おせち食わない人増えてるらしいけど、自分は毎年買っちゃう
ガキの頃は異様にワクワクしてたけどオッサンになったら年中無の境地だわ
暑いか寒いかくらいしかねえ
子供の頃から旨いもん食えるって無意識に思ってるからかな 年末の
もうゴールしていいよね、みたいな脱力感がすこ
もう起きたくない
季節の移り変わりとか行事とか余程生活に恵まれて無いと感じる事が出来ないんだよなあ
精神的にも肉体的にも社会的にも世間的にも家族的にもね
そんな幸せなんていつ崩壊するか分からないんだから今その雰囲気を楽しめる奴はしっかり楽しんどけよ
つまらないバラエティー番組みながら
酒飲むのが最高
子どもの頃なら分かるけど大人になって仕事始めると
イレギュラーな期間は早く過ぎて平常に戻ってくれと思うね
公共機関もしまってるし休んだら休んだだけ休み明け忙しくなるし
( ´・∀・`)
>>15
これめちゃくちゃわかるなあ
学生の時は年度末の雰囲気とかが好きだったわ 似たものを感じる ニートだけど年末年始は酒だけ飲んでダラダラ過ごしても許される雰囲気がいいよな
仙台の光のページェントひとりで行くのおすすめ
死にたくなるから
なんだかんだクリスマスの雰囲気大好きだわ
地元のしょぼい駅前通りですらイルミネーション見るとワクワクしちまう
彼女いないけど
年末だから贅沢してもいいか、って高いハムとか買っちゃう
最近はだめだわ
昔の年末年始の全部の店が閉店になる雰囲気は好きだった
せわしいんだけどみんな何かリラックスした感じで良いよな
年始の瞬間に竹下通りで事故起きたのって今年だっけ?
クリスマスという暴風雨を乗り越えた後の落ち着いた雰囲気な
わかるよ
もう少し働けば何も感じなくなる
休みかそれ以外かだ
仕事納めから大晦日までの数日間やろ分かるで
今年から無職になったワイはこの気分味わえないかも
1月、2月くらいの寒くて静かな季節が待ち遠しい
クリスマスとか興味ねーしうるせ
年末好きだけど、正月の気だるい雰囲気が大嫌いだ
TVもしょーもない特番しかやってないし
年々その雰囲気が薄れてくな
でもクソクソに好きなのか、じゃそれでいいや
こたつでぬくぬくみかん食いながらゲームとかして
久しぶりにマッマのおいしいごはん食べて
子どもに帰った気分になってる
わかる年末感楽しいよな
正月はもう年始の仕事が頭に浮かんできて憂鬱
仕事納め後の都心の雰囲気が好き
銀座とか日本橋とか
俺は年末年始13連休なんだが、
一人もんだからやる事がない。
年齢的にゲームにハマれる年齢でもないし、
唯一の趣味のバイクも、外さみぃし。
楽しみ見つけなきゃ、死にたくなる。
去年なんか元旦に死にたくなったわw
正確に言うと、子供の頃のあのワクワク感を微かに思い出せる。
ユニコーンの曲がラジオから流れるとああーってなったけど
もう何もねえな
年末感が無くなってしまった
凶悪事件が頻発するとああ年末だなって実感がわいてくる
令和でそういう風情もへったくれもなくなったけどな
年末の中でもクリスマス終わってから31日までの間が特に好き
年末だと、29日とか30日とか、
世間がにわかに年越しを感じ出す時期が一番好きだな。
鍋もうまいし。
ニートだけど年末年始だけは堂々とグータラできる
今年からは本気出すと宣言して両親もニッコリ
学生までは楽しめた
働き出すと何もかもがクソクソに面倒くさくなったわ
さっき12月が始まったって思って気付いたら半ば
これが相対性理論ですか
今年は喪中だからおせち料理なくて寂しい
こたつで寝転んで呑みながらおせちつまむのが幸せなのに
クリスマス利用してアホから金巻き上げることしか考えてないわ
帰省しないと決めたし10年ぶりぐらいに精神的に圧の無い年末年始となる
思う存分だらだらする予定で楽しみでしかない
子供できたらまた子供のような気分が味わえるよね
何言ってるかかんないだろうけど
だらだらしても許される気がする
そうして社会復帰が毎年遅れてきた
なんつうか、連休の充実した過ごし方をケンモの先輩方から教えてほしいのよ。
ほんとに、元旦の深夜におにぎりと菓子パン買いに行く惨めさよw
で、あっという間に一月が始まる。
楽しむというより、苦痛なんだよな。
寝たいだけ寝れるの「だけ」が楽しみみたいな。
街中でキリスト教の街宣やってるの聴くと一層年末を感じる
こういう元旦の送り方、生活習慣だと、
時間に追われてるのが如何に幸せか感じるわ。
結局、休みなんか
「来るまで」の希望的感覚?によって多幸感が湧くだけなんだろなって
毎年思うわ。
そろそろ佐野厄除け大師と日光山輪王寺のCMが始まる頃か
去年今年
貫く棒の
如きもの
真のケンモメンは年が変わるというイベントなど一顧だにせずオナニーに邁進すべし
年末系CMが始まるの毎年遅くなってない?
被害妄想?
おらは逆に「取り返しのつかない感」があってつらい時期だな
大掃除がてらアニソン三昧聞きつつ旧速で実況してた時は幸せだった
わかる
何だろうな、1年の終わりっていうやりきった感的なものがいいのかな
別に何もやりきってないけど、まぁ死なずにいられたし
コンビニバイトしてた時に何か感じたわ。
年末年始ないのに雰囲気違うから
みんなが同じものに気をむけてるからお祭り気分で楽しいんだろ
>>75
結婚しろよ
一人であと何回それ繰り返すつもりなんだ 31日までは最高に楽しいよな
1日からは気分が滅入る
クリスマス特番から年末特番の雰囲気が好き
正月特番で着物着てたのが3が日終わって通常営業に戻る感じが嫌い
大阪に出てきて雪が降らないから年末感がない
朝起きたら雪がしんしんと降ってる光景が好きだったのに
そろそろ食材買いだめしとかんと安い食材が消え失せる頃だ
この感覚ってめちゃくちゃ大事だよ
警備員やってた頃、正月休みなんてないからさ
正月から立ちんぼしてると俺何やってんだ感がやばすぎた
年末年始仕事してると5月病になるわ
5月は5月病にならないが
大嫌いだ
元旦に親戚が集まるのが今から怖い
こどおじの気持ちも考えろよ
>>75
ホテルや旅館に泊まる
事前におせちとか料理とか酒とか準備しとく >>53
独り者のおばさんに会いに行ってみようかな >>108
今は昔と比べると本当に街から漂う季節感が薄まってきているな 最近は年末感ない
どんなイベントも通り過ぎていくだけ
おじさんになったからかな
去年は年明け早々安倍がテロップ流し込んできて滅入ったから今年は止めてくれよ
車運転してると交通量多くて何かみんな急いでて怖い感じがする
つーか近所で事故あったわ
ゆっくりと12月の明かりが灯り始め慌ただしく踊る街を誰もが好きになるよね
>>110
(;^ω^)それわ単に自分の老化のせいでわないかお
( ^ω^)道路の隙間の雑草も季節感めっちゃ主張しとるがお 大晦日は1人で好きなもん食いながら
格闘技観てゆく年くる年観て
風呂はいって泣きながら寝るのが毎年恒例
どうやって年越しするか考えるのが面倒になった時大人になった
1月1日が来る頃よりも30日大晦日の感じが好きだ
一年で一番慌ただしくて楽しくて安らぐ瞬間な気がする
全てがリセットされる気になるからいい
新年はじまるとこれから一年走り出さないといけないと絶望感
おっさんになったら年末年始の雰囲気とかワクワク感みたいなもんがなくなってただの面倒くさい休みにしか感じなくなっちまった
どこ行っても混んでるし親戚はうぜえし
>>122
これから一年走り出さなきゃならないのに
寝正月のノリを一週間続けて自分の生き方に絶望する 「あけましておめでとうございます」を言うのは大嫌いだけど
「来年もよろしくお願いします」って挨拶するのはすごく好き
年末調整、ボーナス年末年始の長期の休み
休みが終わると死んだ魚の目になるが
年末年始が好きとかクリスマスとお年玉の恩恵受けられる子供だけだろ
年末のWinsは喧騒感あって好きだな
師走って感じする
>>117
自然が齎す季節感は昔のままだよ
そういのではなくクリスマス年末年始商戦的な雰囲気が薄れてきているということが言いたかった
街から昔と比べて、若い人と子どもが減ったのと不景気だからかな
ちな自分はキャピの26歳だからまだまだ若いゾ♥ 天皇誕生日がなくなったから祝日なくて辛い月になったな
カッペが帰省した後の都心を納車したばっかの新車で走るの楽しみ
行き交う車のスピードが12月は違うわ
みんな踏み込んでる
新幹線予約するか悩む
気にせず突っ立ってられるけど、座れるなら座りたいのは人の性だな〜
気忙しくしてれば何も考えて無くても社会の構成員になれる気がするからな
無職おじさんにとっては親類の集まりとかあつて地獄だろ
今年AEONを筆頭にサービス業の奴隷どもが声デカくてめんどくさいことになってるから本当に昔の年末みたいになるぞ
紅白終わった後にやるゆく年くる年のあの感じ いいわ
1週間丸取り録画機で1月7日あたりに年越し番組見てハッピーニューイヤー!てやるの好き
正月の東京はええね
カッペがみんないなくなって東京人の東京になる
分かる
みんな無職になったみたいで仲間意識芽生えるよな?
分かるわ
今の時期ぐらいが最高でクリスマス過ぎたら終わりが見えてつまんなくなるわ
年末は大晦日と初詣ファックが結びついてるからな
そりゃたまらんよ
>>159
よかったな
小学生の頃のように過ごせ
お年玉はもらえんが おれは年末年始も好きだけど雪が好きだわ
クリスマスとかホワイトデーみたいなイベントも好き
まあここ数年の元気のなさは、いずれ単発でチカラはないかもしれんが反動が来そうな感じもする
俺もすげー好き
何やるわけでもないしむしろやることなくて暇だがなんかいいよね
>>177
憂鬱だろうがテンション高かろうが2週間後に必ず来るからな 大晦日だよドラえもんとかやってた頃は良かった
なんだ今の体たらく
すごいわかる。一年で一番好き。
そのかわり年始が一番嫌い、また始まったよって気分になる。
正直やること多くて落ち着かない 大晦日くらいが一番いいかな
12月が繁忙期でクッソ忙しいけど乗り越えた時のカタルシスがたまらん
日本人てほんとマゾだわ
昔みたいに過ごしたい
来年からその環境作りをしたいと思う
何も変わらない毎日だけど何故かワクワクするよな
12月から年明け3日くらいまでは非日常感があって好き
ニートだから今年も何もしなかったって罪悪感に苛まれるわ
俺も働いて有り難みが分かるようになりたい
一年間ずっとダイエットしてる俺でも食料を買い込んでモリモリ食べてしまう時期
刑務所の受刑者らも一年で一番の楽しみは大晦日と正月
まわりが休みだと、こどおじも遠慮せず外出できるからとか?
>>34
わかる
あの番組だけは毎年欠かさず見るし、見返しもしないのに録画もする 世紀末感出てて嫌いだわ
いつもの番組いつもの光景いつもどおりが素晴らしい
温泉行ってロビーのテレビで駅伝を見る。特に興味も無いのに
年末はスノボー行ってるんだけど今年は雪がないらしい