◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
日本でキリスト教が広まらなかった理由って何(´・ω・`) [134367759]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1724924670/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
国家神道~敗戦の後の基督教ブームは結構な勢いであったんだよ
子の代に続かなかった
秀吉が早い段階でキリスト教を利用した侵略だと気がついて芽を潰した
>>4 それ欧米崇拝と白人コンプでしかないからな
あとは白人と同じ俺という他者へのマウント
ステルスで広まってるだろ
政治家と上級と私立大学ほとんど
朝鮮系のキリスト教系新興宗教、むちゃくちゃ蔓延ってるじゃないですか
牧師や神父が三文字系の。十字架とかネオンになってるやつ
>>1 新興宗教は全て「黒人は堕落した人種」だと教えている
このことから新興宗教は仏教系も神道系もプロテスタントである
つまり今のフェミニスト
がいこくごがわからない
はくじんにきょうかんしない
昔から信仰してた多神教の神々を否定することになっちゃうからじゃね
知らんけど
ジャップは晋念がないから広がるときは1日で広がるぞ
ピュアなやつは純粋に宗教の力で広がってるって思ってるけど
単に武力闘争だから
まんが日本史のアニメではジャップな坊主から石投げられてた
秀吉・家康が積極的に弾圧しなければもっと広がってただろ
秀吉はそこまで迫害するつもりはなかった
ポルトガルはルールに則って穏健にやってたから普通に許されてた
後から来たスペインが空気読まずに勝手に布教始めたので怒らせた
といっても大々的な処刑は26聖人だけ
働かざる者食うべからず、とか姥捨山みたいな話に代表されるように
日本人には大昔から功利主義的な思想が蔓延してると思う
それは日本が伝統的に資源が乏しい人を食わせられない国だからに他ならないけど
キリスト教はそういった価値観とは異なるように思う
インスリンの分泌量が少なくても生きていられるように遺伝的に進化したことと無関係ではないように思う
サタンは神の御使い。
ヨブ記を読みなさい。
サタンは神の御使い。
日本だとキリスト教=金持ち
これ不思議だよね
フィリピンもメキシコも違うのに
>>33 日本人を奴隷で送り込むためだからなぁ
排除した秀吉は英雄
>>22 地域によるな
南インドはクリスチャン多い
南インドの教会にフランシスコ・ザビエルのミイラがある
ジーザスクラーイ♪ジーザスクラーイ♪
ダウンロード&関連動画>> 一時は多くの大名がキリシタン大名と呼ばれるぐらい流行った
日本古来のアニミズム的な土着信仰と決定的に相性が悪いでしょ
仏教とかは上手く融和した感じだけども
やっぱ日本人にとって相対的に神道や仏教が良かったんだろ
IQ高い国だと
哲学(仏教)はぼちぼち受けたが
ラノベみたいなのにはまるわけがないからな
知能の差じゃないかな
キリスト教、一神教的普遍思想を合理主義や近代思想に変えたものは日本を塗り潰すかのごとく広まったよ
資源が無いから仏教が合ってるとは思うわ
キリスト教の他者に分け与えるって思想はまずリソースがないと話にならん
>>8 白人ってそんなに優秀や道徳的とも思わん
あいつら平気で差別するし街はなんか汚いし
ラテン系なんて特に男は働かないチャランポランも多い
一神教は、我々の御先祖様が土人の頃から拝んでた神様を否定するからな
「じゃあいいです」ってなるだろ
ジャップランドにずっといた神様たちを破壊してまでキリストを拝みたい
なんていう過激派はジャップにはあまりいない
チンコの形してようが、この土地の神様なんだよ
>>51 フランスは哲学大好きだけど仏教じゃない
はい論破
キリストカルトの統一教会が政治の中枢に影響力持ってんだから浸透しまくってるだろ
>>7 とか言う、特に史学的根拠のないネトウヨ説がここ20年ぐらいで急速に広まったよなw
愛国者秀吉w
>>3 しかも傲慢で融通の利かないクソ野郎扱いという
キリスト教的な価値観は広がったでしょ
同性愛はダメとかネトウヨが信仰してるじゃん
荒ぶる大自然の脅威の前にたかが人間ごときの神が唯一神とか(笑)🤭だから
>>58 それ時系列かな
あそこらは
宗教が先にあり忖度しんがら哲学が発展した
アジアはラノベが来る前に哲学が来た
遠藤周作:沈黙より
「日本人は人間と全く隔絶した神を考える能力をもっていない」
「日本人は人間を超えた存在を考える力を持っていない」
「日本人は人間を美化したり拡張したものを神とよぶ」
そもそも一神教自体を理解することができない
>>39 まーたジャップのゴミみたいな歴史プロパガンダを真に受けてるw
イエズス会がポルトガル国王に日本人の奴隷売買禁止令を出させたり
奴隷商人にとって常に目の上のたんこぶであったのがキリスト教
むしろ重税に苦しむ農奴がジャップランドから脱出するのに奴隷商人を利用してたというのが現実w
ポルトガルの奴隷貿易
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%A5%B4%E9%9A%B7%E8%B2%BF%E6%98%93 > 日本人の志願奴隷制度(年季奉公制度)では、マカオへの渡航のみを希望したり、ポルトガル人に雇われることができず、自らを売った者などがいたという[14]。日本人の志願奴隷(年季奉公人)の中にはマカオに上陸するなり、明の管轄する領土に移動して労働契約を一方的に破棄する事例が続出した[15]。この結果、多くのポルトガル人は以前と同じ量の日本人奴隷を買わなくなったという[14]。
> 日本の社会情勢はこうした奴隷貿易に有利であった。内戦の資金を求めて軍事指導者が要求した増税は、国民の貧困化を招き、多くの日本人が奴隷制を生き残るための代替戦略として捉えた[16]。
むしろなんで韓国とかあそこまでキリスト教が広まったんだよ?
地理的に見てもキリスト教が多い韓国が特殊なだけだよ
>>40 少ないイメージあったけどそうなのか
日本って海に囲まれててこれいじょう東には何も無いから平和だし最悪どんぐりか魚食ってれば生きれるから
どっちかと言えばガウタマシッダールタとかいうどっかの王族の兄ちゃんが作った思想が合ってて
ユダヤ教からキリスト教と続く虐げられた人々が作ったような、ニーチェ曰く奴隷の道徳なんてのは根本的に反りが合わない
韓国人とかケンモメンならともかくね。
宗教勢力には散々悩まされてきたのでもうお腹いっぱいだったから
教義がどうのというレベルではない
日本は多神教ハイブリッドで一神教国だから。
八百万神は序列が確立されていることに無自覚なので自己責任が蔓延る愛の薄い国。
キリスト教はそのまんま三位一体だから聖霊も含め多神教ハイブリッド、
日本人はお天道様信仰で無自覚一神教徒だから無意識で教義がダブってしまったのが原因
>>66 曽野ババアを日本有数の賢夫人と評価するだけあって
こいつも浅いよな
キリスト教界隈はサイコパスだらけ
キリスト教はやっちまってからごめんなさいして懺悔する宗教
仏教はやる前にちゃんと考えろと説く宗教
ざっくり言うとこんな感じ
日本人にはどっちが合うかは一目瞭然
今のイスラエル見りゃ分かるだろ
本質的にはヤバイ宗教(ユダヤ教は親にあたる宗教だが)
特に中世は十字軍が虐殺しまくっていたろ魔女狩りがあったりとヤバさ全開
明治〜に北海道や東北にロシア正教が入ってきたりと色々頑張ってたみたいだけど
やっぱ日本だとキリスト教に改宗しても先祖代々の墓を供養しなきゃ親戚がうるさかったりで
めんどくさいのはあると思う
脚本家の市川森一もキリスト教の洗礼を受けた信徒だけど
結局葬式と墓は先祖代々の仏教式だし
貧しい時代になるとカルトが流行るんよ、それが流行る=その時の上の奴らは超絶無能しかいない世の中
宣教師がテッペンハゲのオモシロ河童だったから笑いを堪えるのに必死だったから
日本のキリスト教徒ってイスラエルのガザ侵攻についてどう思ってるの?
鉄砲が戦に使えたのでまだ何かあるかと少し様子を見ていたが、
果たして鉄砲以上のものはなかったのでもういらんという事になった
キリスト教に対するこの異様な拒否感は
日本人がサタンそのものだから
>>92 正確には多神教の国だから
一神教は他の神を容認しない
その排他性が嫌われた
>>92 10年に一回日本に頭下げに来る糞雑魚チョン子
西洋からもたらされた近代の所産はほぼキリスト教に由来を持っていると言うこともできるが
広まらせなかったんだよ
理由はなんか気持ち悪いから
日本人はユダヤ教もキリスト教もイスラム教も大嫌いだからな
儒教仏教道教
インドや中国の傘の下に日本があって本当によかった
欧米由来の物は洗脳背乗りのための邪教の類だわ
隣人愛なんてどの口でほざくんだよと
わーくにには森羅万象唯一神こと紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士が居るからな
タヒチとかフィリピンとかキリスト教が普及されて
みんな免罪符をどれだけ買えるか競い合ってたんだっけ
神社→24時間営業
教会→ミサ以外施錠!立入禁止!
>>98 またまた御冗談を
統一教会があるじゃないですかw
元首相の暗殺を招いたんだからすごい影響力ですよ
そもそも仏教も潰そうとしたし
国家神道も瓦解したし
宗教的なものは本当の意味で根付いてないよ
宗教的なものは広まりそうになったらことごとく潰れる
これは日本の根底には神道というアミニズムがあるから近現代的で人工的な神仏に拒否感を持つためだ
>>9 CSISはイエズスが作ったし自民のトップ層もキリスト教ばかり
昔も今もキリスト教は国家背乗りや工作のための機関だよ
何が神だよ悪魔そのものだ
白人様が、自分たちの価値観を勝手に「グローバルスタンダード」とか言って
押し付けてくるとことか、いわばまさにキリスト教の独善性からくるもの
で、池沼が洗脳されて売国奴になっちゃうから困るんよ
そんなにキリスト好きなら欧米でも韓国でも行けばいいのに
>>2 まじか! 覚えたこと勝手に変えないでほしいな
キリスト教は穏健派以外「真実は一つ」と他宗教に排他的だからだよ
神道も排他的だけど日本産だから許容されてる
外国から来てお前ら間違ってる!と言われたら戦争になるからな
宣教師はそのへんを上手くやるために訓練されてる人たちだから無知な現地人(日本人含む)はコロッといっちまったんだ
統一カルトや創価みたいに教義より
なぁなぁでジャップが好む仲良しサークルもどきならどんな教義の宗教でも流行ると思う
>>112 客がこないから挙句にナムアミダブツだけでええわにするぐらい過当競争だったしな
>>116 創価には教義あるだろ
お前みたいな〇〇〇〇が根拠ないデタラメな事を吹きまくるから相手に勝てないんだよ
バカは足を引っ張る存在でしかないとよく分かるね
万人が平等って概念を日本人は本質的に嫌ってるんだと思う
>>67 やはり、戦争に勝った者が歴史を作っていくんやね
負けたヤツは勝者に従うしかない。
日本とアメリカみたく
単純に頭が悪いからじゃない?
今の世界の基礎の部分を作ってる宗教だから本来は信仰しやすい筈だけどな
まぁ日本人にはかなり先進的な思想なんじゃないの?
共助の心得があれば普通は受け入れられるはずだけどね
・仏教や古神道が根付いた文化の前では、キリスト(ヤハウェ)も無限のうちの一つでしかなかったから
・大乗仏教の阿弥陀如来、古神道の各神々に、既にキリスト的な要素が含まれてたから
・西洋の先兵隊のイエズス会が押しつけがましくて胡散臭かったから
・秀吉がそれの陰謀に気づいたから
・キリシタン2世の千々石ミゲルも本国のそれの胡散臭さに落胆して帰国して仏教徒になったから
・廃仏毀釈神仏分離したところで、新たな神として天皇を頂点にすえたから
・現代においてはアメカスや統一教会やエボバのイメージしかないから
・そもそも神どころか国や自分自身すら信じないニヒリズムな現代において、宗教なんて流行りようがない
CIAがキリスト教使って統治しようとしたけど、ちょうどジャップカルトの王、天コロがいたんでそのまま利用したから
お経唱えるだけで極楽浄土行き確定のジャップランドブッディズムに勝てる要素が何一つないだろ
秀吉と家康がヤバさに気づいて禁止した
禁止してなかったらスペインに侵略されて今頃お前らはホセとかロドリゲスと名乗ってるところだった
「キリスト教は植民地化のための道具じゃない」説を唱える人がいるが
キリスト教に洗脳された有色人種国家って、軒並み白人様の植民地じゃないか?
キリストを信じなければ地獄行きだってほざく宣教師に俺の爺さんは真面目な人だったのにキリストを知らなかっただけで地獄行きなのかよ理不尽だろって戦国時代の百姓に論破されたんだよな確か
これ以上ない論破だよな
なんだかんだ理由を探したところで結局のところ政府によって禁止されたのが一番でかいと思うよ
結婚式とか浸透しまくってるし50年後どうなってるかわからん
主体性にも関わる信仰というものが全く理解できなかったんだろう
日本人にとって神はほぼ自らの暮らしと一体であるか受動的なものだから
>>135 その理不尽の解消のために煉獄なんていうものまで発明したしな
>>135 めちゃくちゃ眉唾もんなんだがそれの出典ってどこよ?
>>132 そんな名前にされたら恥ずかしくて死ねるわ
これもう魂の殺人だろぉ…
>>135 ダンテの神曲じゃ東洋の賢人哲人が仲良く地獄に落ちてる描写があるしな
一神教ってマジで言ってんのかな
普通に生きてりゃこの世界は多神教なの分かりそうなもんだけど
長崎は戦前からキリスト教信者が多い事をアメリカは知っていたはずなのに何故原爆を落としたのか?
キリスト教は白人以外を同じ信者として扱わず奴隷にしてきた歴史がある
聖パウロの言葉
「奴隷には,万事につけその主人に服従して,喜ぱれるようになり,反抗をせず,盗みをせず,どこまでも心をこめた真実を示すようにと,勧めなさい」(テトス219-10)
要するにキリスト教には白人最高!それ以外は白人に都合良く生きろ!という概念がある
それが強く反映されるかしないかで非白人の生活は大きく変わる
日本人はそれを理解してるのでキリスト教を信じないんだよ
>>132 これが正解だと思う
宗教って結局は時の為政者次第で信仰とか教義とかは実は二の次三の次
でっ日本は極東地域で大航海時代までキリスト教の波が来なかったことと
丁度来たタイミングで日本史上一の戦乱機でそこを勝ち抜いた為政者が
統治者だったことが大きい
彼らは基本的に他人より優れた精神性を持っており同時にそれは何かの
信仰心として強固なものがあったと思われる(そうでなければ勝ち残れない)
一神教的神概念に馴染みがないからかもな
俺も中学生ぐらいまでは分かってなかったし
日本で普通に生まれ育つと
多神教的神概念が身につくのが普通だしな
日本のアニメとか漫画ゲームに出て来る神さまみんな多神教的だからな
国内で大きな混乱があれば全然キリスト教に傾く可能性もあると思うけどな
ただ日本は新興宗教がギチギチに詰まってるからキリスト教の出番はないかもしれん
だって大和ことばなんですよ
宣教師はloveを愛とは訳さずに「ご大切」と訳した
愛は中国語で別の意味があったからだそうですが
でも訳しきれなかったんでしょ、大和ことばには抽象語がないんだからキリスト教神学なんて無理です
まぁ中世に日本にきた宣教師が奴隷使ってたり
土地をキリスト教に寄付するようにしてたからだわな
キリスト教が根付く土用があるとか、傾く可能性とか
馬鹿か?w戦国時代や中世にすんでるのか?w
時代を考えろよ、その辺の宗教が言う人間的な神なんてとうの昔に死んでるんだよ
>>147 一神教的神概念なんてものは正直青年期を経ないと無理
というか普通は三十歳越えて四十歳くらいになってようやく理解できる
それ以前に理解出来るとか脳に異常があるかドラックでもやる以外ない
>>153 そんな難しいもんぢゃないよ(笑)
たんに慣れの問題だと思うよ
>>151 統一教会は日本の国教みたいなもののようですが、統一教会ならいいんですか?
明らかに法然の方が最先端をいってた宗教観を広めてたから
アインシュタインだか有名な学者も最終的に正確には神道ではないが神道的な考え方になったんでそ?
一神教的神概念を理解するとはどのレベルか?
先ず一般的なこの世界の理をきちんと理解できる(5歳〜15歳)
自らの限界を知る(15歳〜25歳)
世界の多様性を受け入れれる(このレベルだと地動説を信じない25歳〜40歳)
一者に気づく(25歳〜)
というレベルだと個人的には思うからこれより早く分かったというのは分かっていないと思う
>>157 初めて聞きました
誰が言ったんですか?
アインシュタインは神を信じていましたが、それはエホヴァみたいな人格神ではない、イエスだのエホヴァだのとは似ても似つかないものでした
現代の先端的な自然科学者はもちろん神など信じず、それでも自らの学問を突き詰めに突き詰めた先に、何か人知を超えたものがあることに気づくそうです
それを彼らは神と呼んでいる
それとアマテラスがどうしたって?
>>159 知的理解でいいと思うわ
それ以上はそれこそ宗教体験しないと分からんし
やっぱり仏教が根付いてたのは大きいだろね
宣教師も禅僧との議論に苦しんだとか
一方で、キリスト教の、神の創造のものとしてこの世や人々を実際に救済しようとする姿勢に影響受けた僧侶がキリスト教に転向したりったのもあったとか
大多数の日本人の宗教への接し方から言って
仏教も神道もキリスト教もウエイトは大差ないだろ
しかも「日本人は神道・仏教だから」という語り口の割に(神道の)神も仏も信じてない奴がほとんど
>>162 宗教の本質なんてみんな一緒だから
別に仏教がダメってことではないんだよな
>>1 半島カルト汚鮮が忌避されてるから。
ガチで。
反日不法移民の侵略蛮族がカルト悪用してるから危な過ぎて皆逃げ出して寄り付かなくなったんだよ。
半島人が日本のキリスト教布教の最大の妨害者なんだよ
キリシタン狩りにあだたからカトリックは勧誘をしない
キリスト教、宗教も共産主義やアメリカ帝国主義もその他の政治思想信条も
戦後日本で拒絶されたものはおしなべて
反日不法移民系の反社会的勢力が屯していたものばかりだよ
>>161 知的理解では一神教に関わらず宗教の本質理解には到達しないと思うね
例えば貴方に聞きたいが地動説をどのレベルで信じています?(というかこの世界ですな)
因みに私は20代くらいは100%信じていた
近代社会は個人を起点として成り立つ社会だからだろうね。
近代社会に生きる一人ひとりが、個人的にひとつの神を選ぶことはあっても、社会全体がひとつの宗教から成り立つことはない。
さらに近年新たな侵略蛮族中国人が乱暴狼藉の限りを尽くしだしていて近隣諸国の安全を脅かして大問題になってる。
彼らの存在も同じ理由で日本人と周辺諸国から拒絶されるだろう。
漢族は共産主義思想を振りかざして暴れまわるただの帝国主義的侵略者に過ぎない。
野蛮なレーシスト共だからだよ
無法者の犯罪者共が嫌われるのは当然だ。
異教徒は、犯して殺して富を奪えって宗教だから
異教徒は地獄に落ちますよなんて言ってる時点で
お前らを殺して富を奪うと言う差別的立場なのです
現代において宗教に意味があるとすれば
コギトエルゴスム的人間観から脱却しうる点かな
>>130 これだと思う
キリスト教が根付かなかったし排除運動が盛んだったため彼らは欧米連中は作ったんだと思う人工的な一神教カルトを
彼らは信仰による人の団結と自己犠牲を熟知していた、だから日本在来の天子として一応扱われていた天皇を利用したんだと
明治維新以降の天皇は皆ガーター勲章(英国王室に忠誠を誓う騎士の称号)持ちだしな
王室に忠誠を誓う神がどこにいるよってな、全く笑えるわ
毎週礼拝に行くとかそんな面倒臭いことできないからでない?🤔
やっぱ土日は家でゴロゴロしたいでござるんよ🤤
もともと神道てのは他の宗教に寛容なのにキリスト教は排他的だから
だと思う
キリスト教徒になるには仏教はもちろん神道も捨てなきゃならないんじゃないか? 知らんけど
>>160 アインシュタインがID論者だったとは初見だけど
ソースありますか?
興味あるけど欧米かぶれみたいに見られるのでしかたなく避けてる
大昔は布教の振りして人身売買してたから
今は土着宗教が十分あるし実質的に制約のない宗教になれてるから禁止事項のあるキリスト教は哲学への興味が薄れてエゴイズムが強くなった日本人には流行らない
>>172 宗教の本質理解なんて
しようと思ってするものではないと思うわ
だから別に知的理解でいいんよな
本当に宗教理解出来るかどうかなんて運でしかないし
かといってそれが完全に素晴らしいことと言えるかとゆーと違うしな
何かに取り組むってことは
別の何かに取り組まないってことで
宗教に深く取り組むってことは
別の何かがおろそかになるんよな
「自分を愛するように人を愛する」ことができない民族だから
阿満利麿の「日本人はなぜ無宗教なのか?」って本に日本人が無宗教(実はそうでも無いらしいけど)と言われるのは日常主義だから、みたいなことが書いてあった
現在ヨーロッパを視れば暗愚なバカでも悟るだろうね。
ヨーロッパやアメリカで白人達もユダヤ人達もイスラム教に改宗するなんて考えられないって事がね。
同じ理由で日本人は旧植民地から侵入して来た反日不法移民系が屯してしまったキリスト教から離れたんだよ
戦国期は普及してたけど江戸期にガッチリ檀家制度で固めてるからなあ
どこの家庭も200年とか特定宗派信仰しててそれを棄教するなんてよっぽどの理由が必要なわけで
あと近代にあんま宣教師来てないんじゃねえの?
維新後も敗戦後も価値観激変の時代がチャンスだったけどその時代台頭したのは新興宗教なんだよね
骨の髄までのキチガイカルト民辱ジャップにとっては今更の話だから
不法移民の侵入者たちがその国のマジョリティ層を敵視し犯罪とテロを引き起こし続けながら暴力や侵略の惨害を引き起こす口実として振り回す宗教など価値を見出すバカは居無いからね。
マヤだったかインカだったか
王様に対してキリスト教に改宗しないなら生きたまま焼き殺す
キリスト教に改宗するなら絞首刑で殺してやるってのがキリスト教
キリスト教があたかもヨーロッパで白人達を狙ってテロを繰り返す侵入者の不法移民共がイスラム教を振り回すのと同様に
こういうキチガイ犯罪者予備軍の不法移民共が犯罪を引き起こす口実にされてしまい、忌まわしい外来宗教にその地位を引き下げられてしまったからだよ。
>>192 宗教の本質は理解しようと思ってするものではない
これが分かるのが宗教を分かるってことよな
唯一普遍の正しい真理の教えだから
そうなると他の教えは表面上はともかく容認できなくなるし
唯一の正しさの解釈を巡って身内で争うようにもなってしまう
維新後には旧幕方の士族層にも戦国時代以来の西軍のキリシタン大名勢のように野火のようにカトリック信仰が拡がりかけたが明治維新政府は西欧による植民地化を警戒して国家神道によりそれらを退けた
戦後は半島人がキリスト教の地方支部に侵入し乗っ盗ってしまい、日本人はそれらの不法移民系の背乗りや組織犯罪等の危険を回避するべく逃げ出した。
>>199 普通だからコアが他の教えと共通するのよな
唯一普遍の正しさがいくつもあったら大変だしね(笑)
>>187 単純に天皇人間宣言したからでしょ
それまでガチに信じ込んでた神が全部ペテンでしたってなった瞬間日本人は信仰心を失った
あれほど信じたものが嘘なら他の宗教も?でしょってのが戦後の一般的日本人の認識になっちゃったわけだ
実のところ日本の敗戦ほど徹底して偶像破壊された宗教は無いわけで世界でも唯一と言っていいほどの体験してる国なんだよね
>>187 日本人を知ってる人なら「日本人が無宗教?ハッハッハナイスジョーク」と言うだろうな
排他的に一宗門に帰依する傾向が弱いだけでコンテンツとしては大好きなんだから
初詣とかお祭りとかな
ことさらに無宗教と言われるのはGHQが宗教(おもに国家神道)を敵視したからだし
逆に言えばキリスト教が広まらないのは排他的な信仰を要求されるからだともわかる
布教に来た宣教師が怪しすぎて一部しか認めなかったから
宗教は否定して世俗的方向での思想であるとしても
近代主義とか植民地云々とか、マルクス主義に進歩思想、今だとポリコレ云々も
これらはまったく一神教的なんよね
自分らの立てた思想としての「正しさ」で世界を塗り潰そうとするところ
>>203 三島由紀夫が憂えたのはそこなんだよな
だから天皇とゆー概念を
日本人にとっての神にしよーとしたんだよな
戦前とは違ったかたちで
西洋のような概念としての神に
>>203 まあ日本の敗戦って偶像崇拝の対象が天皇から救世主であらせられるマッカーサー(とアメリカ)に置き換わっただけなような気も🤔
でも同時に学生運動的共産信仰も進んだよう無きもしてよくわからんね
>>1 本物の神である天皇陛下がいるからだよ
天皇陛下がいるからキリスト教やイスラム教といった詐欺師由来のカルトに惑わされなかったんだ
キリスト教を騙ったキリスト教もとい統⚪︎協会は
ジミン党員含め日本でめちゃくちゃ広まってるだろ😁
日本人の宗教観は土着的だから祖先崇拝が基本にある
死人を敬う、祖先を敬う
キリスト教にはそれがない
キリスト教で祈りを捧げる対象は神だけ
祖先や死んだ親族を敬ったり祈ったりしない
それに日本の神々は天津神土地神氏神でほぼ構成されてる
皆自身の祖先が氏神として氏神神社に祀られてるからね
祖父母両親が身罷れば即座に神上がって御祖の尊に成る可く斎戒沐浴して祈り霊鎮めに勤めるからね
本能的に
葬式仏教を唱えていても。
>>209 都合の良いことにマッカーサーは将軍だったしな
お上のもと将軍に従うのは日本人的には違和感のない形だった
数万年の永い営みの中で引き継がれる神々、氏神様達からの流れの中に生きてるからね
天地とにおいてそれぞれに今この瞬間も未来永劫に祖先神達と繋がってるんだよ
悠久の営みの同じ流れの中にあるからね
>>212 成仏、最後の審判、怨霊慰撫
全部根っこの心理は同じなんよな
>>204 排他的なのはアカンね😔
逆に排他的な宗教なのになんで欧米ではキリスト教が受け入れられたんか疑問やね🤔
日本人は宗教に白々しさを感じてるからね
仏教だって檀家制度があるから所属してるだけで
信仰心は無い
>>203 一つめの書き込みとの落差がひでえなあ
廃仏棄釈を経ても日本から仏教はなくならず初詣も広がる一方だった
これは日本の諸宗教が並立的で民の選択の自由度が大きかった事を示してる
天皇一神教みたいなもんは初めからないんだよ
日本民族で無い者が日本民族の魂を語るのは烏滸がましい
何も知る事は無いだろうね
キリスト教に屈服したのは韓国だわな。
儒教に支配されて名前も中国人になったのも半島
ベティとかジョーとか白人の名前を自ら名乗ってるのが香港人
日本人が宗教を信じなくなったのは
79何前に自分を神だとうそぶいてた野郎が
人間に負けて命惜しさに神から人間になりますから助けてと
惨めったらしい態度を取ったから
>>212 メキシコの死者の日にお盆や日本古来の祖先崇拝に通底するものを感じるよ
南方モンゴロイド系なのかもね
キリスト教なんてそもそも欺瞞じゃん
汝姦淫するなかれとかほざいてるのに
婚前交渉しまくってる
あいつら偽善者
>>219 その契約主である至高神が自分の正義を担保してくれるからさ
神の威を借る狐として十字軍も植民地主義も出来たわけだ
国つ神は蛇
即ち龍神信仰の民
龍は色んな動物の部位が混ざった姿
即ち森羅万象のトーテムなんよな
つまりものすごく昔に遡れば
日本もある意味で一神教的だった時代があった
のかもしれないね
天皇が人間に命乞いしないで神として死んでいれば
日本人は信仰心を失わずに済んだかもね
神道は宗教ではなく連綿として祖先から受け継がれて来た血筋に流れて来た魂の有り様そのものだからね
考えるとかでは無くて感じてるものなんだよ
心で感じて来たことだからね
形而上学とは異次元にあるんだよ
我々も仏の像に手を合わせたりもするが、仏の像を通して祖先や祖先だけでなくそこに連なる彼方の歴史に対して祈りを捧げている
いわば神の座にあるものが媒介に位置している
>>226 銃とウイルスの圧倒的な破壊力による大量死の影に怯えて帰依したんでは?
>>233 白人がキリストの教えを守ってるとでも?
笑わせるな
信じる者だけが救われる説法が納得出来なかった
それじゃご先祖様達は救われない事になる
到底受け入れられない
>>220 後の書き込み含めて反宗教っぽいねえ
戦後久しく跋扈した「宗教はアヘン!」マルクシストのにおいがするわ
>>236 仏教の成仏もキリスト教の最後の審判も
はたまた怨霊慰撫も
根っこは同じなんよな
日本は人類初の原子爆弾を二弾投下され都市部への民間人に対する無差別絨毯爆撃で夥しい同胞を奥津城へと見送ったが心から祖先神が去る事は無かった
親や祖父母から親戚のおばさん達や同郷の人達からの無償の同胞愛を受けて来たからだよ
愛があるから信じてるんだよ
>>228 「自分の正義」ってのが必要であったってことは、その正義の名のもとに民衆とか部族とかをまとめあげる必要があったってことかもしれんね🤔
「こっちにつけばお米たくさん食えるぞー🤤」みたいな利害では人がまとまらない環境だったんかもしれんね
言ってる事が矛盾だらけなんだからそりゃ普及せんわなw
富への欲求や所有欲を捨てるべきとキリストは言ってるのに
資本主義バリバリで世界中から搾取してる偽善者に
信仰について偉そうに言われたくないよ
>>184 本質理解という言い方が悪かったかもしれないが
例えればこういうことなんだわ
悪魔が言う「神よもはや誰も貴方を信仰していないし信じてもいない」
神は言う「そんなことは無い彼らはわたし以外何も信じてはいない」
悪魔が言う「神を現実をみよ今や彼らは自らの知性が生み出したものしか信じてはいない」
悪魔が言う「彼らはその知性により生み出された科学や貨幣や社会を最も尊いものと崇めている」
神が言う「ならばそれが正しいかどうか試してみようではないか」
神は人々の家を焼き田畑を焼き疫病を流行らせ太陽を隠す程の徹底的な天災を起こした
一切の拠り所を無くした人々はこぞって天を見上げ「おお神をお助け下さい」と言った
神は言った「なっ悪魔よ彼らは俺以外なにも信じていないだろう?」と
結局満ち足りた傲慢な世界では神への信仰など考えていないだけでそれが奪われると
神への信仰以外は生きる術が無くなるのが人間(知性を得たモノ)だと思うね
そのくらい徹底的に奪われるには若さという可能性を秘めた歳では難しいと思う
ましてや知性による知的理解で宗教を理解するとか全く理解できていない証拠にしかならない
柳田国男の先祖とは何かとかゆー論考があるが
日本人にとっての先祖って必ずしも血統ではないんだよな
>「あなたが日本の教会を力づけ、この先どんなことが起ころうとも、イエス・キリスト以外に救い主はいないことを宣言し、
>人々に伝える権威ある、まことの教会として建て上げてくださると信じます。彼らのうちに良い働きを始められたあなたが、
>イエス・キリストの日が来るまでにそれを完成させてくださることを感謝します。あなたは決して彼らを見捨てず、
>あなたがどれほど偉大なお方であるか、どれほど忠実なお方であるか、どれほど力強いお方であるか、どれほど奇跡的なお方であるか、
>どれほど素晴らしいお方であるか、そして全てはただ、あなたのもっと偉大な栄光が現されるためだということを、彼らに示し続けてくださることを感謝します」
よかろう、じゃあ俺と議論してみようぜ
まずそのイエスキリストとやらが本当に居るのかどうかやな
>>241 宗教はただの逃げだからな
現実をまっすぐ見て生きろやって話しでしかない
仏陀がそれに近かかったな
仏教広めたカスどもに考えが蹂躙されたけど
祖国と同胞のために命を捧げて下さった英霊達、幼子を抱えて共に亡くなった母子達、学校の防空壕の中で戦火に巻かれて失われてしまった幼い生命、小さな同級生たち、
孫の手を引いて逃げながら炎に倒れてしまったおばあちゃんと小さな孫達
みんな忘れない
ひとりひとり心のなかに生きてるんだよ
ずっと一緒だからね
>>27 江戸中期にもキリスト教が広まる可能性があったらしいけど江戸初期に作られた反キリスト本を使って撃退したらしいね
i.imgur.com/h3tIHNk.png
ユダヤ教
儒教
仏教
この辺が世界三大宗教だわな。
>>240 ことキリスト教については必要というより神与の権利なんだよ
「神である私と契約したお前は地上の獣や植物その他を自由にしていい」
というくだりがあって
人間の形をしてるけど人間でないものは自由にしていい事になってたからな
もちろん奴隷制とか先住民絶滅政策の話だ
唯一神とかそこまで忠誠心で従わせる宗教危険過ぎるわ
今だにローマ法王も処刑してないしエリザベス女王もアメリカ大統領ものうのう暮らしてた。
結局欺瞞が人類社会
自らの命を生み出して身を削って養ってくれた親、祖父母、身を挺して守ってくれた祖先たち、助けてくれた同胞たち
自分が生かされて来た愛情に感謝してるから命ゆえの感情なので止むことはないと思うよ
赤ちゃんとして生まれて幼子として育った弱かった頃から自分を守ってくれて人達への感謝だから止むことはないんだよね
たぶん愛情への信頼感は生物の自然な感情なんだよね
……🤔
一昨日か昨日に「リベラルは正義に依存したカルト」ってスレがたってたけどリベラルとキリスト教って親和性高いかもしれんね
リベラルが神よりも個人尊重ってスタンスだったとしてもキリスト教的思考(神の権利により他者を従属させる)からは逃れられんのかもしれんね
>>243 まあ傲慢なことを言えば
宗教って普通の人にはわからんのよ
神とか仏の働きを実際に自分で体験しない限り
知的理解にしかならんとゆーか
だから宗教の本当の理解を
普通の人に求めたり期待しても無駄なわけさ
だから普通の人は別に知的理解で十分なわけさ
別に宗教の本質を分かるから偉いとかそーゆーことぢゃないよ
単純にこれは運、言葉を変えれば神や仏のなす技であって
自分の力で理解しようとしたら
逆に理解できなくなる
そーゆーものだからよな
クリスマスとかウェディングドレスとか広まってない?
あれらは関係ないの?
>>246 エゴが本当は非現実であり逃げなんよ
例えるなら嫌いな奴ぶっ殺すのはエゴだが
攻撃に耐えやるべきことを黙ってやり
それで新たな能力や技能が花開いたとするなら
それは自分とゆー存在が本来内包してる可能性が開花したとゆーことであり
つまり本来の自分が開花したとゆーことなんよな
エゴに囚われて相手ぶっ殺すと
このような意味での本来の自分が開花しないんよな
>>257 そもそも人権も個人主義もリベラルも西欧から来た文化や
親和性が高いんじゃなくて根本的に出所は同じや
日本人にある宗教への忌避感みたいなものは
神道と日本仏教が戦前戦中と日本人を導いた結果ひどい敗戦で日本が滅びかけたこととあとは戦後の唯物論やニヒリズム的な思想が理由かな
>>257 そのリベラルは左翼の言うリベラルだな
左翼は世界が左へ左へと進化していくという思想を持ってて
左であればあるほど先進的だ(新しくて正しい)と考えてる
左翼以外はこれをラディカリズムという急進的思想と認識してるはずなんだけどな
>>4 日本人わりと面倒くさいの苦手だろ
毎日お祈り、聖書読む、日曜礼拝
葬式仏教すら満足にやれないだろ
なにか目に見える偶像が必要なのさ
壺なり仏像なり仏壇なり尊師なりエル・カンターレなりとさ
この世は地獄なのを救ってくれるのがキリスト
この世は地獄なのを悟りを開いて逃げ出そうというのが仏陀
そもそもこの「この世は地獄」だという前提がイマイチ日本人には馴染んでない気がする
それは日本人の文化によるのか日本人がバカ過ぎるのかは分からない
聖書が読めないからだね
ジャップは3行以上の文章を読めないヤツが5割いる
進歩思想っていうのがそもそも
宗教→形而上の哲学→科学、実証主義みたいに世界の捉え方の方法が進歩するっていう考え方だから
だからこういう進歩、アップデート系の考え方が広まるってると当然宗教への信仰は廃れる
>>260 消費コンテンツとして取り入れられるものは受容されてるね
更に後に取り入れられたハロウィンがキリスト教じゃない事を参照どうぞ
キリスト = 白人様 で黄色の民は救われないのが分かったから
>>9 統一自民というキリスト教団体が日本を支配してるからな
>>271 いわゆる死と再生よな
キリスト教の専売特許ってわけでもなく
まあ普遍的観念だから
色んなかたちで表現することが出来るってだけ
島原はともかく天草はキリシタンの立場未だに弱いからなあ
>>277 弁証法的唯物論って知ってる?マルクスの
そこに留まってる老人が多いんだよねえ
言葉も通じない、人種も違う初見の神を何を根拠に信じるんや
日本人一般の宗教観は神道仏教キリスト教のつまみ食い、キリスト教は結婚で世話になるもの
その点では広く認知活用されてるだろ、ただ、一過性で世話になるだけだから、
クリスチャンは少ないけどな、文化庁曰く、1%ほど
>>258 その通り!
結局知性による知的理解(努力による理解)では理解できない
時が来て(奪われて)初めて過去の人々は何を言っていたのかと耳を傾けられるようになる
字ずらでは何も分からないのが真
そういう生き物だしその様にして生きて来たわけだから
ただ時が来たら分かる様に紡いでいるだけのことであって折伏(飽く迄も分かりやすい概念)
とかは全く宗教を理解できていない者がするアホたれ行為だと思う
検証もせず延々妄想してるだけ
のものが
現代で広まるほうがおかしいんだが
人類の知性が退化してるのかもな
ヘーゲルの弁証法は有益よな
とゆーのは日本人は高校で矛盾は習うけど止揚は習わない
だから多くの日本人の思考が制限されてる
逆に言えば止揚とかゆー概念を知ることで
思考の幅が大きく広がるからよな
>>277 そこから理性否定、科学による普遍的真理の追求を否定する反基礎付け主義、詭弁的相対主義主義のポストモダンが出てきて一気に退化してまったけどもね
東浩紀とかのポストモダン哲学者?は反省した方がええ
宗教空白地帯なら伝播する余地あっただろうけど
神道と仏教が浸透した後だと厳しい
西洋学問は相対的に東洋学問より優れてたから東洋学問を駆逐したけど
宗教の場合明確にどちらが優れてるかという性質のものでもないしねぇ
脳の解説すれば
完全解明するわな
人の思考の範囲程度なら
当然そこには宗教は内包されてる
矮小の存在として
結局宗教なんて
ただの生存本能の産物に過ぎないからな
一神教は日本の風土に合いにくそう
偶像崇拝不可もなぁ
>>294 神は遍在する
つまり君の全存在から君の思考、エゴを除いたものが神だよ
だから脳だけいぢったところで
そこに神はいないんだなこれが
>>294 めちゃくちゃ頭悪そうな奴がいるな
「脳の解説完全解明」したのを盲目的信じるしかないんだぞお前は
意識のハードプロブレムは知ってる?
>>298,299
神を作り出したのは人な
ただの妄想
まあ止揚とかゆー概念知らんと
宗教の知的理解もままならないと思う
そーゆー意味では日本の教育にも原因あるといえるかもな
あとは未知の部分があるだけ
それは神ではない 未知な部分
だいたいキリスト教の話題になると、御託並べて人形ごっこしてるの沸くけど
中世じゃあるまいし、もう論じることすらないんだよこんな問題わ
単純に過去事象原因として何があったかそれだけの歴史のお勉強なんですわ
>>295 ぜひ日本と中共と韓国と北朝鮮の政権のアンチテーゼを考えて
それら全部を止揚してみてよ
反日も反中も嫌韓も解消された世界観が出来るとしたらわくわくするわ
神ではなく俺が全部作ったよ
と言われても反論できないのが宗教馬鹿
>>300 君は意識だけpcに移しても
これは自分だと自己認識出来るんだろうね
それはそれで素晴らしいと思う
俺はそんなの絶対嫌だけどな(笑)
>>299 まあまあまあ
君の方が圧倒的に正しいが
>>294は思考がまだ幼いだけだよ
どんなに秀才だろうがそこにまで至るには時が必要と思うよ
つーかさ
>>294は凄い一般的な認識
二十歳くらいなら逆にこのレベルでないと危うい
>>305 1000年後にはそーなってるんぢゃないかな
韓国を例にするのが一番分かりやすい
韓国は国教だった儒教が廃れて、仏教も戦後日本的という理由で弾圧した
結果的に宗教空白地帯になりこの期間にキリスト教が肥大化した
だから今の韓国はキリスト教徒が一番多い
人間の脳なんてプログラムと同じだよ
プログラムで意識は作れますか?はい簡単です
そういった意識の脳の機能の解明と周知の妨げになってるのも宗教な
魂なんてものも死後の世界もそんなものはない
我思う我はなし、人間とい境界の内と外で主観を客観を反応の違いを錯覚してるだけで
境界さえなくしてしまえば、わたしたちは風の前の塵に同じ
あるのは存在だけ、あえていうならば存在が神
宗教は元々全部詐欺だよ
だから卒業していくのが知性
キリスト教=侵略されて伝統文化破壊を行うところ
中南米=インディアン
中部アフリカ=黒人
フィリピン・太平洋=ポリネシア人
韓国=朝鮮人
侵略が脳・精神の破壊にまで及んでいる地域だよ
知的弱者の証明
日本人の国民性はまあいいじゃんそういうのだから一神教自体が馴染まないんではないかな
中国でも広まらなかった、インドでも広まらなかった
キリスト教の内容が精神修養のシステム、祈祷メソッドとして稚拙だったからだろう
>>313 概ねその通りだが
その主客一致の実現が非常に難しいわけよな
だから宗教があるんよな
ガイドラインとして
あれやれこれやれっていう戒律が嫌いで
祈れば助けてくれるそんな宗教しか受け入れられないんだよ
>>313 余裕だぞ
作れるかどうか別にして
お前の頭に載ってる脳がそれだぞ?
なにも不思議な部分なんてない
神を妄想で作ったのはその脳でしかない
目の前に答えがあるのに
調べようともしない馬鹿が宗教だよ
秀吉は農民出身だし国民の事情も国民が本当に何を望んでいるのかをわかっていた
秀吉のおかげで世界の有色人種で唯一白人からの植民地支配を逃れた
戦後にキリスト教が広まるチャンスはあったんだろうけど結局国家神道から抜け出せなかったねこの国
「心」って呼ばれるもの、観察の対象にはならないけど
殺すなかれ盗むなかれとかのエゴによる行いを抑制する道徳性の絶対的根拠
これが「真理」って呼ばれるものなんだが
これだけは合理性や科学、実証主義的方法では解決できないって問題がある
江戸期の教派神道の中にキリスト教の影響受けたものがあるとか聞いたことがある
神は1人、それ以外の神と信者は殺せなんて
平気でやってるようなのきついわな
日本がキリスト教汚染されなかったのは神道的な神は1人じゃないって考えかね
>>312 反共反日でアメリカの勢力下なら自然そうなるでしょ
>>316 中共は宗教弾圧してなかったか?
インドは東洋哲学のゆりかごだから入れる余地がなー
>>313 エラソーに言うなら自分で作ってから言えって話だわ
自分で作ったプログラムに意識がある事をどうやって証明するのか是非教えてくれ
まあそもそも神なんていないから
議論するのがアホらしい
もう宗教が必要かどうかって話だけだろな
現代にはもう必要ないな
阿弥陀様みたいな気前良く衆生を救う仏様や、うるさい戒律一切なしの八百万の神々と競合すると厳しいよね
日本は自然豊かな国だからじゃない?
四方を海に囲まれてて国土の殆どが山で食い物に関してはヨーロッパとは比較にならないほど恵まれてた
キリスト教は世の中に対する悲観みたいなものが根底にあって日本人には辛気臭すぎるんだと思う
>>299 意識のハードプロブレムとかクオリアとかって脳の中でどのように情報が保存されていようか言葉とか五感とかの外部インターフェースを通じて外に出る時は共通化されるのだから赤色が主観的には青だったとしても痛みが主観的に快楽であったとしてもどうでもええ気もするけともね
外に出る時には外部インターフェースにより適切に変換されるもんであるってだけなんやから
キリストの十三人の弟子も各地で布教したが
ほとんど処刑されてるんじゃなかったか
>>318 哲学としての原始仏教、門(自然との境界)としての古神道
こういった理解しにくいはずの脳の仕組みとも、あんがい結構親和性が高いんだよな
邪念を捨てて厳しく純粋に時間をかけて理を求めれば、あんがい皆同じところにたどり着くもんなんだけどね
>>321 それもいいかもだが
ハードラックとダンスっちまうのもいいぞ
色んな発見があるからね
科学や人間主義でこの問題を解決しようとすると
当然その根拠が見つからないから、「見つからないなら無いものとして対応する」と
そうすると無神論、倫理否定の暴力と狂気の肯定の思想や運動が生まれて大量虐殺や拷問の悲惨な出来事が起こってしまうっていう
歴史として宗教勉強するのはいいけど
今後新たな宗教史なんて必要ないわな
いつまでも更新されてたら
文化の発展の恥でしかない
>>334 > 脳の中でどのように情報が保存されていようか言葉とか五感とかの外部インターフェースを通じて外に出る時は共通化されるのだから
それは情報から後付けした推測というかそれこそ信仰だよそれ
他者他人AIのプログラム全て自分から意識があるのかないのか分からない
他方自分だけは意識があるのが分かる
あったね
そんな石器時代が
みたいになっていかないとな
人間主義とか世俗主義的にやると
これはどうしてもエゴを積極的に肯定する思想や文化になっていってしまうんよね
それに対してエゴを否定するキリスト教イスラム教の信仰によってる国は
エゴを肯定する思想文化、今だとLGBTとかに激怒して戦争の原因になったり
>>338 こーゆーのは普遍的なんよな
結局は同じ人間
洋の東西を問わず考えることは同じで
ただ表現が文化によってちがうんよな
まーた宗教がないと倫理道徳が無いだの、バカの戯言がはじまったよ
西洋中世土人の数々の業、ガザやウクライナやベトナム中東、広島長崎
おまえはどこの世界線で生きてんだよw
>>341 結局イデオロギーだって宗教みたいなもんだし人間という存在が根本から変わらない限りなくならないでしょうよ
>>346 つうか倫理や道徳自体広義においては宗教なんでは
>>346 倫理道徳がない、ではなく倫理や道徳の根本であるエゴの否定の絶対的根拠が
人間の知性や経験では見つからないってこと
つうか宗教分からんと
ぶっちゃけ文化も殆ど分からんくなるべ
人間の経験を超えた真理っていものについて
それを信仰する立場とそれを否定して人間の知性経験でやっていける!とする立場とでの対立
それら双方の、自分の立場に対しての強い信仰っていうものがみられるね
まあ殺しあいの争いを続けてるんだから当然なんかもだが
>>327 戦国時代の日本にキリスト教より鉄砲の方が先に来たからだな
当時の日本が平和だったらどうだったかわからない
個人的な意見だが
能はスゲーと思う
西洋において行われた神を表現せんとするあらゆる試み
能はそれをぶっちゃけ超えていると思う
>>351 それこそ止揚すればいいのにね
俺はしたわ(笑)
ぶっちゃけ今の日本人て
別に日本文化身に付いてないわけで
頭の中は西洋人なんだよな
キリスト教を知らない西洋人
>>321 まだ幼い君らに言っても理解できないのは100も承知だが言えば
君は脳が世界を認知し観測していると思っているだろうがそれって論理的に可笑しくないですか?
人間のサイズ観というものがある
人間を1とした場合この世界の物理法則は10の‐30乗(素粒子≒ミクロ≒観測可能世界極小)から
10の30乗(観測可能宇宙≒マクロ≒観測可能世界極大)になる
貴方が脳でモノを考え認知し観測しているなんてのはミクロで言えば我々のいる天の川銀河
数千億(今観測可能宇宙での銀河の数は2兆個と考えられている)でモノを考えていると言っ
ているのと同じで余りにも漠然とした尺度である
これで納得できているということは世界を正しく認知出来ていないしその程度の知能でしかない
ということを意味している
東洋宗教から見ると
キリスト教は土人レベルの中途半端な寓話型の宗教なんだよな
キリスト教、イスラム、ユダヤ教は全部為政者による人造宗教だからだろう
人を支配し、支配を拡大するための方便宗教でしかないからだろ
人間主義、経験論的な立場だと、倫理観とかの価値の問題は功利主義や相対主義の傾向になる
でもこれでは「殺すなかれ」のような義務論の絶対的根拠は成立しなくなる
結果として「より大きな幸福や目的のためには殺しすことが正しい」「進歩のためには親でも笑って殺せ」みたいな思想が出てきてしまう
>>349 それが哲学だろ
哲学いうでも机上の学問だけにとどまらなくて、人がどうあるべきか人と人はどう接するべきか
その集団はどうありたいか、合理的だろうがなかろうが、揺りかごから墓場まで思考思索してそれぞれの道をみつけるはずだろ
だいたい、人間は動物であり、動物的な欲求が満たされ安心すれば本来は穏やかなんだよ
だがしかし、人間は生まれた瞬間に、家族社会国家、そして一番業の深い文明という劇場の主演者として強制的に取り立てられ、求めてもいない欲求を感じる必要のなかった恐怖を競争を飢えを植え付けられんだよ
エゴなんて求めら去られているもののほとんどは、後天的な環境によるものな
つまり、問題の本質は、人間社会の環境の土台になってる文明にこそあるんだよ
>>357 お盆に墓参りせんの?あれ仏教関係ないぞ
われ思うゆえにわれありはAIででも普通に言えるってこと
まあ集積技術が頭打ちだから
生体技術が発展しないと無理だろうがな
>>1 ネトウヨが信じているキリシタンの奴隷貿易は
プロテスタントの徳富蘇峰による創作
ネトウヨは統一教会の信者でフェミニストと同じ
プロテスタント系
これは児ポ法の時に暴露されている
>>360 いやだからお前の個人的な感覚として自分の脳で完結してる云々を判断するのは自由だけど
お前以外の事は一切分からんし構造的に一切判断出来ない証明不可能って話な
だからといって今さらキリスト教への信仰に人々が回帰できるかというとこれも無理っていう
こういう、真善美の根拠である真理が失われたニヒリズム的な状況ってのが前の世紀では広まってた
西洋の宗教文化というのは全部偽物、作り物
純粋な信仰者がいたとしてもその上や背後には悪意のある計画者がいる
>>362 自分が謎であってもなくても結局毎日生きてかないといけないってことには変わらんのよね😔
だって妙に戒律厳しいし…
ゆるゆる宗教でなんとなく生きていけてる生活の人間に厳しい宗教広めるのは無理よ
>>364 その哲学がまさにニヒリズムの状況に陥って
自分らの哲学的探究の「正しさ」の絶対的根拠が見つからない、真理などない!としてニヒリズム、ポストモダニズムっていう暴力や狂気の肯定の思想を生んでるのよ
>>365 墓参りは洋の東西を問わず普遍的なものだと思う
だから墓参りするから東洋的だとは言えないし
お盆にってのも単なる契機だしな
>>371 そもそも本来そいうった使い方する機能じゃないからな
未知に不安を感じる 能力ってのは
脳がでかくなりすぎて無駄な妄想してる馬鹿が人間
逆に言えば戒律を厳しくしなければならない
そうでなければおおよそバランスを保てない過酷な環境であったという証拠だな
必要だから求められる、必要じゃないから求められない
現代に宗教が戦争の原因だと叫ぶところがおかしい何か変
原因は利権と金やら軍隊の争いのはず
いやいや
ローマカトリックからは異端扱いされてるけど統一教会もキリスト教やんけ
キリスト教は作られた人造宗教で裏では異教の悪魔崇拝やってるのが実態
だからカソリックやプロテスタントの神父牧師がペド犯罪でよく捕まる
海外だけではなく日本でも被害者がいる
>>366 そんな君に
我思考する故に我は一人の他者なり
とかゆー言葉を贈りたい
まあ無駄でもないか
安全に生きるために不明な部分を無くしたい
という話だからな
宗教とかどうでもいいんだよ本質は
宗教のアホもまた
DNAというプログラムに突き動かされてるだけというね
>>374 東洋的とは言えないから西洋的だ、ともならんのはわかるな?
>>381 おっ本質掴んできたね
人間にとってどうしても宗教的アプローチじゃないと迫れない要素があるんだよ
>>386 和式の髪型だと
ごまかがきかないからな
そこらへんからしてもセンスがない民族だわな
>>373 ニヒリズムこそ門出、仏陀になど成れなくても
頭の片隅にでもその理を零を抱いて、さぁもう一度!!
我思う我は無いはずなのに、でも我は在るしあたなも在る世界も在る
存在への道がひらかれる、主観から客観へ、そして主観へ
暴力と狂気が何のことを言ってるか知らんが
ニヒリズムへの過程でそれを自分たちの側で都合よく解釈してタガを外してしまった暴力性はナチスだとは思うけど
まぁユダヤ教の教えは最初からそのタガを外すことであって、だからこそ人ができないことをやってのけて成功するわけで
その成功の結末が、いまの世界の混乱だろw
「安全に生きるために不明な部分を無くしたい」というのは「安全に生きるために不明な部分を無くしたいから」ってだけであって宗教の入り込む余地なんてないと思うけども🤔
秀吉と江戸幕府の対策
それと既に全日本人に仏教が普及してたのも大きい
宗教上書きは難しい
どちらかといえば漢字・儒教文化圏で韓国だけ例外的にキリスト教が広まったのはなぜかという話だったりする
中華圏もベトナムもキリスト教はほとんど広まっていないし
>>391 つまりは「殺すなかれ」の根拠が見つからないってこと
右派ならナチス、左派なら新左翼、文化大革命、ポル・ポトの虐殺、
反抗の文化露悪冷笑サブカルの「障がい者に食糞バックドロップ!」みたいなものが思想として肯定されて生まれる
>>369 その反動がニューエイジとかスピリチュアルなんだよな
それはそれで良い面もあるけど
伝統宗教と比べると
本当の意味での新しい宗教にはなり切れていないんだよな
エゴの克服とゆーいみで
経験を超えた真理を認める宗教者の立場も
それを強く否定する人間主義、科学主義、ニヒリストの立場も
両方とも、自分の価値観世界観を守るための
一つの「狂信」であるということ
>>384 その通りでつまり墓参りの例は何の言及にもならないとゆーこと
なんか辛辣ぽくなってすまん
「真理」を巡って、肯定する側と否定する側が互いの狂信によって争ってる
まさにこれが一神教的な世界であるのよ
「真理」(神)を信仰して従う側と、それに知性で反抗する(悪魔)側
それら双方が唯一神の上で起こってるってことだろね
>>402 嘘で安心させることってのと同義やと思うんよ
>>404 そんなアホの相手せず
未知は未知として科学を進めたらいいだけの話
未知が減るにはそれしかないのだから
むしろ韓国でやたら流行ったことが謎
李氏朝鮮では普通に弾圧されまくってたようだが
一神教的な世界観の恐ろしいところは
真理(神)を肯定する側もそれを否定する側も
両方とも「これは普遍的に正しいものだ」とするところ
世界中に自分の立場を広めようとするのよ
どのみち全容解明になんて到達しない
逆に
宗教的アプローチがもっともそれに到達しない道だわな
>>383 つまり自由意志の問題が生じるよね
いったら主観的な自由意志はあるとゆー感覚と
客観的な自由意志などないとゆー判断が葛藤するわけよな
この葛藤を上手い具合に止揚とゆーか解決手段として
昔の人は我と神の関係において
我は神に対しどうあるべきか
とゆーことを考えたのよな
>>405 そうだよ
現状嘘でしか安心出来ない世界に我々人間は生きてる
>>403 辛辣なのではなく墓参りのスタイルの違いを無視して無意味と言ってるだけだろ
もしかして西洋を普遍的な世界だと思ってないか?
俺は2000年後にアフリカ人が今の西洋文明を笑う時代が来る可能性も認識してるぞ
キリストが神の子だとすると天皇の立場がなくなるからな
流行らせるわけにはいかなかった
脳jの解析が進めば
不安なんて電気信号ひとつで解消されると思うがな
いよいよ宗教は消滅だな
>>414 豊臣秀吉が天皇の立場を心配したと?ちょっと無理ありすぎじゃね
ドラッグと宗教は同じだろ
さらに
安全な電気信号治療の登場
これは実現されるだろうな
>>412 スタイルでゆーなら
日本人は西洋化したものが多数ぢゃないかな
例えば髪型
例えば服装
例えば法律等の社会制度
等々上げたらきりないしな
>>417 ドラッグ使った奴がのきなみ神秘性に目覚めて宗教的態度になるの知らんのか
あとお前ほんと科学教の信徒だよね
そして多分お前の科学の知識はめちゃくちゃ薄っぺらいと言う
>>415 例えば饅頭に不安覚える変な奴がいたとして
脳をちょちょっといじって饅頭怖くなくなったとしたら
そいつはそいつなのかな
ジャの神道入り仏教は何やかやで伝統あるからだろう。イスラムの国にキリスト教はなぜ増えないんだろうと考えるのに近い
>>418 和魂洋才という言葉を知らんかねえ
そうでなくても西洋自体が東洋の叡知や技術を吸収してるのに
>>423 その和魂が失われてるとゆー話なんだよな
国民みんなが伝統武術やったり舞踊やったり茶をたしなんだり
とかだったら違うと思うけど
>>420 脳内麻薬っていじるわけじゃないからな
分泌させるだけの話
宗教というものはどの宗教でも非常に可笑しく感じるのが正常であるとは思う
だがこれは一種の幻想だ
何が幻想であるかと言えば「自らが正常である」という立ち位置そのものが幻想
いま我々が最も信頼し信仰する科学はそれを哲学的に考えた場合「普遍的客観性」
とはならず「反証可能性を受け入れる」ことが出来るのを科学としている
これは人間の知性が導き出した正しい答えである
しかし多くの人はそれを知らないし信じてはいない
何か絶対的普遍性があると信じそれを科学に投影して闇雲に信じている
これはこの上でも言われている「止揚」とも通じる近代哲学の墓場でもある
自分たちが科学的哲学的知性と論理性を持っていると何の根拠もなく信じている
現代科学や現代哲学はそれらを置き去りにして先を行っているが多くの者はそれを
知らずただ闇雲に何かを信仰し信じている
そういった者たちは当然ながら過去に多くいた訳でその様な歴史の物語の集大成が宗教だ
宗教の論理を知ることは何かを信じるということではなく何かを闇雲に信じている自分に
気づくということでありその過程として大変可笑しな思考体系(これは現在の自分の投影)
に出くわしているだけのことである
日本人は賢いから宣教師を論破するほどに
ソースはYouTubeのホルホル日本人凄い動画
>>425 まあいずれにせよエゴなんよな
それは治療にはなるけど
本質的に宗教の代わりにはならんのよな
何故ならそれは本質的にエゴの強化であって
宗教とは真逆だからよな
>>424 初詣と祭りで十分だって
なんならウェディングドレスとハロウィン仮装パレードも入れたろか
それが日本の日本らしさなんだわ
ジャでは伝統宗教と政治が仲良く喧嘩しながら持ちつ持たれつでやるレベルに達してたから、そこにアーメンが入り込みづらかった
しかしローマ全土にキリスト教が広まったのはどうしてかという問いが残ってしまう。入り込んだゲルマン人たちを魅了したんかしら。イタリア半島は少子化で共和制の頃みたいな古き良き半農半兵の古代イタリア人はかなり少なくなってたようだし
その伝統を現代に合わせて昇華、アップデートできてないのが問題なんだよな
古典だけ突き出してどうよ?っていうのは受け入れられない
まあ西側ががっちりスクラム組んでメディアもどこもかくしも牛耳って
最終的には資本の暴力で葬り去ってくるか、入り込む隙間がないといえばそれまでなんだけどね
>>432 単純に今で言う大宗教のうち初めて会ったのがキリスト教だったんだろ
日本が仏教文化を色濃く残してるのとそんなに違う話じゃないと思うが
>>433 これってかなり本質的な話だよな
日本人にとって宗教とは「祈ったら何か得する」現世利益だったり「関わったら損する」いわゆる新興宗教のイメージなんだよね
現状解決出来ない問題に対する態度、という感覚が一切ない
今の西洋のエリート層って
ぶっちゃけスピ的でありニューエイジ的なんよな
だからその思想的影響をちらほら感じるよねなんか
>>415なんかまさに西洋のITエリートが考えてそうなことだわな
他力本願の阿弥陀如来信仰の方が早かったから
あれキリストと一緒
>>431 であれば江戸時代までの日本らしさとは明らかに違うしね
>>440 イエズス会の布教初期には天主の事を大日と言ってたそうだぞ
むしろ真言宗のが近くね?
>>440 そりゃ阿弥陀如来はミトラで、ヤハウェも元はミトラだからな
扱い方は仏陀と如来(と八百万の神々)、方や絶対神と真逆だけどw
それに後者は密儀的な扱いでサタンやら太陽神やら月神やらコロコロ変わるからなんともまた
神道や仏教が文化と一体化してるからな
日本語も仏教用語だらけだし、無宗教言ってる日本人の死生観もそれ仏教だからっていう
だから文化破壊したんだろうな
まともな伝来が遅すぎた
第二次大戦後にはもう人々は宗教を必要としなくなった
明治からの実質80年程度しか布教のチャンスがなかった
たびたび、ドストエフスキーが人気になったりとか一神教的なメンタリティーってあってそうなのに
ね。宗教自体は関心深そうなのに振興まではいかないの不思議だね
荘厳な教会があまりない
現世利益と気晴らしは寺社参拝へ
聖書の話は漢籍や日本の古典に染まった人には無理がある
もしも、スペインが大軍で征服し勝利し
和漢の書を全て焼き尽くしていたら
日本人とて聖書を崇め人類文化の至宝として熱心に読んだであろう
つうか普通に考えて取っつきにくいしな
俺が信仰持てたのってぶっちゃけ遠藤周作のおかげだし
遠藤周作の描く優しいダメ人間
イエスキリストに触れていなければ
絶対にキリスト教信仰にたどり着かなかったと思う
>>437 庶民信仰をそう思うかも知れないが日本仏教の中核はきちんとその正統性を伝承しているよ
簡単に言えば『無限なる世界に閉じ込められた一者からの解脱』
庶民はそれを理解できないかと言えばそうではなく90年代の世界系の流れは諸それだった
本質部分ではキチンと仏教の正統史観が伝わっていたし理解してる
それが理解できないというのは自分自身がまだ幼いか知識知能が足らないだけ
>>396 朝鮮戦争で米軍と共闘した影響が大きい説があったっけ
日本は戦後の復興期だったから宗教の需要そこまで強くなかったが
韓国は身内相手の戦争だったからなあ
>>446 キリストが根付かないのもあって
薩長はイギリスと国家神道をつくって国を動かそうとしたんだろ
一神教の系図って支配には便利なんだよな、そういうメソッドも培われていたんだろ
>>441 表面しか見てないねえ
親鸞が肉食妻帯したのも日本らしさだよ
>>436 宗教といえば当時はエジプトがガチなんだけどガチすぎて布教全然しないで来たやつだけ受けいれんでもない、みたいな密教ふうの態度よな
たしかにキリスト教はその点新しくて、よく布教する。当時の共通語を使ってこんこんとやった。世界宗教はやはり布教してなんぼなんだよな
>>5 新井白石「ここ80年でキリシタン30万人ほど処刑した。拷問で改宗させた人数は含まずな」
日本人口2千万の江戸前期でこの規模だから、布教自体は大成功してんだよな
ただ粛清弾圧が上回ってる
日本人が神を信じなくなったのは
神がマッカーサーに引きずり出されて
立たされてる姿を見たから
>>448 だから戦国時代にキリスト教より鉄砲が先に来たためだと言うのさ
宣教師は鉄砲を自作してる異教徒に会うのは初めてだったんじゃないかな
キリスト教(及び同系列の一神教)は「神の教えを守って生きれば
死んだ後にいいことあるかもね」だから、生きてる間に報われることを
諦めるような社会情勢・諦めるような階層で広まりやすい
日本の終戦後はどちらにも当てはまらなかった
日本は女性崇拝の国だから
男くさい一神教は敬遠される
>>450 解脱を目指すって信仰も
本質的には
>>437的な
解脱という得を求める信仰なんよな
そーゆー意味で
>>433は割と本質なのかもしれない
>>453 というより普遍よな
戒律とかゆー善悪の二元対立を越えた普遍
なので別に親鸞が日本的ってもんでもないわな
>>457 それは余りにも光栄ゲーム史観(というか単純バカ)を信じた見解で
チャルディランの戦いとか普通に世界史を勉強していれば知っている常識を素通りし過ぎ
恥ずかしいからもうそろそろそういうことを言うのを止めよう笑われる
聖書読むのがめんどくさい
教典がない神道や新仏教のほうが気楽
>>459 一神教を理解出来ないような僻地に布教するとマリア信仰として受け入れられることが多い
日本の隠れキリシタンもキリスト教の教えを正しく理解できていたのかは微妙
キリシタン大名に力がなかった
もしキリシタン大名だけが銃や大砲を持っていたら無双して
日本を支配してた
既に他の戦国大名は銃を持っていたから優位性がなかったんだろ
>>461 なんで「普遍」に拘るんだい?
そのために殊更にユニークさを無視してるようにしか見えない
日本人の「神」はキリスト教でいう「神」より「聖人」の方が近いと思うわ
しかも聖人に列せられる基準がキリスト教よりゆるゆる
>>462 光栄ゲームなんて知らんが
むしろスペイン軍が大挙して喜望峰を回航するなんて方が妄想だろ
>>131 これ。信仰しなくても極楽確定する浄土真宗が最強
たぶん浄土真宗のせいでキリスト教もイスラム教も死んだら極楽浄土へ強制送還されてる
>>459 同意
それが本質だよな
河合隼雄のいう日本母性社会論
つまり日本は父性が欠如している
家庭における母の本質的役割については
子に無償の愛を注ぐこと
と誰もが理解しているが
これが父親の本質となるとみんな分からなくなる
大抵は家庭を経済的に支えること
ぐらいに思ってる人が多い
キリスト教は輪廻転生がないらしいじゃん
復活がそれのかわりなんだろうけど火葬の日本では本当に復活できても器である肉体が残ってない
あとやっぱ布教される頃既に八百万の神でいっぱい神様いるってのに慣れすぎてた
>>466 一瞬、エミリーデキソンの詩かと思ったけど
聖書でそんなこといってたっけ?
>>469 いやいや
日本の「神」の本質は人格じゃなくて自然あるいは超自然の力だよ
獲物の鯨も神と祭られるぐらいだからな
>>468 拘るとゆーかそれが宗教だからしゃーない
※創かの集団ストーカー不審車・不審者がよくいるところ※
(1)一家総出で生活費稼ぎの創か嫌がらせ闇バイター 窓からぎょろ見
(大阪府吹田市江坂町2丁目12−29− 一戸建)と真横の駐車場
(2)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路
(3)大阪府吹田市の学童擁護員
(4)ささき建築工房(大阪府吹田市豊津町5-25)白い乗用車
道路に半分はみ出して路駐 朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅
(5)豊津公園(大阪府吹田市豊津町7)喫煙所
(6) 豊津西中学校(大阪府吹田市豊津町6-1)の西側道路
北向きに駐車の朝っぱらから高輝度ハイビーム点灯不審車
(7) 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
(8)豊津変電所(大阪府吹田市豊津町4-12)付近 朝8時出没「白のヴィッツ わ●●ー●●」
指示器なし「合図不履行違反」一方通行 堂々逆走「通行禁止反」imepic.jp/20240824/798540
(9) 吹田郵便局(大阪府吹田市穂波町4−1) 「他人宛の圧着はがき勝手に開封犯」
圧着はがきをめくって中身を覗き 中途半端に開封したはがきをしれっと配達 関係各所複数に通報済
ストーカー 毎日いるとこ このあたりw
imepic.jp/20240810/757640・imepic.jp/20240822/709200
imepic.jp/20240821/050940・imepic.jp/20240824/798540
ストーカー よく出て来るとこ この袋小路 今日はバイク
郵便局ハガキ覗き魔はここらへん在住!?バイクのオッチャンは郵便局の覗き魔本人!??
ストーカー定期定番走行コースはこちら → imepic.jp/20240828/042730
是非、通報拡散してあげてくださいw
戦国時代にはそこそこ広まってたみたいだけど江戸時代に強力な禁教によって断絶させられて明治以降は国家神道が半ば強制されてたからな
ようやく広がり始めたのは戦後になってから
日本でキリスト教が広まるかはまだまだこれからだろう
>>475 聖書あんま読んでないからうろ覚えですまん
私の内にあるのですだったかも
>>461 あれは教義と不可分だよ
例えば師の法然は阿弥陀仏は戒律も守れん凡夫、悪人、遊女や猟師であろうと救うと説きながら自身は普通に高僧として戒律は守ってた
親鸞はむしろ積極的に戒律破ったから。戒律守れるなら自力門に行け、他力門はそれができないやつだけのものという思想
パレスチナでの虐殺を止めないヨーロッパの全キリスト教徒の軽薄さ、愚かさ、残虐さを見ろよ
昔の日本人は見抜いていたんだろうよ
>>478 それなら日本には「宗教観」がないという事になるな
日本には宗教はなく信仰だけがあるとでも理解しとけば話は終わり
>>482 いいね
戒律=宗教ぢゃないしね
親鸞は俺も好きだよ
善人なおもて往生をとぐいわんや悪人をや
古神道というか原始宗教は自然を超常の存在=カミとして認識・擬人化して
交信したり理解しようとするのが目的だからね
いうて一神教の祖であろう月神ルナも月だし、メソ神話のそれもそうだし
それを人間に降ろして現人神として支配の道具にするからおかしくなってくんだよ
マルコによる福音書
4:1 イエスはまたも、海べで教えはじめられた。おびただしい群衆がみもとに集まったので、イエスは舟に乗ってすわったまま、海上におられ、群衆はみな海に沿って陸地にいた。
4:2 イエスは譬で多くの事を教えられたが、その教の中で彼らにこう言われた、
4:3 「聞きなさい、種まきが種をまきに出て行った。
4:4 まいているうちに、道ばたに落ちた種があった。すると、鳥がきて食べてしまった。
4:5 ほかの種は土の薄い石地に落ちた。そこは土が深くないので、すぐ芽を出したが、
4:6 日が上ると焼けて、根がないために枯れてしまった。
4:7 ほかの種はいばらの中に落ちた。すると、いばらが伸びて、ふさいでしまったので、実を結ばなかった。
4:8 ほかの種は良い地に落ちた。そしてはえて、育って、ますます実を結び、三十倍、六十倍、百倍にもなった」。
>>487 ×月神ルナ →月神sin(シン)
なんだよルナって米ふきだしたw
マルコによる福音書
4:9 そして言われた、「聞く耳のある者は聞くがよい」。
4:10 イエスがひとりになられた時、そばにいた者たちが、十二弟子と共に、これらの譬について尋ねた。
4:11 そこでイエスは言われた、「あなたがたには神の国の奥義が授けられているが、ほかの者たちには、すべてが譬で語られる。
4:12 それは『彼らは見るには見るが、認めず、聞くには聞くが、悟らず、悔い改めてゆるされることがない』ためである」。
4:13 また彼らに言われた、「あなたがたはこの譬がわからないのか。それでは、どうしてすべての譬がわかるだろうか。
4:14 種まきは御言をまくのである。
>>483 仏教輸入に力を尽くした皇族の聖徳太子が「和をもって尊しとなす」と言ったからな
勝ち負け競って相手を潰したりするなという教えは後々も重かったなあ
うーん秀吉家康のせいなのか、国家神道のせいなのかそりゃ知らんけど
単純にソフトパワーとして弱かったんでしょ
カトリックだと戒律あるし一神教だしでフィットしなかったからじゃね
日本人は皆適当に協力しつつ緩く暮らしてた上にアニミズムだから一部の変わりもの除いて歯車全然合わなかったんだと思う
はっきりしてます 個人主義思想じゃないからですw
個人主義思想って、昔なら、たとえば、その辺に死体転がっていても関係ないねって態度のことです
「汝の隣人を愛せよ」「当たり前だろがw」で終了
宗教とは努力目標なので、キリスト教国家は戦争が好きだし、その戦争も略奪、レイプ、奴隷、ばかりになったのです
世間の目がある中で、村のお寺の和尚さんを裏切って、
今日から俺キリスト信じるから、とか言えなかったんだよ、わりとマジで。
>>484 親鸞みたいな特殊な人の話ぢゃなくて
普通の日本人(笑)の話だしな
だから普通の一般的な日本人がみんな
親鸞のよーな宗教観持ってるわけではないし
かといって本当は無自覚なだけで
誰もが何らかの信仰をしてるわけで(科学とかな)
それも踏まえるとその通りなんよな
マルコによる福音書
4:15 道ばたに御言がまかれたとは、こういう人たちのことである。すなわち、御言を聞くと、すぐにサタンがきて、彼らの中にまかれた御言を、奪って行くのである。
4:16 同じように、石地にまかれたものとは、こういう人たちのことである。御言を聞くと、すぐに喜んで受けるが、
4:17 自分の中に根がないので、しばらく続くだけである。そののち、御言のために困難や迫害が起ってくると、すぐつまずいてしまう。
4:18 また、いばらの中にまかれたものとは、こういう人たちのことである。御言を聞くが、
4:19 世の心づかいと、富の惑わしと、その他いろいろな欲とがはいってきて、御言をふさぐので、実を結ばなくなる。
>>496 その通り
うえでも述べたが戒律を厳しくする必要があった→人間同士が争う醜く厳しい環境であった
ってこと証明だから
西洋の荒れた地で必要とされた宗教は、日本の地では必要とされなかった
これが結構大きいだろうね
>>494 戦国時代には結構な勢いで広まったからパワーはあったんじゃね
その後禁教となり弾圧されて衰退
次に広めようとしたのは第二次大戦後だが、民主主義国家として
経済発展していく社会情勢ではキリスト教の需要は低かった
>>485 浄土真宗は仏教ではないという批判はよく聞くんだけども、仮に仏教でないにせよ普遍宗教的だし、期せずしてヒンドゥー教には非常に近いと思う
だって戒律とかも守れないし卑しい生業やってても神に愛捧げれば救われるというバクティの思想ほぼそのままだもん
実際今のインドでも文字も読めないアウトカーストの人たちがもごもご口の中で神の名前を唱えてるわけ。「おんらむらむ=オーム、ラーマ、ラーマ」みたいに。念仏と一緒
>>503 むらむらマーラマーラ
ごめん冗談
つかヒンドゥーってそんな感じなんだね
ありがとう勉強なった
まぁでも浄土真宗のじじばぁさんに話聞く限りだと
念仏おがみなから最初は家族や自分の健康のこと考えたりするんだけど
おがんでるうちに思考が無になっていくんだってさ
そのカラクリは知らんけど、無になる一点だけを考えれば仏教ともいえるんじゃねw
修行や議論、思索という過程をすっとばしてはいるから念仏唱えてる一時一瞬のことなんだろうけどさ
日本になぜキリスト教が広まらなかったのか?(´・ω・`)
それは大きな蛇が悪さをしたから(´・ω・`)
酒飲み童子とかいろいろはなしあるでしょ(´・ω・`)
ある時はヤマタノオロチとなり
ヤマタノオロチは食ったものの血かそれとも赤い土を引きずったからか
腹を常に赤くただれさせていた(´・ω・`)
ヤマタノオロチはある時はレヴィアタンのような渦を巻いた・・・・・
蛇について創世記にこう書いてある・・・・
創世記
3:14 主なる神はへびに言われた、「おまえは、この事を、したので、すべての家畜、野のすべての獣のうち、最ものろわれる。おまえは腹で、這いあるき、一生、ちりを食べるであろう。
アダムはアダマー・・・・つまり ちり からできていて蛇は塵を喰らい続けると書いてある(´・ω・`)
堕落とみるか、方便や優さとみるか、 仏教にも面白いことにキリスト教っぽい思想が入っています
「念仏を唱えれば救われる」とかいうてた系統です
釈迦仏教をここまで捻じ曲げますか?って話にもなりますw
訂正 酒飲み童子じゃなくて 酒呑童子(しゅてんどうじ)
>>505 いやそういう事だと思うよ
鈴木大拙は法然が一日に一万回も念仏してたという話に触れて、そんなやってたら信をこめたりできない、ただの念仏機械じゃねえかと批判的に書いてるんだけど、それでいいんよ
イザヤ書
49:26 わたしはあなたをしえたげる者にその肉を食わせ、その血を新しい酒のように飲ませて酔わせる。こうして、すべての人はわたしが主であって、あなたの救主、またあなたのあがない主、ヤコブの全能者であることを知るようになる」。
>>507 まあでも大陸で仏教とミトラが融合して
逆に考えれば、キリスト教的なわかりやすい導入が対面にあったからいこそ無のゼロの境地いたる道がたくさんの人に開かれたともポジティブに考えればw
さらに神仏習合して、仏陀も如来もお稲荷さんもみんなみんな仲良しとめでたしめでたし
>>507 すまんこれ言いにくいが
>>460だと思うんよ
で、悟ろう悟ろうとするかぎりは悟れない
何故ならそれはエゴだから
なので悟りたいとゆーエゴを捨てて他力に任せるのが個人的には本当だと思うし
いわゆる原始仏教、釈迦仏教に拘ってる人見ると
ああ・・・ってぶっちゃけ思ってしまう
あくまでも個人的な意見だけどね
異教徒は皆殺しって言う旧約見たら無理でしょ
そこら辺は布教時に言わないけど
信じるものは救われるとか言うけどご先祖様は天国行けないの?って詰められたらしいな
>>509 鈴木大拙は中国系の念仏禅の事を知ってたんかねえ?
文字通り座禅組みながら念仏唱える宗派ね
それと同じ修行スタイルだと思えるんだけど禅の大家として認められなかったんかな
釈迦が苦行止めて乳粥飲んだエピソードって
案外重大な意味があるとおもうんだよな
個人的には原始仏教に拘ってというか、それを強く支持するあまり大乗仏教に喧嘩腰でも良いと思うというか
原始仏教なんてものを知るものは極少数であり、パワーバランスでいうと弱いものが強いものに言論で立ち向かってるわけだしね
それに、日本の仏教、仏教に限らず宗教が本来の目的を忘れて
権力と金をむさぼってるだけのゴミだらけってのはまがうことなき事実だし
まぁでも大乗仏教の中にも真理はあり、密林に隠されていようと確かな真理があるからこそ
人の寄る辺にされてきたとは思うよ
>>507 いや、だから起源求めるならあれはキリスト教ではなくヒンドゥー教由来よ
根本経典である無量寿経だったかな、名号(ナーマデーヤ)をたもてと説かれてるけど、あれはまさにヒンドゥー教の思想なの
何もわからなくていいから神の名前唱えてればいいっていう。だから一つの神に百いくつもの呼び名を付けてそれを節に乗せて歌ったりもしてる
キリスト教が江戸幕府に禁止されなかった世界線はマカオだと思うんだけど
マカオは今もキリスト教徒多いのかね。
キリストが磔刑のときにかけられたのって糸杉だと言われてるけど
糸杉って日本の檜と煮たような木
日本の忌柱って神聖中の神聖と言われてるけど 檜でつくられてそれも忌の字をあてるって通常考えられないこと これがなぜか三位一体の構図 にどう見ても見える
さらに聖書に 主はねたむ神 とかいてあること忌の当て字となぜかかさなる
>>519 輪廻思想と宿業(前世の業)思想もそうじゃない?
地域の伝統的な思想はどうしても入っちゃうわな
子どものチンポの皮切り落とす意味わからんよな
とんでもねぇカルトじゃんか
ヤタノカガミにヘブライ語が書いてあるという噂もあるし・・・・
そもそも神社の御神体は鏡だし・・・・・
非常に残念に思うのが井筒俊彦という現代日本最大の思想家に時間が無かったことだな
彼にもう十年時間があれば日本の思想展開は世界に冠たるものが出来たと思うが
次の時代を担うような思想家が出てこないよなちょっと非常に幼い論理展開しか我々
庶民には伝播していない
>>519 ヒンズーというかバラモンも源流はイラン・イラク(バビロニア)あたりにあったイスラムや十字軍が
痕跡ごとぶっ壊してくれた一神教(ユダヤの系譜)宗教に悪魔に落とされた神々ウガリット神話あ
たりの多神教だから似てる部分が有るのは当然なんだけどな
>>522 だから仏教では六道のうち救いがあるのは人間だけと説くんよ。畜生はそもそもそんなこと考えないから
ただ、偉い坊さんが読経した功徳でそれ聴いてた池の魚が成仏したとかそういう話はあるw
>>522 居るに決まってる
代用肉だか培養肉だかそれは分からないが
いつかは人類が家畜を解放する時がくると思うし
人類が地球において覇権をとっているのは
家畜に愛を拡大するためでもあり
人類にはその責任があると思う
>>524 心の割礼を行いなさいって書いてる
申命記
10:16 それゆえ、あなたがたは心に割礼をおこない、もはや強情であってはならない。
10:17 あなたがたの神である主は、神の神、主の主、大いにして力ある恐るべき神にましまし、人をかたより見ず、また、まいないを取らず、
10:18 みなし子とやもめのために正しいさばきを行い、また寄留の他国人を愛して、食物と着物を与えられるからである。
10:19 それゆえ、あなたがたは寄留の他国人を愛しなさい。あなたがたもエジプトの国で寄留の他国人であった。
>>531 とんでもない勘違いしてた
穴があったら入れたいわ
>>532 日本の場合はこれが祓詞 ってことじゃない?
なにかをやるまえにかならずおこなって心のけがれを払う
つまり心の割礼をつねに何かをはじめる前にやってる(´・ω・`)
井筒俊彦初めて知ったけど面白そうだな
これだからインターネッツっていいんだよな
>>533 いや良いよ
俺もむかし梅原猛が洛南高等学校附属中学校で講演した授業仏教・道徳CDを
車の中でBGMの様にして聞いていたのを思い出したしありがたいことだった
だてありえねーじゃん
旦那のヨゼフが妻寝取られて大人しくしてるとさあ
茅の輪くぐり も
聖書に記載されていた 紅海を葦の海に翻訳し直すと
>>神は紅海に沿う荒野の道に、民を回らされた
神は葦の海に沿う荒野の道に、民を回らされた
になって茅の輪くぐりそのものの情景になる驚愕の事実(´・ω・`)
一神教は「お天道様が見ているから悪いことしたらダメよ」(見てなきゃ何してもいいんだよギャハハハ!)
とは馴染まなかったんじゃね?
クリスチャンの歴代首相
原敬、吉田茂、片山哲、鳩山一郎、大平正芳、細川護熙、麻生太郎、鳩山由紀夫
葦原中国(あしはらのなかつくに) ってつまりそういうことやろ(´・ω・`)
お天道様が見てるんやから日本人にも分かるやろ
分かろうとせんだけやで
超能力者と言われるベラ・コチェフスカが過去に 伊勢神宮にヤハウェが祀られてるって
涙を流してたって(´・ω・`)
八百万の神という概念は悪くないと思う道徳的に
でもポイ捨てしまくってるしな糞ジャップ共は
「監視」されてねえなら何してもいいんだよ!って宗教(道徳)感なのが日本人
司馬遷 は 天道是非 と記し歴史を記したが
歴史を学びそして人を学び キリストに寄り添うことによって
天網恢恢疎にして漏らさず が真実であることにきがつく(´・ω・`)
天を疑うという事自体が苦しいものであるが
苦しむヨブに主は救いの手をのべる・・・・・
ヨブ記
40:7 「あなたは腰に帯して、男らしくせよ。わたしはあなたに尋ねる、わたしに答えよ。
40:8 あなたはなお、わたしに責任を負わそうとするのか。あなたはわたしを非とし、自分を是としようとするのか。
40:9 あなたは神のような腕を持っているのか、神のような声でとどろきわたることができるか。
40:10 あなたは威光と尊厳とをもってその身を飾り、栄光と華麗とをもってその身を装ってみよ。
40:11 あなたのあふるる怒りを漏らし、すべての高ぶる者を見て、これを低くせよ。
40:12 すべての高ぶる者を見て、これをかがませ、また悪人をその所で踏みつけ、
40:13 彼らをともにちりの中にうずめ、その顔を隠れた所に閉じこめよ。
40:14 そうすれば、わたしもまた、あなたをほめて、あなたの右の手はあなたを救うことができるとしよう。
このあと義人ヨブはちり灰の中で悔い 救われた(´・ω・`)
宣教師と修行者だと凄絶さが違うし
カトリックもプロテストも真理と哲学が洗練されてないし
免罪符なんて堕落の象徴やろ ユダヤ教も選民しか救わないし
釈迦は悟りとか内省とか四苦八苦とか汎ゆる魂の救済を説いたし
社会貢献度が違うし 仏教は人身売買しない
パスカル・・・・人間は考える葦である
葦の海をすすむと人は皮膚を切り裂かれる
傷ついたその皮膚を癒やしそして葦の海を割きその海を渡った・・・・・
こんな夜にはこの曲を・・・・・
ようつべ G.E.M. - Gloria
天皇陛下がおわすのに絶対神など受け入れるはずがない
キリスト教やイスラムユダヤは絶対神だからね
自称キリストの生まれ変わりが日本にはたくさんいたからな
昔の日本人はキリスト教の胡散臭さを見抜いたんだろうね
イザヤ書
42:1 わたしの支持するわがしもべ、わたしの喜ぶわが選び人を見よ。わたしはわが霊を彼に与えた。彼はもろもろの国びとに道をしめす。
42:2 彼は叫ぶことなく、声をあげることなく、その声をちまたに聞えさせず、
42:3 また傷ついた葦を折ることなく、ほのぐらい灯心を消すことなく、真実をもって道をしめす。
42:4 彼は衰えず、落胆せず、ついに道を地に確立する。海沿いの国々はその教を待ち望む。
日本人にとって神とはキリスト教のように教義があるものではない
「ばちが当たる」 これなんだよ 漠然としたもの これが神なんだよ
仏教があったからでしょ
元々仏教があってその後キリスト教が広まったところってないでしょ
イザヤ書
42:8 わたしは主である、これがわたしの名である。わたしはわが栄光をほかの者に与えない。また、わが誉を刻んだ像に与えない。
>>563 日本はお天道様だから一神教
キリスト教は三位一体だから多神教
こんな夜にはこの曲を・・・・・
ようつべ G.E.M. - Gloria
栄光とは像にあるものではなく・・・・・
・・・・・・・・・・(´・ω・`)
アジアでキリスト教化に成功したのって、韓国とフィリピンだけだろ?
俺の一番好きなやつ
遠藤周作の訳だが
彼は醜く、威厳もない
みじめで、みすぼらしい
人は彼を蔑み、見すてた
忌み嫌われる者のように、
彼は手で顔を覆って人々に侮られる
まことに彼は我々の病を負い
我々の悲しみを担った
一神教は人間が作り上げた世界初のカルトだろう
自然本来の信仰、祈祷体験、精神修養システムの追求から外れた人造の異物でしかない
日本人はズボラだからやることが多い宗教は根付かないって誰か書いてたな
一番やることが多いのはイスラム教、だから日本人のイスラム教徒はまずいない
次にキリスト教、一定数いるけど頭打ち
その点、仏教(特に浄土真宗)はズボラ向けだから広まった
詩篇
22:6 しかし、わたしは虫であって、人ではない。人にそしられ、民に侮られる。
22:7 すべてわたしを見る者は、わたしをあざ笑い、くちびるを突き出し、かしらを振り動かして言う、
22:8 「彼は主に身をゆだねた、主に彼を助けさせよ。主は彼を喜ばれるゆえ、主に彼を救わせよ」と。
22:9 しかし、あなたはわたしを生れさせ、母のふところにわたしを安らかに守られた方です。
22:10 わたしは生れた時から、あなたにゆだねられました。母の胎を出てからこのかた、あなたはわたしの神でいらせられました。
22:11 わたしを遠く離れないでください。悩みが近づき、助ける者がないのです。
22:12 多くの雄牛はわたしを取り巻き、バシャンの強い雄牛はわたしを囲み、
22:13 かき裂き、ほえたけるししのように、わたしにむかって口を開く。
22:14 わたしは水のように注ぎ出され、わたしの骨はことごとくはずれ、わたしの心臓は、ろうのように、胸のうちで溶けた。
22:15 わたしの力は陶器の破片のようにかわき、わたしの舌はあごにつく。あなたはわたしを死のちりに伏させられる。
22:16 まことに、犬はわたしをめぐり、悪を行う者の群れがわたしを囲んで、わたしの手と足を刺し貫いた。
22:17 わたしは自分の骨をことごとく数えることができる。彼らは目をとめて、わたしを見る。
22:18 彼らは互にわたしの衣服を分け、わたしの着物をくじ引にする。
22:19 しかし主よ、遠く離れないでください。わが力よ、速く来てわたしをお助けください。
日本には浄土系の他力仏教が多かったからじゃね
構造がキリスト教とほぼ同じという謎
現世では罪人で死後の救済といい
嫌いではないけど
日本人にイスラム教のように毎日5回礼拝して、ラマダンは断食してなんて絶対無理
キリスト教のように毎週礼拝に行くのも無理
盆と正月と彼岸だけ何かすればいい宗教が向いてる
>>66 一神教を理解できないほうがまともかもよ
一神教って異教徒の扱いがひどいから
ルカによる福音書
24:5 女たちは驚き恐れて、顔を地に伏せていると、このふたりの者が言った、「あなたがたは、なぜ生きた方を死人の中にたずねているのか。
>>580 それは日本人のこと?
日本国は天照大御神の一神教だからね
>>572 ・・・・・・・・・・・・・・
ガラテヤ人への手紙
3:27 キリストに合うバプテスマを受けたあなたがたは、皆キリストを着たのである
ガラテヤ人への手紙
3:28 もはや、ユダヤ人もギリシヤ人もなく、奴隷も自由人もなく、男も女もない。あなたがたは皆、キリスト・イエスにあって一つだからである。
>>582 日本神話は一神教というよりギリシャ神話やエジプト神話的なイメージ
>>579 30:11 わたしが、きょう、あなたに命じるこの戒めは、むずかしいものではなく、また遠いものでもない。
30:12 これは天にあるのではないから、『だれがわれわれのために天に上り、それをわれわれのところへ持ってきて、われわれに聞かせ、行わせるであろうか』と言うに及ばない。
30:13 またこれは海のかなたにあるのではないから、『だれがわれわれのために海を渡って行き、それをわれわれのところへ携えてきて、われわれに聞かせ、行わせるであろうか』と言うに及ばない。
30:14 この言葉はあなたに、はなはだ近くあってあなたの口にあり、またあなたの心にあるから、あなたはこれを行うことができる。
30:15 見よ、わたしは、きょう、命とさいわい、および死と災をあなたの前に置いた。
30:16 すなわちわたしは、きょう、あなたにあなたの神、主を愛し、その道に歩み、その戒めと定めと、おきてとを守ることを命じる。それに従うならば、あなたは生きながらえ、その数は多くなるであろう。またあなたの神、主はあなたが行って取る地であなたを祝福されるであろう。
>>585 単純だな
八百万のまとまりのなさが、
権威と序列を構築するんだよ
キリスト教に戒律なんてあったか?
大体のキリスト教徒は戒律なんて守ってないよ。イスラムぐらいだろ
日本の神道仏教だって戒律があるよ
熱心な人は神棚や仏像かざって祈ってるだろ
そもそも八百万とか大嘘、真面目に数えれば多分200にも満たないのでは?
しかも全部大和朝廷の神。「アニミズム」がまだ息づいてる国だというならわかるんだが
朝鮮人見れば分かるように宗教なんて悪人が利用する道具でしかないからだろ。
都合の良いことを都度思い起こしては俺達は昔からこうだと主張するから
一神教とは相性が悪い
マタイによる福音書
22:35 そして彼らの中のひとりの律法学者が、イエスをためそうとして質問した、
22:36 「先生、律法の中で、どのいましめがいちばん大切なのですか」。
22:37 イエスは言われた、「『心をつくし、精神をつくし、思いをつくして、主なるあなたの神を愛せよ』。
>>583 酔っぱらいながら読んでるけど
酔いながら読む聖句もいいもんだね
実にしみるぜ
ありがとう
マタイによる福音書
22:38 これがいちばん大切な、第一のいましめである。
22:39 第二もこれと同様である、『自分を愛するようにあなたの隣り人を愛せよ』。
22:40 これらの二つのいましめに、律法全体と預言者とが、かかっている」。
キリスト教って本に書いてある
小さいモラル寓話を覚えてコピペしてるだけだからな
後は信じてれば救われるってだけ
教義というほどのものではない
精神修養システムも祈祷メソッドもない
どんな宗教も神が実際に現れた試しはなくて
「俺は神を見た!」と言い張る奴がいるだけだからヤバいよな。
今、LGBTペドフィリア・サタン教広めてるのも
裏でキリスト教を広めたいイエズス会の方策だろうね
>>601 ヤコブもヨブも神を見たものはみな大怪我や大病を負った
かれらは一体そこで何を見たのだろうか・・・・・・?(´・ω・`)
>>605 キリスト教はモラル寓話をなぞって語ってるだけで
教義というほどの教義はない。
死に至る病とは絶望であり
絶望とは罪であり
主は救いである(´・ω・`)
>>592 もう既に八百万神に洗脳済みなんだよ
まさに八百屋さんだらけw
キリスト教は一人ひとりがキリストになるから多神教だ
とはいえ長崎の隠れキリシタンとか興味深いんだよなあ
自分たちだけの創世記まで作って(天地始之事)独自の教義になっている
しかも迫害にも負けず伝えられてるのって離島なんだよね。あれはもう日本の宗教やろな
モラルを語るなら
インド以東の精神宗教文化には
因果応報があり、輪廻転生の概念がある
これらは東洋宗教では原始仏教でも含めて普遍的に信じられてる宇宙の法則
エゼキエル書
37:1 主の手がわたしに臨み、主はわたしを主の霊に満たして出て行かせ、谷の中にわたしを置かれた。そこには骨が満ちていた。
37:2 彼はわたしに谷の周囲を行きめぐらせた。見よ、谷の面には、はなはだ多くの骨があり、皆いたく枯れていた。
エゼキエル書
37:3 彼はわたしに言われた、「人の子よ、これらの骨は、生き返ることができるのか」。わたしは答えた、「主なる神よ、あなたはご存じです」。
37:4 彼はまたわたしに言われた、「これらの骨に預言して、言え。枯れた骨よ、主の言葉を聞け。
37:5 主なる神はこれらの骨にこう言われる、見よ、わたしはあなたがたのうちに息を入れて、あなたがたを生かす。
37:6 わたしはあなたがたの上に筋を与え、肉を生じさせ、皮でおおい、あなたがたのうちに息を与えて生かす。そこであなたがたはわたしが主であることを悟る」。
37:7 わたしは命じられたように預言したが、わたしが預言した時、声があった。見よ、動く音があり、骨と骨が集まって相つらなった。
37:8 わたしが見ていると、その上に筋ができ、肉が生じ、皮がこれをおおったが、息はその中になかった。
エゼキエル書
37:9 時に彼はわたしに言われた、「人の子よ、息に預言せよ、息に預言して言え。主なる神はこう言われる、息よ、四方から吹いて来て、この殺された者たちの上に吹き、彼らを生かせ」。
37:10 そこでわたしが命じられたように預言すると、息はこれにはいった。すると彼らは生き、その足で立ち、はなはだ大いなる群衆となった。
キリスト教、ユダヤ教に書いてあることも
中東の異教各種からいろいろ集めたものを書いてるだけ
中東の土着の伝承を集めてユダヤ教、キリスト教に編入しただけ
>>610 ニッチなサブカルが好きな層ってどの時代にもいるじゃんね
別に日本人に限らずあらゆる人間にとって先祖は実際に確認可能な形で存在してるけど、神の(特に異教の)存在なんて空想に過ぎない。
先祖代々の宗教がたまたまキリスト教な場合を除いては拡がる訳が無い。
例外は国家による国教としての強制(ローマ帝国とその文化圏)か、異教徒皆殺し(新大陸とか)くらい
>>612 ありがとう
君のおかげで
あと少しの酒のおかげで(笑)
今宵は気持ちよく寝れそうだわ
満たされた感じがとても心地よい
まさに至福・・・
こんな夜にはこの曲を・・・・・(´・ω・`)
ようつべ G.E.M. ケ紫棋【天空沒有極限 THE SKY】Official Music Video | Chapter 14 | 啓示錄 REVELATION
>>613 聞いてもない時に引用ばっか載せるなよ
ちょっとは己の言葉で語れ!
ケンモには山神さんがおられるからこんな悪の宗教なんて必要無いよ
メキシコのキリスト教なんかでもけっこう土俗信仰と習合してるんだよな
なんだったっけ死のなんとかってやつ。カトリックはオフィシャルにあれは異端と言ってるのに途絶えない
日本の全国隠れキリシタンも堂々とこれが日本のキリスト教だと主張してもよいのかもしれん
それでこそ八百万の神の国だよ
明治維新のときに国教としてキリスト教にしようと言う馬鹿も居たしね
>>7 ここ数日
植民地支配の尖兵としてキリスト教をイエズス会が広めにきた
みたいなトンチンカンな説みるんだが
なにこれ?
>>625 サンタ・ムエルテね
麻薬カルテルの連中が信仰してる守護神
土着の黒魔術や西洋サタニズムと混ざり合ってそういう連中も祀ってる
>>629 カトリックに改宗考えた昭和帝の悪口はそこまでだ
>>630 トンチンカン? それは真実だよ 世界史を勉強しろよ
>>630 トンチンカンではなく
日本以外ではイエズス会というのはそういう悪名高い組織として知られてる
>>629 教育勅語 キリスト教モデルのはなしか・・・・・・
儒教モデルに変更されて孟子からの抽出・・・・
しかし孟子を積んだ船は沈没すると言われていた・・・・・
日本という不沈艦に そしてそれをおこない沈没させた・・・・
>>636 昭和帝がカトリック改宗考えてたのは本当だぞ
敗戦時にカトリックになって退位する案があった
>>631 それそれ。まあジャップ仏教もお彼岸とかお盆とか、ひょっとすると神道以前の古代からの風習じゃないかというのが習合されてはいるけども
>>637 そう日本人を律してるのは神ではなく儒教なんだよね
シナや朝鮮より日本人は儒教の優等生だった
それは儒教が書物として入って来たから純粋に昇華出来たんだと思う
むしろ広まり過ぎたんちゃうの
寺や神社潰して教会作りまくった大名とかいたろ
>>638 敗戦時にね それは初耳だけどあり得る話だな
>>640 春秋左氏伝は難解
さらに易経はなぜあたるのか理解できるものがいない
どう思う?(´・ω・`)
日本庶民の知能レベルが高いから布教が上手くいかないって当時の宣教師が本国に報告してたって研究をどっかで見たな
禅問答的に掘り下げる質問に宣教師が答えられなかったらしい
>>639 カソリックにサンタ・ムエルテが入ってる
麻薬カルテルの連中もカソリックを信仰してる
イタリアのマフィアもカソリックを信仰してる
中南米や米港のラテン系のギャングはカソリック系が多い
イエズス会の息がかかっている可能性があると言われている
>>640 令和の元号だって帰田賦的に解釈すると こうやって時勢をピタリとあててる・・・・・
>>648 なるほどね それは当時言われてたからね
政府は 令和の元号の出典が万葉集だと言った後 帰田賦 との関係が明らかになるにつれて
詩経からの出典だといいわけのように説明した
ところが
顒顒卬卬 如圭如璋 令聞令望
豈弟君子 四方為綱
ここにあるのは 令聞令望 の記述であり令和の字は見当たらない
その説明は無理筋だったんだ(´・ω・`)
四書五経を読み込んでわからなかったことが・・・・
何故か聖書を読むとすんなり入ってくる現象が現れるんだ(´・ω・`)
>>3 ローマ帝国が多神教だったんだからそれは別に想定外じゃない
古代に地球の辺境まで 渡り歩いた集団の子孫だからでしょ
現実的なものが好きなんでしょ
アラスカの民族とかイヌイットとか
厳しい環境の宗教や信仰や伝承の方が信頼に値するわ
キリスト教も西洋のファンタジーにしか思えない
われわれはいつからか 枯れた骨 になっていたんだ・・・・・・(´・ω・`)
>>652 それは何か政治的な意図があったとか考えてる?
>>657 俯瞰的に見ると 令和 の元号は 帰田賦 と関係がありますよってこと
あと日本の伊勢神宮はヤハウェと関係がありますよってこと
>>660 ローマ帝国の神は土地を支配するたび増えてたんだからある意味無限だぞ
>>657 分かる人には分かるように構成されてたとも見える・・・・
安倍さんの銃撃で全ては闇の中・・・・(´・ω・`)
>>542 天草四郎を神聖視するのは外の人間だな
今の天草民は乱後に来た鈴木重成って代官の方を神聖視してる
日本の怨霊信仰や血統主義とは相容れないからな
悪く言えば日本には正義も平等も無いと言えるが
>>659 令和は単なるミスじゃないってことかな
伊勢神宮とヤハウェはあるね
ユダヤ教での移動式神殿である「幕屋」
伊勢神宮も式年遷宮で20年ごとに右と左に移動し続けてる移動式神殿
これには驚いた
>>666 ・・・・・・・・・・・・
八雲立つ 出雲八重垣 妻ごみに 八重垣つくる その八重垣を
欧米の植民地支配の尖兵だからでしょ
日本近海で難破した外人がベラベラ喋って秀吉がキリスト迫害したんやん
>>93 こういう勘違いしている人多いけど排除する側が排除される側の排他性を批判するのがおかしいって思わないのかな
一神教であろうが多神教であろうが排他性に差はないよ
日本人にキリスト教の本質が理解できないからだよ
太陽神みたいな一神教と信者からも
思われ続けた
>>667 須佐之男命が詠んだ日本最初の和歌であり最初の日本文化でもあるね
だから皇室では今も歌会始を行ってる
こんな夜にはこの曲を・・・・・・(´・ω・`)
ようつべ Rachel Platten - Stand By You
割とマジで仏教の衣を着た中身はキリスト教の浄土真宗があったから
まさか嫌儲に日ユ同祖論というカルトを信仰してる輩はいないよな?
歴史改変というホワイトウオッシュでUBI弥助のそれよりとんでもだぞw
そもそも遥か昔から徐福とか多くの大陸の人間がシルクロードを通してかの地の文化を運んできてるわけで
かの地ってのはユダヤがどうこうじゃなくてメソポタミアのそれな
つまりもっと源流のそれだよ、ユダヤってのはそもそもエジプトのミトラ信仰が元で
内容はシュメール神話を大いにぱくってるだろ、だから同じ源流を参考にしてるわけで似るのわあたりまえだのくらっかー
>>677 中国最古の王朝 夏 の始祖 禹 は 息壌 をつかった
アダマー(塵)に宿った息とも読める
禹の親の 鯀 は東夷へ行ったと史記に記されてる
>>677 弥助は今の似非ユダヤ人ね
伊勢神宮との関係性は古代ユダヤ人だろうね
めちゃくちゃ広まってるけどな大乗仏教は聖書ぱくったしアニメ・マンガも聖書聖書
最近ネクタイ締めてクロスバイク乗ってる二人組見かけないな
暑いからか
>>680 パクったというか、ミトラ教と融合したから共通点が出来ただけじゃないのか
そもそもキリスト教だってキリストの教えが全く正しく伝えられてるか懐疑的だけどな
あの時代、権力者の中にはユダヤ教徒だけじゃなくて隠れミトラ信者がたくさんいただろうに
コンスタン何々帝だってもとはミトラ教徒だから、都合よく改変しててもおかしくねぇ
クリスマスとかなんだよw
てか仏教だって仏陀が仏舎利たてるないうても、弟子や権力者が教えを無視してるわけだしな
ダヴィンチコード!!
>>674 ユーチューブを鵜呑みにしてホルホルするのって
ネトウヨがネットで真実を知って俺スゲーホルホルするのと同じなんだよね
キリスト教信者だった内村鑑三は陽明学の信望者だった西郷隆盛や中江藤樹を高く評価してる
逆に陽明学に精通していた高杉晋作はキリスト教の教えを聞いて陽明学と同じだと思ったらしい
つまり根本的な教えはすでに日本に輸入されていた
だから広まらなかったのでは
キリスト教は宗教などではなく
白人が有色人種を支配するための詐欺だということが
権謀術数に長けた戦国時代の権力者達に容易に看破された
個人的な宗教的な話をしてしまうと
日本の核はやはり神道であって
仏教は他の外来宗教から神道を守るための防壁の役目をしているように思える
>>685 キリスト教と陽明学が同じとな
陽明学は知行合一と言って考えたことは実行しなければならないってのが教え
だから幕府は危険思想として禁じた
キリスト教もそうなのか?
>>1 世界一弾圧したからだよ
明治になるまで信者だとバレたら死刑
まあ不干斎ハビアンの伝記とか読むと面白いよ
クリスチャンになって神道を馬鹿にしまくるも、結局棄教、仏教徒に。しかし仏教も結局迷信なりとして無宗教人として世を終わる
彼の宗教観はきわめて浅く、言っちゃなんだが現代日本人の雛形みたいなもん。ハビアンなんよ日本人はみんな。キリシタン批判の仕方とかもそっくりそのまま現代日本人が言いそうなことばかりで
キリスト教は信仰しても祖先を救ってくれないからって話だろ
あとは単純に日本の雰囲気が合わないということかもしれない
儒教も仏教も日本人が元々持っていた性質にフィットしたのではないか
キリスト教は清く見えるけど外来感がどうしても拭えない
砂漠の民がどうの言われてもね
沙羅双樹の影でと言われるほうがまだ親近感がある
まぁ過去になにがあろうと、どんな歴史を積み重ねていようと、どんな血筋だろうと
いまを生きる平な我々にはただの歴史勉強でしかなく
宗教というのは役目をとうに終えた遺物でしかなく
権力者はそういったものを権力の担保として重みを置いてるわけだが
そういう検証しようがない無限の可能性はおとぎ話の一つとして暇つぶしの読み物でしかないわけで
そんな太古から続くおとぎ話を根拠に、現代もなお社会支配の一翼を担い続けている宗教というシステムの業の深さに驚くと同時に呆れてしまう今日この頃です
サンカーラが苦しみとなるのは一体なぜなのか?
悪循環へ至る過程とは一体なんなのか?(´・ω・`)
ヨブはなぜ皮膚を病んだのか?
そして灰の中で悔いたのか?(´・ω・`)
沈黙の螺旋でノイマンは世論を「社会的な皮膚」と喩えた
社会的な皮膚を病んだとき全ては狂いはじめる
そして全ては苦しみとなる・・・・・・(´・ω・`)
ヨブ記
1:6 ある日、神の子たちが来て、主の前に立った。サタンも来てその中にいた。
1:7 主は言われた、「あなたはどこから来たか」。サタンは主に答えて言った、「地を行きめぐり、あちらこちら歩いてきました」。
1:8 主はサタンに言われた、「あなたはわたしのしもべヨブのように全く、かつ正しく、神を恐れ、悪に遠ざかる者の世にないことを気づいたか」。
1:9 サタンは主に答えて言った、「ヨブはいたずらに神を恐れましょうか。
1:10 あなたは彼とその家およびすべての所有物のまわりにくまなく、まがきを設けられたではありませんか。あなたは彼の勤労を祝福されたので、その家畜は地にふえたのです。
1:11 しかし今あなたの手を伸べて、彼のすべての所有物を撃ってごらんなさい。彼は必ずあなたの顔に向かって、あなたをのろうでしょう」。
1:12 主はサタンに言われた、「見よ、彼のすべての所有物をあなたの手にまかせる。ただ彼の身に手をつけてはならない」。サタンは主の前から出て行った。
ヨブ記
1:22 すべてこの事においてヨブは罪を犯さず、また神に向かって愚かなことを言わなかった。
2:1 ある日、また神の子たちが来て、主の前に立った。サタンもまたその中に来て、主の前に立った。
2:2 主はサタンに言われた、「あなたはどこから来たか」。サタンは主に答えて言った、「地を行きめぐり、あちらこちら歩いてきました」。
2:3 主はサタンに言われた、「あなたは、わたしのしもべヨブのように全く、かつ正しく、神を恐れ、悪に遠ざかる者の世にないことを気づいたか。あなたは、わたしを勧めて、ゆえなく彼を滅ぼそうとしたが、彼はなお堅く保って、おのれを全うした」。
2:4 サタンは主に答えて言った、「皮には皮をもってします。人は自分の命のために、その持っているすべての物をも与えます。
2:5 しかしいま、あなたの手を伸べて、彼の骨と肉とを撃ってごらんなさい。彼は必ずあなたの顔に向かって、あなたをのろうでしょう」。
2:6 主はサタンに言われた、「見よ、彼はあなたの手にある。ただ彼の命を助けよ」。
2:7 サタンは主の前から出て行って、ヨブを撃ち、その足の裏から頭の頂まで、いやな腫物をもって彼を悩ました。
3:1 この後、ヨブは口を開いて、自分の生れた日をのろった。
>>693 日本人はまず実感が伴わないと信ずる気にならんもんね
あと偉そうにしてくる(例えば宣教師)者に対して「何様だ?お前」的な疑問を持つ程度には賢かった
>>693 江戸時代の熊沢蕃山は、自身陽明学者でありながら儒教を批判してるよ。儒教は日本に合わない、少しく用いれば少しく害あり、大いに用いれば大いに害ありって
おそらくその通り、儒教は日本に合わなかったと思う
こんな夜明けにはこの曲を・・・・・・(´・ω・`)
ようつべ Rachel Platten - Stand By You
>>654 現代から遠い時代に権力で布教できたからでは
>>677 国を追われた一部のユダヤ人が東に逃げてきた、が真相だろうな
シルクロードに沿ってユダヤ人の痕跡は残っている
要するに国外追放になって堕天した天使(=悪魔)たちが最後に行きついたサタンの国がここと
仏教は我があるから苦しむとを言ってる
儒教も要諦は「意なし必なし個なし我なし」
キリスト教の打たれたら頬を出せも同じことと思う
神道はどうか
というより上代の人たちの心理
思うにはじめからそんなものは相手にしなかったのではないか
歌にしても恋愛にしても争いにしてもそのとき思うがままに行動してしまう
これが真理ではないか
打算とか自分のためだけにとか逆に何か信条に従ってとかではなくその時その場の情で動いてしまう
結局今の日本人と変わらない
情で動く
だから教義とか信条は多くの日本人には合わないと思う
仏教神道は愛が欠落してる未熟な宗教なんだよなぁ
白人女性+クリスチャンがマジ最強
海外の掲示板で「日本はキリスト教国じゃないのに無宗教なのに民度が高い秩序がすごい」とかねアホ
唯一神は「われより信ずるに値するモン無し」的な傲慢さが通底してて萎える
>>710 ヤマタノオロチは退治され
尾の中から剣がでてきた
維新において陽明学が理想とされたのも同じ理由と思う
陽明学は知行合一
元となる知は何かというと誠
つまり良心に従って行動せよということ
情で動くのが日本人の特性だと思うのだけどあの頃の封建制度を打破するにはそれを自覚する必要があったのではないかと思う
情で動く下地はすでにあってそれを自覚すれば良かった
てかスレタイと話がズレすぎたからもうやめよう
日本は偶像崇拝の本拠地
VTuberは大淫婦バビロン
韓国は一応胡散臭いのも入れて半分ぐらいキリスト教になったみたいなのにな
>>713 実情を知らないだけだなwwww
単に大規模な村社会というだけに過ぎない われらジャップの神は「世間」と「自然」
こんな夜明けにはこの曲を・・・・・・
ようつべ TIMELINEの終わり / 平沢進
歴代ローマ法王なんてバグダディと同じなのに野放しにされてきたよな。
未だに白人しか法王にしないし。
まず人類はバチカンを倒すべきだわな
教会の参拝方法って未だによくわからん
いっそ有料で金取ってくれればまだ分かりやすいんだが
そもそも当時の日本の宗教観ってどんなのだったのかな
そんなに信仰深いイメージないわ
浄土宗、浄土真宗とほぼ同じだから
日本人って実質、土着キリスト教と違うの
>>723 普通に行って奉納のとき自分が出したい分の金を出せばいいだろ
出さないって言うならいかなくていいし
>>712 ローマ教は異教徒なら無条件で虐殺,強盗,奴隷化してokだもんな
要は今のユダヤ教と全く同じ
中世なんて行き倒れとか疫病とか 少しでも弱った人間は切り捨て さらに士農工商の身分制度があって カムイ伝とかで
描かれてるように 下の人間の命なんて木の葉で
平均寿命も40歳
恵まれた人間なら真面目に宗教するだろうけど
平民が何に祈るかは自由じゃん それこそ八百万いるあらゆるものに祈るし道具にも自然にも虫にも畜生にも祈る
死にませんようにとか痛いの飛んでいけ 明日も食えますように
寒いのは嫌だ 溺れたくないとか 火事になりませんように
神隠しに会いませんようにとか魔除けとか 茶柱とか
キリスト教は全部ゴッドに↑頼むんか 分散させるよね
サンタもいるし
馬鹿にしか通用しないキリスト教
日本にいたら
キリストが一番エラい神なんて言えないからな
キリストは自然災害から守ってくれないし
念仏唱えるだけで救われますって浄土真宗が優秀すぎるからだろ
キリスト教は信仰の道のりが長すぎるうえに救われたかどうか気にしてもダメ
神やキリストが、何々人に何々を約束した
とか言われても日本人にはなんも関係ないのだ…😢
真面目に読めば読むほど俺らにはなんも意味ないじゃんってなるのだ
地理的要因もあったりするんかね
農耕民族にはそもそもキリスト教徒なんか不向きな気がする
>>507 普通に生きてても無情なことはある
そんな人には宗教という拠り所が必要なだけ
だから、「祈りなさい。祈り続けなさい。そうすれば救われます」って言う
基本的には無情なことも時間が解決してくれるけど
殆どの人は耐えられないから
宗教というもんで
一時的な心の安らぎを与えてるんだよ
その祈ってる時だけは無情なことを忘れられるから
それが一週間後、1ヵ月後、1年後って時間が経つにつれて辛さも和らぐ
そうやって精神的にも回復していく
絶望から生きる希望を与えてやるのが宗教の目的だから
信じたいならなんでもいいと俺は思ってるけど
統一教会だけは宗教の発端がゴミだから今すぐ潰せ
キリスト教って世界宗教よね、仏教イスラム教とは別物。
>>735 宗教の歴史的には
自然崇拝や土着信仰が一番古いんだけど
中東とかヨーロッパ、アメリカなんかは自然災害少ないから
自然よりも人間の神が優先されやすい
自然災害多くない場所だったら
自然の有り難みを理解出来ないからね
だから人間が一番エラい
そして、その人間の神は宇宙をも作ったとなる
人は信じるものを崇めたくなるから
徐々にその存在が無限大に大きくなる歪曲してね
現実には人間なんて宇宙からしたら
アリくらい小さい存在なのによ
まぁキリスト教も最初は
キリスト教以外は地獄に落ちるなんて布教しようとしたけど
すでに仏教広がってた日本では矛盾が多くて
なかなか広がらなくて
そのうちキリスト教も、このままでは日本で活動出来ないとなり軟化し
徐々に日本に溶け込むような宗教に変えてきた
ここまでこのスレに王仁三郎なし
王仁三郎というカリスマレジェンドカルト宗教家がいたから日本人はカルトの新興宗教ばっか好きになってキリスト教に侵食されなかったんだわ
逆に言うとう念仏を唱えただけで救われてしまう
人間のいいかげんさ、そして浄土真宗も含め数多の宗教の空疎さを表現してるのが浄土真宗ということでもある
宗教だけじゃない、宗教と密接に結びついている社会文明というものまた空疎なのである
空疎だからこそ、その重みから発生した非常に重いであろう悩みが、念仏ごときで軽くなってしまうのである
葬式仏教と弱者にたかる坊主は時代と共に消えていくだろうが、確かに何かの役にはたっていたのだとは思う
>>737 あと20年もすれば
世界でイスラム教が一番多い宗教になる
1日5回も礼拝する宗教心強い宗教はないから
一番強く心に植え付けられるので
確実にイスラム教は世界一増える
偶像崇拝やめさせた代わりに
1日5回礼拝させる行為は最強と言える
これは最強
宗教なんて基本は洗脳だから
繰り返す回数多ければ多いほど洗脳されるから信仰心が強固になる
これはキリスト教も勝てない
>>741 リアルな一休さんが亡くなる直前
本当に本当にどうしようもなく辛い時に
これを見ろと渡した手紙に
「なるようになる」と一文だけ残した
結局
人間の出来る事なんて限られてるから何も出来ないのよ
だから、「祈りなさい。祈り続けなさい。そうすれば救われます」となる
結果的には祈り続けることで気持ちが和らいで普通に生きること出来るようになる
宗教なんてもんは
心の病の一時的な処方箋でしかない
貧しい国ではキリスト教は広がらないんよ
基本的に金持ち優遇の宗教だから底辺がブチギレる
キリスト国ではいつも底辺がブチギレてるでしょ
>>10 韓国は自殺大国だろ
キリスト教文化は根付いてない
>>398 武家社会にも「殺すなかれ」という思想はないよ
>>745 逆
キリスト教みたいな弱者救済、死後に天国に行けるというような宗教は奴隷制度があったり過酷な環境で暮らす人に受け入れられやすい
中流層が多い土地では現世利益の宗教が流行る
マジレスすると、仏教側がキリスト教を丸パクリした。
>>58 フランスでは思考訓練のことを大袈裟に哲学と言ってるだけ
ドイツ観念論なんか知らない
>>749 といってもマッチポンプだからな
貧民を生み出してる元凶がキリスト教なので
施しを受けてる内は黙ってるが、食うに困らなくなったら暴れだす
黒人なんかがそうでしょ
アメリカがイギリスから独立した理由も似たような話
>>75 一神教に神の序列があるわけないだろう
一つしかないんだから
三位一体はハイブリッドではなくて同一物ということ
馬鹿すぎ
>>753 富裕層が民衆をコントロールするために宗教を利用するのはキリスト教に限った話ではないよ
まぁ、仏教はその辺、豪華絢爛をやめて質素倹約に
務めたおかげで底辺に浸透できた感じだな
同じ苦しみを味わってるからな
教会はそうじゃないでしょ
だからソコソコ金のある中間層以上にしか支持されない
>>126 千年以上神仏混淆でやってきたのに短期間で神仏分離が出来たところに神道の本質があるように思う
>>130は戦後のこと
>>178は明治以後のこと
話が噛み合ってない
イギリスで仏教が広まらなかった理由は何と聞くようなもん
まぁ、ユダヤとキリストは基本的に底辺を切り捨てるんだよ
一応救済という形で反乱を抑え込んではいるけど
根底にあるのは差別意識だからね
まぁ、日本で言えば正社員と派遣みたいな感じ
正社員が派遣を差別する理屈は
「センター試験で頑張らなかったから」
キリスト教が底辺を差別する理屈は
「神の教えに従わなかった結果」
ま、似たようなもん
>>764 仏教が底辺を救ってるならなんで日本の葬式仏教には戒名なんてものがあるんだよ
イエス・キリストなら転生して
朝鮮カルトを作ってたよ
>>763 キリスト教はむしろ底辺に支持される宗教やろ
貧しい土地ほど福祉と雇用創出でゴリゴリ信者を増やすぞ
>>1 >>2 【 ア メ リ カ の 国 際 結 婚 デ ー タ 】 白 人 女 性 と ア ジ ア 人 男 性 の 結 婚 数
🥰
・日本人男性 ( 18.8% )
・韓国男性 ( 5.3% )
アメリカにおける人気外国語(検定試験の受験者数)
1位 スペイン語=720万人
2位 フランス語=144万人
3位 ドイツ語=47万人
4位 日本語/イタリア語=13万人
5位 中国語=12万人
在 韓 日 本 人 3 万 5 0 0 0 人 在 日 韓 国 人 6 0 万 人
韓 国 で の 日 本 語 学 習 者 数 5 0 万 人 日 本 で の 韓 国 語 学 習 者 数 1 万 8 0 0 0 人
在 韓 日 本 人 留 学 生 数 3 0 0 0 人 在 日 韓 国 人 留 学 生 数 1 万 6 0 0 0 人
と い う 面 白 い デ ー タ が あ る が
こ れ に は さ ら に 面 白 い デ ー タ が あ っ て
🥰
全 世 界 合 わ せ た 韓 国 語 学 習 者 数 が
韓 国 1 ヵ 国 で の 日 本 語 学 習 者 数 の 半 分 し か な い と い う 事 実
🥴
国 籍 放 棄 者 は 1 0 万 人 あ た り、 韓 国 1 , 6 8 0 人 、 日 本 8 9 人 、 香 港 2 5 人 、台 湾 1 5 2 人 、シ ン ガ ポ ー ル 4 3 1 人
さ
「 こ こ 1 0 年 で 6 万 人 が 日 本 籍 に 」 …韓 国 で 国 籍 を “ 放 棄 ” す る 人 の 数 が 過 去 最 高 に 増 え て い る
カルトに入って全財産むしり取られるよりはまだ昔からある宗教に入ってやんわりカルト避けした方がマシだよな
神というものが日本では救いではなくて畏怖の対象だったんだろ
>>737 いやキリスト教はバルカン半島とロシアだけ
ローマ教も西欧北欧南欧と新大陸だけ
神などいない、この感覚は昔から日本人にはみんなある、天皇とかなんとなく崇めていただけ
キリストが処刑されて死んだから
キリスト教に救いなんて一切無いぞ
まぁ日本にキリスト教が本格的に入ってくる時点で
日本人全体の知能レベルがもう高かったからね
いまさら架空の神を信じる馬鹿はもういなかった
導入した黎明期にバシッと規制が入ったからでしょ
一朝一夕で広まるものでもないし
わーくににドローンが流行らんのと一緒
>>775 抑々天道信仰と似てたしね
既存の宗教とよく似た外来宗教なんて信じる方がおかしい
九州でキリシタン増えたのわ
キリスト教宣教師が領主と結託して強制的に改宗させたからだし
中世で日本がアフリカ、オーストラリア原住民やインディアンみたいに弱くなくて戦慣れしてて
白人キリスト教国が侵略できなかったから
>>778 いやキリスト教宣教師と洗脳されたカルティストが犯罪繰返して規制されただけ
毎週日曜日に拘束されて金取られて説教されるからでは
>>765 まぁ、仏教は根本的に上も下も無いって話だからな
救うという発想がそもそも無い
あるがままを受け入れろって話になってる
そんなんあり得んだろぎゃおおおって叫ぶのが一神教みたいな感じ
「信仰しないと地獄に落ちます」
「信仰しててもお金を持ってると地獄に落ちるので免罪符(壺)を買いなさい」
これ崇めてるのは、神じゃなくサタンだろ
>>734 神はbeingだから
関係ないどころかそこかしこに満ち満ちてるよ
>>775 beingだから架空ぢゃないよ
架空なのは寧ろエゴであって
宗教が言っとることってこれに尽きるんよな
というか日本は豊穣を祈るだけでありがたやありがたや言ってただけでただの趣味でしかない
神に祈るっていうか「へーそんなんいるんだいのっとこwww」くらいの感じで熱心な信者は居ない
神の実在証明ができないんだから現代ではサギとして扱われ墓仕舞い増えてるだろ
結局踏み絵が正しかった事を歴史が証明してる
ローマ法王とか殺していいわ
日本人の知能とゆーか世界観については
まああれだよ
ただのデカルト的世界観でしかないからな
「韓国民がこの事件をきっかけに倫理的・霊的に生まれ変わることを望む」
戦国時代には底辺の百姓に「死んだ後に報われる」がウケてまあまあ広まった
技術や利権目当てに上級が後押ししたのもある
第二次大戦後に復興と経済発展していく中では「清く正しく生きれば死後報われる」は
全然刺さらなかった
そんだけの話
>>788 能を鑑賞すればいい
端的に言えばアレが神だよ
めずらしきが花なりで
徹底的に突き詰められた珍しさな
つまり人間本来の実存としての在り方よな
>>792 美術芸能の出来栄えが神っていうならわかるけど
宗教はそうじゃねえしな
存在を騙るから宗教は詐欺という
唯一神とか創造神とか存在しないものを言い出すから宗教は悪
それに比べれば神は細部に宿るといわれるんだから創作物に神を見出すのはいくらか真っ当だな
でもその精神性もカバラのデヴェクートやろ
ここでゆー実存としての在り方とは
虚構としての仮想的在り方と対比させる意味で言ってる
社会はある種の虚構だから
人間のする諸々の行為あるけど
それらは薄まって曖昧になっとるんよな
言ったら人間って
適当に飛ぶ鳥であり緩慢に泳ぐ魚なんよな
韓国でキリスト教が圧倒的なシェアを持ってるのが不思議でしょうがない
朝鮮戦争の際に布教が成功したのか
>>793 それは二元論で神を捉えているからだよ
いつも言うが
キリスト教は一元論と二元論の止揚だから
言ったら全てが神なんよな
でもそれだとエゴも神になっちゃうから
そこは二元論的に区別するんよな
日本のために貢献してくれたわけでもない
2000年前のどこかの白人のオッサンを崇拝しろと
言われても困るだろ
>>791 ・罪の報いは死
・死後裁きにあう
キリスト看板は「何度も懲罰」煽りすぎよね
わいを信じないと死ぬぞおお
死んだら終わりと思うな死んでからも裁いちゃる
>>798 二元論じゃなくて物質論じゃないの?
存在しないなら役に立たないから見向きもされなかった
だから全てが神ってのカバラいうたやん
そしてそういう話でなくキリスト教の聖書は創造神を祭り上げて
手品師にすぎないキリストを祭り上げてるんだからサギでしかないという話
神の口から出る言葉によって生きる?栄養がないのに?アイドルになりたいです宣言か?ってだけだよ
>>796 例えば獲物を前にして
すたすた日常であるくみたいに獲物に近づいていく奴はいないよね
逆に社会生活においては
獲物に近づく感じで歩く奴はいない
で、どちらが自然であり
能の歩き方がどちら側なのか
って感じよね
>>801 三位一体なんかも一元論と二元論の止揚だが
この辺分からんと意味不明になると思うよ
聖なるものを犬にやるな?お前がその犬じゃねえか
聖を証明できてないのに何言ってんだこいつ
一神教は砂漠の宗教
荒涼とした大地と広い星空のような風景だからリアリティを持つ
>>803 その三位一体が父と子と神あるいは精霊の扱いだけどその神やら精霊やらが存在しないからサギつってんだよ
意味不明どころか存在証明してから言えって話なんだよ
これいうと「神はたやすくその奇跡をお示しにならない」とかで逃げるわけ
要するに頭統一教会と変わんねえんだよ宗教は全部
旧約聖書でも新約聖書でも一回読むとよくわかるよ。
全然日本の風土や民族性と異なる。
日本昔話の方がよっぽど日本人に響く。
その位大陸のイスラエルや地中海と日本は気候風土も民族性も異なる。
ホントそれだけ。
>>805 知的理解においてはそうかもな
しかし神は聖霊とゆーかたちで
常に俺らと共にあり
俺らの内側に住まわれているのよな
まあ言ったら人間の実存よな
日本書紀なんかも読むとわかるけど、
話は全くでたらめなんだけど、ドロッとしたものからなんでも神様が生まれるなんてのは、
日本の気候でなんでもかびだらけになる状況を見るとよくわかる。
科学がどうのとなるけど、なんでもかびる現象見るとそこに神的なものを見るのは西洋科学と本質的には変わらない。
森林文化論とかぶち上げた学者が日本にも昔いたけど
案外プリミティブでいいとこついてるのかもしれない
>>806 神は全て
聖霊は人間存在マイナスエゴ
キリストは罪のない人つまりエゴがない人
故に神=聖霊=キリストになるんよな
実際そんな難しくないよ
あと三位一体をキリスト教がやたら説明するけど、
これは仏教でも3や33を強調する数秘術はあって、もともとはインドのものだから、
結局宗教の謎というか、定石の世界共通のトリックってだけ。
そのうち脳科学で神経回路の機構とかで解析されるかもしれないけど、
本質的には何ら理論を含まない。3の秘密ね。
割と広まったんじゃないの
禁教になっても200年信仰を守ってた人々もいたし
>>811 難しいとかいう話でなくて存在を証明しろっちう話で
カバラの話なら散らばった神が人に存在する話だからカバラって書いただろ
聖書も福音書もそういう書き方はしてない
俺の言ってることはイグナイウスを完全に否定する発言であって
言い分を聞けっていうなら存在証明をしろという話
だって存在してないんだから
難しくないってのは
あくまでざっくりとしたイメージで捉えるのは難しくないって意味ね
>>815 最近アサクリで騒がれてる話だけどそこが日本での黒人奴隷の話に繋がりそうで嫌ではある
江戸時代まではすげー広まってたよ
九州はキリシタン大名だらけだったし、ポルトガル語源の日本語が今でも定着してるくらい
当時の南蛮人の影響力の大きさがうかがえる
徳川幕府が根絶やしにしなければ仏教をしのぐ宗教勢力になったのは間違いない
>>813 国教化しなくてほんと良かったわ
欧米の上から目線とかユダヤキリストイスラムの21世紀のざま見ると
>>814 君もいるとゆーか存在してるでしょ
存在とかいっても難しい哲学なんかぢゃないよ
君も俺も存在しているとゆー実感のレベルでの存在してるって話で
君も俺も含めたあらゆる全存在のことを神と言ってるとゆー
ただそれだけの話なんよな
だからこの立場からすれば
存在証明も何も君の見ているものが神だし
君とゆー存在自体が神なんよな
>>821 逆に宗教基盤がなさすぎて世界一陰湿で意地悪な民族性になったのが日本人
>>823 その言い分は聖書や福音書で加護を掲げてるので無理しかないぞ
>>1 9割以上の日本国民は
北から南までクリスマス楽しんでるし
学校でもクリスマス行事あるし
これ以上ないくらいに十分広まってるよ?
日本人口の9割も獲得してるじゃん
仏教もお盆や正月は
日本の祝日にまでなってるから
日本国民100%参加してるし
キリスト教も仏教も
ここまで広まった国は他にないと思う
あれこれスフッだから岩手じゃねえよなと思ってたけどまさか岩手亜種か?
>>817 例えば君の体もそーだね
君の意図に関わらず
一生懸命心臓動かして
一生懸命呼吸して
一生懸命恒常性維持して
君を生かそうとしている存在
>>825 心臓は君の意図に関わらず動いているしな
まさに君の為にね
>>829 親に虐待されて殺された子を見てどう思う?
それでカミガーカミガーなんて言ってるのキチガイだけだよ
>>831 ただの生理現象は別に神でもなんでもないけど
それが聖書や福音書のどこに書いてあんだよ
マタイ全章読んでから出直して来たら?
三位一体は面白いぞ。聖書を全部読んでもどこにも出てこない。
ただ333年以前に3人のギリシアの哲人に教わったアレクサンダー大王のインド東征
以後に出てくる。そいでインドでは3の聖数や33の聖数の数秘術はそれ以前からある。
エジプトにも3に関わるのはある。オウムの真言も3に関わっていて、それは日本にも仏教で
伝わっている。ラテン語のオムニア(全て)でオウムの真言はインド・ヨーロッパ語族で伝わっている。
で、じゃあ3が何なのというとあくまでそういう現象として宗教の神秘の
象徴になるものというだけで、そこに何ら理論はない。
3が出てくるとそういう宗教的に神秘性が高まって、過去にも全人類的にも成功しているという事実だけが出てくる。
イスラエルとそれを容認する国でキリスト教も一気に胡散臭くなったな
>>832 そういった悲しみがなくなるための
人間がいつかそういった悲しみを克服するための
必要な試練だと思うよ
>>836 あーじゃあキリスト教は疫病神とか悪神でしかないわけだw
普通は試練を与える存在なんかありがたがらないからな
>>830 そうそう
バレンタインデーも
日本人にとっては一大行事だよね
キリスト教広まりまくってると思う
>>833 大事なのは
こんな感じで人間とゆー存在は
エゴが全てではない
とゆー認識を持つことなんよな
罪を許しましょうっていう思想が受けない
罪は穢れだから
ちなみにキリスト教でやたら試練試練って書いてあるけど試練は誤訳だからな
それがわからん時点でこの スフッ Sd22-9pKf は自分の我を通したいだけの間抜けでしかない
せめて宗教学修めてから言えばいいのに間違ったことばっかいってて恥かいてて草
キリスト教の本質は一神教をテーマとして
人間の理性、知的活動を高めましょうって活動全般なんだな。
だから科学が生まれ、哲学が生まれ、実践するようになった。
仏教とか他の宗教にももちろんそういう要素は同じにあるんだけど、
それを最も高めたのがユダヤ教とキリスト教。
宗教の本質は個人の理性や知性を高めるためにある。
日本では「行事化」によって本来の意味とかどうでもよくなるもんな
恵方巻きもアホくさと思いつつかと言って過度な排除運動があるわけでもなく
>>837 それが現実だからな
別に神を信じなければ
あらゆる悲劇がなくなるってわけだもなく
信じようが信じまいが関係なく
悲劇は残念ながらいつだってどこででも起こるからね
だから宗教とゆーのは解釈なんよな
神を信じても現実なんか多分変わらないよ
でも悲しい現実に直面する人間の心の在り方がかわるんよな
アメリカとかヨーロッパとかキリスト教国を見ればわかると思うけど、
その知的活動、理性に対する働きかけがそれ以外の国と比べて半端ないだろ。
加速度的な活動をするわけ。それが一神教であるキリスト教、ユダヤ教の特徴だな。
ヨシュア記がその要点であり、それが新約聖書でのイエスの記載になる。
ユダヤ、キリスト神学、文学かもしれないけどその本質だな。
よく書いてるが
宗教とは人間万事塞翁が馬みたいなもんなんよな
事実自体は変わらないが
事実に対する解釈はいくらでも変えうるのよね
そこに人間の創造性があるんよな
>>66 遠藤周作って沈黙でこの国(日本)に来たものは全て泥のように腐るみたいなことも書いてたな
知的で理性的であらねばならないってのが、
ユダヤ教なんかではエッセネ派みたいな集団で共同生活を送って、
恵まれた環境でひたすら道徳とか社会について思索をめぐらすという
集団を生んで、その結果ローマ帝国でのキリスト教国教化や
修道院や大学、研究機関、社会組織やそういう基盤を生み出していく。
まあ他の宗教も本質的には同じなんだけど、その最も人類上進んだのが
ユダヤ教、キリスト教で、その原因はエジプト以来のとにかく記録を残して、
文字、文章を記録して残すという仕組みだな。それは現代のインターネットになっている。
>>135 その程度の論争は宗教学者なら飽きるほどやってる
現実は変わらないと書いたが
その割には不思議と都合の良いことが立て続けに起きるから不思議だ
だから本当の所は分からない
金欠の時に都合よく補填金がおりたり
車が故障したときに都合よく格安で車買わない?って話が入ってきたり
ほんと人生ってなんか不思議に満ち溢れてる感じするわ
エゴが全てではないとゆーのは
自分のモノの見方考え方が全てではない
とゆーことでもあるやね
つまり世界は悲劇に満ちている!
こんなクソみたいな世界なんてもうたくさんだ!
人生は悲劇であり生きる価値なんかないんだ!
とゆー心境も変わりうるってことよね
今からでも遅くないあなたが信じれば先祖も救われるってでも言っときゃ信者はもっと増やせたかも知れんのか
いずれにせよ人間の根源的な死への恐怖をくすぐる時に先祖まで言い出す日本人の発想は虚()を突かれたかもね
「ふつう先祖の死まで心配するかあ?」て
キリストを信じるとか教会に通って信者であるって
人が今後増えるかどうかは知らんけど、聖書を読む人が増えることは確実なんじゃないの。
西洋の文物がどんどん情報として増えれば自ずから読む人は増えるからね。
ちなみにキリスト教は人間の肉体や魂を貸し与えてる存在として神に返すといってるので
神が体の一部を構成してるという話であれば通じるものの
あなたが神という話にはならないので結局返す場所とかもないしとっとと場所も神も出してみろって話でしかない
その場にキリストいたら俺なら殺してるよ
俺の肉体がなんで神のものなんだよ殺すぞ
そもそも東アジア東南アジアでキリスト教が広まった国が少ないんだから
日本でも定着しなかったのはなにも不思議じゃない
キリスト教の分布域は大半が欧米が支配してた地域
むしろ不思議なのは「キリスト教国に直接支配されたわけではない韓国で
なぜキリスト教が大きな勢力となったのか?」だ
シュメール神話を模倣したけどその時々の都合でサタンにしたり精霊にしたり
落合陽一さんがデカルトからベイトソンへってめちゃいっとるが
個人的にはデカルトからランボーへだわ
我思う故に我ありから
我思う故に我は一人の他者なり
に世界観が移行する人が
これから少しづつ増えていくのかもしれない
契約の概念がなくなあなあ
だから壺政党の思うつぼだった
宗教なんてのはね。結局どの時代であっても大きく変わらんのだよ。
例えばローマ帝国がミトラ教からキリスト教に変わって、
宗教施設が変わっても本質的に社会が大きく変わらんようにね。
結局ローマ的なものはキリスト教国のヨーロッパ全域に拡大していった。
だから宗教はいつの時代でもどの地域でも本質的には変わらん。
日本でキリスト教が流行ろうが仏教が流行ろうが神道が流行ろうが、社会の本質は変わらん。
>>824 妄想でしかない
クソ科学ソースは要らんよ
>>857 ウリスト教はなんでだろね
あれがキリスト教の末路なら
嫌だよな
>>856 物理的に言えば全ては物理現象ってかんじよな
これならイメージしやすいんでね?
君は世界から独立して切り離された存在ではなく
周囲と物理的に相互作用する現象であって
故に君は世界の一部であり
その意味で君は世界そのものである
みたいな
>>857 大韓民国を建国した李承晩はハワイ在住の韓国系アメリカ人
彼がクリスチャンだったことが韓国でキリスト教が布教しやすかった大きな理由
世界宗教会議とかああいうのが全然普通に成り立つのは、
宗教者って人たちが本質的には共通の仕事をしている認識があるからなんだわな。
まあだから宗教ってのがそういうもんだという認識が正しい。
政治とかと一緒だな。
>>861 韓国のキリスト教でググればわかるけど
キドッキョが流行った理由
>柳東植は「キリスト教は仏教と違って日本帝国主義の強圧の対象であり、
>それゆえ日本帝国主義からの解放はすなわちキリスト教の解放と同じように感じていた。
>そして、解放を招いたのは西欧勢力であり、彼らの背後にはキリスト教が控えていた。
>さらに、指導層が直接キリスト教を庇護していた」と説明している
ごめんアンカミスったわ
869は861じゃなく
>>857あて
キリスト教の教会とか行ってミサとか参加するとわかるけど、
牧師とか神父の仕事感半端ないからな。
だけど知的活動って意味では日本の神道や仏教のそういうのよりはるかに
難しいことをたくさんやってる感じがある。情報産業の最大手だな。
まあそういうのは実際見るとよくわかる。
仏教なんかも明治維新でキリスト教が来て、
真っ先に研究するわけだけど、それに対抗して仏典を
念入りに研究した結果、まともな仏典が無いという事が明らかになったらしい。
まあ日本の現代の科学に近いものがあるね。そういう民族国民なんだとしか言いようがない。
土人を買い取って奴隷として輸出するのがキリスト教会の主な仕事だったから
宗教そのものと宗教団体の違いについては
それこそアウグスティヌスの時代にはすでに言われていたことで
教会と言えども本質的には天ではなく地に属するもので
故に地上的な腐敗や堕落の影響に常にさらされとるんよな
だから宗教団体ってのは絶対正義にはなりえず
こー言ったらなんだが
それでもないよりは随分マシ
ぐらいの位置づけなんよな
まあ異論はあると思うけど
個人的にはこんな感じで考えてる
>>869 結局は日本ありきか
反発するにしても受け入れるにしても
「それは日本の味方ニカ?敵?」
精神的定規が病的だな
日帝下でわりと自由にアカやってたくせに(流れで北韓設立)
誰も言わないけど、日本では天皇信仰がガチで行われてるから。
既にネ申がいるのに、キリストとかいうやつを信仰しないだろ。
あと日本は飢饉が多かったからだれも分け与えるって思考がなかった。
現代は飢饉とは無縁だけどな。肥料問題が解決したため。台風の影響は有るがね。
アメリカ・イギリス・フランスなどの先進諸国は無神教が増えてるらしい。
これは特定の宗教が侵略に利用されてることに気づいたからだろう。
って感じだろ。
日本で広まらなかったのは既に天皇が居たから。イギリスもエリザベス女王が居たから
そんなに広まってねぇんじゃないかな。天皇はエンペラーで歴史がめちゃくちゃ古い。
だからそりゃーキリストが流行るわけない。既に仏教が広まってるからな。
天皇っていう一番の信仰対象がいたし。
先祖が居るから自分が存在出来る
自分が逝く時は先祖のところに行く
この考え方が浸透している日本人に唯一神のキリスト教が流行る訳が無い
背後霊として見守りしてくれているのは先祖という考えなのにキリストを崇められるとは思えない
思い切り流行ってんじゃん
クリスマスに大はしゃぎして結婚式はキリスト式
お前らアホかと
今はITをベースにした個人レベルの洗脳グッズの
スマホがいきわたってるからそのうちコロッと
キリスト教国になるよ日本もね。
>>878 それは祭りだけ取っただけ。宗教信仰してるわけじゃない。
いわゆるIT革命は、ザビエル渡来後の
イエズス会の東洋布教での適応主義にも匹敵する
社会、宗教の適応主義だからね。まあ世の中では国際化ともいう。
英語を勉強する人も増えるだろうし、聖書を読む人も増えるし、そういう議論も活発になるだろう。
ITが見事にそれを促進していくだろうし。
>>879 無神教が増えてるから無理。むしろ離れる。
宗教に頼るのって国家が未熟だから。今は生活保護とかがちゃんと機能してるから
宗教が流行る土台がない。宗教って貧民が殆んどだからね。貧民から広まる。
って世界でなってるよ??調べろよ。。。。発展途上国が宗教に染まってるのは
法律が未熟だからだよ。本来は税金で再分配するものだからな。
武器を輸出してキリシタンを勝たせて捕虜を買い取って転売してたから。
別にキリスト教が広まればいいってもんでもないからな
ぶっちゃけキリスト教って取っつきにくいから
日本人向けのなんか新しい思想なり宗教なりが出て来ればいいと思う
でも言うは易く行うは難しで
三島由紀夫もそれやろうとして失敗したし
よっぽど念入りに練り込まないと無理なのかもね
農耕民族は先祖が開墾し守って来た土地に住むから先祖信仰と八百万の神への感謝が当たり前の様に増えた
狩猟民族は他人の土地に入り奪い略奪する歴史だからやっちまった後に神に懺悔するという後づけ信教が増えた
そりゃ農耕民族の日本人にやっちまってから懺悔する神が流行る訳が無い
自然崇拝と祖先崇拝と権力者一族への崇拝
日本の宗教観て一神教が広まる前の国としては別に珍しいものではないのに
特別なものと思いたがるのは不思議
こういった状態から権力者一族が倒され支配されたり
権力者一族が利権のためにキリスト教を受け入れたりして
キリスト教国となるのも珍しくない
>>882 無宗教ってのは要するにエゴマンセーだからな
否定はしないけどそれが正しいとはならないんぢゃないかな
余った武器を売りつけてイクサを仕掛けさせて殺させて女子供を分捕らせて仕入れて転売するサタニズムの鬼畜どもでしかなかったから
今も変わらん
西欧の文化人類学では
相当昔からアニミズム→多神教→一神教の文化段階を
人間社会は文化発展の段階で遂げるとなってる。
もちろん西欧以外では一般に受け入れられていない。
これをITが促進するのは目に見ているだろ。
そのうち国家連合などの話が出てくると思うけどね。
国連が更にデカくなるみたいに・・・・・少しずつ平和に近づいてるが。
ロシア・中国が独裁政権で暴れまくってるから微妙だな。ちょっとずつ侵略してるw
ウクライナ戦争は日本人の平和ボケを多少改善させた。中国も軍拡しまくってて危険。
宗教国家って殆んどないから、国家が未熟だから宗教が広がるだけ。
法律がきっちり弱者救済を始めたら、宗教は広まらない。宗教信仰とは食べるためだからな。
なので意味不明だから先進諸国では宗教離れになってるそうだ。若者が特にそうらしいよ。
>>886 権力者一族の殲滅
日本では天皇陛下を頂点とし武家が支配する国家が2500年以上崩れてない
他民族に支配されたことの無い国がそうなる事はないよな?
日本の場合明治維新後の3代の天皇で
天皇家のキリスト教化はほぼ完成してんだわな。
>>889 日本にモロに当てはまるぢゃん(笑)
戦前は天皇一神教だったし
>>885 農耕の開始=文明の開始であり日本は農耕始めたの世界的にかなり遅い方なんだが
農耕民族狩猟民族論とかいうアホなデマに引っかかるのもうやめようよ
社会科で四大文明とか習ったでしょ
アメリカで70年代に制作されたドラマ大草原の小さな家
物語の舞台が19世紀ってのもあるが、制作した70年代の今よりキリスト教的な時代の空気が反映されてる
マイケル・ランドンの個人的な思想も相まって
あるエピソードで嫁と息子が病気で死んで「神はいないのか!」で信心を失った男に村中の人間が、信者にあらずんば人間に非ず!って勢いで寄って集って「改心」させる回が面白いのよね
俺はそのおじさんに「騙されちゃ駄目!」って思いながら観てたわw
九州がとんでもないことになってることに気付いた秀吉が禁止してなかったら危なかったな
>>896 島国文化と大陸文化の違いもあるだろ?
明日他民族が襲撃してくるかもしれない国と海を渡って来ないと襲撃されない国じゃそもそも早いとか遅いとか関係ない
元寇まで海を渡って侵略しようとした国すら無かったのが日本だぞ
>>890 その法の根拠が問題なんよな
よく書いとるが宗教的真理も結局は主観的真理なわけで
普遍とかゆっても究極的にはただの主観でしかない
にも関わらず人間はこうあるべきみたいな倫理性が未だ影響力を保持しとるのは
俺らにとって実に幸運な事だと思った方がいいね
>>885 沖縄は先祖崇拝と自然崇拝が凄い残ってるけど本土はそうでもないよね
むしろ明治維新以降は沖縄やアイヌの自然崇拝をバカにしてたし
>>893 お前は嘘ばっかり書くんじゃないピノキオ・・・・
日本人に重要なのは信仰ではなくやってる感という形式主義
クリスマスもバレンタインも祝うけど
そこに信仰という思想はない
では仏教や神道にはあるのかといえば
残念ながらそっちにもない
中身のない形式主義こそ日本人の崇める信仰そのものになってる
労働は人間に与えられた罰なんて教えを広めさせるわけにはいかないだろ。
>>900 お前何言ってるかわからねーんだよク、ソが。
抽象的にふわふわした単語を並べるなよ・・・・究極的には~~、意味わからんわ・・・・
テメーが究極生命体だとでも言ってんのか?ア、ホがよ。頭が悪いんだろうが、意味不明だから
日本語で書け・・・・
>>869 韓国はアメリカが作ったというのがこれ以上ないほどよくわかるな
>>906 日本の労働は懲役40年の実刑だが・・・・・
宗教は意味不明だが、腐った資本主義もゴ、ミだわ。
議院内閣制は失敗だった。
日本在住のあるムスリムが神社仏閣を破壊して回った事件があったが、犯人の動機説明がキショいのよね
自分だけで好き勝手信じてりゃいいものを他人にも従わせようとする
いくら取り繕っても教義に潜在する能力性
>>901 俺も沖縄人だけど
沖縄ってすげースピリチュアルな土地なんだわ
海に夜イザリに行って
変なもの見たとかおかしな体験したとか
そういったことがザラにあるとゆーか
あと改葬儀礼なんかも昔あって俺も体験してるが
不思議なことに掘り出した頭蓋骨に生前の面影あって
なんか死者と再会したよーな
何とも不思議な非日常的感覚になんだよな
そーゆー霊や妖怪や目に見えない世界が
観念の世界に追い出されることなく日常の生活と地続きにリアルで繋がってる
そーゆー空気感のある土地なんだよね沖縄って
だから俺なんかもキリストの霊性を信じちゃってたりするのは
その辺の影響もあんだろうな
大学を3つ受けて受かったのがキリスト系の大学
賛美歌を歌ったり、胸の前で十字をきるのに違和感があった
バルトロマイは、アジアへの宣教師でした。 彼は、今日のトルコで証し、アルメニアで説教したことで、むちで打たれ皮膚がはがれて亡くなりました。アンデレはX型の十字架につけられ、ギリシャで亡くなりました
だからごめん正直にゆーと
このスレでも書かれてるよーな
自然信仰的な日本的霊性って
沖縄人の俺からしたら単なる観念のお遊びにしか見えないんだわ
つっても昔はリアルな感覚だったんだとは思うけど
今の本土の都会人がそれをゆーことに対しては
それって君たちのリアルな感覚ぢゃなくて
ただの観念だよねって思っちゃうとゆーこと
>>9 著名人で洗礼受けましたとか家がクリスチャンですとか多いよな
>>312 仏教が日本的だから弾圧ってテキトーなホラ吹き過ぎだろ
うちは代々カトリックだな
広めるとかそういう空気が皆無
韓国は朝鮮戦争でアメリカの完全属国として影響受けまくったからだろ
日本がそうならなかったのは日本が下手にキリスト教国になったら
長崎のカソリック教会核爆撃したのがかえって強調されるから都合が悪かったんだ
GHQもカトリック浦上教会の痕跡消すのに躍起でキリスト教化を手加減してしまった
>>331 キリスト教にも敬虔主義っていう流れがあってだね
>>203 まず冒頭から破綻してる
天皇制は続いてるから信仰心は失われてない
陛下がペテン師扱いされてたらムッソリーニみたく市民から処刑されてる
けど実際は陛下の全国旅行を巡幸と行ったり陛下を敬愛する心は失われてはいなかったんだけど
歴史を勉強したら?
>>378 そもそもイエス以外をメシアとしてる時点ですべてのキリスト教から異端認定だよ
統一教会とかぶっちゃけキリスト教ぢゃないしな
だってイエスによる救い信じてないから
他の色んな手段で救われようとしてるんでしょ
壺とか売ったり買ったりとか
キリスト教は多神教だと何度いえばw
マリアも地母神
イワシの頭も信心からで
そーゆー信仰の在り方自体は否定し得ない
突き詰めればどんなに高級に見える信仰であっても
あらゆる信仰が主観的真理の域を出ないからであり
つまりは本質的に信仰というものは
イワシの頭も信心から
なんよな
だから統一教会が叩かれとるのは
教義がどーとかもぶっちゃけ問題あると思うが
別にそこは問題の本質ぢゃない
単純に社会に迷惑かけとるから問題なんよな
壺だって高額ぢゃなく1個1000円で取り引きすれば
特に問題になんかなんないんだよな
>>929 守護聖人はカトリックが布教の為に魔改造した結果でプロテスタントは否定してる
マリア崇敬は普通に叩かれてるし
>>926 アホか
天皇を神だと信じ込んでたなら巡幸の際顔上げて見たりしねえわ
敬愛なんて人間に対する態度そのものだろ馬鹿
一神教の概念が無い地域に布教すると土着宗教の価値観で受け入れられマリア信仰と化すことがあるだけで、
キリスト教の教えとしては邪道であり間違いだね
>>760 明治維新で天皇を頂点としたエセ一神教をブリカス主体で構築
その後敗戦後も天皇を殺さず分断統治のシステムとして残し続けているって解釈だが
上で河合隼雄の日本母性社会論について書いたが
要はキリスト教とゆーか一神教って父性的側面が本質なんよね
で、一般論として
大抵の人は厳しいとーちゃんよか優しいかーちゃんの方が好きだしな
これは日本に限らず世界中でそうだと思う
だから西洋においてキリスト教とかゆー父性原理を受け入れる課程において
まんまぢゃとても受け入れ難いから
マリア信仰とかゆー母性的なクッションを必要としたんだと思う
俺はマリア信仰はないけど
その代わり遠藤周作の描く母性的なキリスト像に先ず魅了され
そこからキリスト信仰に入っていったんだよな
信仰が深まるにつれ
キリストや神の父性原理を受け入れられるようになっていったが
ぶっちゃけ遠藤周作がいなかったら
個人的にはここの宗教否定派と同様に
キリスト教的父性、つまり神の人間を超越する絶対性や万能性、正しさ、導き手としての神
そういったものに対して反発し
受け入れることは絶対に出来なかったと思う
>>933 日本人はお天道様信仰だから一神教だと何度いえばw
一神教っぽい体裁にしたのは明治になってでっち上げたハリボテである国家神道以降だし
それにしたって全知全能の創造主である唯一神を戴きその意思により戒律を守り死後の救済を願う
アブラハムの宗教のようなガチの一神教とは根本的に異なる代物
>>939 キリスト教は多神教だと何度いえば理解できる?
>>940 まあ斬新だけど流石にそれはねーよ(笑)
おいたわしや天皇さま
なんか個人としての意向無視されて
勝手に神輿に担がれたり
或いは憎悪やヘイト向けられる対象になったり
最底辺の人間がゆーのもなんだが
なんかすげー気の毒に思う
経典宗教っていうのは現代で言えば憲法みたいなもので、公権力が法支配の権威の源泉にするもの
日本では早い段階から仏教がこの役割を担っていたので、宗教界と行政が深く結びついた体制を構築してた
こういう状況では、役割の似たキリスト教は民間レベルでは浸透しても既存の権力の中枢に入り込むことは難しい
民衆を味方につけて革命するにしても、キリスト教が本格的に入ってきた段階の日本は安土桃山期で全国政権が整いつつあった状態だったので、付け入る隙はなかった
>>942 多神教と一神教は違うわけでどこが根本的に違うかと言えば一元論的か二元論的か
ということが根本的に違う
多神教の場合論理展開としてその行きつく先は梵我一如に代表される汎神論的一元論
一神教はこの様な思想を異端と排除し創造主と被造物に分けて考える実に二元論的考え
こういったところが見る人が見れば多神教は実は一神教であり一神教は実は多神教である
と捉えるのではなかろうか?
(神という言葉だと今では分かり辛いので存在という哲学用語にすれば分かりやすいかも)
>>942 父と子と聖霊の多神教
聖霊は地上に漂う霊
マリアは神の母w
>>950 父と子と聖霊は三位一体(GOD≒存在)で存在と存在者で分ければ分かると思うが一体のモノ
多神教とは違う
天皇を神として拝めと言われば拝み
安倍を神として拝めと言われば拝む
邪悪の民だから
>>29 あれは勝手に名乗ってるだけで
キリスト教でも何でも無いよ
どっちかと言うと国家神道に近い
勝共笹川壺カルト🏺
>>948 もう何度も書いとるが
キリスト教は一元論と二元論の止揚なんよな
で、多神教が一元論かとゆーと
残念ながらそうではない感じよね
ウンコの神様と太陽の神様を同例にはしないからな
>>953 キリスト教は多神教と一神教のハイブリッドである
自然=神ではなく
神は遍在するとゆー微妙な言い方するのも
キリスト教が単なる一元論でも単なる二元論でもないからよね
統一協会の教祖の前世は、イエス・キリストだから
キリスト教です
>>2 あーなるほど
物に対して言うか行動に対して言うかなら行動の方が正しいよな
というか当時は何て言われていたかの方が重要やろ
>>950 そもそも多神教状態にしないための三位一体説だしマリア信仰は明確に邪道だよ
ほんとにアホで無知だな
ワンスアポンナタイム
オンリーヒーワズ
ヒーフィールドサッドネスエブリデイ
ビコーズヒーワズロンリー
ソーヒーディサイデッドトゥービーイングエブリベアリアスシングス
ライクアニマルズライクプランツライク・・・オールオブイグジスタンス
ソーヒーイズノットワンバットヒーイズワンナウ
ナウヒーイズノットロンリー
ソーヒーイズハッピーナウ
ソーヒーラブスエブリシング
ビコーズエブリシングイズヒム
>>959 そうは思わないね
存在と存在者は違うわけで存在者とは哲学的に考えれば全て認知可能な事象をいう
故にGODは認知不可能な訳でこれは明らかに二元論ですよ?
日本人が多くの場合GOD(存在)を理解できないのは多神教的一元論の
世界でモノを考えるから「認知できるものは存在する」というという
日常の極当たり前経験的感覚から「GOD≒(存在)」をいうのでGODはどこまでも理解できない
>>967 上でも書いたがこれは哲学ではなく
たんに君は存在するとか俺は存在するとかゆー
感覚レベルでの存在するだよ
だからそーゆー意味で花も動物も川も石も風も
存在する全てが神という意味で一元論的なんよな
なんだけど
俺は神とか言いだしたら精神衛生上も良くないから
自分については二元論的に
存在と存在者を分ける
つまり我と神に分けるとゆーかんじよな
で、これは哲学ではないとゆったよーに
これが正しいものの見方ってわけではないんよな
よーするにこーゆーふうに考えれば精神衛生上上手くいくよってゆー
実用的なものの見方なんよね
だから簡単に言えば
エゴが我でエゴ以外の全てが神なんよなキリスト教ではね
なので一元論的には自分も神なんだけど
それは自分の存在が神なのであって
普通俺らがこれこそ自分だと思っているところの
意識とかエゴとかの自分については神ではないんよな
何故ならエゴは存在としての自分と対立するからよね
例えばもっと美形だったらよかったのにとか
もっと金持ちのいえに生まれてたらとか
ついつい考えちゃうからね
>>976 そう!
マリアは神ではなく神の母なのだ
>>970 その考え方は明らかに多神教徒だし汎神論的世界観です
一神教的世界観(哲学も一神教の系譜)では創造主と被造物は明らかに分かれており
貴方が問題にしているのは存在者であり私は問題としているのは存在者を生み出す存在です
ちょっと分かり辛いかクオリア(古典的クオリア)はご存じだと思いますが貴方が感じる
現存在と私が感じる現存在は当たり前ですが違います(相対的には時間も空間も違う)
詰まり実存そのものは当たり前の様に違うわけですが我々はそれを1つの世界の中として
享受しておりこれは明らかに可笑しいことです
考えられることとして我々が認知できない何かの存在があるわけだと思うのです
これは例えば神という固定概念から離れて例えば我々が「Dr.スランプ」という漫画の世界
の登場人物だとしたとき漫画の登場人物は作者の鳥山明の存在は真の意味で理解できません
勿論作者はときどき漫画の世界に出てきて彼らも彼が作者だと知っていますし物語も展開し
て行きますしかし彼らは次元の違う鳥山明を次元を超えて認知することは出来ないのです
また作者である鳥山明とその作者が描く世界は同一線上にありません
>>979 その通りなんだけど
キリスト教は一元論も含むと言った方がいいかな
だから神は遍在するとゆーいい方をするのにも関わらず
汎神論それ自体は異端なのよね
バテレン追放しなかったら日本はなかっただろうね
日本人ってピュアすぎて怖い
だからゲーテやらスピノザなんかが
広く評価されつつもともすれば時に異端扱いされるのに
なぜか当の教会では神は遍在するとか矛盾したよーなことをゆー
この辺を考えんといかんのぢゃないかな
>>4 マッカーサーは割とマジでキリスト教国化しようと思って大量に聖書印刷したけど、全然受け入れられなかったんだよね
その余った聖書の名残としてホテルの引き出しに聖書が置いてあったりする
後はあれよな
三位一体について考えたとき
鳥山明を神とするならば
その作品世界のなかのキャラが
何故鳥山明とイコールになるのかとかさ
なんかすっきりしなくなると思うんだよね
鳥山明の生みだしたキャラだから鳥山明と悟空はイコールなんだ!
と考えたとして
この場合同じ理屈で
フリーザもピッコロも
全てのキャラが鳥山明とイコールになっちゃうしな
つまりは俺もお前らも犯罪者も善人も
みんな神になっちゃう
つまりキリストと他の人間の区別がなくなるし
創造主(鳥山明)と被造物(フリーザ)の区別もなくなってしまう
だから正直に言えば
>>979さんがもしキリスト教徒なのだとしたら
恐らく三位一体の教義のないキリスト教の人なのかなと思う
当然三位一体のないキリスト教とゆーのは異なんとかだが
もちろん実際のところは分からんが
書いてる内容から受ける感じはぶっちゃけそんな感じうけるかな
こんなこと言って俺が異端だったらどーしよう(笑)
そんときはそん時でスピリチュアルにでも転向するか
信仰なんて本質的にはみんな
イワシの頭も信心から
なんだから
それを信じることでハッピーなら
どんな教義だろうが構わないと思う
でもだからこそ人や社会に迷惑かけちゃいけないよな
だって全ての信仰における真理は主観的真理なのであって
つまりはイワシの頭も信心からなのだから
人や社会に迷惑かけることを肯定するような
絶対的正しさを持った教えなんて存在し得ないからよな
だから壺売って救われるならそれはそれでいいのよな
でも高額で売買するのは良くないってことなんよな
何故なら社会や人に迷惑だからよね
だから1000円とかそのぐらいの値段で取り引きすれば
何の問題もないとおもうよ
奴隷制
綺麗事抜かす宣教師がみんか奴隷連れてんだもん
思わずちょっと皮肉っぽい書き方になって申し訳ない
別に他の宗教批判するつもりなかったのに
つい調子に乗ってしまった
ローマ教会的には天草四郎時貞って殉教者扱いされてないんだろ
後はあれよな
キリスト教では汎神論を否定して神を人格神であるとしてるぢゃん
宗教スレで何度か書いてるが
俺の信仰が確立した瞬間ってのは
自分の人生について
まさにユングの言う老賢者的な
自分を超越した父性的な何者かの導きであった
今まで何か自分を越えた厳しい父親のような超越した存在に導かれていたんだ
と直観した瞬間なんよね
だから自分の中では
神は遍在するってのと
神は人格神であるってのが
矛盾することなく両立しとるのよな
だからわけ分からないと思うけど
俺的には神とは
万物に遍在しつつ
かつ父性的指導者としての性格を持った超越的人格神
なんよな
-curl
lud20250106175251caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1724924670/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「日本でキリスト教が広まらなかった理由って何(´・ω・`) [134367759]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・『日本』でキリスト教が普及しなかった理由って何???
・キリスト教は何故、日本で広まらなかったのか
・日本で韓国車が売れなかった理由って何?
・柔道も剣道も一つなのに空手界だけまとまらなかった理由って何なの?
・日本で”馬車”が流行らなかった理由ってなんなの 明治まで無かったらしいぞ
・羽賀朱音ちゃんは爆乳でバズったのに譜久村聖ちゃんがバズらなかった理由って何?
・モーニング娘。'23が昨日の『テレ東音楽祭』で誰一人として広く見つからなかった理由って何?
・カプコンが「スト6」や「モンハンワールド」をスイッチに出さなかった理由って何?
・寧ろXBOXが日本で流行らない理由って何よ
・結局、日本でボクシングが廃れた理由って何なの?
・鬱病が異常に増えた理由って何だ?90年代までの日本人は明るかったよな?
・ガチで日本でHIPHOPが流行らなかった理由はジブラのせいだと思う、一応説明はします
・VRが流行らなかった理由って「眼鏡が面倒」だからだよな。裸眼で目の前に映し出せないと流行らない
・世界一人助けが嫌いな日本から中村哲さんのような聖人が生まれた理由ってキリスト教だよな
・日本のゲーム会社がゴーストオブツシマを作れなかった理由ってなんなの?
・【宗教】日本は「とりあえず仏教徒」「無宗教」が多く、「一神教」が広まらない理由 キリスト教徒「仏教は、偶像崇拝を行う邪教!」★12 [樽悶★]
・【宗教】日本は「とりあえず仏教徒」「無宗教」が多く、「一神教」が広まらない理由 キリスト教徒「仏教は、偶像崇拝を行う邪教!」★18 [樽悶★]
・【宗教】日本には「とりあえず仏教徒」「無宗教」が多く、「一神教」が広まらない理由 キリスト教徒「仏教は、偶像崇拝を行う邪教だ!」 [樽悶★]
・【宗教】日本は「とりあえず仏教徒」「無宗教」が多く、「一神教」が広まらない理由 キリスト教徒「仏教は、偶像崇拝を行う邪教!」 ★8 [樽悶★]
・【宗教】日本は「とりあえず仏教徒」「無宗教」が多く、「一神教」が広まらない理由 キリスト教徒「仏教は、偶像崇拝を行う邪教!」★21 [樽悶★]
・【宗教】日本は「とりあえず仏教徒」「無宗教」が多く、「一神教」が広まらない理由 キリスト教徒「仏教は、偶像崇拝を行う邪教!」★19 [樽悶★]
・【宗教】日本は「とりあえず仏教徒」「無宗教」が多く、「一神教」が広まらない理由 キリスト教徒「仏教は、偶像崇拝を行う邪教!」 ★4 [樽悶★]
・【宗教】日本は「とりあえず仏教徒」「無宗教」が多く、「一神教」が広まらない理由 キリスト教徒「仏教は、偶像崇拝を行う邪教!」★10 [樽悶★]
・【宗教】日本は「とりあえず仏教徒」「無宗教」が多く、「一神教」が広まらない理由 キリスト教徒「仏教は、偶像崇拝を行う邪教!」★20 [樽悶★]
・日本人がここまで貧しくなった理由って何?
・日本経済の成長が止まってしまった理由って何なの?
・【歴史】三国志の『蜀』が負けた理由って何だろう? [758283585]
・日本人のモラルが完全崩壊してしまった理由って何? [527893826]
・日本人のモラルが崩壊して滅茶苦茶になってしまった理由って何よ?
・【謎】日本から「ツンデレヒロイン」が完全に消えてしまった理由って何?
・結局、ブルーボトルコーヒーの日本進出が失敗に終わった理由って何なの?
・お前らが「嫌韓」になった理由って何?俺はW杯2002からだけど [816970601]
・ヒュンダイとか起亜自動車が日本では全くシェアを取れない理由って何なの?
・長者番付が日本で廃止された理由ってプライバシー保護がって言うけどぶっちゃけネットの発展に伴った富裕層や権利者への忖度だよね? [627645964]
・日本がキリスト教国家にならなかったのは何故か?
・日韓ワールドカップが日本単独開催じゃなかった理由ってなんなの?
・世界で日本でだけラップとNBAとUFCが根付かなかった理由
・【韓国】韓国の国民食「チキン」が日本で受けなかった理由[06/25]
・『子供部屋未使用おばさん』この言葉が流行らなかった理由 [745885914]
・【韓国】韓国の国民食「チキン」が日本で受けなかった理由[06/25] ★3
・日本テレビ「乃木坂どこへ」がつまらなかった理由を徹底的に論議しようか
・ISによるフィリピン侵略が日本で報道されなかった理由wwwwwwwwwwwwwwww
・キリスト新聞編集長「高市さんよ素性の分からない月刊誌で対談するわけないだろ。どんだけ俺達が宗教を理由に断られてきたと思ってんだ」
・日本が大麻合法化しない理由って何? [237216734]
・国会中継を夜に再放送しない理由って何なの? [111921565]
・インターネットがつまらなくなった理由 [997425587]
・【悲報】日本でIoTが普及しない理由って技適だよな [576821388]
・かつての強国「ポルトガル」が衰退した理由ってなんなの🤔 [449418924]
・日本でPS4がSwitchに勝てなくなった理由を真剣に考察するスレ
・日本でeスポーツが流行らない理由 →何思い浮かんだ?
・日本が没落した理由って狂った税制度だろ。。。優秀な人材を流出させ真面目に納税する企業や日本人を困窮させた [439822354]
・『クソ田舎』に住んでる人って何が目的なの? 死にたくならないの? きになる 教えて [317125187]
・日本のドラマがクソつまらない理由ってなに?日本人の知能の問題?ネトフリが金を注いでもゴミだったよね
・「ロード・オブ・ザ・リングに黒人出して何が悪いの?トールキンは多文化の世界を作ったの知らないの??」>言い返せる? [112890185]
・中国人、日本で中国人向けのドラッグストアを開店 [895142347]
・安倍晋三「つまり私は、何も知らなかったわけで、あります」 [455169849]
・男のロン毛って何で廃れたんだろうな 最高にかっこいいと思うんだが [624154501]
・【今日もグエン】糞ベトナム人の悪行が止まらない!!! [503119534]
・日本でストライキが起きない理由はなんなの?東芝ですら無風状態だけど [533895477]
・大日本帝国(軍事力S、領土S、兵の質S)<これが勝てなかった理由 [769327952]
・NHK料金が下がらなかったのは、未払いが原因ということが明らかに [498415398]
・強烈な“ あるもの ”をまとった米倉涼子が日本人男性に受け入れられなかった理由
・ラサール石井さん 沖縄基地反対デモの人達が地元民ではないと知らなかった模様 [541495517]
・社会にでると学生生活では分からなかった「無能」ってのが出現するけどあれお前ら? [769850478]
・安倍、NSC(国家安全保障会議)の開催は、総理大臣の権限であることを知らなかった模様w [147827849]
・誰も言わないからあえておれが言うけど、どんなに野球選手が記録出しても日本良くならなかったよね。 [134367759]
02:15:24 up 29 days, 3:18, 2 users, load average: 93.62, 106.08, 107.87
in 0.53903198242188 sec
@0.53903198242188@0b7 on 021116
|