ついでだから、「J・O・D・A・N!」もやってくれよ。
テレビカメラに向かってお茶の間に向けて全身使ってアクション・アクション☆
ついでだから、「T・O・N・G・P・O・O!」もやってくれよ。
テレビカメラに向かってお茶の間に向けて全身使ってアクション・アクション☆
YMOキライすぎて悪意のあるアレンジにしたんだなw
坂本は何でフォーライフレコード時代があったのかが謎
ボートラでルージュマジックが追加収録されたRCの『シングルマン』のCDも存在が謎
Schoolレーベル
gutレーベル
テラピンレーベル
virginの時は良い曲がない
坂本がアカデミーとって多国籍ミュージシャンと批判されてた頃
邦楽板のYMOスレめっちゃ荒れてるな(笑)
まあいつものことか
>>18
例えば「ビューティー」とかかな
ナルシストっぽいジャケだ >>18
「Sayonara」。
NTRな奴は感涙。 春に聴きたい曲
矢野顕子「春咲小紅」
山口美央子「恋は春感」
capsule「さくら」
>>24
くちびるヌード・咲かせます
しかしEPOって最近全然話題なんないし、みないな >>24
新井薫子「大和撫子春咲きます」
編曲:見岳章のピコピコテクノ歌謡 坂本の最大の魅力は歌なんじゃないかと最近思うようになった
春に聴きたい曲
ugtk「テクノポップ★sex」
坂本の歌はすべてスキャットとして聞けばいい。
そしたらオサレに変貌する。
名曲「thatness and thereness」を誰かがカバーしたとして、教授以上に魅力的に歌えるかというとそんなことはないような気がする
いわゆる上手い歌ではないけど、幸宏や細野さんに並ぶ、三者三様のボーカルの魅力があると思う
> 出してくると思ったw
>>34書いた時点でヲマイが先に出せたら認めてやるけどな後出し野郎w > イライラすると思ったw
誰かを貶す時って自分が言われて一番傷付く言葉をチョイスするんだよなぁ
> してやったり感出すと思ったw
誰かを貶す時って自分が言われて一番傷付く言葉をチョイスするんだよなぁ
公的抑圧版を超える「東風」は聴いたことがない
教授本人ですら超えられない
> コピペしてくると思ったw
> ポンコツ野郎
誰かを貶す時って自分が言われて一番傷付く言葉をチョイスするんだよなぁ
>>49
スタジオ録音でも擬似ライブでもDTMでもどうでもいいけどアレ以上のバージョンはないって話だろ //: : : : : : : :} / } .∧、
/ ̄ ̄{⌒.: : : : :. :./ / } 人 ∧\
/: : : : : : /:: : :. :. :. :./ / / / /\ ∧/
{.: : : : : : :./:: : :: :. :. :./ / / / /´ ∨ / ∧
∨: : : : : :{: : : : : : : / { >───/}/ ∨ |
. ∨.: :. .:.∧: : : : : / .|/ / / } │
∨.: :. .:.∧_/{ |. / }/丿ノ ゝ=='ノ │
. ∨_/ | |<´r===彡 ' ∨ .|
i | | 、 } .|
| | {\ {V\___ ィ} 丿 }
| | \ \ У / / < 東風は1980年武道館ライブのアレンジが最高ですの
| ト、 \ \__ / / ./
| | 、 \>─┬─ イ´/ ∧
/´ | \ ∧ { |./ { 、
. / |/ ̄ \. ∧ .|__/ .| \
/ / ∨ ∧ / |. \
. / / ∨ ∧ / .| \
> くさっ
誰かを貶す時って自分が言われて一番傷付く言葉をチョイスするんだよなぁ
本物公的抑圧いまなら制作できる香津美の本物ギター入り
40年前のままの偽者音源シンセ差し替え公的抑圧
いまだにYMOファンに偽者を売り込むインチキ詐欺
>>57
YMOも芋ヲタも昭和ってことですね、わかります フェイカーはミックスが糞すぎ
ネットで拾えるFMバージョンの方がよっぽど臨場感あるし
素人が作ったCD-Rみたいなデザインをどうにかしてくれ
昭和→根岸→館山の流れが安珠
ちなみに昭和駅はもうない
公的膣圧のギター入りを聴きたい。
FukerHolic
>>72
あ、盤で出なかったやつだからスルーしてたやつだ…ありがとう 普通、孤独だったら、金くらいは持ってるだろ?
孤独の代わりに、成功とか、金とか地位、名誉を手に入れるはずじゃんか。
孤独で金なし、借金持ち
派遣 独身 実家住み って何?
おまけに極度のストレスで禿げてきたし。
何か、仲間で熱く取り組めるものがあったら良かった。
サッカーとか、バンドとか、起業とか、
仲間で行っていたのが、パチンコって・・・
仲間だと洗脳されていたのが、マルチ商法って・・・
終わってる。
皆さんは、僕の仲間ですか?
借金ができるってことは人から信用されてるってことだ!良かったじゃん!
仲間じゃないよ!
特典B3ポスター
パブリックプレッシャー
増殖
>>77
DVDの音声部分そのままCDにしただけだから価値はたいして無いんだけどな 4Kかよ…またカネ使わせようとしてるな
NHK赤字だから仕方ないんだけどな
>>83
は?
赤字?!
一日に15億円とかじゃなかったか? 前にTV-YMOっていうタイトルのVHSビデオがアルファから発売されたよな
4KTV-YMOというタイトルでBlu-ray化も考えられる
>>91
次回のJapanology Plus
「YMO」 あとYMO伝説と再生YMO
VHSで発売しといて、DVD&Blu-rayでは非売品にするのは納得いかない
ツベでアップされてる過去にDVD-ROMで発売された音源をBlu-rayのメニューで各曲ごとに収録出来るだろうから、全曲分発売して欲しい。
今や100GBのBDXLもあるから簡単に出来ると思う。
BDで出す価値あるのはプロパガンダとかフィルム撮影してるやつくらい
他はSDのビデオ撮影だからDVDで構わん
DVDだと枚数増えるからなぁ
Blu-rayなら1枚で終わる
動画はそういう媒体でみる時代ではないんだが、ないと寂しい
「YMO伝説」を出すなら「以心電信」「君に、胸キュン。」も入れて欲しい。
さすがに全曲映像は残ってないだろう?
現状で入手困難になってるだろ
簡単に入手できるようにしてほしいんだよね
そういう意味でも出すべきだ
ウィンターの編集前映像って残ってないの?
テクポリライデンくらいは在ってよさそうだけど。
「民泊」という制度を決めたのは誰?恨むよ。
民泊のせいで外国人が嫌いになった
それまでは外国人に何の感情もなかったのに。
ガラガラガラガラというバッグの音がするだけで、嫌悪感。あっ、来たって。
>>105
NHKなら全曲残してそうだけどYMO再ブームとか起きるくらいじゃなきゃ出てこなさそう
>>107
ああいうビデオ売りし始めた時期の作品は編集前のマスターが残ってないケースが多い
編集マスターすら残ってなくてビデオからDVD化するのも多いくらいだし
売れ行き的にマスター発掘の予算が出ないってのもありそうだけど つべでみられるけど、過激な淑女の意味不明な振り付けを是非Blu-ray化の方向でよろ
ポケットが虹でいっぱい、あの狙ったような振り付けはどうでもいいや
どっちの掲示板が楽しいか見たらわかりますよ。
YMO天国は田中さんの悪口掲示板になっていて、
yom天国はゴミだめじょうたいですよ。
ゴミ貯め悪口地獄に名前変えたらどうか?って言いたくなります全然楽しくない。
>>115
Pocketful of Rainbowsはチャップリン映画の黄金狂時代がモチーフになっているから貴重 ここY天に熱烈なファンがいたら申し訳ないのですが、ふーん だから?って感じです。
『嵐』2020年を持って無期限活動休止のニュース。
列島を駆け巡りました。
大きな理由としては、
『嵐』のリーダー大野さんがもう嫌になって脱退したくなった。
メンバーに相談したところ、だったら『嵐』自体を休止しよう。
そんな形になったそうです。
大野さんは2021年以降は芸能活動そのものを休むことを明かしています。
もう20年も最前線でやったし、天下を取ったし、
一生遊んで暮らせるだけの金なんて余裕で有ると思うし・・・十分でしょう。
ただ、多くの人が悲しんでいます。
生きがい、心の支えだったという人も多いと思います。
例えば僕が派遣の仕事を2020年いっぱいで辞めることを発表したとします。
誰が悲しみますか?
なんなら、2019年3月で辞めたって、誰も悲しみません。
ただの駒だから・・・。
極端に言えば、明日から行かなくなってもそんなに影響はない。
そんな仕事です。
『嵐』が活動休止をする事による、経済損失。
SMAP解散の時の経済損失が1年間で636億らしいです。
嵐もそれに近い物があると思います。
500億円×10年で5000億。
20年と考えると・・・1兆行きますか?
僕が派遣を辞める事で会社に及ぼす経済損失・・・無し
また、新しい派遣を雇えば良いだけ。
逆に、僕に経済損失・・・。
まあ、国民的アイドルと比べるに値しないですよね。
僕は、国民的借金持ちとして、毎日利息の返済の為に働きます。
ただ・・・
ちょっと、体調悪いんですよね。
まさか、インフル?
>>120
バカなの?
バカなんでしょ?
うん、それは誰でも知ってる(´∀`) ワールドツアーの矢野さんの曲はいつも飛ばしちゃうなあ
ナイスエイジでもキンキンうるさいし
どこがいいのかさっぱりわからない
はっきり言って気色悪い
なんでサンディ連れて行かなかったんだろう
>>124
ジャニヲタに関わっちゃダメだよな
あいつら異常だから ナイスエイジは増殖っつーかスタジオ版のやつがいい
サンディー じゃないとダメだよ
80年武道館の24日とか26日の(とされてる)ライディーンの
矢野顕子のキーボードソロは凄いだろう
女は泳がせておくんだよ。
勝手にさせておけ!
ほっとくんだよ。
ほっとけ。
かまうな。
知らん顔しとけ。
それが一番、いいのさ。
あ〜おんなだーおんなだーおんなだー!!!!!!!!
シールド(写真集 の教授とユキヒロのとこに写ってるお姉ちゃん達の温度差よ
コイツ、応戦の様子見た感じだとタイプ的に江川に近いね。
論理的に勝ち目が無いから話を煙に巻いてイタチっ屁こきながら『オレ負けてねーぜ』アピしながら去ろうとする奴。
このタイプを逃さずじっくり痛めつけるオイラをY天の皆様はよくご存知かと(´∀`)
ま、なんだな、アッコちゃんには、
世界でひとつだけの花は、実はSMAPがスゴいんじゃなくて槇原敬之クンがスゴいんだよねーアハハ、といってもらって、ジャニオタをもっと怒らせよう
【矢野顕子、ジャニーズファンに謝罪する】
ツィッターが軽く炎上したのだそうです。
出所がスポーツ新聞ですので、象徴的な部分だけを
あげつらっている可能性はありますが。
個人的には、今の矢野さんにも
(もちろん)ジャニーズにも興味がないので
どうでもいいっちゃどうでもいいのですが
怖いですね。ジャニーズファン…😨
大麻くんと同じ名前ってだけで聖地にしてる神社あるくらいだもん、頭おかしい
よくしらないんだけど、
結局暴走するファンから逃げたくて休止するみたいな理由なのか?
メンバーが早く結婚したがってる。SMAP見てるから空中分解しないよう気を使ってるんだろな
OMIYAGE
>>141
その神社も
5人のパーソナルカラーに合わせた
5色のお守りつくって、がっつり便乗商売してる w >>149
レーベル・ノンスタンダード、貴重な未発表音源を含むボックスセット発売決定
http://amass.jp/116477/
■『NON-STANDARD collection -ノンスタンダードの響き-』
TECI-1624 / 定価:\12,000+税
アルバムCD(4枚組)+豪華ブックレット:完全生産限定 美晴ちゃんのリップ・シュッツは無修正のやつかな? あんまりそそる内容じゃないな、高いし…
>>150
高くもないけど安くもない
相場なのかな
未発表音源だけでいい
豪華ブックレットねぇ、、、
別に豪華じゃなくてもいい
音楽図鑑2015editionぐらいの値段、四千円だっけ?ならコスパ良し そういやター坊がレコード版で発売したアルバムをそのままCD化すると、聞こえ方が微妙に変わるから、すべてリマスターで出したい、なんて言ってた
レコーディングの技術論的なことはよく分からん
模索感あったな
どちらもレーベルから新たなスターは出てこなかったし
>>157
在庫一掃セールのような価格は価値を下げるよw 今年もYMOやることはないね
坂本が今年前半映画音楽取り組み後半またオペラ続きやるらしいから
ユキヒロは久々のソロアルバム制作か?
>>159
坂本はオリンピックに絡むことはないつてこと? 幸宏はサラヴァLIVEの最後に「またアルバム作りまーす!」て宣言してたけど、
話によるとMETAが進行中らしい。個人的にはソロが聴きたいんだが…。
坂本はアニメのサントラやるとか聞いたけど本当かね?
___
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < 大丈夫ダーッ!
\| \_/ / \____
\____/
>114
よう雄タソ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>170
いやメンツよりもチケ代が高いから行かないんです。 >>173
このポスターまだ持ってるわ、BGM買ったときにもらった Switchインタビュー達人達というEテレの番組で糸井重里と芦田愛菜が対談したけど、アッコちゃんの歌を作詞したしとYOUの司会もやってたと糸井が芦田にぶっ込んでた
YOUの当時の映像は貴重だった
>>175
父親が見て「なんだこりゃ、気持ち悪い」つって
ゴミ箱に捨ててしまった小4の悲しき記憶 BGMのはほどなく止めけどB-2unitのポスターを貼ってたな
後にテクノデリックのも貼ってた
YMOはインストバンドと思っていたがBGMあたりから
歌詞物多い傾向はいやだなバラカン来たからかなの
当時1000円ほど安いって言うんでBGMのA&M盤を買って大失敗
3ヶ月待たされノイズはあるし中の写真は入ってないし半泣きだったな
当時、俺は「BGM」そのものに半泣きだったな
もっとピコピコしてるやつを期待してたからな
パブリックプレッシャーの中古で
ステッカー付というのをみかけたので
思わず注文してしまいました
やけに安かったし黒盤だから違うステッカー
かもしれないなぁ
そしたらおれも半泣きだなー
よく調べたら黒盤でもステッカーが
付いてるのがあったようですね
あんまり好みのデザインではないので
キャンセルしましたごめんなさい
NHK-FMの松本隆特集で君に胸キュンのリクエスト
うわばみのラインダンス♪
名盤ドキュメントYMO“ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー
高田連が香取慎吾似にみえる
聖地のはるばる昭和駅に行ってガッカリした
映画と全然違う
ところで安珠っていくつなんだ?
相変わらず黒のカリスマだよな
写真に萌えて、細野さんがバックにいる
>>188
あの裏切られ方は、いい意味で衝撃だったけどなw
ただ歌詞カードがついてないのは不親切 MUSIC PLANSのライブVersion
ドラムとベースが難しい
大友克洋がNHKスペシャルの仕事してるんなら、坂本もNスペで曲をつくってほしいな
古い話で恐縮ですがザベストテンでYMOは君に胸キュンでは出演していた記憶は
あるのですが確かライディーンとかもランキング入りしたような気がするのですが
当時出演して演奏したのかわからんのでおしえてちょ?
夜ヒットは出演していたけど
・・・ですが・・・ですが・・・ですが
お前はデスガーか
>>207
当時毎週ノートに記録つけてたけど、テクノポリスもライディーンも20位内に入る事は無かった
ただしベストテンはたまに20位圏外を放送する時あって、50位から発表した時に
22位にテクノポリスと21位にライディーンが入ってた、どちらも動画でなく人民服の写真が使われてた ドームのCDはバッサリ切られてたんだっけけ、
童夢って書くから伊豆彦彦かと思ったよ
たしかMC4使ってるんだよね
中国女のボーカルって細野さんのようでユキヒロのようでどっちなん?
ゴダールの中国女があんなつまらないとは
文化大革命に憧れたフランス学生が講釈たれてるだけだな
坂本はゴダールの中国女を評価するんだろうけど幸宏らしさは微塵もない
まぁ1stのB面のネーミングはめちゃくちゃ厨二臭いのは確か
Number Girlの再結成で盛り上がってるけど、YMOの再生の時も5chみたいなのがあったら盛り上がったんだろーか?
再生で盛り上がり、アルバムでガッカリ、ライブは炎上
名盤ドキュメント「YMO“ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー”」 [再]
[BSプレミアム]
2019年2月17日(日) 午後3:15〜午後4:15(60分)
アナログ2枚組の方にインタビューとか
対談とか載っているらしいけれど、
なんか目新しい新事実とか書いてあるのかね?
坂本と高橋が飲み屋に行って
高橋が鼻歌で歌ったのを
坂本が割りばしの袋に譜面で書いたのが
ライディーンだと思われていたが
坂本の勘違いで中国女だった、とか
それじゃあライディーンとバーターでビハインドザマスクの作曲クレジットを
取り下げたユキヒロの立場が…
ライディーンはちゃんと簡単な譜面を書いてスタジオに持って行ったらしい
YMO天国の奴等のせいで
つべの例の音源消された
なんだよまったく
それでもYMOはまだつべに残っているほう
他はもっと削除されてる
つべは自己愛と承認欲求の塊のユーチューバーが投稿する場所になってしまった
???
本来、違法アップロードの場ではないのでは?
はーん。あのマルチのやつか・・
おもしろくて何回か聴いたけどすぐ飽きたけどな
結局、原曲の方がいいという身も蓋もねー結論にw
>>223
「いちご白書」って映画もビックリするぐらいつまらんかったよ 気狂いピエロに変えられて言葉狩りキモい
70年代は基地外だったのに
ベルモントが泣くぞ
狂いって書いてちがいって読むんですよ。
漢字の勉強しましょうね。
細野さんのいうには坂本と幸宏がゴダール映画好きだから曲名にしたと
適当すぎる曲名
「東風」はマイナーすぎてみたことない
「勝手にしやがれ」は、ゴダール映画でも一番有名だけど、あれは沢田研二に使われちまったな
細野さんはゴダール嫌いといってる
>>247
アホ。
以前邦題は「きちがいピエロ」と書いていた
しかし近年差別などの問題で気狂いと書くようになった。
wikiより
映画のタイトルの読みは「きちがい-」であり、「きぐるい‐」は誤りであるが、近年は差別用語にまつわる表現の自主規制によって、テレビなど各種メディアでは「きぐるい」と読ませる場合がある。 >>250
みなしごハッチ、がダメで
みつばちハッチ、と言い換える不寛容な社会
昔のドラマや映画みる前に、
一部不適切な表現がありますが、作品のオリジナル性を尊重するため、当時の表現のまま放送します
なる字幕が出る
プロパガンダのナチ服や過激な淑女の火炎瓶投げるシーンは今なら社会問題 YMOの赤い人民服はゴダールの中国女に出てくる赤い表紙の本棚を参考にしたんじゃないかと
あと毛沢東語録や文化大革命があの映画に出てくるから、人民服でやろうとしたんじゃね
YMO展で松武さんが突然狂ったかのようにmad PIERROTやったな
そしたら小室が乱入してビハインド・ザ・マスクをやった
じゃMadmen 超名曲でないの
細野さんのマッド好き
マッドメンはMUD MENのつもりだったと聞いた
諸星大二郎の漫画のやつ
ビハインドも裏ジャケだと
坂本・高橋の共作になってるが
レーベル見ると坂本しか書いてないし
アルファはよくわからない
無名のころYMO無料インストア・ライブ
客が13人だったこと時代もあったで
細野さんこんなのもうやりたくないよブチキレ
YMO 40 TALK ABOUT YMO全部見てないけど誰もテクノドンには触れてないなw
テクノドンは3人にとって黒歴史
電通あたりにはめられたって後悔してるよな
グリーク・シアターではすごく成功した感があったアメリカも
第1回ワールド・ツアーではボトムラインワシントンD.C.などは
坂本ぜんぜん、ウケなかったみたい。ユキヒロ個人的にはあんまり印象はよくなかったかな。
ワールド・ツアーイマイチ
>>270
やることなすこと滑ってたのが再生YMO
ただただお寒いイベントだった
アレさえなけりゃ、スケッチショウはもっと盛り上がってたなあ >>272
YMOよく知らない世代だけど、そうなの?
スケッチショウ好きなんだけどな 周りが仕掛けた再結成で
本人たちはやる気がなかったからね
スケッチショウはよかったよな
坂本は要らないけどw
もう3人で作品を作ることはなさそうだな
「BGM」「テクノデリック」でやり尽くした感がある
いまさら65歳以上のじいさんに期待すんなよ
老人に若い頃と同じことやれと言っても無理だろw
邂逅の「ぼーくさよならー」の部分の音がクルマの急ブレーキのように聴こえるハイテンションっぷり
邂逅みたいな曲は細野さんが一番嫌う音づくり
逆にLotus Loveの歌詞は、坂本がYMOは宗教バンドか、と文句を垂れたくなるような曲のひとつ
ただ再々結成してからのYMOでは、坂本の邂逅や音楽の計画みたいなハイテンション曲は封印して、Lotus Loveや灰色の段階の細野さんの曲はライヴでやるようになってる
結局、坂本がポップなものをやったのは世に名前を売るための手段だっただけ
「現代音楽をやっても聞いてくれる人がいない」とか言ってたわけだし
sweet revengeとかでヒットチャートに残ろうともがいてたんだけど
サラッと書いたピアノ曲が1位になって「ポップなのなんかやってらんねー」となってしまった
たぶんそのあたりから空里香の横やりもあってポップなものとは対極にあるような
自己のルーツを求める旅に出た龍一くんであった(完)
>>279
でもKAI-KOHは散開でやって、逆にLotus Loveはやらなかったよな
PROPAGANDAといえば根岸がアイコンになるぐらいのロケ地だけど、根岸のシーンでKAI-KOHとkeyを流してる
keyは第2のCUEのコンセプトだけど、全くの別物
細野さんと幸宏がテンション高めの病的な坂本を皮肉ってるようなw 散開の選曲や曲順はプロパガンダのためだろよ
プロパガンダで落選した曲も相当あるけどな
空理科なぁ。
アッコちゃんとずっといっしょにいるというのはやっぱりテンションが持たなかった
んじゃないだろうかね。
空のおかげでプライベートは落ち着いた感じはするけど、
その後の有り様を見てるとはたしてあげまんかさげまんか考える時がある。
闘病生活なんか献身的にやってくれたんだろうけど。
そこじゃないw
空
里
香
なぁ・・・(嘆息(再)
\______ ___________/
V
∧__∧ ________
<# `Д´>/ ̄/ ̄/
( 二二二つ / と)
| / / /
__ |  ̄| ̄ ̄
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ はいはいわろすわろす
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| || 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
教授のポコチンは無制限にするべきだと思う。
あの手の御方は、そのほうが才能を発揮できるから。
>>284
結局、「坂本が持ってるポップ感覚」って、
矢野さんからの影響が強かった感じだしね。
一緒に仕事しなくなったあたりから、教授のポップ感覚に翳りが見え始めてきた。 元々の坂本は現音寄りな作風だしむしろ今やってるのが本来やりたい事なんだろ
アッコちゃんは年取って落ち着いたなw
教授30代だと一緒に暮らすの疲れただろなー
>>288
アレンジャーとしてはむしろコンテンポラリーポップを極めたような人だったよ。
大貫妙子のクリシェやシニフェとかアッコちゃんの峠の我が家なんか今でも白眉だわ。
ソロはSteppin to Asiaー未来派あたりまでが頂点な感じがする。
ASyncのアンビエントな作風も良いがね。近年は電子音・音響に興味があるんだろ。
依頼案件で調性音楽を極めてる分ソロだと好き勝手に走りたくなるのはわかる。
BeautyとかはPeterGabrielみたいな路線を要求されたのかかえって窮屈に見えたわ。
>>290
どうもそうなんじゃないかとおもう。若気の至りでくっついたけど、鍵盤弾き同士が一緒にいるのって大変なんじゃないかと。 そういえばますますスレチだが
ソラノ リカ
ソラ ノリカ
どっちなんだろう。
坂本が音響寄りの作風になったのは、
実際に指の動きが衰えてきてる部分もあるんじゃないかな。
サントラならオーケストラに演奏させればいいし、楽だよね。
>>292
前はパンフとかにも写真付きなかったけ! 教授プロデュースの飯島真理のやつも素晴らしい名盤だぞ
岡田有希子のWONDER TRIP LOVERって教授の曲
ドラマ ケイゾクの主題歌の元ネタだよ。
坂本が美空ひばりを作曲した曲あるらしいけど
そんなのあるの?
>>299
教授が同じ曲を何度もセルフカバーしてるだけ。それを元ネタとは言わない。 教授はCMとかで作ったネタから引っ張ってくること多いよ。
というか楽器編成替えたりしてそのままやってる。
Dear Litzとかゴリラがバナナとか。
CMもある意味曲想を練るためのフィールドだったんだろうね。
CM集とか聴いてから言えっつーの。
実に色んなタイプの曲書いてるから。
「きみについて」は、レコードに収録されなかったけど、カセットには収録された
当然カセットの音楽図鑑を買った
こんな老害クソパヨに今も頭の湧いた狂信者がいるんだなw
>>311
俺はエアチェックしたの大事に聴いてた。あれはフェアライトの PageR機能をうまく使った佳作だね。パターンがどんどん変わっていく。 M. A.Y. in the Backyardの流れだね。 >>315
そうそう、そうなんだよね
詳しいことは当時わからなかったけど、聴き心地が良くてこの曲いいなと思ってた
自分は教授出演の日生のCM、ビデオに録画したよ
CM録画するのはタイミングが難しいw
アンティーク調のCMは秀逸
のちにTokyo Melodyを観て、マ・メール・ロワもいいなと思った >>316
CM集は何気にいろんなアイデアが散りばめられててすごく面白い。
マ・メール・ロワメッチャ好きだわ!サンプリングの琵琶の音に子供コーラス
ってとても新鮮だった。
やっぱあの頃だなぁ >>303
坂本が当時好きだった、ドナルド・フェイゲンのナイトフライっぽいんだよな
雪列車はロキシーミュージックだったり
聴いてるものに影響されやすいw 1位 パブリック・プレッシャー(2019 Bob Ludwig Remastering)
2位 増殖(2019 Bob Ludwig Remastering)
>>303
むしろユーミンが歌ったほうが似合う感じ。美空ひばりやってるとは知らんかった。
ナイトフライだねぇ。おもいきり。面白いわ。 >>303
「もしもタヌキが世界にいたら」のB面もこんな感じの曲調だったなあ 「〇〇みたいな感じで」って題材を提示されると
「おやすいごようで」っていう風になんでも出来ちゃうイメージがあったな
>>329 e-onkyoだと1位 2位だけどmoraは違うね。
購買層の違いだな >>331
MARUNOUCHI MUSICOLOGY
https://www.j-wave.co.jp/original/musicology/
【細野晴臣】INO hidefumiさん、高田漣さん登場!
>今週のレジェンドは、今年メジャーデビュー50周年!昨日、日本アカデミー賞最優秀音楽賞を受賞!間もなくNewアルバムをリリースする『細野晴臣』
>ゲストには音楽家 INO hidefumiさん(@innocentrecord)、マルチ弦楽器奏者 高田漣(@rentakada)さんをお迎えします、お聴き逃しなく!
>間もなくNewアルバムをリリースする 細野晴臣。ゲストには音楽家 INO hidefumiさん、マルチ弦楽器奏者 高田漣さんをお迎えしました。
をを、いいね!radikoで聴くわな 坂本が「YMO40周年に関しては特に感慨がない」と言ってたので期待しないでくださいね
イエマジショー2のライディーンとか聴いても
まだライブとか期待してんの?
あれ聴いて察せよ
いまだに昭和の枯れたジジイ共に期待してる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35年ぶりに新作出した山口美央子って知ってる?
それがまた素晴らしい出来なんだよ
歳いってるからっと言っても期待できないわけではない
あの曲は当時聞いたけど「だっせぇw」て思ったな
名前もメイクも山口小夜子のバッタもんだし(妹かと思って恥ずかしい思いをした)
ラジオ坂本聴いたけど、具合悪そうだな
病人にファンの無理強いは禁物だと思った
いよいよか・・・
バンドってどういうわけか使えないヤツからいくんだよな
ビートルズ然りストーンズ然りクラフトワーク然りザ・グッバイ然り・・・
細野さんは長生きしそうだけど活動は無理
そうすると幸宏だけがピンになってしまう
だから、高野寛、宮沢和史、野宮真貴、カジヒデキ、坂本美雨が動いたのか
坂本は昔からヘビースモーカーだったからこりゃ長生きしないなとは思ったが
さすがにYMO50周年はないな。。。
>>347
レッドツェッペリンとクイーンはどうするの 余計なコントが入ってる増殖より、そのアメリカ編集版のほうがいいな
高校で山崎と柴田に虐められてるから中退しようと思うんだが
>>353
iPodにサーヴィス入ってるけど、CDから取り込み時にSETが入らないようにしてある
余計な余興サーヴィスはいらない 高野寛が主宰では弱すぎるから、DAOKOだのシークレットだので必死だな……
てかYMOファンでDAOKO出て嬉しいとか言ってるやついる?
正直、今では三人揃って出たとしても、あまり嬉しくない
>>359
緒川たまきと一緒にやってた時は3人を連れ出す役割があったぐらい >>365
揃って出てきたら当然「わー♪」ってなるけど、
いざ演奏したら「(あー…)」っていうねw マッドピエロやるらしいけど
ブリッジオーバーからやらないとダメだぞ
俺から高野寛さんへのアドバイスだw
YMOは昭和50年代の良い思い出にしておいたほうがいい
坂本がボコーダーを使ったとしても術後の声は隠しきれない
ガム噛みながら、飲み水を口に含ませて口の渇きをとりながら演奏するなんて姿、見るに耐えない
細野さんもかなり無理してる
細野スレに書いたけど、3.11の時に原田知世相手にNHK番組で語っている時は、まだ元気だったのにな
8年前だからそりゃ今と違うけどね
みんな年老いて…寂しいもんだ
>>369
NHKがネット放送解禁問題で炎上中
いま現在アンチNHKが大多数を占めているから大きな声で言えないけど、YMOのお宝映像を大放出したらスルーしてあげたいと小声でいってみる
例えば散開のフルバージョン、NHKが持ってるはずなんだけどなぁ
じゃなきゃ「コンプリートサーヴィス」はでてこなかったでしょ
「アフターサーヴィス」で悶々としてただけに、やるじゃんNHKと思った 近年のYMOの演奏からは全くきらめきが感じられなかったから、
もう見たくない。
あんなの、毎年のように日本に出稼ぎに来てるベンチャーズの方が
まだマシだよ。
そりゃ誰でも歳取ったら衰えるだろ
YMOだけ衰えないとかありえないからw
>>371
>あんなの、毎年のように日本に出稼ぎに来てるベンチャーズの方が
まだマシだよ。
いや、本来の目的は吉原のソー〇 >>377
建て前は御茶ノ水の楽器店街巡りなんだけどな この人もほうろう関係ばっかりだな
普通に新作出しても売れないからだろうけど
細野さんの同發新館のは大成功だったんだけどな
新作や新たなライブはもうやらないで、昔を知ってるファンのサービスだけで満足だよ
幸宏しかり坂本しかり
全盛期のYMOをみすみす再現させて、松武さんを儲けさせないことだな
数年前にもおんなじことしてたのに
なぜ今回はそれほど煽るの?
それは、数年前でこれでもかっていうくらい老いてきてるから
>>371
小山田なんかよりタンスと松武の方が良いな >>386
細野と坂本じゃなくて?
高橋は元気だ、メンタル以外は >>386
YAMAHAのデジタルシンセでお茶を濁すから? 今回の公的抑圧の初回ポスターって、
シナ医師みたいなのが半身イラストのやつ?
宇宙のやつが欲しいんだけどそっちは増殖用なのかなぁ・・・
なんで増殖の特典が、
CUEが使われたCMのポスターなんだ?
いい旅チャレンジ2万`て番組思い出したわ
>>392
チャレンジ二万キロって国鉄の?
国鉄も散開してから30年以上たつな
郷ひろみの億千万、山口百恵のいい日旅立ちは国鉄がイメージアップ作戦で使ったけど、YMOにはオファーしてこなかったな
JALもジャネット・ジャクソンでしょ
だから両方とも一旦潰れた いい日旅立ちは谷村新司じゃないのか
フォークは嫌いだけど、特にアリスは大っ嫌い、と坂本の本に書いてある
そーいやアリスもキャラはYMOに近いよな
谷村・・・エロパヨ老害
堀内・・・ユキヒロ
名前忘れた・・・細野
気づいたおれすげー
ビートルズだとこうかな
ジョン・・・細野さん
ポール・・・教授
ジョージ&リンゴ・・・ユキヒロ
>>395
堀内孝雄は
君の頭は一万ボルト
がヒットしたな
幸宏の頭は、、、 確かに何十枚もソロ出しててヒット曲がゼロってのも凄いなw
エロパヨ先生はエナジーフロー(笑)があるからな
続けることに意義があるを体現する男高橋ユキヒロ
当時は流行ってたけどアリスのチャンピオンとか訳の解らん歌だよな
アレンジも凡庸なフォーク歌謡風だし
>>393
都電荒川線には「風をあつめて」が似合う >>393
チャレンジ2万キロってクイズ番組があって、
富士フィルムの一社提供だったから途中のCMでよくYMOが出てきたのよ
CUEのやつは、ポスターだと仁王立ちだけど、
CMだと3人が宙づりであやつり人形(?)っぽい動きをしてたの覚えてる >>407
ご近所さんですな。栄えてないのに栄えているかのような名前の駅の近くに転居しました。 「風をあつめて」は新宿ゴールデン街を走る都電をイメージしたみたいな話は聞いたことがある
都電が走ってたところは新宿四季の道という遊歩道になってる
細野さんデビュー50周年だから遠い過去の話になってしまう
全然話違うけど、
ザ・デストロイヤー逝去のニュース、どこでもやってるけど、カクトウギのテーマを流してほしいんだよなぁ、個人的には
テクノドンも今聴くといい曲が結構あるんだよな
再生の時はまだ3人とも元気だったんだから、アルバム2〜3枚出してほしかった
あの時の細野さんは完全にアンビエントモードだったから2人と意見が合わずに苦労したらしいな
細野さんの再生の頃の直近のアルバムは「メディスン・コンピレーション」だったね
坂本の直近は「ハートビート」で沖縄音楽から脱却した頃で良さげだった
どちらかというとテクノドンはアンビエントの細野さん路線だったね
>>413
ミカ・バンドの「天晴」みたいな雰囲気を出したかったんじゃない?
YMO風味の「天晴」的なノリ
ハイテック・ヒッピーズは幸宏色が強いし、陽気だよね
バロウズ的なものを求めたのは誰なんだろ? >>412
当時はタワレコ限定発売だったけど、『グッドスポーツ』っていう企画アルバムのほうがテクノドンに近い。
「ポケ虹」のイントロを使いまわしたような曲もあるよ まぁでも、メディスンの「アイウォイワイアオウ」なんかは「O.K.」そのままだよな…
SILENCE OF TIMEは、shadows on the grandのノリでシットリしてる
>>412
でも細野選曲のベスト「GO HOME」に1曲ずつ細野の解説が書いてあるけど、「BE A SUPERMAN」の解説で
"『テクノドン』はニューヨークの空気が強い。てことは、つまり教授のテリトリーで作られた曲が多いわけですね"
って書いてある >>414
「天晴」に近いのは幸宏ソロでは「EGO」なんだよな
「薔薇はプラズマ」なんか「LOOK OF LOVE」ソックリだし
テクノドンと幸宏ソロで直結する曲ってないかな
昔からYMOとソロで似たような曲必ず入れる人だったけど 久々にボディースナッチャーを聴いたけど、やっぱりいいね
アルバムのデザインも幸宏や坂本のアルバムよりセンスある
トロピカルダンディーは秀逸
散開後の3人のソロアルバムは名盤揃い
S-F-X、音楽図鑑、WILD&MOODY
どれもいい
それぞれYMOテイストを引き継ぎながら、メンバー間の確執による良い緊張感がある
自分は他の2人には負けられないという曲作りにガチさがあるからいい曲ができる
もっとひどい誤植を音楽雑誌で見つけたことがあったな
SFXがSAY
全然違うし
Sound & Recording Magazine 2019年 5月号
2019/3/25 980円
■表紙
■巻頭インタビュー
細野晴臣
細野は創作意欲が枯れないなぁ
ユキヒロも新バンドコロコロ作りながら細々とやってる
坂本の落ちぶれっぷりが半端ない。チョン好きパヨクの成れの果て
復帰後はハイペースで曲作りまくり、レヴァナントやasyncみたいな
キャリアハイに近い傑作もリリースして評価も爆上げ
音楽活動メインに戻ってくれて落ちぶれた様子全く無いけどな
ポップフィールドに見切りをつけただけで落ちぶれてはいない。
坂本が落ちぶれた、とか言ってるやつはいつまでも坂本にポップな曲をやってほしい古参だけ
盲信者きめぇasyncとか音楽未満のクソじゃんw
才能が枯渇したのをごまかしてるだけの駄作
2000枚だっけ?売り上げwww
細野さんはラジオの声聞くとほんと若々しいからな。
女子におだてられて嬉しそうだし。
坂本は歯の噛み合わせが悪いのか、抜けたのか、
だんだん言葉が聞き取りにくくなってる。
ギリでNEO-GEOまでかなぁ
それ以降は聴くに堪えない珍作駄作のオンパレード
>>440
癌治療のこういしょうで声が出にくくなってる
とテレビ番組で言ってる サイケデリックアフタヌーンは好きだけどネオジオからダメだな俺の場合。
ネオジオはアフターオールしか好きじゃないし。
ビューティは好きだったけど、ギリだな。
それより後は。。
YMO40周年に熱い思いで語ったピエール瀧がコカインで逮捕www
こいつ俳優でも重要な役で結構出てるからこれからどうすんだこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>450
ピエールの熱い思いは、すべてコカインによる幻想 菊地「欧米諸国じゃ大目に見られてるかどうか知らんがな、この日本じゃ、こんなもの吸ってフラフラしてる若い奴は一人もいないんだ!日本を舐めるんじゃね〜よ!」
細野: 「このお茶って変わった味がするね、マリファナみたいな(笑)。」
つーか電グルで薬物で捕まりそうなのは他にいるよーな?w
コッカッイーン /^o^\コッカッイーン /^o^\トランストランス /^o^\コッカッイーン /^o^\コッカッイーン ピエール・・・ /^o^\幻想妄想 /^o^\コッカッイーン /^o^\
おとうさん見て!
ほ〜っコカインかぁ〜
アハハハハハ
>>459
明日のライブで人気1位だったからヤルんでしょ? 電グル全商品回収のとばっちりで卓球涙目wwwwwww
YMOは今までに不祥事発覚しなくてよかったな
>>469
鈴木茂
2009年2月17日、大麻取締法違反(所持)の現行犯で東京湾岸警察署に逮捕される。
同年3月17日、懲役6ヶ月、執行猶予3年の有罪判決を受ける。
コカインの方が重そうだし、
鈴木茂なんか一般人知らないし 槇原敬之はツベで公的抑圧の東風のコピー聴いてんだなw
俺と同じで笑ったw
卒業ソングはやっぱりSAYONARAだよな
細野さんは泰安洋行に、坂本はハートビートに収録している
>>471
それのお陰で鈴木茂だけNHKのマスターテープ「ひこうき雲」に出られなかったんだよ 新YMO?
いやむしろ電気があけた紅白の穴をymoで埋めるんだ
白組初出場はYellow Magic Orchestra
テクノポリスは五輪にふさわしい歌詞をつけたいな
赤組初出場は矢野顕子
アッコちゃんには「東京は夜の7時」を歌わせよう
YMO の写真集はいいんだけど、
その中にYMCを入れるのは頂けないな。
三浦憲治氏の写真集といえば
「OMIYAGE」、「SEALED」、「TECHNODON WAKE UP」かな
音楽家に写真集べつにいらん。
未発表音源の方だしてほしいが出してもらいたい物がでない
まあどうでもいいか
芸能活動はじめて20代からずーーうっとクスリやってたつーことは
30周年の今までほとんど全ての作品は違法ドラッグの影響有りだからw
坂本のウインターライブCOSMIC SURFIN'演奏も映像見る限り完全にイッテるから
クスリやってるだろw
何処へも何処までも
つながる様な 色めく世界 麗しの時よ
この前のYMO40の動画とか見ると
卓球の方がジャンキーぽいのにな
>>499
人は見かけによらぬもの、ってことじゃないの。
いい意味で。 前から思ってたけど有名なこの写真をパクってるよねw
>>502
じゃぁ
YMOも
オナラ吸い込み隊って事になるぞ w お判りいただけるだろうか?
たしかに細野のを吸い込んでるは当時の2人からしたら有難いことだな。
>>496
music plansの演奏中も坂本はイってる
幸宏なんか飯喰ってないような顔してゲショゲショだな 坂本はトリオ・ザ・テクノの時に、燃える闘魂みたいなマフラー巻いて
「コカがうまいぜ」
と、衝撃発言してたよな
昭和はゆるい時代だった
>>509
政治活動したくないだけだよ
あとドラムの仕事を甘く見るなよとムッとしてる 教授もいちいち何か言うたび老害だバカパヨだ
Kの法則発動で落ちぶれただえらい言われようで泣ける(TT)
まぁ今回の瀧擁護発言はいろいろ勘ぐってしまうところはあるが・・・
ホントのYMOチルドレンとして言わせてもらう。
黙っといてくれ教授。
20代からやってたって・・・
よく今までバレずにいたもんだ。
誰かが通報でもしたのか?
安珠は何で転身したんだろな?
あの転身の仕方は鶴太郎ばりだよ
細野さんは老けたけど安珠は老けないな
安珠と仲のいい美保純が59歳だから、安珠は50代後半か
YMOと演奏やる時は橋本一子に在広東少年を歌ってもらいたい
今さら矢野顕子も反発しないだろう
アッコにおまかせやMr.サンデーでも、坂本のコメント報道されてた
YMO関連スレだから皆さん平均50代以上で、まあ個人差あってわからなくもないけど、アッコにおまかせって60代定年組から80代のご高齢の方々の番組って感じ
うちの親でも見ない
>>520
サンジャポでは坂本をサンジャポファミリーに入れたいといってた 1. instrumental #1 : 1981年のYMO Winter liveの際「CUE」の前に演奏されたインスト曲をベースに網守将平が編曲担当。バンド登場時のBGM。
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
何でチェッカーズ?
何でギザギザハートの子守唄?
YMOだったらスリープオンマイベイビーを唄ってほしいな
YMO結成の頃、藤井フミヤは国鉄に入社して九州の駅に配属、ヘルメットかぶって機関車と客車貨車の連結切り離し作業をやってたってラジオでいってたな
寝台特急のブルートレインなんかも昔ボクがやってたんですよって自慢してた
でも国鉄でストライキばっかりやって赤旗振って闘争勝利と叫んで、管理職クラスを殴ってクビ
九州の田舎でやってらんねぇってことでチェッカーズ結成して上京
あ、国鉄って今のJRね
平成生まれは「くにてつ?」っていうぐらい知らないんだよね
活動家の坂本は有名なのに、フミヤが活動家だったことは知られてない
ヤバい、HASYMOの曲名が全部いえない
rescueぐらいだ
EX MACHINAのサントラにHASYMO名義の曲結構入ってるけど
ほとんど覚えてない。
WEATHERとか、タイトル見てもどんな曲だったか思い出せない。
>>538
こんなサントラあること自体知らなかった、聴いてみよ イエローマジックショー2やっと見たけど、あんまり面白くないな…
HASYMOは海外でもやったけど、パシフィコ横浜の一夜限りのチャリティが一番の印象
でもチャリティや一夜限りが曲の印象の薄さにつながった、でもないんだよな
NHKで後日放送したし、DVDも出したし
sketch showに坂本が加わってHASYMO名義になって、ユルい感じで再々結成して、3人の曲に良い確執と緊張感がないのが良くないのかな
つべにあがってるのは、
・以心電信
・ongaku
・riot on lagos
・tibetan dance
・rydeen79/07
・cue
か
以心電信の再生回数が43万回は意外
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
HASYMO版以心電信はオリジナルの歌詞がある方より、こっちの単調な歌詞の繰り返しの方が評価されてる
個人的には間奏がないのが物足りない
HASYMOの新曲で目立ったのはrescueぐらいだけど、何となくB面感が拭えない
sports man、mars、war and peace等々なんて忘れたw
幸宏が初MC役でシラケてる観客に向かって「皆さん、ノってます?」の問いかけが何をか言わんやだな クソ食い小山田とかで汚鮮されてるやつだろ?w
聴く気になんねーwww
JASRACの奴らのせいでMIDIがネットから消滅した
でもホムペで自動再生されるMIDIとかブラクラみたいなもん
オリジナルMIDI音源サイト漁るの楽しい
今すぐJ-WAVE聴け
the Kings placeに細野さん降臨中
HASYMOといえばThe City Of Light やろー
HASYMOつってもほとんどスケッチショーの曲ばっかりだったし
その辺ではぐらかされた感は否めない
>>551
パシフィコの時のCUE
坂本がドラム叩いておっかない顔してたけど、反ymoの頃を思い出して急に泣けてきて涙が止まらなくなって、ああいう顔になったと、自伝で意味不明の回想してる
坂本、コカってなかったかw?
コカってたからYouTubeから削除されたかw 意味不明かな〜?
俺は何となくわかる
昔の自分を殴りたいって言ってたしね
YMOのファンはいつも退屈だなあ
40周年といいつつ活動6年ぐらいかな
ほとんど休みみたいでソロだな
ほんとにYMOやる意味あったか
名盤、やっと見たけどコレは良かったな。 やっぱり初めて聴く音ってのは興奮するな。
全部聴きたかったな。
鐘ひとつはなかなかとれない
素人不幸自慢よりかはマシ
>>565
今はむしろオリジナリティを考慮してそのまま放送する方が主流 メクラ団体はうるさいぞ
駅の電車到着放送を「黄色い点字ブロックの内側までお下がり下さい」と言わせたり、転落するのはホームドアがないからだと鉄道会社に言いたい放題
障害があって生きるの嫌になって自殺とも考えられるのに
【補足】
テレビ神奈川
22:30ザ・カセットテープ・ミュージック▽YMO特集
「ライディーン」から始まったYMO旋風。80年代に「現象」にまでなった名曲の数々と文化シーンにもたらした影響をマキタスポーツ&スージー鈴木が改めて振り返ります。
番組概要1
「カセットテープ」のリバイバルブームがきている昨今。
昔懐かしのカセットテープから流れる、珠玉の『80年代歌謡曲』を聴きながら、夜な夜なトークを繰り広げていく、夜更かし好きなオトナたちのための音楽トーク番組。
毎回MCや特別ゲストがテーマに沿い"マイ・ベスト・カセットテープに入れたい曲"をセレクト。
A面には、誰もが聴いたあの曲を。B面には、こっそり教えたいウラ名曲を。
番組概要2
MCは、ミュージシャン・芸人・俳優・コラムニストとマルチに活躍中のマキタスポーツと、気鋭の音楽評論家スージー鈴木。
音楽評論界の革命者二人が、『80年代歌謡曲』の素晴らしさを、縦横無尽に語り尽くします。
出演者 マキタスポーツ スージー鈴木 橘ゆりか
>>576
思ったほどおもしろくなかったw
つーか海外逃亡とか卓球やべぇな
BSのSSS特集は正に神回だったが卓球が結構出てたから再放送ないかも YMO40のツベ動画もきめて収録したんかな?
みたいけどSONYが消しちゃったし…
>>579
おもしろくないのはymoにゆかりのない人間がでてるからかな
ピーター・バラカンあたりに出てもらわないとね
正月のNHKBSは何で宮沢りえ、お前がと思った 電グルはテクノもサブカルもお笑いも全部YMOの後追い
そういう曲目表記は今回からだよ。
ただし、作曲者がエルマー・バーンスタインになったのは1999年リマスターから。
さっきNHKで竹内まりや見たけど、ymoファミリーな感じがするんだけど時代が同じだけで全然そうでない
よくあんなナマケモノみたいな顔したミュージシャンと結婚したな
「匿名でなきゃ恥ずかしくて書けないようなこと」を「匿名だから」と思いこんで書き込むのはおススメしない、ってことです。
細野さんはねらーだよな
承認欲求ないからツイッターやらない
YMOのなかで細野さんひとりが最近やたら活動し稼いでいるようにみえる
なぜか?裏には引退か?
>>591
大した人じゃない
でも二行目は当時もよく言われた
まあ、正解だったな Balletのサビは東郷昌和が歌っている、とか
テクノドン未収録曲の話とか
有益情報満載
ちなみに、矢野さんがYMOで好きな曲はBallet
PROPAGANDAでballetが使われたのが何でかわかった!
名盤ドキュメンタリー録画でやっと見たけどビハインドザマスクから消された
あの笑い声のSEって過去に露見したことあった?いやはやすごいもの見た聴いた
セルフサービスに入ってたけど何でこんなの入ってるのかと思ってた。あの番組で謎が解けたわ
あの笑い声がもし入っていたら曲の雰囲気全然変わるから消したんだろうな
ビハインドは色々と初期バージョンあるみたいだから、かなり試行錯誤されて今のバージョンになったんだろうな
フジカセットのラジオCMのビハインド・ザ・マスクがいい。
mmp
lud20190820210302ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/progre/1547561106/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「=YMO part21= YouTube動画>31本 ニコニコ動画>1本 ->画像>38枚 」を見た人も見ています:
・=YMO part2=
・=YMO part25=
・=YMO part24=
・=YMO part13=
・=YMO part23=
・=YMO part10=
・=YMO part19=
・=YMO part22=
・=YMO part20=
・=YMO part18=
・=YMO part18=
・=YMO part17=
・旭=503 #tommy502
・=YMO part17= [無断転載禁止]
・=YMO part17= [無断転載禁止]
・=LOVE・≠ME・≒JOYで水着になって欲しいメンバー
・【イコラブ】=LOVE≠ME Part9【ノイミー】
・【工作員】N'sGAME被害者の会=第10審=【常駐】
・コリアンジョーク304 ;y=ー( ゚д゚)・∵. shot my head
・コリアンジョーク307 ;y=ー( ゚д゚)・∵. shot my head
・【フォーカス】Lytro = Light Field Camera【不要】
・【脅迫DM】浅葉りな=有住くるみ=あまね小夜=片野朱理12【刀湖南YOI】
・(=´口`=)マスクフェチのためのスレ15 ©bbspink.com
・◆GISOAbZbDI =氷◆FFMYN6bzq2=栃木県(ぎょうざ)
・コリアンジョーク314;;y=ー( ゚д゚)・∵. shot my head
・コリアンジョーク355;;y=ー( ゚д゚)・∵. shot my head
・コリアンジョーク320;;y=ー( ゚д゚)・∵. shot my head
・【UFO=未確認、は通説】 宇宙船を明示する軍事用語
・コリアンジョーク379;;y=ー( ゚д゚)・∵shot my head
・コリアンジョーク376;;y=ー( ゚д゚)・∵shot my head
・【イコラブ】=LOVE≠ME Part5【ノイミー】
・コリアンジョーク323;;y=ー( ゚д゚)・∵. shot my head
・コリアンジョーク368;;y=ー( ゚д゚)・∵. shot my head
・【朗報】峯岸みなみ監督の=LOVE新曲「しゅきぴ」MVが一日足らずで20万再生
・【Disney+】オビ=ワン・ケノービ/Obi-WanKnobi 3
・コリアンジョーク352;;y=ー( ゚д゚)・∵. shot my head
・コリアンジョーク330;;y=ー( ゚д゚)・∵. shot my head
・コリアンジョーク312;;y=ー( ゚д゚)・∵. shot my head
・【テレパシー=幻聴】KEIGO COYAMA 646【宇田川警備隊】
・【真MS】Windows IME ON=「変換」 OFF=「無変換」に
・【航空機】737MAX、月内に生産再開へ=ボーイングCEO [HAIKI★]
・【悲報】ハロプロが出れないMステに=LOVEの出演が決定!
・コリアンジョーク387;;y=ー( ゚д゚)・∵shot my head
・★090727 複数 「cr_miyoco|_turbo|gameid=3121」ゲームURLマルチ報告
・イケメン 高橋涼介 RyosukescienceにつきまとうSpam=人気への嫉妬
・【悲報】Juice=Juiceアルバム前作割れ確定wwwwwwwwwwwwwwwwww
・★101228 PINK【infotop id=19982 & 35388】宣伝マルチ報告
・コリアンジョーク307 ;y=ー( ゚д゚)・∵. shot my head
・( *´艸`)(=^・・^=)(´艸`*) ◆OLquZIxYAW3m 9年働いてないナマポ
・コリアンジョーク380;;y=ー( ゚д゚)・∵shot my head
・【悲報】モーニング娘とJ=Jがうたコン出れないことが確定しましたwwwww
・【HKT48卒業生/=LOVE・P/≠ME・P】さっしーこと指原莉乃応援スレ★5170
・【人民日報】円安=20%OFF 中国消費者の爆買いブームも物流に問題 [ギズモ★]
・【HKT48卒業生/=LOVE・P/≠ME・P】さっしーこと指原莉乃応援スレ★5215
・【HKT48卒業生/=LOVE・P/≠ME・P】さっしーこと指原莉乃応援スレ★5278
・【HKT48卒業生/=LOVE・P/≠ME・P】さっしーこと指原莉乃応援スレ★5359
・【HKT48卒業生/=LOVE・P/≠ME・P】さっしーこと指原莉乃応援スレ★5122
・【HKT48卒業生/=LOVE・P/≠ME・P】さっしーこと指原莉乃応援スレ★5128
・【HKT48卒業生/=LOVE・P/≠ME・P】さっしーこと指原莉乃応援スレ★5121
・【HKT48卒業生/=LOVE・P/≠ME・P】さっしーこと指原莉乃応援スレ★5100
・■「書き込めない」<=WebMoneyで浪人買えば?流出の危険性薄いよ
・コリアンジョーク317;;y=ー( ゚д゚)・∵. shot my head
・【イコラブ】=LOVE≠ME Part6【ノイミー】
・コリアンジョーク367;;y=ー( ゚д゚)・∵. shot my head
12:42:47 up 38 days, 13:46, 0 users, load average: 6.27, 10.14, 16.57
in 2.088173866272 sec
@2.088173866272@0b7 on 022102
|