◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【悲報】財務省解体論の支持者、「3-40代のゆとり世代〜氷河期世代の男性」で多いことが判明…正直こいつらって正直「アレ」だよな [257926174]
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1740972023/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/衝撃-30代の支持率で自民が国民民主-れいわに負ける-103万円の壁見直しを求める国民を無視-若年層と岩盤支持に嫌われた石破自民の末路/ar-AA1A6xiq
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
″何者″にもなれなかった平凡な連中が遅れてきた中二病になってるだけ
割とケンモメンが冷淡なのはケンモメンはもうちょい上の世代だからか?
玉木、斎藤、石丸の支持者もこの世代が中心らしい。。。
解体したところで同じメンツが集まって別名で活動するだけ
俺達は財務省っていうかジャップ全部破壊するつもりだからよろしく🤡
>>1 ありとあらゆる分断煽りをしてるバナナ(トロッコ、栗、首吊りポスト、プリン、その他デフォルトニダーの一部)BE注意
以下業者の養分になりたい奴だけスレをご自由にお使いください
今日だけで何個分断煽りスレ立てるつもりだクソ業者
いい加減にしろ!
p://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=257926174
>>69 集まれ集まれできないように九族◯◯◯ンだわ
自民党が教義として批判できないから財務省を叩くんだろ
本来なら自民党を叩くべきなのに
おそらく人生の折り返し地点でこの先報われることが無いことを悟った弱男なんだろう
遺伝子も残せず淘汰されるのだ
まとめブログ直撃世代だからな
インターネットの被害者やわ
元財務官僚も財務省は増税派が占めてると言ってるから恨みが積もるのは当たり前では
政府「あー、誰とは言わないけどお荷物世代がいるなー、誰かとは言わないけどー」
政治経済のことなんて全然分かってないし詳しく調べる気もないけどなぜか自信満々な我らが世代を舐めるなよ
氷河期世代が小泉や竹中平蔵そしてホリエやタラコに騙されるばかっかだろ
氷河期世代の自己責任論好きは異常だぞ
自分たちが一番被害に遭ってるのにそれを自己責任論で支持するって馬鹿すぎる
子育て最中の世代にとっては現状経済状況が厳しい人が多いってことかな
藁にも縋る思いゆえなのかもしれない
もう少し上(一回りくらい?)の世代であるケンモメン的には既に子供は自立してるか自分の運命を受け入れてる人が多いから意見の相違が出るのは仕方ないね
就活がリーマンショックの世代だけど周り見渡してもブラック企業での労働を強いられてきた人ばかりだよ
なぜかメディアでは取り上げられないけど隠れた苦しい世代だと思う
お前らは他人を叩ければいいだけのクソだなら何も考えてないか
もうオウムと一緒でハルマゲドンでも起きて今までの人生がチャラにならないかなって妄想するしか希望はないもんな
グアムの事件当時の嫌儲板の書き込み↓
5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ
25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww
32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか
66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは
68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
老人 現役世代への増税に賛成
女 搾取されるかわいそうな私を見て!
こうだからな
後ろで煽ってる国民民主や竹中平蔵や石丸みたいもんが、こいつらを切り捨てた流れの系譜なのに
氷河期は豚肉だな
税金録に収めてないくせに税金敵視とかバカしかいないのか?
増税で困るのは金持ちでお前らじゃ無いのにな
今はこの年代だけどネットde真実に目覚める人々はこれからも増えていく
つべ見てたら実感する
>>1 分かり易すぎるぞ馬鹿扱いされながらよくこんなスレ立て続けられるな食っていくのも大変だな
手取り25万あれば文句が出ないなら制度もその様に調整すればいい
>>91 リーマンショックってその1年後の民主党政権で普通に救われたからなあ
国家公務員の採用枠とかむっちゃ増やしても余るくらいあったんだわ
(日本の歴史上初めて国家公務員の定員割れが起きた(総合職と一般職大卒程度))
あのデモの動画に映ってるのもやる気なさそうなのだったし日当払われてそうだけどな
金持ちも増えてるけどそれ以上に底辺が増えてるんだから仕方ない
財務省解体!消費税廃止!アカ馬鹿大学東京大学廃校!
【日本が30年間成長無しの原因はアカの巣窟チー牛大学のチー牛ルールが原因でした(白目)】
チー牛=アカ馬鹿大学の東京大学卒京都大学卒=害悪=マルクス主義真珠湾攻撃敗戦革命=全てこいつらのせい
チー牛の東京大学卒や京都大学卒の厚生労働省官僚がブラックロックの圧力で30年間失敗率100%のメッセンジャーRNA毒チンを半強制して日本人に打たせた→結果年160万人死亡。
日本が30年間成長無しの原因は、敵国鬼畜アメリカの傀儡が一番の原因だ。
次に同級生の大学の野球部の試合で数百連敗記録持ってるバチクソ弱いチー牛運動神経0低知能の東京大学野球部が、日本最強で私立トップの高知能運動神経全て最高の大阪桐蔭高校野球部(真の日本私立トップ大学の高知能名門1流大阪産業大学内に大阪桐蔭高校)と試合をやってるのと同じぐらい愚かなことをやって数百連敗ボロ負けした結果だよ。
アカ馬鹿東京大学の法学部卒の卒論すら書いたことがないバッタもん大学の大学とは言えないバチクソ馬鹿丸出しのド素人チー牛が財務省の官僚やって経済学や経営学や日商簿記3級すら知らないバチクソド素人が日本経済をバチクソめちゃくちゃにしたんだよ。
そりゃ東京大学の法学部のバチクソ馬鹿のバチクソド素人チー牛にやらせたら野球部と同じバチクソ数百連敗して当たり前。
東京大学京都大学が優秀なんて、東京大学法学部卒京都大学卒カルトザイム真理教罪務省が優秀なんていう共産主義者アカの真っ赤な嘘のチー牛のプロパガンダに騙された30年間で超ド貧乏になった日本人はさすがに目覚めただろ?
東京大学京都大学なんてパワー系知的障害者の馬鹿の共産主義者のチー牛の集まりでしかない
アカ馬鹿大学の東京大学卒京都大学卒は東京大学卒京都大学卒は優秀だ!と真っ赤な嘘プロパガンダをばら撒いてるが30年間成長無しにした戦犯のチー牛東京大学卒京都大学卒はパワー系知的障害者だと日本人はやっと気がついたのだ。
チー牛アカ馬鹿大学の東京大学卒が悪い
敵国鬼畜アメリカの債権で大損2兆2000億円農林中央金庫、奥和登理事長の東京大学卒がやらかしたせい。その損失補填を米を高くして補填。スーパーに行っても米が売ってないし売ってても2倍バチクソ高値の原因。東京大学ので米騒動!東京大学廃校打ち壊し!
NTTドコモ敵国鬼畜アメリカ株で大損2兆円、東芝敵国鬼畜アメリカ株で大損2兆円、日本郵便敵国鬼畜アメリカ株で大損2兆円、全部社長が売国奴で馬鹿とパワー系知的障害者と共産主義者しかいない東京大学卒なんだよ。敵国鬼畜アメリカの債権で大損2兆2000億円農林中央金庫も奥和登理事長は東京大学卒だ。偶然か?いやいやさすがに偶然は無理。30年間日本を成長無しにして内戦と飢餓国と同じにしたのは同じく東京大学卒のザイム真理教だ。偶然ではない。
財務省取り潰し東大を廃校にすべき
京大は残して良いが熊野寮だけは廃止!
>>62 とんでもないアホ以外はこんなもんには乗らない
氷河期世代とは、メンバーシップ型雇用社会であった日本国で「管理教育」を受け奴隷化した層を指します。
それが氷河期世代と名付けられた層の本質と言わざるを得ません。
リクルート社が1992年に提唱した造語である
氷河期世代(主に1970年代前半〜1980年代前半生まれ)の多くは、
「管理教育」と呼ばれる厳しい教育環境のもとで育った世代です。特に1980年代から1990年代にかけての日本の学校教育は、校則の厳格化、生活指導の強化、受験競争の激化などが特徴的でした。
この影響で、以下のような傾向が指摘されています。
• ルールに従うことを重視し、自らの考えや主体性を発揮する機会が少ない
• 失敗を避ける傾向が強く、リスクを取ることに慎重になりがち
• 柔軟性より規律や努力を重視する価値観が発達期に過剰に育まれたため氷河期世代の神経発達に影響が出ている
ただし、これはあくまで一般論であり、時代の変化に適応し、新たなスキルを身につけて活躍している人も少なくはない事実に注意が必要です。
とはいえ、管理教育の影響で自分から環境を変えるのが苦手な人が多数いるのもまた事実です。
そのため、今の時代に求められる柔軟性・創造性を有効に発揮するには、過去の教育の影響を意識しながら、新しい学び方や考え方を取り入れていく再学習・学び直しが重要と言われています。
なぜ、時代の変化にしなやかに適応できる人とできない人がいるのかには様々な仮説がありますが、クリアな結論として、
管理教育の厳しさを真正面から受け止めず、うまく回避できた人たちのほうが、結果的に柔軟性や適応力を持ちやすかった可能性はあります。
例えば、以下のような環境・要因が考えられます。
1. 家庭の経済的・文化的な余裕
• 親が教育熱心でありながらも、型にはめるのではなく、自由な発想や選択を尊重するスタイルだった。
• 経済的な余裕があり、受験競争や管理教育のプレッシャーをそこまで感じずに済んだ。
• 海外経験や独自の学びの機会があった。
2. 学校のルールを適度に無視する力
• 必要以上に学校の規則に縛られず、ズル賢くサボったり、教師と駆け引きをしたりできた。
• 部分的に従いながらも、自分の世界(趣味、創作活動、サイドビジネスなど)を確立していた。
• 親が学校教育に批判的で、家庭内で別の価値観を教えてくれた。
3. 柔軟な社会適応力
• 管理教育を回避したことで、自分で考え、行動し、環境に適応する力が身についた。
• 「何が何でもレールに乗る」という発想ではなく、状況に応じて戦略を変える習慣があった。
• 社会に出たときに「柔軟な発想」や「リスクを取る勇気」があったため、新しいチャンスを掴みやすかった。
こうした要因を持つ人たちは、特に「正社員になれないと人生終わり」という価値観に縛られず、非正規・フリーランス・起業など、多様な働き方を受け入れる素地があったのかもしれません。
一方で、管理教育を真正面から受け止めた人たちは、ルールや枠組みの中で努力することに慣れてしまい、不確実な環境でのサバイバルが難しくなった可能性もありますね。
インフルエンサー大好き:男(10-29)、女(10-39)
まとめブログ大好き:男(30-49)
テレビ大好きアフィ:女(40↑)、男(50↑)
一億層アフィ時代
>>62 同世代だが小泉フィーバーに乗っかったアホ共を白目で見てたのがケンモメン
一番手取りが少ない世代だから当然
もっと累進性を高めればいいのに財務省は絶対にしない
増税するにしても取り方は色々ある
>>1 税金や社会保険料を取られるだけで
税金の恩恵を受けられる公務員、補助金や消費税の恩恵を受けられる建設、銀行、大企業
社会保険料の恩恵を受けられる医療業界に居ないのがこの世代だから
財務省の敵視するのは当然と言えよう
この辺りの納税額は全体の1割も無いのだから非課税世帯にしてしまえばいい
ネット上では氷河期はゆとり叩きに勤しんでたけど、
仲間になってくれるのが、そのゆとり世代しかいないのは草
自分達だけ割り食ってたら抗議すべきだろ?
それすら嘲笑してたら痛い目見るぞ
氷河期ってさぁ、何がとは言わないけど””弱い””よな
>>116 相変わらず意味の分からない批判ですな
そもそも彼らを採用しなかったから60代の下につくのが20代とか
意味分かんない業界になってる
>>114 ナマポみたいな直接支給ではなく、公共政策の下請けみたいな関節支給を受けてる人が多い
国のために働いてると思い込んで、かつ直接支給は穀潰しだと思ってる
とにかく大きな政府が大好きで積極財政かつ関節支給を望むから、財務省解体と相性がいい
>>121 こいつらは割を食うどころか税金で助けてもらってる側だろ
この時間の嫌儲はもはや思考が硬直化したジジイしかおらんのやな
違う考えをもう若い世代がバカにされ、しかしそれが繰り返されて社会は変化していく
>>126 じゃあ税金取らなきゃいいじゃん
なんで取るの?
ニコニコとかまとめとかで育って来たんだろ
光に集まる虫みたいな脳みそになってしまったんだ彼らは犠牲者だよ
小さな政府でプライマリーバランス保つほうがマシだけどもう無理
死に逃げするために安楽死合法化しよう
それ以外に逃げ延びる方法はないぞ
緊縮、増税で殺された世代だから財務省恨むのは当たり前
下級ネトウヨの中核層か
いつもこの板でバカにしてるくせに
>>134 だから最初から弱者から取らなきゃいいじゃん恨まれるだけだよ?
お前ら弱者は文句言うほど税金を払ってないと言いつつ、意地でも税金を取ろうとする愚行に対して反論できてない
>>111 割と乗っかってる奴多いのがな
まあヒカルみたいなキワモノはともかく
見下さないと自我が保てない程脆い地位に居るのか…
本当に可哀想な奴が煽ってんだな
ちなみにこいつらの大嫌いな「悪夢の民主党政権」は歳入庁作ってあるいみ財務省解体に手をつけようとしてたんだよな
お前らが民主党政権潰して安倍にフルベットしなきゃ違う未来もあったかもなw
このスレは要保存
「ネットde真実」だと叩きながら
このスレ自体にソースが無いんだから
ケンモメンこのデモ叩いてるけど逆に財務省解体されたら何か困る事ってあんの?
スレタイ速報に釣られながら
「ゆとり氷河期はネットde真実だなぁ」と言うのほんとすごい
働き盛りのはずのその世代が一番生活苦しいって言ってんじゃねーの
支出も増えて税金も多くて可哀想
年金改革、就職氷河期世代に届くか 民主主義の試練
◇約4割が月10万円未満
s://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA27C2O0X20C25A1000000/?n_cid=SNSTWP&n_tw=1738353905
自民党本部7階の会議室に怒気含みの声が響いた。
田村憲久氏
「この改革をやらないと基礎年金だけ下がっちゃうんだよ」
河野太郎氏
「こんな案は国民に説明できないよ」
1月29日、政府の年金改革法案に関する会議が終わった後の出来事だ。会議で反対論を唱えた河野氏に、元厚生労働相の田村氏が必要性を訴えた。
論点となったのは会社員らが加入する厚生年金の積立金を活用し、すべての人が入る基礎年金の金額を底上げする「改革」の手法だ。
少子高齢化の影響で目減りする基礎年金を少しでも厚くする狙いであるものの、会社員からは「働いて納めた年金の泥棒だ」といった反発が根強い。
改革案が主眼に置くのは50歳前後になった就職氷河期世代である。非正規雇用の期間があるなどの理由で平均年収は低い。経済状況が横ばいなら4割弱の人の年金は月10万円未満だ。
このままでは老後に生活保護へ陥るリスクが高い。基礎年金の引き上げに財源は要るが、全額を公費でまかなう生活保護が増えれば財政負担はどのみち重い。
ビックリしたのはあのテレ東がこんな小規模デモを報じたことよ
大株主は日経やで
財務省はキチガイだらけだから全員粛清するべきだと思うよ
黒田時計玉木
誰がスレ立ててるのか分かり易いなw
もう流れは財務省再編成だよ
次は何がしたいのか不明な国賊国交省で頼むわ
事業仕分けを叩いてたやつらが財務省解体論なんてやるんだから馬鹿だなぁって
もうすぐ日本が終わるのは確定なんだからさっさと構造改革したほうがいい
こいつら財務省に人生破壊されたんか?親でも殺されたのか??
そうだよ
って言える世代だろコレ
>>152 日経は企業としてはこの馬鹿どもが勢いづいても特に困らない
ハイパーインフレで日経平均は上がるからな
内部の常識的な記者はうんざりだろうけど
解体は要らん
ただ無能や言うこと聞かんヤツは解雇しろ
しっかり現役世代だな
解体したほうがいいってことだよ
これ以降の世代は調教済みだから行動すら起こさないだろ
リーマンショック直撃のゆとり世代は苦労してるんだ
殺すぞ
こうやって、財務省が敵なのだとネットで見てはそっちへ向かい、
いやいや実は総務省が敵なのだとネットで見てはそっちへ向かい、
分かった真の敵は経産省だとネットで見てはそっちへ向かう
そんな、視聴数稼ぎの養分として右往左往させられるだけのネトウヨ人生って、
俺は生きててもみじめったらしいものだろうなと思うのだが、
当人たちは自分がみじめだとは感じないのか
たしかのそれには多少の知性が必要ではあるけれども、さ
自分が不幸か幸福でないか、くらいは分からんのかな?
>>163 苦労はしてるが「これは俺のせいか?」と自己責任論でごまかせる世代だから
>>158 財務省はともかく
こいつらは福祉は相応に受けてきた世代だぞ
財務省の仕事って何だろうね
税金の分配でも決めてんのかな?
解体しても名前変えた別の組織に異動するだけやん
トランプとイーロンみたいに中の人を全員解雇しないと意味ないで
>>169 自民党にやれぇされて各省に予算バラマくのが仕事
30代の支持政党調査で1位が国民民主、2位がれいわという時点でわかる
こいつらはすでに中年に差し掛かってるというのに
過去10年安倍晋三を支持してきたことがなかったことになってるから
毛沢東がくたばったあとの紅衛兵みたいなもんだ😂
>>168 え、いや
消費税等の物価上昇直撃世代で
税金払ったのに返ってくる年金も少なすぎて福祉で拾えてない世代なんだけど
福祉を相応に受けてたって言うなら
ナマポ捕捉率9割とか贅沢言わんから7割は超えてから語ってね♥
バカどもから選挙権を剥奪してほしい
こいつらより外国人に選挙権を与えた方がマシとすら思う
>>158 お前は税金払いたくてしょうがないんか?
財務官僚の天下りのために
パヨクはアタマ悪い
本気で変えたければトランプとマスクがやってるように閉鎖して中の人は解雇しないと
財務省を解体しても徴税省が出来て元財務官僚が徴税官僚として猛威を奮うだけやで
ゲバラが30代で革命起こした事考えればスレタイのそれはまさに頼もしく勇ましいではないだろうか
若い人達の倍以上の得票数が年寄りの票なわけだから選挙になっても結果は変わらない
でも行動は大事だよ
>>177 消費税の物価上昇ってなに?
消費税は一回分しかかからないよ
つうか現役世代が消費税反対したら
所得税マシマシになるだけじゃん
まじでアホじゃないの
財務省解体したら自民党の膿が取れて正気に戻るというRPG思考
>>180 どこで変わってんだ
空洞化してるだけだろうがw
法治国家の根幹を破壊する極左分子の池沼ジジイが😂
入りと出は分けた方が権力集中しなくて良いのでは?
そもそも解体とはなにを指してるの?
>>182 実はそうじゃないんだ
今に始まった話じゃないんだ
20代のころにみんなの党
30代のころに維新、いま国民民主
若い頃から小さな政府思想は同じ集団なんだ
>>180 森永卓郎は財務省と国税庁を分離させて税金を取る権限を無くせば財務省は終わるって言ってたな
ネットデマに簡単に煽られ騙される連中が、暇つぶしになにかした気になりたくてデモしただけで
具体的に理論や展望もってる奴等なんか、数パーセントいればどうかいいほうじゃないか
財務省解体しなくても良いけど
消費税は廃止しろよな
氷河期は就活こそ少しは苦労したかも知らんが高校生くらいまでは日本史上最も豊かな時代に消費生活謳歌して甘やかされまくった奴らだぞ
受験もマークシートだし大学入ってもロクに勉強もせず遊んでたんだから相応の報い受けて当然の世代だ
自分の能力がないことを棚に上げて、成功者の足を引っ張ろうとするからな
もっとスキルを磨いて真面目に働きなさい
こいつらが安倍晋三を支持してきたやつらという事実
馬鹿みたいな世代だな
>>189 それで別にいいとは思うが
その場合はこいつらの妄想とは逆になる
手続きが増えると自民党からのバラマキ要請に支障が出る
今の30代はNISA世代で車も家庭も持たず全部投資に回してるからな
>>172 結構仕事としては大きいよな
解体はちょっと難しい気がする
財務省擁護してる側は団塊や高齢者で逃げ切り世代じゃねーかよアホ
もう壊れてんだろこの世代は今じゃ禁止の薬物も投薬もされてる
>>62 嫌儲は反ネトウヨ側の人間が多いからじゃね
現役世代が動かなきゃ変わらないからな
デモで済んでるうちに政治家は応えろよ
事業仕分けで無駄削減しようとしたら悪夢の民主党とか言ってたのに今更なんなんだ
あの当時仕分けてたら東京五輪なんてやらなくて済んだかもしれんのに
俺ら世代だな
まさかこれより上の老害はおらんよな?
下の世代は一緒に頑張ろう
>>204 政府機関を撤去してプーチン近平の思う壺にさせる
程度の低いアナーキストをこきおろすのは財務省擁護でもなんでもない🤣
>>208 予定どおりのコンパクト五輪だっただろうな
>>194 そのデマに騙されてる奴らに巻き込まれて嫌な思いをするか、デマを流してラジコン遊びをするか、巻き込まれる前に死に逃げするくらいしかない社会がそこまで来てるぞ
もう氷河期世代はウンコ製造機だからほっとけ
これからはゆとりの時代だ
ゆとり独身世帯に金配れ
そうすりゃ日本は復活する
陰謀論界隈でどこにでも現れるネトウヨw
s://i.imgur.com/Atv6ppP.jpeg
財務省が正しい増税をやっているのに評価しないのは終わってるよ
財務省解体デモがもう右とか左とか関係無く
人が集まってる
国民民主党支持層もれいわ新選組支持層も共に声を上げている状態で
若いYouTuberの参加も多い状態で
従来の左右がどうこう言ってる人達はダサい
>>201 じゃあ財務省解体って何したいんだろうな
暇空、石丸、斎藤を支持してきた層じゃん
ネットで話題になってるものに飛びついて情強気取ってる滑稽な生き物
>>208 「何をやったか」じゃなくて「誰がやったか」がネトウヨの判断基準だから
民主党の無駄削減は悪い無駄削減になっちゃう
何が問題ってこいつら騙すのが一番手っ取り早いから詐欺師が集まる集まる
>>98 漢字間違えてるな
税金敵視が正解
税金泥棒の公務員を監視しないと
生まれたときから世間では将来世代へのツケが~と叫ばれてていざ大人になったら自分らはその世代ではなかったの?と疑問に思い財務省の嘘だったを実感した世代だから
緊縮財政で氷河期作ったのもこいつらだから財務真理教の被害を一番受けてんのよ
税の観点で言えば消費税30%にして所得免税にしろデモとかしたほうがいいんじゃないの
ついでに「反ワク」と「USAID」と「ロシア」全部こじらせてるバカたち
根本的に善悪の基準がひっくり返っている
>>232
何が面白いってw
知的障害者丸出しワク信は未接種者が反ワクチンだと思っているところだw
反ワクチンの正体ってコイツらなのにねw
↓↓↓
「接種券が届いて夫婦で飛び上がって喜びました!」
↓↓↓
「旦那が打って死にました!国は打て打て言うばかりで責任をとれ!賠償しろ!テレビも医者が安心安全ですばかり言うて!ワクチン中止しろ!」
「打ったパパが子供4人残して死んだ!許さない!」
「死んだ妻が打ったロットのワクチンを(厚労省の)あんたらも目の前で打ってみろよ!」 今更やめられないので自民党に投票しているジジババよりマシだろw
>>234 モリタクさん死んだよな
財務省の本を書こうとしたら財務省から嫌がらせされるから大手で書けなかったんだよね
出した本の出版社に財務省の職員が出向いてやめてくださいって言いに行ったって書いてあったけどその出向いてる間って税金給与が発生してるからね
とりあえず輸出還付金デマはもうやめろよ
こっちが恥ずかしくなるから
>>190 財務省に都合悪いんだろうね
インフルエンサーが反対したりネットでもデモを馬鹿にするような雰囲気を演出してみたり必死なのが観察できる
>>230 大蔵省が解体されたんだから
財務省も解体できるだろ
税金払うために生きてるような人生だからそりゃキレるよな
この世代は税金払うために生きてるような人生だからそりゃキレるよな
>>155 どっちも自分たちの負担は何処に行っているんだよという話が
起点であるという点は共通していると思うよ。
オリンピック、万博、なんでもかんでもマイナンバーカード、
その上、裏金は財務省子分の国税庁がお見逃しとかやってりゃ、
そりゃ庶民が納得できるわけないわな。
本当に財務省解体をしてほしいのなら
アホなデモしてるより、選挙のときまで覚えておいて投票にいくしかない
法律変えればいけるんだから、政治を変えるしかないわけだ
ところが、日本愚民は投票率低いのが現実
暴れるまでもうひと押しって感じだね
このまま暴れてテロしてもらえたらいいなってとっても他人事で見てるよ
だからもっと冷笑向けたらいいよっ
導火線に火を着けるのは誰になるかな
>>192 「小さな政府」という主張そのものは、権力集中
とそれを通じた富の歪んだ再分配 (日本語では
“食い物にする” という言い方をする場合もある) が
狙いであり許してはならないものである。
しかしながら “オリンピック”、”万博” などどうでも
良いものを政府が介在しているのを見て、「こんな
無駄に大きな政府はいらない」と多くの人が思うのも
また納得できるところである。
西側世界全体に共通した話かもしれないけれど、
貴族化した上級が悪知恵使って「マネー」を武器に
多くの民の富を収奪しているのに現在の各国政府が
関与しているのは事実。変革が必要なのは間違いない。
テレビde真実 の人たちってSNSを何だと思ってるのだろうな
ゼレンスキー支持して金出すアホなんだろう
多感な時期をネトウヨ全盛期のネット見て過ごした層だからな
主にアフィブログとか
そりゃ陰謀論との相性は最高やろ
小泉純一郎・竹中の新自由主義改革を支持したのに正規職に付けず派遣切りに合い
アニメと漫画に救われて山田太郎に票入れるもアニメーターの待遇は改善せずインボイスも通り
俺たちの麻生太郎から安倍晋三まで自民支持するも低賃金のまま結婚もできず
維新や音喜多の福祉生保叩きに乗って自ら退路を絶ったあと
岸田の所得倍増計画でついに新卒Z世代に月給抜かれた氷河期弱男さん…どうして…
財務省を影響力を減らしどうするんだ
民主党政権時に構想していた、官民共同で予算案を策定する国家戦略局や、各省庁に対して公開の場で説明を求める事業仕分けを設けるのだろうか
テレビで毎日コロナ陽性者を発表して
ワクチン打たせてたの忘れちゃったの
今までここまで国民を愚弄するようなことをしても国民が
動かなかったのは行動する人が「アカ」と呼ばれたりして
社会的に抹殺するような抑圧が機能していたことと同時に
従順にしていれば食えたことが大きい。
だからこそ池田勇人のあたりから延々と自民党政権は国民を
食わせるような政策に注力した。しかし 90 年代からそれが
怪しくなり 21 世紀以降ほぼ消滅した(福田康夫みたいな例外
はあったけれどね)。最後には安倍と黒田が 10 年以上無茶を
続けたりする出鱈目。
為替、長期金利の動きが象徴的だけれど、強かった日本経済も
とうとう 2021 年に屈してしまい、どんどん後退を余儀なく
させられている状況。それに合わせて食えない社会への転換が
どんどん進行している。国民に運動を躊躇させていた構図が
消え始めた。
食糧メーデーのプラカード事件みたいなものを発端にして、
一気に時勢は変化するかもしれないな。それこそれいわ新選組
が国政で第二党勢力になるとかね。
>>252 最近、その辺の不満の声がれいわ新選組に猛烈な
勢いで結集しているように感じる場面はあるな。
>>247 まーた、投票で財務省どうにかできるっていう考え無しが居るよーww
>>146 まーた嫌儲が叩いてる事になってる・・・
嫌儲がやってるのは 静観 だからな
冷笑とも加勢とも違う
財務省の立場からすれば、歳出削減や財政健全化を進めるのは当然の使命だからな 国の借金が増え続ける中で、無責任に財政出動を求める声ばかりが大きくなるのを放置すれば、将来的にさらに大きな負担が国民に降りかかる可能性もある
短期的な景気対策や社会保障の充実も重要だけど、それを支える財源をどう確保するかを考えないと、結局どこかでツケを払わされることになるんだよ 財務省は嫌われがちだけど、長期的な視点で国の財政を管理しようとしている点は評価されるべきだと思うね
>>258 民主党政権の時歳入庁構想はあったんだから可能性はあるよ
>>262 日本に借金はそもそも存在しません『借金という日本語の漢字の意味』
金本位制→兌換紙幣発行=借金(金属の金を借りているという意味が借金という日本語)
金本位制→兌換紙幣発行=借金(金属の金を借りているという意味が借金という日本語)重要だから2回繰り返しました
負債→負の債権=自国通貨では無いから自国で余力無限に発行出来ない外国通貨建てで国債発行それが負債。自国通貨による国債発行はそれは負債じゃなく『資本』。
日本は管理通貨制で金本位制じゃないから借金は無いし外国通貨建てで国債発行して無いから負債も無い。
数式はx-x=0でx=xで証明済みです。
0から無からお金は余力無限に生まれます。x=xは複式簿記です。
日本は信用創造で余力無限に自国通貨円を生み出せます。
無限と書くと税金無しにしろと言う人がいるから余力無限なのです。
日本は管理通貨制度だから管理つまりマネージメントするから実際に無限に円を発行すると言う意味ではありません。
そもそも税金は財源ではありません。
税金は財源じゃないからこそ、消費税は廃止にできるし消費税輸出還付金も廃止にできるし外国人の消費税10%貰えるのも廃止にできるしインボイスも廃止にできるしガソリン暫定税も廃止にできるし、自動車関連税全て廃止に出来る。
歳出が先で歳入で税金で市中の日本円を消して、日本国民の黒字を消してインフレ調整や貧乏にするのが税金の目的と役割。
知的障害者丸出しのiQ5しかないお前には理解できないわなw
団塊jr〜就職氷河期〜ゆとり世代は
彼らが子供の頃は土光敏夫の第二次臨時行政調査会の行政改革
就職の頃は松井孝治の橋本行革と
二度に渡る大規模な行政改革による予算の縮小と民営化の影響で公の社会保障を奪われ続けてきた人生だったから
そのカウンターとして財務省を敵視する判断になるのは至極当然の結果なんだよな
>>265 お前の理屈だと、日本政府は金を無限に刷れるんだから、財政赤字も税金も全部意味がないってことになるけど、それならなんでどこの国もそんな夢みたいな政策やってないんだ?
管理通貨制度だからって、無限に金を刷ればハイパーインフレになるのは歴史が証明してるし、財政の信用が失われれば国債の価値も暴落するんだよ それに、日本政府が発行した国債は国内の金融機関や日銀が買ってるとはいえ、満期が来れば当然償還しなきゃならない それを”借金じゃない”って言い張るのは、単に都合よく言葉を定義し直してるだけ
あと、お前の言ってる”税金は財源じゃない”って理屈も雑すぎるな 財政政策の役割はインフレ調整だけじゃなく、所得再分配や社会保障のための資金調達も含まれる それを全部無視して『税金はただのインフレ調整!だから全部廃止できる!』とか言ってる時点で、さすがに机上の空論が過ぎるわ
結局のところ、お前の主張は『俺の考えた最強の経済理論』ってだけで、現実的な話になってないんだよな そういうのはせめて経済学の初歩くらい学んでから言ってくれ
>>1 都議会自民党の裏金問題に対してはデモらないの?
都議って年に40日ぐらいしか議会ないのに
2000万ぐらいもらってんだぜ?
そのうえ裏金つくって実質お咎めなしで
記者会見して公表した裏金額がウソだったという報道まで出てる
裏金1位の都議なんて裏金332万(実際はもっと多いらしい)
これデモ参加者の年収より多いんじゃないの?
>>267 は?お前知的障害者丸出しだしで日本語読めない知的障害者ゴキブリだろ
日本政府は金を無限に刷れるんだから、財政赤字も税金も全部意味がないってことになるとか知的障害者のお前の妄想でしかない
そんなこと一言も俺は書いてないぞ馬鹿
>>269 結局、お前の主張って『政府は通貨発行できるから財政赤字は問題ない』って話だろ? 無限に刷れるとは言ってないとか言い訳してるけど、じゃあどこまで刷っていいのか具体的な基準を示してみろよ
MMT論者って、都合のいいときだけ『税金は財源じゃない!』とか言いながら、都合が悪くなると『そんなこと言ってない!』って発狂するよな 実際、国債発行が成立するのは市場の信用があるからで、無制限にやればインフレや通貨安のリスクがあるのは当然なんだよ
結局、お前の言ってることは都合のいい部分だけ切り取った妄想でしかないんだよな もうちょい現実を見てくれよ
>>267 俺は日本の最高学府の経営学部で必修の経済学概論や必修のマクロ経済学や必修のミクロ経済学を全て満点でマスターしてるが、
マクロ経済学の教科書には貨幣論のこと一つも書いてないぞw
お前はマクロ経済学やミクロ経済学や経済学の教科書を読んだこと無いのがバレバレ
>>272 最高学府(笑)で満点(笑)とか自慢してるけど、お前の言ってることって“教科書に書いてないから存在しない”ってレベルの雑な論理じゃん そもそも、標準的なマクロ経済学の教科書には貨幣論について普通に書かれてるし、金融政策や貨幣供給の仕組みも扱ってるんだが
お前が読んだ教科書がたまたま触れてなかっただけで『だから貨幣論は無意味!』って言い出すの、相当頭悪いぞ それって『俺の教科書には宇宙の話がなかったから天文学は嘘!』って言ってるのと同じレベルだからな
結局、自分が知ってる範囲の話しか認めたくないだけだろ? そんな視野の狭いヤツが経済を語るとか、お前の自慢の“満点”も大した価値なさそうだな
>>271 は?お前日本語読めない知的障害者丸出しだろ
税金は財源じゃないの当たり前だぞお前知的障害者丸出しだな
>>267 俺は日本の最高学府の経営学部で必修の経済学概論や必修のマクロ経済学や必修のミクロ経済学を全て満点でマスターしてるが、
マクロ経済学の教科書には貨幣論のこと一つも書いてないぞw
お前はマクロ経済学やミクロ経済学や経済学の教科書を読んだこと無いのがバレバレ
>>273 >>271 は?お前日本語読めない知的障害者丸出しだろ
税金は財源じゃないの当たり前だぞお前知的障害者丸出しだな
>>267 俺は日本の最高学府の経営学部で必修の経済学概論や必修のマクロ経済学や必修のミクロ経済学を全て満点でマスターしてるが、
マクロ経済学の教科書には貨幣論のこと一つも書いてないぞw
お前はマクロ経済学やミクロ経済学や経済学の教科書を読んだこと無いのがバレバレ
でもこの世代は財務省や経済学者の被害者だから当然では
バカ「インフレ起こればみんなの給料上がるよ!だって教科書に書いてあるんだからwww」
企業「若い世代だけ上げます、むしろ非正規の賃金は下げまーす」
>>274 結局、お前の主張って『俺が理解してる経済学こそ正しい!異論は全部知的障害!』って言いたいだけだろ? 自分の意見を補強する理論すらまともに説明できずに、ひたすらレッテル貼りしかできない時点でお察しだわ
そもそも“税金は財源じゃない”って話は、政府が通貨発行できるからって理屈だろ? でも実際には、通貨発行にはインフレや国債市場の信用の問題がついて回るし、税収は所得再分配や財政の健全性維持にも必要なんだよ そこを無視して“当たり前”とか言われても、お前が一方的にそう思い込んでるだけなんだわ
結局、お前は“知的障害”とか言って煽ることしかできなくて、自分の理論をまともに説明できてない時点で、議論以前の問題なんだよな もうちょい頭使えよ
>>271 じゃあどこまで刷っていいのか具体的な基準を示してみろよ
→数式はx-x=0な高校数学1で習うレベルでx=xとなり正しいのが証明済み
x-x=0は無から0から余力無限に自国通貨円を作れるという証明だ借金など無いのも証明済みの数式だ
x=xが複式簿記の貸借対照表な
つまり、x=xで政府の赤字は国民の黒字の事実を証明済みだ
どこまで政府が赤字を増やせるかは複式簿記の貸借対照表と決算財務諸表だ
そして、インフレ率と失業率、そして一番大事な供給と需要のバランスだ
具体的には、1989年の手形取引所の年間実需取引額は5000兆円だ
だから、1989年の時点で年間5000兆円の国債発行額でも大丈夫という照明済みだ。
年間5000兆円までの国債発行額なら日本はバブル経済のインフレ率と失業率と需要と供給をずっと維持出来る
>>278 >>271 お前の質問に答えてやろう。じゃあどこまで刷っていいのか具体的な基準を示してみろよ
→数式はx-x=0な高校数学1で習うレベルでx=xとなり正しいのが証明済み
x-x=0は無から0から余力無限に自国通貨円を作れるという証明だ借金など無いのも証明済みの数式だ
x=xが複式簿記の貸借対照表な
つまり、x=xで政府の赤字は国民の黒字の事実を証明済みだ
どこまで政府が赤字を増やせるかは複式簿記の貸借対照表と決算財務諸表だ
そして、インフレ率と失業率、そして一番大事な供給と需要のバランスだ
具体的には、1989年の手形取引所の年間実需取引額は5000兆円だ
だから、1989年の時点で年間5000兆円の国債発行額でも大丈夫という照明済みだ。
年間5000兆円までの国債発行額なら日本はバブル経済のインフレ率と失業率と需要と供給をずっと維持出来る
>>280 お前の“証明”って、高校数学レベルのx-x=0を持ち出して『無限に通貨発行できる証拠!』とか言ってる時点で、マジで経済学の話になってないんだわ
まず、政府の赤字=国民の黒字ってのは一面の事実ではあるが、だからといって無制限に赤字を増やせるわけじゃない 財政の持続性を担保するには、市場の信用とインフレ率、国債金利の動向を見ながら調整する必要があるんだよ で、お前が持ち出した『1989年に5000兆円の手形取引があったから、その分の国債発行はOK!』って話も、バブル期の異常な経済状況を基準にしてる時点でナンセンスすぎる
そもそも、財政運営において『過去に◯◯兆円の取引があったから今もその分発行できる!』みたいな乱暴な議論は成立しない 経済は変動するもので、需要と供給のバランスも常に変わるのに、お前の理論だと『バブル期基準で発行してOK!』ってことになる もしそんなことを実際にやれば、ハイパーインフレまっしぐらだわ
結局、お前の話って『俺は経済を理解してる!証明済み!』って自慢したいだけで、現実の経済政策に当てはめると完全に破綻してるんだよな もうちょいまともな理屈を持ってこいよ
>>282 お前はiQ5しかないから理解出来ない馬鹿w
高校数学1すら知らない理解出来ないのを照明した馬鹿w
Zと団塊の世代がとにかくゴミ
ゆとりと半ゆとりが優秀
都合の悪いことには直接関係ない対立煽りが湧くんよな
格差論になったら老人対若者煽るやつ必ず出てくるみたいなもん
敵を見誤るな
>>282 あと何度も
>>265をみろ
馬鹿だから理解出来ないだろうがなw
>>284 結局、お前の主張って「俺の言うことが正しい!理解できない奴は馬鹿!」ってレッテル貼りしかしてないんだよな でも実際のところ、お前が持ち出してる「高校数学のx-x=0が証明」とか、経済学としての議論になってない時点で破綻してるんだわ
経済学の話をするなら、数学の恒等式じゃなくて、実際の市場動向や財政運営のデータを踏まえた議論をしないと意味がない それができずに「お前は馬鹿!」って連呼してる時点で、まともに反論できなくなってる証拠なんだよな
そもそも、数学的に正しい=経済政策として成立する、とは限らないし、お前の理屈だと実際に政府が無制限に通貨を発行しても問題ないってことになる でも現実には、インフレ率や金利の影響を見ながら発行額を調整してるんだから、お前の言う「無限に発行できる!」って話は成立しないんだよ
つまり、お前がやってるのは経済の話じゃなくて、ただの決めつけと煽りなんだよな まともに議論する気があるなら、もうちょいちゃんとした理論を持ってこいよ
>>282 ちなみにバブル期の経済状況はインフレ率2%から3%だから異常じゃなく正常な経済成長な
経済学でこれは計算出来るぞ
お前は経済学を知らない知ったか馬鹿丸出しw
>>289 お前知的障害者丸出しだな無限とは俺は一言も書いてない
余力無限と書いてる
お前実際に社会に出て働いた経験も無いし金融取引した経験も無いから
『余力無限』という意味すら理解出来ないiQ5以下の知的障害者丸出し
>>290 バブル期のインフレ率が2〜3%だから「異常じゃなく正常な経済成長」っていう主張、完全にズレてるな。
確かに一般的なインフレ率の指標だけ見れば、バブル期の物価上昇率は極端に高くない。でも、バブルが異常だったのは資産価格の暴騰と、それを支えた過剰な信用拡張だろ。
・地価や株価が実体経済とかけ離れたレベルまで高騰(日経平均最高値38,915円、地価は現在の数倍)
・銀行が過剰融資を繰り返し、企業も個人も借金漬け(土地を担保に借りまくる「土地神話」)
・バブル崩壊後の長期不況の原因を作った(不良債権問題、失われた30年)
「インフレ率が正常だったからバブルは異常じゃない!」ってのは、経済学以前に現実を見てない証拠な。経済学を学んでるなら、バブルが「実体経済を超えた信用膨張による異常な好景気」だったことくらい理解できるはずだけど?
知ったかぶりでイキってるのはどっちだよw
>>290 まさにそれこそが
インフレ率だけを目安にすると資産バブルの兆候を掴めないという
お前の主張の危うさを証明している
>>294 >>291 ちなみにお前が複式簿記や貸借対照表や財務諸表を知らない馬鹿丸出しなのも理解したw
>>291 「余力無限」と「無限」の違いを強調してるけど、結局「制約なくどこまでも通貨を発行できる」と言いたいなら、それは「無限に刷れる」と大差ないぞ。
仮に「余力無限」を「実際には制約があるが、理論的には発行できる範囲が極めて大きい」と解釈したとしても、現実にはインフレや金利の上昇、国債市場の信認といった制約がある。無闇に発行すれば通貨価値が下がるのは当然だし、それを制御するのが財政政策と金融政策の役割だろ?
結局、「政府の赤字は国民の黒字」とかMMT的な主張をしてるけど、それが現実の経済運営にそのまま適用できるほど単純な話じゃない。社会に出て働いた経験や金融取引の有無以前に、もう少し経済の現実を踏まえた議論をしたら?
レッテル貼って火消しって事は相当都合が悪いらしい
まあ大人しく従順な犬が欲しいもんな
後先考えず
とりあえず解体しろっていうネトウヨ的・新左翼的幼稚さに耐えられない
>>297 全然違うぞお前経済学どころか日本語も知らないし金融取引の経験もなし
知的障害者丸出し
>>300 いや、自己都合で公文書改ざんする組織なんで
むしろ遅すぎたくらいよ
>>301 具体的な反論が一切なくて、ただのレッテル貼りと人格攻撃になってる時点で、お前の主張の弱さがよく分かるな。
結局、「余力無限」と「無限」の違いを説明するどころか、経済学的な視点からの具体的な根拠を何も示せてない。金融取引の経験を持ち出してるけど、金融市場での取引経験がなきゃ経済の基本すら理解できないなら、経済学者や政策立案者の多くも「知的障害者丸出し」ってことになるぞ?
まともに議論する気があるなら、もう少し具体的に「余力無限」の意味を説明してみろよ。お前が言う「無限とは違う」とする理屈をな。
バブルを健全な経済成長だとか言ってる時点で
経済学のけの字も知らんのだろう
YouTubeだけが情報源
>>304 知的障害者丸出しのお前は
>>265を何度もみろ
増税ネオリベ勢は論点ずらしとレッテル貼りを繰り返すだけになってしまった
普段から「正義の暴走だ!」とか「〇〇を悪魔化するな!」連呼してる層が
”ザイム真理教”とか陰謀論を拡散してるのホントスゴイ
ネトウヨとかケンモメンとは違う層の話ね
>>307 265の要約
• 日本には「借金」は存在しない:金本位制では兌換紙幣の発行が「借金」だったが、日本は管理通貨制度なので当てはまらない。
• 負債とは外国通貨建ての国債発行を指す:日本の国債は自国通貨建てなので負債ではなく「資本」。
• 日本は信用創造で無限に円を発行できる:数式 x-x=0 やx=x によって証明される(?)。
• 税金は財源ではない:政府は歳出→歳入の順でお金を流通させ、税金はインフレ調整や国民の黒字を消すためのもの。
• だから税金は不要:消費税やガソリン税などはすべて廃止できる。
内容の妥当性
1.「日本に借金は存在しない」について
→ 誤り。
日本政府は国債を発行して資金を調達しており、これは財政学上の「負債」として扱われる。自国通貨建てだから「借金ではない」という主張は、定義の問題をすり替えているだけで、一般的な会計・財政の概念からすれば誤り。
2.「負債は外国通貨建てのみ」について
→ 誤り。
国際的には、自国通貨建ての国債も負債としてカウントされる。財務省の統計でも日本国債は明確に「負債」として計上されている。自国通貨建てだから「資本」とするのは、根拠のない独自解釈。
3.「信用創造で無限に円を発行できる」について
→ 誤解。
信用創造は銀行が貸出を通じて貨幣供給を増やす仕組みだが、無限にできるわけではなく、**金融政策(中央銀行)や市場の制約(インフレ・金利)**がある。無制限に通貨を発行すればインフレや信用低下を招くため、政府や日銀が慎重にコントロールしている。
4.「税金は財源ではない」について
→ 部分的に正しいが、極端すぎる。
政府は国債発行で資金調達できるため、「税収=財源」ではないのは事実。しかし、長期的には税収と財政支出のバランスを取る必要があり、税金の役割は重要。税金の目的は「インフレ抑制」だけではなく、所得再分配や財政の持続可能性の確保といった側面もある。
5.「税金は不要」について
→ 極端な主張で、実現不可能。
税金なしで財政運営が成り立つなら、世界中の国がそうしているはず。しかし、現実にはどの国も税収を重要な財源とし、完全な無税国家は存在しない。また、税がなければインフレ抑制もできず、経済格差が拡大するリスクがある。
結論
この主張は、MMT(現代貨幣理論)を極端に誤解したもので、経済学の基本的な理論や現実の財政運営を無視している。特に、「負債と資本の区別」や「無限に通貨発行できる」といった点は、学術的にも実務的にも間違い。
現実には、政府の財政運営には市場の信認・インフレ・金利など多くの要素が絡み、無制限に通貨発行や国債発行ができるわけではない。税金の役割を単純に否定するのも誤り。
結局、これは「政府はいくらでも金を刷れるから、財政赤字も税金も気にしなくていい!」という都合のいい主張を無理やり正当化しようとしているだけで、実際の経済運営とはかけ離れている。
>>310 お前知的障害者丸出しだな無限とは俺は一言も書いてない
余力無限と書いてる
お前実際に社会に出て働いた経験も無いし金融取引した経験も無いし経営学マネジメントの学位も知識も能力もから
『余力無限』という意味すら理解出来ないiQ5以下の知的障害者丸出し
>>310 ちなみにお前は知的障害者だから俺が税金は必要と書いてるし税金の役割を書いてることすら理解出来ない知的障害者丸出し
俺は税金は必要でなぜ必要かも税金の目的も書いてるし税金不要とは書いてない
>>311 結局、お前が「余力無限」という言葉をどういう意味で使ってるのか、一切説明できてないな。
「無限とは違う」と言いながら、具体的な違いを説明できない時点で、お前自身がその言葉をちゃんと定義できてない証拠だろ。金融取引の経験や経営学の学位を持ち出してマウント取ろうとしてるけど、肝心の経済理論については何一つ論理的な説明ができていない。
議論したいなら、せめて「余力無限」の定義と、それが「無限」とどう違うのかを、経済学的な観点から説明してみろよ。そうじゃなきゃ、ただの感情論で喚いてるだけだぞ。
>>309 陰謀論とかほざいてるけど岸田の親族ほぼ財務省だよね?
それで政治家と財務省が結託してないって言い切れるの?
妹2人とも旦那さん財務省だよね?
>>314 >>315 議論する気がないなら、最初から絡んでくるなよ。
結局「余力無限」と「無限」の違いを説明できずに、同じ文章をコピペするだけになってる時点で、お前の主張には何の中身もないって自分で証明してるようなもんだぞ。
論理的に反論できないなら、せめてもう少し違う角度から話してみろよ。同じフレーズ繰り返しても、議論にはならないぞ。
>>317 お前実際に社会に出て働いた経験も無いし金融取引した経験も無いし経営学マネジメントの学位も知識も能力もから
『余力無限』という意味すら理解出来ないiQ5以下の知的障害者丸出し
>>311 >>318 議論に負けそうになると相手の経歴を勝手に決めつけてレッテル貼りするの、典型的な負けパターンだぞ。
「余力無限」という言葉の定義をまともに説明できずに、相手の人格攻撃に逃げてる時点で、お前の主張には論理的な裏付けがないと自白してるようなもんだ。
まともに議論したいなら、まず相手を煽る前に自分の言葉の意味を明確に説明してみろよ。
>>317 >>307 日本語理解出来ればすでに余力無限の意味は
>>265で書いてる
>>320 日本語理解出来ればすでに余力無限の意味は
>>265で書いてる
>>316 政治家と財務省が結託してないかで言えば結託してるだろう
各省庁は政治家のツールなんだから結託してて当然
それがどしたんよ
まあこいつら叩いてれば後は逃げ切れるからなそりゃ生贄にして雲隠れするって
次の世代はもっと酷い事になると思うけどその頃には隠居かこの世にいないからな
まさにわが亡き後に洪水よ来たれ逃さずに責任取らせるのが吉だと思うんだがな
>>310 要約になってないからな
俺が書いてないこと主張してないこと書くな知的障害者
>>321 「余力無限」の意味についてはすでに文章内に記述があるという主張だが、実際にはその定義が明確に説明されているとは言い難い。
文章内で「余力無限」が示すのは、日本政府が自国通貨を発行する能力を持つことと、管理通貨制度の下で発行量を調整できることという点に集約される。しかし、それが「無限」という表現を使うほど自由度の高いものなのか、という点が問題となる。
そもそも「余力無限」という言葉自体、一般的な経済用語ではなく、恣意的な造語に近い。そのため、読み手がその意味を正確に理解するには、厳密な定義や具体的な説明が必要だが、元の文章では「無限とは違う」「インフレ率や供給・需要のバランスが重要」などと補足的な説明があるものの、具体的な運用ルールや制約については十分に論じられていない。
つまり、「日本語を理解すれば意味が分かる」と言うだけでは説明責任を果たしておらず、肝心の「余力無限」の具体的な定義や経済的な妥当性の説明が不足している。ただの言葉遊びに終わらないためには、「どの範囲で余力があるのか」「実際の政策決定においてどのような基準が設けられているのか」を明確にする必要がある。
>>322 信用本位だから無限に国債擦れます、なんてアホ過ぎてなんとも言い難い長文だな
地球上のどこにも国債のみで財政成り立ってる国存在しないのに証明もクソもないと思うが
>>323 要はそれが問題なんだろw
1省庁が予算の通し方も自由にできるじゃん
増税したいなあって思ったら岸田一族や宮沢みたいなやつらが強硬するんだろ?
幹事長合意しても宮沢でひっくり返すじゃん
プライマリーバランス、財政健全化wが正しいと思ってるのはアホ
これが全てだろ
MMT否定するにしても、通貨発行量を無限に設定した人形劇しないと否定もできないってのが
MMT否定論者のアホさの根拠だよな
もっとマトモな理論構築が見たいわ
>>326 お前知的障害者丸出しだな無限とは俺は一言も書いてない
お前は藁人形作ってる知的障害者丸出しの馬鹿
余力無限と書いてる
お前実際に社会に出て働いた経験も無いし金融取引した経験も無いし経営学マネジメントの学位も知識も能力も無いから
『余力無限』という意味すら理解出来ないiQ5以下の知的障害者丸出し
>>330 自国通貨建の国債は市場と中央銀行が両方保持して価値を維持できるものだろう
信用と市中の購買力で成り立ってる
今の日本は世界的にみても債権クソ多いアメリカと比較してGDP比で2倍の債権保持していて、中央銀行の保持してる国債の比率は2倍どころじゃない
信用も市中の購買力も限界だ
アメリカの中銀の国債保持率は20%未満、独英はコロナとウクライナ戦争で保持率が格段に増えて30%近くに迫ってるら特段有事でもなくコロナ下でも特別な動きできなかった日本は47%
歳出の償還費が30%近くになるなど通常国債も限界
もう何もかも限界なんだよ日本は
>>332 「無限に発行するなんてありえない!」という批判が藁人形論法だという指摘には同意するが、MMTを支持する側もまた「政府は通貨発行ができるから財政的に破綻しない」という主張を過度に単純化しすぎている。
MMTが前提とする「インフレになったら増税や歳出削減で調整できる」という理屈は、政治的現実を無視している。例えば、インフレが加速した際に政府が素早く増税を実施し、それを国民が受け入れるとは限らない。財政赤字の拡大が許されるとしても、インフレ抑制策が機能しなければ、結局のところ通貨の信認が揺らぎ、国債市場や為替市場に悪影響を及ぼす可能性がある。
また、「余力無限」という表現が管理通貨制度の柔軟性を示すものだとしても、それはあくまで理論上の話であり、実際には市場の信認や需給バランスといった現実的な制約がある。いくら自国通貨建ての国債だからといって、無制限に発行すれば金利上昇やインフレ加速を招く可能性は排除できない。MMTの支持者は「政府は制約なく財政赤字を拡大できる」と言っているわけではないが、「理論的に可能だから問題ない」という論調には慎重になるべきだろう。
要するに、MMTの議論では「財政破綻しない」という一点が強調されがちだが、それが経済全体に与える影響や、実際に政策を運用する際の困難さをもっと深く考えるべきだ、という話だ。
問題は財務省が解体したところでほとんどの人間は困らないということだ
>>334 対GDP債務残高は指標にならない。
対GDP債務残高を指標にするのはiQ5以下の馬鹿で知的障害者確定。
まともな知能なら資産の借方と資本や負債の貸方のバランスシートで語る。
日本は資産が1京5000兆円で毎年1000兆円の利息が入る。
余力無限に発行出来る資本が自国通貨建て国債1220兆円。日本は1京円以上の国債発行が足らない緊縮財政国。
で日本は余裕の資産超過
日本は超大国で世界一のGNPで世界2位のGDPでG7の先進国で
世界一歴史が長く古い世界最古の皇統の神々の国であり、世界一の債権国で毎年利息だけで帳簿外含めると1000兆円が入ってくる。
日本は自国通貨建て国債発行なので無限に発行できるから100%デフォルトはありえない。
日本政府は通貨発行権がありMMTにより余力無限に円を発行出来る。
MMTの数式はx-x=0であり、高校で習う数学1レベルで出来る証明で
x=xとなり複式簿記バランスシートだ。 x=無限だ。
借方の資産、貸方の資本、負債
簿記の基本である。
簿記を知らん馬鹿が多すぎる
MMTに数式はないとか言ってるノーベル賞受賞者0人の東京出身者は馬鹿しかいない。
>>328 社会保障費と国債費だけで歳出の50%をこえる異常事態だが、それは財務省が悪いからなのか?
それを支えるための増税は当たり前の話だろ
国債はもう限界まで発行してる
増税やめたいのなら何かを削減するしかない
実現するのは財務省じゃない、政治家だろ
>>338 対GDP債務残高は指標にならない。
対GDP債務残高を指標にするのはiQ5以下の馬鹿で知的障害者確定。
まともな知能なら資産の借方と資本や負債の貸方のバランスシートで語る。
日本は資産が1京5000兆円で毎年1000兆円の利息が入る。
余力無限に発行出来る資本が自国通貨建て国債1220兆円。日本は1京円以上の国債発行が足らない緊縮財政国。
で日本は余裕の資産超過
日本は超大国で世界一のGNPで世界2位のGDPでG7の先進国で
世界一歴史が長く古い世界最古の皇統の神々の国であり、世界一の債権国で毎年利息だけで帳簿外含めると1000兆円が入ってくる。
日本は自国通貨建て国債発行なので余力無限に発行できるから100%デフォルトはありえない。
日本政府は通貨発行権がありMMTにより余力無限に円を発行出来る。
MMTの数式はx-x=0であり、高校で習う数学1レベルで出来る証明で
x=xとなり複式簿記バランスシートだ。 x=無限だ。
借方の資産、貸方の資本、負債
簿記の基本である。
簿記を知らん馬鹿が多すぎる
MMTに数式はないとか言ってるノーベル賞受賞者0人の東京出身者は馬鹿しかいない。
>>337 日本国というバランスシートの話であって日本政府というバランスシートの話じゃないよなそれ
普政府の財政を考える時対GDP債務残高は指標になるんだわ
悪いけど煽りじゃなくお前の脳内だけの話だわそれ
>>342 >>337 ちなみに日本政府は子会社の日本銀行が余力無限に自国通貨円を発行出来る
日商簿記1級の内容のHD決算から日本政府と日本銀行は統合政府としてバランスシート貸借対照表と損益計算書そして財務諸表、決算書が出せる。
その日本政府と日本銀行の統合政府の決算書で大幅な黒字の財務諸表で何も問題無い財務諸表、決算書だと理解出来る
日本国というバランスシート貸借対照表や損益計算書、決算書においてもすでに書いたとおり世界1、世界2位の大幅な黒字で
むしろ一京円の国債発行額足らない超緊縮財政をやってるから30年間成長なし
当たり前
>>343 だからそれは日本国という括りであって日本政府じゃないだろ
それにそんな世界1、2位の日本じゃなくても優良な国はごろごろあるだろうが、どこの国が日本みたくアホみたいな規模で国債の中銀引き受けやってるというのか
ある程度中銀引き受けしても問題ないがどこかに存在するライン踏み越えると悪性インフラを起こすってのが過去から学んだ世界的な常識なわけだが、それを否定したいのならどこかの研究所篭って素晴らしい論文でも書きあげないと否定できるような話じゃないから
>>345 ちなみに日本政府は子会社の日本銀行が余力無限に自国通貨円を発行出来る
日商簿記1級の内容のHD決算から日本政府と日本銀行は統合政府としてバランスシート貸借対照表と損益計算書そして財務諸表、決算書が出せる。
その日本政府と日本銀行の統合政府の決算書で大幅な黒字の財務諸表で何も問題無い財務諸表、決算書だと理解出来る
日本国というバランスシート貸借対照表や損益計算書、決算書においてもすでに書いたとおり世界1、世界2位の大幅な黒字で
むしろ一京円の国債発行額足らない超緊縮財政をやってるから30年間成長なし
当たり前
『政府の赤字は国民の黒字』『政府の赤字1京円足らない』
>>345 ちなみに『政府の赤字は国民の黒字』『政府の赤字1京円足らない』
『日本国』なら10京円の赤字が足らない
>>346 日本政府と日本国はバランスシート上同一ではないし、お前の言う魔法財政は日本ほどの国じゃなくてもどこかの国で実現できててもおかしくないがどこの国も実現できてない
それは> ある程度中銀引き受けしても問題ないがどこかに存在するライン踏み越えると悪性インフラを起こすってのが過去から学んだ世界的な常識なわけだが、それを否定したいのならどこかの研究所篭って素晴らしい論文でも書きあげないと否定できるような話じゃないから
だからです
新説を一般論に変えたいのであれば素晴らしい論文書いて世界中の経済学者黙らせてきてほんと
ユートピアが実現できるで楽しみだわ
笑える
>>345 訂正版
ちなみに『政府の赤字は国民の黒字』『政府の赤字1京円足らない』
『日本国』なら2京円から10京円の赤字が足らない
>>348 お前日商簿記3級すら理解出来ない知的障害者丸出し
>>350 俺が理解できないんじゃない、お前以外の世界が理解できない話なんだ
ユートピア実現に向けて脳内会議頑張れ
>>351 俺のiQ170以上だからなiQ20違うと話が噛み合わないし理解出来ないと経営学で照明されてる
つまり俺の書いてることはほとんが理解出来ないだろうw
しかし、俺は日本の最高学府を卒論で首席で卒業してるからiQ170以上の俺の卒業論文を理解出来たiQ170以上のゼミの指導教授がいたという事実だ。
もし、ゼミの指導教授のiQ低ければ俺の論文をまったく理解出来ないから首席で卒業出来なかった。
>>352 なら早く画期的な論文書いてこなきゃ
お前は世界的な定説をなんの根拠もなく否定する内容書いてるから「アホだな」と思われてしまうんであって、その論文が認められればお前の新説の根拠としてその論文を引用すれば俺はぐぅの根も出ないぞ
ユートピア実現に向けて頑張ってこい
>>353 試験監督官
ユーチューバー
途中送信してしまった
日本の最高学府の経営学部を首都で卒業してる学位経営学士、会社経営社長が本業
>>355 iq高いのに ユーチューバーやってんのかよ?
会社経営しながら試験監督官て時間足りんのか?
しかもここでこんな長時間過ごしちゃって
早く論文書けあげて俺を黙らせに来てくれよ
ユートピア待ってるからな
>>361 >>265の論文の概要すら理解出来ないならお前には俺の本格的論文の数万文字を一生理解出来ない
>>360 実名出したほうがれいわ新選組のためになると思うよ
今はれいわの支持者は底辺だとネガキャンされてるから
IQが高く社会的地位も高い人が支持してることを広く周知させるメリットは分かるよね
>>363 れいわの山本太郎はMMTを言ってるんじゃないとMMTを否定してるから
れいわ新選組と俺とは同じでは無い
そら1番搾取され続けて人生ぶっ壊されてきた時代だからな
恨みは凄いよ
>>362 既に権威づけられてる定説で財政法の根拠にもなってるようなもんを覆したいってのがお前の熱意なわけだろ?
そんなもんを覆すのにお前のコピペじゃ役不足なことくらい170の脳みそあるなら理解できるだろ
お前の170の脳みそならその権威に挑戦できるよ
こんなとこで油売ってる場合じゃないぞ
試験監督や会社経営のお仕事もあるんだから
頑張れ!
Grok3に聞いたら
・参政党
・れいわ支持者
・陰謀論・反ワクチン
・反グローバリズム
・経済評論家(森永卓郎、三橋貴明)のファン層
・
反メディア
が親和性高いって
参加しなくて良かった
チョンと池沼
悪いのはアメリカと自民とチョンだろ?
役所の名前を替えて何になるんだ?
やる事は一緒だろ
>>316 高橋洋一も玉木も元財務省なんですがそれは
教科書で勉強した人達 vs 財務省 だからな実際は
教科書の逆やってやっぱ失敗してるじゃねーかwwが今の財務省
もうそんなに壊したいならガンダムのデヴみたいに特攻しろよ(´・ω・`)失うもんないだろ
>>1 ⭐山本太郎
『今の円安の原因はアメリカとの金利差です。日本は長年景気が悪く金利を上げられない状態です。金利差を縮めるには先ずは景気を良くして金利を上げる必要がある。景気を良くするには減税や給付金で国民が使えるお金を増やすことです。』
💰実は税金は財源ではない。日本政府は国民から税金を回収して運用しているわけではない。多くの国民は理解してない。 日本に財源問題はない。
政府が支出するお金の原資は全て国債発行=通貨発行で行われている。日本には通貨発行権があり、お金をいつでも発行出来ます。上限はインフレ率で決まる。外貨建ての負債がなく、財政破綻のリスクがない日本においての税金は、財源獲得の手段ではない。
税金の役割は、徴税により可処分所得を減らすことで景気の過熱を抑制すること、累進課税による所得格差の是正すること、政策的な意義、そして円で徴税を行うことで円の必要性を確保することが主である。
実際に日本でもコロナ対策として100兆円規模の財政出動を行ったが、その財源は税金ではなく全て国債で賄っているのだが、それで何か問題があったのかと言えば何もない。しかも償還期限がきた国債は新たな国債を発行して借り換えを行っているだけなので、将来世代のツケになることもない。借金とは財務官僚の嘘である。
無意味なガソリン税や、消費や投資を直接抑制している欠陥税制である消費税を廃止したとしても、日本経済に何の問題も起こらない。財務省自身もHPで『財政破綻はしない』『税金を財源にすることは会計上不可能』と説明している。
💩財務省・経団連・自民党は利害が一致
●財務省
(増税、財政支出減らせば出世、補助金先企業に天下り、増税で権力維持)
●経団連
(法人税減税、消費税還付金、補助金)
●自民党とマスゴミ(企業献金、スポンサー)
緊縮財政は逆にコスト高、事故死、自殺、殺人、貧困、文化破壊、分断、治安悪化、戦争等を引き起こす
>>1 👹財務省は増税や政府の予算を削減に成功した官僚が出世する仕組み。減税したら左遷。
🤓宮沢洋一(税制調査会会長・自民党の増税ボス、広島、岸田の親族)
数人だけの「インナー」と呼ばれる最高幹部が非公開の場で国会も通さず密室で増税を決める。
💩財務省 減税阻止チーム
👤寺岡光博(総括審議官)
👤新川浩嗣(事務次官)
👤藤崎雄二郎(審議官)
財務省官僚は
😈増税するほど出世
(復興税、ガソリン税、レジ袋、森林環境税、インボイス、子育て税等色々名前を変えて増税)
👿支出減らすほど出世
(年金、社会保障、インフラ、農業・災害支援、教育予算等)【阪神大震災の支援も強く反対していた。米の高騰や道路陥没も予算削減が原因】
👤新川浩嗣
→厚生労働担の主計時代に、消費税10%への引き上げを含む「社会保障と税の一体改革」を推進して、その功績が評価され財務事務次官に就任。
👤茶谷栄治
→2011年に主計官として東日本大震災の復興財源確保のため所得税や住民税の増税を主導し、その後財務事務次官に昇進。
財務省の評価の項目に従って上司は部下を査定。つまり私たちは財務省の官僚の出世のために増税で苦しめられている。
自分の利益だけが目的。特定企業には補助金で天下り確保(報酬は数億円)。
👤矢野康治を含む財務省官僚達やOB達が財政破綻論の嘘を広める 『増税しなければ日本は破綻する。』で日本は没落 。
💰そもそも税金は財源ではない。政府が支出するお金の原資は全て国債発行で行われている。
🤡財務省は単なる省庁であるはずが、
1、政治家や著名人、大学教授等へご説明。
2、財政研究会(財務省の記者クラブ)を通じたマスコミ統制。
3、積極財政派に対するスキャンダル攻撃。
4、国税庁を使った税務調査。
これら政治力を行使して、国政に影響を与えて、緊縮財政を遂行している。
今の日本の税制や社会保険制度は貧乏人からガッポリムシり取るやり方だからな
若者はいくら稼いでも手取りが少ないので働く意欲が失せる
それが少子化や国の衰退にもつながっている
要は現役世代が金無くてブチ切れてるって話でしょ?
あの騒動は煽ってる謎の勢力がいると思うが根本はここ
文句言わないと搾取されるだけって
知ってるからな
喜んでヤクザの駒になるZよりまとも
>>373 中央銀行引き受け国債は乱発した国は死にます
少額なら問題ありません
という教科書レベルの話を詭弁で誤魔化してんだけどまぁ信者は理解できんわな
>>381 文句は言いまくればいいと思うがなんで財務省に、って話に尽きる
財務官僚達が飲み会に行くとき。
一般の会社ならタクシーでいくのはかなりの贅沢だ。
大抵は電車でいって歩いて現地へ。
財務省はちがうぞ。
なんとタクシーは1人1台が常識。
そして高級料亭へ。
予算は勿論血税です。
>>384 関係ないけどうちの今年の新年会はそれこそ電車移動だったけど1人2万も予算おりたから豪勢だったわ
ハッショと自閉症はネットの影響受けやすいんだよね
フェイクニュースも信じやすい
ドローンでカミカゼアタックされても同情されない位には氷河期ゆとり世代に酷い事してきたけど無自覚?
>>105 は?民主とか公務員採用がっつり減らしてその世代空洞化してんだけど
この辺の無能世代は諦めて優秀なゼット世代に期待しよう
初任給もガンガンあげろ
ID:wtIvTDVrd0303 BE:257926174-2BP(1500)
ID:KbLuyKV70
などと、意味不明 支離滅裂な、計画、供述をしており、
治安当局は、
令和東京オリンピック
令和大阪万博、
令和リニア IRカジノ
ここら企画者 参加者に、
尿検査含む薬物検査、
精神鑑定を行うと、述べました。
令和ステイホーム 令和テレワーク
令和ロックダウンムーヴ
令和東京プリズンリンピックw
令和ゴーストリンピック
令和シャドーリンピック
令和ゼロリンピック
令和東京オリンピック
重税化 円安インフレ化
スタグフレーション構造化不況化
ギガ諸悪の根源ww
沖縄海洋博
オイルショック ブラックアウト化 狂乱物価化から
ペタインフレ化 ギガ重税化。
スタグフレーション構造化不況化。
入場者数 日本政府 大本営発表の
想定のマイナス10%で、グッズが、
蚤の市 おつとめ品 フリーマーケット ライクの
たたき売り状態だった。
ギガ大赤字 ペタ閑古鳥な、
重税化 インフレ化
スタグフレーション構造化不況化 ギガ諸悪の根源ww
北海道 食の博覧会
中止だ 中止になった!、
東京 都市博
これらの、エンドレス デジャヴ リピートww
令和大阪キモゲバ万博w
ID:KbLuyKV70
ID:wtIvTDVrd0303 BE:257926174-2BP(1500)
ID:KbLuyKV70
今すぐ見つけ次第、ぶっ駆除すべき、
自民党、維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、円安インフレ化ペタ加速、
テラ軍拡 減税・積極財政を、執拗に訴える裏の目的は、
一億総窮乏化にあります。
ID:KbLuyKV70
日本国債を増発させて、
円安化、投機狂乱過熱バブル化、インフレ税での重税化、
スタグフレーション構造化不況化で
日本国民をギガ窮乏させようとしています。
黒船襲来後 開国後 江戸幕府末期 明治維新
安政南海トラフ大震災 安政江戸大震災
安政江戸巨大台風 安政コレラ アメリカ風邪
コロリ ツインデミック大流行。トクガワノミクス ペタ軍拡。
黄金小判 両 ギガ安 ペタインフレ化、重税化で、スタグフレーション構造化不況化
薩英 下関戦争 ロシアの対馬占領事件。
桜田門外の変 坂下門外の変
暗殺横行
天狗党の乱 天誅党の乱 長州征伐 戊辰戦争。
文久の改革で、重税化な、江戸一極ペタ集中の、ギガ阻止、
減税な、安価な物資豊富な、
通貨高デフレ化での、
思考停止のゾンビ行列 大名行列
思考停止のゾンビ行列 参勤交代
思考停止のハコモノ粗製乱造マニアック、大名屋敷
中止だ、中止!
ID:KbLuyKV70
ええじゃないか狂い踊りペタ暴動、世直し一揆巨大暴動
こういうふうに、得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットが崩壊していくでしょう。
ID:KbLuyKV70
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
ID:t0NBZZ7xd BE:257926174-2BP(1500)
ID:KbLuyKV70
自民党、維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
円安化、インフレ化のペタ加速、テラ軍拡 減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、
一億総窮乏化にあります。
ID:KbLuyKV70
日本国債をギガ増発させて、円安 投機狂乱過熱バブル
インフレ税という重税化、スタグフレーション構造化不況化で、
日本国民をテラ窮乏させようとしています。
ID:KbLuyKV70
東京や大阪の住宅価格が一億円超えだそうですが、
これがその、投機狂乱過熱ギガバブル、
円安インフレ化 増税化 スタグフレーション構造化不況化のペタ効果です。
大日本帝国後半。
大正関東大震災、テイトノミクスでのギガ積極財政。
円安化 インフレ化 投機狂乱過熱バブルムーヴ。
ギガ不良債務パンデミック。
昭和金融恐慌。昭和三陸大震災。
515クーデター事件。
タカハシコレキヨノミクス、ペタ軍拡、
円安投機狂乱過熱バブル ライク、
インフレ化、積極財政。血盟団事件。
226クーデター事件こういう、暗殺横行
投機狂乱過熱バブル化
円安インフレ化 重税化、
スタグフレーション化な、
東京オリンピック
中止だ、中止。
日中太平洋戦争 ペタ大空襲、
テレワーク ステイホーム
フルロックダウン ペタ疎開な、
外出禁止令のジェイアラート
特別〇〇警報 大〇〇警報
緊急〇〇速報が、ペタ連打
その敗戦。ID:KbLuyKV70
ギガ円安インフレ化、
ギガ重税化。
ペタ大飢饉化 ギガ大干ばつ化
ギガブラックアウト化へ。
超絶スタグフレーション構造化不況化。
取り付け騒ぎ、預金封鎖 デノミ、財産税に。安価な物資豊富な円高デフレ化へ
ID:rwknN9T10
ID:wtIvTDVrd0303 BE:257926174-2BP(1500)
ID:J5wN6Xopd0303
ID:PhsAXDA5M
ID:Rlo/Ijei00303
ID:VPaMkKvy00303
ID:KbLuyKV70
今すぐ見つけ次第、ぶっ駆除すべき、
自民党、維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、円安 投機狂乱過熱バブルムーヴ、
ンフレ化ギガ加速 ペタ加速。
テラ軍拡 減税政策・積極財政を、
執拗に訴える裏の目的は、
一億総窮乏化にあります。
日本国債を増発させて、
円安化、投機狂乱過熱バブル化、
インフレ税への重税化、
スタグフレーション構造化不況化で
日本国民をギガ窮乏させようとしています。
ID:KbLuyKV70
自民党、竹中平蔵、小泉純一郎に
人生を壊された世代
この恨みは、はれないよ
気の毒だけど生き物としてもう生殖能力もないし、成長もしないし老いるだけ。
子育てしてる氷河期もちゃんといる。
だから手遅れの氷河期は静かに死んでけばいいよ。
大丈夫、後ろの世代は氷河期すら羨ましく思うくらい後で大変だから
lud20250305003457このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1740972023/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【悲報】財務省解体論の支持者、「3-40代のゆとり世代〜氷河期世代の男性」で多いことが判明…正直こいつらって正直「アレ」だよな [257926174]」を見た人も見ています:
・Z世代さん「年功序列の方がいいじゃん。長く職場にいるだけで偉くなれるし。なんで氷河期やゆとり世代のおっさんはこれを嫌がったの?
・財務省解体デモを報道しないな
・芸人ほんこん、Xで財務省解体デモを応援ツイート
・玉木雄一郎「財務省解体デモは意味が無い」
・メンタリストDaiGo「今日は財務省解体デモについて話します」
・【速報】「財務省解体デモ」、テレビ朝日全国ネットが報道してしまう [112181773]
・財務省解体デモを多角から見下ろして、時代の風が動いてる(ニヤリ)ってしたい
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 223081堀江 「財務省解体デモ」に冷ややか
・西村ひろゆきさん、財務省解体デモネトウヨがいるんだけどそれでいいんすかとぴしゃり [542584332]
・ひろゆき「財務省解体デモってどの界隈がやってんの?意味ないよ。加藤財務大臣に言わないと」
・【動画】 財務省解体デモ「3食まともにご飯が食べられない子供達がいる。消費税廃止しろ!」 [434776867]
・財務省解体デモのスレを大量に立ててるこいつ何者だろうな👉be基礎番号:542584332
・【動画】 財務省解体デモに謎のDKが登場「今の日本の政治は腐りきっている。海外に売り渡している」
・京大大学院の藤井聡教授、産経新聞で財務省解体デモを解説「日本国民が緊縮財政に不満を募らせている」
・財務省解体デモ、フジテレビも放送!フジテレビデモ同様、田舎モンが多そう😅
・けっきょくけんもーで財務省解体デモが偽旗じゃないのか疑う奴がおれしかいなかったね(´・ω・`)
・立憲・小西議員、「財務省解体デモ」に異論 解体なら「族議員跋扈、ムダな支出だらけに」 [きつねうどん★]
・ネトサポが盛んに財務省解体か朝日廃刊かとか工作してるけど内閣総辞職の間違いだろ 自民党はもうネット工作やめるべき
・【悲報】財務省解体デモ。やはり統一教会案件でした…世界日報「増税反対。財務省のせいで生活は苦しくなった。国を破壊する行為
・経済評論家「(政治家批判したら支持者が煩いしなぁ、取り敢えず)財務省が悪いよ🤗」ネトウヨ「財務省だけが悪者なんだ!」
・──氷河期世代の魅力
・【景観破壊】蓮舫支持者、東京に「R」ステッカーを貼りまくってしまう
・【動画】トランプ支持者、ディズニーランドでMAGAハットを着用し賞賛される
・安倍支持者、愛媛県の文書は偽物じゃないかと騒ぎ出す 彼らによるとフォントが変らしい
・【悲報】立憲民主党支持者、枝野の「消費税減税」発言でパニックになってしまう 体調を崩した人も
・【暇悲報】colabo仁藤夢乃「支えてくれた支持者、弁護団、ニュー速嫌儲の皆さんに感謝したい」
・【悲報】立憲支持者、「14歳とセックス」の本多議員の処分を巡ってまだ内ゲバをしてるもよう 枝野の辞任を求める声も [297142216]
・斎藤支持者、折田楓にブチギレ「『種まき、育成、収穫』って兵庫県民を舐めてるでしょ。ウチらは農作物じゃねーつーの!!」
・氷河期世代「円周率3.14」ゆとり世代「3」Z世代「
・【アメリカ】 共和党支持者、頑なにワクチン接種を拒否・・・トランプ氏の支持者が重症化したり死亡したりするケースが多い [影のたけし軍団★]
・氷河期世代のツケは全世代が払う現実
・氷河期世代のオッサン悲惨すぎワロタ
・(´・ω・`)氷河期世代のみんな〜元気してる〜?
・ゆとり世代「小泉純一郎のせいでまともに就職できなかった氷河期世代が息子の進次郎にリストラされてて草」
・旭化成社長、氷河期世代の社員が少なすぎて頭を抱える
・【悲報】中居正広さん、1972年生まれの氷河期世代だった…石破「氷河期世代ってヤバくね?バブルやゆとり世代はまともなのに… [257926174]
・飯能男女3人殺人事件で氷河期世代の男♂が逮捕www
・就職氷河期で努力が報われず嘆く30代男性…本当の「弱者男性」ってのはこういうのをいうんじゃないの? [976717553]
・氷河期世代の「生涯子どもなし」韓国の2倍ㅤなぜ?
・氷河期世代の音楽選球眼はℤ世代よりはるかに優秀だった
・【急募】氷河期世代の男女がジョーカー化するのを防ぐ方法
・政府、氷河期世代の引きこもり30万人を召集し強制労働へ
・日本政府、氷河期世代のサイレントテロにものすごく焦っているらしい
・【兵庫】倍率78倍も… 氷河期世代の就職、厳しいまま 神戸市の職員採用で [ぐれ★]
・政府が就職氷河期世代の支援にガチの本気 支援サイトゆきどけ荘に650億円投入
・【社会】「ひきこもり」は「氷河期世代の男性が圧倒的に多い」という実態★2[10/10] [Ikh★]
・安倍、就職氷河期世代の就労支援に603億円⇒竹中平蔵パソナが正社員300人を表明。
・【悲報】氷河期世代の独身ジャップまんこ、半数以上が生活保護レベルに...女はイージーとはなんだったのか
・【悲報】識者「政府が急に『氷河期世代の人生再設計』と言い出したのは、『生活保護に頼らず死んで行け』という意味です」
・国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 [樽悶★]
・【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★4
・【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★6
・【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★24
・【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★26
・氷河期世代の親、そろそろ年金生活&要介護状態に突入!中年ひきこもりは親が認知症になったらどうなるのか!? [無断転載禁止]
・【非正規317万人 フリーター52万人 ニート40万人世代】 就職氷河期世代の就労支援、人材派遣会社に国が委託へ★3
・「令和最新版の貧困層の子どもはゲーム機を買ってもらえない子がいる。私たち氷河期世代の子供の時には考えられなかった話だ」2万いいね
・雑談 40代独身男性(氷河期世代)
・氷河期世代って何もかもを時代のせいに出来て羨ましいよな
・40代なのに「手取り16万円」の残酷…社会があえて目をそらす〈氷河期世代〉
・【ネトウヨの正体】ネット右翼の中心層は40代〜50代の氷河期世代 ★2
・【ぼっちの男】「父はバブル、自分は氷河期」 結婚を諦める40代男性の嘆き ★3
・指原莉乃の支持者(通称ゲロヲタ)って今時オワコンの地上波を血眼になって見てるみたいだけど微笑ましいよな
・【社会】40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか? 採用抑制、派遣解禁…★59
00:40:45 up 2:58, 0 users, load average: 6.64, 7.28, 6.47
in 0.78686594963074 sec
@0.78686594963074@0b7 on 040513
|