田舎住だけどマジでこれだよ
社会に出ても底辺職場で同じ面子で地獄の学生時代のノリが延々と続く
田舎は高卒社会だから
高校の時のカーストが一生反映される
実際の社会的地位や、能力は無関係に年齢が上がるだけで自分も偉そうに下の奴に接する事が出来るようになる
オマエ等には最高の制度だろ
殴る蹴る胸ぐらつかむ罵声怒号カツアゲマウンティング
学生時代でしか見られない光景が社会に出ても続く
カオルちゃんみたいなのがおるし、やくざもおるし、懲役から帰ってきたのもおるぞ。
地方公務員になった瞬間から関係性が逆転するぞ 高校の同窓会で二十五年ぶりに帰ったら当時のカーストまんまでどん引きしたわ
いまだに連んで遊んでるみたいだし
どんだけ世界が狭いんだよと
>>2
逆らったらキチガイみたいな怒声を上げるからな >>12
全然逆転しねーよ。どいなかの地方公務員なんて奴隷で見下される カーストってわけじゃないけど
それの何がおかしいのか本気でわからない
ソレの何がダメなのか論理的に説明出来る奴がいない嫌儲wwwwww
しね、バカモメンw
>>18
田舎民怖すぎぃ!?
毎日トンキン叩きしてそう できる奴から都会に出て二度と戻らない
田舎は滅亡する
勉強頑張って都会の大学に一抜け出来ない無能は無能に囲まれてそのまま終わる
つかマトモな企業に入ると一生先輩後輩一緒だし留年しなきゃ
大学時代のゼミも先輩後輩変わらないだろ?
都会の中卒ニートかよ
杉並世田谷でもそうだぞ
でも先輩への敬意はなくなる
文盲低脳とかなのがばれて
江戸川とかそういうイメージ
典型的な田舎のヤンキーみたいな
田舎だと出ていくし都市だと全国海外散らばる
こういうのが成立するのってどの辺地域なんだよ。
退職後もコネで何らかの雇用形態で居残ってるマジ老害が永遠にオラついてるで
>>32
大きな工場や地方銀行、大企業の支店がある都市とか
親がそこに勤めてるか公務員がヒエラルキー上位でほぼ世襲で職が決まる 都会の大企業でも学閥なんて言葉があるんだし結局内輪であれこれしたいっていう本質はどこいっても同じようなもんなんじゃね
>>37
そらどこでも一緒ならより母数の大きな場所へ行きたいってなるわね 地元にずっとすんでるけど先輩にも後輩にも同級生ですらめったに合わねえよww
地元に残りようがない。
工業系の仕事しかなかった。
同級生はおろか、後輩からも格下扱いされてるお前らに地元は辛かろうて
徴兵がはじまると軍隊も地元で集められ
地元のヒエラルキーがそのまま軍隊に反映される
ネトウヨとかこの手の上下関係の面倒くささ全く分かってない
考えただけでゾっとするわ
転職して中堅の製造業で中学で生徒か胃腸やってた人と同じ会社になったけど昔の輝きが無くなってた
でも仕事はめちゃくちゃできるしコミュ力みすげえ
子供には全ての階層の人たちと仲良くなってほしいと思ったので
パパママ教室とか子育て育児教室とかに積極的に参加して
子供の友達を増やしたつもりだったのに、
結局社長とか医者の子供たちでグループになってるわ
つずくなんて書いてる馬鹿はどこに行っても使われるだけだ。
どんな教育受けてんだよ。
まず滅多に会うことがない
仲良しですら忙しくなったり
体力不足であわんわけでね
広島と高知は本当これ
社会人になっても揉め事になると地元のアホな先輩が必ず出てくる
ずっとカースト外だったからよくわからん。たまに優しくしてくれた先輩は自動車事故や自殺で死に絶えたから