山口)心理テストで児童ら不安に 岩国の小中2校が謝罪
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM9V4Q4WM9VTZNB00R.html
山口県岩国市の東小学校と東中学校で5月、「SOSの出し方」に関する授業で、
死者数の選択を迫るような心理テストを児童生徒に受けさせていたことが26日、分かった。
同小の保護者から「子どもに不安を与えるやり方だ」との指摘が学校にあり、両校が全保護者に謝罪した。
市教委によると、心理テストを受けたのは、東小の5、6年生146人と東中の2、3年生191人。
扱った教材には、左右に分かれたトロッコの線路の先に縛られた5人と1人が横たわり、
分岐点のレバーを握る人が立つ絵の設問で、
「A 何もせずに5人が死ぬ運命」「B 自分でレバーを引いて1人が死ぬ運命」
のどちらかを選ばせていた。
いかそ
資料>>2以降 「星野君の二るい打」は今回でおわりです
次回からは「生きのこった大川君」を連さいします
お楽しみに
なんだっけ
「なんとか助けようと思ったがレバーの操作方法がわからなかったから触らなかった」が正解だっけ?
トロッコ問題って一人を助けるか大勢を助けるかって事で悪くない問題なんだが
その例の出し方がなんかおかしいんで非常に惜しい
名古屋の金山駅のタクシー運転手
まず一人をひいてから
もどってきて多い方をひきます
飯塚プリウスで
そのままひき殺すほうが正しいと証明されただろ
不安与えてもいいだろ不安一つ抱えられないで生きていけると思うなよ
ハーバード大学の政治哲学の講義でやるような内容を子供にやらしたらダメでしょ
謝罪する必要あるかね
居丈高にふるまって許されるとなりゃ際限なくなるしこんなもんでいいのかな
これさ、二択にするのが間違いで、それぞれの立場でどういう風に考えるのかをお互いに議論するのに使う問題なんだよ
京浜急行「トラックの運転手一人犠牲にして、乗客と列車運転手の命守ったぞ」
これ正解だったよな
これは自殺予防じゃないだろ
どちらかと言うと1人で死ねと逆に自殺を助長してるだろ
安倍と友達がいい思いして国民が苦しむか
安倍が降ろされて安倍が無職になって国がいい方に向かうかみたいなとこあるよな
日本人は安倍と友達がいい思いする方を選んだからな
sosを出せない子供よりsosを受け取っておきながら何もしない大人をなんとかしろよ
心理テスト?これで何がわかるんだ
思考実験だぞ、どう考えるかが大事なのであって選択自体に意味はないぞ
知能がない教員がかじった知識でやるからろくな事にならない
何人死のうがレバーを触ると叩かれるから見殺しにするのが正しい日本人だぞ
これって絶対的に正しい選択なんて存在しないって事実の確認なんだからこのテーマでやるのは間違ってるやろ
教師がアホだと大変だな
奴隷の親が奴隷に相応しくない知恵をつけるなって怒るジャップ面白
>>8
子供相手ならソフトにするほうがええやろねえ
タピオカを持ったJKが夢中でスマホを見ながら歩いてて、
そのままだと5人組にぶつかって5人がタピオカをかぶる
声をかけると5人は助かるが、5人が避けるとその後にいる1人がタピオカをかぶる
とかで目的は達せられる
現場の工夫は欲しいところやなあ 一度走らせたらもう一度戻ってどちらも殺しきるのが正解
海外ドラマの哲学シットコムのグッドプレイスを見せろよ
ジャップ道徳なんかよりはるかに勉強になるぞ
>>27
暗記→暗記→暗記→受験成功→教師→
で再生産されるのを防ごうとしてそれなりに頑張ったんだろう
そこは評価すべき >>5
違うぞ
そのままだと死ぬ五人の方に、もう一人も移動させてトロッコを突っ込ませる
You Tubeで5歳児が提案して世界中で正解と言われてる 価値観が宗教バリバリ正義マンのガチガチのーみそを馬鹿にするもんだから対象は成人だろ
これはたしかに学校が悪い
けどこんなんで病む中学生はただの馬鹿だろ
A 自民に投票せずに5人が死ぬ運命」「B ミンスに票を入れて悪夢のミンス政権の運命
>>22
ほんとこれ。
いじめも「確認できない」で黙殺してるだけだし 分岐器のレバーを中途半端な位置に固定して脱線させる
トロッコ問題がSOSの出し方とどう繋がるの?
SOSアピールの上手いほうが生き残れるってこと?
これ一方が自分の母親でもう一方が友達5人だったらどうする?
だったら盛り上がるんじゃね?
自殺予防?
自殺で悩む側からしたら、大多数に迷惑かけるなら1人で死ねって
さらに追い詰められるんじゃないのこれ
>>42
命を数でカウントできるとは限らないって話をしたかったのかもね
イジメはみんなのために1人が氏ねってジャップな発想だから 問題を出した教師がバカなこと以外何もわからんなこれは
謝罪するとしたら、改変した嘘のトロッコ問題を教えてしまったことについてだろう
『天気の子』を見せて、「君なら世界とヒロインのどたらを選ぶ?」って聞けばいい
まずトロッコで5人やって、残り1人は自分でヤルのが正解だよね
自殺予防との関連がわからないがテレビで見て教師が一回やってみたかっただけかこれ
>>45
確かに一人にトロッコを向ける皆を見て悩んでる子が
絶望しそうな気も… これがどうイジメ防止に繋がるか説明しろよ
トロッコイジメが起きそう
>>8
影響でかい方が子供数人って例多いからね
当事者に出すのは不適切やろなあ
判断もできないだろうし >>65
アホな教師がやったのかと思っていたら
スクールカウンセラーがプログラムを作ってたのか
どう考えても一人を殺しましょうに誘導しそうだよな >>65
児童生徒が選択に困り周りへの相談を促すためってよくわからんな 一旦少ない方にやってから引っ張り戻して多い方にどーんが正解
虐待児・他害児を特別支援学校に入れるしかない
トロッコ問題出すカウンセラーがどうかと思う
政府が自殺対策に取り組む
文科省はSOSの発信をテーマに決定
教育委員会とカウンセラーは相談の必要性と方法を説くのにトロッコ問題を使用
親がそれはおかしいとつっこむ
県議会でも議員につっこまれる
謝罪してニュースに
こんな感じやな カウンセラー変えられてんじゃん
あほかと
トラウマってほんとにあるからな
相談する大事さを教えるためっていうけど、こんな瞬時に判断しないといけない
シチュエーションの問題でってよくわからん
答えのない問題をきくってのがまず難しいだろうし
命にかかわるってことで二重に難しいだろうな
想像力がないんだろうか
誰か死ぬしか他人が助ける方法がないという考えを押し付けてる
この状況なら置き石で脱線させてもいいだろ