◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
最近の若者「スラムダンクの漫画読んだけど魚住の『はらたいらさんに3000点』てどういう意味?」 [673167869]YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1678743162/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
困惑する層が増えてるそうな?だと
調べてもいないのに勝手に風潮を作りたがる性格何なの?
データ出せよオラ!松!
40手前の俺でもピンと来ない
クイズ番組の話なのはわかるが
古い漫画なんだからこれは当時ならわかるネタなんだなでスルーしろよ
スマホどころかケータイも出てこない漫画なんだから
ロートロートロートロートロートロートロート製薬~♪
>>4 当時やってたクイズ番組のネタなんだよな
幽白のポロロッカもそう
はらたいらさんはオッズ1.2とかの人気ある馬のことだよ
逆にスラムダンクを知らんのだがどういうシーンよこれ
>>7 あの時代ってロート製薬が日本を支配してたよな
俺が読んでた頃もよくわかってなかったから大丈夫だよ
3000点っていうのは持ち点全てということ
負けが確定してる人が背水の陣でやる
持ち点がもっと少ない場合は篠沢教授に500点とかになる
若者じゃないけどわからないぞ
当時アニメも見てた世代なのに
全部はらたいらに賭ければいいのにと思いながら見てた
>>8 仙水の戸川純のイタさも今は分からんだろうな
アスペかよ
そんなの出てきても普通は昔のテレビ番組のネタなんだろうなあ、ぐらいで流すだろ
漫画読んでていちいち元ネタ調べてたら何も読めなくなる
検索すれば結果が出てくるものを若者が「分からない」わけがない
ドラえもんは時勢に合わせてネタが通じるように改版してると
以前なんかのスレで見たよ
>>34 自分の意図に合わせて検索使える層はむしろ少ない
>>35 ママの怖い話は?
昨日炊いたご飯がこわくてこわくて
おこわとかのご飯が固くなった時の意味なんだがわからんよな
>>32 お前の書き込み見ると漫画読むと馬鹿になるって言われるのがよくわかるな
小説だったらわからない単語とか調べるし
調べる事を放棄しちゃうならそりゃ馬鹿になるわ
局の人が全部原さんに賭けるの止めてねって言われてんじゃね
漫画に時事ネタ入れるのってあんまよくないよな
幕張とか絶望先生とか若い子がみたら何一つ理解できないと思う
放送してないっぽい秋田県、福井県、徳島県、佐賀県、山口県の人間もわからなそう
>>47 チキチキチンポバトル
今ならフワちゃんが出てくるの必至
>>37 「見ないとお前の人生マイナス2だぞ」
「でも見たらプラス2になる」
「お前は4点の勝負をしてるってことだ」
ワロタ
篠沢教授はフランス文学界ではめちゃくちゃ有名でALSで全身麻痺になってからも翻訳を続けたすごい人なんだぞ
クイズダービー
放送期間: 1976年1月3日 - 1992年12月19日
いやこんだけ長くやってて知らないやつはおかしいだろ
スラダンの連載期間より長いやん
嘉門達夫の替え歌メドレーで
「は~ら~たいらに3000点」(京都~大原三千院の替え歌)ってのもあったが
嘉門達夫を知らんか
そもそもはらたいらを知らんわな
2006年に亡くなってる
>>65 ガキのころ
当時もこの人は何者なんだ?って思ってた。
47歳が10歳くらいの時の番組だから45以下は記憶に無いだろう
そりゃ三択じゃなければ竹下景子に賭けられないし篠沢教授はおかしな解答ばかりで、
ゲスト解答者はよくわからないとから堅くはらたいらに全部とまでは賭けられないけど3000点くらい賭けないと倍率低いからそのくらいは賭けて最後の問題まで稼いでおきたいって意味だろ
竹下景子とはらたいら、篠沢教授は最後まで出てなくね?
ビートたけしの兄教授、井森美幸、石坂浩二に変わった記憶があるが
>>40 確かに最近はごはんがこわい(強い)なんて言い方はしないな
それよりリアルとかどうすんだ?
連載開始からもう20年だぞ
本来なら主人公らも良い年のオッサンだぞ
>>73 井森は山崎浩子の枠かな
竹下景子はずっと出てた
はらたいらって若い時に亡くなっちゃったよね。今でも元気にいられるはずなのに。
クイズダービーは録画だけど巨泉の意向で編集なしの一発撮って出しで
竹下景子は緊張感あってでもそれが楽しかったと
このシーンは魚住にもおちゃめな一面があるということが分かればいい
コートで板前になったりめちゃくちゃな奴だしな
>>81 はらたいらはアル中で奥さんいないと何も出来ないタイプ
スラムダンクって凄いくだらないから無理だわ
マイルドヤンキーみたいな友情がもう気持ち悪い
ある時期以降のキン肉マンとかも同じ
/\
彡(^)(^) ファッ!? ファッ!?
彡ノノノノノと <優勝はグリフィンドール!
/:::::::ノノノノl ______ (゚)ミミ (゚)ミミ
|:: |::::::: | |スリザリン| ノ ;ミミミ ノ ;ミミミ
 ̄.|| ̄ つ (_ つ (
...|| ノ ) ノ )
/ ̄ ̄ ̄.//''7''7 / ̄/ /'''7 / ̄ ̄ ̄ フ./''7''7 /'''7'''7 / ̄/ /''7''7/ ̄ ̄ ̄ ̄/
./ ./二/ ./ ー'ー'  ̄ / ./  ̄ ̄./ / ー'ー' / / /._ / ゙ー-;ー'ー'  ̄ ̄ノ /
/__,--, ./ ____.ノ ./ ___ノ / _ノ /i i./ / / /ー--'゙ / /
/___..ノ /______./ /____,./ /__,/ ゝ、__./ /_/ ∠../
はらたいらさんに3000点か、富永一郎に前部やわ!
あの頃のTBSの土曜夜のラインナップはほんと異常
料理天国~ニュースコープ~まんが日本昔ばなし~クイズダービー~全員集合~Gメン75
まったく隙がない完
>>87 友情物語じゃねえだろ全く
むしろそうじゃない事が作品の根幹だろ
>>23 その場合「はらさんに全部」が決め台詞
フルネームで呼ぶのは番組エアプじゃねw?
巨泉がいまの企業案件ばかりのバラエティ未満見たら
怒り通り越して呆れるだろ
リアタイで見てた小学生の頃でもギリ分かるくらいの感覚のネタだからなこれ
調べりゃいいだろカス
ネット時代に分からないはガイジやぞ
言うて俺らも漫画家としてのはらたいらをほとんど知らんわけだが
マンガ道場の鈴木義司、富永一朗あたりも同ポジション
子供にとっての漫画家って藤子不二雄とかだろ
YouTube時代を巨泉ならどう生きるか知りたい気はする
コメント、チャット、評価数は表示オフだろな
いや、のんのんびよりでお前ら「ひらたいらさんに3000点」って言ってたじゃん…
スラムダンクなんてほんと巨泉の前にはどーでもいいな
ただのガキ相手と、大人相手でガキまで楽しませるのと
俺世代だとマジカル頭脳パワーの所ジョージが異様に強かった記憶しかないわ
クイズダービーもヒントでピントも連想ゲームも品があったな
大人の品が
それがガキにまで伝わる
はらたいらもそこそこ間違えてるよ
やらせは巨泉が絶対許さないからありえない
数年前に亡くなったクイズ赤信号の原田が流行らせたネタ
はらたいらは漫画のためにネタ収集してるから
仏教の業界新聞だかまで読んでて巨泉に驚かれてる
>>124 石坂浩二、本名がヘイキチだったかな
巨泉がセミリタイアしたのと大阪の連中が東京進出してきたことで
テレビのバラエティは決定的に変わった
時事ネタ漫画の常よな
ボボボーボ・ボーボボとか厨房の頃は大爆笑して読んでたもんだけど
この前イチパチで午前でまさかの一万負けしたとき休憩室で一気読みしたらクソもおもんなかったし
ぴょまえらも「はっぱふみふみ」とか言われたら困惑するだろ
同じ
>>131 パイロットのエリートとすぐに出るのがわれらケンモジ
これ魚住のおっさんキャラを強調するネタじゃなかった?
まあスレタイがスラムダンクだから仕方ないけど
本物のケンモジがいるならレス番90にすぐ食い付いたはず
なんかデータあるんすか?
令和キッズはそんなに気にしてないし
スマホで調べればすぐわかります
そうであってほしいバズってほしいというあなたの感想ですよね?
これ頭の悪い人が勝手に言ってるだけなんすよね
>>128 数年前に問題作成者がはらさんの正解率を上げるためはらさんが読んでる本や雑誌を調べてそこから出題してたってバラしてたけど当時の回答見てたら色んな分野のこと知ってて驚いたよね
はらたいらはモンローちゃんの正面顔が描けないってホントかな?
┃
┃♪二一卜、二一卜二一卜
┃ 二一卜、二一卜二一卜一
┃ 二~卜せ一いか一つうぅぅぅ
┃
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||\
||||||||||||||||||||||||||||||| ||||||||| ヽ
|||| ||||||||||||||| ||||||||| |
|||||||||||||||||| |||| |||| |
||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||| | v v v v
|||| ||||||||||||||| |||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| | v v v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |v v v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| | v v v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |v v v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
「増えているそうな」
なお、ツイート主の妄想な模様
子供のころはマジで意味わからんかった。さすがに今は分かるが
今のクイズ番組はヤラセがあからさますぎてなぁ…
年寄りは信じ込んでいるが
なんかの小説で「ガンダムのビットのように周囲を防衛してる」みたいな表現が入ってて
これガンダム知らないやつにはわからないんじゃないか?って思った思い出
大橋巨泉もはらたいらも篠崎教授も既に故人か…
竹下景子はまだ生きてるが、今69歳ってあんがい若いんだなあと思ってしまった
>>151 今でも信者に代理攻撃させるとこを ファンネルを飛ばす って言うから
>>151 ガンダムシリーズを見た事ある連中でも「ビット」だとな
これが「ファンネル」なら、ネットスラングとして使われる事もあるし
わかる連中も増えるだろうが
>>147 その後のコマも貼らんと何もわからんだろ
エスカッシャンで守りながら攻撃と言われるとガンオタでも なにそれ?になるけど
巨泉はジャズ、競馬、アメスポに詳しいけど
一般視聴者に分からないような表現は決してしなかったな
むしろHowマッチの冒頭でわざとウケないアメリカンジョーク披露して
たけしとへいちゃんにツッコまれるってのがおなじみだった
当時小学生だった俺でさえ分からんかったからな
あんま時事ネタは入れん方がいい
当時の人でもはらたいらがなにやってる人か知らないし
知ってても漫画見たことないからな
当時小学生だったけどギザギザハートの子守唄の替え歌ネタとかまじでわからんかった
「早いのが取り柄岡本信人くん」って言っても若い奴らはちんぷんかんぷんなんやろなぁ
とんねるずが初っ端 はらたいらにオールインしようとして巨泉に怒られた話は好き
原辰徳のモノマネ師
全然似てないとおもってたらすぐ消えたな
>>167 漫画家なのはみんな知ってたと思うぜ
描いた漫画をほとんどの人が見た事なかったろうけど
>>37 スラムダンクは当時から日本以上にアジア圏のバスケレベルを上げてしまったといわれてるからな
黒鉄ヒロシのほうがもっと知らないだろ
お笑い漫画道場にすら出られない売れない漫画家再生番組だったんだな
スラダン映画韓国で400万人突破とか意味不明レベルのヒットや
板前乱入のシーンがスラムダンクで一番感動すると思うんだが、
コンプラの関係か映画でカットされてんだな
がっかりだよ
>>175 クイズダービーは1992年までやってて
はらたいらもかなり後の方まで出てたようだから
誰に託すかって話になった時のネタの定番でもあったし、若者でもわかるんじゃね?
ちなみにスラムダンクは1990年からの連載
志村うしろ!うしろ!だってリアルタイムを知らない世代も知ってる
そういうテレビ教養の1つ
ギャグとか世相ネタは分からなくてもしょうがないだろ
こち亀の米不足タイ米ネタとか若いやつが見てもピンとこないだろうし
>>4 同年代か
アレは兄貴くらいでなら知ってる感じだよな
子どもの時に見てた頃はTBS一択みたいな感じだったなぁ土曜夜
日本昔話→クイズダービー→カトケン→ふしぎ発見
はらたいらさんで検索すりゃすぐ分かることだし困惑なんてすることなくね
はらたいらがひとつ先の問題の答え書いてしまってバレかけたという話があったな
さすが宇宙人と誤魔化してたそうだけど
大橋巨泉は覚えていても
前田武彦を思い出すのは居ないの。
>>196 御長寿早押しクイズでは放映してないクイズに対する答えを
「老人のトンチンカンな解答」として流してたけど
間違って放映してバレかけたことが
得点がかなりあまっていて冒険してもいいはずなのに、それでも堅実に勝ちを狙ってくる奴のセリフ
それが、はらたいらに3000点
>>197 笑点の司会で談志思い浮かべないのと同じレベル
>>123 92年までしか放送してないから40以上は知ってるかも知れんが30後半は知らねーよ
小学校低学年で番組後期とか見てねーわ
>>206 モンローちゃんは知ってるし持ってる、後は知らん。
作者の笑いのツボがよくわからなかった
バグダット・カフェやドナドナとか初期のノリだな
>>4 40代中盤でクイズダービー見てたけど何者なのかよくわからない
漫画家かなんかだったと思うけどトークが上手いわけでもないというかむしろほとんど喋ってなかった気がするくらいなのになぜテレビ番組に出てたのか
>>203 その年齢なら親が好きで見てたかどうかだろうな
俺は40だけど今でも覚えてるし、当時は「はらたいらに3000点」ネタはいろんな場面で使われてた
嘉門達夫の替え歌メドレーとかで
>>50 山口県西部は大半のテレビアンテナが福岡県向いてた
お前らどうせヒントでピントのモザイク問題で目を半開きにして見てただろ
クイズダービーって92年までやってたのか
71年生まれで小学生の頃は見てたけど、もっと早く終わってたイメージがある
BSで過去のクイズダービーやってほしいわ、目方でドンとか100万円クイズハンターも
>>47 別に後世に語り継ぐつもりで描いてる訳じゃないだろうしいいんじゃない?
ガキの頃そういうネタがあるんだなってのはなんとなく知ってたけど肝心の元ネタ見たことないから何が面白いのか分からんかった
クレヨンしんちゃんで熱い小宮悦子推しが展開されてたけど
自分が確認したその時点で既にババァでした残念
日本昔話とドリフの間にやってただけで大した面白くなかった
はらたいらに賭けるやつ全員バカです
たけしたけいこのほうが倍率高いし正解率も大差ない
>>201 笑点なら、今だともう三波伸介を思い出さないだろうしなあ…
座布団運びといえば、手を挙げて横断歩道を渡りましょうの松崎真ではなく山田隆夫だろうし
歌丸のネットで定番の訃報ネタも楽太郎の腹黒ネタもこん平の挨拶でのお土産ネタも
もう通じないんだなあ…
レッゴーしゅんちゃんなんて今読んだら全くわかんないのでは
>>101 問題起こすキワモノアーチストだよ
樹という殺害対象でしかない妖怪が
そんな人が歌番組に出ることを楽しみにしてる人間臭さにやられて妖怪を殺せなくなっていったのが仙水
ググレば動画あるやろ、たヴん
グーグルやようつべのお陰で古いネタも調べやすくなった
>>218 最後の頃は裏で平成教育委員会が始まったからね
>>220 視聴者参加型番組は肖像権の許可取れないからなあ
>>232 動画すら倍速で視聴するのに、どうでもいいような小ネタが出てくるたびにいちいち調べないだろうよ
この板にしたって調べりゃすぐに分かるような事を質問してくる奴ばっかりじゃん
1992年に終わった番組だから
きっちり30年前なのね
ぴったしカンカンも同じく昭和の時代に一世を風靡したクイズ番組だが
こっちはぴったんこカンカンとかいう名前でリバイバルした挙句に
原型をとどめないクイズ番組ですらない何かになって終わったから
若者はどんな認識をするのか想像もつかぬ
アタック25はその点優秀だったね
>>229 持ち点ゼロになって終わるじゃん
お前さんさては素人だね
3pt1000本分の価値じゃなくておっさんマウントの話かよ
はらたいらの「はら」まで打ったら原神をサジェストされた
ハラガミだったんか?ゲンシンだと思ってた
新世代向けの最新改訂版は時事ネタに注釈つけたほうがいいな
スラダン級の人気作ならそういうコストも惜しくないでしょ
クイズダービーのボードゲームあったんだよな。一回やったけど面白かった
>>229 とんねるずが実際にソレをやったら巨泉に「ダメだよソレは!さてはさっさと負けて早く帰ろうとしてるな」って怒られてた
>>246 0になっても借金して続行できるよ
これだからトーシロは…
はらたいらの漫画、読んだことなし
>>4 40だけど同じだな
クイズ番組のネタなんだろうけど、その番組は見たことないし
「あるあるあるある!」ブブー「ああー…」
はらたいら世代ならこれもわかるやろ
お笑いマンガ道場のマンガ家だって
なんの仕事してんのかナゾだったろ
はらたいらの漫画は、何かの新聞の4コマ漫画ぐらいしか知らんな
>>237 許可は取れるよ
今もクイズではないが街ブラ系の番組だのリポート番組だの、素人が登場する番組は山ほどあって
それらは全部ちゃんと許可を取ってるわけだし
素人参加のクイズ番組が減ったのは、クイズ研究会とかのクイズ荒らしが増えたからだと思う
クイズマニア同士のガチの争いとかは番組的には面白味がないしな
ウルトラクイズとかがなくなったのも、もちろんかかる経費の問題も大きいが
番組の後の方ではクイズ研究会の連中を落とす事にスタッフが腐心したと言ってるように、そのあたりの問題も大きかったようだしね
クイズ研究会とかの連中はウルトラクイズの予選の○×での難しい問題とか
チームの人数を利用して○×でメンバーを分けてチームでの生き残りをはかるとかやってたようだし
そら、そんな事をやってりゃ人数がいるチームはメンバーを本戦に送り込みやすくなる
とんねるずが初出場のクイズダービーで一問目から「はらたいらさんに全部」ってやったら大橋巨泉から「おまえら番組潰す気か!」って怒られたんだよな
1976年1月3日 - 1992年12月19日
スラダンの映画観て漫画を初めて読んだがはらたいらさんに3000点はわかるけど寒いギャグだと思った
漫画も面白かったが悪者見参とか言葉のセンスが寒く感じる部分がチラホラあった
>>264 あと若山富三郎も1問目に「ビートたけしに全部!」と言って巨泉に「ダメですよ!ハズレたらどーするんですか」って怒られてた
>>220>>237
スカパーのTBSチャンネルで延々再放送してるぞ
>>263 今はちゃんとしてるんだろうけど探偵ナイトスクープはDVD出す時許可を取るのにインタビューした人を探して許可取ってたな
>>252 マジカー
返せなかったらもう二度と呼ばれないのか?次回もマイナススタートなのか?
当時読んでた小中学生のジャンプ読者は
これで大爆笑してたんでしょ?
若者って馬鹿なの?常にスマホいじってるのに検索一つできねーの?w
>>269 必ずしもすべてにあてはまるわけではないけど、一般参加者(素人)については
再放送→出演に際して顔と名前が公表されることについて承諾しており権利も放棄させられる場合がほとんどなので再放送も許諾不要
ソフトなどの販売→上記の範囲から外れるので改めて許諾が必要
最近の若者は「〇〇ってなに?」の次の瞬間には検索してるぞ
ツイ〇ャス辺りいけばすぐにその反応を見れる
こっちが「やれやれ、教えてやるか」と入力している間に検索は終わってる
ゆえに1は大嘘
>>271 いや、流石に世代じゃない
昔のTVであるということと、その部分だけ結構ネタにされ続けていたから辛うじて分かっただけ
明らかに作者と編集のネタ選別ミス
別に面白くはないけど
分からない、答えたくない時の返し技として
当時はちょくちょくあったように思う
倍率が高い人はバカってこと?
週刊誌か何か忘れたが
当時はらたいらのインタビュー記事で
解答者には前もって何に関しての問題を出すかくらいの事は伝えられる
お題について収録日までに必死に勉強する
正解を期待されてるポジションなんで胃が痛くなる
だからいつも一人だけ笑顔じゃなくてムスッとしてる
みたいな事を言ってた記憶
まあ今となってはそれもどこまで本当なんだか分からんが
今で言うとブンブーン魚住ですくらいの誰でも知ってるギャグ
>>271 これ系のネタは全てこち亀がやってるから、クスリともしない
ジジくさい魚住にあえて当時でもオヤジギャクを言わせていたのがイノタケには面白いと思っていたんだろw
昔のネタを現在では通じないって言うだけのお仕事です
>>75 ご飯が傷んでないか不安で怖いんだと思ってた
>>295 それももう、しばらくしたら通じなくなるな
ふしぎ発見から草野仁が降板するし
ケンモメンはお笑いマンガ道場は知っててもクイズダービーは知らん派だから
電通漫画アニメ
大して面白くない
黒子のバスケの方が良く出来てる
>>302 それはない
あっちはテニヌの系統だろ?
Z世代「団吉なお美のおまけコーナー?なんですかそれ?バス事故でお休みしてからは見たこともありませんよ」
こいつらなにも知らないのな
呆れたわ
クイズダービーのはらたいらは
世界ふしぎ発見の黒柳徹子
公開前にめちゃくちゃ叩いてた奴もこっそり見に行ってるよな
横取り40万なら見てたし分かるしおもちゃも持ってた
連載開始の翌年の新入部員5人次の年40人
1年は教室で着替えさせた
でも韓国人はスラムダンクの舞台が韓国だと思ってるんでしょ
じゃあ魚住は手堅いほうの前年実績のある
翔陽に賭けたということか
とんねるずのはらたいら3000点は1問目のはらたいらの正解率の高さに賭けたのに却下されたんだよな
>>1 知らなきゃ調べろ
ツイートしてる機械で調べろバカども
>>32 気になるなら調べるだろ
ツイートなんかより先だろバーカ
死にそうになっても救急車より先にツイートかwww
その点ドラえもんは古い巻でもお札の絵柄は現代のに変えたりしてるからな
このボケ自体はスラムダンク発でもないし仲間内で割とある言い回し
そこも強調しないとまた勘違いされるよ
ほんとキュレーションサイトって適当なこと記すし
>>324 ギザギザハートの子守唄の替え歌募集~とかあったけどあれ単行本だとどうなってんの?
>>34 90年代後半ならともかく
2020年代の今で分からないは通らんわな
>>291 石原軍団からだろ
逆に石原良純がおっさんになってから芸能界デビューってそれまで何やってたと思ってたんだ
chatgptは知らないらしい
はらたいらさんに全部!のほうがよく聞いたような気がするな
連載当時でもオッサン世代にしか響かないオヤジギャグで、
それを高校生ながら老け顔な魚住に言わせるという構図
リアタイてもTBS系列局がない秋田のカッペには分からんだろ
はりたいらは正解率7割を越えていたバケモノだからな
それに黒鉄ヒロシと竹下景子の6割が続く
篠授は実は正解率3割以上でイメージほど悪くない
一番低かったのが井森美幸で二割そこそこ
>>193 なるほどね
これ実ははらたいらに大半のポイント賭けるより
倍率高いやつに少額賭けて運良く正解することを期待ゲームだろ
今クイズダービーが復活するなら、はらたいら枠はやくみつるだろうな
んで篠沢教授枠は森永卓郎辺りとか?
名作なのは言うまでもないけどさ
桜木がモテない設定は厳しいよな 一番モテるタイプでしょ桜木とか水戸なんて
逆に流川の方がそこまでモテなさそう
スラムダンク1巻だけで藤井フミヤにどれくらい印税入ってるんだろ
一緒にカラオケを歌いたい竹下景子さんに3,000点
>>341 16と20がニュー速と嫌儲みたいな期待感だな
当時基準でも「今の子は分からんだろ~w」的なネタだろ
>>361 まあへうげものの読者層なら知ってるでしょ
-curl
lud20241219054844このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1678743162/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「最近の若者「スラムダンクの漫画読んだけど魚住の『はらたいらさんに3000点』てどういう意味?」 [673167869]YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・最近の冷凍チャーハン美味いな
・最近の若者って車にも女にも暴力にもセックスにも興味がないらしいけど一体何に金使ってるの
・太っていても気にしない、「美味しいからいいんだもん!」な最近の若い女性たち
・【LGBT】ただの女装趣味キモカマ野郎まで性同一性障害名乗ってる最近の風潮なんなの?本当の性同一性障害の人に申し訳ないと思わないの?
・最近の若者 「酒、タバコ、女、パチンコ、テレビ、本、競馬、麻雀、釣り、野球、スキー、ゴルフ、車、バイク、腕時計に興味がない」 [無断転載禁止]
・【住宅】「一生賃貸ってどうですか?」で“持ち家論争”勃発 「最近の災害を考えると、高いローンを払ってまで…」と悩む声も★6
・【住宅】「一生賃貸ってどうですか?」で“持ち家論争”勃発 「最近の災害を考えると、高いローンを払ってまで…」と悩む声も★26
・「最近の若者、土日に連絡取れないんだけど……週末のメールを月曜に返信するってどういうつもり?」 トランプ [175344491] (50)
・スラムダンクの思い出
・麻生太郎「国民のクオリティーが極めて高いという意味だ」 [721837206]
・【悲報】山際大臣の「所得倍増は所得2倍という意味ではない」想像してふより波紋が広がってるもよう [256556981]
・「心臓が悪い」と5月に退職していた山上徹也 まさかそういう意味だったとは、誰も気づかなかった [452836546]
・木村花さんの母が記者会見「証拠の開示を拒否するフジテレビは事件を風化させようと…」「(中居事件も)人権という意味で地続きの問題」 [452836546]
・ニュー速民のネトウヨさん、「コロナはただの風邪というのはただの風邪という意味ではない。勘違いした奴は馬鹿」と勝利宣言→大絶賛 [314039747]
・トランプ「Mr. P.M.(首相殿)」ㅤ愛国者「石破は名前を覚えてもらえなかった」「ミスター午後?」「日本が沈むという意味か」 [281145569]
・池上彰「(ネトウヨが言う)"愛国心を持つ"ということは(政府の)命令を聞くという意味。逆らうものは愛国心が無いという意味」 [471942907]
・最近の小学生がマジでヤバイ [391339436]
・最近の若いもんはなっとらんと思うことを愚痴るスレ
・お前らホントに最近のゲームやってるの?
・最近の漫画家はTwitterでデビューするのか?
・最近の若い奴って「バカチョン」て知らないんだな。
・【画像】最近の「マリン」、普通に色気が出てくる [858219337]
・【画像】最近の看護師さん、可愛いすぎる すまん骨折ってくるわ
・北野日奈子さん、最近のアンダーライブに不満を持っていた
・最近の若者は底辺レベルが高すぎ、解決策があるのに逃げてるだけ
・なんで最近の漫画って女が主導権握ってるパターンが多いの?
・【悲報】最近の若者「ゲームは好きな実況者のプレイを観るもの」
・最近の高校生、さすがにネットリテラシーがなさすぎる [126042664]
・最近のSTU48門脇実優菜ちゃんのルックス、覚醒してきてね?
・【画像】最近の女子高生「流行りだから」と売春婦みたいな服を着る [712093522]
・「最近の若者はダメだ」は昔から言われているが、特に今の若者はひどい。
・【悲劇】最近の若者、バンダイがゲームハードを作ってたことを知らない
・【悲報】最近の若者「このパソコンデスクの下にある箱ってなんなんですか?」
・【悲報】最近の若者の「電気の紐でシャドーボクシング」離れが深刻化。 [152212454]
・最近の『Windowsキー』めっちゃ便利になってるのになんでお前ら無効化してんの?
・もうジャップソングには見切りをつけたから最近のイケてる海外ソング教えろ
・なぜ最近の若者は太っているのか、俺らが若い頃には太ってる若者って少なかったよな
・なぜ最近のアニメは「深さ」が無いよな。なぜこんなに浅くなってしまったのか? [436388568]
・【画像】最近の巨乳、インフレしすぎてもはやFカップが普乳になってしまう [606374159]
・えっ…もしかして最近の嫌儲ってVtuber事情に詳しくないと見れない感じ…? [268718286]
・最近の「男でもケツ毛は処理すべき」みたいな風潮は何なんだよ、脱毛業界のステマか? [486152666]
・なんJ民てガチでおっさんしか居ないよな最近の若者は右翼左翼もわからんし韓国も普通にすこやで
・最近の若者が買わないもの、家、クルマ、保険。保険に入らない若者激増で保険会社も火の車
・最近の漫画業界って人気漫画すぐに終わるよなwwwwwwwwwwwwwwwww
・【驚報】最近の人気ソシャゲ、マン肉 (大陰唇) までガッツリ見せてしまう😲 [312375913]
・最近の若者「腕時計いらない。車いらない。ブランド物いらない。」←何が欲しくて生きてるんや?
・最近の漫画でマイナーだけど面白い漫画教えろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・最近の若者「スマホでゲーム。アベマでアニメ。服はユニクロ。」←なんでこいつら金使って経済まわさんの?
・チーズケンモメン「中居正広を叩いてるここ最近の嫌儲、嫌儲らしくなくて嫌だわ。まんさんがつけ上がっててイライラする」 [635630381]
・最近の若者は恋愛しない、車買わない、結婚しない、酒飲まないに騙されて安心してるやついないよな? 真に受けてると恥かいて後悔するぞ [434776867]
・【話題】 10〜20代のスマホ世代はパソコンが苦手・・・上の世代が批判 「最近の若者はまともなパソコンの使い方も知らんのか」
・最近の嫌儲10大キチガイ ガラプー猫、ヘアプア、岩手、キタムラ、顔文字パペマペ、ちーン、偽半島、アナルラッコ、らふたん あと一つは?
・炊きたての米の不味さは異常 [769450319]
・【秘伝ノ味噌】くるまやラーメン [647738368]
・ピンクのキリギリス見つかる [235247809]
・北京五輪の食事が不味そうだと話題(画像あり) [144189134]
・スラムダンク総合スレ282【SLAM DUNK】
・高速増殖炉がある県でピンクのバッタが見つかる [427379953]
・正味な話すると固定回線っていらないよなWiMAXで十分 [348276602]
・真冬にビール飲んでも全然美味しくないんだけど何で? [431767171]
・【悲報】ケンモメン “上級国民”の意味を理解していない [485983549]
・大阪では阪急が1番ランクの高い路線らしいけど最底部は何線なの [426957453]
・【意味のない質問だよ】ってタイトルの曲を作曲してみた、感想頼む [623230948]
・【動画】炭化したウクライナ人が美味しそうだと話題に [246371955]
・京都の老舗ベーカリー「進々堂」が賞味期限を偽装し販売 [413535533]
・「明星 一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味」2/17発売 [884040186]
09:33:56 up 37 days, 10:37, 3 users, load average: 72.01, 94.43, 86.98
in 0.072151899337769 sec
@0.072151899337769@0b7 on 021923
|