ほとんどの鑑定士が中国の偽ダイヤを見抜けなくなった…危機を感じたデビアス社、ダイヤモンドの大学を創設する :
近年、中国で作られている人工ダイヤモンドは、もはやほとんどの専門家が見分けられないほど精巧になっています。
このままでは現在の市場が崩壊すると危機を感じたのが、ダイヤモンド業界で圧倒的なシェアを持つデビアス社。
フェイクダイヤを判別する鑑定士を育成するため、大学を創設したそうです。
長年ダイヤモンドを鑑定してきた専門家でも、研究室で作られた人工ダイヤと、地中から掘り起こした天然ダイヤの区別がつかなくなってきたそうです。
人工のダイヤモンドは現在1%ほどのシェアしかありませんが、2020年までに7.5〜15%に急増すると言われています。
2015年の調査では、上海で本物として売られていたダイヤモンドの14%が人工ダイヤでした。同様のことはインドのムンバイでも起きています。
当然ながら、この状況を放置できないのがデビアス社。
阻止するための投資として人工と本物を見分けられる専門家を養成すべく、ダイヤモンドの大学を創設しました。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●炭素であるダイヤモンド構造が見分けられないのもクレイジーだな。
↑もし誰も違いを見極められないなら、その違いはないんだ。それくらいシンプルな話。
↑全くその通り。「天然」のダイアモンドが「人工」のものと見た感じ、触った感じ、そして構造的に同じなら「天然」にこだわる必要はない
以下ソース
http://labaq.com/archives/51894986.html ダイヤをありがたがってるやつそのものが池沼だからね
池沼相手の商売
見分けられないならもうそれ本物だろ
傷ある方が本物で価値があるんだとか馬鹿げた話になってくるともうなんのこっちゃわからんだろ
これは父さん応援するわ
南アフリカを地獄の底に突き落としたデビアスに鉄槌を
なので最近はダイヤにある程度不純物が入ってどこ産かすぐにわかるものが人気です
カラーダイヤ
いいぞぉさすが父さん
石ころにあほな値段付けたシンジケートなんかぶっ潰しちゃえ
ARMSの作者の漫画であったなダイヤのメリケンサックで殴るやつ
デビアスってマフィア紛いのことやってるあの悪名高い?
まぁビットコインはこっちの方が近いよな
ゴールドじゃなくて
てか天然だろうが人工だろうが、ダイヤモンドは要らんわ
>>26
まあおまえが要るか要らないかはいらない情報だけどもさw もう炭素から錬成する手法知れ渡ったのが
ビットコインの暗号鍵クラックされたのと同じなんだから諦めろよ
構造はまったく同じなのに天然であることに価値があるとは思わない
見分けられる訳ないやん
デビアスも人工ものなんだから
天然のダイヤなんてとっくに枯渇してるよ
天然だと不純物があったり傷があったりするけど人工だとそれが無いとかだろ
時計でいうクオーツと機械式みたいな関係になってる
安物の方が品質は良いw
その大学に中国人が入ってさらに精巧になるオチ
奴らのハングリー精神は伊達ではない
デビアス(笑)と中国共産党なら中国共産党のが強いわな
え?偽物の方が純度が高くて傷がないの?
じゃあそっちのが良いな!
ダイヤモンド神話が終わるのは悪いことじゃないでしょ
人工ダイヤモンドは量子コンピューターの材料として注目されているのだよ
いよいよ区別できなくなったら産地を証明できないダイヤは高級店に卸せないとかルール作ってきそう
ダイヤモンド採掘なんて環境破壊もいいところだろ人工的に作って採算があうなら採掘やめろ
宝石とか綺麗だからバンバン人工で作れるようになってほしい
ガチャガチャで宝石シリーズ出してよ
>>1
デビアスユダカスざまあああああああああああwwwwwwwwwwwww もうダイヤを資産としてありがたがる時代が終わったということ
石ころ
>>5
ユダカスシンジゲート vs シナカスマフィア
血みどろ抗争 ファイッ! 偽物ダイヤが専門家でも見分けられないほど精巧なら
もう本物いらないじゃん
みんな価格の安い偽物ダイヤ選ぶと思う
>>28
日本でもとっくの昔に製造装置が販売されている なんとかっていう一族が牛耳ってたんだろダイアモンドって
中国やるじゃん
破壊してくれ
高校の頃、先生が人工ダイヤをくっつけた旋盤用のバイト持ってたなあ
でも燃えないのか不思議だった
価値以上に価値創造されてた天然ダイヤと
天然掘るより安く安全に作れる綺麗な人工ダイヤ
もはや天然の必要性がない
アクセサリーとして使うなら人口ので構わないよな
硬さも美しさも同じだろうし
ダイヤなんてガラスとたいして変わらない価値でいいよ
「コピーとオリジナル」の話しだな
誰も見分けられないコピーとオリジナルがあるのなら、その違いって何なのだろうかという、永い間論争されてきたテーマ
金やプラチナは好物としての価値があるけど、
ただの硬い炭素やん。
工業用ダイヤの相場が妥当なんだよ、
ユダヤもロスチャイルドも相手にしない中国父さん最高や!
うなぎも養殖の方が旨いって人もいるとんな
まあ稚魚はすべからく天然だが
固さも人工ダイヤが勝ってるし
屈折率も人工ダイヤが勝ってるよね
不純物の無さも人工ダイヤが勝ってる
大きさ以外で天然物の価値って何?
いいねwww
カルトユダヤどんどん殺してこ
俺は中国のみ方
いや、もうダイヤは人工の勝ちだし・・・
ダイヤはマジで買わない方がいい
あんなもんが高値で取引されてたほうがおかしいからな
>>7
むしろそれでいい
人工で作れるものに価値はないだろ 人工ダイヤってキズが無いから専門家が見たらすぐわかるんじゃ無いっけ?
エンゲージリングもダイヤ以外にした方がいいかもな
ダイヤは質屋でも安い
>>75
勝ち負けじゃないユダ
キヅついてるホイがいいユダ 結婚指輪のダイヤ信仰もこれまでだな
これからはミキモトが天下を取るのだ
>>80
嘘くさくないように不純物混ぜたり傷つけたりする技術が発達してきたってことじゃないの 共産主義邪魔したり
まじでユダヤナチスが全部殺しておけばなぁ
もうダイヤが安価になったという認識でいいよな
人工ダイヤで誰も困らない
生きていいユダヤはアインシュタインだけ
それ以外全部生ゴミ
>>93
彼女に偽物あげるんですか???
その愛は偽りですかーー??
だから私は天然ユダヤダイヤ >>29
かわいそうに
本物のダイヤを知らないんだろうな 中国以外の国でも見分けのつかないようなダイヤを作れるけど
デビアス社に忖度して作らないだけ
>>83
ユダはまあ勝手にしろ
俺は人口でいい
そのうち、カラットじゃなくグラムで金よりやすくなるぞ() >>6
その理屈だと見分けられる人間が100%いなくならなきゃならんだろ ダイヤモンド砥石とかダイヤモンドペーストとかすっかり安くなった
中国さまさま
そこらで拾った物より誰かが作った物の方が信用できるだろ普通
世界の癌だと思っているがこればかりは支那を応援しちゃうw
後もが入っていない奇跡の天然ダイヤっていう触れ込みで100倍の値段で売っちゃお
私の愛は不純物まざってないとかコピーつけて
人工ダイヤと天然ダイヤに差異なんて無いのに本物も偽物もないよな…
ブラッド・ダイヤモンドの影響でエシカルダイヤが流行ってんだろ?
もう全部人工でいいじゃん
天然であることに価値をもたせたいヤクザがいるらしいぞ
>>120
それなんだよな。ただの本物vs偽と違って倫理的な問題も絡むから本物を持ち上げる理由がない 発展途上国で穴掘らなくてよくなるわな
デビアスは発展途上国に工場作って対抗すればええ
人工ダイヤアホみたいに安くしてCPU冷え冷えにしてほしい
>>125
宝石の価値には希少性も含まれてるからな 京セラが色んな人工宝石を売ってるよね格安で
宝石屋でボッタクリで買うのはアホらしいレベルで
>>44
硬さ試験とかガラス切りとかレコード針とか
価値はあるぞw
ついにブラッド・ダイヤモンドが終わるのか 女にはブラッドダイアモンドの映画を見せる事を義務にしてやりてえな
後の歴史書には「昔はダイヤモンドは凄く貴重で高値で取引されていた」とか書かれるのかね
黒胡椒みたいに
ぶっちゃけ証明書商法も限界あるし天然は付加価値の低下を避けられんだろう
ブルジョワのステータス表示ったって紙切れ持ち歩くワケじゃないし
前まで競馬のスポンサーやってたけど本当に勢い無いな
むしろ天然の方が天然の不純物入ってるからそこで見分けるとか聞いた覚えがある
中国製はそこまで再現してるんかな?
ダイヤなんてユダヤが
途上国の人間をこき使って大儲けしてただけだし
中国の大量生産で潰れちまえ
ヒトラーもっとガッツリユダヤ殺しておけよ…
つかえねぇ
>>148
結構居るぞwwww
安倍みたいなバカがwww 中国で作った人工ダイヤ本物だって言ってデビアス社がバカ成金に高額で売りつければwin-winだろ
最近のすすんでる女子小学生のスマホの中身がヤバイ!大学生の彼氏と3Pハメ撮り動画を堂々と見せびらかしていた。小学生が使う出会い方はやっぱりツイッター。その極意を教えます!
ダウンロード&関連動画>>
コストどんなもんなん?
100カラットとかもよゆうなん?
世の中で一番高いダイヤモンドの一粒種って誰が持ってるの?
>>122
同位体比だろ
でもそういう手もあるのか
そして中国はそこも再現してると むしろヒトラーのせいで
上級ユダヤがアメリカに逃げて
最強国家アメリカを牛耳るようになって余計タチ悪くなった
たぶん人工的に傷を付けて見分けがつかないようになったんだろうな
そうなると価値がどんどん下がるぞ
この広い宇宙のスケールで考えろ
地球も人間も自然のちっぽけな一部に過ぎない
ダイヤがどう作られようが宇宙から見れば等しく天然さ
ダイヤ業界もついに終わりか
ダイヤモンドは永遠の輝き笑
そんな精巧なダイヤ作れるのに明らかににせもののミッキーとかガンダムとか作るよな
技術格差半端ないな
最終的にはダイヤ市場 暴落からの崩壊だ
ユダカス死ねや
純金って未だに作れないの?
実はこっそり作れるんじゃないの?
愚民はダイヤを買ってるんじゃなくて情報を買ってるんだな
本物はどっちか。だったら50%の鑑定士が見分けられる鑑定士になるだろ
金とプラチナの価値も逆転してるのにアクセサリーだとまだプラチナのが高いよね
へえ
中国ってユダヤ様のいいなりになる必要が無いのか
羨ましいな
エシカルダイヤとか言ってもイスラエルに利益が行く時点でパレスチナ人殺しまくってる
ダイヤモンド買ってる奴は人殺しの仲間
中国はこの手の空気読んで自重しろって話は無視して全力で行くしな
もはや止められん
天然じゃないとオーラがないからね
人工ダイヤモンドなんかつけたら運気が下がるよ
>>177
白人に支配されてないから
金盾が象徴的だ
日本も核武装してうまくやれや デビアスの牙城を崩すのが中国マフィアか
まあありそうな時代の流れやな
>>179
攻撃的なレスする暇があったら解説すれば良いのに >>183
ほんとこれ
人工のものってつけてたらすぐ違和感に気づくよね >>172
なんか最近プラチナを云々でぎり作れるんじゃね?ってなってきてる >>172
水銀に強力な中性線だか当てればつくれないこともないけど
とてつもなく膨大なエネルギーが必要な上に放射能出す金だぞ >>183
わかるぅ〜
アフリカの奴隷によって掘られた天然物じゃないと価値ないよね〜 24金を安価に量産できるようにならないのかな
世界崩壊させれるのに
ゴルゴも最近は同志についてるから
デビアスは切られた 今度ロンドン塔行って英国王冠最大のダイヤ見に行くつもりなんだけど
そういう目で見てくるわ
>>188
だから、漫画でダイヤの奴をあいつが牡蠣はじmたんだなwww
ユダヤの犬漫画家 デビアス幹部とか工業ダイヤモンドの価格を不当に釣り上げた件でアメリカ入国拒否やぞ
そんなシンジケートに従ってやる方がおかしい
有難がってるから価値があるってだけで
宝石貴金属なんて基本石ころに過ぎないんだし良いじゃん
中国のっていうか精巧な人工ダイヤ自体はその気になれば元々作れただろ
デビアスがうるさいから誰も作らなかっただけで
地中で圧力を掛けられた炭素と人工的に加圧した炭素は同じダイヤなんと違うんかな
製造過程も自然か人工か違うだけで物は一緒やと思うんやけど
デビアスも人口ダイヤ作って鑑定書有りの人工ダイヤとして売ればええのに
人工の方が品質が良いなら天然ダイヤなんていらないな
核融合技術が発達すれば貴金属も作れるようなるんかな
偽物が本物に勝てない道理はないってfateで言ってた
>>175
プラチナの方が比重が重いので、同じ体積のものを作るのにも金よりも目方を使う
あと、金は純度75%かそれ以下がほとんどだけど、プラチナは85%以上しか使われない
故に、プラチナ製の物品の方が高くつく もうこうなったらデビアスに遠慮しても意味ねーから日本も作ろうぜ
同じ組成のダイアモンド同士で本物偽物って
単なる炭素の欠片じゃねーかアホかよ
>>57
昔のだと窒素含んで黄色くなったりしてたな そんな大学行くより普通の大学で中国語習うべきでは?
これ、中国が大量に作って激安で市場に流したら
デビアスだけじゃなく宝石業界が崩壊する。
是非やってほしい。
ダイヤなんて装飾品なんだから、真珠みたいにキレイなら天然にこだわらないだろ
>>219
重力で重い物は中心に集まるから
地球を掘れば中心の方に金とかジャポニウム?も有るよ
月の裏側にもウラン鉱石が有るとか
火山噴火で出てくるのは重たい物に押し出された軽い物ばっかり
それゆえに石油は放っておけばわき出してくるんじゃないか説が有る ダイヤの価値をデビアス1社が決めてるような状況がぶっ壊されたらどれだけの人間が喜ぶことか
>>230
カッティングが甘い安いダイヤよりもスワロフスキーのがキラキラしていて綺麗だよ 砥石とかにしか使い道が思いつかん
他に有用な使い道あるの?
これは中国父さん応援するわ
たかが透明で硬い石ころを独占して高額で売りさばいてる悪徳企業を許すな
炭素の塊に高値つくほうがおかしいしな真珠と同じ道たどればいいんじゃね
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/22(木) 22:14:38.74
ダイヤって他の宝石に比べてそんなに貴重じゃないんだろ
デビアスが価格操作してるって何かで見たけど
国際ダイヤモンド輸出機構
>>5
中国だからこそできることなんだよな、この辺は
日本だったら即潰されてる 専門家でも見分けられないのに大学で誰が見分け方を教えるんだ?
>>229
そりゃ炭素の結晶のダイヤモンドを作れるなら元素の金も作れる何て言われたらコイツは無知だと俺でも思うわ >>241
結婚指輪。
ちなみに天然ダイヤモンドよりも人工ダイヤモンドの方が
余計な傷がついてなくて質が良いらしい。 ユダヤが作り出した石への異常な価値観に向かっていく父さんに惚れる
ダイヤに価値なくなったら
セーラがまたミンチン先生とラビニアにイジメられちゃう😩
結婚指輪探してるけどプラチナのリングに人工ダイヤ付けたい
ティファニーの3階とか行けばやってくれるんかな
>>241
昔なんかの映画ででっかいダイヤで強力なビームを撃てるみたいなのあったじゃん
人工ダイヤでそういうの作れたらSF的な浪漫が生まれるかもしれない 二週位廻って傷の無い人工ダイヤが一番良いって風潮になればいいよ
みんなユダヤを恐れて工業用人工ダイヤに色つけてたりしたけど中国様の前ではユダヤなんかなんの力もなくてわろた
>>241
実用レベルだと研磨研削
研究レベルなら半導体 デヒアスなんざ今までがっぽり儲けてきたんだし、今更騒ぐなよって感じ
いいんじゃね
中国製の武器が紛争地域に流れるよりはずっといいと思うわ
握力でダイヤ作るバキの新キャラはこの事態を受けて発案された…?
ダイアモンドの価値が暴落するだけだろ。中国人って馬鹿なの?
誰がどうやってダイヤを掘って
誰がそのダイヤを搾取してるのか
全ての女どもは理解すべき
>>237
恒星同士の衝突でないと金を生み出せるエネルギーは発生しないけどな 宝石とか貴金属の類で価値あるのは金だけだな(´・ω・`)
レコード針とかサンダーの刃とか
ガラスの替わりに出来る程大量生産出来れば燃やすゴミに出せる瓶とか
炭の替わりにしてバーベキューとか
材料は無尽蔵に有るんだから製造コストさえ見合えばかなり代替出来る物が有るんとちゃうかな
チェーンメイルに加工出来たらかなり丈夫な服が出来るね
輪っかが小さければ小さいほど動きやすい
カーボンナノチューブなんかよりよっぽど使えるはず
今まで散々クラリティとか言って価値上げてきたんだから見分けつかないのはいいことだろう
>>271
そこらへんがあるから宝飾用人工ダイヤは難しいな
結局カットは人の手じゃないとできないから生産力の限界が知れてるし、大量供給は値崩れ起こす つうか人工ダイヤって本物に似せるために”わざと”美しさを落としてるんだろ
むしろ偽物は既存ダイヤだわ
でもお前らがメッチャ愛してる彼女から「結婚指輪が欲しい」って言われたらダイヤ買っちゃうんだろ?
他に選択肢ないもんな
ダイヤの価値なくなっても全然困らないからどんどんやれ
ユダヤに喧嘩売るかー
宝飾以外の工業で勝負しては欲しいな
そこんこと路勘違いしないでほしい
前々から見分けられなかったけど?
だから見分けられるようにしてた(コード彫り込んだり)だけ
中国凄いというわけではない
>>281
何か勘違いしてる
ダイヤは100円ショップのニッパーでも切れるよ >>288
工業用にするよりも宝飾用にして売った方が儲かるからやろ
希少価値というぼったくりが無くなってええやん ユダヤの作ったルールを真正面からぶち壊す父さんほんとかっこいい憧れてる
ロシアの隕石クレーターに「数兆カラットのダイヤモンド」
シベリアにある、世界で4番目に大きい隕石クレーターには、
世界の市場に今後3,000年間にわたってダイヤモンドを供給できるほどの大量の
「衝突ダイヤモンド」が存在している。
ソビエト政府はすでに1970年代の研究探査でダイヤモンドの埋蔵を発見していたが、
その情報を公開しなかったと伝えられている。
世界市場の混乱を防ぎ、すでに利益を上げていた東部のミールヌイ鉱山の価値を下げないためにだ。
さらにソビエト政府が当時、高品質の人造ダイヤモンド製造に多額の投資を行っていたことも影響した。
https://wired.jp/2013/02/20/russian-diamond-smorgasbord/ 工業的な価値なら全く同じだろうしな
錬金術は出来ないけどダイヤ製造は出来る
>>288
工業用ダイヤモンドなんて20年前から大量生産されてるぞ
宝飾用ダイヤモンドも作れたけど採算取れなかっただけだし 見分けられないなら中国産でいいけど、石だけあっても有名ブランドの輪っかにくっついて初めて価値の出るものだからな
結局ハイブランドだと中国産だろうが普通のダイヤと同じ値段になるだろう
つまり消費者にとっては何もメリットはない
今週の刃牙でやってた、超圧縮やればダイアってできるんだろ
>>298
じゃあ割れるし見えそうで屈折して中身の乳首が見えないエロ服として売ろう 中国がガチれば露店でおばちゃんがバカでかい人工ダイヤを格安で売るみたいな状況まですぐ行くと思う
ユダヤVS中国か
ガチでやったらどっちが強いんだろうな
>>311
人間国宝おばちゃん、まだ保護されてないんかね 何か問題あるのか?
天然唱ってなきゃかまわんだろ
アルミだって人工だろ?
人工真珠を作って価格破壊やらかした日本人ならもちろん中国につくよな?
ダイヤモンドをありがたがってるま〜ん(笑)さんはブラッドダイアモンド観ろ
今でも価値を維持するために取り過ぎたダイヤを捨ててるらしいし
今でも作られた価値には違いないしどうでもいいだろ
価格のほとんどがデザイン料とカット代やろ〜
アホみたいに安くはならん
ダイヤじゃなくておっぱいで考えるんだ
見分けつかなくても天然物が良いだろ?
ダイヤモンドは貴重っちゃ貴重だけど介在する人間が多すぎるから高価になってしまってるんだと思う
研磨やデザインやマーケティングや小売までやるからアホみたいに高くなる
人工を人工として売ってくれりゃ文句ないけど、本物として売られちゃーなぁ
まぁ本物として売ろうとしなきゃ中国人が本気になるわけないけど
真珠も昔は白人たちがボロ儲けしてたが、日本の業者が天然ものより良質な真珠を養殖で作る技術を確立して、真珠界隈のシェアを一変させたんだよな。
今度はダイアモンドか。
>>322
そりゃそうだ
1年間穴掘って小さな光る石ころ見つけて生活する人間が沢山居るより
数人で効率よく光る石ころ作った方がよっぽど人類全体が豊かになるよ
ダイヤかよって蹴飛ばす位価値が無くなればいい
真珠も同じ 真珠なんて探してるより効率よく作って大多数が他の仕事した方が人類全体としては豊か
手に入れる真珠もダイヤも品質は大差無いんだからさ >>316
養殖魚と同じように一回土に埋めて掘り返せば天然物になるからへーきへーき >>334
ips細胞や幹細胞使った豊胸みたいなもんだろこれ
なら実質本物なんだからでかい方が良いよね これはG13型トラクターの広告が出るアレか。
ところで人工ダイヤモンドコーティングメガネの量産はまだですか。
テレビで偽物ダイヤか本物ダイヤか見分ける
フリスクみたいなサイズの機械あったけど、あれでも
判定できんくらい精巧なの?
>>336
だから人工も天然も同じなんだからわける意味がねえつーはなしだよサル アフリカで強制労働させられてる住人の為に中国には頑張って欲しいよな
超巨大ダイヤ作ってほしいわ
それをすることで自然物との完全な決別ができる
>>345
同じもんだし大量生産すれば価格下がるだろうし
困るのはデビアスくらいなもんだな 日本の工場でも本物と同じものは作れるよ
でも市場のためにあえて作らないだけ
ぶっちゃけ偽物も本物もないと思うけどな
ダイヤって有事の際に二束三文にしかならなかったって話が実際の価値を示してるよな
住友金属ハードメタルが探偵ナイトスクープで人工ダイヤモンドを企画のために提供してたよな
俺は覚えてる
人工ダイヤの質が上がったなら人工ダイヤで良いじゃん
環境破壊してまで天然ダイヤ採掘する必要あんの?
ダイアモンド以外も作れるのか?
ルビーやサファイアはどうなんだろう?
>>332
本は
宋代に印刷が発明される迄、写本のみだから超高価で富裕層しか持ってなかったけど
印刷が始まったら書店も出来て平民でも買える様に成ったよ >>354
つくれる
コランダムってやつ
腕時計の軸受 フェアトレードみたいなブランドを付けて売れば良いかも。
>>351
固有名詞が付くようなダイヤならまだしもその辺のダイヤ何て鑑定書がなきゃ見向きもされないような価値しかないでしょ
数年前にタダで配ってたくらいだしなwダイヤはタダでアクセサリーの加工賃で利益出すっていう >>354
人工ルビーは100年以上前から作られてるで
頑張れば自作も出来る >>354
京セラが作ってる
クレサンベールっていうブランド名 天然より人工ダイヤの方が純度高いのに価値は下がるって不思議だね
天然であること自体がブランド化してる
>>367
鑑定書の有無という違いがあるがいずれ鑑定書も価値が無くなるだろう
ダイヤって時代じゃないんだな
成金支那みたいに体中に金のアクセサリーつけるわ >>191
どこかの惑星に大量にあるんじゃなかったっけ
作らなくても取りに行く技術があれば 偽ダイヤって言い方おかしい
人工ではあっても偽ではないだろ
天然のダイヤモンドの流通ってデビアスが全部掌握してて
価格が下がらないようにしてるって聞いたけど本当なの?
デビアス以外が入ったらダイヤの価格も少しは下がるでしょ
>>377
英国に関してはじわじわ復讐進めてるしな…… >>182
飼い殺しにしていたアフリカへの真面目な投資とかな ガラス製品の古い呼び方のギヤマンってダイヤモンドがなまった言葉なんだな
>>363
大学の教授がすげーデカいルビーの上に立ってる写真見せられたわ >>366
悪貨と良貨は金や銀の含有率が違うけど
ダイヤは天然でも人工でも一緒やん
冷蔵庫で作った氷と南極の氷も固体のH2Oだけど
南極の氷の方が価値が有るって言ってるのと同じ
1%に満たないミネラル分が少々違うだけで氷は氷 テッドデビアスとかランディサベージがいた頃のWWEは面白かったな
中国ほんとなんなの
なんていうか日本にはない行動力があるよな
>>244
取りすぎた分を捨てて生産調整してるって話な アンチユダヤが泣いて喜びそうな話題だな
いいぞもっとやれ
そろそろダイヤモンドを自作する動画がYouTubeに上がってもいい
>>387
観念上の価値差が存在するんだよ
大多数の人がダイヤが天然であることに価値を求めるならば、、求めている限り、そこには価値の有意差が存在するんだ
金か銀かという物質的な価値の差異が、天然か人口かという観念的な価値の差異に変質しただけで現象の本質は同じなんだ >>393
まじかよ。
汚い会社や
中国応援するわ ブラックライトを当てると本物はキラキラ光るけど
偽物は光らない。
>>379
天然は炭素13(同位体)を含んでいる、人工は炭素12だけ
物理的に異なる だからどうだという話はあるが >>308
だから、そもそもブランドに価値を感じるというモノから解脱する必要がある
どこが作ろうとものが良ければそれでいい >>244
それ女の前でも言えんの?
「人口でいいよね?」とか言ったら振られるよ ダイヤなんて硬いだけのクソつまらない石がもてはやされたのも
デ・ビアスの洗脳マーケティングの賜物。
いわゆるイミテーションダイヤモンドじゃなくてダイヤそのものだからな。
頭悪そうな女が価値を決めてる商品は幻想から冷めたら暴落するわな
綺麗なだけで価値付くならビー玉があんなに安いわけがない
もう殆どの宝石は人工的に作れるだろ
新しい宝石を合成して売り出すのじゃ
駄目なの?
中国の偽物作りの前ではダイヤモンドなんで駄石も同然やろうな
>>338
人工真珠を作り出した日本人は「すべての婦人の首に真珠のネックレスを」と言っていたが
いざ庶民でも買えるようになると人気が無くなってしまったな 発展途上国の子供をこき使って天然ダイヤを掘り出すより
最新技術で作った人口ダイヤの方がよっぽど有意義だよ
誰も見分けられないほど精巧になるまでやってほしいな
たかが炭素の塊がイキってるのはムカつくからな
まじかよ
値崩れしないうちにカミさんの結婚指輪売ってビットコイン買わなきゃだわ
有名どころでは京セラもやってるよな。
再結晶化させて純度の高いメチャクチャ綺麗なの作ってる。
>>337
良質な養殖真珠が普及しても天然物は養殖と違う!と主張してしばらく粘ってたんだよな >>34
そうじゃなくて
ただの砂糖や食塩じなゃなくて
黒砂糖や天然塩的な価値 売る側が値段をつけて、買う側は値段が高いからこそ買う
なんて馬鹿馬鹿しい業界だろう
車のヘッドライトをポリカじゃなくて人口ダイヤにして黄ばみくすみ出ないようにしてくれ
>>354
この前中国がなんかの実験で馬鹿でかい人工サファイアのレンズ使ってた >>398
デビアスがそこに価値を求めて広告だして世界のまんさんがそうなってるだけ 見せかけだけの用途なら天然ものでなければならない理由なんかない
これ以上は無駄な足掻きで安い方が勝つ
市場が崩壊するかもとか言ってる時点でダイヤ業界はぼったくりだと自白してるようなもんだろ
お前らも結婚考えてる彼女いたらブラッドダイヤモンド見せとけよ
>>44
十分安くなったら人工サファイアやルビーの代わりに
時計の部品や風防で活躍するぞ
ガラス並に安くなるならスマホや窓ガラスとかにも使える 偉大なる黄河文明を作り上げた中華民族>>>>>>>>エジプトから涙目敗走した奴隷の末裔
当たり前だよね
ユダカスは次のフィクションでも書いてろよ
ダイヤモンド自体に「綺麗」「少ない」以外の価値ってないよね
パワーストーンとしてそれ以上でもそれ以下でもない
>>98
デビアスは一社倒れれば終わるが
中国はぞろぞろと次の生産者が現れるから
ゴルゴが何人殺しても無駄だわな
これくらいの大きさでも人工ダイヤなら2万円くらいで買える?
モメンも欲しくない、文鎮として使えるぞ 自然のものも人工のものも結局炭素の塊なんだから
全部本物だろ
>>398
これに関してはユダカスの味方するやつなんていないでしょ
ただの石ころに高い価値つけて暴利貪ってきたんだからな おガンガン作って流通させればダイヤの価値大暴落だな
金も70年代金本位制が崩れて以降価値が下がってたよ
>>435
人工でも3000カラットのダイヤが2万円で買えるわけないだろjk 一応金は人類の歴史でずっと価値があるけど
ダイヤモンドは北極付近と南極付近でしかとれないんで
ここ100年くらいの歴史しか無い
デビアスの悪行なんて嫌儲見ても常識レベルなのにな
まだダイヤ買う奴いるのが不思議で仕方ない
クラリティがFLのをたまに見るようになったんだが、そういうカラクリだったのか
昔より出回る数が増えたから、変だと思ってたんだよな
テレビで鑑定士が天然ダイヤと人工ダイヤを見分けた理由が
「人工ダイヤは天然と比べて綺麗過ぎるから分かる」
だったのには草生えたわ
『ブレーキング・バッド シーズン2』 エピソード6
「人工ダイヤを発明した男、H.トレイシー・ホール。
ノートに取れ。
ホール博士が、初めて人工ダイヤを作る過程を開発した。
1950年代のことだ。
現在、人工ダイヤは石油掘削や電子工学など、工業分野で大活躍だ。
大手電機メーカーに博士は雇われ、この巨万の富をもたらす発明をした。
会社が出した報奨金はいくらだと思う?
10ドルの貯蓄国債だ」 真珠はもう日本が人工の養殖真珠で制覇したし
同じ様になるだろ
スマホの画面もダイヤになるかな
超えちゃいけないラインを平気で超えていく中国のスタンス大好き
要は綺麗であればいいわけだからな
何がいけないのが理解不能
ダイヤの一大産出地はボツワナ。
ここはアフリカでは稀有な経済成長を続けてる国で一人あたりのGDPはアフリカトップクラス。
ただ輸出額の8割をダイヤモンドが占めるため、人口ダイヤの価格が下がってくれば大打撃となる。
綺麗だから持ってるのか希少価値あがあるから持っているのかの差だな
「人工のでいいよ。人工の方が綺麗だし、天然ものは新興国の労働者を搾取して採取させてるんだもんね」
とか言ってくれる女がいたら惚れてしまうわ
>>439
まんこは自分の意志持ってないから説得するとか不可能や
ガルちゃんで「みんな聞いて!人生に一度しか貰えない結婚指輪が人工だった。マジありえない😭」っていうスレが立ち続ける限りまんこは天然ダイヤをねだり続けるからな
死んでも「天然ダイヤを貰えなかった負け組のわたし」にはなりたくないんだよ
世の中には「特別感」という、まんこにしか認識できない質量単位があるんだ これがとれる場所かな
ロシアでいっぱいとれるんで
冷戦が終わって独占してたのが崩れた ユダヤがどうあれ、漢民族という中国の9割以上を占める単一民族10億人を相手にするのは相当手強いだろうな
アメリカなんかの移民の集合体とは訳が違う
換金率が悪いし投資目的で持ってる奴なんかいないだろ
明日1カラット1000円になっても無問題だわ
かつてはシルク ついで磁器 そしてダイヤ
高級嗜好品がありふれたものになって皆使えるようになる 良いことじゃないか
流石お父さん
ユダヤを相手にしても平然として揺らぐことがない
>>465
それもユダヤ人よりも賢くて強欲な民族だからな... 合成宝石は日本も得意分野で、日本製のスタールビーをアメリカに輸出して
それを日本人がお土産として買って帰ってきたという笑い話も有る。
ユダヤ人よりは中国人の方がはるかに日本に近いから仲良くしとけば悪いようにはしないんじゃね?
ユダヤ人は日本人なんて同じ人間とも思ってなさそう
>>443
ヤフオクで時々出てるやつ狙えば安く買える
5000カラット900gの人工ダイヤが6万くらいだったから >>445
トヨタの悪行知っててもトヨタ車買うみたいなもんだろ
実用品じゃないからちょっと違うか 本物とか偽物とか何を言っているんだ
人工か天然の違いでどちらも炭素じゃねーか
ダイヤは〜 ジルコニウムで何が問題なんだ馬鹿。光るから一緒だろうが猿!
でもまあだからこそ「天然(ガチ)」の価値が上がるんじゃね
証明出来れば
有名なヴィンテージとか
>>5
お前らって骨の髄まで恐怖遺伝子に支配されてんのな
だからジャップとか言われんだぜ >>484
キュービックジルコニアと人工ダイヤって違うん?
買おうか迷ったんよ、39800円のやつ
どうせ邪魔になるんだろうけど惹かれるわ〜 見分けられないなら同じものでしょ
なんで天然しか認めないんだい?
>>493
ジルコニアって耐熱セラミックみたいだな
人工ダイヤってジルコニアを指すか、工業用の研磨用ダイヤとかのイメージだけど
宝石として使えるレベルの炭素の人工ダイヤってあんのか?
俺も知りたい ある程度でかいダイヤってまだ人口じゃつくれなかった気がするんだがもう作れるようになったのか?
>>493
銀とプラチナ見てどっちも銀色に光ってるから同じだろと言ってるようなもん >>493
ジルコニアは炭素じゃなくてジルコニウムの酸化物。
ダイヤモンドに一番近い輝き(屈折率)の人工宝石。
ジルコニウム
>>464
ジンバブエの政府は無能オブ無能ってよくわかる >>499
このニュースで言ってる宝石としての人工ダイヤはジルコニア差してんの?
工業用人工ダイヤが宝石レベルに発展してんの? >>478
萌えに対する感性はやはり欧米人とは次元が違う親近感があるわ
アレは北東アジア人のものなんだろうな >>360>>363>>364>>422
へー、作れるのか。ありがとう。
最も作りにくい宝石に最高の価値を認めるのが、
単純でわかりやすいんだがな。 人工ダイヤが人の手で作られたダイヤモンドなのか
ダイヤもどきのジルコニアなのかで話は全く変わってくるぞw
ジルコニウムって意図的に色付けてたの駄目になった?
キラキラしてて綺麗なのは素晴らしいことだし
人工と天然に違いがないならどっちでも良いじゃん
今時、天然のうなぎ有り難がる馬鹿も居ないのと同じ
>>486
今はCVDで何カラットでも作れる。
宝石用ダイヤモンドが安すぎて人工ダイヤモンドは商売にならないだけ。
そらそうだろ。同じだけCVDするなら研磨プレートの方が遥かに高額。 人工ダイヤは天然ダイヤより遥かに綺麗なものを作れるレベル
>>499
勉強になったわ
この記事の人工ダイヤモンドってのは炭素から作っているってことか
で、プロでも見分けがつかないと
キュービックジルコニアだとダイヤと輝きが明らかに違うって、素人でも分かるからさ
輝きすぎるというか 中国人が資本主義を突き詰めた結果
ダイヤモンド掘ってアフリカでは稀有な豊かで平和な国を作ったボツワナ君が没落してしまうのはちょっと可哀想だな
>>513
逆だろ今の宝石として出回ってるのは
ジルコニア。
人工ダイヤは宝石として使うにはまだコスト高すぎるから天然のほうが安い ダイヤなんかよりよっぽど金のほうがロマンあるけどな
ダイヤはせいぜい適当にできた炭素が地質変動で固まっただけかもしれんが
金は超新星爆発がおきないとできないんだぞ?
>>501
ジルコニアは簡単に判別つくしニュースにもならんと思う。
現状、合成ダイヤは大きいもの作れないし小粒でも鑑定が全く出来ない訳でもないらしいけど
これから先どんどん質が上がってきたら合成ダイヤを天然ダイヤの市場から弾けなくなるって危機感。
さらに合成のコストが下がれば一気に市場が崩壊する。 日本で開発したら発表前にエクストリームしちゃうからな
>>5
デビアスが強かったのは昔の話
数年前に「人工ダイヤを認めないなら世界にばら撒く」って脅しに負けて人工ダイヤ製造を泣く泣く承認したんだぜ
その技術が流出したのか、他の会社も開発に成功したのか
遅かれ早かれ>>1の状況になるのは明白だった 宝石ダイヤモンドって20カラットでようやく1億超える。
CVDで作ったダイヤモンド基板なら1万円くらいやから1万枚売れば1億になる。パワー半導体とか用途はある。
どっちが商売になるか考えたらわかるやろ。
ジルコニアの先物取引とかまで始まっとる
お前ら引っかかるなよ
>>525
取説とアーロン盤無しで借りたせいで無理ゲーだった
大人になるまでアーロン盤の存在を知らなかった絶許 >>13
君らって博識だよね
デビアスと南アフリカの関係とかよく知ってるなぁ
思わずググっちゃったよ 買うときはシンジケートの設定した高値
売ろうと思ってもとても買ったときの値では売れない
↑
買った瞬間に価値が暴落するんだから資産貢いでるようなもんだよな
>>80
あれ?キズないなら人工ダイヤのほうが綺麗じゃね? >>519
いや違うぞ多分
工業用ダイヤでも1000度5万気圧を2週間らしいから、
宝石になるくらいのダイヤとなれば年単位で圧力かけなきゃ固まらんわ。
ブレイクスルー多少あっても、宝石の人工ダイヤは市場にないとほぼ断言できる
ジルコニアの話だこれ ロマンでしかない天然物に高額出す人っているよなw
人工の宝石の方が美しいんだけど
>>534
ググってみたら、なんか最近ジルコニアよりダイヤっぽい人工宝石があるらしい。
モアッサナイトってやつ。
ダイヤ“よりも”屈折率高くてモース硬度もダイヤの10には届かないが9.25(キュービックジルコニアは8〜8.5)
これもう半分以上ダイヤだろ… 単なる炭素の塊やからな
元素から違う貴金属とは違うわ
さすが父さん
炭素に法外な値段付けて儲ける不逞の輩をブッ倒せ
つーか逆に、単なる炭素の塊をくそ高い値段で売ってた連中やべぇな
ほとんど詐欺みたいな商売やろ
シエラレオネの歴史は気になって一時期資料集めまくった
サンコーとかすげぇな
将来的にはダイヤモンドは
硬度という工業的価値だけが評価されるようになるんやろな
今までがおかしかっただけ
普通男はダイヤに興味ない
まんさんが求めるからだろ?
カラーまで自由自在になったらもう人工の方が圧勝だろうな
「天然」だから何やねんって話やな
水産物とは違って物質としては全く同じ
心底アホくさい
>>551
ダイヤモンド業界ってヤクザそのものだよねやってること
ユダヤ資本がバックにいるデビアスは特にヒデェ そもそもダイヤモンド自体ロシアでアホほど取れるんだから今更価格が暴落しても何の不思議もない
デビアスが牛耳ってたのは今は昔の話やね
白人様が黒人の少年を寿命短くなるまで酷使して掘らせるより
中国が人口で作った方が余程ハッピーなんじゃないかね
流石チャイナ!
青龍刀もったチャイニーズマフィアはどうにもならんのか
>>556
そうなのか、地軸てほんとに動いてるのかな ダイヤモンドって典型的な利権商売なんだろ
5年前から言われてる
イスラエルでもう最大級の会社がダイヤモンドの値段を割り出すアルゴリズムで値段つけて取引できるプラットホームつくってるな
https://cedex.com/ja/
今のダイヤモンド業界は透明性が足りなくて金融資産にできないらしい >>186
別の物質から純金作るとなると錬金術になっちゃうだろ
ダイアモンドは炭素を反応させたものだからこれまた別 金なら代用できるけど
ダイヤモンドを高価な金を出して買う意味が分からん
ブラッドダイアモンド見てから宝石に変な幻想持たなくなったわ
綺麗なら人工でも良いだろ白人様も天然うなぎありがたがるジャップと同じか
アパルトヘイト経済制裁の時、南アの金銀ダイヤはイスラエルと日本経由で
世界に流通していた。「名誉白人」とはユダヤ商人デビアス社が贈ってくれたようなもん
内心侮蔑を込めながらな
ロシアンダイヤは黄ばんでて価値が低いから市場価格にはあんま影響ないって聞いた
デビアスとウランメジャーのリオティントは兄弟企業
デビアスに顎で使われた日本が原発止められない訳だ
見抜けなくなったらもうそれ偽じゃないだろ
同化したんだよ