auの「AQUOS zero2」、1月31日に発売 9万7200円(税込み)
KDDIは、1月31日にシャープ製スマートフォン「AQUOS zero2 SHV47」を発売する。auオンラインショップでの価格は9万7200円(税込み)。
本製品は約141gの軽量ボディーに約6.4型の有機ELディスプレイを搭載し、AQUOSシリーズ初の「画面内指紋センサー」に対応。
描画回数を毎秒60回(60Hz)から120回(120Hz)に連動して間に黒画面を挿入し、「AQUOS sense2」の4倍となる毎秒240回(240Hz)の高速表示を可能とした。
プロセッサはQualcommのSnapdragon 855、メインメモリは8GB、ストレージは256GBを内蔵し、バッテリーの容量は3130mAh。本体サイズは約74(幅)×158(高さ)×8.8(奥行き)mmで、
デュアル仕様のアウトカメラも利用できる。カラーはアストロブラックとミスティホワイト。
au公式アクセサリー「au +1 collection」ではauオリジナルデザインの「GRAMAS COLORS EURO Passione 2 Leather Case/Metallic Navy」など保護カバーやケース、
保護ガラスといった定番アイテムを順次発売する。
また、同日から「AQUOS zero2」を購入してメーカーキャンペーンサイトから応募した全員へau PAYで使えるau WALLET残高へ5000円(不課税)を
キャッシュバック(チャージ)するキャンペーンを実施する。購入期間は3月15日、応募期間は3月22日まで。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2001/28/news129.html
iPhoneじゃなくてアンドロイドにするメリットは?
勝手にシャープをジャップメーカーのくくりに入れるなよ
6インチ越えで140gはええな
senseにもその技術転用してくれ
10万は出せないけど軽さもれっきとしたスペック
それに中華の4万で買える855機ってソフバン縛りのレノボかシャオミくらいだろ
総務省からあれだけ言われたのにまだキャリア実質コミコミ商売やってんのか
最新socにバッテリーも3000m超えて6インチで141gはやべえな
auのスマホかウケるw
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/HWV32/9/DR😠
中華メーカー4万はスナドラ730とかだろ
これなら流石に8万程度のスペックはあるわ
>>2
ライトニングケーブルとかいうゴミを持ち歩かなくて済む チョンモメンがシャープのネガキャンしてるスレはここですか?
最近Galaxyクソ高くなってるし、普通にこっちの方がいいんじゃないかと思ってきた
店頭で見ててもデザインもそこまで悪くなさそうだし
スマホの中ではぶっちぎりで軽いし薄い
ゲームも反応良いし音も映像も綺麗
・zero初代
着信音や操作音などの細かな設定が「高度なマナーモード」のみなので面倒くさいのと
機能のアプリ依存度が高いのでカスタマイズ(上位アプリに交換)しないとUIなんかがしょぼい
カメラは夜景モードとか無いので最高級とは言いがたい
タイプCで外部ストレージもイヤホンジャックも無いのでクラウドとBluetooth使わないとダメ
言うて神機種だよこれ
pixel4より軽かったもん
2chMate 0.8.10.54/SHARP/801SH/9/GR
ダウンロード&関連動画>>
細かいスペクなんか分からない素人は日本企業を避ければいいんだな
こんな軽くてこのスペックのスマホ海外にあったか?どれも結構重いの多いよ
中華のぬるぬるさくさくになれたら
シャープなんて買いたくない
いま持ってる中で軽いのてv30+は軽いけど
コレさらに軽いんだよね
中華のスマホはいくら安くても
ほとんどの機種はおサイフがないからな
メイン端末にはならない
>>45
ワン/フルセグもないし有機ELだしグロぽい作りだよな
256GBあるならまあいいのか >>12
oneplusならドコモも使える
ちょっとpc詳しければauもフルで使える >>48
そうなのだ
AQUOSの看板を付けた別物なのだ 過剰リフレッシュレートと不出来っぽい泥10の相乗効果で爆速で電池切れるらしいけど
昨今の糞でかスマホにしては軽さを押してるのは独自性あるのでアリ
>間に黒画面を挿入し
なんでさりげなくとんでもない手抜きしてんだよ
細部の作り込み次第だけれど
855と有機el6.4インチでこの値段ならボッタではないと思う
少なくともソニーよりは買う価値あるはず
iPhone10万で売れてるからおれたちも10万で
なに勘違いしてんのこのど腐れは
それでも俺はSHARP
次はR5買う予定
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SHV44/10/LR
>>60
このスペックだと10万は普通
ギャラクシーやxperiaのほうが高い
HUAWEIと同じくらいじゃね? 妥当な価格やろ
ケンモメンって他人にステマされたの買うだけやから相場わからんねんな
iPhone2年使っても半額で売れるのに、わざわざこんなの買うやつって馬鹿?
シャープって意図的にクロック落とすから嫌いなんだよなー
>>2
昔はAndroidはバッテリー替えれるとか外部ストレージ使えるとか自慢してたけど、
その後仕様をiPhoneに寄せてくるの何でなんだろう Note10+買ってAndroid10にアプデした
自分にはオーバースペックだった
なんでiPhoneよりも高くするのか
iPhone11より高く売るならよっぽど良くないと
>>2
Androidのが慣れてて使いやすいから
iPhoneも持ってるけど、わざわざ移行する程ではない >>67
中古品を売るなんて貧乏くさい事やっとれんわ さすがにスナドラ855で4万はねえわ
中華でも6、7万はするだろ
高スペックで軽量と低発熱がウリなのに
ケンモメンってCPUだのメモリくらいしか興味無いからな
>>55
多分焼き付き防止のウルトラCなんだと思っている
これでもし焼き付き防いだら天才だ 6インチで140gって相当だと思うんだけど
こんなのどこにも売ってないだろ
iPhoneSE民だけどこれ買おうか考えてる
だって150g切りの機種がほぼ無いんだもんよ
でもドラクエとかのアプリ資産が全部失われるってことだよな?
855+ですらねーのかよw
2chMate 0.8.10.56 dev/OnePlus/HD1900/10/GT
>>81
でかくて後悔するからやめとけ
R2compactの方がまし TSMCの7nmラインでスナドラ855は作られてるってさ
zero2前から気になってて値段はどこにも載ってなかったけど
やっぱ10万弱するか。正直軽さだけでも需要あると思うから
スペック落とした廉価版出して欲しいわ。140gはマジで軽いし
最近のスマホは重量化しすぎてて持っててツライんだよ
>>84
でかいのは別に…と思ってたんだけどやっぱダメかな
とにかく重いのがキツい
iPhone7持ってた時期もあったけど腱鞘炎みたいになった
ちな男 いつも思うんだが、キャリア仕様にするから高くなるんじゃないのか?
このスペックで妥当じゃなくて高いのは需要ないって話なんですよ
こういうのスペック表に載らない部分のこだわりアピールしないと買ってくれないだろ
動画撮影時のマイク性能とか
「ごめんねさとこ、うちは貧乏だからずっとガラケーで恥ずかしい思いさせて。やっぱり最新のiPhoneは高くて買えなかったの。お母さん一生懸命調べてさとこが気に入りそうな代わりのスマホを探してきたんだけど、これじゃ駄目だよね?」
「ううん、iPhone6sのシルバーよりステキな色だよ、大切にするね、ありがとう!」
「キャハハッ!あの子のスマホ、型落ちのXperiaXPだよ、ドコモのロゴも入ってないよ!おまけに背面フルメタルのヘアラインでオムツも穿いてないよ。アンテナもNTTとKDDIの2つあるから間違いないよ、FOMAとUQのDSDSで、ガラケーあがりの貧乏人だよーっ!」
「(´・ω・)」
4万のスマホで256GBのストレージ持ってるのあるの?
どうせ5chとYoutubeしか見ないから
senseみたいなので良いんだよ
いやOPPOの方が良いかな?
>>12
情弱だな
2019年に中国がこれと同等性能で4-5万、液晶が普通だと3万って価格で中国内で売り出したの
でシャープのこれは5-6万がいいとこ
情弱じゃっぷランドは中国の1年型落ちスペックに倍金払ってんの
ONEPLUSとか1年前の機種なのに同性能、画面90hzだけどな 2〜3年で買い換える前提ならスマホ代は3万ぐらいだな。
スマホゲーのためにAndroidからiPhoneに変えて2年経ったけど全然型落ち感がないな
Androidの時には2年経ったら型落ち感すごかったのに
chmateがあれば完璧だった
>>97
俺はそいつらの190〜200gが苦痛だからs10e買ったんだわ
antutuやDxOが判断基準なら中華はコスパ良好なんだろうけど毎日触るものはそれらだけじゃ割り切れないよ 103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/01/29(水) 00:50:42.51
>>60
安いから買ってるのにな
なんで10万近く出して泥買わなきゃならんのだ、アホらしい >>74
格安SIM使ってる時点でお前も十分貧乏臭いわ 中華フォン社外部品はともかく内製要素ひたすら安っぽいからな
安いから我慢するけどそれなりだし
>>105
オレGalaxy Tabを11万で買うたけど? >>104
カッコいい
女子うけがいいAirDropで「あれどうやんだっけw」とか言いながら覗き込ませる感じになって近づく 2年くらいでアプリ終了しまくるゴミアプリを
作って入れる給料のせいで高くなってるんだろ
初代持っているけどいいスマホだよ
ただゲーミングスマホを標榜しているならイヤホンジャックは欲しかった
無線は遅延が気になる
嫌儲ではXperiaばかりやたら叩かれているがはっきり言ってシャープの方がゴミだと思うわ
Xperiaは一時期の悪いイメージ引きずりすぎ
若干高いのは確かだけどぼったくりって程でもないな
軽いしディスプレイも高スペック
メモリやストレージもケチってないし
200gはやっぱり重い
志村でR2コンパクト安いから買うか悩む
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/9/DR
文庫本サイズで横開きの3画面スマホを作れと言うとるのに・・・
>>55
それはそういう技術で大型のテレビで使うなら違いがはっきり出る、スマホではほぼ意味ないってか違いを感じれる人が0.001%も居ないと思う 次買い換えるときもエモパーが使えるシャープ一択だわ
もうこれなしじゃだめ
そういえば4万のスマホって言ってたけど実際4万でこれと処理性能だけみれば同じくらいのあるんだよね。xiaomiとかRealmeとかOneplusとかコスパいいのはいっぱいある。あ、ちなみに今言った奴ら一部除いて日本国内で使ったら違法だからよろしく