昔の2chでDQNが聴いてるからって死ぬほど叩かれて、コードギアスに起用された瞬間絶賛になったのはよく覚えてる
ク ク || プ // ク ク || プ //
ス ク ス_ | | │ // ス ク ス_ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ __ // / __ / // \
│\ _. │\ _ \
│  ̄  ̄ `ヽ │  ̄  ̄ `ヽ
/ ヽ/ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i > < l 三 三 l < オレンジレンジ…
| ● | ● | \_____
(( | //// Y⌒ヽ//ノ //// Y⌒ヽ//.ノ ))
\. 人 \' \. 人 \´
/`'ー----‐‐\ )/`/⌒)-‐‐\ )
90年代はイケメン、イケメンボイス、歌唱力も高いスーパーハイスペックなボーカリストばっかで、
手の届かない憧れのスターってイメージを打ち立ててる人ばっかだったが、、、
ORANGE RANGEぐらいから庶民的な時代に入ったよな?
同時期にGACKTがソロデビューしてたけどその辺が旧型のスターとしては最期かな。
DAIGO(スターダスト)は曲も歌も下手だったからスター的な売り方に失敗してパラエティタレントとして成功した感じだし。
要するにロックの時代が終わったということなんだろうけど。
バンプ、UVERworld、ワンオク、ラッドは厳しい時代によく売れたな。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/07/14(土) 14:28:53.42
思った以上に強かったなこいつ
世間の流行とか関係なく語ろうぜって場所に見えた2ちゃんねるが世間の流行に一泡吹かせてやろうぜに変貌する過渡期の徒花と記憶されている
フェス向けやね
この世代のバンドだと特にファンじゃなくても、知られてる曲なら一番多いんじゃないか
出てきたら何だかんだで盛り上がる
今のとこ、
上海ハニー
ロコローション
イケナイ太陽
以心伝心
チャンピオーネ
ラブパレード
お願いセニョリータ
アスタリスク
キズナ
キリキリマイ
おしゃれ番長
の一発屋みたいだな
久しぶりに聞いたら懐かしさ補正でよく聞こえるかもしれないと思ったけどいまいちだった
なんかバンドイメージと比べて曲が暗い気がする
ボーカルの声質の問題かもしれないけど、テンション上がるような曲じゃない
俺の愛するロコモーションを愚弄しやがったときは殺してやろうかと思った
当時2chであんだけ叩かれてたのに映画版電車男の主題歌をやってたのは笑った
B'zのがあくどいのに何故かこいつだけ叩かれてて草
当時は2chで好きだと言えない雰囲気あったけど
実はnatural popにくそハマってました
>>33
実際フェスによく出てるしな
周り見ると20〜30代だけじゃなく、高校生もそこそこ盛り上がってるわ アスタリスクのPVに出てた青いケータイ持ってドヤ顔してたわ
>>4
もっと早くアニソン歌ってればパクリがどうのとイチャモンつけられなかったんだろうなあ >>62
メジャーレーベルと契約切ったからだろ
その後はインディーズのみでやってる >>35
一番売れた花がないじゃん
何かの感動映画の主題歌 ここまではい!もしもし…夏です!を挙げる人なし。カップリング曲だから仕方ないか
映画の電車男の主題歌歌ってたけどテレビドラマの方が印象強くなっちゃったな
DQNソング、ドラマ、映画、少年誌アニメ、キモヲタアニメの曲を作ってたから、何だかんだで幅広い層に認知されてたよな
>>67
糞曲
全く歌詞が大事な曲なのに歌詞の意味が全く伝わってこない
この曲でこいつらの限界が分かった 久しぶりにラジオで聞いたけど歌下手くそ過ぎて笑ったわ
よくあんなの流行ったな
>>35
別にファンじゃないけどおしゃれ番長以外は知ってて歌えるわ ロコローションは明らかにカバーなのに、原曲のクレジットしてなかったんだろ?
あれは不味いわ
>>78
紅白で原曲の作曲者に変わっててバレたんだよね >>85
インディーズ特有の突っ張り感が抜けず態度が酷かったとかそんなんだった気がする
他のアーティストに喧嘩売ったりスタッフに悪態つきまくって嫌われたとか
元々インディーズで大人気だったし今もテレビからは消えても人気らしいから生活水準は変わってなさそう オレンジレンジをカバーすればそれなりに売れそうだが誰かしないの?
名曲のカバーの方をパクるって普通の神経じゃ出来ないよな
フェスでみかん狩りとかいうボード掲げる奴らがファンに嫌がらせしまくるくらい異常な嫌われっぷりだった
後期だとオシャレ番長とか良かったんだけどいかんせんアンチ増えすぎた
当時はこんなもん中高生向きの音楽だしいちいち叩く方がだせえと思ってたけど最近ラジオで上海ハニー流れてたの聴いて叩いてた側の意見に賛同したな
メロディはキャッチーだけど歌も演奏もラップも下手過ぎて閉口したわ
よくこんな素人みてえなのがあんなに売れたなと驚いたわ
00年代に十代バンド発掘番組始まって今でも散発的に見るけど
ライブ感と言う名の青田刈りでファン共々年食ったらポイで次が酷すぎる
なんつうか育てるの下手よな音楽業界に限らず
>>85
稼いだら地元に帰るってスタンスだったから 落陽
花
以心電心
キズナ
君station
アスタリスク
いっぱいあるよ
ロコローションはロコモーションの人にガチで怒られたからな
INSANEって曲知ってる香具師いる?
あれかっこいいのに🎵
>>112
ロコローションて正直ロコモーションよりシャンプーのトラブルの要素の方が強いよね 嫌いではないけどビクターに移ってからスケール小さいバンドになったよね
ソニー時代はプロデューサーのシライシ紗トリの力量が凄かったのかなぁと思ってしまう
>>115
チャンピオーネ
NHKの2006年ドイツW杯中継テーマソング