五輪会場の“過酷”建設現場 国際人権団体が訴え
[2019/09/03 08:11]
東京オリンピック・パラリンピックに関連する会場建設を巡り、国際人権団体は労働環境が著しく過酷であるなどとする調査結果を公表しました。
国際人権団体「ヒューマンライツ・ナウ」は今年7月4日から先月2日にかけて6回にわたり、新国立競技場や選手村の建設現場など6カ所で現地調査を行いました。
その結果、一部の現場では気温が35度に達していて、暑さ対策のための扇風機が付いた作業着を着ていない人も確認されたということです。
団体側が作業員に聞き取ったところ、作業着の支給については「下請け会社ごとに違い、個人で買う人もいる」などと話したということです。
団体側は「抜本的な改善に乗り出すべき」としていて、組織委員会や東京都などに対策を要請する考えです。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000163467.html 東京五輪は野田首相が「日本政府も財政支援する!」と閣議決定を出し、
民主党政権の全大臣が賛同して推進。国立の解体や「新ザハ案」も民主党がコスト確認せず密室で決定した。
http://2chb.net/r/liveplus/1436769524/
※ ザハ案には「森元首相だけ反対した」が、野田内閣から無視された事実も判明
http://2chb.net/r/liveplus/1438828487/
野田内閣は「 ザハ案なら3000億円後半 」とゼネコンが試算してたのに放置して安倍に引き継がず。
※ 文科省は「3462億円」と事前に把握も・・・IOC演説へ向かう安倍に伝えていなかった。
マスコミの扇動で「ザハ案を見直せ」と9割の日本国民が要求し、安倍が1500億円まで節約。
(▼ここで文科省の出会いバー前川は、仕事ミスで更迭された逆恨みで「モリカケ追及」に参加▼)
これら立憲民主党など今の野党ブーメランな事実をニュース報道しないので、
一部の人らが「五輪はアベガー! 新国立は自民の利権ガー! 」と印象操作してくる状況・・・ うるせーよ
遅れ気味なんだからさっさと作れ
そんなことより韓国だ
奴隷が建てた会場で五輪を開催するIOCは奴隷労働を容認するのか?
建前上は一人親方の集団とかになってて、労働環境改善は親方の責任にして利益だすのがゼネコンだから
政財界一体で就職氷河期世代や団塊ジュニア世代を棄民化してきた
日本の上級国民に人権意識なんてあるわけないだろ
そんなことはどうだっていい!!
そんなことより東トルキスタンとチベット問題だ!!
某ゼネコンの者だけど、トータル250人位死んでるが、死んでないことにしてる。
役所からは240人までっていう通達が来てるので、隠滅してる。
これ現場の人とか、労働局とか
弁護士とかが告発しようとしても
脅して黙らせるとか
横行してそうだな
(マスコミの取材も極力いれない)
旧日本軍なんかもこんな感じだぞ
戦地で残虐行為を禁じる指示はあったけど
こんな空気だから守られない
五輪に都合の悪い事は日本のマスコミは取り上げないぞ
まーたヒューマンライツナウか
こいつらの言うこと聞いてたら世界の笑い者
因みに外国人作業員は○○党絡みのブローカーが仕切ってて各ゼネコンに食わせてる。
オリンピックの身代金って小説では東京オリンピック建設での日雇い労働者の待遇を知った東大生がテロを起こす話だがあの頃と全く変わってないという事だな
作業着自腹って当たり前だろ
会社に所属していない職人はみんな自前
>>8
おれはしらない
あいつがやった
しらなかった
すんだこと なんで今までやらなかった?
作業開始から割とすぐに現場監督が自殺してたのに
わざわざそのタイミングを見過ごしたのはなぜ?
>>39
解体したとき基礎から謎の人骨が出土しそう ネトウヨは海外の五輪建設で作業工程の遅れとか笑ってたけど
日本は現場で死人が出てもゴリ押しできるというだけなんだよな
それを受けたジャップヒトモドキの反応「韓国ガー韓国ガー」
>>1作業着の自腹って普通じゃね?日本人の感覚がおかしいのかな >>51
今や安全対策で長袖作業着や場所によっちゃハーネスの着用が義務化されてんのに自腹とかあかんやろ もう今は『土方焼け』するような昭和の時代じゃねーぞ
空調服着てたら周りが着てないんだから着るなとか言われそう
なんだよこれが俺たちのやり方だろ
嫌なら日本から出て行け
>>57
そんなこと言われないし
ワキガの奴が空調服で臭いばらまいてても言えない地獄 >>23
五輪というより東京に都合の悪いことはスルーだよ。 そりゃ建設業の作業着は自分持ちだろw
業界わかってねぇ記事
会社持ちならワークマン潰れるぞ
>>57
ヘルメット用の麦わら付けてたら役所が来たときに見苦しいから外せとかいわれたなそういや 怒れる奴隷がわざとボルト締め忘れて本番で大惨事とかやめてくれよな
雇用契約書がないとか言われてるけどそれって五輪工事以外の現場もそうだから
>>58
出たwお得意の「〜なら日本から出てけ」
お前なに?日本のオーナーか何か? 人柱は日本の文化なの!シャラップ!ドントラフ!
ジャップ=人道に対する罪
日本人は戦前も戦後も何も変わっていない。戦争が経済に変わっただけ。
一昔前のエコノミックアニマルの名は伊達じゃないぜ。
わざわざ建設業法まで作って縛ってるのにスルーが当然の国だからな
日本の糞を寄せ集めた祭典
本物の糞まで出てくるとは思わなかったが
奴隷制度を自ら世界的イベントでアピールするスタイルだろ
人柱は日本の文化なの!シャラップ!ドントラフ!
ジャップ=人道に対する罪
>>8
IOC「JOCガー」
JOC「組織委員会ガー」
組織委員会「東京都ガー」
東京都「ゼネコンガー」
ゼネコン「下請けガー」
下請け「現場責任者ガー」
現場責任者「自己責任ガー」 ボイコットしてみたみたら
新国立が完成しないのは効くぞ
会社ばらばらだとストライキは難しいのかな
これを決定指示した役員達はクーラーの効いた部屋で雑談しながら月数百万の給料
>>84
現場のドカタ「もう、野党はしっかりして!」 >>66
作業服や安全靴、ヘルメット、安全帯など所属会社から買ったものなら退職時にクリーニングして返せばその分を
返却してくれる、ということになっている。一応。そんなことする奴いないみたいだけど。
なお空調服は完全自腹。 >>93
うん
最低限雇用主が費用を補填しなければならない 作業着は普通自腹だぞ
作業着代とかスーツ代とか出るのは
大企業か公務員だけ