◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 104鱧 YouTube動画>7本 ->画像>36枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1692485376/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
基本料金 税込2,970円
データ容量 25GB(超過後1Mbps)
※dカードGOLD支払いの場合。dカード支払いの場合21GB、その他支払いの場合は20GB
追加オプション1GB550円、80GB1980円
海外ローミング 20GBまで無料
国内通話料金 5分間無料
※完全かけ放題オプションあり(1100円/月)
ドコモメール無料
※当初31日間(2ヶ月目以降は330円/月)
ディズニープラス無料
※当初6ヶ月間(7ヶ月目以降は990円/月)
プランはたった一つ、条件はありません。
★最重要【質問は全てここへ】
公式サポート
■chat
https://ahamo.com/chat/ ■公式サイト
https://ahamo.com/ ◆前スレ
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 102鱧
http://2chb.net/r/phs/1682827877/ 【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 103鱧
http://2chb.net/r/phs/1683674923/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
逆襲の追い風が来たな、これで益々輸出にも勢いがつく
いきなり自宅が超高速 rakuten 5G SAに対応した
https://i.imgur.com/If9U0KF.jpg
三千円で高速通信も通話も無制限使い放題
固定の光回線解約する、マジで楽天神
https://i.imgur.com/A2edbNw.jpg
https://i.imgur.com/JdjNXxc.jpg
https://i.imgur.com/Wn8hyEY.jpg
仮想化技術を用いた5G SA無線アクセス装置の構築・各種実証に成功
h
https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101675.html h
https://www.nedo.go.jp/content/100964371.png ―日本発の5Gモバイルネットワークプラットホームの世界展開を加速―2023年8月1日NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)
楽天モバイル株式会社
楽天モバイル(株)は今後、本技術を商用の5G SAに導入し、傘下の楽天シンフォニー(株)を通じて日本発かつ世界最先端の完全仮想化5G SAプラットホームの世界展開を加速します。
商用展開時の運用効率向上のため、無線アクセスネットワークの構築から運用・保守までを自動化する仕組みを構築しました。
楽天、低コスト5G技術を輸出 ドイツ企業に2500億円で
ht
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC03C050T00C21A8000000/ 楽天グループは自社で開発した低コスト通信技術をドイツの新興通信会社に輸出すると4日発表した。「仮想化」と呼ぶ通信機器をクラウド上のソフトウエアに置き換える技術で、これを使う通信網の設計・運用を独社から一括で請け負う。
受注総額は2500億円超とみられる。仮想化は通信網の整備・運用コストを4割前後減らせるとされ、世界の通信会社が採用を進めている。普及に弾みがつきそうだ。
圧倒的な楽天グループの経済圏
https://i.imgur.com/cxort9l.jpg
ドコモ回線、品質低下の一因は“通信技術” https://news.yahoo.co.jp/articles/7c793a5db9b74ebc6fa03c21b763ad0a7b748123 高額でパケ詰まり通信障害付で良ければ自称最高通信品質を自負するドコモ回線がお勧めです ※ドコモは店頭契約で初期費用3,850円請求 ◆ドコモ irumo +かけ放題オプション 1,980円 0.5GB 550+1,980=2.530円 ※最大3Mbps制限、4G LTEのみ 3GB 2,167+1,980=4,147円/月 6GB 2,827+1,980=4,807円/月 9GB 3,377+1,980=5,357円/月 ◆ドコモ eximo +かけ放題オプション 1,980円 ~1GB=4,565+1,980=6,545円/月 1~3GB=5,665+1,980=7,645円/月 3GB~高速無制限=7,315+1,980=9,295/月 ◆ドコモ home 5G HR02 4,950円 ※5Gエリア&自宅固定限定データ無制限 ※HR02は一括71,280円か1,980円✕36回払い ※1,980円✕36回の月々サポート ※3年縛りにより途中解約は残債一括請求 ◆楽天モバイル最強プラン無制限 ※SMS+通話無制限付 ~3GB=1,078円/月 3~20GB=2,178円/月 20GB~高速無制限=3,278/月
>>3-4 ■落天社員のお仕事? お疲れさまです!
通信品質も純増数も最下位争いしてるお仲間だろ、仲良くしろよw
お仲間じゃなくて純増数、通信品質で最下位脱出目指してしのぎを削るライバルだったか
>>10 TOYOTAにお情けでモジュール買って貰ってるクセにauは偉そうだな
TOYOTAに買って貰わなければ純減なんじゃね?w
>>12 モジュール除いた契約数が知りたいなら政府が出してる資料があるよ
ahamo開始(2021年3月)から現在(2023年3月)まで
ソフトバンク 20.8%→20.8%(±0.0%)
KDDI 27.2%→27.0%(-0.2%)
ドコモ 37.0%→35.8%(-1.2%)
※KDDIは2022年6月に3G停波の影響により0.2%減
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000220.html わからないくせに改善する!とかいうのが最高にお役所だよな
>>13 モジュール除けばauは純減だと言うのになぜかシェアが上がってるね不思議だよねーww
卸してるMVNOの回線数を含めたり含めなかったり、携帯電話とBWAの回線数をまとめたり別カウントだったりで色々あるから。。
改善されないなら改善するまでマイナス月額1000円減らせ
ドコモより醜いau、楽天の圧勝
au → ※テザリングは30GB上限規制
◆ドコモ eximo 9,295×12=11万1,540円
+かけ放題オプション 1,980円
~1GB=4,565+1,980=6,545円/月
1~3GB=5,665+1,980=7,645円/月
3GB~高速無制限=7,315+1,980=9,295/月
◆SB 9,218×12=11万0,616円
メリハリ無制限
+かけ放題オプション1,980円
~3GB 5,588円
3GB~高速無制限 7,238円+1,980=9,218円/月
◆au 9,218×12=11万0,616円
+かけ放題オプション1,980円
高速無制限 7,238円+1,980=9,218円/月
※テザリングは30GB上限規制
◆楽天モバイル 3,278×12=3万9,336円
最強プラン無制限
※SMS+通話無制限付
~3GB=1,078円/月
3~20GB=2,178円/月
20GB~高速無制限=3,278/月
楽天最強
超高速 rakuten 5G SAに対応した
h
https://i.imgur.com/If9U0KF.jpg テザリングも安心の制限無し無制限
http://imgur.com/cB1Cd72.jpg
>>18 純減してほしいという願うのは自由だけど自分の頭の中の妄想と現実の区別はつけようなw
シェア減少や品質低下という現実を信じたくないのはわかるけども
>>22 >>317 差額は年間7万1,280円~7万2,204円か
5人分なら35万6,400円~36万1,020円
超ぼったくりだな
SoftBankが改悪と値上げ発表の二日前に名言をTweet
三木谷浩史 Hiroshi (Mickey) Mikitani
@hmikitani
我々はスピード制限、容量制限のない安価な携帯サービスは道路のように基本的人権に近いものだと思っております。楽天が携帯業界に参入し、携帯料金が下がりました。国民換算すると家計に約4兆円バック。大きなプロジェクトですけど、楽天グループの総力、仮想化新技術やAI も活用し、必ずやり遂げたいと思います。
午前9:02 · 2023年8月21日
ht
https://twitter.com/hmikitani/status/1693413326586601578 https://i.imgur.com/TBNoIYG.jpg
前澤友作、応援したい!
https://twitter.com/yousuck2020/status/1693530563846766885
h
https://i.imgur.com/jqqn9pk.png >>24 ぼったくりじゃないよ
他社は得た収益をエリア整備や維持管理、研究開発に回してる
500万人×3000円×12ヶ月=1800億円ぽっちじゃ全然足りない
>>24 なんだまだ諦めてないのか
楽天は折角他が調子いいのにモバイルが致命傷になりそうだな
>>25 集めた金は何に使ってる、未だにパケ詰まり、繋がらないが直せない自称最高通信品質のドコモなんだが
「よくわからない」
ドコモネットワークの品質低下、結局どうなっているか、よくわからない
https://news.yahoo.co.jp/articles/a27f9f6a7de7c8b30f8b415e34b4b40516e7bccb こいつは正体隠さないわけねw
ダウンロード&関連動画>> VIDEO LINEMO 過去契約したことのある人はキャンペーン受けれませんを撤回しやがったよw
本当にLINEMO SoftBankが好調ならこんなことしないわな
20GB 半年間も実質無料キャンペーンなのに思ってたより契約取れなかったわけだ
掲示板でどれだけdocomo批判しても結果はこれw
>>31 思ってたより契約取れなかったなら止めて別のキャンペーンに変えるだろw
同じキャンペーンを対象拡大して継続するのは効果が大きいから。
それを勝手な解釈で他社を批判して「結果はこれw」と言われても、
>>13 で数字として出てる「結果」は変わらないんだがw
>>32 発表したばかりのキャンペーンをいきなり止めれるかよ
全然集まらないから急遽
過去コジられ出ていった人にも、再度コジってもらっても結構ですよ
現実は厳しいねぇ
>>33 これ系のキャンペーンは1年以上前から還元額を変えながら継続してやってるし過去に契約したユーザーが対象なのも同じ
特に目新しいことはない
繰り返しになるけど
掲示板でどれだけ他社を批判しても結果は
>>13 ドコモDNSサーバー死んでるっぽい。 SPモードからドコモ関連サイト、アプリにアクセスNG
繋がりにくさが悪化しているのでmnpで転出したよ docomo直系で品質悪かったら無理やろ さすがにゴミすぎやで
https://i.imgur.com/If9U0KF.jpg
h
http://imgur.com/cB1Cd72.jpg h
https://i.imgur.com/A2edbNw.jpg https://i.imgur.com/JdjNXxc.jpg
ht
https://i.imgur.com/Wn8hyEY.jpg https://i.imgur.com/cxort9l.jpg
平素より、フォローしていただき誠にありがとうございます。 7月に実施していた本キャンペーンの特典に関して、Nintendo Switch(ネオンブルー・ネオンレッド)と表記すべきところ、誤ってNintendo Switch(有機ELモデル:ホワイト)と表記しておりました。 誠に申し訳ございませんでした。
ちょっとお尋ねしたいのですが クレカ引き落としに失敗したということで 25日から利用停止になってるのですが これを支払う場合ってどうすればいいんでしょう 支払い用紙も来てないし、調べた限りまた後日再引き落としするとしか書いてなくて。 それまで止まったままなのかな。
>>42 dカード?ahamo?
どちらにせよ向こうで支払いが確認されるまでは利用停止
1. 再引き落としがかかるのを待つ
2. 問い合わせて振込先などを確認してATMに走る
irumo 0.5GB 550円 20kbpsのゴミだった
128kbps制限のSMS
https://i.imgur.com/tWksE2w.png
20kbps 128kbps制限の速度
h
https://i.imgur.com/3tFM007.png 2.84Mbps 制限前の速度(3Mbps)
h
https://i.imgur.com/1XQhy5I.png 変更後の料金プラン irumo 0.5GB 550円
h
https://i.imgur.com/YdbsOPq.png 7月にY!mobileからahamoに乗り換えましたが銀行口座からの引き落としは いつですか?
このキチガイさん、一応携帯ジャーナリストなのに馬鹿なのかな? w
g52j→Pixelにケーブル経由で移転したけど
アイコンから野良音源 自分の設定した着信音まで全てコピーされてた
GalaxyではなくGoogle様のおかげでは?
あんたは相変わらずあっち系ばかり宣伝するな
>>46 7月使用分は8月末に引き落とし。
末日が土日祝なら銀行の翌営業日。
>>34 何度も
>>13 を引き合いに出してるけど、コレdocomoの一人勝ちが継続してるってグラフよね?
docomo信者なの?
今月々30ギガ40ギガくらいでギガホからeximoに変えたとこなんだけどahamoの大盛りっての知らなかったこれでいいのかもしれないね かけ放題の分も半額なんだ たまに海外行くけど3泊か4泊だし20ギガ使えるなら十分足りる 7315円+1980円=9295円 4950円+1100円=6050円 差額3245円 僕は変えたほうがいいと思いますか?
ですよね しかし元々20しかないのに1980円で大盛り80は草 100あればまあ足りますもんね 3245円も浮くぜ
大盛り80ギガつけてれば海外で20ギガまるまる使えるって認識でよいですね?
ちなみに今docomoからahamo大盛り+かけ放題=6050円に変更するにあたってeSIMで契約する意味ってあります? ahamoだから要らないのかな?今は小さいカードみたいなの入れてます
>>56 とりあえず小さいカードみたいなの(物理sim)でいいんじゃないか。
今後必要に応じてesim側にpovoとか、海外旅行15日越え用にairlaoやeskimoなんかを入れれば良いし。
>>51 総契約者数ではドコモ1人勝ち
ここ数年の純増数ではドコモ1人負け
確かにahamo開始から半年間だけ転入超過に転じたけどその後は転出超過に逆戻り
ドコモ人気が復活して他社は苦境、という勘違いを正してるだけ
まあ今後ドコモだけが純減し続けても総契約数が抜かれない内は1人勝ちなんだ、って考え方もあるのはわかる
ahamoって ちょっと前と違ってドコモを代表するプランになったね だからドコモショップでahamoに乗り換えやそれを契約する人が増えているんじゃないかな 手数料はかかるけど無難でそれだけのことはある気がする
最近の事情をよく知らないがdocomo機でau回線掴めるのか? 昔は対応バンドの関係で格安SIM選ぶ時要注意だったけど 簡単にキャリア移動できるように総務省の指導とか入った?
>>62 多分CDMAone時代の事言ってるんだろうけどあれ廃止してから規格は統一されたよ
イベント会場でahamoを契約してキャッシュバックをもらうのも良いが 口座名義の名前を間違って入力されたりすると面倒なことになりそうなので注意すべし
ahamoって料金支払えば大体の事は店頭でドコモ契約者と同じようなサービス受けられるの? 例えば、機種変更手続きとかプラン関係の手続きとかケータイ補償利用とか
>>65 有料でお手伝いはする 申し込みはオンラインで自分で それが嫌ならイベント会場や他の携帯会社に行ってやれ
という気がする クレーマーを避けたいということかも
>>65 店頭で意味あるとしたらプラン変更の説明と吟味 それと機種変更の機種選びくらいかな
と言っても ahamoはプランは大盛にするかどうかがメインだし ahamo販売の機種は減ってるので 店頭行きたい気持ちはわかるな
>>63 それって通信方式の話で対応バンド帯の話じゃないよね
ドコモが1,3,19とかauが1,3,18,26とかいうやつのことでしょ
>>62 https://www.slideshare.net/IIJ_techlog/iijmio-meeting-14-iijmioasim auキャリア端末以外をKDDIのネットワークで使うときの挙動は
(2017年に)IIJの中の人がまとめているのだけれど・・・
ドコモも5Gでは(3G抜きについて)同じ挙動になってるので、ahamoで使えるくらいの
新しめの端末なら、対応バンドの範囲内でデータ通信は出来ることが多い。
>>70 流石に情報古すぎ。
あと、ドコモと同じ挙動なわけでもない。
(ドコモは1つのPLMNで運用しつつ契約内容に応じて3G接続の許可拒否を制御)
>>66 ~
>>68 調べたらあくまで操作のお手伝いしてくれるだけなんだな
それで3000は高い気がするけど、自分でやるのが難しい人
高齢者とかには有りなのかな
ahamoって購入出来る機種が少なかったりするの?
>>75 ahamoのサイトにあがってる機種は少ないけど docomoが販売してる機種はたいていOKだから大丈夫 契約プランがahamoになる
そこいらがよくわからん場合 ドコモショップの世話になる
ahamoは元はdocomoのサブブランド色が強かったんだが 今はdocomoのプランのひとつとみなしたほうがわかりやすい
ドコモショップで購入した機種は大丈夫ってことかぁ 今まで全部ドコモショップ経由でやりとりしててオンライン経由でサービス利用したことなかったからahamoにするの不安だったけど、最悪料金払えばショップで誘導してやってもらえるってのを聞いて少し安心した あと有料でドコモアドレス使えるってのも変えようかなって思えた理由だわ
出張会場で乗り換えしてキャッシュバックをもらうのも良いが決済情報を間違って入力されると決済できないというデメリットもあるな
7月終わり頃に契約したんだけどお盆明けくらいまではパケ詰まり酷くて再起動しまくりだった その後はパケ詰まりなく過ごせてる
パケ詰まりと密集地で速度遅くなるので嫌気が差してきた 今月いっぱい様子見て乗り換えも検討しようかな…
ahamoだからパケ詰まりなの?ギガホとかなら詰まらない?
LINEMOが条件大幅に緩和してきたよw
ドコモネガキャン効果で爆増なら緩和する必要はないよな
カオナシガジェットであれだけドコモ遅いってやってたのにリスナーアンケート取ったらメイン利用はダントツドコモ回線、2位au、Softbankは3位だったw
前回の改悪
・6000pは先にやらずに7ヶ月目から コジキ避け
・1回の会計最大200円pまで つまり1000円の買い物を60回以上もやれよ
・過去LINEMO契約したことある人はお断り コジキ避け
↓
条件同じのまま 過去LINEMO契約したことある人もOK コジキでもいいから契約して!!お願い!
↓
今回9/7~
・ポイント7ヶ月目から付与は大ブーイングだったので翌月からあげます
・最大200円もかなり不評だったので最大2000円にします ※これなら1万円を3回買えばいいので楽
・過去LINEMNO契約した方はお断り 飴と鞭だわw
まぁ月末に過去契約した方お断りはなくなるかもね
前回もそうだった
しかしなー
無料キャンペーンで釣るやり方は○○系の伝統だなw
BIC ,y.uモバイル,YahooBB
>>86 本当に詰まって使い物にならないなら
LINEMOキャンペーン条件緩和しないわw
条件悪くしたら一気に減ってしまってあわててもとに戻したw
結局その程度の魅力でしかないし、客はその程度の扱いなんだよ
掲示板はあくまで掲示板
金かけて工作活動すればある程度イメージは作れる
最近のドコモの品質低下はある程度認知されてきたけど他社もどうせダメだろうって意識はあるからな だから実質無料でサブ回線から使ってもらって不安を解消してもらおうってことだろ 金かかるからと躊躇してた人も実質無料なら試しやすいしね
ソフトバンクもこれだけ撒き餌してたらパンクしそうだけどね youtuberもLINEMO推しだし
>>89 サブ回線だと5分でかけ放題7ヶ月無料が無駄になる
これはメインで使ってほしい意思のあらわれかと
過去LINEMO契約した人NGも
メイン使用(ずっとdocomo au等契約)を想定してる
ahamo契約で機種不調、機種変更しようと思うのですが、不調の中身ですが、「スマホに横線が入る」「インター ネット接続が断続的に途切れる」。インターネット接続の途切れはSIMカードを出し抜きしていたら、接続出来た のですが、やはり接続が途切れる事があります。出し抜きをしていたら、中に入っていたmicroSDを無くしてしま ったのですが、これを無くしてからの方が、インターネット接続の不調が酷くなったのですが、チャットで質問し ても、「microSDは外部データ取得で接続には関係ないとの事」ですが。機種変更してSIMカードを入れ替えるだ けで大丈夫ですかね?インターネット接続不調の原因はSIMにもあるのかと思うのですが・・・
↑sdカードと通信は関係ないと思う。 その機種は、どのメーカーのなんて機種? auやsbの機種をドコモ系simに使うと、同様の回線不良が起きる事がある。
>>93 SONYのSONY Xperia Ace II。2年以上前にドコモ契約の時に買った、のちにahamoに移行。
単なる機種の不調でインターネット接続が途切れるか、SIMが原因なのかわからない。
SIMが原因だと新しい機種でも同じ様な事が起きるんですよね?その場合、SIMを買えば良いのかな?
データは全てぶっ飛んでしまうでしょうけど?
SDスロットから異物(水なども含む)が入って故障とかはあるけどな
>>94 線が入ってる時点で、スマホがおかしいよね。
>>95 >>96 ありがとうございます。スマホ診断で「照明異常」と出ましたね、本体の異常でやはり修理依頼
ではなくて機種変更で良さそうですね、アンドロイドでドコモでおすすめありますか?
一番安いアクオスで良いですかね?
今日もスタジアムで回線不具合。 マジドコモ終わってる
アンドロイドで一番安いAQUOS wish2 SH-51Cのレビュー見たけれどイマイチの評価ですね
>>97 アクオスがいいなら、sense7のsimフリーかなぁ。
今のaquosは新品なら7中古なら4って感じになってて5と6が哀れすぎる
>>88 未だに工作活動とかイメージ作りとか陰謀論唱えてるのかw
この夏のイベントやフェスの状況見てないのかよ、あれが都心の混雑時は日常的に起きてるんだが
ドコモ、通信品質劣化は金融事業に注力した影響か…コミケで「楽天以下」の声も https://biz-journal.jp/2023/08/post_358429.html コミケ開催前の時点で、ドコモのネットワークを不安視する声はSNS上で散見された。 そしていざコミケが開催されてみると、SNS上で「ドコモがつながらない」といった声が相次ぎ、KDDI、ソフトバンクに比べて極めて通信速度が遅い、もしくは不安定な状況が続いていたようだ。さらには、楽天モバイルよりも品質が悪かったと指摘する声もある。
最近docomoって祭りの時とか電波立ってても混線で接続されないからな
上野浅草界隈でxiaomi 11t pro使ってんだが建物入るとahamoの電波が楽天よりも弱い… 端末とキャリアの相性かもしれないから次の端末はPixelかXperiaにして様子見る予定
「一定程度の通信速度でスマートフォンが使えること」を前提にした生活が成り立たなくなったー約20年メインで使ったドコモ回線をauにMNPした話
http://shimajiro-mobiler.net/2023/09/10/post81012/ >>108 Xiaomi11t確認したらドコモの5Gメインバンドのn79もミリ波も非対応
5Gオフにすれば改善するかも
>>108 OCNでXiaomi 11T Proを買ったけど、ドコモ5Gに対応してないからY!mobileに替わった私が来ましたよ。
イオンモールとか居るとめちゃくちゃ遅くなるな なんとかしろドコモ
皆さん、ありがとうございます。スマホに線が入ると書き込みした者です。 ドコモオンラインショップで機種申し込んで届きました。 SIMを移行して普通に使えますが、少し困った事があります。 @電話帳ですがGOOGLE電話帳に保存していましたが、どう いう訳か1/3位しか残っておらず、不明になってしまった人がいて困っています ASIMカード移行ではアプリは移行されないのですかね?旧機種でインストール したアプリが全然表示されません、LINEはインストールしようとして電話番号 入力したら旧データが出て来て楽でしたが、その他は手作業でインストールする しかないのでしょうか?
相変わらずのパケ詰まりのゴミ回線だな 夏までに解消とは何だったんだ
pixel7a24円レンタルにつられて契約したけど これ本当のドコモ回線か? 0.5Gに変更して死蔵して UQかpovoか楽天eSiMいれるわ
人混みだとマジで使い物にならん サブのmineoの方が速いとか勘弁してくれ
>>31 ダウンロード&関連動画>> VIDEO ほらほらw
過去LINEMO契約したことのある人でなくて何度もコジキ行為して出ていった人もOKだとよww
結局この程度
5chで取れだけドコモネガキャンして
繋がらないパケ詰まり困る!ってやっても
いまは5ch上で高品質が売りのLINEMOがこの有様ww
本当に貰えるなら20GBが6ヶ月で386円 Softbankが信用出来ると思う人はかなりリスキーだけどやればいいw 契約月を含まない7か月目はミニプラン変更と言ってるが それ危ない橋だね ポイント実際にもらえるまでは変えれない これがSoftbank
>>120-121 また君か
まず、「かなりリスキー」とか「危ない橋」とか他社のネガキャンはやめた方がいい
それにつながらないパケ詰まりってのも5chだけの噂じゃなくて公式も各メディアも認識してる事実だよ
だいたいキャンペーンガーというけどドコモのシェアはずっと右肩下がり
ahamoが始まってもう2年半経つけど転出超過にいつ歯止めがかかるの?
新幹線で駅につくたびに繋がらなくなるとか終わってるなこりゃ
楽天はキャリアなのに通話SMS放題付きで
1千円で3GBまで
2千円で20GBまで
3千円で高速無制限は超破格で家計に超貢献
1日100円の3千円で高速通信通話も無制限
使い放題で8000GB超えでも3千円は最強!
光回線解約する、マジで楽天神\(^o^)/
https://i.imgur.com/vvarEY7.png
https://i.imgur.com/f0Spnkk.jpg
https://i.imgur.com/A2edbNw.jpg
https://i.imgur.com/JdjNXxc.jpg
https://i.imgur.com/Wn8hyEY.jpg
ht
https://i.imgur.com/cxort9l.jpg 質問ですが通信品質はdocomoと全く同じということでいいんでしょうか? スマホ本体はAppleshopでiPhone買ってるので10年以上ドコモショップに行ってないしドコモメールも使ってないので気になるのは通信品質だけです。 毎月の使用量は5GBくらいで家族割含め4000円くらいです。 20GB使えるなら気にせずテザリング多様もできるので通信品質全く同じならahamoにしたいです。 あと調べると家族割の対象数にahamoも入ってるので自身は割引されず3000円ですが家族はドコモなので家族の割引料金はそのままってことですよね? 家族3人なので自分がドコモ割対象数から除外されると家族の料金が上がってしまいます。
>>127 品質は基本的に一緒
今のところahamoを対象として速度制限や優先度を下げるといったアナウンスはない
家族割についてはその理解でOK
>>127 書き方的にギガライトかそれ以前のプランと思われる
その場合ahamoに変えると5Gが使えるようになる代わりに3Gが使えなくなるから品質は変わる
家族割はその理解で合ってる
docomo eximo irumo(プラン0.5G以外)= 3G・4G・5G(5G対応機種) ahamo = 4G・5G docomo irumo(プラン0.5G) = 3G・4G てことでおk?
>>131 違う違う
docomo eximo irumo(プラン0.5G以外)= 4G・5G
docomo irumo(プラン0.5G) = 4Gのみ
ahamo = 4G・5G
5Gギガホ 5Gギガライト=4G・5G
ギガホ ギガライト=3G・4G
3Gから5Gまで網羅してるプランはない
クエストでロールケーキ当たった。本当に当たるんだねこれ
かけ放題解約したいのにエラーで解約出来ん( TДT)
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 3分00秒
『このチャンネル LINEMOの動画流しててもあんまり(再生数が)回らないんですよねぇ。あまり人気ないんですかね?』
8分35分あたりから
『こんなにお得なLINEMOのキャンペーンやってるのに再生数回らないんですよね』
掲示板人気と違って実際は人気ないから
LINEMO契約したことない人限定!
これすぐにひっこめて
2回3回目でもお金あげるよ!ってコジキ集めやってるんだよww
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 20GBプラン視聴者人気投票発表
1位 楽天モバイル
2位 ahamo
3位 日本通信
4位 LINEMO
5位 NUROモバイルNEO
このYouTuberもドコモ系ネガキャンが酷い
タイトルやサムネイルにOCNだけプレフィックス通話音質悪い!!をやってて、同じプレフィックスのIIJmioやmineoでは絶対にやらない
過去ドコモの速度低下動画を何本も出してる
また楽天好きなのはわかるが、そもそもこの人生活スタイルがプロの引きこもりと自ら言うだけあって生活圏がかなり狭い
それなら昔PHS、今なら楽天で問題ないだろw
楽天1位 2位にLINEMOが来ないw
他社のプラン内容をディスるならまだしも 他社のプランの「紹介YouTube動画」をネタにディスることしかできなくなってるの悲惨過ぎるな まあ価格でも通信品質でも勝てないからそういうところで闘うしかないんだろうね
https://x.com/balzac9000/status/1699788677139054834?s=46&t=dc0nnqLiRQzHKnu4q1yvYA ドコモの携帯料金を楽天カードで支払えない件、どうも今年の2月くらいから楽天カードの不正利用でドコモが踏み台にされていたのが原因っぽいな。ドコモ利用者でもないのに楽天カードからドコモご利用料金とかドコモ決済サービスの名目で不正利用された例があって、ドコモ側で4月くらいに止めたみたい
うあああああ
先月辺りからテザリング速度が下り1Mbpsになった 上り300kbps 速度は非常に低速です🤔 NTTになってからひどくない?
>>144 ん?普通に楽天カードで支払いなってるけど。
新規は受け付けないってことかな?
やっぱり5G SAは爆速
AQUOS zero6(SH-RM18)
Rakuten Mobile(MNO)
5G SA ミリ波(n257)
下り1271.6Mbps 上り100.31Mbps
h
https://i.imgur.com/Q7pasK5.jpg 速度落ち過ぎやばい この時間でも1mbps出ないわ
この人あの半詐欺プランを
paypay使ってる私は移る価値あるな
www
糞食は正体隠さず毎日こっちあげ
ドコモ批判
どれほどの糞プランでもSoftBankはあげるな
このクソジャーナリスト
>>152 サービスエリア内でまともに使えない方が詐欺だろww
ソフトバンクが「見える化」したドコモの通信品質、ネガキャンで片付けられない深刻度
2023.09.27 日経クロステック
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00687/092500169/ NTTドコモの通信品質は改善されたのか、都内6カ所でキャリア4社を測定してみた 日経クロステック
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/092200375/ 全然品質改善されないし乗り換えた方が良いな
人多いところだとマジで遅い
速度が遅いなら我慢出来るが詰まって通信出来ないんだからブランドなんて地に落ちてるよな
そもそも使ってる側からしたら遅くなった原因なんかどうでもいいんだよ
とにかく早く直せと言われてるのに4月に公式に認めてから半年経ってもいまだに改善されないまま
あとモジュールを除いた契約数でもドコモの純増数はソフトバンクKDDIより低いのは先月政府が出した資料でも明らかになってる
ドコモのシェアはahamoが始まってから1.5%減(唯一上がったのはauが3G終了した2022年3~6月の1期のみ)
https://www.soumu.go.jp/main_content/000902619.pdf ドコモはほとんどの人に行き渡ってるけど 楽天は完全かけ放題が1000円と武器がかなりでかい 楽天は他社からMNP転入されやすい 解約率から約1%が不満で出ていくと仮定 ドコモ 87万転出 au 65万転出 SoftBank 51万転出 楽天 5万転出 各社キャンペーンやってるから平均にバラけるとして 計算してみなさい 楽天は62万の転入でもおかしくない数字になる 逆にドコモは(65+51+5)÷3 47万の純減になる 分母が大きければそれだけ解約の絶対数が増える どうしても一定の比率で解約が出る 各社1%前後 MNP転出が最大の利益を得る以上、転出先の魅力ではなく、MNPメリットを受けるために転出するということが一定率で必ず発生する ※いまMNPはこれが主体だわな MNPで端末を安く買うこれが中心 例えば 87万人、65万人、51万人、5万人は他社移行で一番魅力的なキャリアだけ集中するのか? 各社様々な施策やキャンペーンをやってるから結構バラける※楽天以外でバラけてるみたいだ バラける時点でドコモが絶対的に不利なのよ 母数がでかいから解約数がどうしても他社よりも増える だからirumoをドコモ本体にもってきて、セールなのに低料金で契約できるよう差別化をはかってる そうでもしないとドコモはとんでもない純減になる
ドコモ渋谷以外はほぼ回復
楽天モバイルが全域で速度低下
またSoftBank ワイモバイルも全域で平均速度がかなり低下してる
今春、NTTドコモの通信品質が低下していると話題になった。特につながりにくくなる、いわゆる“パケ詰まり”が発生しやすいと指摘されていたのが都内の繁華街だ。NTTドコモは2023年4月、「2023年夏までに解消を目指す」と発表。同年7月28日には東京都内4エリア(新宿、渋谷、池袋、新橋)で品質改善の対策を講じたと発表した。
具体的な対策は「基地局ごとのカバーエリアの調整(電波照射の角度調整・指向調整・出力調整)」「周波数間の偏りをなくす分散制御(基地局設備の設定値変更)」「基地局設備の増設(5G設備増設、4G設備増設)」などである。
またNTTドコモは、対策後の通信速度調査の結果を発表した。ほとんどのエリアで不便なく利用できる通信品質を実現したという。2023年7月時点で対策できなかった渋谷駅ホームも、駅の改良工事に伴い一時的に取り外されていた屋内アンテナ(他の携帯電話事業者と共用)を同年9月に再設置することで改善される見通しだと説明した。
では、NTTドコモの通信品質は本当に改善されたのか――。それを調べるために筆者は2023年8月と9月、独自に通信事業者ごとに通信速度を測定してみた。
Googleスピードテストで通信速度を測定
筆者が測定した場所は、新宿駅東口周辺と渋谷駅東口周辺、渋谷駅西口周辺、池袋駅東口周辺である。いずれもNTTドコモが通信品質の改善を進めているエリアだ。測定は人出が多いと思われる日曜日の午後に実施した。さらに新橋駅烏森口周辺と東京駅の丸の内側(丸の内北口、同中央口、同南口)周辺で、通勤帰りの人で混み合う平日の夕方に測定した。東京駅丸の内側周辺は通信速度が問題視されているエリアではないが、スムーズに通信できるかどうかを確認するため測定エリアに加えた。
通信速度の測定には「Googleスピードテスト」を使った。用意した端末は筆者所有の4つで、NTTドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの各通信事業(キャリア)のものだ。NTTドコモ回線は「ahamo」、au回線は「povo 2.0」、ソフトバンク回線は「LINEMO」のプランを使用。いずれも文字数
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/092200375/ ◯◯駅でドコモ繋がらない!QRコード表示ガー!
嘘なのはわかってましたよw
動画一本も出さなかったしね
>>154 ドコモのぼったくり殿様品質には呆れるな
そりゃシェア一人負けでダウンする訳だ(笑)
◆ドコモ eximo 9,295×12=11万1,540円/年
+かけ放題オプション 1,980円
~1GB=4,565+1,980=6,545円/月
1~3GB=5,665+1,980=7,645円/月
3GB~高速無制限=7,315+1,980=9,295/月
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/092200375/ph5-1.jpg
ht
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/092200375/ph5-2.jpg h
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/092200375/ph6-3.jpg ht
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/092200375/ph7-1.jpg ソフトバンクがドコモより安定しているワケ 10/4(水) 7:00配信
h
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9aed82b27645100dbcadf595809f5c4a49dfbb2 ここ最近、NTTドコモが「つながらない」「データが流れてこない」と言われる中、評判がいいのがソフトバンクだ。
ソフトバンクがiPhoneを独占的に扱っていたころは「海外でつながるが、国内は圏外ばかり」「iPhoneが欲しいけど、ソフトバンクのネットワークは不安。ドコモから発売されるのを待つ」というドコモユーザーがいたぐらいであったが、10年という時を経て、ネットワークに対する評価は逆転した感がある。
NTTドコモがネットワーク品質の改善に苦労する中、なぜソフトバンクは安定しているのか。
NTTドコモでは「コロナ禍が落ち着き、都心部の人流が大きく変わったのに追いつけなかった」「ターミナル駅の大規模工事で基地局の設置場所が移転せざるを得なかった」としているが、コロナ禍やターミナル駅の大規模工事を経験しているのはソフトバンクも同じはずだ。
そんなソフトバンクが、ネットワーク品質に関する説明会を開催した。そこで衝撃的だったのが「各社通信品質の分析結果」というグラフだ。
ソフトバンク以外は「A社」「B社」「C社」と匿名になっていたが、A社はオレンジ、B社は赤、C社はマゼンダの背景色となっていたことから、どのキャリアを指しているのか明らかだ。
比較グラフを見てみると、B社の数字が極端に悪い。推定ユーザー体感の可視化として、Pingのような反応速度を比較しているのだが、ソフトバンクの場合、300ms以下が60%なのに対して、B社は17.1%しかない。
一般的にネットワークの品質を図ろうとすると、速度測定アプリを使う傾向があるが、ソフトバンクでは、ユーザーの端末から基地局、コアを経由し、インターネットからデータをとってきて、コア、基地局を経て、ユーザーの端末に返ってくる応答速度を見ている。
その数値を見つつ「ネットワーク全体でパケ詰まりがないか」を重視しているというわけだ
>>160 日経の記事読んだけど
1位 UQ
2位 docomo
3位 SoftBank
4位 楽天モバイル だね
ahamoとdocomoってやっぱ違う? 今日ahamo回線で、とある問い合わせチャットをしたら何度も接続が切れて「再接続しますか?」って出たのよ。 どうなってんの?
docomoのdocomo料金プランはeximo、ahamo、irumoの松竹梅展開 唯一速度規制の注意書きされてるプランはirumoだけ
docomoのdocomo料金プランはeximo、ahamo、irumoの松竹梅展開 唯一速度規制の注意書きされてるプランはirumoだけ
速度制限はわかったけど、電波が悪いのかパケ詰まりで「再接続しますか?」になるのかどっちなんだ??
ahamoのチャットは使ったことないから知らない ドコモ回線は5G4Gの切り替えうまくいかなかったりするから4Gでもページ取得できないのが目立つね
ドコモは金融に重点投資するよりも、回線状況をなんとかして欲しい。 イベントで繋がらないし、楽天より回線状況悪いのは笑うしかない。 既存のユーザー大事にしてよ。
8月に続き今月もahamoアプリに大盛り契約で1980ポイントプレゼント来たからありがたくいただいたけど やっぱこれって継続契約してない人にしか来ない奴? 20+5GBを節約気味でどうにか収めてるけど+80GBが実質無料なのはもう贅沢三昧やで
+40GBのahamo中盛りがあるとちょうど良さそう
今日木更津のアウトレット行ったんだが全く通信できなかった。どうなってんの?
>>171 ドコモ回線は人混みに弱いからしょうがない
1度機内モードにすれば戻る
イルモの3GBチャレンジしてみたけど2週間経たずに使い切りそうだったからahamoに戻したわ
10年くらい前なら動画見ないなら月4GBも使わなかったのにな
>>169 30GBで収まるならUQの方が良さそうね
東京 神奈川 千葉 埼玉 ここら辺は人多すぎて厳しいな
SoftBank本家久しぶりに契約したけどかなり遅いじゃねーかよw
掲示板とインチキマスゴミよいしょ記事だけトップ速度かw
これなら1万円高額プランでも制限いれてくるはずだよ
納得した
ワイモバイルも制限プラン
もう綱が持たないのだろうね
Reno 10 pro 5G
https://d.k ;uku.lu/grhpu2jrv 何度やっても5Mbps前後
UQ 何度やっても60Mbps前後
https://d.k ;uku.lu/mdwgjyxub
全く同じ場所
4Gだが両社ともバリ5
home5Gが不安定でパケ詰まり気味ならahamoもダメなんだろうね
>>177 現在はSoftbankよりはマシっぽいよ
>>178 自宅だとワイモバの方がhome5Gよりも安定してるわ
混雑時のワイモバは糞だからahamoにしたいんだけどね
ahamoでもデータープラスが契約できるようになったのね
1,000円払ってSIM追加容量シェアとかアホか データ10ギガぐらいつけろよ
通勤電車とか都市部に出かける時は毎回パケ詰まり起こすの結構ストレス 5G掴んだらパケ詰まりは当たり前 massiveMIMO?とやらが使えない代償みたいだけど、次に基地局の更新する時までこの状態なのは堪えられないからMNP検討中
今はワンストップでサクッと乗り換えできるんだから改善するまで一旦避難すればいいのに、 継続年数とかいうどうでもいいものにこだわって我慢し続ける意味がわからない
1000円払ってデータシェア 選択肢増えてありがてえ🤗
>>182 これ海外にいく子供にかなりいいぞ
20GB超過後 1Mbps
※ワイモバイルのデータシェアは親回線が超過後1Mbpsでも、シェア回線はなぜか128kbps
回線品質が良好ならうれしいけど 自宅で1Mbpsも出ないし 楽天のほうが快適なんだよなぁ 海外でも2GB使えるし、通話もローミングいらないし
>>187 楽天モバイル 海外グアムでのローミング
30kbpsくらいで全く使い物にならなかった!
ダウンロード&関連動画>> VIDEO イタリアで1GBちょいしか使ってないのに急にローミング出来なくなりました!
ダウンロード&関連動画>> VIDEO イタリアもグアムも2GBまで無料ローミング地域だぞw
下の人は2GB到達した可能性もあるけどそれも含めて使えないわ
>>188 国内でDocomoがそんな感じなので
使えないのはDocomoなんだわ
>>190 Twitter見てくれば散々言われてる話だろ
>>191 証拠は出せない出したくないけど
工作したもの勝ちの捏造で勝負っすか?
冗談じゃなくて画像アップロードできないレベルで遅いんだよ
>>193 0.7Mだね、30Kの20倍以上出てるね。
嘘つきはだめよ?
>>194 スピードテストすら完走しないレベルで遅延してるが?
>>194 ahamoの低速か何かしら細工したよねw
docomo回線契約したら 嘘もつけなくなるよ 毎日動画テスト結果貼り付けてあげるよ SoftBankも一緒にね
>>198 君が嘘をついてる証拠がね。
DLは0.7Mで完了してるね。
周辺の平均値はdocomo5Gが138.64、LTEが66.52出てるね。
周辺では何の問題も無い証拠の提出ありがとうね。
>>202 docomoも繋がりにくい現象は認めていて夏を目処に解消を目指すと言っていた。
ところが、全ての繋がりにくいエリアの解消には至らなかった。
今後もトラフィックの逼迫状態は続く見込みなので更に設備投資をして品質を維持するってことでしょ。
>>201 の「周辺では何の問題も無い証拠の提出ありがとうね。」は、平均でそれだけの速度が出ているから、そのエリアでは解消してるって話ね。
>>193 は本人の居る環境が極端に悪いところか端末の問題の可能性が高いと。
要はまだ改善工事中ですよと。
>>203 残念ながらドコモ契約の社用iPhoneでも同じなんだわw
田舎者行けば快適なのは知ってる
>>204 平均値が出てる時点でおま環なのよ。
端末でないなら其所が局所的に繋がらないのでしょう。
こう言っても移動しても同じだの何だのって言い訳するでしょうけど。
>>205 2年前のahamo契約時は問題なく速度出てるんですわ
早朝や深夜はそれなりに速度出るし時間帯で
違うのもわかってますがな
でもなPovoも楽天も契約しててそっちはいつも安定してんだよ
NTTグループに勤めてたし、ドコモの回線開通業務もして株も持ってるけど、マジでありえないMVNO以下の品質だわ
結局動画出せない時点で捏造ネガキャンだよな 本当に遅かった5月の時は動画出したものww
>>206 >NTTグループに勤めてたし、ドコモの回線開通業務もして株も持ってるけど
苦笑
>>207 捏造ネガキャンとNTTに通報して訴えてくれよ
電波改善窓口に連絡してもレピーター貸します。としか言われないし調査しに来てくれるほうが助かるw
>>207 すでに調査結果も出てるよ
通信要求から応答までの平均時間でドコモは楽天よりも遅い最下位
まあこの日経の記事すらネガキャン捏造認定するんだろうけどw
ドコモの通信品質、ネガキャンで片付けられない深刻度
2023.09.27 日経クロステック
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00687/092500169/ >>37 ahamo契約者やけど…ほんまそれ
大阪駅繋がらん 夕方5時や6時
>>210 ソフトバンク調べw
これをdokomoユーザーに信じろって神経が日本人には理解不能なんだが...
>>212 つまり日経が捏造されたデマを裏も取らずに記事にしたってこと?w
「ドコモが繋がりにくいという声がSNSに溢れる」
「コミケやフェスではドコモはほぼ通信不可」
「YouTubeやITメディアでもドコモが繋がりにくいとネタにされる」
「ソフトバンク調べでも数字としてドコモが遅いと明らか」
これ全部「ドコモ」の代わりに「楽天」だったら何の疑いも持たずに嘲笑するのに
「ドコモ」が主語になった途端必死に捏造扱いするのなぁぜなぁぜ?
偏見に囚われて今現実に起きてることを正しく認識できてないことに気付こうよ
ダメダメだったドコモ「home 5G」の速度が激変!! いつの間にか5G通信品質が改善されていた話
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1538142.html home 5Gを導入して半年後、通信品質が向上したようで、下りで350Mbpsを超える速度が出るようになった
>>213 >これ全部「ドコモ」の代わりに「楽天」だったら何の疑いも持たずに嘲笑するのに
それはおまえの妄想なんだが分かってるの?
何を根拠に宣ってるの?
おまえはおれの心理が読めるとでも言うのか?
>>215 あ、違うのね
じゃあどのキャリアの話でも構わないけど真実か捏造か判断してる根拠って何なの?
ドコモ関連の話はほとんど捏造扱いみたいだけど?
>>216 おまえ本当にバカだな。
ライバル会社の調査結果を鵜呑みには出来ないって言ってるんだよ。
おまえは敵対関係にある相手の言い分を丸呑みするのか?
>>213 > つまり日経が捏造されたデマを裏も取らずに記事にしたってこと?w
「ドコモからiPhone」と飛ばし記事を出し続けた日経の黒歴史を忘れたのか?
>>217 ライバル会社だから調査結果を改竄して発表してるに違いないってこと?
>>219 >改竄して発表してるに違いないってこと?
いつそんなことを言った?
日本語通じないの
曲解しかできないおつむなの?
その前におまえはライバル会社の調査結果を丸呑みするのか?に答えるのが先だろ?
>>220 公式に発表してる数値化された調査結果だから当たり前だけど信じる
そちらは数値を鵜呑みにせず改竄してると考えるの?そうじゃないの?
>>221 競合会社との比較は自社に有利な条件で実施するのが常識なので丸呑みはしないね。
特に携帯電波の通信品質なんて時々刻々と変化するようなのはどうにでもできるから。
>>222 なら最初からそう言えばよかったのに何で日本人がどうとか人種の話を最初にしたの?w
それにそれなら品質が改善しつつあるというドコモの発表も同じように信用ならないわけで、何をもって品質が改善しつつあると考えてるの?
>>223 おまえは本当に日本語が通じないのか、真性のバカなのか?
ドコモは自社についての発表だ。
おれはライバル関係にある会社が発表した自社や他社のデータは丸呑みできないって言い続けてるの。
ドコモがSBの通信品質などについて発表したのなら丸呑みはしないよ。
ここまで言っても分からないのならもうおまえの相手は出来ないわ。
都市圏で使えばドコモがヤバいのはすぐ分かるから否定してるやつは田舎者なんだろ
ドコモは調査する方法すら無いのが問題なんだよなぁ ソフバンはアプリに組み込んで応答速度やパケットロス率も測れるけど ドコモのアプリで他社でも使ってもらえてるのはほぼ無いからな
データ低速モードに移行すると不便さ感じますか?自分は今のところ微妙な感じです。
4キャリア持ちの回線マニアで23区内住みのワイの感想だけど、都心や混雑する場所はドコモと楽天は速度低下&通信が疎通出来ないことが多く、概ね禿電の調査結果と体感は合ってるよ。 メイン回線は5月にLINEMOに切り替えて快適に使えている。 ドコモ回線はNUROのNEO Lite残してるけど田舎対策かな。
>>224 >おれはライバル関係にある会社が発表した自社や他社のデータは丸呑みできないって言い続けてるの。
へ?「日本人には理解不能」って言ってたじゃん…
百歩譲って有利な条件下での数値だったところでドコモの数値が4キャリアで最低なことは事実だよ
それに他社との比較では有利に見えるデータを出すけど、自社の品質改善についての会見に限っては有利に見えるデータは出すはずがないと信じてるの?
自分と異なる意見を持ってる人を「日本語通じない」とか「曲解しかできないおつむ」とか「真正のバカ」とか罵る前に一呼吸置いて考えてごらん?
各社の発表やメディア記事、SNSの情報見る限り指摘があった特定の箇所については改善が見られるスポットもあるけど、根本的な問題の解決策はまだ無く他社の品質レベルに追い付くには年単位の時間がかかるという印象 もちろんそもそもの基地局数の差があるから地方ではエリアカバーの面で他社より優位なケースも多々あるのは間違いないけどね
こんなことでムキになってるの見ててこっちが恥ずかしくなるわ、おもろいけど
>>230 地方の田舎だとドコモの優位性はあるよね。
うちの実家の場合、室内奥まで電波が届くのがドコモだけ。
他は窓際は届いても、部屋奥で安定せず。
実家は山間部で、地デジも安定しない特殊な環境だけどね。
都会に暮らしてて、たまに実家に帰るとドコモの有り難さを思い出す。
>>232 そうそう、他社も前に比べたら田舎でもほとんど繋がるようにはなってきてるけど、局所的にはやっぱりドコモだけ繋がるって場所はある
ただ地方は基地局増やせば改善するけど(コスパ的にやるかは別)
都市部の輻輳は技術的な問題が大きいからすぐにどうこうできる話じゃない
夏までにとか年度中に改善というけど対策の内容みるとどれも対症療法の域から出ないもの
>>232 政党で言ったら自民党だね
未だに田舎では圧倒的
しかし都心の雑踏じゃガラケーの頃からネットは繋がらない。
あれで我慢できるんだからな。
田舎じゃ、今だって市街地でも昼休みに少しモッサリする程度。
昨日他社の品質に追い付くには年単位かかるって書いたけど、ちょうど今日同じような話が記事になってたわ
「つながらない」の声が浮き彫りにしたドコモの現状--他社から数年レベルの遅れ鮮明 10/15 8:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/b67f37ab78094c8f745881ee5fbf5992fef50408 データプラスの契約がアハモでもできるようになったから契約しに行ったらdocomoの店員ができねーとかぬかしやかった。じゃああの発表は嘘かと言ったら記事見せろとかいいやがったから見せたら待たされた挙げ句謝られた。こんなんでいいん?docomoさん。
>>235 まあ繋がらなくてもドコモユーザーはバカだから他社に乗り換えないよ
「docomo」ユーザーの8割以上「乗り換え経験なし」 調査会社に理由を聞くと
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25152886/ >>237 代理店なんか地元零細企業がやってることもあるからその企業レベルなんか💩よ
>>237 脅威でしかない楽天に追い込まれた談合3社のうめき声が心地良いw
談合3社筆頭の要介護信者向け最凶ドコモのヤバ過ぎる実態
ドコモショップ700店舗閉鎖で浮かび上がる懸念、不満抱えたDXで販売力の低下も
h
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00687/052300119/ ドコモショップはコロナの時期はネットで予約して1週間後とかで
当日に行っても予約だけで帰されたけど今は違うのかな?
ドコモショップはオプション特盛りの高額契約書にサインするまで帰してもらえないんだっけ
近所のドコモショップは使わないdアカウント削除しに行っただけなのに
住所含めてインターネットやウォーターサーバーのアンケート2枚ぐらいかかないと受付すらしませんと言われたな
ぼったくりバーは自称高品質を証明
品質神話が崩壊したドコモ、対策から浮かび上がる3つの盲点 2023.10.16
h
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00550/101200042/ 「つながらない」の声が浮き彫りにしたドコモの現状--他社から数年レベルの遅れ鮮明 2023.10.15
https://news.yahoo.co.jp/articles/b67f37ab78094c8f745881ee5fbf5992fef50408
よくわからんが ahamo<docomo系MVNO ってこと?
>>243 よくわからんが治療して完治したら
それも改善するよ
ahamoとMVNOの違いも理解出来るようになる
早く治るといいね
SNSの投稿もとに調査するのか 今まで何やってたんだw
また動画見てたらパケ詰まりしやがった ホントゴミだな
今入院中で暇すぎるからスマホばっかやってるんだけど、誇張抜きで毎日50回はパケ詰まり起きてる。数分で駄目になる。どうなってんのコレ?
ポンコツNTT 日本経済新聞 2023年10月16日 19:30 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB163SX0W3A011C2000000/ 三菱UFJ銀行など10金融機関で約250万件の送金が滞った全国銀行データ通信システム(全銀システム)の障害は、各金融機関と同システムをつなぐ機器の容量(メモリー)不足が要因だったことがわかった。機器の更新で処理量が増え、想定の容量を超えてパンクした。事前のテストが不十分だった可能性もあり、検証が求められる。 全銀システムを構築するNTTデータなどは16日までに中継コンピューターのメモリー不足が...(以下有料版で、残り732文字)
>>251 さすがNTT化石品質
【続報】
全銀ネット障害 損害補償へ 障害の原因はメモリー不足か 10/17(火) 19:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5fe902c7e99eba6f9c9682ffbe6cc2bca6ab99b
中継コンピューターの更新作業を行った際に一度に処理できる情報量を32ビットから64ビットに増やしましたが、これに伴って必要となるメモリーが不足したことによって障害が引き起こされた可能性があります。
>>252 これ、どこの取引先の情報を漏らしたのか掲示してほしい。
ahamoの契約情報とかないよな…?
NHKサイトに詳細があるな 客からの苦情を10年以上放置して 警察に被害届け出されて警察の捜査で渋々公開したと言う隠ぺい体質は根深い
>>255 精神だとスマホ使えないはずww
この板来るだけで2回パケ詰まり。
機内モードオンオフ疲れたよ…
>>259 ahamoからならスッップになるはずなんだが、なんでワッチョイなの?
嘘ついちゃダメよ?
これまでに流出が確認されているのは、システムに保管されていた59の組織の顧客情報、合わせておよそ900万件で、氏名、住所、電話番号などのほか、81件分のクレジットカードの情報 59の組織 ahamoもふくまれてるよねぇ?
>>260 ahamoですよ?なぜワッチョイになるかなんて知りません
>>260 今日の日付け、今の時間が入ったスクショ。
これで証拠になる?コレ書き込むだけで2回機内モードなんですが…
テザリングしてSSHしてたら数分に1回切れるのやべーよ
>>263 Wi-Fi拾ってんじゃね?
そうでなければ端末が壊れてるんだろう。
>>265 5chの課金ユーザーたど本来使われないIPアドレスになる
>>265 この病院来るまでは全くの正常だったよ。
てかこの場所でも今までは問題無く使えてたから今だけ何か電波妨害とかがあるのかもね。
戻らなかったら乗り換え検討する。
因みにWi-Fiは切ってるからそれはない。
もう退院なんでサヨウナラ~。
西表島でミリ波対応基地局の近くに数日滞在してたけど、5Gどころか4G自体 不安定で、基地局の前に行っても5Gで繋がらないという凄まじさだった。 屋内も以前は問題なく使えたのに繋がりにくくなってたし。 ドコモは混雑以前に何か別の問題抱えてるんじゃ無いか?
>>268 動画で証明したら信じるよw
http://2chb.net/r/phs/1697359653/141 から170あたりまで
SoftBank遅いわ 少なくとも地方30万都市では格安SIM ドコモとどっこいどっこい
>>269 「地方30万都市」ってそれ、旭川だけの話じゃん
地方都市でも通信状況悪化してるとこはいくらでもあるとドコモの副社長が認めてるよ
「他社から遅れていると思う」ドコモのネットワーク部門を率いるキーパーソンが語る課題と使命感
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1540279.html ――先般の説明会では、地方でのつながりにくさについて質問があがり、回答が明確ではなかったことから、「把握していないのでは?」と取材陣が受け止めていました。
小林氏
いえ、実はあれは、具体的にどの案件かわからず、いろいろな案件が頭に思い浮かび、「どの県のどの事象」か、細かくその場で確認するのも気がひけてしまったのです。
――各地で発生している事象は把握しているけども……ということですか。
小林氏
はい、そうなんです。
>>269 「地方30万都市」ってそれ、旭川だけの話じゃん
地方都市でも通信状況悪化してるとこはいくらでもあるとドコモの副社長が認めてるよ
「他社から遅れていると思う」ドコモのネットワーク部門を率いるキーパーソンが語る課題と使命感
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1540279.html ――先般の説明会では、地方でのつながりにくさについて質問があがり、回答が明確ではなかったことから、「把握していないのでは?」と取材陣が受け止めていました。
小林氏 いえ、実はあれは、具体的にどの案件かわからず、いろいろな案件が頭に思い浮かび、「どの県のどの事象」か、細かくその場で確認するのも気がひけてしまったのです。
――各地で発生している事象は把握しているけども……ということですか。
小林氏 はい、そうなんです。
>>271 なわけねーだろw
四の五言わずに動画持ってこいよ
こんな簡単なことさえ出来ないのだから嘘つきバレバレ
>>272 副社長を嘘つき呼ばわりすんなw
こっちはあんたの動画を嘘だと言ってるわけじゃなくて、公式が地方各地で繋がりにくいと言ってる記事を貼っただけなんだよね
それを「なわけねーだろ」と否定するならまず旭川以外の地方都市の動画を出そうぜ
実際はahamo人気あるからアンチが必死に工作してるわけか
NPSの数値とシェアの推移よく見ろ、ahamoが人気って結論にはならないから
サブブランドは横並びだね サブ回線にドコモ(本家)使う人多いけど、データプラス利用者なのかな 今だとわざわざ高い本家使う理由無いのに
>>275 その調査結果にある通りahamopovoLINEMOの中で現役ユーザーの批判者が一番多いのはahamo
1年前の同じ調査だとahamoは一番批判者が少なかった
世間でもここでもこの1年で急速に状況が悪化したという評価で一致してる
業界最大手のドコモだけに、着実に改善してくれるでしょう。
個人情報漏洩ってNTT系列がニュースになったけどここの個人情報も含まれてるのか? どうやって判明したのか、どこの企業分が漏洩されたのかはっきりしてほしい。
海外ではの間違いだろ 今度海外行くから使い倒すけど
ここへMNP転入を検討するなかdポイント10000p貰えるキャンペーンバナーを見つけたんだが ahamoの公式サイトにはそんなキャンペーン載ってなかった、、、怪しい ahamo光で10000pとか、コラボ規格で5000pってのはあったけどぜんぜん違うし ググると「2023年10月ahamo最新キャンペーンまとめ」的な解説記事がいくつかあって、 eximo経由で契約してすぐahamoに切り替えると10000pって、よく似たdocomoのキャンペーンの紹介があったけど それとも違うようだ、、、怪しい
>>286 俺もそう思ってたけどYouTubeで同じ内容のCMが出たから大丈夫だろうと思って申し込んだ
CM動画まで出していて罠じゃないだろうと
ページは古いものの再利用な感じだけど
>>286 >>287 LINEとかに表示される広告から行くとそこへ辿り着くね。大丈夫じゃないの?
一応エントリー完了のメールも来たよ。メールが来たから大丈夫という保証にはならないけど。 dcmms.jpというメールサーバーから送られてるみたい
問題のキャンペーンページ
https://docomocoupon.idc.nttdocomo.co.jp/web/pi_2205/ahamo_present/ 質問内容)
他社からSIMのみ契約でMNPすると10,000ptプレゼントするという、ahamoに他社からのお乗り換えキャンペーンのバナーをよく見かけるのですが
ahamoやdocomoのホームページにある開催中のキャンペーン一覧には掲載されておりません。
これは正規のキャンペーンなのでしょうか?
ahamo→ドコモオンラインショップの順でサポートへ問い合わせてみたところ、どちらもこのキャンペーンには心当たりが無いようです
だんだん雲行きが怪しくなってきました
>>290 の顛末
ahamoサポート回答)
大変長らくお待たせいたしました。
キャンペーン情報確認させていただいたところ、他社からSIMのみ契約でお乗換えすると10,000ptプレゼントキャンペーンについてはドコモで実施しております。
※下記URL「ドコモオンラインショップ」よりキャンペーン確認も可能です。
ご参照ください。
>>290 の顛末2
URLの先はよく似たキャンペーンサイトでしたが、、
キャンペーン期間も募集要項も異なるので別物のようでした
ドコモ側回答)
ドコモオンラインショップで新規契約や、他社からの乗り換えをされた場合でもdポイントの進呈を行っています。
ただ、ドコモオンラインショップではahamoの契約ができかなるため、ご申告の「ahamoに他社からのお乗り換えキャンペーン」とは別のキャンペーンかと存じます。
>>290 の顛末3
ドコモ側回答つづき)
: :
再度確認したところドコモオンラインショップでは、ahamo乗り換え時のキャンペーンは行っていませんでした。
ドコモオンラインショップではSIMのみの手続きでeximoなどのプランを新規契約、乗り換えで契約時にdポイントが進呈されます。
>>290 の顛末4
ドコモオンラインショップのサポートに、ドコモインフォメーションセンターへの問い合わせを勧められました
現在フリーダイヤルで問い合わせ中です
(その際、ahamoやドコモの公式ページに記載がないことを伝えるようにとのことで)
ドコモインフォメーションセンター回答)
まず、今はSIMのみ契約でdポイント10,000ptというキャンペーンはやってるけど、やはりahamo用のキャンペーンではないとのことでした
一応調査するとのことで、問題のURLを伝えて電話を置きました(回答待ち)
>>290 の顛末5
ドコモインフォメーションセンター回答つづき)
こちらでは明確な情報が確認できませんでした
ahamoのチャットサポートへ問い合わせてください
..ループしてるなw
>>290 の顛末Last
ahamoのチャットサポートへ再度、問い合わせてきました
「該当のキャンペーンは正規のキャンペーンでございます。ご安心ください。」
だそうです..
(最初の案内が間違ってたとのこと)
エントリーしてSIMのみ契約をし一旦開通するだけで、ポイント付与まで回線を維持しろとか書いてないなあ
楽天は来年赤字脱却しそうなのか? ドコモも頑張れや!
昔auのiPhone5がband1の5MHz幅しかLTE対応してなくて阿鼻叫喚だった記憶 今回のband28は更に少ない3MHzだけど、本当に大丈夫なのか?
なぜつながらない?ドコモと他キャリアの通信品質にここまで差が出た理由
https://dime.jp/genre/1669752/2/ > その対策方法としてドコモはチルト角の調整だったんですけど、ソフトバンクは基地局を建ててアンテナの数を増やしている。
> 考え方の次元が全然違うと思いました。
ソフトバンクよいしょ記事だけど言ってることはホントその通りだと思った
いちいち機内モードにしないと動かなくなるドコモ回線
そしてまた数分後にパケ詰まり…
>>306 プラチナバンド獲得で楽天狂信者エンジー調子乗んなよww
いい加減動画で出してくれないかなー いつも捏造はかりで秋田 飽きた 秋田 飽きた
「楽天ペイ」が圧倒的1位に! 2023年度日本版顧客満足度指数調査のQRコード決済業種での主要6指標6冠はQRコード決済業種で史上初です。 hhttps://ecnomikata.com/ecnews/40503/ https://i.imgur.com/cxort9l.jpg 【指標】 【順位】 ・顧客期待 1位(企業・ブランドへの期待) ・知覚品質 1位(全体的な品質評価) ・知覚価値 1位(コストパフォーマンス) ・顧客満足 1位(満足度) ・推奨意向 1位(他者への推奨意向) ・ロイヤルティ 1位(将来への再利用意向) >>308 その「何ヶ月前」には繋がらないと言っても捏造だって言ってたのに今になって認めてて草
今回も数ヶ月後には前は繋がらなかったけど今は改善してるって言ってんだろうな
【朗報!】楽天モバイルが『最強プラン』契約者にNBAリーグパスの無償提供開始! 追加料金なしで全試合視聴可能に
h
https://www.sportingnews.com/jp/nba/news/ 【NBA Rakuten】テレビで視聴するには?
https://nba.faq.rakuten.net/detail/000007123
NBAの全試合が無料!!で観られる!
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/nba/
ht
https://i.imgur.com/otP3Qu1.jpg 通常4,500円が楽天モバイル最強プラン(1,078円~)契約者は破格の無料で見放題!
NBA楽天のシーズンパスの月額料金はいくらですか?
h
https://nba.rakuten.co.jp/package ht
https://i.imgur.com/kWvvV4B.jpg 米バスケットボールNBAの国内放映権を持つNBA楽天(NBA Rakuten)は19日、全試合視聴可能なリーグパスの月額利用料金を2,970円から4,500円(いずれも税込み)に変更すると発表した。
データ通信量見ようとしてアプリを開いて 「高速データ通信量」という表記を見るたびに腹が立つ。
今日からahamo。噂通り遅い模様。低速ルーター経由とはいえ、楽天やソフトバンクで20Mbpsは出るのに、5Mbpsって。ADSL8m入ってた時を思い出した。
通話品質もひどいよな 雑音だらけで必ず相手から文句言われるわ
>>320 違うよ。SIMをWN-CS300FRに入れてる。元々、楽天モバイルで固定回線化する為に買ったんだけど、スマホでイーサネットテザリングの方がはるかに速いのでお蔵入りしてた。今回、ahamoに入ったので試しに入れてみた。
絶対されてるね その点、povoは純粋auと遜色ないんだよな
電波の掴みはahamoだろうとMVNOだろうと同じハズ、、 速度はirumoみたいにこっそり絞ってる可能性はあるな
俺んとこは自宅だと、ahamoもpovoも低速だけど、5Gのエリアで測れば500Mbps超える。環境しだい。
>>317 ↑このレスの通話音質ってahamoだけ???
docomoも通話音質悪い?
>>326 最悪やで
ライン通話の方がよく聞こえる
n79掴んだと思ったら即LTEの移行するぞ! ahamoだと5Gに接続させてもらえない?
ahamoって高品質のvolteHD+じゃなかったのか
確かに『高速データ通信量』って書いてあるとムカつくな。「高速じゃねーだろ」ってツッコミたくなるよ。
アハモ1年半使ってるけどサブのポボをメインにしようかな。 アハモ、手持ちのpixel5aをesimで契約したら身動き取れんくなっていくら苦情入れても全く対応しないしアハモはチャットで問い合わせろ、ここはドコモの番号だ掛けてくるな、と。いやいやアハモにこの番号出てるんですけど、、、 結局金払って物理SIMにした。
>>330 通話相手次第だけど、VoLTE(HD+)使えてるよ
目の前の本人としゃべってるくらいリアル
>>330 iPhoneならモバイル通信の5G設定はオンにしてる?
デフォルトのオート設定だと頻繁に4Gに切り替わるよ
ahamoに入って3日半で速度制限。流石に今から大盛りは無いか😅
>>330 そうだよね、確かそのはず。
ただ通話録音したやつを聞いてみると、ahamoの回線で通話したやつは音が綺麗じゃなかった。
これは何故??
Pixel8でバンド対応したから4G縛り解除したけど相変わらず5G掴めないじゃないか 速攻4G縛りに戻したわ、何やっとんねん
5Gエリア横浜は全然進まないな予定見ても特に変わらず紫で表示されるところも横浜駅近辺のごく一部
今月契約したののポイントは2ヶ月後。今日irumo0.5GBにしても1万ポイント貰えるかなぁ。 12月末にポイント貰ってからirumo化するか悩む。
マイドコモ、だいぶ前に改悪されたけどメンテできないほど金ないん? 綺麗にまとまってたし見やすかったから良かったんだけどね
>>345 荒らしだからエロ動画だろうよ
LINEMOなら詰んでる
>>346 ソフトバンク系なら今頃ボーナスタイムで
使い放題だろ
>>347 SoftBank本家
OPPO Reno10 Pro 5G
https://d.k ;uku.lu/86jfe4vmr
電波良好
何度やっても5~6Mbps前後
>>348 繋がるだけドコモよりマシやで
繋がらないので、13年使ったドコモを解約しました。夢と没落と
https://smhn.info/202310-goodby-docomo >>349 ドコモはバリ5で格安SIMで26Mbps でした
使い放題で17TB超えでも3千円は最強! 光回線解約済、マジで楽天神\(^o^)/ https://i.imgur.com/2eismch.jpg
三木谷総帥の決意表明
前澤友作、応援したい!
h
https://twitter.com/yousuck2020/status/1693530563846766885 ht
https://i.imgur.com/jqqn9pk.png 三木谷浩史 Hiroshi (Mickey) Mikitani
@hmikitani
我々はスピード制限、容量制限のない安価な携帯サービスは道路のように基本的人権に近いものだと思っております。楽天が携帯業界に参入し、携帯料金が下がりました。国民換算すると家計に約4兆円バック。大きなプロジェクトですけど、楽天グループの総力、仮想化新技術やAI も活用し、必ずやり遂げたいと思います。
午前9:02 · 2023年8月21日
ht
https://twitter.com/hmikitani/status/1693413326586601578 h
https://i.imgur.com/TBNoIYG.jpg 三木谷浩史 Hiroshi (Mickey) Mikitani
@hmikitani
NTTをそのまま完全民営化して、国の金を何十兆円も使って作った独占的インフラをベースに独占的になんでもやってよい企業を許すのはあり得ない。それをさせないために分割したのに、その話も全く議論せずに防衛費などのために、競争を阻害し、国民に『通信費が大幅に上がり国民負担を大幅に増大させる愚策』としか言いようがない。施策を進めるのは(せっかく楽天の参入により携帯競争が起り、携帯料金が下がり家計に4兆円バックしているのに。。)分割民営化はなんのためにやったのか。完全民営化するなら、『再度分割』し、国のお金で作ったインフラは『しっかりとした制度』の下に運営されなくてはならない。これを進めている政治家はたちはどうかしている。
午後0:13 · 2023年9月5日
h
https://twitter.com/hmikitani/status/1698897043195048140 ht
https://i.imgur.com/g3FqP9i.png >>355 5chは安上がりな広告だよね
本人の回線は規制かかるかもしれないが
ドコモアハモ表面上は通信環境変わらないけど ドコモの方が優先的に高速通信が割当られてる アハモはその分安いから仕方ないよ
新橋>>秋葉原間で電話アイコンが☓マークで使えん。
>>345 Fire TVでプライムビデオ視聴するくらい。後はYouTube。1日5GBをちょっと超えるくらいのペース。大盛りにしても半月しか保たんだろうな。
>>358 はっはっは、そんなバカな
Irumoじゃあるまいし
ネットワークの設計的にはirumoやahamoは優先的にトラヒック流して エクシモとかギガホは遅くしたほうが正解なんだけどな
カオナシガジェットにまたバラされちゃったなw 京都駅ホームだと0.30MB ping771 こりゃ酷い ちなみに京都駅エントランスだと104MB ping93 そら人によって感想まちまちだわ
楽天モバイルの最強プランを3回線契約、だいたい月に払う料金の平均がわかってきた
https://www.gohatori.com/entry/2023/11/01/000823
完全に楽天モバイル体制にしてから3ヶ月が経過した。契約しているのは3回線。
1、私のメイン回線。
2、迷惑メールとのバトル用。
3、母のスマホ。
3ヶ月ほど使ってきて、楽天モバイルの最強プランだと月にどれだけ払うことになるのか、だいたいわかってきた。
まずバトル用スマホは、
ht
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gohatori/20231031/20231031225834.jpg ほぼデータを使ってないくらいの通信量で、お値段980円。
続いて私のメイン回線は、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gohatori/20231031/20231031225841.jpg
とはいえ10GB以内。
もう10GB足しても、最強プランなら1980円。
そして最後は母のスマホ。
h
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gohatori/20231031/20231031225837.jpg 安定の100GB超え。こんなに使っても2980円とか神すぎる。んで、3回線を合わせると、
ht
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gohatori/20231031/20231031225844.jpg だいたい税込6500円あたり。
すばらしい、楽天モバイル。
ちなみに楽天モバイルの使い勝手についての感想は、地下鉄をはじめ、だいたい地下には弱い。時には圏外になることも。それはもう諦めよう。
地下のスーパーとかで電波ないからペイが使えなくて焦ったこともある。でも地上はけっこう強い。
なにせ埼玉奥地の「100万円の古民家」でも電波が入る。※ソフトバンクは圏外
速度もまあまあ。速い時は速い。
しかも海外では2GBまで無料で (そのまま)使えてしまうという太っ腹仕様。これホントすごいこと。
言うことないですよ楽天モバイル。
本当に満足してる。
楽天が安くていいのはわかるのだが、「現状ドコモで使えている」のに、楽天にして「電波が悪くなりました」では困るんだよね。 こうして現状維持でドコモ(アハモ)使い続けている人は多いと思うよ。 私の場合は、 スマホ1→アハモ、 スマホ2→ポンツーと楽天の2sim、 で運用してるが、楽天は窓付近しか届かないので単独運用は厳しい。
通話高速無制限17TB超え3千円は最強!
光回線解約したマジで楽天神\(^o^)/
h
https://i.imgur.com/2eismch.jpg https://i.imgur.com/Q7pasK5.jpg
都内繋がらなくて5月にahamo脱出した者だけど まだ戻れなそうだな。 本当はahamo大盛り使いたいのだが…… 今は音声povo、データNURO NEO禿DSDVで都内も快適。
田舎は快適だよ docomoつながるし、早い 引っ越しなよ 楽天なんか使う気になれない
>>375 そいつ自分がゴミなことを宣言してるわけやな
3連休なので岐阜と静岡にいたけど povoは遅くてドコモは快適だった もう都内に戻ってきたけど遅いw
>>378 見てきた
irumoが制限されまくりでダメダメな方が気になった
>>380 田舎はirumo快適だよ
ギガライトと何も差がない
通勤時間帯のJR大阪駅はドコモ圏外 渋谷駅も以前酷かったな
平日朝夕のJR大阪駅のホームにいると、新快速がホームに入ってくるたびに通信が止まって笑える
JR大阪駅夕方5時〜電波悪過ぎ 確かに酷い 繋がらん
今日日中外出先でもテザで仕事していたけど、速度遅すぎて使い物にならんかった。
iPhone13ProMaxなんだけど、半年くらい前からアンテナピクトと4G(5G)って表示が点いたり消えたりする症状が出てる。 感覚的に2週に一回より多いから、月3回くらいかなぁ これって、Appleサポートなのかahamoなのかどっちに問い合わせればいいんだろ この点滅出てる時は通信できない
アハモ地獄やな ゴミmvnoと同じレベルの品質やんけ
本当に今年中に通信改善するのか? 今年頭から品質下がった感じでやっと最近手を付け始めたけどさあ… とりあえず信じてahamo使い続けるぞ
2024年3月までに対策するようだけど期待薄
5Gで対策するようですね
>>396 このスライドの何が恐ろしいって先々月の時点で7割対策完了済と書いてあること
それでこれだとかなり厳しくないか?
>>397 アンテナの角度をちょちょっと調整して「対策完了」だからな
まだパケ詰まりしてる所は無視して、今はスループットの向上を目指して「先行投資」しているらしい
速度を改善する前に、まず繋がらない所を復旧させる方が先だと思うんだが
5Gで対策たって、東京はn79中心に設置してるんだよね? n79てsimフリーの多くは対応していないし不安しかないよ。
>>399 たっかいたっかいキャリアスマホ以外は乞食だから客じゃないんやろ
自分の仕事、住居エリアはdocomo以外は電波が信頼できないので一周回ってahamoに戻ったわ
今やってみたらギャグみたいな速度だった
今日は酷かった!パケット詰まりでテキストすらろくに送れんかった。今日でPOを決断した人多そうだな。
「最強プラン」開始以降も、毎月20万近い新規契約が他社の脅威に 楽天改悪? 実際は楽天モバイルユーザーがお得に https://news.yahoo.co.jp/articles/c2ae58cad2608ef97b37d9aa81f86aebd223a014 楽天グループは11月1日、SPU(スーパーポイントプログラム)の特典内容を12月1日より変更すると発表した。これがネットでは「改悪」と騒ぎになったが、実際は楽天モバイルを強化した内容だった。 実際、ポイントの担当者によれば「今回の特典改定で、8割以上のユーザーは獲得ポイント数が増加するか、変わらない」としている。むしろ、楽天モバイルユーザーは8割以上が獲得ポイントが増えるようになっているようだ。 契約者数は500万を超え、KDDIとのローミング契約を見直し、自社エリア外でもデータを使い放題にした「最強プラン」開始以降も、毎月20万近い新規契約を維持できているようだ。 やはり、楽天モバイルを契約し、定着して使うようになると、他の楽天グループのサービスも使うようになり、結果として楽天経済圏にどっぷりと使っていくユーザーが増えているようだ。 最近では、楽天モバイルを紹介すると1人につき7000円相当のポイント、紹介された側も初めての申し込みで6000円相当のポイントがもらえるキャンペーンにより、家族や学生、外国人の間で楽天モバイルの契約が増えているという。 「契約してみるか」ユーザーの背中押す施策と言えるかも、冷静に考えてみると「楽天改悪だ」と叫んで、楽天経済圏を飛び出したとしても、これまでの楽天のようにポイントをザクザク付与してくれる経済圏は皆無に等しい。 楽天グループはこれまで、改革したことで大炎上したことがあった。ただ、そうした危機、反発に対しても三木谷浩史会長はどこ吹く風で乗り切った経緯がある。 今回のSPUの改定は、いまだに楽天経済圏にいるが楽天モバイルを契約していないドコモ、au、ソフトバンク、MVNOユーザーにとって「いよいよ、契約してみるか」という背中を押す施策と言えるかもしれない。
年会費返却とかする時点で楽天も悪いと思ってんだよなあ
>>410 >1〜9月期の赤字は5年連続。契約者数が伸び悩んでいる携帯電話事業で基地局整備の負担が重く、大幅な赤字となったことが響いた。
>携帯電話事業の調整後営業損失は2662億円を計上した。
「赤字は5年連続」ヤバくね?
5年で計いくらの赤字を計上したんかね?wwwwww
品質問題でユーザー流出してるのに純増してる楽天煽ってるの草
償還はみずほに株売って凌ぐつもりみたいね。 楽天証券・銀行はみずほに取られるな。
【重要周知 定期貼り】更新
12月から楽天モバイルユーザー SPU!毎日全員5倍(還元5%)へ
h
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1543/579/1_o.jpg 最強プラン 高速無制限
※SMS+通話かけ放題無料アプリ付
◆楽天市場で月1万円~の利用(500㌽~)
楽天モバイル利用料のpoint払い
~3GB=1,078円/月→【578円/月】
3~20GB=2,178円/月→【1,678円/月】
20GB~高速無制限=3,278/月→【2,778円/月】
◆楽天市場で月2万円~の利用(1,000㌽~)
楽天モバイル利用料のpoint払い
~3GB=1,078円/月→【78円/月】
3~20GB=2,178円/月→【1,178円/月】
20GB~高速無制限=3,278/月→【2,278円/月】
◆楽天市場で月3万円~の利用(1,500㌽~)
楽天モバイル利用料のpoint払い
~3GB=1,078円/月→【0円/月】
3~20GB=2,178円/月→【678円/月】
20GB~高速無制限=3,278/月→【1,778円/月】
◆楽天市場で月4万円~の利用(2,000㌽~)
楽天モバイル利用料のpoint払い
~3GB=1,078円/月→【0円/月】
3~20GB=2,178円/月→【0円/月】
20GB~高速無制限=3,278/月→【278円/月】
僕のプレミアムカードの特典返して プライオリティパスは1年に2回使えば良い方だったのにポイント倍率無くなったのが痛すぎる
【重要周知 定期貼り】更新 12月から楽天モバイルユーザー SPU!毎日全員5倍(還元5%)へ https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1543/579/1_o.jpg 最強プラン 高速無制限 ※SMS+通話かけ放題無料アプリ付 ◆楽天市場で月1万円~の利用(500㌽~) 楽天モバイル利用料のpoint払い ~3GB=1,078円/月→【578円/月】 3~20GB=2,178円/月→【1,678円/月】 20GB~高速無制限=3,278/月→【2,778円/月】 ◆楽天市場で月2万円~の利用(1,000㌽~) 楽天モバイル利用料のpoint払い ~3GB=1,078円/月→【78円/月】 3~20GB=2,178円/月→【1,178円/月】 20GB~高速無制限=3,278/月→【2,278円/月】 ◆楽天市場で月3万円~の利用(1,500㌽~) 楽天モバイル利用料のpoint払い ~3GB=1,078円/月→【0円/月】 3~20GB=2,178円/月→【678円/月】 20GB~高速無制限=3,278/月→【1,778円/月】 ◆楽天市場で月4万円~の利用(2,000㌽~) 楽天モバイル利用料のpoint払い ~3GB=1,078円/月→【0円/月】 3~20GB=2,178円/月→【178円/月】 20GB~高速無制限=3,278/月→【278円/月】
【重要周知 定期貼り】 楽天に選ばれず満足出来ない方は談合3社へどうぞ!私達、談合3社は他のお客様の端末代をご負担いただき高額料金と自称高品質でお待ちしております。 ◆ドコモ eximo 9,295円×12=11万1,540円/年 +かけ放題オプション 1,980円 ~1GB=4,565円+1,980円=6,545円/月 1~3GB=5,665円+1,980円=7,645円/月 3GB~高速無制限=7,315円+1,980円=9,295円/月 ◆SB 9,405円×12=11万2,860円/年 メリハリ無制限+ ※→優良誤認 +かけ放題オプション1,980円 ~2GB 3,278円+1,980円=5,258円/月 2GB~高速200GB=7,425円+1,980円=9,405円/月 ※高速は200GB上限規制 →上限超過後は最大4.5Mbps速度制限 ※テザリングは50GB上限規制 →上限超過後は最大300kbps速度制限 ◆au 9,218円×12=11万0,616円/年 使い放題MAX 5G/4G +かけ放題オプション1,980円 高速無制限 7,238+1,980=9,218円/月 ※テザリングは30GB上限規制 →上限超過後最大128kbps速度制限 ◆楽天モバイル 3,278円×12=3万9,336円/年 最強プラン 高速無制限 ※SMS+通話かけ放題無料アプリ付 ~3GB=1,078円/月 3~20GB=2,178円/月 20GB~高速無制限=3,278/月
>>412 純増しようが本業に大損害与えてる様じゃ意味ないんですよ^^
>>422 本業がどうとか使う側にとっちゃそれこそ意味ないことだよ
価格に見合った品質サービスを受けられるならユーザーは増えてくし、そうでなければドコモのように減っていく
ただそれだけのことだろ
ahamoって遅いくせに高いよな 7月頃からテザリング遅すぎて動かなくなったわ
通信スピード改善されないなら、 日本通信に移行してみようかな?
楽天モバイルが断トツで純増1位
2023年7月~9月期3ヶ月の純増順位
◆1位 35万 楽天 (11.7万/月)
※速報値10月→19.2万/月
◆2位 25.9万 SB (8.6万/月)
◆3位 7.3万 ドコモ(2.4万/月)
◆4位 3.6万 KDDI(1.2万/月)
月20万の純増にリーチがかかった楽天モバイル、解約率低下や法人契約が奏功
ht
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2311/11/news053.html https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2311/11/st52693_me-01.jpg
※契約数 1ヶ月で522万→542万へ19.2万純増
※解約率 2.06%→1.44%へ30%減少し改善
※ARPU(平均月額) 1,456円→2,046円へ40%増加
楽天モバイルが、契約者の獲得に弾みをつけている。第2四半期(4月から6月)では、3カ月で約20万契約程度の純増だったが、第3四半期(7月から9月)にはこれが35万契約にまで拡大。直近ではさらにその勢いが増しており、「9月、10月から非常に会員数が増えている」(楽天グループ 代表取締役会長兼社長 三木谷浩史氏)状況だ。三木谷氏によると、10月の純増数は19万2000で、20万に迫る規模になってきた。
純増数では、他社を上回るようになっている。例えば、ドコモは第2四半期(7月から9月)で、7万3000の契約者が純増しているが、1カ月平均では約2万4000にとどまる。KDDIのマルチブランドID数は、同期間で3万6000ほどしか増えていない。3社の中では最も純増重視の戦略を取るソフトバンクですら、主要回線の四半期純増数は25万9000で月間の純増数は8万6000強にとどまる。
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2311/11/st52693_me-03.jpg
写真はソフトバンクの純増数。大手3社の中では多いが、6カ月で40万ほど。楽天モバイルの増加ペースがいかに速いかが分かるはずだ。
>>429 楽天狂信者エンジー死ねよ
現実は↓な
事業者別契約数
https://www.tca.or.jp/database/index.html ■NTTドコモ
88,509,400(2023年9月)+54万3900
87,965,500(2023年6月)
■KDDI
65,946,700(2023年9月)+85万3000
65,093,700(2023年6月)
■ソフトバンク
53,001,600(2023年9月)+119万9700
51,801,900(2023年6月)
■楽天モバイル
5,120,000(2023年9月)+31万
4,810,000(2023年6月)
>>429 そもそもリンク先のニュースが誤報
>例えば、ドコモは第2四半期(7月から9月)で、7万3000の契約者が純増している
これとかNTTの決算資料みればわかるけどモジュールもMVNOも込みの7~9月純増数の54万4千(TCA発表と一致)で、前期の4~6月の純増数が47万1千
これをなぜか差し引いて7万3千と言ってるっぽい
純増数が7万3千じゃなくて純増数が前期比7万3千増
>>427 速度は同じ
docomoとahamo別やと思ってるアホ多いけどプランが違うだけやからね。
>>432 エクシモは最上位になるのでは?
速度もサポートも最優先のさ。
>>434 自分は以前はギガライトを使っていたがahamoでも音質の差は感じないな
雑音やラグも皆無
ahamoもデータ繰り越しさえあれば競争力ありそう
おれギガホ、嫁ahamo5g速度はギガホ23M、ahamo40 M なんやこれ。
データシェアさせてほしいわ 家族にはじめてスマホプランが3人いるからシェアできたらなぁ
急げ!残り後4日間 楽天なら3GBとかけ放題無料で1,078円 11/20まで楽天モバイルと楽天カード童貞&処女なら計48,000円相当のpoint付与の史上最大キャンペーン中だから4年以上分がタダ相当になる。 さらに12,000円増量可能で計60,000円相当の超point付与で5年以上分がタダ相当になる。 期間限定pointは楽天市場で商品券、ギフトカードが購入可能(point還元対象) 楽天カード&楽天モバイル史上最大キャンペーン!最大60,000円相当還元の超お得な申し込み手順!!(11/20 10:00まで) https://i.imgur.com/7DScp4F.jpg
>>438 留守電が利用したければエクシモをご利用下さい
docomoも意地悪なもんだ
意地悪じゃないでしょう。 なるべく高いプラン契約させたいのは営利企業なんだから当然。 ahamo20G2970円も、いつまで維持されるんだろ。arpu上げる為に値上げもありうるんじゃないかと思ってる。
>>443 その理屈だとahamoは留守電不可なのにirumoは可なことの説明がつかない
>>443 エクシモ等ボッタクリdocomoで契約してる奴等は騙されてるんやな(笑)
ahamoなら激安でdocomo回線やのにな
>>445 人がたくさんいるところでは激遅だけどな
>>446 でも半額以下でプラン変更出来るんやで。
激遅は大阪駅ホームぐらい
後は快適やで
>>444 まるでirumoが無料で留守電使えるような言い方だな
まあ、留守電使いたければahamoなんて居ないだろうが
>>448 いやね、有料でいいから留守電サービス始めてくれたら嬉しいわけです
そうなんだよ オプションでいいから留守電つけろよアハモ 400円くらいなら出すからよ
留守電は無料アプリでいいや 最近は滅多に電源落とさなくなったし
>>449 や
>>451 と同じく俺も
頑なにahamoで留守電をオプションに設定しないということは
ギガホ、エクシモからahamoに切り替えられない決め手になってるんだと思う
ahamo大盛で十分こと足りる上に留守電もオプションで選べるなら即ギガホからahamoに切り替えるよ
XperiaやGalaxyだったらSIMフリー機にも伝言メモ搭載され始めたから、留守電サービス契約できなくてもいいだろ つーか機種変更自体、キャリア版に拘る必要ないんだよな
留守電アプリはスマホの電源落とさないんなら役に立つ 落とす場合は留守電ありのキャリアを探したほうがいい
ここの審査何?? 料金未払い無しで通らないって…端末抱き合わせで購入したことなんかないからブラックでもなさそうだし… オンラインなりにちゃんとしてんのか?
>>456 よく分からんけどあなたが審査落ちしたってこと?
>>458 そうだけど、ここの審査の基準って何???
どこにも未払いないぞ
知り合いで審査落ちした人は、頻繁にMNP繰り返して各社何回線も契約してた。
>>459 契約そのものの審査が通らないなら
>>460 とか
端末の分割購入が通らないならCICのクレヒスに傷がついてる
>>461 端末抱き合わせ購入なしってことだから契約ってことだろ。
未払いなしで契約できないのは、端末割引目的で短期契約解約MNPしまくるとか、そのくらいしか拒否理由ないと思うよ。 意外な盲点なんだけど、家族契約で名義人が親ってことはないか? 姉が何度アハモに申し込んでもエラーが出て、その原因が名義だった。
ahamoからのディズニープラス加入がいまいちわからない 進むと年払いか月払いの選択画面になるけどおかしいよねこれ
>>464 ahamo以外のdocomo回線契約時と同じでマイドコモにログインして加入
>>465 ありがとう
お客さまのアカウントは契約中ですって出るんだよね
ご利用手続きはこちら、ってとこに入るとなんだかんだでディズニープラスにログインさせられるんだけど、進むと支払いの選択になってしまう
さっき量販店でドコモに転入してディズニープラスも加入したんだけど、それ関係あるかなと思ってるんだけども
ahamoのキャンペーンここだけ10000ポイントもらえるって書いてるけど本当なの?
申込しようと思ってるけど他の記事だと紹介されてないから不安なんだが
https://www.asj-net.com/living/ahamo-campaign/ すいません メールがきて「ディズニープラス(docomo課金) アカウント情報ページ」に入れるので手続きが完了しているようです ディズニープラスのアプリに入ると相変わらず支払い方法にたどり着きますがもうちょっとやってみます
>>467 「ahamoの10,000ポイント還元は①エントリー、次に②ahamoの申し込みという手順が必要で複雑です。エントリー漏れや手順ミスがあると対象外に、、」
半数以上もらえて○いよ😎2chMate 0.8.10.171/motorola/moto g(30)/12/LR
>>469 ahamo
事前に名前と転入予定の電話番号を入れてキャンペーン応募
回線とdアカを紐づけるだけ※dアカにポイント付与になる為
あとは自動で勝手に10000pいれてくれる
ヤマダ電機でPixel8が安いから機種変したいんだけど、一度ドコモに戻って機種変後、再度ahamoに戻るやり方はどう? 回線なしでもいいんだけど、ケータイ割引クーポンを使いたいもので…
MNOの総合満足度
5G表記なのにスループットがDLで5Mbps以下って何?
「全然つながらない」NTTドコモ“パケ詰まり”3つの理由「ユーザーを詰め込み過ぎて…」
https://bunshun.jp/articles/-/67247
携帯業界首位のNTTドコモについて、ユーザーからこうした指摘が出始めたのは今年春頃のこと。アンテナバーはすべて立っている(圏外ではない)のにデータの通信速度が極端に遅い“パケ詰まり”の状態が頻出しているのだ。
「ドコモはつながりにくい」という評判が立っているとの報告を受けた井伊基之社長は激怒したという。
NTTドコモの通信品質
ht
https://i.imgur.com/SVRFhCC.jpg 楽天モバイルの通信品質
https://i.imgur.com/1uHxsUW.jpg
>>474 NTTドコモの通信モジュールを除いた主要回線が2年ぶりの純減に沈む
数字の上では全社揃って好調な勢いを示しているが、各社の状況を細かく見ると、実情は大きく異なる。
NTTドコモは、今四半期の通信モジュール契約数が58.9万増となっていることから、それ以外の回線数は4.5万減と計算できる。通信モジュールを除く回線数が純減に陥ったのは、2021年10~12月期以来となる。
通信キャリア各社の決算から、契約数とARPUの動向を整理する
ht
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/1549746.html 都内だけどdocomo回線でパケ詰まりなんてないよ
西の田舎モンだけど渋谷界隈と奥多摩は全然違うのは知ってる
docomoユーザー離れていけばいいよ。 空きが出て通信速度良くなるし。
>>482 めちゃいいよ
どっかのキャリアはプップップップッって発信ダサいしな
>>484 29日は肉の日だから肉食えって言われるのよ。
今日は戻ってるはず。
「全然つながらない」NTTドコモ“パケ詰まり”3つの理由「ユーザーを詰め込み過ぎて…」 https://bunshun.jp/articles/-/67247 携帯業界首位のNTTドコモについて、ユーザーからこうした指摘が出始めたのは今年春頃のこと。アンテナバーはすべて立っている(圏外ではない)のにデータの通信速度が極端に遅い“パケ詰まり”の状態が頻出しているのだ。 「ドコモはつながりにくい」という評判が立っているとの報告を受けた井伊基之社長は激怒したという。 NTTドコモの通信品質 https://i.imgur.com/SVRFhCC.jpg NTTドコモの通信モジュールを除いた主要回線が2年ぶりの純減に沈む 数字の上では全社揃って好調な勢いを示しているが、各社の状況を細かく見ると、実情は大きく異なる。 NTTドコモは、今四半期の通信モジュール契約数が58.9万増となっていることから、それ以外の回線数は4.5万減と計算できる。通信モジュールを除く回線数が純減に陥ったのは、2021年10~12月期以来となる。 通信キャリア各社の決算から、契約数とARPUの動向を整理する https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/1549746.html
ディズニープラスが最大6ヶ月無料キャンペーンて終了はいつ頃? 終了する時はいきなり?それとも事前にお知らせあり?
ahamoに変えようしたら契約者と利用者は同一でないと契約できませんって出てきたから名義変更のためにドコモショップ行かないといけないわ ネットで全部手続きできますって嘘やんけ
勝手にahamo対象外の機種で申し込みして、不具合起こしてドコモショップに怒鳴り込んだ元新聞記者(モンスタークレーマー)と同じ臭いがする。
みんな不満なく使えてるってことだろ MNO満足度1位だからな
他社からeximoへのMNP経由でのahamo契約で2万円キャッシュバックにつられて契約しました
ahamoを店舗で契約する人がいるみたいだがメリットは何?
情弱なもんで今ドコモのギガライトとかいうプランで毎月5ギガ前後使って 6000円くらい払ってるけどahamoにしないのはアホなん? ahamoにして何かデメリットあるの?
ドコモショップで塩対応されるのと家族間通話が有料になるくらい?
>>501 俺も思うよ
20G 2970円 最高やん
ギガ超えても普通にYouTube見れる。
イルモとかぼったくりやん。アホや
半額以下で契約出来るしその分最新iPhone購入出来る
ahamoはスマホを紛失した時やトラブった時、ショップで即対応してもらえない気がする
>>504 > その分最新iPhone購入出来る
プ
楽天の完全仮想化ネットワークを活用した「第4のキャリア」がドイツで誕生 そのインパクトを解説
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2312/11/news090_2.html
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2312/11/st52693_me-01.jpg
h
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2312/11/st52693_me-11.jpg 楽天シンフォニーがネットワーク構築を支援するドイツの「1&1」が、12月8日(現地時間)に携帯キャリアサービスを開始した。同日開催されたイベントには、楽天グループの会長兼社長で、楽天シンフォニーのCEOを務める三木谷浩史氏が登壇。Open RANの意義や、この分野における楽天シンフォニーの強みを語った。
ネットワークの構築から運用、保守までを一手に手掛けることもあり、ビジネスとしての規模は大きい。三木谷氏によると、「最初の案件なので、かなり利益は出る。全部をやれば売り上げとして5000~6000億円」だという。運用なども継続的に手掛けるため、一過性ではなく、継続的に収益を得られるのは楽天側にとってのメリットだ。
ソフトウェア更新したらモバイル通信出来ない。SC-51D Wifiしか繋がらん。
>>512 個故だろ
俺も過去のSWで修理行きしたぞ!
先週の日曜はahamoは全く繋がらなかったわ イルモの制限速度のほうがよっぽど快適だったわ
以前こちらで昼間は止まり、容量使用後の速度は遅すぎてナビアプリすら機能しないと相談した者です。 MNPを勧めてくれた方ありがとうございました。
有料で良いから留守番電話をオプションで作ってほしい
>>517 Androidにするか、eximo契約にしましょう
もうすぐdocomo20年戦士なんだがもう変えてもええか?
>>519 その数十文字にバカっぽさが凝縮されていて感動した。
申し込もうと思ったら身分証がダメでやり直した スキャナで取り込んでカットでリサイズして角度もまっすぐになるように調整したからなんだろうか
小盛りいつ出るんだよ 1ヶ月に1GBも使ってないんだが
>>527 3ギガならahamoより明らかに安いだろ
ahamoからpovoに変えて繋がらないストレスから解消された
大阪駅ホーム17時から繋がらんな 酷い docomo電波悪い
docomoはスピードテストアプリでパケ詰まり状況をリサーチしているらしいね 繋がらない=特に報告なし =大阪駅では常時快適に通信出来ているようです
ドコモ光、3回線以上、Dカード払いでないと安さを感じない
500MBプランかはじめてスマホプランとesimでいいよ 品質が悪いドコモ使っても微妙
>>534 とっくに改善済み
ダウンロード&関連動画>> VIDEO いまのドコモは最強です
>>536 今日も自宅は1.5Mbpsも出ませんでした
auも楽天も20Mbpsでます
>>538 自分で貼った動画のコメント欄も見れないの?
ahamoMNP1万ポイント31日に変わった瞬間に入ったな
irumoへの移行、いつもパスキー設定ってのをしなくちゃいけなくて面倒だった
ドコモがコミケ対策に本気モード、5Gの大増設で効果に期待。2023年「パケ詰まり」問題の汚名返上なるか
https://www.techno-edge.net/article/2023/12/28/2538.html 本気モードだったわりに酷評の嵐ですが…
>>539 コメント欄ってここの自演レス ネガキャンレスと同じだろw
結局パケ詰まり解消しなかったから今日迄で一旦他所に移る 早く改善してくれマジで
緊急地震速報が来てないな。 ahamoだと来ないんだっけ?お住まいの地域で決まる?
そうなのか。Wi-Fiで他回線だから来てないだけかな
どのキャリアでも、どのプランだろうがMNOだろうがMVNOだろうが緊急地震速報は出るはず
基本的に「最大震度5弱以上の地震発生時、震度4以上の地域」に配信される
ドコモだと「長周期地震動階級3以上の地震のときに長周期地震動階級3以上の地域」にも配信される
例えば今回だと、関東では茨城、埼玉、千葉までには出たけど東京、神奈川は範囲外
https://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/pub_hist/2024/01/20240101161010/reachtime/reachtime.html 今回の緊急地震速報は遅すぎて(地震が早すぎて?)役にたたなかったぽいね
震源が近かったり浅かったりで観測、計算、発報までの時間的猶予が足りないことがあるのはどうしようもない それを少しでも縮めようと努力してる人たちもいる
金沢住みだけどahamoで今日緊急地震速報何回か来たよ それより昨日ディズニーランド行ったんだけどahamoは電波ダメだなあツレのワイモバイルは開くのにワイのahamoはエラーばっかで開かない 都内パケ詰まりの噂は本当だった
楽天モバイルが600万回線突破、自社設備のMNO回線で
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1558385.html 楽天モバイルの契約数が、600万回線に到達した。同社代表取締役会長の三木谷浩史氏が28日午後、X(旧Twitter)に投稿して明らかにしたもの。自社設備のユーザーだけのもので、他社設備を借りるMNVO回線含まれていない。
MVNO回線を含む回線契約数は650万回線となった。2023年11月にMNO回線(個人・法人)とMVNO回線の契約数が合計で600万回線に到達してから、約1カ月で新たに50万回線契約されたことになる。
堅調に契約数を伸ばす楽天モバイル、次の焦点はARPUに
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/1556550.html V字回復
【重要周知 定期貼り】 楽天に選ばれず満足出来ない方は談合3社へどうぞ!私達、談合3社は他のお客様の端末代をご負担いただき高額料金と自称高品質でお待ちしております。 ◆ドコモ eximo 9,295円×12=11万1,540円/年 +かけ放題オプション 1,980円 ~1GB=4,565円+1,980円=6,545円/月 1~3GB=5,665円+1,980円=7,645円/月 3GB~高速無制限=7,315円+1,980円=9,295円/月 ◆SB 9,405円×12=11万2,860円/年 メリハリ無制限+ ※→優良誤認 +かけ放題オプション1,980円 ~2GB 3,278円+1,980円=5,258円/月 2GB~高速200GB=7,425円+1,980円=9,405円/月 ※高速は200GB上限規制 →上限超過後は最大4.5Mbps速度制限 ※テザリングは50GB上限規制 →上限超過後は最大300kbps速度制限 ◆au 9,218円×12=11万0,616円/年 使い放題MAX 5G/4G +かけ放題オプション1,980円 高速無制限 7,238+1,980=9,218円/月 ※テザリングは30GB上限規制 →上限超過後最大128kbps速度制限 ◆楽天モバイル 3,278円×12=3万9,336円/年 最強プラン 高速無制限 ※SMS+通話かけ放題無料アプリ付 ~3GB=1,078円/月 3~20GB=2,178円/月 20GB~高速無制限=3,278円/月
さっきの地震の時、楽天とpovoとahamo持ちで一緒にいたけどahamoだけエリアメール鳴動しなかった。 その後もahamoだけ鳴動しない。 対応してないのかと思ったら、ahamoはとりあえず対応機種なら鳴動するはず。 iPhone13は対応なんだけどやっぱり鳴らない。
>>556 そうなの!?
知らんかった
だとしたらeSIMだと受けられるサービスに制限がかかるってこと、そんな説明なかったと思うぞだけど
>>559 ごめん、今サイト確認してきたら、そんな制限書かれてなかった
混乱させて、すみません
>>553 回復間に合わず巨額負債でアウトは自明。
出来る社員は続々退社
新潟被災地通信無料開放されてるけど バンド79入ってないスマホでも5G表示されてるわ 普段はLTE表示なのにやればできるじゃねえかよドコモ
ahamo に変えようかと思ったけど5000円くらいで乗り換えらえる端末無くなったのかな? タイミング逃したか
端末クソ仕様、通信品質はゴミ、料金プランはバカ高い
ここメチャクチャ過疎ってるね 天下のドコモのプランでコスパも高いのに人気ないとは・・・ 4月から単身赴任予定なのでahamoメッチャ気になってる
キャリアに拘らないならahamoにする理由がないからな語ることがない
docomoがパケ詰まり完全に払拭しない限りはなし
>>572 今は時期が悪い
サービス内容には惹かれるものがあるが品質が伴わないと意味がない
一連のパケ詰まり問題が改善されないかぎり選択肢にならんわ
留守電必須の人は限られるよな 折り返しかければいいだけだし
留守電アプリで代用出来るから電源を切る人以外は留守電オプションはいらんよ
>>577 仕事用に使ってるとそうもいかない
>>578 アプリは不安定で使えねーよ
>>572 月10から20Gくらい使う人だと、ahamoが一番いいんじゃないの?
5分通話無料も付いてるし。
俺は10Gまで行かないが5は超えるから、
どこか月10Gで2000円くらいのプランを出して欲しい。
ソフトバンク系MVNOだと留守電無料のとこあったな
過疎地域 ○ドコモ △KDDI ✕ソフトバンク 都会 ✕ドコモ ○KDDI ○ソフトバンク 今バランスがいいのはKDDIだろうな
ほんと田舎はドコモだよ。 実家が地方なんだけど、リビングまで電波が入るのはドコモだけ。 楽天は玄関先までで、SBとauは縁側と駐車場まで。
>>582 都会でも東京都心だと人があまりにも多いからそうなるのか?
大阪だがdocomo系au系SoftBank系問題なし。
関西でも田舎に行くとSoftBank系が弱くなる時がある。
>>579 通信費が支給されない会社にお勤めか?
自営業かな?
>>585 某スキー場にて1/7夕方テスト
SoftBankキャリア回線 iPhoneSE3
1Mbps以下で完全に輻輳してる
スピテスの数字が止まってる≒パケットが流れてない≒パケ詰まり です
https://d.k ;uku.lu/fjcbp2z72 現在地カメラ忘れ
https://d.k ;uku.lu/g6xzpuvk8
https://d.k ;uku.lu/zn4htvust
MVNO以下なのは流石にびっくりした
1/7 同じ場所でテスト
マイピタd回線 18Mbps パケ詰まりなし
https://d.k ;uku.lu/cpkzbxkjr
UQモバイル 10Mbps以下だがパケ詰まりなし
これだけ時間違うのは途中でUQもやっとくか…って思っただけです
https://d.k ;uku.lu/cr6853n22
1位 ドコモマイピタMVNO
2位 UQ
3位というかランク圏外
SoftBankキャリア回線 スマホデビュープラン
ドコモ圧倒的に強いですよ
>>587 都内だとドコモでほぼ毎日そのビックリを体験してるんだが
>>589 安い回線で留守電欲しがってるのはお前みたいな自営の底辺だけだよ。
まともな会社に勤めていればキャリアの留守電付き回線が支給される。
大口の法人契約だとかけ放題留守電付きデータ無制限でもかなり安いからな 個人でahamo大盛りとかボッタくられてる気分になる
>>595 わざと体験してみたけど全然耐えれますよ
だから気にせず使用してます。
10Gまででいいので月々2000円でプラン出してくれないかな
10月にNMPでiPhone2年レンタル23円 即日 ahamo移行で使用してきたんですが 大阪駅 京都駅の通勤時間帯では余りにも遅くて 他社に乗り換えたいんですが ブラックリストに載るんでしょうかね?3か月は経過しました。
端末購入なし他社からMNPで 10000ポイント進呈キャンペーンエントリーで キャンペーンサイトが別に検索しないと出ないし 入力する携帯番号がMNP予定の番号なのか 連絡先として必要な番号なのか記載なし 他の5000ポイントといらない何かの キャンペーンエントリーには記載あり できる事なら渡したくないらしい
>>603 あれ、公式サイトには何も書いてないし怪しいよね
docomoに正規のキャンペーンなのかどうか問い合わせちゃったよ
>>603 MNPする電話番号を入力。
5000ポイントのキャンペーンにもエントリーしてしまうと10000ポイントのキャンペーンは無効だから注意。
今日誕生日の30万人さまおめでとう明るいニッポン気づこうね😍
>>597 日本通信の合理的みんなのプラン
普通に使えるよ
コラボキャンペーンなんかやめて 付与ポイント増やしてくれよ
大盛りプランだけどやっと50GB越えた 前誰か書いてたけど半分(40GB/1000円)の中盛りプラン欲しいな 俺の使い方だと60GBがちょうどいいや
まあ、作らんよ わざわざ支払金額減らすだけのプランなんか
ahamoのサポートに最新機種じゃないとサポートの対象外見たいな事言われたわ
この時間だと、さすがに快適だね。
5G接続で165M出てる。
>>614 ahamoは機種サポートに期待しちゃダメだよ。SIMフリー運用が合ってる気がする。
>>601 docomoの特価BLは半永久だからね
ワイモバイルは混んでる電車でも動画見れたけどahamoにしたとたん空いてる電車でも見れん。100ギガに釣られたわ
ahamo回線から書き込めば少しは信憑性上がるんじゃないかな 楽天プリペイドSIMで書き込んでも誰も信用しないよきっと
通信料カウンタって結構アバウトなの? 20GB契約で残り5GBくらいのときに5GB以上使っても使えてるっぽいのだが
>>620 お前のアバウトさをどうにかしてからほざけ
>>617 ワイは1年前に脱ahamo→LINEMOにして
都心の激混み地帯でも快適に使えてるで。
地方に出張する時はpovo 24h使い放題使ってる。
docomo系やっぱりダメだね パケ詰まりは大目に見るにしても、高スペックだとしてもややマイナー中華端末だと端々で非対応なところが散見する ソフトバンク系は元からプラチナバンドの関係で強かったのもあるが、ここまでdocomo系がごみだとは思わなかった やや高いが1回ワイモバ経由してLINEMOにするわ アホらしすぎる
>>628 docomoのプラチナバンドに対応してない端末だったとかじゃないよね?
>>629 それ以外でクソなポイントがいくつもある
元ワイモバ民だがワイモバの時はそんな事なかった事が起きすぎててahamoのクソさに呆れる
ある程度は知っていたがここまでとは思わなかった
mnp転入申込みで本人確認までさせて顔まで撮らせてメンテナンスでしたー 個人情報奪う詐欺じゃねぇかよくたばれ
これ電波の横が5Gなのに、ネットワークとインターネット→インターネット を見るとdocomo4Gになってる…。
>>634 アンカーバンド掴んでればピクトだけでなくそっちも5G表示になるはずだが?
>>628 そうかも知れんが、田舎民はドコモしか電波が入らんとことかある。
インターネットイニシアティブジャパン(IIJ)が圧倒的なシェアと増収増益が加速 NTTレゾナント(OCN)が募集終了撤退純減、IIJがMVNEのイオンリテール純増、オプテージ(mineo)純減、ビッグローブはランキング圏外へ 総務省発表最新 MVNOシェア https://i.imgur.com/WYASB6S.jpg 1位 20.0%→20.4% インターネットイニシアティブジャパン(IIJ) 2位 12.2%→11.3% NTTレゾナント(募集終了撤退) 3位 9.0%→8.9% オプテージ(純減) 4位 5.6%→5.6% 富士通 5位 4.7%→4.8% イオンリテール
>>638 楽天IIJ狂信者エンジー死ねよ
公式測定結果はこれな
格安SIMの速度測定 2023年12月前半:mineoの好調が続き、ahamoが徐々に落ち続けている
https://www.orefolder.net/2023/12/speedtest-202312-1/ ドコモ回線
mineo 24.64Mbps
IIJmio 0.59Mbps
https://i.i ;mgur.com/bZXblnb.png
インターネットイニシアティブジャパン(IIJ)が圧倒的なシェアと増収増益が加速
NTTレゾナント(OCN)が募集終了撤退純減、IIJがMVNEのイオンリテール純増、オプテージ(mineo)純減、ビッグローブはランキング圏外へ
総務省発表最新 MVNOシェア
h
https://i.imgur.com/WYASB6S.jpg 1位 20.0%→20.4% インターネットイニシアティブジャパン(IIJ)
2位 12.2%→11.3% NTTレゾナント(募集終了撤退)
3位 9.0%→8.9% オプテージ(純減)
4位 5.6%→5.6% 富士通
5位 4.7%→4.8% イオンリテール
>>641 楽天IIJ狂信者エンジー死ねよ
公式測定結果はこれな
格安SIMの速度測定 2023年12月前半:mineoの好調が続き、ahamoが徐々に落ち続けている
https://www.orefolder.net/2023/12/speedtest-202312-1/ ドコモ回線
mineo 24.64Mbps
IIJmio 0.59Mbps
https://i.i ;mgur.com/bZXblnb.png
【重要周知 定期貼り】 楽天に選ばれず満足出来ない方は談合3社へどうぞ!私達、談合3社は他のお客様の端末代をご負担いただき高額料金と自称高品質でお待ちしております。 ◆ドコモ eximo 9,295円×12=11万1,540円/年 +かけ放題オプション 1,980円 ~1GB=4,565円+1,980円=6,545円/月 1~3GB=5,665円+1,980円=7,645円/月 3GB~高速無制限=7,315円+1,980円=9,295円/月 ◆SB 9,405円×12=11万2,860円/年 メリハリ無制限+ ※→優良誤認 +かけ放題オプション1,980円 ~2GB 3,278円+1,980円=5,258円/月 2GB~高速200GB=7,425円+1,980円=9,405円/月 ※高速は200GB上限規制 →上限超過後は最大4.5Mbps速度制限 ※テザリングは50GB上限規制 →上限超過後は最大300kbps速度制限 ◆au 9,218円×12=11万0,616円/年 使い放題MAX 5G/4G +かけ放題オプション1,980円 高速無制限 7,238+1,980=9,218円/月 ※テザリングは30GB上限規制 →上限超過後最大128kbps速度制限 ◆楽天モバイル 3,278円×12=3万9,336円/年 最強プラン 高速無制限 ※SMS+通話かけ放題無料アプリ付 ~3GB=1,078円/月 3~20GB=2,178円/月 20GB~高速無制限=3,278円/月
【楽天モバイル公式キャンペーン増量UPグレード!】 契約数600万回線突破の楽天モバイルならメリットがたくさん!今なら、下記の公式URLからのご契約でなんとMNP契約で【1万3,000ポイント】がもらえます!新規契約でも【6,000ポイント】がもらえます! 事務手数料も初期費用も無料です! ▼公式キャンペーン https://r10.to/hUDaKE ※楽天会員にログインまたは新規登録後、楽天モバイルお申し込みページへ遷移します。 <おすすめポイント!> ① 料金プランが安い 月額3GB 1,078円(税込) 3~20GB 2,178円(税込) 20GB~高速無制限 3,278円(税込) ② 国内SMS送信通話かけ放題無制限無料* *Rakuten Linkアプリ利用 *一部対象外番号あり ③ 楽天市場のお買い物 ポイント毎日全員5倍 ※楽天会員1倍とRakuten最強プランご契約特典 4倍の合計値 ④ その他特典 エンタメコンテンツがおトクに! NBA&パ・リーグ全試合の見放題が無期限無料! 楽天マガジン楽天ミュージックも初回3ヶ月無料 ⑤手続き簡単 楽天カード、楽天銀行、楽天証券、楽天生命いずれかの契約者は本人確認不要でeSIMなら10分以内に開通可能
パケ詰まりはいつになったら解消するんだろう 去年の夏までには対策するって発表してたはずなのに
>>645 ドコモ側の認識では、昨年10月時点で既に対策・改善済みになってる
今後は「先行投資」で強化していくって言ってるくらい周りが見えてないよ
飯食いに出たらd払いできなかった。 Suicaで払おうとしたら残高不足。同僚に金借りちゃったよ。 やっぱ脱現金は無理だね。
使いこなせないのに支払いシステムが複数ある奴を無理矢理使おうとしたんだから自業自得では?
>>646 何をもって解消と言ってるのか、根拠を聞いてみたいね
ドコモが通信品質改善を発表、2023年12月までに下り速度1.7倍を達成
https://k-tai.watch.i ;mpress.co.jp/docs/news/1565938.html
NTTドコモは、かねてより課題としてきた携帯電話サービスの通信品質について、予告していた2023年12月までの計画以上の予定を達成したと発表した。
2日には改善をはかった場所での平均スループット(通信速度)が約半年前の1.7倍に達した。
docomo経営陣はとにかくスループット、スループット 繋がりにくい所やパケ詰まりはほっといて、スループット向上=改善ってのは違うだろうに
>>649 小銭なんてかっこ悪い、脱現金最高~、キャッシュレスな俺ってカッコE~
って層が一定数いるんだよ。
>>651 実際使ってる人の感覚聞きたい。メインの生活拠点は新宿駅付近。
1年くらい前までahamo使ってたけど、通勤中とかにYouTubeの読み込みすら始まらないことが気になってpovoに乗り換えた。
ただ、趣味の海外旅行や登山を考えると海外で追加料金がいらず、山でも電波が強いdomomo回線が気になってる。
昨夏北アルプス裏銀座七倉側から縦走したけど ahamo結構入った。飛騨側の一部は ソフトバンクしか入らないポイントが あるけど。自分は富山側の折立に 縦走して降りた。
「d払い」と「dポイント払い」が全く違う別物なんて知らない人は知らないし紛らわしいよね あと客が「d払いで」って言ってきて実際にはそのどちらでもなく「dカード払い」だったこともある (こういう人ほど何度聞き直しても「d払い」でゆずらない)
>>656 やっぱ山屋はドコモ系が強いよねってのは分かるんだけど、都内地上にいる時はどうなんってのが疑問なんちゃう?
>>658 広島県民だけど去年東京行って
秋葉原徘徊したときahamoの
速度測ったら500Mbps超えなので
結構スピード出ていました。
dポインツ貯めたいからd払いアプリ使ってる でもd払いは使わない
今度は「d払いタッチ」なんて新しい電子マネーサービスが出てきたらしいな 「d払い(iD)」とは別物だけど、結局決済方法はiDを使うという混沌の極み
ギガでおなかいっぱいキャンペーン
https://mobamemo.co ;m/archives/24548108.html
>>662 わけわからん。何がしたいんだろ。
金融や決済に力を入れる前に、やることあるんじゃないの?と言いたい。
>>648 モバイルsuicaならその場でチャージできる
3G回線の通話のみのSSプランで ドコモ回線使用してネットで手続きできない 場合は店頭行くしかないよね?
ahamoって中途半端だよな どんな層が契約するんだ?
>>670 それ言うならワイモバじゃねえの?
ahamoより高め設定じゃん。
階級関係ないやろ データ使わない人はMVNOに行くしガッツリ使う人は20GBじゃ足りない 月10GBから20GBってどんな層なんだろ
>>669 だな
KDDIなら使い放題はau
ライトならuq
自由ならpovo
auは使い放題が70%の契約者
uqはコミコミプランが70%の契約者
ahamoでuqやymと同じ感じにしときゃ純減しなかっただろ
まともな社会人なら留守電もしくは転送で無料留守電つかってる 震災経験した人は尚更
ahamoは転送出来ないんだよな 留守電使うなら国内メーカーの端末買うしかないんだな
海外メーカーのスマホって無料留守電アプリ入ってないんか
>>677 Galaxyなら簡易留守録機能が有るので留守電は出来る。
ギガホの頃もahamoに変えてからもIPv6割り当てられたことないけど、ドコモってIPv6には消極的?
ahamo脱出して1年経過したけど、電波問題治った?
https://ahamo.com/news/fb4je000000031lz.html 2024年2月15日(木)より、iPhoneとAndroidの一部機種がahamoサイトにて販売開始しました。
受付チャネル
ahamoサイト
対象機種
iPhone
iPhone 15 512GB
iPhone 15 Plus 512GB
iPhone 15 Pro 256GB/512GB/1TB
iPhone 15 Pro Max 256GB/512GB/1TB
iPhone 14 128GB(ミッドナイト/スターライト)
Android
Xperia 1 V SO-51D
まだ川越激重だぞはよなんとかしろってメール何回か送ったけど技術的問題ガー立地ガーしか言わねぇ
独り身には家族通話不要 被災しても心配されないから圏外でも留守番電話不要 転送電話なんぞ論外
NTT docomo 呪われろ!祟られろ!潰れろ! 死ね!早よ死ね!死に晒せ!死に絶えろ!最悪の地獄へ永遠に堕ちろ!
>>686 川越周辺に行ったけれど離れた場所なのに通信速度が落ちた。
川越のど真ん中はどんな通信速度なのか心配したよ
>>682 悪化しとるやん
対策完了とは何だったのか
>>694 川越市~上福岡は144pの動画すら止まるぞ
ahamoは 1,100円でデータプラス回線追加できるから 1人で Android & iPhone 両方持ちたい時には悪くない
>>699 「おっ、いいな」と一瞬思ったけど、よく考えたら20GBで4070円は高いわ
ahamoの人はキャリアメール引き継ぎしてる? 使わないから解約したい
>>699 のデータプラス回線ってdocomo本家の契約みたいで
通話はできないけどドコモメールは使えるのな
1100円だけで
キャリアメールいらんやろー 月300円もったいない まだ、キャリアメール言ってる奴いるんや(笑)
Gmailで十分対応出来るからキャリアメールなんていらん! Yahooメールもおすすめ!
キャリアメールからGmailに変えたけど不便さは感じん ただショップ等の会員登録の仕直しがちと面倒だった
どこかの時点でキッパリと切る方が身軽になっていいと思う キャリアメールは解除しても全く不便はない
ahamo使ってる方、支払いはやっぱDカードなん?
キャリアメール解約した ヤフー、Gmail、Hotmailあるから使い分けよう キャリアメール最後に送信したの数年前だし、迷惑メールばかりだったし
日割りでこんな感じ
キャリアメールってなくても困らんのにやたらこだわる奴いるの何故なんだろう
以前は、フリーメール登録不可のサイトが多かった キャリアメールしか登録できないサイトがあった
フリーメールは有効期限がなー いろんなサイトで連絡先とかに登録していた場合、いざ使おうという段でメアドが消滅していて詰む あまり知られていないけどHotmail(というか今はOutlookMailかな)はたとえ毎日メールソフトで送受信してても MSアカウント自体の有効期限を迎えると消滅しちゃう場合もある (メールソフトでの送受信はログインと見なされないので長期間未使用という扱い)
有効期限あるようなマイナーなメールとか知らんし、知っても使えないから知る必要もない Gmail、Yahoo メール、iCloudメールから2つあれば十分でしょ
>>719 普段使いしてても有効期限が来て使えなくなるの?
お前はそんな屁理屈こいてキャリアメールを維持してるの?
outlookメールだけしか使ってないならともかく、他のMSのサービスを一つでも使ってればMSアカウントの有効期限にひっかかるようなことはまずないだろ
>>720 キャリアメールなんて使いたくないわ
特定のキャリアに縛られたくないし
>>721 そうだね
MSアカウントならWindows、iCloudメールならAppleIDをiPhoneで普段使いしていれば問題ないかと
●世界一安全なフリーメールはどこ? 少し前ならスイス生まれの Proton Mail だった。しかしスイスはアメリカと「MLAT条約」を締結した。これは 犯罪者の情報をアメリカに渡すというもので、さらにサーバーをアメリカにも置くという条件付きである ただし「犯罪者に限る」であって通常は検閲されることはない。しかしサーバーはスイス以外にアメリカにも 置かれることにはなる そのためスイスのプライバシーは失われた。これを嫌って世界中のフリーメール愛好家はアイスランドに 集まった。なぜアイスランドなのか?その理由とは? アイスランドは、世界で最も強力なプライバシーと言論の自由の法則を持っていると認識されており、 International Modern Media Institute(情報、言論、表現の自由に適した法律についての議論を促進 することを目的とした国際機関)の本拠地です アイスランドがプライバシー保護で世界一安全と言える。また開示された例はなんと現在0件だそうです。でもね、 「幼児虐待などの犯罪者を匿っている」として批判を受け、この場合に限り積極的に開示はするそうです ただし「警察機関の捜査能力の限界を超えた場合に限る」であって、通常はまず開示されることは無い 仮に開示を要請すれば「その国の警察は無能である」ことが露呈されることになるからです その結果、アイスランドのフリーメールは有料化が進んだ。世界中がアイスランドに集まったためであるが、 メールの各管理会社は「急激なトラフィック増加に伴う経費逼迫のため有料化は止む負えない」と話している 現在、アイスランドのフリーメールを無料で取得できたら奇跡と言われている。仮に取得できてもすぐに アカウントは停止・または削除される事例もあるという…
●メールの有効期限について outlook mail 2年以内に1度ログインが必要となる。One Drive は1年以内。ただし、Windows 10、11などでパソコンのログイン時に 使っている場合に限りログインは不要となる※ログイン判定は Microsoft Edgeの他Chrome、Vivaldiなどにも対応 Yahoo Mail 「LYPプレミアム会員であればログインは不要」と記載がある。ソフトバンクまたはワイモバイルのユーザーであれば 困ることはない・・・が、規約違反の行為が発覚した場合、アカウントは「F001」で永久凍結となる Mailfance 1年以内に1度ログインすればいいだけ。通常利用に問題はないため約2億人の利用者がいるという GMX 日本からの取得は事実上不可能だが、「GMXを利用したい理由」などを英語でスタッフに送ると承認される場合がある ユーザー数は2500万人を突破した。6ヵ月以内に1度のログインが必要と規約に記載がある Tuta.com 世界一の秘匿性と安全性を備える。あまりにも強固すぎるため、エジプト、ロシアなどは利用できなくされた※VPNを通せば利用できる
Apple iCloud Mail これは48ヵ月(4年)以内にログインしなければならないが、厳しい規定が別にある 端末を利用していない場合、21日間バックアップが無ければバックアップは自動的に消去される
>>726 へえ、2年くらいかと思ってた
無期限かと思ってたGmailが最近明示的に期限を切って来ちゃったから、
サブアカ作るならこっちの方が良さそうかな
えっ? Gmailのメールアカウントって有効期限あるの?
>>728 あります。2年間使われなかったとみなされると削除されます。削除される時期は明示されていません
※現在はアカウントを作成した時間になると削除されるようです
無効な Google アカウントに関するポリシー
https://support.google.com/accounts/answer/12418290 2 年の期間内に使用されていない Google アカウントは無効とみなされます。2 年以上 Google を使用されなかった場合、
Google は無効な Google アカウントとそのアクティビティやデータを削除する権限を有します。
このポリシーは、個人の Google アカウントに適用されます。
Googleの場合、Gmailなら専用メールアプリを使って送受信するだけでログイン判定されます よほどのことでない限り削除されることはないはずです。YoutubeへのログインだけでもOKです
昔作ったLiveメールを久しぶりに利用しようとしたらもう使えなかったってことはあったな フリーメールは普段使わないサブアカとか第二連絡先とかに設定して維持するだけみたいな用途には向かない
>>729 スマホ使ってれば、googleなんてほぼ毎日使用してると思うけど。
最もiPhoneの場合はしらんけど。
今どきgoogleアカウントを2年以上使わないことなんてある?
PCでも毎日利用してる自分では考えられん!
Microsoftアカウントも同じでほぼ毎日使ってるけどな。
キャリアメールもキャリア解約したら使えなくなるから何でもいいや 何年も使ってないキャリアメールに金払う意味ないし
頑なにどっちかを否定しなくても好きにすりゃいいだろ 何そんなに熱くなってんの 気軽に生きろよ
途中からでも契約できるようにしてくれらたら良いのに ahamo初期で契約してしまったから、 キャリアメールのために、 他の携帯に変更→新規ahamo契約しないといけない キャリアメールの権利を確保するために、24時間くらい待って別のキャリアメールを取得、さらに別のキャリアメールを取得などしなきゃならん 内容もまあ消えてしまうし
今はキャリアメール取るならeximoにしないと取れないのか irumoはないし
キャリアメールにこだわらずに安定したメールサービスを利用する方が良いと思うけどな
https://www.onamae.com/service/mail/ ここなんて月100円程度でメールアドレスを維持できる
特定のキャリアに縛られないし、フリーメールとちがってよそでブロックされる心配もないし
勝手にBANされることもない
前つかってたメールサービスが店たたんで使えなくなったは
>>740 クソいらね🤣🤣🤣🤣
メールの金払うのかよw
Gmailでじゅうぶんじゃねーかよw
年間でキャリアメールに税込で約4000円 使わないメールにそこまで価値あるのかな
https://bicsim.com/assets/img/campaign/sim_cp900-shop-mv-sp.png
https://bicsim.com/assets/img/plan/gigaplan_mv-sp.png
h
https://bicsim.com/assets/img/plan/gigaplan_large-sp.png https://i.imgur.com/ycdzIYT.jpg
h
https://i.imgur.com/vEEi3yS.jpg >>740 メールに金払うとかホームラン級のバカがやることだアホ
>>715 人にメアド変えたの知らせるの面倒
登録メアド変えるの面倒
実際はどちらも大して面倒じゃないけどね
d払い決済のお知らせはSMSで届くし、docomoからの連絡メールはgmailに変更出来るからね。
メールはgmail? ヤフーメール使ってる人いる? gmailはどうも使いにくい アプリが
ヤフーメール?使ってるよ・・・えっ?違うの?w
これじゃない感・・・?w
24時間で248通のスパムしかこないドコモのキャリアメール・・要らないだろ
メルアド取得してドコモメールにログインしたら誰にも伝えていないのにいきなりこれだからなw
ウェブ上でドコモメール確認しようとしても解約した電話番号を入力させようとする 使えないドコモメールサービスに価値ありますか?
アハモ検討してるが5ちゃんの書き込みは問題ない?今のサブのドコモ系格安SIMは書き込めない
>>760 勿論規制されるよ
最近ドコモ規制少なくなった気もするが
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20250207214739このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1692485376/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 104鱧 YouTube動画>7本 ->画像>36枚 」 を見た人も見ています:・NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 どんぐりスレ ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 92鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 82鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 96鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 108鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 101鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 108鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」10鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」11鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」20鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 86鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 90鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 77鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 98鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 88鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 80鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 93鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 105鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 100鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」8鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」16鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」26鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」21鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」25鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」13鱧 ・NTT docomo ahamo 難民スレ ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 44鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 50鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 50鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 71鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 41鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 55鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 54鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahama(アハモ)」 55鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 72鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 45鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 76鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 78鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 77鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 73鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 33鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 66鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 41鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 55鱧 ・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 73鱧 ・NTTdocomo 総合質問スレ★328 ・NTTdocomo 総合質問スレ★329 ・NTTdocomo ドコモ障害・輻輳報告スレ Part9 ・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part45 ・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.84 ・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.91 ・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.84 ・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.88 ・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.82 ・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.59 ・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.86 ・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.83 ・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.87 ・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.73 ・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.72 ・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.85 ・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.62 ・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.80 ・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.82
14:02:42 up 38 days, 15:06, 0 users, load average: 35.05, 57.54, 48.51
in 0.061455965042114 sec
@0.061455965042114@0b7 on 022104