10No infomation万国アノニマスさん
小泉の息子が小池都知事よりも首相に近いと目されてることからも
日本の政治は家父長制、老人繋がり、無知、性差別で成り立ってることがひと目で分かる
11No infomation万国アノニマスさん
老人ネットワーク、金、制度と戦いたがる人はほとんどいない
変化を嫌う恐竜のような奴らが国を動かしてるんだ
12No infomation万国アノニマスさん
女性はヨガ教室に行ってインスタに食べ物の画像をアップロードに忙しくて
政治に構う時間なんて無いから
13japan(港区在住/出身不明)万国アノニマスさん
考え方が古い国だから
14No infomation万国アノニマスさん
色んな意味で日本は世界と比べて社会的に遅れてるから
15japan(江戸川区在住/イタリア出身)万国アノニマスさん
間違ってたら訂正してほしいけど
安倍内閣と比べればまだ1人多いよね?
http://www.all-nationz.com/archives/1077944343.html
性別よりも年齢をなんとかしろ
老い先短い老人が若者のための政策を考えるかね?
わざわざ自分に都合の悪い法律を作るかね?
向き不向き
終わり
男女の数をどの職業でも常に1対1にすべきだとでも思っている奴なんているのかねぇ
保育士もそうするべき?外科医も?建築現場でも?
そもそも政治を目指す人間が少ないからな
コネとカネがあれば女でも全く問題ない
明治維新以来中央に女性議員を一人も送ってない鹿児島県への挑発か?
>>18
スペインもカナダも閣僚の半分近くが女性ですね >>1
「能力や適性で判断した結果、男や白人が選ばれた」という状況に対して
無理に女や黒人を一定数入れろ!ってのは、完全に差別だよな
そいつらこそ性別や人種で物事を判断しようとしてる そのかわり総理大臣や副大臣、その他閣僚に知的障害者を大量採用しているだろ
わざわざ枠作ってやんねえと当選できないなら
お前んとこの女性政治家もロクなもんじゃねえぞ
女は思考能力が低い欠陥品だから仕方ない
実力だけで見て女棋士が全く男棋士に勝てないのでもわかる
小泉進次郎てなんでこれといった手柄もなくチヤホヤされてんの
小泉純一郎の息子なだけだろ
オレは全力で杉田水脈推してるのにポリコレフェミが必死に反対するから
>>31
しっかり秘書管理してる
小渕娘も秘書さえしっかり管理していれば ケンモメンって女性差別大好きだよね
このマンコってのをチョンに置き換えるとあら不思議
ネトウヨと言ってることが瓜二つ
女が女に投票すればいいだけじゃん
半分ぐらいは女なんだから
論破する必要ある?
日本は先進国ではないんだから当然だろ?
入閣できるレベルに到達し切れていないからじゃないの?
闇雲に数だけ増やせばいいってもんじゃないでしょう、まずは能力がないと。
政治家を性別で選べと?
国の舵取りをそれに任せると?
能力で決めろよw
割合を定めるってなんだ?
無理して雑魚の女さん枠作る意味ある?
むしろそれ差別なんだが自覚ないのかな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/09/22(火) 18:39:13.44
グンマーのドリルの話を親が総理大臣だった話も添えて説明してやれ
選挙ポスターざっと見ても女あんまりいないもん選びようがない
やりたいやつがやるのが基本であって、日本のまんさんは政治家目指してないじゃん
政治家の男女比を定めることに反対する人って地域ごとに政治家の数が定められてることにも反対してんの?
>>25
いつジャップ内閣が能力や適性で判断されたんだ? 男がおさえつけえんじゃなくて女にやる気がないから
金持ちくわえこむので必死なんですよ
日本のAVみりゃわかるでしょ?
>>56
通常の手段で選ぶと少なくなる女を割合で増やす
これ自体が女を馬鹿にしてる差別なんだがわからない?
女も馬鹿にされてることに気付かないのかな 日本では女は笑ってりゃ許されると言う文化の中で女性は育てらてるので
責任者が育つ事は稀
女も戦力として使わないといずれ国が傾くってエッセイ書いてた遠山啓を思い出した
問題なのはさ女自身がそれでいいやって考えてることだよな
まあジャップ全般の思考体系かもしれんが・・・
>>60
通常の手段で選ぶと少なくなる地方政治家を割合で増やすのは地方を馬鹿にした地方差別なの? さんざん社会で女を抑圧してきて女の議員を性差別しといて「女がなりたがらないから!」ってどんだけ浅い視点で物事見てんだろうな
男でだってなんでもいいやって思ってるから二世のたまり場になってんだろ日本の政界
>>25
>「能力や適性で判断した結果、男や白人が選ばれた」という状況に対して
これがそもそも大嘘なんだよなあ
お前が女に生まれていたとして今の同じように周りから評価されると本気で思うか? 国会議員だけ増やそうとしたって無理だよ
まずは地方から増やさないと
自民党がネトウヨ政党だから
リベラル政党が政権を取らない限りこの状況は変わらない
日本の女は世界で最も責任ある地位につきたがらないクズだから仕方ないんだ
フィンランドが凄い成果あげれば他国も見習うはずだから
それは死刑廃止も同じだけど
女って男以上に自分の周辺の人間しか見てない気がする。
家族が大事、恋人が大事。
でも日本国民全員平等に大事と考えられる女性は少ない気がする。
>>76
じゃあ小選挙区制はなんのためにやってるの? 他所は他所うちはうち
まず内閣の閣僚は有能な奴がなるべき男女関係なく
なら選挙で受かるような有能な女性議員をまず育てよう
そうすればおのずと女性閣僚は増えてくる
ただの数合わせほど無意味なことはない
今何の後ろ盾も無い女が大臣やっても森まさこになるだけじゃねえの
こういう話題で男vs女の構図にしたがる人もいるけど男の政治家に投票してる中に女も大勢いるからな?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/09/22(火) 18:45:57.27
>>63
実際まんさんもそれが一番でしょ
学生時代を楽しんで金持ちの男と結婚して子育てする人生
男と知力体力勝負して功績立てて生き残れ!とかいう社会よりはよっぽど優しいよ >>77
小選挙区制はなんのためにやってると思ってる? >>63
現状の社会構造では頭が良い女性ほど矢面に立つ事をさける傾向だからな
しゃしゃりでてくる奴にがぎって目も当てられない様な・・・ 日本は女自身が結婚出産引退するからそもそも任せられる人材がいないとか
無理矢理女性枠作る必要は感じないわ
後進国でもいいじゃないか
民主的な社会って支払うべき労力や犠牲がすごいからな
そこに忍耐が加わったら女に限らずジャップじゃまあ無理だよね
女性の政治家が少なかったら何がいけないんだ?
それこそ性差別だろ
>>96
無理やり人口の少ない地方選挙区作って政治家選出してるんだけどなんでだと思う? いえ、あなたは何かを勘違いしているようですが、日本は先進国ではありません
お前それサバンナでも同じ事言えんの?、とか
お前それセンチネル島でも同じこと言えんの?、と
と論破すればいい
ジャップランドはジャップランドでしかないんだよな
グローバルのガワを着せても意味が無いっていうか
ダウンロード&関連動画>>
アメリカで今話題の女性政治家
ホワイトボード片手に相手を論破することで有名。
ジャップの女性政治家とはレベルが違うよ 後進国に落ちつつあるんで
戦前戦中回帰したいアホもおるみたいやし
>>94
蓮舫とか辻元とかみずほとか山尾とか田村智子とか
菅内閣の大臣より頭いい奴いくらでもいるじゃん 銀英伝のジェシカ・エドワーズみたいな女は潜在的にはいるのだろうが
実際に出てくる女政治家は「まあ、綺麗事をおっしゃるw」のウィンザー女史みたいなのばかり
枠を設定するなら先ず実力で切り開いて来た女性のリーダーの手で遣らないとね
男性のリーダーがお膳立てする事を期待するとか本末転倒だろ
海外では信じられないだろうがそもそも政治家目指す女性がまず居ない
>12No infomation万国アノニマスさん
>女性はヨガ教室に行ってインスタに食べ物の画像をアップロードに忙しくて
>政治に構う時間なんて無いから
これ
>>101
なんでかわかんない
スレタイとはずれてる気がするし考えたくないかな 仮に女性が入閣しても
自民党の国会議員の女性は
思考がオッサンと変わらなくて
多くの女性を抑圧して自分たちだけは
のしあがろうとする名誉男性だと
説明してやれ
>>108
そういう女って同性から求心力ないし煙たがられてるだろ その上三原じゅんこや上川だの森だのうちわだの高市だのロクなのおらん
割合が決められてるってことこそすんげー差別だと思う
日本はある面では先進的に見えるけど、またある面では19世紀のように後進的
能力で選ばれた結果!っていうのは欧米も百も承知だからな
そんなのはとっくに終わった議論
待ってたら遅いから能力が低くても女性や若者にやらせてるわけ
本田宗一郎も言ってるだろ「早く、早く、早く」と
日本に足りないのはスピードです
桜田サイバーセキュリティ大臣も実力なのか?
いや、確かに日本のITレベルだとあれが実力ってのは納得かなw
>>114
それがアファーマティブアクションだよ
なんの制限もない実力勝負にすると勝者が勝ち続けるのが政治だからそれを是正する仕組みが必要なんだ
それが地方選挙区だったり男女比だったりするわけ
例えば氏族社会のソマリランドだと氏族ごとに選出議員数の割り当てがあったりする >>125
それなら年齢枠も作らないとおかしいし
アファーマティブアクション導入している国のほうが少数派 この女性の割合が定まってるって話もそうだしアカデミー賞でも特別枠設けて黒人を引き上げたりさ、流石にそれは逆に差別だろうと思うね
まあ日本の内閣はそこまでも行ってないってだけだけどさ
>>122
能力で選ばれたからこそ安倍晋三という優秀な首相が生まれたわけだしな
世界がうらやむウェイウェイウェイウェイウェイ 日本が先進国だと思ってるのがそもそもの間違い
日本は自称先進国であり続けただけの国
>>117
この女って指名して選んだら世襲と変わらんね
そうじゃなくて女枠というのだけ用意してその中で選挙するんだから今の選挙区制と同じ 自民の女議員は思想的におかしいのとか逮捕保留されてるのが多くてなあ
■これが海外だ!
●国民性
・愛国心が強い
・家族を大事にする
・自由が大前提
・何に対しても寛容的
・弱気を助け悪を挫く
・リベラル
●個人
・身体能力が高い
・身長が高く頼もしい
・男女ともに容姿端麗
・地頭が良い
・知性的
・理性的
・倫理観が高い
●公務員
・謙虚で人当たりが良い
・正義感が強い
・低収入重労働が基本
・望んで国のために奉仕しているので文句を言わない
●社会
・悪しき風習や慣習を嫌う
・新しい技術を常に取り入れる
・刺青に対して差別がない
・ゲイやレズの少数派を肯定的に捉える
・効率的で無駄がない
・食事が安く美味い
・全てにおいて平等
・全員にあらゆる機会が用意されている
・デモが市民の権利として受け入れられ周囲も関心を示す
・不正を許さず確認次第正す
・薬物の危険性について分析し尽くした結果として合法
●政治
・国の代表はスーパーマン
・国民の声が政府に届く
・自国を第一に考えた施策を実施する
・腐敗がない
●福祉
・社会全体が出産、育児に理解があり子供を育てやすい
・誰でも医療を受けられる
・手厚い保証と保護がある
●文化
・人と人との垣根がなく孤立者がいない
・宗教に対する偏見がない
・常に先進的
・表現に規制がない
●労働
・時間外労働はない
・職業差別がなく風俗から官僚まで同列に扱われる
・長期休暇は当たり前
・労働時間が短い
>>126
年齢層別アファーマティブアクションってのもありだと思うね
普通選挙制になってどの国もまだ歴史が浅いからこれからそういう風になってくと思うよ
特に日本は世襲固定化がひどいから早めに手を打った方がいい ケンモメンが異常に女を憎んでるのはどうして?
ちょっと引くレベルなんだけど
割合で定めるって、より有能な男がいても女を採用するの?
それ駄目じゃない?
>>1
無理して無能な女性入れて国を駄目にしたいの?
はい論破 担える能力者が居ない。
他の大臣も同様ですけどね。
>>138
小選挙区制にも反対してる?
都会に地方議員より有能な人がいても人数制限で選出されない制度だけど
>>137
誰からも愛されなかったインセルだからじゃないの? >>137
文字だけの世界では女であることに何の価値もないからだろうな なりたかったらもっと立候補しようよ
そんで女自身が投票すればいいだろ
なんでもかんでも男性に責任を擦り付けるな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/09/22(火) 19:00:41.28
女性が政治家になっていけない法律は無いししてはいけない理由も無いし
議員に女性だって普通にいるし
そもそも今回は民主的な選挙で国民が投票して選んでる訳じゃ無い
>>140
誰が如何見ても建前上ではあるが一応適材適所って事に成ってるからなw >>137
逆に、そこまで恨まれるような何をしでかしたんだよ。まんこは? 実力主義だろ、男女比を決める方が男性差別だ
まあこんなこと言ってるから日本は先進国に成れなかったんだよな
これは別に人権とか男女格差を埋めるとか、そういう話以外にも波及する話
日本は変な所で実力主義や自己責任を言い出して、社会の底上げを怠ってきた
例えば科学研究費なんか国の支援は不要! 実力主義!
良い研究ならスポンサーが勝手につく!(結果日本の科学分野は衰退)
こういうのと同じなんだよね
この高齢男の感じ
ぱっと見は日本も中国も変わらんな
>>137
京浜東北線で間違って男性客が女専用車に入ったら「降りろ!」コールで追い出した事件あったよなあ
あのババア共と同じだろ 能力で決めたら国会議員のうち2割くらいは女になるんじゃねえの
それで内閣を女多めにしたら4割くらいは女性大臣になる
ただ立候補する女がいないだけ
論破なんて必要ないだろ
老人が老人のために政治をやってるのは事実
そしてそのために国が食い潰されつつあるわけで
usbすら分からないIT大臣任命しといてなんだって?
>>137
受け身だから
何もされなかったからうらんでる 能力のある人がいなくても、見た目に平等にするためだけに男女の人数を調整するなんてバカみたい
その年代に女性の方が能力がある人が多くいるなら、女性の方が多くなっても良いし、逆ならまた同じ
但しじゃあ日本がそうしてるかっつーとそうじゃないコネコネ縁故利権のじじい共だから、そこは是正してもらいたい。
どうせ是正できないのなら、シャクだけど法律で決めて男女同数にするとかでも別にいいよ、結局どーーーせ能力のある無しなんかカンケーねーんだから
となっちまう
画像の差がすごいな、外国人「どうして日本の内閣には年寄りばっかなの?」ってスレ立てて欲しいわ
ここで女のせいにしてるケンモメンは当然若者が不甲斐ないからって言うんだよな?
>>152
男性が財産を持てなかった時代って、
・女しか相続できない
・女は創造神、一方男性は石棒扱い
と生殖権盾にとって女尊男卑極めまくってたのにな
男の敵は女とはよく言ったものだ 「政治家には女性が少ない!増やそう」←うん、増やせば?
「増えないのは男のせい!日本の男はクソ!男尊女卑!」←は?死ねよ
フェミナチってどんだけ男憎しで生きてるんだよ
日本の女性議員なんて極端なネトウヨと極端なパヨクしかいないじゃん
日本にとっては有害なやつばっかだから全員辞めさせるべき
>>152
インセル男と恋愛してあげない事
津山事件を調べてもらうと分かるが男にとってモテない恨みは大量殺人の引き金の一つになるぐらい深い 地方からも平等に議員を選出するのは完全実力制にしてしまうと地域ごとに偏りができて国全体の発展を阻害するから
同じことが男女の偏りにも起きているから性別平等に議員を選出することで国全体を発展させるというのが狙い
女に下駄を履かせるんじゃないぞ
男が履かせてもらっている下駄を脱がせるんだよ
北欧信者は、独身男性から収入7割搾取して、女と一部の種馬が一生安泰で暮らせる社会にしたいのかな?
女性の政治家って女性のために働くのかな?
いやそりゃ自分と同じように結婚も出産もせずバリバリ働くような女性のためには働くかもしれないけど
かつての社民党とか子供を持つお母さんのことなんて放ったらかしだったでしょう?
大多数の普通の女性
つまり結婚して出産して子育て…という女性にとっては
むしろあんまりありがたくない存在なんじゃないかなあ
でも進んでるはずの欧州って移民政策の失敗で混沌としてるじゃん
あんな風に日本はなりたくないんだよ
ははははは、お前それ石器時代の狩猟民の村でも同じこと言えんの?、はい論破
先進国に比べて女がわめくだけで自立心のない甘えた無能だから
女を据えても安倍の時に北朝鮮みたいになってたクソ女いただろ
野党の女議員なんて男憎しで小池支持してるようなのばっかだからな
蓮舫とかめちゃくちゃ男見下してるだろ
政治家になりたがる女ってそういうのが大半
そういう女がのさばる国にしたいならどうぞって感じだが
ドラえもんクレしんまる子サザエ
どれも専業主婦
そら志も低くなるわ
年寄りばかりなのを批判してるやつが同じ口で男ばかりなのを擁護してるのは笑う
>>138
先進国では日本のように女性が国会議員に立候補しようとしないってのがそもそも考えられない
だから不当に女性が国会議員になれないようにされてるに違いないって考えになるからこういってくるわけ これをすぐ男尊女卑だと喚くけど
女議員がいない訳じゃないんだから
単純に日本では男に劣る女が多いだけなのでは?
>>172
性風俗規制は間違いない
男性の待遇も良くなるかもだが、それはあくまで女のオマケで
北欧みたいに収入7割持ってかれて、シンママの肥やしに使われるぞw >>16
女性が政治に不向きってデータでもあるんですか? 女性の人権活動家ってのも大半は出産どころか結婚すらしてなかったり
そういう女性たちの言うところの救われるべき女性には結婚出産している女性は含まれていないことが多い
それどころか最悪敵視されていることもしばしば
でも実際世の中の大半の女性は結婚するし出産もするんだよね…
働く女性がパンプスを履かなくてもいいという運動は本当に多数の女性を救うようなものだったんだろうか?
女性政治家が多いと先進国とか、フェミニスト思想全開でキモすぎる。恥ずかしくないのだろうか
適任者を割り当てるものに性差で割合まで定めるのはおかしくね
というか性差どころか貧富すら解決できてねえようちは
日本の女性議員にろくなのがいない件
これが原因じゃん
田中眞紀子
辻元清美
山尾志桜里
塩村文夏
選挙に女性が議員に女性がとか言うけど
大臣は議員である必要はないから余裕だろ
やらないだけ
女は政治に向いてないのかもな
安倍さんや菅さんのように有能な男に任せとけばいいんだよ
>>193
地域で割り当てるのはおかしいと思わない? >>197
確かにもうそんな時代じゃねえかもな
安倍なんか山口の人間じゃねぇし 日本にはインセルテロリストはいない
あんま女を調子に乗らせるとブレイビクみたいなインセルテロリスト(北欧)や、男憎しのあまり男児殺したフェミナチ(韓国)みたいなのが出てくるぞ
選ばれてないだけだろ?
なんで定員定める必要あるの?
>>187
違う
そもそも立候補の男女差が圧倒的に違うので女性国会議員が少ないのはある意味当然の結果
当選率自体で言えば女性議員は圧倒的に当選してる 割合が定められてるってのはつまるところ能力で選んだら
定めなきゃいけないほど偏るからって言ってるのと同じなんだが
能力がないからだろ
別に性別なんてどっちdもええわ
女って女同士で徒党組みたがるよな
弱者でもマイノリティでもないくせに、なぜか女性差別!男尊女卑!って喚き散らす
>>197
派閥に与して派閥の利益のためにしか動かず
地域の声を国政に活かすって仕事ができてないからな
地域での組分けをやめるか
政党政治をやめるか
本来はこのどちらかだわな そもそも立候補が少ないし
当選ももっと少ないし
選挙権は女性にもあるのに当選しないのだから
性別で選んぶ気無いのだろう
>>198
そうなんだよね
安倍だの岸田だの中曽根だの小渕だの世襲議員の多くが東京生まれ東京育ち東京在住の東京人なのに選挙区だけ地方の枠を奪って東京一極集中政策を続けてる
こっちのアファーマティブアクションが機能してないという問題が男女比とは別に存在してるんだわ 女性の立候補が少ないからこのまま女性比上げようと思ったら
女性立候補者に合わせて男性立候補者数を制限するしかなくなる
みなさん
福島みずほさんが子供を抱っこしたお母さんのために働いてくれると思いますか?
彼女の過去の発言の数々を見て彼女が子育て世代のための政策を実行してくれると思いますか?
女の敵は女
もし女性の足を何者かが引っ張っているものがあるとすればよく見てください
その手は女性のものなはずです
日本の女は働きたくも無い男の給料でダラダラ贅沢したい寄生虫資質しかいないから立候補何かもっての他で結論出てただろ
女増やしたら反スリーパーセル党も50人ぐらい増えそう
日本の女性の多くが出世や政に興味がないだけ何も考えず楽に生きたいって奴らばっかり
勉強を自由にして職業選択の自由を与えたら女はそもそも政治家にはなりたくないようだった
>>206
まったくだね
地域別はもはや機能してないから世論調査みたいに年代別+性別で選出議員数を割り当てるのがいいと思うんだよ
20代男、20代女、30代男、30代女〜みたいにして選出数は人口比の逆数にするとかね そもそもアジアの女は責任感が弱い
だから男性をトップに据えてのらりくらりやってければベストと考えてる
定めるのはおかしいだろ
有能なやつが信任されるのが重要で性別はどうでもいいんだから
黒人やら女に下駄を履かせる派のやつはスポーツにおいても下駄を履かせるべきって思ってるのかね
先進国っていわゆる欧米だろ?
あななたちは狩猟民族だから
みんな出たがりなんだよ
日本は濃厚民族だからでしゃばるのは嫌う
特に女はその傾向は強い
政治家として成熟する60歳前後までやってる女性議員って少ないからな
千葉県より人口が少ない国と人口1億3千万の日本では条件が違うだろ
帝国政府を女子供が運営出来る分けがない
その通りです
この国はジジイが仕切ってる中世国家なのです
日本のまんさんは移り気だしな
それに女は女をより憎むから、女性政治家を増やすメリットないよな
まんさん達が敵認定した女にする叩きは
男からしたらドン引きだしな
ヤクザ土建屋とグルの警察とも付き合わないといけない極めて難しい仕事だから
世襲殿様として地位が守られてないと危険すぎて金稼げないね
「そうですね、男女ともに最低人数の規定は設けるべきだと思います」ぐらいでいいんじゃねえの
>>219
民間の企業ならともかく有権者の半分は女性なんだから政治家の定数を決めるのはおかしくない
多民族国家でこの部族は劣等だから政治家にはさせないとか少なくしようとはならんだろ かといって北欧はポリコレに屈しすぎて無能でも女を採用しないといけない雰囲気に呑まれてるしなあ
あれが正しき姿かは甚だ疑問だがな
老人が多いからだろうな
日本の場合、選挙=老人による人気投票だから
それに最適化した自民党は圧勝できるし女の議員も増やさない
単に人数比に会わせなきゃならないのがおかしい
なら白人黒人の人数比合わせてるのか?
だってジャッペスが社会進出したくない、男に依存してたほうが駱駝し〜ってイッてるからしょうがないじゃん
日本の女性と海外の女性を一緒にしないでいただきたい!
れいわから重度障害者2人が国会入りした途端に
バリアフリー論が活性化したのを見れば政治家は影響力大きさがわかるし
だからこそ女を排除したいんだろう
割合が低いのも問題だが、いる女の議員も杉田みたいな男以上に女差別するような奴だし、男だって血筋だし根が深すぎる
答えるなら国会議員になるハードルがめちゃくちゃ高く、与党のバックにいる日本会議が好きな女は家庭を守るべきという価値観を守ってるのでしょう
枠を定めるとか障害者と同じ扱いでワロタ
人権後進国じゃん
>>16
民主主義における議員は国民の代表であり代弁者なんだから単なる職業の一つじゃない
母集団・支援団体の属性を極力反映して、意見を代弁してこそ直接民主主義に近い間接民主主義たりえるだろう そもそも誰でも立候補出来ないしな300万ないと立候補出来ないし
>>1
「女性を何割採用しないといけない」みたいに、性によって枠組みを設けるのを世間一般には「性差別」と呼ぶんじゃないの? 日本は政治が低レベルで与党の女性政治家はその中でも最下層の低レベル
こんな状況で女が多い少ないなんてどうでもいいしそういうのを議論する段階にすら至っていない
>>231
頭悪そう
有能かどうかと何の関係があんだよ うちはうち、よそはよそ
なんでも迎合すると思うなよ!
>>247
地元の代表たる議員職を担うに足る人物
現実にそんな女傑はなかなか居ないよなあ 日本では自民党は政治の失敗は認めずなにもないことになっているので
高齢政治家たちが順繰りに権力を弄ぶ構図ができる
失政失策結果責任を政治家に全く問わない日本の民度の問題
女性候補を擁立しまくっているN国はなぜかスルーされているよな
直接的には日本の女議員見てみろで済む話なんだよなあ
割合の問題ではねーだろ
優秀な人物であれば性別は問わないというスタンスが正しい
何言ってんだこいつは
>>252
稲田朋美とか攻める図式だと強かったのに
大臣になった途端パープリンの本性が出ちゃうものな
あれで弁護士やってたのがすごい
マウント芸だけで今まで乗り切ってきてたんだろうな よそはよそは通用しねーだろ
安倍ちゃんがSHINEとか言ってんだから
その女政治家は使えるの?自衛隊とか消防、警察もそうだけど男女平等半分が女になって災害復旧支援や火災現場にきた編成の半分が女とか悪夢だろ
なぜ能力主義を嫌うのか謎
>>260
まるで男性議員は全部有能かのいいようだな
呆けたり脳梗塞でまともな答弁もできないようなごみ男だって普通に大臣になってるのに 日本の女はニヒリスト
なれるかわからない政治家目指して頑張るより、家庭に入って専業主婦やってた方が楽だから
理想の社会を目指して人生をかけようなんていう気概が無い
本人たちがそれを望んでるんだからそれを外からとやかく言う事じゃない、自己責任
>>265
というか、海外の場合はフェミ活動家があまりに多い
その結果男だけの内閣や高齢の政治家がなにか問題を起こすと
男だから問題を起こした、失敗したと批判が巻き起こる
それを回避するためにも女の政治家起用ってのはかなり重要な要素になってきてるわね
もちろん法律や党規則なんかで男女比は必ず半分にするみたいにやってるところもあるけど >>268
日本の女性の就業率って米国超えてるんだぜ
いつまで専業主婦の国だと思ってるんだ
いい加減昭和時代の情報を追い払って最新の情報に更新しろよ老人 日本の女は殆んどやる気も意欲も能力もない馬鹿なんです
でも稲田とか森とか見て女には任せたくないと思うのは仕方のないことやん
日本に有能な女の政治家なんておるんか?
少なくとも与党にはおらんやろ?
何割が政治家目指してて
何割が見合った能力有してて
何割が実際になれているのか
男女別で出してから言え
なんでわざわざ枠を作らないといけないの?
女が女に投票すれば普通に当選するやろ?
>>274
高市早苗は安倍内閣だったとき唯一まともな答弁してる誠実さはあるんじゃないかね
ほかがひどすぎて目立つだけかもしれないけど ここだけの話外見は男性ですが中身はLGBTQです
多様性に配慮しています
アウンテイングになるので公言できませんが……
>>276
それだと男性優遇社会を変えることができなくね
それを変えるために制度として規制を設けるのは当たり前かと
だって候補者選びだって男性を優遇するんだからw 女が女候補に投票すれば必然的に議員は男女同数になるし、同時に女性閣僚も増える
女性は何故女性候補に入れないのか
>>137
ネトウヨに言えよ
嫌儲はもはやネトウヨが多数派だぞ 男の弱者をいつまでも救う気がないのは上級男なのに、いつまでも女叩きして国を正当化するネトウヨたち
>>279
なんで変わらないの?
女性の議員が増えるじゃん
女性の意見を女性議員がかなえるのは至極最もであり、男性優位の世の中を変えるなら、女性は女性候補に投票した方が手っ取り早い おれはもっと女性議員が増えたほうがいいと思うが数合わせに能力のない女でもいいとは思わない
やる気と能力のある女性になら喜んで投票するがなり手が少ないのは既存の女性議員のイメージが悪いからじゃね?
女性の割合も定められてる?これこそ男女差別だろ 実力で上がってこい条件は男女共に同じだ
ジャップまんさんがなんで自民支持してんのかわけわからん
女性政治家を増やすのはいいと思うけど、まず女性候補への投票が少ないことが原因
女性という理由だけで議員にする、閣僚にするってのはそもそも民主主義じゃない
>>285
女性候補が世の中の女性から支持を得られてないからだね 進んでるわりにそんな良い話題ないじゃんw
自己満男女比率おつ
>>284
その制度を長く作って運用してきたのは男だからね
例えば自民党の定年制ってどうなったね?
結局高齢者が権力を持つといや俺は例外な、俺が例外なのだからあいつも例外なといって
高齢者だらけになるわけやん?
きちっとルールを決めて原則論でやらないとこんなものは成功しない
特に男や高齢者の横暴を許す社会圧力が強いところでは余計にね 性を理由に為政者を決めるのは、投票を基本として議員を選出する(間接)民主主義を否定している
既存の男性議員を女性でないからと避難するのは、その男性議員に投票した有権者をも批判していることにまず気付くべき
女性でない者に投票したのは無知蒙昧な者として無視するのは正しいのか
>>291
まず候補者にしないのが既存政党の問題点 なんなら全員女性でいいぞ
首相は新垣結衣で官房長官に本田翼、あとは適当に橋本環奈とか芸能人でいいわ
>>296
ホント老人だなぁ
いつまでも無知でその場を動こうとしない
それを教えてもらってもお礼すらできない
嫌だねぇ年取るって >>294
今の投票制度だと女性は不利になるの?
どのような思考プロセスでそう結論がつくのか?
投票とは、現状の間接民主主義においては唯一無二の手法なんだが?
投票を経ずに女性だから議員にするのは民主主義か? >>298
共産党に多くいるじゃん?
その女性候補者に世の中の女性は皆投票すればいい
何なら日本の有権者の女性には女性候補者への投票を義務付けてみたらどうか 民主主義とか知るか、女性に政治をやらせろ!女性が世の中を操りたいんだ!って正直に言って欲しいね
>>301
>>298
今の投票制度では不利にはなってない
候補者が多ければそれに見合った当選数になってる
問題は候補者選定する連中の偏りだよ
いい加減問題の本質を理解したほうが良い
馬鹿なのはお前だよ でもこれって選挙で選ばれてるんだから
国民の民意なんだよな
しかも男女比的には女の方が多いのに
てか日本の女で政治家なりたい奴って滅多におらんやろ
そうなると男の政治家志望のパイの方が大きいから
その分優秀な奴も増えるから必然的に男の方が多くなる
日本で女の政治家増やすには下駄履かせて優遇してあげないと無理
そもそも日本って女が政治家を目指すケースが稀だろ
母数が圧倒的に男が上なのに女と男を同数にしたらそれこそ不平等なんじゃないの
女が政治家を目指しやすいように女の政治家を優遇して増やすっていう考えもあるんだろうが女の側もそもそもそれを望んでる奴なんてごく一部だろ
本音では結婚して専業主婦やりたいっていう考えの女がかなりの割合いるはずなのにそれを言わせないような世の中になるのも問題だな
女だって息苦しいんじゃねーの
じゃあ各政党にいえよ
俺に言ってどうにかなると思ってんの?
有権者の半分ところが過半数は女なのにな
本気で女どもが社会で活躍したいならそういう施策を訴えて出馬すれば勝てるはずなのにそうはならない
殆どの女は楽な立場でのほほんとしたいのよ
その意識を変えないとここ問題は解決しないよ
枠作って女性を閣僚にしてもそもそも選択肢が少ないからむのうりつがどうしても高くなり結果失望されてやっぱり女って駄目だねってなるだけ
上に媚びるばっかりで女の仮面を被ったオッサンだからだろ?
女性の政治家増やすのはいい
是非推進してくれ
でもなり手が少ないのに候補者増やせって無理だろ
今井絵理子みたいなの量産するか?
>>309
じゃあはなから絡んでくるなよ(゚д゚)バーカ >>1
女性の割合を定めないと駄目な国なんて、人権意識も女性差別問題への意識も低過ぎだろ。 >>314
じゃあてめーがなり手増やしてこいよ
え?俺に言われても困るってなるだろ >>85
りかいできないからって、ごまかすために、ばとうするのは、よくないよ? これ見せて黙らなきゃ何言っても無駄な知能だから
男が働きやすい社会を作ってくれるのを待ってるようじゃ駄目だよ
所詮ポストの数は限られてるのだからライバルを増やさないためにも女がでばってほしくないというひともいるのだから
選挙なり、自分が偉くなりして勝ち取っていかなきゃならん
>>300
「何故日本の内閣に女性の政治家が少ないのか?
という議題に対して、「日本の女性はアメリカより就業率が高い」っていう証明しかしてないわけだが
その関係の無い証明で勝利宣言してて笑うんだがw
「何故日本の内閣に女性の政治家が少ないのか?」を証明してから勝利宣言しろよw
頭が悪いって幸せだなww >>313
北村や桜田とか無能が山ほどいる男性議員には目をつむるのはなぜ?
なぜ女性にだけ高いハードルを儲けようとするの?? 立候補しても当選しないだけだよ
女だから議員になれるって考えが異常
方策としては、政党から出る候補者は男女同数とすると義務付けるとかだな
10人男性候補者立てるなら、10人女性候補者立てなきゃいけない
とはいえ無所属で出るのはコントロールできないし、どうしても男性議員が多くはなる
女性は女性候補者にしか投票できないって荒療治もいいんじゃないのか
>>322
わかんね、
なんで俺が高いハードル設けてることになってるのかわかんね
難しいこと言われてると思うなら、正直にそんな難しいこと言わんで下さいって言いな >>1
こんなことしてっから少子化するんだよフィンランドは >>320
あのね、自分の言葉には責任持とうねおじいさん
>なれるかわからない政治家目指して頑張るより、家庭に入って専業主婦やってた方が楽だから
これに対する事実の話を教えてあげたんだよ?
老人が若い世代に議論で勝てると思ってるの?全然能力違うからなお前ら世代と
スカスカ脳でよく挑んでくねおまえ
呆れちゃうわ 何で工業系の大学に女が少ないのかと一緒
女がやりたがらないから
危険な仕事や他人から批判されるような仕事に日本の女は就きたがらない
>>324
投票結果に左右されるのは制度として柔らかいな
衆院なら選挙区半分にして1選挙区から男女1名ずつ別々に選出するとか 何で論破しなきゃいけねーんだよタコが
後進国だからという以外に何があるんだよハゲ
>>330
それを言い出したら理系志望者は日本人は低い
PISAの57カ国中日本女は最下位なのは事実だけど
日本男も下から8番目という事実がある
システムや構造的な問題があると捉えるべきだよ >>329
議題は「何故日本の内閣に女性の政治家が少ないのか?」なので
そっちの仮説と立証してよw
問題の要旨をくみ取れないって国語でも小論文でもそもそも点数付かないぞw
質問と全く違う答え書いたらそもそも点数付かないよw低学歴君w >>335
268 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sadf-b3rt)[age] 投稿日:2020/09/22(火) 20:02:21.55 ID:7LW5zjXna
>日本の女はニヒリスト
>なれるかわからない政治家目指して頑張るより、家庭に入って専業主婦やってた方が楽だから
>理想の社会を目指して人生をかけようなんていう気概が無い
>本人たちがそれを望んでるんだからそれを外からとやかく言う事じゃない、自己責任
よし、1時間待ってやる、まず自説を立証してくれ
論文形式でもレポート形式でもいいんで。
時間厳守な 日本のことを好きな女性政治家がいたら男性中心の反日マスコミが、泣くまで袋叩きにするから
男女という属性にのみ拘る必要がなく選挙権・被選挙権の自由があるから
ジャップは今昭和90年だぞ
現代を生きてる国と比べないでくれ
え? 海外では女というだけで自動的に政治家になれるの?
海外って男女平等とはほど遠い後進国なんだな……
なんかまるで社会構造のせいで女性が進出できないみたいなこといってるのいるが
進路はそいつが目指した結果だし、その結果はその選択が外にはどう作用したかでしかないよ
だって「理系が少ないから理系に進みなさい」とかいわれても進みたくなければ進まないし
議員になりたくて立候補したけど当選しなかったらなれるわけがない
ただそれだけのこと
なんかそのうち比例代表みたいに女性比例枠作れとか言い出しそうで
>>334
国公立はともかく私学の理系は滅茶苦茶授業料高いからだろ
特に医学部なんてとんでもない高さ >>347
まあ比例はおかしいとは思う
まえ菅直人落としたのに比例で復活しやがってなんかおかしいと思ったもん 実力主義とか言ってる奴が一番のお笑い
ただの小泉の息子、USB知らないIT大臣、当たらないしか言えない新首相
何の実力?これなら別に3〜4割が女性議員でも別に変わらん
ゴミの吹き溜まりの一味に入ってない事をむしろ誇っていいのでは?
>>348
だから全国一区でいいんじゃね
これなら復活もない >小泉の息子が小池都知事よりも首相に近いと目されてることからも
現職国会議員の方が近いのは当たり前
>>1
そもそも働きたがらない
海外じゃ専業は虐げられる立場らしいが
日本じゃ違くて 今は楽できる特権のイメージもあって
日本女は尽く専業主婦になりたがる
男が兼業希望でも無視して専業になるのが日本マンさん >>356
それだけ日本の労働環境がクソってことじゃないの? 自民党にいる女性議員でまともな奴ってたとえば誰よ?
>>356
90年代に「社会で羽ばたくワタシカッコイイ」とか言ってた世代が40代に差し掛かると急激に婚活寄りかかり願望全開になったのがね…
気づいたんだろうね
「無茶言えるのは若かったから」
「年取ると一人ではとてもやっていけない」
「経済的余裕のある後ろ楯がないとやっていけない」
ってことにさ
その成れの果てが「400万と聞いてゾッとしてしまって」のアレだと思うよ 先進国のように男性と女性の能力格差が小さければ割合で議席配分しても問題ないと思うけど
割合が決められてるって…
言ってて違和感ないのか?
日本に住めばいかに日本の女が楽したい生き物なのかわかるよ
割合で得票多くても落ちる奴が出てくるとかもう民主主義じゃないよね
というかもう割合枠とか考える時点で障害者枠と考え方が変わらない
小説書いて全然売れないのをどこの誰ともわからない購買層に怨みつらみの呪詛吐いてるようなもんよ
なりたい職業に政治家っつう選択肢がそもそもあんのかよ。
まともなイメージないじゃん
女って基本的に食う、寝る、遊ぶ、着るしか考えてないから男みたいに大義とか理想は分からないでしょ
>>349
ドリル姫の方がUSB大臣より賢いもんな 立候補しないし
日本は女性のほうが多いから有権者も女性が多いのにこの結果なの
他所は他所先進国は先進国、ちなみに日本は先進国ではない
女性の社会進出を考慮して世間体を保つために数合わせ的に登用されて嬉しいですかって話よ
能力が評価されて登用なら分かるけどさ
毛唐はずっと邪悪なジャップ男に虐げられる日本女性って筋書きに生きてるから
お宅の国が日本と同水準だったのは何年前だい?
つまりはそう言うことだ
>>232
それ。内閣の人数から男の優秀な政治家を引いて残りは男の無能な政治家、女性の無能な政治家が半々じゃなきゃ 長い時間かけて我慢するってのが出来ないからだろ
今が楽しければいいって女ばかりだし
翻って根深い問題だと思うね
ここらへんの改革から権利主張と平等に責任を負う社会を目指してもいいと思うけどね
テレビに影響される馬鹿ばっかだし
今は権利主張しかしてないからな。
男女比平等に近づけられる業界は早急にやって、やらかしたらガンガン責任追及すればいいと思うわ。アホみたいなフェミ死滅するよ
老人ばかりだからな
こいつら追い出さないと女性は入れないよ
逆に老人追い出せればそこに女性が入りこむ事は可能
議員や閣僚の数が性別で確保されても文句が無くなる展望が全く抱けない件w
使えるのが居ないんですよ
外国の人にはわからないかも知れないけど
>>363
あの頃ウーマンリブとか自己実現とかマスコミが煽った末路が非正規40代独身女大量生産だからなあ
まあ日本がここまで落ちぶれるとか想像出来なかったのもあるけど 先進国じゃねーし女性政治家の意識が低い
例1:私可愛いでしょう?と当たり前の様に海外で発言する
例2:国会答弁であろうと、女なんだから泣けば許してもらえると思ってる
なんでって選挙で選ばれないからだろ
何言ってんだ?
かつて初の女性首相になるとか言われていた田中真紀子なんてもう国会議員にすらなれない状況だからなあ
田中真紀子だけに限らず日本の女性政治家って下品でヒステリックにわめいて人の悪口しか言わないようなのばっかやん
日本の歴史を眺めてくれ、としか言えないよね
政治に向いてる女性なんていないに等しい
外人よ、ここは中世ジャップランドだ
先進国ではない
>>394
自由を求めるにはそれなりの孤立と責任がかかってくるんだよね
変な例えかもしれないけど自由度の高さを謳ったゲームって裏を返せばそれだけ突き放されてるものでさ
誰も物事保証してくれないから放っといたらどんどんシビアになる
それを理解しないまま突き進んだ結果があれなんだ
BLMでもあったよな
自主独立叫んで区画封鎖したまで至ったのに
重傷者でて救急車必要になったけどそれが不可能で死人が出たとたん「最大の被害者」アピール始まった 人種差別 女性差別 家父長制
天皇崇拝 部族社会 階級社会
日本は中世だからね