る楽しさもあるね
ブツクサ言ってる人
今までどれだけぬるま湯に浸かってたかわかるだろ自分が
アイホン使ってる人と別で俺はずっとAndroid派だがずっと応用の利くSIMフリー端末
ざっと調べた感じだと2018年以前のモデルが使えないだけだから2018年以降に買ったモデルなら大丈夫と思われ
それ以前の機種使ってる奴は御愁傷様
特にiPhone7,8,X使ってる奴は可哀想だね。今でも使ってる奴結構多いでしょ?
そういう奴等を無慈悲に切り捨てるんだなぁドコモは
比較的新しいiPhone使ってる奴はahamoで安く出来るけど
買えなくて古いiPhone使ってる奴は高いプランを使い続けるしかないってのがまさにこの国の闇よね
巻き取りおじさんまだ居たのか
3Gの先そんなに長くないし使える端末少なくてメリットよりデメリットが大きくなってるのにまだ巻き取られるとか錯覚してるの凄いね
>>370 何でもごっちゃに考える人か
電波のシステム移行の時期だから端末だって大きく移行するのは当たり前なのにそれを闇とかに脳内で変換してしまうのは病気かと思うけど
3Gはともかく4G巻き取りってのはあながち間違ってないかもね
4Gでも使えないスマホが数多くある時点で型落ち組に高いスマホ買わせる為に5Gに強制移行させようとしてるのが見え見え
>>372 3Gだけでなく「4Gでも使えないスマホがある」、これがミソね
しかもそういうスマホに限って使ってるユーザー数が多い
やっぱり巻き取り策だと思うよ
10年に1回今みたいな大きな移行期はあるのよ
2000年頃 2G→3Gへ
2010年頃 3G→4Gへ
そして今
2020年 4G→5Gへ
移行期には端末だってガラッと変わってきてるわけで
ここに闇の要素なんて1oもないんですけどね
せっかくの安いプランだからクレーマーは徹底的に排除すべき
クレーム受付(聞くだけ10分1000円加算)有料化を求めます
クレーム野郎処理の原資はクレーム野郎から回収してください
クレーマーいなくなれば全体の利益に繋がる
残念ながら3Gから4Gへの移行の時は4Gが全然普及してないのに3Gスマホを切り捨てるなんてことはなかったんだよね
今は5G普及してないのに4Gスマホを切り捨てようとしてる、というか既に切り捨ててる
>>373 巻き取り脳って凄いね
今のギカホとかなら分かるよ?
でもアハモに関しては圧倒的に安いから巻き取りとか言うのがナンセンスなわけ。何でもかんでも巻き取りと言うのは脳みそが止まってるから
音声契約がどれだけあるか知らないが、FOMAはまだ1700万契約あるからなー
Xiも早めに切り捨てないと将来大変だな
まぁ総務省が分離がどうのこうのとかバカな事抜かしたからドコモはこういう戦略に走ったわけで
キャリアとしてスマホを売りたいのは当然だしね
>>377 一応4Gにも対応してるけど新しいの買わないと使えないって時点で巻き取りでしかないんだがなぁ
古いiPhone使っててギガホギガライト使ってる人もいるわけじゃん
そういう人はahamoに移りたくても移れず高い料金払い続けるか新しいiPhone買って移るしかないんだよね
アハモだけしかないならいざ知らず色々プランはあるんだからアナタに合うプランをお使い下さい
巻き取りじゃないって必死に否定してる奴いるが
新しいスマホ買わせようとしてる時点で巻き取りそのものだからなw
結局ドコモもauと大差ないってことだよ
アハモならやれるかもしんなあ
音声だけのプラン
月額980円 5分の無料通話つき
オプションで無制限もありとか
これなら生きた化石のFOMA族一斉に切り替えてくるやろ
NTTもNTTドコモを完全子会社化して兆単位の資金調達もしたし本気出せばこれくらい一瞬で始めれるよ
auは動画サービス抱き合わせ、ドコモは端末抱き合わせ
しかもドコモは4Gスマホでアハモ使えないことを隠してる
本当悪質だよなー
要望とか願望ならわかるが文句を言う意味が解らん
プランが増えて色んなニーズに対応できるようになるだけなのに
しかもアハモはまだスタートすらしてない、細かい仕様も出揃ってないのに
>>384 あなたに合うプランというのは要はiPhone7や8使ってる奴は高い料金プランで搾取されてろってことですかね?
それってあまりにも酷すぎませんか?
そういう層こそ料金安くしたいと思ってるんじゃないですか?
料金安くするために高いiPhoneを買わないといけないって本末転倒だと思うんですけど
>>388 それが通常運転だからね
>>388 サービスイン(来年3月)までにドコモが動作確認機種を発表してない場合はその意見に同意するよ。
ID:CboJFjhC0も今日の3爺さんか…
賑やかでいいねぇ
>>388 アハモで大きな影響受けるの?
大変だね?
MVNOは半分無くなる勢いだもんねーww
文句の為の文句だからな
本当に改善して欲しいならこんなとこで喚いてない
まあネガキャン場所が5ちゃんてのが情けないけどな
強盗する→金のある所→景品交換所ってなるパチンカスみたいだ
>>386 DSDS端末で音声はFOMAを使っているけど、ahamoもいいなと思った
問題はXperia5 SIMフリーがahamoで使えるかどうかだな
楽天では使える報告があったが
>>390 iPhone7,8使ってる奴を切り捨てても誤差程度。
何様?
>>396 Xperia1U SIMフリーで、au と 楽天のデュアルで使用中
楽天はAPN設定もなしで使えてる
au を MNP、楽天は捨てようかと思ってる
5Gも対応の端末だからそのまま使えると思ってるが、どうなんだろうねぇ
>>390 だから言ってるだろ
臨機応変に動ける端末持ってないこと・知識無い人・サポート必要な人向けプランが
恨むなら自分を恨めよ
>>397 誤差どころかX以下がiPhoneユーザーのボリューム層なんだけど・・・
流石に5s以下は殆どいないけど6sと7は結構いるね。白ベゼルのやつ
>>398 SIMフリ機種に関してはドコモからの動作確認発表は期待出来ないから、メーカからの情報待ちやろな。あるいはヒトバシラ。
>>399 後脱獄位出来る知識とスキルを身に付けてから来なさいな
>>390 間違った
脱獄位出来る知識とスキルを身に付けてから来なさいな
>>399 臨機応変っていくらSIMフリーだろうがiPhoneX以下は使えないんだけどね
X以下使ってる奴が悪い自己責任って言うなら完全に切り捨てだよね
ahamoは若者向けとか言ってたけど若者って型落ちiPhone使ってる奴結構いるんだけどなぁ
>>403 ahamoってIT強者向けって公式にプレスリリースされてたっけ?
あくまで若者向けとしか言ってないけど
脱獄出来るレベルのリテラシーが必要ならユーザーの1%にも満たなくなるけど
端末の改造出来る奴しか使えないってどんだけだよww
サポートなしってそういう意味じゃねぇだろwww
アハモ使う資格があるのは脱獄出来る奴だけとかMVNOより敷居高すぎw
>>401 ボリュームだから何?
ボリュームだろうが何だろうが古い規格はある程度で切り捨てないと新しいシステムは作りにくく古いの対応してたらコスト上がるだけなのよ?アハモはギリギリの料金で攻めてきたんだからユーザーもギリギリついて来れる人だけでいいなよ?
どの道全員がアハモのターゲットではないし
個人的に、ahamoで古い端末で使えるかより
ギガホの5G SIMが3G停止したことで古い端末や海外端末で使えなくなった技術的理由に興味がある
理由がわかればahamoでも同様の場合に回避する術があるのかがわかる
4年くらい前の端末でもahamoを利用可能と楽観してる者です
まず、武田大臣のお怒りは、低廉なプランを出そうがそれがサブブランドであったりすると、その移動費用に約1万5千円ほどかかってしまう、そこに焦点を当ててます
今回docomoはそのお怒り回避でahamoをサブブランドではなく後から新プランと変更しました
もし、例えばiPhoneであればX以前の利用者に買い替えを迫るようなプランであれば武田大臣はどんな反応をするか?見てみたい気もするのですが、きっとそうはならないでしょう
社長の会見での弁も添えときます
「もちろん、端末を新たにご購入頂かなくてもahamoのご契約は可能でございます。今お使いのスマートフォンでも動作確認が出来ました物につきましては、SIMカードを差し替えるだけでご利用が出来ます。動作確認に出来た端末についてはWEBサイトにて順次お知らせを致します。」
現在の利用端末分布等は十分把握しているでしょう
さてどうなるかはお楽しみで良いんじゃないのw
>>410 切り捨てが許されるのは5Gが普及してからの話
5Gが4Gと遜色ないエリアで使えて売られてるスマホの殆どが5G仕様になってからの話
3Gの時はそんな暴挙に出ることはなかったんだよね
3G切り捨てが進んだのもあくまで4Gが普及してから
>>413 またごっちゃにしてる
切り捨てる=ドコモが使えないとではないからね?
勘違いも甚だしい
古い人は今の4Gギカホギガライトを契約してくれればいい
誰もアハモに絶対来いとは一言を言ってないし思ってもない
条件揃った奴だけがアハモに来たらいいだけ
例えば東大に受かる頭も無くて受験すらしてないのにゴネテ東大入学出来ないのはおかしい!そんな事を延々とネチネチおじさんは言ってるんだよ?そもそも来なくていいから
>>412 ドコモの場合、仮に動作は保証しません って言っても使えるから問題ないよ
そのまま楽観視していい
現時点では、iPhone X/8以前の端末では使えない可能性がある、というだけで、公式発表があるまではそれ以上のことは議論しようがないだろ。
なんか急におかしな言い掛かりつける人が出てきちゃったね
暴れるのはドコモが対応機種を発表してからにして欲しい
文句言ってる人
ドコモのスマホ教室受講したら
親切丁寧に教えてくれるぞ
俺疲れたがらここ離れる
>>416 まあ俺も楽観派ではあるよ
ただ
>>411 彼も言ってるけど3G停波で使えなくなった端末がありそれはそのままアハモでも再現するのは間違いなく
技術的に使えなくなった端末は抜け道見つからないと使えないままになるとは思うよ
俺も動きがあるまでは
ここの履歴消しておこう
素人の見解予想見てても参考にならんしなぁ
>>415 その時点で若者向けってのは嘘だってことだね
若者は全員5GiPhone持ってる訳じゃないし脱獄出来る訳じゃないから
その理屈はおかしい
ahamoを使えるのは知識の有無じゃなくて持ってる端末で決まるわけだから
要は知識があろうがなかろうが最新iPhone使ってる奴はahamoで安く使えて
型落ちiPhone使ってる奴は高い料金を払うしかない
そういう逆進性を問題にしてんの
>>400 中の人のネガキャンならもう少し賢そうにしないと逆効果だよねw
気持ち悪い奴が湧いてるがdocomoは動作確認出来た端末は後から発表すると言ってるだろ
もちろん自社で売った分な
他社端末は基本的にサポートしないのは当たり前
ドコモの店員とかインフォメーションの人とかの大変さが分かるよ。こんなの毎日相手にしてたら洒落にならない手間だけ取られるし人件費泥棒みたいな人だね
パッと見貧乏な若者向けのプランだが実態はITに強い独身貴族専用のプランだったとはねw
やっぱりドコモはドコモだったかww
ふるさと納税やgotoキャンペーンと同じで元々恵まれてる奴だけがいつでも得をする
どの業界でもこの搾取構造は変わらないんだなww
5chやってる時点でアハモ向きな属性だと思うが。。。
違うんだろうか
昔だったら「テレビのつなげかたがわからない〜」っていうレベルの
女子供たちが、最高技術の結集である、スマートフォンを扱えるというのが
不思議な世界なんだよ
ショップがないと問題あるという人は今まで通りドコモを使えばいいって話
利用可能端末議論のどさくさに紛れて質問させて貰おうかなw
オレはこのスレの当初からキャリアメール有料オプション望んでる
頭おかしいだの、基地外だの、ジジィはこっち来んなだと言われ続けてるけどさ、そんなことは気にしないw
まぁ、限定された人が利用できるプランであった方が気分が良いってのもある
今回ハードウェア面でかなり高いハードルを望む声がある
過去にジジババ排除を唱えた方々はその辺一貫してるのか知りたいな
ドコモも営利企業やのに、大変やな
そら本音と建前ってのがあるでしょうに
>>433 お上、いや国民の財産を利用して儲けるには土管屋としての限界を感じたんでしょ
この先はコンテンツでしこたま儲けましょうみたいな発言してたじゃん
土管屋としてはahamo単体でも赤字とならない価格設定ではあろうがね
>>431 > 今回ハードウェア面でかなり高いハードルを望む声がある
いや、そういう人はあんまりいないんじゃないかな
公式発表もまだなのに、勝手に自分が対象外だと思い込んで喚いてる人はいるけど
キャリアメール対応はオプションでも考えにくいな。
ドコモとしては、キャリアメールに拘るような長期契約者にはプレミアプランのままでいてほしいはず。
>>343 4Gでも使える△
4G端末は使えない○
5G端末で4Gエリアが使える◎
こんなの詐欺だよなあ
>>361 そう。普通に取りこぼしになるから4G契約のahamoは作るはず
だってプランだもの
ドコモの販売機種の大半が使えないとかあり得ないし
>>376 切り捨てるって言ってんのは根拠なく言い切ってるバカだけだ
ドコモは何も発表してない
>>415 なんでお前がドコモの代弁者気取りなの?
しかも妄想を根拠に笑
>>435 勿論そういう人が少数であろう事を前提とした質問なんだ
ここでコメントせずとも、なんだこいつと思っている人が多数なんでしょ?
その高ハードル希望の少数とジジババ排除は根底が一緒なんで、そこに矛盾があるのはよろしくないと
>>436 システム上の登録はもちろん違うけど、SIMも違わないと
>>7のようなことにはならないだろ。
iPhoneXに5GSIMを入れると圏外になるってのをどう説明するの?
>>438 オレは最終的にはプレミアに残るんだろうがね
自分がどんなにキャリメ依存から脱却していても送れない不自由事例を過去に書いた
そうこう考えているうちにそんな状況に陥ってる人もある程度いるんじゃないかと思っての提案
何度も書いたが不要と感じるahamoユーザーへの負担なし、さらに300円でも利益を出せるであろうシステム
現に会計担当が”検討”との発言あるし
既にある二つのオプションに一つ加えるだけなんだけどなぁw
>>444 刺さってるSIMが3G確認のために読み込みに行って完全に圏外だから端末が無効SIM判断してるんだろ
3年前のiPhoneはSIM挿したら最初ピクトに3G表示出して一分後に4Gに変わったりした
キャリアメール欲しいって人に質問
オプション用意しました、月額500円、〜@アハモ.jp
でも良いのかな?
急にスレ伸びてると思ったらクレーマーが暴れてたのかw
>>446 なぜ圏外と判定されるのかという問いに対して、圏外だからと回答する精神。痺れます!
>>449 端末が3G圏外完全を想定してないから
3G圏外ならSIMが無効だと端末が決めつける。
端末か端末のシステムかチップか呼び方は任せるが
iPhoneはSIMを無効と判断したとき圏外とは表示しないと思うが、
その証拠にAndroidならシステムをLTE Onlyに変えればドコモ5G契約SIMでも圏外発生しないから
>>452 それこそSIMから読み込む内容を変える(上書きする)行為だと思うけどね
>>447 オレにか?
流石に質問がaha過ぎて、いやアホ過ぎて誰も答えんだろw
何を根拠にahamoが5G契約(5Gギガホ/5Gギガライト相当)だと言い張るのか意図が分からんよなあ
オレはXRで偉いだろ!じゃねえよ
5Gギガライトがあるならギガライト(4G契約)も当然あるだろ
とはいえ、オレもPixelなんで5G契約でも動作保証されてるんだがな
4Gのみ使用の設定になっていないと、3Gでも44010の報知情報(周囲の基地局情報を絶えず飛ばしてる基地局からの電波)受信してしまい、3G基地局に接続しにいってしまうからじゃないかな
ドコモユーザじゃないからわからないけど、ドコモSIMでiPhoneで4Gのみ設定ってできないん?
ドコモのiPhone Xキャリアバンドル中除いてみたが、Show4GSwitchフラグもShowVolteSwitchフラグも立ってるから4Gのみの設定にできそうに見えるけど
そういうなんらかの設定が必要な端末を、SIM入れただけでは使えないから非対応って言ってる可能性もあるなあと
5GのSIMを古いiPhoneに入れてみたって検証が全然見つからんw
誰か持ってたら試してみて欲しい
発表内容からは回線品質は同等だけどその他は顧客管理DB含めて全て切り離されてると考えるとすべて納得行く
システム対応もahamo側に契約情報コピーしてプレミア側から削除して管理コスト削減
ドコモショップからは契約者扱いされないしドコモオンラインショップから白ロム購入でメーカー保証1年で以降実費
あくまで発表内容からの想像だけど
個人的な興味としてはPixel3で
ドコモ5G SIM→対応
楽天SIM→非対応
の理由が知りたい。
ちなみに楽天SIMでもLTE Onlyにすればデータ通信が出来る(ただしVoLTE不可)なのは知ってる。
>>459 ドコモオンラインが白ロム販売してくれるのが一番嬉しい
既にドコモオンラインで白ロム買えるけど
何の話をしているんだ?
>>455 少なくともahamoは4G/5Gサービス(3Gは除外)とのことなのでドコモXi契約相当(3G+4G)になることはないやろ。
>>463 知らなかった
ありがとう
ただ一部機種だけだね
>>465 買えない機種は極一部だけじゃないか?
買えるってだけでほとんどメリットないからあんまり意味がないことの方が問題だがな
これお返しプログラム(笑)の対象外になってるような安すぎる機種は買えないってことか
どれ見てたのか気になる
ahamoは5G契約は必須は確定事項
うだうだ誤魔化してるアホどもは諦めろ
>>464 それな
Xiは4G+3Gの契約だもんな
5Gは、5G+4Gのセットの契約
アハモには3Gがない
4G1本だとエリア問題も出て来てサービスとして成り立たないと判断したら普通に無いよね
仮に4G1本のプランをアハモに設定したら、エリア問題がクローズアップされて悪印象に繋がり兼ねないからそんな意味でもアハモで4G1本の設定はしないかもね
5Gと4Gがお互いにエリアの補完してるのよね
4G+3Gも同じようにお互い補完してる
補完無しはサービスとして不安定過ぎてあかんかもね
4G一本がダメなら4Gしか使えないUQがサービスとして成立してることがおかしいわけだが
結局高いスマホ買わされた奴が古いスマホ使ってる奴ざまぁってメシウマしたいだけだろ
>>471 ドコモの5Gが全く機能してないのに何言ってるんだか
そりゃ最近iPhone買い替えてその残債払わされてる身からしたら古いiPhoneを未だに使って通信費安く抑えてる奴は気に食わないだろう
同じプランでも残債分毎月の支払いが高くなるわけだし
それか古いiPhone使ってる貧乏人はドコモの高額プランで搾取されてればいいっていう傲慢な考えか
やっぱお前らも貧乏で古いiPhone使い続けてたり
買い換えるときも型落ち激安なんか?
その癖他で調達しようとする気はないという
>>474 日本語読める?
5Gがダメなエリアは4Gで補うって話してるの
何訳分からん返ししてんの...
流石に今のドコモ5Gはエリアというよりポイントなので…補うとかいうレベルやないやろ。
3月になればちょっとはマシになるらしいがau,ソフバンと違ってDSSも使わないし。
>>472 docomoで4Gだけのサービスもあるよ
docomo in Car Connect って車載WiFiサービスはdocomoの4G専用で3Gには接続できない
docomoのMVNO向けの接続契約も4Gだけとすることが可能だった気がする
ahamoも4G契約で4Gネットワークのみ接続とすればいいだけ
問題はこのahamoの4G OnlyのSIMを旧機種に挿した場合、docomo 5G SIMと同様に3Gを探しに行く挙動だとやっぱり圏外病になる可能性があるってこと
>>477 5Gが機能してない事実書いてるんだが
騎乗の空論はいい
FOMAプラスエリアでは使えないの?
キャンプ場とか、ドコモだけ繋がって、禿と庭だけ繋がらないところって結構あるんだよな。。。
そこがドコモのメリットなんだけど、アハモは少し不便?
となると、この前契約したiijのesimのドコモ回線が生きてくるな。維持費150円で、必要な時だけ1Gごとに買える。
>>483 そんな簡単な事も把握出来ない人には向かないよ?
不便も何も3Gは全く入らないわけで
iPhoneメインなので、iijの契約からアハモに乗り換え。
MR05LNに入れて使ってる楽天の一年無料SIMは1年で解約。
楽天ミニにこの前入れた、iijのesimは150円で維持しつつ、キャンプや登山に行った時にテザリングでアハモのカバーをする!
今年発売されたような新しい端末なら
対応してるってことで良いんだよね
>>486 3Gエリアの心配してる人はこれだな
esimじゃなくても200円未満で維持できるmvnoを予備で契約しとけば安心
滅多にないことだけど
Google一本化とかしてると、こういう大規模障害の時に困るよね
3Gがなくて困るなんて5Gのエリア外の人だけだろう。
そう言う人は従来のプランを使えばいいじゃん。
5Gエリアの人がahamoを使えば住み分けができるじゃん。
>>489 Googleのサービスなんて何年も何も直接的につかってないしどうでもいいわ。
>>302 前言撤回せざるを得ない
この発言したあと、急におかしなのが増えたんだよなぁ
申し訳ない
ドコモの5Gエリアに住んです人、人口の何%いるんだろう。
多分0.1%もいないような。
4Gと5Gの両方が使えるんだから問題ないのでは
どうせ2026年には3G停波するんだし
新しい情報が出ないと何度も同じ話題がループしちゃうな。
docomoからのちゃんとした発表待ちですね
場合によってはUQから動けんなぁ
>>490 ほとんど5Gエリア外じゃないか
4(G?
>>495 それより、ahamoがドコモ5G契約を強制するかどうかが問題
ドコモ5G契約は海外5G機種ですら圏外にする契約
しばらく来ないウチに5G端末が必要とか言う話になってるのか?
まあワイはXperia1IIやけど
4G端末でも5G端末でも非3G環境に対応してない機種は圏外になるドコモ5G契約は恐ろしいって話
頭悪いのはahamoが5G契約だと決めつけている人々
ざっくり2017年くらいまでのモデルはモデムが非3G環境を想定してないので3Gが停波しているとのシグナルを基地局から受け取るとSIMを無効扱いにする
だもんで、3G飛んでるのに3G拒否する契約である現5G契約はスマホを誤解させる可能性がある
ahamo契約だけ3G4G5G全て受け取れるSIMにすりゃいいんだろうが、そうすると現行のドコモには無い契約となる。これは3G拒否設定前の今年9月までの5G契約と一緒。
ahamoに変えたらアマプラ1年無料の権利なくなるの?
1年分のプレミアム代をドコモが代わりに払うだけなので途中で解約しても1年間続く
と聞いたことがある
>>506 機械に疎いんで教えてくれ
> 2017年くらいまでのモデルは〜SIMを無効扱いにする
これはファームウェアのアップデートなどでは対処できないもんなの?
> 現行のドコモには無い契約
過去にないプランだから新しい契約とSIMを作ればなどど自分みたいな素人は思うけど
技術的にかなり難しいものなのだろうか?
IT系メディアもyoutuberも誰も心配しとらん
つまりはそーゆーこった
>>506 >3Gが停波しているとのシグナルを基地局から受け取ると
そんな信号ねーよ。頭沸いてるのか?
IT系メディアもYoutuberもdocomo 5Gで4G旧機種が圏外病になる件をそれほど報じてない
要するにサポート対象外の機種についての検証なんて記事にならないんでしょ
ahamoが5G契約と同等としても、中古でもいいから対応機種買えばいいって結論で終わり
またはLTE ONLY設定で済む問題かな
わざわざ5G契約にして古い4G端末使ってる人ってどういう人なんだろう
そんな人ほとんどいないからじゃ
>>513 ドコモのプランに4Gと5Gがあるから問題にならないだけでしょ
そこがahamoでどうなるのかと騒いてる人がいるわけで
>>514 ahamoでは何らかの対策を契約方法やSIMに施すだろうと楽観しているもんでスレチになるが
例えばiPhone12を買って5G契約している人が今日は湖での釣りで船に乗るから念のため眠ってたiPhone8にSIM挿して行こうとなった時どうなんかな?
ま、首からぶら下げりゃいいし、そんな例も殆どないから気にすることじゃないかw
5G契約できたら5G端末は売ったんやろ
4G端末ギガ無制限で使えてたのが11月からまるで使えなくなって発狂
>>510 SIMをahamo専用にして、今年11月10日まで通り3G4G5G全て通る5G契約SIMを発行すれば解決する
iPhoneXですら今年11月10日までは5GSIMで使えていたから
この問題を分かってない人はここを読めば分かる
http://s-max.jp/archives/1801085.html なんで4G,5G一緒くたにすんの?
技術的に難しいならauの様にsim,契約分ければいいだけ ahoma(4G)みたいに
au 4G VoLTE SIMは2014年以降発売の自社VoLTE機は全部動作保証のはず
プランが一個で分かりやすいってのも売りにしてるから
一個でなんとかするんじゃないのかね
プランは1つで5G端末用のSIMと4G端末用のSIM
どっちで使うか契約時に選ばせれば良いんじゃないの
その後のSIM変更は金取ればいい
>>522 プランは一つ。ただアプリでXi契約か5G契約か切り替えられればいいだけ
アプリでやるから事務手数料は要らない
SIMも物理的には同じものだしな
>>523 そうか物理的SIMは一緒で契約だけで変わってるんだっけ
そこの切替がネットで出来れば良いだけか
おはようご…あっ!
アハモーニング(a∪a)ノ
クリスマスまであと『10日』🎄
みなさんのお家は
クリスマスツリー、飾りますか?
https://twitter.com/ahamo_official/ なんかこのTwitterやらかしそうな雰囲気
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>519 ありがと
3Gが使えなくなることはそんなに問題としないだろうけど
>>506にある”SIMを無効扱い”ってのが気になる
紹介してくれたサイトにもその文言はないし
端末によって利用不可としてるが、それは3G通信可能として販売した端末が、5G契約した時「3G繋がんねーじゃねーかよ」というクレームを未然に防ぐためだけのものに見える
5G端末使うなら5G契約SIMを
4G端末使うなら4G契約SIMを
それ以外の組み合わせは保証せん
こう言っとるんだからクレームの付けようが無いでしょ
>>528 SIMがだめになるわけじゃなくその組合せで圏外発生するだけ
ドコモ5G契約されたSIMを差し込むと3G信号を遮断する
3G信号が無いと圏外表示になる機種がある
この場合4G電波が掴めても圏外表示のまま変わらず4G回線を使うことが出来ない
例えばドコモ版のiPhone 8やX
例えば香港版のXPERIA 1U5G
>>529 ahamoがどうなるかは分からない
現に11月10日まではドコモ5G契約でも3G信号掴めていたわけだし
ドコモの胸先三寸。さじ加減一つ
5Gモデル使えばいいじゃん
機種変更してもahamoの通信料なら今とかわらないよ
ほんと四の五のうるせぇなぁ。
20GB超1M5分無料2980に魅力ある奴だけ来りゃいいだろうが。
それが必須なら機種用意するのはあたりまえ。
ぶっちゃけdocomo版Rプランだろこれ。
むしろプレミアプランの奴は来るなよ。
ahamoって安いけど携帯払い使えるの?携帯払いできないと不便かも
>>534 文句を言ってるのはauやソフトバンクと安物SIMのやつらだよw
無視しておけばいいんだよ。
>>535 前スレで回答したけど、ahamoはドコモケータイ払いも使えるよー。
UQやワイモバは間違いなく既存の4Gスマホは使える
これは大きなアドバンテージ
ahamoは5Gsimに対応してる機種しか使えないらしいからな(あくまで4G対応はおまけ)
今使ってる4Gスマホを持ち込んでsimだけ契約しても電波を拾わない
↑
これマジ?
2年以上前に発売された古い端末なんか捨てちまえ。
それが嫌なら今のプランで満足しとけ
>>538 バカが妄想を垂れ流しているだけ
何が「らしい」だよ
>>534 >>540 一介の利用者であるお前がなんでドコモの立場でもの言ってんの?
ドコモはahamoの利用者増えないと失敗プランとして会社の立場無くなるから当然間口広げるよ
>>540 長期サポートを売りにしてるiPhoneを捨てろと・・・
未だに7や8使ってる奴いるよね
そういう新しいiPhone買えない貧乏人の為のプランじゃないのahamoって
毎年iPhone買い換えられるような裕福な奴しか使えないって金持ち優遇と何が違うんだろう
>>545 たまたまXR持ってるだけのバカにレスしても意味ない
あおってるだけだ
スマホって2年ごとに変えないと陳腐化するしバッテリー持たんだろ
前のレスにもあるけど新しいスマホでしか使えないならふるさと納税やgotoと同じ「逆進性」の強い(金持ちは減免)システムということになる
これってどうなんだろう
>>546 でもドコモなら普通にやりかねないんだよな
本質的にはauソフバンと何ら変わらないわけだし
>>548 お前ズレてるんだよ
貧乏だったらドコモエコノミーだろ
アカくさい文章ばっか書くな
ドコモが4G機種ユーザー切り捨てる訳ないんだから安心して待て
>>547 スマホ一台しか持ってない貧乏人ならそうかもな
iOSもPixelも長期間保証してるし、ゲーム用スマホ、動画用スマホとか沢山Wi-Fiで使える端末転がってたら全部OS最新だし電池も持つ
KDDI高橋社長、他社対抗料金は「1月には発表したい」 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1295318.html だって
ソフトバンクはまだかなー
>>544 他人の会社の立場がなくなろうが知るかボケ。てめぇも外野だろうが。納得した奴だけ使やいいだろ。
セールスされなきゃ利点(欠点)のわからん奴なんぞほっとけよ。他人の財布の世話焼いてんじゃねぇよ。
稼働前からグチグチと聞きたい事はdocomoに聞けよ。キャリアの20GBが安くなる事の何が悪ぃんだよ。対抗できない所は潰れろよ。
という考えだが、文句言われても変えないぞ。
5G SIMだけで貧乏人流入しないようにするのはなかなか良い策だな。乞食に来られすぎると困るからな。3Gは絶対使えないようにしてほしい。
まだ買って2年経ってないiPhone8使ってるぜ使いたいケースがiPhone8系しか使えなかったんだぜ(SE2がすぐ出てきて驚愕だったぜってh)出来ればまだ使いたいなぁ。
>>559 ZenFone5Zなんだけど
ドコモのFOMA音声のみとドコモのVoLTE両方いけるから
FOMAとahamo(LTE only)のDSDSができるかもしれねえw
FOMAは3G 800MHzだっけ?
LTEにプラチナあるからメリットないよね?
これってahamobileって言うサブブランド作る予定だったけどYとUQがお国の逆鱗に触れたから急遽サブブランドじゃないことにして発表したでOK?
同じキャリアなのにMNP必要とかドコモの継続年数に含まれないとかおかしいやんな
17(Thu)に新料金が発表になる模様
記者会見なし。プレスリリースのみ
ギガホが4480円予測
ギガライトが1GB780円、3GBが1280円、10GBが1480円予測
全部のプランに5分かけ放題がつく
>>565 MNP必要なのは最初だけじゃなかったっけ
>>569 低廉な料金と言って分けてるシンプル(MVNOと連携示唆)より安くなることは無いわな
>>570 システム改修終われば、ユーザーから見たらプラン変更の申し込みで処理するってだけ
内部的にMNPになるのは変わらないはず、じゃなければ最初の申し込みもMNPの必要なんてない
内部的にアハモの枠組に編入されると思う
新プランでシンプルに3GBなら1480円になるような調整にしてほしい
1GB以内ならガラケー並み料金で使えるようにすべき
ケータイプランと分ける必要ない
各種割引きいらないからシンプルに頼む
「携帯電話料金が高い!」客から相談→原因のほとんどは「端末代金」と判明 [かも★]
http://2chb.net/r/newsplus/1608011618/ >>575 それは小容量超低価格のエコノミーの区分。フルサポート代金入れたら安くならない
ドコモ光の扱いとdカードゴールドの扱いどうするのかねー
ギガホが魅力なさすぎたらアハモ移動するついでにここら辺も解約殺到するだろ
ギガホ+ドコモ光のセット契約前提で
ギガホが4000で5Gギガホ4500
dカードゴールドのポイントで年会費相殺くらいにしてくれないと
プレミアはちょっとしか値下げしねえだろ
ライトはまず変わらんぞ
>>574 そうなのか
まあドコモとしてのプランなのか別物なのかハッキリしないなとは思ってたけど
国民が求めているのはシンプルでUQモバイルより安い3GBプランだから半端値下げしたら一気に値下げムードが無くなるだろ
多くの国民が望んでいるのはギガライト1GB以内のユーザー
安くならなければ意味がない
とりあえずドコモが発表してハゲとアウが対抗プラン出すつもりなんだから
第3の発表は何かしら用意するはず
3GBしか使わない人が多いと言うが、3GB分ぐらいの料金しか払いたくない奴もそこそこいるだろ。使えるなら気にせず使いたいわ。7GBで6150円。電話+1700円。8000円するでしょ。3GBだと4150円だから6000円ぐらい。20GBで4000円なら移るわ。
これまでにないデータ容量と料金のプランなんだから
過去の統計なんか参考程度にしかならん
家族3人、2年契約でも1GB以内ユーザーは1980円
UQモバイルはスマホプランS無条件で1980円~で3GB、節約モード最大300Kbps
家族割引2回線目以降1480円~
1回線目もギガMAX月割適用で1480円~
何でドコモの低容量ユーザーはUQモバイルにMNPしていないのか理解出来ない
ドコモ以外知らないとかそもそも興味ないんだろうな
使わないから1GBで十分なんだろ。
>>585 UQモバイル行かない理由
↓
UQモバイルだから
www
20GB使い切って1MBpsなったら使いすぎると速度更に低速なるんかな?
>>585 FOMAのSSバリューとUQのデータ高速やぞ
全体のイメージとしては、ベースを値下げを少しして、各割引を縮小して、結果的に割引による不公平感や、偏重を減らす
そうすると、夫婦はそのままプレミアに残る、そして子供はアハモっていう狙いだと思うけどな
それだと光、Dカード等もそのまま
基本的に中年は節約したいけど、腰も重いのでね
ギガライトの制限設定って1GBまで のみなんだっけ?
3GBで結構安かったらギガライトでも良いんだけど、、
まぁドコモならアハモが一番なのかな、、
>>591 そうそう、そこがまた絶妙でね
絶対使わない人、高齢者、子供とかには良いし
親世代は微妙なラインで使うんだろね、3GBあたりを綱渡り
これの凄いのは、いざとなったらアハモで良いやってなるところで、変にブレーキ掛けさせないし、ストレスもない
ぶっちゃけさ、インフォメーションに大量の質問してみた人のYouTubeみたけどアハモは詳細が全然決まってないな
今世間の反応とかも見ながら1つづつ検討しながら決めてってる最中やと思うわ。検討中、決まっておりませんの項目多すぎてここでブツブツ言ってても仕方ないで。だってドコモ内部でもまだ決まってない事多すぎやわ
良い意味で結構良い方向に決まる項目多そうな予感するわ
政府が急かすから急いでプラン発表したはいいものの詳細は今から決めて行きますわって感じよ。来年3月までに決めれば良いわけだしまだ時間はたっぷりある
とりあえず一旦アハモは忘れてクリスマスと正月楽しんでくれ
サブブランドで出すつもりで、その詳細はある程度決まってたのだろうが完全に練り直しだよな
>>565 MNPが必要なのは3、4月だけ
継続年数の引き継ぎは出来ません→検討中に変更されてるからこれは継続される方向に決まると俺は睨んだわ
サブブランドで出す予定
↓
ドコモ内のプランへ短時間で切り替えたから詳細をまとめる時間は無かったんやな。サブとドコモ内部だと詳細が真逆になる項目多くあるだろうし
>>593 あそこは会社自体が信用ならんしイメージ悪い
>>603 吉高さんがCMしてるのもね
コムでいいじゃん!
あはもっていつからはじまるん?
はやくはげから乗り換えたいんやが
契約年数は引き継ぎ、最低でもカウント停止くらいにしてほしいね
将来アハモからドコモに戻るかもしれないし
>>585 確かに家族で契約するにはUQはいいよな
お一人様には優しくないけど
今契約してるけどたった500円の差なのにすごくぼられてる感じするし
言い換えれば俺みたいなお一人様はahamo一択ってことだな
UQは本当バカだよ。格安ブランドこそ家族割廃止するべきなのに
家族割とかauと何が違うんだって話
そもそも単身者を狙ったプランなんだよ
プレミアは家族割は組めるが一人暮らし初めて独立するときに家族割は考慮に入れたくないという発想
有識者会議の開催に合わせるように総務省は2020年12月、毎年実施している携帯電話の電波の利用状況調査を公表した。
基地局の整備計画に対して進展しているかを検証する調査だ。おおむね適切な電波利用が行われているという評価が並ぶ中、KDDIに割り当てられた700MHz帯の電波について「適切な電波利用が行われているとは認めがたい」という評価を付けた。
KDDIは700MHz帯について、NTTドコモやソフトバンクと比べて倍近い基地局数を整備する計画を打ち出していた。その結果、遅れが目立ってしまったという事情もある。
いずれにせよこうした結果は、プラチナバンド再編の動きと合わせて携帯大手を震撼(しんかん)させるに十分な効果を発揮しているようだ。
auプラチナバンド取り上げor縮小されるかも?
ドコモ内のプランとしてどこまでサービス追加されるか分からんが、最低でもサブブランドとしてのサービスは確保されるだろう
実質サブブランドって感じだよな今んとこ
ガースーの意図と反するな
>>615 菅も武田も満足してたやん
実質サブブランドでもMNPに手数料発生しないなら問題なし
>>613 楽天に貸せてるしねバンド18
それ渡せよってなる可能性はあるかもね
>>574 なるほど、これだな
これなら今まであった疑問が一挙に解消できる
あんた頭良さそう
これまであった疑問
開始当初のAPNはahamoなの?、なら5月からまた替えるの?ってのがなくなる
ずっとahamoのまんまなのだろう
docomo内の新プランであろうが、現存の各社の位置づけとしては実質新ブランドと認識するほうが正しいのかな
まーたサブブランド連呼始まったのかw
だから何だよw
メインだろうがサブだろうが回線品質が一緒ならどっちでも良いだろうに妙に拘る人多いよね
導入初期のMNP手続きが面倒ってのはわかるけど
サブと見下したい奴とサブと言われたくない奴の醜い争い
ほとんどの人はどうでもいいと思ってる
>>624 気にしない人にとってはどーでもいい事
サブブランドや新ブランドの言葉に反応する人は単に劣等感でも感じてるんだろ
オレはそんな馬鹿らしい感覚はないね、どっちだっていい
>>627 そういうことか
なんかどうでもいいことでスレが伸びてるなと・・・
間違いも100回言えば本当になると思ってる人がいる
安くて品質よければ、ブランドなんてどうでもいいのにな
劣等感の塊なやつが多いのか、5chって
長期利用者の中には低料金で移ってきた奴にドコモ名乗られるのは気に食わん!みたいなプライドがあるのかな
ahamoはXiサービス契約約款、5Gサービス契約約款に追記されるのかahamoサービス契約約款ができるのか、どっちだ?
>>634 末端のユーザにとってどうでもいいことじゃね?
実質サブブランドだろうがahamoが現時点では一番まともなプランなんだよ
旧機種(iPhoneX以下)を使えないということ以外はな
アンリミット関連のスレは無料がーポイントがーの古事記レスしかなくて辛い
これ、帯域制限はどうなるんだろ
昼休みとか、高いプランの奴のために帯域を開けてahamoは絞るとかやる?
>>639 20GBのプランで何を制限するねん?
使い放題プランちゃうんやでえ
>>640 昼休み、要するに混雑時に絞ってくるかって事
20GBなんって一瞬で使い切って、1Mbps制限になってからが本番なんで
アハモの意味は制限されてからも1Mbpsってとこな
>>641 ahamoはMVNOちゃうんやでえ?
心配する必要あるんかあ?
>>643 昔から、人が増えては制限をかけるってのを繰り返してないか?
今回のahamoはユーザーがかなり増えるだろうから、どうなるかな?って話
こういう反応って事は今のところ言及はされてないのか
速度低下がなければ移りたいんだが
OCNモバイルONEでもそうだけどこういう乞食は排除した方がいい
始まってもいないサービスで勝手に速度がーってどうしようもないな
>>644 そんなの始まってもないのに誰も答えられんだろ?
楽天あたりで作った弾をここ踏み台にしてロンダリングするんだからもうスタート当初からカオスです
>>639 ずーっと別ルートのままなら、やろうと思えば絞れるってこったな
たしかにやるかどうかは分からんよな
他社から想定以上の大量流入があれば昼休みはなんかしらあるかもな
さすがにドコモのバックボーンを舐め過ぎ
MVNOと混同してるだろ
ワイモバですら昼休みの速度低下なんて全く全く無いのに
長年ドコモのサブブランド化の望んでいた身なので、例え実質サブブランドと言われようが望み通りに叶って嬉しいわ
MVNOのd回線。ほんと使い物に成らないくらい遅いし
メインだろうがサブだろうが良いと思ったものを使えばいいんだよ
大容量と小容量プランの発表ないの?
今月の営業日ももうあまり無いでしょ?
立ち消えた?
まず5分かけ放題セット料金はやめてオプション500円で扱ってください
3GB低速300Kbps1480円プラン追加と節約モード追加もお願いします
利用月使わない月でプラン変更しながら安く利用したいです
2980円でずっと維持は負担が大きいです。
プランをいくつも出さないところが売りなんだぞ
ってか3GBで制限時300kbpsって何一つとして既存のサービスに対して意味ないがな・・・
翌月使いたくないから程よく安いプランで融通効かないと総合負担は高くなるからな
今のギガライトじゃ単身じゃ高いし
>>642 1Mbpsは高画質の動画やオンラインゲームはまずムリ 電子書籍は画像表示がちと遅いが見れないことは無い 5chなどの掲示板や画像の少ないサイトは問題なく見れる
低速最大1M使いたいならUQモバイルも楽天モバイルも2980円からか
低速を最大500Kに落とせばマイネオで音声付きで1660円から最大300Kに落とせばUQモバイル家族割2回線目以降1480円から
最大500Kで妥協すべきかな?
最大200Kはさすがにいらんわ
>>658 you tube144pすら無理になる今までの224kbps規制とか地獄だったからこの1Mbpsは強いよ
>>660 UQモバイルのスマホプランSやマイネオのデータ放題でもYoutube144pならいけそうだが
20代がターゲットと言ってるが内容のどれをとっても30代が一番マッチしている気がする。
親から離れて結婚するまでの間がターゲットちゃうん?
俺のドコモスマホだと電波弱弱な中で強制的に楽天回線を掴むしかない状況だけど
途切れすぎて固定回線の代わりは無理
ただ掴めるだけでは結論は出せないよ
>>663 まだ使えない可能性あるという状況
docomoの発表待ち
>>662 今の20代 イメージだけどなんとなくでキャリアを使い続けてる人多そう。
>>662 一応20代と言ってるだけで別の言葉で言えばデジタルネイティブ層がターゲットなわけ
例えば70代でもデジタルネイティブなら普通に使えるし20代でもデジタル音痴なら使えないし。年齢じゃなくてデジタルネイティブ層がターゲットだと覚えてて
なんで公式サイトあんな宗教チックな感じなんだろう
記者会見も変なノリだったよね
>>669 > 覚えてて
まるで先生かよw
最先端技術の分野に従事してた優秀な人で、今でもあらゆる通信機器を自在に扱える75歳はいるだろう
その人が15歳の時は60年前の1960年
デジタルなんて殆ど使われてねーぞw
>>671 自己責任でいけるでしょ
補償サービスつけられないと思うけど
>>673 80代のガチゲーマーとか居るの知らない人?
君のような頭ガチガチの人に用はないのよ
分かる人にだけ分かるように話してるわけ
分からない人はどーでもいいのよ
20代30代でも携帯スマホパソコンゲーム持ってない人は沢山いるし
50代60代8090でもスマホタブレットパソコンを普段から使ってる人もいる。
>>675 オレの頭がどうだろうと構わんが、ネイティブの意味くらいキチンと把握しとけよw
ドコモ側の意図も含めて正確に言えばドコモは20代とかの若年層にはめちゃくちゃ弱く向こう数十年先まで考えると今から若年層をしっかり取り込む戦略を取らないと後々困る事になる。なのでデジタルネイティブ=20代って事にして若者を中心にアハモから取り込む戦略を明確に打ち出してきたわけ
アハモのメインターゲットは20代と言うことで、若い人向けの機種が多数ラインアップに載せられるのだろうけど、
富士通の誇るらくらくホンが買えると言うことは……ないんだろうなぁ。
>>678 アハモでらくらくホン使ってみたいと思うのだけど、無理かなあ。
>>678 んじゃ、80代のガチゲーマーをデジタルネイティブと呼んで良いか、周りの人に聞いてみるといい
恥かかないように気を付けてね
ガースーが予想以上に手柄をあげたのが悔しくて仕方ないんだろw
知っているか?
こいつら、国が無能なせいでいつまで経っても高いままだとこれまでほざいていたんだぜ
アハモによって一気に世界水準で世界最安値軍団に日本入ってきたよね。これ以上はさすがのがーすは攻めて来れない
新時代のキャリアの値段設定はアハモが標準になる
ここを基準に幾つかの料金体系になるんだろうね
更にドコモにとって幸運だったのはサブブランドにしなかった事。これはマジで幸運だよ。サブブランドで出してた日にはまたグダグダになってたよ
良くやったドコモ!
先代社長が意地でもサブブランド化しないと明確にしてたおかげで何とか本体からアハモ出せたね
auとソフバンのサブブランドは数年で消えて、本体の料金体系で安いものを出す必要が出てくるよ。サブブランドとかせこい事やった後始末を今からやることになる
単身者がahamoを基本に、節約したい時は、ギガライトにプラン変更で、ワイモバイルやUQモバイル並みに安くならなければ、KDDIやソフトバンクの出方次第では、競争力がなくなる
手数料がかからないプラン変更の範囲で、柔軟で、安いプラン設計の通信会社が好ましい
au UQモバイル間手数料が2021年2月移行無料化
2021年夏移行はシンプルな手続きになるみたい
実質プランみたいになるのかね?
20GBプランはauとUQモバイルのどっちかで対抗してもらえればahamoじゃなくて良いかも
とソフバンとauの人が語っております
ドコモ好きだからその2つの選択肢は端っから無い
万が一アハモより良い条件のプランが出てもauソフバには行きたくない
それならmvnoのd回線でいいやってなる
>>688 AUひかり解約の電話したら月1000円2年間の通信料金値引きもらったから解約できない。
UQモバイルはもスマートバリュー適用になるようにしてほしい。
>>690 MVNOも無いなあ
結局ドコモ本体の回線が好きやね
回線の詰まりもなくノンストレス
ドコモがメインブランドで出してきたのに対して
追う方がサブブランドで同程度のプランじゃ求心力なくね
少なくとも全く同じ値段設定で同じ無いようならドコモにするわ。回線品質や今後加速する5G網、そして次の6Gを見据えたとしてもその電波設備の大元である光ファイバーを持ってるNTTと一体化したドコモが圧勝だし高品質は担保されたようなもの
auもソフトバンクも今後設備投資して拡大させていく上で5Gや6Gでも光ファイバー網を借りる必要がある。NTTから
勝負はもうついてる
ドコモ光の更新とdカードゴールドの年会費が1月だからアハモの詳細やギガホの割引も含めてさっさと情報全部だしてほしいわ
アハモに移動するならどっちも解約したほうがいいだろうし
これMVNOからの手数料体系どうするのかね
自社無料でMVNO2000、は通らない気がするが
これってシェアSIMみたいなオプションサービスあるの?
スマホで20GBとかまず使わんわ
契約年数リセットされるんだから
ドコモにこだわる理由も無いんだよなぁ
>>699 継続年数リセット、実はまだ確定してないで
検討中になってるのよ
継続される方向に行く気しかしない
俺も長期契約だからそこはしっかり見極めるよ
これ、何で12月からサービス始めなかったんやろ
au・ソフトバンクからゴッソリと客奪えたのに
>>700 お前の気持ちとかどうでもいい
発表された事実だけで頼む
>>701 システムも絡んでるし大企業はそんな簡単にポンポン動けない。菅さんが圧力かけまくるから急いで料金プラン発表するのが精いっぱいだったのよ
現実的なサービスまでやるには時間がなさ過ぎた
>>699 契約年数リセットで失うものってなんだろう
>>705 例えばこんな時に威力発揮する
ドコモ→アハモ→ドコモへとか今後料金プランによって行き来する事もあるだろうけどそんな時にリセットされてたらドコモの時のメリット無くなるやんね
d払いとかでも長期契約だとそれだけで割引率追加されたりもする。何気にデカいよ
>>709 その時々によって優遇される内容は変わる
アハモでリセット後にドコモ側でまた優遇ラッシュとかされたら溜まらんしね
あとショップとかに行くと必ず感謝されて話がし易くなる
んー、イマイチなんだな。
こだわる人はこだわってればいいね。
>>711 今長期じゃない人はどっちでもいいよ
今長期の人には超重要項目の1つね
>>705 継続年数で料金割引はパケあえるプランの場合
今は誕生日ポイントの差くらい
15年超で年数リセットドコモ出戻り 3000P→500P
年数引き継がなければこういう人は高いプランに残ってくれるってことでしょ?
じゃあ引き継ぎ無しでw
プラチナステージのポイントアップやありがとうポイント、プレミアポイントクラブの特典なんて大した期待値額にはならない
それより大元の毎月の携帯料金が下がることの方が重要
契約年数は一度解除されると取り返しつかないが、といって現状しがみつくようなメリットはない
長期だとdポイントもプラチナだしな
まあ大して特典も無いが
d払いとかまで絡めると馬鹿にならんのよね
d払いフル活用してるしさ
プランというからには、子育てプログラムの子供ひとりあたり年1で3000Pは当然継続なんですよね?
なーんてイヤミな質問したろかな
「はい」とか言われてびっくり
あるわけないな
>>699 リセットなんて誰も言ってないし継続年数の特典が受けられないだけでしょ
>>716 今15年超なんだろ?
微々たるもんでも、オレはなんか勿体なく感じるな
長期契約割引とか家族割とか時代錯誤だから要らないわ
キャリアがユーザー囲い込むのに都合いいだけじゃねえか
>>709 自分は長距離契約というプライド。
デメリットないものでも、積み上げられたものがゼロになると解ると躊躇する人は一定数いる。
15年超とかならメリット少なくてもこだわりたくなる気持ちはわかる
>>722 ほんこれ。
『ドコモを25年使っているのに、アハモにしたら、新規契約になるとか、家族で7回線使っているのに、家族割が効かなくなるとかデメリットが多いので、契約変更は考えられない。』
これヤフコメのコメントそのまま拾ったけど、家族割や端末分割がキャリアの縛りというの理解してない。
こういう人多いんだろうな
ソシャゲの継続ログインとか消えたらだいぶやる気無くすわ
>>722 >>725 品質保った上で他行くより金額含め総合的にメリットあるのなら縛られたって痛くもかゆくもない
あ、Mじゃねーぞw
ocnからアハモにしたいが移行手続きがダルすぎる
新規で入るのも考えたが電話帳の相手に電話するのもかったるい
新規で入るのもLINE手続き番号変化で別の手続きになるんかね
マジで手続きがどれもこれも面倒
アハモは5分しか無料通話ないから足りない
カケホつけたら3980円らしいし高額
親戚と話したら30分はかかるし楽天から移動できないわ
>>655 そういう細かいオプション最低限にしたのがahamo
大人なら店の予約確認や変更などに短い電話必須なんだから有っていいだろ
さすがに長電話はオプションでいいが
それいうなら留守電付けろ
>>574 最初が別ブランドだったからMNPが必要なだけだろ
そこを改修したら単なるプラン変更扱いになるだけ
>>655 ごめんなさい
そんな貧乏人はドコモのお客ではありません
ゴミ格安で暮らしてください
>>574 サブブランドとしてアハモを組み立てた
↓
サブブランドで安くするのは意味ない発言
↓
ドコモ本体のプランとしてアハモ発表
サブ→本体へのシステムへ変更だからMNPのシステムは無くなり内部のプラン変更としてシステムが組み上がる
>>61 馬鹿か?
年会費って一年分を前払いして取得してるんだからAmazonからしたら、もう年会費を払ってもらってるんだからドコモ解約しようがAmazonのアカウントIDがある限り有効なんだよ
馬鹿
アマプラの特典はコードの登録方式だから消えないよな
既存会員も次回用にプールしておけるし
>>729 楽天で満足してるような客は要らないんだよ
あんなものに2,980円も払えるかって客が来てくれるだけで膨大な数だしな
>>613 au700は剥奪されるかもね。
700が無くても800も持ってるし。
たしか、長期契約による優遇も制限されたよね?
携帯番号と同じで、長期契約プライドみたいなのあるのかな?
そしたらアハモ諦めれば良いだけなのになぁ、ドコモ側がそういうんだから
どうなるかは知らんけど、そもそもこんな質問出る事がドコモらしいねw
>>741 auの700は5Gに転用するって言ってたような気がするけど。どうするのかw
>>730 店舗電話はLINE Out Freeで良いだろ
情弱か?
>>738 プールって
おそらく状況的に近々アマプラ特典なくなるぞ
さっさと交換した方が良い
1年づつやらなくても2年とか3年とか複数年被せれるの知らないの?
>>744 いやそんな面倒な事を日常でやってられんで?
そんな貧乏くさい毎回LINE開いてとかやるわけなかろうに
>>747 LINEを日常で使うの当たり前じゃん
貧無駄金払って音声通話とかアホやん
貧乏とかの問題じゃない
>>748 LINEだけじゃなくて電話なのにアプリ経由するのはマジでくそ面倒。電話とはパッと急いでる時にでもパッパッとやるものよ。あれこそ貧乏人がやるもと思うわ
カケホついてりゃ何も考えずに、グーグルマップからでも、ウェブ見ててそこからダイレクトにワンクリックで電話を始められる
>>749 スマホ片手にサクッと打ち込めば良い
支払う料金の方が無駄
俺は普通の電話使うけど
文句は言わない
黙って使っとけ
MVNOの1GBで1000円前後でLINE通話やip電話で割り切って使うのが一番安上がりかもな
足りない分は公衆Wi-Fi使えば良いし
2980円とか通信費単体で見て負担大きいし
年間税込39000円以上とかありえないね
5人家族で年間税込19万円代ちかありえんわ
1000円のプランなら家族5人でも年間税込66000円
ちょっと高いけど仕方がない
イオンモバイルで4GB+シェアSMS付データSIM2枚の家族3人合わせて1960円でLINE通話で家族間通話無料
子供に持たせるのに丁度良い
>>748 君の当たり前は社会の当たり前じゃない。
手軽に安く出来る方法があるのに利用しないには情報弱者、面倒くさがり
高いと思いながらもキャリアを使い続ける人と変わらない
楽天でんわ使うだけでも30秒10円
1回の通話で10分超えると5分かけ放題より楽天でんわ使う方が安い
>>755 日本年金機構内の常識、当たり前は、
世間一般の非常識、ブラック。
アハモは弱点ないよな。少なくともauや禿に劣るものがなんにもない。
普通に音声通話使うと5分軽く超えるから10分かけ放題が欲しいな
10分かけ放題で対抗してくれる会社ないかなあ?
>>743 700MHzなんて低い周波数帯は5Gに相応しくないよね
auはいつもカバレッジ最優先だからなあ
アハモ前倒しスタート希望
在宅在宅言われても家族居るし
家ではまともに出来ないから...
>>730 >>731 > 初期設定で留守電付いていて無料と想像
なぜ都合の良い想像前提なんだw
>>752 1000円なんてバイトやパートの時給分だろ
ロゴ以前にネーミングがな
まぁ内容はいいので移らせてもらうけど
ありきたりだがdモバイルじゃダメだったんかな
ahamo 自分は嫌いじゃないな
アンテナ表示はこれになるのかな?
>>770 マジレスするとd◯◯はキャリアフリーサービスを示すのに使うことになってる(ドコモ内で)から、携帯通信サービスそのものには使わない。
プラス1,000円でカケホになって20GB使えてそれ以降は1Mbps出て3,980円とはいい時代になったもんだねぇ
確かにね
学生だった20年前はカケホもなしパケットも使えば使うだけお金がかかったからうっかり使いすぎて親に叱られたり月末は一日に何回もパケット確認したりほんと懐かしいわ
>>730 > そういう細かいオプション最低限にしたのがahamo
何度も目にする言葉だな
現段階で発表されている内容があなたに合っていて、他のオプションを必要と感じないからそう言ってるだけなんじゃないか?
>>655さんの言う
> 5分かけ放題セット料金はやめてオプション500円で扱ってください
は、おそらく無料通話なしで2,480円のプラン要望なんだろうし
そんな発表してくれてたらもっと喜んだ人も多いだろう
自分もそれの方が今時の若者向けらしくて肯定的
>>775 > パケットも使えば使うだけお金がかかった
CD一枚分のデータ量だとコンパクトカー1台分くらいの価格だっけかw
>>766 留守番電話は使わないからいらない。
必要なし留守番
うちの父、90歳
現在ギガライト、カケホライト、家族割、これまで家の中の利用が殆どでドコモ光でのWi-Fiだったから1G以内に収まり一ヶ月2,950円だった
さっき11月の確定料金見たら5,150円だった、ありゃまw
あそうだ、先月からデイサービス受けてた
きっと施設で5G超え分の動画見てたんだろうな
3月から上限設定オプション開始だけど、我慢させるのもなんだからahamoにするか
あと何年も生きられないジジィがお邪魔するがヨロシクなw
オレはおそらく既存プラン残り
家族割人数カウントが気になるなぁ・・・
>>780 お前がahamoにしたんだから最期まで爺さんのスマホのフルサポートよろしくな
サポートにされたとか泣き言言うなよ
>>781 これまで散々やってるよ
つか、それくらい容易に想像できるべ
キャリメがーとか言わんから安心しろ
なんせ文字入力すら出来んw
通話定額込みで3980円か
少し高いな
合理的20GBプランとG-callで契約が安い
>>783 安いだけなら他がもっとある
ドコモの高速回線(5Gも使えて)で20GB2,980円というのが安心ということ
寄らば大樹の陰、という日本人が殺到するからお前みたいな節約が趣味の陰キャは消えて
こんな中途半端な容量プランをありがたがる前にd Wi-Fiとかの公衆Wi-Fiや自宅Wi-Fi使う方法を覚えた方が良いですよ
有料動画配信はアプリで対応しているサービスが多いし、Wi-Fiであかじめダウンロードしておけば良いんです
アプリのダウンロードやOSのアップデートもWi-Fiで意識して使うようにしてください
ついでに最近のAndroidならデータセーバー機能付いてるからオンにしておけばバックグラウンドの通信を抑えられます
最近のiOSなら省データモードがああります
本当に20GBが必要なのか検証してみよう
有料動画配信サービスはアプリで<ダウンロードに>対応したサービスが多い
弱小MVNOはある日突然サービス終了する可能性もあるから面倒な移行せずに大手として低価格で長々と使える可能性高いのはいいね
他社サブブランドの3GBで十分だな
日本地図のオフライン対応したgoogleマップさんは固定でダウンロードしておけばデータ節約できる
通信料を安くするにはプランの見直しも重要だけど使い方の見直しも重要
アハモが高いと言う貧困層はドコモに近づかないでくれ
アハモはもう世界水準で最安値圏内なんやぞ
これが高いとか金銭感覚おかしいわ
ahamoのポスター貼って客寄せしてるDS有るみたいだね
今のうちにドコモに移っておけば3月にahamoに行くのも簡単てことらしい
>>790 モバイル回線自体が高いからね
フリーで使えるWi-Fiサービスが街中飛び交ってるのに利用しないのはもったいない
UQモバイル家族割引2回線目で3GBのプランで1480円でアハモの半額以下
通話無料とか必要ないので必要十分
通信品質も申し分無しで安価だけどKDDIなので安心
街中のフリーWiFiとか繋がってもろくな通信速度出なくて携帯回線でいいや、ってなる感覚。
ドコモだからね
実施されるまでに細かいオプション追加が必須になるよ
spモードのようなオプションがさ
テザリングしての固定海鮮として使えない程度の20GBでは意味ないよね
固定回線+なにか
なら2980円も払いたい訳がないし楽天に勝てないね
既存インフラでコスト抑えられて使えるなら、勿体無いとかいう次元ではない→極論、野良Wi-Fiは電波の距離が違うだけ
フリーWi-Fiがタダで安いと思ってる時点で、キャリアの搾取システムが上手く効いてる
公園の水不味いよ、販売機安くしてよ!っていうのが本来、モバイルの流れ
モバイル=電波にしたのは、極力制限されずに行動するのが基本だし
無料Wi-Fiというのはガス抜きや救いで、矛盾している
そして4つ目は、従来のNTTドコモの料金プランで受けられた特典や割引の対象にならないなど、明らかに違う点が多いことです。
例えば従来の料金プランからahamoに変更するとNTTドコモの契約利用期間がリセットされてしまうため、仮にahamoから従来プランに戻したとしても、契約年数が「dポイント」の会員プログラム「dポイントクラブ」のステージ判定に影響する「ずっとドコモ特典」はリセットされてしまいます。
また、家族間の通話が無料になる「ファミリー割引」のグループ人数にも、ahamoユーザーはカウントされなくなってしまいます。ファミリー割引は「ギガホ」「ギガライト」などに適用される「みんなドコモ割」の基準にもなっているので、家族の誰かがahamoに移ると、他の家族の料金が上がってしまう可能性が出てくる訳です。
しかもahamoがサービスを開始する2021年3月から5月までは、システムの都合上既存の料金プランからahamoに移る際、なぜか番号ポータビリティによる転出と新規契約の手続きが必要になります。同じNTTドコモの料金プランでありながら、まるで別ブランドのサービスであるかのような扱いとなっている点には注意が必要でしょう。
アホばっかり
ドコモとアハモは本体は同じだけど全然違うコンセプトで作って来てるわけで。ドコモのようは変なオプションも割引もなくシンプル価格なのよ
ガラケーには留守電ではなく携帯に搭載された機能として「伝言メモ」というのがあったけど、スマホにはなぜないのだろうか?
>>799 国産メーカーのスマホにはあるよ
Androidの標準機能には無いからメーカーが作り込まなきゃいけない
外人は留守電嫌いなのだろうか
オンライン特化プランはahamoのワンプランだけ?
柔軟性低すぎない
使わない人向けのオンライン特化プランください
ギガライトが色々割引して1980円から使えるなら
1480円のシンプルプランください
>>792 あんなスピードも出ないイライラするだけのもの使うなんて
時間はただだと思ってるバカしかいない。
>>801 そんな低価格なら全く儲からない。
ドコモははなからそんな客とも言えない奴の相手などしていない。
>>795 楽天は圏外ばかりで使えないって印象付けられてしまったんで、ずっと無料にでもしない限り無理。
もう終わり。
>>785 純正ドコモ回線で使えるって事が最大のメリット
ズレてるよお前
>>805 2年契約家族3人で1GB以内1980円でプラチナステージは誕生日の月に3000ポイントも進呈してるからネット特化なら1480円いけるやろ
>>808 行けるかどうかじゃなくてしないの
客層は大事
貧乏客がたくさんいても何も得しない
>>810 MVNOの客層が取れる
2980円の客層とはバッティングしないから損はない
3GBで1480円の簡素なプラン用意すれば喜ばれるよ
ドコモでここまで安くなればMVNOの人を大量に巻き取れる
MVNOの人たちはサポートにお金かからんぞ
ドコモショップでもアハモの案内してるところあるのか
こういうのは代理店にやらせとけよ 設定代行とかで金取れるだろう
>>792 なんで20GBのプランと3GBのプランを比較するんだ?
UQはその3GBを超過して20GB使った場合いくらになるんだ?
>>811 こいつ本当にMVNOの低価格客層が儲かるとでも思ってんのかね
MVNOに任せておけば良いんだよそんな乞食みたいなのは
>>812 ahamoでそのプランなら食いつく人はいるだろうな 低速300K出ればほぼ完ぺき
てか現状ギガライト1GB1980円だって家族3人揃えて初めてその価格になるわけだからな
ここの部分の値下げは当然あるだろう
>>813 ドコモ本部がポスター配ってるらしいね
ahamoを餌にお前らはギガホ・ギガライトの契約を取ってこいとのメッセージだろう
アハモって名前変えるんじゃないかと思ってたけどこのままいくんか
けっこう評判いいの?
アハモに合わせて新機種投入するかな?
ハイスペは無いだろうけどミドルの焼き直しとか
10Vとかさ
>>813 高齢者「あのー。アハモってプランに変更したいんですがー」
DS「アハモですね。かしこまりました… そうですねー。お客様の使用状況からギガライトというプランのほうがお得ですよ。ahamoと違ってメールも引き続き使えます」
高齢者「そうですか。じゃギガライトで」
>>821 アハモにらくらくホン投入してくれないかな。
>>813 若い人でもペイの引き継ぎがうまくできない人もいると思うから有料で引き継ぎをやれば意外に来るんじゃかいの
【悲報】ahamo終了のお知らせ、乗り換えるには厳しすぎる大きなデメリットが4つもあることが判明 [243251451]
http://2chb.net/r/poverty/1608163317/ >>831 その4つが抱き合わせで高かったのが
無くなって安くなったんだからメリットでしかない
ドコモの既存プランは値下げあるの?
値下げするなら早く発表してほしいのが
MVNO各社は日本通信の後を追って早く値下げ欲しい
動くに動けんぞ
デメリットと思うやつは来なくて良いwww
悔しいのうwwww
>>831 アホアフィの立てたスレもってこなくていいよ
ここでいくらあーだこーだ言っててもまだ内部でも詳しくは決まってないんじゃねの?
このスレ時期尚早なんだよ
>>833 既存プランの見直しは12月中に発表と言ってるから、もう1週間〜10日以内じゃないのか
確かに、スレ自体時期尚早で
アフィカスのレス稼ぎのために立てられたと言ってもいい状態
知ったかぶりしたいやつが集まって、不毛な議論が繰り返されてる・・・
【速報】Androidスマホ、「4年間のアップデート保証」へ 適用は最新のSD888搭載スマホから
http://2chb.net/r/poverty/1608180948/ >>780 90歳でスマホ使いこなしてるって、スゴイ!
ドコモオンラインショップで機種変したことあるなら全員出来るレベル
これさえ出来ない奴はこれからの世界で生きては行けないので見捨ても問題なし
>>829 らくらくホンはcpuは非力だし、バッテリーも貧弱だけど、ワンセグ、FMチューナー始め色々と便利な機能が内蔵されているからサブ機種としはなかなか魅力があると思ってね。
このスレでahamoが駄目大みたいなレスをしてるのは
20歳以下の子とauやソフトバンクのやつだろうww
20歳以下は自分で契約できないし、他のキャリアは対抗プランをだせなくて必死なんだろうよw
そういうのいいから
まだ詳細が決まってもいなさそうなのに利用者側が勝手に妄想と願望書きなぐってても意味ないてことよ
そのように根拠のない思い込みだけで
レッテル貼りばかりしているから
アハモ推し頭狂ってねぇか
と思われてる事にすら気付かないんだよ
でももう6スレまでも伸びるなんて
ドコモもahamoも大人気ですね
>>854 発表から一切公式情報出てないのに
推測で悲観したり楽観したり、後はひたすら罵倒の応酬
スレ見るだけ時間の無駄だな…
>>811 乞食を100人集めても優良顧客10人には敵わないんやで
乞食はいらんし
でもそんな乞食が集まってる格安会社の経営が苦しくなるのは目に見えてる。潰れるところも結構出てくるよ
詳細が決まっていたからこそ2980円で採算取れると判断したんだからコストかかる変更は一切やらないでしょ
MNP手続きなくすのは仕方ないとして
>>857 それはそうだけど、養分様は簡単にMNPしないし、考え方も行動も保守的。
何もしなければ養分様は永遠にやってこない。
だからこそ古事記を扇動したり動かしたりして枯木(乞食)も山の賑わいとして何十人か集める必要はある。そうすれば数人の養分様もやってくる。
古事記を宣伝媒体として利用する為の費用は宣伝広告の経費みたいなものだねw
>>800 そうなんだ
スマホは最初Xperia arc、その次にXperia acroを使っていてそれ以降はiPhoneなんだけど、Xperia 2伝言メモが付いていた記憶はないなぁ
アハモは地獄
1.オンライン契約のみ!!!!
2.キャリアメールなし!!!!
3.提供されるスマートフォンが不明で不安!!!!
4.ドコモの特典や割引の対象外!!!!
>>774 特殊番号以外は通話料の心配しなくていいし通信も繰り越しないけど過ぎてもそこそこ困らない速度がある
何よりオーバーしたらいくらとかいう心配しなくていいのが安心だろうね
>>861 安心しろ、先月KDDIは解約しといたからwwww
>>861 余計なキャリアメールや端末抱き合わせとか
大して役に立たない店舗対応なんて無くなってくれて良かった
これを待ってたんだよw
3月に提供するプランだからまだまだ先だな
今すぐ提供してくれるわけじゃないんだね
対抗プランも一社くらいで他全然出てこないし
テンション盛り下がったわ
つまんねー
>>865 まぁ元々は別ブランドで出す予定だったモノをドコモで出す事になった事によるものだけど、これによってそれらを排除する事で料金を下げることができるモデルケースを作ってしまった事になる
つまりギガホ等でも同様にすればさらなる値下げが可能という事
>>864 だよな
普通は前もってお前呼ばわりするねと断りを入れてからするもん…ってんな訳ないやろー
こんな感じですか?
>>868 いきなり相手をお前の呼ばわりしないとレスが出来ない人もいるんでしょうねw
速度切り替えスイッチ搭載したらドコモ信者になってもいいよ!
どうだろう中の人
5分カケホだけじゃなく
UQみたく60分通話つきとかにしてくれないだろうか、
30分で手を打ってもいい
どうだろう中の人
通話料なんてIP電話のように同一キャリアない通話料無料にしたらいいんだよ。
他社に低速モードがあるからには攻めないと、
どうだろう中の人
低速モード切り替えないんかー
必要な時にだけ高速にして時間かかってもいい通信は低速にしたいんだけどなぁ
20GB以上使っている人は月末が厳しくなるね
1Mbpsで我慢出来なくはないけど高画質の動画が止まりそうで怖いな
>>876 節約モードは最高だぞ
これさえあればドコモはワイモバイルやUQを瞬殺出来る
>>877 ahamoでどうせ死ぬだろうからやって欲しいわ
結局20GBを先に使って後半1Mbpsで我慢するか
すきな時に20GB使ってそれ以外は1Mbpsで我慢して使うかの違いでしかないから
20GB使い切ったから来月まで通信やーめたとはならんw
楽天モバイル、UQモバイル、ワイモバイルに続き来年3月にはドコモで安価な料金で低速最大1Mbpsが使えるようになる
配信サービスは1メガ速度を意識したサービス作りをお願いします
>>879 ワイモバイルって節約モードあるの?
UQは節約モードあっても20GBで3980円じゃんw
同じ価格帯で比べないと
huluのヘルプみたら
パソコン:下り速度 6Mbps 以上を推奨
うーん月末死ぬなw
メルハリプランから移行は無理か
>>869 これもテレビとかの悪影響だと思うんですよね
若手芸人なんかが大物タレントに失礼な物言いして笑いをとったりしてますけど、それを真に受けてしまってるような感じでしょうか
事前に挨拶や打ち合わせをしてるなんて微塵にも思わないのでしょうね
テメェもそうは思いませんか?
>>884 意味分からん
お前は英語で言うYOUだろ
>>884 いやなんでこいつイキっているのかなって思っただけだよw
はぁ?お前ら初対面の人にお前って言わねーだろ。5chだからって何でも許されると思ってんじゃねーぞ。
>>892 5ch(旧にちゃん)だから言うだろ
私生活でなんJ語とか使わねえだろ
アハモは地獄
1.キャリア契約者からお前よばわりされる!!!!
>>886 英語の場合はYOUの後に用途に応じた語句をつける事で「貴方」になったり「お前」になったりするんだぞ
基本的に英語というのは日本語と比べて単語の種類が少なく、日本語ではひとつの単語で表せる語句を複数の語句の組み合わせで表す事が多いぞ
今スマホにキャリアのダサロゴあるのドコモだけじゃん?
アハモ機種からロゴ外してほしいな
>>902 だよな
アハモはアハモロゴじゃなきゃな
>>800 アメリカでは通話の録音が法に触れるからとか
端末にはアハモって印字しておいてほしい
キャリアの既存ユーザーと同格扱いはしないで
ahamoもサブブランドやMVNOみたいに基本SIMフリーを扱うんじゃないかな
おそらくロゴは入らんだろうね
つかアハモはカットの達人だからロゴにお金かけるとかまああり得ないわな
専用端末とかもないやろそんな無駄なコストかけるわけ
本体はドコモなんだしドコモと共有端末やろなあ
OCNがシムフリー端末扱ってるからその流れでアハモでもシムフリー端末扱えるかもしれんかな?ドコモ的には嫌だろうけど
というか持ち込み前提で使うもんじゃないのahamoって
SIMフリー使ってる奴がSIMだけ契約する感じだと思ってたが
デジタルネイティブ向けなんだろ?
自分もそう考えてた
日本通信の合理的カケホのサイトみたいにSIMだけ販売するのかと想像していた
OCNがgoosimsellerで端末売ってるけどああいう感じのを想像してる人の方が多いのかね
EZフラットという元祖パケホーダイがあった
ドコモだとフルブラウザ使えるパケ・ホーダイフルが5,980円だった
プラス基本料な
PCないと入れないサイトがあったからフルブラウザの為に契約してたなあ
>>914 2002年の料金改定前はヘビーユーザー割引なく直線的に値上がる0.3円/パケット
1GB使うと240万円くらいか?
NTTドコモは17日、今年3月にサービスを開始した次世代通信規格「5G」の大容量プランを月額1000円値下げする方針を固めた。18日にも発表する。
利用者が多い「4G」の大容量プランも数百円下げる方向で調整している。割安な新料金プランを始めるのに加え、既存プランも値下げに踏み切る。
--
結局ギガホ千円引き、ライトは数百円変わるかどうかと言うこと
全員ahamo行き決定だな。
他のキャリアもahamoに集結するだろう。
>>920 容量も100GBからずっと無制限になるらしいよ
>>921 全員が20GB以下で収まると思ってるのか?
>>923 大半の人が家に帰れば固定回線があるから20GBもあれば十分なんだよ。
ドコモ安すぎだろ
auとバンクの断末魔の叫び声が聞こえる
>>924 そういうやつらはahamoに変えればいいのでは?
ギガホはもともとそこをターゲットにしてないだろ
>>924 出たよそういう誤魔化し
別の物を使い繋がなくても済む方が良いだろ
結局足りないから固定だWi-Fiだ言って別に用意したり金払ってる
ギガホ1000円引き恒久化は大きいなぁ ヤフコメは文句言ってる人多いけどw
この前発表したデータauのデータMAX5G(9,350円)がすげーしょぼくみえる
>>926 5Gに移行したら結局高い料金に逆戻りの糞だろ
ギガホ1000円引きなら
家族持ちならギガホのままの方が安くなるか
ギガホなんていう利用者少ない方はどうでもいいんだよ
ギガホライトがどうなるのかが肝心
また後日みたいで残念
>>929 えっとね。
足らないから家に固定回線敷いてるわけじゃなく
元々固定回線はもってるものなの。
そこへスマホが登場してきたんだよ。
というか、20GBで足らない人はここに用ないようよね?
言い負けそうになるとプラン検討すら許さない
精神薄弱な奴がアハモ推ししてる訳か
嫌だなそれ
ドコモが1番でなければ困るから
どんなにクソでも擁護します
ドコモ素晴らしいと思い込みます
そんな人、居るよね
ざっくり
無制限がいいならギガホ
20Gで足りるならアハモ
ドコモはこの2つで半分以上カバー出来るな
後は1〜3Gの低容量で済むプランを1980以外で出せば良いだけ
>>920 5G大容量 1000円値下げ
4G大容量 数百円値下げ
露骨な5G推しやな
光割廃止してギガホの基本料金1000円下げて欲しいのだけど
端末を無くした場合のSIMの停止手続きもオンラインになるのかな。それと、故障の場合もだけどSIMの再発行も郵送なんだろうか。緊急時だけ有償でもショップ対応してくれると嬉しいんだけどな。
ahamo出したから、OECD比較で4割値下げ=4500円前後 というのはガースー総理、武田総務大臣的に実現しなくてもOKという判断なのかね?
au、SBもドコモと同じ手法でいけると考えるだろうな。結局、横並びの談合価格になりそう
5G大容量 1000円値下げして、4G大容量 数百円値下げがデフォになるような気がする
>>938 まぁ実際ドコモがアハモ登場で一番になってしまったわけだが
アハモ3月に開始したらどれだけ契約者数伸ばすのか楽しみ
工作員さん、それまで不毛なカキコミ頑張りたまへwww
>>943 そっちはスピード重視だろ
テザリングだとどうも制限かかってるっぽい
それでも数十M出てるけど
>>951 それは端末の性能であって、ドコモがテザリングに制限かけてるわけじゃないだろ
>>938 クソなのは現段階ではKDDIでしょ
auの大容量だけでなくUQですらahamoより高い
大 無制限 新ギガホ
中 20G アハモ
小 1G〜 新ギガライト?
この3つでほぼ全ての層カバーで出来るやん
1番パイの大きな中間層だけ気合い入れすぎて強くなりすぎたな。他社はご愁傷さまだわ
>>956 この方針なら家族割無くせと思うわ あるいはahamoとギガホとエコノミーでも家族割が効くようにするとか
2021年4月から「5G」が無制限で月額6650円
これがデフォになったら菅総理の看板政策のひとつで値下げしたなって印象はないな
5Gスマホは10万以上するしさ
ドコモが中途半端な値下げに終わると他も同じになる。例えば、auやSBが100円安いからといって大半は移動はしないよね
ギガホで1000円しか値下げ出来なかったからギガライトは500円とか?かな。ギガライトでも1000円値下げ出来たら強いんやけどなあ
>>953 auのダメさ加減から目を背けさせようとahamoガーが湧いてきてるんだろうなw
キャリアが過度な値下げ競争するの最終的に困るのは実はユーザーなんよね。キャリアの利益が減る→電波等の設備投資が減る→繋がるエリアがまばらになったり速度低下とかに繋がるし
設備投資にバンバン兼ね使える程度の程々の利益は出てくれないと困るんよな。政府がアハモで手を打ってくれたら値下げは一旦終わりやろうね
>>961 とりあえずアハモはサブブランドって事にして
庭とは違うって事にしたいのかも知れんけど
サブのUQもアハモに負けてるというw
>>930 違うと思うよ
一律千円引きなんてドコモがするわけ無いでしょ
結局、なーんだやっぱりね、ってなる
>>959 アハモで十分値下げしたんで他はどうでも良い。
>>963 設備投資設備投資設備投資設備投資…
そうやって騙して騙され養分
高速道路が無料になるのはいつかなぁ(笑)
ドコモ社屋や社員の懐の設備投資の為に値下げ出来んのです
>>963 例年、7000億から9000億が程々の利益かね
torrentでカリビアンコム HEYZO h0930 h4610すんのに光はありがたい
>>947 落としたときの緊急停止だけは電話OKって発表してる
>>960 ギガライト大容量だけ安くする
7GB,5GB数百円落とすだけ
そもそもライトを安くしたらエコノミーとぶつかるし
ahamoが値段下げるのは電話対応なしショップ対応なしというバーター関係ができるが、
フルサポートギガホギガライトを下げたら純粋に企業利益が吹き飛ぶ
>>969 例えばNTTドコモは、通信機器に関して約2兆5000億円の資産を保有しており、毎年、6000億円近い新規の設備投資を行い、約4500億円を減価償却費として処理している。
同社は通信事業から年間約3兆2000億円の収益を得ており、それに対してコストは約2兆5000億円である。収益からコストを差し引いた部門利益は約7500億円だが、コストの大半はこうした設備関連(つまり固定費)なので、すぐに削減することは難しい。結果として、割安料金プランへの移行はそのまま利益の低下につながる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/405507d9da3f8b3867da7f44d27f953fc865e183 ただ下げろ下げろの経済音痴は他人の懐だからって好き勝手言わずにこれでも読め
アハモより、DMMモバイルのFANZA見放題プランの方がお得じゃね?
>>974 サポート代って月2000から3000円位で見とけばいい?
>>948 実は独占禁止法で不当に安い価格と判断されかねないから横並びになるのは仕方ないことなんだよねえ。他社潰し的なのはダメ、みたいな。
ahamoはお上の意向に沿ってるから問題なさそうだ
>>947 緊急事態の時の対応だけは色々検討してるらしいよ
アハモは世界水準でもう最安値圏ってみんな知ってるんか?
すでにドコモは世界最安値圏内に入ってるんやで
もちろんギガホはまだ高いだろうけど
さすがの菅もアハモには文句言えないはず
日本は高い高い言ってたら世界最安値になってたってオチな
夫婦で3GBあたりでアハモと同等料金なら、ステイも多いけど
若いのはアハモ一択だしな、15年後には夫婦、親になる
プレミアは先延ばしプランだから、メインでも無くなるのか
逆に中年層もここで乗らないと、らくらくホン羽目殺しの刑かもしれない
そう考えると、メインで値下げがやはり当たり前だったんだよな
元々サブは派生じゃなくて吸収だしな
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」7鱧
http://2chb.net/r/phs/1608185859/ 結局アハモはドコモプランなのに契約期間リセットが納得いかない
>>975 NTTの商売道具のメインが設備だから金額が多大になるのは当然なんだよ
設備関連のものを全部固定費扱いにしてるけど、客からの要求に対する敷設とかも含まれてるからな
当然ながらその分の設備費用は客側が払ってるし契約履行出来ない場合の撤去費とかも客持ちか
予め契約料でその分フカして受け取っている
この記事の書き方そのものが会計も業界も何も知らない人を騙すための欺瞞でしかない
まあお前みたいな馬鹿を騙すには丁度いいんだろうけどな
今ギガホ&カケホーダイだけどドコモメールも使いたい
あ!
今の機種をギガライトにして
もう一台追加でahamoで持てばいいのか!
>>986 じゃあお前が設備投資やってみろよ
毎年毎年数千億円よろしくな
それが出来ないならグダグダ言うなゴミ
顧問に
「じゃあ、お前が腕立て伏せ100回やってみせろ!」
とか反発してる部活中学生みたい
>>989 いやいやいや...
論破したら設備投資0になるんか?
馬鹿じゃなかろうか
延々も毎年毎年数千億円必要なのは何1つ変わってないし
その金が泉から湧き出てくるとでも?
企業が利益上げないと回らんだろうに
馬鹿過ぎて...
ユーザーから設備投資代も含めて料金払ってもらわないと設備投資出来ないって基本も分からんのかと...
乞食は設備投資分はびた一文払わない!
俺の使う分だけの金しか払わないって所からしか見てないよな
つか、新ギガホ プレミア正式発表来てるやん
ギガライト600円下げ
絶妙な設定きてるわ
割引込み込みで〜3Gで2980
ドコモでもアハモでも2980円設定合わせてきた
>>916 d払いは他社でも可能なのだから当然使えるでしょ ただドコモ優遇はないかも知れない
>>988 お前がやってみろ、って子供みたいなこと言うなよ
論破されたからって極論に走ってるね
アハモのMNP手続き、システム改修早まって必要なくなった
サービス開始から簡単な手続きでアハモ行けるで
>>993 ビタ一文払わないとは誰も言ってないだろうに
お前、中の人みたいにムキになってるな^^
お互い部外者なんだから落ち着けよハゲ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 21時間 9分 37秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250214082926caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1607752815/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」6鱧 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 93鱧
・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 101鱧
・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 107鱧
・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」22鱧
・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」24鱧
・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 53鱧
・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 35鱧
・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 54鱧
・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 50鱧
・【渡邉哲也】在韓米軍残留の条件は THAAD導入と慰安婦合意とGSOMIAだったが、韓国は3つとも反故にした
・au(庭)←あー、CMでやってたね。DOCOMO(茸)←ドコモ茸ね。ソフトバンク(禿)←これだけ意味が分からない
・北朝鮮寄港の貨物船入港か=制裁違反疑い 主権者【I’m not Abe】@andoukita「安倍晋三はこの責任をどう取るんだ?」
・BABYMETALの2ndアルバムを海外メディアも高評価!米ライター「秀作」「完璧で耳に心地よいサウンド」「「The One」などは全米制覇など今後の方向性を示す曲」★5
・【ハンギョレ新聞】サムスン電子の第4四半期利益見通し、1カ月で10%下落…危機長期化? [12/18] [昆虫図鑑★]
・X JAPAN・HEATHさんお別れの会にToshl欠席「連絡なかった」の大嘘【所属事務所が明かす真相】 [Ailuropoda melanoleuca★]
・日本ゲーム業界「ハアハアなんとかバイオとキンハが当たったぞ…」メリケン「Apex Legend!Far cry!Anthem!Division2!」
・【ボクシング】前日計量で4キロ体重超過して計量失格となった栄養士ボクサー℃O輪珠輝、1年間のライセンス停止処分 [THE FURYφ★]
・小田さくら「モーニング娘。はフォーメーションダンスに徹した結果、個性が無くなった。それにノーとアクション起こしたのが佐藤優樹さん
・【芸能】「テレビで見たくない」オードリー春日“ペンギン池落下事件”に謝罪なしで拒否反応示す視聴者続出 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【視聴率】「どうする家康」第5話は12・9% 松山ケンイチ&山田孝之の豪華共演が話題 5週連続トレンド世界1位 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【韓国に謝れ Appmedia OPENREC ALsee 癒着 シャドバ賭博不正行為マトモ=江島知之 淫行ぱんだ=田川まさひろ 盗撮未成年飲酒ことる 枕営業 水沢柚乃 NAOKA】4005【DTCG総合 シャドウバース Shadowverse 】
・【韓国に謝れ Appmedia OPENREC ALsee 癒着 シャドバ賭博不正行為マトモ=江島知之 淫行ぱんだ=田川まさひろ 盗撮未成年飲酒ことる 枕営業 水沢柚乃 NAOKA】4005【DTCG総合 シャドウバース Shadowverse 】
・match.com 要注意リスト2 andre1110他
・SoftBank、au、docomoってどこが一番良いの?
・【docomo】iPhone 7/7 Plus Part【ドコモ専用】
・【BEYOOOOONDS】山ア夢羽ちゃん可愛い Part87【雨ノ森 川海】
・【BEYOOOOONDS】山ア夢羽ちゃん可愛い Part40【雨ノ森 川海】
・MeTooのイタリア女優、未成年性的暴行否定もベッドでの証拠写真でアウト
・Tom-H@ckさんを毎回侮辱し続ける精神障害者「ホモキチ」=◆zZhQDqN8QM
・【通信】NTTドコモ、公衆Wi-Fiサービス「docomo Wi-Fi」を山陽新幹線で提供開始
・【音楽】Official髭男dism、「I LOVE…」Billboard Japan Hot 100総合1位
・ウェブ検索結果【Hulu】Medici: Masters of Florence -メディチ-【PART1】
・【懐パーツ】25年前、PC Watchの歴史はこの緑電子「MDC-926Rs」からはじまった [樽悶★]
・【防弾少年団】大好きなアーティストを1位に ストリーミング回数を操作する熱狂的ファンたち
・【TSUTAYAランキング】1位みんゴル2位MHXX3位ドラクエ3DS4位世界樹5位よるくにPS4【ツタヤ】
・こぶしファクトリー、つばきファクトリー、BEYOOOOONDS、OCHA NORMA←成功したのは?
・【速報】初音ミクの神ゲー「Project DIVA」新作、Steam配信開始へ これがセガの”本気”よ
・Anker(うんこー)の20000mAhのモバイルバッテリー買ったから停電とかあっても余裕なんですけど
・【芸能】キムタクファミリー総出で“工藤静香”の誕生日を祝福!木村拓哉は貴重なツーショット写真も公開
・【閲覧注意】ケンモメンがたった2人でメガバンクと戦うらしい〜We can destroy MIZUHO〜
・【話題】オブリビオンの続編「The Elder Scrolls V: Skyrim」、2011年11月11日発売決定
・【日向坂46】好評に付き「HINABINGO!2」決定!サプライズに東村芽依号泣 MCは小籔続投(動画あり)
・三色団子と鈴ちゃんが Stand by Me な旅の果てに衝撃の光景を目撃するアニメ『約束のハローランド』遂に完成!
・【悲報】外付けHDDがぶっ壊れて写真データがパア Macで移行するにもエラー吐いてできない どうすりゃええのこれ
・「アレクサ!けんもくんに電話して!」『はいわかりました』Amazon EchoやAlexaアプリで音声通話が可能に
・【行政】LINE 政府と行政サービス連携へ LINEの画面からマイナンバーを使って行政手続き★12
・【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレ part3174【ゆずっこちゅまんnot自然パニキ禁止】
・モー娘。!アンジュルム!Juice=Juice!つばきファクトリー!BEYOOOOONDS!OCHA NORMA!←これ
・モー娘。!アンジュルム!Juice=Juice!つばきファクトリー!BEYOOOOONDS!OCHA NORMA!←これ
・ニートやってると工場や会社にでかく書いてるISO認証取得の意味がわからないよな… DAEMON Toolsにぶち込みたいくなるだけ
・【防疫】「エムポックス」(サル痘) 国内初の死者を確認 埼玉在住の30代男性 海外渡航なし [Ikhtiandr★]
・3DSのRPGツクールフェスで自分が作ったゲームをアップロードして他のユーザーに配信出来る←これ [無断転載禁止]
・一人で行くOCHA NORMA 3rdシングル発売記念個別盛りだくさん会【8月11日東京・12日飯田橋・9月3日渋谷】Part3
・【相撲】大相撲一月場所千秋楽 大栄翔初優勝!電車道で隠岐の海を圧倒し埼玉出身力士初賜杯 照富士11勝来場所大関復帰挑戦へ [丁稚ですがφ★]
・【TBS】「アッコにおまかせ!」番組終了報道を否定 トド発言、都知事選誤情報を改めて謝罪 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【速報】羽賀朱音ファースト写真集「Akane」動画がワクテカ(Dance Shot Ver.)MVの再生回数超えを達成!【421万再生】
・【製品】仮想通貨のマイニングが可能なWi-Fiルーター「AntRouter R3-DASH/R3-SIA」、中国Bitmainが発表
・50代女性が選ぶ!好きなギタリストがいる「1990年代ヴィジュアル系バンド」2位は「X JAPAN」1位は「BUCK-TICK」
・Androidアプリも使えるGoogleのPC「ChromeBookPlus」発売決定。2chMateが使えてお手頃価格で軽作業用PCの覇権だろこれ
05:35:21 up 40 days, 6:38, 3 users, load average: 45.34, 58.79, 52.25
in 1.6436810493469 sec
@1.6436810493469@0b7 on 022219
|