◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
昭和天皇って、マッカーサーに「私の命だけは助けてください」って言いに行ったんだろ。情けなさすぎじゃねw [805596214]YouTube動画>1本 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1640940920/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 東条英機よりは遥かにマシ
あいつは最初から自決する気が無かった
情け無いとかじゃなくてガチの売国奴だろ
国と国民はどうなってもいいってこと
マッカーサー自体がフィリピン追い出される時に本間将軍に土下座して命乞いしてオーストラリアに逃げ出したからな
>>1 (マシ)今上上皇>昭和天皇>>>>>安倍晋三>近衛文麿≧東条英機(ゴミ)
まああの伝説はともかく
嫌儲でよく言われるこの貶めにしても天皇側に命乞いするだけのカードが特にないじゃん
まな板の鯉というか
>>1 そもそも昭和天皇を起訴しないことは最初から決まってたろ
東条英機らが身代わりになったってのは全くの大嘘
>>12 あるだろ
天皇が一言言えば日本人はみんなその言葉を忠実に守る、とまでは言えなくとも少なくとも無視はできないんだから
昭和天皇の神通力にビビったマッカーサーが土下座したんだぞ。皇居にはその時に切り取られたマッカーサーのペニスのホルマリン漬けが飾られている。
>>5 これ
基本安倍と同じタイプ
>>4 あんだけ他人を死に追いやり、死にかたが手緩いって兵士たちを怒ってたのに
いざ自分の段になるとビビりたおすんよね
まあ日本人は付和雷同で落ち着きがねえし責任とか文学的なことはオレは分からねえし
などと意味不明な事を
>>10 >>19 見間違ってた
上皇って書いてた
すまん
>>10 皇族は安倍東條近衛よりも下だぞ
人類の最底辺
御前会議ではさっさと講話をまとめようとしなかったのに終戦後のジャンピング土下座は素早かったよなあ
>>27 まぁでも一応自分撃ったしな
天皇皇族こそなんもしなかったカス
>>27 これ
戦後生まれのネトウヨは近衛文麿ばかり叩くけど、東条英機の方が酷いだろ
ちなみに右翼でも戦前生まれ(石原慎太郎など)は東条英機を嫌っている人間が多い
サングラス掛けてヤニ吸いながら入ってきたマッカーサーに土下座したのは有名な話
>>27 実は登場は自決しようとしたけどピストルの弾丸が心臓をそれてて
それをGHQが速攻で病院に連れて行ったんだよ
デカいのと小さいのが並んでる構図をマッカーサーと昭和天皇って言い出したのは天才だと思う
使われる度に天皇家の権威が落ちるから君らも少しずつ使ってってな
>>37 日本を滅ぼしてあの顔が出来る昭和天皇はやっぱり人間の屑だと思う
堪え難きを堪へ 忍び難きを忍び 以って万世の為に太平を開かんと欲す
朕はここに国体を護持し得て 忠良なる汝臣民の赤誠に信倚し
常に汝臣民と共に在り
もしそれ情の激する所 濫りに事端を滋くし 或いは同胞排せい
互いに時局を乱り 為に大道を誤り 信義を世界に失うか如きは
朕最も之を戒む
宜しく 挙国一家 子孫相伝え かたく神州の不滅を信じ
任重くして道遠きを念い 総力を将来の建設に傾け 道義を篤くし
志操を堅くし 誓って国体の精華を発揚し世界の進運に後れざらんことを
期すべし
汝臣民それ克く朕が意を体せよ
御名御璽
昭和二十年八月十四日
内閣総理大臣鈴木貫太郎
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E9%9F%B3%E6%94%BE%E9%80%81
朕だけは見逃してね。てへぺろ。
>>33 本気で自決する気があるなら頭を打つわ
それに東条は生粋の軍人だから拳銃の使い方をミスるとかあり得ない
この ちんちくりんのチー牛ヅラ見たら、殺す価値も無いなーって思うかもね
>>10 明仁はぶっちぎりの糞だぞ
明仁はヒロヒトを世界平和や国民の幸せを祈念したって称えた真性のキチガイ
被災地に税金使って励ましだけに行くキチガイムーブかましてたし本当に頭おかしい
こいつが大元帥だったら多分ヒロヒト以上に悲惨な事になってたぞ
アメリカが公開しないってのはアメリカにとって不利な内容だからぢゃない、日本にとって売国的に不利だから日本統治の必要上アメリカは公開しないだけw
でも合理的に推測することは可能
昭和天皇としては白村江敗戦後に遣唐使を贈って制度文化を学び改革した例がアタマにあったのは間違いない
アメリカに学びたいとか場合によっては日本を指導してほしい位のことは言ったんぢゃないかなあ、んでソレをマッカーサーがどう理解したかってことだね
米軍による日本官僚指導の仕組みの根源はおそらくこの会談に発するものと考えるのが合理的
>>55 平時においての象徴天皇としてはまぁ理想だと思うわ
宮内庁の予算が年240億とかだけど、被災地慰問した時のお爺ちゃんお婆ちゃん見てるとまあ許容範囲で予算分の仕事はしてくれてんなと思った
下痢便のアベノマスクの1億倍まし
>>40 ヒロヒトっていっつも堪え難きを堪え忍び難きを忍んでんな
>>58 あのクソ天アキヒトがバブル期にさんざん清貧ぶってたのは忘れてないからな
周りが金持ってるときにそんなアピールをするような人間性だから国民全員が貧しいときに税金泥棒して豪遊するクソ眞○子みたいなことになるんだ
>>60 問題点も沢山あるけど予算分の働いてくれてるから許容範囲って感想なだけ
最大公約数的な国営アイドル&ファンクラブ
金があるときに貧しく賎しい生活してる奴、金がないときに富豪か貴族みたいな生活してる奴は人間性も卑しい最低のクソ野郎だと孔子様も言ってるぜ
>>1 全部天皇のせいにしようとしてマッカーサーからあまりにも見苦しいとたしなめられたのが東条
>>29 ネトウヨが近衛をもっとも叩くのはネトサポのスピーカーと化してるんだろうな
そうでなければネトウヨが近衛なんか知ってるわけないし
>>58 理想の天皇とは天皇制廃止を求め運動する天皇だよ
それ以外で評価できることはない
裕仁ベタ褒めするようなボケなら尚更だ
そしてまだ選挙でその地位を得てるだけ安倍の方が万倍マシ
と言うか、天皇以下の人間などいない
いるとして北の世襲将軍とかその辺り
ネトウヨとガチ右翼の違い
ネトウヨは東条英機が大好きだが、ガチ右翼はむしろ東条が嫌い
開戦に賛成したことと、原爆落とされるまで敗戦を認めなかったことは、責めるべきだと思う
>>67 陸軍(東条英機)の操り人形だったししゃーない
>>66 いや昔から殉国七士とか言って褒め称えてたろ右翼も
>>68 んなわけねーだろ
自分の意思で開戦に傾いていったばかたれだよ
戦犯として天皇陛下を処分しようと思ってたが天皇を殺すとテロが始まるから辞めた
>>71 でもそのまま残すのも嫌だったから皇室改革したわけだね
お陰で次世代の皇族は今や悠仁一人
そのうち全滅
原爆落とされてもしょうがねえじゃんとか全く他人事みたいにほざくゴミカスだからさもありなん
ま〜た天皇のせいにしてんのかよ
天皇は悪くないって言ってんだろ
沖縄県民は 女・子供も最前線で戦ったというのに
「一億玉砕」「本土決戦」とイキっていたジャップは
玉砕はおろか米軍上陸前に恥ずかしげもなく無条件降伏し
アメリカ様のケツを舐めて命乞い(笑)
日本軍に協力した沖縄県民をスパイ扱いして虐殺した上に
沖縄を戦利品としてアメリカに差し出したジャップは敗戦から
7年後には独立を回復したが、生贄として捧げられた沖縄が
アメリカの支配から解放されたのは敗戦から27年も経った
1972年であった。日本から切り離されアメリカに支配された
沖縄では銃剣とブルドーザーで土地を無理やり奪われ、
女性は強姦され、米兵に轢き殺されても文句も言えず、
敗戦国としての十字架を一身に背負わされたのであった。
そして今もなおジャップは沖縄にアメリカ軍の基地を押し付けたまま
敗戦国として反省することもなくのうのうと生きている。
クソみたいな人間のクズ、それがジャップである。
>>75 何があっても天皇だけは正しいよな
天コロカルトの教義では
アメリカ人としては戦争責任とかあまり興味なくて占領統治を上手くやりたいから、天皇は免罪したしA級何人か吊るしてハイおしまい、それよりお前ら反共の盾になって貰うからね
それがアメリカの思惑
せめて占領軍が去った後に退位はすべきだった
まあそうさせない周囲があったが
>>78 天皇制が西側諸国による反共キャンペーンの一翼を担っていたのは間違いない
戦後も思想の自由を謳いながら社会主義勢力には尊皇を掲げた街宣右翼、とどのつまりは暴力団が殴り込んできてこの国の社会主義運動はご破算
その暴力団が大手を振って表を歩けていたのは警察・公安ひいては天皇そのものが反共のためなら反社会勢力すら許容していたというクソみたいな事情があるからだ
>>69 石原慎太郎は東条英機のことをハッキリ糞と書いた
しかも産経新聞に
東條は人のいいおっさんだった
昭和天皇もそう言っていた
ただ思うに器としては小役人タイプだったんじゃないかな
しばしばヒトラーと並び称されるが、むしろまったく正反対なキャラクターだろう
>>83 とは言え褒め称えていた右翼もいたことは事実だよ
石原が唯一の右翼というわけではもちろんない
左翼にだってソ連派と中国派がいるように
>>85 人の良いおっさんが気に入らない人間を前線送りにするものかよ
>>87 人が良いは間違い
でもヒトラーやジャイアンのような大物感は無い
どちらかといえばスネ夫タイプの小悪党
戦国時代みたいにトップが切腹して部下たちはお咎めなしにするべきだった
日本国民は天皇の赤子なんだろ(笑)
>>88 現場将校時代は虐殺もやらかしてるしスネ夫の枠には収まらんだろ
そりゃ昭和天皇みたいな超ド外道から見ればヤクザの組長だって温和なおっさんだよ
いや東條はタダのコヤジだろ
平時なら市役所の窓口でニコニコしながらハンコ押してる感じ
>>92 奥の方に踏ん反り返ってしょーもない事で部下どやしつけてるイメージだろ
猪瀬直樹だかの本に出てたが、逮捕前の東條のところに米国記者が殺到してインタビューを試みたが、
ヒトラーのような極悪人をみな想像してたのに、現れたのは恥ずかしそうにニヤニヤ笑ってる小柄なおっさんなので拍子抜けした、とあった
まあ大体そんな感じの人間性だろ
天皇は戦後は対米従属路線を陰で後押しし、再軍備すべしというアメリカの要求を飲むよう吉田茂を説得してたそうだ
彼としては共産主義が何よりも恐ろしかったのだろう
>>68 操り人形ではないというか東条に操る程の能力は無い
昭和天皇は政治に関しちゃ間違いなく無能よな
「俺殺したら収拾付かなくなるぞ。」「俺を生かして利用した方が得だぞ。」とは言ってると思う。
300万人死んだ戦争を遂行した国家指導者が恥ずかしそうに占領国のインタビューに答えるとか、
まあそう思うと彼もある種のキチガイと言えなくもない
>>72 聖帝安倍ぴょんのお爺ちゃんの岸信介の悪口はやめろ
>>104 木戸が
「陛下が開戦を支持して困る」
とか嘆いてたのに
「陛下は戦争に反対されていた」
とか捻じ曲げて喜んでるのがお前らのようなテンコロ信者やんけ
>>17 なんでチンポを切り取る必要があるんだよw
天皇「おちんちんチョッキンね
マッカーサー「まさかー
天皇「真っ赤さ…赤チンだ
マッカーサー「ナニシテンノウ!
>>108
これのどこが天皇の開戦支持なの?
9月6日「帝国国策要項」で★開戦決定
(この時天皇は開戦否定、近衛内閣、陸相は主戦論の東條、木戸は内大臣)
↓
9月7日 説得に来た非戦論の東久邇宮元陸相を東條陸相が調伏
↓
10月14日 東條は木戸へ「海軍が煮え切らないなら戦争辞めても」とイモを引く、揺れ動く東條
↓
10月15日 東條から木戸へ「(非戦論の)東久邇宮を総理にして戦争辞めさせよう、それなら国策要項否定も陸軍も収まる」
↓
木戸「陸軍の戦争回避の確約取れない限り皇族首相はムリ」
近衛首相「いや、木戸さん、東久邇宮に首相やらせて戦争回避しようよ、せっかく東條が折れてんだからさ」
木戸「ムリ、陸海軍一致して非戦決めない限り、ムリ」
↓
10月16日 近衛内閣総辞職
↓
10月17日 誰もがビックリ東條へ大命降下(組閣せよ)、
同時に「白紙還元の御諚」(開戦決めた国策要項を白紙にせよ)
↓
しかし陸軍内では収まらず、国策要項は白紙化されずそのまま開戦
この状況での天皇の困った状況と対応を伝えてるだけだが
逆に木戸が東久邇宮に首相やらせて開戦止めてりゃこんな事にはならなかったとも言えるわけだ
天皇がホントに開戦望んでりゃ白紙還元の優諚なんか出さねーよ、9月6日の最高決定機関で開戦決定してんだから
何もしなくても開戦なの >>108 あと10月9日の発言はそこにあるように伏見宮に開戦を説かれこんな事言われた、確かにな、どう思う?って意味だろ
確かに反乱起きてるし、国民も望んでいる
国民は真相を知らないからな
(つーことは満州事変や1次上海事変ほか陰謀をみんなバラしちゃえば国民は非戦論へ向かったわけだが検閲で制圧されてる)
そもそも戦犯木戸幸一って東京裁判で死刑判決までわずか一票差で終身禁固刑受けたやつじゃん
戦争止めなかったから、って理由で
撤兵反対で東條内閣誕生させといて戦争終わったら手のひら返して保身に走る
>>1 お前、もし本四六時中アベガー、天皇ガーとかしか考えられないならアタマの病院行った方がいいぞマジで。本当に病気かもしれないから。
やばくなったら時の実力者(藤原氏、平氏、武家政権、明治政府etc.)に頭を下げて生き延びてきたのが天皇家
マッカーサーに土下座したと言われても別に驚かない
マッカーサーの巨根で何度も掘られて
縦割れアナルになったらしいな
見方を変えれば天皇制は世界最古の立憲君主制
「君臨すれども統治せず」
世界の方が天皇制に寄せて来たと言ってもいい
>>109 天皇の確かな意志として発してないものだから支持とも取れるんだよ
逆に、非開戦の意思とも取れる
要するに危惧はするものの自ら選択はしない、どちらの側にも言い分を与えるどっちつかず
対米開戦という明確な破滅の道に及んでまで、態度を明確にせずどう転んでも言い訳が効くようにという古来より天皇伝統の保身に走ってしまったわけだ
天皇はそこで聖断を下すべきだった
天皇の確かな意志として非戦を示せばそりゃ流石に軍もそれに従わざるを得ない
一部不穏な動きは出るかもしれないがそれは朝敵と断じ朝敵として処遇するだけの覚悟も示せなかった
それをしなかったのだから天皇は木戸と同じタイプの戦犯なんだよ
>>116 君臨も統治もしてるが責任は果たさないと言う、世界では無責任とされる制度に寄せる国なんてまともな国家にはないよ
別に命乞いしなくてもアメリカは天皇を占領統治に利用する予定だったから
>>120 それでも沖縄自由に使ってくれとかまで媚び売ってんだからやはりビビってはいたのさ
>>122 開戦前ならともかく打ちのめされてた終戦後ならそんなこともなかろうさ
>>122 即鬼畜米英からギブミーチョコレートになる国民性舐めるなよ
天皇は
「君臨すれども統治せず」
ではないんだよ
「君臨も統治もしてるが統治して無いことにして責任逃れ
重大な判断からは逃げ臣下に責任押し付け」
これだよ
>>3 その中で死んでいった奴らに対してこんなのがトップじゃ情けないって話じゃね
「朕はどうなってもいいから、民を助けてくれ (チラッ (チラッ」
じゃないの?
>>117 だから9月6日の開戦決定決議で反対意思示してるだろっての、それを白紙撤回する要請も
それ以上の政治介入は立憲君主制なんだから出来ないんだよ
輔弼する大臣が責任を負う
>>118 少なくとも江戸時代以降は明確に「禁中並公家諸法度」関連法の下にあった
実権のない王であり「君臨すれども統治せず」つまり立憲君主制にあたる
立憲主義の母国イギリスが名誉革命の1688年としてもそれより古い
>>127 では昭和天皇がいつ政治に介入したんだ?
マッカーサーが言うように生涯1度も拒否権発動していないが
天皇自身の発言では二・二六事件鎮圧とポツダム宣言での「聖断」の2回だけ
片方は国家存立の元となるクーデター対応だし片方は決断に困って聞かれたから答えただけ
両方民主制に対する政治介入という本来的意味は無い
東條は大命降下が下ってションボリして帰ってきたんだよ
海軍が乗り気じゃないって事はやっても負けるって事で、
選択肢は戦争止めようとする東久邇宮を首相に据えるか、別の主戦論者を首相にしておのれの責任逃れを図るしかない
近衛内閣で「帝国国策要綱」出させたのは東條なんだから
近衛は逃げる気マンマン、「帝国国策要綱」出した以上は開戦するか辞任するしかない
開戦=敗戦、コレは海軍中心に共通の認識
華族公爵家筆頭の近衛は逃げる
東條の脱開戦の起死回生策が東久邇宮の擁立だったんだよ、東久邇宮という皇族パワーを利用して陸相の自身が抑える、と
しかし木戸に断られておまけに天皇も木戸に言わされて非戦論の東久邇宮擁立が消えた
それどころか逆に東條が首相やれと命じられた
とうとう東條は前にも後ろにも行けなくなり八方塞がりとなる、お先真っ暗となり真っ青な顔をして帰宅する
@絶対王政=憲法なんて関係ぇーねー
↓
A「外見的」立憲君主制=一応憲法の範囲内で行うが君主が直接政治やる
↓ 憲法作るのも国王だし個人主義とか自由主義とか関係ぇーねー
↓
B立憲君主制(議会主義的君主制)=ガッチリ憲法守る、個人主義だし自由主義、なので制憲議会が憲法り国王権力は抑制される
↓
C象徴君主制or共和制=王は一切口出し禁止、または君主自体がいない
Aは「君臨し、統治もする」ex.第一次大戦前のドイツオーストリアなど
Bは「君臨すれども統治せず」ex.イギリスなど
第一次大戦でAのチームの大半は全滅させられた
ニコライ2世なんか一家惨殺、それを目の当たりにした昭和天皇17歳、
王家が臣民に殺される、その心中いかばかりか
19歳でイギリスへ渡り勝利者側の王ジョージ5世から「君臨すれども統治せず」思想をタップリと注入される
そんな天皇に「君臨し、統治もする」という破たんした古い制度への帰還する動機など何もない
@のチームがA~Cのチームにイジメられた、これが日露戦争だ
そして@のチームが無くなり、残ったAのチームがB、Cのチームにイジメられたのが第一次世界大戦
だから基本的にメインの国では第一次世界大戦以降はBとCのチームしか無いはず
日本も例にもれず大正時代から昭和初期にかけて政党政治が実現、Bのチームに仲間入りした
しかし、くだんの満州事変から国体明徴声明に至り、Aのチームへと歴史の逆回転を始める
これを昭和天皇はクーデターだ、下剋上だと言った
一方、国体明徴声明の発端となった機関説事件では「民主化自由化こそ帝国への緩やかなクーデターだ」と断定され血祭りに上げられる
それが二・二六事件
つまり国家主義者から見ると民主主義や自由主義者こそ憲法を曲解する「クーデターや反逆者」に見えた
帝国憲法に不備があった、これは間違いない
>>130 歌を詠んであと察しろ、ではね
立憲君主制でもないし
そして明治以降の天皇は明確に主権者だよ
元老だの腹芸でコントロールできるものがいなくなりゃあとは天皇の責任だね
>>131 その2回をしてるなら3回あってもおかしくないし、あるべきだったね
>>132 東條は開戦が決まった時にこれで勝てると手を叩いたわけだが
>>133 つまり木戸の言を呑んだ天皇の責任だね
>>134 明治憲法はAを参考に作られたものであり、なので全滅はしてないよ
天皇がそれなんだから
>>130 天皇機関説事件と国体明徴声明によって日本は天皇主権説に舵を切っちゃったんだよ
立憲君主制とか何をお花畑なこと抜かしてんだ
>>131 昭和天皇の口出し案件
@張作霖爆殺事件に関する田中義一首相への叱責と内閣総辞職(1929年)
A関東軍の熱河侵攻作戦の一時差し止め(1933年)
B2.26事件における反乱軍の武力鎮圧の方針の決定と鎮圧督促(1936年)
C日中戦争初期の兵力増強、戦略爆撃実施方針の決定(1937年)
D張鼓峰事件における武力行使の一時差し止め(1938年)
E昭和14年度帝国海軍作戦計画の修正要求(1937年)
F中国の宣昌再確保への作戦転換(1940年)
Gフィリピン・パターン要塞への早期攻撃の督促
H重慶攻略の方針決定と取りやめ(1942年)
Iガダルカナルをめぐる攻防戦における陸軍航空隊進出の督促(1942年)
Jガダルカナル撤退後におけるニューギニアでの新たな攻勢の要求(1943年)
K中部ソロモン撤退論への批判(1943年)
Lアッツ島玉砕後における海上決戦の度重なる要求と海軍の消極的姿勢への厳しい叱責(1943年)
M陸軍のニューギニアでの航空戦を慫慂(1943年)
N絶対国防圏設定後の攻勢防御の要求(1943年、1944年)
Oサイパン奪回計画立案の要求(1944年)
P沖縄戦における攻勢作戦の要求(1945年)
Q朝鮮軍の関東軍への編入拒否(1945年)
R終戦の聖断(1945年)
明治日本にはビスマルクの様に君主をコントロールできる有能がいた
いなくなった帝政ドイツと昭和日本は暴走し、だからヴィルヘルム2世と裕仁はその責を負う
それだけの話
>>136 あとは察しろ、でいいんだよ
B立憲君主制(議会主義的君主制)とC象徴君主制の違い、それはクレーム言う事が出来るのと一切口出し出来ないの違い
立憲君主制とは直接指示する事は政治介入になるから出来ないが「注文」はつけられる、コレが若き昭和天皇への「ジョージ5世」の教え
コレが平成天皇まで日本の皇室帝王学の教科書になっている
明治天皇期は他国もまだ第一次世界大戦前でA「外見的」立憲君主制=なんちゃって立憲主義が存在してた
第一次世界大戦によってほぼ無くなった
ラスト
それは政治介入になる
ナチュラルに生き残る機満々の謝罪してきてマッカーサー軽く引いてて草
>>141 良くないね
それでは解釈の余地を与えてしまう
解釈の余地の無い意見こそ政治の場で必要なことであり、そして天皇は責任逃れのためにそれを怠った
そして戦前天皇は政治介入を許される立場であり、また国難に際してるならむしろ積極的に介入しなければならない役職だよ
統帥権で揉めてる状況なら尚更さ
お前のラストは当時問題にならないことを今の価値観で問題にしてるだけ
>>140 だからお前らの歴史には第一次世界大戦が無かったのかと言いたくなるんだ
ビスマルクは第一次世界大戦前の人
日本でも山縣有朋系の「超然内閣」のように「議会無視」の制度が行われていたが桂内閣倒閣運動から第一次護憲運動が起こり大正デモクラシー、
Bの立憲君主制(議会主義的君主制)チームへ移行した
だから政党政治なんだよ、議会の決定に従う
それを潰したのが満州事変からの五一五事件、つまり満州国を認めない犬養毅を殺して政党政治を止めた事件、そこから二・二六事件でB立憲主義まで放棄する
どこぞの農民が有機農法に憧れた
でも草むしりは面倒なのでやらなかった結果不作になった
天皇が立憲君主に憧れて政治介入を忌避していたと言うならこれと同程度の馬鹿だよ
介入したくないなら介入しなくても良いだけの環境を整えてからする必要があった
統帥権を返上し総理大臣に与えるとかね
やんなかったのだからただの無責任無能だよ
>>143 そんな事やってりゃどのみち天皇制なんて無くなるんだよ
勝ち続けることなんて出来ないんだから
政治には介入しない、だから皇室はこんなに長く生き残ったんだ
そして昭和天皇の頃は世界中が君主の政治介入Aの「外見的」立憲君主制から脱却してた時期なんだからそれでいい
時のチョイスなんてどっちに転ぶかは時の運
まあ太平洋戦争の未来は見えまくってたけどな
>>145 Bには移行してないよ
移行するための半歩を踏み出しただけ
結局戦前日本の政党政治は
「民の意思を重んじる天皇陛下のお情け」
として行われたものでしか無く、天皇が守るべき責務でもなんでもなかった
だから後にその半歩を引っ込めるのも容易だったし、実際引っ込めた
であるならあとの責任は議会でなく天皇だよ
>>146 お前の言うように積極的に介入して戦争止めりゃそれは同時に飢え死にするか中国撤兵なんだぜ?
そしたらその後ますます介入しなきゃならんだろ
もう議会主義的君主制の放棄で、先進国は相手にしてくれなくなるわな?
>>147 地位より国家国民が大事ならなくなっても構わんぞ
そして裕仁はその覚悟もない無能君主だっただけなのさ
昭和天皇とマッカーサーの会見は二人でサシで話したんだから、何を話したのかは二人しか知らんよねw
逆やん
私は罪を受けるが国民は助けてやってくれだろ
>>148 天皇が守るも何も、天皇は介入してないから
昭和天皇の頃はもともとB議会主義的君主制
拒否権発動してないって言ってるだろ
GHQは日本の体制や官僚システムを完全に破壊すべきだった。
>>150 いや介入してたらどのみち無くなってるっての
世界唯一の「外見的」立憲君主制ってか?
ナイナイ
よく皇室不要論を言う馬鹿が居るが
最後に守ってくれるのは結局天皇じゃないか
マッカーサーは日本最上の紳士って回顧録では昭和天皇のことべた褒めしてたねw
さすが、アジアを解放した帝王は違うよねw
>>149 中国撤兵すりゃいいじゃない
天皇は断固それを明確な意志として表明し、実行させるべきだったよ
反抗するものは朝敵認定
それをしたくないなら天皇の地位を返上し隠遁すべきだったさ
>>153 してんじゃんw
昭和天皇の口出し案件
@張作霖爆殺事件に関する田中義一首相への叱責と内閣総辞職(1929年)
A関東軍の熱河侵攻作戦の一時差し止め(1933年)
B2.26事件における反乱軍の武力鎮圧の方針の決定と鎮圧督促(1936年)
C日中戦争初期の兵力増強、戦略爆撃実施方針の決定(1937年)
D張鼓峰事件における武力行使の一時差し止め(1938年)
E昭和14年度帝国海軍作戦計画の修正要求(1937年)
F中国の宣昌再確保への作戦転換(1940年)
Gフィリピン・パターン要塞への早期攻撃の督促
H重慶攻略の方針決定と取りやめ(1942年)
Iガダルカナルをめぐる攻防戦における陸軍航空隊進出の督促(1942年)
Jガダルカナル撤退後におけるニューギニアでの新たな攻勢の要求(1943年)
K中部ソロモン撤退論への批判(1943年)
Lアッツ島玉砕後における海上決戦の度重なる要求と海軍の消極的姿勢への厳しい叱責(1943年)
M陸軍のニューギニアでの航空戦を慫慂(1943年)
N絶対国防圏設定後の攻勢防御の要求(1943年、1944年)
Oサイパン奪回計画立案の要求(1944年)
P沖縄戦における攻勢作戦の要求(1945年)
Q朝鮮軍の関東軍への編入拒否(1945年)
R終戦の聖断(1945年)
>>158 中国撤兵したらその後の政治もみんな天皇が仕切らなきゃならなくなるだろ
国家予算の7割以上が軍事費なんだぜ?
>>154 マッカーサーはそのつもりだったけど
それやるとアメリカが悪になるから出来ないことが判明するんだよ
日本の神はアメリカの神と繋がってたっていうとんでもない事実
>>153 介入してるじゃない上で別の人が示したように
>>155 無くなろうがそれをなすのが君主の努めだぞ
なくなった結果日本が戦争やって負けたならそりゃ天皇の責任ではない
お前の言うことにも一理あるってことになるがそうではない
俺たちが生きてる間は無理かもしれんが、いずれは消えてなくなる
>>154 ポツダム宣言ではそんなことは言ってないから無理だよねw
>>160 仕切れよ
天皇にはそれだけの責任がある
そして裕仁はその責任を果たせない無能だった
マッカーサーは頭はいいんだろうから天皇を持ち上げとけば日本を支配しやすくなると思っただけ
>>159 Bと19だけだな
@は総辞職は関係無い「やめたらどうか」と意見言っただけ
それ以外も「注入」つけてる程度で誰かの意見聞いたり輔弼だったり諮詢の結果だったり政策的決定ではない
>>162 それが君主の努め、
いや、それが議会の努めだから
それが「民主化」の果実だから
>>165 だから仕切ったら「君臨し、統治もする」Aの「外見的」立憲君主制だろっての
なんで日本だけ歴史を逆回転しなきゃならないんだよ
最後は土人か?
マッカーサーはキリスト教徒なのでべつに天皇とかどうでもいいとは思ってる
>>167 もっとちゃんと検討してみろよw
論文にもなってんだぞ
いや裕仁というか皇室自体そのような判断を長年したこともない無能だった
四方八方に良い顔をしてみんなにちやほやされることに慣れたカスだった
そもそもを言うならそんな一族に主権者の地位を任せた明治憲法が間違ってたわけだが、
だからと言って主権者としての責任は免れないよ
アメリカの首脳部でも、戦後に天皇を残すべきかどうか賛成派と反対派に分かれて争っていたが
偉大なる昭和天皇によって平和が確立された有様を目の当たりにして、戦後の占領統治に天皇は必要派が勝ったよねw
命乞いをしてきたらまぁ許すというがキリスト教ではある感じ
>>169 どうあれAだろ
ならAとして最大限の努力を払わねばならんぞ
もしくはAであることを否定し亡命でもするか、自ら確実なBになれるよう改革に乗り出すか
しかし、実際の裕仁はそのそれどれもしなかった
>>171 @から間違ってんじゃん
読む価値無いわ
もし介入してるなら叱責し、「辞めろ」と言う
介入してないから「辞めたらどうか」の質問調なんだよ
日本は命乞いをしてきても殺すという感じではあるけど
まず偉大なる昭和天皇によってアジアが解放されたという普遍的真理に基づいて歴史を解釈しないと
歴史の見方が矛盾撞着して、首尾一貫した歴史解釈ができないと言えようw
まだ昭和天皇持ち上げてるヤツいんのか
三島由紀夫ですらガッカリしてたのに
>>167 つうか違うけど、お前の言う通り『やめたらどうか』と言っただけで内閣総辞職させられるとは専制君主にも程があるな
>>177 逃げんなよw
偉そうにしといて口程にもねーなコイツは
>>176 「統治」してないじゃん
各大臣の「輔弼」なんだから
あとドイツと違って議会に予算への協賛権がある
予算が通らなきゃ前年予算と同じになり行政は行えない
>>180 三島由紀夫の腹切りによって、日本によってアジアが解放されたという普遍的真理が明らかになったわけで
彼もまた偉大なる昭和天皇同様、地球と人類に対して偉大な貢献をしたといえようw
>>181 辞めたらどうかで、失意で投げ出したんだろ
そしてすぐ死ぬ
>>156 実際には最期に守ってくれたのはアメリカだったよ
勿論アメリカだって慈善事業でやってるわけじゃないから相応の利益を確保した上でだが、
しかしそれでも戦前の天皇国家よりはマシだったのさ
>>182 どこが逃げ出してんだ?
じゃあ天皇の直接の意思、行為でどんな政策決定行われたんだ?
天皇が単独でなんか意思決定しないはずだが
>>184 三島由紀夫は日本の限界を分かってたからアジア解放なんか信じてねえぞ
>>183 例外があるんだよ
軍だけは予算が通らなかった場合前年と同じ予算が確保できる
だから議会が機能しなくても平気だった
そして、その軍に対する統帥権を持つのは天皇だけだった
>>187 俺があげたやつは全部、天皇の発言によって実行されたやつだぞ?
人種差別国家アメリカは、天皇中心の日本によるアジア解放を否定するべく、原子爆弾をつかってポツダム宣言を押しつけたが
21世紀を生き残ることができないのは、ポツダム宣言ならびに原爆投下の正当性であって、天皇中心の日本によるアジア解放は21世紀をこえて残る永遠の真理であるいえようw
>>189 天皇の名で真崎甚三郎を教育総監辞めさせて軍側が「統帥権干犯だ!」と攻撃したのが二・二六事件なんだけどな
そもそも統帥権干犯問題だって天皇の決定に「統帥権干犯だ!」と噛み付いてるわけだし
>>188 三島由紀夫は日本の戦争の意義が明らかになるのは百年かかるといってたからねえw
つまり戦争から百年たてば、天皇中心の日本によるアジア解放も明らかになるわけさw
>>190 だからどういう法形式で権力行為が行われたんだよ
勅語か?勅令か?
枢密院という諮問機関もあるわけだが?
>>185 その発言の前に西園寺が『御言葉の点に付明治天皇御時代より未だ曾て其例なく、総理大臣の進退に直接関係すべし』と反対したにも関わらず言っちゃいましたとさ
三島由紀夫は日本の戦争の意義、つまり日本によるアジア解放の意義が明らかになるのに百年かかるといってたわけだが
俺はそれより少しばかり早めに普遍的真理を先取りして明らかにしているだけであるねw
>>194 発言した上で周りが必死に動かざるを得なかった
天皇はいちいち『どうすれば実現できるのか』なんて考えんわ
>>195 だからどうしたの?
書面で辞めろとか懲戒って辞令でも出たの?
辞めなきゃいいだけじゃん
Bはクレームは言えるんだよ、その後天皇が反省したのは田中義一が死んじゃった事だよ
>>197 おいおい、日本は法治国家だぜ?
キチンとした行政手続きしなきゃあさあ
天皇が単独でどんな勅令を出したんだよ、言ってみ?
>>198 はいはいw
命令書なんて要らんからw
天皇はそれだけ絶対的なんだよ
何勝手に西欧の立憲君主制を当て嵌めようとしてんの?
んなもんとっくに否定されちゃってたわ
>>197 ま、拒否出来るってわけだ
東條が白紙還元の優諚を無視したように
>>193 2045年にもなれば皇室に興味ある老人は消えるからな
下手したら皇室が終わってるかもしれん
三島は加速主義的なことを言ってたからある意味本望だろ
なかなかステータス高いな
>>200 それじゃAどころじゃなく@の「絶対王政」になっちゃうね?
100年以上遡るけど
つーか、日本には@の期間はほぼ無い、近世以降は無い
>>202 みんな最初は何も知らない若者であるが、歴史に興味を持って皇室の歴史についても学ぶわけであるねw
天皇中心の日本によるアジア解放の歴史は21世紀を超えて人類が受け継がねばならぬ歴史的遺産であるねw
お前らの頭には
>>134の流れが入ってないんだよ
憲法ブームってたかだか250年だからね?
それ以降はこの流れなの
>>199 法治国家とか天皇には関係ないねん
第二次国体明徴声明
『先に政府は国体の本義に関し、所信を披瀝(考えを打ち明ける)することで国民の向かうべきところを明らかにし、いよいよその精華を発揚することを期待している。そもそも、我が国における統治権の主体が天皇にあることは、我が国体の本義にして帝国臣民の絶対不動の信念である。帝国憲法の上諭ならびに条章(箇条書きされた文章)の精神も、またここに存するものと拝察(敬いつつ推察)する。みだりに外国の事例学説を援用して、それを我が国体に当てはめ、統治権の主体は天皇ではなく国家にあるとし天皇は国家の機関である、と考えるような、いわゆる天皇機関説は、神聖なる我が国体に悖り、その本義をはなはだしく誤解するものであるがゆえ、厳にこれを芟除しなくてはならない。政教その他百般(さまざまな分野)の事項すべてが、万邦無比なる我が国体の本義を基とし、その真髄を顕揚(顕彰)したものでなくてはならない。政府は右の信念に基づき、ここに重ねて意図を闡明(明瞭に説明)し、国体観念をさらに明徴にし、その実績を収めるため全幅の力を発揮することを決心する。』
>>205 それが大日本帝国クオリティw
国体明徴声明で明確に西欧の体制を否定してるやん
>>206 娯楽にあふれてる現代で皇室について学ぶ奴なんてごく僅かだろ
>>208 そう、コレがB→Aの決定打
歴史が逆回転した証拠
そして、さらに政友会が岡田啓介首相にコレの追認を迫り、岡田が解散総選挙に打って出て勝利、その1週間後にカウンタークーデター二・二六事件が起こる
天皇はもともと美濃部を擁護してたので激怒して鎮圧
これこそ天皇無実の証拠だな
>>192 攻撃したものの実際天皇の裁可は得てて何の正当性も無いからどうもならず、クーデターに頼ったわけだよ
なら朝敵として処罰できる
天皇がちゃんとした意志を示すならそういう事もできるのさ
>>1 名誉毀損乙、陛下は一億玉砕で戦争継続の軍を
チンは責任取らされて死刑でもいいから国民助けよ
と言って戦争終わらせた偉人
>>208 昭和天皇は美濃部説、天皇機関説でいーじゃんと言ってたそうだが、政府が勇み足したねw
>>209 そうだよ
天皇とは逆の思想だわな
だから二・二六事件が起きた
そして天皇が「下剋上」という期間の出来事
お国のため=上級の財産土地社会的地位のため
愛する家族のため=上級の血縁のため
結局はこれでしかないからな本当に馬鹿馬鹿しい
>>210 だがこれからの日本の進路を決めるのは、きっちり歴史を学んだ、その少数かもしれないわけでねw
>>211 証拠にならんよ
結局その宣言自体を天皇は否定しなかったんだから
>>212 いやそもそも天皇に統帥権があるなら天皇の指名した首相に「統帥権干犯だ!」とは言わないだろ
天皇じゃなく軍にあったんだよ
軍の参謀の教科書にもそう書いてある
>>211 それでは天皇機関説事件における天皇の御言葉を振り返ってみましょう
要旨:天皇機関説でも天皇主権説でもワイ中心は変わらんで?
ワイの立場を説明するなんかいい学説あれば受け入れる気はあるけど今んとこそんなもんないですしおすし
本庄侍従武官長への昭和天皇の発言
(1935年4月9日)
要するに、天皇を国家の生命を司る首脳と見て、他の者を首脳の命ずるところによって行動する手足と見るなら、美濃部らの言う根本観念と別に変わりなく、敢えて我が国体に悖る(反する)ものとも考えられない。
(中略)
朕も、君主主権説のような専制の弊に陥らず、外国からも首肯(肯定的に評価)されるような、しかもそれが我が国体の歴史に合致するものならば、喜んでこれを受け入れるべきと思うが、遺憾ながらいまだ敬服すべき学説を聞いたことがない。
>>218 天皇が政府の宣言を否定なんて出来んだろうw 立憲君主の立場ならなおさらであるねw
拒否権はないに等しいわけでねw
>>218 拒否できないからなw
そりゃそうだろ
議会で手続きを経て上がってきて枢密院の諮詢受けたら拒否できるわけ無いじゃん
>>219 言うだろ
天皇が任命した首相だろうが、それが軍のテリトリーに手を出すなら統帥権干犯だよ
そこは天皇自身の命令でやらねばならん
でも天皇は責任逃れのために態度を曖昧にすることが多かったわけだ
だからそこに軍の暴走の余地ができた
>>220 機関の意味の分からんやつにどうやって説明するかを考えての発言な
機関車とか機関銃くらいに思ってんだからどうしようにもない
美濃部を訴追をしたところでその担当検事は美濃部の教科書読んで司法試験受かってんだよ
天皇も似たりよったり
>>222 出来るぞ
激怒して余自ら討伐せんとか言えるんだから
>>217 その少数派は影響力を持たないオタクでしかない
まぁ頑張れや
ほとんどの人は相手してくれないさ
実際スレでお前の相手してるの俺ぐらいじゃん
>>224 いや天皇の名で行われてんだろ
枢密院も通してるし
枢密院って今で言う法制局だからな
>>227 普遍的真理が明らかになる歴史の必然の前には、恐れるものなどなにもないし、誰にも止めることはできないからねw
>>228 ならしっかり天皇がこれは我が本意であり、逆らうものは朝敵であると明言すべきだったね
しないから君側のおかんなんて言う余地が与えられる
>>226 はじめにも言ったが天皇自身が2回だけ介入してると言ってる
その1つが二・二六事件鎮圧
しかしA「外見的」立憲主義ではなくBの実質的立憲主義を世界が求める理由は「個人主義」からの自由主義民主主義であり、世界が叩く例外
ただ、力が及ぶのもこの辺までで、あとはクーデター下剋上がより一本化強力化していく
>>230 それ言っちゃえば「外見的」立憲君主制であり政治介入だね
>>231 2回やれるなら3回でも5回でもやれるぞ
でも天皇は責任放棄してやらなかったんだよ
>>233 だからより強固になるって言ってんじゃん
近衛が右翼ヤクザゴロツキ官僚軍の一本化を目指すんだよ
>>234 クーデターによる外見的、な
君主側からの外見的、ではない
>>235 ならそれを軟化するのが天皇の義務、職務だよ
でもみんなに良い顔したい天皇はそれに関して決定的なことは何も言わなかったわけだ
まあともかく第一次護憲運動から十数年間は民主化されていってBの立憲君主制へと移行してた、ってこった
「外圧」でw
>>225 なんなんだお前は
訴追したら検察側は公判維持に全力を尽くすだろ
誰が公訴すると思ってんねん
>>237 どうあれ外見的だぞ
政党政治は天皇のお慈悲によって行われるだけのものでしかなかったのだから
どこまで行っても天皇に主権があるのさ
>>231 いやいやw
俺が少なくとも19回はあったと教えてあげたやん
>>238 できるわけねーたろ
近衛って貴族の頂点の五摂家筆頭の近衛家当主だぞ
家格の頂点だよ
その近衛が右翼や軍や官僚や政治家やヤクザもんや在郷軍人会なんかを1つにまとめて乗っ取っちゃってんのに
クーデターなんだよクーデター、下剋上
>>242 だからどんな法形式だっての
それさえ答えられねーだろーが
フワッとしたイメージで言うなよ
>>242 まあともかく敵側のマッカーサーが1度も拒否大権使ってない、と言ってる
それが全てだろ
しかしいい時代になったなー
顔も知らんお前らとこうやって議論できんだから
>>244 お前さ…法形式とか頭おかしいのか?
『陛下、その御発言は法形式が整ってないので却下です。』とか言うのか?
控え目に言って頭おかしいわ
天皇が発言する→周りが実現に向けて手続き方法捏ねくり回して必死に動く
この繰り返しだぞ?
>>72 前から思ってたんだが、これ何の漫画なんだ?
調べても出てこない
>>247 それは法治主義でもないし、立憲主義でもないね
絶対王政だ
明治維新前だな、将軍家か
>>247 協賛権のある議会や大臣軍部が輔弼し、天皇に上奏、天皇はそれを枢密院に送り矛盾や欠陥が無いかを確認、枢密院から諮詢された法案が天皇の署名により法律や勅令となる
∴責任は輔弼機関が負い、天皇は座ってるだけで責任は負わない
「ちょっと違うんじゃないの〜」くらいの意見が言えるだけ
ちなみに「象徴君主制」では意見さえ言えない
で、現在の日本は象徴君主制の国か?と言われるとちょっと微妙
>>245 東京裁判前にこんなこと米内と打ち合わせてたマッカーサー側を鵜呑みにするとか凄いな
米内光政に対するフェラーズの談話
『自分は天皇崇拝者ではない。したがって15年20年さき日本に天皇制があろうがあるまいが、また天皇個人としてどうなっておられようが関心は持たない。しかし連合軍の占領について天皇が最善の協力者である事を認めている。現状において占領が継続する間は天皇制が引き続き存続すべきであると思う。
(中略)
右に対する対策としては、天皇が何等の罪のないことを日本側が立証してくれることが最も好都合である。そのため近々開始される裁判が最善の機会と思う。ことに、その裁判において東条に全責任を負担せしめるようにすることだ。
即ち東条に、次のことを云わせて貰いたい。
「開戦前の御前会議において、たとい陛下が対米戦争に反対せられても、自分は強引に戦争まで持っていく腹を既に決めていた」と。
>>249 だからそれが大日本帝国クオリティだと言ってるだろうがw
国連脱退後は特に西欧の統治システムを全否定しまくってんだよ
>>266 雁屋哲原作、池上遼一画の「男組」だよw
雁屋哲は「男組」で戦後日本の満洲閥をえがき「男大空」では天皇をモデルにしてたねw
そもそも日本はそんなに天皇優先の国じゃあない
江戸時代の「禁中並公家諸法度」は天皇のくせに生意気だ!幕府に口出しスンナ!ってルールだし、
明治時代の「機務六条」だって天皇親政?んなもんやらせるかボケ!ってルールだし
鎌倉幕府だって皇室から土地取り上げたし公家人事にも介入、次期天皇なんて幕府が決めてる現実
六波羅探題も京都所司代も京都守護職も宮内庁も天皇権限抑制装着だし
>>255 クーデター側がな
天皇側じゃあない
>>272 偉大なる昭和天皇が平和を確立した有様を目の当たりにすれば、約束を破ってGHQが天皇を勝手に処罰したらどうなるわからんと、マッカーサーとGHQは東京裁判の前に既に判断して決定していたとみなすのが妥当であろうねw
一族みんな卑しいよな
金かけてる割に馬鹿ばっかだし
>>254 感情論で話してるわけじゃあない
GHQの天皇利用は当たり前だし、利用される事を前提に天皇のいのちを救う事も日本側からすれば大事
双方メリットがあるので問題ない
しかしマッカーサーは訴追免除に反対するアメリカ国内や連合国に天皇の身の潔白を証明しなきゃならない
そのマッカーサーが拒否権使ってないと言ってる以上は反証されたら立場が無くなる
つまりその件は事実って事
こんなやつらに腹切れだの玉砕だの強制されてたってマジ
>>258 えーと…
国体の本義とか知らない?
文部省発行『国体の本義』
「天皇は統治権の主体であらせられるのであって、かの統治権の主体は国家であり、天皇はその機関にすぎないという説のごときは、西洋国家学説の無批判的の踏襲という以外には何らの根拠はない」
>>261 口裏合わせしとるやんけ
お前は頭お花畑か?
>>264 国体の本義なんざ一連の明徴声明の一部分だろ?
まだ言ってんのかよw
クーデター終了後だよそれ
>>265 口裏合わせしてても、「天皇は拒否権使ってない」が連合国に嘘だとバレたらマッカーサーはクビだし天皇処刑だろ
ただでさえ立場弱いんだから
事実だから抗弁出来んだよ
>>266 1937年発行ですけどねw
文部省発行『国体の本義』
「なお、帝国憲法の他の規定は、すべてかくのごとき御本質(西欧的な君主や元首を超越した現人神)を有せられる天皇御統治の準則(規則)である。なかんずく、その政体法の根本原則は、中世以降のごとき御委任の政治ではなく、あるいは英国流の『君臨すれども統治せず』でもなく、または君民共治でもなく、三権分立主義でも、法治主義でもなくして、一に天皇の御親政である」
カワイミチが知日派フェラーズ准将に「天皇は民族の生ける象徴殺したらアカンで」と教えてそれがマッカーサーへ行きマッカーサーはフェラーズ報告書をずっと参考に占領政策を立てた
>>268 だから二・二六事件の後だろってのw
岡田啓介は辞任してんだよ、B→Aへのクーデターは完了してんの
>>271 国家の正式命令なんだからバレないわけ無いだろ
>>272 おいおいw
2.26事件って成功したんだっけ?
>>270 寿羅木家ってのは、無論天皇家がモデルだろうねw 同じ雁屋哲原作の「メガロマン」にもスメラーって敵役が出てきた。これも「スメラギ」をもじったんだろうねw
>>273 天皇が命令書出したわけじゃないんだからそりゃバレないわな
御発言によって周りが右往左往
>>274 軍事クーデターは失敗に終わる、しかし立憲主義へのクーデターは成功
だからその後クーデターらしいクーデターは起きてないだろ
もう完了しちゃったからな
岡田辞任しちゃって、九州右翼の広田弘毅が首相だからな
もうクーデター必要無い
「軍部大臣現役武官制」も復活させちゃったし
>>276 正式命令じゃないなら相手しなきゃいい
実際満州事変じゃやめろやめろ言っても言う事聞かずに進軍したろ?
>>277 お前さっきから思い込みが激し過ぎるぞ?
立憲主義の否定は天皇機関説事件と国体明徴声明で完結してんだろうが
何勝手に2.26事件によって成功したことにしとんねん
まー天皇家が数千年の間、日本で命脈を保って来たことという歴史事実は凡才には不思議に見えるわけだが
皇室の伝統というのも天才の創作物なわけで、凡才には意味がよく理解できないのも仕方ないといえようw
>>279 国体明徴声明をさらに追い込んで岡田啓介を突き上げたんだよ、そして政友会は内閣不信任案提出→解散総選挙→岡田勝利→1週間後に二・二六事件
さっきそう書いたろ?
機関説事件と二・二六事件はセットなの
>>280 追認の事か?
追認しなきゃ主権国家じゃないだろ
じゃあ関東軍は「領土を持たない国家」かよw
いずれアメリカの公文書で何発言したか公開されるんじゃないの?
>>282 馬鹿だねえ
天皇主権説への転換は第二次国体明徴声明で解決してるだろうが
岡田内閣への不信任案提出以降は政友会が仕掛けた政争であってクーデター関係ないし
しかも2.26事件は『軍事』クーデターなんだからお前の思い描いてるドラマとは違うんだよ
まず、立憲主義側と「国家主義者」側の2チームがあった事は知ってるよな?
岡田ほか天皇側近の西園寺や国際協調派グループは立憲主義側な
対して機関説事件始めた菊池とか上杉とか法務官僚や右翼や陸軍側は国家主義者の立憲主義否定派な
そこからか?
アメリカも天皇殺せ派と利用しよう派が終戦ギリギリまで攻防続けてたからな
そして殺せ派にはソ連のスパイが多数いて原爆投下も強硬に主導した
ルーズベルトは殺せ派だったようだが終戦間際に「急死」して
何も知らないトルーマンをスティムソンが説き伏せた
>>283 1932年1月8日の勅語とか知らないのかな?
>>285 解決なんてしてないだろ
30年代前半ってのは他にも色々あった時代で立憲主義チームがテロやクーデター未遂事件で負けてったんだよ
B→Aなんて暴力で押さえつけられてるだけで受け入れてねーんだよ
>>288 追認だろ?
グクんのめんどくせーから言えよ
>>289 解決してたよ
それで矛をおさめた統制派に取って代わろうと皇道派が起こした『軍事』クーデターか2.26事件
結果はどうなったかわかるよな?
天皇一族はときの権力のケツなめで1000年生き延びたんだからいつものことだろ
眞子の反逆はロックだよ
>>291 そりゃ陸軍内部の話だけだな
そんな派閥争いだけで何千人も動かせない
満州事変から二・二六事件まで昭和恐慌もあるし国連脱退も血盟団事件も桜会の動きから昭和維新もあり軍が政治的主導権を握るため「国体明徴声明」騒動を起こす
二・二六事件はその成れの果て、結果陸軍と対立する天皇お気に入りの岡田が暗殺未遂で辞任する
>>293 イデオロギー的な批判にはびくともしなかった天皇制が
素性もよくわからない男のちんぽで終わったのは歴史のドラマとして後世に残るだろうな
天皇「…席を外してくれ給え」
侍中「はい…」
ガチャン
天皇「ひいー!マッカーサー元帥いぃいー!
朕は悪くないんですぅ!全部周りのゴミ共にやらされただけなんですうぅう!
国民共はどうなってもいいから朕だけは何卒!何卒!」
二・二六事件が軍上層部と政府の「挙国一致」の国家総動員体制をすすめたんだぜ?
軍国主義のキッカケ
つまり立憲主義の逆
国体明徴声明で機関説支持と見られた岡田首相は半分不貞腐れてて軍や右翼からも攻撃受け、
野党政友会から「国体をどう考えるか?」と執拗に踏み絵をやらされ1月に不信任案提出、
2月解散総選挙に打って出て民政党は勝利、政友会の鈴木喜三郎は落選
その6日後に二・二六事件が起きる
黒幕は多分本庄繁侍従長
マッカーサーに尻を蹴り上げられてもニヤニヤしてたそうだね
右翼と在郷軍人会が「機関説」排撃運動を実行してた事実を知らない
機関説事件からの国体明徴声明と軍の動き二・二六事件はセットなんだよ
戦争するために政治を制圧したい、そのためには最近流行りの政治家たちの政党政治や立憲主義を排撃しなきゃならない、
軍による政治支配ができない、
そのための動きなの
Bの立憲君主制(議会主義的君主制)ってのはルーツは「個人主義」な
でAの「外見的」立憲君主制のルーツは「国家主義」な
「国家主義」の180度逆が「個人主義」な
つまりA「外見的」立憲主義とB議会主義的君主制ってのは敵同士で相手を受け入れられない
日本にもAのチームとBのチームが分かれていて、バトルしてた
Bのチームが主流派で「機関説」、Aのチーム(政治介入したい軍や右翼など)は制御されてた
しかし満州事変勃発、軍が既に動いた、政治に止められたくない
だからAのチームを政治から追い出したい
そして機関説事件、国体明徴声明、岡田不信任、二・二六事件で暗殺、国体の本義でBのチームが日本を制圧、
「外見的」立憲君主制クーデターの完了
それからは「挙国一致内閣」で坂道を転げ落ちるジャパン
>>294 首相奏薦システムも変わってないのにコイツは何言ってんだろうな
ちなみにこの二・二六事件のおそらく黒幕(少なくともガッツリ関わっている)の本庄繁侍従長は満州事変起こした時の関東軍司令官な
つまりやらかした関東軍のトップ
で、戻って来て天皇に報告する時
天皇「満州事変は陰謀か?」
本庄「いえ陰謀じゃないです」
って平気で嘘ついたヤツ
だから天皇側近の侍従武官長に就任する際も天皇は難色を示した
まあ戦後GHQに戦犯指名され最後を悟って青酸カリで自殺するけどな
>>305 殺しちゃうんだからどうしようにもないだろ?
天皇が指名したところで妨害するか殺しちゃう
>>308 はあ?
政党政治ではレームダックになれば「憲政の常道」で選挙で選ばれた反対の政党の党首に政権交代するんだよ
軍事クーデター後は軍の推す人間しかなれないだろが
どのみち殺しちゃうんだから
殺さなくても陸軍大臣辞めて出さなきゃ総辞職するしかないんだよ
>>308 まさか天皇が勝手に「誰・に・よ・う・か・な?」って選んでると思ってる?
重臣会議が決めてんだよ
西園寺死後は内大臣が
とりあえずNetflix見てくるから疑問があったら書いとけ
たぶん寝る前にもう一回立ち寄るから
>>309 それ5.15事件で変わったんだろ?
何勝手に2.26事件に置き換えとんねん
総じて知識が浅いんだよお前は
>>310 だからそのシステムが『全く』変わってないだろ?
ホントに馬鹿なのか?
昭和天皇とマッカーサーの初会見をビデオフィルムで撮影してなかったのはGHQの失策だな
結局「ナチスが悪いが国防軍はナチスに抵抗した」とか言う神話と同じだよ
天皇善玉論は
敗戦で財産のみならず属する国の正義も含めて何もかも失った人々が心の平衡を保つにはそういう神話に頼らざるを得なかったのだろうが、
だからって戦後数十年を経た我々までそれを信じるわけにはいかんよ
ちゃんと裕仁も悪だったと認めてその罪を追求しないと
>>316 善悪はともかく捏造までして貶める必要はないな
>>317 捏造してまで持ち上げられてるからそれを暴いてるだけだぞ
ついでに、昭和天皇の罪を認めるような言動する奴の中にも
「上皇陛下は裕仁の罪を認めてそれを反面教師として戦後日本に相応しい天皇になった」
みたいな事言うやつ居るよな
これも嘘だから暴いていかねばならんよ
>>319 んで、根拠もなしで
いつもの精神勝利ですか
くだらね
「ダグさんすっげえフレンドリーやった!すっげフレンドリーやったよ!
これ起訴ないわ!ぜって起訴ないわ!」とウッキウキだった、
マッカーサーご機嫌伺い面会後のヒロヒト
>>321 何よりくだらないのは天皇だぞ
まずそこんとこ考えてみなさい
天皇が世界三大権威だの天皇歩けばエリザベスも道を譲るだの、天皇の存在を正当化するための嘘がこの日本に蔓延する状況を
>>299 この期に及んでは天皇嫌いこそ日本人としてあるべき態度だと思うよ
まぁ理想通りにはいかんが断絶しそうだからそれで良しとしよう
>>313 政党政治から突然、軍事独裁政権で立憲主義否定に変わったとでも思ってんのか?
たかが五・一五事件の一回きりで
五・一五事件から二・二六事件(斎藤実〜岡田啓介首相)までの間に立憲主義放棄へと至るルートを作っていったんだよ
斎藤実指名までがビックリだしな
犬養毅は自分で統帥権干犯問題(=立憲主義否定)利用して民政党攻撃しといて結局政治で抑止しようとして殺されたマッチポンプ
そこで普通なら政友会後継の鈴木喜三郎だ、西園寺もそうした
しかし天皇「@ファッショに近きものは絶対不可なり、人格の立派なるもの、さらにA単独内閣やB協力内閣などは問う処にあらず」として条件をつけた
@は軍国主義者、
Aは政友会鈴木喜三郎(荒木など陸軍は鈴木に反対せずと表明つまり政友会は陸軍子飼い)なぜなら事変で若槻倒閣後、犬飼に変えて失敗してる、
Bは陸軍と協力する勢力、つまり右翼国本社総帥平沼騏一郎の事
その結果、海軍穏健派で条約派(国際協調主義)の斎藤実内閣となる
つまり五一五事件ごときクーデターで軍の好きにはさせん、ってこった
ところがそこから立憲主義に対する怒涛の軍の攻勢、
33年7月「神兵隊事件」(右翼愛国勤労党と軍部による斎藤実首相へのクーデター未遂事件)
34年10月「陸軍パンフレット事件」(陸軍統制派が国防のため国政に介入していく声明→政財界衝撃)
同年10月「陸軍士官学校事件」(皇道派一掃するクーデター未遂事件)
35年8月「相沢事件」(皇道派による統制派永田鉄山斬殺事件)
政治が軍を止めるなら政治を軍が支配する、そういう事
つまり立憲主義否定
そして明徴声明から二・二六事件で岡田啓介を狙いそれがリーチ、
国体明徴声明での天皇「安心が出来ぬと云ふ事になる」(本庄繁日記)以降言論統制が進み二・二六事件、美濃部は狙撃され37年「国体の本義」で完結
分かるか?
軍の政治制圧と国体明徴声明に見られる立憲主義否定ってのは表裏一体、コインの裏と表なんだよ
天皇とそのグループは一貫して反対してんの
だから五一五事件〜二・二六事件の間はまだ立憲主義なの
>>314 二・二六事件以降は広田弘毅内閣で「軍部大臣現役武官制」復活により人事権は軍部に移るんだよアホ
天皇や重臣会議がいくら選んでも軍が大臣出さなきゃ組閣は流れるし、実行中の内閣だって突然辞任してその後任を出さなきゃ内閣総辞職なの
そういうルールなの
そして内閣止まれば行政が止まり、それは日本が国家運営出来なくなるって事なんだよ、行政は1日も止められないの
だから首相決めるのは実質的に陸軍なんだよ、
「暗殺」の時代→「軍部大臣現役武官制」で組閣妨害の時代
その切り替わりが二・二六事件だって言ってんだろ無能
>>316 事実は事実なんだよ、天皇は立憲主義守ろうとできる範囲で頑張った
軍が下剋上した
それだけ
但し、軍が下剋上したくても国民の支持が無きゃできない
なんで国民が支持したのか?
それは政党政治も財閥官僚とつるんで悪の限りをしたからだ
それと情報の隠蔽工作
結果にはそこに至る過程がある
中学生みたいに上っ面しか見ないからそうなる
>>324 そういう奴ってたいていは共産主義者か共和制支持者なんだがお前からはどちらも感じられない
つーことは何らかの動機があって天皇攻撃してるって事だな
共和制支持って事は共和制のルーツは「個人主義」だからな
個人主義を大事にするなら戦前の体制に2パターン(議会主義的君主制時代と「外見的」立憲君主制時代)があった事は知ってるはずなんだよ
こんな事は高校歴史でも習ってるはず
特にこの「機関説事件」→国体明徴声明→二・二六事件→国体の本義という一連の流れは国政の歴史を変えた出来事として中学歴史でも習うんだよな
お前の中ではコレ等が一体なの?
じゃあ、わざわざターニングポイントとしてこれらの事件を習う意味なくね?
>>328 動機無く何かを攻撃するわけ無いだろ
お前は動機無く天皇崇めてんのか
攻撃する動機は単純
判断基準に天皇使うバカが多くてそれが腹立つからだよ
カラスは黒か白か
カラスを見て判断すべきことを
「カラスが黒いと言ってるやつは反天皇」
「カラスが白いと言ってるやつこそ朝敵」
と
そういうのは大嫌いだからつまり天皇死ね
>>330 共和制支持者でもなく、共産主義者でもなく、事実を捻じ曲げても天皇を攻撃する奴って、つまり天皇攻撃して別な何かを守りたいやつだぜ?
例えば藩閥政治とかな
長州藩閥が日本をどん底に落としてその結果軍が暴走せざるを得なくなった
しかし結果は敗戦
天皇攻撃してりゃ長州藩閥の日本支配が誤魔化せるからなぁ
そうとしか思えん
>>327 いいや嘘だよ
天皇はクズ
天皇さえ大切にするふりしとけばそれで全てが肯定されると思ってるやつが利用し、
利用されることで自らの利益につなげてるクズ
>>330 ああ、長州藩閥+福岡右翼かな
日本の支配層な
天皇攻撃してりゃ目を反らせる
しかしそれらの諸悪の制度作っていったのは長州閥の政治家や軍人官僚だよな、福岡は悪乗りしてるだけだが
>>331 事実を捻じ曲げてるのは天皇の側だよ
そして天皇は藩閥政治に取り入って自らの権威増した側じゃん
藩閥政治嫌うなら天皇も嫌わないと
>>332 まあ終戦直後の国体護持ってのは、そのクズっぷりの部分が動機だろうな
天皇の利権ピラミッドが「国体」の本質だし
そこを後継しないで天皇個人を攻撃するから、ああ、コイツ利権ピラミッドの一員か、ってなる
利権ピラミッドは藩閥独占だからな
>>334 逆だよ、
藩閥が天皇を利用して利権ピラミッド作ったんだよ
それが戦争の真犯人
天皇はただの飾り、神輿
利用された囚われの国王
>>333 神君家康公を何より崇める俺が長州なんか擁護するわけないんだが
結局国籍透視みたいなのに逃げるしかないわけか
>>338 お前一貫して長州人の否定してないじゃん
山縣有朋、桂太郎、田中義一、木戸幸一、岸信介、このスレだけでも攻撃出来る相手は山ほどいたぞ
立憲主義尊重かたるならどこからでも攻撃出来た
>>338 そもそも家康は「禁中並公家諸法度」作った人だぞ
どうして立憲主義の本質を見ようとしない
日本は世界最古の立憲君主制と言っても否定したよな
>>335 天皇の敵が嫌儲で叩かれてるものの仲間であったほうが都合良いだけだろう
急速とかならお前は俺のことチョンと言ってるよ
>>341 言ってねーよw
どこで言ってんだ
俺は個人主義かつ自由主義者人権派だぞ
>>339 カルトを攻撃するにはカルトの御神体を攻撃するのが一番良いからな
キリスト教攻撃するのにイエスキリスト否定せずしてどうするか
>>341 お前がもし人権派だと言うなら人権についての俺が今まで言ってきた事を知ってるはずなんだよ
知らんから人権派ではない∴個人主義者でもない∴何だコイツ?
となる
>>345 お前が今まで言ってきたことは天皇を正当化するためのデタラメでしかないしな
知らんかったから人権は出ないと言われてもそんなの知らんぞ
>>343 イエス攻撃したところで教会は無くならんことは歴史が証明している
イエスじゃなく「制度」を批判したら宗教戦争が起きてパンドラの箱が開いた
そして軍部大臣現役武官制も統帥権の独立も帝国憲法も制度という制度は全てこいつらが作った
なぜその制度を批判しない
>>340 それから通常最古の立憲君主制って言われるのはハッティだろ
>>346 人権派なら立憲主義くらい知ってるだろう
そして立憲主義習う過程で日本の制度も習うだろう
あまりにもこれらの制度を知らなすぎる
>>348 別に最古の〜って言ったらホントに最古って意味じゃないんだよ
アメリカだって現存する世界最古の共和制と言われるが別にサンマリノ共和国やスイスやらいくらでもある
>>347 なくならんまでも勢いは減らせるな
神は死んだと言ったらヨーロッパでも無神論者が増えるわけだ
そして否定するが結局それらは天皇をもり立てるために作られたもんだしな
なら大本ぶっ叩くほうが良いだろうさ
>>349 戦前日本はそれではないからな
>>350 天皇は紀元前2000年の国より古いわけか
そりゃすげーや
ともかく俺は戦前の国体が良かったなんては言ってないんだよ
ただ、天皇を個人として見た場合、決して間違ってなかったし誤解されて攻撃されてる可哀想な人だ
平成天皇に至っては「象徴君主制」のはずなのにバンバン「人権守れー」「平和憲法守れー」「戦争の反省してー」と政治的発言してる
今、日本の人権を守ってきたのは間違いなく天皇なんだよ
天皇いなけりゃ岸信介グループにとっくに改憲されてた
何しろ自由党と民主党の二大政党がくっついちゃったんだからな
天皇は韓国人
素晴らしい人だよ
ジャップはひれ伏せ
>>353 いいや天皇はただのクズだぞ
個人として正しい天皇と言えるのは天皇制を否定する天皇だけだね
平成なんか裕仁褒めてる上に後継者の安定確保とか言ってんだから完全に間違ってるゴミとしか評価できないな
>>351 前半、だからイエス磔にしても逆に利用されたろ?
作用と反作用だ
意味もなく攻撃されりゃ逆に支持者は増えんだよ
そして天皇もり立てるためじゃなく、藩閥が天皇から権限を独占するためにねじ込んだ制度だ
>>325 5.15事件以来政党内閣が一度でも誕生したのかよ馬鹿
それと犬養の後継総理の条件については西園寺は天皇と同意見だ
お前ラリってんのか?
適当に知ってる知識並べてケムに巻こうとするから細部にボロが出るんだよアホ
>>326 多分この馬鹿は鰻香内閣とか知らないんだろうなw
それと『首相決めるのは実質的に陸軍なんだよ』
なんなんだこの極論はw
影響は当然あるが言い切るな馬鹿
近衛や平沼、東條はどう説明すんだよコイツ
そりゃ死刑がわかってたら
まっさきに日本から脱出してただろうし
その動きが全くなかった時点でサッシ
>>355 で、長州は正しかったんだろ?
天皇は間違いで
それがお前の本質だよ
実際にこれみたいなこと言ったのは東条英機なんだ
「天皇が命令したから戦争やった。俺は悪くない」
これ主張して弁護士にさえドン引きされた東條英機
>>356 意味あって攻撃するなら構わんわな
そして天皇から権限奪うには天皇に多大な権限があるってことにしなきゃならん
そのための戦前国体であり、そのための天皇崇拝だよ
であるなら、天皇から権限奪ってやりたいほうだいやりたい藩閥を抑制するためには天皇などは崇拝されるべきものではないとしてしまえば良い
>>360 でも東条はみんなから寄ってたかって全責任を負わされるように仕向けられちゃったんだよな
全く同情する気は起きないけど
>>357 西園寺は鈴木喜三郎だよ
その頃の候補は鈴木か平沼
鈴木は政友会の党首
つまり政党政治が継続する可能性は当然あった
しかし天皇がクレームつけて鈴木も平沼も拒否した
政党政治の否定ではなく、若槻が満州事変でレームダックになり「憲政の常道」により犬養毅となったが、
実態は軍の味方して統帥権干犯問題を政治利用して成り上がり、満州国認めず殺されるマッチポンプ
その同じ鉄を踏まないため、な
政党政治は継続出来た
しかし政党側が党利党略に走り国民から極端に嫌われた
行政に穴を開けられない、そういう高度に政治的判断だよ
さっきも書いたろ?
>>359 天皇は糞だしその糞を担ぎ上げた長州もクソだよ
それが認められんお前の本質が腐ってるだけだぞ
>>357 近衛も平沼も陸軍が喜んでんだよ
平沼はそこで書いた協力内閣だわ、軍と「協力」する前提なの
だから天皇に拒否されたの
昭和天皇『悪いのは全部東条』
ニューヨーク・タイムズ(1945年9月25日一面大見出し)
「裕仁、記者会見で東条に奇襲の責任を転嫁」
記者「日本の将来にいかなるお考えをいだいておられますか」
天皇「英国のような立憲君主国がよい」
記者「東条大将は真珠湾への攻撃、ルーズヴェルト大統領の言葉をかりるならば『欺し討ち』を行うために宣戦の大詔を使用し、その結果アメリ力の参戦を見たのであるが、大詔をかくのごとくに使用される、というのは陛下の御意図であったでしょうか」
天皇「宣戦の大詔は、東条のごとくにこれを使用することはその意図ではなかった」
敗戦後の昭和天皇からイギリス国王への親書
「私は当時の首相東条大将に対し、英国での楽しかった日々を想い起しつつ、強い遺憾と不本意の気持ちをもって余儀なく(署名)するのだと繰り返し述べながら、断腸の思いで宣誓の証書に署名したのであります。」
>>366 天皇が糞の理由がない
昭和天皇は最高峰イギリス立憲君主制を教科書に動いてるのに
それとも共和制以外は受け付けないの?
>>357 あと東條は陸軍大臣も内務大臣も兼務な
だから軍部大臣現役武官制は使えない
>>369 全然動いてないだろ
イギリスのようにしたいならそりゃもう憲法から変える必要がある
でもドイツのエセ憲法で満足してたんだよな
御聖断的は滑稽として命乞いでもないだろうな
玉虫色の要望が日本人だろ 俺には分かる
>>362 お前の話は共和制以外は認めない、なんだよ
しかし共和制と同じ個人主義尊重の立憲君主制が出来上がってんだよ
つーかソッチが先
ところで最古の立憲君主制は天皇ではないっての納得していただけたんか?
>>371 だから政治介入してないだろ
但し、ジョージ5世のように政府に注文はつける
やるかどうかは政府次第
>>374 出来てないよ
戦前日本における個人主義は天皇陛下からの授かりもので個人の権利じゃないんだから
>>373 そうだよ、使う必要ない
だから陸軍から嫌われようがどうだろうが関係無い
つーか前内閣でも陸相だし
>>370 その後の小磯はどうしたんでしたっけ?
お馬鹿さん
昭和天皇は日本の歴史でも3本の指に入るクズだと思う。
日本人が崇める昭和天皇(´・ω・`)
・近衛「空襲が始まったので降伏しましょう」 → 昭和天皇「戦って日本に有利な条件を作ってこい!」
昭和20年2月14日(無差別空襲開始)に近衛文麿は敗戦を確信して天皇に上奏文を出し、
敗北による早期終結を決断するように求めたが、
天皇は「もう一度敵をたたき、日本に有利な条件を作ってから」の方がよいと判断、これを拒否したという。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E5%92%8C%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%81%AE%E6%88%A6%E4%BA%89%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E8%AB%96#.E6.88.A6.E4.BA.89.E8.B2.AC.E4.BB.BB.E3.82.92.E8.82.AF.E5.AE.9A.E3.81.99.E3.82.8B.E7.AB.8B.E5.A0.B4.E3.81.AE.E4.B8.BB.E5.BC.B5 ・原爆投下 → 昭和天皇「天皇制なくなるから降伏しない」
昭和20年8月(原爆投下後・一億玉砕準備中)
朝香宮鳩彦王「国体(天皇制)が護持できなければ戦争を継続するのか?」
昭和天皇「もちろんだ」
※昭和天皇『昭和天皇独白録』文春文庫から
・戦後の昭和天皇の発言「原爆投下はやむをえない事と、私は思ってます(半笑い)」
ダウンロード&関連動画>> >>376 してるぞ
イギリス王はまだ同じ人間という立場での注文だが、
天皇が神の子孫の立場で注文付けたらそりゃ多大な影響力を持つってことを知っていながら注文つけてるわな
>>377 出来上がってるってのはイギリスの話な
そしてイギリスジョージ5世の意見を聞き入れて生涯の教訓にしている
実際拒否権はつかわなかった
>>380 東條以降なんてただのババ抜きなんだよ
東條さえやりたくないのに
さっさと放り投げたほうがいいの
>>383 してねーだろ
まだ戻すのかよw
実際に長城超えるなって言っても超えたろ?
朝鮮軍だって林銑十郎が勝手に動かした、本来なら軍法会議で死刑だ
>>385 東条が陸軍大臣に残ろうとしたんだよ
適当なこと抜かすな
>>384 国情の合わんもの教訓にしても意味ないだろ
国情をそれに似せるために動きその上で真似たなら本気だと認められるが、ただ上っ面真似てそれでヨシと思ったのならただの無能だよ
>>387 お前はさっきから何が言いたいんだ?
陸軍は軍部大臣現役武官制で組閣妨害出来るって話ななんだが
>>388 最初にも言ったが、「君臨し、統治もする」グループは殺され棒名したんだよ
「君臨すれども統治せず」のグループの王たちは生き残った
答えは明確だろ
それを教えられたんだよ、19歳で
>>386 で、林銑十郎を討伐すべしとの勅令を発するべきだったね天皇は
>>391 明確だよ
統治しないふりすりゃごまかせると思ったわけだ
でも、実際問題明治憲法は統治せず済むようには出来てない
天皇が責務をほったらかした結果とんでもないことになったわけさ
>>393 言いもしなかったけどな226のときみたいに激怒し言えたのに
>>389 東条の陸軍大臣を阻止するとき広田はなんて言って小磯を説得したんでしょうねえお馬鹿さん
>>1 博士、おまえ天ちゃん好きじゃなかったんか?
令和天皇はオリンピックでコロナウイルスに突撃命令を下しただろ😁
>>394 そんな事言い出すなら輔弼機関が責任を負うんだから関係無い
そう輔弼すれば良かった
天皇は輔弼受けてないからどうする事もできない
って論理になる
何で今上を令和天皇と呼ぶかって?
五輪で日本国民をコロナウイルスに突
撃させた時点で
令和天皇はその存在意義を根底から失ったからなんだわ😂
>>395 でもその前の案件で張作霖爆殺事件で口出しして田中義一かめ死んじゃってるしな
それで口出ししないと決めた
>>398 輔弼機関があろうが関係あるぞ
どうあれ最高責任者は天皇なんだから
天皇を神格化するために天皇に責任はないって事にした憲法作ろうが責任はあるのさ
>>401 第一次世界大戦前ならな
しかし第一次世界大戦後に「外見的」立憲君主制やってる国なんてほぼ無い
日本は腐っても国連常任理事国だからな
>>402 この似たような案件ではな、先例がある
口出しは「ジョージ5世」の教訓って言ってるだろ
聞くも聞かないも政府次第だっての
拘束力は無い
独り言で片付けてもいい
>>402 完全に口出し禁止なら、それは「象徴君主制」なんだぜ?
スウェーデンがそうだ
しかしイギリスみたいに現役で立憲君主制の国も全然機能している
>>403 論文に記事で対抗とは恐れ入ったよ
無敵だなお前
>>407 事実ならいいんだよ、論文とかそんな権威いるか
資料はあとに発見される方が先の資料を覆す事が多い
>>408 そのインタビューではどんな事実が明らかになったんだ?
あと斎藤実も陸軍の暴走に手を焼いて天皇に泣きついてるからね?
奴らになんとか言ってよって
>>411 お前のリンクを読んでないからな
何が書いてあるか知らんがそれを出して来たってことは食い違いがあるんだろ?
で、俺は「協力内閣 単独内閣 天皇」でググって上の方にあったリンク貼っただけ
お前が反応したんだから、つまりそういう事だろw
>>20 皇居とか爆撃してないもんな
アメリカはちゃんと天皇の利用価値解ってて戦争してたのホント狡猾だわ
まあともかく斎藤実〜岡田啓介まではまだ「立憲主義」が維持できてた、ってこった
明徴声明から二・二六事件そして国体の本義で議会が自殺したって事
ここに→>>134戻って言うなら、
第一次護憲運動
↓
A→B→A→C
↑
二・二六事件国体の本義
って事
だからAだけでBが無かったってのは間違い
そもそも政党の前に「立憲〇〇党」とか「立憲△△会」とか付いてるだろ
「立憲」が戦前のメインテーマの1つなんだよ、もう1つは外交姿勢 >>413 そのインタビューにお前の主張何も書いてないけど?
徹底的に論破されて悔しいのはわかるが随分不誠実な奴だな
で、外交の違いは協調か積極かなんだが、これがまた立憲か国家主義かとマッチしない
むしろ立憲派が積極外交だったりする
ここがめんどくさい
立憲の大隈重信を褒めたくても対華二十一カ条要求やったりする
>>417 お前さっきから何なの?
お前のこのレス
>>378に対する俺のレスがそのソースなんだけど
ソース出してんだから嘘つき呼ばわりされる必要がない、論理的に正しいが?
お前の話はまどろっこしいんだよ
要点言えないカスが
>>419 だからそのインタビューでどんな事実が明らかになったか書けよボケ
全然的外れなソース貼られてどうすりゃいいんだよカス
で、戻ると斎藤実も原敬も岩手出身でまあ、長州から見たら「賊軍」だよな?
で、暗殺されちゃう
>>420 お前、キチガイか?
お前が
>>365のレスに、
>>378こう返したんだろ?
だから元ネタはちゃんとあるとリンク貼った
そこでお前の言うセリフは「嘘つき呼ばわりしてゴメンナサイ、ところで〜」
なんだよ
キチガイ話しかけてくんなよ
>>422 お前の貼ったリンクのどこに書いてあるんだ?
見つかんねーから聞いてんだよボケ
マジで頭おかしいなコイツ
池沼論法で逃げ切る気かよ
>>423 はあ?
お前は
>>365のどこに食いついたの?
まあ脇からシャシャリ出て来たわけだが
鈴木、平沼、斎藤実のところじゃないの?
そのリンクを貼ったわけだが?
まあ俺の見たのはコレじゃなかったが
何なんだお前
>>423 脇から口挟むからそうなんだよ
前後のヤツと俺の会話を読めよ
>>424 だからお前の貼ったリンクのどこにそんなこと書いてあるんだ?
すげーなコイツ
こんな見事な池沼論法は滅多にお目にかかれんぞ
>>426 書いてあんじゃねーか
確認しちまったぜ
「『ファ(ッ)ショに近き者は絶対に不可』『首相は人格の立派なる者』などに加え、『協力内閣と単独内閣などは問ふ処にあらず』とあります。ここがポイントです」
――協力内閣、単独内閣とは?
「犬養の次の内閣をめぐっては、二つの有力な案がありました。一つは、陸軍が支持する平沼騏一郎(きいちろう)・枢密院副議長を首相とする『協力(連立)内閣』案。もう一つは、犬養の後に与党・政友会総裁となった鈴木喜三郎を首相にする西園寺の『単独内閣』案です。鈴木が首相となれば政党政治は保たれましたが、天皇は再考を求めたと私は見ています」
――なぜそう考えるのですか。
「犬養の一つ前の若槻礼次郎内閣が倒れた時に、一つのヒントがあります。ここでも『次は協力内閣で』との声が上がったのですが、西園寺が単独内閣を唱え、犬養内閣ができました。西園寺はまた、軍部に近い平沼による協力内閣はあり得ないとし、天皇もそのことは十分わかっていました」
「天皇の希望は一見、協力内閣か単独内閣かの選択肢を示したように読めます。しかし、西園寺の『単独』へのこだわりを踏まえると、天皇は『今度は単独にこだわらず、人格重視で首相を選んだらどうか』と示唆したと考えられるのです。西園寺も天皇の示唆を理解し、結果、穏健派ながら政党とは関係を持たない海軍の重鎮、斎藤実(まこと)が次の首相に就きました」
西園寺は政党政治を「中断させた」 そして軍部がさらに台頭
ウンヌン
>>427 >325
>そこで普通なら政友会後継の鈴木喜三郎だ、西園寺もそうした
>365
>西園寺は鈴木喜三郎だよ
お前の貼ったリンクのどこにこんなこと書いてあんの?
マジモンの馬鹿かよお前
>>428 そこかよ
なら
https://books.google.co.jp/books?id=_5pXDwAAQBAJ&pg=PT154&lpg=PT154&dq=%E5%8D%98%E7%8B%AC%E5%86%85%E9%96%A3%E3%80%80%E5%8D%94%E5%8A%9B%E5%86%85%E9%96%A3%E3%80%80%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%80%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%80%80%E9%88%B4%E6%9C%A8%E5%96%9C%E4%B8%89%E9%83%8E&source=bl&ots=lR7jvTE4OX&sig=ACfU3U3XBkKbTxeS7PjWfPuabk8TdtMroA&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwjxnrKSkJH1AhWMbN4KHf6KB9sQ6AF6BAg9EAI#v=onepage&q=%E5%8D%98%E7%8B%AC%E5%86%85%E9%96%A3%E3%80%80%E5%8D%94%E5%8A%9B%E5%86%85%E9%96%A3%E3%80%80%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%80%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%80%80%E9%88%B4%E6%9C%A8%E5%96%9C%E4%B8%89%E9%83%8E&f=false
とかどう
まあ俺は違うヤツだがすぐには見つけられない
>>427 > もう一つは、犬養の後に与党・政友会総裁となった鈴木喜三郎を首相にする西園寺の『単独内閣』案です。鈴木が首相となれば政党政治は保たれましたが、天皇は再考を求めたと私は見ています
まさかここか?
事実でもなんでもない『私は見ています』か?
しかも時系列がおかし過ぎる
西園寺が上京した当日の5月19日に侍従長が西園寺を訪問して天皇の意向を伝えたのに、なんで『再考』を求めたんだ?
大丈夫か?お前
ただ、ポイントそこじゃねーよな
「憲政の常道」政党政治やれば出来たけど軍に近いからやらなかった、って文脈だよな
二・二六事件まで立憲主義は一応続いていたという、論証で
何関係無いところにくいついてんだよ
>>430 俺見たのはこのソースじゃないぞ?
スマホからだからPDF開けなくて絞られちゃうんだよ
似たようなのはググったがいくつかあるようだが
>>430 一応ウィキの五一五事件のところでも
「〜結局西園寺は政党内閣(後継の政友会は鈴木喜三郎擁立)を断念し、軍を抑えるために元海軍大将で穏健な人格であった斎藤実を次期首相として奏薦した」っては書いてあるな
まあまだこの頃は「軍部大臣現役武官制」は復活していないから陸軍が反対したところで暗殺されない限りまあ乗り切れる
>>430 ああ、斉藤内閣のwikipediaにこう出てたわ
「元老西園寺公望も当初は政党内閣継続の為、鈴木を次期首相に推薦する意向であり、陸相の荒木貞夫も19日に鈴木と会見し「鈴木内閣発足に反対しない」と発言したと報じられた[1]。だが翌20日、陸軍の少壮将校がこれに反発し、政友会単独内閣成立に強く反対していることが報じられ[2]、不穏な情勢となった〜」
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%BD%8B%E8%97%A4%E5%86%85%E9%96%A3 >>430 あとこの「私は見ています」は「天皇は再考を求めたと」にかかる述語だよな
何気にすり替えてるよな、お前
>>430 ともかくソースは出したんだからさっさと謝れよ
ムダに時間取らせやがって
「嘘つきって言ってゴメンナサイ」
ほら言ってみろ
どのみち国民のために切腹いや自決すらしなかった腰抜けだろ?
自国民にはお国のために死んで来いと言いながらも
自分は国のためには死ねない死にたくない
まあそれが人間らしいけどね
誰でも死にたくなんかねえし
天皇という制度や存在がここまで歴史上長く続いてる理由て
この地位や名誉は我にあり
でも責任は全力で回避できるポジションていうのを
いつもいつの時代でも構築してきたおかげなんじゃないですかねえ?
さすがだわ
命乞いの何が悪いんだ?
生存本能に従ったまでだろ?
責任を感じて自分から死を選ぶ死を望むなんて
生物としては下等
結局何ヶ月も癌で苦しみ抜いて死んだけど
あの時責任取って一瞬で吊るされた方がまだ楽で幕引きとしても良かったんじゃね
安倍晋ちゃんよりマシ
なんでお爺ちゃん処刑されなかったのかな
ヒロヒト「朕のちんちん」
マッカーサー「こらやめなさい」
↑
これ本当?
>>444 そら日本を売るという条件で許してもらったからさ
…という陰謀論がほんとだと思えそうな今の日本
ヒロヒト擁護も
「無能だから〜」
「御飾りだから〜」
しか言えないのが天皇制の苦しい所
>>436 >>437 嘘つき乙
『私は見ています』を事実のように語ってすみませんでした
インタビュー記事なんかで論文に対抗してすみませんでした
お前が謝るべきことはまずこの2つからなw
>>434 何この馬鹿
ソースwikiで良いの?
西園寺公望
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%9C%92%E5%AF%BA%E5%85%AC%E6%9C%9B 昭和天皇は西園寺に「ファッショに近き者は絶対に不可なり」と鈴木侍従長を通じて伝えており、西園寺も同意見であった
>>441 国家、人類、法ってものがある
戦争に負けた以上、最高責任者である天皇は処刑されるべきだった
>>445 ちゃんとソースがあるからな
>昭和天皇は「朕のちんちん」という駄洒落を好み、側近によく披露していた[7]。
>戦後、GHQ司令官マッカーサーにこの駄洒落を披露し、通訳が意味を伝えたところ、
>マッカーサーは顔をしかめて「一国の君主が言って良いものではない。それに、もう『朕』と言うのはやめなさい」と昭和天皇を咎めた[8]。
>しかし、昭和天皇は「何のために一人称を『朕』にしていると思っているのだ。この駄洒落を言うためであるぞ」と言い放ち、
>かたくなにマッカーサーの忠告を聞き入れようとしなかった[9]。
>この事件によって、マッカーサーは昭和天皇に戦争命令を下す判断能力は無かったと結論づけ、
>昭和天皇は東京裁判で裁かれることはなかった
終戦時に命乞いして自分達の命と引き換えに日本の資産をアメリカに売り渡したA級戦犯と同じやん
>>432 多摩霊園さんもこんなこと書いてますな
wikiよりはずっとまともですな
西園寺公望
http://www6.plala.or.jp/guti/cemetery/PERSON/S/saionji_k.html 5.15事件のあと、西園寺は誰を後継首班にするかで悩んだ。今までの事例に照らし合わせれば、政友会の新総裁の鈴木喜三郎を推すべきだったが、西園寺は鈴木の外交政策や思想に不安を抱いており、これを断念。
東條英機は擁護する気にならんな。
ネジが無かった。足りないどころじゃなく。
>>33 死刑にするために全力で治療したんだね…
青葉くんと似ている…
>>431 お前の言う通り斎藤内閣誕生に関して西園寺が叛意したんなら天皇は首相選定に滅茶苦茶口出ししたことになるけど良いの?
どこが立憲主義やねんw
だいぶ煮詰まってきましたなぁ
「ロイヤルペニスΨデスファック」作詞:俺
君が代は
俺のペニスをしゃぶっているぜ
ファックファックファック★デスファック
千代に八千代にアナル拡張
アナルファイター購入するぜ★税金で
ロイヤルファミリー近親相姦
宮さまの子は陛下の子?とても似てる顔ばかり
ファックファックファック★デスファック
いわおとなりて我がペニス
こけのむすまでバックファック!!!!!!!!
>>449 時系列で考えろよ
西園寺は「憲政の常道」の先導者∴当然鈴木喜三郎
↓
天皇「〜単独内閣はダメ〜」
↓
西園寺と天皇一致
だろ
じゃあ「単独内閣」って誰を指すんだよ
鈴木喜三郎に決まってんだろ
>>453 いくつかある不安の1つだわな
初めから満点の推薦者なんているわけない
だったら自分でやれよって話だ
>>456 今まで何見てきたんだ?
A「外見的」立憲君主制「君臨し、統治もする」
B立憲君主制「君臨すれども統治せず」
C象徴君主制「君臨すれども統治せず」
BとCの違いは「注文」する君主って事で象徴君主制では注文さえできない
そう言い続けたはずだが
「注文」して、聞くか聞かないかは西園寺次第、そういう事だろが
いい加減諦めろよ
コレだけあちこちで書かれてんだから、少なくとも俺が単独ででっち上げしてるわけじゃないんだから
「嘘つき呼ばわりしてゴメンナサイ」って言えやザコ
謝ることも出来ねーのかよ
ガキか
第一次世界大戦でAのチーム(「外見的」立憲君主制)が全滅させられた
第一次世界大戦とはある意味Aのチームを潰す戦い
第一次世界大戦までは新大陸を抜けば世界はほとんど君主制の国、
しかし到達段階に差がある(古いウィーン体制Aと新しい「諸国民の春」1948年革命などB)
遅れて来た日本もAのチームに近かったが幸いイギリスの同盟国で勝ち組についた
で、
昭和天皇が皇太子で19歳の時に欧州歴訪しジョージ5世にAのチームとBのチームの違いを徹底的に指導された
それが昭和天皇の思考に生涯影響を与えた、本人もそう認めてる
そして拒否権は発動せず政治に不介入B
しかし実はイギリスに言われるまでもなく歴史的に日本はずっと「君臨すれども統治せず」を行ってきており、イギリスより歴史が古く@絶対君主制なんて古代辺りでほぼなくなっている、次は建武の新政くらい
もう繰り返し言ってきた
>>83 天皇制は糞と言えないのがファシスト石原w
>>116 張鼓峰事件で神輿という言い訳は通用しない定期w
東條の首相兼陸相兼参謀長というウルトラ人事は裕仁の圧力が元凶定期w
杉山メモすら知らんアホが立憲君主とか笑わせる。
>>464 どっちの意味で?
裁可を与えなかったこと?
閣内と宮中グループの反対があったからだけど
>>465 そのウルトラ人事のどこが問題なんだ?
それ以前の内閣は「軍部大臣現役武官制」陸相人事により崩壊させられてんだが
内務大臣は警察握ってるから開戦拒否やハルノート受け入れや撤兵ほか
なにかあった時用の閣内不一致防ぐためだな
そもそも閣内不一致で総辞職、行政ストップというシステムがおかしい
天皇と政府は東條に責任を被せることで戦犯裁判での起訴を回避しようとしたが、
(クッルクホーンへの回答、英国王宛「親書」)
スレタイみたいに文字通りの命乞いをしたと思ってるのがいそうで困る
>>470 命乞いするほどの知性もなかったというのが本当のところだろ
ルイ16世も頭鈍かったから処刑されるときもぬぼーと平常心でいたというしな
>>468 天皇主権を認める低学歴無職貧困バカウヨw
反共株コジキはわかりやすいw
東條の独裁を「どこが問題なんだ?」w
東條の失脚は裕仁が見限るまでという常態を異常と思わんのかw
>>467 満州事変で関東軍の行動をいつ内閣が許可した?
その場しのぎのごまかしで天皇主権否定するなよ、低学歴無職貧困バカウヨjkリフレw
lud20250221013929このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1640940920/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「昭和天皇って、マッカーサーに「私の命だけは助けてください」って言いに行ったんだろ。情けなさすぎじゃねw [805596214]YouTube動画>1本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・【チンギスハン】ニシくんって昭和天皇の絵に落書きして卑劣な言葉を書いたりして喜んでそうだよね
・吉村洋文知事「ちょっと待て。なんで河村市長が悪者になってるんだよ…」 ネット「マスゴミは完全に大村派。昭和天皇の件は報道規制中
・ネトウヨ「FOXが、習近平を昭和天皇と同じだと言った。これ許せるか?わたしはねぇ。怒りに震えて涙が出てきたよ
・【朝日新聞】昭和天皇を燃やす作品が「日本ヘイト」とは…自分が気に食わないから取り締まれと言うだけの暴論だ★6
・韓国議長「真意伝わっていない」「安倍首相に準じた国王(天皇)が、申し訳なかったと一言言えば済む話だと言っただけ」 ネット「喋るな
・【朝鮮日報】宮内庁の専門家「天皇が『ヨーロッパも米国も行けるが、韓国には行けない』と残念がっていた」★2[8/09]
・【悲報】声優・小西寛子さん 「昭和天皇の写真を焼く行為は明らかにヘイト。主催者は反論の余地すらない」
・【終戦の日】昭和天皇「終戦決めた理由?三種の神器守るためな。原爆?お前らの命?知ったことではないわ。リアルでの繋がりがないから」
・仁徳天皇陵が世界遺産だ!って行ったところで、上から見るタワーとか何にもないしただのおさんぽコースだぞ
・諸外国に『知ってる日本人』のアンケート 安倍首相が昭和天皇、イチローを抑え一位に これもう天下人だろ [無断転載禁止]
・【史実】「日本はアメリカより早く原爆を完成させていたが昭和天皇の英断により製造禁止した」
・【表現の不自由展】W昭和天皇の写真を燃やした挙げ句その灰を足で踏みつけるWという映像を報じないメディアの取り上げ方に疑問の声★7
・【あいちトリエンナーレ】昭和天皇の写真が焼かれる。灰になった写真をさらに土足で踏みつぶすといった常軌を逸した場面があります★8
・学術会議見送られた教授「とんでもないところに手を出してきたなこの政権は。これだと天皇が内閣総理大臣の任命を拒否できるんだぞ」
・伊→ムッソリーニ吊し上げ、ドイツ→ヒトラーはクズ認定。墓すらない、日本→昭和天皇を断罪せず 何故なの?コレおかしくねぇ [無断転載禁止]
・日本人「自力で生きていけない人を助ける必要はない。多様性は日本を悪くする。日本に誇りを感じる。天皇が好きだ」
・宮内庁が24年かけてまとめた「昭和天皇実録」、約5千カ所の誤りが見つかる 正誤表を公表する方針
・そろそろ『昭和天皇』があっても良いんじゃね?
・今上天皇「もう歳だし引退してゆっくり老後を過ごしたい」 宮内庁「誰が引退なんかさせるか。死ぬまで働けやw」 [無断転載禁止]
・【殺人パヨク革マル枝野幸男】<これが立憲民主党だ!>辻元清美「天皇が生理的に嫌い あの一族と空気を吸ってるだけで吐き気がする」
・チー牛って昭和天皇やないか、なんて失礼なことを
・天皇になりませんか?っていうメール来たんだけど。
・ネトウヨ「韓国とは国交断行!」、天皇陛下「私には韓国人の血が流れています」、ネトウヨ「」 [無断転載禁止]
・キタサンブラック 清水久師 「天皇賞・秋はたたき台じゃないので、万全で行きたい」 [無断転載禁止]
・【サッカー】<天皇杯>筑波大はなぜJクラブを3連破できたのか? 快進撃の舞台裏と指揮官のビジョンに迫る!
・【社会】500人の日本市民が即位式を祝わない理由「天皇は侵略と差別の象徴」「アキヒトは戦地慰霊を中国朝鮮には行ってない」[10/23]
・宮内庁「天皇働けオラァ!年末に退位とか舐めてんのか!!奴隷!行事!儀式!奴隷!しばくぞッッ!!」
・【悲報】東京大空襲、広島長崎原爆投下、昭和天皇のせいだった
・あいちトリエンナーレ「昭和天皇の写真を燃やすなどした事実はない」→ウソでした
・長澤まさみ「老害フガフガビートたけしは芸能界の天皇だから誰も批判できないという風潮」荻野由佳「あたいも」内村光良「置物乙」
・【東京新聞】司馬史観の嘘。昭和天皇は皇統維持・東条は爵位のため戦争を始めた…この対談すげえ面白いんだが、歴史モメンどうよ?
・JK「用水路に落ちていたおばあちゃんを助けましたw」ぼく「優しいなぁ 顔もきっと可愛いんだろなぁ」
・脱ニートしてまじめに働いてたのに、天皇即位の日に仕事するなって親父がブチギレて、またニートにもどりそう
・天皇陛下の愛車が何か知ってる?まさかこんなに質素だったとは。 [無断転載禁止]
・天皇陛下「象徴としての私を受け入れ、支えてくれた国民に、心から感謝します」
・報知に掲載された竹田天皇のお写真がヤバい。言語では上手く説明できないけど何かヤバい
・【朝日新聞】天皇批判発言、韓国議長が釈明「真意伝わっていない」 菅義偉官房長官「コメントする気にもならない」[3/27]
・おまいらも勇気を出してドーンと言ってみよう!天皇なんてのはな
・堀江貴文「天皇が日本の象徴とか意味わかんねーし。天皇制潰して大統領制にしたほうがいいって! [無断転載禁止]
・『天皇制』を廃止しないメリットって何?廃止するメリットは相当ありそうだけど
・『イチロー』こいつ結局なんだったの?カサカサやってるだけのあへあへ単打マン。大谷の威容で忘れ去られた時代の敗者
・昭和天皇「古代、多数の韓国人が渡来し、日本人に対し学問、文化、技術等を教えた」 [無断転載禁止]
・山本太郎って天皇にクシャクシャの手紙手渡ししたけど、別に何も悪い事してないと思う!
・あの・・・その・・・え〜っと、非常に言いづらいんだけども、君らって所謂「知恵遅れ」だよね?
・鈴木まりこ「野党は見えてない!今回は山本太郎に騙されてみませんか?」 ネット「山本太郎がかつて天皇陛下に無礼を働いたことを…
・【国内】慰安婦像や天皇の写真燃やす映像展示の「あいちトリエンナーレ」、津田大介芸術監督を中心として再開に向けた話し合いへ[8/13]
・フェミニストパヨク太田「んほぉ天皇写真燃やす芸術たまんねぇ〜↑批判は許さん表現の自由だ!!」
・沖縄戦没者追悼式に『沖縄人民解放 天皇上陸阻止青年実行委員会』の旗 ネット「完全に中国の軍国主義者じゃん」「パヨの異常性が…
・【不敬】小室母、天皇陛下への謁見要求・・・「直訴」を画策 『両陛下との面会が許されるのであれば、圭を連れてご説明に伺います』★14
・【年金】親からの一言「年金だけで暮らせず、生活保護を頼りたい……」生活保護受給の条件って何? [おっさん友の会★]
・【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★3
・なぁ、天皇賞秋って本当にウオッカが勝ってたか?
・「パイナップル」ってフルーツ界最強だよな。豊富な栄養素、甘酸っぱく瑞々しい果実、まさに非の打ち所がないフルーツ。
・天皇の地位は国民の総意に基づくって憲法に書いてあるから、天皇制が嫌なやつは改憲を目指すべきだよな
・米紙が批評 女性・女系天皇を認めていない日本は男女不平等 ネット「共産主義者らがすすめるジェンダーフリーは皇室を潰すための口実
・元毎日新聞記者・板垣英憲「安倍晋三首相が『辞意』を表明」「天皇陛下と米キッシンジャー博士に近い筋からの情報です」
・ニッポン放送のお偉いさん大幹部天皇陛下こと宮本幸一のクズエピソード教えてください
・天皇をテーマにしたゲームって無いよな
・「天皇謝罪」要求で物議の韓国国会議長が11月4日に来日 ネット「来なくて良い」「日本そのものである天皇陛下へのヘイトは許されない
・【サッカー】<天皇杯>快進撃のいわきFC代表「大義と矛盾」3回戦の会場決定で問題提起!「皆さんはどうお考えでしょうか?」
・【生前退位】 米紙が天皇の地位を継承する皇太子を分析「平和憲法を称賛してきた」「憲法改正とは対照的な考え方を示すかもしれない」★3
・【画像】昭和天皇の崩御実況がエグいと話題に wwwwwwwwwwww
・天皇饗宴の儀で日本が失態、提供された食事に絶滅危惧種のフカヒレを出していたことがバレて大問題に
・中岡元「ワシは君が代みたいな天皇のジジイを褒め称える陰気で辛気臭い歌は大嫌いじゃ!そうだ、みんなで青い山脈を歌おうぜ!!」 [無断転載禁止]
・キリスト教徒が天皇家をあがめていたので、日本は宗教的にだらしのない国なんだな
・【速報】安倍新天皇が来年の即位日を記念して10連休を作ると表明したせいでカレンダー業界や一般国民が悲鳴を上げる
11:39:29 up 38 days, 12:43, 0 users, load average: 7.86, 31.45, 36.66
in 0.67494201660156 sec
@0.063580989837646@0b7 on 022101
|