◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【爆笑】積立NISA民、ガチで地獄らしいwwwwwwwwwww嫌儲で買った馬鹿おりゅ?wwwwwwwwwwwww [414828286]->画像>23枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1652674048/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
こんな状況らしい
爆笑😆
こんなもんアホしか買わんわ
4年間のプラスが全て吹っ飛んで草!!!!!
奴隷が楽して小銭を増やそうなど烏滸がましいとは思わんかね
投資はギャンブルなんだから、負けたら金減るよ
自己責任
ちょっと前は買わないバカおる?とかいってたネトウヨ
むしろ下がってくれないと20年後の儲けにならないだろ
積み立ての事とか全く素人でお金もあまりありません
こんな僕でもお金持ちになれますか?
20万ずつ増やしてたら今年で−80万食らったでござる
なんのファンドか知らんけど乗るなら今やな
間違っても降りるなよそのまま20年失神や
15年くらいやってようやくとんとんってとこか
マジで無意味な投資だな
長期なら問題ないっていうけど、20年後にいまの水準まで戻るか怪しくね
2年前くらいでは赤で3年前くらいからだとトントンかな
それより前は黒出てる感じ
年でこの程度じゃダメだろ
指数取引で月当たりで稼ぐような額じゃん
2022年でこれレバナスでもぶっこんだのかよ
今なら円安の影響でプラスになるレベルだぞ
>>1 積立ニーサは60万以上プラスじゃん
一般でやらかしては
俺、積立NASAの専門家だけど、何か聞きたいヤツおる?
いや俺の金を積み立ててるだけだから減るわけないじゃん。将来の為の貯金や
つみたてNISA対象投信、すべてが含み益に - 日本経済新聞
2018年1月に始まった積み立て型の少額投資非課税制度(つみたてNISA)。そこから3年半の間に何度かの世界的な株安に見舞われ、制度を利用して投資信託を買った人は含み損を抱える局面もあった。それでも元本割れを気にせず、淡々と積み立て投資を続けた人は一定の成果を手にしている。
積立つうのはこういう時にも安値で拾えて平均的になるからやるものじゃないのか?
そもそも20年後は世界がもっとやばい方向に変わってるだろ
よくそんな悠長に積み立てとか言ってられるな
つみたてNISA開始と同時に始めたけど、まだ+26.82%の含み益だが?
これ2022年にレバナスとか手出ししちゃってるんじゃないの?
俺のオルカンは10%くらいしか下げてないよ
ペイペイのチャレンジコースもめっちゃマイナス
これいつなったら戻るのか
年単位で放置するものだから気にせず続けろ
むしろ下がった時に買った方が得
積立で儲かってたのに普通のNISAに変えてやらかしたのか
まるでただの馬鹿じゃん
つみたてNISA民は20年単位で見てるからそんなに気にしてないのでは
株のデイトレとかコイントレーダーみたいなのと混同してない?
これだけはけんもうに騙されたなあ、アメリカ株が良いとか言うからエヌベデアも290で買っちゃったし
ドルのままにしとけばほんと後悔しかないわ
今勇気だして米国のインデックスとやら買うのがええんか?
みんなが今は止めとけって言うときがチャンスだよな?
ナスは今日踏ん張れなかったら地獄逝きそうな感じがする
積み立てはプラスやん
NISA一括全ツッパがアホすぎる
ドルコスト平均法を理解しろ
え?こういう激下がりの時に積み立てるの繰り返していくから平均で見て儲けになるんじゃないの
これわざと煽ってるの?
こんな高いときに積立から一括にするってどんなアホなのよこの人
ネタ画像かなんかなん?
これぐらいでギャーギャー騒ぐやつは投資向いてないよ笑笑
この程度気にするような人間がやっても精神衛生の観点からマイナス面が大きいだろうな
結局金持ち優遇政策でしかない
>>89 マイナス分は年初一括で買ってるから割高で掴まされてるぞ1は
>>95 ワロタ
やっぱケンモジって投資もできないレベルの稼ぎなんだね🥺
>>62 レバナスでも-80万は無理や
個別か3倍ETFじゃないときつい
20年後の現金化する時に何十年かに一度の大暴落ないとイイね!
こんなんテキトーにネット検索してオススメの選んで放置してたアホだろ
普通は岸田政権になった時点で動いてた
コロナ禍が収束しそうなこのタイミングで積立NISAは悪くない判断だと開始した矢先まさか戦争が起きるとは…
こんなん予想できんよ
よくこの日本に投資する気になるね
どう考えても上がり目ゼロなんだ😭
長期積立はその名の通り40年とか積立続けないと意味がないから
引き出すのも40年後なんだよな
その年になってそんな大金引き出してどうすんのって感じだし
円安なのかどうかも関係してくる運ゲー
一般ニーサでよくね?
600万なら延々にロールオーバーできるんだよね?
20年おじさん「20年後まで永眠しとけ!」→20年後「😇😇(13回忌)」
賢儲メンが親切心からパチンコと変わらんと注意喚起してきたのにな
これで煽るのは無理があるだろう
確実に他で高い収入があるから
積立NISAは10%くらい利益出てるわ
それよりもレバFANG+がかなりまずい
-50%くらいになってる
300万円が150万円よ
もう最悪
頭の片隅すらからも消して初めから無きものとして生活を過ごす
>>123 パチンコは期待率マイナス
株式投資は期待率プラス
全く違う
ここから20年含み損ストレス抱えて嫌な気分で生活するとか地獄やな
なぁよくわかってないんだけど
別にマイナスなっても置いておけばプラスになるんじゃないの?
>>130 積立で利益なんてまだ確定してないのに何言ってんの?
指数取引でデイトレする方が最短で億れる可能性あるが積立は・・・
俺もツミニーのバイナリーオプションをレバレッジして大儲けしてるよ
積み立てNISAの損切りってなかなかのパワーワードだよな
>>130 それFとNがもう戻らないと気づいて咽び泣くパターンやんけ
心配せんでええ
30年後プラスになっていくから
今から20年は緩やかに下落して、10年で緩やかに上昇していくで
長期投資やで?
最低20年間は毎月続けなプラスにはならへんからな
そこだけは注意しときや
>>135 いつかはプラスになる時はあるよ(そのいつかはいつなのか知らんけどw)
赤なのはNISAであって積立NISAじゃねーじゃん
俺ぐらいの資産持ってると
毎日の変動でお前らの月給の何倍程度、資産が変動するけど
なにも思ってないよ
こんなマイナス程度で一喜一憂するメンタルじゃ投資向いてないから普通預金()にお金入れてな笑笑
仮に70歳で3000万引き出し成功したとしよう
70歳で3000万貰っても何に使うつもりなんだ?
第7波が発生しました。
ワクチン接種者が7000万人超えました
第1波から第6波までに200倍ほど感染者が増えており、第一波ごとに3倍ずつ増えています。第6波は1日10万人規模の感染者が出たため、第7波は一日30万人程度感染者が出ることが予想されます。これは国民の大半が感染する数値です。
ワクチンは6ヶ月程度で効果を失い、ブースター接種を終えていない人はコロナに対する免疫はなく、未接種者同様、後遺症が残り致死率が大幅に上がります。後遺症はブレインフォグ含み日常生活に支障が出るほど致命的です。まだ打っていない人は接種が終わるまで気を引き締めてください。
>>1-3 >>1000 コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・3回目は副反応がひどい
→データ的に6割が2回目より症状が軽いです。
意味わからないでつみたてNISAとか言ってる人も多いから恐ろしい。これどーみても積立てないやん。一括で買ってるやん
一般NISAと積立NISAの違いも分からなさそう
馬鹿は投資しない方がいいぞ
積立はプラスなんじゃないの?
普通のnisaに切り替えて変なの買ったんじゃね
>>151 資本がデカい奴が勝つとはこういうことだね
精神的余裕はでかいよなあ
庶民の余剰資金を使って、不況の損失を支払った
射幸心を煽るだけの簡単なお仕事です
これただのNISAだろ?
4年で250万買付出来ないんじゃね
下がるのわかってたんだから売れば良かったじゃん
はっきり言って長期投資でホールドするつもりならガタガタ言うなよ
俺は短期だめっちゃ稼がせてもろとるで
今金無い奴が老後の為になけなしの金積み立てるとか
マジで泣けるよなw
>>154 残りの人生年金暮らしの足しとしたらちょうど使い切れるぐらいやろ
>>154 生活・医療・介護費用やろ
まあ、早死にしたい奴は博打やれば良いのでは
末路
積立JISAN
積立プラスだから調子に乗って普通の兄さんにしたら爆死したのかw
去年の9月から満額なるように買ってるけど
今損益マイナス3万ちょい
お金返して
下がってる時に積立やめるのが一番馬鹿なんだよな
円ガチホのガイジよりはマシだけど
>>165 むしろそれしか方法ないやろw
年金は当てにならんからidecoで自分で年金を積み立てるしか方法が無いなw
idecoの場合狼狽売りもできんから良いと思う
ドルコスト平均だから下がってる今は多く買えるってだけなんだけどね
仕組みを正しく理解してないやつが損したって騒いでるだけ
>>151 俺は2000万ちょいしかないけど、それでも平気で30万40万は変動するから億とか持ってたら変動凄いだろうね
でも30万40万の下落はそんなに気にしないのに5000円の買い物で悩む自分が不思議だな
>>94 なんでこんなに色々銘柄買ってるの?
旧楽天ポイ活民?
ドルコスト平均法を理解してないやつばっかりでワロタ
どう見ても個別で大失敗してインデックス積み立ててた方が良かったって画像なんだが
>>183 そうです旧楽天ポイ活民です
あと色々な投信を試してる
今から始めたらコイツらより上のステージに立てるん?
最初からインフレ対策(馬鹿の金を消滅させる)の一環だしな
金融庁よくやった
>>188 ネタでいってるのか本気なのかわからないけど積立の意味を理解してない煽り屋が毎回たくさん出るよな
今年(今)から始めた奴が勝ち
俺は2019年スタートで40万の利益
株価これからどんどん下がるのに馬鹿だねw
円安でJAPからみんな逃げてるのに
nisaとidecoにすでに1000万投資してるがこれが半分になろうが
その時に6000万投資する現金がいまあるわ
積立NISAで儲ける
↓
あれ?株って簡単に儲かるんじゃね?
↓
普通NISAで個別クソ株に手を出す
↓
大損
って流れに見えるんだが
>>151 総資産なんぼなん?
うちは2400万やな
>>198 煽って初心者を降りさせることで回り回って自分の資産になるからな
新ニーサどうすんの?
2階建てとかいう謎制度で意味不明なんやが
まさかの金保有+ドル建ての勝利とは
こんなの野草できないよ
>>204 まあ、一括購入してたらお察しだよなw
そんなアホいるのか
いるんだろうなw
馬鹿じゃねえの
今買うカラまた上がるに決まってんじゃん
経済音痴って本当に無知で勉強できないんだなぁ
岸田ってNISA改良するんだろ?
頼むから上限上げてくれや
あとiDeCoも
確定拠出年金はスイッチができるから立ち回り次第でない助かる
定年まで一定額コツコツ積み立ててるから安い方がいっぱい買えていいって言うけどさ
それ本当に大丈夫?
>>191 なんかパチョンコでショバ代取られて弄ばれてるみたいw
>>223 まあ、それを言ったら円も安全じゃないからね
俺も去年の年末、積立NISAやめて普通NISAでレバナスやろうと思ったけど、
タイミング逃して出来なかったんだよな
やめてよかったわ。
コロナ流行り始めから開始してまだ+16%だわ
いっとき30%近かった気がするけど
>>223 20年持ってれば確実に上がるって聞いたぞ!
stepnみたいなもんだぞ
みんな騙されるな
アルファベットで名称つけてなんか先端感出してるだけ
実は積立NISAってローリスクローリターンじゃなくて、
ハイリスクローリターンなんじゃね
基本的に日本人は一喜一憂しがちだから投資に向いてない。満期にさえなれば定期預金とかにくらべればまず利益がずっと出る外貨建終身保険とか持ってる方が良いと思うよ
>>222 俺はスキャルパーだから積立なんてせぇへんねん
>>212 一般ニーサでレバナス全ツッパしたんやろ
>>187 ちょっとマシなナンピンってだけで
短期で一時的に恐ろしく下がったら爆損するぞ
年間60万ていどしか積立してないけどこんなんでホントにいいんか?
投資否定してる奴は総じて馬鹿だよ
r>gを理解してない奴隷猿
これから下がるのが確実なら買わないけど
そうじゃないんだわ
GAFAバブルは終わったな
12年も上がり続けたからなぁ
損切りしていいかな
世界的に問題山積みで投資どころか世界が終わりつつある
コロナで弱体化したさなかに戦争始まるし
今回の中国の指標悪化で更に下目線になった
コロナは仕方ないにしてもプーチンが世界を壊しに来てるよ
ガチで世界的リセッションの可能性すらある
NISAは儲かっても税金免除の代わり損しても損益通算できないんだよな
俺は自分の金の運用を他人に委ねる時点で理解できないわ
積み立てNISA
人生諦めた人が老後生活を目的とした糞つまらない投資
すでに人生終わってると気付いてない
でもそろそろ買い下がりして行ってもいい感じだよね
ここから大幅に暴落はなさそうじゃん
>>253 20年触れないってマジ?
引き出せないの?
なぜNISAにしなかった
安倍政権唯一の功績と言ってもいいぞ
これから積みニー始めるなら新興株の方が良さそうやな
>>187 期間とルールを決めてないドルコスなんてなんの今もないぞ
>>257 20年間非課税なだけで利確はいつでもできる
IDECOが基本取り出せん
idecoとnisaの違いすら理解できてないけんもう民
一般NISAのロールオーバーって制度が何回聞いても理解できないんだが
年間120万投資しました→次の年そのポジション持ったまま利益分も含めて非課税です
なのか
120万投資しました次の年もそのポジション持ったまま120万投資できます
なのかよく分からない
>>263,267
いやそいつが触れない言うてるし
きれもう、つまらない人生を積み立てるという人生観だな
NetflixとAmazon死んだのが痛い
Googleも検索とYouTubeがオワコンだからなぁ
>>265 絶対それは無いと断言するわ
20年後なら分からんかもな
>>6 いつも思うけどこの人のヘッドセットは何してるの?
>>254 既に人生終わってる自覚あるなら老後を楽して過ごしたいやん
こんなの10年もあれば戻すよ
大した額じゃない
事実2019は20プラスなんだし
>>256 今はキャッシュに換金してる人が多すぎてどこまで下がるかわからん
金融緩和してもないのに下がり続けてるのは相当やばい
もう終わりよ
アメリカの覇権が100年続くかどうかはわからないが
円でもってるのもねえ
これ見ても積立投資を始めない人は
頭の病院に見てもらった方がいい
俺は最近障害者手帳2球もちになったからidecoいつでも引き出せるわ
まあ早期に引き出すなんて馬鹿なことするつもり無いけど
積み立てじゃ短期であまり増えないからNISAで勝負してやられただけじゃん
確実に高値掴みするのが積立nisaだし
自分ならそんな投資法取らないわ
>>1 こういうときも淡々と買っていくから
最終的に増えるって戦略やろ
>>279 マイナス分は一括な上に
額を見ると投信以外の商品に手を出してるみたいだから
これから戻すとは言えんと思うぞ
こんなバブルのクソ高値で買うほうがおかしいわ
株は大不況のときに買うんだよ
人生諦めた人の投資
つまらない人生を積み重ねていく覚悟
円持ってるよりはマシってレベルだろ
増えなくても守れればいい
5~10年刻みで上がってるけど
アメリカは冬の時代が来そうなんだよな
自分なら絶対に積極買いしない
>>283 俺は発達障害の手帳持ちだからどうしようもないんだよ
まあ今みたいにアニメゲームオナニー声優ライブとかをダラダラやるだけで十分楽しいけどな
>>287 自分のがプロよりうまく運用できるって自身があるなら
それでも良いよな
大半が退場する運命だが
20年後ほら増えただろって言える奴0人説
20年は長すぎる
20年の最後で上がれば良いんだから
むしろ最初の10年くらい下がり続けた方が安く買えて利益が出やすいのではないか
短期での上下動に一喜一憂するようなら積み立てなんてやるべきではない
積み立てなんだから下がったら下がったで天国だろ
その感覚がわからんなら積み立てなんて手を出すべきではない
へー今までは毎年20万儲かってたのか
確かにやってない奴をバカにするスレ立ちまくるわけだわな
絶対に円安にならないなら円もってるよ
そうじゃないから どれかのリスクを負うしかない
>>144 え?積立の利益って20年後に決まるのでは?
>>270 ロールオーバーは投資した年の5年後の話
5年目で普通は期限切れて課税対象になるけど6年目の120万円の枠を消費して延長できるという意味
分かりづらい制度だなしかし
>>270 (´・ω・`)ロールオーバーを説明できる奴は居ないぞ
(´・ω・`)だから積み立てNISA年間40万円の方をやってる
>>1 積立ての優秀なとこがわかる1枚だな。素人は黙って積立て。
一喜一憂しないで済むのが積み立ての最大のメリットなのにこんなんでビビってるなら投資なんてやめたほうがいい
金銭的云々じゃなく精神衛生上よろしくないよ
20年後には1000万くらい増えてるはずだから大丈夫
>>222 お前の言葉遣いからして頭が悪いのは明白だし、当人がどう考えているかを決めるのはお前ではない
分かったらスッ込んでろ
人生は短い
その視点を忘れ老後に活を見いだそうとする哀れな積立投資民
あなたの投資(人生)もう終わってないですか?
日本の株価の下支えに貢献してるんだから誇っていいぞ
俺金持ってると使っちゃうからとりあえず預けて放置してる
そうすりゃ20年後にゼロにはならんやろ?ならんよな?
積立で下落してる短期間だけ切り取ってあーだこーだ言ってどうするんだ…?
S&P500が一気に40%も下落したコロナショック思い出せ
何かそれで損した積立民がいるのかよ
ばかを釣るためになんJで積立NISA損切りで煽ってたんだけど
またやって来ていい?
そら売りたいときに売れない縛りとかハンデすごいだろ
20年後老後資金が少し増えるが嫌儲見るたびにストレスで気が狂いそうになる商品
なんだかんだ不安だからこういうスレにきてるんだろ
積み立て民
証券会社がつぶれて社長土下座でちゃんちゃん
いざ売ろうと思ったら30年ぐらい不況が続いて株価上がらずまだ時ではないのままあの世行き
バブル時の財テクブームで大損した先人たちいっぱいいたんだよな
短期(少なくとも5年未満)の株価の上下に一喜一憂しないための積み立て投資だろう。
20年積み立てても大して儲からなかったら騒いでいい
NISA損切りで助かったやつは多い
言ってくれた人に感謝しないとな
賢者はここから更に積み立てる
愚者は狼狽売りをしてしまう
積み立てNISAって中身は日経225のインデックス?
国ごと衰退したらどうなるん、ショートで儲けてくれるんか?
数年前始めようか迷ってたけど国を信用しないでよかった
20年後ようやくプラスになる頃に認知症になるんやろな
今60近いジジイは知らんが
それ以外の人は何も困らんだろ
むしろ買い足せ
アメリカが終わる時は世界が終わるから金なんか意味なくなる
前年までに儲けているからオッケーと思ったら
よく桁を見たら赤字のほうが多いやん?
なぜ見間違いを?と思ったら
マイナスのほうが小さくて、桁が一つ小さく見えるわw
わざとか
投資をバカにしてるやつはひょっとして貯金が0なのか?
それなら理解できる
お前らが米株買ったせいで日本株めちゃくちゃ強いじゃねーか
積立と通常NISAって選択式でどちらか一方しか出来なくなかったっけ?
>>330 これ
長期投資なのに不安で騒いでるのはご新規さんが多い証拠だよな
つみたてNISAで利益が出て、自分が投資の才能あると勘違いしてNISAに替えて勝負したアホ
>>270 1年目120万投資しました売らないで持っておきます。
2年目~4年目も投資して持ってます。
5年目も年間120万投資してポジってるので一般NISA満額の600万になりました。
6年目に、1年目ポジの非課税期間5年が切れます。
①1年目のポジを売っぱらってまた120万投資する(ロールオーバーしない)
②1年目のポジが120万を超えてるから、それをロールオーバーする(150万になってても、6年目の120万投資枠範囲とみなしてくれる)
③1年目のポジが120万を下回ってて、ロールオーバーする(80万になってたら、6年目の120万投資枠が40万余る)
どっかわからんとこある?
それよりKDDIがやべーことになってる
積立って下落したときはナンピン繰り返す形になるから
下落してる期間が長くなればなるほど元の水準まで回復したときの利益もデカくなるんじゃないの
>>365 なんでこんな上げてるん?povo効果?
自分で切り開く人生を捨て、思考停止しアメリカに縋りつく
きっとアメリカなら成長してくれるはずだ
きっと20年後は笑えるはずだと信じて疑わない哀しきモンスター
あなた投資(人生)に向いてないよ
米株積みニー民は急いで全世界に切り替えた方がよくね?
>>368 そのとおりや。下がったときはせっせと買い足すだけや。どうせいつか上がる。
損切りおじさんいっぱい湧いてるね
上って損切りしたバカって言えて2回楽しめる
>>277 これで YouTuber の放送を聞いてるんだよ
俺のうさぎ小屋生活がもっと酷くなる、はやく回復しろ
>>370 なるほど
今ちょっと調べたけど、半国営の専用証券会社みたいなんがあるかと思ってたけどそういうわけじゃないんだな
ツミニーオンリーだとダメージ軽微すぎて草
あれ?俺のslimオルカン積立はまだ含み益だけど
今年に何か大勝負したのかな
>>339 親がバブルの時に買った株を塩漬けしてて相続しました
みたいな人結構いるんだよな
んでアベノミクス株高で株始めましたーとか言って調子に乗ってたけど今また苦戦してたり
積みニー去年から始めたけどまだトントンは保ってるぞ
このマイナスは何やらかしたんだよ
それより前からやってるiDeCoは全然プラスだし
>>368 戻ればね
アメリカが長いこと景気低迷して
株安でずーっと安値ウロウロする可能性だってある
数十年のスパンで見るもんでしょ
こんな短期の変動て一喜一憂する意味が分からん
まあ下がり続けるとは思ってるけど
2019年くらいに買って放置してたやつ
コロナと今回で2度目の暴落
>>383 nisa以外でも普通に買える奴でnisa対応してるのを積み立てる
レバナスとかは無理
去年の11月にスレ立てまくって嵌め込んだお前らマジサイテーだよな
厚盛ジェイソン全部積立してて短期の下がりとか気にしてないって豪語してたのになんでツイ消ししたの?
ワイドショーが税金が得!とか言って知識ない投資に縁無い奴騙そうとしてた時点でお察し
むしろ150万買い増ししたわ
気絶するから関係ない
>>317 >>378 ありがとう
でもなんかマイクはいらんような
米国株は22年内はまだまだ下がるべ利上げがあと2回はくるよ
このバブルが崩れたら積み立て始めようと待ってた俺マジ賢い
積立NISAはたった40万なんだからホールドできるだろ
レバナスは知らん
良く分からんけど2021まではつみたてNISAで2022になってNISAにして大損こいてるって事か?
積立NISAだと関係ないやん
今のうちにどんどん暴落してくれないと安く仕込めんのだから
仕組みわかってないやろw
レバナスとかアホなもん買った奴は御愁傷様ww
一括民は死んだな
積立は今の安い時期に買い集められるから平気
>>82 こんなもん激下がりのうちに入るかニワカ
地獄はこれからだぞww
日経上げるために公金でダウ吊り上げとか
やってた分が黒田辞めた後(2023年)で
嵩の分だけ崩れたらもう戻ってこないかもしれないよ
個別株と違って商品側でポートフォリオをある程度管理してくれる積立の手堅さが分かるな
>>407 アイツは定期的にツイ消してる。
いつものことよ。
所詮ギャンブルなのに
自分は損しないって思い込む人いるよね
口座開いたまま買い方が分からずにそのままにしてるオレ大勝利
積み立てニーサ損切り民
レバナス長期保有民
自己資産見送り人
逆FIRE達成民
>>418 2021年まで積立NISAやって損切りして
2022年にNISAに切り替えて全部ぶちこんだんじゃないかな
ナンピンで含み損出してる養分が自分に言い聞かせてやがるww
今下がったほうがプラスになるんだが
こういうバカが存在すること自体が許せんわ
どうすんだよこれ!
どうすんの!
アベコイン→円安
株→暴落
仮想通貨→暴落
そんなに減ってないと思ってる奴は円高に戻ったらショックで気絶するやろな
>>436 ドルで現金持てばいいんじゃね?
それが現実になると信じているなら
2020年3月にも今と同じようなこと言われてたのかな知らんけど
この程度なら二三日急騰すれば取り戻せるやん
騒いでるのはバカ
____
/⌒ ⌒\
/ \
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
r―――┴┐ |r┬-| |
」__ j : : : : : : : : :j `ー'´ /
しノ: : :,=‐=、: : : |ヘ ヘ ついに買いました 円
\ rヘj : :{{ (キ) }} : :! ノ ヽ
(⌒ゝイ :つみたて: :| j | |
` ーくトミ: :NISA : :ij / | |
ヽ. | : : : : : : : : : 」 |. |
>>442 もっとすごかった、世界恐慌か!?とか経済紙が煽るレベルだったからな
これ回復始まったら見るの楽しいだろうな
10年ぐらい我慢必要かもしれんが
大してマイナスじゃねーやん
てか投資だから損は普通だわ
積みニーでコツコツ増やしてたのに欲かいて一般に切り替えてレバ銘柄を年初一括したんだな
良い勉強になったんじゃない
今死ぬのはレバナス民ぐらいだろ
あれは完全に短期売買用のだから持ち続けてると死ぬけど
アメリカ株なら耐えればそのうち上がる
ここで積み立てられるやつが勝つ
積立は長期で見ると数%上がる程度を期待するものだから、短期的な上下で一喜一憂するもんじゃないぞ
積みニーだけやってりゃいいのに欲出すから、やるならコロナ禍の絶望の時に買わんと。俺も積みはMAX+40%だったけど今は+20%
もう投資は懲り懲りだよ
金融緩和してるときにしかやってはいけないことを学習したは
積立はいつやってもいいと思うけど
>>1 長期的に見れば一時的な暴落を気にする必要はないって投資系ユーチューバーはみんな言ってるよ
これまでがそうだったからこれまでもそうに違いないだとさ
Cis まだ買わない
お前ら チャンス!全力ナンピンや
>>459 満期の20年目の値動き次第では確かにそうなんだけど
今持ってる分に制度始まってそんな立ってないから長期保有してりゃいいだけだからなあ
こんなところでまともに投資もやってないゴミクヅ達の話を聞いてもしょうがないよ
バークレーハサウェイの決算でバフェットが言った事でも読んだ方が良い
>>420 円安のせいで基準価額で言ったらそれほど下がってなくない?
せいぜい去年の秋くらいのレベルで全然高いと思う
>>461 コロナ後に始めた人はそもそも買い時がいつか分からないからね
俺も株やる前は金融緩和で株が上がるとか知らんかったし
積みニーは60万くらい含み益ある
欲かいた特定口座ででかなり削られてるからヤバい
バブルだったのは分かりきってたしトータルで損した人は流石におらんだろ
問題はいつ買うかだ
円安と株安が打ち消し合ってるようで、たぶん株安のほうが勝ってる
あと、どちらかというと打ち消し合ってくれたほうがリスクが少なくて最終的に成績はよくなるはず
お前らがやってるのは混じりっけなしのポジショントークwww
>>427 証券会社の手先の人とかブロガーやyoutuberがあたかも再現性があって
長期でやれば損しないみたいな上手い話してるから乗せられる人は多いだろうな
今までは上手くいってもこれから再現性があるかは分からない
確実に信託報酬を取れる証券会社だけは損しないからそりゃ勧めたいだろうけど
ここに来てる積み立て民もそれは分かってるから不安で自分に言い聞かせるように書き込んでたりするんじゃないか
円安酷いし今年はレバナス積立して1−3年後利確でいいか
コロナ中に始めたからまだ耐えてる
>>471 これ言うやつおるけど何なん?
初心者がバブルの兆候分かるんけないやん
>>473 でもさー
円安がこのまま長期で進行して行ったら普通に損しない?
つみたてNISAに味を占めて一般NISAで個別株かレバレッジETF買って爆死したパターンかな
>>332 NISAは売れるやろ
売れないのはiDeCo
含み損の怖いところは損失の額にだんだん慣れてしまう事
最初は数万円の損失で心臓バクバク冷や汗ダラダラだったのが
不思議とそのうち数十万、数百万の含み損に慣れてしまう
>>479 後出しジャンケンで俺つえーしてるギリケンっす
リセッション入りしたら円高に戻るらしい
買うなら円高のときだな
あれだけ政府主導で勧めてた商品がまともな訳ないだろw
>>480 ドルで暮らしてればそうだろうけど、円安というか円の価値基準が根本から変わるなら今ポジションある人の勝ちだね
二十年ぐらい経って最後に大幅に揺り戻すと積立NISA民は泣く
>>332 おまえは生きること自体にハンデがありそうだな
>>466 20年経ったときにロシウク戦争みたいなのが起きてたら永久に利確できない死に金になるだけでは?
これくらいの暴落とも言えない下げで騒ぐなら最初から投資なんてやっちゃいかんよ
>>482 売ったらニーサの意味なくね?
だから売り時のがして損する
去年の米国株はガチでハイグロ攻めるのが当たり前みたいな空気あったからね
そして11月に梯子外して大暴落
経験長い人は危険だとわかるけど最近やり始めた人は疑問にすら思わないからたちが悪い
投資は最高難易度のバトルロワイヤル
>>479 自分じゃ分からんけど経済ニュース見てればバブルバブル言われてたからそこは余裕で分かる
問題はいつまで上がる下がるは分からないからはした金程度でしか動かせない一般人は
結局レバかけてギャンブルするか積み立てでコツコツ行くかってなるけど
インフレが終わるまで下がり続けるとか買い時が難しいな
下がったなら買い増せば平均コスト下がるから万々歳だろ
厚切り「Why?Japanese People?アメリカ株に投資しろよ」
ジャップ「貯金してた老後資金をアメリカ株連動で投資するで!」
>>493 だから若い時から積み立てるのが大事なんだね
大きく損しないし
株で1番利益率の良い人が死んでる人っていう笑えない話
>>493 だからそこはライフスタイルで考えるしかないよ
20歳で始めたならNISA枠外れてまだまだ持ち続ける選択あるし50歳ならある程度のとこで利益確定して資産を分散させるとか
まだ積立NISA始めて3ヶ月程度だから高値掴んでマイナス
自分が新しい投資始めると必ず数ヶ月以内に暴落する
株やり始めたら直後にリーマンショック、FX始めたら円高加速
積立NISA始める時にきっと同じ目に遭うと分かりつつも手を出してしまったが20年あるから今は下がっていいんだと信じてる
10パー下がっても円安だもんでまだ利益あるべ
円高振れ始めた時がやばいけど、しばらく円高にはならないからヘーキっしょ
コロナショックの底のS&P500が2400くらいで拾ってるから負けようがない
今騒いでるのって天井でかわされた靴磨きだけだろ
下がったうちにすら入らんわ
>>498 いやいや
初心者が経済ニュース分かるわけ無いやん
分かるのはあなたが経験長いからだよ
少なくとも俺はなんにも分からんかった
投資板とかで話してる内容をググったりして勉強したらいろいろ分かるようになったけど
ジェイソン「過去右肩上がりだったから今後もずっと右肩上がりだよ〜」
謎理論信じちゃう奴
>>510 ここに書いてるアホのほとんどが市場タイミング読もうとしてる邪教徒だから正常な投資信託に積み立てる以外は気にせんでいいんよ
ケンモジサンってびっくりするレベルでこういう知識無いよな
なんJとかの方がまだ知識ありそう
>>491 なるほど、なんか勘違いしてたわ
米株に入れまくってる人からするとこのまま永久に円安になったままのほうがいいわけか
>>514 でも二千年ぐらいの実績はありそうじゃん
リーマン前から株やってる俺が学んだことを教えてやる
基本は黙って積み立てろ余剰があれば
15パー下がったら追加で買え
〇年以来好調、高値は買うな
〇〇時は〇〇が上がるは絶対に買うな
〇〇時は〇〇が下がるは買い準備
今コモディやドル話題にしてる奴は素人
今グロース買いたいって思ってるやつはなかなか
為替ヘッジ付けてグロース株狙ったり長期債買ってようやく一人前
確かにバブルは警告されてたが、それ以上の買い煽りでかき消された
資産を投げると書いて投資
投資してる人は減ったとか生えたとかそんなこといちいち気にしてない
>>493 20年経って最後この程度の落ちなら普通に利確でよくね
これからは米国株投資とか騙された香具師ら(´・ω・`)
単純に疑問なんだがなんで含み益出てる間に利確しなかったん?
素直につみニーやってれば良かったのに欲を出してふつニーに手を出し大損するという正にテンプレ
>>519 そういうものなんですか
僕は胡散臭いとしか思ってないので知らなかったです
とにかく政府があれだけガンガン派手に宣伝し誘導してたものが美味しいものだけ入ってるお菓子箱な訳ないでしょと
>>522 歴史的な爆上げを見逃しといて素人とな?www
GPIFは利確しろってよく言われるがしっかり利確してる
NISA民こそ利確しろよ
投資をバクチみたいなもんだと考えてるやつとは話は噛み合わないよ
投資は貯蓄の一種
現金の価値が全面的には信用できないから一部を証券なり債権なり別の形にしておくというだけの話
もちろんレバレッジ商品なんかに全ツッパするやつもバクチ勢
NISA枠で月3万積み立てしてたS&P500が終わっとる
円安でこれじゃやばいな
ガチホして引き出すことなく死んでいくんだから、気にするな。
知り合いに子供の口座で生まれてから貯蓄した分までぶち混んだアホいるけどなんて声かけたらいい?
>>534 まぁ知らないものは胡散臭く感じるもんだ
投資の世界は騙される事も多いからそれくらい慎重な方がいい
ただ何も行動しないのはアホだけど
コロナから上がった~とか言ってる奴はこれが一時的なものだと思ってるんだな
どうしてインフレ・金利・リセッションの関係を調べないのか
下手すると70年代の再来だぞ
株式投資してる銀行や証券会社のカモは嫌儲から去ってくれないか
>>541 ジュニアNISAランキング見てみろ
悪夢が見れるぞ
>>534 もしかして基礎控除もあえて使わないようにしてる?
かっこいいね!
相場読まないやつの投資はただのバクチ、利益が出てたとしてもただ運良く2割3割くらいの数少ない枠におさまれただけ
>>364 ①の場合は当然課税対象なるんだよな?
あとポジションがマイナスになったら総額600万超えない範囲で永遠と非課税範囲で投資できるって事?(そんなやつがいるかどうかは別にして)
20年後に全部売ると思ってるバカ多すぎない?
売るのも20年掛かりでやれという制度なんだが
NISAのことをよくわかってないのが騒いでるだけか
積立NISAなんだから馬鹿もなにもないだろ
馬鹿はここで損切りするやつだからな
20年待ったこと無いバカ「20年後に儲かるから」
この時点で信用してるやつはアホ
5年位前からちょこちょこ余剰金で買ってたけどまだ20%プラスだぞ
市況板のぞくと積立NISAだって言ってるのに短期で売買してる奴がいて驚くんだが
レバナス年初一括買いでもしない限りこうはならんやろ
売るまでが積みニーだと理解してない奴が多すぎる
売るタイミングはとてつもなく難しいんやで
アゲアゲの相場しか知らんニワカ連中だからな
含み損はともかく精神的にはかなりキツいんじゃね
>>559 それが結構な数いるらしい
何しろ楽天がレバナス始めた時だったから
個人的にはとっとと21000円まで下がって欲しいんだけど。
積立投資は短期で売買するものじゃなぇんだわ
むしろ今は買い時始め時だしここで狼狽売りするなら長期投資に向いてるメンタルしてないからやめるのがある意味正解
だからどうせパチンコで消えた金なんだから十分の一も残ったら大勝利じゃん
今は子供にも投資しろって授業でやってるらしい、金融庁が投資は儲からないって調査結果出してることまでしっかり教えてるんだろうか
>>560 んなもん20年経った分を脳死で売るだけだろ
>>425 多分ポケモンのヤドンのぬいぐるみかなんか
>>38 リスクなんてナイサとか口ずさむと誇大広告になるからその呼び方しないんじゃない
12月にハイグロからエネルギーに鞍替えしといた過去の俺を褒めてやりたい
総悲観は買い
今買ってる奴が爆益
何度遭遇しても学ばない人多すぎ
>>536 俺たちはコロナ初期物余りのニュースで買ってる
株急落と原油価格マイナスで買ってる
今買ってるやつは短期でチキンレースしてるだけだよ
今は価格が上がってる=高い=売るタイミング
それ分かんない?
>>1 お前積立NISAと普通NISAの違いも分からんのか?
知的障害者かよ
まだプラスにはなってるんじゃないの???
つみにー始めたいけど躊躇してるわ
脳死で積み立ててんのに売る時だけ自分で判断するとか無駄
>>583 それやってヴィクター・ニーダーホッファーは首吊ったけどな
一般ニーで個別買っちゃったか
積みニーのまま放置してればプラスだったのに
ナスダック空売りしてレバナス民が損切りしたら買い
これだけで勝てる
サーキットブレイカーが発動してすらいないのに総悲観とか笑えるわ
>>586 1の画像のやつは一般でレバナスか個別を年初に全ツッパしたから
積み荷ならまだプラス
全然悲観してない
それよよく円なんか持っていられるな
ツミニーがどういうものか理解してなすぎだろ
そもそも今年の分のマイナスはまだ残り7ヶ月で覆るし
>>582 だったら何?今のドル円みたいなのには対応出来ないんだろ?
ギャンブルは儲かれば儲かっただけぶっ込んじゃうのよね
こういうのって今はみんな積立てタイムっぽいけど
20年後辺りからは売る人たちで溢れたりしないもんなの?
いや長期投資って暴落したら買い足してコスト下げるんだぞ?
利上げ祭りな現状は現物持ってるのは地獄やで
長期以外は売っとけ
>>579 それは種類によるとしか
もう会社潰れたり業界無くなりそう、レバナスみたいな長期で持つと損する商品、資金をある期日まで引き上げるの決めてるとかならどっかのタイミングで引き上げるしかない
逆に長期で20年保有するつもりのインデックス投信、業界大手で潰れるリスクが少ない会社とかなら持ってれば元値になる可能性高いし配当があるから元値に戻るだけで黒字になる
とはいってもどんなものにもリスクはあるから勉強してリスクを減らすことは出来てもなってみないと分からんけどね
強欲になって一般NISAになったら大損しただけじゃん
>>583 まだまだ総悲観じゃないでしょ。
「強気相場は悲観の中で生まれ、懐疑の中で育ち、
楽観の中で成熟し、陶酔の中で消えていく」(テンプルトン)
過去のリーマンもitバブルもなんならコロナもすぐ回復したじゃん
資本主義が20年下がり続けるなんてあり得ないから
あ、ジャップ株はご愁傷様です笑
>>607 統計的には投資をしないのが1番資産を守れる、銀行預金最強
始めたばかりのやつは余裕ぶっこいてるけどさ
20年後投資額1000万近くになってるんやで?
そのときのボラを想像してみ?
お前らでは底値で売らされてまともな利益にならんやろな
別に20年じゃなくて必要ないなら30年とか持ってりゃいいだけだろw
疎すぎて笑えんぞ
いくら御託並べたって株も博打だぞ
NISAをなぜやるのか考えてみろよ
小市民の金を大資本家が掻っ払いたいからに決まってるのに
積み立てNISA民の金は金融ヤクザに全部巻き上げられると予想
庶民はそういう養分的な役割だよね
>>613 それはそのとおり
ある程度利益出たら調子いい年に売却して安定的なアセットアロケーションに組み替えていったほうが無難ではある
毎年40万だから派手なマイナスにはならんよな
今は2020年に始めた人だとマイナスになってる人もいるのかな
お前らつみたてNISA損切りバカにしてたろ
それが「サイン」だったな
>>600 実際そう
だから早めに売るか制度を延長するかしないといけないとおもうわ
>>611 日本のバブル崩壊のように超えられない壁になることが見込まれている
円持ってるだけで逆張りしてるってのは
知性と教養のある嫌儲の人間なら理解してるよな?
年齢によるが15年辺りから徐々に売却してくんじゃないの
必死に投資を否定してる奴いるけど
円安のせいで貯金も1年で20%価値が下がったぞ
積立なんてこういうもの
5年で金持ちになりたいの?
積立は20年やり続けないと意味がない
貯金続かない俺がクレカ引き落とし積みニーで続いてるから、少しマイナスでもOKよ。売却したら使っちゃうから
確かに
積んでりゃ誰でも利益になるわけではない
売るまでが積みニー
下手な奴は積みニーでも利益にならない
あのさ
戦争やってるんだから買うならせめて煙草メーカーを買えよ
ほんとこいつらバカだなw
すまん、スレ見てる感じNISAと積立NISAの違いすら分かってないやつが大半なのか?
どうしたんだよ嫌儲はエリート集団じゃなかったのか
>>600 日本人の投資行動はそうだけど世界全体で見たら買う人のほうが多いでしょう
株価よりも売却圧力による円高のほうが懸念するかな
投資否定するやつ結構いるけど思考自体は投資してるやつとあんま変わらんかったりする
そいつが無意識に円全力投資してるっていうだけ
アベノミクスの首謀者がとっくにトンズラこいてるのに
いまだNISA握ってる奴らってwwwwwwwwwwwwwww
>>464 アイツらバカのお調子者だからな
米市場はここ6,7年
米国株式史上最も上がり続けたバブルだからな
ウクライナ進行前からそろそろバブル止まりそうな
今までとは感じが違うチャートは出てた
んでロシアのこんなわかりやすい事例で
損切りどころか、利確出来ないようなバカはfxも株もやるべきじゃない
親切心で言っても損するだけ
去年まではプラスだったんだな
ここでイキってた奴らが多かったのもうなずける
投資なんて余剰資金で放置するくらいでいいぞ
忘れてたわくらいが一番いい
>>29 自賠責の次はNISAかよ
もうこれジバニャンだろ
株式は数年スパンだと個人は暴落の壁を乗り越えられず大半が損して終わる
コロナで経済終わってたのに米国株が上がり続けてたのをどう思ってるんや
なーんも考えんと大切な金突っ込んでるんか?
現金で持つのも円安とかインフレでリスクあるし
金は世界中使えるけど値動きあるし増えないしでリスクあるし
株や投信は増えるかもしれないけど減ることもあるしで分散するしかないし
金持ちは全部に大金かけて必要に応じて資金動かせるから儲けられるけど
貧乏人はそんなん無理だからある程度リスク覚悟でやるしかないんだよな
こんだけインフレしているのに債権金利は上らないんだからインフレすれば財政再建余裕なんだよな
Netflix クソ決算
Amazon クソ決算
Google 検索YouTubeピンチ
Facebook メタバース頼み
Apple 暗雲
テスラ バブル崩壊
SP500は一時代終わった感がある
何年後に戻るかわからんな
【悲報】ちーん、つみたてNISAと一般NISAの違いを知らない
そもそも積立NISAって市場の上がった下がった一切無視して投資するっていう手法だろ?
評価益+100万でやったーとか評価損−100万で悔しいとかやりたいならちゃんとタイミング見て大きく買えよ
こっから半分になるやろまだ
FRB利上げ
円安になったら株価が上がるのかどうかの
人体実験だな
トリクルダウンと一緒だろ
お前らはすぐに効果が出ないとこれは効果がない!無意味だ!ってプギャーしちゃう
使わない金を銀行に預け続けている俺が勝ちだったか
インフレでワンパン、リスクしかないと思ってたよ
株は下がってからが本番なの理解してないのよなお前らは
>>1 2022年のNISAはレバナスを年初一括か?
アメリカのETFなら下がってもまた上がるだろ
日本のは上がったり下がったり
そもそも戦争疫病の時代に株とかやるんじゃねえよ
バカかよもっと平和になってからやれよw
>>667 株はバイアンドホールドのみが正解なので
どのような時代であろうが関係なく持ち続ける以外にないぞ
>>77 今からよりは、基準設定価格が下がっている秋あたりからスタートしたほうが…
>>598 ドル円で見たらドル売却を検討するタイミングで買うタイミングじゃない
アメ株も株価下落より為替リスクのほうがややでかいと思ってる
>>670 お前のやり方だと買うタイミングが来ないじゃんと言っているのだけれど
今年になって一般ニーサに大量にぶち込んでやらかしただけやん
2018からやってマイナスかー
やっと正体に気付くワケだな
普通に貯金した方がマシかw🤔
>>600 どんだけJAPの影響力過大評価してんだよw
レバレッジかけてなきゃええんよ
レバナス買ってたバカなんて嫌儲におりゅ?
>>600 市場はなんでも早々に織り込む
だからNISA民が売るときは確実に安く買い叩かれる状況
草生える
優待株ガチホして売買はバリュー株だけだから損とか特に出ないなぁ
優待改悪でオワコンだと思ってたヤマダ電機すら自社株買いでプラスになったし
メガバン株は相変わらずだが預金利息の代わりに配当を運んでくる
今はイオンと乳業メーカーとピックルスがもうちょっと下がってくるのを待ってる
ペイペイのボーナス運用のチャレンジコースもヤバい
けど今更損切り出来ない
ポイントですら損切りできない俺が株とか始めたらすげー地獄味わいそう
アベノミクス以前から投資していたら、今の状態なんて懐かしいって感じだけどな。
>>47 レバ型投信は為替ヘッジあるのが殆どなんだよなぁ
若者には投資ブーム来てるのに
ケンモジは永遠に投資批判してるの草やわ
長期ならマーケットタイミングが最終リターンに与える影響は10%程度だから保有しとけ
短期ならマーケットタイミング100%だから損切りしろ
そもそも短期投資ならインデックス投信である必要ないけどな
結局若者の金が吸い取られてさらに格差広がっただけというオチ
将来高値で売り抜けられると思ってるだけの人達
売りの方が難しいのにな
20年も積み立ててきたならなおさら
若い奴らは可哀想だが仕方ない
20年でも積み立てれば30年でも積立続ければ可能性はゼロではない
アホ爺が投資は糞!金は労働で稼いでこそが至高なんじゃ!👴ってほざいてて笑う
正直今の相場で逃げ切れるならまだマシ
まだ10年チャートで見ても高値圏
こっから一年間の流れ予測できんなら
率直に利確か損切りしとけよ 崩壊したら今の比じゃない悪夢だぞ
投資は糞ってネトウヨ的な思考だと思うけどな
向こうから見ると共産党的思考に見えるようだけど
長期投資とか言いながら始めて数カ月で気になって仕方なくなってる時点で負け確定だからな
>>600 そういうこと
20年後はNISA引き上げで暴落が待ってる
別に積み立てる奴は粛々と積み上げてけばいいだけ
レバレッジかけたバカが騒いどるだけじゃないの
レバナス含めレバレッジかけたバカは勉強代と思って諦めろ
確かに
年足見ると今世紀最大のバブル弾けそうで怖いんだが
アベコイン【JPY】
・発行枚数∞
・1946年2月16日にハードフォークで誕生した通貨
・決済手数料10%、ただし一部決済では8%
・PoSで1年あたり0.01%マイニングできる
・PoWで1時間あたり820~3000コイン程度マイニングできる
・マイニングしすぎると手数料が最大55%徴収される
・プールマイニングすると1日8時間を超えた分に対して報酬支払を拒否する悪質プールもある
・夜間と土日祝日の送金不可
・ペーパーウォレットのみの取扱店舗がまだまだ主流
・日銀とかいう株式pump集団
・全身使ってマイニングが必要
・日本国の基軸通貨
・マイニングしないと死ぬ
・マイニングしても死ぬことがある
採掘所↓
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/ コロナの時のゲロ下げに比べたら平穏だけどな
損してるのは欲かいたレバレッジ小僧だろ
こういうのってマイナスは赤でプラスは緑にするべきじゃね?
つみたてNISAこそギャンブルよな
自分で買うタイミング選べないし
天に任せるのみ
>>690 ブームに飛びついた靴磨き、刈りつくされる
コロナの時と違うのは緩和あるなしでしょ
高インフレがある限り利上げからも前代未聞のqtからも逃れられない
東京証券取引所のどでかいモニターが赤がプラスで緑マイナスだから
それに合わせてるだけだろ
>>712 ここ数ヶ月のドル円で急落なんてないからお前は買おうと思っても買えてない
積立の内容にもよるけど、レバナスとかのやつでツイッターとか見てるとどうもみんなチャートの上がりかたのイメージが2次関数的なものをイメージしてるように思えるんだよなあ
もしかしたら日本みたいにジリジリ上げはするけど30年経っても今を越えられない一次関数的な上げかたもあるわけでその辺がちょっと楽観的すぎる気がするかな
凄腕トレーダーでもまだ買うな派とそろそろ書い始める派にわかれてる
一般NISA120万円を年初一括としてマイナス84万円て何を買ったんだ?
日本国民って年金で騙された事 学習しないん?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>708 何だよこのURL…
https://www.hell(地獄) o work(労働).mhlw.go.jp(ゴージャップ)/
こんな程度の含み損なんて含み損のうちに入らないよ
ガンガン買い増せ
>>721 中小型の個別ハイグロ買ってたら年初来80%落ちとかゴロゴロあるよ
米国株を買って、得意げになってた。
会社で競馬やパチンコの話をしている連中を
内心、あざ笑っていた。
「俺はコイツらとは違う。俺は投資をしているんだ。
しかも日本株を通り超えて、米国株をな。そんな遊ぶ金があるなら
米国株でも買えば良いのに、馬鹿な連中だ」とな。
しかし、それが今や、ブーメランとなって返ってきてしまった。
____
/::: 三三\
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ _________
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | .| | |
\::::::::: |r┬-| / | | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | -560万 |
|:::::: r \.| | |
| ┴rェェァ_ |\ | |_______|
──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄ | | | ..
バブル崩壊でも20年後くらいにはプラ転しとるから気絶しとけ
レバナス含めレバレッジかけた奴はご愁傷様
インフレ時は借金こそが正解
どんどん借りまくれ
得するぞ
積立てNISAならドルコスト法なので救われてるよ
買い時だと喜んですらいるだろう
20年経った時に勝ちか負けが決まるんだよ バカども
最近は一般投資家も知恵ついてきて暴落でもガチホして下がらんから機関もイライラしてるやろな
個別株でやらかしてるだけやん
2018年から積立してるなら余裕でプラスじゃないとおかしい
>>738 無理のない範囲で積んでいけば下がっても問題ないからな
積立NISAって長期保有だから暴落時は安く買えるし大歓迎だろうに
損失はNISAのものだし…NISAと積立NISAの違いが解らない人って結構多いんだな
アベノミクス(国の金使った無理な株価吊り上げ)終わって今はアベノミクスで儲けた上級が現金に換えて行ってる途中だから去年の秋頃以降株を買ってるやつはババ抜きのババ掴まされてるんだよ
アクティブやジャップファンド買ってる馬鹿が嫌儲にいるの?
池沼クラス出身か?
色気出して今年はふつニーに切り替えて
レバレッジ商品でも買ったのかな?
短期的な上げ下げを気にするならNISAなんてやめとけ
dポイントのゴールド投資も下がってる
金相場に何があったん😇
PayPayはスタンダードは堅調やけどテクノロジーで損してる🤑
ログインするのも面倒放置民だけど
積立NISAの押し目買いってできるの???
>>731 最高値で買って放置ではなく、崩壊後も長期積立分散投資なので問題無い。
>>748 ドルの利上げってそれだけデカいんだよ
全ての相場バブルが弾けてるだけ
>>439 ゴールドは若干不穏な気配が漂ってないだろうか
そもそもNISA&積立NISAに最も必要なポートフォリオは
「生涯年収2億円を稼げる人生」だから
これって積立でこれだけ増えるなら
レバレッジかけてNISAなら爆益やんw
って切り替えてんやろな…
積立とノーマルのNISAは両立出来んから
今年切り替えて今までのプラス吐き出した感じかな
日本はいつ金利を上げるか?
日銀は金利上げられない状態だから日本は詰んでるって言われてるんよ
レバレッジ俺も買ってるけどギャンブル予算の中でやるべきだろ…
全力いったとか田舎の高卒かなにか?
>>749 今毎月いくらで積立してるかによるな
33333が月の限界額だから
今積み立ててる金額がこれ以下なら
残りの積立額の枠を今年分の残りの月で積み立てればよし
確定拠出年金も積立ニーサもちょっと下がってオロオロしてる間にいつの間にか回復してるからな
近々に現金化するのでなければ黙って放置が正解だと分かったよ
どんなに下がっても続けることに意味があるとか抜かすアホおるけど
大きく下げる前に売って下げきってから買い直す方にこそ意味はあるだろ
これの面白い所は
堅実に積立NISAで利益出してたのに
欲をかいて今年からノーマルNISAに乗り換えて
今までのプラス分を吐き出してる所だろ
>>759 買いも売りもしないのに相場をじっと何年も眺め続けられるくらい暇人ならそれでもええやろ
>>749 できるよー
枠内でNISA扱いある商品なら
投資信託とかは前日申し込みだからあんまり押し目じゃないと思うけど…
>>748 ゴールドは投機で上がってる分は剥落するよ、今起きてる事は信用収縮、つまりバブルの逆だから、全てが落ちる。
ずっと積み立てなのに今年からnisaって何やったん?
さっき郵便局に行ったらすごい勢いで積みニーのポスターが壁を埋めていた
大丈夫か?
>>761 アメリカが今年金利上げまくる予定なのに買い時のわけがない
>>762 積み立てニーサの罠だな
ニーサで少額儲かったからと言って特定口座で勝負に出て大損こくと
今は2、300マンの種銭で満足してるやつもいつか勝負に出て結局トータルでマイナス
やっぱパチンコが正解なんだよ
レバやるのは早くFIREするために種増やしたかっだだろね
気持ちは分かる
ちーんってNISAと積立NISAの違いも知らない情弱だからな
去年の半ばぐらいまでにやってる人ならマイナスにならなくね
他で損してるんだろ
謎の煽りスレ立つけど円安の影響でほとんどダメージないんだよな
騒いでるのはエアプ野郎だ
積みニーやってる奴は嫌儲なんてみたらあかん
下がるたびにスレたってストレス溜まるだけ
>>782 スカンピン一直線
購入はやめとけむしろ売れ
>>718 5月は積立15万とスポットで30万買った
あと200万買う
このドル円見て何も思わない人には積立と長期保有を進める
一方3月くらいに円がやばそうってただの外貨預金に何百万とか突っ込んだだけで20万ほどもうけたワイ。
1000万とか入れたらよかった。
一時の値下がりにうろたえるような奴は積立なんかせずに貯金でもしとけ
積み立てNISA知らない人が見たら投資て怖いて印象受ける悪質なスレだな
米国株も安全じゃないぞって俺はずっと言ってたぞ
30年で元に戻ってればいいけど政情不安だし国内株なんて言うに及ばず
積立形式にするなんて損切りの判断遅れるだけなんだからやめときゃいいのに国策ではめ込みとかタチ悪いわ
せめてidecoとかノーマルNISAで個別株にしとけばまだマシだったろ
それも岸田政権下で税制優遇終わったりしたらオワコンだが
安くなったからsp500買い増ししたいんだけどどうかな?
今行きたい気持ちもあるし、もうちょい安くなるかもしれんし迷う(´・ω・`;)
>>793 積み立てで貯めた利益をノーマルNISAで吐き出したってスレなんですがー
>>748 県庁じゃないぞ
500自体はめちゃくちゃ下がってる
日本の円が暴落してるから
気づいていない日本人が多いみたいだけど
下がらなかったらドルコスト平均法でやる積立の意味ないからな
積立だから損してない!って言ってた奴どこ行ったん?
小泉時代にも株ブームがあったけど、株に手を出した親父が
ずっとパソコンの画面に噛り付いて家庭内の雰囲気が本当に悪くなった記憶がある
>>780 コレコレ。
ただおそらくある程度円高にもなると思う。
円安だからセーフっていってるのも焼き尽くすのが相場だろう。
パニックになりやすい劇場で長居してんじゃねえって話
>>39 簡単に損切りしたら養分の出来上がりじゃん
積立ニーサと普通のニーサってどっちも出来んの?
どっちか片方だけじゃないのか
>>795 99%のケースでは
ここから4200以上に上がる。
4300超える 可能性も半分ぐらいはある
明け方には全てが分かるだろう
敗者のゲームでは債券に逃げるのは愚の骨頂なので信仰的に無理です
レバナス?
なぜ長期保持に向かない(減価する)ものを
NISA(損益通算できない)で買ってしまうのか?
この間まで低所得層が生き残る道かのように入れ込んでた人のTwitter沈黙してて怖い
>>1 アメリカ株のインデックスなら
短期的な損は何の問題もない。
黙って指標連動に積立りゃいいのに
ドルコスト平均ってこれからこそ威力を発揮するんじゃないの?
>>825 じっと耐えてる段階だね
YouTuber とかの先導者たちは
一応頭がいいから 本当に損切りしてるだろうけど
この日本人の 堪忍が ならなくなった時
全ての相場は崩壊し
ファイヤリング クラッシュが起こる
日本人がめちゃめちゃ忍耐するから
クラッシュが起こるのはおそらく来年以降
やっぱ一般NISAも怖いな
仮に5年後にトントンだとしたらせっかくの非課税が無駄になる
積み立てNISAなら20年あるから気長に待てる
毎日見る積み立てってアホかなと思ってやらなかったわ
今年の1月から毎月33333円積み立て始めたけど評価額見るの怖いから
気絶してるわ。
>>830 NISAも引き出すの20年後でも40年後でも構わんよ
一般NISAに変えててわろた
欲かいて、なんか個別だったりツミニーでかえん商品手を出したか
一般NISAにかえたあたり
いけるとおもったんやろなあ
つみたてNISAの制限はやっぱ必要だな
ないとこうなる見本
勘違いしてる奴いるけど別に20年後に売らないといけない訳じゃ無いぞ
課税口座に吐き出されるだけだから
あと、いつ売っても良いからリセッション来そうなら早めに利確しても良い
半年続けて389円しか利益ないんだが
定期預金かよ
過去72年間のうち、ベストの5日を逃すと、利益は半減してしまう。
この教訓は明らかである。投資家は、「稲妻が輝く瞬間」に市場に居合わせなければならないということだ。
>>1 こんなもん序章に過ぎない
安倍が日本を滅ぼした張本人として歴史に残る頃には全部なくなってる
俺も5040くらい積立NISAとかに入れてまだ毎月3万入れてる途中だけどマイナス1万とかなってるわ
しばらく持つけど皆が買え買えってなったものは決まって落ちるもんなんだなやっぱ
銀行に預けておいた金利よりかは遥かに利益出てるけど、それでも利益がこのひと月で半減したわ
ウクライナ危機落ち着きそうなのに世界経済に何があったんや?
一般NISAは親の口座でやってるがね
流石に70超えた老婆が積みニーはないだろうから
安倍ちゃんの支持率のための天国モードはとっくに終わって、回収地獄モードに入ったから…
積み立てNISAの含み損気にしたり損切りしろとか意味わからん
積ニーで満足できなくなってニーでレバナスとかやっちゃったギャンブラーか?
綺麗な右肩上がりよりもひたすら低迷して満期直前でドカンと上がるのが
口数を最大化出来るのでベスト
そう上手くは行かないが積立て途中の暴落は100パー来るんで
落ち着いて脳死しとけ
間違っても積立投資で解約(利確・損切り)しないように
>>482 iDeCoは現金化出来ないだけで何時でも何度でも元本保証型商品にスイッチング出来るぞ?
皆が一斉に同じ方向に行くときは怪しいと思わないとダメ
大日本帝国で学んだろ?
一時期アホみたいに口揃えて米国株米国株うるさい奴らとNISANISAうるさい奴らいたろ?
まだ+34%あるぞ
なんなら安く買える絶好の買い場だろ
積立NISAとレバナスを長期保有することを混同してるのが嫌儲
今が仕込み時だろ
同じ値段で
年始の2倍買えると思え
>>848 下がるリスク考えたらやるだけ損ってことかよ
リスク資産運用においてはこんなのまったくどうということはない
>>861 今でさえ投資やってないのがわーくにでは大半だが?
>>793 個別株とかインデックス積立より難しいだろ。しかもNISA枠で突っ込める枠とか中型株買ったら終わりだし
見方が分からないんだけど積立でプラスだったのが今年NISAにして思いっきりマイナスになったってことなの?
年末までは調子よかったが今年になってからマイナス寸前
>>1 ヘラヘラ楽しそうだな
人非人のこのクソ業者
最後の1年で今までの儲けを全部吐き出してマイ転がきつい
FXをお前ら難しく考えすぎだろ
株より基本通りに動くので機械的に-2%で損切り+4%で利食いで十分
俺はこの手法で820万を140万にした
>>872 そういうこと
3分の2以上落ちているからおそらくSOXL辺りだと思う
全ての下落を受け入れる代わりに全ての上昇を取り続けて市場平均リターンを狙うのが長期投資だしそもそも下落が受け入れられないなら投資すべきじゃない
>>876 20年前からやってたらこんなの下げのうちにも入らんわ
>>870 そういう事じゃないんだよ
『欧米では当たり前』とか『皆やってる』とかって周りばっかり気にして自分を持たずにやってきたから今のジャップが出来たんだよ
日本にはこのやり方が合う!って胸張って日本のやり方を作ったり進めりゃ良いんだよ
『中国韓国はスマホ決済が当たり前』って知ったら慌てて乱立して不具合連発したりさ
>>877 積立NISAって各年40万が20年非課税だから20年後に一気に解約じゃないよ
20年経ったらそこから20年かけて解約していくんだよ
仮に始めて20年後が定年なら10年20年かけて解約していく
20年後に暗黒の20年とかなってたらご愁傷様だけど
今の株は投資じゃなくて「投機」
ただのババ抜きギャンブル相場
今の若者ワーとか新大久保のサルモドキステマと同じ
ロジックで参加しない「大人の人」たちを叩いてる
アホがいるけど、大人はホリ豚の粉飾詐欺決算しながら
株分割分割で錬金術して文字通り豚箱にブチ込まれた
事件やらリーマンショックやらで、みーんな投資が投機に
なっていく様子を見てきたから真面目に汗水流して
稼いでるだけ
投資の儲けで家を買うより、嫁さんもらって二馬力で
堅実に貯蓄していった方が手堅く早い
「悪銭身に付かず」
youtubeを真に受けた情強きどりが苦しんでると思うと気持ちいいね🤗
一方STEPN専の俺は毎日4万円稼いでた
世の中本当に馬鹿ばっかだな
もう戻りつつあるな
暴落したらそのとき何十万か買い増ししてあとはいつも通り積立すればいいだけ
たったこれだけのことなのにいちいち騒ぐバカが多すぎる
何のためのインデックス投資だと思ってんだ
20年放置しろ
ん?これからどんどん下がっていけば安く買えるからそっちの方がいいのでは?
最終的にどうなるかでしょ
今のうちに底値まで下がってくれてええんやで
>>890 銘柄見えないけど
この下落幅おそらくレバレッジかかってると思われる
インデックス投資じゃない
積立じゃなくてただのNISAのほうやん
ち~んさんは字も読めんのか
>>894 上限120万円のNISAで840,738円の損失ってなんだろう。レバナスどころじゃなさそう。
どう思う?
>>896 過去の積立NISA分も含んだ累計の損だと思うよ
リーマンショック直前に高値掴みしたやつでさえ5年で助かってるんだから
黙々と積立とけばよくね
>>902 リーマンショックで金融緩和カード使ったから
今回は何も使えない、逆に利上げしてる
>>901 投資歴4年コロナショック経験しても欲に負けるっておもしろい
>>901 すばらしい
まさにコツコツ勝ってドカンと負ける
養分の見本
>>901 3倍かよ
確かにレバナスどころじゃねえ
>>912 20年後は貧困の苦痛から自殺してるかもしれないのに
投資全力なら損するけど分散ならプラスになるまで待てるやろ
>>550 遅れてすまん。
①の場合、非課税枠の間(5年以内)に売れば課税されない。
5年たったんで課税枠にうつしますよ~って移されたあとなら課税される。ロールオーバーするつもり無いなら非課税の間に売っとけってことやね。
あと、ポジが下がったら延々と非課税範囲600万で投資できるってことです。
どっちにしても威張るようなもんじゃなかろ
あほくさ
少なくとも短期的にはナス売り日経買いのターンなんだよなあ
積み立てなんだから無心で5年、10年先を見据えて積み立て続けるだけだろ
どこで暴騰するか暴落するかなんてわからんけど20年間月30,000円ずつ積み立てて行けばプラスになってる可能性が高いということでしょ?
慌てたり焦ったりするような人まで手を付けてるのか
1年半前からやってるけど含み益20万やぞ
最高40万で月5万でやってる
もしかして自分で責任とりたくないから
他人に任せるのかなあ?貧弱w
積立NISAはよほど変なのじゃない限り比較的リスク低い商品が多いからいいけど
一般NISAでハイグロ祭りの時に入れた人は助かるかは知らない
底になるのを待ってるくらいならさっさと買ったほうがいいな
まだ暴落はするだろうけど今買っても底で買ってもそんな変わらん
NISAは政府公認ムードで安心感出すの本当上手かったし
やたらオススメされるようなのに簡単に飛びついたらいかん
全員が儲かるとかありえねえから
のんびりやればまだまだ余裕
俺も積立NISAとIDECOやってるけど
正直捨てた気持ちでやってるからあまり気にしたことないな
毎月色々なカード決済で引かれる中の一部って感じで使った金だと思ってる
もし将来それなりの金額として入金されたらラッキー程度の感覚
積立って浅い感覚で実行するナンピンだからな
株価下がると地獄でしかない
ワロタ
途中で欲に負けて一般NISAに変更してて笑える
soxl死ぬ程下がってるから宝くじ感覚で買うのは良いかもな
NISAでやるのは無謀すぎるけど
積立なんかせずに暴落時に集中的に買った方が儲かるのに積立とかホント養分乙としかいえん
積立はいいんだよ
こいつの場合途中で欲に負けて博打に手を出してる
>>364 ③のケース知らんかったわありがとう。ロールオーバーはどう転んでも得しかしないのだな
先週からNISA始めた俺にはボーナスステージにしか見えん
これって途中で引き出せないんだっけ?
ならまだええやん
落ちる時は落ちるよ
積み立てNISA民がみんな積み立て続けりゃいつか上がるやん🤣
積みニーのみ→完全死亡
積みニー+スポット買い→死亡
現金のみ→完全勝利
ちょっと前にやらん奴は馬鹿とか言ってた勢力はなんだったんだ
安倍批判してるのにナンピンNISAしてるガイジケンモメンはおらんよな?
積立は死んでりゃいいのよ
知識もないのに余計なことをすると
>>1のようになる
遊んで捨てる金入れるくらいの感覚でやらないと
>>958 この時間帯なら問題ない
日経が下げたせいだからな
朝には爆上げしている
月曜日の日経の特徴なんだが
全世界が下げている時は上げたり、
株が下手な奴の典型的な動きをする
5年分のNISA、少し前まで100万超えの含み益あったんだけど
今見たらマイナスになってたw
やっぱ安倍晋三に総理になってもらうしかないなって思った
嫌儲で安倍推してこ
自賠責も知らなければドルコスト平均法も知らねえのか
>>949 暴落時に買い増す資金的&精神的余裕あれば、とっくに大金持ちになってるやろ
>>972 もしかして、積立NISAで手数料払ってるバカ?
何がピンと来ないかって
20年間積み立てて100万円プラスになってるような話ってところ
大丈夫か
逆にナニソレ?つうか……
そんなささやかな利益を何十年もかけて?
経済感覚大丈夫なのか
>>974 ナンピンNISAしてるバカと貧乏人には無理だから
>>977 20年定額でつみたてたらだいたい利益率は100%くらいでしょ
>>977 使わない金が20年でプラス100万になるんだから立派だよ
>>975 ガチガイジ
まあナンピンNISA民なんてこの程度の知識と知能だからな
1年間に1回は5%下げ
数年に1回は10%下げ
10年に1回は30%下げ
このタイミングで買えばいいんだぞw
でも50年に1回は戻ってこない下げが起きて日経平均みたく30年間資金拘束されるリスクは有り
>>971 去年の年末にりかくしていればな
このスレが終わる前に
泣いたり 叫んだりしてもいいんだぞ
ここにはお前の痛みがわかるやつしかいない
>>977 株ってそういうもんだぞ?
年に3~4%くらいづつ預けた金が増えていく
逆に激しく株価がぶれるような株は倒産のリスクがでかいし負けやすい
アンチほど連投して騒ぐよなー
そんなに羨ましいか😳
安部友に投資して溶かしても金出したアホしか痛くない制度
>>988 知らなくて良いだろ
気にならないんだろ
ツミニーはまだまだ含み益
配当株は株価変わらず増配傾向
損してるのって楽天レバナス民とハイパーグロース買ってた雨株靴磨きぐらいやろ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 1分 46秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250224125804caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1652674048/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【爆笑】積立NISA民、ガチで地獄らしいwwwwwwwwwww嫌儲で買った馬鹿おりゅ?wwwwwwwwwwwww [414828286]->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・1年前「なんで西潟茉莉奈って嫌われてるの?」というスレを立てた地震無しの先見の明に地下民一同驚愕、そのスレの内容に涙が止まらない
・【屋根省いたやつ誰?】新国立競技場、「屋根がないのはちょっと…」買い手がつかず 民営化先送りで毎年数十億円
・【悲報】民主党の三年間は本当に地獄だった…。市民 「自民党は嫌いですが、選挙で投票するのは自民党」
・【嫌儲宣誓】嫌儲は日帝ジャップ仕草をする独裁者プーチンと自分だけは死なないと思って何もしなかった馬鹿な露助国民とは決別します!
・【謎】「有能な地域政党、どこを思い浮かべたか書いてけ」っていうスレを何度も何度も立ててるのに、嫌儲民誰もレスしてくれず落ちる理由
・数千年の中国歴史で最強の名君なのは清の「康熙帝」なのは嫌儲民も認めているわけだが逆に最強のドクズ君主は誰だと思ってんのよ?
・都民 「昨日の政見放送で宇都宮健児さん(73)を初めてみたが、想像以上にお爺ちゃんだった。」← 年寄り嫌いの嫌儲民はどう思う?
・ネトウヨが馬鹿にされるスレが立つと必ずわいてきて嫌儲で政治の話をするなと激怒する人やります
・地元の国公立落ちで首都圏の私立行く事になった受サロ民たちよ、東京暮らしも悪くないのだ
・嫌儲民の平均年齢って、割とガチで40超えてるよな
・お初にお目にかかる。わしは坂本龍馬と申す。突然見知らぬこの時代に飛ばされてしまったので嫌儲という瓦版に帰る手立てを探しにきた。
・馬鹿「モテないのは卑屈で根暗で消極的だから」(ヽ´ん`)「でも不細工に積極的に言い寄られたら嫌なんでしょう?」←未だに論破できない… [無断転載禁止]©2ch.net
・民主党の地獄の三年間を国民は良く耐えたよな。耐えたおかげで今の豊かな暮らしというご褒美がった。本当に地獄だったよあの時代は
・【募集】年末辺りでオフ会「嫌儲感謝祭」を開きたいと思う。誰か参加しない?
・【悲報】SHEINとかいう嫌儲民が誰も知らない謎のECサイト、日本人の若者の間で人気爆発してしまいユニクロを超える…
・【嫌儲起業部】会社設立しようとしたら最低でも設立に6万、更に毎年7万円かかるとか言われてワロタ こんなの払えるわけないだろ
・いまを幕末に例えると竹中平蔵は坂本龍馬みたいな開国派、ネトウヨや嫌儲民はバカな尊王攘夷派ってことでいいよな?
・大学で統計学を学んだ俺の分析では、嫌儲民の過半数は「スポーツは好きな方ではない」&「遊園地の絶叫マシンが苦手」と出たがあってる?
・嫌儲民「ビールは慣れたら美味くなる」 <これ信じて20年近く飲んでも苦いだけで一向に美味しくならないだが、どうすれば美味しくなるの
・馬鹿バンダイ→EGをガンダムベース山積み販売→交通費考えたら転売屋から買う方が安い→こんな筈では
・嫌儲民に騙されて買った仮想通貨で100万損したからお前らをマジで訴える事にした 覚悟しよけよ
・まるで選挙板にいる誰かさんの様な共産連呼の哀れ前原、新党にイキタクテモ立憲からも国民からも嫌われていた
・ガチで人生相談なんだが、嫌儲民みたいな奴が結婚するには転職して給料底上げして金目当てのクソみたいな女捕まえる以外に手段はないの?
・嫌儲民「移民を受け入れると国が亡ぶ」 俺「じゃあなんで日本は移民大国アメリカの植民地なの?」 ネトウヨ「お前チョンか?」
・立憲民主党議員、どいつもこいつもイランとイラクの区別がつかなかった ネット「バカ丸出し」「こんな人たちに外交任せたら日本は地獄
・安倍さんのおかげ。アベノミクス成功でネットカフェ難民 月収30万円超も。民主党の三年間は地獄だった…民主党だけは絶対に許さない
・嫌儲で1時間以上続くレスバ発生 よくあるレスバだけど暇なら観戦しようや お題は「立憲民主党VSれいわ新選組」
・【朗報】ついに20万超えの超高性能パソコンを買ったから嫌儲民の評価を聞かせてくれ。これで高画質オンラインゲームが遊べる。
・【徹底議論】2023参院選の「嫌儲コンボ」を決めないか???「国民+立憲」でどう?とりあえず自民を降ろさないと話が始まらない [481642467]
・パチンコ屋の特殊景品で誰でもボロ儲けできる異常事態、換金所の金買取価格が日々高騰
・嫌儲民って安倍の次は誰が首相がいいって聞いたらマジで枝野や志位って言いそうだわ
・【悲報】嫌儲に最初に立った最古のコロナスレ 誰もレスせずdat落ちしていた…ジャップしっかりせえ
・嫌儲ダイエット部 夏までにはこのぽっこりお腹をなんとかしたい 今年こそはアバンチュールを体験するぞ!
・大坂なおみを非難してた事で、なんJ民=黒人差別主義者のネトウヨ野球ファンだとわかったわけだが、何でこいつら嫌儲にすり寄ってくんの?
・【速報】国民年金と厚生年金、早ければ25年にも統合検討 サラリーマンの年金減額へ…コロナ不況で積立金足りず
・国民負担増やせば公務員が批判の矢面に立たされるであろ事は余程の馬鹿でもない限りわかると思うんだが
・昨日の韓国サッカー実況スレが勢い40万、大抵が韓国を馬鹿にしたレスって嫌儲のどこにそんなに人が隠れてたんだよ [224460465]
・🍚コメさん。 1年で “1.9倍” の値段になってしまう……。 地獄の自民党政権によるハイパーインフレ [485983549]
・【悲報】ドラクエ11…ガチで話題にならない。これでも昔は国民的()RPGだったんだから誰か買ってやれよw
・【速報】愛子さまを中傷した嫌儲民、全員人生終了へ。宮内庁が23年度より誹謗中傷対策強化
・嫌儲民「俺が居た派遣会社の管理者が5年くらい前にみやむーと再婚していた」と主張、多分デマ
・詐欺者「いま米国の株買うと馬鹿でも儲かるぞ」俺「よし買ってみるか」
・(ヽ´ん`)嫌儲民ですがここを植民地にさせていただきます
・【悲報】立憲民主党の代表選、ガチで国民の誰一人として興味がない
・iPhoneが日本ではあいかわらず馬鹿売れしてるけど、もしかしてAndroid買ってるのってお前らだけじゃね? [無断転載禁止]
・【悲報】AV女優さん、嫌儲民にブチギレ「頑張って朝食作ったのにズボラ?じゃ自分で作ってみてよ。ここ最近で一番ムカついたし許さない」
・【悲報】女さん正論「年収600万円の独身男性を求めるのが高望みっておかしくね?MARCH地方国立あたりの大学出たら誰でも行くじゃん。99万
・松尾豊・東大特任准教授「日本はAI開発競争で米中に完敗し、後進国化しつつある」 嫌儲民ならとっくに気づいてたよな?
・嫌儲民の条件決まった。年収250万以下、資産10万以下、MARCH未満、友達無、彼女(嫁)無、ハゲ、童貞。コレ全部満たさないクズは消えろ。
・【謎】嫌儲民が同人作家に厳しい理由、誰にもわからない
・【れいわ】山本太郎さん「維新と立憲民主党の連携は悪魔合体であり悪夢👿」「生まれてくるのは地獄」
・「周庭の隣にいるチー牛」とお前らに馬鹿にされた民主活動家・黄之鋒さん、香港でコラボチーズ牛丼を発売
・【悲報】ネトウヨさん「何処に行ってもネトウヨと馬鹿にされる。ネット上に居場所が無くなった。仕方がないから嫌儲に居る。」何故なのか
・立民・米山隆一氏がひろゆき氏に憤慨「質問が馬鹿すぎて」「馬鹿な反論で論破と言われても」「本当にいい加減にしてほしい」 [きつねうどん★]
・【9月7日】祝★今日は初めて嫌儲にスレを立ててからちょうど1周年の記念日!嫌儲歴1年になりました。
・もうアニメもゲームも楽しめなくなった。嫌儲で誰かが叩かれてるのを見て笑ってるだけの人生なんだが、どうしたらいいんだ?
・ガザ(パレスチナ)住民、「2,000年前の我々の神の土地を返せ!」と突然虐殺し始めるカルト民族だったと判明…
・【緊急】名古屋市、あいちトリエンナーレの予算打ち切り決定(過去三年間でわずか2億ちょい)で大炎上 嫌儲からも抗議お願いします
・【悲報】嫌儲、ガチで男女対立煽りスレだらけになる
・【地域】浜松は独立共和国、静岡市は暫定政府... 県民なら分かる?静岡の「勢力イメージ図」に注目
・嫌儲民が「これだけは無理して買っとけ」と薦める商品 絶対に買わないから教えて
・【嫌儲競馬部】宝塚記念(G1)キセキ、レイデオロ、エタリオウ、アルアイン、マカヒキ、スワーヴリチャード、リスグラシュー他
・立憲民主党の参院選比例から出馬予定の漫才師・おしどりマコ「野党第1党は共産党が良い」「枝野さんとか、どうしても支持できない」
・チー牛「おいチー牛w」チー牛「うるせぇw」(#´ん`)「年齢層的に嫌儲では流行らない。そもそも意味不明だし語呂が悪くセンスも」ペラペラ
17:19:24 up 43 days, 18:22, 0 users, load average: 8.23, 7.69, 8.34
in 2.1578588485718 sec
@2.1578588485718@0b7 on 022607
|