プロゲーマーはゲームばっかやってるだろ、ゲーム関連の仕事するにしてもいちいち金金金
藤井君は子どもやお年寄りへの将棋の普及活動とか盤上解説とかタダ同然でやってるから
将棋は日本人ならほぼ100%が名前を聞いたことがあるだろ
んでどんだけ少なく見積もっても10人に1人はルールを理解しててプレイもできる
一方eスポーツの個別タイトルなんて若者ですら知らない方が多数派
実際にプレイしたことあるのはせいぜい数万人
ゲームがすごいのは理解できるけど
将棋や囲碁はよくわからんほどすごい
それなら将棋や囲碁のほうがゲームより凄いんじゃねえの?
藤井は数十年に一人レベルの天才だぞ
プロゲーマーにそんなのおらんやろ
ウメハラ?笑
ゲームにも奨励会が出来てから言え
プロゲーマーと等価なのはプロ雀士
プロゲーマーもゲームの一環として将棋もやればいいんじゃないか
競技人口が多いプロゲーマーの方が遥かに格上だろ
サッカーとゴルファーでは偉業レベルが天地差と同じ原理
貧乏人でもやってるサッカーに比べてゴルファーは恵まれたラキ珍野郎しか出来ない
将棋とかフィギュアスケートも同じでまず環境に相当恵まれんと人生で一度も関わる事すらない
そしたらゲームの方が圧倒的に関われる人口が多い
誰もやってない隙間産業で天下取って、『俺は選ばれし人間、一般雑魚とは価値が違うんだあああ』とか滑稽の極み
プロゲーマーはちょっと調子いいからってスマホ使ってるだろとか難癖つけて業界総出でリンチしないだろ
プロゲーマーに失礼だわ
将棋なんかもてはやされてる風に馬鹿にされてるだけだろ
加藤一二三の扱い見れば分かるだろ
将棋がメシ見るだけの競技になってて意味不明なんだが
将棋は極めると神に近付けるけど
ゲームだと廃人だよね
将棋は駒や盤が紙だろうが木だろうが同じだけど
ゲームは機材に左右されるからじゃね?
しらんけど
イメージの問題だよなゲーム=悪いものと考えて教えられてきたからそれだけ
ゲームでもそれで莫大な額を稼いでいるなら一目置かれるよ
もう既に抜かれてるだろ
藤井より稼いでるプロゲーマーなんて腐るほどおるわ
>>10
10人に1人は絶対にない
体感30人〜450人に1人ってところだと思う
駒の動かし方がわからないって人間でさえそのくらいいる 将棋より囲碁のが上
所詮将棋はマイナーなジャップボードゲームだからな
歴史の問題かな
いちゲームが上手くても流行ってるうちはいいけど廃れたら終わり
日本でゲームはまだまだ国民的ではないんだよ
歴史の問題でしょ
100年流行ったらどんなゲームでもそれなりに認められると思うよ
変な髪の色とかイキってるからじゃねユニフォームもそうだけどグローバル規格で決まってんなら仕方ないけど
真面目な恰好してやってれば普通の人からは多少馬鹿にされる事は減るだろ
羽生はイケメンだけどこいつはどうもダメだな
人気者になるかは怪しい
どういう経緯でプロゲーマーになろうと思うのよ
他のスポーツと違って小学校の頃から努力してなるもんでもなさそうだし
才能関係なしに誰でもなれそうな安っぽさが魅力を感じないのかも
今プロゲーマーがやってるゲームが200年後にも続いていたら同じ扱いになるよ
だってプロゲーマー変な奴ばっかだもん
将棋は奇人だけどこっちがマシ
将棋も馬鹿にされてるから一緒やん
気にする必要あるか?
日本のプロゲーマーって制度上そんなうまくないからね
うまい人じゃなくて資格を持ってる人っていうだけ
ゲームは100年後に同じゲームなんてないだろ
将棋は100年後でもルールは同じ可能性が高い
ヒカルの碁みたいに200年後にウメハラが復活してもその時代の格ゲーで勝てるとは限らないし格ゲーがない可能性すらある
ゲームは歴史がないんだから仕方ないよ
俺はウォーズ四段だがゲームプレイとは使う脳領域が全く違う
スマホのソシャゲみたいなもんで戦略とか抜かしてるアホは戦略がなんたるかを将棋で知れば良い
ゲームメーカーに踊らされてるだけじゃん
金儲けの道具に使われてるだけ
そして捨てられる
ゲームはまず競技ルールを一本化しろ
FPSなら
ゲームタイトルを1つのタイトルに固定
PC(マウス、キーボード含む)を全ユーザーが統一
使用武器、マップ、ルール等全て固定
RTSだけは上手い人のプレイ見ると脳の作りが違うんじゃねーかと思う
egameが数十年システム変更されすやっていけるならわかるけど
特定の国を勝たせるためにすぐメーカー独自の最低でいろいろ変更されるんであればバカにされてもしょうがない
地球上のどこの国でも差別やデメリットのないシステムを構築して言え
ゲームは1時間でも駄目なのに将棋なら何時間でもOKとか
四国の某県アホ県議会に問うてみたいわ
全然違うな
ゲームはルールがコロコロ変わるから戦術の積み重ねも重みも無い
将棋だからこそ今回の終盤戦も歴史的名勝負として残る
百年単位で続いてきた純度100%の頭脳対戦と
ポッと出の商用電子ゲームタイトルを比べることがおこがましいわ
運営のバランス調整で右往左往させられてる悲しきピエロが認められると思うなよ
2018年レジャー白書によると日本における将棋人口は700万人(15歳〜79歳)となっている
15歳〜79歳の人口はちょうど1億人程度なので700万人÷10000万人=7%
一方日本将棋連盟の見解では将棋人口は1200万人となっているので10%弱
まあ7〜10%くらいといっておけば問題はないやろ
逆に将棋みたいにプレイヤーの能力100%のビデオゲームって
作らないの?作れないの?
批判も多いし判るけどまったく同じでいいと思うよ
まったく同じなんだから批判されるプロゲーマーなんてなんでやるのかね?
将棋のプロになればいいじゃんww
まさか将棋指しにはなれないの?頭が悪いから?
藤井がもてはやされる理由は1つだけ
それは将棋界の人間が「将棋は見る価値があるもの」という価値観を広げ続けたから
将棋だって昔は縁台で冴えないおっさんが賭け将棋をするヤクザなゲームで
花札やマージャンと同じような扱いだった
今でも囲碁界は将棋を「貧乏人のボードゲーム」とみてる人もいる
だが、大山の時代にプロとしての制度を整理したり
何十年も将棋の地位向上と普及を続けてきた
だから、いま藤井聡太がもてはやされる環境が作られた
プロゲーマーも制度をきちんと整え
プロゲーマーの地位向上と普及を続けていくしかない
長い時間はかかるが、地位はそうやって築いていくしかない
同じゲームでも将棋は思考全フリ
テレビゲームはよう言われてるようにスポーツ的側面あるな
藤井はケンモメンが叩いてるから
eスポーツとプロゲーマーはケンモメンが持ち上げてるから
世間「藤井くんすごい」
世間「梅原?遊んでないで働け」
w06030906030606前:マンセー0603090603060606s名無しさん[] 投稿日:2018/07/13(金) 11:19:14.51 ID:Eq9QFHWP
皆さん、こんにちは。
私はF氏の関係者です。
もう我慢の限界です。暴露しますが、F氏は
今から10年ほど前に違法改造車の業界に関与しておりました。
ちなみに残酷議員さんも関係しております。
彼らは週末になると集会を開き、日曜日には岐阜県の某パーキングエリアにてイベントなんかを開催しておりました。
そこで人脈を作りました。
違法改造による資金は皆さんの想像以上に儲かります。
そこで得た収入でB社をリニューアルしました。
そこから更に人脈を拡大し現在に至ります。
10年前を調べて下さい。
それが今のネトウヨ業界の源泉です。
これ以上は私の正体が知られる恐れがあるので話せません。
>>18
もっと陰湿だぞ
bycm捏造工作騒動でぐぐれ
匿名でチート疑惑かけて追放しようとした まぁもうジャップのesportsは利権に乗っ取られたし地位向上なんて夢のまた夢だわな
将棋は100年後もあるだろうけど、lolやCSGOやヴァロラントは100年後には影も形もないでしょ
というか、マウスで操作するゲーム自体が消えてると思う
その差でしょ
将棋には400年の歴史があるからな
しかもその間ルール改正がほとんど行われてないにも関わらず結論が出ていない超神バランス
スマホゲーもあと100年続けば馬鹿にされなくなるよ
自分で壊れたパーツの交換をして、20年くらい遊べるハードのゲームなら多少のリスペクトはあるかも
世界レベルで見ればプロゲーマーの方が地位高いんじゃないの
将棋は強い弱いは別として敷居が引い誰でもすぐ出来るけどeスポーツはなぁ
礼節って大事だよな、eスポの奴らってそこがないから軽く見られる
>>75
将棋のトップは証拠もなく感覚だけで相手をインチキ呼ばわりするらしいね eスポーツはあの見た目でへんな芸名みたいなやつしかいないのが気持ち悪い
将棋ってチェスよりちょっと複雑なゲームだろ
浅いわ
尊敬すべきプロとして見られる環境を先人が頑張って築いてきたからな
ビデオゲームも数世代かけてそういう環境作ればいい
まずはマスクで顔隠さず実名出して、〜選手、〜先生と呼ぶところからスタートしたら?
プロゲーマーはおっさんが馬鹿にしてるだけで若者からはめちゃくちゃ尊敬されてるだろ
逆に棋士は若者からはふーんでおっさんにもてはやされてるだけ
AIに誰も勝てないプロシーンwwww
プロもAIの動きたくさん暗記したやつが勝つだけだからなwww
ただの暗記対決wwww