◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ローソンとファミマ、予定通り多くの店舗が書籍の取り扱い終了 [776365898]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1736304034/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:default:default:3000:512:donguri=0/3
!extend:default:default:3000:512:donguri=0/3
!extend:default:default:3000:512:donguri=0/3
https://gendai.media/articles/-/129951?page=1&imp=0
VIPQ2_EXTDAT: default:default:3000:512:donguri=0/3: EXT was configured
誰が買ってるかわからないコンビニ向け漫画辞めんの?
あのスペースあったらもっと売れ筋のものを置けるよな
本なんて利益率が低いし更には数も売れない
出版取次大手の日本出版販売(日販)が、コンビニエンスストアに雑誌や書籍を配送する事業を、2025年2月には終了するという。2023年10月26日、共同通信社が報じた。
現在、日販は全国のファミリーマートとローソン計約3万店に配送している。共同通信社によれば、撤退後は、セブンイレブンに配送しているトーハンが配送事業を引き継ぐ方針とのことだ。
他のやつがベタベタ触って立ち読みした本なんか買いたくないしな
あ、中古マンコと同じかw
エロ雑誌なくなったらトラックのうんちゃんが困るやろ
学生の頃は弁当買いに行くついでにジャンプとか立ち読みしてたけど、今はスマホで無料の漫画読めるし
週刊誌も縛って読めなくしてあるからな
文春の収益の大半はネット広告とサブスクだから
困りそうなのはムック系作ってたとこかな
客が立ち読みしてくれたら犯罪防止に役立つはずじゃなかったのか?
昔は今以上にマンガや胡散臭い雑学本が置いてあったな
俺が行くセブンは月曜発売の漫画が売り切れても火曜日に行くとちょっとよれた漫画が棚にならんでたな
立ち読みならこれで十分
今も雑誌コーナーというより書籍の体でカバンとか財布売ってるようなもんだしな
宝島社が3割くらいスペースを占有してそう
>>8 トーハンで3万店のうち1万店くらいしかカバーしきれなかったらしい
トーハンも危機感強めててHONYALっていう小口開業パッケージとか始めてる
毎月30万円仕入れてくれって話だったけどそんなにいらねぇの声が大きすぎて更に小口の通販卸も始めるんだってさ
ワイらも書店開くで行くぞっ
確かに全然売れてないもんな
コンビニで漫画とか買わんだろ
イートインも無くしたファミマ優秀
ホームレスで店内臭くてオーナーも大変だったろうな
田舎は残しても良かったかな
刘楚恬←この女子中学生く〇れ前々くらいの投稿()でみ〇かい脚()組んで携帯いじってて草😀に〇わな😀しかもハ〇アタマな〇くて草🤣つか俺のイ〇メちょっと効いてんの知ってるからね〜^^
立ち読みできなくなって不便なんだが
ジャンプもこれで勢い終わるだろ
印刷業界は刷る工場がもう立ち行かないみたいだな
新聞紙の廃刊も工場がダメらしいし
なんかやっすいクレーンゲームとか置いてあってちょっと萎える
中学生の時に塾から帰る途中にコンビニでエロマンガ雑誌を買った思い出
ジャンプとかなら新聞ぐらいのスペースで売ればいいしな
この流通に相乗りさせてもらってた
そこら辺の本屋も次々と潰れるんだろうなあ
コンビニのおかげで田舎は本屋なくなったのにお前らまでやめたらどうすんねん
書籍の形とってるけど実際グッズが主体のやつとか、コンビニが主な流通経路なのにな。
まあよっぽどの話題のもの以外、高いだけで品質の伴わないゴミだってバレて売れなくなってる感じだったしな
近所のローソンも本売るスペースどんどん小さくしてたし、立ち読み客すらあんま見なくなったわ
まぁ実際誰が買うんだよと言いたくなるクソ漫画とエロ雑誌しか置いてなかったしな
今はどれもテープで止めてあるけど
立ち読みさせた方が逆に店の売上あがるんじゃないかな?
イートイン廃止といい、コンビニからの「長居してくれるな」というメッセージが凄いんだが
立ち読み長居おじさんはそんな迷惑なのか?
AIが進化してるから本を読む必要がなくなった
読みたい本があったら自分で書けば良いからな
ジャンプみたいな漫画雑誌は電子の方が100倍利便性がいいからな
電子否定派は溜まったら紐で縛ってゴミ捨て場に持っていく作業楽しんでくれ
エロ規制を黙認したら出版全体が厳しくなって行く感じか
次は人間が無くなる番だ
雑誌なんてマジ売れないし
あんなもん未だに立ち読みしてる奴らは例外なく乞食みたいな容姿してるもんなぁ
害しかない
そういえばイートインスペースも減らしますとかいう話あったな
本もイートインもなくなって
ATMだけ増えていきそう
フラゲせず律儀に発売日待ちしてる人か運ちゃんぐらいしか買わないだろ
いまだにコンビニで立ち読みしてる奴らの見た目ほんとやべえよな
>>46 そりゃあまぁ店内に立ち読みしてるキモキモおじさんが長時間居たら嫌でしょ。客足鈍る
昔は立ち読み客がいるから入りやすいみたいなこと言われてたがそうでもないわな
>>49 エロ規制関係ねぇよ。ただKindleやコミックシーモア等の電子書籍が紙に買ってるってだけ
取り扱い云々の前に今日日立ち読みしてる人間がまずいない
昔はずらーっと立ち読みしてる人が並んでる時間帯もあったのに売り場縮小に次ぐ縮小でコンビニで立ち読みしている人でさえ見かけなくなったもんな
クレーンゲームをもっとガチの超人気プライズを入れてほしい
まあたいした利益もねえし売れねえし場所取るし置くメリットないな
本のスペースにiTunesカード並べていたほうがまだマシ
雑誌もなくなるのかよ
ジャンプとかの売り上げにも響きそうだなこれ
稲川淳二のやつとか怖い話のコミカライズがなかなか面白いんだよな
ガソリンスタンドでもよく読んでた
LOの焚書から始まって結局すべて焚書したか
ユダヤ式.焚書
千葉でエロ本禁止とか言い出したとき
「老人のズリネタインフラを奪うな!」
とかデマほざいてた低能表自戦士はどーすんのこれw
付録本もLAWSONはHMVの通販(LAWSON受け取り)にしろってことだよな
>>81 どうせその人たちはエロ本買わない
スマホでオカズを調達してる
深夜の立ち読み客が強盗発生の抑制に寄与とはなんだったのか
昔は子供とか学生とかスーツ姿のサラリーマンが立ち読みしてたりしてたが
今はネット環境なさそうなホームレスみたいなやつが立ち読みしてるだけ
昔はコンビニでジャンプ買えたとかいわれるようになるのか
昔はこれぐらい立ち読み客いるの当たり前だったのにな
>>33 タウンワークの紙面のやつもなくなるから
今年3月に
ヤンマガとか買ってるから取り扱いやめるのまじでやめろ
三井住友の還元もあっていいのに
売り上げがあったころなら売り場も広かったし立ち読みで人数がいてもよかったけど
今は片隅にあってかつ狭いことがほとんどなので
そこで立ち止まられると店内の動線が阻害されるマイナスのほうが大きい
あと夜ワンオペな店だと裏で作業できないのが面白くない
無きゃ無いで漫画に金使わなくなるしまあいいかなって
>>46 イートインなんかマジで小汚いおっちゃんがコーヒー一杯で一日中粘るようになってたからなぁ
居着く口実与えたようなもんだった
マジかよ『めしばな刑事タチバナ』とか
『麻雀放浪記』は何処で読めば良いんだよ
>>27 印刷屋も雑誌なんか面倒だからやりたくない
大手はプリント基板とか単価高い方に行ってるし
紙の印刷だって商品の箱でも印刷する仕事方が楽
誰も買ってない時代劇漫画とか毎回返品処理するのめんどいから元々いらなかった
NLカードのポイント還元あるから、割と本屋より利用率高かったんだけどなぁ
そもそもラインナップが糞だしな
雑誌の他には投資法とか健康法みたいな頭の悪い本ばっかり
極まってる奴だと雑誌のエロい部分をスマホで撮影する奴とかいたらしいな
まともな雑誌がほしけりゃ取り寄せるなり残存してる大型書店に行くなりすりゃいい
>>12 >>81 自分に利益は何にもないのに、聴いてもない老人からエロを奪うなとか妄想の上で反対しているのは笑えるわ
コンビニの隅でくたばってる古い旅行誌やタウン情報誌別冊にしか出せない哀愁ってあるよね
売上さらに下がるだろ
オンラインで買う人は少数だし
>>97 駅近くのコンビニはこんな感じだよな
無駄なスペースだわ
立ち読みする奴は基本身なりも汚いし金なさそうだもんな
近所の本屋が全滅して
気づきやオマケ本の存在を知れる場所だったのにどうして
もう雑誌コーナーは誰もいないかやばい奴しかいないかだからしょうがないと思う
立ち読み客が人を呼び防犯にもなるって話はもうないのか
だいぶ前からビニ本化して立ち読みできなく
してたでしょ。どうでもいいよ
いよいよ紙媒体は終わっていくなあ
はっきりいってコンビニにおいてある雑誌ってろくなのがないイメージ
ほとんどの客が素通りするだけだった元雑誌コーナーに
面白い商品が並ぶようになるといいね
>>128 嫌儲とは真逆の存在だぞ実話BUNKAタブーって
炎上マーケティングで逆張りして儲けてるキチガイ雑誌
嫌儲は何にも儲けてない
>>27 中堅印刷屋だがパッケージ、タックシールラベルは絶好調
海外向けは右肩上がり、クソ忙しい
>>140 印刷業って何気に日本が強い、というか
独自技術が強い印象
まじかよあの分厚いよくわからない江戸前料理人の漫画とか嘘松まとめブログみたいな本当にあった○○な話な漫画
どこで買えばいいんだよ
ひさびさパチスロ漫画みたら突然の休刊らしくって
載ってる漫画もそれっぽくなかった
書籍販売なんて病院とか一部のコンビニだけでいいよね
コンビニ頼みだったカス雑誌の多くは消えて無くなりそうだな
>>136 居住エリアは決まっててそこの個人の雑貨屋で雑誌や新聞の類は大抵買えるやろ
頼めば書店で毎週、毎月購読するから配達も頼めるし
コンビニにとっては大手小売と提携してそこの雑貨を置いた方が雑誌、新聞より利益出せるやろ
出張や長距離移動の時に下着、タオル、靴下等は以外と買える場所が少なくてコンビニ頼りの人は多いからロードサイド店舗の場合はこのニーズに対応した方がはるかに集客、利益に繋がるという考え方はあると思うで
むしろ紙がなくなればジャンプとかも
電子版を強気な価格で展開できるな
まっ先に取り扱いをやめるべきなのは酒とタバコだろうに
>>154 酒無くなったらもうコンビニなんか行かん
えースピリッツ置いてくれてるの通勤途中のファミマ一軒しかないのに困るわー
>>12 お前さあ、自分がトラック運転手だからって擁護しなくていいよ
>>81 共産系の奴が統一工作員の主張をそのまんま言ってるのが一番滑稽だからな?
はっきり言ってキモい
>>155 わざわざコンビニいくより酒屋に配達させたほうがいいだろ
プレイボーイのタフ外伝が読めなくなってしまう
猿先生のクソ漫画は買ってまで読みたいとは思わないので困ります😓
>>154 酒とタバコなんてコンビニのメイン商品やろ
コンビニより街の大きめの本屋までなくなって困ってるんだよな
電子は消えるからいらんのよ
今どき売れんのだろな
唯一売れそうなエロ系は置きにくくなったしな
>>164 もうamazonの件で多くのケンモメンが理解したと思うけど
電子は読む権利を購入してるだけだからな
steamもゲームをする権利を購入してるだけ
本屋もガンガン潰れてるのにコンビニでも置かなくなったら週刊紙とかは大変だな
ジャンプ立ち読みしてたガキの頃が懐かしいわ
みんな群がってたもん
>>160 コンビニは深夜に酒切らした時に必要なんだよ
酒屋とかドラッグストアも安く買えるから必要だけど
ジャンプもネット版定期講読したほうがお得だしな
毎週買うと300円×4=1200円
定期講読月980円
ネット版の欠点は付録がない事と見開きが見づらいぐらいか
本の無いコンビニなんか、単なる食べ物屋さんじゃん
どこがコンビニだよ
本屋無い地域とか、まじで本を買える場所が無いじゃん
>>173 もう10年以上前から酒も売ってる24時間営業のドラッグストアが台頭するようになってるからもうコンビニいらんだろ
クソみたいな酒しかおいてねえじゃんコンビニ
その点ドラッグストアなら5Lの酒とか買える
あのコーナーコラボ雑貨やタンブラーやらバッグやら雑誌書籍以外のが多くなってきた
あそこの漫画コーナーから買ってるやつ見たことないわ
>>176 もともとコンビニって弁当屋でしかないからな
セブンイレブン出店当時を思い出せよ
>>178 24時間やってるドラッグストアが徒歩圏内にどこでもあるわけないだろ。
月曜、サラリーマンが電車の中でジャンプ読んでた頃から、もう30年くらい経つのか
立ち読み多いしな
紐で縛ってても読もうとするバカいたし
>>183 車も免許ももってないビンボメンで草
徒歩圏内に無いって住んでる地域も田舎B層か…
lud20250108124615このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1736304034/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ローソンとファミマ、予定通り多くの店舗が書籍の取り扱い終了 [776365898]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・東京五輪、予定通り開催で決定 IOC「日本の感染対応を信頼。WHOも中止不要と言っている」
・【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★6
・【悲報】キャッシュレス還元、予定通り終了。総額3530億円還元 [479913954]
・【韓国】スターバックスコリア代表がメールで謝罪するも、従業員ら「7〜8日のトラックデモ、予定通り実施」 [10/7] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【朝日新聞】 10%への消費増税を、予定通り実施せよ 再び延期するな [無断転載禁止]
・【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★10
・【一方】IOCバッハ会長、予定通りの東京五輪開催に意欲
・2020年7月24日 必ず聖火を灯す 森喜朗会長が予定通りのオリンピック開幕を強調 [459590647]
・楽天「予定通り3月18日に送料無料化を実施します」 [956093179]
・プーチン大統領「作戦は全て予定通り」 [どどん★]
・【ファーウェイ】余計なものは見つからなかったので、ソフトバンクがMate 20 Proを予定通り発売
・【高校野球】センバツ、チケット予定通り販売 大会開催不透明もファン「とりあえず買った」
・【韓国メディア】ニュージャージーで、韓国人が中心となって慰安婦追悼の記念碑を設置する為の寄付金集め。が、予定通りに進まずに先送り
・【安倍首相】「リーマン・ショック級の経済危機がない限り、予定通り消費税率10%へ引き上げる」★6
・【消費税】「景気の問題は切り離すべき」10%への増税、予定通りに…OECD事務次長 [9/22]
・【中古ゲーム】GEO(ゲオ)がレトロゲームの取り扱い終了に伴いそれらを全品半額に。レトロゲーム機本体も半額 ※一部対象外店舗あり [769417518]
・【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★4
・来年の大学入試、予定通りの日程で実施へ。受験生頑張れ(ヽ´ん`)b
・【IT】「Windows 10 Mobile」予定通りサポート終了
・【訃報】Xboxone、とうとう問屋での取り扱いが終了
・【野球】DeNA球団店舗スタッフが新型コロナ陽性、選手らとの接触なし 予定通り活動継続 [鉄チーズ烏★]
・【3月21日大規模メンテナンス予定通り終了後】モバイルSuicaで障害 アクセス集中で動作不安定 [孤高の旅人★]
・【政治】辺野古作業、予定通り再開=菅官房長官
・100日間生きたワニ、1ヶ月で終了は予定通り収支も黒字だった又負けたのかお前ら [605029151]
・【日中政府】習近平氏の国賓訪日、予定通りの実施は困難 「秋にする?」「秋にしようか」
・【速報】 北朝鮮、金委員長が意思表明!米朝会談、予定通り実現へ コレは安倍ちゃんも大満足な結果に [219241683]
・「VTuberチップス」発売決定! ファミリーマート・アニメイトなどで取り扱い予定
・【陸上】<東京マラソン>「大規模イベントに当たらない」 日本陸連、予定通り開催
・(cache) 【国際】 中国 「IT製品、ソースコード開示せよ」…日本側が撤回求めるも、予定通り実施へ★4
・【社会】新国立競技場、賛否のアーチ形屋根予定通り建設へ
・横須賀市、30日の成人式は予定通り実施 まん延防止追加も [haru★]
・【悲報】玉木「紙の保険証のままだと保険料下がらない😤予定通り廃止しろ」タマキン…😨 [359965264]
・【サッカー】DAZNが欧州CL配信撤退報道を否定 今季は予定通り [久太郎★]
・【吉報】 東京オリンピック、予定通り実施確定 [201518538]
・【サッカー】日本代表戦は予定通り、海外組編成で 森保監督が明かす [征夷大将軍★]
・安倍さん「重大事態ない限り増税は予定通り行う」 [639823192]
・日本人「やっと取れた休みなので予定通りパリに行く」 初の非常事態宣言を出したフランスへの渡米を強行
・【テレビ】玉川徹氏、東京五輪開会式予定通り実施なら「無知な一個人の問題から日本政府の問題になるんじゃないか」 [爆笑ゴリラ★]
・日本のコロナ対策、もうめちゃくちゃ GoToトラベル予定通りにやります→東京で遊べないと言って近県に行くな! [479913954]
・【朗報】バッハ会長「予定通り開催にアジアすべての賛同得られた」 [195740982]
・【尾木ママ】大学入学共通テスト予定通り実施に「本気でしょうか?」 [臼羅昆布★]
・西村経済再生相「イベントの制限緩和は予定通りに」さよならトンさん……
・日テレ「24時間テレビ」予定通り放送 ランナー誰にする?
・セブンイレブン、今日1日で新店舗81店爆誕 ローソンファミマよこれが王者だ!
・DMMがMastercardの取り扱いを突然終了へ いきなりの発表に利用者から困惑の声 [puriketu★]
・【東京】『日韓交流おまつり、予定通り』〜駐日大使、「両国は友人同士」[09/29]
・東京マラソン、3月1日に予定通り開催予定 新型コロナ感染対策として、バナナを剥かずに1本まるごと選手に支給
・アニメイト、書籍『ネトゲ戦記』取り扱い中止 作家の暇空茜さん「口止めされてますが言います。脅迫が届いたからだそうです」 [Anonymous★]
・【朗報】大阪自粛要請もNMB48劇場公演は予定通り開催!
・【東京五輪】茨城県での聖火リレーが今日7月4日スタート。予定通り公道で実施、180人のランナーが聖火繋ぐ [記憶たどり。★]
・【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★7
・【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★8
・【経済】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ
・【台風19号】ファミリーマートとローソンは明日の夜から未明にかけて、関東地方の店舗への弁当やおにぎりなどの配送を中止 11日
・【日米豪印外相会合/菅義偉首相と会談】米国務長官、予定通り訪日へ アジア歴訪日程短縮 10月中にアジアを再訪するつもり[10/4] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【フィギュアスケート】3月の世界選手権(ストックホルム)、予定通り開催へ 羽生結弦ら出場予定 [ニーニーφ★]
・【聯合ニュース】 韓米の通貨スワップ協定 今月31日で予定通り終了予定 [12/16] [荒波φ★]
・【俳優】三浦春馬さんの新曲、予定通り発売へ 売上の一部はラオスの小児病院寄付 [爆笑ゴリラ★]
・岡山のイトーヨーカドー、イオンとの生存競争に敗れ閉店へ 中国・四国・九州地方のイトーヨーカドーは1店舗のみに [243852199]
・【道交】ファミマ、電動キックボードの店舗設置を本格化 シェアリングサービスのLuupと資本業務提携 [Ikh★]
・悲報】ブックオフがエロ漫画の取り扱いを8/31で終了、これ半分オタク差別だろ
・[悲報]AmazonでPlayStation5 DEの取り扱いが終了!
・札幌すすきのでコンビニ戦争 半径150m圏内にローソン4店舗、セブンやファミマもひしめく地域に「まいばすけっと」が殴り込み
・【コンビニ】ファミリーマート、無印良品の取り扱いを1月28日で終了。ネットでは悲しみの声
・【悲報】菅官房長官「リーマンショック級の出来事が起こらない限り消費税率は予定通り引き上げる」 [723267547]
14:15:30 up 28 days, 15:19, 2 users, load average: 138.02, 153.85, 162.02
in 0.011857986450195 sec
@0.011857986450195@0b7 on 021104
|