中国のポータルサイト・今日頭条は上空から撮影した東京について紹介する記事を掲載した。
記事は東京を上空から撮影した写真を紹介。まるでおもちゃ箱の町のように密集していると伝えた。写真を見ると、住宅やビルがぎっしりと詰め込まれているが、高層ビルは多くないことが分かる。
これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「高層ビルが中国の地方都市より少ない」
「これは中国の城中村のようなものだな」
「日本はなんて遅れたところなんだ。絶対に行きたくない」
「中国では貧民街に属するな」
「これじゃスラム街と変わらないじゃないか」
「中国では中くらいの町に相当する」
「北京、上海、広州に劣るな」
「道路が見えないじゃないか。道路が超狭いのだろう」
「東京は深センにも劣るな。高層ビルが少ない。つまり日本経済が後退していることを意味している」
「高い建物がないのは国民のことを考えているからだ」
「経済力をビルの高さだけで見るとしたら、それは小学生レベル」
「日本は地震が多いからな。高層ビルは建てられないのだろう」
「都市の繁栄は高いビルがいくつあるかで決まるのではない。高層ビルだけを見たらヨーロッパは中国よりずっと遅れていることになる」
「どうして中国人は高い建物を繁栄の代表だと思うのだろう?庶民とは全く関係がないものなのに」(翻訳・編集/山中)
http://www.recordchina.co.jp/a153517.html
東京の夜景
大阪の夜景
名古屋の夜景
NY
サンパウロ
マニラ
ジャカルタ
香港、上海 (どこまでも高層ビルが広がっている!)
耐震問題で
デカいのは作れないんじゃなかったか
それと地盤があれすぎる
地震が多い国だからあんまり立てたくないのよ
立て直すのめんどいし
>>3
>>4
でも東京人は地方都市を高層ビルが少ないって見下すよね(。・ω・。) 電柱ばかりなのはさすがに酷すぎると感じるわ、世界的に見ても
「日本には地震があるから高いビルを建てられない」ってのは大嘘
日本以上の地震国であるインドネシアでは超高層ビルを建てまくってるし、首都ジャカルタでは電線地下化率が4割もある
巨大地震を待ち続けでるだけじゃなく
30年進展のない国だから
もう日本はアジアの負け組
もうここから復活する事はできない
だから残された選択肢は「負け惜しみ」や「遠吠え」なんだよね
>>1
ご自慢の天津市の現実
中心地以外は田畑が広がる
城中村も健在
>>1
偉大な中国に生まれたのに何故中国娘は
僅かな金欲しさでグロマンを晒すのか?
反日と思ってる国士さんいるけど観光客は中国人多いのよ
>>22
youtubeでも中国を貶してるのろくな評論家いない
深田モエとか >>1
街ができた時代が違うからな
東京にしても大阪にしても空襲で焼けの原になって
継ぎ接ぎで70年以上経ったのが今の姿
逆に4〜50年前の中国の街はどうだったんだろ?
その頃には日本では新幹線も既に走ってたけど 航空機航路ガーで回避出来るようになったな
最初から高級住宅街上空飛ばせよ
経済発展で浮かれてる間はどの国もこんな感じだけど
老朽化まで考えてないんだよ
日本は地震があるせいで中国よりビルを建てるのに3倍コストがかかるんよ
>>28
無駄に自然ぶち壊してるのがそんなに誇らしいのか >>23
ウンコ水湾でオリンピックを開くトンキンw >>5
これ
高層ビルで競争したいのか
高層ビルを否定する都市づくりをしていきたいのか
決断ができないトンキンガイジ 在日が戦後に土地を勝手に略奪して居座ってるから
新宿のど真ん中にスラム街があるのに驚くぞ
知能の低いやつってビルの高さと数だけで都市を判断するよね
日本人から見ても東京はショボい
しかもウンコまみれの不潔都市
>>37
湿地は自然じゃないとかやっぱトンキンやべーわ
ウンコ海で水泳するだけのことはある 中国の都市は世界の繁栄してる都市を後追いで真似て作ってるから。
そりゃ後から作る方が高層ビルになるに決まってる。
>>23
汚いなあ・・・
でも、さすがは中国様
トンキンと違ってウンコ水で喜々として泳ぐまで落ちていない
民度が違うw 今のインフラを整備したのは40〜50年前だもの
そりゃあ、劣化しますわ、中国のビルやインフラはここ10年ぐらいだろ
「このへん全部つぶしてデカいビルにするから出ていって?3ヶ月以内に」
これが国家の命令で出来る中国
すごいよ
日本はちっこい土地を権利者がしがみついて守ろうとする
終わってる
youtubeで、「東京」「4K」とかで探すと外人、特にアジア圏からの絶賛コメで溢れてるんだけどな。
東京でビル少ないとか言ったら名古屋大阪はどうなってしまうんだよ爆
>>51
東京駅周辺や虎ノ門神谷町が今どんだけ再開発されてるかお前知らないんだな >>55
いや、あの辺の土地集約するのにどのくらい手間かかってるのかおまえ知ってんのかよ 中国は日本の10倍人口いるし発展途上で伸びしろあるし
>>56
そりゃ手間かかるでしょ、それが何か負け惜しみになるかって話 田舎から無能な貧民がトンキンに流入しまくってるから既にスラムみたいなもんだよ
>>1
東京は容積率の問題があるから土地をまとめないと高いビルは立ちにくい
しかし既に地権者がいるから例えば六本木ヒルズ一本建てるのにも10年は余裕でかかる 高層ビルあるなし以前の問題として街並みが汚すぎるんだよな
地形がごちゃごちゃなのはどうにもならないけどあのごちゃごちゃの街並みは完全に努力不足
>>40
日本人は格付けランキングとかウンチクとか
売上枚数とかでしか語れないから
ビルの高さは重要。数えられるから。 トンキンって日本の都市の中でも際立って汚いじゃん
大阪京都神戸札幌名古屋どれも綺麗だよ
いつもの画像の人来てるけどある意味こういう貧富の差があるから都市部はより都市化していくんだよな
そういう意味では日本はまんべんなく開発しようと配慮したから均一化された面白みがない都市になっていった
あえて良く言えば糞みたいなところからとんでもない近代的なもまで同居するダイナミズムがある
そういう意味では今後地方の衰退とインフラの維持ができなくなることにより日本もダイナミズムが生まれて
東京は日本中から人と金を吸い上げまくって再開発で都市化していくし地方はこの画像貼る人の画像みたいに落ちていく
それでも今からとなると中国の後追いになるし人口も違いすぎるのでこうやって画像貼って抵抗するぐらいしか出来ないんだろうけど
俺は高いところ嫌いだし昔ながらの建物のほうが好きだからへぇすげーなとしか思わないけど発展していく都市のダイナミズムは面白いね
東京23区が人口900万人ほど
北京が2,172万人
上海が2,418万人
重慶が3,048万人
日本のショボさがよく分かるな
>>64
日本人はガムテを貼ってその積み重ねで凌ぐ
白人は全体の設計を見る これからトンキンがどんな風に朽ち果てていくか見ものではあるね
日本が衰退国なのは置いといて
基準が高層ビルなのはどうなんだろ?
大阪から遊びに行ったらみんな驚くって言うから期待してたら言うほどだった
どこまでも都会が続いてて凄い←これがいまいちわからんかった
千代田区は欧米の真似したような低いビルがいっぱいあって無理してんなぁって感じだった
人は空中からビルの屋上を見下ろしながら生活するわけじゃないからなあ
今観光に来てる中国人って完全に発展途上の土人をみて楽しんでる感じだよな
バブルのころタイやベトナム行ってたジャップみたいな感覚
いつもの画像貼り付けおじさん早速スレの早い内から湧いてて草
日本人→建て増し(全体は見ない
白人→建て直し(細部は見ない
>>76
それならそれでいいけど
実際の地方はスタバとかコメダとかトンキンとかどっかの劣化コピペで埋まってる。
もちろん通りを一本外れたらそうじゃない空間もあるけど個人店も減ってるしなー そもそも日本と比べるところからして間違ってる
中国さん過大評価しすぎでは?
>>16
ジャップ ギャオオオオンと発狂し出すwww
ベニヤやトタンの汚い家が並ぶ所なんて普通にあるぞ 東京とかただ民度の低くて臭いだけの地方都市だからなw
日本人は未だに中国を下に見ている節があるが
現実は中国のが発展していて中国人が日本に観光に来るのは文化レベルの低さを体験して悦に浸る為なんだよな
中国人がビルの高さを誇らなくなったら
それは日本人を超えたという事。
日本人はとうとうそこから
抜け出せなかった
確かに中国は凄まじい勢いで発展してるが、その様子は全くテレビで紹介されない
街の外観もすごいが、内側というか生活水準が本当に急上昇していて10年どころか5年前と別世界
あの汚かった田舎がきれいになってきてるぞ!
>>72
投資目的
だから一部の繁華街を除いてテナントなんかは少なくガラガラ
夜間の航空撮影するとよくわかる
夜間の衛星写真だと密集の仕方、規模の広がりなんかそれぞれ特徴がある >>87
中国が栄えて来てる様子をニュースにするのは多分ワイドショーのメイン視聴者のジジババにとってウケが悪いんだろうね
だから面白おかしく事故映像的な物ばっかり伝える 関東平野いっぱいにビルが立ち並んでる東京に匹敵する都市が中国のどこにあるんだよ
>>90
日本は30年間ゼロ成長、30年前にタイムスリップした感覚を得られるからだよ
お前もしかして「日本に来る外国人は日本の素晴らしい発展を見学に来てるのだ」とか思ってたのかな 旅行行ったら中国のシンセン首都北京鬼城だらけになってたぞ
ケンモメンの中国観はほんと酷い
中国批判してる評論家にろくな奴がいないのがなあ
あの三橋だって中国ダメダメ理論言わなくなったのにねえ
東京なんて日本の中ですら笑われてる民度の低い地方都市なんだから当たり前
>>92
中国批判論者の女ユーチューバーとかいるからな
そんな奴らの動画みてて感化されてるんだと思うよ 言うて中国も日本以上に大都会からど田舎までピンキリだから
田舎からそのまま日本に出てきた人ははえー都会みたいに思うだろ
スラム街並に詰め込んでるくせに衰退していく一方で詰め込みすぎたせいで何もかもが不便で小汚いからな
未だにトンキンに憧れ持って上京していくのってテレビにかじりついてるようなジャップだけだと思う
>>92
それならわざわざ日本に来なくても農村部に行けば良いじゃん そもそもジャップ=イギリスに武器借りてイキってただけの猿なんだから
お父さんに勝てるわけがない
ジャップは性のおもてなしが国技なんだし黙って咥えてりゃいいだけの話さ
トンスル湾擁するアズマエビス穢土土人トンキンをこれ以上イジメんといて
父さんが喋ってる画像かと思ったらまたいつもの比較画像かよ
勘弁してくれよクソシナアフィ野郎が
東京に中国並のビル群建ったら
道路も電車も満杯になって徒歩でしか移動できなくなりそう
高層ビルが少ないって言われても規制があって高層ビルは中国みたいには建てれないんやで…
其れは何処の先進国も一緒や
>>73
大阪土人が何言っても負け惜しみにしか聞こえない パリに旅行いって高層マンションが少ないなんて言う奴いないし
別の方面の豊かさを追求していけばいいだけじゃね
とりあえず東京は政治機能を京都か大阪に移せよ。
ちょっとは人が減るだろ
地震のないまっ平らな土地に住んでる国の人は何でもできるやね
おまけに国民に土地所有権がないとくれば
「おい、どけ」「へえ」で済んでしまう
まあいくら中国でも今どきそんな簡単ではないらしいけど
そりゃー時代が違うから
中国は近代に発展したからこうなってる
日本は戦後から発展が始まってそのままきてるから
中国人は東京見に来たの?
大都市なんかどこも似たようなもんなのにわざわざ他所の国に行くとかアホちゃう
こっちのほうがビルがおおいぞ!とか大阪人みたいなこと言うなよ
>>111
集団就職で地方の労働力を吸い上げて犠牲にした タワマン高層ビルとか修繕費ばっかかかるゴミだと分かったからな。
100メートルのビル数
香港1383
NYC762
東京543
武漢377
しんせん343
シカゴ322
ドバイ322
上海304
大阪166
北京153
ロンドン81
ロサンゼルス68
戦後復帰という唯一の都市再編のチャンスを党の都合で潰したからな
奈良行ってみ
高層ビルないからちょっとした高い建物登ると全域見渡せる
>>123
東京ってバラツキあるだけでビルの数は多いんだよな
他のアジアの都市なんか一点だけ密集してるだけ ヨーロッパなんてもっとひどいから、中国人死んじゃうよ
中国人に背乗りして東京ガァーのバカッペ共。
恥ずかしくて地元名は明かせません。
日本の町ってマジで汚いよなぁ
計画性が無い
後進国が変な発展しただけ
中国行ってから日本帰ってくると全てが古臭く不合理で笑うよな
>>2
中国、2030年までに米国抜き世界一の超大国に=各国シンクタンク発表
上海
広州
深圳
北京
天津
南京
香港
重慶
武漢
>>123
上海・東京 高層ビル数比較
(上海統計年鑑、東京消防庁統計2017)
・16階~19階(約60m~約80m)
上海 11,324棟
東京 383棟
・20階~29階(約80m~約120m)
上海 5,723棟
東京 566棟
・30階以上(約120m以上)
上海 1,643棟
東京 329棟
・合計
上海 18,690棟
東京 1,278棟 東京も大阪も名古屋もあまり地盤がよくないし
大地震のこと考えたら、高いビルを立てるコストが
高く付く
まあ、唐山大地震とかあったわけだから
北京も大地震がこない土地ではないはずだが
>>139
>>1
中国最大の都市上海の現実
ロンドン以下の雑魚
中心地から外れたら途端に田んぼだらけに
■世界の高層ビル200位
1位 ブルジュ・ハリファ(ドバイ)828m
2位 上海タワー(上海)632m
3位 アブラージュ・アル・ベイト・タワーズ(メッカ)601m
・
・
98位 あべのハルカス(大阪)300m
102位 横浜ランドマークタワー(横浜)296、3m
193位 りんくうゲートタワービル(大阪)256m
194位 大阪府咲洲庁舎(大阪)256m
高層ビル数 大阪>東京>愛知
トンキン「〇〇は高層ビルが少ないど田舎」
中国「東京は高層ビルが少な過ぎ」
トンキン「ビルの高さでマウント取るのは土人」
それでもトイレの綺麗さだけは世界トップレベル(ただし東京湾に放流される)
中国内陸部
中国関連のスレ立つと速攻シュバって来てディスる画像ばら撒いてるやつ仕事してるんだろうか?
確かにニューヨークとか上海から帰ってきて東京行ったらただの糞ド田舎だからな
>>102
自分の国より文明の遅れた東京みたいなドッチョンコ田舎に猿を見に行く旅行なんて普通にあるだろ なんで定期的にビルの高さ自慢スレが立つんだろ
いつも論破されるのに
中国コピペキチガイの画像ってなんでずっとアップデートされないの
>>154>>162
ビル害児にも言ってやれダブスタチョンモメンw 日本はその全土で震度7の地震が起こる可能性がある。
地震の怖さはマグニチュードじゃない。震度な。
今日本にある高層ビルは全て震度7に耐える。
引き換え世界の他の都市は地震とか無関係の場所が多い。
言わば積み木レベルで高層ビルが建つ。
NYのトレードセンターが飛行機の衝突で簡単に全崩壊したが
日本のビルでは数フロアーが破壊されるだけで建物は倒れない。
耐震強度は桁外れ。その分300m以上が少ないという理由はある。
ただ高さ200m以上に限るとその数は東京は現在世界第二位。
2021年にはその数が世界一位になることが既に分かっている。
日本のビルは他の国の積み木ビルとは次元が違う。
この記事は木を見て森を見ず・・恥ずかしい記事の典型だな。
無知な奴って変なこと言う。それを信じる無知の塊は死んだ方が良い。
>>166
あのね、世界じゃ200mなんて低層ビルなの。
300mからスーパートールになるの。
で、そのスーパートールが東京にはゼロなの。(大阪に1)
東京は世界の主要都市どころか中国の地方都市よりショボいビルしかないの。 >>167
>>1
ご自慢の天津市の現実
中心地以外は田畑が広がる
城中村も健在
またアメリカにケンカ売ってボロボロになってからごめんなさいすれば
先進国に返り咲けるんじゃね
それとも今度は中国がいいかな
高層ビルじゃなくて政府が粗製濫造したマンションでしょ…