SIVA
@sivaprod
なんちゅうか、16億かけて満を持した”国葬”のBGMが「悠遠なる皇御国」「アメージング・グレース」「男たちの大和」「カヴァレリア・ルスティカーナ」...カネにならないからって教育や文化をないがしろにしてきた国の仕上げって感じ。
これ安倍晋三だからどうこうじゃなくて「外交を兼ねてるとされる無宗教の国家イベントのBGM」でキリスト教の神を称える音楽や皇国史観にまつわる音楽を特に深く考えもせず選択出来てしまう”浅さ””幼さ”に関しての話なんだけどな。
ひわき岳💙💛🕊立憲民主党杉並区議会議員
@hiwaki_gaku
国葬で”間奏曲”が流れたオペラ「カヴァレリアルスティカーナ」は、怨恨によってある男が殺されるという筋書き。
選曲者は知らなかったのか、故意なのか。
いずれにしろ、参列した各国要人はこの国の退廃を象徴するかのような演出に唖然としたのではないだろうか。
弔問外交も何もあったものではない。
なおさん(にわか演芸ファン)
@624614shasha
タイスの瞑想…美貌の快楽主義の高級娼婦が心を入れ替える時の音楽なんだが…。
カヴァレリア・ルスティカーナは貧しい田舎で不倫・三角関係の挙句決闘で男が殺される話し。
いいのか国葬でこんな曲掛けて。
Joe Onishi
@fogdogjoe
月の光、トロイメライ、別れの曲。保守派の日本人クラシック作曲家も意気消沈するお子様な国葬BGMセレクション。
「保守」の音楽とは?音楽の「保守」とは?
https://greta.5ch.net/poverty/ カヴァレリアルスティカーナってレイジングブルで流れたやつ?
あれはいい映画だったけど
元ネタのオペラのほうは痴情のもつれで死ぬヘボいシナリオときいてがっかりした記憶がある
でもジャップらしいといえばジャップらしい
なんとなくいい感じのものを理解せずに並べてそれで満足ってのは
国葬っていう体でよく流したな、一応戦犯国扱いなの覚えてる?
阿部岳 / ABE Takashi
@ABETakashiOki
国葬の台本を入手し、驚いた。
黙祷の際に自衛隊音楽隊が演奏するのは「国の鎮め」。靖国神社、国家神道をたたえる歌だ。
天皇の勅使が拝礼する際は「悠遠なる皇御国」。すめらみくに。天皇が治める国、と。
国葬は、政教分離や主権在民を定めた憲法を正面から踏み破るのだろうか。
全然日本の曲がないというね
アニソン流しとけよwクールジャパンなんだろ?
カヴァレリア・ルスティカーナは痴情のもつれで主人公が殺される話しやろ
ある意味いい選曲やん
中国のオリンピックでイマジン流したあのギャグセンスくらいは欲しいよな
あんだけこだわった肝いりの国葬までやってる感はさすがに草生える
ドラクエのオープニング流したらスタンディングオベーションなのに。
西洋のクラシックか明治以降に作られた「伝統」に乗っ取った国や天皇を称える曲とかマジでジャップって伝統が全く無くない?
2700年の世界に冠たる悠久の歴史!とか言いながらこれはマズイでしょ?w
Dont Look Back In Angerでよかったじゃんね
オリンピックみたいな対外的なイベントが来ると文化のなさが露呈する
まさかJPOPとかいう閉じたコンテンツであることを誇ってる低俗音楽を流すわけにはいかないし
クラシックみたいに100年後も残る普遍的な芸術を生み出せなかったのが悪夢だわ
ゴミみたいな音楽しかない
バーニラ、バニラ!バーニラ注視!
バーニラ、バニラでテロリストォ!
讃美歌ってなんだよと思ったけど故人と繋がりの深い統一教会はキリスト教系だからか
>>1
ここらも国葬BGMで使われてた
千の風になって 秋川雅史
ありがとう いきものがかり
CLOSE YOUR EYES 長渕剛
川の流れのように 美空ひばり
いつも何度でも 木村弓・千と千尋の神隠し
涙そうそう 森山良子・BEGIN・夏川りみ バッハのコラール入れときゃ良い理論
季節とかで大体決まってるからそれで良い
参列者の程度にあわせてやったんだぞ
ゴミジャップは感謝しろよ
>>16
明治期以前の日本って保守にとっては憎悪の対象なんかね 国会議事堂正門前では
即席のフォークソングとかあったな
生きていくんだそれでいいんだ
ビルに飲み込まれ街にはじかれて
それでもその手を離さないで
国葬企画側に反アベ勢力がいて
わざとじゃないのかこれ🤯
カテドラルのコズミック・フューネラルかメイヘムのフューネラル・フォッグかけろよ。
フォーレのレイクイエムを聴いて死にたい
悪人にも善人にも救いを与える音楽
怒りの日がないんだ
>国葬で”間奏曲”が流れたオペラ「カヴァレリアルスティカーナ」は、怨恨によってある男が殺されるという筋書き。
わざとなら皮肉がきいててかっちょいいじゃん
こういう作品の背景を考える工程ってネトウヨが死ぬほど嫌ってるからね
なんとなく聴いた時のテンション至上主義なんだよ
アメイジングもタイスもキリスト教曲だけど、統一教会も一応自称キリスト教系だし…
いきものがかりってなんだよwってなったけど電通案件だったわw
山本五十六の時と同じように海ゆかばでも流せばよかったのに
日本の保守がキリスト教と合流してるなんて、普通に日本に生きてたらわかるだろ
>>41
メタラーにそういうの多いけど実は日本のメタラーは割とネトウヨ、壺ウヨが多い イギリスも大概な愛国ソングばかりなのに英語と雰囲気で許されてる風潮あるよな
こういうのでも宗教観のおかしさが炸裂してるんだよな
ブラームスの6つの小品op.118より
第2曲インテルメッツォ(間奏曲)イ長調
(ラルス・フォークトpiano/LIVE)
ダウンロード&関連動画>>
ついこないだ癌で亡くなったピアニストの
亡くなる少し前のライヴ
一般に葬儀にかかる音楽が「浅い」ものでも俺はいいと思う
小泉純一郎ならオペラだろうし志位和夫ならショスタコーヴィチだろう
そして石破茂ならキャンディーズだろう
浅いか深いか、教養の有無ではなく、
その選曲がどれだけ権力志向的、つまり政治的かに、
気付き気付かせることの方がずっとだいじ だって「流浪/追放/亡命=exile」という名のグループが
天皇への奉祝曲を披露するんだよ
できたらクラシック音楽スレよろしくー
完全版のリストは?
>>1
アメージングうんたらなんて載ってないじゃん このベタさこそがつまり
「感動を与える/貰う」現代における政治的共犯関係の証し
昔は感動とは「湧く」ものだったでしょ
対して今では感動とはつまり貨幣のやりとりに等しい
感動も消費されるだけなのさ。
ガースーの弔辞も同じ。イベント業者が作った商品で、それを糞壺どもがありがたく感動(=消費)する。