「東急田園都市線」と聞いて、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか。
条件反射的に「通勤ラッシュ」が出てくる人が多いかもしれません。
国土交通省が2018年7月に発表した調査結果(2017年度)によると、混雑率は185%。
関東圏の主要区間ではワースト9位です。
しかし、この事前情報なくして、真っさらな心で路線名を耳にすると、なんとなく牧歌的というか、おっとりした印象がありませんか。
「田園」は、「田と畑」あるいは「田舎、郊外」といった意味を持っており、さらに「田園都市」を辞書で調べると「田園の情趣を備えている都市。
都市近郊の田園地帯に計画的に建設された都市」であることがわかります。
ということは、名称的には田園、つまり田畑のある地域を走っていても、さして不自然ではないし、むしろしっくりきます。
そこで、実際に田園都市線の列車に乗って、本当に田園が見えるのか観察することにしました。
田園都市線は渋谷駅と中央林間駅(神奈川県大和市)を結ぶ31.5kmの路線ですが、渋谷駅から用賀駅にかけては地下区間を走行しているため、用賀駅をスタート地点にします。
同駅の地下ホームに入り、少しでも眺めのいいところを陣取りたいと先頭車両が停車する位置で待つこと数分。
やってきたのは、東京メトロ半蔵門線を介して田園都市線に乗り入れている東武鉄道の電車でした。 意気揚々と乗り込んだところ、乗務員室はカーテンが下ろされています。先頭から車窓を見ようというもくろみは、さっそく崩れ去りました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181224-00010000-norimono-bus_all オサレぶってるけどキチガイ率多くてスリリングな路線だよね
>>2
田園はないけど中央林間なんて駅のホームに草生えてるし田舎の無尽駅そのものだぞ 通勤ラッシュだろ、流れを見つつ狙い所の番手に付けるテクニック
>>2-3
田園と言うよりは荒野だった場所じゃないか 電車ボロすぎ定期
もはや新車の多い武蔵野線や大阪環状線よりボロい多いじゃん
電車の乗り方、作法みたいなもんがないから混雑率以上に不快に感じる
田園都市線より混んでる路線は数あれど田園都市線ほど不快ではない
未だに扇風機
冷房が効かない
すぐに故障する
騒音がうるさい
8500系という40年落ちのオンボロ電車を崇めてありがたがって乗るキチガイ住民
車体が異様にボロいのはなんでなん?
乗客がそれに不満を持たないのはなんでなん?
手を離してもカバンが落ちない、重力を無視した通勤電車
>>5
溝の口って放火して古い店舗立ち退かせたんだっけ? >>18
昔住んでたけど近場のスーパーが明治屋と成城石井だけでクソ物価高かったし
何より坂多すぎて疲れるし良いとこない ここまで評判が立ってそれでマンション買うアホってなんなの?
車両が動態保存でもしてるのかっていうくらいボロい
最後の國鉄は東急だった…?
満員電車で端の椅子に座ってたら女子高生が横のパイプ手すり?にもたれかかって肩から腕にかけて幸せな感触が30分ほど続いた思い出
田園都市線沿いって
1億払って25坪、通勤1.5h、
駅まで徒歩20分以上ってコスパ悪いよなぁ
窓が割れたため、で半蔵門線に迷惑かけんな田舎もんが
東急の電車の発車時刻が毎時間同じになりがちなのは
ちゃんと数学的に最適時刻を計算して時刻表を作れる人材がいなかった
名残らしい
昔乗ってたけどマジで年に数回は人の圧力でガラス割れてたわ
電車はクソだけど、止まる駅はハイソそのものだよね
特に二子玉から渋谷間とたまプラ、青葉台。
田園都市線の遅延が原因で只見線の七日町で待ちぼうけ食らったことあるなぁ
garden cityを田園都市という翻訳をした奴が悪い
田んぼだらけの田舎だと思ってしまうじゃないか
実態は激混みの都会なのに
青葉台
終わり そのうち地下区間で落盤や漏水が起きて大事故になるよ
電車がボロいのは設備も手を抜いている証拠だから
東急の電車がボロいままの理由はこれ
JAL位の大企業になるとその影響は大きく、大株主や個人株主にも大きな被害を与えました。
例えばJASの筆頭株主で統合後のJALの大株主であった東急電鉄。
経営が危ないと言われた2010年下半期でJAL株を全て売却し、90億円の特別損失を計上しました。
この特損で田園都市線の車両更新計画にストップがかかり、置換え予定の車両を延命するなど影響がありましたが、
東急の場合は早めに見切りをつけた分、まだ傷口は小さく済んだ方です。
韮崎の小林一三から経営指南してもらったくせに電車が阪急ほど綺麗じゃねーし
阪急の車両もめっちゃ古いぞ? 姉がこれで通ってたけど若い男に合法的に乳もまれたくて
意地でも近寄ってたとかいってた
ジャップ女終わってるわ
ボロカス書かれてるけどやっぱ民度は高い
南武線から田都に乗り換えると空気が違う
田都には赤ペン耳に指した競馬雑誌おじさんも、キチガイみたいな目でスポ新のエロコーナー読んでるおじさんもいない
>>64
奥に行けば行く程車での便も良くなくなる
本当に遠い場所 小学生の時東急のスタンプラリーしたが
田園都市線は長すぎるという印象が強い
>>1
アフィカス♪のアンケートスレだよ
馬鹿なケンモメンがいっぱいレスしてくれるよ! 東急ケチすぎだろ
あんだけすし詰めなのに車両ボロいしまともではない
あとやたらケンカ多い
南町田に短期出張してたんだが反対側のホームの混雑ぶりを見て都会には住みたくないと思った
片や中央林間行きは故郷の第三セクター並のガラガラっぷりと変わらず驚いた
あと電車に乗る森村学園?というところの小学生のお行儀の良さも怖かった
>>62
阪急は見た目古くても新型だったり、古いのも新型と見分けつかないくらい
かなり綺麗に特に内装がリニューアルしている
東急はいまだに扇風機多いし、車内案内装置も取ってつけたようなアレで、
何より外装より肝心の内装がボロい
>>18 >>28
昔近辺に住んでたけど
近場のスーパーがつねかわと言うのがあった
有馬屋って食堂もあったし
隣の田奈駅前には東急ストアもあったし
>>70
小田急 下北沢、成城学園前、経堂、登戸、新百合ヶ丘、町田、相模大野
小田急 明大前、調布、聖蹟桜ヶ丘、稲田堤、多摩センター、橋本
田都線 三軒茶屋、駒澤大学、二子玉川、溝の口、たまプラーザ、青葉台、南町田、中央林間
さてどこに住むのが良いかね >>80
武蔵小杉は結構良いよな
朝特定の女にずーっと痴漢してるけど、今ん所バレてないわ 多摩センター住んでたけどよかったわ
物価安いのに店は多くて縦にも横にもいける
坂はきつい
どっちにしろ多摩川を渡る橋梁数が50年変わってないのでそこが最大のボトルネックとなっている
今度新規に多摩川を渡るのはリニアだけどこれは全然関係無い
本当電車ボロいよな
東武民だが東急の電車が来ると車内に扇風機付いてて笑える
国鉄かよ
二子玉川から先は半蔵門線って習ったが
元大井町線民
>>79
東急ストアまだあるな
ツネカワはわからん
富士ガーデンとマイバス二つならあるな
少し行けば246沿いにドンキもある 今停車している駅がどこなのか知らないと分かりにくい
>>96
田園都市線は線路がわりと直線で東横より揺れないのは良いね
東横はつり革捕まってないときつい 大井町線
東横線
世田谷線
多摩川線
田園都市線
どれが一番なの?
圏外だらけ
遅延したら「混雑のため」と客が悪い
遅延したら圏外区間で停車しまくる
東急が駅前を開発しているせいかどこも同じような街並みだよね
様々な商店や企業が集まってできた自然発生的な駅前の街並みと比べると
どこも画一的なのでで散策する楽しみは薄いかな
>>29
わかる緊張感で確実に腹痛くなるし常にトイレ激混み
病院の先生も田園都市線沿線のIBS患者多いとか言ってたわ >>108
東横も田都も東急のイメージ戦略で相場が上げられてる感はあると思う こんな不便な沿線に住むのはアホなカッペしかいないわ
この前車両ドアが故障して閉まらなくなって
その対策のために大幅に遅延したせいで大事な予定に遅刻したわクソが
この路線沿い住むのってコスパ最悪だと思う
済んでるやつなに考えて買ってるの?
>>116
安いから住んでるんだけどな
何かここの議論がいつもすれ違う 関西人が多い
北摂の雰囲気に似ててのんびりしてるから
鷺沼だけなんか取り残されたよな
二子玉やらたまプラやら再開発されたのに急行界のオサレ駅だったはずの鷺沼がいまや一番寂れて、
どこ住んでるの?鷺沼?あれ鷺沼ってどこだっけ?とかよく言われる有り様
子どもの頃沿線某所に住んでたけど
良い思い出が多かったな(通勤してるトーチャンは悶絶してたが)。
ストリートビューで街の様子を見る限り
当時よりは寂れてしまったようだ…
>>121
鷺沼も再開発するんだぜ
フルレ鷺沼?ぶっ壊して 不動産開発にばかり力入れて鉄道には全く力入れてない
混雑緩和する気もないし車両はボロい
その割に不動産開発だけは頑張るからどんどん人は増える
マジでクソ企業
>>124
いやいや、民間企業なんだから利益最優先なのは当たり前だろ
通勤地獄放置でも高い住宅買ってくれるバカがいるなら鉄道に無駄な投資する意味がない 二子玉川〜渋谷間がもうどうにもならんからな
首都高壊さないと複々線化できないし、
渋谷駅も周囲にいろいろ埋まっててこれ以上拡張できないし詰んでる
通勤地獄は最悪レベルだけど住む場所としては最高だわ
駅員じゃなくてなんとかサービスみたいな札つけたホームドアの脇にいる奴が声デカくて迷惑
乗り込むときにすぐ隣でクソデカ声出すから耳がきっついわ
いるかあれ?
昔は西園寺さんの大邸宅あったよなぁ
今はどうなってんのやら
お父さんが犠牲になってお母さんがエンジョイする住環境
>>30
いまだに武蔵小杉買う奴がいるぐらいだから余裕
マウンティング野郎「あいつらマウンティングしてる!ムキー!」
田園都市線民「パンおいしい」 青葉台
かつて購入した層が足腰が弱くなって坂道を歩けなくなる悲惨な住宅街に
他にも開発した住宅街は山の斜面が多くて高齢者には地獄な日々を送ることに
前に東急の社員と話す機会あったけど、悪びれもせずに「田都線は失敗路線w改良無理だからユーザーには一生混雑我慢してもらうw」とのたまっててワロタ
沿線の不動産開発無計画で進めた結果がこれなのになんの反省もしてないし、なんの改善もする気ないんだよな
人口減少で混雑自然減するまで逃げ切る気満々
>>148
マジで鷺沼とか空き家増えてるんだろ
溝の口までしか複々線になってなかったり>>147のレスとかマジで抜かしてるとしか思えないんだよな
鷺沼は特に坂がエグいからな >>146
ちょっと北に外れると坂道多いな
丘陵地帯だからな
駅前も坂の上にマンションあるな >>30
福井とか徳島の田舎もんが意地になって住んでる 大体扇風機が大活躍してるのなんて田都線くらいだろ東急は
馬鹿な奴が東武が如何の斯うのいってるが東武の方が車両も遥かにマシだろ
設備故障も発生したりすんげえ冷遇されっぷりだなって思うわ
>>147
実際完全に失敗路線だよな
渋谷のホームの混雑が原因で遅延しまくるけど、そもそも利用者数に対してホームが狭過ぎだし
でも地下だからそうそう拡張工事なんて出来ない
もう詰んでる 数年前までは関西の私鉄よりは8500系は新しいとかよく言われてたけど、
今やその関西の私鉄にすらボロいと言われるくらい車両の更新皆無という
ケンカ見たことないんだが時間帯が悪いのかな。
8時半くらいに中央林間から溝の口まで乗ってる
>>163
それだと遅い
7時30くらいの長津田がベスト >>163
喧嘩なら渋谷〜用賀間が多いイメージ
時間帯は21時以降からが本番 つなげ過ぎ。
半分茨城に片足突っ込んだような埼玉のほうの事故で神奈川まで遅延する。
小田急は向ヶ丘遊園駅とかいう無能駅に急行が止まる事を除けば良い路線
というか複々線化やり遂げた時点で東急と比較すること自体がおこがましいレベル
>>163
そこらへんは安全
ヤバイのは地下入ってから 戸建の住宅地は坂が多いし駅から遠すぎてバスか自家用車が必要。スーパーの品揃えは充実しているが値段も高い
それなのに坪単価はめちゃくちゃ高い
電鉄は今もこの沿線に広大な土地を保有している
たまプラーザや青葉台は官僚も多く住んでて、俺も総務省の局長や経産省から兵庫県に出向していた人や国交省の部長を担当したけど、みなさんふだんはご夫婦ともに腰が低くて常識がある
異常なパワハラ&クレーマー客だったのはS銀行の役員。分譲地の自治会の中でも嫌われものだった
あのボロい電車で中央林間から久喜まで急行爆走してるんだからすごいよな
>>146
まさに俺の実家がそう
俺は埼玉に戸建買って離脱したわ 渋谷まで全く乗客が減らない。
東西線も通勤経験あるけど、田園都市線の方がキツイ。
民度も低い。夜最終間近は雰囲気悪い。
渋谷だからなのか?
東西線は夜は静かなのに…
夕方、帰りすがらにこたまの駅で鈍行に乗り換えるためにホームに立ってる時に脳内で「♪かいそーくでんしゃを〜 みーおくぅった〜」ってなぜかユーミンの曲が流れる
何で南武線接続駅である溝の口は栄えているのに、
登戸と稲田堤はイマイチなのだろうか?
逆に横浜線接続駅である町田は栄えているのに、
何で長津田はイマイチなのだろうか?
(橋本は今後リニア駅でワンチャンあるが…)
>>176
横浜線と東急は相性が悪いな
菊名もへんなとこだし >>174
渋谷のせいじゃね?
混む時間帯に渋谷から乗る必要あるときは
一旦大手町とか九段下あたりまで行けば座れる。
それか大井町線使う経路探して溝の口から田園都市に合流するとか。
とにかく渋谷・表参道は時間帯によっては避けるわ 性おじをぶっ殺した殺人正義マンが
今も乗っている路線なんだろ?
>>1
なんの知識もないんだなこのソース
イギリスのGardenCity を日本で導入するとき、gardenを田園と誤訳したのであって正確には庭園都市が正しい
田舎を走ってる鉄道でもないし地下を走ってもおかしくはない >>177
南武線ではなく大井川線だが、
二子玉川駅は登戸や稲田堤以上に多摩川に隣接してるけど栄えてるじゃん。 前に市が尾駅近くに住んでいたけど町並みは普通にいいところだった
ただ奇異に思ったのはどこにでもいておかしくないガラの悪いガキを本当に見かけなかったこと
田奈高みたいな底辺校も近くにあるのに本当に見ないんだよ
どこに隔離されてたのか未だに謎
中央林間民だけど長津田で乗降するゴミどもは軒並み死ね!
中央林間で各停乗って、長津田で停車中の急行に乗り換えのシチュがやばいな。
イス取りゲームでババアが「ここ座ろうとしてたのに」みたいな口論になってるの見たわ。
いい年して何やってるのか。
>>191
下りは長津田で一気にガラガラになる。この混雑全部あいつらのせいじゃねーか。
長津田で降りるなら座ってるんじゃねーよ
中央林間まで乗るやつに譲れ。 >>191
長津田から延長してもらったんだから感謝の気持ちを持ち続けけてください、ありがてぇありがてぇってw >>39
東武の車両の方が新しいぞ。
東急も最近やっと新型投入したけど。 >>194
ほんっとこれ
ほんっとこれ
どうせ横浜線民なんだろうが
横浜線沿線の職場で働けゴミども 南町田から中央林間までしか使わない俺にとっては混雑とは無縁よ。
>>197
嫌なら出て行けばいいじゃん。
都内に住めば混雑とは無縁とまではいかずとも、
その時間は少なくて済む。 >>58
東横混まねーよ
平行して目黒線が走ってるから分散される この夏、冷房効いてない車両に乗った時は絶句したわ
即降りた
転勤で住むことになったけど
休日は車が渋滞するしどこもかしこも駐車場代高いし
田舎者の俺には買う奴の気が知れない
お前ら「満員電車辛すぎ…ハァハァ(年収500万円)」
駅員「ドアシエリイェスwwwwシエリイェスwww(年収750万円)」
これが現実
>>205
田都民の年収がそんな低いわけ無いやんけ >>6
これ
電車で毎日喧嘩起きてる
本当にお洒落ぶったキチガイだらけの路線
馬鹿女が満員電車にベビーカーで突っ込んでくる路線でもある
なお雨が降るともれなく遅延する >>205
最近その喋りするやつ減ってきてるよな。
あの喋り方するように圧力かけてた奴が退社したのかな
毎日乗ってるけど何で毎日喧嘩とか嘘つくんだよ
たまにやってるけど五年で三回くらいだよ見たの
始発が溝の口の大井町線はもう少し喧嘩してる 田舎の奴らが多すぎて電車のマナーがクソ悪い
川崎が安いからって地方から出てきた田舎者の意識高い系のクズが大量に住んでる
>>66
南武線で毎日喧嘩見るか?
あと田都は女性専用車両すげーぞ。間違えたふりして乗ってみると良い
パン食ってる女だの化粧してる女だのド突き合いしてる女だのだらけで異様な低民度だ 長津田急行乗換えのイス取ゲームでその人の本質を見るぞ。
こいつらこのあと会社で仕事するのかよ。部下とかいるのかとか思うと哀れになる。
>>169
そういや青葉台の駅前マンションから飛び降り自殺した天下り役人いたな 青葉台の仏山という超絶ヤバい心霊スポット。そういやシズオカヤの駐車場だったときはケーブルカーが運行してたな
>>223
20回に1回くらいの割合で遭遇するかな
液晶モニタも付いてない、イスの横がパイプになってて気軽によっかかれない車両。
でもこのレベルは小田急でもたまに見る気がするしことさら田園都市が古いとも思わん。 >>2-3
お前の会社のボロ車両ばっか来てるんだけど
@埼玉
田園に溶け込んでるぜ >>183
でも佐藤春夫の「田園の憂鬱」の舞台が市が尾駅から程近くの鉄町という上位ソースがあるんですけどねw >>39
東武車に扇風機付きなんて現存してねえよ!!!
クソ車もってくんなよ! >>78
東武もアコモデーション改造の走りだけあってなんだか似てる >>5
反対側写せよ
コンパクトに色々まとまってるのが宮崎台
でっかいライフもあるし
>>231
確か前に天下りが問題になった時だったよな。なんとか公社に天下りした役人で20年前ぐらいか? >>184
大井川線?
金谷から出てる
汽車ぽっぽが走ってる 東急に騙された上京カッペが高額な住宅費を貢ぎ
ぼったくり東急ストアと現代の奴隷船田園都市線に生涯貢ぎ続ける
東急のために働いてるようなもの
住みはじめてから気付くがもう逃げられず
住民は皆鬱憤溜まってるから攻撃的でゆとりがない
>>187 >>217
昔、通勤で田奈高生と一緒のバスだったわ
奈良橋で続々降りて行ったな
会社に卒業生も入って来てたけど
こんな低偏差値って最近知ったわ >>224
青葉台の周辺って昔はヤバイ地名だった所が多いらしい 渋谷駅が狭い
地価が高い
街中が坂ばっかり
乗客がうざい(込み合うと喧嘩してる、化粧臭い)
いつも座れない
車内が暑い
この路線に何か良い所ったらあげてみろよ
長津田にすんでた頃は人生の汚点
東工大は持ったマシな場所に移転しろ
>>245
現実はおっさんのケツにチンこめり込ませることになる… 渋谷を2面4線にしとけばこんな事には・・・
各停、各停、急行の基本パターンで何十年も進歩なし
>>242
地価は比較的安い
環境が良い(緑が多くショッピングや飲食店もいろいろある)
新横浜にアクセスしやすい、空港へも比較的行きやすい(直通バス)
教育環境や医療も充実している
色々あるでや >>5
>宮崎台
なつい
桜の季節にこの坂を駆け下りてたのが幼少期の原風景だわ >>6
うむ
東急沿線住人は見栄っぱりのおのぼりさんで余裕がない住人が多いと思う 藤が丘から乗ってくる痴女がいたのを思いだす。今思うと声かけたかったな。見てるだけだったわ
>>5
溝の口とか駅前きったねえバラック街だったのに一変したよなぁ ビルに飲み込まれ街にはじかれてそれでもその手を離さないで
>>146
藤が丘もだけど
ああいう小高い丘のあるところが
好きなんだよ (´・ω・`)
街を見渡せるのがいい (´・ω・`) >>5
溝の口は20年前は汚い町だったのに今の充実ぶりは凄い
なんでも揃ってて手に入らないものはない感じ
ないのは店舗型風俗と映画館くらいか 埼玉民や千葉民にマウントとる対価としては安いもんだろ
満員電車に乗るときにきれいな女性と背中合わせになると、お尻の山同士を会わせて密着できる♪。
二子玉より向こうは駅名に騙されてるだけ
個人的には桜新町がベスト
駒澤大学 用賀 二子玉川は流石に良い街だけど
安月給で地方出身の三流大卒 高卒の人間が無理して
溝の口や青葉台からバスで20分ぐらいかかる乱開発のミニ戸建や賃貸に無理して住んでるイメージ
ラッシュ時は座ってる奴も前に立ってる奴にギュウギュウに膝を圧迫されて苦悶の表情を浮かべる痛みの分かち合い
>>176
昔、書いていた人がいたが、登戸は南武線を通すところを間違えたのだと思う
隣の向ヶ丘遊園に通せばそこそこ栄えている
田園都市線で言えば溝の口でなく二子新地に通したようなもの
どういう事情や経緯でそうなったのかは知らないけど >>81
>駒澤大学、たまプラーザ、青葉台、南町田、成城学園前、経堂、聖蹟桜ヶ丘
これらは確か乗り換え駅ではない筈だが、
何で住みたい町上位扱いされてるのだろうか?
長津田、豪徳寺、新百合ヶ丘、多摩センター、永山、下高井戸、分倍河原、高幡不動
これらの乗り換え駅は上記の駅より格下な理由って何だろうか? >>206
あざみ野まで複々線化しないとどうにもならねーだろうな
梶が谷から鷺沼の東急の車庫あたりまでトンネル掘ってでもやれ!
>>212
お前らがそうやって馬鹿にするからだろ おれもうちょっとしたら引っ越すと思う
長年暮らしてきたけど、今のこの沿線って人が多いばっかりで魅力ない
>>268
マツコ世代は厨房くらいの時に97分署みてたりするから、沿線の(元)田舎っぷりをよく知ってるんだべ
ダウンロード&関連動画>>
それで気取られてもそりゃ、何じゃそりゃってなると思うよ >>265
南武線自体が貨物万歳な私鉄だったからじゃね >>274
まあ、おっさんになると渋谷は通過するだけですわな
映画館とかプラネタリウムとか子供の頃から若い頃にかけての思い出は多いけど >>276
つうか、今の若い人って渋谷行って何するんだ?
せいぜい乗り換えばかりだな >>279
それ子供連れてくところだろw
というか電力館ってまだあったっけ? ヒステリーな奴が多い印象
二子玉近辺あたりから小田急、京王よりも民度低くなる
>>266
青葉台は青葉区一の繁華街で長津田より栄えてる >>266
たまプラーザは昔東急のお偉いさんが住んでたらしい
今は美しが丘辺りが高級住宅街で駅前も整備されて栄えてる >>167
は?
登戸駅前より向ヶ丘遊園の方が栄えてるんだが
快速急行停めろクソ小田急
あと田都は止まるな小田急が遅れる 8500が未だにのさばってるのはJAL絡みの損失のせい
五島が航空業界に進出しなきゃ8500はとっくに過去帳だった
本当は脱東京を目指してたはずなのにな。衣食住の住しか用意できなかった
国交相の2035年予測見たけど、東急田園都市線は生産人口も高齢人口も伸びる予測になってるな
朝から乗客同士の殴り合いの喧嘩が見ることができるのが田園都市線の魅力
>>266
長津田は地主のもんだいじゃないかな。
爺さん亡くなったのか今は少しずつ開発進んでいるけど >>266
コスパはいいな。飲食多いせいかわからんが一階だとゴキブリすごいから絶対避けないといけないけど。 「二子玉川」って駅のアナウンスに言われるたびに脳内で何故か「園」って付けちゃう。
田園都市線の話題になった時にすぐ混雑って言う奴と田都って略する奴は信用してない
田園都市線沿線で官僚が東急の戸建や分譲地を買う場合は、メガバンクは特別に優遇した内容でローン組んでくれるよ
>>282
どういうわけだか知らんがよくこれいう奴いるけど
メトロだけじゃなくて東急の車両基地まだのこってるだろ
鷺沼車庫で調べろ
wikipediaの記事引用しておくわ
鷺沼駅の北西側に付属施設として鷺沼車庫を有する。
かつてあった鷺沼検車区が移転して長津田検車区が成立した際に一部の車庫が残されたものである。
なお、残りの車庫(反対側の南東側)は帝都高速度交通営団へと移譲され、現在は東京地下鉄の鷺沼検車区となっている。 >>288
TDAって社内でも反対多かったみたいだしな
強盗慶太でも息子はやはりどら息子になるんだ >>298
園の時は木下大サーカスとかよく来てたな >>299
でんとは普通だし
でんとは混雑する
お前こそ信用ならんゴミだ >>306
「たまプラーザ」で、おそらく舞台は「美しが丘」 >>311
確かつくし野かすずかけ台がロケ地だったような いつから混むようになったんだ?
昔は長閑な路線だったと思うんだが
>>316
1990年中盤にはすでに混んでた。
DEC Note Ultraのラッシュ時の耐久試験は田園都市線ごサンプルだった >>309
田都って言う人は沿線に住んでない人だな
混雑は昔に比べれば減ってると思う
それでもクソ混みだが 江田とかいう谷底で近隣駅で一番何もない場所に住んでるわ
朝が急行から準急になって、
混んでて、渋谷まで時間がかかる路線になった。
マジでメリット全くない。
まじで喧嘩多いよなこの路線
若い女が男にこの基地害とか言っててワロタ
>>313
つくし野とたまプラーザが設定された舞台だが
ロケ地は多摩市の多摩センター駅南方にある
多摩ニュータウンのタウンハウス落合および西側の鶴牧団地
喧嘩なんてほぼ無いよ
そんなもんJRの方がよほど多い 東西線と並んで2大住みたくない沿線。激混みに加えて、止まると代替路線が無い。
電車通勤のやつらってかわいそう
会社につくまでに疲れはてててワロタ
>>329
ヒャッハーではない
ネチネチクズ系
男も女もきちんとした身なりでクズな行動するのが特徴 >>1
>>1のプロフィール
・「犬、完全にオワコン」
・同志社大学法学部卒
・たまプラーザ在住
・既婚
・品川港南口へ通勤
・会社は機械もしくは工作機械の専門商社 >>317
自分が住んでたのは80年代の頃だけど
既に相当な混み具合だったはず
一度だけラッシュに巻き込まれた時は
死ぬかと思った >>328
ホームの広さが各駅停車しか止まらん駅と変わらないもんなあ
横に広げるのは難しかったにしても上下二段にするとか
もう少しやりようなかったのかねえ >>318
おれも会話のなかで使ったことねーわ田都
マンションの広告ぐらいしか使ってねえだろ 地方出身者の憧れ路線。
都内出身者からは都落ち路線
>>338
90年代前半までは小田急京王の方が混んでたよ
宮崎台にいたが今からは想像ができないくらい余裕があった