韓国ゲー、黒い砂漠>>>>>>>amazonが作ったMMORPG
amazonは韓国を見習え
この前のFPSは酷いもんだったけど
amazonのゲームで成功してるのってあるの?
一応ベータ応募しとこうかなと思ったけどamazonアカウント要求されたからやめた
crucibleでアマゾンのゲームに期待は無くなったからなぁ
ソウルライク三つ巴タイ人ゲーか
しかしグラが古臭いな
うーん普通な感じ
もっと明るい世界で現実では有り得ないような幻想的なファンタジー要素強めのほうがいい
長銃や砲弾やコリント式の兜や鎧とか実際にあった中世の戦争みたいなのはあんまり魅力を感じない
グラはきれいだけど昔のアイテム課金MMOを思い出す古さ
>>9
これな、もうオフゲーを多人数でやってるのと変わらないよな ファーウェイOSに対応したんですね、アマゾンアプリ
PVの見せ方が専門学生レベルなのが笑えるわ
実際やれば面白いかもしれないけど、このPV見てプレイしようとする奴はいないだろ
今は最低でも砦をビルドして戦う要素くらい入れんと
あとキャラとスキルの幅もSF系からファンタジー系まで幅広く用意してくれないと
アンドロイドやロボットの横に魔法使いがいてもぜんぜんいい
乗り物も歩行戦車や戦闘機を入れるとなおよし
書いてて思ったけどスターウォーズぽいな
モンスト→起死回生
テクテクテクテク→大爆死
コレ→?
こんな今更どこにでもあるようがな画面見せられて
やりたいと思うバカいるかよ
魔法使いといえばトンガリ帽子と杖ってのは変わらないんだねw
トンガリ帽子の先っちょ切ったような帽子にしてるけどジワジワくる
魔法使いならちょっとやりたいかも
戦士とかタンクはやりたくない
Googleにログホラのエルダーテイルみたいなゲームを作ってもらいたい
対人特化型MMOみたいな感じ?
そうとしか伝わんないんだけど
スレタイ関係ないけどMMOでDeepLが常時稼働するようにしてくれれば世界中の人と円滑にプレイできそうだよな
まるで韓国製クローンMMOみたいな浅さ幼稚さ。企画からすべて韓国企業に丸投げしたとしか思えない
UOやEQみたいな、如何にもイギリス系の変態特有の濃さ、奥深さのカケラも感じられない
アマゾンもこんなの作って迷走してた時代合ったんだな
10年ぐらい前か?
日本語に対応してないし
PC環境で日本人がどれだけ購入するのか
おそらく人数少ないから日本専用鯖なんて存在しないだろう
ping数百のアメリカ鯖に接続することになったらまともに遊べるかも怪しい
社運をかけるってハズしたら社長首吊りくらいの言い回しちゃうの
最近のスマホRPGの移動も戦闘も何でもかんでもオートで見てるだけって何が面白いのか理解できん
友人の理沙に誘われ、最新ゲームであるVRMMO『NewWorld Online』をはじめることにした楓。
自身のキャラ名をメイプルとし、ダメージを受けるのは嫌だからと全ステータスポイントを防御力に極振り!
映像見ただけでダメなのが分かるw
アクションじゃなきゃよいんじゃね
国2で目が肥えちまったわ
まったくやりたいと思わんしMMOとかいうオワコンだし
なんで作ったんだ
また映像暗いやつだ
暗くすれば雰囲気出ると思ってるやつだ