ただ読んでいて気持ちよくなれればそれで良いから
AV見ててあんな格好の女いるはずないとか言わないだろ?
同じ野菜が出てくることよりも品種改良されてる現代品種に近いものが出てくることの方が気になるところ
野菜自体はその世界にも同じような原種があったというだけだし
作者はそんな難しいこと書けないし読者もそんな難しいことは求めていない
なるべく想像力を使わない形が好ましい
そんなこと言ったらそもそも地球と同じホモサピエンスが存在する時点でアウト
全てが全て異なる体系にしちゃったらファルシのルシが児戯に見えるくらい固有の概念や単語を覚えるのにひたすら苦労する作品になるぞ
オーク肉のカツとか書いているのがいるよな。
二足歩行する知能を持った生き物の肉って言うのに抵抗感を覚えないのかね(?_?)
作者も現地の文化を考える頭もないし
読者もバカだから問題ないんだろう
無双しようとしたらマヨネーズも井戸水も常識で何もできないなろうがあってもいいよな
ワームホールか何かでたまに地球とつながる、宇宙のどこかの可住惑星と考えてるわ
ホール経由で大気も一体化され、動植物や人間が偶然迷い込み移動した結果、お互い似た環境になると
現実で美女なんて10万に一人もないって言ってるポリコレを正当化してるように聞こえるんだが
そんなの設定全部考えてたら設定だけで終わる
その辺真面目に考えて書いてる作品はほぼエタるし
太古のテーブルトークRPGからそんなもんだそ
じゃがいも警察トマト警察が出るほど同じ
異世界の食料なんて消化できるかも分からん上変なバクテリアとかに感染して食あたりで死にそう
まともにやったらヒロインも垢シラミ糞尿まみれなんだわ
情報を詰め込み過ぎないのが好まれる
異世界系の浅い世界観を嫌ってる人はなんか攻撃的だよな
>>28
糞尿まみれってちょっと前の朝鮮人みたいなものか 星界の戦旗って言う独自言語まで作り上げた作品が有ったけど
食べてるものは普通だったな
>>31
誰も朝鮮人の話なんかしてないんだが
ネトウヨいちいち韓国朝鮮を引き合いに出さないと会話できないんか? 徹底的にリアル志向でやったら、そもそも現地か自分自身が持つウイルスで大変な事になる
免疫機能はその生物がずっとその星で繰り返し戦ってきたもので構成されてるから
>>28
シラミって生物自体がいないか別の生物になるし糞尿など排泄物も別の形態になってるだろ 人間が居ることがまずおかしいし
魔法とか使えるんだから同じ人間なわけない
そこを許容するなら他の作物も一緒で
厳密に言うと小麦じゃないけど用途が同じだから小麦と訳してるだけって話になる
どれもゴブリン、エルフ、ペットはフェンリルの実家のような異世界だからな
野菜ぐらいは別に良いかな
名前とか出されなければ気にしないようにしている
それよりも気になるのは地名だな
微妙にこっちの地名に合わせるのやめてほしい
スカイリムにはキャベツやジャガイモ生えてるけどそれについてどう思う?
宇宙人が地球の食べ物を食べるたびにアミノ酸がRなのかSなのか気になる
異世界の人類が地球人と生殖可能なほど誓い方がおかしいだろ
ていうかむしろ、変なところこだわって何でも造語使ってくる奴のが読みにくい
スカイリムに出てくる虫は現実そのまんまだな、トンボ、モス(蚕)、蝶、後は忘れたが
犬とかクジラ、セミやヘビ食ってる異世界モノ読まされてもさあ
ひろゆきは異世界に行ってそのことに突っ込んだりしないの?
異世界料理道という話は全部異世界素材だぞ
それで分かったことは「異世界食材だけだとわけわからん」ということだ
『トマトのような酸味はあるが水分量が少ない根菜』とか描かれても味分からんだろ
そういうところに半端に拘るとゴミにしかならないぞ
バカのやること
そろそろ異世界の悪党が地球にきてめちゃめちゃにしてくれるものはないのか?
ちゃんとしたのはジャガイモに似た別の名前の芋だとかトマト風の野菜とか味と形でキュウリと判るように書いてたりする
「アプルというりんごに似た果物」
こういう無意味なアホらしい設定にするなら最初から現代と同じ食材にしてくれたほうが文章削減できてええやろ
>>58
GATEとかダンバインみたいなのはあるけど 過去に何人か転生者が来てて農業系のチートスキルで異世界にも地球と同じ品種を普及させた、みたいな設定でどうにでもなる
そういう細かい設定が凝ってるのはそれはそれで
世界観の説明が終わってメインストーリーが始まるとつまらなくなったりするんだよね
>>66
SF系作家が設定詰め詰めで書いたりしてて結構面白いんだけど書かなくなるんだわ
まあなろう作家なんて大抵そうだけど
完結させる普通の作品>>>>>>>未完の名作 そもそも異世界って「この宇宙のどこかにある別の惑星」とかじゃなくて
「別の宇宙にある限りなく地球に近い世界」みたいなもんじゃないの?
だとしたら細かい部分で地球と異なる設定をわざわざ入れる方が不自然では?
延々細かい設定やったのに受けた十二国記という異世界ものもあるから
やっぱりセンスなんだろうか
>>60
表現技法がないからこういうので文字数稼がんといかんのだろう ゲームもだけどリアルにこだわるせいでつまらなくなったら意味がないんだよな
仕事のシミュレーションソフトじゃないんだから
なろうは考察とかしたらダメだよ
頭からっぽにして読む
ストーリーも設定も面白いのに文章が未熟なの読むと本当にもどかしくなる
全部架空のファンタジーにしたらそれこそつまんねーだろアホか
ダンジョン飯なんかその最たるもの
同じような人間がいるんだから同じような食材があってもいいんじゃね、知らんけど
「これは希少だよな」とか「それは扱いが難しい」とか「あれは苦すぎる」とか
リアル世界とある程度リンクさせて読者に納得感を与えないとさ
完全ファンタジー設定は何がどうなろうと作者の脳内が絶対正義で読者は奴隷のごとく後からとぼとぼ付いていくしかない
店主「へいおまち!ドンッ」
勇者「こ・・これなんの料理ですか😰」
店主「ギンギー料理」
勇者「材料は?」
店主「ギンギー」
このすばはキャベツがモンスターで飛んでくるのを収穫してて草生えたな
おじさんになるとファルシだのルシだの謎単語ばっかりだと頭に入ってこないのよ
主人公「ふむ、小麦粉が値上がりしているなら米粉を使いましょう」
パン屋「え?米でパンを作れるのか!?」
主人公「まぁ、みていてください」
パン屋「なんだこのパン!凄くもっちりしている!!」
主人公「米粉はグルテンフリーだから、小麦粉アレルギーのお客さんでも食べられますよ」
こういうなろう小説って、ないよな
表現上日本語で表してるとかじゃなくて設定として文字含めてなぜか日本語が使われてるやつが一番萎える
過去に転生者が広めたパターンとかもあるけどさ
/)
///)
/,.=゛''"/ こまけぇことはいいんだよ!!
/ i f ,.r='"-‐'つ____
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /