
外国人の技能実習生が妊娠し、強制帰国や中絶を迫られる例が相次いでいる。
受け入れ機関側から「恋愛禁止」や「妊娠したら罰金」と宣告されるケースもあり、専門家は「人権上問題だ」と指摘している。
「妊娠2カ月なんです」。首都圏の人権団体のシェルターに保護された技能実習生のベトナム人女性(22)は静かに語り始めた。
西日本の製紙工場で実習するために来日し、1カ月の事前研修を終えた矢先に妊娠が分かった。
「中絶するか、ベトナムに強制帰国かのどちらかを選べ」。研修施設の担当者に迫られ、中絶の薬を与えるとも言われた。
「子供を産みたい。でも日本で働き借金を返したい」と思いつめ、逃げ出した。
ベトナム北部の貧しい地域の出身。
日本に来たのは「病気の母の治療費で多額の借金があったから」。渡航費の約100万円は祖母が親戚らから借りた。
来日前に関係を持ったベトナム人男性との子だったが、相手は「自分の子ではない」と否定。
女性はカトリック川口教会のベトナム出身のシスター、マリア・レ・ティ・ランさん(55)を頼った。
SNSで相談すると、逃げる手はずを全統一労働組合(東京都台東区)と整えてくれた。
マリアさんの元にはベトナム人女性からひっきりなしに同様の相談の電話やメールがある。
先日も「自殺したい」と32歳の実習生の女性から連絡があった。妊娠し、やはり実習先から帰国を迫られ逃げたという。
西日本のある研修施設の規則には「異性との恋愛行為は一切禁止」「外出は2人以上の行動とし、単独行動はこれを一切禁止する」とあり、実習生に署名させている。
「男性と女性はお互いの部屋を行き来しないこと」とも書かれている。
研修施設での順守事項だが「企業実習に於(お)いてもほぼ同様の規則となるので今から三年間は気を緩めず厳守すること」とある。
施設の元担当者は「会社は実習生を効率よく働かせたい。
妊娠したら生産能力が落ちる。実習生に産休をとらせる会社など聞いたことがない」と理由を話す。
また、研修の教職員に配られた…
![【中世日本】「中絶か強制帰国、どちらか選べ」 妊娠の実習生は逃げた [511393199]->画像>8枚](https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20181201001768_comm.jpg)
残り:728文字/全文:1561文字
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLCZ7220LCZUTIL05X.html?iref=comtop_8_01