客から殺すといわれて警察に通報したのどこだったんだろ
250万溜まったから俺もついに投資しようと思う
積み立てニーサとイデコと優待ある株やる
楽天使ってるが最近投信の手数料タダになったよな?
あれずっとかね?
金のないときは松井証券使ってたな
今は楽天とSBI
マネックスも持ってたけど使ってなかったし解約した
ミチオんとこがええな
楽天は糞漏らし下痢便三政権が死んだら大変なことになる
SBIは色々とあやしいことばかりしている、月刊FACTAからの批判もある
昔は松井使ってたけど手数料高過ぎてSBIに変えたわ
500万買いで松井5000円、SBI1000円とかもうね
SBIは住信と一緒に使えるしええわ
SBI だけど初心者には楽天の方がいいと思う
なぜなら俺が初心者で楽天の方が分かりやすいと思ったから
積立 NISA 始めた時はどこから買えばいいんですかって電話かけたからな。。
SBIはWeb画面が分かりにくいけどな
慣れるまではどこに何があるか分からん
買ってんの投資信託だけだけどマネックスです。
投資信託の品ぞろえはSBIと楽天の方が良い。
松井証券の五十万円迄無料はすごいぞ。
初心者現物オンリーなら松井一択。
SBI使ってたけどこの前の問題で楽天も使い始めたわ
投資信託って絶対に利回りプラスになる?
選んで株買う勇気はないけど、預金はなんとか運用したい
初心者なら大和証券とかリアル店舗あるところをすすめる
いまなら、楽天で楽天経済圏で生きるのがいいんじゃねーの?
会社の持株会の口座が野村しかないから野村証券の口座作ったら、営業の電話がまじで鳴り止まんのやけど
なんとなく開設したカブドットコムがauカブコムになってた。