メルカリよりヤフオクだろおじさん「メルカリよりヤフオクだろ」
>>4
誰でも出店できるか基準満たさないと出店できないかの違いやボケ ペイペイってヤフーカード以外のカードも登録できる?
朕の楽天カード登録しても使えないんだがなんで
ヤフオクは出すの面倒なんだよね
HTMLの装飾とかやめればいいのに
意味がわからん
paypayだって大幅還元のために使いにくいものをイヤイヤ使ってる状況なのに
孫の脳内では大ヒットってことになってるのか
ヤフーって呼称をなんとか捨てたいみたいだし、
ヤフオクもそのうちpaypayオークションに名前変えるんだろうな
Yモバイルもpayモバイルに変更か?w
ソフトバンク系列は客から愛される要素が皆無
その視点を一切持ち合わせてない
ヤフオクは結局のところラスト5分のバトルで価格が決まるし、延長とかされて面倒くせー
メルカリってアーケードゲーム基板とか旧車の部品でもヤフオク並みの品揃えになったんか?
前見たときは話にならんかったけど
スマホオンリーガイジしかいないのにメルカリなんて使う気せんわ
ヤフオク久々にしたらめっちゃ楽やしプレミアム入らんでできたぞ
ただなんかウォレットとかいうのが去年アップデートしたらしく放置組にはかなり面倒な手間とらされた
落札者とはもめて最悪だった
最初だけご祝儀で何%バックあるから
たまったモノを捌くチャンスだ
ソフトバンクユーザーだけポイント10倍!
これがセルフネガキャンだと気付いたら道は開けようぞ
ヤフオクがやる気出したのは
メルカリがブレイクした後だった
そう考えるとメルカリすげーよww
期間金額上限なしで購入額の50%キャッシュバックしたら嫌でも利用したくなるな
>>32
どっちもメルカリの後追いやん
今まであぐらかいて不便なままだったのが
メルカリが安心な支払いや匿名発送で一気にシェア広げたから 本気ならヤフオクとかいう時代遅れのゴミを捨てろ
メルカリなら即買えるのに誰が数日待たなきゃいけないオークションナンテ使うんだよ
メルカリは売る側だと微妙
クーポンばっかりでポイントくれなくなったし
>>32
ヤフオクの方がもめるんだよなあ
そういう場合もメルカリは運営が救済策出したりする ・不正があっても支払いの責任を利用者が負う
『d払い』 『メルペイ』
・会社に重過失などがない限り、会社は責任を追わない
『ペイペイ』 『楽天ペイ』 『オリガミペイ』 『セブンペイ』 『auペイ』 『ファミペイ』
・会社が補償に応じる
『Jコインペイ』 『LINEペイ』
ヤフオクって時間がかかり過ぎるからな
売る方は早く金が欲しいし買う方は早く商品が欲しいんだからさ
メルカリならすぐ買い手がつく
禿が思っているほどペイペイは定着してないし見込んでいるほど定着していかないだろう
ヤフショにしてもその方がばらまくからいいけどな
オークション形式ってのが古いんだろうな
メルカリみたく値引きやり取りがデフォで即決で落札されてすぐ発送ってのが時代なんだろ
勝てる勝てないの話じゃなくて
ヤフーの名称使いたくないだけ
>>32
メルカリも匿名だしトラブルは運営に丸投げで解決してくれるが
メルカリガイジに絡まれたり評価しない等全部運営がやってくれるぞ >>52
期間限定ポイントがPayPayになったからソフバンユーザーは強制的に使うようになるぞ ヤフオク値引き1000円か2000円クーポンきたから試しに使ったらお互いに住所と名前開示して取引するんだな
怖くなって1回しか使ってない
>>32
やってくれないよ運営はゴミだから
メルカリは二度と使わない
低学歴低年収性格ゴミのクソ野郎しかいない 手数料激安でキャンペーン打ちまくってメルカリをなんとかしてくれ
ヤフオクは手数料上げまくった
殿様商売だから潰れてほしい。
無料出品だと制限かかるしね。
ヤフオクはクソ業者とか出品取り消し野郎ばっかだからダメよ
>>16
ヤフーって名前使うだけでアメリカのヤフーに金取られるのよ
ペイペイに移してこの分浮かすのがハゲの目論み ファッションカテゴリだがヤフオクの方が高く売れるが
>>72
ヤフオクからぺいぺいオクに屋号変更キャンペーンやれば簡単に移行できるのになぜやらないんだろ 正直ペイペイはかなり浸透したよな
qrコード決済イコール「ペイペイ」みたいなイメージついてるよ
ヤフオクが数年前にフリマ始めたけど、殆ど利用されてない
paypayフリマもpaypayモールも同じように普及しないで終わる可能性が高いな
何でアスクルに出資したんだよ
しかも社長株主総会で追い出したのに
メルカリはd払いで20%+αのオフに出来る時期はあるけどPayPayでヤフオクヤフショみたいな1%バックだと勝負ならんだろ
>>78
気軽に手軽に買ってもらえるのはいいんだけどね
月の会員費も落札手数料も売上金管理も全部出品者に払わせてる CCCと分かれたいってだけだな
そのうち銀行も作るだろ。しかしあんま広げすぎないほうがいいと思うがねぇ
yahoo!プレミアムに金払ってる奴はバカ
ソフトバンクが全負担してるのに
いや、PayPay認められたわけではなく、
20%還元がいいだけだろ
枯渇したら終わるよ
このキャンペーンのせいでいつものクーポンすらなくなってキレそう
中古のゲーム買うときってヤフオクよりメルカリのほうが安いの?
ヤフオクはなぜあからさまな業者を排除しないのか謎
同じものがズラーッと並んでんの見ると本当にうざったい
メルカリは発送しないマンが多すぎだよね
ヤフオクの人は即発送してくるのに
ようわからんけどヤフオク・ヤフーストアをぺいぺい決済にしただけちゃうんか?(半信半疑)
>>1
落札手数料減らして、どこよりもお得アピールすれば良いのでは?
本当にお得かどうかは別として そもそもヤフオクの最低落札価格って法的に良いのか?
出品価格が最低落札価格じゃなきゃ駄目だろ
1円出品業者がいる限りもうヤフオクに復活の目はねえよ
1円スタート 即決100円 送料18000円みたいな出品うざすぎる
この前ヤフオクでPayPay決済やってみたが普通に便利
>>78
そうか?不備のある商品買わせられてもなんもしてくれないぞ