いまだに「飲み放題」とかいうクソみたいなシステムで
安酒を大量に飲ませて社会に害をまきちらしてるからな
社会悪でしかない
ワタミはどうなったかなあ
安倍友だから何とかなってんのかなあ
3日間しか営業してないならそんなもんだろ
四月の頭なんて日本全国お通夜モードだったし
業務筋の食品メーカーとか卸も連鎖的に死ぬんじゃないか
鳥貴族クラスでこうなったら
飲食はほとんど死滅しそうだな
マジで焼け野原みたいになりそう
鳥貴族のお総菜で弁当だしたらバカ売れしただろうに
ワンコインで頼む
バイオリニストの人に土下座して貴族に援助してもらえ
外食倒産で無職になったら、再就職は、どこになるんだろ
根性あるとか言われて潰し効いたりするのかな
ランチやらないで店内仕込みするスタイルだから自粛直撃してんな
休業してたら当たり前だろ。
20時営業でこの数字出してたら驚けや
落ち着いてからも感染閉鎖リスクあるからなぁ
今のうちにある程度しめてカウンター形式とかにするのが無難ではあるかも
>>7
ワタミは宅食事業やってるからなぁ
宅食業界ではトップらしいし
グループ全体のトータルで見たら、儲かっているのではないか >>7
販売が減ってても人件費がかからないのは強い 急に店舗数ガンガン増えていった感じはあるんだけど、実際やばかったりするの?
酒とか無くても困らんだろ
トニックウォーターでも飲んどけや
別に大多数の飲食店は無くても困らないけど
勤めてる人は当然困窮する
ここは政府の出番だろーが
自分で作ればコスパ高いことにみんな気づいてしまったな
後は飲食店に卸してる農家とかもね
どーすんだろマジで
>>9
すかいらーくもペッパーステーキも株価戻してるぞ? >>32
転籍出向(ほぼ転職)ではなく
在籍出向だろうけどどちらが給料払うのかはわからんね
でも何も仕事なくなってクビになるよりはエエやろ どこも休業してたしな
むしろ4%はどこで稼いだんだよ
鳥貴族、実は1人飲み人気のある店の1つなんだよね
カウンター席あるから
潰れないで欲しいなー
アメトークで特集やって全く恩恵が無いってありえんよな
まあ一回皆いなくなるしかないでしょ
需要があればまた新しいのがいくらでも生えてくる
景気的にコロナ前と同じまではいかないだろうけど
要は複数人で喋りまくる状況を封じれば良いので一蘭みたいにしてはどうか
1人で飲みたい奴を掘り起こす
オンライン飲み会なる引きこもり・ケチケチ習慣も生まれたようだし
コロナ不況はこれからが本番だし
もうお酒関係はちょっとね。。やばいよね
0510120510050505we99 いfんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/05/25(火) 21:20:37
>>98
ホイッ 前科者中尾君の新着情報ぉーーー
209: 10/04/30 10:45 ID:Y8DfjVf6 [sage]
ちきちーた★まとめ
880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012 コロナ渦のおかげで宅飲みの素晴らしさが知れ渡ったようでなによりです
>>7
たしか閉店してる居酒屋店員を人手不足のスーパーとかに出稼ぎにだして金取ってる >>62
外食は契約農家から食材買ってたりするから、jaやらの一般流通とは別ルートだし
飼料もいまマトモに輸入されてんのかな >>434
鳥貴族は営業日0日だからなある意味真面目に従った結果の損益。 全直営店(393店)を臨時休業とし、フランチャイズ加盟店(246店)にも同様の要請をしている
この前高い金払ってアメトーークで特集やってもらったにね
酒なんか飲まないからテイクアウトがうまけりゃ買いに行くよ
鳥貴族てテイクアウトやってないよな?
焼き鳥売りまくればいいのに
じゃあやればよかったじゃん
お上は命令してないから
ちょっと緩めるとまた集団感染するのが分かっちゃったのでどうしようもないね
しかも飲食の配膳が感染拡大のかなり有力なルートなので三密+飲食系は絶望しかない
全席予約制にして他の客はシャットアウトにするしかない
コロナ終わったあと飲食店めっきり減ってるだろうけどそれはそれで新規参入が増えて利用者側からしたら特に変わらんのかもなあ