大阪・枚方市立中いじめ 顧問が「加害者に謝れ」と強要 両親訴え
大阪府枚方市の市立中で女子生徒がいじめを受けて不登校になった問題で、生徒の両親が毎日新聞の取材に応じ、
「部活顧問に相談したのに7カ月間対応してもらえず、娘は加害生徒らの前で謝罪させられた」と証言した。
生徒は心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症して転校した。生徒側は21日、顧問らの不適切な対応で
転校を余儀なくされたとして市に損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こした。
両親によると、女子生徒は中学1年だった2020年春ごろから、同じ運動部に所属する同級生10人から仲間外れにされるなどのいじめを受けた。
両親は同8月、部活顧問に相談。しかし、顧問はこの生徒に聞き取りしただけで学校内で情報共有せず、対応を放置した。
約7カ月後、両親がいじめが続いていることを再度相談すると、顧問はこの生徒が悪いと勝手に決めつけ、加害生徒らの前で謝罪させたという。
こうした事態を受けて両親は担任や校長に相談。学校はこの時に初めて組織としていじめの情報を確認したが、
教頭は両親に「この問題は50対50の落としどころをみつけるしか方法がない」と生徒にも非があるような発言をしたという。
https://mainichi.jp/articles/20221220/k00/00m/040/399000c いじめの内容が仲間外れだけならイジメしたとされるほうにも言い分はあったんじゃないの
被害者
と主張している側にどんな非があったと判断してるのか
学校の認識を書かないとなんにも分からん
未成年の話なんだし他の子からの言い分もきっちり紙面にのせるべきじゃない?
やってることが仲間外れレベルだしいじめと言っても相手の言い分もあるんじゃない?
仲間外れが虐めならスクールカースト上位に入りたい陰キャを仲間に入れないのも虐めになるし難しいね
>>16
加害者側に言い分があったとしても強制的に謝罪させる理由はねえよ
法的に教師にそんな権利ないだろう
何か理由があるなら相互話し合い以外にどうしようもない 複雑性PTSD
加害者症状
自身のトラウマに起因する精神障害
教師のメンタルヘルスチェックが必須だが
この国は
複雑性PTSD(ICD11)を無視している
>>18
それならこの記事も一方的だと思うけどね
相手の子たちはいじめをした子になるわけでしょ いじめと言っても部活内の仲間はずれだしなぁ
それがどの程度かもわからんしまだなんとも言えん
他の子たちがなにかに怒って「仲間はずれ」の流れなら
仲裁に謝罪を使ってもそんなにおかしくないかなあとは思うけど
ただのキチガイ部活動だったんかなあ
学校関連のは別サイドからの記事読むと本当に印象が変わるからね
割と詳しいニュースあった
Aさんは枚方市の市立中学校の運動部に入っていた。
この日、Aさんから「同級生に練習に混ぜてもらえず仲間外れにされている」と打ち明けられ、
両親は部活の顧問教諭に相談した。
よくよく話を聞くと、部活での仲間外れは解決しておらず、むしろエスカレートしていた。
両親が抗議すると、顧問は「1週間で解決する」と話したという。
だが数日後、Aさんが登校すると…。
(Aさんの父親)
「(顧問が)『なぜみんながお前のことを嫌うのか。何でと思う?』って。
『どうするべきか自分で考えたらわかるやろ』と。
『みんな待っているから』と言って(教室に)連れて行かれて、そこで教壇に立たされて『まず謝れ』と」
言われるがまま謝罪したAさん。その後、帰宅すると…。
(Aさんの父親)
「『学校も行きたくないし死にたい』と」
【Aさん側と学校側の話し合い時の音声より】
(学校の教頭)
「100:0じゃなくて50:50の着地点を探すしかないんですよ。
(いじめを)止めてほしかったって思うのであれば、自分の中で良しとしない状況が
周りの責任にあるというものの考え方、この部分がこれから超えないといけないところ、
成長していくべきハードルになっていく、頑張っていかないといけないところだよ」
https://mainichi.jp/articles/20221220/k00/00m/040/399000c >>22
仲間はずれがあった事自体は顧問も学校も教育委員会も否定してないんじゃね?
教育委員会も重大事態つってんだし いじめられっ子がいなければいじめは起きなかったからね
>>26
>『なぜみんながお前のことを嫌うのか。何でと思う?』
その内容をかたくなに明かさない一方的な被害者
と主張している人ねえ……
>(教頭)自分の中で良しとしない状況が周りの責任にあるというものの考え方、この部分がこれから超えないといけないところ
いじめつーか人間関係トラブルにとどまるんじゃねーかなー おまえらが受けたイジメと安易に重ね合わせると
全然ちがう展開になると思うよこれ
まいかたではレイプされたらまずレイプ犯に謝るのが礼儀
昔は隠蔽できたんだろうが今は発覚するんだし教師どもは認識改めろ
下手すりゃてめーのクビが飛ぶぞ
>>34
いやそれ以前に義務違反
周囲への報告が義務づけられているのにガン無視したから教育委員会も重大だつってるわけだな
>いじめ問題をめぐっては、2013年に「いじめ防止対策推進法」が成立。
>各学校でいじめを防ぐための基本方針を定めることが義務付けられている。
>Aさんの中学校のいじめ防止基本方針には、学校がいじめを発見した時にとるべき対応が細かく書かれている。
>この学校では、いじめを認知した時「複数の教職員で対応することを原則とし、情報共有を随時行う」と定めている。
>しかし、実際は顧問は誰とも共有しておらず、1人で解決しようとしていたとみられている。 結局仲間外れってどうしようもないだろ?嫌なやつと口きけって強要されるの?
殴られたりしてるわけじゃないならなにもできないじゃん
これとか公園の件とかネットで見かける似たような暴論吐くキチガイにも実体があるんだなって戦慄するよね
自称被害者が糞みたいなことして無視されてたなら謝らせて解決が妥当やと思うんやが
カツアゲだって「そーいう場所に行ったお前のせいだ!」的に叱るのがジャップ学校だし
大阪に住む人ってやられたらやり返せみたいな人しか無理じゃないの
この顧問がガチクソって事でいいんじゃないすかね
Aさんから「同級生に練習に混ぜてもらえず仲間外れにされている」と打ち明けられ、両親は部活の顧問教諭に相談した。
(Aさんの父親)
「顧問の先生は『いじめの中心になっている子がもし本当にそれをしているなら、
この問題が解決するまでクラブには出させません』っておっしゃったんですね。
でも実際、1週間後に試合を見に行ったら、その子だけが出ていて。
試合とかで顔を合わせても、その顧問の先生から何か言ってきたってこともなかった」
>この問題が解決するまでクラブには出させません』っておっしゃったんですね
>>46
ごめんね いいよ って言わせる儀式あるやん
あれやって「解決したぞーー」ってカウントだよ
あれなんJとかでネタにしてるけど
割と真剣に糾弾しないとダメなアリバイ作りのクソ儀式なんだよな >>38
その市教委の発表についても
>両親が知っている事実と食い違っており
>両親は「顧問も学校も市教委もいじめの問題にきちんと向き合ってくれず
>市教委は「こちらの調査と保護者の主張が異なる点は今後改めて調査したい」
話が親の認識とちがうようだ
たぶん全然ちがうのだろう 教師の仕事は授業や部活教えるだけでいいんじゃね
その他の問題は当人同士で話し合いや裁判等で解決してください
いじめ対策で便所も部屋ごとに撮影すればロリコンショタコン教師が喜んでwin-win
>>50
>しかし、その内容は両親が知っている事実と食い違っており、両親が相談した相手を
>「担任」と説明するなど、部活顧問による放置をうやむやにしていると感じたという。
録音データもあって両親が相談したのは顧問で、顧問が長期間報告無しだったのは確定していて、
要するに「イジメを秘密にしてたのは顧問」なのに「何故か担任がやった事」になってるとかそういうやつだろ?
食い違いって 集団レイプしても加害者側の人生が大事!って守ってくれる学校もあるし
学校なんてどこも変わらんよ
>>54
そこしか反論できなかったんだろね
あー!顧問と担任が混ざってる-!って
まず第一に注意すべきは
記事はすべて(自称)被害者サイドから発信されてるものってこと
学校の事実認識すら話さない(自称)被害者サイド
信用したけりゃすればいいんだけどさ だからイジメられても教師相談したくねえんだよ
こいつらって原因が何であろうと「喧嘩両成敗、握手して仲直りな」で済ますからな
それでも相談続けると最終的には「お前が我慢すれば済む話なんじゃないか」になる
イジメ犯人が100%悪いに決まっているだろアホかよ、さすが大阪民国
普段は友人として普通に接している連中相手でも、みんなで飯を食いに行く時とか
特に壁を感じる
俺が「そろそろ行こうぜ」って言っても、みんな「うんそうだねー」って感じで
全然動き出さないけど、他の誰かが「行くか」って言うと動き出す
俺がいなくても何事も無いかのように進むけど、他の誰かが欠けてると
そいつに連絡取ったり待ったりする
俺以外の奴が財布を取りに行ったり便所行ったりするとみんなそれを待つけど、
俺が靴ひも結んでたりしてても完全無視でみんな先に行く
どの食堂に行くかという話で俺の案は採用されない
食べ始めるのはみんなが席につくまで待つのが基本だけど、俺が最後のときは
みんな既に食べ始めている
食後、普通は食器を全員が片付けるのを待ってから食堂を出るのだが、
俺が最後のときはみんな先に帰り始めている
横に並んで歩いている時、俺の両隣りが徐々に迫ってきて遂には俺は後ろへ
追いやられて、みんなの後ろをトボトボ歩く羽目になる
誰かが購買に寄るとみんなついていくが、俺が行くときは誰もついてこない
これらの行為は作為的なものではなく、無意識なものだと思う
みんなが特に俺への接し方に差をつけてるのではなく、ただ俺の存在や影響力が
薄すぎるだけなのだろう
たぶん、俺だけこんな空気な扱いになってることにも気付いてない気がする
みんなのことは憎くないけど、自分の不甲斐無さが憎い
こういうことが続くと、一人が楽だなーって思う
>>62
こーいう 自治体のせいであり他他府県ではきちんと対応がされているって盲信が
イジメ問題の一因だとおもうぞww 当然だよ
自動車事故みたいなもんでよほどじゃないと10:0にはならないよ
>>59
この件、学校側は新聞の取材に黙秘してるからな
学校に取材しても「教育委員会に聞いて下さい」以外の事言ってない
取材しないのはフェアじゃないとかじゃなくて、取材してるけど何も答えない ぶっちゃけ犯罪行為なら警察に通報した方がよさそうじゃのう
中学生のときいじめられた初日に先生に相談して助けてもらったけど運がよかったんだな
みんなも違和感感じたら初日に先生に相談するように子供に伝えておけよ
>>67
当たり前じゃん
全然ちがう話を公表してヤバイ親を刺激するメリットゼロだもの
そして聞いた両親もそれは話せないというのが今のところの事実
でも裁判すると言うならそこで話すしかないね
たとえばだけど
「私はあんたらほどアホになれないし」
とか言って部員を刺激して
じゃあみんなでスルーしようとなったならどうか ジャッ
ジャッ
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwww
>>68
追記すると
自分が学生の時から就職しても職場が学校だからうぇーいって感覚が抜けない
体育教師なんかその代表格
内気な奴の心情なんか理解出来ない >>74
というかこういう書き込みって名誉毀損なんじゃねえの
ヤバイ親とか、子どもをアホ扱いとか うちの子は金取られたり脅されたり暴力振るわれたのに相手が認めないからセーフにされたぞ
なんか色々噛み合ってないだけでスレタイがいうような悪人はいないんじゃないかなと思ったよ
>>74
裁判になる前なら刺激するなってロジックはあったとしても、すでに訴えられてんだから今更じゃね?
全ての情報を明らかにせよって訴えてるわけだしどのみちバレる
それに、いじめっ子がやった事に対して訴えてるわけじゃないからなこの裁判
顧問が義務違反で隠匿したところを突っついてるわけだから、真相はイジメじゃないんだとか言っても意味ねえと思う >>80
大衆の好奇に応えるための公表ってホントに意味ないじゃん
まー判決が報道されたらいいな
今どきはイジメを隠す意味が学校側にないどころか
とりあえず積極的にイジメ認定しとけば保身になるご時世
それでもこれは違うと判定したのだから
加害者、と一方的に言われてる生徒たちにも相当な言い分があると思うよ 被害者に落ち度あるって騒いでるばかはなんなの
自分の子どもが被害者なら徹底的に関係者引きずりおろすけどな
親はそれをやってるだけだよ
言いたいことあるなら裁判なりなんなりで正式にやればいい
被害者の子どもが死ななくて良かったわ
教員は学校というコミュニティで成功体験をつんできた奴だけが目指す職業。大卒後にストレートで採用試験を受けるから、学校組織の悪い部分だけが凝縮されていく悪循環になってる。
>>81
>今どきはイジメを隠す意味が学校側にないどころか
いや、それをしたって裁判なんでしょ
学校ぐるみっつうか発端は顧問の教諭なんだろうけど
これ、「加害者生徒たちにも言い分があるよ」つっても意味ないんだよな
争点は顧問と学校の対応であって、その生徒たちを訴えてるわけじゃないし裁判でもそこは争わないと思う
加害者とされる子たちも出廷しないでしょ
訴えられた当事者じゃないから 「生きジゴクになっちゃうよ」の鹿川くんの頃からジャップは30年以上変わらんね
どうすれば良心に目覚めるんだろうかこのダメ民族は
だからさ
顧問や教頭の発言から推察するに
これはいじめというより人間関係トラブルと判定したわけじゃん
その是非を問う裁判が開かれるのだよね
そのとき加害者と指定された生徒たちの証言は当然提出される
たぶん驚くほど話が違うと思うよ
そんなことない、被害者と主張しているサイドの事実認定が正しいに決まってると信用したけりゃすればいいんだけど
>>7
公務員ですけど教師はマジで別人種と感じる
教育委員会にいたことあるし、教育委員会内にも指導主事として教育管理職いるけど話が通じない
まーじでどうでもいいこと気にするのに常識がない
メールの文面が友達同士の会話みたいだ!とかキレるくせにビジネスマナーも知らん
普段PTAとか地域とかで関わる人も仕事してないから暇な主婦自営業だからもう年重ねるほど酷くなる ほんまムカつく教師いるからな
あれで他の教師達と上手くやれてんのか不思議になる
やっぱイジメられたら全力で復讐して加害者にならないといけないんだな・・・
5chにもいじめ大好きなクズがウヨウヨいるもんな
学校だけの問題じゃないぞ
>>89
その人間関係のトラブルがあったら学校と話を共有しないとあかんって「ルール」があるからからだろ
判断の是非もなにも義務を遂行しなかったんでって話が根幹だからな
教諭一人一人はイジメだって生徒が言ってきた人間関係トラブルのケースで
単独の裁判官の権利を持ってないから情報共有して複数人で当たれってルールがあるんだろ
一人で判断をしちゃいけないやつ お前ら喧嘩両成敗くらい聞いたことないのか
言い返したり殴り返した時点で喧嘩成立の両成敗が教育なんだよ
やっぱ嫌儲で評価される教師って例の校長くらいなもんだよな
共有したところで
教頭も教委も「話が違うんだが」と言ってるわけだ
この家はPTSDになるわ転校を余儀なくされるわヒドい目に遭った結果が気に食わない
でも当初から話を共有してても結果が同じなら
もともと回避可能性ゼロなんだから
それ学校や市教委のせいじゃないですよねってなる
謝罪させられた内容に興味津々
むちゃくちゃな話で謝罪させられたのなら
親はそこを強く訴えるよな
面構えが気に食わないから謝罪させられた、とかなら
でもそれは言えないらしい
>>102
この話って実はどっちの生徒が悪いかって裁判上はぶっちゃけそこまで関係ねえのよ
文科省の通達無視した職務規定違反じゃねえかってところが根幹にあるから あぁ、これ学校側がこういう対応するってことは加害者側が権力者だわ。
いじめる側が100%悪い、しかしいじめられる側も100%原因がある
学校も一つの社会である以上、つまはじきものが出ても仕方なく、それを解消するには本人が変わるしかない
大人でも難しいのに、子供の時分でいじめられていた側がいじめた側と鬱憤解消して仲直りとはまずいかない
表面上は取り繕えても、かならず歪みが残り、根本的な解決には至らない
だから転校が一番の解決策、所詮は他人でしかない教師に委ねるな
自分の子供は自分で守れ、逃げ道を用意して立ち上がらせろ、それが難しいなら他所へ逃げてやり直せ
もうここまでくると大学で遊び惚けて倫理観を失ったやつを採用するよりも高卒だけどクソ真面目な低能を採用したほうがうまく回るんじゃねえの
内規の話など一方的被害者と主張する側も触れてない
「内規違反だぞ」
「で?」
「その結果として被害を被ったぞ」
「そうなんだ。んじゃその結果としてというところを証明してください立証責任は原告にあるので」
おまえがやりたいのは
なに
一方的被害者と主張する側が勝つという観測主張だろうか
それならそれでいいんじゃないと
さっきから言ってるんだが
話がちがうんじゃねーかなと訝しく思ってる俺を説き伏せたいなら全くの無駄だし
ケンモメンの力で教頭を祭り上げたら教頭謝ってくれるぞ
>>110
>顧問らの不適切な対応で転校を余儀なくされたとして市に損害賠償
いや、まんまアカン対応でこうなったって裁判なんだが
内々で解決しようとして、どうなったか学校にも保護者にも知らせず隠匿した部分を直接攻めてるわな こちらはきまじめに応答しているし
話を進めたい(切りたい)と思ってるが
おまえは繰り返しおんなじことしか言わない
訴状が成り立たないと言ってることも理解できない
同じ部活なら俺はおまえを無視することに決める
他の連中も同じことやるかもしれん
それはイジメになるんだろうか
一同「だってあいつ、こっちが律儀に応答しても絶対聞かないんですよ?とにかくメチャクチャしつこいんですよ?それでいいと何度言っても絡んでくるんですよ?それ無視しちゃいけないんですか?」
顧問「それでも無視はいかん。でもあいつにも問題があるな……おまえらも謝れ。あいつも謝る。それでチャラにしろ」
一同「まあいいですけど……」
おまえのママ「強制的に謝罪させられた!おまえは一方的被害者なのに!訴えてやる!」
顧問が学校に報告をしなかったところをダイレクトに指摘してる裁判だよこれ
その上で知った後も学校の対応が不味かったって立て付け
「共有しなかった」って言ってる以上は、教員がこれをやってはいけない事を知った上で裁判に臨んでる
弁護士雇ってるだろうからそりゃ当たり前だろうけど
被害者は内規について言及してないなんて事は絶対無いどころかそこを本丸として攻めてる
訴えを起こしたのは、枚方市立の中学校に通っていた女子生徒とその母親です。
部活動の顧問がおよそ7か月にわたって学校内で共有せず、不適切な対応を繰り返したうえ、
その後、問題を把握した校長や教頭なども適切な対応をしなかったと主張しています。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20221221/2000069342.html >>11
ほんまそれ
仲間外れにされてたやつおもいだしてみ?お前らみたいなやつじゃなかった? じゃあ加害者は何をしてくれるんだ?
首でも吊ってくれるのか?
>>26
対応が昭和すぎて最悪の結果になってるな
50:50なら顧問が緩衝材にならないと 枚方市は「調査報告書は、黒塗りでええか?」ってあらかじめ言ってるらしい
完全に安倍作法が染みついてるこの国
こんな目にあったら流石のケンモメンもCOPDになるわ
実際問題、校内で友達のものを盗んだり破壊したり罵ったりして、自分がそれで全員からハブられると
いじめだって言い出すクソガキとその保護者は少なからずいるからな
まじでどっちかが絶対的な被害者という構図のいじめのほうが少ない
>>125
これは共産党も納得するほどの黒塗り案件だわ >>107
いじめてた身だけど
いじめた理由はキモイ、インキャ、汚い
この3つ >>26
主張がいじめっ子側に傾きすぎてるよなぁ
まずは大勢で寄ってたかっていじめてた連中に謝罪させるべきだろ
その後でこういった根本の話するのならわかるけどさ いじめられる理由なんて
インキャキモオタかイキってるカスかの二択しかねーと思う
クソガリチビのグレイみたいな男とか
休み時間に延々と廊下を歩き続けるポニーテールのクソデブ女とか
そんなん見て人間って判断できないよね
つかガイジを普通学級に入れるのが悪い
健常者のIQボーダー作って発達は発達で池沼学級を作るべき
ギリ健を健常者扱いするな
>>136
長文で連投してる君はギリでもないけどなw 共有することになってるのに共有しねえのはダメだよな
学校教師は小学校から大学院まで狂人が居るから
なんか問題が起きた時は文部科学省や法務省の中央の役人絡めて逃げ場を無くして追い詰めないと解決しないよな