◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

卓球用具総合-58- YouTube動画>3本 ->画像>29枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pingpong/1570614651/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/09(水) 18:50:51.51ID:vH2/P2QV
卓球用具に関する情報を交換するスレッドです。

ラケット・ラバーの購入について質問する場合は
下記テンプレを使用してください。

【性別/年齢】 / 【卓球歴】 年
【主な戦績】
【プレースタイル】 陣 型
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】  【厚さ】 
【バックor裏面ラバー】  【厚さ】 
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
【備考】

前スレ
卓球用具総合-57-
http://2chb.net/r/pingpong/1561449979/
2名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/09(水) 20:25:51.29ID:AWTDO7Xi
ビスカリアは神
3名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/09(水) 20:27:02.98ID:xi3OkX90
神はビスカリアではなくマリン
4名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/10(木) 01:09:12.70ID:T33mh4QZ
ガレイディアT5000にテナジー05中&テナジー05FX中 184グラム

ガレイディアalcにテナジー05厚&テナジー05FX05厚 178グラム

の打ち比べしてみた。後者の方が軽くてスピードが出ないのでドライブとスマッシュとブロックはやりにくかった。逆にサービスはやり易かった。特に短いサービスはきっちり短く止まる。
前者の方は擦っただけのようなドライブなのにスピードドライブが飛んでいくのと、ブロックはカウンターブロックのようになり、カウンターブロックはカウンターのような感じになるので自分の技術不足も含めてカウンター打つ必要は無いように感じた。

同じ位のスピードと重さになるように後者のラケット作ったつもりだけど個体差もあってか重さとスピードは自分には物足りなかった。特厚にしとけば良かったか。
5名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/10(木) 04:03:40.58ID:6mZvj51l
グラス使ってみてーな
6名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/10(木) 07:31:37.17ID:TaBOaUdH
カットと攻撃、両方行ける回転系テンションラバーで、おすすめある?
今はQ4、Q5、ディグを使ってる。
7名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/10(木) 07:40:54.82ID:PtZ6TN7Y
>>6
VS402リンバー
8名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/10(木) 12:33:22.66ID:j8PuaYmk
ディグでこなせるならなんのラバーでも使えるだろ
9名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/10(木) 13:27:49.47ID:QT2KQpx2
テナジー05
10名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/10(木) 17:53:29.45ID:TaBOaUdH
>>8
弾み過ぎる…。回転は良い。
11名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/10(木) 18:04:37.47ID:ey+hvx50
>>10
じゃぁテナジー05でいいじゃん
12名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/10(木) 18:25:33.23ID:TaBOaUdH
>>11
長持ちしないし、ハードのが良かった。
13名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/10(木) 19:41:38.19ID:iWE6r/es
テンプレ使って、どうぞ
14名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/10(木) 20:23:09.77ID:DYatcb91
10年ぶりくらいに卓激屋みたら絵がめっちゃ上達しててびびった
15名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/11(金) 00:26:30.98ID:R5WyFam/
>>12
じゃぁそうしろよ
16名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/11(金) 22:43:55.60ID:GrGL8tkO
>>2
現行のビスカリアはかなり糞
17名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/11(金) 22:51:33.97ID:5t4euToh
ネットでは扱いやすいって言われてるインナー素材ラケットから軽くて厚い7枚合板に変えたら死ぬほどドライブ打ちやすくなった
ラバー同じなのに当てただけで勝手に回転かかってビックリ
18名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/11(金) 23:12:27.66ID:e9OobvWX
>>17
何に変えた?
マリスペに変えた時そんな感じはしなかったな
回転は遥かに掛けやすくなったけど、逆に言うと自分でしっかりかける必要が出た気分だよ
19名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/11(金) 23:19:20.76ID:CyNcDO/g
>>16
昔は良かったおじさんきらい
20名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/12(土) 00:39:53.58ID:5EtZ4yCf
>>7
良さげですね!…一応微粘着なんだ。
21名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/12(土) 00:52:29.15ID:VcaXK4Te
>>20
微粘着言ってもこれほぼテンション
本来カット用ラバーの中では割と弾み良くて、
初心者やママさんのドライブマン程度なら 普通に実用の範囲内
でも元がテナジーなら、スポンジ厚1つ上げた方が良いかもね
22名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/12(土) 00:54:23.05ID:ZBIcdNP7
>>18
ティンバー7off/sってやつ
部活時代は100グラム近いSK7αで部活やめてからカルテットvfcにしたけど練習不足もあってボールがまっすぐ飛んでネットミスしがちになった
ティンバーは86gで爪で押すと簡単に跡がつくくらい上板も全体も柔らかくて、回転かけやすい通り越して勝手に回転かかる感覚でビックリした
マリスペは重いし上板ウォルナットだから結構硬いね
23名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/12(土) 08:19:16.01ID:xB2ttilO
またお前か
24名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/12(土) 09:49:17.25ID:5EtZ4yCf
>>21
なるほど、ありがとうございます。
Q4より弾みを抑えて、コントロールしやすくした感じですね。
25名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/12(土) 12:19:14.90ID:bkLY189S
>>22
ラバー剥がすときに、板もベリベリ行きやすいから気をつけてね。
コーティング剤塗った、俺。
26名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/12(土) 12:44:03.15ID:5EtZ4yCf
ベリベリリウム
27名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/12(土) 15:35:40.53ID:9Xv1R8P7
>>25
板剥がれやすいってティンバーのこと?
俺は限界まで接着剤薄めるし慎重に剥がすタイプだからでえじょうぶだ
28名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/12(土) 15:52:15.01ID:bkLY189S
>>27
なら安心だ。
俺はやっちまってなあ……。買い換えたよ。
29名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/12(土) 19:19:47.28ID:B7qPBv3+
ティモボルALC使ったけどめっちゃええやん
30名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/12(土) 19:20:42.50ID:xMT4zYic
接着剤水で薄めたら浸透して木にダメージ行くって知らねえのだせえ。
31名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/12(土) 19:23:16.85ID:Ngq2bOr2
ラケットコート薄く塗っておけば大丈夫
32名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/12(土) 19:49:00.38ID:9Xv1R8P7
>>30
それ知らないとき何となくお菓子の乾燥剤とラケットをジップロックに入れたら5gくらい軽くなって打球感も弾みも良くなって笑った
33名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/12(土) 19:55:38.38ID:cgVDl2QU
密閉させて乾燥剤入れると3グラムは軽くなる
古いラケットだったら5グラムいくだろうな
34名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/12(土) 20:41:44.28ID:xMT4zYic
水分は敵で油分は味方。
これ教科書に出るから。
35名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/12(土) 20:57:01.24ID:9Xv1R8P7
ラケットに油塗ったらどうなるの?
36名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/12(土) 21:15:10.84ID:bkLY189S
油臭くなる
37名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/12(土) 21:24:50.46ID:C3m5noZw
カットマンです
湿って重くなったラケットの方が好きです
38名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/12(土) 23:39:14.47ID:H2TaMPIH
わかるわーレンチンして湿気とばすなんて考えられん
使い続けて水分吸って重く&飛ばなくなった相棒は何物にも代えがたい
39名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/12(土) 23:39:45.56ID:H2TaMPIH
わかるわー。使い続けて水分吸って重く&飛ばなくなった相棒は何物にも代えがたい
レンチンして湿気とばすなんて考えられん
40名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/13(日) 00:04:12.58ID:dz42QJIQ
わかわるーレソチソして温気とばすなんて考えられん
使い続けて水分吸って重く&飛ばなくなった相棒は何物にも代えがたい
41名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/13(日) 00:27:55.81ID:daBlosti
わかるわ、ワシの相棒はいちょっぷは買ったとき90グラムだったのが40年経った今では肥大化して110グラムじゃよ、ほほほ
42名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/13(日) 01:50:29.96ID:wObAVvIA
ガレイディアT5000が一番使いやすわ。
弾みすぎて使いにくいって他の人は言うけど
自分が使うと自然にコンパクトなスイングになるから、コントロールしやすいし、次のボールへの準備もしやすい。
43名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/13(日) 14:18:40.16ID:EoYj8TEg
>>34
ピザのことデブっていうな
44名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/15(火) 13:48:12.22ID:ef4GyGA8
重くしたいならウェイトテープ貼れば良いのでは?

湿気に左右されるのはあまり好ましくないような
45名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/15(火) 17:00:50.33ID:5W14bfaC
>>44
好みの問題としか
46どうでもいいネタ
2019/10/16(水) 21:35:44.96ID:nCE+D2S0
山本笙子「私はバック主体で、回転を掛けたいので64を使ってます。フォアはスピード重視なのでテナジーの05を使っています」

その昔、ユスンミンが「スレイバーはスピードが出るけど僕は回転を掛けたい。だからブライスを使うんだ」って言ってたのを思い出した
47名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/17(木) 00:03:21.19ID:PROK5MJk
水谷「引退したら株投資家になります」
48名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/17(木) 02:02:21.48ID:d/1CiZ/s
スワパて扱いやすいのな
厚め+7枚+表面硬め だからピーキーかと思ってたけど不思議と回転かけやすい
台上では抑えられるし威力を出したいときは板厚でドンって押してくれる
あと重心が手前よりなのか知らんけど軽く感じる
グリップは超握りやすい
後にkoki woodになったのも頷ける
今度買うかもしれん
49名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/17(木) 02:52:52.60ID:lPTVCKWC
スワットパワーグリップ太すぎね。
削ればいいけどスリムグリップがほしい
50名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/17(木) 11:03:38.31ID:dg3ntdnl
みんなラケット削らないの?
俺なんか紙やすり3種類でグリップもブレードも削りまくりよ
51名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/17(木) 11:19:47.26ID:3bYBcDrp
削るの面倒だよね(反転ペン)
52名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/17(木) 14:19:37.93ID:tE6O89di
>>46
人によって感覚は違うんだね
53名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/17(木) 20:30:24.91ID:bSBgyVmW
俺のグリップは極太ANだぜ
54名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/17(木) 21:33:21.07ID:z6qaUBKv
>>53
グリップは加工自由だから上野クリニック行ってこいよ
55名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/17(木) 21:49:43.86ID:z6iEVAJQ
>>53
皮つきでしょ
56名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/17(木) 22:27:53.12ID:trdsKTs5
>>53
ヤスリかけるからこっちこい
57名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/17(木) 22:58:19.27ID:16Gbj5hd
お、チャイニーズスリムか!懐かしいな〜
58名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/18(金) 07:53:37.35ID:083P1z4P
ここ一年くらいずっとメルカリでラバー勝手だけど初めて失敗した…
縦16cm横15.5cmって書いてあったから買ったのに実際届いたのは縦15cm横14.5cmの縮んだラバー
一応日本式ペンには貼れるっちゃ貼れるが大失敗、受け取り確認する前に確かめれば良かったわクソ
59名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/18(金) 09:31:30.20ID:MVhvxwRK
メルカリでラケット買ったらグリップエンドにマジックで名前書いてやがった。安物だったからまぁいいが
俺高田じゃねーよ糞
60名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/18(金) 11:53:56.97ID:yy3YrC82
よう高田
61名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/18(金) 12:00:27.97ID:hTw3J4EG
成功するまで買っても損ではない
62名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/18(金) 14:02:14.82ID:uW1i7DQa
メルカリで買うなら未開封ラバーでしょ
なんで中古ラバーなんて買うんだ
63名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/18(金) 14:24:49.76ID:gZy8at81
安いからだよ
64名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/18(金) 14:35:48.46ID:orMN888s
娘が使ってました。とか書いてると書いたくなるよね〜
65名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/18(金) 14:51:39.50ID:NwT6WW8i
中学時に一学年上の女の先輩に卒業前でユニフォームの下貰ったけどクンカクンカしなかったなぁ〜。
66名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/18(金) 21:06:46.72ID:083P1z4P
油断すると定価6000円のラバーが「30分打ったけど合わなかったんで出品します!」って2000以下で売られてるから毎日チェックしてる
ついさっきターゲットプロ51度を1600円で買ったわ
67名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/18(金) 21:16:38.23ID:WO/eMRvx
>>59
マジか
高田モデルじゃねぇか
68名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/18(金) 21:22:47.24ID:XJZ1fvPQ
卓球丼?
69名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/18(金) 21:37:47.56ID:6IeyNEmr
>>66
それを信じるって…w
70名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/18(金) 21:49:44.96ID:Ct+a/Jr+
俺のテナジー、半年間放置してたけど30分しか打ってないから3000円で売るぜ!
71名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/18(金) 21:50:01.17ID:083P1z4P
>>69
実際どうあれシートが綺麗ならそれでオッケーなんだよなぁ
まあたまに申告と全然違う状態だったり別商品が届いたりするけどごねれば代金返還出来るし
72名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/18(金) 21:55:51.07ID:Ct+a/Jr+
ラケットは買えてもラバーはとても買えんわ
卓球に限らず消耗品をオクで買うって怖すぎだろ
73名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/18(金) 22:04:27.05ID:6IeyNEmr
>>71
結局騙されてるじゃねーかw
アホくさ
74名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/18(金) 23:50:59.06ID:bqLjq+m6
たったそれだけの価格差のためにゴネる労力が惜しいわ
変にストレス貯まる
75名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/18(金) 23:51:36.94ID:iS187lW/
俺はラバー変えようと思ったときは必ずメルカリで中古買って試打するな
最近は402ダブルエキストラが当たりだった
2週間使って新品買った
76名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/18(金) 23:52:10.79ID:hTw3J4EG
500円以下なら試してみる
77名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/19(土) 06:05:51.71ID:RLCZ7VOz
メルカリもラバーも使い方次第だな
78名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/19(土) 06:29:06.22ID:n/pI2j85
弾みはそこそこで、アホみたいに回転が掛かるラバーが欲しい。
あまり重いラバーはなしで。
79名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/19(土) 06:55:09.10ID:QbZt3ZJN
>>78
ノイバウアーのabs
騙されたと思って買ってみ
80名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/19(土) 07:35:19.86ID:+iqgyWRj
>>78
その条件なら、WRMの極薄系じゃねーかな
81名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/19(土) 09:05:01.73ID:XPKExuOT
>>78
ジェネシスM、初心者ならS
扱えるのなら2の方がかかるけど貼ってすぐ使いこなせるのは初代の方
82名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/19(土) 09:22:12.54ID:hJButbVI
78です
とりあえずabsとやらを買うことにする。
83名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/19(土) 09:42:46.02ID:y6FMZJzK
>>78
テナジー05FX  厚さ 中
84名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/19(土) 09:46:37.59ID:13MwZvU8
>>82
それアンチラバーだぞ
85名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/19(土) 09:49:57.24ID:n/pI2j85
>>81
今ディグニクス05使ってるんや…こんなに弾まなくていいけど、回転は欲しいんや…。
86名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/19(土) 09:54:56.13ID:uJptwqZu
インナーフォースレイヤーALC
リーンフォースac
リベルタシナジー
なら初級〜中級で安定感求めるならどれが使いやすいですか?
87名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/19(土) 10:03:48.39ID:XPKExuOT
>>86
貼るラバー、戦型、実績辺り分かんねえとなんとも言えん
88名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/19(土) 10:06:19.27ID:XPKExuOT
>>85
ディグニクスからジェネシスだとキツイな
ループガッツリ掛けるタイプのラバーだからテナジーとは打ち方が違う
劣化テナジーみたいなのが欲しけりゃヴェンタスやぞ
スパヴェンだとオーバースペックだけど、
ヴェンタススピードならディグニクスからでもわりと違和感なく落とせるだろ
89名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/19(土) 10:34:26.49ID:RUcixsGK
>>85
キョウヒョウNeo3だな
スピードは筋力で出せ
世界を征したラバーを信じろ
90名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/19(土) 10:43:17.95ID:PS1UGw78
下手なのにディグみたいなハイエンドに手を出すと全部壊れるよね
91名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/19(土) 11:29:49.04ID:eVfTN+9A
下手くそは何使えばええんや?
92名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/19(土) 11:44:28.17ID:TkSR/GRu
初心者なのに回転欲しいって競技の本質としては矛盾してるよな
初心者なら回転意識せず、また回転を食らわない(あまりかからない)用具使った方がはるかに勝ちやすい
93名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/19(土) 11:45:37.84ID:eVfTN+9A
試合に勝ちやすい用具教えてくれー
裏ならスピード系テンションつかえばええんか?
94名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/19(土) 13:01:52.54ID:RLCZ7VOz
練習で出来ることが試合で出来ないのは用具のせいじゃないからな
95名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/19(土) 13:07:19.43ID:lF+X/Lxs
勝ちやすいってのはよくわからんがとりあえずレシーブとれなくて技術もあげるの面倒ならアンチか粒高買えばいいよ
96名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/19(土) 13:20:07.45ID:n/pI2j85
>>90
カットが飛び過ぎるんや…
97名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/19(土) 14:33:17.05ID:3CU12GMz
ドノーマルのキョウヒョウ2貼るといいぞ
カットギュルギュルですよ神
98名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/19(土) 17:17:45.59ID:n/pI2j85
>>97
ありがとう。
あんまり重たいラバーはちょっと。
99名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/19(土) 17:32:42.78ID:MuhVXu44
久しぶりにテナジーでも使ってみようかと思ってるんだけど05と80ってシートはどっちが硬いかわかる人いる?
05のほうが回転重視でやっぱり硬いのか
100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/19(土) 17:34:38.44ID:RUcixsGK
>>98
キョウヒョウpro2は割と軽いぞ

ターボオレンジとかターボブルーは鼻水出るくらい重いけど
101名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/19(土) 18:05:16.95ID:B496hGej
>>98
中くらいの厚さならたいして重くないしいけるいける
チャイラバイヤならタキネスチョップ2でもいいんでないすかね
102名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/19(土) 20:33:40.04ID:03xng9Qu
>>100
>>101
ありがとうございます。
筋力で回転掛ける系ですね。
今のとこテナジー05ハードが飛び過ぎずいいのですが、
高過ぎるので、色々試してます。
103名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/20(日) 18:26:28.31ID:mpSLIJ1V
タキファイアCソフトがアホみたいに回転かかる。
104名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/20(日) 20:07:57.00ID:fTNzZG2I
極論だが。
ここ数年で発売された裏ソフト(アンチ除く)で、回転が極端にかからないラバーってあるのか?
105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/20(日) 20:10:01.25ID:LY6k5ZLx
プラクソンとか
106名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/20(日) 20:10:23.29ID:LY6k5ZLx
あ、ラザンターとか
107名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/20(日) 20:13:53.04ID:Fe8xKnjD
プラクソンは相当かかるぞ
108名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/20(日) 20:26:26.88ID:9Qb/Kr9w
VJ07リンバーだな、あれは近年の中では思い切ったスピード特化ラバー
109名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/20(日) 20:28:03.70ID:zibAdVa+
プラクソン って掛かるか?
110名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/20(日) 20:33:43.99ID:FRB56EMU
プラクソンはヴェガくらい
111名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/21(月) 00:52:12.30ID:oI2e66Hx
オメガ7ツアーはそこそこ掛かって安定しますね。
そこそこでは足りないんだ。
112名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/21(月) 04:16:13.90ID:SNLuyZ5d
スピード系最強はブラハイと剛力快速
113名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/21(月) 07:51:34.99ID:5Ka2Z+YM
ミッドシップは回転かからないな。
114名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/21(月) 15:20:52.78ID:A38bfwyh
卓球用具総合-58- 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
ひなちゃんのラケットは新ロットのものになったんだな
115名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/21(月) 16:45:35.02ID:nI5L6KI0
レンズ目障りだし特注つかえばええのにな
契約してなくてもソヒョウオンとか使ってるしな
契約してて何故かレンズあり使ってるジーコとかの変わり者もおるが
116名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/21(月) 18:05:29.09ID:QhLC8LY6
新ロットと言っても劉詩文自体が廃盤だろ?
現役、しかも日本の名のしれた女子選手が使ってるのに変な話だよな
117名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/22(火) 00:23:02.95ID:KpfNbyeo
劉と契約切れたわけじゃないのか?
118ひかる
2019/10/22(火) 00:26:17.29ID:EW5FWbA1
皆さんは補助剤使ってますか?
119名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/22(火) 00:47:48.42ID:ZaNYRa9K
>>117
そういうこと
劉詩文がもう契約選手じゃないから、その選手モデルのラケットを継続して出すわけにはいかないし廃版は当然のこと
120名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/22(火) 00:49:59.37ID:C5s37/if
そもそもインナーフォースレイヤーZLFをなぜ廃盤にしたのか
121名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/22(火) 02:57:40.64ID:cpiMZ5RZ
>>120
まだあるやん
122名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/22(火) 09:47:08.66ID:u4hcafZT
つまり長年使ってた"劉詩ブン"が湿気吸って飛ばなくなったから
廃番になる前に買ってとっておいた"劉詩ブンZLF"を使い出したと。
123名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/22(火) 10:27:12.08ID:RUubsx8H
次使うことになるのは「早田ひなたんZLF東京オリンピック2020エディション」だな
124名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/22(火) 16:54:51.37ID:56Tj7Uld
ラザンターR53ってラザンターR47とか50とかとトップシートも別物なのか
それは期待できるけどそれもうラザンターではないのでは?
125名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/22(火) 22:33:09.37ID:nk9nQr6L
ゴジ仕様やろな
126名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/22(火) 23:37:28.16ID:ddhtLKUx
スーパーヴェンタスってシート弱くね?
まだ2週間くらいなのに縁が千切れてきてるんだけど
あと中陣ドライブ全然飛ばない
127名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/23(水) 00:03:48.23ID:XvMA824/
全然台にラケットぶつけないタイプだから分からん
中陣なら余裕だと思うが…ラケットは何よ
128名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/23(水) 00:15:24.53ID:+bsmg0nY
ぶつけないとか羨ましい
台上ツッツキとか台の端あたりループドライブする時けっこうやっちゃう
129名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/23(水) 00:47:33.61ID:ZfhhS9oH
>>127
ぶつけなくてもラバーカット後の縁が徐々にちょっと欠けてきてる
アウターラケット使ってんだけどカーンとかっ飛ばない感じ?スピンばっかり掛かって前に飛んでいかないというか

ラクザ使ってた頃はあまりこういう事は感じなかったけど
130名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/23(水) 00:53:11.65ID:BHMwRRSN
角形ペンでフリック強打するとき、ラケット左上の角を粉砕したことあるわ
耐久性気にして単板からカーボンに替えたところだったのに壊れるときは何でも壊れるって勉強になった
131名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/23(水) 01:54:36.94ID:3vL7Xe/A
>>126そんなあなたにディグニクス。耐久性バッチリ
132名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/23(水) 05:20:50.73ID:AGihWYJQ
スーパーヴェンタスって寿命短いからなぁ。
すぐツヤがなくなる
133名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/23(水) 07:40:35.72ID:vgqyHAB5
ヴェンタスシリーズって寿命が1つのウリだったのになぁ
134名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/23(水) 08:19:58.57ID:giltCxTG
マントラとかも一瞬でシート汚くなるけど弾みとか回転性能はしばらく保つからなぁ
シートが綺麗でもスポンジが死んで飛ばなくなったりすることもあるしラバーの寿命は見た目だけじゃわからんよ
135名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/23(水) 08:20:03.36ID:rjYT2Mgn
メル○リでファンジェンドン モデルとかいうビスカリアにインフィニティのグリップ付けてる奴が売られてんだが、嘘ついてる疑惑あるんだよね。
・その出品者の購入歴にビスカリアとインフィニティの購入歴があって、その後ラケット加工してる出品者に依頼もしてる。
(内容からして購入した市販ビスカリアに市販インフィニティのグリップつけるように指示。)
・ビスカリアのロット番号の頭文字3桁は一致。
・加工した後なのかグリップエンドから接着剤がはみ出たような後
中国の友達から買ったと言ってるが…
卓球用具総合-58- 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
卓球用具総合-58- 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
卓球用具総合-58- 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
卓球用具総合-58- 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
68000円らしい。
136名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/23(水) 08:22:46.23ID:giltCxTG
>>129
回転で飛ばすタイプじゃないならラクザ続投した方がいいだろうな
ごぶりんずのレビューだとスパヴェン褒めてるひとはラクザとかv>15みたいな当てて飛ばす系のラバー苦手って言ってたし
137名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/23(水) 09:25:37.22ID:iXo4E1K2
>>136
やすいテナジー系なのね
138名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/23(水) 12:08:39.48ID:vgqyHAB5
ラクザみたいに当てるも擦るも腕より身体意識して打つラバー使うと、
ヴェンタスでその要領でやるとくい込みすぎたり無駄に高く軌道取ったりするんだよな
その辺は好みというか善し悪しだと思う
139名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/23(水) 14:56:10.24ID:/kc8iorv
>>135
本人が使用してたってことは会場から盗んできたんやな
まあ100パー本人のラケットではない
140名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/23(水) 15:41:10.45ID:/ThghlRM
>>139
本人が使用してたってそういう意味じゃないと思うけど…
141名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/23(水) 17:01:20.82ID:vNAIejps
本人が改造ラケット使ってるので
本人使用モデルはこの世に存在しない
それでもなお、「本人が使用していた」と主張している
これは言葉通り本人が使用していたんだろう

となると、盗んできたということになる
142名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/23(水) 17:16:06.57ID:AGihWYJQ
普通に市販の二つを付け替えただけだろ。
ビスカリア2万、インフィニティ1万やとしてもぼったくりすぎ。
偽って平気で嘘つけるなんて病気か何か?
143名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/23(水) 17:20:59.02ID:vNAIejps
「ほぼ未使用です!」←板が剥がれてて、サイドもボロボロ

これがメルカリやで
144名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/23(水) 17:24:10.47ID:c4mratUU
それより買ってるバカがいるのが一番ビックリするわ
145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/23(水) 17:47:08.88ID:iXo4E1K2
>>144
通報しとこう
146名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/23(水) 17:55:09.36ID:AGihWYJQ
卓球用具総合-58- 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
これが元のビスカリアか。
下は見えないがS02〜は確かに一致してるな。
ノリはみ出てるし3000円なら買うかな。68000円はない。
147名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/23(水) 23:59:41.38ID:yZSbjNGI
方博の会社が脱税かよ
148名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/24(木) 11:01:38.24ID:C0/j0ikF
ラケットの上板が一部剥がれた時ってどうしてる?
気にせず使い続けるかパテとかで埋めるか
149名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/24(木) 11:08:54.33ID:afTfsuXc
すてる
150名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/24(木) 11:41:35.23ID:flPDA9U/
>>148
瞬間接着剤で貼り合わせ
151名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/24(木) 18:19:16.21ID:miT241MR
>>150
縁を全力フリックで粉砕したときは木工ボンドを盛り盛りにして、完全に乾いてからグラインダーとやすりで地道に整えて平坦にしてからコーティングした
テープ貼らないとルール違反がバレる
152名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/24(木) 21:14:48.44ID:B5w43R49
白い木工ボンドは水溶性だから水溶性接着剤が溶け込んで良くないぞ

アロンアルファ一択
153名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/24(木) 22:04:33.53ID:WMEIB7Sd
セメダインいいぞ
154名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/24(木) 22:22:03.91ID:T2MiYyxh
またチャイラバ・ツイッター界隈が騒がしいな
155名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/25(金) 00:39:25.92ID:DWrATJkb
そういやチャイラバで思い出したけど粘着ラバーの次スレ立ってないんだな
156名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/25(金) 15:54:28.59ID:ivDu02e7
>>152
コート剤たんまり塗ってるから大丈夫と思いたい…
卓球用具総合-58- 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
157名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/25(金) 18:25:01.08ID:4KdHutPV
>>156
なかなか丁寧でんな。ラケットとラバーは何?
158名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/25(金) 19:03:59.03ID:hKb2629P
パラドックスかガレイディアリボルバー?
159名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/25(金) 19:05:22.73ID:iHarwYdY
推理するわ
見た目からして上板ヒノキのALCに芯材桐
急カーブの縁取りからしてペンだからガレイディアリボルバーだな
黒ラバーは明るい黄色いの気泡スポンジ…GFシリーズとみた
赤は白いスポンジに曇っていないシート、おそらくファスタークのc1かs1
当たってるかい?
160名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/25(金) 23:44:21.12ID:ivDu02e7
えなにお前らこわい。
卓球用具総合-58- 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
グリップもゴリゴリにいじってる
161名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/26(土) 00:17:19.11ID:xQ87GHFW
>>159
死ねよ
黄色スポンジとかヨーラにもドニックにもあるぞボケカス
ラケットもガレイディアにしては厚すぎるし
162名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/26(土) 00:44:03.33ID:Rt9br8I7
>>159
GFはあってるんだな
卓球用具総合-58- 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
163名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/26(土) 10:17:42.20ID:+J7cDW/W
>>159
バイキングのラーメン屋コントを思い出した
164名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/26(土) 10:34:15.10ID:Lll0/qDQ
ディグニクス80貼ったどー
165名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/26(土) 10:49:40.74ID:vF4n2jIC
ランディードか。なつかしい。赤ラバーはマジックカーボンかな。

裏面のコルクの塗装はなにで取ったのか気になるぞい。
166名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/26(土) 11:53:46.49ID:s0v7mPMx
>>164
レポよろー
167名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/26(土) 12:06:06.07ID:Sxn2Ji2H
ターゲットプロ51フォアで使ったらネットに直行だけどバックで使ったらちゃんと弧線出るしループがめっちゃかかって良かった
食い込ませるにはゴリラ並みのインパクトが必要でシート擦るのが普通の使い方って感じ
50度ラバーはライザープロ使ったことあるけどライザーみたいな薄シート系が食い込ませやすいのに比べてタゲプロは並みのパワーで食い込ませようとすると棒球しか出ないわ
168名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/26(土) 22:35:20.75ID:Z8MwJgaG
>>164
どんな感じか教えてけれー
169名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/26(土) 23:13:40.34ID:Lll0/qDQ
>>168
テナジー05から変えたけどすげー飛ぶ。下回転持ちあげるのも楽だけどテナジー05の打ち方だとオーバーばっか。使いこなせれば球威はテナジーの比じゃない。
170名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/26(土) 23:26:15.61ID:0ydyOIWN
インターハイのランカーでも使いこなせない
超上級者向けラバー
171名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/27(日) 10:45:07.44ID:DryWeNj3
>>169
すげー…使いこなせる気がしない。
172名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/27(日) 13:01:39.74ID:8bIwgZT4
三維のターゲットシリーズとコニヨールのターゲットプロって何か関係あるの?誰か知ってる人いないか
173名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/27(日) 13:45:56.73ID:23mqNGFd
>>172
あるわけない
174名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/28(月) 14:15:22.36ID:0mhmLN6R
ないあるよ
175名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/28(月) 14:38:06.72ID:bVypwHRf
あるのかないのかどっちなんだ
176名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/10/31(木) 16:01:28.23ID:YJYPUcCG
あるよりのある
177名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/01(金) 00:27:40.34ID:99EjjTNV
そこは「ひょんげー」だろ
178名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/01(金) 10:36:44.46ID:mqKYW574
179名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/04(月) 19:10:12.42ID:mjSlQPCn
アコースティックが最高すぎて変えられねー
初級〜中級者なら十分だし、実業団選手もめっちゃ使ってるしー
180名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/05(火) 22:27:57.92ID:0SPSnnd8
インナーフォースレイヤーALCか張本ALCか水谷隼ZLCでどれ買うか悩んでるんだが中級者でおすすめはどれ?
水谷隼は硬い?
181名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/05(火) 22:40:20.49ID:FSM+7NxF
>>180
中級者はノイバウアーのジャックポットがおすすめ
騙されたと思って買ってみ
182名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/05(火) 22:55:16.48ID:0SPSnnd8
カットマン用じゃねーか。
いらねーよ
183名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/05(火) 23:04:59.85ID:ZqyuvTKz
>>180
なんでその3つがいいの?
184名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/05(火) 23:34:43.00ID:NvyHpKnO
張本のように真面目に努力して世界の強豪と戦えるまで成長したいならら張本alc
水谷のようにホステスをハメようとして逆にハメられて週刊誌に載せられたいなら水谷zlc
185名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/05(火) 23:35:22.53ID:0SPSnnd8
木材より弾みが欲しくてインナーフォース2本はギュイーンって鳴るから。水谷隼は憧れ
186名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/05(火) 23:47:18.74ID:sMFPakFv
水谷はやめとけ
デカめのラケットが好きなら張本
187名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/05(火) 23:50:15.78ID:nz60nass
>>182
は?死ねよ
188名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/06(水) 00:06:26.09ID:5TIHEIrx
ジャックポット(JACK POT)
●素材:木材5枚
●ブレードサイズ:縦158mm 横150mm
●ブレード厚:7mm
●重量:82g±10

おもしろいラケットやな
189名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/06(水) 04:59:45.85ID:jPHfavIv
>>187
お前はいつも粒高とかアンチとか勧めてるバカは死ねよ
190名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/06(水) 10:16:15.48ID:8cCud+FD
>>180
男は黙ってコルベル!
191名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/06(水) 11:19:30.08ID:Ijx/nHI+
>>180
エクスターから成り上がれ!
192名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/06(水) 14:03:44.94ID:BIkJA8kk
エクスタシーでいいだろ
193名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/08(金) 03:05:53.87ID:X2bbMnAS
俺がオクで売ったラケットがラバー剥がして三割増の値段で売りに出されてる…
194名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/08(金) 05:57:12.95ID:aGyvQMhW
商売下手な奴だな
195名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/08(金) 08:23:50.83ID:2iklsw9J
メルカリに張継科S-ZLCの圧倒的偽物を33333円で出してるやついるね

そいつはS-商売上手な奴だな
196名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/08(金) 08:57:22.07ID:I1TQtpQE
>>193
何のラケットをいくらでオクに出したの?
197名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/09(土) 12:31:31.49ID:hBaQp+ug
>>180
インナーALC2本とアウターZLCで悩む時点でわけ分からん
自称でも中級者ならレイヤーALCで正解だろ
張本はコルベルにALC挟んだようなもんだからクソ重い
198名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/10(日) 10:35:25.07ID:nT9nNmBs
チョットなら分かるがクソがつくとはどれくらいの重さなんだ?
199名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/10(日) 11:09:00.01ID:LFh6EEnu
シェークで95gオーバーならクソが付く重さと言っていいと感じる
200名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/10(日) 14:23:13.13ID:cE2KlbPT
俺のチュセヒュク110グラムなんだが
下痢便?
201名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/10(日) 20:10:17.26ID:bGHSOCUO
ショップに55gのバーサルが置いてありました。あれは、、、ゲロ?
202名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/10(日) 20:13:35.98ID:eBcDUkj9
>>201
203名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/11(月) 12:26:47.79ID:KAcuLuNx
>>201
俺はスポーツデポでこんなの見つけたぞw
卓球用具総合-58- 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
204名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/11(月) 13:28:53.29ID:IlQx30TZ
両面キョウヒョウプロターボブルーでも余裕で振り切れるな
205名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/11(月) 13:47:11.53ID:eZY+ZEU0
ヤサカから新発売のサイドテープを巻いてしっかり保護するのがよろしい
https://www.yasakajp.com/items/cushionguardtape2/
206名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/11(月) 17:30:32.48ID:drRSXpfY
サイドテープをラケットだけに貼りたいのに5ミリを出してるところがついにどこもなくなってしまった
5ミリ出してくれって要望あんまりないのかな?
それとも買い換える必要あまりないから儲からないのかな
結局今は6ミリ切って我慢してる
207名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/11(月) 18:03:06.67ID:P7m82Wrv
>>206
5mmの板が少ない
208名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/11(月) 19:14:44.00ID:VvAkxlWZ
いまメイス使ってて、後継と聞くフレイタスが気になります。 
メイスからフレイタスに変えたらどんな感想持つと思いますか?
209名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/11(月) 19:32:01.67ID:rhi7eavQ
>>206
ヤサカのがアマゾンで売ってない?
210名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/11(月) 19:43:37.56ID:8ubiG7AT
>>208
メイスもフレイタスも下がり気味のドライブマンと似てるが
メイスのほうがフォアが強烈でロビングが多く、変速プレーも多い
フレイタスはYGからの両ハンドで変速プレーは少ないな
211名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/11(月) 20:08:11.04ID:NlBTkcE0
ラケットを替えたらどうなるかを聞いてるんであってそういうことじゃないぞ
ボケてるとしたら相当寒いぞ

>>208
フレイタスの方が板厚が0.1mm厚い
メイスをずっと使い込んできたのであれば、湿気もそれなりに吸ってるはず
そこから新品のフレイタスに替えたら、弾きが良くなったと感じるはず
212名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/11(月) 20:10:54.37ID:8ubiG7AT
板厚は同じと卓球グッズに載ってたぞ
誤差の修正をしただけだとさ
213名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/11(月) 20:11:48.51ID:8ubiG7AT
マジレスしてやるとSTが丸になってるのが一番違うからSTなら気をつけろ
214名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/11(月) 20:19:25.93ID:gAoQLm8k
ありがとうございます。
メイスalcのドライブ打つときボールを持つ感覚が気に入ってるんですけど、板厚が0.1mm厚くなると玉離れ早くなるって理解でいいんでしょうか?

メイス再販してくれるのが一番いいんですけどね〜、木のアコースティックもあるんですけど、木材ラケットよりメイスの方がしなりも玉もちも打ち心地もいい気がして。
215名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/11(月) 20:21:02.96ID:gAoQLm8k
板厚同じなんですね。。ありがとうございます。
となると、全く同じ板構成ってことですかね!
バタフライはどんなノギス使ってたんでしょ
216名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/11(月) 20:27:51.00ID:5rs9wmEL
>>230
わりとどのメーカーも板厚表記ってそんなに昔はこだわってなかったっぽいよ
217名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/11(月) 20:36:32.06ID:WsoXgN2d
まあ、用具なんて少し位違っても打ってるうちに慣れてくるよね。
218名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/11(月) 22:06:31.78ID:PRn9bK1T
>>215
木製品で0.1mm以下の誤差だぞ?
219名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/11(月) 22:09:05.68ID:8ubiG7AT
多分探せば6.2や5.7ぐらいのフレイタスもあるだろうな
220名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/11(月) 22:22:48.74ID:ow4X8RI3
昔からバタフライは誤差少ないけど、近年は特に顕著
0.5mmのズレは流石に無いだろ
221名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/11(月) 23:58:49.40ID:9zM2/f0m
【悲報】梁靖崑のラケット、やっぱりビスカリアだった

https://twitter.com/momoneko_TTC/status/1193897709159059456
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
222名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/11(月) 23:59:34.67ID:Gv3bYOX4
そんなわけ…
あるわけねーど!!
223名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/12(火) 00:13:24.53ID:pV5uRkMk
えぇ…てかマサコーチこんなことも知ってたの凄いな
あとヤサカにはプライドってもんがないのだろうか
まさかとは思うがバタフライからアルネイド販売許可出してもらうかわりにこういう契約OKにするのバタフライに持ちかけたりしてないよな?
224名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/12(火) 00:25:14.61ID:QbH+k1Ep
マサはニッタク以外はネガキャンで当てずっぽうでクソクソ言ってるだけだろ
それがたまたま当たっただけ
225名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/12(火) 01:26:50.88ID:TGE/QMZI
>>221
これはアルネイド(ビスカリアプリントver)やね
226名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/12(火) 06:17:28.71ID:UQYlR0eZ
アルネイドとビスカリアどっちも打ったことないけど似てたりするの?
227名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/12(火) 07:30:39.99ID:FPe2dlmx
同じ素材なら似るもんだよ

アルネイドと蝴蝶王
https://ameblo.jp/jk24karats/entry-12527655667.html
228名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/12(火) 07:31:38.00ID:zhttzqKj
>>226
アルネイドのほうが大人しい印象あるけど別にいいラケットだよ
ただ中国人は縁起物や流行り物好むから使ってるだけだと思うぞ
特にビスカリアのグリップ付け替えたらビスカリアである意味ないし
過去に勝ったときにラッキーナンパー見せつけたりしたジンクンだし縁起物の意味が強そう
229名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/12(火) 07:49:05.13ID:QrTjghkv
そう思うんならそうなんだろう
お前の中ではな
230名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/12(火) 10:10:05.24ID:fDKJBLBC
マツケンはマツケンモデルのラケットに戻したそうですね
231名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/12(火) 12:36:35.85ID:qK81xGms
ヴィクタスのゼクスギアアウトとバタフライの水谷隼zlc だったらどちらが良いですか?
似てますかね?
232名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/12(火) 12:49:32.14ID:j2ULatw7
トップ選手だとラケットのグリップ付け替えて偽装するのが普通のようだが契約してないメーカーのラケット使いたいからってこと?
233名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/12(火) 13:30:56.63ID:J0OoaO3T
>>232
好きなグリップ使いたいとか
234名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/12(火) 13:34:54.36ID:07WKE0CB
>>233
今言われている選手達は契約しているメーカーのグリップを使用しているんだがな・・・
どうやったら、そんな発想が出来るのやら
235名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/12(火) 13:45:16.48ID:zqZgpmMF
こういう偽装ラケットって使用者本人が加工してるのかな
236名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/12(火) 15:05:28.81ID:3vjsgLWZ
>>234
237名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/12(火) 15:06:46.55ID:zaiA0ci1
>>235
国家改造隊に任せてるだろ
238名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/12(火) 15:28:53.33ID:FPe2dlmx
選手時代に加工にこだわってたら極めちゃった的な人か、
はたまた木工職人に外注か。コーチと兼任してるのかもね

ちな韓国の加工神はキム・テクス
239名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/12(火) 15:30:50.59ID:2z4Mg+DS
用具、ことラケットの話になると合板構成や重さの話ばかりになるが実際はグリップの方が大切
純正ビスカリアと、アルネイドグリップのビスカリアじゃもはや別物だよ
240名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/12(火) 15:45:59.77ID:9nNiNvCH
キムテクスといえば、被ってソヒョウオン見えねーよ、おっさん死ねって思ってたのがユーナムキュ監督だったな
241名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/12(火) 15:51:24.83ID:07WKE0CB
>>239
お前の言ってる事ってさ、同じブレードのSTとFLはもはや別物だと言ってるのと同じだよなw
242名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/12(火) 16:00:02.46ID:zqZgpmMF
>>240
韓国女子みんなスタイルいいから並ぶと顔のデカさすげーよな
243名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/12(火) 16:04:25.45ID:zaiA0ci1
>>242
そうなんやよ
でも五輪男子シングルス金メダルだからな
しかしユーチューブだとここら世代の選手少ないから
キッズにとってはペンドラの元祖がキムテクスらしいな
244名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/12(火) 17:15:07.02ID:nNT9XyW5
>>241
何当たり前のこと草生やして書いてるんだ、揚げ足とってるつもりか?
245名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/12(火) 18:31:29.41ID:YMauu+A+
>>241
別物という感覚が無いのは可哀想
246名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/12(火) 21:12:23.49ID:r31Q5UYK
グリップの力の入り方が違ってくるから変わってくるって話か?
247名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/12(火) 21:13:20.37ID:r31Q5UYK
穴の開け方とか材質が違ったりするのかも知れない
248名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/12(火) 23:53:14.33ID:jNZjF0tw
ゴズィとかカルデラノもグリップだけ契約メーカーので中身はガシアンアブソルムだしな
249名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/13(水) 00:51:58.67ID:JYIOzRuJ
パーソン以前にグリップ付け替えやってたやつおるの?
250名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/13(水) 03:11:44.87ID:cnIXI2Ih
>>248
それソースある?
251名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/13(水) 06:19:00.25ID:hLTwVtvf
野球でも契約メーカーのワッペン貼った他社のグローブ使ってる選手そこそこいるからな
252名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/13(水) 15:40:51.68ID:oDtJvfFI
>>250
https://twitter.com/fjrjr6/status/1092008251988688897?s=19
https://twitter.com/fjrjr6/status/1157199956945489920?s=19
この人のが1番分かりやすいかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
253名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/13(水) 16:21:09.58ID:+gL6/WYg
流石にグリップを変えてまで別メーカーのラケット使うのか?
契約メーカーからしたらとんでもない屈辱だろ
流石にスポンサードやめると思うんだけど…
254名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/13(水) 16:28:33.02ID:FkTi39xm
そんな企業のメンツ()よりラバーとか名前の入ったラケットが売れる方がいいに決まってるだろ
255名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/13(水) 16:53:27.51ID:szmBXWE0
みんな大好きビスフィニティ
https://www.prott.vip/Product-Details.aspx?productcode=VS
256名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/13(水) 19:05:01.25ID:sClKcVMh
樊振東も梁靖崑も林高遠も于子洋も閻安も方博もジュニア時代はビスカリア使ってたからな

林以外は小金を欲しがって他メーカーと契約したけど、用具は蝶のを使いたいんだろ
樊なんてラケットどころかバックのラバーも蝶なのにな
257名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/13(水) 19:43:40.55ID:szmBXWE0
最近判明ビスネイド
卓球用具総合-58- 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
卓球用具総合-58- 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
卓球用具総合-58- 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
卓球用具総合-58- 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
卓球用具総合-58- 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
258名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/13(水) 19:48:41.64ID:axkkNXkt
>>257
このジャップの落ち武者がサイン求めたせいでヤサカに損害が出たンゴ
259名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/13(水) 20:14:34.09ID:dIeEAcJV
>>255
たっかー
260名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/13(水) 21:11:05.12ID:IYuXCUXc
ピンポンキッズにビスカリアとインフィニティ預けるのとどっちが安いんやろうか
261名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/14(木) 02:52:41.47ID:Pjwhkv/r
ほんと懲りねえなこいつ
『卓球ラケット fan zhendong …(¥68,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m39585750386/
262名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/14(木) 03:39:02.01ID:RLNzPFZ5
改造ラケットなら別に出品しても良いんじゃね?ルールの範疇だろ
メーカーが違う時点で特注(カスタムオーダー)ではないけどな
263名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/14(木) 07:50:44.58ID:9Ki4WgRj
確認したけど、上のほうにあったスーパーZLCの偽物まだ出してるねw
いいねしてるやつなんなのww
264名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/14(木) 08:03:09.87ID:x/7aaNMi
板はビスカリアのまんまなのに3倍の金を積んでまで欲しいものかねぇ
265名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/14(木) 09:24:11.84ID:6H2VIViO
ペンのコルクグリップみたいにシェークとかの専用グリップだけ別売りとかできないんかな?
出来るならグリップ付け替えとか一般人でもネタで出来るんだけどな
266名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/14(木) 12:15:48.39ID:TAGtiV7m
人気のFLグリップは付け根、中間、エンドの幅がモデルによって全然違うから、貼り合わせてから削り作業もいるし、付け替えグリップは売れないと思う
267名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/14(木) 13:11:57.77ID:Pjwhkv/r
グラインダーと技術が要るもんな
もしくはヤスリと根性
268名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/14(木) 13:17:06.60ID:74iZ4sQZ
ハンドサンダーみたいなの使うとわりと微調整もきくしやりやすいよ
見た目の形変えるぐらい削るなら基本は気合いだけど
269名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/14(木) 18:53:03.03ID:vwh+2GrM
>>263
誰かだまされて買ってしまうのか興味があって、「いいね」したままだわ
270名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/14(木) 22:16:19.09ID:G8UsacVD
>>258
よう、反日ペクチョン
271名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/14(木) 22:25:12.26ID:RLNzPFZ5
>>270
このハゲを養護するのか…
272名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/14(木) 22:28:19.48ID:VrqWXiMP
スーパードナックルに似たラバー教えてください
273名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/14(木) 22:56:12.90ID:E1u/Y3iz
>>271
キチガイをイジるな
274名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/16(土) 00:20:26.90ID:3FJlczcK
テナジー25系とエボのS系似てるよな?
275名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/16(土) 08:31:11.95ID:QkjxTDUA
>>274
似てない
276名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/16(土) 10:34:20.23ID:6AZdtZot
>>274
mxsは少し似てるかも
277名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/16(土) 23:32:40.47ID:V5HScsiU
日本人を蔑称で呼ぶヤツはまず韓国人
278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/17(日) 00:29:41.64ID:+20JEHTJ
>>277
ペクチョンおじさん?
279名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/17(日) 01:15:48.25ID:O2/wq3dB
バカでレイシストは日本人も韓国人もいらないんだよ
280名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/17(日) 15:15:40.74ID:rkkfvm7V
↑お前の国籍はどこなんだよ?
281名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/17(日) 16:32:22.93ID:Omu5hO3R
若干文法も妙だしな
282名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/18(月) 07:24:42.45ID:YqFoHu65
よう、反日ペクチョン
283名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/18(月) 22:50:19.24ID:3tvdAEVN
在日は済州島から命からがら逃げてきたペクチョン
284名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/19(火) 23:19:13.42ID:RjVefUtQ
DNA使い心地おしえてけろ
285名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/19(火) 23:49:02.96ID:HXia1Fyk
>>284
お前外国のラバー使うとか反日か?
なんか日本語もおかしい
286名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/19(火) 23:50:27.78ID:RjVefUtQ
もうそのノリええやろ
DNAプロのどんな感じか教えてくれ
287名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/19(火) 23:51:34.00ID:KT+es4za
筒香が抜けるからDNAアマチュアレベルになる
288名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/20(水) 00:01:11.84ID:v38+tkDt
おーおーうおーうおうDNA
289名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/21(木) 14:26:05.22ID:m/aVi6al
テナジー05って他のラバーに比べて回転量とか別格なんですか?
290名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/21(木) 14:28:39.81ID:RwQ9yqZm
君が使ったら多分どれも一緒
291名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/21(木) 14:51:12.36ID:5t+5QXN1
そりゃもう球がぎゅるんぎゅるんよ
292名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/21(木) 20:55:45.69ID:GER54FYj
>>289
ある程度回転かけれる人が使用したらより回転かかるが
293名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/21(木) 22:20:23.18ID:iS7gX6Pd
アマゾンで黒い物は安くなるなら黒いラバーが安くなるの?
294名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/21(木) 23:49:05.21ID:RwQ9yqZm
オーソドックスDX使い涙目
295名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/21(木) 23:52:15.19ID:7PMgj2P6
アマゾンではアルナが安売りされてんのか
南米まで買いに行くわ
296名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/22(金) 00:02:42.13ID:LXd7FV71
佐藤瞳「これ撮ってるんですか!?//
297名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/23(土) 12:38:49.93ID:TSz1gEYo
最近うわさのカラフルラバー♪
卓球用具総合-58- 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
卓球用具総合-58- 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
卓球用具総合-58- 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
卓球用具総合-58- 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
卓球用具総合-58- 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
卓球用具総合-58- 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
卓球用具総合-58- 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
298名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/23(土) 12:41:54.68ID:+ov6IWCb
カラフルなのいいな
白はやっぱり駄目なんか
299名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/23(土) 12:52:41.84ID:dPDOQfB3
緑のマークVとか黄色のトルネードとか、関西リーグで黄色と青のラバー張ったやつがいたこととか思い出したわ
300名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/23(土) 21:09:02.08ID:0akEDpfk
シェークハンドラケットで、グリップが細めで角張っている物、何か存じておりませんか?
遊びでジャパンオリジナル使った時、これ握りやす!って思っちゃいまして
301名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/23(土) 21:27:24.68ID:Pb3dxuhT
アコースティックとか?
ちょっと高いですが…
302名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/23(土) 21:47:16.76ID:uLrMttYV
ジャパンオリジナルでも公式戦出れるよ
303名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/23(土) 21:51:27.83ID:njYe4wWA
こういうの見るたび
それ使えば良いじゃん、って思う
304名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/23(土) 22:00:54.35ID:vFp+yaZa
ジャパンオリジナルのラバーを頑張ってはがすか、
それともグリップ部分を移植するか

まあまずはニッタクに問い合わせてみるのが一番だよ
305名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/23(土) 22:18:03.17ID:Q5jVdQhp
ラバー貼り用ラケットって異質ラケットとして使えばすごいことなりそうよね
俺そういうのずっと考えてたわやったことないけど
剛力やタイニーダンサーやPF4買わなくてもその辺ので用意できんじゃね?と思ってしまったりする
306名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/23(土) 22:20:25.14ID:Q5jVdQhp
ああでもラバー貼りラケットからラバーひっぺがして普通のラバー貼っても公式試合出れないんだっけか
307名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/23(土) 22:26:15.39ID:qwz/xBfx
細くしたいなら削れよと日ペン使いなら思うが
308名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/23(土) 22:26:19.64ID:njYe4wWA
出れるよ
309名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/23(土) 22:31:02.85ID:28zv+Api
スティガ社のアゼリアのCJPかMJPのグリップにすればいいんじゃない
かなり細いよ
310名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/23(土) 23:27:05.66ID:vFp+yaZa
>>305
「極めて少ないそうです。」
卓球用具総合-58- 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
311名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/24(日) 00:24:45.87ID:RJal+kji
>>306
審判長の許可もらえば手作りラケットでも試合に出られるんじゃ?
312名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/25(月) 00:33:05.16ID:IFShGo8V
技術もなくて、練習日数もないんだがやっぱりラケットは弾かないもの使うべきですか?
試合になるとサーブレシーブミスって負けるんですけど
313名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/25(月) 01:39:22.43ID:pncWvppq
これどう思うよ
https://twitter.com/NOLAWskate/status/807623533350137856
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
314名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/25(月) 01:42:04.03ID:wduEBYNa
器物損害だろ
犯罪や
315名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/25(月) 01:49:37.61ID:pncWvppq
かなり傷も入ってそうだよなー。腸煮えくり返るよほんと。
316名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/25(月) 07:16:46.99ID:7Oggp2mU
>>312
おとなしく五枚合板使うといいと思う
317名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/25(月) 07:39:53.08ID:OBssgMhj
>>312
コルベルにヴェンタススピン辺りのテンション貼っておけ
試合に勝つにはこれで十分な威力が保てるし、これ以下の高弾性とかだとさすがに物足りない
318名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/25(月) 17:13:23.15ID:oCNUDoBU
キョウヒョウpro3ターボオレンジ と キョウヒョウ8はどっちが弾みますか?
後、これらはできればでいいですが、
スピン
ラバーの重量
玉の重さ
扱いやすさ
どちらがおすすめか
で比較、回答お願いします
319名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/25(月) 19:47:11.37ID:fe4IXfcF
木材合板の5枚を買おうと思ってるのですが、重さは平均重量がおすすめですか?それとも振れる範囲で重たいのがいいのでしょうか?
よく軽いのはスカスカと聞きますが。。
320名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/25(月) 20:06:33.45ID:VX/xn2Ta
選手次第、というか貼るラバー次第
平均重量が何グラムを想定してるか知らんが、片面50g超えるようなラバー貼るのなら軽めの個体が使いやすいだろうし異質なら数g重たくても扱える
321名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/25(月) 22:24:57.36ID:kodyEUJ+
そりゃ振れる範囲で重たいのが良いでしょ。
322名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/26(火) 04:13:08.39ID:laRVSzC0
平均より軽いと詰まってる個体と言う人もいれば、スカスカの個体って言う人も居るどっちなの?
323名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/26(火) 07:37:10.10ID:kqViA2LC
軽いとスカスカの個体
324名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/26(火) 08:06:46.46ID:qVNzmLS8
金玉打つのに向いたラケットは?
325名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/26(火) 10:54:54.25ID:yOMvh/4f
>>324
トゲでもついてるラケット使っとけよ
326名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/26(火) 11:10:15.39ID:qVNzmLS8
>>325
ブローフィッシュはラバーですよ。
327名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/26(火) 12:50:20.30ID:oArtWCk8
>>324
スイングロボ
328名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/26(火) 13:50:13.68ID:qVNzmLS8
>>327
ホームランか!
329名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/26(火) 15:41:23.15ID:uWqMlIle
>>319
ラケット軽くラバーは重くにしろって市民大会32のオッサンにアドバイスされたよ…
330名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/26(火) 15:52:59.96ID:kqViA2LC
で?
331名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/26(火) 16:17:12.57ID:5ppNKiBF
行き着く先は好きなの使っとけよって話になるわな
軽くてスカスカでも手にあったグリップで自分にとって手頃な重さならそれ以上のものは無い
無理して重いの振って「やっぱこのくらいないとダメだわ」とか言いながら振り遅れまくってるやつがいちばんダサい
332名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/26(火) 22:21:48.87ID:Dgq0+YpZ
>>324
スブリー
333名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/27(水) 13:45:43.52ID:4McT31aw
>>332
これいいですね!これにします!
334名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/28(木) 18:48:46.42ID:c/TayJaF
コルベル より球持ちがあって安定型のラケットってありますか?
オルエボあたり?
335名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/28(木) 19:14:32.55ID:yDYW+WX/
カットマン用ラケットに手出してみな、コルベルとは球持ち段違いだぞ
336名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/28(木) 19:29:23.27ID:yMn3oMje
デフプレイで回転かける感覚鍛えてみるってのは一理ある
337名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/28(木) 19:59:44.19ID:c/TayJaF
ブレード大きすぎ〜
338名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/28(木) 20:09:59.31ID:JqvsiuGz
>>337
コルベルだって十分でかい
飛ばなくてクソしなるカットマンラケットを思いっきり振り抜くのは快感だぞ
かっとびのアウターをおっかなびっくりなスイングで振るより遥かに伸びのある玉が出せる
339名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/28(木) 20:37:35.99ID:rxVb3DT7
プラで薄ラケって押されやすいというかしなりすぎて逆にむずいと思うんだよね
厚くて軽くて柔らかい系のラケットが1番球持ちも安定感もいいと思う
ヨーラビバとか
340名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/28(木) 20:58:03.78ID:c/TayJaF
>>341
マジだな?
カットマン用調べたけどデフプレイでも松下浩二系でもディフェンシブプロでもなんでもええんか?
オススメ教えてくれ 裏裏でカットは一切せんぞ
341名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/28(木) 21:20:08.43ID:fhliUxts
全く弾まないアペルグレンは?
342名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/28(木) 21:26:04.24ID:JqvsiuGz
>>340
松下浩二オフェンシブ
弾まなすぎると今度はパワーロスみたいな使いにくさを感じるから、このくらい反発するラケットで大丈夫
343名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/28(木) 21:40:02.85ID:WnbhJWh9
コルベルよりしなるラケットがあればボールが収まるという勘違いを正したほうがいい
ラケット変えても解決しないよ
344名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/28(木) 22:27:02.79ID:OrxJxqne
卓球するときだけ眼鏡つける人ってどう思う?
345名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/28(木) 22:34:06.34ID:iyRPFh1h
美人局にあってそう
346名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/29(金) 07:32:16.64ID:iwMzg1gC
>>339
そこでヨーラのクール!ですよ。
347名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/29(金) 08:20:04.76ID:MzInacKS
>>345
348名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/29(金) 20:52:24.82ID:GJWYxEkE
さすが草(そう)ちゃん
349名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/29(金) 22:29:36.60ID:h/9qPzEd
草(glass)
350名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/11/29(金) 22:35:27.56ID:Drv8/PSW
grassだぞ
351名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/03(火) 12:47:19.46ID:u70Eqc+Y
質問なのですが、どなたか教えていただけると助かります。

自分はラウンデルの特厚を使い始めて、5年以上経つのですが、ラバーの寿命なのか、
壁打ちが前よりも続かなくなってしまった気がします。同じラバーを5年使ったら、
やはり新しいのを貼り換えたほうが良いのでしょうか?ネットで調べたら、半年くらいで
寿命がくると書いてあって、劣化したラバーで練習すると、成長性に悪影響があると、
書いてありました。

5年使い続けたラバーは、やはり早めに貼り換えて、練習したほうが良いのでしょうか?
どなたか、回答のほうよろしくお願い致します。
352名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/03(火) 12:48:35.69ID:78TQ9Wpw
>>351
変えましょう
353名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/03(火) 12:54:50.88ID:u70Eqc+Y
>>352
やはり変えたほうが良いのですか。数週間後にお金を払ってレッスンを受けるのですが、
劣化したラバーでレッスンを受けたら、なんかもったいない気がして、明日にでもAmazonで
ラバーを注文して、貼り換えようか迷っているところです。

今の5年以上使っているラバーで上に強打すると、4m以上飛ぶのですが、弱い当て方で
壁打ちすると、続きにくくなりました。ラバーは高いので買うべきか迷っています。
354名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/03(火) 12:58:53.30ID:tAR0Rv61
ラバー代ケチって安いの貼るのは良いとして、5年も張りっぱなしってのは本当に卓球好きなのか疑うレベル
回転もかからないだろうに
355名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/03(火) 13:06:27.14ID:u70Eqc+Y
>>354
自分は一年の間に、対人で卓球するのは6〜7回くらいで、その他は一人で壁打ちやったり、
いろんな球突きやったりする程度なのです。でも卓球はすごく好きですよ!

使用量が少ないせいか、球突きで回転をかけるとすごくまだかかります。
356名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/03(火) 13:59:20.82ID:Epq6FQja
ちゃんと手入れしてるなら5年でも使えるとは思うが
替えるのなら良いタイミングと言えよう。
357名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/03(火) 14:00:14.41ID:ENxYTD+j
さすがに5年も経ったら寿命ですね
ホームセンターで新しい壁紙を買って来てください
358名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/03(火) 17:23:02.66ID:MwB9IrxY
>>356
>>357
替えてみる事に決めました!ありがとうございます。
359名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/03(火) 20:28:33.16ID:aMjs0vWi
>>358
ネタなのかマジなのか判断に悩む書き込みだけど、
次買うアテは見つかってるのか?
360名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/03(火) 21:05:51.44ID:h0ABFcjv
この前大会に出たらリーグ戦の相手が皆強いのにバックロゼナだった

弱いくせにテナジー級のラバー貼ってる自分が恥ずかしくなった
361名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/03(火) 21:47:31.74ID:KVIrxDXu
>>360
好きなの使えばいいんだよ!
362名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/03(火) 21:52:51.42ID:aMjs0vWi
>>361と同意見だが、
対戦相手は最初のラリーでもしかしたら行けるかもと思い、ラケット交換をした時にそれを確信に変えたと思うぞ
363名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/03(火) 22:10:35.39ID:u70Eqc+Y
>>359
次に買うラバーも、両面ラウンデルの特厚です。今は、セプティアFLに貼ってから5年経ちます。

その前は、レッドシャンクFLに、タキファイアとティラノマルチスポンジの前陣用ラケットだったのですが、
ドライブ主戦型をしっかり身につけたいと思ったので、セプティアとラウンデルで続けてます。

思い切って、"インナーフォース レイヤー ALC FL"を買って、それにラウンデルの特厚を貼って、
今のセプティアと打ち心地や感覚を比較しようか、とも思ったのですが、高い買い物なので‥。
364名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/03(火) 23:57:11.12ID:32OjtA3S
>>363
ラウンデルに特別なこだわりがあるならいいんだけど、
ラウンデルそのものは今の時代(プラボール、スピンテンション全盛期etc...)割に合わない選択かもよ
あれに定価6000円はさすがに首を傾げる
365名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/04(水) 00:32:32.52ID:H208joiR
ラケット変えずにラバーをロゼナにしよう
6000円になってんの!?って驚いたけど4200円じゃねえかおどかすなよ
366名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/04(水) 00:35:29.41ID:gEjQ8SMH
在庫処理してくれるいい人やぞ
367名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/04(水) 00:46:25.32ID:qQSYKQy0
ラウンデルが6000円は草
368名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/04(水) 06:38:21.90ID:cMZWp8t9
昔といっても何十年も前の小学校の頃、めちゃくちゃ卓球に凝ってラケットのラバーを自分で張り替えて研究した。
公民館でする野卓球だが、研究の成果はすぐ出て強くなる。仲間の金持ちはもっといいラケットを買うので、また勝てなくなる。こずかいが足りない。の悪循環になった。
ここで議論しているラバーの種類などいまではちんぷんかんぷんだし、昔はいろんな色のラバーがあった。今は決まっているんだよね。チコちゃんの番組で知ったわ。
369名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/04(水) 07:30:25.47ID:chwy3trw
インナーフォースレイヤーalcにロゼナ 両面貼ったけどなんか中途半端なんだよなー なんだろこの感覚
370名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/04(水) 08:02:53.40ID:wI7q6hsB
そこまで決まってるならもう言うことはないでしょ
両面ラウンデルで問題ないしセプティアーもインナーALCも
両方いいラケットだから好きにすれば良い
371名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/04(水) 08:44:12.01ID:R1eE62fK
>>368
ロゼナでいい
初級者から上級者までなにも問題ない
ラケットはセプティアーで問題ない
372名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/04(水) 17:12:22.93ID:uDuDw1T4
インナーalcsにターボオレンジとlsd使ってるけどなんか自分の力で飛ばしてないような打球感が苦手
373名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/04(水) 23:01:36.31ID:gj8dZv8N
ラクザ7ソフトみたいにシートがしっかりしてて柔らかいスポンジのラバーってなんかある?
374名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/04(水) 23:06:44.00ID:V9AaBLdy
>>373
Vステージ
おすすめだから買ってくれ
375名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/05(木) 20:33:13.85ID:bjXFpcrr
>>364
特別なこだわりとかはあんまりないんですが、潜在能力の引き出すという謳い文句を信じて、
次もラウンデルにしようか、と思っています。ラウンデルは寿命も比較的長いと聞くし、それでなかったら
両面マークVにしよう、とも考えました。他の方が勧めるロゼナっていうのも、調べてみます。

>>370
両面ラウンデルで問題ないですか!ありがとうございます。
376名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/05(木) 20:44:58.80ID:nSPa2+z1
373だがVステージ買うことにするわ。
値段もそこそこするし、期待。
377名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/05(木) 22:46:07.38ID:zy3YSvsn
>>376
あんた、生きてて恥ずかしくないの?
378名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/05(木) 23:23:29.88ID:+6pHdnm+
何使おうが個人の自由だろ
379名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/05(木) 23:39:54.87ID:MKZDtQ41
Vステージは良いラバーだろ
価格に見合わないだけで、生き恥晒すレベルではない
380名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/06(金) 00:27:54.19ID:ORMCkJho
>潜在能力の引き出すという謳い文句を信じて、
次もラウンデルにしようか、と思っています。

たかがゴムにそんな力はない
381名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/06(金) 00:36:44.71ID:YyiP1l0s
進化が圧倒するゴムもあるぞ
382名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/06(金) 00:44:50.40ID:kcc3meQM
最近のは凄いよな
つけてないみたい
383名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/06(金) 07:25:17.12ID:710JeBHL
>>382
超極薄?
384名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/06(金) 12:37:22.09ID:RIyQD1F1
それは長持ちしなさそうだな
385名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/07(土) 22:21:03.73ID:0xWfvsqi
ヴェガX、エクシオンらしくないダサいパッケージデザインで残念だ
MUSAとかカッコよかったのに
386名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/07(土) 22:45:28.80ID:PSNPjU/h
ムーシャ
387名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/08(日) 14:12:08.94ID:+UXUoqdG
>>385
昔の雰囲気!
388名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/08(日) 15:40:13.31ID:UBK7K7Qi
yasakaのオリジナルとかファントムって何年あのパッケージなんだろうか・・・
389名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/08(日) 18:22:23.61ID:Ez22v149
Vステージってなぜ廃盤にならないのだろう。
それなりに大会出て色々な人と打ってるけど使用者を今までで一度も見たことがない
390名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/08(日) 19:44:34.36ID:DxFuP724
え?まだ売ってんのあれ?
利率はえぐそうではあるが
391名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/08(日) 23:43:03.01ID:bhPz5X6u
来年ラバーの色が変わる件、その後何か進展あったのかな
片面ペンの人が気にしている、裏面黒に塗るなら赤ラバーでもいいのかどうか、その議論の行方は・・・
392名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/08(日) 23:48:02.29ID:MA96LYhZ
>>388
30年前に買った時と変わってなくて凄えと思った
393名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/09(月) 02:40:45.24ID:FerVJgTv
スレイバーと中とマークVの中だったらどっちが弾みますか?。
394名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/09(月) 10:49:43.68ID:tv/F9oSH
>>393
どっちもクソ弾まないけど食い込む分マークXのがまだ飛ぶと感じる
弾む方がいいならヴァルモでも使った方がいいと思う
395名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/10(火) 16:16:14.91ID:Q8hi9BzJ
昔卓球王国でスレイバーとマークファイブの
比較有ったけどスレイバーの方がスピードがでて、マークファイブの方が回転がかかる。
396名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/10(火) 16:42:53.07ID:y66+K0CK
懐かしいw
397名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/11(水) 16:47:51.58ID:OuZvmSCA
スレイバー中とヴェンタスベーシックの中だったらヴェンタスの方が弾みますか?
398名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/11(水) 17:47:08.33ID:I63/iCT7
スレイバー中とスレイバー中の中だったらどっちが弾みますか?。
399名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/11(水) 18:49:52.04ID:pg35+HIY
>>397
若干ヴェンタスベーシックのほうが弾む
400名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/11(水) 21:29:37.32ID:9ocu4UkK
厚ラケにヴェンタスベーシック貼ったらクソだったなあ
クオカードに釣られるんじゃなかった
401名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/11(水) 21:32:47.60ID:kX+wKHmc
DNAフューチャーもクソ 安さに釣られたが高弾性みたい
402名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/11(水) 22:46:26.82ID:9BVIdf1E
ヴェンタスベーシック俺は悪く無かった
マークVやスレイバーよりは弾む
しかし若干かかりが悪いような気もする
403名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/11(水) 23:18:22.07ID:0MOIxK04
8mmの特殊素材ラケットに合わせたら、ヴェンタスの引っ掛かりの悪さと飛距離の短さが裏目に出て
とにかくボールが下に落ちる、失速する、かといって球離れも早くないからミートもしづらいといいとこなかったわ
ラケットが弾くからラバーで安定性を補おうなんて思ったらそれぞれの良さをスポイルし合って最悪だった
ラケットとラバーに相性は存在しないと主張する人がいるけど、この組み合わせを好む奴がいたら相当な変わり者だな
404名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/12(木) 16:11:58.59ID:oeb5V9JA
>>401
いや高弾性って言うてたやん…
テンションラバーじゃないですって…
405名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/12(木) 17:03:18.95ID:CGFLqZOK
DNAフューチャーMはテンションラバーだぞ
406名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/12(木) 17:10:19.24ID:G2joXt6j
正直自分に合わない用具をクソっていっちゃうあたり王国のゆうと同じ。
低品質すぎるやつはクソでまとめてもいいが、DNAフューチャーは値段以上の品質はある。

つまりクソって言っちゃうやつの頭がクソ。
クソクソのクソ。鼻くそ目くそ野ぐそ。
407名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/12(木) 17:12:37.41ID:rqKo8h4/
ロー(ライト)テンションね。
卓球王国のゆうが動画で高弾性と言い間違えるくらい。
厚でカット後42〜43gだったから軽さはいいが、性能はクソ
408名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/12(木) 17:13:25.35ID:rqKo8h4/
卓球王国のゆうさんがクソだと!クソ
409名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/12(木) 17:41:50.31ID:SPalCi0Y
合わない人が多い用具はクソだろ
スイングロボとか
410名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/12(木) 18:34:55.60ID:gnF9KjoP
自分に合わなきゃ全部クソってこれレビューになってねえな
411名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/13(金) 00:09:46.01ID:M369nuzL
ゆうはスーパーヴェンタスに低評価つけてたくらいやから見る目ないねん
ペアのアサノのほうが見る目あったけどどっか行ってもうたな
ゆうに潰されたんか
412名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/13(金) 00:33:11.07ID:xJIKgUf9
自分にとってスーパーヴェンタスはいらない子
ごぶりんずの泉水くんのバックにちょうど良いと思う
413名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/13(金) 14:16:20.75ID:rMIjSxBi
>>409
合わない人が多い以前にスイングロボ使ったことある奴なんてめったにおらんやろ
414名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/13(金) 21:42:31.06ID:WVmSnlpW
スイングロボって何?
415名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/13(金) 21:50:29.86ID:SOXx9EWq
プロ使用率の高いキョウヒョウNeo3が最高のラバーだとしても
一般層にはピーキー過ぎて合わない人はとても多いと思う
416名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/13(金) 22:11:49.05ID:mzfn3x22
中ぐらいの厚さだと使いやすいぞ
417名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/13(金) 22:18:47.03ID:SOXx9EWq
>>416
スーパーヴェンタスが?
418名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/13(金) 22:55:16.04ID:mzfn3x22
お前キョウヒョウの話してたんじゃないのかよ
419名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/13(金) 23:57:17.36ID:SOXx9EWq
>>418
なんでお前は使った事ないラバーを使いやすいとか言うの?

マジこういういい加減な奴が評価してんって何なんだろうな
420名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/14(土) 00:01:51.22ID:uvtxv+vP
私、ヴァルモ使ったことも触ったことも無いけど
某有名レビューサイトで酷評したわよ
421名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/14(土) 00:14:11.00ID:9RiM/CWv
>>419
お前一人だけ何の話してんの?
422名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/14(土) 00:15:55.80ID:zVu9ujFs
キョウヒョウNeo3に中はねぇよ
423名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/14(土) 01:01:38.60ID:uvtxv+vP
>>422
自分で中になるよう捌けばいい
中から厚へのリフォームよりかなり難易度は低いはず
424名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/14(土) 01:15:26.85ID:fJ+YA70m
そんなの聞いた事ないし、面を均一にできるとも思わないんだが
それに後加工で違反だろ
425名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/14(土) 01:44:20.19ID:/ZZQfUwy
競技レベル高くなると自分でラバーを作るのは常識だろ
野田学園の連中が朝3時ぐらいに起きてラバーを作ってるのは有名な話
426名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/14(土) 02:07:54.64ID:9RiM/CWv
もういいよ
427名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/14(土) 02:09:32.39ID:zVu9ujFs
まあこんな感じでラバー評価する奴はいい加減なのが多いから
カタログ見て自分で触るのが一番だな
428名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/14(土) 02:10:19.31ID:zVu9ujFs
>>426
キョウヒョウNeo3の中って使いやすかったですか?
429名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/14(土) 02:22:32.80ID:xp/tVmls
>>425
懐かしい
補欠メンバーが作るんだよな
毎朝辛かったわ…
430名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/14(土) 02:26:07.03ID:Gl63+toD
キョウヒョウNeo3
一般層にはピーキー過ぎて合わない人はとても多い

???一般層の粘着使いのド定番なのだが
ピーキーってなんだ
お前は正太かwww

中ぐらいの厚さだと使いやすい
???キョウヒョウNeo3の中www
嘘つきかまってちゃんは言い訳の冗談も寒い
5ちゃんねるでさえお前には無理だ
431名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/14(土) 02:50:57.24ID:zVu9ujFs
>>430
まずトップ選手に比べて一般層で粘着使ってる人の割合が少ないだろ
日本じゃ売り上げトップ10に粘着自体が入ってないしな

なんで「一般層の粘着使い」に限定して話をしてんの?
432名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/14(土) 03:45:02.98ID:9RiM/CWv
>>428
そんなもん知らねえよ
433名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/14(土) 04:44:04.53ID:zMVdTzvs
>>432
???
418じゃないなら絡んでこないで?
434名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/14(土) 05:35:13.13ID:Dc9mglC+
ほんとにキョウヒョウが良いと思って使っている奴は全体の何割なんだろうか
「他の粘着ラバーよう分からんしとりあえずキョウヒョウ」
「粘着ならキョウヒョウ使っときゃ正解なんじゃね?」
「正直ツラいんだけど何使えばいいかワカンネ」
「難しいラバーで奮闘する俺カッケー」
こんな層が多い気がするんだが
435名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/14(土) 11:19:11.48ID:qOuULPDV
つまんね
436名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/14(土) 12:52:56.24ID:9RiM/CWv
>>433
???おめえが絡んできてんだろうがアホか?
437名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/14(土) 13:10:15.10ID:zMVdTzvs
>>421
>>419
>お前一人だけ何の話してんの?
438名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/14(土) 13:18:04.08ID:9RiM/CWv
>>437
は?お前が何の話してえの?喋んなよもう
439名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/14(土) 13:29:23.40ID:zMVdTzvs
>>438
>>416 が中が使いやすいって言ってるから
>>419 で使った事ないラバーを使いやすいとかウソつくなって言ってんだけど
>>421 で横から絡んでるのお前だよね?
440名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/14(土) 13:38:58.68ID:9RiM/CWv
>>439
え?いやいやいやずれてるよお前自分で何言いたいのかわかってないでしょ
441名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/14(土) 14:22:52.07ID:PwNNeSQa
ロンフリクト以外で粒高粘着ってあったら教えて。
442名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/14(土) 15:35:41.01ID:DqWzaOY5
Neo3には特厚しか無いのに中が使いやすいとか言ってる事に突っ込んでるのでは?
443名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/14(土) 17:07:06.72ID:xp/tVmls
>>430
その通り
キョウヒョウは使いやすいし中はない
ここは使った事がないやつがアドバイスするスレなんや
444名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/14(土) 17:12:49.95ID:aM5tzYhl
Neo以外のキョウヒョウには中があるでしょ
445名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/14(土) 17:45:03.39ID:zMVdTzvs
トップ選手でNeo3以外使ってる人いる?
446名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/14(土) 18:39:26.77ID:/1hUiQ4Z
alef3
447名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/14(土) 23:43:47.67ID:zMVdTzvs
>>444
http://www.nittaku.com/upload/pdf/367.pdf

本家にもまだシリーズあるし、どれの中が使いやすいって話をしてんだろ?

言い訳だとしたら苦しい
448名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/16(月) 17:36:38.72ID:MS/zLSct
ティモボルCAFってラケットはお子ちゃまラケットですか?
中級者でもいけますか?
449名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/16(月) 18:19:09.99ID:HN9IVBAt
>>447
キョウヒョウに中がないって言ってるから、あるよと言ったまでだが
450名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/16(月) 18:25:00.09ID:k/29Hr7a
皆喧嘩好きねぇ
451名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/16(月) 18:25:10.72ID:GBKuk62V
どっちも鬱陶しいので黙ってていただきたい
452名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/16(月) 18:43:52.01ID:MS/zLSct
ティモボルCAFってどんなラケットですか?
453名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/16(月) 18:56:25.35ID:lKqx/FkR
レスバしないとレス伸びないからね
454名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/16(月) 19:25:12.78ID:ni2Dy1md
>>449
Neo3に無いって話だろ
誰がキョウヒョウに無いって言ってんだよ
455名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/16(月) 20:45:27.36ID:4ArDkFa2
ガチのアスペがいるな
456名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/17(火) 20:27:43.10ID:MCt4uQs8
バタフライのZLFラケットで
インナーフォースレイヤーZLF
福原愛pro ZLF
ティモボルZLF
はそれぞれどういう人向けですか?
おすすめ教えてください
457名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/17(火) 20:49:41.42ID:09Dixx3M
>>456
卓球やってる人向け
458名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/17(火) 21:01:16.26ID:YixtH/eY
>>456
バタフライが好きな人
459名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/17(火) 23:09:01.71ID:MCt4uQs8
ん?
460名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/18(水) 00:19:05.29ID:whcmTZrP
>>456
卓球はじめる人向けではなくて卓球そこそこやってる人向け
461名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/18(水) 00:22:10.88ID:aJunsLS6
>>456
経済力に余裕のある人向け
462名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/18(水) 03:45:04.01ID:iUVZQ/4C
この大喜利みたいな流れ好きだぞw
463名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/18(水) 06:45:41.91ID:6k71AE0g
皮向け
464名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/19(木) 17:12:22.31ID:UVvPW/1s
みなさんはラバー貼り替えるといくらかかりますか?
どのくらいの頻度で変えますか?
三ヶ月ぐらい使いますか?
465名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/19(木) 17:44:34.69ID:hR01kcPz
>>464
ラバー代とノリ代
やる頻度による
466名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/19(木) 18:12:40.06ID:Glw8NM28
2ヶ月目半ばで力尽きる
467名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/19(木) 18:49:53.99ID:JuCE/LIY
中学時代はラバーヘタってきても粘着力が上がってると、実際はスピンかからなくても愛着湧いてなかなか替えられなかったな。
いろいろラバー表面に塗ったものだ。
468名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/20(金) 04:09:37.00ID:3dHpKdaO
半年に1回くらい
そのときに買うラバーがまちまちだから費用は変わってくるけど
大体3000円〜4500円くらい
ペンで裏面はほぼ代えないから安く済んでる
469名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/21(土) 02:17:14.50ID:PQXWzLuE
Juicが福袋の販売を始めたがゴミ袋だなw
470名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/21(土) 12:53:59.11ID:WVFTpjCY
>>469
999eliteだけの一発屋
471名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/21(土) 14:52:33.92ID:jdtggBHX
まさかのスピードグルー在庫処分
472名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/21(土) 14:57:24.46ID:ljqzTh+Z
パンク修理にピッタリ!
473名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/24(火) 22:49:10.85ID:r6ckESvl
【性別/年齢】30 / 【卓球歴】 15年(ブランク有)
【主な戦績】県大会出場
【プレースタイル】 異質攻撃 型
【主な得点源】回り込みドライブ、バックミート
【ラケット】マリンエキストラスペシャル【グリップorブレード形状】FL
【フォアor表面ラバー】ラクザ7ソフト  【厚さ】アツ
【バックor裏面ラバー】スピネイト  【厚さ】中厚 
【ラケット総重量】175g
【現在の用具の不満点】
球を掴みすぎてフォアのミート系打法で 吹かすことがある
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
エバンホルツNCTV:前ラケット、威力不足を感じたため7枚ラケットに変更
しなりのある打感は好きだった
スウェーデンエキストラ:セル時代使用していたが、プラボールを飛ばすのに力が要るため断念
ファスタークS1:エバンホルツに中で愛用
これが自分のベストギアだったらしく、かなり軽快にボールが飛ばせた
翔龍:プラボールに対応するためスウェーデンエキストラに貼っていた
相性は良かったが、試合で常に良い玉が出せたわけじゃないから断念

【どのような感じのものが希望か】
エバンホルツ+S1でそのまま威力足した方向に持っていきたいので、フォルティウスFTを試そうと思います
S1と似たタイプ(下回転をそこそこ持ち上げやすく玉離れが早い)のラバーを探してます
474名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/25(水) 23:20:42.50ID:gSRVOPPO
手塚崚馬のマネするならラクザX
伊藤美誠のマネをするならG1

好きな方をどうぞ
475名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/25(水) 23:23:00.85ID:r7g9kyY6
+ファルコロングブースター塗らんと二人のラバー再現できんぞ
476名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/26(木) 00:39:14.90ID:prkRVOS3
>>474
どちらも一気に固くなりますね、あとかなりボールが高くなる気が、、、
G1は使ったことがないので要検討ですが、ラクザXは7ソフトを買う前に試打して諦めたラバーです
真上に上がりすぎたのと硬すぎて自分のスイングスピードでは扱えないと判断しました
477名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/26(木) 07:36:22.24ID:EAOskeT4
ニッタクやヤサカに「私の要望に合うのはどれがあるでしょう?」と
問い合わせてみるとか、関東住みなら国際卓球行ってお話うかがうとか

まあでも最後に決めるのは自分だし
478名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/26(木) 10:31:09.22ID:3wB5KpIR
一番高いラバーとラケットを勧められそうw
479名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/26(木) 18:48:45.05ID:epDurz3S
>>473

マントラS

柔らかめ、ミート良し、引っかかりもS1より良し
480名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/26(木) 22:08:37.49ID:HvRApTka
>>477
メーカーにラバー聞くとか迷惑だからやめろよ
あほか
481名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/26(木) 22:59:32.68ID:O4echU/2
>>480
自分で思考できないでなんでも他人に聞けばいいと思ってる奴もいるんだよ
相手しなくていいよ
482名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/26(木) 23:05:13.04ID:6mOjUke6
>>481
用具スレでそれ言ったらおしまいだろ
そういう奴のために一応テンプレあるわけだし
483名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/26(木) 23:09:17.49ID:MLaoSt50
>>482
思考してから他人に聞けばいい
文章でだいたいわかるだろ

それすらできない奴はほっとけばいい
484名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/27(金) 00:41:34.27ID:1KG+1sXi
ニッタクのHPにあるアドバイザースタッフって一体何なんだろうか
契約選手にしか見えない

佳純ちゃんがなんかアドバイスしてくれるんだろうか
サーブ構えてる時のキレ顔で才能無いから辞めろとか罵るんだろうか
485名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/27(金) 03:19:35.77ID:+eixoQSd
>>484
ラバーとかラケットを開発するとき色々意見してもらうだけだろ
お前にはアドバイスしねーよ
486名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/27(金) 07:38:02.54ID:ziZ4K3IV
>>484
小卒?
487名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/27(金) 10:17:55.19ID:z9DxMO5G
https://www.butterfly.co.jp/players/about.html

ニッタクもVICTASも説明してないが、タマスはちゃんとしてるな
講習会に出ればアドバイスを貰える(可能性が)ある

あとタマスはアドバイザリースタッフだから企業向けの助言者
ニッタクはアドバイザースタッフだから誰に対してとは定義しない助言者



まあ製品開発だけじゃないな
488名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/27(金) 12:34:22.42ID:5e0tHaRH
ニッタクで一番アドバイザリースタッフらしいのは、早矢香ねえさんだな

二番目は剛力シリーズの作馬のおやっさん
昔、張一博もアルヘルグ開発に関わってたね

最低最悪なのが、丁寧
キョウヒョウ売らせてもらうための完全なお飾り。いらねーよお前
489名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/27(金) 13:06:57.28ID:QRPtLePN
子供の頃タマスの講習会で渋谷さんと打ってもらったよ
嬉しかったなあ
昔から色んな選手派遣してやってるよね
490名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/28(土) 13:14:43.74ID:+NgIRquX
ラケットラバー使ってくれなくてもウェア着てくれたら全然違うな
491名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/29(日) 05:13:16.21ID:xamvy6ls
ペイペイフリマで
20余年以上前の
スペクトル新品未開封
買ったんだけど使用できますか?
見た目問題ないけど。
492名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/29(日) 11:45:45.98ID:uXQxN2Wb
マルチすんな
493名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/30(月) 14:24:23.92ID:2Pu+0SaB
5000円以内のラケットで最強おしえてくれー
494名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/30(月) 14:38:41.93ID:bCattV6q
まず伐採しにいきます
495名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/30(月) 14:41:37.81ID:B6C6K4P3
そしてYSP -JTTAA の焼き印を用意します
496名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/30(月) 15:56:41.48ID:2Pu+0SaB
真面目に教える気ないんか
497名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/30(月) 16:38:54.30ID:ndZe29gQ
>>493
スワットかな
ここは5chなので、数レス程度いじられるのは我慢しよう
498名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/30(月) 17:02:02.07ID:2Pu+0SaB
スワット の平均重量より少し軽いやつ買ったらスカスカだったんだが
499名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/30(月) 17:14:28.86ID:wL/vYX6x
スカスカとか意味が分からない感想言わないで
飛びすぎるのもっと抑えて欲しいのかくらい言えよ
真面目に聞く気無いのか?
500名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/30(月) 17:28:58.24ID:kOmLGi42
アカディのウルトラオフェンシブとかは?
501名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/30(月) 17:33:48.57ID:KDJRf62C
>>496
真面目に聞く気ないのはお前だろ
502名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/30(月) 17:50:00.22ID:pDWxtbYH
>>493
安くなって5千円台の佳純ベーシック 使いやすくて良かったよ
503名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/30(月) 17:56:32.87ID:9eDcWORL
>>498
どういうのが好み?
504名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/30(月) 18:05:44.32ID:2Pu+0SaB
とにかく扱いやすくて、5千以内で頼む 
スワットはラバー剥がして木べらで球つきしてもスカスカだったんだよねー
505名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/30(月) 18:19:41.78ID:4b62+MdY
>>504
アストロンレッドだな、TSPラケットは珠にバカにできないやつがあるけどこれはその1本
506名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/30(月) 18:35:44.28ID:2Pu+0SaB
そんな溢れ出るチープ感丸出しのラケットいらん
5千円ギリギリでもいいからまともなの頼む
507名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/30(月) 18:42:30.76ID:pDWxtbYH
>>506
それなら5千円内とか区切るなよ
チープな物しかないよ
508名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/30(月) 18:45:05.35ID:WLvAmyok
最強のラケットとか言ってる時点でお察し
509名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/30(月) 18:58:07.12ID:4b62+MdY
ウォルナッドウッド
マリンエキストラオフェンシブ

どちらも固めだがプラでも何とか通じる5枚合板
ウォルナッドウッドは軽いから両面ラクザXとか貼れるし、
マリエキはカチカチ粘着や異質とも相性抜群だぞ
510名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/30(月) 18:59:14.22ID:4b62+MdY
>>506
そもそも何がチープなんだよ?
使って良かったものを薦めてるんだ、最強かは知らんがまともなのは保証するぞ
511名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/30(月) 19:02:01.65ID:B6C6K4P3
冬休みだな
512名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/30(月) 19:22:31.06ID:lNkOLSQX
弾み中間くらいで打球感もソフトなの選べばそれが最強だ
513名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/30(月) 19:25:01.03ID:pDWxtbYH
>>510
技術的に自分がどんな攻撃型とか言えない奴に何言っても無駄だと思った
514名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/30(月) 19:28:47.30ID:2Pu+0SaB
今まで友達のラケット借りて練習して、最初にスワット買ったらスカスカだったから買い替えたい初心者です。
515名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/30(月) 19:38:22.82ID:mXThZRZp
>>514
よくわからんけど重りでもつけたら?サイドなんちゃら
516名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/30(月) 19:43:58.46ID:lNkOLSQX
>>514
初心者なのにスカスカとかわかるのか?
単に重たいのがいいならパワーテープ貼ればいい
そもそも合板にスカスカとかそうないけどな単板ならともかく
517名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/30(月) 19:45:11.18ID:bCattV6q
スカスカなのはお前の脳味噌だよ!
518名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/30(月) 20:10:42.09ID:2Pu+0SaB
マリンエキストラオフェンシブ評価良さそうだから予算オーバーだけどそれにする。下手くその俺にはこれでええか
519名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/30(月) 20:13:45.41ID:4b62+MdY
その評価ってどこで見てるんだ、、、まさか卓球ナビとか見てんのか?
520名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/30(月) 20:14:35.88ID:2Pu+0SaB
うん。あかんのけ?
521名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/30(月) 20:24:31.50ID:bCattV6q
あれ買ってなくても付けれるよな
某ラバーにクソ評価つけたことあるで
522名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/30(月) 23:04:15.46ID:6+RZeLMh
粘着ラバーは癖玉がでるとよく聞くんですが具体的にどういう理論ですか?
同じような打ち方でも勝手に回転量が変わるんでしょうか
周りの人と同じスピンテンション使うくらいなら粘着使って差をつけたいんですけど変えるだけで相手がミスしてくれる確率は上がるのか気になります
523名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/30(月) 23:22:00.21ID:MtxXqM5V
>>522
ラバー表面への引っかかり具合で、球質が微妙に変わる。
524名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/30(月) 23:50:50.65ID:4b62+MdY
>>522
粘着シートの表面が均質なわけじゃないから、同じ打ち方当て方しても必ず等しい玉が出ない
すごく単純に言うと同じ振り方で100の回転量が出たり70の回転量になったりする
もちろん意図して掛けない、掛けることもできるしむしろその感覚がないと粘着はまともに使えない

テンションから替えた直後だと、ドライブの軌道が変わるからそこで点は稼げるかもしれないけど実際回転量は間違いなく落ちる
ラバーの補正に頼ってた部分が一気に抜けるから、そこを自分で補うように強くぶつけたり高い位置でボールをとらえる必要が出てくるよ

変えた直後は軌道の高いループを上手く使って緩急で戦い、慣れてきたら前に強くぶつける撃ち方を覚えていくといいよ
525名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/31(火) 00:15:23.75ID:JnhLJTAU
>>522
ドライブをブロックした時にわかりやすい
普通のテンションラバーだと回転を受けきれずに少し滑って球が返る訳だけど
粘着だとその滑りがなく、回転を全部モロに受けてしまう
でもちゃんと角度つけて少し擦れば、擦った方向にスピンを上書きしてブロックができるし
押せばナックルで返す事もできる

もちろんテンションでもカットブロックはできるけど、粘着はほんの少しラケット動かすだけでスピンがかけれてる

あと逆にプロは滑らせてカウンター入れるらしいが、俺には意味が分からなかったw
https://www.butterfly.co.jp/takurepo/tech/detail/013008.html
526名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/31(火) 00:15:37.88ID:qiGtqslb
>>522
カーブドライブ打っても、弾道全体が曲がるもの、真っ直ぐ行って着弾後に横に跳ねるもの、あまり跳ねずに滑るもの、色々出る。ラリーの中で横回転打てるならすごく武器になるよ。
でも、球質を自分でコントロールしたい人にはあまり向かないかも。
打ち方にごまかし利かないから、矯正用に使うのもアリ。粘着で覚えた打ち方はテンションに戻っても役に立つ。
527名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/31(火) 00:34:49.07ID:WX7GzjnH
>>525
滑ってはないわな
脇を締めて打てとかいうジジイに通じるものがある
528名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/31(火) 04:37:21.37ID:JnhLJTAU
>>527
滑って無いなら粘着もテンションも回転量変わらない訳だが?
スポンジの引き連れや粒の形でも多少は変わるけど
それはテナジーシリーズ内の回転量の差ぐらいでしか無い

トップシートの回転力は静止摩擦係数であってどこまで強く擦っても滑らないかどうかだよ

まあトップ選手が滑らせるって言ってる以上、滑ってるんだろ
529名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/31(火) 11:26:44.40ID:2MDceYZl
>>525
こんなこと言ってるからいつまでも中国のトップクラスに追いつけない。
そこそこ実績ある奴がこういうしょうもないこと言い続けてたから全く勝てない時代が続いたんだよ
530名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/31(火) 11:59:40.25ID:QNXL//H6
>>529
せっかくだから正しい見解を教えて欲しいな
俺もすべらせるという感覚しか持ってない
531名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/31(火) 12:13:14.64ID:dCQPAekf
こいつ長文監督じゃね?
532名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/31(火) 12:20:00.66ID:L3XmLVZ5
ID:6+RZeLMhです
皆さん色々ありがとうございます
自分はフォームが水谷くらいコンパクトで用具に頼った打ち方だと思うんですけど1回安い中国ラバー買って試してみます
カーブドライブを試合で使うことも意識してみます
533名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/31(火) 12:33:24.63ID:d3CfBtB7
はじめまして
マリンエキストラオフェンシブって5枚合板の中で最強ですか?
おすすめの5枚合板教えてください
534名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/31(火) 12:35:55.97ID:QNXL//H6
>>533
昨日も居ただろ、帰れ
535名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/31(火) 13:20:00.66ID:PYFwKI+Q
>>533
アコースティック
手持ちが5000円でも競馬か競輪かパチで増やせば買えるよ
536名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/31(火) 13:27:20.19ID:EfwDSU/8
最強のラケットwwwwwwwww
くっそワロタwwwwww
537名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/31(火) 13:30:11.85ID:dCQPAekf
>>535
中学生は馬券買えないだろ
538名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/31(火) 14:11:32.97ID:BwkgGijW
>>536
最強のラケットに最弱の頭
駄目だ、こりゃ
539名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/31(火) 14:28:00.34ID:d3CfBtB7
なら質問変えます。
マリンエキストラオフェンシブとオールラウンドエボリューション だと試合に勝てるのはどっちですか?
ミスしないやつです
540名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/31(火) 14:41:00.78ID:HJaFM/PS
>>539
後者
541名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/31(火) 14:41:10.27ID:FJ4nylYm
>>539
そもそも球がラケットに当たらないんだからなんでもいいよ
542名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/31(火) 14:48:11.97ID:w/xa3VzH
>>539
強い人が使った方
543名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/31(火) 15:04:36.83ID:BwkgGijW
>>539
ラバー貼りラケットでOK
544名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/31(火) 15:30:22.89ID:d3CfBtB7
なるほどオールラウンドエボリューション にしようかな
ヤサカよりスティガの方が良さげだしなぁ〜
545名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/31(火) 16:28:34.84ID:xf+SW+Tv
>>541
空振りも多いけど、親指に当たることも多いんだよ
546名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/31(火) 17:00:58.28ID:BwkgGijW
>>544
お前は何にしても、宝の持ち腐れ
技術を磨け!何が最強だ
打たれまくってサンドバッグ状態だお前は
547名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/31(火) 17:30:33.07ID:6SlBTUep
色々買わせたらええねん
用具をコロコロ変える奴はええカモや
卓球業界に貢献させたれ
548名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/31(火) 17:52:48.96ID:TeTlCbVs
>>541
草ぁ
549名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/31(火) 18:07:53.35ID:0+CdOkP7
コルベルが一番だろJK
550名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/31(火) 18:09:29.14ID:BwkgGijW
>>547
俺もラケットいっぱい持ってる
インナーフォースALC、アコースティック、SK7、SKカーボン、佳純ベーシック、ラティカ、ランロックスetc
551名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/31(火) 19:50:37.74ID:HJaFM/PS
>>549
JKならオススメするんだけどな。
552名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/31(火) 20:50:41.40ID:w/xa3VzH
コルベルJK7
553名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/31(火) 22:46:12.26ID:7c3d4c2b
最強ラケットは自分の心の中にあるんやで。
誰にでも扱いやすく、バランスのとれたラケットを最強というならアコースティックあたりでも。
554名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/31(火) 22:48:31.40ID:BwkgGijW
>>553
ムリムリ ドライブも出来ないような奴がアコースティックなんてとても使いこなせない
555名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2019/12/31(火) 22:57:30.55ID:ZiGr8Sto
>>554
うちの県内の中1アコースティックだらけなんだけど。
初心者用セットアコースティックに両面GTTで販売してたから
556名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/01(水) 00:40:08.74ID:lbKwcwDr
>>555
俺が親なら絶対その店で買わせない
557名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/01(水) 00:54:26.60ID:TlbATIoU
2年と4ヶ月つかえるええラケットやねん
558名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/01(水) 00:57:25.42ID:h67f/M7g
ガレイディアT5000最強なんだって。
廃盤になる前に早く買え。
559名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/01(水) 02:00:33.26ID:eZgZbIh3
>>558
弾まなすぎ
560名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/01(水) 02:12:21.82ID:Y6+DwPtw
>>555
島根県のさんびる卓球ショップだね。
アコースティックに両面GTT、メンテナンスセット付きで1万2千円
中学2年生向けセットはアコースティックインナーに両面ブルストで2万円
561名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/01(水) 02:15:20.41ID:ok1UVWev
異常としか
562名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/01(水) 04:47:05.78ID:hhlmz64/
>>560
安すぎねぇか?
通販があるなら買いたいわ
563名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/01(水) 07:17:16.97ID:zhHICcaj
>>562
1万5千円はネットでするわな
564名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/01(水) 09:02:56.69ID:ZZ0u3xSs
最強ラケットはスブリィ以外ある?
あれで殴ったらただじゃ済まないぞ
565名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/01(水) 09:11:17.90ID:g7p2tCkX
これ
卓球用具総合-58- 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
566名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/01(水) 09:18:32.32ID:uiBmqSOD
ニッタクのアコースティック調べたら欲しくなってきました。
アコースティックと同等の性能で安価な物ありますか?
予算5千円です
567名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/01(水) 10:01:07.30ID:3sUYDUVz
アコースティックと同等で5000円ならアコースティック売れなくて廃盤になるわな
お前が作れ
568名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/01(水) 10:16:23.01ID:uiBmqSOD
じゃあ聞くけどアコースティックって15000円の価値あるの?
5000円でもいいと思う 使ったことないけど
569名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/01(水) 10:28:09.64ID:3sUYDUVz
あるんじゃないの
買ってる人が多いのが答えだろ
何が納得できないんだよ
570名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/01(水) 10:28:16.75ID:ok1UVWev
スワットパワーかマテリアルのラケット使っとけ
571名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/01(水) 11:19:47.62ID:lbKwcwDr
>>566
お前いい加減にしろ
572名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/01(水) 14:13:08.42ID:Brh/0C1c
5000円しかお年玉もらえないのか?
573名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/01(水) 17:28:22.64ID:zhHICcaj
>>566
>>550を見習え 
574名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/01(水) 17:31:45.01ID:80z9QC3C
ガレイディアT5000はとにかく玉離れ
速くてスピードも出るよ。
擦っただけのドライブでもスピードドライブ
が行ってくれる。
また、通常のブロックがカウンターブロック
カウンターブロックはカウンターみたいなボールが行くのでカウンター打つ必要
が無い。というか速すぎて入らない。
短いサービス出すのが難しいのと重いのが
デメリットなので、スポンジは中が合うと
思うよ。
575名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/01(水) 18:45:47.18ID:eZgZbIh3
>>574
中にしたら余計球離れはやくなるだろ
576名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/01(水) 19:36:14.82ID:Y6+DwPtw
慣れだよ慣れ
扱いやすさを求めて努力を怠るプレイヤーの多い事
577名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/01(水) 20:30:34.15ID:g7p2tCkX
https://twitter.com/BUTTERFLY_JAPAN/status/1212327609272610822
DONICのオフチャロフの名前のついたラケットどうすんだろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
578名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/01(水) 20:43:34.83ID:8TlC4Flh
違約金払ってDONIC離れるくらいなら最初から蝶と契約してりゃ良かったのに
そういや去年の世界選手権のバタフライパーティーにも来てたような
579名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/01(水) 20:47:58.69ID:TlbATIoU
ドニックと生涯契約してたのにねえ
580名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/01(水) 20:51:47.26ID:aZVoitJz
オフチャって昔ドーピングで引っかかってたよな
本人は中国の豚食ったからとか言ってたけど
581名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/01(水) 21:10:52.52ID:zVn4Ff9E
はじめはワルドナー系ラケットだったしロフチャ系もワルドナーベースだしな
No1とかトゥルーとか名前こそオフチャラケだけどあきらかにベースがビスカリアだしな
582名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/01(水) 22:18:43.11ID:8TlC4Flh
No1はインナーなんですが
583名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/01(水) 22:23:00.56ID:zVn4Ff9E
ベースと言ってるんだが
584名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/01(水) 22:34:38.16ID:TlbATIoU
8枚のやつは面白かった
買っとこうかなあ
585名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/01(水) 23:19:12.70ID:uGYNOeNY
https://www.butterfly.co.jp/players/detail/ovtcharov-dimitrij.html
http://world-tt.com/ps_info/ps_report_detail.php?bn=1&;pg=HEAD&page=BACK&rpcdno=1426#1426
2014年に15年契約してたけど、変わっちゃったわけか

ラケット発売いつになるかなー!!
586名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/01(水) 23:24:55.55ID:TlbATIoU
発売されんかビスカリアの亜種だろ
かつてのアドレッセンなみに亜種を増やす気なのか?
カラフルなビスカリアが増えまくる予感
587名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/02(木) 01:10:32.02ID:PJ44NJki
ベースと言えば誤魔化せると思ってんのかこのアホ
オフチャロフNo.1のベースはキョウヒョウ龍5だしw
588名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/02(木) 01:45:56.23ID:LvnE+BrR
キョウヒョウ龍5はインナーZLCのパクリ
インナーzlcはワルドナーカーボンの素材代えただけのパクリ
インナー系は全部ワルドナーのパクリ
アウター系は全部ビスカリアのパクリ
589名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/02(木) 02:13:37.28ID:yRlo6fNd
ヴィクタス「カルテット&丹羽孝希はウチが起源」
590名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/02(木) 02:35:18.08ID:LvnE+BrR
中国製だから他にもあるだろ
591名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/02(木) 10:56:47.66ID:lLQivFJj
>>568
ドライブ出来ないお前には無用の長物
592名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/02(木) 16:07:22.36ID:8+YtMm+c
ラケット買ってきたわ。
マリンエキストラオフェンシブではなく、マリンソフトカーボンってやつ
マリンエキストラオフェンシブ売ってなかったわ
友達からもセンスあるって言われてるし、柔らかいカーボンで飛ばないから初心者でも扱いやすいって店員に言われた。
まぁ打ってみて弾み物足りないなら買い換えるわ
593名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/02(木) 16:17:49.31ID:lLQivFJj
>>592
お前はダメな奴だな ここで決めても店行って商品が替わるようじゃ何やってもだめ レス無視するなよ 
594名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/02(木) 16:34:35.03ID:K1ZSRwBx
>>592
何の報告?
595名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/02(木) 16:40:52.94ID:1ibXlG6v
マリエキよか扱いやすいんじゃない?いいラケットだよ
596名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/02(木) 17:16:03.93ID:9Z9uAVnj
馬林カーボンは打球感が好きになれない
597名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/02(木) 17:33:46.50ID:64jwV9RK
フォアにヴェガxかヴェガツアーか迷う。
598名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/02(木) 17:35:11.29ID:8+YtMm+c
マリンソフトカーボンって飛ばなくね?
前がスワットだったけど変わらん こんなもんか。
下手したらスワット 以下かも
もっとお金出してティモボルのやつとかいいラケット買ったらよかったかも
599名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/02(木) 18:26:55.07ID:cWWtRJfA
飛びを求めるならマリカー選んでどうするの
600名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/02(木) 18:32:34.22ID:+Vz03z01
メルカリで売れば資金の足しに出来るね(ニッコリ
601名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/02(木) 18:54:43.43ID:yQES1F0m
>>592
最強のラケット欲しがってる割には適当だな
卓球自体も適当にプレイしてそう
602名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/02(木) 18:58:56.02ID:ogQZnb3E
お前じゃ違いわかんねーよ
603名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/02(木) 19:01:29.10ID:obTULa2A
最強ラケットなんてビスカリアしかないでしょ
値段気にして安いの選ぶとろくなことにならない
604名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/02(木) 19:05:02.21ID:1ibXlG6v
>>598
道具が泣くわ
お前じゃベニヤ板切って使わせた方がいいわ
605名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/02(木) 19:46:56.90ID:0RW4kiET
ラケットの弾みとかラバーの1/10も影響無いからな
606名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/02(木) 19:50:27.41ID:LvnE+BrR
>>605
じゃあゴースト使って試合出てくれ
607名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/02(木) 19:54:42.57ID:yRlo6fNd
マリンSCは世界卓球2位のラケットやん
実績もある名ラケよ
これで成功しなかったら自分の腕を恨むしかない
608名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/02(木) 19:58:44.16ID:0RW4kiET
>>606
ペンなんだ、すまんな
609名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/02(木) 20:00:45.33ID:LvnE+BrR
>>608
極守もあるで
610名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/02(木) 20:02:31.43ID:LvnE+BrR
>>607
マジ?
https://twitter.com/aiueokakikuke22/status/1122502636610080768?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
611名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/02(木) 22:35:34.37ID:73BnlOUI
ソフトカーボンはめちゃくちゃしなって回転かけやすいけどプラだと弾みが足りなさすぎる
粘着ラバー貼ってゴリゴリのループとスマッシュで攻めるオールドスタイルならなんとか使えるレベル
もしくは修行用
612名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/02(木) 22:56:04.93ID:lLQivFJj
馬龍カーボン買ってみろ!まず使いこなせないけどな
お前のレスから技術的なレスが出ないのが証拠だよ
613名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/02(木) 23:08:55.55ID:JbZIFp3s
結局用具なんて感覚だからなー
万人に良いラケットなんて無いしね
614名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/02(木) 23:16:18.33ID:GIXxXYDC
オフ茶マジか
615名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/03(金) 04:21:10.90ID:mtlv/wMx
昨日ショップ行ったんだが中学生集団がビスカリア、キョウヒョウ買っててアホかと思ったね。
開店前後ろに居たんだが
「お前お年玉いくらもらった?」
「俺5万。ビスカリアとキョウヒョウ買うかな」
「まじかよ。いつも使ってるのブルースポンジじゃね?俺お年玉少ないからテナジーだけ買うわ」
「ブルスポやめるわ。今日は両面NEO3にするかな」
だって笑う

あと、店内でヒョロガリ中学生が店員に「ラザンターR53とラザンターR47はシートは一緒ですか?」って聞いてて笑った。
どちらにしてもおまえじゃ扱えねーよアホ

そんな中僕は最強のラケット探し回ってマリンソフトカーボンを選びました。
616名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/03(金) 06:15:39.97ID:v/d2jIat
>>615
貧乏人が羨ましかったってことだろ!ぷっ
617名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/03(金) 07:41:43.15ID:qSYA2s6d
>>615
誰が何買おうが勝手だろ、自分の金で買うんだからな。
こんなところでグチグチ言ってるから、お前はいつも一回戦負けなんだよ。
618名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/03(金) 07:49:18.99ID:v/d2jIat
ツッツキの基本も出来ないんじゃない?チキータなんて夢の話だろな こんな技術でこんな攻撃を主にするのですが、どんなラケットがいいですか?とかならわかるが、こいつからは1ミリもそんな声は聞こえない
619名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/03(金) 09:45:13.04ID:WMml/8UQ
ソフト野郎
620名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/03(金) 12:11:12.25ID:x8cnnQNK
マリンSCならラバーはオメガ7とかラバー弾むやつの方がいい
621名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/03(金) 13:56:27.35ID:mtlv/wMx
ラケットの予算オーバーでラバーはヴェンタスベーシックってやつです よきよき
622名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/03(金) 14:24:28.05ID:fRb2qRfl
>>615
妄想乙
623名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/03(金) 20:08:41.27ID:EENUSev0
フレイタスalcの廉価バージョンみたいなラケットしらない?
アウターalcの上板リンパで5mm後半的な
624名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/03(金) 20:34:04.60ID:1cL5REnX
ないね 
625名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/03(金) 23:49:47.77ID:6TAfyAXx
>>623
トルネードキングスピード
626名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/04(土) 00:08:29.81ID:PMHpbw+W
マテリアルとかのアンチラバーって動画ほど回転反転するの?
これ相手が回転かけなかったら詰みのきがするけど。表ラバーとか
627名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/04(土) 01:12:14.38ID:YwgsVRZx
アンチは押して返す場合、ツッツキくらいならナックルになるけど
ドライブなら緩いバックスピンにして返せる
ポイントは回転方向に擦りながら返した時で、ドライブを振り下ろして返す場合
見た目の振りよりも凄いバックスピンで返せる

ただ粒高は粒を倒す事で自分から回転をかけれたりして攻め方が多彩なので
粒高に比べてアンチが流行らない理由でもある

あとどっちも低いナックルロングのボールに弱い
まあ表もナックルロングが苦手だが
628名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/04(土) 05:02:34.49ID:juNL2Qnf
>>610
割とあたりまえ体操
629名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/04(土) 07:35:50.51ID:m7QD9p3H
>>627
表ソフトもナックルロング苦手なの?
630名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/04(土) 08:21:20.92ID:cxzz70TB
>>629
表ソフトは水平に振ってる人でも本人の中ではやや斜め上から振り下ろすイメージを持ってる人が多い
だからネットより下の玉とか長めの下回転・ナックルボールが打ちにくいのよ
631名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/04(土) 10:24:32.57ID:m7QD9p3H
>>630
なるほど。まだかけ返せる分、裏ソフトの方がマシなのね。
632名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/04(土) 12:42:35.04ID:Lh1FKOg/
まあ、表の方が直線的なボールになるから、
ネットスレスレで無いと入らないよね。
633名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/04(土) 13:34:27.62ID:a4oe1Iv7
強い表の人はみんなドライブ打てるもんな
634名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/04(土) 15:04:35.20ID:OsnvJZg8
アマゾンで、ディグニクスがちょっとだけ安くなってるな。
635名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/04(土) 21:08:33.50ID:RDU/y/f/
新春!体育会TV★メッシ&ジョコビッチ&侍ジャパン…世界No.1集結★10
636名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/05(日) 13:56:28.42ID:f4Oiq0h3
>>615
どのラケットが良いのかもわからずに値段がそこそこ高い皆使っているという理由でお年玉でティモスピ買った厨房時代を思い出した…
637名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/05(日) 15:25:25.47ID:KsyuHf5d
>>636
10年ちょい前はティモスピだらけだったな
638名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/05(日) 15:51:55.86ID:9wEjWTxb
おれはメイス派だったぞ
639名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/05(日) 17:24:40.17ID:X+sNcPpq
>>634だけど、赤特厚が8,140円だった。
早速届いた。
640名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/05(日) 17:36:18.53ID:73hLrsEP
安くなってるとはいえ俺のラケットより高いな…
641名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/05(日) 20:47:06.99ID:pkvjYpEv
昔ティモボルスパークが流行ったらしいけど理由わかる人いる?
単に当時アリレートが珍しかったから?
642名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/05(日) 21:07:51.29ID:L0gndGOd
サイプレスのが流行ってたぞ
643名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/05(日) 21:12:58.86ID:7CK7o+w/
15年くらい前ならクレアンガカーボンが超ほしかったな。
あの銀のブレードは中学生のおれを虜にした
ティモボルスパークといえば高木和だったな 流行ったのか?
644名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/05(日) 21:14:59.58ID:DQ4s1F1l
水谷も使ってたみたいだし、流行ってたんだろうな
俺の時はビスカリアが多かったけど(38mm末期)
645名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/05(日) 21:24:40.80ID:L0gndGOd
流行ってたのはダーカーのスピード15とサイプレスやな
みんなそれ買わされてた
646名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/05(日) 21:41:14.08ID:DQ4s1F1l
サイプレスはキムテクスとかペンのトッププレイヤーがこぞって使ってたから人気だったな
打球感が素晴らしいけどぶっちゃけ重い
647名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/05(日) 21:43:16.21ID:ctkehqAc
サイプレスが7350円で買えた時代
648名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/05(日) 21:45:55.24ID:0Zdw7vuS
むかしの定義が曖昧過ぎたか
649名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/05(日) 21:55:51.11ID:L0gndGOd
同級生のペン粒の鈴木がラプータ使って
今で言う裏面打法をしてたら顧問に説教されてたな
当時からリュウグオリャンは使っていたのだが(笑)
650名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/05(日) 21:59:26.03ID:Bh8vCswF
俺んときはプリモカーボンにスピードチャック塗ったブライス貼ってよく自滅してた
651名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/05(日) 22:47:49.65ID:CVsKNASu
何も考えずサイプレス(多分)買ってたな
流行りとか良くわからんけどショップのオススメ買ってた
途中から割れるのは経済的に厳しいから合板に変えたけど、それも良くわからんショップのオススメのやつ
652名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/05(日) 23:25:51.47ID:ctkehqAc
中体連を戦い抜いたサイプレスが割れて泣きながら買ったランディードもカットをフリックで撃ち抜こうとしたときに台にぶつけて粉砕したってこの話どっかのスレでしたな
653名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/05(日) 23:56:04.72ID:mzEIqOoF
俺の頃と言うとハモンドにグルー塗りまくって大袈裟に左足踏み鳴らしつつスマッシュ打ってバッティングセンターみたいな爆音響かせるか、
グルー塗りまくったキョウヒョウのループドライブでブロックを吹っ飛ばすのが地区大会の定番光景だった

使ってた用具やプレースタイルで年齢が何となく分かるのも面白いな
654名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 01:14:46.92ID:Kd8O79TK
キムテクス懐かしいなぁ
キムテクス2本新品のまま押し入れにしまってあって使わないからこの前親戚に2本ともあげた

今はもう卓球やってないのでわからんがキムテクス使ってる人現代にいるのかな?
655名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 01:56:12.49ID:W9MjbeFu
ティモボルスピリット
スレイバー
スレイバーel
656名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 02:03:08.83ID:5VQDu8jg
意識高いな
657名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 02:31:25.63ID:cN2JrA/T
>>654
新品ならオークション出せば1本6,7万いきそうだったくね
658名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 02:50:10.65ID:L16C3qU0
キムテクス13000円とグラファイト14000円が俺の頃の最高級品だったな
バタのシェークはコファレイトが最高級だったけど地区の強いシェークはみんなプリモラッツカーボンだった
659名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 02:56:47.32ID:Kd8O79TK
>>657
そうなのか?
黒と金のピンのやつだったから相当年季入ってるぞ?

あとサイプレス2本とチャンポンロン2本も新品のままあったからあげた
割れた時の為にストックしてたけど結局使わなかったわ...
660名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 07:43:14.35ID:SpT4L6ki
プリモラッツカーボンは名作だよな。
現在だとガレイディアT5000で代用できないことも無いが、プリモラッツカーボンの方が
軽くて、薄くて、若干スピードが劣る。
661名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 08:32:32.94ID:+SxYApTx
陸上の世界では、早速ナイキの厚底シューズが問題になってるな。
早晩、規制させられるだろう。
翻って、卓球界はどうしようもない。
良い加減、何とかしろよ。
一枚1万円弱のラバーが、もう主流の時代になりそうだしな。
狂ってる。
大人なら趣味として買えるけど、中流以下の家庭の中高生なんて大変だろうに。

と言いながら、ついついディグニグスを買ってしまう自分がいるんだが。
662名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 08:43:00.03ID:I5oiy73P
値段が高いから規制されるわけではない。
663名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 09:01:52.36ID:3YdC8oO7
>>661
リターンがでかかったりそれなりだったら1万弱でもいいかもしれんがほぼ無いからな

感情論抜きにすると最悪な金の使い方だわ
664名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 10:22:17.80ID:+SxYApTx
卓球のラバーは、F1とかのタイヤみたいなもんだからな。
高性能だけど、耐久性は反比例する。
規制して球を38mmに戻せば良いだけなんだよな。
ラケットよりも高いラバーとか、頭おかしい。
665名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 10:49:39.25ID:2NYjCACh
いいラバーだから売れるんだろ
売れるから高いんだろ
高いという理由で禁止しろとか意味わからん
メーカーは二転三転するルールに翻弄されながら何のために必死で製品開発してると思ってるんだよ
666名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 11:00:52.57ID:+SxYApTx
>>665

だったら、規制した上で競争させれば良い。
667名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 11:23:43.78ID:3Jqcu6Ia
>>666
ラージでもやってろよ
668名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 11:32:49.52ID:XqIeTzkR
そういう場合の規制ってアンチ粒とか製品カテゴリ毎に禁止になるだろ
可能性あるとしたら工場段階でも何らかのものを塗ってるラバーは禁止ってやつだな
669名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 12:19:08.89ID:R4YuuiZW
>>643
クレアンガカーボン買ったけど色々なグルーや接着剤を使ってもちょっと打ったらラバー剥がれたから大会では使えなかった…中2から高校卒業まで使いやすかった5枚合板のプリモラッツを使い続けた
670名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 12:26:05.36ID:R4YuuiZW
>>659
私は先輩から頂いた
ティモスピ15000円
プリモラッツカーボン20000円
梅村10000円
でオークションで取引してお小遣いにしました…あなたみたいな優しい方はきっと幸せになりますよ!
671名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 13:33:34.61ID:SpT4L6ki
ぼったくりすぎる。
672名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 13:53:34.73ID:3hO0cMnx
>>666
673名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 14:26:05.49ID:cN2JrA/T
>>659
勿体ない20万は懐入った
まあお小遣い欲しい訳ではないのなら問題ないけど
674名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 15:21:53.65ID:9gSCglfR
消費者は買わないという選択も出来るんだが?
675名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 15:54:08.92ID:+SxYApTx
記録競技なら、過去からの記録の変化で規制しやすい。
卓球の場合、相手と打ち合う競技だから用具の高性能化が一般にいまいちわかりにくいんだよな。
676名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 16:12:23.89ID:+SxYApTx
>>674

そうだな。
箱根駅伝の選手たちも、ナイキの厚底シューズを買わないとかいう選択肢がある。
677名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 16:16:28.57ID:W9MjbeFu
>>676
頭悪いんだから例え話やめた方がいいよ
678名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 16:31:00.11ID:3Jqcu6Ia
1万円のラバーが高いと文句を言うなら、高性能ラバーを開発して低価格で供給して駆逐すればいいだろ
1万円の市場価値がないと自分で証明しろよ
679名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 17:27:09.57ID:DexJmvGw
テナジーは6,000円でも高いが高性能ゆえに売れていた

タマスは笑いが出るほどボロ儲け

海外で売れば輸送コストや関税、人件費等々が掛かり高くなる

海外に日本で仕入れて売りさばき利ザヤを得る奴らがいる

タマス「ゆるせない!」
タマス「日本のテナジーも海外価格に引き上げだ!」

一般ユーザー「海外の価格が高いのは関税等であって、なぜ日本の消費者がそれを負担しなければいけないのか?」
一般ユーザー「日本国内で買ってくれるのであればタマスとして利益は同じではないのか」
一般ユーザー「これは拝金主義のぼったくりではないのか、リーディングカンパニーとしての自負と責任は無いのか」

ディグは知らない
680名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 17:29:46.48ID:NL785+XY
うーん
嫌なら買わなければ良いのに、文句が多いなぁ
所詮趣味の物なんだから好きなもの買えば良いじゃない
681名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 17:48:21.95ID:+SxYApTx
>>680

趣味を楽しむ経済的に余裕のある大人ならな。
682名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 17:54:15.21ID:8v3JIprF
>>681
じゃあ子供は買えるもの買えばいいだろ
お前さっきからズレすぎてんだよ
683名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 18:33:40.11ID:ONrJ7C1K
ヴェガXで十二分よ
684名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 19:00:19.90ID:/zB3ivvY
それで文句言う一般層の8割ほどはテナジーに振り回されてるレベル
大人しくヴェンタススピンやラクザ7ソフト辺りを振っておけばいいのに
685名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 19:17:11.21ID:W9MjbeFu
話題提供してくれたのにあれだが、ヴェイパーフライを例に挙げといて高くて子供が買えないから規制しろとかアホか。
あれはあまりにも記録が書き換えられ過ぎて、シューズのルールそのものの解釈に疑問が生まれてんの。
市民ランナーがお店で30000円で買えるヴェイパーフライの方が
今まで選手にだけ特注で供給されてたシューズより手に入りやすいに決まってるだろ。
それを使わなきゃ勝てないっていう状況ならまだしも、世界チャンピオンクラスなんて中国ラバーだらけじゃねえか。
686名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 19:50:19.81ID:/zB3ivvY
値段を理由にというのはバカバカしい話だな
むしろ、金を出せば一般人でも簡単に手に入ってしまう以上規制する根拠に乏しいと言われてるくらいだぞ
687名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 19:53:59.51ID:NL785+XY
むしろ1万程度でハイエンドのものが手に入るんだから、お得な趣味だと感じる
自分が使うのは3000円代のラバーだけど、人が高いラバー使ってても何も羨ましくない、どうせ使いこなせないし
688名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 19:59:33.93ID:QDVvT78/
たしかに限度額がそのくらいと考えると安い感じだな。
楽器とかは上をみるときりがないが。。
689名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 20:20:38.55ID:/zB3ivvY
1万円のディグニクスを頑張って4ヶ月使うとして、年3万円
見栄張って両面貼ると6万円
これ10年経つと60万円だからなかなか良い趣味だぞ

楽器はギターなんかを例に出すと、最初に50万のやつ買った場合毎月1000円の弦を交換して10年で62万円だからディグニクスと変わらん

実際は実売4000-5000円くらいのラバー使う選手が多いだろうから、卓球の方が安く済むかな
690名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 20:37:30.04ID:9gSCglfR
フェラーリって速いじゃん?でも高いじゃん?
でも買う必要無いじゃん?
だから文句言わないじゃん
691名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 20:55:48.86ID:5upfEFy3
中学部活でも野球剣道の方が圧倒的に高い
むしろ中学の道具を使いまわせる卓球は非常にリーズナブル
大人と同じレギュレーションだからな

あと強豪は道具より遠征費の方がかさむの知ってるよね?
692名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 21:08:33.50ID:cSD3bNQS
>>689
見栄はってベンツSクラス買ったらいくらや?
693名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 23:03:38.38ID:J9LZUPdl
回転系テンションで一番回転が掛かるやつはズバリ何?
テナジー以外で。
694名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 23:19:46.33ID:yU5MrCk7
>>693
ディグニクス…と言われるのは嫌だろうから、
Q4、Q5辺か。
後、オメガ7ハイパーも良さげ。
695名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/06(月) 23:21:38.91ID:98mi3kza
キョウヒョウPRO3ターボブルーorオレンジ
アクティブチャージとテンションの違いは知らん

タマス限定なら粘着なのにテナジーよりもカタログ値低いスピンアートとかいう可哀想な奴もいる
696名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/07(火) 00:40:17.38ID:GKGlE3UW
ほぉ〜ん
ありがとう。
またまた質問だけど、みんなの変化表のすすめを教えてほしい。
ピンプルスライドみたいな表寄りすぎないモノで
697名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/07(火) 02:12:02.21ID:hMTrbM8U
キラーおすすめ
698名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/07(火) 02:20:40.93ID:fzNjBEea
ここではラバーかラケット以外の用具を語っちゃダメかい?

例えば卓球台の話(メーカーによって弾む、止まるなど)やボールの話とか…。
699名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/07(火) 07:09:58.68ID:u8wfnIEA
>>696
アームストロングの全て
アタック8 M粒

変化重視の半粒の定番
ドナックル

鬼畜な止めやすさ
エルフラーク

変化求めるなら普通の粒が良いよ
粒一枚でもペンなら攻撃できる
シェークでバックに貼るならアタック8が無難かなぁ
700名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/07(火) 08:24:52.36ID:l2mTEqAB
>>699
俺の佳純ベーシックのバック側にはアタック8M粒が貼ってある
701名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/07(火) 11:08:04.83ID:dfZtdzLM
>>696
チャイラバでいいならフレンドシップの563は面白いぞ
これの省バージョンはめっちゃ扱いやすい
702名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/07(火) 11:14:51.91ID:GKGlE3UW
>>701
どういう感じに面白いの?
703名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/07(火) 11:19:30.48ID:Kau24fOZ
ヤサカオリジナル小粒ってかなり変化しそうな雰囲気だけどどうなんだろ
今までコバルトだったけどラケット変えたら相性悪くて
フェイントソフトとどっちにするか迷ってる
704名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/07(火) 11:53:07.74ID:dfZtdzLM
>>702
何でもできると言えば大げさだけど自分から回転かけられるのに粒っぽい変化もだしやすくてコントロールしやくい
尖りすぎてない
705名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/07(火) 11:59:12.09ID:c4q8979u
>>704
https://www.tt-ouendan.com/products/detail.php?product_id=620

キャッチコピーが卑怯
706名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/07(火) 12:01:59.86ID:2OHy9UYp
>>703
カキンカキンの1枚ラバーからスポンジありのラバーに変えるんですか?
まあ何か考えがあってのことだろうけど打球感すごく変わりますよ

表ソフトのオリジナルは、大粒のほうが変化します
小粒は根本が台形で安定していて、粒の高さも大粒より低いのであまり粒が揺れません
大粒は小粒より粒が少し高く、根本から真っすぐ円筒形なのでやや粒が揺れやすいです

フェイントは粒高ラバーだけあってコバルトやオリジナルよりもエグイ変化球は出せます
707名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/07(火) 12:55:07.40ID:8SbFazLd
マークファイブとテナジー05しか使ったこと無いけど、この2つの中間性能のラバーって何ですか?できれば値段も中間位でお願いします。
708名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/07(火) 13:17:08.68ID:Qqt4GDdp
スーパーヴェンタスとかいいんでないの
値段がそれくらいだし、性能的にもなんか良いやん
709名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/07(火) 13:55:20.49ID:l2mTEqAB
>>707
ヴェガツアー
710名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/07(火) 15:06:31.45ID:GKGlE3UW
攻めたり守ったりするのにアタック8 のどの硬度と厚さを買えばいいのかな?
今はスーパーiバージョンの43度、中にしようと思ってるけど 
711名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/07(火) 15:26:38.35ID:l2mTEqAB
>>710
ノーマルのM粒が1番使いやすい
712名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/07(火) 15:27:44.82ID:2OHy9UYp
>>710
ヒラヤマユウジ氏のアタック8検証チャートとかどうですか
卓球用具総合-58- 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
713名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/07(火) 17:01:19.53ID:Ob7fzLZf
>>712
speedが高いのになんで弾みが低いんだよ
アホじゃねぇの?って思ったけど
speedは多分球離れの速さか
こういうのは画像直リンクじゃなくて記事にリンクしてあげて


https://world-tt.com/blog/hirayamayuji/2018/02/20/アタック8検証-第2弾/
714名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/07(火) 22:51:22.08ID:jTdOrW3Q
ノイバウアーのキラーってどうなんだろ
使いこなせたらえげつなさそう
715名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/07(火) 23:36:22.88ID:hMTrbM8U
キラーはカットでも攻撃でもなんでも出来るからめっちゃ好き
716名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/08(水) 02:57:02.74ID:Tmu7vYWX
>>710
安藤みなみが使ってるやつがいいよ
普通のはやわすぎて本当ブロックだけのママさん用
あとi-verは普通の店では売ってないからネットで
717名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/08(水) 05:31:55.62ID:nIS56QWG
アタック8は種類にもよるけど
Amazonに結構置かれてるね
718名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/08(水) 15:25:27.19ID:wlaJ3WzQ
やっぱ冬はいやだな〜。
俺のキョウヒョウが更に硬くなって強みである回転も弱まってただでさえ弾まないのに更に弾まなくなる。
719名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/08(水) 16:01:55.81ID:rjMLxnx7
>>718
ドニックのラバーウォーマーを試してみては(ちょっと高いけど)
720名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/08(水) 16:26:14.94ID:wlaJ3WzQ
>>719
ラバー温めるのに1万?!ぼったくりやろこんなん!
721名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/08(水) 17:11:03.41ID:PZvdM0eM
>>720

クーラーボックスに湯たんぽなんてどうだ?
グリップも熱くなって、手汗をかくけど。
722名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/08(水) 17:45:06.69ID:wlaJ3WzQ
>>721
めんどいから脇に挟むことにしたわ
723名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/08(水) 18:08:16.74ID:0BZ6x03o
玉袋も縮むしな
724名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/09(木) 12:16:58.73ID:NOxA1Iol
ラケットケースにカイロじゃダメか?
725名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/09(木) 12:23:46.35ID:uHdHsBsF
昔、新製品の提案スレに書き込みがあったけど、冬用のラバーとか湿気が多いときのラバーがあったら便利かも
726名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/09(木) 14:54:43.14ID:8gOvE04K
キョウヒョウターボオレンジ使ってるけどただでさえ硬いのに更に硬くなるからもうヤダーって感じ。自分の技量ではすべての技術がやりにくくなる。回転もかけずらくなる。
てことでキョウヒョウ8の39°買おうと思うんだけど、どうかな
727名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/09(木) 15:11:22.01ID:mLQD1CHM
>>726
テンションにしろよwww
728名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/09(木) 15:24:11.24ID:YtZHkoek
>>726
キョウヒョウターボオレンジって友人も使ってるけど個体差大きくない?球がくっつくほどの粘着あるときもあれば全然くっつかないときもある
729名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/09(木) 15:37:38.61ID:s5u37bIS
奇星にしろ
730名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/09(木) 16:12:35.02ID:8gOvE04K
>>728
テンションはやだ^_^
シートはpro3と一緒だから気のせいじゃない?
731名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/09(木) 16:27:10.70ID:Fsl6xRL6
>>724
カイロはトップシートにずっと当たってると温度上がりすぎてかなり打球感変わるから気を付けないとだめかな
732名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/09(木) 17:16:47.64ID:iWHqcylM
ターボオレンジはいいラバーなんだけど重くて硬いからな
エグい癖球出せても繋いだりするのが難しくなるし
ネオ3使った方が無難でいいよ
733名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/09(木) 17:36:32.16ID:iz/XuV0b
中国粘着はやっぱ癖強いよ
ドイツ製とかじゃいかんの
734名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/09(木) 18:11:22.67ID:K7iSGZar
硬めを求めてないならハイブリッドk1j良いよ!キョウヒョウと方向性は違うかもしれないけど、粘着の良さもありつつ粘着のダメな部分を少なくした良いラバーだと思う
735名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/09(木) 18:18:36.47ID:lLwoG+Na
>>733
キョウヒョウ以外は使いやすいのもあるんだけどな
俺がバトル2激推ししても誰も買わないの悲しい
736名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/09(木) 18:48:27.56ID:SQ4X2PTD
>>735
バトル2プロとかも良いよね。
737名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/09(木) 18:56:56.04ID:KBaUrBch
>>736
プロもノーマルもブルーもゴールドも最高やで
738名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/09(木) 19:00:28.02ID:IEFCkVjn
DHS以外のチャイナラバーはプロ採用率も低いし買う気にならないんだよな
アームストロングとかジュイックみたいな印象
739名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/09(木) 19:03:00.85ID:adgJG1C9
>>738
分かる
やる気のない影薄ゴミメーカーの商品とか使ってて不安になりそうだから買えない
用具には大手の安心感が欲しい
740名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/09(木) 19:13:43.86ID:wN4j4AXH
北朝鮮は银河やぞ
741名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/09(木) 21:33:24.43ID:3TrLxVr/
粘着の打ち方でよく言われる弾き擦りって面開いて打球しながらフォロースルーにかけて面閉じるイメージでOK?
742名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/09(木) 21:53:45.03ID:ySYy6xQJ
>>741
そうなの?
俺G1でずっとそれやってる、それでしか回転かからん
743名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/09(木) 22:03:32.26ID:eIaYIH9W
粘着はぶりゅぶりゅ〜と掛けるんだよ
744名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/09(木) 22:21:33.53ID:NVLFhyFA
面を開くとかいう誤解を招く謎の表現

寝かせる(ラケットを水平に近く)
起こす(ラケットを垂直に近く)ならわかる

開く閉じるだと流し打ち、巻き込みで使う人もいるんだよね
745名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/09(木) 22:22:06.91ID:xOig7iju
粘着はサーブはスピツッーでドライブはッペヤァンだな
746名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/09(木) 22:50:04.58ID:eIaYIH9W
>>745
サーブはチェリーで
ドライブは焼きそばやな
747名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/09(木) 22:52:05.65ID:8gOvE04K
強粘着で弾みが強いのって他に何があるんだろう。ちなみにWRMのアレスは論外
748名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/09(木) 23:17:20.01ID:adgJG1C9
>>744
面を開く、閉じるって腕の外旋内旋によるラケット角度の事じゃなくて手首を手の甲側に曲げた状態を開く、手のひら側に曲げた状態を閉じるって意味でみんな使ってるんじゃないのか
749名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/09(木) 23:30:11.85ID:NVLFhyFA
>>748
そう思うんだけど、違う人もいる

http://takkyu-club.com/web/

この人は被せるに対して立てる事を開くと言ってる

手首を曲げて外に向ける、うちに向ける
ラケットを寝かせる、立てるじゃダメなのかと
750名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/09(木) 23:32:33.72ID:FlR6hlvS
>>748
えっ じゃあ粘着の打ち方でよく言われる「面を開いて打つ」って手首を外側に曲げた状態で打つって意味だったの?
751名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/09(木) 23:47:00.73ID:NVLFhyFA
手首を開く→ラケットを外側
面を開く→ラケットを立てる

と表現する人もいるよ
752名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/09(木) 23:53:59.61ID:18pCuWPG
シェークハンドで
"手首を外側に曲げた状態"
にすれば自然とラケット角度も立つからな

「面を開く」
という一語に両方の意味が包含されていると考えることも出来る
753名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/10(金) 00:11:09.05ID:X3lbCona
>>749
より具体的な方がわかりやすいけどもう定着してるしなあ
どの人にも伝わる表現で書こうとすると長ったらしくなるし相手によって変えてくしかなそう
754名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/10(金) 00:23:52.75ID:/BzU0Ook
ずっと面を開くと言うと、起こす寝かせるの方向だと思ってたわ
粘着打ちなんかは角度打ち程じゃないけど、
面を起こしてそこから強くぶつけて寝かせるようにドライブかけてた
755名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/10(金) 00:33:19.80ID:hhyy+qpv
立てる 伏せる って言えばわかりやすいのに
開くはシュートドライブのイメージあるじゃん
756名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/10(金) 00:36:39.02ID:/BzU0Ook
>>755
というか、それだと粘着打ちとシュートドライブの区別があまりつかないな
シュートドライブあまりやらないけど、使う時はスマッシュみたいにぶつけて擦るし
757名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/10(金) 00:52:24.94ID:pPlTXf8i
>>755
こいつすげえ頭悪そう
上のやり取り読んでそれかよ
758名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/10(金) 01:49:34.45ID:hhyy+qpv
5chのレスなんかちゃんと読むわけないじゃん
ちゃんと読んでるほうがアホだろ
759名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/10(金) 07:34:35.43ID:LJbEXnHg
言い訳見苦しいゾ〜
760名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/10(金) 08:48:30.69ID:sF4ChlS1
ディグニクスを、初めて使ってみた。
今までオーバーしてた玉が、なぜか台に収まる。
不思議だ。
761名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/10(金) 09:47:45.72ID:eSswqv2D
王でも試してみて
762名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/10(金) 12:27:55.55ID:HsyN1j6j
>>760
05?ディグニクスのどれですか?
763名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/10(金) 12:43:21.63ID:mHbwP2Cd
>>760
おじいちゃん、読点を、余計なところで使いすぎると、カタコトの外国人か、キッズの書き込みに見えるから、やめた方がいいよ。
764名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/10(金) 12:56:13.95ID:sF4ChlS1
>>762

05

テナジーもそうだったけど、05から始めるべきだと思って。
05→64→80かな。
テナジーは、25だけは合わなかった。
765名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/10(金) 13:26:59.94ID:X3lbCona
>>764
25だけは、粘着のような、独特な感じがするよね。
スピンは、かかるけど、くせが強くて、難しかったかな。
766名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/10(金) 13:33:09.82ID:XipW4Z4U
カーボネード45とかしなって飛ばしてくれるのとは相性良いかもな
767名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/10(金) 17:12:50.07ID:O4Ulwe5v
○っちぃみたいな奴いるな
768名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/10(金) 19:58:50.82ID:aGAYGux5
はやしたかとーの中ペン買ったぞ
769名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/11(土) 00:08:12.54ID:QPgR8z1i
>>766
こいつすげえ頭悪そう
上のやり取り読んでそれかよ
770名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/11(土) 01:49:24.34ID:V+NlfP0S
ラケットがしなるとかいう妄想はやめろ
テニスラケットもバットもゴルフクラブもしなって飛ばしてる訳じゃ無い

しなって飛ばすのは釣竿や棒高跳びだ
771名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/11(土) 09:20:23.62ID:XGXse1gx
みんなリアルでZLCを読む時なんていってる?
今まで「ズィーエルシー」って読んでて誰にも突っ込まれた事無かったけど今思うと変だし、「ゼットエルシー」って読むのなんか長くていや
772名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/11(土) 09:51:40.69ID:BOvqNT7a
前者
773名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/11(土) 10:28:07.25ID:9VIE0X6p
ぶつけて傷んでいた箇所をサンダーで削って使っているんだが、いつの間にか歪な形になってきた。
774名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/11(土) 10:32:17.23ID:PPP+oNR9
>>773
俺は削りすぎてラケットが楕円形になってしまった
775名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/11(土) 12:57:46.50ID:bFpxjAnC
>>771
俺と周りはズィーエルシーって呼んでるけどバタフライの動画見るとゼットエルシーって言ってるな
776名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/11(土) 13:14:13.70ID:V+NlfP0S
イギリス英語はゼッド、アメリカ英語はズィー

ちなみにゼッ「ト」じゃなくてゼッ「ド」が本来の近い発音だが
イギリス人もゼットと言ってる場合があるのでコマケェ事はいいらしい
777名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/12(日) 06:20:19.77ID:PfIZooms
ズルク
778名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/12(日) 14:54:32.19ID:E4HicA14
中年になって初めて卓球を始めました
マイラケットが欲しくていろいろ調べたところ
グリップはFLがシェア高そうですね
ラケットはスワットの七枚合板にしようと思ってます
ラバーはスレイバーとマークファイブの裏ソフトが一昔前の定番だそうで
語感からスワットのフレア、マークファイブがカッコイイ感じがしますね
厚みは中、中厚か、厚か、どうしたらいいですかね
ボーリングでいうところの重たいボールのほうがピンが弾けてストライクは出やすいけど
軽いボールのほうが回転がかかりやすくて面白いみたいな感じですかね
779名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/12(日) 16:42:44.67ID:rIXJmj8Y
>>778
SWATはそのまま4-5年は使い倒せるラケット
マークVは悪くないけど、今なら同価格でそれより数段使いやすいラバーが沢山ある

もしマークV使うなら厚にしておかないと飛ばなすぎてかえって扱いにくくなるよ
780名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/12(日) 16:49:20.71ID:FRPBtvEq
スワット とか初心者セットでヴェンタスベーシックとセットで売られてるから使いたくねーよ。中学1年生御用達
781名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/12(日) 16:51:39.29ID:rIXJmj8Y
ボウリング云々の例えは、ラバーの硬さに係ってくる話だね
硬いと強い回転かかるし、柔らかいと回転そのものを掛けやすい

厚さは反発力に係る
薄いラバー:
軽い、スピード遅い、ドライブ打ちにくい、スマッシュ打ちやすい
厚いラバー:
重い、スピード速い、ドライブ打ちやすい、スマッシュ難しい

もちろん使う道具やラケットとの相性、本人の感覚や技量で変わるけどだいたいこういうイメージ
782名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/12(日) 16:53:04.70ID:GX48Y94z
>>778
厚ければ攻撃力(スピード&回転)重視、薄ければコントロール重視だけど
使い手のパワーに見合っていなければ厚すぎても薄すぎてもコントロールは悪くなる
既に中年なら厚でいいよ

ただ、さすがに両面マークVだと厚にしたところで攻撃力不足だから
フォアは今時の定番から選んだ方がいいと思う
バックは安さと扱いやすさ重視でむしろマークV推奨
783名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/12(日) 17:11:27.30ID:eJnZRIWJ
>>780
それ言っちゃうと一昔前の実業団選手は中学一年御用達ラケットで勝負してたことになるんだけど
こういうバカが使えもしないビスカリアとか求めるんだろうな
784名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/12(日) 17:20:50.65ID:rIXJmj8Y
>>780
スワットが日本でここまで売れた理由から探してこい
785名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/12(日) 17:23:29.68ID:RXhRg4cp
ヴェガXがいいよ
さすがにマークVはない
786名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/12(日) 18:11:07.46ID:QFV31ViQ
安いしライガンとかで良いんじゃない?
軽し安いしかかるし、とりあえず文句出ない
787名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/12(日) 18:19:29.63ID:S4nwX/Ok
ライガンスピン ごぶりんず で検索検索ぅ〜♪
788名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/12(日) 21:46:17.70ID:HQEm2xzj
>>784
店が中学生に売りつけているから
789名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/12(日) 21:47:45.68ID:HQEm2xzj
1本目にスワット 使うくらいなら最初からマリンエキストラオフェンシブ使うね。これが最強ラケットだからね
790名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/12(日) 21:48:36.14ID:HQEm2xzj
マリンエキストラオフェンシブがどれほどの名作か。
使ったことないやつは卓球語れないね。語る資格無い
791名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/12(日) 21:48:47.06ID:5CxrWgEh
スワットに両面ライガンでいいんちゃう?
792名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/12(日) 21:54:09.01ID:b0WwCuZs
>>783
グルーありのマークVだから別物…
793名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/12(日) 22:18:43.73ID:rIXJmj8Y
>>790
お前いつかの5000円最強ラケット野郎だろ
あそこでマリエキ勧めたの俺だぞ
794名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/12(日) 23:04:54.77ID:E4HicA14
>>779,782
ありがとう。バックはマークvの厚にするよ
フォアはキョウヒョウのneo3にして
昔と現在の主流を味比べできるように
795名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/12(日) 23:42:43.00ID:x5xrdr8M
>>788
日本トップクラスの選手が使っていて
お手軽価格なラケットだけど上級者が使っても勝てる
ポテンシャルがあるラケットとして注目されて売れだしたんだぞ
796名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/13(月) 00:06:36.94ID:3puhokz0
>>789
死ね
797名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/13(月) 00:06:53.85ID:3puhokz0
>>789
死ね
798名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/13(月) 00:13:24.47ID:hrvIkm1f
799名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/13(月) 00:14:04.52ID:s1f1SW4m
>>794
うーん・・・
たしかにキョウヒョウNEO3のような中国粘着も人気あるけど
あくまでも現在の主流はスピン系テンションだよ

最近は各メーカーとも初心者向けラバーから看板スピン系テンションへの
橋渡し的位置づけのラバーを出してきているから
大人のフォアならそういった橋渡し的なラバーから入った方がいいかな
800名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/13(月) 00:33:26.90ID:gEy5wjL/
>>794
Q5をオススメしとく。
801名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/13(月) 00:39:35.97ID:bhHylzV0
>>794
周りに指導者はいる?
粘着使ってる、または使える指導者がいるならキョウヒョウも悪くないけど、
そうじゃなく独学で最初からキョウヒョウだとヘンテコな打ち方が身について矯正が大変よ
自分で学ぼうとしても上手い人に教えてもらったアドバイス、動画、教本なんかにある常識が粘着ラバーだと通用しなかったりする
802名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/13(月) 01:02:38.76ID:HAzTzr3k
初心者にはスワットよりオルエボをすすめる
種類はあるが所謂スワットは思ったより堅かった
お金があればアコースティックだな
803名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/13(月) 01:10:44.56ID:hrvIkm1f
粒高やーめた。変化表にするわ
804名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/13(月) 01:12:38.16ID:hrvIkm1f
アタック8 とか729 563とかって結構古いけど、最近のラバー(ドナックル、エルフラーク、Hellcat、)とかと比べて性能とかは変わりはないの?
805名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/13(月) 01:14:52.83ID:L6GYsqGa
ミズノのラバー貼りラケットの中古を、バタフライのケース付きラバーフィルム2枚もついてたんで買った。2,600円。
JTTAマーク付いてるし、ラバーを貼り替えればまだまだ使える。
子供の入門用に良いかも。
806名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/13(月) 01:45:52.43ID:mOmqE0vT
>>804
何を求めるかによる
807名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/13(月) 05:30:33.17ID:v1kIkZFG
スレイバーの中からライガンに替えるとなればスポンジは何をチョイスすればいい?。

スレイバー中より弾みが欲しい

ライガン無印とスピンってどっちがいいの?
808名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/13(月) 07:35:15.70ID:byUDHj7/
>>807
どっちがいいって質問は1番良くない
貴方の技量とラバー選ぶ時に意識してる部分次第でその答えは簡単に変わる
809名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/13(月) 13:56:49.83ID:npcA6WR1
スレイバーから変えるならスピンのほうだろ
スポンジはふつうに中厚使っとけ、と言うかそれくらい自分で考えろ
810名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/13(月) 14:48:35.85ID:s1f1SW4m
>>807
使ったことないからカタログの数値と売り文句でしかわからんけど
フォアにライガン無印じゃ物足りないけどラクザは敷居が高いという人向けにスピンじゃないかな
シェークならフォア面ライガンスピン+バック面ライガン無印で実際に試してみれば
811名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/13(月) 15:35:24.76ID:byUDHj7/
ライガンの性能に関しては文句無いけど、
ラクザの前のステップアップとかいうヤサカの売り方は個人的には頂けない

ライガンからラクザに変えると引っ掛かりは強くなる代わりに、
持ち上がりが弱くなるからドライブが入らなくなる

ライガンは用具の力である程度勝手に回転掛かるけど、
ラグザは自分で振り抜かないと回転掛からない
使い方も違うしそれに合う選手も違うから別ラバーとして考えるべきだよ
812名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/13(月) 18:10:46.60ID:NjU8pOK8
引っ掛かりが強くなるのにボールが持ち上がらなくなるとかあるのか
813名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/13(月) 18:55:10.66ID:byUDHj7/
>>812
持ち上がらなくなるというか持ちあげなきゃいけなくなる
ファスタークG1使えねーってボヤく人に良くあるけど、
自分でしっかりぶつけて持ち上げらずにネットに落としたり棒玉ループしか出せない

YouTuberのごぶりんずがG1酷評した時がそのいい例
G1そのものはシートの引っ掛かりもいいのに、本人がテナジーに慣れすぎて持ち上げる感覚が弱くなってるからドライブがネットを越えない
814名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/13(月) 20:57:44.91ID:fC3ow+HV
トップシートの厚みの差はでかいよな
815名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/13(月) 20:59:00.44ID:fC3ow+HV
薄シートだと擦り打ちしやすいが、ドイツラバー系だと薄シート採用してるやつでもちゃんと食い込ませないと使えない
816名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/13(月) 21:09:21.10ID:0HEcaR4A
用具の力で勝手に回転がかかるとかいう謎の理論
球を持ち上げるとかいう謎の表現

スピン系ラバーを使ってるのにスピード系テンションのフォームで振れば
球が届かずにネットに刺さるだけの話だろ
持ち上げるフォームとかねぇよ
817名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/13(月) 21:09:39.21ID:nC06BQvO
ドイツラバーじゃない薄シートってなんやねん
818名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/13(月) 21:20:10.48ID:4YGrO4ZL
ブライスハイスピード ?
819名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/13(月) 23:47:09.28ID:VTUlvuJp
もともとの薄シートはテナジーでしょ
820名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/14(火) 00:01:52.48ID:hBm1ByCF
普通、薄シートといえば
ラザンター、ブルーストームなどのドイツラバーのことを指す
821名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/14(火) 00:27:14.26ID:skigupWy
それらは後発組な
822名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/14(火) 00:29:03.07ID:skigupWy
もう結構前にマクセルってラバーをアンドロが出してたことあったな
それも薄シート極厚スポンジだった
823名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/14(火) 00:31:43.66ID:WOXXKN4x
いや、それらも後発組だな
信の薄シートはマークVだな
それのパクリがスレイバー
さらにそのパクリがブライス
そのパクリがテナジー
そのパクリがラザンター
824名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/14(火) 06:55:08.52ID:GQ53+Wzl
>>807です

中学二年の男子です
スワットFLですが、シェークの中でも飛ばない方なのでしょうか?

また、ライガン無印・ライガンスピン・ラクザ]ソフト・ラクザ7ソフトではスレイバー中からの移行はどれがベターでしょうか?
スレイバーよりフォアバック共に弾むようにしたいです
825名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/14(火) 07:05:30.39ID:ldE4W5mg
>>824
安いライガンで良くない?
どれもスレイバー中より弾むよ

レビュー見るとライガンの方がコントロールしやすいとある
他の人のテナジーとか借りて打てばライガンだと物足りないだろうけど
レベル低い者同士の試合だとドライブの威力負けよりオーバーミスのが多いと思うぞ
826名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/14(火) 07:15:44.83ID:2hK4OIUG
パックマンか!
827名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/14(火) 07:17:23.90ID:2hK4OIUG
柔らかいラバーって、使いづらくね?
勝手に食い込むし。
828名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/14(火) 07:25:49.91ID:4bUaGWhB
柔らかいラバーってコントロールしやすいって聞くけどどういう理屈?
829名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/14(火) 08:11:28.16ID:TldMBO+V
>>824
>>1に書いてあるテンプレ使って書き込んで
830名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/14(火) 08:34:15.77ID:0Nbzsckx
>>694
オメガ7ハイパー結構使いやすくてハイパーおすすめ
831名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/14(火) 10:26:11.80ID:YY1VW/Lm
>>828
スポンジが薄い方が安定するっていう謎理論と同じだから無視でおけ
832名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/14(火) 10:28:05.64ID:UgLEkKHn
プラになってからは固くて回転が掛かるラバーの方が
ボールの種類や相手の球質に左右されにくく
コントロール性能は高くなったと思う

セルボール時代は64をバックに貼って
コントロールとスピード重視でやってた

ボールが旧TSPプラになってからよく落ちてしまい
食い込んだ時に思ったように弧線を描かないし
回転の影響を受けたり滑ったり滅茶苦茶になったな

粒高が猛威をふるった本当にひどい3年間だった
ニッタクプラだと以前の打ち方や軽い調整でいけたけど…
今は80を経て05をメインに使ってる
833名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/14(火) 10:35:33.62ID:kEpqHEn/
ライガン(スピンじゃない方)は女の子のラケットを借りて打ったけど
落ちることなく打ちやすく
球が上に出るので安定感もあった
初中級のボールや子供、女性には最適なラバーのひとつだと思う
834名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/14(火) 10:40:24.68ID:Mt6hCldU
でも軟らかいラバーって使いやすくね?
50度から40度ぐらいまで一通り使ったけど、
上と下が使いやすいんよね。
47.5とか45とかはけっこうトップシートによってかわってくる
835名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/14(火) 11:25:23.57ID:hJIigG5a
本当に微妙な差だけど、柔らかいラバーの方がスイング方向に飛びやすい
硬いラバーは面の角度に対して、良くも悪くも素直に飛ぶ

柔らかいラバーでサーブ出すと前に飛びやすいのはラバーの弾みというよりも
ラバーに食い込んでスイング方向にボールが持っていかれるから

コントロールしやすいかどうか、自分から打つ分には「慣れ」だと思う
スピードドライブをブロックする場合は弾まない硬いラバーだと思う
836名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/14(火) 12:30:56.83ID:zMLT+V2+
>>831
こういうやつよりトップ選手のコメントの方がまだ参考になる

https://www.butterfly.co.jp/story/front_runner/vol8_02.html
837名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/14(火) 12:34:56.81ID:Mt6hCldU
お前そんな繊細なタッチと豪腕の持ち主なのか、凄いな
838名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/14(火) 13:11:01.47ID:hJIigG5a
>>836
飛び先読んだけど理屈は一切説明して無いよね
柔らかいから安定するとか硬いからパワーが必要とか書いてるだけで
839名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/14(火) 13:52:30.79ID:2hK4OIUG
>>830
ツアーとどう違うのかな?
840名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/14(火) 18:29:56.14ID:Nggnyd6S
最近疲れ目なのかな、ジャスポのサイトで見出しがダブって見えるぜ
841名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/14(火) 18:54:11.77ID:ChRQQFWm
おれもモニタ見てる仕事だからか疲れるとジャスポのHPが二重に見えるんだよな
842名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/14(火) 22:23:48.96ID:sAu+5fjG
アタック8と729 563 どっちおすすめ?
843名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/15(水) 04:27:29.42ID:q/UVzoiF
>>842
手に優しい方
844名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/15(水) 11:11:15.99ID:4Vdz7EBQ
アタック8で
845名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/15(水) 19:52:11.51ID:0n790NOS
理由を書いてくれると嬉しいゾ
特徴、良さ、批判、なんでもいい
846名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/15(水) 23:19:31.51ID:giWJN8MP
>>842
両方買って試すのが一番だけどお金ないなら563が安くていいよ
ちょっとお金出せるなら563でも省チーム版(563ソウルメイト)をおすすめする
masakiさんとこで2500円
847名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/16(木) 03:43:07.21ID:u0kKQTFk
【チートピンク】ナイキ厚底シューズ 国際陸連が禁止か 複数英紙報じる…記録更新続々、箱根も席巻★2
http://2chb.net/r/newsplus/1579107325/


卓球会も、良い加減ラバー規制しろよ!
848名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/16(木) 08:17:45.74ID:U+85ma0Q
もしそうしたらITTFの大スポンサーである
中国にそっぽ向かれちゃうからね。どうしたもんか。
849名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/16(木) 08:34:06.64ID:6mKDk5B0
テナジーとディグニクスだけ規制されたりして
850名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/16(木) 08:39:25.85ID:u0kKQTFk
卓球王国も、「卓球グッズ2019」でプライスリーダーたるバタフライが高額なラバーをだすのは問題ではないか?って聞いてはいるんだよな。
しかし、開発費がかかっているからって言われてからそれっきり本誌では全く取り上げていない。
まさにズブズブの関係なんだろうな。
買わなければ良いって言うやつがいるが、だったらナイキの高速シューズが問題になるかっての。
851名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/16(木) 08:54:59.19ID:pyBV4XLJ
>>850
フルボッコにされたのにまだ言ってんのかよ
852名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/16(木) 09:52:41.17ID:U+85ma0Q
>>849
バタフライもだいぶ献金してるのでセーフ
853名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/16(木) 10:47:18.77ID:tsb0zNpd
>>850
今回の陸上シューズ問題と卓球ラバー高額化は全然違う話なのに
バタフライ叩きたいからってムリに絡めなくていいよ
854名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/16(木) 11:23:51.20ID:u0kKQTFk
いみじくも、バタフライは広告でトップ選手の7割強が自社ラバーを使用していると載せている。紛れもないプライスリーダー企業なんだよな。
だからこそ、ittfは何らかの規制を検討しなくちゃならんのよ。
イノバウワー(?)みたいなニッチな粒高ラバーとは違うのよ。
855名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/16(木) 11:44:05.29ID:U+85ma0Q
>>854
いやもうどこから突っ込めばいいのか。
いやもう突っ込んだら負けなのか。
856名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/16(木) 11:54:32.36ID:O/44UuFY
???「せやな」
http://shirotatsu.blog.jp/archives/54998701.html
857名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/16(木) 12:33:27.91ID:Fs5qyKXD
スーパーキムを使ってる方がいたら
教えてください。
WRMでは、裏でも表でも粒高でもないと
アピールされていますが、
実際使ってる方々の印象はいかがでしょうか?
自分はシェーク裏裏ですが、
バックに使ってみようかと考えています。
858名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/16(木) 15:10:55.32ID:dYdJHF1/
>>850
俺はほぼ同意してる

バタフライは女社長になったころから
ラバー価格爆上げ
ラバーパッケージデザイン統一
ロゴマーク変更
ラケット受注生産廃止
ラケット重量指定不可(店舗によって在庫で対応)
ラケットも値上げ
プラボールは中国製→不評のドイツ製→中国製の転売

理解できるのは卓球レポート廃刊

喜んでいるのは試合動画配信ビジネスの終了
(全日本等のネット配信への弊害)
859名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/16(木) 16:25:08.09ID:gfJ1aZf6
ドイツ製ボールはツルツルピカピカすぎで
マジでカット切れなかった
あれはやべーよ
860名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/16(木) 18:45:18.29ID:ceiB5nUj
経営者としては有能やな
861名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/16(木) 19:01:47.56ID:r/EqGgAf
実際この社長先代と違って卓球経験者じゃなかったんじゃね?
862名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/16(木) 19:47:12.33ID:oyesAwOZ
>>858

ラバーパッケージを壁に貼ってるけど、バタフライだけはつまらんからスルーしてる。
ラバーの経歴を確認する目的もあるんだけどさ。
863名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/16(木) 19:57:02.16ID:DjQYfXAj
>>862
ヴィクタスはOKなのかい?
864名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/16(木) 20:52:01.08ID:vo/yTm/a
卓球バカと違って今の社長は経済学部出身みたいだな
あと高校は就実高校卓球部と書いてるから経験者だろ
中国地方じゃ強い

ちなみに親父は全日本クラスの選手だった
865名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/16(木) 21:22:51.16ID:oyesAwOZ
>>863

最近、買ってないな。
今は、パッケージ同じなの?
866名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/16(木) 21:22:55.23ID:3f+jRTDR
卓球バカとは創業者の田舛さんとかを指してるのかな
867名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/16(木) 21:36:56.86ID:DjQYfXAj
>>865
+------+
|  ∩ | | こういうやつ
| .∪ | .| みたいなのばっかだぜ
+------+
868名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/17(金) 00:15:44.52ID:ALca+yiO
タイガー・ウッズのロゴをパクったティモボルのロゴが出来たのは今の社長になってから?
869名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/17(金) 04:28:40.51ID:YEKz+g4f
『卓球(¥91,111)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m13513965872/

ホラッチョをどうにかしろ
870名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/17(金) 10:03:40.50ID:WvmLJF1Y
>>869
卓球用具総合-58- 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
埋め込まれた銀のエンブレムを取り除いて出来た穴、
その周りを均しているからビスフィニティはグリップが短いんだな

ジェンドンがシール貼ってるのはその穴を隠すためというワケダ
卓球用具総合-58- 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
ダウンロード&関連動画>>

871名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/17(金) 10:09:05.28ID:sOY0klzM
タマス
872名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/17(金) 10:36:25.47ID:WvmLJF1Y
まとめると…

1.均した上で「タマス」は残す→>>869-870
 卓球用具総合-58- 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
2.均した上で「タマス」も残さない→>>255 prott
 卓球用具総合-58- 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
3.均さず穴あき→メルカリ加工民??
 卓球用具総合-58- 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
4.均さず埋める→>>257 ジンクンのビスネイド
 卓球用具総合-58- 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
5.均さずシールで隠す→>>870 ジェンドンのビスフィニティ
 卓球用具総合-58- 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚

こんなとこか。商売捗りそうでんな。
873名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/17(金) 11:08:12.46ID:5resOuNk
ジェンドンはなんでタマカスと契約しなかったんだ?
スティガの方が金払い良いのか?
874名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/17(金) 11:31:11.16ID:WvmLJF1Y
まあそういうことでしょうな
ラケットは数本ありゃ長く使えるし、
テナジーやディグニクスだって
ナショナルチーム仕様のものが使い放題だし
875名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/17(金) 15:34:45.15ID:YEKz+g4f
テナジーに補助剤散布して
「国家隊支給のものです。市販のものはスカスカで使い物になりません。ぜひ当社の国家隊支給のテナジーをお買いください。二万円です。」ってやろうかな
876名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/19(日) 13:08:04.02ID:LtjMVaWp
節約のためラバー自作してやるって強者出てこないかな?
877名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/19(日) 13:10:43.21ID:M6qr99LW
流石に木材加工より手間も知識も道具も金かかりすぎでしょ
878名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/19(日) 13:16:21.27ID:S1WV9e2w
「ゴムの木」とかいうまんますぎる
原材料名を化学の授業で知った時の衝撃
879名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/20(月) 13:11:24.84ID:I0p//Ai1
木材加工はこうやる
ダウンロード&関連動画>>

880名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/21(火) 17:30:26.24ID:AR8iABFm
ミリタルiiって時代遅れ?廃盤?性能どう?
881名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/21(火) 17:30:57.26ID:AR8iABFm
使用者、または使用してない方でもいいのでぜひ意見ください
882名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/21(火) 18:27:29.57ID:ifQzc1gm
ユニゾンプラス打った人いません?
スレイバーELやマークV、ヴェンタスベーシックあたりと比べてどうなのか気になる
883名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/21(火) 21:30:12.14ID:gwh/Kzzx
スレイバー無印って時代遅れですか?

マークXも時代遅れでしょうか?
884名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/21(火) 21:32:44.68ID:ExoSwbmN
そりゃ古いラバーだけど、そんなん好みの問題だから好きなもん使えよ
俺はペンの裏面にマークV貼ってる
885名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/21(火) 21:34:39.06ID:WcXcIzNL
>>883
時代遅れです
グルー時代の物

性能からしたら値段も高くてコスパが悪すぎる
886名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/21(火) 22:58:44.64ID:r+zPIlQu
英田理志は両面マークファイブで全日本出たぞ。今年も出てるが輝龍に変えたとか。

何年か前の60歳以上女子の部門で日本一になったおばさんもマークファイブ。
887名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/21(火) 23:02:07.95ID:AR8iABFm
表ラバーに時代遅れとかあるんかな?
888名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/21(火) 23:39:06.07ID:/z5TYvZj
>>886
特殊な例だし何年前の話だよ
それにはじめからテンションにしてたらもっと成績が良かったかもしれん

現代じゃさすがに無理がある
889名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/21(火) 23:40:30.25ID:RK+Nrxya
スレイバーはともかくマークVは全然ありだよね
適度に引っかかるし
890名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/21(火) 23:41:11.78ID:Y27W1YZ1
>>887
初代スペクトル使いはさすがに見かけなくなったな
21スポンジはまだ居るし、たまに使うとこれが飛ばない分だけブロックしやすくて程よく癖玉が出るから悪くない
891名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/21(火) 23:47:05.22ID:AR8iABFm
>>890
なるほど
892名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/22(水) 00:05:46.47ID:RuBG4dvM
【卓球歴】10年くらい
【プレースタイル】フォア主戦ペンドライブ
【シューズ】アシックス ハイパービートsp2
【現在の用具の不満点】 常に足の親指付近の皮が硬くなったり剥けたりし続けてる
【どのような感じのものが希望か】 足裏に優しいもの
【備考】 シューズに関してはあまりレビューとかがなく誰か詳しい人お願いします
893名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/22(水) 00:39:21.70ID:7XXBfq9s
>>892
靴は種類よりも足の形との相性の方が大切だよ
専門店に行かなくても、スポーツオーソリティ辺りで調べてもらえるからまずは自分の足の幅を確かめてみるといいよ
894名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/22(水) 05:01:49.85ID:8SKPp5tO
ハイパービートと比べればなんだって足に優しいと思うが
895名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/22(水) 07:21:11.56ID:BoDeu8L1
ヴェイパーフライでプレイ!
896名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/22(水) 11:03:23.96ID:auhxGveY
中古で買ったラクザx、つっつきストップカウンターあたりはやりやすいんだけど自分から打っていくドライブがなかなか威力でない
ファスタークとかエボリューションとかは威力出せるんだけど当て方変えた方がいいのかな
897名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/22(水) 11:23:26.32ID:pNjjlvKd
>>892
まずは足幅から。レッツ測定。ちなわしは2E。
https://www.mizunoshop.net/disp/CSfDispListPage_003.jsp?dispNo=003002331001
898名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/22(水) 11:25:21.38ID:pNjjlvKd
>>897
もうひとつ貼っとこう。
http://bbg-mountain.com/2017/07/19/foot-size-measurement/
899名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/22(水) 11:40:50.43ID:tQ8jVOts
ハイパービートsp2は薄いからな。
2Eなら
ミズノのウエーブメダル5、ウエーブメダル6。
アシックスならアタックSP3が良い。
ただしアタックSP3はもう売ってないところもあるので
バレーボールシューズのローテジャパンライトFFが
実質同じものかつ良いものなのでおすすめ。
900名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/22(水) 11:58:21.19ID:RuBG4dvM
シューズの件情報ありがとうございます
参考にさせていただきます
901名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/22(水) 18:22:18.24ID:ymp7h6Ig
>>889
正直スレもマクもたいして変わらんw
ただし無印同士で比較しないでね
902名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/22(水) 18:37:28.09ID:pNjjlvKd
マークV無印≒スレイバーEL
マークV M2≒スレイバー無印

これでよし
903名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/22(水) 20:59:16.88ID:KGFzUFVO
だな
無印で比較するから
スレイバー推しはマークXを軟らかすぎると貶し
マークX推しはスレイバーを硬すぎると貶す
904名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/22(水) 22:46:21.57ID:sIVdLpA2
>>889
同じくスレイバーはひっかからない…マークVはまだひっかかりがある。どちらも弾まないが
905名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/22(水) 23:43:59.59ID:pNjjlvKd
>>883
他人にすすめようとは思わないけど俺は使ってるよ。
好きで使うなら何も問題はない。すすめるならライガンかな。

ちなみにこれまで
フォア:スレイバーEL、バック:スレイバー無印
だったけど
今度は両面ともスレイバー無印にしまーす。
906名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/23(木) 00:38:41.25ID:7YCljGip
学校の部とか若い人多目のクラブとかで、スレイバーとマークXを貼ったラケットを1本共有用として置いとくのは結構有意義なんじゃないかって妄想してる。
「うわー全然弾まねーw」って時々遊びながら、ふとした瞬間にベストセラーだった理由を垣間見るみたいな。
もしかしたら実際結構やられてるのかもだけど
907名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/23(木) 02:41:18.86ID:sYUo7yhw
もちろん有機溶剤グルーを重ね塗りして
38mm球でハイドサーブ出せば完璧よ
908名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/23(木) 10:17:16.32ID:+aqGfn9l
しばらく前にスレイバー無印使ったけど
硬くて弾まないんでサーブが全力で振れる、ブロックがマジで壁、意外にも滑りは全然ない、
ドライブは弾まなすぎて相手が戸惑うけどブロックはまるで打ち抜けない、スマッシュがナックルでネットミスさせやすいって感じだった
立ち位置としては粘着ラバーに近い印象
909名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/23(木) 10:29:32.61ID:JqhSDa8V
>>908
分からんでもない
ブロックは回転の影響あまり受けないし
中陣とかに下がるとどうしようもなく弾まなくてキツイけどそこはもうカットとかでむりやり入れる
って書いてて思ったけどこれ表ラバーでいいのでは?
むしろ昨今の表ラバーのほうが回転かかる説
910名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/23(木) 10:40:22.68ID:aT7f1Owq
けっこう回転の影響は受けるしさすがに表よりは切れるだろ
ドライブの回転量はブースターやスピネイトとどっこいかもしれんがサーブの切れ具合はさすがに比べられん
911名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/23(木) 11:58:52.16ID:j3wbiQ2m
アリレートカーボンのラケットの違いって性能に関係あるの
912名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/23(木) 12:10:41.41ID:bPiv44Bk
ちょっと何言ってるかわからない
913名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/23(木) 12:13:32.61ID:JUC3mX1q
日本語がおかしい上に質問の内容も聞くまでもない
自分で考えろ
914名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/23(木) 12:36:41.38ID:+a2Ts/gB
特殊素材の厚みやアウターかインナー、使用木材やその厚みあるいは配置によって当然に違ってくる
915名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/23(木) 12:44:05.54ID:zLuIlblE
ライガンどうなんだろ。コスパ良さげ。
916名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/23(木) 13:31:14.48ID:4qETyM7v
マークVとスレイバーはどちらも好きだが
寿命の関係でスレイバーを選んでしまうな
917名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/23(木) 17:30:51.06ID:7YCljGip
>>916
俺はマーク5の方が寿命が長いと感じる。
なんでか分からんけど、どんな打ち方当て方が好みなのか、みたいな話になるんだろうな
918名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/23(木) 18:50:54.12ID:hxjlEzZx
38mm時代の記憶だけど玉突きで水平に切ると
スレイバーは切った方向に飛ぶ
マークVは真上に近い感じに飛んだ気がする
表から裏に移行したときはマークVのほうが使いやすかった。
下手くそな自分はスレイバーだとループドライブになっちゃうことが多かった。
919名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/23(木) 23:23:12.00ID:4qETyM7v
>>917
なるほど。俺はスレイバーをマークVの5倍は長く使ってるから
スレイバーに合った打ち方になってるというのがあるのかも。
920名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 01:41:31.74ID:hbr/nVuU
なんか昔話でしかないんだが、グルーの頃は、
蝶のラバーはシートそのものの張り詰めなのか摩擦力自体が強くて角度がシビアな代わりに力づくで擦って主導権を取りに行けるイメージで、
ヤサカのラバーはシートにグリップ力はあるものの基本スポンジへの食い込み方と合わせて回転幅をコントロールできるイメージ。
ちなニッタクはシートが滑るのでグルーとラケットで回転面を調整してた。今思い返すと、それもバック面にはちょうど良かった気がする。
921名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 06:48:11.36ID:fm71Gaqg
将来ドライブするつもりなら初心者からでもスレイバーやマークVじゃなくテナジー使うべきだな
ドライブのやりやすさが全く違うし打ち方が高弾性とは違いすぎる
まあ価格は高いのでロゼナあたりが妥当か
922名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 09:43:22.70ID:I/X139iQ
ドライブなんてコントロール系ラバーでも打てるだろ
全日本でも目指すのか?
923名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 09:55:25.27ID:h2aqjPJa
オメガ7ハイパーが予想外に良かった。
カットしやすいし、ブチ切れ出来る。
ツアーより若干弾みやすいので、コントロール注意。
924名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 12:57:16.57ID:0DPJoXPV
バンビに剛力ジュニア買わせていいのか?
怪我しそうだけど、、
925名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 13:17:36.04ID:/yMQZSDv
重い系ラケットの扱いを教えられる指導者がいるなら大丈夫だろう

まずは当てるだけのツッツキとブロックばかりを練習させるのがセオリー
926名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 13:23:11.82ID:7F18R3A0
剛力とか全く理解できないコンセプトだわ

バドで重いラケット使う昔のアホ日本人みたいな思想だと思う
927名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 13:49:15.64ID:QwvM/BzT
95gぐらいで47.5度と45度とかなら裏裏両面でもいけるかな
まあバックに異質使う人多いから重さそれ自体はそんな気にする必要ないような
928名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 15:16:38.99ID:fm71Gaqg
たった4gのボールを扱う卓球では重いラケットは全く必要ないわな
あれ、絶対メリット皆無だと思う
腕力がつく程度のメリットはあるか
929名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 15:25:44.95ID:Ou7qm46w
フェデラーや桃田は他の選手より重いラケットなん?
そうじゃないならたぶん剛力もクソだな
930名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 15:29:40.01ID:QwvM/BzT
なんで自分でやってないのに力説できるんかわからん
合板構成とか無視でしょ?
931名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 15:34:46.29ID:Hl+C6JAn
丹羽孝希曰く 
トップ選手のドライブはテニスボール並に重いみたいだぞ
932名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 15:39:57.26ID:QwvM/BzT
つうことは同じ木材でも95gのラケットと75gのラケットが同じだと思ってるんでしょ?
数字だけ見てスポーツできるなら苦労せんよな
933名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 15:45:28.31ID:Z9vH+wd/
>>928
???「質量は4gでもそこに回転が加わると10kgの鉄アレイになるのです」
ダウンロード&関連動画>>

934名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 15:45:43.21ID:7F18R3A0
>>929
昔のプロテニス界は400gぐらいの重いラケットを振り回してたが
ナダルフェデラー時代になり、プロでも操作性の良い300g位のラケットをしっかり振る方が強いと言われるようになった
今でこそ彼らのラケットは350gで重いモデルだけど、年々ラケットの重さは軽くなってきてる

バドも一緒で、昔強かったマレーシアは貧乏だったから重くて丈夫なラケット使ってた
それを見た脳死日本人が「重いラケットだから強い」と勘違いした
今はそんな重いラケットを誰も使ってなく、しなりに負けない限り軽さがほぼ正義になってる
935名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 15:54:29.65ID:qBgOov5E
軽いラケットのデメリットって木質なんかによるものであって軽いことによるデメリットじゃなかったりするしな
とはいえ、ブロックや止めるレシーブは軽いラケットだとやっぱりやりづらかったりするよ
936名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 15:57:27.76ID:fm71Gaqg
まあテニスはまだある程度の重さは必要だと思うが卓球はな
小学生の松島そらが普通の重量のラケットを使ってトップ選手のドライブを普通に返してるんだから重さが必要かどうかなんてアホでも分かるだろ
重いラケットを使ったところでスイングの初速が遅くなって速度も遅い可能性も十分にある
テニスはまだラリーピッチに余裕があるから初速が遅くともインパクト時にトップスピードを出せるだろうが
937名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 15:58:32.10ID:fm71Gaqg
というか、4gも無いやん
2.7gか
938名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 16:09:06.32ID:7F18R3A0
ちなみにテニスの理論も重いラケットの方が相手の球に負けないと力学的に説明されてた
力が強いなら重いラケットを扱えるというのでね
でも力が強いならば軽いラケットを球が当たる瞬間、握力や前腕の力でラケットがブレないように抑え込めれば
速くスイングできる軽いラケットの方が強い球が打てる事が証明された

だから球を抑え込めるパワーがあればある程、軽い方が有利になる

卓球の場合もスマッシュをブロックするときだけ強く握ればいいのかも知れんが、角度ずれそうだな
939名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 16:10:56.74ID:qBgOov5E
そういえばラケットが重くて困ってる人は多いけど軽くて困ってる人はあんまり見たことがない
940名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 16:18:54.97ID:fm71Gaqg
>>938
卓球の場合は絶対に重さ不要
俺の170gのラケットですらマシンの最大速度をブロックしても押し負けるなんて思ったことがない
卓球歴1年の150gのラケットを使ってる小学生ですら慣れればマシンの最大速度はブロックできる
マシンの最大速度ってほとんどの人間が打つボールより速いし回転もかなりあるけどな
重いラケットのメリットはまじで気持ちと感覚の問題だけだと思う
物理的メリットは皆無では
941名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 16:25:09.07ID:vw1tRvjV
用具を語るスレに
何故これほど無知やニワカや素人が
臆面もなく書き込んでいるのか
理解できない
942名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 16:28:44.75ID:Z9vH+wd/
ここってそういうとこだし
943名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 16:30:38.12ID:QwvM/BzT
同じラケットで同じラバーで79g、85g、87gとか持ってるけど、
結局もう1本79gのは軽すぎてかつ飛ばないので全然使ってないわ。
まあパワーテープで重さは何とかできるけど、
木材の中身までは何ともできんのよね
944名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 16:31:04.63ID:QwvM/BzT
>>943
ラケットの重さな>>79g、85g、87g
945名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 16:31:56.06ID:QwvM/BzT
×結局もう1本
946名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 16:35:04.89ID:Z9vH+wd/
>>943
たとえパワーテープを多く使って同じ重量にしても別物だよね。


「安くて飛ばないラケットに色々つけまくれば剛力に出来るじゃん!」
とか言ってるやついるけど決して同じようにはならない
947名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 16:48:08.07ID:fm71Gaqg
>>943
同じ材質なら重い方が密度も高く反発係数も高いと思われるので何も不思議じゃないな
重さは不要だろうが反発力は当然必要
948名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 17:10:36.88ID:qBgOov5E
>>940
さすがに110g台の片面ペン表でブロックしてみたら考え変わると思うけどな
ラケットの材質の問題をクリアしたなら軽ければ軽いほどいいという主張なんだろうけど、あまりにも軽すぎるラケットは安定性から言って使えたもんじゃないぞ
とは言えそんな前提はありえないし、多分使い勝手を損なわない最低限のラケットの重さってかなり軽いだろうからこんな議論意味ないけどね
シェークで150gもありゃ十分というのは同意
949名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 17:41:28.25ID:fm71Gaqg
>>948
テニスと卓球だと衝撃力が50倍程度違うだろうから、そもそもテニスラケットの1/10程度もあれば十分だと思っているので110gだろうが200gだろうが差があるのかなと思うけどな
まあ110gという軽さは経験したことがないので試して見るけど、安定性がないというのは軽すぎて扱いに慣れてないだけではなかろうか
950名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 17:45:23.46ID:qBgOov5E
>>949
数字が適当すぎて真面目な話する気なくなったわ
951名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 17:47:41.08ID:fm71Gaqg
そりゃ概算だが、感覚だけのほうが適当だろ
952名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 17:50:38.40ID:fm71Gaqg
ボールの重さは卓球の20倍、速度は卓球の倍以上
テニスラケットの重量の半分以上必要かなんてまあ間違いなく必要ないだろうな
953名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 17:53:48.52ID:bEXNfVL6
言ってることはあながち間違いじゃないかもしれないが理論が適当すぎる上根拠のない自信がすごい
地方の卓球場で中学生相手にいきってるおっさんによくいるパターンだな
954名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:02:01.26ID:qBgOov5E
>>951
概算ですらなさそうなんだけど
955名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:02:28.82ID:fm71Gaqg
俺に言ってるのか>>948に言ってるのか知らんが、根拠なく本人の感想だけで110gはダメで150gはOKなんて言ってる>>948より、概算でも数字を出しつつ必要重量を推測している俺のほうがよっぽど根拠があると思うが
つまり俺を批判するなら、根拠のないではなく、根拠が間違っているとすべき
956名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:08:46.76ID:fm71Gaqg
>>954
その根拠は
957名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:12:16.70ID:qBgOov5E
>>955
あのさあ、感覚の話抜きにして卓球の、それも用具の話できると思う?
でテニスみたいな全然別のことやってるスポーツ持ってきて、50倍の衝撃だの1/10の重さで十分だの全く根拠のない適当な数字出してきてどうだって言われたところでそれはまったく関係ない数字でしかない。
958名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:13:06.14ID:RB0bWyQc
全部数字で出してからを感覚派を論破してくれたらわかりやすいんだけど、それできないんだよね?
959名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:16:21.71ID:RB0bWyQc
結局オールカーボンラケット出せって話やろ?
960名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:16:42.65ID:RB0bWyQc
ずっと同じことしか言ってないじゃん
961名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:17:53.71ID:7F18R3A0
ちゃんと物理や工学的な説明があれば納得するが
剛力売り出してるのは八百屋のおっさんだからなぁ

ブロックで角度がずれるかどうかはミートポイントと握力であって
ラケットの軽さは副次的だと思うけどな

130g台のラケット使ってる吉田海偉のショートブロックは弱いかね?
962名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:18:53.43ID:RB0bWyQc
まずはなんでトップ選手がそのラケット使ってるかってところから話してくれよ
963名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:19:43.38ID:fm71Gaqg
>>957
関係なくはないな
正確にボールの衝撃力に押されない重量を出すには接触時間、モーメント、ボールの材質などが必要だろうが、どの程度の重さが必要かというイメージとして単純にテニスと卓球の100倍以上の運動エネルギーの差を比較するだけでも個人の感覚より圧倒的に差を実感できる
その差に耐えうる重さがテニスラケットの半分も必要?と俺は他人の感覚よりもよっぽど信頼する
964名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:19:54.19ID:RB0bWyQc
正直おっさんはどうでもいいんだよ
でも剛力は使われてるわけだから
965名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:21:02.09ID:qBgOov5E
>>963
途中でイメージとしてって自分で言っちゃってるじゃん。
それキン肉マン理論だよ。
966名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:21:25.76ID:RB0bWyQc
ラケットのしなりとかいうとそんなものはないって言う人?
967名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:24:05.63ID:RB0bWyQc
つうか剛力知り合いの使ったけど、いいラケットだったよ。
自分の力の出し方にちゃんと追従してくれる感じあって。
968名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:25:50.10ID:fm71Gaqg
>>965
もはや君のレスに意味はないし、君は「150gもあれば十分」、俺は「もっと軽くても十分」
という結論で終わりでいいわな
969名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:26:33.69ID:qBgOov5E
>>968
まあそうなるな
970名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:26:51.92ID:fm71Gaqg
つか、自分は感覚で語っておいて、数字の概算から導き出すイメージは否定するって意味分からんわ
971名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:29:33.67ID:qBgOov5E
>>970
まだやる?
感覚で語るしかない問題をどこかからやって来た数字に置き換えてそっちが正しいと言い張るのが問題だって言ってるんだよ。
972名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:33:56.43ID:fm71Gaqg
>>971
俺がいつお前の主張を否定して俺のほうが正しいなんて言ったのか?
>>949で、お前の主張に対し「思う」「試す」「なかろうか」と言ってるのに日本語が理解できないのかな
973名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:34:55.40ID:7F18R3A0
>>957
フィーリングの数値化は用具開発のテーマだよ
数値で優位性を示せないなら、もはやただの好みの問題

あとテニス云々は丹羽とかいう人に言って
運動エネルギーが同等なら、テニスボールはピン球の1/5位の速度なる

テニスの200km/hサーブのエネルギーは卓球の150km/hスマッシュの40倍ね
そんな世界でも軽いラケットの方が良いという理屈が成り立ってる

では卓球の世界で重いラケットの方が良いという理屈はどういう事なのだろうか?
974名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:35:31.58ID:qBgOov5E
>>972
どうでもいいけど>>955で俺の方がよっぽど根拠があると言ってるみたいだが
975名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:39:47.72ID:qBgOov5E
>>973
それはわかる、全面的に同意するよ
でも卓球はテニスのミニチュアじゃないし、おそらくテニスの人達もラケット重量の議論はしてるだろうから参考にしかならないよ
976名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:40:23.14ID:7F18R3A0
>>962
中国人やヨーロッパチャンプがキョウヒョウテナジーの如く剛力だらけなら分かる
でも日本のごく一部の選手だけだろ?
そうなると指導者の問題では?
977名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:40:42.07ID:fm71Gaqg
>>974
「根拠もない自信」という>>953に対しての反論であって、「根拠はある」と言っているのみ
そもそも主張の仕方の話であって、根拠がある方がまともな主張の仕方だろうが、そもそも正しい主張の仕方をしてるからと言って主張が正しいことにはならないのは普通なら分かるだろ
お前はわかってないようだが
だから「思う」「試す」「なかろうか」という言葉を使ってるわけで、もういいだろ君は
978名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:44:24.79ID:61P/dm25
軽いと筋肉は動かしてる感覚を覚えにくい。
よって再現性の高い動きをするためには重みが必要。
979名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:44:34.06ID:qBgOov5E
>>977
日本語の話はどうでもいいって
君の理論の根拠が信用に足らないって言ってんの
980名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:45:09.54ID:RB0bWyQc
>>976
市井プレーヤーが云々いうのに別に日本人だけじゃあかんのか?
ラケットなんていくつも使ってる中で選んでるんやで?
981名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:45:11.23ID:fm71Gaqg
>>976
それが結論だわな
そのへんの日本の女子高生ですら扱える重さのラケットを世界トップクラスの多くが使ってないというのが
982名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:47:25.08ID:fm71Gaqg
>>978
それはありうる
ボールペンにしてもある程度の重量があったほうが使いやすい
だとしても170gもあれば十分だと思うが
983名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:48:53.58ID:BdGlhjEZ
>>982
手のひら返しすぎワロタ
984名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:49:32.95ID:RB0bWyQc
つうかラバーは無視よねこういう話。
まあテニスはガットの影響が卓球のラバーと比べて極小だから話に上らないんだろうけど
985名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:51:22.54ID:fm71Gaqg
>>983
文脈が全く読めない奴がどんどん湧いてくるが、俺が重さを必要ないと言ってるのは「ボールの威力に押されないラケット重量」についてであって、それ以外の論点については言及してないわけだが
つまり手のひら返しでもなんでも無い
986名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 18:52:35.20ID:7F18R3A0
>>980
日本レベルでは勝てるけど、世界レベルでは否定されたラケットということではなかろうか
異質に合う?ならペン粒もクソ重ラケットであるべきだし
987名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 19:00:43.67ID:Ou7qm46w
張本親父はやたら重さを気にしてたな
作間と逆で軽いことではなく重すぎることだけど
988名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 19:01:11.65ID:Ou7qm46w
>>934
俺はフェデラーを信じて普通〜軽いの使うわ
989名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 19:19:39.95ID:ly8FgRjU
八百屋さんが追い出された途端、カデットでボロ負けしちゃったミキハウス勢
990名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 19:27:28.53ID:qBgOov5E
>>985
スイングの初速がどうこう言ってたじゃん
991名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 20:08:51.54ID:Ou7qm46w
作間は誰とでも仲良くできるタイプではないからな
結構なトラブルメーカー寄りな性格だろう
992名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 20:41:33.56ID:7uswM98f
家の20万するマシンで最速ボールブロックやってみたが120グラムのラケットでも余裕だな
ラケットを2本の指だけで支えても余裕でカウンターもできる
993名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 21:10:21.43ID:e4uK/E6X
重くて厚いラケットがブロックしやすいと思うけど
とりあえずピーチクパーチク他人の考え否定するんじゃなくて自分が信じたのを使えばいいさ
あとマシンの球を返せたとかマジで参考にならんから
994名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 21:13:48.28ID:A0X7rnEY
ガッツリ握れるかどうかも重要。
995名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 21:18:15.86ID:7F18R3A0
>>993
他人の考えを否定するなと言いながら、マシンの球をブロックについて否定するのはどうなん?
996名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 21:18:19.52ID:Ou7qm46w
グリップがかっこよいかが一番大事
997名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 21:18:28.85ID:Ou7qm46w
グリップがかっこよいかが一番大事
998名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 21:18:36.43ID:Ou7qm46w
グリップがかっこよいかが一番大事
999名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 21:19:32.78ID:Ou7qm46w
デジイン
1000名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2020/01/24(金) 21:19:40.11ID:Ou7qm46w
デザイン大事
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 107日 2時間 28分 49秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250215072627nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pingpong/1570614651/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「卓球用具総合-58- YouTube動画>3本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
卓球用具総合-66-
◆石野卓球総合スレ◆
卓球Youtuber総合part8
NHK総合を常に実況し続けるスレ 201357 全日本卓球選手権
立憲民主党内の総合政局スレッド618 限界右翼の岐阜卓球が限界まで粘着するスレッド
美少女寝具総合スレ
家庭用除雪機総合スレ17
第91回選抜高校野球大会総合
家庭用除雪機総合スレ13
玩具Youtuber総合スレ2
ゴルフ用GPS機器総合 21
クトゥルフ卓上総合 111
ゴルフ用GPS機器総合 23
☆聖闘士星矢玩具総合スレ327☆
◆社会人野球総合スレッド 142◆
ロックマン玩具総合 8ステージ目
◆社会人野球総合スレッド 129◆
☆聖闘士星矢玩具総合スレ337☆
卓上ゲームエロパロ総合スレ47
15球団総合雑談スレッド ©bbspink.com
どんぐりレベル確認スレ@野球総合板 3個目
12球団総合雑談スレ★202 ©bbspink.com
12球団総合雑談スレッド0504 ©bbspink.com
★★★園芸用土総合スレ 5鉢目★★★
★080216 野球総合板 松井秀喜スレAA荒らし報告スレ
文系国家総合職試験採用されるに必要な学歴
【中山敦支】信徒専用の作品総合スレッド
【名称募集】野球総合板の日本人スレ荒らしの在日モドキ
【具沢山?】味噌汁総合スレ【汁沢山?】
【闘球】ラグビー総合実況スレ11.7〜
【魂ノ軌跡】旧戦隊玩具総合スレ【鋼ノ歴史】20年目
NHK総合を常に実況し続けるスレ 205352 気球
【再貸付】総合支援資金【専用スレ】 Part.8
【闘球】ラグビー総合実況スレ02.23〜
NHK総合を常に実況し続けるスレ 148595 大塚家具
NHK総合を常に実況し続けるスレ 147509 球蹴り
ラブライブ!総合聖地巡礼専用スレ Part7
【臨時・避難用】クラシックギター総合スレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 128518 不具合
p2.2ch.net総合スレ Part78【不具合/要望】
【再貸付】総合支援資金【専用スレ】 Part.7 
【頭弱専用】 非公式YouTubeアプリ総合スレ18
NHK総合を常に実況し続けるスレ 130711 火の用心
p2.2ch.net総合スレ Part42【不具合/要望】
ネプテューヌシリーズ総合スレ 流用316個
ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part102
【闘球】ラグビー総合実況スレ9.25 Vol2
ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part71
NHK総合を常に実況し続けるスレ 153125 火の用心
p2.2ch.net 総合スレ Part72【不具合/要望】
【百合】風呂場・銭湯・温泉総合スレ【専用】2湯目
第99回全国高等学校野球選手権 地方大会総合スレッド
【闘球】ラグビー総合実況スレ 7.09【楕円
【防災用品】 防災関連総合情報スレ 5 【非常食】
【防災用品】 防災関連総合情報スレ 4 【非常食】
NHK総合を常に実況し続けるスレ 133068 球場グルメ
【闘球】ラグビー総合実況スレ10.05 vol4
【EDF】地球防衛軍総合スレ150【IAも2Pも3PもIRも】
【EDF】地球防衛軍総合スレ173【IAも2Pも3PもIRも】
【闘球】ラグビー総合実況スレ11.02 Vol.4
【EDF】地球防衛軍総合スレ168【IAも2Pも3PもIRも】
【実況厳禁】ワールド・ベースボール・クラシック他国専用スレッド総合93
【闘球】ラグビー総合実況スレ10.26 Vol.5
【天使】亜人自作絵総合スレ 2スレ目【肉球】
【闘球】ラグビー総合実況スレ10.26 Vol.3
Meta(Oculus) Quest専用ソフト総合の話題 Part.7
17:26:28 up 32 days, 18:30, 3 users, load average: 66.80, 61.30, 59.59

in 1.3410799503326 sec @0.52587103843689@0b7 on 021507