これ自炊するために図書館の本をパクってバラして
用済みをゴミ箱に捨てた奴か?
もしも誰かが自由に使える安い本を発行していたら
こんなことにはならなかった。
新書サイズの専門書で図表や写真はでっかい。
価格は一冊1000円
しょぼい入門書ばっかだったと思うけどあれ院生なのかよ
漫画村で倫理観がなくなってるんやろうなあ
図書館と漫画村を一緒にしちゃったんやろ
大学図書館ってかなりの専門書も要求すれば入れてくれるし、そういう専門書を他の人が読む可能性も同じ研究分野の奴だけなのでたいてい同じ研究室の奴か面識があるレベルの人なわけで、盗難事件なんて特定は容易だろう。
専門書は高いから自分で買うのも研究室の予算から買うのもよっぽど必要なものでないと無理だが、大学図書館なら予算が別枠なのでなんとかしてくれるというありがたい存在なんだよな。それを盗むなど大罪にもほどがある。
理系の本ばかりやられてた事件だっけ?
異常者だよな
公共ということを何も理解してないような
程度の低い人間が大学なんかに行ったってしょうがないんだから
被害届出して事件として処理するのが正解なんだろうな
何度でも借り直して実質自分のものにするかコピーでもすりゃいいじゃん
マギの作者も大高
結構地域性によくある苗字なんかもな
やっと犯人捕まったか 小学生をチャリでひき逃げしたり ゆとり世代調子に乗りすぎだろ
そもそも電子書籍って読みづらいだろ
小説ならまだしも、何度もページを行ったり来たりする参考書とかでスワイプやしおりで検索なんてやってられんわ
自炊する労力で勉強すりゃいいのによ
しっかり捕まったな
しかしこんなん簡単にバレるに決まってるのに頭いいんだか悪いんだか
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/04/25(水) 17:24:11.04
24歳だから順調に行ってたとしたら博士課程か?
でこれで停学かな?
>>盗まれた中に専門性のある本が含まれていたことなどから容疑者が浮上
これこじつけやろ?
専門性のある本っつったって研究科レベルでしか絞れないはず
2冊だけやろ?
貸出手続き忘れてただけとか普通にありそうだけど
全部読んだのかな
手段が目的化してるように思えるが
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/04/25(水) 18:59:32.39
でお前らは今どき自炊で本読んでる?
専門書を裁断するのって抵抗あるでしょ
あんな大っぴらに捨てなければ逮捕されなかったのでは
九大院生→図書館の本をパクる
澤山博士→図書館に本を寄贈
これが真の知性の違いだな