寒暖差アレルギーになったわ
寒すぎて鼻水とくしゃみが10分くらい発作的に来る
虫、虫さえ完全0なら暑い方がいいわ
アマゾンとか宅配倉庫から段ボール経由でダニが部屋に出た
かゆすぎ
異常気象で農作物は今年も絶望的
ハイパーインフレ待った無し
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い./下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
そろそろタンクトップの季節だな!今から慣らしとこう
ダウンロード&関連動画>> なつがきたあああああああああああああああああああああ
>>54 農作物やばそうな感じなのか?
米は長持ちしないしパスタの買い溜め増やして置こうかな
今-1℃なんだが6日後には暑いと半袖着てるのか2025年は常識を捨てないと生きていけないな
春と秋は軽めのジャケット羽織って過ごしたいんだけど
ここ数年、まるでその機会がない
暑すぎたり寒すぎたりで
雪がスゴい勢いで溶ける…ってコト!?
さっさとスキーしなくちゃ
人間が増えすぎて好き勝手に破壊するから地球が悲鳴を上げているんだぞ
>>24 次々と見たこと無い画像貼られるからまだ死んだ気がしないのが凄い
最低5℃前後だと大分体の強張りも緩んで
楽に過ごせるね!
去年は11月入るまで暑くて今度は三月から夏かよ
やばくね?
最近は3月には扇風機を出してる
1か月前倒し
今三寒四温だろこれ
食べ物すぐ悪くなるからもう少し冬でいいよ
まだ干し芋もチャレンジしてないのに!
切り干し大根とスライス干ししいたけは成功した
あと干し芋だけなんだよ〜まだあったかくなるなよ〜!
4月には30度越えてくるよね。
5月には35度。
6月には40度。
それが11月まで続く!
頑張れよ地球人!
どうでもええけど晴れてくれ
太陽光発電が仕事しとらん
最近は冬が短すぎるんだよ
去年は2月に夏日になってたし
はやく夏物出さないと望んでもいないのに肉蝮みたいになっちゃう
今日明日耐えたら二桁になってんな
暖房器具なしの布団包まりで今年も乗り切ったわ🥺
寒暖差で思いだしたけど
去年寒暖差ぎっくり腰トレンドになってたから
注意しろよ
都会は都会だし気候も穏やか
また地方民が嫉妬しちゃうね
どんな服着ればええの?毎年夏と冬しか正解がわからない
全然構わんわ
雪国だからいつも5月頭まで暖房付けてるし、電気代が浮いて助かる
そんで四月はちらほら25℃で五月以降に真夏日ちらほらか
四季もねえし雨降らねえから水も寝んだわ
ナンならあるんだ今のジャっぷは
>>160 おいおい俺の余裕勝ちかよ…もうちょっと頑張ってくれると思ったのに
今年は異常にカメムシが少ないから花粉も異常に少なくなる
さくらみこの空気清浄機発注したから楽しみ
にええええええ
はやくこないかな、春!
>>24 国民の大多数が第3次安倍内閣を待ち望んでたんだけどなあ
>>187 蒲田にさこらみこのコラボたい焼きあるから買いに来いよ
冬「ハイッと言うことで2025年の冬ね、堪能していただけましたでしょうか~」
>>181 お前どこもんだよチャレンジャーは!ken:1付けろよ
>>190 うらやましい…さすがにたい焼き買う為には行けないよ
実は太陽の高さは10月中旬と同じ
つまり太陽の照りつけは初秋と同じなんだわ
もう冬はオワコン
俺は涼しい季節が一番好きかな
暖かくなると虫は湧いてくるし真夏なんかは暑すぎて出歩くのも嫌になるから
ここ数年どころじゃないけど近年て昔より羽虫多いよなぁ
明日でようやく氷点下の夜が終わるみたいだ
ひさびさに冬らしい冬だったわ
いくらなんでも1〜2度で3月に20度とか
ふざけんなよ!
てか、誰かが気象操作してんじゃないの?!
土曜日に雨とかめちゃくちゃ多いし
おかしいよ!
米はもう諦めて麦飯に切り替えていけ栄養満点で健康に良いぞ!