長野県にお住まいの皆さん、いかが……どうでしたか?
おんぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
震度1未満だろうけどモニターが結構長く揺れてた
震源どこだ?
おんぎゃあああああああああああああああ
神様助けてください
M5.4
コロナ+地震で日本終了!
3.11みたいに外国は助けてくれない
パソコンに入れている警報ソフトが色々鳴り出したけど
大して揺れてないな
長野市だけど揺れてない
むしろスマホがうるさくてびっくりした
昨日からずっと小さいの続いてたからな
これが本震なんか?
上田市の外れ震度1か2くらいだったわ
スマホのアラート音の方が心臓に良くない
ベッド揺れたと思ったらセックス中だったでござる(´・ω・`)
フジテレビで震度6くらい緊迫してたのに
ショッボ過ぎるわ
緊急地震速報は久しぶりだ
ほとんど揺れていないけど
これ糸魚川静岡構造線?
日本がパカッと割れるやつだろ
\\ 驕り 昂ぶり 言語道断 !!
驕り 昂ぶり 言語道断 !! //
/) /)
.//ヽ_∧, //ヽ_∧
/ /´ん`) / /´ん`)
♪ / ./o / ./o
/) / / /) / / ./)
.//ヽ_∧`ヽ__) //ヽ_∧`ヽ__)//ヽ_∧
/ /´ん`) / /´ん`) / /´ん`)
/ ./o / ./o / ./o
/ / . / / / / ♪
ι´~`ヽ__) ι´~`ヽ__) ι´~`ヽ__)
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。改めて地震の方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8年間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。
本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。
書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
>>115
小笠原で大きな超深発があると
各地で揺れまくる法則通りなんやでw >>196
一斉にマンションの奴ら逃げ出してて笑った
俺も外でよ //\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんにちは、イルミナティのユダーです。改めて地震の方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思いますqqq
直接的な力にはなれないですが、私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じたユダよ。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈V
イルミナティは大丈Vです。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないユダよ。
本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESを送るユダqqq
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけユダー
書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送くださいqqq
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないユダね。
自分で考えてみてくださいqqq
ポチどもにも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、ユダーも様々な心の奥にある声を見て・聞いていますqqq
震源に関する情報
令和 2年 4月23日13時46分 気象庁発表
きょう23日13時44分ころ、地震がありました。
震源地は、長野県中部(北緯36.2度、東経137.7度)で、震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。 \\ 驕り 昂ぶり 言語道断 !!
驕り 昂ぶり 言語道断 !! //
/) /)
.//ヽ_∧, //ヽ_∧
/ /´ん`) / /´ん`)
♪ / ./o / ./o
/) / / /) / / ./)
.//ヽ_∧`ヽ__) //ヽ_∧`ヽ__)//ヽ_∧
/ /´ん`) / /´ん`) / /´ん`)
/ ./o / ./o / ./o
/ / . / / / / ♪
ι´~`ヽ__) ι´~`ヽ__) ι´~`ヽ__)
嫌な揺れ方だわ
奥の方のやらしいとこ突き上げられてるやつ
東日本の時みたい
ジャップランド=呪われた土地
ジャップ=呪われた民族
>>215
点在する盆地が局地的に栄えてる場所なんだよ >>219
あんたこれからなにが起こるか知ってんだろ
教えろよ トンキンコロナイナゴと一緒に避難所生活たのちいね!
各地の震度に関する情報
令和 2年 4月23日13時47分 気象庁発表
23日13時44分ころ、地震がありました。
震源地は、長野県中部(北緯36.2度、東経137.7度)で、震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。
この地震により観測された最大震度は4です。
[震度1以上が観測された地点(関東・中部地方)]
*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
長野県 震度4 松本市安曇*
被害甚大 テレビで岐阜市の橋が映ってるけど
ホームレス殺害しか思い浮かばない最悪
名古屋ほんとに揺れたのか
揺れたのは俺だけか思ってた
2020年4月23日 13時44分ごろ 長野県中部 5.5 4
2020年4月23日 11時45分ごろ 長野県中部 2.7 1
2020年4月22日 7時14分ごろ 長野県中部 2.5 1
2020年4月22日 3時06分ごろ 長野県中部 2.6 1
2020年4月22日 3時05分ごろ 長野県中部 3.3 1
2020年4月22日 2時47分ごろ 長野県中部 3.7 2
2020年4月22日 2時26分ごろ 長野県中部 3.8 3
あっ(察し)
愛知弱めに長く揺れたからどっか工事してんのかと思った
長野って、ちょこちょことデカいの来てるよな
大丈夫なのか
焼岳だな、今年全然噴気が上がらなくなったからそろそろだ
311と同じように
NZの地震から始まって内陸の地震が増えて
こわいよ
震源・震度に関する情報
令和 2年 4月23日13時47分 気象庁発表
23日13時44分ころ、地震がありました。
震源地は、長野県中部(北緯36.2度、東経137.7度)で、震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。
この地震により観測された最大震度は4です。
[震度3以上が観測された地域]
震度4 長野県中部
震度3 長野県北部 長野県南部 岐阜県飛騨
[震度3以上が観測された市町村]
長野県 震度4 松本市
震度3 長野市 諏訪市 下諏訪町 木曽町 朝日村
岐阜県 震度3 高山市
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20200423044748393-23134427.html >>238
震源地が山地だから
直上に観測所がないんで
最大震度4なだけで
震源の直上では震度5強レベルの筈やでw 長野にトンキンが逃げ込んでるから怒ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>277
昨日だか一昨日だかに東京帰りが北信でクラスター発生させた >>267
このコロナのタイミングで来たら笑うしかないが
備えは怠らないほうがいいかもなぁ、こえー 長野県民だけど俺の地域震度1だったわ
結構揺れたけどな
>>285
佐藤だとオレンジーナの
反社モメンな佐藤組長を思い出すわw 日本はなんか持ってるから
コロナ、五輪延期、ときて大地震
あるわよ
>>294
今ならすでに買い占めも終わってる人も多くて
マシな気もする >>296
温泉の泉質は変わるだろうなw
またまえちょう来たわw
余震
俺は移住組だけど元から長野に住んでる人は地震にあんまり耐性ないからな
震度3もあると結構騒いでるわ
余震 M4.3
>>277
長野市内も松本市内も市中感染はじまってて地元は割りとブルってるんですけどね… >>267
東京、京都または広島って範囲広過ぎだろ
もっと絞れないの 今大地震来たら本当に死ぬな 医療現場もコロナで手一杯なのに地震で怪我人大量、避難所で感染者続出なんてなったらと思うと怖いわ
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
../ ´・ω・` \富士山
避難所クラスターに気をつけろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>342
ゆれ来るが使い物にならなくなったから強振モニタ入れとる まあこれだよ
俺ちゃんてホント地震好きだよな。どんだけ破滅願望あんだよ
余震と見せかけてこれは前震だからな
お前ら早く逃げろ
こないだの異常震域の巨大地震が刺激しちゃってんのか?
>>346
感染経路追えてるんだから市中感染じゃないでしょ >>365
この時はまさか安倍晋三さんが総理大臣になるとは これは安倍が起こした人工地震だな
反自民の土地柄だから狙われてるわ
関東と見せかけて南海トラフはやめてくれ
寒いし怖い
外出自粛と巨大地震のコンボ来たらやべーな
どうせいっちゅうねん…ガチで滅ぼしにかかってる
松本城が熊本城みたいになっちゃうんか
ぼんぼん厨哀れ
余震か前震かまだ分からんよなあ
やばいタイミングできたな
2020年4月23日 13時44分ごろ 長野県中部 5.5 4
2020年4月23日 11時45分ごろ 長野県中部 2.7 1
2020年4月22日 7時14分ごろ 長野県中部 2.5 1
2020年4月22日 3時06分ごろ 長野県中部 2.6 1
2020年4月22日 3時05分ごろ 長野県中部 3.3 1
2020年4月22日 2時47分ごろ 長野県中部 3.7 2
2020年4月22日 2時26分ごろ 長野県中部 3.8 3
↑これに加えてさらに52分の地震が追加
完全に長野やばいだろ
リニアの工事で日本古来の地下水脈をズタズタにしている最中だからねw
>>397
全ての地震は
いずれかの地震のまえちょうやでw >>372
追えてないよ
権堂の商店街防護服着て消毒しまくってたし
昨日市長が感染者と濃厚接触でニュース速報でる始末ですし >>400
こええよ
こんなんよくあることなのかね >>8
ん?あれ?愛知だけどなにひとつ揺れてないんだが
地震計こわれてるよ >>408
ついでに言うとこれとは別に
淡路島ってか大阪湾でも
まえちょう来まくりやでw
またまたまえちょうやなw
もう一回
リニア中止しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww掘るなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>400
これはブボボモワで言うところのブが続いてるな
ブブブブブ…と >>267
これ広すぎなんだよね
どこの断層か海溝かまで絞って欲しい >>431
これは浅い活断層地震だから
熊本の地震の様に
暫く揺れまくるでw 3.11が確か、すげー群発地震なんだよな
気をつけて
もう駄目だ
今揺れ感じてる人は今すぐ逃げて!!!!!
震源地の範囲すげえな >>409
そんな事になってるのか
この時期駅近くの種屋に毎年種買いに行ってたけど行かない方が良さそうだなあ >>437
国宝松本城の耐震診断結果と乾小天守公開制限のお知らせ
松本市では、来場者の安全確保と文化財的価値の維持を目的として、
文化庁の重要文化財(建造物)耐震診断指針に基づき、国宝松本城天守の耐震診断を実施しました。
診断の結果、『大地震時の倒壊危険性及び中地震時の非倒壊』と判定され、
松本城天守の一部は震度6強から7の大地震動時の耐震性能が不足していることが判明いたしました。
なかでも、乾小天守は大地震動時に倒壊する判定となっていることから、
入場制限を平成29年7月15日(土)から実施します。
https://www.matsumoto-castle.jp/topics/2428.html 北アルプスの麓だからねえ
火山活動は活発よ
乗鞍もあるし焼岳もあるし
上高地にも活火山ある
何で佐藤立ってないの??
パナソニックの伝説の自殺追い込み人事も忘れないで!
おいお前ら嫌儲防災部やるぞ、装備品再確認するぞ、
今被災したら政府は何もせんぞ
M6.5来い!
直下なら震度7行くぞ
長野避難所でコーロナコロナ〜
めちゃくちゃヤバい場所だな
日本を東西に分ける線があるところ、、、
発生時刻 2011年1月13日 6時32分ごろ
震源地 小笠原諸島西方沖
最大震度 2
マグニチュード 6.3
深さ 515km
緯度/経度 北緯27.1度/東経140.2度
発生時刻 2020年4月18日 17時26分ごろ
震源地 小笠原諸島西方沖
最大震度 4
マグニチュード 6.9
深さ 490km
緯度/経度 北緯27.2度/東経140.7度
西之島付近
飛騨山脈
2020/04/23 13:57:58
36.3N
137.6E
5.0km
Mw4.7
AQUA-CMT
以前からの
[防災用品一式]嫌儲ver1.00
【食品】※7日分を基本
水20ケース、経口補水パウダー、羊羹、
カロリーメイト(固形と液体とゼリー)、
パック飯、缶詰、オートミール、
はちみつ、プロテイン、ナッツ、
餅、フルーツ缶、小豆缶
【調理】
カセットコンロ、ボンベ、固形燃料、
紙皿、サランラップ
【電源、光源】
ソーラー式ランタン(USB充電付)、
LEDライト、懐中電灯、単3電池、家庭ポータブル電源
キャンプ用ソーラーパネル&バッテリー、蛍光テープ
【温度調整】
ハンディ扇風機、電気毛布、アルミ製サバイバルシート
ダウン寝袋、ハクキンカイロ
【移動運搬器具】
給水袋、たためるポリタンク、キャリーカート、
キャリーワゴン
【簡易補修、安全対策】
ブルーシート、グリーンシート、ロープ、ダンボール、
新聞紙、靴、ゴム手袋、ヘルメット、ホイッスル
【衛生】
消毒液(植物性と医療用スプレー、ジェル)、
純水おしりふき、介護用体ふき、ドライシャンプー、
サランラップ、BBQ用アルミホイル、ゴミ袋、
業務用タオル、フェイシャルペーパー、
携帯用トイレ、替えの上下下着、洗面器、
浄水用炭、ドライシャンプー、液体ハミガキ、
生理用品、赤ちゃん用or老人用おむつ
【医療用品】
持病薬、胃薬、頭痛薬、湿布、消毒薬、
虫刺され用かゆみ止め、
ビタミンサプリ、包帯、絆創膏、三角巾
【情報】
電池式ラジオ、10円玉orテレカ、モバイルバッテリー
【書類】
運転免許証、健康保険証、車検証、通帳、実印、朱肉、
筆記用具、連絡メモ、手帳、手提げ金庫
【可能ならば】
電気引ける車、ガソリン発電機、
ワンセグチューナー、甘味、お菓子、井戸、
洗濯バサミ、雨合羽、風呂敷
中央構造線日本沈没か
コロナと大地震で日本消滅カウントダウン
富士山来てもおかしくないな…
マジで富士山噴火したら日本終了のお知らせやな
まじで今大規模災害起きたらどうすんだよ
県外の広域避難させるのか
県内にとどまらせて外から支援すんのか
ちゃんと話し合っとけよ知事たち国に頼ってられんぞ
これが現地の画像らしい!!!
フォッサマグナですやん!
これはトンキン大震災の前兆か?🤔
コロナの次は地震かよ
都市直下型地震来るかwwww
避難所指定されてるのが三軒隣の公民館だから避難支持とか出ても籠城するわ
コロナ対策で食い物は充分備蓄あるし
コロナ
オリンピック
大地震
最悪の2020年という流れか?
大地震起きても避難所に居るより倒壊した自宅にいるわ
2020年4月23日 13時57分ごろ 長野県中部 4.8 3
2020年4月23日 13時54分ごろ 長野県中部 3.0 1
2020年4月23日 13時52分ごろ 長野県中部 4.5 3
2020年4月23日 13時44分ごろ 長野県中部 5.5 4
2020年4月23日 11時45分ごろ 長野県中部 2.7 1
2020年4月22日 7時14分ごろ 長野県中部 2.5 1
2020年4月22日 3時06分ごろ 長野県中部 2.6 1
2020年4月22日 3時05分ごろ 長野県中部 3.3 1
2020年4月22日 2時47分ごろ 長野県中部 3.7 2
2020年4月22日 2時26分ごろ 長野県中部 3.8 3
コロナで備蓄してる奴は多いだろうけど、
火使わず食える食料の確保忘れるなよ
今はまだ寒い時期だから梅雨明けまで耐寒装備も
必要ある
>>534
俺ちゃんの今年の初夢は
赤富士だったわw 松本言うても、旧安曇村の観測地点だな
安曇村モメンはさすがにいないだろ
発生時刻: 2020年4月23日 13時57分
震源地: 長野県中部
最大震度: 3M4.8
発生時刻: 2020年4月23日 13時54分
震源地: 長野県中部
最大震度: 1M3.0
発生時刻: 2020年4月23日 13時52分
震源地: 長野県中部
最大震度: 3M4.5
発生時刻: 2020年4月23日 13時44分
震源地: 長野県中部
最大震度: 4M5.5
発生時刻: 2020年4月23日 11時45分
震源地: 長野県中部
最大震度: 1M2.7
発生時刻: 2020年4月22日 7時14分
震源地: 長野県中部
最大震度: 1M2.5
発生時刻: 2020年4月22日 3時06分
震源地: 長野県中部
最大震度: 1M2.6
発生時刻: 2020年4月22日 3時05分
震源地: 長野県中部
最大震度: 1M3.3
発生時刻: 2020年4月22日 2時47分
震源地: 長野県中部
最大震度: 2M3.7
発生時刻: 2020年4月22日 2時26分
震源地: 長野県中部
最大震度: 3M3.8
気のせいだな、気のせい。
もし避難所暮らしになったらソーシャルディスタンスでの生活になるん?そうだとしても集団感染しそうだけど
地震情報がどんどん追加されとるやないか
長野・岐阜県民は風呂に水張って置け
聖剣伝説3リメイク
htps://pbs.twimg.com/media/EV7ZtG9UEAIsHO-.jpg
htps://pbs.twimg.com/media/EV7ZuvFVcAAOsMa.jpg
htps://pbs.twimg.com/media/EV7Zv_FU0AAxZ7D.jpg
htps://i.imgur.com/aPx3aIq.jpg
htps://i.imgur.com/M5DP6sm.jpg
htps://i.imgur.com/TgmtBWs.jpg
htps://i.imgur.com/kLW4yOk.jpg
htps://i.imgur.com/AwNZQe3.jpg
htps://i.imgur.com/VbKZMqj.jpg
htps://i.imgur.com/VsmcIC5.jpg
htps://i.imgur.com/1zSQj7R.jpg
htps://i.imgur.com/bqTH1oK.jpg
htps://i.imgur.com/ioaMkKH.jpg
明日発売!
うおおおおおおおおおおおおおおおお >>562
ガス抜きよ
このへんちょくちょく揺れるンだわ
そのおかげかデカイのは来ない 時間あるうち、日の出てるうちにチェックしとけよー、
被災した奴はみんな口を揃えてこう言うんだ、
もっと用意しとけばよかったと
[防災グッズ嫌儲版諸注意]ver1.00
※ありがちな防災用品の注意
◯電池式ラジオ △スマホ、手回しラジオ
(北海道地震でも千葉台風でも基地局の予備電源が
尽きたのでRadikoは不可、手回し式も内蔵バッテリーが
ヘタれたり疲労で回せないなど)
◯現金、小銭 ×キャッシュカード、電子マネー
(停電時は現金が最も信用出来る)
◯LEDライト △ろうそく、ツナ缶ランタン
(100均ので十分、現代では火を使うのは
二次災害の恐れありとして消防庁でも
非推奨なので最終手段に留めたい)
◎オートミール、はちみつ、プロテイン、ナッツ
◯パック飯、カロリーメイト、羊羹
△チョコレート
(災害時はストレス大きく感じる。
食品、甘味はあれば好みのものを、
口が乾くものは控えめに、チョコは夏超えで融ける)
◯ゴム手袋 △軍手
(100均の、作業用のゴムが厚手のものがいい、
重量物を持つときの疲労感、ケガへの耐性が違う)
◯ウエットティッシュ △アルコール除菌ティッシュ
(赤ちゃんのお尻吹きは特に、
ノンアルコールがかぶれにくい)
>>565
体育館は避けて、教室とか公民館も使ったほうがいいな >>565
2名無しさん@1周年2018/09/06(木) 21:32:02.47ID:mRcPdWHP0
北海道の皆へ、家屋倒壊やよほどのことがない限り避難所には絶対に行くな
あそこは自分は何もしないでただ助けを待っているという持たざる者どもの集まりだ
そんな所へうかつに飛び込んだら身ぐるみはがされて24時間不眠不休で復旧作業命じられるのがオチだ
若い奴らの生存権と引き換えにジジババが延命されるという不条理がまかり通る魑魅魍魎の世界だ
とにかく自分の安全と食料と水を確保し、自分のためだけに最善を尽くせ
311で見直された「津波てんでんこ」ってそういう意味だからな
311の避難所で実際に起こった悲惨な例
食料をたっぷり買い込んで車に積み込み、避難所の駐車場へ向かう
↓
「ここに食料があるぞおおおお」と発見され根こそぎ奪われる
↓
ついでに着ている物も奪われる
↓
奪われた防寒着にくるまって寝ている母と乳幼児を発見
返してくれと頼んだら「ミルク、オムツ、布団がほしい」とまるで会話が成立しない
↓
北風が吹き抜ける階段の踊り場でほんの少し仮眠をとっただけで叩き起こされている別の若い人もいた
「困ってる人がいるのにこんな所で寝てる場合か!」
↓
「トイレの水が流れないの、なんとかして」
なぜかウンコまみれの水洗トイレの処置を命じられる
↓
若い者数名が結託して逃げ出そうとする
↓
「年寄りを放って自分だけ助かろうというのか!」
↓
帰る家は無いのにこんな所にいるよりはマシと全力で逃げ出して生き延びた
できる・できないのひみつとかいう小学生に正しい人工地震の知識を与える神漫画 49102304104904三、466億円使ってカビマスクを送りつける嫌がらせ ★2 [402859164] (363レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: (ワッチョイ 77c7-1Arw) 04/21(火)19:50 ID:1PfIW/Qv0(2/4) AAS
しっかり踏み絵も用意してくれるとは流石安倍さん
ネトウヨはもちろん付けるよな?あれだけ大絶賛してたんだから
30: (ワッチョイ 9fae-A+FV) 04/21(火)19:50 ID:hviAMfLn0(1) AAS
\3000のマスクを2枚配れよ
31: (アウアウウーT Sa1b-Ho7r) 04/21(火)19:50 ID:yKErctaZa(1) AAS
国に殺されるぞ
32: (ワッチョイ d7d8-AOao) 04/21(火)19:50 ID:xk42uqI40(1) AAS
500億かけて国民にゴミを配る池沼
33: (ワッチョイ 7fc5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:Vl4/0dmW0(1) AAS
ネトウヨはアベノカビマスク着用義務あるからな
34: (ワッチョイ 97e5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:hmsGT/wH0(1/3) AAS
愛国カビだぞ
当然受け入れるよなあ?ネトウヨ
35(2): (ワッチョイW 578e-z1+B) 04/21(火)19:50 ID:YibXnb6X0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
36: (ワッチョイ 9f0b-pZZ0) 04/21(火)19:50 ID:5EkEz4u/0(1) AAS
rae
俺ちゃんて嫁は勿論、娘と息子いるのになんで地震の時誰よりも楽しそうなレスすんだろう。不思議。
クジラ打ち上げリュウグウノツガイ打ち上げあったしまじで大地震きそうだなw
震源地が中央構造線と糸魚川静岡構造線が交わるとこだな
--------------------------------------------------
日本の活断層の中で最も活動的な断層帯のひとつとされる
↓活断層が動いた場合の地震規模
■北部
長野県小谷村から安曇野市明科付近
想定【M7.7程度】
■中北部
安曇野市から諏訪湖南方の茅野市付近想定【M7.6程度】
簡易なテント数千円のでいいから備えとけよ
避難所でもそれ貼ればソーシャルディスチャイルド保てるから
なんか最近長野県中部地震多いみたいね
飯田の方は全然よ
>>409
長野も2週間前の東京みたいになってきたよな >>592
コマの外で昭和8年の三陸地震にも触れてるけどこれで政府や識者が想定外とか言ってるんだからお笑い
この時も岩手県は内陸まで津波が押し寄せいくつかの村が消滅した >>605
ここ1週間近く
ずーっと活発だったりするんやでw >>267
打率がわからんからなあ
こういうのは当たったのは実績にするけど外れたのはなかったことにするだろ デンバー地震(デンバーじしん、英: Denver earthquakes)とはアメリカ合衆国コロラド州のデンバー市周辺で1962年から1967年まで地震が頻発した現象である。
一か月に数十回から多いときで80回以上も地震が発生していたが、これらの地震はデンバー近郊のロッキーマウンテン兵器工場 (RMA) での廃液の地中注入によるものと解明された。
地中注入による誘発地震の代表例のひとつであり最初の事例である。
�
地震の原因の究明
コロラド鉱山大学の院生ユン・リアン・ワン (Yung-Liang Wang) が学位論文の一環として行った調査により、震源はデンバー市の北の長さ75km長・幅40km・深さ45kmの狭い範囲に集中していることが明らかになったが、
この時点では多くの地震学者はこれは天然の群発地震であると考えていた。その後の精査により領域はさらに狭められ、ワンが着目していた地震は注入縦坑から半径8km以内であったことが明らかになった。
地中注入が地震と関係している可能性を最初に提案したのは、レジス・カレッジ(英語版)地震観測所のジョーゼフ・V・ダウニーである。
1965年11月には、デンバーの地質学者デビッド・エヴァンス (David Evans) が注入量と地震の頻度が相関しているとするデータをまとめ、
大衆に対してもテレビで大々的に主張した。それに対し陸軍は地震と地中注入の関連を否定し、多くの地質学者も懐疑的であった。
米国地質調査所 (USGS) でも否定的であり、注入と地震は関係が無いことを実証するため観測機器を設置した。
ところが観測結果は注入量(1-9百万ガロン/月)と地震の発生頻度の関連を示し、1963年後半から1年間注入を中止すると、その間の地震の回数は激減し、1964年後半に注入を再開すると地震活動も元に戻った。
この事から注水と地震の関係が認められたため、1970年代にUSGSではデンバーから約300km西のRangely油田で同様の観測を行い、
それまで一日50回以上あった地震が注水を停止すると一日10回以下になり注水と地震の関係が再確認された。
その後1990年代には土壌塩分管理の為大量の水が注入されていたParadox Valleyで同様な地下注入による地震が観測された。
デビッド・エヴァンスには15年後に米国政府から5万ドルの報奨金が与えられた。
>>618
自分を超えるクズにヤられるとは
思いもしなかっただろうwww >>613
家族は年老いた母親だけなの?何がワクワクするの?引篭りのおじさん。俺ちゃんとか言ってて恥ずかしくないの?ホント
どこいなwwwwww >>643
ねぇ、何がワクワクするの?子供達とかいるでしょ、貴方 >>641
速報に出ない小さい揺れ何回も起きてるよな
@松本 >>219
こういうのもあるんだな
どんだけバリエーションあんだよ >>648
モニターが何回も反応してる
揺れを感じるか感じないかの震度1レベルが 長野周辺の奴は風呂に水貯めとけよ、
揺れ収まったら風呂場へって定石
>>653
いや、働いてますよ。で、何がワクワクするのか教えて下さいよ 4/23 長野中部 M5.5
4/20 宮城県沖 M6.1
4/18 小笠原諸島西方沖 M6.9
4/15 沖縄本島近海 M5.0
4/12 茨城県南部 M5.1
沖縄は別としても、普通に東日本大震災の余震だろ
>>247
あいつがいっぺんに色々考えられるわけねーわな
こりゃ死ぬわな 中央構造線の揺れだとやばくね?(((((゜゜;)
長野県かんだか群発地震頻発してるけどやばくね?
>>663
ここはなんだかんだ揺れてる事多い
昨日から明らかに揺れてる 俺ちゃんもアレだな、やけどラーメン屋店長レベルか。虚言癖ってトコは一緒だけど
>>665
コロナが関東から西日本へ流れるのを防げるな >>657
4/18の小笠原が一番ヤバい気がする
震源メチャクチャ深いし >>671
ダムの底はコンクリ防水路面でもなくただの土壌だし
当然長時間かけて地下岩盤に染みてくからな、
それでなくとも重量物としての圧が人工的に
上から加わってるから
今月関東崩壊する予定だっけ?
ぽめーらもしっかり準備しとけよ コロナ、地震、オリンピック中止で世界最貧国になりうる
日本ピンチだ
ホンモノの前兆
お前ら停電起きたら嫌儲にも来れなくなるからな、
情報はラジオ頼みになる覚悟でな
>>187
日本列島は昔東西二つの島だった
二つの島の境界が長野
よって長野は海であると言っても過言ではない
いまだに衝突の勢いのまま競り上がり続けてる >>675
堤体を強固な地盤に乗せるらしけどその地盤を露出させた時点で力が解放されて地震が起こるらしいな
あとは完成まで重量をかけていくと何度も地震が起こるのは珍しくないとか こういうパターンって
でかいのが来るのは全然別な土地だったりしない?
どんな仕組みかは知らないが
3.11が10年前だろ
そんな短い間隔で大地震くるかね?
>>679
ちなみに、3/9のM7.3の地震で連動型の危険性が減ったという記事が翌日の地元新聞に載った
その翌日にドカン でかいのはおっぱいだけでいいわ
>>686
歴史的にみると来ないほうが不思議 【令和の天災人災】2020/04/23
・九州南部豪雨 5月18日
・山形県沖地震(最大震度6強)
・西日本豪雨 6月29日
・台風5号 7月18日
・台風8号 8月5日
・台風10号 8月15日
・九州北部豪雨 8月27日
・千葉を襲った台風15号 9月9日
・多摩川氾濫台風19号(非常災害)
・千葉福島大水害台風21号 10月12日
・首里城・・・
・白川郷延焼・・・
・石川県能登で震度5強
4/23 長野中部 M5.5
4/20 宮城県沖 M6.1
4/18 小笠原諸島西方沖 M6.9
4/15 沖縄本島近海 M5.0
4/12 茨城県南部 M5.1
・「武漢発コロナウイルス継続中」
(武漢肺炎)
・高齢者の車の事故
・川崎登戸通り魔
・●青葉創価文春の京アニ事件
・あおり運転のやつ
>>682
実際大昔は海だったしな。クジラの化石とか出てるし。 >>683
さっきの地震だと震央から10キロ以内にダムが複数あるな >>686
でも阪神淡路が95年で311が2011ねんで間16年だろ
その間も中越地震やら北海道のどっかとかあったし
311から今日までも熊本やらあったし
国外ちょっと見ると近くは台湾なんかも大きいのあるし
別に10年はおかしくないんじゃねーの
スマトラ沖地震とジャワ島中部地震なんか数年だろ 地震の回数→増える
大雨の回数→増える
コロナ患者→増える
大地震と大水害来たら日本崩壊じゃん
新型コロナウイルスパンデミック中のいま
東日本大震災級の巨大地震きたらほんとうにお終い
>>696
天変地異もヤバイが、もっと警戒すべきものがある
そろそろ蚊の発生時期 星がざわついている
まだなにかよくないことが起きるのか
火山来そうなら今のところうちに西日本に避難しろよーと言いたいとこだが
コロナ考えるとやっぱりこっち来ないでって言いたい
風呂洗ったんで入りたいけどなんか怖い(´・ω・`)
>>662
これで地殻に溜まったエネルギー逃げて本震当分来ないのでは? 最近地震も多いよね
これで関東大震災でも起きたら改元するかな
台湾の地震予測の人のっていつまで?
30日以内って言ってたけど
>>713
結構なマグニチュードを叩き出す小笠原の深発地震の周期が何気に短い
確実にプレートとマントルの境界で大きな変化が起きてる
つっかえてたものが取れたんじゃねえかな