>>2
そもそも来ないから会場で顔見られない奴多数 午後のプログラミングは暗記じゃ無理だから発達には無理やな(毎回問題変わるから
>>10
むしろアスペこそFE向きじゃね?
プログラマはアスペ多いし >>13
国語が嫌いな俺にはむしろ情報セキュリティマネジメント(SG)のほうがキツい
ちなみに数学はそれほど嫌いじゃない >>15
まあ乙4とか英検(2級以下)よりは難しいかもな 短時間で長文読んで内容理解するのが難しいわ
とはいえ選択肢は驚くほど単純なのよね
おいおい、長々と読んで選択肢はこれかよみたいな
>>17
俺も午後は表計算で解いたな
あとマネジメントとストラテジ 基本は名前のせいで簡単に思われがち
逆に応用は基本と大差ない。応用の方が基本より計算力いらんから覚えるだけでいいし
FE取れないクソアホ文系が平気でSE名乗ってる現実
最低限のリテラシーは持っとけや
甲種は取るまでに前提知識持ってるから体感そんな高くないのでは
俺も最近Cでとった
とはいえ問題は表計算より簡単だったかもしれない
1問目が変数の型だったし
大学生が(多分クラスで)固まって受験しに来てて午後には半分くらい席にいない
>>1
宅地建物取引士(宅建)、危険物甲種、第一種電気工事士、FE、FP技能士2級、日商簿記2級、英検2級
こいつらは難易度的に同格で良いと思う
しいて言うならば、宅建は頭一つ抜けるかもしれんが
ちなみに1ランク下は、
乙4、第二種電気工事士、ITパスポート、FP3級、日商簿記3級、英検準2級
あたりだろうな >>30
工場の薬品の管理や実験などを扱う間接部門も持ってないとダメ
人数要らんけどな >>30
それは乙種と丙種
甲種は大卒の受験者がほとんど >>28
これ
甲種はそもそも受験制限が厳しい
FEは誰でも受験できるけど 電工取ったから調子乗って電験の参考書買ったけど異世界すぎた
>>42
電験3種は下手すりゃ応用情報(AP)より難しいからな 偏差値43の工業高校機械科だったけどクラスの1/3は乙4取れてたわ
バカとDQN以外はみんな取れてた感じ。
>>24
FE午後の問8(アルゴリズム)は地味に鬼門だよね
スペシャリストの合格者でも20点満点を取れる人は少ない 薬品会社も工業用の薬品は気使って危険物になりそうなラインよりギリ下の濃度で作ってたりするからなー
現場で使うような薬品で甲種が必要になることは少ないな
化学工場とかでは別かもしれんが
どっちが難しいかより
どっちが稼げるかを語ってほしいね
>>1
応用AP > 甲種 > 基本FE > セキュマネSG > 乙4 > その他乙種 ≒ iパス > 丙種
俺のイメージ 甲種の試験自体は余裕
化学系の大学じゃないと面倒くさいだろうけど
笹塚あたり車で走ってたら暗い顔したおっさんがゾロゾロと消防学校の方へ歩いて行った
危険物の試験日だった
俺のマイクロソフトオフィススペシャリストのエクセル、ワード、パワーポイントの方が難しいぞ。
ドンキホーテにいる人種で試験してみろ
基本情報受かるのは0人
甲種はそれなりにいる
基本情報程度の資格があっても仕事にはくその役にもたたないということを
おれが会社で証明してる
基本情報は試験会場にたどり着くのが最大の難関だから
基本はプログラム、アルゴ得意じゃないときつい
他が簡単だから当てずっぽうでも運次第でいけるけど
ずっと趣味プログラミングやってたから
アルゴリズムの知識とか無かったけど
時間掛けてトレースして解いた
何でこれでソートされるんだろみたいな
残り時間を結構消費したけど楽しかったわ
化学系の学科出身だが乙4のために何とかタンク貯蔵所の保有空き地は何mみたいなのを覚えるのがうざくて取れない
そもそも基本情報は試験であって資格ではない
IPA系で資格取得出来るのは情報処理安全確保支援士のみ
それですら取得費維持費が高いせいで試験合格で満足して資格取らない奴がごろごろいる
基本情報受けに行った時自宅から1時間半かかる大学まで足運んだわ
受ける場所なら沢山あるのに金沢八景が開催場所とか
これはまじで聞きたいわでその情報資格なにかの役にたったのかと
第二種情報処理だけど簡単だった 免許とかそういうのじゃないから持ってても無駄だけど。
研究関係なのに玉掛とクレーンと電気工事士と大特持ってるがそっちのほうが重要だった
シスアド取れば待遇良くなるとか言ってるけど本当かなあ
基本情報は役に立たんが基本情報すら取れない猿はそれ以下なんだよなぁ
>>74
・これから就活する奴
・社内規定で取得が求められてる奴(聞いたことないけど)
・社内規定で取得すると給料上がる奴
これ以外で取る意味はほぼ無いな >>74
うちの会社今年度から基本取得必須
応用とれば賞与に20万上乗せ
がグループの親から降りてきたぞ うちの会社なんか、FE取れてなくても簡単に入れるから
逆に資格持ってる奴はもっと上の会社に行くからね
せっかく勉強したのならうちなんかに来ちゃダメだぞ
基本情報今はセキュリティあるから若干難しくなってるぞ
セキュリティ系はむしろ「パソコンの大先生」向けだから
ケンモメンにとってはボーナス問題
>>77
意味があるのは自らの意志で勉強してみようと思ってその中の選択肢として選んだ場合
お前が挙げてる三つの理由で取得しても何の意味もないよ 基本情報は普通に難易度高いからな
10人受験して2、3人しか合格しないレベル
たまにネット情報鵜呑みにして馬鹿にしてるアホが居るけど
>>24
APなら、プログラムやアルゴリズム回避できるから、選択必須なセキュリティだけそれなりにとけるならいける。
セキュリティとけるなら、SCもいけそうだけど。 エックス線作業主任者
というおまえ等がほとんど興味もわかないし
世間での需要もほとんどない資格を会社の命令で勉強して取らされた
資格手当なんて当然無い
この無意味に勉強させられた俺の虚しさを理解できる奴はいないと思う
乙4取ろうと思って参考書買ったけど指定数量の表で俺の記憶力のキャパシティーを超えた
以前IQ検査したときに作動記憶の数値が知的障碍者の水域に引っかかるギリギリの数値でショックを受けたな
基本情報受けたとき天気が良くて
大学の教室の窓から爽やかな風が入ってきて
粛々とした空気も相まって
凄く懐かしい学生時代の気分になったわ
もう一度味わいたいな
>>89
自分も暗記が苦手で理由付ければ記憶しやすいな
5年で10個くらい簡単な資格とったけど
つなげて覚えるってのがコツだと思うわ 基本情報はクソ簡単
大学の時ほとんど勉強せずに受かったわ
どっちもちゃんと勉強すれば受かるけど勉強するのが大変
>>92
大学で基礎をめちゃくちゃ勉強してるから簡単なんだろ
そんな認識で大丈夫か? >>50
甲種どころか乙4でもFEより年収高そう
SE、PGは一部を除いて安月給だし >>52
おい
情報系の院卒がFEに落ちるのと同じくらい恥ずかしいぞ >>53
たしかに本職なら持ってて当たり前、受かってやっとスタートラインかもね
まあ部外者にとってはどちらも難関かもしれんが >>56
FEもそこそこ偏差値が高い情報系の大学生なら余裕 >>68
これな
化学系だから一晩で余裕〜とか言ってんのはエアプ確定だわ
余裕なのは物理化学だけだわ >>58
乙4は受験制限ないぞ
甲種は制限あるけど >>99
>>68
乙4は物理化学はそれほど難しくないよ、少なくともセンター試験よりは簡単(甲種は知らんけど)
むしろ法令や消火方法で落とす人のほうが多い プログラミングなり表計算なりの勉強がかったるいから応用から受けたが楽勝だったわ
文系はこっちのルートのほうがいいぞ
>>60
今はFEより日商簿記2級のほうが難しいのでは?
試験範囲に連結会計あるし >>61
そもそも情報系の陰キャラはドンキに行かない定期 >>59
MOSはFEどころかiパスより簡単では?
下手すりゃ運転免許より簡単かも >>101
だから物理化学は余裕っつってんだろ文盲死ね
日本語すら読めないお前は丙種すら無理だろうなガイジ >>69
実態は日商簿記や英検などと変わらんよな、ただの検定試験
たまたま独立行政法人が実施してるから国家試験を名乗れるだけ >>71
電験3種は東北大レベルの大学生でも落ちる人いるぞ >>81
FEのセキュリティはそんなに難しくないだろ
むしろ一番簡単な分野だと思う >>85
ヒント:ろくに勉強せずに受けに来る記念受験者が多い
宅建も同じやで
危険物甲種は化学系の大卒者か乙種をコンプリートした者じゃないと受けられないから、甲種受験者はある程度の下地はできている >>89
丙種は池沼が受かってニュースになってた気がする >>86
SCは腐っても高度区分だし、FEやAPよりは明らかに難関だと思うけど
他の高度(NW、DB)よりはやさしいのは否定できないが >>87
うん
あとアルゴリズムと言語の配点が増える
逆に前半部分の配点が減るから、マネジメントやストラテジで点数を稼いでた文系の人間(俺とか)には厳しくなるで >>75
初級システムアドミニストレータはもうないよ
午前はITパスポートに、午後はFEに吸収された
ちなみにFEの表計算は元々はシスアドから移行してきた分野やで >>80
こんな事例もあるで
ある会社はFEも運転免許も持ってない奴が受かった
その会社は逆に学生時代にFEを取得した俺が落ちた
決め手は面接だね、俺はコミュ障だったので 甲種の受験資格持ってる時点で多少化学分かってるからなあ
受験資格なしなら甲は合格率下がりそう
>>48
原料に危険物使うでしょ 基本情報とか受からないと恥ずかしい
と思っていたがこの春実際に受けたところ自己採点6割後半 当落線上で不安だ
案外難しかった
プログラマー職なら試験や資格の有無より実際に書いたコードと面接での受け答え見るんじゃないか
高度試験なら多少は加味するかもだけど
応用よりは基本の方がまだ信頼出来るとしても、どちらにせよまともにコード書ける証明になるとは
ナメてると普通に落ちるぞ
ヤバいかもと危機感持って勉強しとけば余裕で受かる
>>62
基本情報合格する程度の知識が無い奴も役に立たないけどな。 プログラマなら持ってて当たり前の一般常識
取れないなら向いてない
工業高校に行くと入学早々に丙種を受けて卒業迄に乙種5つを取得する
県外まで遠征に行って乙種制覇する奴もいるよな
ここ迄取って甲種は要らないと思ってる奴も多いはず
そして全く関係ない職種に就職…
>>118
コミュ障だけじゃ会社回せないからなあ
とはいえエンジニアも最低限の発信力持ってないとナメられるのは事実
コードしか作れない奴は社外のコネもできないから後々の自分のキャリアにも悪影響出るわ >>1
お前はIT土方にすらなれなかった役立たずなのに、そんな事考えている暇なんてないだろ >>1
主な資格の難易度格付けランキング
※上に行くほど難関
難
↑ 司法試験 公認会計士CPA
--------------- 最難関の壁 ---------------
↑ 医師 税理士
↑ 不動産鑑定士 司法書士 弁理士 技術士 アクチュアリー
↑ ITストラテジスト システム監査技術者AU
--------------- 超難関の壁 ---------------
↑ 獣医師 プロジェクトマネージャPM 社会保険労務士(社労士) 気象予報士 英検1級
↑ 薬剤師 歯科医師 情報処理スペシャリスト 中小企業診断士 全国通訳案内士 日商簿記1級
↑ 応用情報AP 第三種電気主任技術者(電験) 行政書士 土地家屋調査士 TOEIC800
↑ 管理栄養士 マンション管理士 FP技能士1級 英検準1級
--------------- 難関の壁 ---------------
↑ 宅地建物取引士(宅建) 管理業務主任者 総合旅行業務取扱管理者 TOEIC700
↑ 危険物甲種 第一種電気工事士 社会福祉士 日商簿記2級
↑ 基本情報FE FP技能士2級 英検2級
--------------- 中堅の壁 ---------------
↑ 情報セキュリティマネジメントSG 国内旅行業務取扱管理者 衛生管理者 英検準2級
↑ 看護師 ITパスポート 第二種電気工事士 乙4 日商簿記3級
↑ 危険物丙種 アマチュア無線技士3級 FP技能士3級
↑ 普通自動車運転免許 MOS 英検3級
↑ 原付免許 小型特殊自動車
易 >>112
キジョウ受ける奴も関係者しかいないけどな 簿記2級難化厨っているよな
特商や社債が削除されたことは言及しない
落ちた時の言い訳のために難化しているというイメージを広めたい
また受かれば、「難化したのに受かったおれすごい」ホルホルができる
何が何でも難化してることにしたい
>>6
でっなんで
基本情報取って工場でライン工なんかしてるの?
ライン工はエンジニアとはいわないよ
後、お前の大学調べたら偏差値42w wとかじゃねーか
こっちは付属だけど早稲田だし
大手広告代理店から今ネット広告会社起業して年収2000万円の28才だわ 基本応用DBSA持ってるけど基本応用は一回DB2回
SAは5回かかった
二種電工勉強中だが底辺頭にはきつい
乙四と同レベルって絶対嘘
技能試験の壁も高い
アマ3はモールス信号を覚えなきゃいけないから丙種と同じじゃないな
電工2種と乙4が同じレベルじゃないというのも経験上わかる
昔の総合無線通信士の予備試験を通るだけの頭がほしい
>>2
へえ、猿でも受けられるんだ
お前は猿枠で受けたの?