家庭用バターが値上げへ - 雪印、明治、森永
雪印メグミルク、明治、森永乳業はこのほど、家庭用バターの値上げを発表した。それぞれ1.1%〜1.2%の価格改定を行う。
雪印メグミルクは5月1日出荷分から、「雪印北海道バター」(200g)を405円から410円に、
「雪印北海道バター 食塩不使用」(200g)を445円から450円にする。
明治は6月1日出荷分から「明治北海道バター」(200g)を405円から410円に、「明治北海道バター食塩不使用」(200g)を440円から445円に。
森永乳業は6月1日出荷分から「森永北海道バター」(200g)を405円から410円とする。
酪農生産者戸数や乳牛の飼養頭数の減少により、国内の生乳生産量に減少傾向が続いているという。
値上げは、生産者所得の確保および国内乳製品需給の動向を踏まえ、乳製品向け乳価を引き上げたことによるもの。
http://news.mynavi.jp/news/2017/04/27/192/
王子ネピア、5月値上げ ティッシュなど10%超
王子ホールディングス子会社の王子ネピアは23日、ティッシュペーパーやトイレットペーパーなどの家庭用紙製品を5月1日出荷分から10%以上値上げすると発表した。
おむつやウエットティッシュは対象外。 ガスや電気といった燃料費に加え、円安で原材料のパルプや古紙の輸入価格が上昇しているため。王子ホールディングス広報室は「物流費の高騰も要因だ」と指摘している。
家庭用紙に関しては、大王製紙も5月出荷分からの値上げを公表している。
一方、雑誌などに使われる印刷用紙やコピー用紙向けの情報用紙についても、王子製紙や日本製紙、北越紀州製紙が4月1日出荷分から引き上げる。
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/416433 自 民 党に投票する普通の日本人「日本をぶっ壊す」
バターはどうでもいいけどティッシュとトイレットペーパーは死活問題
生活苦にあえぐ普通の国民「景気拡大したんだーやっぱ自民党すごいなー」
じゃあさらに財布の紐を固くして貯金にいそしまないとな
だからTPPが必要だったのか
安倍ちゃんほんとお腹下しそう
いいぞーみんなが苦しむ姿が見たいから自民に俺は投票し続けるよ
天下り官僚「酪農家保護のためにバターの関税クッソ高くします!!!」
消費者「マーガリン買います」
酪農家「バター売れない…苦しい…」
アメリカ「マーガリンめっちゃ売れてワロタwwwwwwwwwwwww」
>「雪印北海道バター」(200g)を405円から410円
>「明治北海道バター」(200g)を405円から410円
>「森永北海道バター」(200g)を405円から410円
totoほどじゃないにしても偶然ってあるもんだね
>>18
農家は牛乳の方が売れるからバター作りたくないのに国が無理矢理地産したいから作らせてんだぞ ますます消費が落ち込むな
黒田の言い訳
→格安スマホが普及したから(震え声
こんな事マジ顔で言ってるキチガイ
安倍政権になってから一番ムカつくのってこれだよな
値上げと容量減
特に容量減
野党は国会で企業が糞みたいな容量減してること突っ込めよ
バターなんてまともに供給できてないのに輸入を阻止してるからな
食品の価格の釣り上げとか悪質
食のレジャー化に伴って国民総健康志向だな
ダイエットが捗る
>>26
いつもカニ玉に使ってるカニカマも明らかにゴッソリ減った 広報室は「物流費の高騰も要因だ」
猫も巻き添えかあw
物価は下がってるらしいけど
容量減とか利用頻度変化とかに対応してのものなのかね
物価だけ取り上げてデフレデフレ言われてるけど
実際の賃金と月の消費金額で計算した方が良いんじゃないか
エンゲル係数なんかだと生活が苦しくなってる実態反映してる気がするが
この前イオンとかコンビニは雑貨の値段下げたよね?
どういうこと?
>>1
値上げはどんどんやるべきだよ。物価が上がれば景気がよくなる >>33
エンゲル係数が上がったのは食のレジャー化のせいだぞ 王子「家庭用紙製品を5月1日出荷分から10%以上値上げする」 王子インフレきてんね
サイレントテロ(アベノミクス) バターを使ってるお菓子・パンなんかも値上げか量を減らしそうだな
アベノミクスで景気が良くなってますからねぇ。
バターを配合したトイレットペーパーも増えてきた。
じゃあもうバターオナニーはするなって言うんですか!?
>>44
パン屋なんて売国奴だからな
潰してしまったほうが良い あと2年もすれば再増税
自分の将来や老後のことを考えて消費計画を立てるんだぞ
他人のことはいいからな
>>21
ツイカスにありがちな開業コピペカスかと思ったら違った
ごめんなさい スカウター疑うレベルだろ
まだ上がりきってねえのかよ
正直バターはどうでもいいのよ使わないし
問題はオナニー用のティッシュが上がり過ぎなんだよ
自民農政は失政しかないな
もうそろそろJA職員に殺されろ
>>21
みんな携帯料金だと談合だといって叩くんだが 給料は安いままなのに物価と税金ばかり上がっていく
順調に日本崩壊していってるな
ニートとナマポと投資家が社畜を見下してる国にいつからなってしまったんだろうな
働いてるんだから本来敬われる存在なのにな
>>26
ネジレ国会じゃなくなったから野党が何言っても無駄 >>56
安倍は談合を許可する法案を何年か前に通したからね
携帯だろうがバターだろうが「話し合って価格を決めるのは合法」になった >>62
じゃあなんで企業努力をせずに値上げばかりするんですか? 偶に酒屋で輸入品のチーズ買うけど、乳製品って日本で作るより輸入した方がいいんじゃ無いの?
ティッシュ値上げって実質オナニーに税金かけるようなもんだろ・・・
さすがアベノミクス
一般国民の首を真綿で締めるようにじわじわと
カーペットコロコロする奴の交換用の巻数がどんどん少なくなって薄くなってるよな
>>72
値上げすることが企業努力だろ?(´・ω・`) 経済成長に釣られて全世界の物価が上がるのは別に問題じゃないけど
その全世界から置いて行かれてる衰退国ジャップが一番クソ
>>76
酪農利権があるから駄目
米も海外の安くて美味しい米があるけど高い関税で日本産より高くなる 業務スーパーのカナダ産キャノーラマーガリンで良いわこれ
自民は格差を広げだだけのゴミじゃん
維新しかまともなのがないわ
消費をすると罰金がとられるから
なるべく消費を控えなきゃな
スライスチーズは7枚いりから6枚いりがデフォにでもなるのか
ジャップゴイムの支配者は人間を痛めつけて金をむしり取り実験に使うのが大好きだからな
畜生以下の洗脳された猿が相手ならこれからもどんどん凄まじい環境になっていくだろうよ
デフレが改善して景気回復してる結果なんだからこれはいいニュース
下痢黒田「まだデフレ!金融緩和をまだまだ実行する!」
おいこれスタグフレーションだろさっさと出口しろや
>>63 多分学歴あって凄いひとたちなハズなのに、家電は劣化しつづけるし
税金を搾取しても海外に惨敗しつつ消費者庁に警告されても
サギ・違法行為をやめないからだと思う >>63
何を勘違いしているのかは知らないが
資本主義の世の中では金を持っているものが「上」なんだよ
人に使われなきゃ生命維持すらできない社畜なんて底辺中の底辺だろ元々