
「敵に塩を送る」は本当にあった? 上杉謙信と武田信玄、美談の真相調べてみたら否定の嵐!
山梨県にまつわる話をお届けする「山梨フカボリ特集」を始めました。今回は「敵に塩を送る」という故事についてです。
たとえ敵でも困っていれば助ける。戦国時代、越後の上杉謙信がライバル・甲斐の武田信玄に塩を送ったという逸話が基になっています。
いかにも日本人の好きそうなストーリーですが、本当にあったできごとなのでしょうか?
塩を送った記述はあるのか?
この話の発端になっているのは、「塩留め」です。
<塩留め>1567年、甲斐、駿河、相模の「三国同盟」が崩れ、駿河の今川氏真が相模の北条氏康と組み、甲斐の武田信玄へ塩を売ることを禁止した。
http://news.livedoor.com/article/detail/15021325/