普通は郊外に一軒家買うよね
馬鹿は高い所が好きなんだろうけど
ニュータウンで起こった事がタワマンで起こるのか。
ひょっとして下町最強?
補修時期になったらどうするのかって言うは前々から言われてたな
不動産バブルがはじけるのは五輪後でしょ?
まだ早いよ?
マンション営業の必死さ加減を見るにもう既に手遅れなんだろうなと思う
取り壊しやろ補修なんかしねえだろ金持ちしかいないんだから
歴史のある関西と違って目先のことだけ考えたトンキンだからな
100年後には再び京都が首都になってるわ
だからマンションなんて買うもんじゃないとあれほど忠告したのに
爆破解体ショーでガッポリ稼げばいいだろ
イキリマンションぶっ壊れるとこみんな見たいし
タワマン買える値段で一戸建てが買えるから庶民は選ぶ理由がない
元からセキュリティが心配な金持ちの棲家
老朽化したタワマン解体したら建物内にみっちり詰まった糞の塔がそびえ立つ
横に大きい大規模マンションが最強
大規模だと規模のメリットが働いて共用部が充実する
問題は後の世代が解決してくれるに賭けるジャップメソッド
多摩川の水面より低いのに、更に地下掘って電源設置するとか?
>>26
江戸時代の町並みまじで立派だからな
あれはホルホルできた(過去形) 都心にポツンとある、ボロっちい一軒家って結構拷問だよな
大規模修繕に金がかかりすぎて20年目くらいから修繕積立金が月5万くらいになるんだろ
>>8
ビジネスをするにも人手が足りなくて無理よ
これは日本中で起こってることだけど 俺なんか高いだけで怖いと思うんだけど
何かの罰ゲームとしか思えん
解体するにしても
それをする現場の人たちが人手不足
結局その場しのぎに近い補修して後の世代に託すのじゃ
タワマンは立てるときはクレーンでどんどん積み上げるだけだからメチャクチャに楽
その一方で大規模な外壁補修とかはまともな工法が存在しない
高層階選ぶのは短期滞在のホテルぐらいだな
長期の時は低層階のコンドミニアムを選ぶ
普段生活する住居に高層階は俺の中では論外
原発といいさあ
考えて物作れよ
移民がタワタン使ってるアメリカロンドンの二の舞じゃん
もーやめてよ
高級タワマン住みの金持ちは元々使い捨て前提じゃないの?
無理してローンで買った人らは知らん
>>50
タワマンって住戸の数で土地を割った分が持分になるから1戸当たりの土地ってめちゃくちゃ狭い土地になるんじゃね? >>10
高すぎて足場が組めないから特注メンテナンスゴンドラとか作らないといけないんだよな
やっぱ分譲マンションも10階建てくらいでいいよな タワマン買う奴ってビットコインにも手を出して損してそう
>>45
ベランダがどうしても邪魔するもんな
普通の高層ビルならメンテ用のゴンドラあるからキレイキレイだけど >>38
総武線とか乗ってると山手線の内側にもびっしり家立ってるよな
あれすげえわ もっと高いビル建ててる国になんとかしてもらえばいい
>>56
しかも解体やメンテの費用考えると負債でしかない 民法第940条第1項
相続放棄をした者は、その放棄によって相続人となった者が相続財産の管理を始めることができるまで、
自己の財産におけるのと同一の注意をもって、その財産の管理を継続しなければならない。
http://www.souzoku-mado.jp/28.10.18
相続人が不存在となった場合は相続財産は法人化し、相続財産管理人の選任がなされます(民法第951条、第952条)。
選任された相続財産管理人は相続財産の清算等を行い、残った相続財産を国庫に引き継ぎます。ここまでが民法の規定する相続人がいない場合の相続財産の流れです。つまり最終的に不動産は国が管理していくことになります。
民法第940条第1項「相続の放棄をした者は、その放棄によって相続人となったものが相続財産の管理を始めることができるまで、自己の財産におけるのと同一の注意をもって、
その財産の管理を継続しなければならない」
この規定の存在により、相続放棄をしても相続人であった者は相続財産管理人が選任されるまでは相続財産を管理しなければいけなくなるのです。
早々に相続財産管理人を選任すればよいのではないかと思われると思います。しかし相続財産管理人を選任する上で問題になるのが費用の問題です。相続財産管理人も業務で
財産管理をしますので、無論報酬が発生します。報酬は相続財産から支払われることになりますが、足りなければ申立人が支払うことになります。相続財産を相続したくないから
相続放棄を選択したのに、結局相続財産を管理しなければならず、管理したくないから相続財産管理人を選任した場合は報酬を支払うことになります。
不動産の場合ですと、国はほとんど引き取ってくれません。その理由は明快で国も当該相続不動産を欲しくないからです。本来売れるような不動産なら債権者が財産管理人選任請求をし、
相続不動産を清算してしまいますし、売れる不動産なら被相続人に借金がなければ相続人が相続するはずです。そうなるとほとんどの相続放棄の場合に残る不動産は売れない、
国も欲しがらない不動産になります。
こうなってしまうと、相続財産管理人の業務はいつまでも終了せず、選任申し立てをした者は相続財産管理人の報酬を払い続けることになります。
そうなると普通に相続して維持費を支払っていた方ほうが安く済んでしまうことも十分考えられます。 >>43
あそこは強権発動すれば建物ぶっ壊せるから国としては計画がたてやすいよ タワマン賃貸で暮らしていける収入がある人こそ真の上級だな
あらゆる分野の"本物"を知る嫌儲なら
そのノウハウを創り出せる
原発みたいなことになってんな
なんであとのこと考えないん?
タワマンも古いのだと築10年くらい経つからな
そろそろ最初の住民は売るかどうか考える時期ではある
>>21
あれは区分所有じゃないからな、
金さえかければ維持は可能。
タワマンは合意形成が糞面倒くさい。 修繕積み立て金が予定通りに入ってればいいが
滞納とかあったら修繕すら出来なくなる
最近まで不動産の広告作る仕事してたけど
311以降タワマンも一戸建も災害時に大変ってわかって5階建くらいの低層マンションが人気みたいよ今は
不動産情報サイトでは「10年以内」を目安に探している人が全体の6割
築9年12ヶ月だと「築10年」、築10年1ヶ月なら「築11年」に分類される
つまり、築10年を少しでも過ぎたら「10年以内」では表
示されなくなってしまう
こういう根も葉もない嘘がまかり通るのは
そうに違いないと信じたい下衆な底辺の願望
もうこれは宗教だよ
>>2
標準以上のサラリーマンじゃないと無理だけどな >>81
少しは新聞読めばいいのに
解体してくれる会社を探すのも大変なんだよ >>2
戸建て住宅地なんて人口密集度低いから高齢化で鉄道が維持できなくなるぞ ここ100年以内にできた物のすべてはノウハウがないようなもんだからな
インターネットもいつ使えなくなるかわからんレベル
こっから50年100年先の老いさらばえた日本に
建て替えや解体する体力あるのかな
今の空き家問題みたいな事にならないだろうな
売る前提で住んでるのが殆ど
ウンコタワーで急に資産価値下がった奴はご愁傷様
こどおじ連呼して無理矢理買わせるよりまず物件どうにかしろ
ホテルのリノベーションのノウハウがあればいけるだろ
高層タワーとか世界中にあるやん
外国はどうやってんでよ
人減ってくならメンテしやすさみたいのもちゃんと考えるべきだよなあ
そんなもん団地が10年前に通った道だろ
今さら騒がれても困るがな
>>94
壊すときはダイナマイトしかけて爆発破壊やろ
映画でたまにみるぞ
でもあれタワマンじゃなく20階ぐらいのかな 鉄筋コンクリートって40年くらい持つんじゃねーのかよ
>>2
アフィカスの鏡みたいな文書きやがって!
性の悦びを(略 ふと気になるのは後から周りに色んな建造物が建って
でかい重機とか入れないみたいなパターンあったりするのかな
昔夫婦の憧れだった多摩ニュータウンなんかは今や高齢者のひしめくゴーストタウンになりつつある
同じことがタワマンに起こるだろう
内積は問題ない!金はなくても国内に資産は残ってる!
って政治家と学者と官僚は言うけど、
その資産維持するのに保守メンテナンス費用かかるやつやんけ
維持や処分のことなんか考えずとりあえずつくって売ればあとはだれかが考えてくれるだろうってな
原発もそうだしほんと日本人って昔から無責任だよな
後始末ってのが一番大変やからな
ベッドとかも捨てるときが困っちゃう
だからことわざでも後始末に関することわざが多いんやろうなー
普通の国なら公営住宅増やすんだろうけど
ジャップランドは自己責任だから建物壊れたら
即ホームレスだろうな
若い夫婦がタワマンを購入して子供に残そうとしても
そのときには負債になってる可能性もあるのか
タワマンはどうか知らないが今のビルは作る時に外壁メンテナンス用ゴンドラもつける
ジジババになってタワマン住みはなんかキツイわ
まあ住めないんだけど
普通ならメンテナンスゴンドラあるから簡単に外壁補修できるだろ
まさかそんなのもない低級物件買って得意になってるのか?w
未来は荒廃したタワマン群
いよいよリアルディストピアになっていくのか
911できれいにビル爆破できてたからええんでない?
米軍に頼まないと無理?
タワマンのはしりとしてプレミアムがついてる佃島も2年くらい工事してたように見えたからね
あそこはそれだけの資産家が所有してるからなんとかなっただろうけど、クリアできたのは技術的な問題だけ
そもそも現状でも持ち主は居ても住んでない部屋が大量に有るんじゃない
管理組合とか積立金の類はタマワンが出てくる前から言われてる事だろ
本当の金持ちはタワマンを賃貸で転々とするだろ
よーしローン組んでタワマン民になっちゃうぞーなんてやつは馬鹿
廃墟になったら移民や難民、低所得者層用の住宅として活用出来るだろ
>>108
もはやクーロン城化する未来しかみえないよな。 35年全力ローンするようなアホが使った中古なんて売れるわけないやんw
韓国ロシア中国とか日本の高層ビル群並の団地みたいなマンションだらけだけど維持できるてるよな
日本は高層=金持ちの謎イメージで太いタワマンばっかで無駄に維持費高くなってる気がする
>>65
アレは結構羨ましい。
日本もボロい街はぶっ壊して旧市街地と新市街地とで分けりゃ観光もビジネスも両立する街が作れたろうに タワマンの改修・修繕のノウハウが無くてヤバいってのはずっと前から言われてるよな
お前ら本当にタワマンに住んでる奴に嫉妬してたんだな
こりゃすげえわ
既に老朽化したインフラに首を絞められてる上に新しい上物を乗せただけの都市構造なんだから
上物の老朽化までインフラの方が待ってくれるか如何かを心配せい
>>103
ターゲット層の人種の流入が続く限りは持ち続けていい
流入無くなったら売れ 手放すならオリンピック前がいいと思うけど
今回の騒動でタワマンの空気が変わったことに気づくべき
不動産屋&大家「💡せや!同居で兼ね溜め込んどる子供部屋おじさんを引きずり出せばエエんや!!おう!子どおじ!さっさと自立せぇ!女に持てんぞ!!ご近所に笑われるぞ!結婚できんぞ!ギャオオオォォォン!!!」
何をいまさら
榊だってタワマンは買うなと言い続けてるじゃん
>>38
家の建て替え番組で凄まじい物件ばかりだったな
まさにウサギ小屋と呼ぶに相応しい >>10
補修時期になる前に売却して別の物件に移り住むんだぞ
日本の家屋は一生一軒にしがみつくものじゃねんだわ 50年以上前から高層ビルはあるんだからメンテできないわけないだろ
賃貸最強だと思うわ
年いって保証人で困るようになったら1000万円以下の中古マンションを一括で買えばいい
住宅ローン奴隷になった瞬間一生が終わる
この問題は
昔から言われてるのに
なんの対策もないとか 壊すのは未来の技術にお任せってさ
原発と同じフレーズやないか
とんでもないことになるって、全て分かっててやったんじゃないのか(´・ω・`)
令和は酷い時代になりそうだな
昭和平成の負の遺産ばかりを引き継いで
一ヶ月だけタワマンの高層階に住んでみたいけどそういう物件ないの
ワンルーム月30万くらいでいいよ
災害考えるとタワマンなんか住めないね
恐ろしく揺れるだろうし
>>38
港区に多い
港区って金持ちは一部でそれ以外は昔から住んでる古い一軒家が多い >>160
ヒカキンが台風動画でマンションが揺れてるとかやっててあんなの人間の住む所じゃないと思ったわ 老か以前災害時の脆弱さが半端ねえのが今回でわかったな
毎日階段糞尿規制誰が好んですむんだ
建てて儲けてる奴等の資産を没収しろよ
売り逃げを許すな
殺せ
1998年に川口市のエルザタワーの補修費用が12億円だったとか
住人の合意形成も大変だけど工事できる業者も限られてるから選ぶのに苦労したそうな
>>12
不動産バブルはとっくに終わった、いまは停滞時期
もういつ崩れてもおかしくない 不動産投資して回収出来ていないのに修理費請求される人がいるのでは
うん小杉は今回の下水氾濫で資産価値落ちるだろうし悲惨な事になるな
>>159
そこまで駅近である必要はなくなっていきそうだな。ネットで何でも注文できるし自動運転もできるし。
タワマンのウンコ災害とか過密都市のリスクのがヤバイわ。 湯水の配管、電気、ガスなんかもいじっちゃダメなんだろ
やっぱ家買うなら戸建てだわ
>>17
京都こそ、下鴨神社の境内にマンション建てたりして
目先のゼニカネばかり考えている、銭ゲバ強欲w >>160
タワマン住民って上京したカッペが多いというデータがどこかにあったはず
私見だが上京組は東京生まれより災害に対する意識が低いと思う
東京で育つと幼い頃から首都直下地震がいつ起きてもおかしくないと刷り込まれている >>2
一軒家も大変だぞ
20年もたつと床板が腐って修繕費に100万かかるし
水回りもダメになって修繕費が300万ぐらいかかる
賃貸が一番楽でいいよ >>166
マンション平均販売価格は去年から500万円も暴落してるしすでに
バブル崩壊は始まってるよ。追い打ちになるだろうな今回のタワマン騒動。 人口減少社会で乱造して全部住人で埋まるわけないからな
金転がしのおもちゃを作りまくっただけ
およそ先進国とは呼べないでたらめな都市計画だわ
タワマンて定住するつもりでローン組んでしかも高層階とか買う人いるんか?
都内の集合住宅・団地住民の高齢化→ゴーストタウン化なんてもう20年前から言われてること
団地・集合住宅がマンション・タワマンにかわっただけで
>>175
刷り込まれてるのにそこに住み続けてるの?
馬鹿じゃん
しかも危険なのって建物の高さじゃなくて圧倒的に地盤だし
やっぱり馬鹿じゃん 例の晴海フラッグが完売したってニュースも一向に出てこないしな。
売れ残り在庫物件だらけでヤバイことになってるよすでに。
これで武蔵小杉はまだ6棟もタワマン建設予定が残ってるって言うから大変だ。
完全に90年代のバブル崩壊後の恐慌が再現されることになりそう。
>>183
冷静に考えれば間違っていると分かっていても
人気煽りとか勝ち負け煽りで人間は動いてしまうのだからしょうがないわな 初のメンテで問題なってたな
引き受ける業者がいない低層と高層の工期バトル
>>176
それについては日本の一軒家の意識が変なんだよ
一軒家については自身で日曜大工的に修繕するのが普通と言う意識にならないと
日本も昔はそうだったんだけどな >>21
オフィス事務所ビルだから、給湯室やお手洗いといった水周りは
階数を問わずフロアの特定位置のみに集中させることができる
同じ階のうちで区画ごとに入居企業が違っても、トイレは共用で別にかまわない
しかしタワマンの場合は、居住区分の世帯それぞれに行き渡るよう
フロアの全体にまんべんなく、上水道管も排水管も張り巡らせないといけない
>>74
オフィス賃貸ビルなら、外壁ひとつとっても
家主大家の意向のみでカネかけて耐久性強度あるものにできる 解体の時は赤坂プリンスホテルみたいに解体するのかな
今回のウンコタワマンなんてさっそく逃亡者が続出でしょ。
もともと地元に根付こうともしない浮き草な連中だし我先にと売り逃げに走るわな。
マンション大暴落バブル崩壊が始まった瞬間を俺達は見てるんだよ。
>>176
老人になったら貸してくれないんだよなぁ まだ10年くらいは大丈夫そう
>>192
これが金融危機の発端になったら
スカトロSHOCKみたいな名前になるのかな
芸能人みればわかるが
高級賃貸マンションに住んでる
すぐ引っ越せるように
サラリーマンが無理してローン組んで
買ってるんだろう
賃貸の金がもったいないから
ローン払う >>184
既に売り切ったとこは良いけど
これから売らなきゃならんウンコスギのタワマンは大変だな
台風なんてまた来てもおかしくないから
ウンコリスク嫌って避けられそう >>30
マンション価格相場が上り調子の時は、買い替え住み替えの繰り返しで
ヤドカリ生活、転売益で自分の暮らすマンション面積を広くしていくことができる
そういうある種の博打の才能が無い人にとっては、
大規模マンションで住人専用ゴミ捨て場があれば24時間365日ゴミ出し可能
土日仕事で平日休みなら専業主婦相手に不倫おめこでちんぼの乾く暇も無い
というくらいのメリットしかないね
ローン組んで
マンション売ると
数千万は安く買い取られるから
ローンだけ残って
部屋無し状態になるからなー マンション老朽化問題は東京都庁都市整備局では最重要問題の一つにされている。
そのうち大鉈が振るわれる。
タワマンどころか普通のマンションですら
建て替えるの無理だろ
これは金の問題も当然あるが
少子化してるんだから
どっから土木作業員持ってくるのよ
>>59
タワマンの高層階にベランダは無い、窓も全部ハメ殺しで開閉不可 デイビッドタワーみたいになるならそれはそれで面白いな
毎年災害があるのなら身軽な賃貸の方が動きやすい
分譲や土地は投資対象かな
>>34
そもそもその段階で逃げ切る気マンマンってのがね
100年どころか5年後には販売会社消えてそう 補修前に引っ越しゃいいだけだろ?
タワーなんか四年同じとこ住んだらクッソ飽きるから定期的に築年浅いところ引っ越しゃ何の問題もねーわ
上級国民が住んでるタワマン以外はゴミだぞ
停電の時も知り合いが住んでるマンションは上級国民が住んでたので周りが
停電しててもそこだけ余裕で電気来てた
>>94
日本みたいに高温多湿ではないし地震国でもない
たとえばニューヨークの場合は、少し掘っただけでもう
ガチガチに硬い岩盤に到達するので、基礎杭を深く打つ必要が無い、浅くて良い
よって上物建物自体にカネをかけることができる
他方、地下鉄の建設掘削にはえらく苦労する >>2
田舎の人はそう思うかもしれないけど、マンションの方が管理費払うだけで周りのことやらなくていいから楽なんだよ >>190
あー確かにビルやと水周り限られるもんなー
排水管周り大変そうやなー 一軒家は500万は最低修繕費かかるから覚悟しておけ
ちょうど年金暮らしが始まった時に直撃するからな
年金インフラあらゆる事が先送りの不良債権
過去の人間は未来を想定していない
>>171
ネットで何でも注文できても宅配の人手がいない
日本の狭隘な道路事情、複雑怪奇な交通ルールでは
自動運転なんて百年待っても無理w タワマンなんて、いつでも逃げ出せる金持ち用の別宅やろ
背伸び庶民が終の住処にしよう等と考えてはいけない
>>176
一軒家で二十年で床板が腐るとかあり得んな
高気密住宅で湿気を逃さず溜め込み続ける生活なのかしらんが
台所など水回りにしても、換気を良くする湿気を抜くことを心がければ こういうスレが立つってことはまだまだ伸びるしねあがるってことだろ
>>220
そら自分が死んだ後のことなんか知ったこっちゃねーし >>176
20年で床板が腐るのは多分土地が悪いんじゃね? 自分のとこじゃないどこかのタワマンが先に大規模補修に入って前例ができるかもっていうタワマンチキンレースか
15階ぐらいのマンション量産した方がいいよな
横に長いから安定するし
>>177
中古マンション相場に関しては、売値を維持する売主同士のにらみ合いが
いつ我慢し切れなくなるか、現金化を最優先して値下げ合戦に突入するか
あとは不動産市場全体としては、レオパレス21のアパート施工不良問題の処理
メインバンクの三井住友銀、りそな銀、三菱UFJ銀の考えしだいだな
つい先日、札幌、仙台、福岡のレオパレス21所有ホテルを160億円で売却発表
もう銀行はカネ貸してくれない、経営は銀行管理のもとでタケノコ生活、なのだろう 言うか団地群も戸建ても廃屋化してるじゃんもう日本人は古い物を直す発想は打ち捨てたんだよ
タワマンに限った事じゃ無い
香港とか超高層ビルしかないけど何とかなってるから日本も大丈夫やろ知らんけど
建てるけど維持の仕方についてはノープラン
原発みたいな日本の伝統建築法だな
伝統工法で建てられた文化遺産として税金割引してやればいいだろ
こういう長期的な意味での心配事は
殆ど実現しない
心配よ99%は実現しない
間違えた
こういう長期的な意味での心配事は
殆ど実現しない
心配の99%は実現しない
だからそんな心配しなくて良いよ
別にいいんじゃね?トンキンはうんこ塗れになってむしろ喜んで泳いでたじゃん
インチキ水管問題とかどうなったん?
結構広まってんでしょマンションで
地震国だから
厳しいんだろうな
修繕基準が 南アフリカのポンテタワーみたいなのがいっぱい出来るのか
肩パットとバギーの準備が捗るな!
車の車検は
3年過ぎたら
2年に1回になるしな
>>248
日本は一戸建て基準も厳しい
地震で倒れないように 3回目の大規模修繕を経験したタワマンが無い
って話自体は結構有ったけどやっぱダメなんかいな
移民、負け組、ブルーカラーがいくらでもいるから大丈夫
20年くらいしたら少子化と修繕費の高騰でムサウンコは現代の九龍城になってると思うわ
廃墟タワー >>90
そうなんだが日本はその前提ないままローン背負い購入した奴が多い
タワマン住民 マン管や管業モメンに聞きたいんだが
合意あり積立金豊富なら問題は施工だけなの?
まぁ50年くらいしか想定しないでいいだろ
一軒家だって50年もすればボロボロだ
>>249
言うて在りし日の九龍城砦の模型上面の時点で
ジャップ島民にとっちゃ何の変哲もないレベルの親しみ深い光景になってるしな
築40年の木造二階アパート住んでるけど快適だぞ
ちょっと壊れても大家に電話すればすぐ直しに飛んでくる
中国あたりこの問題でいつか一気に爆発しそうだな
次の新興国はこの問題もクリアされてる状況だろうけど
人口減少少子高齢化社会にはいって何年もしてるのにバンバン高層ビル建ててるけど
あいつら何考えてんだ
地方都市は既に過疎化、少子化で不動産が負動産化してる、無価値になっているとはよく言われるけど、
都市部でも駅遠な物件は大幅下落してるからね。
まだ上がってるのは都市部の駅近だけ。
それもあと10年だから。
>>272
中国人が爆買いしないから東京こそもうオワコンだぞ タワマンってほどでもないけど本川越駅の目の前にできたマンションが速攻で売り切れてた
>>272
関西圏の山を宅地開発した高級住宅地も
もう住民が高齢化して家を売るにも半額にしても売れないらしい >>274
地元の高齢化した住民が終の住処として買うパターン こういうのってお金持ちが利便性重視で、
使い捨て感覚で買うもんじゃないの?
ローン組んで一生住むつもりで買うバカいないでしょ
どんな建物だって40年とか持つわけ無いんだから
意外とタワマン立てさせてない神戸が賢かったりしてな 人減ってるけど
>>224
廊下の床板がボコボコにへっ込むぐらい土台が腐ってくる
風呂とか水道とかの水回りは凄く金がかかる。年金暮らしの老後に
突然直撃してくるから注意 >>273
不当につり上がったのも中国人に限らないが
投機目的のが多いからね。
東京や横浜都市部のタワマンはバブル化してる。
特に東京湾岸なんか顕著だと思う。
晴海辺りも夜通ると灯りのついてないいかにも未入居の部屋が目立つし。 これ半分、公害だよな
30年後のオンボロビルディングで
維持メンテナンスの合意が住民の間でとれるわけがない
死ぬまで住むか、出ていくしかない
こんなもん買うやつはアホですよ
建材ケチりまくり、インフラもずさんな管理
これだからな
完全に焼畑
ちょっと前から完全に分譲マンションの風向き変わってる
これが決定打で崩壊するかもわからんね
こんなもんただ売るためだけの商品でしかないからな
売ったらもう知りませーんだから
買っちゃったバカはご愁傷さま
家なんてもんはよく考えて買うもんなんだよ
住環境としてゴミなのになんで買っちゃったんだろう
もし今後も不動産価値の下落が基調傾向として続き、
不動産を維持できないケースが頻繁になるなら、
国や自治体がただで引き受けるとかも必要になるだろな。
「いま」経済効果がGDPが欲しいという理由で政府も自治体も待ったをかけない
株式会社ほど短期成果が切迫してないはずの行政まで
経済側の考えに引きずられ近眼化した結果だわな
ま、タワマンも単身赴任の一人暮らしならいいんじゃない?
家族で住むのはさすがに意味不明すぎるけど
マンションは資産価値という概念が疑われてるわけだから
所有権に期限をつける、管理費も含めた売買にするとかしないと
今のような自主的な管理組合じゃ無理だと思う。
とんでもないことになるじゃねえよ
お前らがとんでもないことにしたんだろ
ジェンガみたいな感じでだめになったところだけ引っこ抜いて入れ替えたりできないんだろうか
わざわざ人口密度アホみたいに高いとこに住む意味家族連れならまず無いぞ
職場近くに単身赴任ならともかく
子供も運動すらできない
ストレスでホモに育つだろう
その政治屋が動いて公団に買わせてスラムタワーにするだろ
最終的には税金で解体か、半径〇〇m以内は全員退去で費用は税金持ち
になるんじゃないかな
最期の住民になった人達が解体費用を出すとは思えん
>>305
成金や銭ゲバが買い漁って捨て、老人が骨をしゃぶり、一般国民がケツを拭く
この国の縮図かよw タワマンいいぞ高いけどな
庶民でもパワーカップルなら買える
タワマンとかもそうだけどダムとか大型の橋とか作ったはいいが、100年後とか老朽化にどう対処すんだろ
ダムなんか発破解体もできんし詰んでるじゃん
技術的には可能
でもコストがとんでもない
老朽化した高度経済成長期の集合住宅が壊せない理由
ネトウヨが大好きな日本会議はこれに外国人入れろと政府の諮問委員会で提言
おかげでワラビスタンなど外国人だらけの集合住宅が増えていってる
高層ビルメンテナンスは普通にやってんだから同じだろw
低収入へのガス抜き記事なんか武蔵小杉民以外は気にしなくておk
建物と共に自分も老化するのに30階とか住んでて停電したら階段で上り下りすんの無理じゃん
オリンピックの頃に「団地」と言うのがでてきた
新しい住形態で当時としては最先端だったし
団地に住んでる人は羨ましがられた
時は流れ1990年頃には
団地の子と遊んじゃいけませんと言われるようになった
初めは団地に金持ちが住んでたが
そのうち金持ちは去り貧乏人が住むようになったからだ
そして2000年頃に「タワーマンション」というのが出てきた
高層建築は組み立て式だから屋上にタワークレーン作ってどんどんバラしながらおろしてゆくだけだよ
>>319
法令でタワマンクラスのエレベーターには専用の自家発電装置が設置されてる
でも責任取りたくない管理会社が動かさないのが多い 2030年頃には
タワマンの子と遊んじゃいけません
と言われてるだろう
この前大規模修繕終わったわ
次まで生きてるかわからんのでまったりするわ
タワマンって成金とか水商売とかの所詮あくどい商売してる奴ら向けの住宅じゃんか
そもそもが
健康的な生活とはほど遠いわけよ
それが馬鹿な社畜にも売れるとわかるとだまくらかして買わせてんのよ
いやー不動産屋はひどいね
普通のマンションでさえ高齢化進んで修繕費もロクにないって詰んだ話多いのに
>>324
ムサコのタワマンのエレベーター未だに動いてないみたいだし怖いわ 送電線の鉄塔とか数十年後老朽化で倒れ始めるだろうけどどうすんだろうな
立て替える間電気止めるのか
>晴海フラッグは、大手ディベロッパー11社のグループが13万4000平米の広大な旧都有地を相場の10分の1の超安値で東京都から買い取って開発している。
>「違法、不当な都民財産の売却」と東京都知事を相手取った民事訴訟も起きた。ディベロッパー側は事業収入が想定よりも上回った場合、その半額分を都に追納すると約束している。
>よほど後ろめたい土地仕入れだったのだろうか。
バブル期ぐらいに建てた駅近低層マンションの方が値段維持しそうだな
>>323
アメリカみたいに発破解体できんから面倒だな RCや鉄骨って補修や修繕(同じ意味かも)してても寿命ってあんの?
何年くらいが限度?
今回の一件でタワマン=ウンコタワーってレッテル貼りついちまったもんな
既にとんでもないことになってるだろw
>>335
法定耐久年数ってのがあるけど実際には立地条件や施工の状態、完成後の環境で何とも言えない
高度経済成長期やバブルの頃の粗製乱造してるのは塩分含んだ建材でボロボロに
中が侵食されているけど調査しないとバレないしな >>335
コンクリート自体の寿命が来る前に配管の方が先に寿命がくるよ
うちは100年マンションを謳い文句にしてるけどそこまで持つかどうか誰にもわからないわ
ちゃんとした住民が住み続けるかどうかが一番の問題で、土地の人気がなくなったり、
近所に新築マンションがバンバン建って建物の人気がなくなったりして空室が埋まらなくなって
維持管理費不払いが出たりしたら適切なメンテナンスができなくなって一気に寿命が縮んじゃう うろ覚えだけど、高いところに住む人は病気にかかりやすいだか寿命が短いだかって研究結果があった気がする。気圧かなんかが作用するんだとか?
物は負債だが、家って究極の負債だよな
売れもしない100年住むこともできない MOTTAINAI精神はどこへ消えたのか
タワマンだろうが賃貸自体は悪くないと思うんだよな
賃貸なら老朽化ババ抜きのジョーカーを引くことはない
一番の問題は日本人の高齢化だろう
住むひと自体が減っていく
誰が修繕費を払うのか
日本の家ってリフォーム考えてないから
配管の交換とか配線の交換とかも考えてない
木造でも鉄筋コンクリートでも
新築を30年〜50年使って
潰して新しく建て替えてくださいってやり方
中古住宅市場もほとんど整備されてない
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/10/15(火) 02:19:20.50
まさかタワマンを終の住処のつもりで買う奴なんていないだろ?
いつか取り壊さないといけないのに
マンションの一生
30歳前後で分譲マンションの1室を購入
15年後 1回目大規模修繕
30年後 2回目大規模修繕
45年後 3回目大規模修繕
55年後 建て替えの話が出るも建て替えず
住人が死亡するも相続人は引き取らず マンションは廃墟化へ
公式サイトで勝ち組って言葉使うかね〜 >>348
勝ち組っつうか天国に近そうな奴らばっかじゃん
修繕費以前に管理費用にも困りそうだな >>348
金持ってても嫁がこんなブッサイクなババアになったら悲惨だな
つうか老人ホームの敬老会?って様相 タワーマンションの一生
30歳前後で分譲マンションの1室を購入
15年後 1回目大規模修繕
30年後 2回目大規模修繕 修繕積立金が底をつく
45年後 3回目大規模修繕 が出来ない 建て替えることも出来ない
住人が死亡するも相続人は引き取らず マンションは廃墟化へ
バブル期の負の遺産リゾートマンションとはノウハウが違うのか
金持ちなんだから住めなくなったらまたよそを買うんだろう
こどおじ煽りしまくったツケがここにきてドッと出た感じだな
おっとウンコもドッと出たか
>>224
家の作りによるけど名古屋の実家は20年ぐらいで床ぼこぼこだったよ
湿気で木の板が腐るんやろな
板金やカーペット敷いて誤魔化してたは🙀 神戸市が将来のインフラ更新費用考えたら赤字になるって一部タワマン建築規制かけてるじゃん
よっぽど人口が維持できる都心部ならまだしも人口が減る市区町村で
東京も東京都っていう大きい括りじゃなくて区や市単位で今後の人口動態考えて
タワマン建てるメリットは長期的にあるのかどうか考えるのが都市計画だろうに
目先の人口と税金が維持できるからあんまり行政も口出さんよね
うちは同じ建物内に入ってる5つ星ホテルの会費360万のスパが使えて
そのホテルが清掃やリネンの交換もしてくれるし
そのホテルのレストランのシェフも部屋まで呼べるし好きなものをルームサービスしてくれる
内装のデザイナーもそのホテルと同じ
しょぼい高層にしか住んだことない奴は風が吹いても揺れるとか言って笑かすが
うちの建て物は最新の耐震免震制振構造で震度3くらいまでは揺れすら感じない
非常時でも電気も水も止まらない
建物内に飲食店も多数入ってるしコンビニもパン屋も医療機関も花屋も美容室も教会も入ってる
直結の新駅ももう直ぐ出来る
東京のど真ん中に建ってる40階超えのガラス張りの部屋やから夜景も綺麗
もちろん多言語話せるコンシェルジュが雑用はやってくれる
このレベルに住んでから語れ貧乏人
>>176
下水が結構つまるんだよな
高圧洗浄でも詰まるならパイプ交換するしかない
そうなると庭掘り起こして100万コースや
戸建は結構手間隙掛かる🙀 >>361
まぁ普通それくらいだよな
俺からすりゃ、当たり前すぎて鼻笑いしちゃうレベルだけどw
まずその手のサービスなら会費1000万〜が当たり前じゃね?
何十億と稼いでるとマジでその程度、犬のエサほどの額と変わらねえわw
とにかく世の中には俺みたいに稼ぎすぎて金を使いたくても使いきれない人がいるって事を覚えといてくれw うちの近くで7階建てくらいのビルを解体してたけど結構大変そうだった
子金持ちが資本家に搾取されててワロタ
所詮小金持ち(笑)
見栄のためにゴミを買って将来は自己責任(笑)
数十年後にその業者が存在してる確証は無いからね
>>348
買う人がそういう言葉にうっとりしちゃうタイプの人たちなんだろうな
それが糞まみれだから本当面白いわ DIY系ユーチューバーも
今はYou Tubeでたくさん見られるけど
30年前とか50年前の中古物件でも
床下は案外キレイなもんだよな
風通しいかんによっては木材は平気で持つ。
ただ、50年前の大工仕事は
割と普通に酷い。
庶民宅なんてマトモな職人は作って無かったんだな、と思わせる
バブルの塔
災いなるかなバビロン
神の怒りに沈む街
>>2
元横浜市民だけどほんとこれ
人に頭下げるシーンがあるようなサラリーマンやってた時は都心の方が生活は楽だけどね
人を雇う側になって自分自身好きな時働くようになるとこれで落ち着く >>351
小さな村から逃げ出した結果行き着いたのが小さな村ってのはなんか面白いな >>24
爆破解体なんてやらなくなってもう30年近くなる
この先はずっと無い 年金2000万円不足問題の時に当然出てくる家の修繕費が加算されてませんよという話を嫌でも聞いたと思うけど
一軒家なら安心マンは何を考えてるんだ
どちらを選ぼうが金のかかる話
ボロくなったら勝ち組は引っ越すだろ
その前に東南海地震で滅ぶかもしれんが
数十年後、廃墟とかスラムとかクーロン嬢みたいなのがあちこちにできるのか
妹夫婦がタワマン住んでんだよね。しかも湾岸
どうすんだよこれ…
台風の度に外壁が落ちて来るとかホラーだな(´・ω・`)
>>348
なんの意味もない中身スカスカのマンションポエムをここでも書いてるあたりがヤバい >>161
白金台とか入り組んだ細い道にあるような家に測量セールスお断りとか通報するまで張り紙してるところ多いけど
どうも地域で団結して開発させないようにしてるようで周辺の他の民家も同じの貼ってる。 新築信仰があるうちは一軒家もマンションもまだまだ売れ続けるだろう
>>361
ボロ屋住み独身無職の夢を見せつけられてるみたい 2000年問題と言い人間って何十年も先のこと考えられない生きものなんだな
>>339
それは外出が面倒くさくなって引きこもりがちになることも関係してた気がする
低層階みたいに簡単に外に出れないしな >>339
タワマンは緊急搬送に時間が掛かるっていうデータがあったような。
まずエレベーターで時間が掛かるでしょ
それから救命やってる大きな総合病院って
大都会の一等地にはなくて、たいてい少し郊外にあるでしょう 毎月の修繕積み立てなんて100%足りないからな
機械式駐車場とかエレベーターの交換なんて目玉飛び出るゾ
>>193
この先ジジババしかいなくなるのにメイン層に貸さない馬鹿業者なんかいないだろ 古い団地やマンション見てればタワマンなんて買う気なくなるよな
修繕や建替で必ず揉めるもん
家という概念を捨てた俺が正解になる日がくるのかな
今後真似する奴が増えると規制とか進んでやりにくくなるから困るが
ノウハウはアメリカとかにあるでしょ、学べばいいだけじゃん?
そんなもんより子どもたち部屋の方が先に老朽化するやろw
数十年後には外国映画に出てくるような
ならず者たちの住処みたいになるんだろうか
修繕費がばか高くつくことくらい買う前にちょっと考えりゃわかることなのに。
俺は庭付き一戸建てにしたよ。太陽光パネルとか壊れたら修理大変なものは一切付けずシンプルに徹して。
国民も一斉老化してるだろ
とんでもない事になってるだろ
転売狙いで買っても結局管理費が高騰して買い手がなく投げ売りで出ていくしかなくなるな
>>21
あそこ凄いよな
調べたらえらく古い超高層ビルなのに結構綺麗にメンテナンスされてるし 今5階に住んでるんだが虫はコバエとハエトリグモ以外見ることはないんだが
ちょっとした買い物忘れとかで買いに外に行くのすっごいだるいわ
低層も中層も一長一短だなと感じる
>>415
低層の一階とかだと水害リスクがあるけどな
今回もマンション一階で浸水して死んでるし タワマンじゃなくても昭和に建った15階くらいのマンションみたらヤバイのわかるわ
恐らく底辺層の巣靴になるだろうな
というかなればいいけど 設備の管理費考えると
底辺層では払えない気がする エレベーターメンテ費とか
>>361
30年後にそれ維持されているのかって話なんだよ
10年で買い替える金持ちはいいけど
30年間すみつづける階層はどうなるの? やっぱり買うなら場所をよく吟味した上で土地付き戸建てだろうな
最悪建物が傷んでも土地は残るからな
バブル期に建った分譲価格ん千万円のリゾートマンションが今では数十万円でもなかなか売れないのをみれば
築10年超えてきたら管理共益費と修繕積立金合わせて10万近くなるところもあるんだろ
よー買うわ
そりゃクワマンだって老化するだろ!!
何歳だと思ってんだよ
>>361
このレベルのサービスを本当に維持するには
共益費・管理費を最低でも月7万円くらいは支払わないと無理じゃないの? >>193
老人になる頃に数百万円で古い分譲マンションを買うくらいでいいと思う
いずれにせよ一戸建てを買う利点は少ない >>348
海外では海の見える田舎の庭付き一戸建てが勝ち組なのに、
日本じゃ海が見えて一戸建て建つような場所はダサいとか負け組扱いだもんな
>>375
しかも小さなウサギ小屋(負け組) → 大きなウサギ小屋(勝ち組) の変化でしかない ジャップ土地転がし屋の物件なんざ基本売りっぱなしだろ
日本は人だけじゃなくてインフラや設備あるいはシステムまで老朽化してる
この国に未来はないよ
もう少子化で子供にタダで譲るしかなくなる
その子供も管理費が払えずにジエンド
タワマンも今は建ったばっかりだから綺麗だけども
そのうちボロくなった時にまともな改修もされず放置されたりもするだろう
昭和の黒ずんだ公営団地みたいにその時には投げ売りされもするだろう
ただ団地以上に規模がデカい分壊すのも困難でボロいまま建ち続ける
そんでスラムになって、ていう外国でよくあるパターンに
>>2
一軒家だったら
ウンコまみれどころか
家ごと流されて死亡じゃん >>171
電車を使わなくなるかな?費用など考えてもある程度以上は電車になると思う。 一軒家に比べてメンテナンスは大変だろうな
チバラギに平屋を勝ったほうがマシ
>>316
ヨハネスブルグのあのタワマンみたいになる どーでもええ
マンション買うとか借金するとか自分とはDNAレベルで違う生物の話なんか
>>114
昔の団地みたいに古臭く見えるようになるんじゃね 令和の高島平か
若い家族ばかりならともかく必然的に高齢化するし修繕なんて自分でやる気もない連中でしょ
>>430
それな
バブル期のリゾートマンションが叩き売りされてるけど
物件の値段だけ見たら数十万円とか嘘みたいに安いけど
買うと毎月の維持費管理とかで結局、物件自体の購入費の他に毎月10万前後はかかる物件とかもある
なら賃貸で良いよねって話になる >>90
タワマンバブル崩壊しても関係ないの?
車を数年ごとに下取りに出して、買い換える感覚なの? >>452
HAHAHA!そんなことしなくても勝手に倒れるって話だよ! >>444 >>448
修繕については
マンションの管理の適正化の推進に関する法律
というのが平成28年から執行され
違反したら管理会社が逮捕されるから
そこは大丈夫
>>449
これは紛れもない事実
家の中にいた方が居心地いいからと
地域住民との交流がないから >>440
定年迎える頃に壊れるぞ
退職金が全部飛ぶから覚悟しとけ >>437
んなこたぁないだろう、鎌倉にしろ藤沢にしろ高いぞ。まー津波、台風考えると海外とは違うのはそうだが。 >>348
武蔵小杉って所詮神奈川だし、それで勝ち組って書いちゃうのやばいな。武蔵小杉の中だけでの勝ち組って意味かな? >>176>>359
ベニヤの糊が死んでボコボコになるだけだろ
一枚いた使ってる寺見りゃ分かるが建材ケチってなけりゃそれ相応に持つ
実家も桜の木使ってる所は築40年でなんともないがフローリング部は所々へたってる 誇張抜きで大変だろうな
例えば10階建て40戸マンションとバブル期に広く土地とった5階建て40戸の高級マンションですら
修繕は10階建てのほうが高くつく。
タワマンは外壁も特注品が多いだろうし、一戸あたりどれぐらい費用がかかるんだろう
問題なのは大規模修繕する時に払える家庭と払えない家庭がでてくることで、
戸数が増えれば増えるほど問題が巨大化してしまう。
どの家にも当分に発言権があるし、契約書で強制するなんてことももちろん一切できない。
最上階くらいの金持ちは老朽化の前に引っ越していなくなるらしいね
老朽化のタワマンに残されるのはそこにしがみつかなきゃいけないギリギリの人たち
タワマン買ったところで最終的に資産何も残らないという
建てたあとは考えないまさしく箱物行政とか原発と同じやな
「とんでもない」と言い続けて、何もやらないのがジャップだからね
やってる感だけだして根本原因を取り除くことはできない
>>21
アスベスト除去しながら
水周り改修してる >>348
品性疑うな
こういう連中と一緒に住みたくねえ 不動産業界からしたら「どうでもいい」
と言うのが本音では
修繕管理費が年々上がることさえ
隠して売ってる位だから
>>104
低層マンションでも15年で必ずと言って良いほど大規模修繕やる
たまに放置してあって18年目位でやる所あるけどあーこれもうもたないなぁとりあえず補修して10年後は解体だなぁって所は結構ある 今儲かりゃ何でもいいの典型だろ不動産屋なんざ
メンテも解体もなーんも考えずにバカスカ建てて
>>2
一軒家はゴキブリ入り放題じゃん
一軒家で浸水しまくってる様を見てると(高台にあるなら別だけど)ほどほどの高さのマンション上層に住むのがいいと思えてきた >>165
650世帯あるから1世帯あたりの負担はそんなでも無いな
むしろ思ってたより安い >>188
昔の平屋木造下見板などの家ならそりゃ出来るよ?
まず足場どうするんだよ?
サイディングがほとんどの今の家でシール撤去打ち直しが素人に出来るか? >>480
補修だけでそんなに建物の寿命が変わるの?
そこら辺の理屈がよくわからない >>245
5階建ての足場なんて余裕だろ?論点間違えてるよ うんこの処理もまともにできないのに管理費とか払ってる奴らはあたまおかしい
ぶっちゃっけ大丈夫だろう
ニューヨークなんてそこら中に戦前のビルがあるのに人住んでるぞ
しかもクソ高い
マンション管理会社の工事部いるけど
理事会出席するとフロント業務は大変だと思う
常識が通じないキチガイの集合体を纏めるのは難しい
>>359
大昔の家は床下は土だった
なので湿気が強い所は床は腐るし白蟻の原因でもあった
その後ベタ基礎って土だった所がコンクリートになってその問題は大分解消された >>486
虫歯と一緒
ずっと放っておいたら最終的に歯を抜くだろ
建物のダメージは進行性だから早くメンテすればするほどよい いらなくなったけど売れないのは、
ホームレスみたいなのに、謝礼を渡して引き取ってもらうしかないだろうな
自宅近くに平成元年くらいに竣工したタワマンがいくつか建ってるけど
中古価格を見る限り同じくらいの築年数のマンションより高め
わりとなんとかなる気がする
>>348
マンション買うのもも悪くないと思うけど
こういう集まりに出て合意形成するってのがほんと嫌だ
今回のも何処がどれだけ負担するとかクッソ揉めそう >>486
癌でも早期発見して治療すれば治るでしょ?
致命傷になってからでは延命は出来ても治らない
簡単な建材で言えばコロニアルの屋根は放置すると風化して20年後には駄目になる(要交換
理想は10年前に塗り替えれば更に10年後塗装で35年位は持つ(放置より1.5倍以上もつ
15年位だとかなり劣化してるので塗替えは一回が限界
(修繕しても計25年後は交換 団地ブームやニュータウンもそうだけど
ハードだけじゃなくて、入ってる人たちも同じような人たちが集まるから
ここも一斉に老化する
共用部分の修繕費がヤバそうだな
俺が一階部屋持ってたらエレベーターの修理なんか断固反対するし
タワマンってどうやって取り壊すの?
老朽化してもクレーンとかてっぺんに載せられるの?
スルガのずさんな融資見ても不動産業界は恐ろしいなあって思う
>>2
これなんだよ
武蔵野台地の上に家を建てるんだ >>361
そのサービスの維持に幾ら払ってるか、何年維持出来るかなんて考えもしないんだろうな ダイナマイトで爆破して垂直に崩すアレは無理なのかな
タワマンって一生住む場所ではないだろ
話聞くと10年で別の新しいところに移り住む住人多いけどな
>>239
少子高齢化がその1%なら致命的過ぎるんだが 売り出したて最初に買う奴はそこまでバカではないかも
新築15年以内に売ればの話
最終的にどうなるか想像すると
末期は当然値下がりする
すると修繕費未払いするような低レベルの人間ばかりが入居して荒れ放題になる
そして周辺の住居を巻き込んで治安悪化しスラム街になる
>>2
戸建ては戸建てで問題あるけど
タワマンで発生しうる問題よりは対処しやすいもんな >>472
ある意味ババ抜きなんだなあ
金持ちはババになる前に売り抜けるからダメージなく
その次に入る小金持ちがババを掴まされるわけだな >>515
技術あってもなあ
高額な除却費用と細切れの所有権が問題 すっぱいぶどうのキツネやけど
「知ってた」
手のつけられないスラムになる
イギリスで大火事起こしたやつあったじゃん
公営の住宅だったけど
30年後には土地余りまくって
ボロタワマン問題が出てきて
解体需要爆増だよな
これからはエレベーターいらない高さのマンションの時代になるはず
>>176
マンションも管理費と修繕積立金取られる
月2万なら10年で240万
20年で480万
35年で840万 廃墟化したタワーがいっぱいとか素敵やん
衰退国にはお似合いやん
>>520
貧困層が住む団地みたいになるんな
だって、宣伝広告でブランドのように見せてただけで、ただの集合住宅だからな
狭い土地に人間を詰め込めるだけ詰め込むためにビルを高くしただけ 湯島ハイタウンとか良い例だぞ
築50年の巨大マンションなのに今でも数千万円で売れる
安く買いたいと思っても良いところは結局手が出ないしスラム化もしてくれないぞ
さすがに老朽化する前にさっさと別のところへ移り住む人が多いんじゃないの
もう見るからに「修繕工事大変そう」って思うじゃない。自慢するために一時的に住んでる人が多いと思うな
そこに気づかず、大した金持ちでもないのに無理に住んでしまった人は大変。あれ下の階はそこそこ安めに買えたりするからな
古い団地は小さいし解体も楽だから最悪ブッ壊せばいいんだけど
高層マンションやタワマンとかはそれすらも難しいから
もっと悲惨な未来が待ってるかもしれないぞ
地方もマンションを建てまくりで30年後は一斉老化だよ
建設業者は国のガンでしかない
>>531
不動産は放棄することができない
誰かに権利を譲渡することでしか手放すことができない >>531
イギリスとか他国で、金持ってる奴は他に移って
移れる金の無い奴がそのまま住んだり、開いた部屋に格安で入って来て
ガチスラム化しとるで、だから海外だと貧乏人が住むモノみたいな扱い
金持ちは一軒家 買った時より価値が上がったとか喜んでいたのもつかの間
>>1
20年経ったら壊してまた建てるだけだろ?
土建屋儲かりまくりでいいやん。 >>539
頭弱すぎ
こどもさん?
タワマン以前にマンションの建て替えは
難易度高い >>539
普通のマンションやアパートでも壊して建て替えるのはすげーたいへんなのに >>535
そこは立地がいいだろ
ウンコ臭い部落といっしょにすんなよ >>542
どう見ても立地とか関係なく完全崩壊って議論がされてるじゃん 頭安倍みたいなのが作ってるから
40年もたったら
配管つまって下層階でウンコ地獄になると思う
漏水もひどく
直す技術も金もない
>>541
賃貸はまだしも
空間を買った形の持ち主がゴマンといる状態は悪夢
全員が(均等負担の)解体と建て替えの費用出せるっていうケースが
ほとんどないからね >>524
それ全部残る訳じゃ無いからな
タワマンなら管理人兼コンシェルジュがいるだろうし、マンション廻りの植木の手入れ機械式駐車場メンテナンス、エレベーターメンテナンス、数年毎の小規模修繕、貯水タンクメンテ、共用部クリーニングまだまだかかる >>535
それはタワマンじゃない
ただの一般的なマンションだから別の話
このくらいの高さなら修繕余裕 >>37
原発はトイレのないマンションって言う喩えがあるが、まさかタワーマンションがそうなるとはなw >>55
移民に配ればおもしろい
昔から移民といえば国籍、不動産プレゼントが基本だろう >>552
つーか移民以前に氷河期やニートにやりゃいいだろ
希望を取り戻して国に貢献してくれるだろ >>555
外国人材は欲しいだけくる、要らなくなれば切れる
既存のジャップ人材とは違う給与体系作れる
いいことづくめなんだよなあ >>8
金を出さないとごねる住人を説得するビジネスとかまっとうな人間には無理な仕事だろ >>557
結局、そう簡単に切れないだろ
植民地時代に来た在日みたらわかること 一軒家でもマンションでも35年ローンで買って払い終わったら修繕費でついでに建物に価値はないとかおかしいだろ
ヨハネスブルグのポンテタワーとか九龍城砦みたいになるんか🥺
ノウハウがないってことはないでしょ
エルザタワーとかちゃんとやってるしな
問題は不動産目的で買われて実際に住んでるヤツが少ないとこ
>>562
投資のためのもので住居で買う奴は馬鹿だよなw >>176
それでも自分の判断でできるからな
直す直さないどの会社に見積もりとってどの程度は自分で直して
もう先が長くないからそのままにしとくとか
見た目だけの問題ならそのままにしとくとか
マンションの場合住民の合意をとらないといけないから
自分が直したいだけじゃ直せないし
低中層階の住人は高層階しか使わない設備なんか知らねーよとか
自分はもう先が長くないから修繕なんか知らねーよってなったりする 今回の災害でますますタワマン売れなくなる
大打撃受けるのはTV各社だろうな。アカヒ、フジは土地ころがしで成立してたのは有名だし
もともと地価がやすかった日本のタワマンだけがオリンピック特需で売れる×アベノミクス長者に売れるって市場が出来上がってた
けどアベノミクス新興長者需要が終わる×オリンピック特需終了で一過性の土地バブルが終わる
ここに「価値のあるタワマンは全部水害リスク帯にある」ときてトリプルショックの暴落確定だろ
そもそもタワマンってシステムと地域があんま経済的な恩恵はないからな
あれは馬鹿な新興富産層が「ステータス」「金になるはず」で買い込んだけど
タワマン集中してる京浜エリアにおいて就労してタワマン居住恩恵がある層ってのが限られてるから
金持ちが買い求めてもニーズはないのよ
居住するにも
・購入費は新築で5000万以上、中古で3000万級、賃貸で30万以上
・維持費その他が年50万以上
・生活費諸々が一人頭月10万
・年間ランニングコストが生活費込みで200-500万
とちょっと金がかかるからああいうインフラを求める層がお金持ちでもニッチなわけさ
というかバブル経験世代はマンションの不便さ知ってるわけだ
で結果ニッチなニーズで人が集まらないのに金かかるゾーンがタワマン帯で
例えば駅直通インフラマンションなんかに1億だすなら、都心の職場徒歩30分圏内で家買ったほうが安いのよ
結局タワマン、マンション恩恵が実はないことが広く知られて、タワマン需要がニッチで
オリンピック土地バブルはすぐはじけちゃったの
でこれからのニーズは練馬だとかの「子育て支援、移住が多いエリア」の近隣に一軒家こさえていくのが主流になるだろう
23区中枢のマンションインフラに経済価値、利用恩恵がなくなっちゃった
まぁTV局筆頭に、土地で利益を得ていた層が売れない不良債権抱え込んじゃったって結果なんだな
普通に考えたら中国資本ですら、港区のタワマン無視して、池袋や川口で土地や建物買うやんって
こういう自体に陥った。あの京浜タワマンエリアが砂上の楼閣になっちゃったの
>>89
アジアの2流3流人材が押し寄せて底値になった日本を買い叩くだろうよ >>21
もっと古い霞が関ビルもメンテして未だ現役 >首都圏の新築マンションが、パッタリ売れなくなった
日本を知らない中国人が買ってたいうことやろwwww
普通の日本人はあんな割に合わないもの買わないよ
タワマンとかヒカキンみたいな金持ちがパーティ用とかたまの滞在用に買って不要になればさっと売るもんだろ
なんで一生モンにしてんだよ
>>574
居住用の建築物については30年もてばいいという
設計思想じゃん
シンボルマーク的なビルは500年ぐらい持つ欧州並みにちゃんと作ってる
特例なんじゃないの? ニューヨークのエンパイアステートビルは1931年竣工だし、
クライスラービルも1930年竣工だし
買ったやつと売ったやつ、当事者同士で始末すれば何も言わん
税金をアテにするのは許さん
それだけだ
区分所有権ってマジでクソだぞ。
なんかあったときに話が全然まとまらない。
金に余裕がないやつが足引っ張りまくる。
>>579
欧米の建物は長持ちする
家であっても
だから歴史上の有名人が住んでた数百年前の
家とか今でも人が住んでる
日本はそんなのなかなかないよね
日本では30年持てばいいという考えで作るんだよ 何十年先もデベロッパー系の管理会社がしっかりあって管理組合も意志の疎通がある状態というのはなかなか想像しづらい
所有者の入れ替わりが激しい性質の物件だし時間が経つごとに住民が共有する物件という認識が薄れて事情も複雑になってくる
最後は行政にババを引かせて再開発というオチになるところが多そう
タワマンも一軒家も全部ぶっ潰して10階建てくらいの国営格安団地を大量に作れ
>>557
切った後のことまったく考えてなくてワロタw
静岡の無免許ブラ公知らんのか >>574
国内第一号だけあって凄く丁寧に作ってるそうだな霞ヶ関ビル >>348
同じく揶揄の対象になりがちな湾岸民とはかっぺ具合が段違いだな
豊洲や晴海なんかは変なプライドはあるが地域活性にはやたら前向き
タワマンフットサルとかやって根っこは虚栄と排他だけど
勝どきや佃は落ち着いていて軍配あがるな >>581
住民が年取ってくると
「今更改築しても」ってなる割合が増える
側面も見逃せない 不動産バブルの終焉はいつもこんなもんだ
長期運用出来るわけがない
タワマンを一生住むつもりで買う人なんていないんじゃないの
>>586
そんなことをできる腕力があるなら
所有者不明土地の合計が九州と同じぐらいの
面積なんてことなかったんでは? >>579
あっこ地震無いやろ
日本の高層建築物は地震に耐えるように柔軟性とか色々組み物の仕掛けをしてるから
それが50年も経てば組み物の所を交換しないと錆びて動かなくなるんちゃうか >>>570
それは言える。
分譲マンション買っても、強制的に金を取られるし
自分の部屋だけ潰して改築なんて不可能だし
万が一欠陥マンションだったら売ろうにも買い手がつかないし。
一戸建ては固定資産税だけで済むから全然安い。
特に車止められるスペースがあるなら駐車場代もいらなくて済むから断然お得。 タワマンは買って住むろころじゃないだろ
せいぜい賃貸
大体地震の、心配なんてしなくて良いと思うぞ
3.11クラスなんてもう絶対に生きてるああだには来ないからな
>>596
そういえば
カリフォルニアは大地震起こる土地だけど
LAとかサンフランシスコに
高いビルあったっけどうだっけ? >>601
ぐぐってみたらサンフランシスコにある一番高いビルで260mらしい
こういうへんな心配は要らないよ
心配事の99%は絶対起きないから
>>604
論理性がねえな
お前売りてサイドの関係者かもう買っちゃった人だな >>605
大体地震もそうなんだけど
大地震なんて滅多に来ない
多分生きてる内には絶対来ない >>557
もう日本なんてそんなに魅力的な国じゃないから期待してるほど来ないよ どっか折れてタワマンバブル崩壊してほしい
インパクトすごいぞ
老いてタワマン出ても田舎一軒家暮らしに耐えられんだろ
まずじじばばは何言ってるかわからん奴もいるしw
大きなビルでも片手で潰せる新生物でも作るしか無いね
>>514
というかタワマンが計算出来なすぎ
あれに買って一生住むとかどんなギャンブルかと マンションの大規模修繕は国の指針だと12年に一度でも必要とされる
>>615
12年に一度必要とされる
でもは余計だった でもまあタワマンみたいな超高層はまだよくて、一番買ってはいけないのは半端な個数のマンション
>>74
ポーランドリトアニア共和国みたいなもんだよな。居住者がシュラフタで。 >>613
それはその時の技術でなんとかなるでしょ
地震も修繕費も杞憂だと思う >>485
足場だけ業者にやってもらって
親父が自分で壁塗り直してたな せやから十数階建てのマンションにしたわ
ギリ階段で登れるやろ
人口が減少していく中で将来的に管理組合が成り立つのかって問題もある
古いマンションですでにその問題が発生してるところがある
あまり戸数の少ないマンションはそこ
がネック
一戸空きがあると修繕費負担も大きく変わるし
もっと言うと、将来的に絶対にもめる
バブル期に超不便な場所を開墾して売り逃げた数多のデベの反省を糧に
国交省を説き伏せ鉄道まで走らせてるユーカリが丘の優秀さ
2回目の大規模修繕の頃には住民入れ替わったりで合意形成がさらに困難となり、建物は修繕出来ずにみるみる老朽化、まともな住民は逃げ出していくから怪しいのが一杯住み着いてスラム化が加速
聳え立つクソが完成する
>>622
地震とか人口減少とかも絶対杞憂だと思うぞ
心配事の99%は杞憂で実現しない、結婚有名な話
それより有り得そうな事が
建築法が変わったとか
違法建築が見つかったとか
そんなのだろ 確か去年辺りから記事出てたな
住人はマンション改修費用の積立はしてるけど、それはあくまで1回目の費用で
2回目は法令でエレベーターの検査・改修もしないといけないけど
それはしてないタワマンが殆どだ
2回目の法令点検改修で負担金増
それ知らない住人も多いんじゃねかな
て書いてあった
>>627
東京都も2020年代半ばから人口が減少していくし
修繕積立金を充足させるだけの組合員数が不足する問題はすでに都内マンションで発生している
建築基準法が変わった場合基本的に既存不適格の問題になるから建て替えない限り直ちに不都合にならない 逆に言えばタワマンからの避難難民が大量発生する可能性があるわけだから
その人達に向けて普通のマンションや戸建てが売れたりすることはないんだろうか
武蔵小杉の初めてのタワマンが2018年って書かれてたけど、そんなのありえないだろ
もっと10年前くらいからあった気がするけど
>>556
へーベルでも無い限り外壁塗装くらいはしてるでしょ?
あとガス釜も35年はもたないから交換してるはず >>585
行政はババを引かない
あくまでも固定資産税の滞納をどうにかして徴収しようとするまでだろう >>632
川沿いにはね
駅近のやつ、日本のほとんどのは1997年のいわゆるタワーマンション元年以降 >>560
ほとんどが土地代だから
建坪30坪建売の上物なんて1500万から2000万、ローコスト住宅だと1,000万
そんな物が35年後に価値あると思う方がおかしいって >>631
タワマン住民は限度いっぱいまでローン借りてるような人が大半だから
さらに不動産購入とか無理だろうな あ、ごめんちょっとずれたレスになっちゃったな
>>636は無視してください >>608
昔から日本はまったく魅力的ではない
永住権取得でさえ十年がかり
ましてや日本国籍取得となったらいつになるやらまるで分からない
それでもかつての超円高のもとでは、日本で働けば世界最強通貨の日本円が手に入る
というわけで出稼ぎに来てくれたが
糞漏らし下痢便三と黒田の異次元金融緩和のせいで、超円安
ゴミクズカス通貨と化した日本円なんざもう誰も欲しがらない 実際に来てるのは末端労働者ばかりで
それも業者が騙して透かして連れてきてる現状
ワタミとかが東南アジアで輸出人材育ててるみたいだけど
それすら日本の衰退が見えてきた今では先が知れてる
>>639
そうそう、そんなんだよなw
昨日見た、武蔵小杉のタワマンで勝ち組って言う建物のメッセージで、
武蔵小杉には2018年にタワーマンションが建ち、我がマンションは5本目ですなんて文書が配られててさ
絶対に嘘だと思ったんよ >>628
法令点検改修っていうの、費用不足で
サボるとどうなるの? >>21
アホか?
そりゃ予算ある所はメンテ出来るんだからなんとでもなるんだよ
東京タワーが錆びて倒壊しないのと同じ >>630
だからそういう事も含めて
未来は問題解決して
心配はやっぱり杞憂だったなんて事は沢山あるからな
やっぱり地震とか修繕費とか老朽化とか
やっぱり杞憂で、実現しない余計な心配だと感じるんだよな
多分今回の今回のうんこ騒動も
今回で終わりだと思うぞ >>486
コンクリート建築物は、きちんと防水していなければ
わずかなきっかけでしみこんだ水が加速度的に構造体を傷めて、建物寿命を縮める >>649
20年後には不便で誰も住みたがらないボロアパート扱いじゃね?
今の団地のように >>510
ああいうのは周辺のお隣さんとの建物間隔が広いからこそできる
ジャップは建物を隙間無くみっちり建てたがるので無理 >>173
実物見た?
アホの権化みたいなタワマンと違うぞ >>650
普通のマンションに比べたら倍くらいだけど、所詮月9000円でなんとかなるわけだし莫大な金がかかるって散々言われてたこと考えたら安いんじゃね?
この程度の額ならタワマンに住みたいってのは理解できるわ。ただ高い修繕積立金払ってタワマンの低層階に住んでいる人は意味わからないw >>620
そういうケースは本当に解ってる人ならいいが何ヶ月もかけてやってる場合はダメ
塗料には塗り重ね可能時間があり、その時間内に塗り重ねないと剥がれる
なおかつ材料が業務用を使ってればいいがホームセンターなどの安いのを使ってると最悪
サッシやガラスも汚しまくって素人がやったの丸わかり
散々ズタボロになった家を見積させられて綺麗になりませんか?と言われ、なりませんね!と断った家は数知れず >>643
その代わり割高だけど
災害発生率が年々上がってる気がするから賃貸も悪くないんだよなあ 小さな土地を何百倍にもして販売できるタワマンは不動産屋の打ち出の小槌だわ
後始末は購入者と周辺と行政にさせればいい
アベ政権みたいなマンション
>>650
タワマンでこれで済むなら安い方と考えるけど? >>628
2回目はちゃんと積み立てていれば可能だろ
だが、3回目は2回目にそれほど金を使わなかったところか、ちゃんと合議形成が出来ないと無理だろ
下手すると3日目はやらなくて良いよねで、終わらせるところもあると聞くし。
立体駐車場持ちは、更新するのは不可能と思った方が良い。撤去すら出来ずに放置してるところも見るし。 >>653
>>>649
>20年後には不便で誰も住みたがらないボロアパート扱いじゃね?
>今の団地のように
案外、その頃も人気なんじゃ無いかな? 高度成長時代の団地も高齢化でどんどんボロくなってるからな
タワマンもいずれ高齢化で人が減って改修費足りなくなる
中古価格も下がってそんなボロ家に金と未来ある若者が来るわけもなく
移民してきた外人が集まってスラム化する
>>582
欧米は日本みたいに高温多湿ではないし地震国でもない
欧州では石造りの家もあるが、日本には無い >>427
ああいうのは、売値が激安なのと同時に、管理費修繕積立金を滞納しまくっていて
それを物件購入者が買ってすぐさま支払い精算するのが入居の条件
本来の売値から管理費滞納ぶんを差し引いたうえで値付け、でもある >>661
12年ごとにだぜ
しかも、初回がこれだからと言って次回がこれで済むか全くわからないと言うのがまた...
やっば終の棲家としてはタワマンはちょっと考えられんな
金ある人ならともかく タワマン問題が爆発するのが2030年〜
1回目の大規模修繕は乗り切っても
2回目の大規模修繕は乗り切れないから
修繕すら出来ない・・・という現実が突き刺さる
>>667
今の日本が数百年前の欧州の建物より
耐久性ないっていうのは技術的に不可能なのではなく
それを選んでわざと作ってると見るべき >>669
あれでも最高20階くらいっしょ?
1997年以降のやつは、やはりスレでも出てるエルザ位しか例がない >>647
東京タワーは定期的に塗装するのだけど
塗る作業の最中にかなりの塗料が風で飛ばされてしまう、もったいない
そしていまはFMラジオ局の電波送出だけで、電波アンテナ場所貸しとしては収入減 >>514
一度問題が出てくると巨大建造物過ぎて解決の糸口が見えないのがな
家がマクロスみたいなもんだし 区分所有権じゃなくて入居権という形の販売にして、修繕は建物の所有者が責任を持ってやるという形にはできないの?
マンションなんて何も手元に残らない買い物なんだから同じやろ
40年超えのマンソンで一応定期修繕費尽きたことは無いみたいだけど
各種保険料が跳ね上がってしまったみたいだ
乱立して有り難みも全くなくなったからな 売れる時に売っとかないとヤバいよ
というか今握ってる中国人も絶対に自分じゃ住まないしなw
いつ売るか、だけの段階
30年後は武蔵小杉が越後湯沢みたいになるのか、胸熱だわ
日本の建物は何ですぐ駄目になるの?
昔ホルホルしてたんじゃないの?
狭い土地に無理矢理大勢詰め込もうとしたら
いびつな高層になりました
これを高値で売るために付加価値があるように見せて
勘違いしたバカが購入して今に至る
このスレのおかげで、24年目に問題が噴出する
ということがわかった
修繕は必須なんだし、管理組合に全権限委譲させることはできないのかしら?
反対意見を出している内に廃墟になるみたいだし
タワマンよりちょっと電車に乗れば都市部に行ける閑静な住宅の方がいいわ
これも意外と難しいけど
戦後の日本の住居は30年〜50年で寿命になる
俺んちは100年近く前に建てられたけどまだまだ住める
(ただし耐震性は低いので大きな地震が起きたら潰れるが)
空き家が増えまくってるのもリフォームしても値段が高いし
それなら新興住宅街とかの一戸建て買うか新しいマンション買ったほうがいいってなるから
2040年には空き家が4割だよ 東京ですら人口減少
マンションなんて作業員のなり手が年々減ってってコストうなぎ登り
修繕積立金が足りないから修繕できません
マンションの修繕費の半分くらいが
足場を組む費用
タワマンなんて足場をどうやって組むんだよwww
本格的な修繕やろうとしたらお金がいくらあっても足りない
>>670
戸建でも10年毎に外壁塗装とかで100万位かかるし、外壁塗装がずっと出来る訳でもなく、2回目3回目は屋根葺き替え、外壁サイディング張替えで数百万、クロス内装だって20年もしたらボロボロだから50万
水回り25年で交換100万とかかかると考えると12年毎に200万なら想像よりは安いけどね >>674
よく知ってるな
高さがありすぎで上は強風だから1日に4時間しか作業が出来ない日がほとんどなんだぞ?
時給じゃ無いからその日の職人の日当はかかる
工法によってはタワマンにも同じ事があり得る >>681
ソニータイマーみたいなもんだな
ある程度で買換えて貰わないと仕事が無くなるし
200年もつ4世帯大丈夫な家売ったらその後家売れなくなるじゃん >>688
金にならないんじゃ無くて請負ったらとんでもない赤字が出そうだからどのゼネコンもやりたがらないってのが数年前までの考えだったよ 昔と違って今の日本人が作るものは全部金儲け優先で見栄えの良いハリボテ品ばっか
>>686
それをやると改修業者と管理組合長がゴニョゴニョってのが定番だったから無くなった 原発と一緒だな
建てるだけ建てて維持管理ができてない
確か、深センは80年代からあったから中国か香港にはノウハウあるぞ
容易に失敗例も観察できるし。この手の住居用って日本は遅いんだ
たぶん、米国→香港→深センの後
>>645
俺も同じこと思ってフーンあれー?ってなってた いらない心配
心配の99%は実現しない
それを杞憂と言います
>>628
タワマンなんて本当の金持ちが住むとこにだしな タワーマンションは実験室
住民はモルモット
これから老朽化したり住民の高齢化が進んでってほんとに修繕しなくても平気なのか、維持はやっていけるのか、大地震が来た時にどんな揺れ方してどんな被害や問題点が出てくるのか等々、まだまだ未確認なことはたくさんあるからがんばって生きてほしい
まぁほんとのモルモットは餌代とか飼育費がかかる一方タワマンモルモットは自分たちで餌代稼いで管理費までくれるんだから優秀たよな
タワマンは改修費が億を軽くこえるからな
長く住んでいると修繕費で揉める事が多いよ
まあ普通のマンションでもそうだが
>>703
自分は建設業者だから世間一般がかけてる修繕費をこれでも安めに書いたつもり
ハウスメーカーのリフォーム代なんてもっと高いぞ? 一度1階浸水してしまったタワマン大幅に価値下がるだろ
誰もそんなとこ住宅ないわ
ネットニュースですらこの手の記事が出て来るのは不動産屋が売り抜けた後なんだな
後出しジャンケンの究極
テレビでやるのはトンキン五輪後か?
>>176
修繕費込みでも利益でるのが賃貸だぞ
慈善事業じゃねーんだよ >>711
身内に関係者いるけどにいない、そんな値段
一軒家で、10年毎に足場組むような外壁補修やらせたらただの悪徳業者だし そもそもタワマンの大規模修繕にないクロス張替とか戸内の水回り交換を入れて比較するのもおかしいし
上層階は壁が薄くて色々気を使わなきゃならないってのがなぁ
子供の歩く音が苦情来るとか
>>716
昔は梯子で屋根登って塗装とかしたけど今は労災の問題で厳しい
なので屋根塗装だけでも大手は足場を組む
小さい会社で未だにやってる所もあるが
外壁サイディングのシールは10年位しかもたないから立地条件にもよるけど遅くても15年ごとにはやりたい
理想は10年
あまり遅いとサイディングは反って隙間だらけになるし割れるしで張替えになったら結局は高く付く >>718
戸建てでも色々かかるよって意味で書いた
確かに外部とは違うから話それたなすまん >>176
百万円なんて家賃換算したら1年にも満たない訳で
それくらいで済むなら戸建てでいいんじゃないの? そのまま置いときゃいいじゃん
どうせ壊すのに金かかる
>>686
管理組合に異議のある住民が
一斉に逃げだされてもそれはそれで困るんだよな。
あとから入ってくるのはアヤシイ業者や外国人ばかりだし。 >>339
オカルトと取ってくれてもいいが地の気を養えないからだぞ
寝所は地面に近ければ近いほどいい タワマンは現代の長屋
いやもっとタチの悪いものかもしれん
いくら高性能で華美な設備でも経年劣化陳腐化するし結局管理するのは人間
数十年前のニュータウンが今現在どうなってんのか想像すると滅入る
つまり、マンションなんか買って自分の所有物になったからといっても、維持するのに賃貸
家賃くらいかかるんだから、絶対に所有しない方がいいのにな。
なんでみんな騙されてマンションの一部屋だけを買うのかが理解できない。
タワマンはすぐに別邸買える富豪ならともかく必死こいて買うものじゃないな
不動産会社が無計画に建てすぎ
利益至上主義の成れの果て
日本人は主体的に物事考えられないから合理性のないまま高度経済成長の記憶のまま所有に価値を見出し続けてる。最たるものがマイホーム。
地球温暖化にともなって今後さらに自然災害が増えるこの国で住宅の所有はリスクしかない
それでも日本人の大半は今後もマイホームを購入し続け40年ローンみたいな常軌を逸した契約をし、不動産屋から搾取される人生を喜んで送り続ける
衰退していくこの国で、自分の頭で物事の是非を考えられる層とできない層とで今後上流と下流がますます二分していく
武蔵小杉みたいな高年収層はこんなことがあっても金があるからなんだかんだへっちゃらなのがケンモメンの悔しいところだな
>>736
いや、リスク上がると保険も上がるし災害があれば供給も減る。賃貸相場は上がるよね。
持ち家は被災しなければこの先悪く無い。
被災したら大変。
賃貸は被災しても移動するだけ。この差が大きい。 >>348
チンパンとかいかにもなババアとか見るのも不快だわ さっきから賃貸賃貸言ってる人って
高齢になったらどこも貸してくれないの理解した上で言ってるんだろうか
高所の大規模修繕ができなくて壁面が剥がれ落ちるらしいね
>>139
ほんこれな
10年くらいで売り抜けてまた買うに決まってるのにな 共同住宅を分譲販売するってのがそもそも間違いなんだよな
もう住めない建て替えしかないって奴と直せばまだ住めるって奴が出てきて壊すことも直す事も出来ず老朽化進んでくんだからww
すべて自己責任では
日本では土地と建物の私有が認められている
日本は資本主義の国です
シナやロスケと違う
大手不動産会社やデベロッパーを育成するために財政支援するのは当然だが
>>741
賃貸派の家族持ちはいずれ二世帯、別居も想定してる
統計通りの高齢化が進めば高齢者には貸さないなどと言ってられない
孤独死付帯の保証会社を立てて必ず貸すはず
借りれなくても老後になれば子供と同居別居はっきりするし、その時現金で1,000万位の中古マンションなりベッドタウン戸建なり買えば良い タワーは土地狭いから建て替えできずに取り壊し
区分所有の土地がそっくりそのまま墓のスペースになる
素敵やん
不動産業界にいて思うのはなんで高層階のほうが値段が高いのかってこと
日照のメリットはわかるけどデメリットやリスクのほうが多すぎて低層階のほうが良物件と思うんだよなぁ
専用庭ついてる1Fが最高値で上に行くほど安くなるならわかるんだけど実際はほぼ真逆
なんでなんだろ
>>749
トイレ詰まらせても被害にあうのは下層てメリットがあるだろお毎日油捨てなきゃ 原発が「トイレのないマンション」と例えられていたのを思い出した
そもそもマンションはジジイになってから買うものだよ
管理費も修繕積立金もどんどん上がっていく仕組みになってるんだから
築30年のタワマンとか、これからどうなるんだろう(´・ω・`)
建設当時騒がれてた、マンモス団地みたいになる未来しか見えない(´・ω・`)
うわものなんて古くなりゃ値段付かなくなるのはタワマンだって同じ事
>>757
2025年くらいに老朽化したタワマンがものすげー数揃うらしい
なおなんの手も講じられないとのこと 東京の真似して建設した大阪のタワマンはどうなるの?ん?w
高慢な妻が1フロアでも高い部屋を望み、虚栄心の強い夫がその夢を叶える
この俗物中流層の思考パターンはとても強固だから、タワマンはなくならない
身の程知らずな勘違いが経済をまわす原動力だからな
>>763
津波はもちろん寝屋川、淀川があふれたら水没ですから
ご安心ください >>760
階がたくさんあることによって所有者が空前の多さなのだが
上モノの価値がゼロになったとき
土地の価値はどのように分配されるの? タワマンの運営例がないってことになってるけど
バブル期に新潟にたてたリゾートマンションがモロそれじゃね?
高騰化してる修繕費のせいで1万円でも買い手つかなくなってるぞ
貧困ウサギ小屋おじさんが>>2に痛いとこ突かれて発狂しててクッソワロタ 高層ビル建てるのはいいけどメンテどうすんの?
って70年代からずっと言ってきたことだろ
いよいよ追い詰められたか
芝浦の方に一部屋持ってるけど価格高騰しすぎで草生える
仮住まいとしてはコスパいいと思うよ
災害にあったとき、数か月下水が逆流。
タワーなので修理はタワマン民の負担。
築20年を超えたタワマンはだいたいが寂れて老人の徘徊するスラムと化す、中々に悲惨な光景だぞ
>>777
住民が高齢化してくると、海外で問題成ってた気がするけど
救急隊が到着するまでにどれくらいかかるのかという
ことが深刻になってきそう 普通に足場高く組めばいいんじゃないの?
エレベーターで上がって非常階段から足場出られるでそ?
>>38
赤坂のど真ん中、赤坂サカスやTBSの入り口にも掘っ建て小屋があるんだよな エルザタワー改修しただろが。
すぐわかる嘘ついて何企んでんの?
古い古い高層ビル、サンシャインなんかはどうしてるの
旧社会主義国に15階建てくらいのでかい団地たくさんあるけど上の方は不便だから貧民もすまないよ
日本最初のタワマンって佃島のかな?
巨人時代の松井も住んでいたらしい。
>>785
エネルギー事情が悪いから
もともとエレベーターなかったりするんだろ アメリカは賃貸が付き15万円とかになってるけど
日本は安いままで居るんやろうかね
俺はそんな風には思えないんやけど
>>418
水族館まであって水使いまくりなのにな。 ああ〜うらやましい!
うらやましくてハゲるわ〜〜wwwwww
>>791
ワロタ こういう層を広く「産み出す」ところまで
含めての大商いだよなw もしかして関東大震災が来てほしいのかもしれんな
この業界は それが来ること見越してただ作ってるとしか思えない
最初からなーんにも考えてないと思う
>>361
(ヽ´ん`)「うちは同じ建物内に入ってる5つ星ホテルの会費360万のスパが使えて
そのホテルが清掃やリネンの交換もしてくれるし
そのホテルのレストランのシェフも部屋まで呼べるし好きなものをルームサービスしてくれる
内装のデザイナーもそのホテルと同じ
しょぼい高層にしか住んだことない奴は風が吹いても揺れるとか言って笑かすが
うちの建て物は最新の耐震免震制振構造で震度3くらいまでは揺れすら感じない
非常時でも電気も水も止まらない
建物内に飲食店も多数入ってるしコンビニもパン屋も医療機関も花屋も美容室も教会も入ってる
直結の新駅ももう直ぐ出来る
東京のど真ん中に建ってる40階超えのガラス張りの部屋やから夜景も綺麗
もちろん多言語話せるコンシェルジュが雑用はやってくれる
このレベルに住んでから語れ貧乏人」 >>794
そのまま絶海の孤島で餓死すればいいのに… マンションって10年20年もすると古臭くなってくるんだよね。設備も設計も。
だから新築マンションを渡り歩くような人がいるわけで。