無料PCR検査で陽性となった方には、「再度医療機関を受診して原則としてもう一度コロナ検査を受けるように指示されている」らしいのだが、厚労省の思惑通りに全員が指示通りに医療機関を受診して検査を受けて下さるとは限らないし、したがって結局は医療機関を通して行政検査での陽性者として報告されるだろうという思惑通りにはいかないだろう。
この検査の流れはほかにもいくつもの大きな問題を含んでいる。PCRというのは通常翌日以降にならないと結果が出ないところにこれを2回繰り返すとなったら、最終的に診断が確定するまでに最短でも4日を費やしてしまう。重症化リスクのある方には5日以内に経口コロナ治療薬を開始しなければならないのに、このようなスケジュールは大きく治療のタイミングを遅らせてしまう。公費を投入して実施している民間無料PCRであるならばその結果を公式に認めるべきだし、公費をさらに使って不必要な再検査を受けさせるほど無駄なことはない。医療機関はただでさえ忙しいところへさらに余計な負担をかけるばかりでなく、感染者であることが明らかな人をさらに出歩かせて病院に来させるというのもあり得ない指示だ。
PCRにせよ抗原検査にせよ、今は精度管理などの細かいことにこだわるようなのんびりした状況ではないし、どうしても精度管理にこだわるならすぐにでもすべての検査キットのチェックを進めてどんどんお墨付きを与えていけばいい。今、必要なことは「早く広くコロナの検査を実施すること」であって、1日でも早く確定診断にこぎつけて、コロナ陽性者に対しては迅速な自主隔離・自宅療養をお願いし、治療が必要な人に対してはいち早く医療の恩恵を受けられるように環境を整えることである。諸外国のように市販の迅速コロナ検査などもどんどん活用していくべきだし、無駄なお役所縛りの政策から早く脱却することを祈るばかりだ。
>無料PCR検査で陽性となった方には、「再度医療機関を受診して原則としてもう一度コロナ検査を受けるように指示されている」らしいのだが、厚労省の思惑通りに全員が指示通りに医療機関を受診して検査を受けて下さるとは限らないし
厚労省の思惑を読み違えてるだろ
無料PCRうけるとき誓約書かかされるぞ、陽性だったら病院いきますって
そんな二度手間するか?
ばれないように、身内にだけ感染しないよう気をつけてあとはスルーでしょ
ジャーーーーーーーーーーーーーーーーーーップ!!!
もう病床使用率しか見てないんだから、コロナ総数なんてどうでもいいんだよ
なんだかこの2年間もうずっと検査の話ばっかりしてるよなw
民間検査で陽性になると保健センターで再検査ってことになってたけど
陽性だったら自宅療養してろって東京の保健所に投げっぱなしジャーマン食らうのはよくある話
患者だけじゃなくて医者が連絡しても同じパターンだったのも聞いたことがある
岸田の無料PCRも同じだろう
実際は都の発表よりも感染者がもっと多いということ?重症者数も国と違いすぎる
誤差の範囲ならともかく一桁と二百何人ではメチャクチャだ。小池ひどすぎ。
無料検査入れたらいくつになるんだよ
つうか嘘の数字を発表してなんになるんだ