このスレッドは、東北本線(東北線)の東京 - 大宮 - 宇都宮 - 黒磯( - 新白河)間、
いわゆる「宇都宮線」についてマターリ語るスレッドです。
○おやくそく
・全ての地域住民が相互に認め合うスレに。
・沿線の他地域を叩くのではなく、どの地域もその地域の良さをアピールできる雰囲気に。
・煽りカキコや地域比較厨はスルーで。地域叩きや地域崇拝者は生暖かく見守りましょう。
・次スレ立ては970を目処に。
・荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。
それでは、沿線風景のようにのんびりとどうぞ。
・高崎線や上野東京ラインの話題は専属のスレで。
・黒磯〜新白河間は専用スレがあります。
前スレ
JR宇都宮線 Part79
http://2chb.net/r/rail/1507976664/ >>1乙!
テレッテレーレー テレッテレーレー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――― と(´・ω・`)  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ――――‐/ ⊂_ノ ―――__ ――
―― ./ /⌒ソ
 ̄ ̄ -'´  ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新スレに儂登場! >>1
乙
栗橋始発のGOGO舞浜号楽しみだぜ。
多分古河まで送り込み回送で上りの中線に入るんだろうけど、
先日の利根川台風強風で、やっぱり中線を下りからも入れるようにして、
いざというときは栗橋折り返しを出来るようにしてほしい。
またワシクリ間に南栗橋みたいに車庫つくって仮称西栗橋駅でも作るのもいいな。
市役所支所最寄り駅の栗橋は快速停車化で中心市街地が空洞化するのを防ぐ。 グリーン車を半数ぐらい減らせばもっとゆったりするだろ。
何もすべての車両にグリーン車をつける必要はない。
>>10
今ですらカネ出してもグリーン車に座れないんだから、
もっとグリーン車を増やして、カネさえ出したら座れる体制にしろよ。 グリーン車を半分ぐらいにしてグリーン車優遇をアピール、
グリーン券所持者は乗り継ぎ先のグリーン車なし列車でも優先的に座れる権利を持つ…
ぐらいやれば乗客一人あたりの平均単価もちったあ上がるでしょ。
むしろ、普通車も座席は有料にすればいいんじゃない?
湘南新宿ライン開業で東海道本線や横須賀線に合わせるためにグリーン車を付けたんだろうな。
上野東京ラインができて「東チタ」(昔の名前は田町電車区)が無くなって、小山と国府津で車両を回すようになったせいだろうな。横須賀線の「横クラ」(昔の名前で言うと大船電車区)の車両は宇都宮線にはいらないからなあ。
>>7
快速の栗橋停車なんて寝ぼけた事言ってんじゃないよ 国
立
民
さ
ん
は
ス
ー
パ
ー
童
貞
で
す
女性専用車とかいうナンセンスな車両を7両編成列車(日比谷線直通)にまで設定してる東武に比べりゃ宇都宮線のグリーン車はマシだろ
女車は普通料金のみで比較的空いてる快適さをラッシュ時に享受できる(女のみ)から男客からしたら不満の種
G車は確かにラッシュ時に座れて羨ましいとはいえ対価払ってるじゃん客が
そしてG車は性差別が無い
そこが宇都宮線の評価すべきとこだな
マンコ車のとなりのか車は男性客の座っているマンコ持ちへの刺すような視線すごいし、隣行けと念仏のよういい続ける親父いたぞ。降マンコ持ちが降りる時、舌打ちする
気持ちわかるな
転がってる特急車両(ex.651..)を活用して休日の夕方上りに「新特急なすの」を黒磯発で1本設定。停車駅は黒磯,塩,西,矢,氏,宝,宇都宮,石,小山,古,久,大宮,浦,赤,上野,東京,新橋,品川。品川で車内整備後、
中央線の「スワロー高尾」として品川,大崎,恵,渋,新宿,中野,荻窪,三鷹,境,ムコ,国分,西国,国立,立川,豊,八王子,高尾。7両。
休日朝は逆。平日運休。
黒磯に朝から夕まで止めておく場所有りますかね?フェアーウェイとかどうしてたんでしたっけ。
>>19
神戸には4両編成なのに女性専用車(しかもほぼ終日)がある会社が2つもあるしな 同じJRでも京浜東北線は女車あるよな
宇都宮線が通勤路線じゃなくて近郊路線で本当に良かった
まあ近郊路線の宿命か、女車の代わりにG車あるけど
JR東の通勤路線と近郊路線ってこういう違いか
通勤:10両基本・通勤型車両・女車あり・普通列車は80km/hくらいしか出さない・本数過密・行路短い
近郊:15両多い・近郊型車両・G車あり・普通列車でも速い・本数そこそこ・行路長い
東海道・宇都宮・高崎は完全に近郊だな
京浜東北は2014の増税時切符運賃は端数切り上げだったのに対し宇都宮は四捨五入だったよな
あれは大宮以北は切符使う人が多いから切符使う人も損しないようにという配慮か(四捨五入だと切り上げになるところと切り捨てになるところが半々くらいになるためほぼ適正な転嫁率になる)
あとは大宮以南は利用者が極端に多いため混雑防止のためにic運賃を標準として切符を一種のペナルティ的に切り上げてるってのもあるか?
切符使われると駅での人の流れが詰まっちゃうし
>>30
そこにロングは辛い。
ボックスは板の上だしな >>30
中央線も「近郊」になる予定だったが理由は知らないが15両編成にせずに10両編成で増発の方針になったんだよな
最もG車はこれからつけるみたいだけど >>32
というより、特定区間内でIC使えない駅がほぼないから不公平だと騒がれないからじゃ?
IC化のメリットは流れを乱さないとかよりも、機器の保守削減かと。故障率が高い改札機可動部の削減と券売機の削減。 >>34
中央線が編成伸ばせなかったのは御茶ノ水のホームだろうなぁ
周辺の景観との兼ね合いもあって今まで改良工事ができなかったとか
今でも船出して反対運動やってるのを見たことあるし >>37
周辺の景観は単なる言い訳かと。
有数の病院最寄り駅にも関わらずバリアフリーゼロで要望が山のように毎年来ていたが、他駅のように数千万のエレベーターで済ませる訳に行かず駅を全面リニューアルせざるを得ない。
いち民間工事の作業場所の確保に史跡名所である神田川側を使う理解を得るのは大変で、でも南側の店舗をどかしてなんて巨額過ぎて、そもそもJRの腰が重かった。崖の耐震化も課題だったが先のばししてきた。
そうこうしてるうちに大地震に襲われ、地震対策に世論の目が一斉に向き、都の建設局が聖橋の耐震化を言い出した。
崖の対策工事と同時にやれば安く済むし、なにより公的工事で史跡に手を入れる理解も得られるってことで、歴史ある石垣をあんなに大きくぶち割っちゃって仮設桟橋を作ることに成功した。
と勝手に想像してる。 >>30
常磐線は基本15両の通勤型E231系ロングシートG無だが100kmと速い。上野から39kmと短いが千葉を越え茨城まで行っている時点で近郊だな。
土浦水戸方面のE531は近郊ではなく長距離だな。 もうちょい座席を柔らかくできませんかね…他の私鉄乗ると座席の柔らかさに驚くわ
アーバンパークラインのフカフカの車両と取り替えてほしいか?
武蔵野線に座席フカフカの205系という豪華列車があるから、
そのE233と取り替えてやろうか。
山手のE231-500が総武緩行線に行ったら黒磯線にも玉突きでE231-0来るかな?
>>48
車輛呼称が噓つきだからだよ
クハでなくクニ
サハでなくサニ
モハでなくモニ
サロでなくサハ 社畜輸送車両…
ボックス席の背もたれとかもガッチガチやぞ
>>61
なんでこう自分の事を棚に上げる気持ち悪いのしか
涌かないの >>54
宇都宮ー黒磯間を黒磯線と呼ぶ県北民は多いよ 小山じゃ言わないな。
年寄りにゃ宇都宮線すら馴染んでないのに。
一部の小学生の鉄ヲタがそう言ってるだけだろ
何ら案内や看板に出てこなきゃ広まるわけがないので
それよりいまだ踏切の看板とか東北線のとこあるし、チラシの店舗地図なんかでも東北線ってなってたりするし
鉄ヲタ用語をさも一般にも浸透してるように言わないでほしいなぁ
>>70
踏切は正式名称で書くから東北線で当たり前ってか逆に宇都宮線って書いてる踏切ある?
埼京線の赤羽〜池袋にある踏切も赤羽線って書いてる >>72
そりゃ踏切は宇都宮線とか埼京線とか名付けられる前から存在してるもの 宇都宮から北の列車本数増やせよ!少なすぎ。仙台まで直通にしろよ
>>72
じゃなおさら、東北線でいいんじゃないの? 宇都宮線ってなんで間隔バラバラでしかも20分とか間隔開くときがあるの?
田舎とはいえ快速なくしてきれいに10分間隔とか無理なの?
>>76
激しく同意 鬱飲み屋線なんて愛称要らない普通に東北線か東北本線に戻すべし >>77
20分間隔がベースで、たまにオマケで10分後に来る
ぐらいに考えておくと気が楽になるぞ。 >>77
朝の七時台も上下20間隔だよ
やる気無いからさ束クソリティ >>79
なるほど
たしかにそうかも。
川越線沿線にすんでて時々多く来るみたいに考えたらいいのか。
それだと時刻表も見ずに適当に駅に行くようなことはしなくなるわ >>82
まさにそれ
大宮駅7時代の下りに乗るけど快速止まらない駅で降りるから24分も電車来ないのよ
しかもよく遅延するし おまけに上りは5分間隔以上来るのに加えて、下りは間隔空きすぎで学生でかなり混みまくってる
こんな酷いダイヤならば叩かれるな、当たり前だわ
それを叩くなわ〜んとか言う束ゴキブリがいるからな
☆小山駅☆
両毛線・水戸線「いいなー、本数たくさんあって…」
宇都宮線「次が20分後とかありえない!!くそがーーーーー!!!!!!!」
>>84
間にせめてあと1本あればいいんだけどな
7:27宇都宮行き→7:18くらいに変更
7:31くらいに古河行き新設
みたいな感じで >>88
なんかワラタ
>>89
快速が普通で走ってくれるだけでいいよ
でもそうするとあの快速が生命線みたいな人もいるんだろか。
東海道線から来る始発だから横浜方面から久喜や小山まで行きたい人・・・
ほとんどいないだろな。 「宇都宮線」と聞いて東武の方の宇都宮線を連想する人ってレアだよな
普通はJRの方の宇都宮線を思い浮かべるよな
どちらも、何も注釈がなければJRを連想する
自分が話す時も東武だったら「東武の」って付ける
>>17
東武は朝夕運転の急行・区間急行が停車化したが 国鉄を知る世代としては、接頭辞なしなら旧国鉄線を指すのがデフォだな
NHK報道とかも、JR線の場合は接頭辞なしで「宇都宮線は」と言ってるだろ
>>92
状況次第。
小山や宇都宮が近いとJRだし
春日部や栃木、スペーシアのイメージだと東武 >>96
レス元を見れば東武の話じゃないことくらいわかると思うけどね スレチになるが日光線って言ったときには、東武の可能性も結構ある
特に久喜とか栗橋あたりで日光線っていうと、基本は東武だよ
JR日光線は東武と比べたらさすがにローカル線すぎる
>>103
上野から直通特急あったときまではまだ知名度があった いまや特急日光は湘南新宿ライン発だし「東武の」日光線経由
栃木県側の「東北線を宇都宮線にしろ!」という要求は大変すさまじかったって噂は本当?高崎線に対抗しての要求らしいけど、これでJR(国鉄?)も要求に答えるってなんかわろた
小さいときは高崎線なんて路線知らなかったわ。
東北新幹線沿いに東北本線があって、上越新幹線があるから、東京から新潟まで上越線だと思ってた。
宇都宮の一部だけだろ
国鉄時代じゃ宇都宮線=東武だったし
埼玉栃木の田舎者がオラ東北じゃねえだ!って駄々こねて変えさせたんだろ?
おら宇都宮線いやダー!
おら宇都宮線いやダー!
上野東京出るダー!
>>111
埼玉はむしろ「宇都宮なんて名前はいらんから東北本線のままでいいだろ」って思ってただろうな
俺の家は黒磯ローカル沿線だけど、この件は他人事だったなあ
「宇都宮近辺が騒いでるだけだし、名前が変わったところでこっちには何の効果もないだろ」って思ってたw 古河行き、小金井行き「宇都宮に行けないのに宇都宮線なんておかしいじゃん」
>>113
宇都宮以北は宇都宮線名乗ってから扱い悪くなるというのが何よりの皮肉だ >>124
直接的な因果関係なくね?
宇都宮線愛称は1990
黒磯口改悪は2010
20年のズレがある
2010末の改正までは毎時3本あって厚遇だったじゃん
それにしても、リーマン大不況の2009頃よりも今の方が本数少ないっておかしいわ
世の中は8年前よりも確実に景気良いんだが、宇都宮線の宇都宮〜黒磯に乗ってると今が景気悪いかのような錯覚に陥るよな JR東日本はAKSから許可取って、那須塩原市に因んでNSB48でも作れば良いのにな
黒磯駅を増築して改札外に劇場つくって拠点にすればよい
そうすれば大量のドルヲタが北から(新白河→黒磯)も南から(宇都宮→黒磯)も来るだろう
衰退区間の復活に役立つのではないか?
鉄道会社というのは基本的に大金持ってるわけでJR東はその最たる会社なのだから、大金投資してアイドルグループ立ち上げて集客に繋げるというのが正々堂々と勝負する鉄道会社らしい姿勢だろうと思う
>>126
お前はいつもそんなだな
だから馬鹿にされるんだ ドルヲタは大金を使うことに対する躊躇いというのが基本的に無い
日本経済に貢献していると言える
不景気だった2010年にAKBがブレイクしたがその頃にヲタの金遣いの凄さも注目された
好況だろうと不況だろうと関係なく大金はたけるのは凄い
まあそもそも48G自体が凄いんだけどね
そういう凄いコンテンツがある日本は誇らしい
俺は日本人で良かったわ
日本は世界一だ
>>128
時代遅れのCDを券付けて一人に何百枚も買わせてるのが誇らしいだって? >>128
一山いくらの量産型アイドルのどこが凄いって?w
人数の多さだけは凄いと思わなくもないが、それだけだわな >>125
00年代で上野直通削減に加えて一度は115を直接置き換えたE231を211にされた辺りでな
同じ頃には窓口も縮小始まるし優等列車全滅、新幹線も徐々に改悪はいわずもがな E721自動放送
まもなく終点、黒磯、黒磯です。
東北本線、那須塩原、宇都宮方面はお乗り換えです。
その後、車掌
まもなく終点、黒磯、黒磯です。
宇都宮線、那須塩原、宇都宮方面はお乗り換えです。。。
自動放送のあとに肉声で同じこと言う人わりといるよ
てか終点だからでしょ
>>131
意味わからん
東北本線(宇都宮線)の起点の話ならそれは東京だろ >>138
やっぱり意味わからんな
起点側だから何? ホームでの列車が来るときの放送って普通が来たときだと次は◯◯に止まりますっていうのに、
快速や通勤快速だと次の停車駅を一切放送しないのおかしくないか?
逆だろ。
そういや湘南新宿だとさいたま新都心には止まりませんってわざわざ言うのにな
>>146
ださいたま民は健脚だから、北与野をさいたましんとしんと読むんだよ。
何も問題ない。 品川・東京・上野(起点側)から宇都宮に向かう路線だから宇都宮線なんだよ
まれに起点と終点が逆になってる所もあるけど
>>122を言うためだけにその屁理屈を考えてたのか?
ハハッ☆よほど暇なんだね! 名称よりも増結、増発して欲しい。
小金井の切り離し馬鹿停廃止して欲しい
宇都宮線、高崎線は普通車全てリクライニングシートにして全席にコンセントとWi-Fi完備希望
東北新幹線宇都宮駅の乗換案内だとたまに東北線っていうね
以前常磐線で通勤してたとき、上野着の乗換案内で
東北線籠原行き〜宇都宮行き〜って
ひとまとめで案内してた時がありました。
>>154
グリーン車のダブルデッカーが廃止になるかもしれんね
いま裁判になってるし あれは上から人が落ちてきたら当たる位置に補助席を作った京阪が悪いって論法
JRのグリーン車は当該部分に補助席がないので無問題
>>154
そのかわり定期客からはサーチャージ徴収、18乞食の乗車は禁止で 高崎線なんてのは、大宮までは本来東北本線直通乗り入れなだけなんだから当たり前だな
>>158
そんなに都合悪いか??
乗客ならば喜ぶはずだが 夕方遅延してダイヤがグダグダになると
東京ラインの北行きと上野発の北行きが鶯谷あたりで並走するんだな。
どこで1本になってるんだろう?ぶつかるか心配だった。
>>154
全席コンセントは電源容量的にきついんじゃね?
18乞食とかタコ足配線して使いまくってNFB落としたりしそうだし、客層的にコンセント壊すやつも多そう。
Wi-Fi導入のハードルは低いけど人が多いところの無線LANはくっそ重たくて使えないよ。 >>164
普通車はE233同等のロングシートでいいから、隣の奴と身体が触れあわないように
肩の高さまでの間仕切り付けてくれる方が快適だな
高崎支社の211みたいな薄い透明素材でいいから
リクライニングシート欲しけりゃグリーン乗ればいい >>165
尾久の手前
上野始発が走っている地上ホームの方が本線側になってる >>167
ヤダね
糞束には払う義務無し
今迄詰め込みでふんだぐって来たんだ >>169
お前さんが乗らなくなるなら今のままでもいいや 都営地下鉄浅草線スレッド A-21 [無断転載禁止]
797 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下[埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし]:2017/11/12(日) 09:29:38.77 ID:qGsk3QWp
ATACS導入あくしろや 埼京線見習え
【JT】東海道線東京口スレ 106
636 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下[埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし]:2017/11/12(日) 09:30:32.39 ID:qGsk3QWp
グリーン車の全座席にコンセント設置あくしろや
【南海電気鉄道スレッドNa269】その4
49 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下[埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし]:2017/11/12(日) 09:31:45.29 ID:qGsk3QWp
サンタクロースのもとに届いたリクエストの手紙に
「南海8300系の運転士に成れる未来がほしいです」
普通に南海線人気ナンバーワンじゃんw
8300系アンチは頭おかしいヲタクだけw
撮り鉄185・189・583系国鉄タイプ原型スレ82 [無断転載禁止]©2ch.net
502 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下[埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし]:2017/11/12(日) 10:27:59.96 ID:qGsk3QWp
汚物189系要らない
東武がもっと頑張ればJRも今より良くなるんではないか?
東武は伊勢崎線館林以遠・日光線南栗橋以遠を2013年に改悪したからなあ(前者は6両ツーマン→3両ワンマン化・後者は各停の減便)
今年の改正では館林〜太田は更に3両列車の比率が上がり6両ツーマンがかなり減ったし日光線はというと南栗橋でついに完全分断された
こんな体たらくならJRが伊勢崎線館林〜伊勢崎・桐生線・佐野線・小泉線・日光線栃木〜東武日光・鬼怒川線・宇都宮線を東武から買い取って欲しい
そうすればその区間に走る車両はE233系だろう
土呂で45キロ制限なのに東大宮でも35キロ制限が増えたな
ずいぶんゆっくり走るなと思ってたらやっぱり制限あったのか
なんでなの?
土呂は陸橋の耐震工事足場が近接してあるため。
東大宮は踏切の路面取替かなにかかな(´・ω・`)
>>185
耐震工事?
結構しっかりした陸橋だと思うが
年式が旧耐震基準のものだから工事してるのか? >>185
東大宮駅北側の踏切が1か月以上閉鎖されて工事だからおそらくその影響
東大宮は踏切もそうだが他にも対策しないといけないことがあるけど手つかずなんだよなぁ >>179
勘違いするな
JRも両数や本数を減らしたいんだよ
東武が先駆者になって改悪してくれるおかげでJRが目立たずに済む
例え伊勢崎線や日光線の一部を買い取っても両毛線みたいにお古が走るだけだからなw >>179
まず東上線と伊勢崎線をくっつけてから出直して下さい >>190
アーパー線を東村山まで延伸し西武国分寺線と相互乗り入れすべし 立体化してホームも拡幅すればいいのにね>東大宮
用地がなければ東鷲宮ライクな上下線を複層で。
新白岡って80年代からあるのに開発が早かった東口でも駅周辺の開発が進んだのって90年代だよね?
何でだろう
似たようなパターンは東武の南栗橋か?
あれも駅は80年代からあるが街ができたのは90年代だよな
東鷲宮や杉戸高野台は駅と街が同時のイメージがあるが
新白岡は駅舎がショボいが、もし96年頃に出来てたら豪華な駅になったんだろうな
90年代は日本が栄えてたわけで(給与所得者の平均年収は97年がピーク)
でも最近と比べると90年代は新駅はほとんどできてないんだよね
この先、徐行です。
この先、徐行です。
こんなんいつから鳴るようになったんだ?
先月くらいまで聞いたことなかった
>>200
90年代前半までは高金利、高地価で箱物建設はやりにくかったからな >>202
TIMSが入ったときからあるからE231が導入された15年くらい前からあるな >>185
>>188
あと直して欲しいのは車両センター付近にある
芝川橋梁の下り線を高速で通過する時やたら横揺れが激しいよな
つり革や手すりに捕まらないと身体が耐えられないレベルになる時があるし
原市踏切の下り線も高速で走る時やたら横揺れが激しかったけど
拡張工事する序に路盤を補修し横揺れが緩和される事を願うよ >>208
でも景気良くないじゃん
景気が良くて需要が見込める90年代に新駅少なくて、慢性不況の00〜10年代に新駅多いのが謎
作っても需要を掘り起こせなければお荷物
今から考えれば97年って天国のような時代だよな
全労働者平均年収のピークって97年なんだぜ?
それって今の労働者より給料が良いってことだろ 経済には疎いけど、90年代って失われた10年じゃないの??
>>210
今は株価2万円台ぜよ アベノミクスで儲けとる企業が内部留保を吐き出さないのが悪いぜよ その内部留保を吐き出させる政策とらないのが悪いんよ
人件費が年商の○%以下なら法人税増加とかペナルティかけないと
主要駅だけ「チンッ!」って鳴るのが寂しいな
宇都宮線のATC
>>99
東武が優等停車するようになったからJRも優等止めろよって言いたいんだけど。 >>146-147
池袋なんて全然行かないけどな
池袋が終点になってる東上線、西武線民だろう。池袋によく行くのは
>>163
黒磯以南は東北「本」線じゃなくて東北線で良い。
頑なに東北「本」線にしたいやつって馬鹿なのか?
そんなに田舎路線に見られたいのか?
総武線や中央線で「本」が着くと地方幹線のイメージになるのと同じだぞ
ホーム案内標識は東北本線じゃなくて「宇都宮線(東北線)」って書いてあるだろ >>218
東北本線(電車線)=京浜東北線
ならね >>216
千葉以遠高尾以遠が本線なら大宮以遠は本線じゃないと 大宮以北は東北本線じゃないか?
電車特定区間からも外れるし
東北線って呼び名こそ馴染みがないわ
>>215
チンって鳴ってるのはATS-Pな。
宇都宮線にATCは導入されてない。
駅によっては停止する際に出発進行が停止現示だから停車できるように速度パターンが作成される。
パターン接近とパターン解除のときの音 原市踏切の下り線
通過する時やたら車両の横揺れが激しかったけど
路盤の修復工事が終了したおかげで
速度制限も無く今日から車両の横揺れが緩和されたよな
>>223
横レスだけど、あのチンってそういうことだったんだ >>228
ヘボなウテシはなる前にフルノッチくれ、ひっかかって、ブレーキかかるよ 当たり前だけど出発進行が進行現示だとパターン作成しないからチン音はならないよ。
久喜市内の古利根川橋梁の付け替えは今年度か来年度か忘れたけど近い将来やるな。
ワシクリの近く
中川が利根川の水路だったころがあったから古利根川っていう名前だったかな
>>235
目的は?
今の耐震基準になる前に作られたものだからか? EH500は東が保有したことも臨時列車ですら使用したこともない。
このためにわざわざ東のウテシにEH500を講習させるわけない。
なので運転士は貨物
>>238
変わり種見すぎたせいか、普段それぞれよく見かけてただけに何の違和感もないな。
まあ、カシオペアの客車なんて貨物みたいなものってことだよね。 乗客有無を抜きにしても扱いは相当違うかと
連結器だって違うし
EH500 カシオペアでググったらJR7社が日本縦断ツアーなんてのが出てきて
EH500がカシオペア牽いて全国回るのか!スゲエ!!なんて思ってよく見たら
普通に各社で色んな列車を乗り継いでいくツアーだった…
まぁそりゃそうなんだけど何かガッカリ
>>246
別板にもあるけど10日間24
本のほとんどが一般客も乗れる定期列車利用のツアー。 ブルトレがなくなった今客車はおろか機関車も工臨配給用でしか持っておらず貨物から借りても乗務員訓練が必要。中でも倒壊は客車列車走行させないといわれている。
駅手前の踏切の上り線に歩行者専用床板作ってるみたい
下りは先日完成したようだ
快速の大宮から蓮田って定時運行できてるのか?
徐行ばかりで駅止まってるのと大差ない感じがする
>>248-249
30周年なんだからもう少し特別列車走らせても…まぁEH500のカシオペアが限界か
会社間の直通も減る一方だしね
東海は機関車全廃したんだっけ確か >>254
せやな 電気機関車と運転士を貨物から出向か下請けにだせば解決やろ 昨日664Mに乗って黒磯から宇都宮まで行った。
この運用、いつもは205なのに昨日はE231の付属5連が代走してたよ。
205一本調子でも悪いのかな?ちょっと心配になっちゃった。
>>257
乙!汚物205系はE531系で置き換えるべし 宇都宮線自動放送
終点黒磯では白河方面はお乗り換えが
新白河方面はお乗り換えに変更?
>>257
例の改造で1本入場してるからじゃないの? >>253
休日夜の下りラビットに乗ったら、大宮は定時だったのに蓮田で案の定2分延だった。
平日の通快みたいなユルユルダイヤだと回復できるんだろうけど、やたらと飛ばす印象のある休日の快速だと厳しそう。 中田仮駅と古河駅のネタ
送り込みとか気にしなくていいんなら小金井・籠原以北の終電はもっと早いんだろうな
本来なら今の終電は古河・鴻巣止まりで充分だよ
上野発23:38だもんな
都心から首都圏各県に出てる路線で一番早いんじゃないか?
>>268
常磐線の取手以北(こっちでいう大宮以北)行き最終も23:42なんだし大して変わらん 大月行き中央線快速終電は新宿発23:39
平日の中央特快は23:45
東海道線小田原行き終電は品川発0:04
>>268
5方面で最も早上がりな悪しき伝統だな。
せめて23:58発古河行きあたりが追加で欲しい。 成田線・内房線もひどいもんよ
東京駅23:26発快速千葉行きに乗らないと、千葉で成田行き・木更津行きに連絡しない
最終が早いのは良くわかる。
快速にするとか工夫無いもんかな?
>>272
小田原行き以外大差ないんだから我慢しろよ 外房線は? と思って調べたら、その1本前の東京23:16発に乗らないといけないようだ
鎌取、土気とか利用者かなり多いのに
千葉より先なんて209系4連だからな
宇都宮より先と大差ない扱い
宇都宮から小山へ向かう最終がはやすぎ
22:42発とかどこの田舎だよ
あ、東京と比べたら田舎かw
土気とかは毎日運行な深夜バスがあるようからそんな困らないかも
他の深夜バスも休日運行になればいいんだろうけどね
上りはまあ、需要的に難しそう
上りの最終は新幹線60B東京行ですぜ
これだと東京で乗り継いで小田原まで行ける
在来線最終だと大宮と赤羽で乗り継いで池袋止まりね
>>281
小山や古河の住民がうっかり乗り遅れたら家から迎えに来てもらわないといけない 五方面各駅へ向かう終電の東京駅・上野駅発車時刻一覧(平日)
藤沢 23:54(東京駅)
相模湖 23:31(東京駅)
宮原 23:46(上野駅)
土呂 23:38(上野駅)
藤代 23:42(上野駅)
東千葉 23:26(東京駅)
本千葉 23:26(東京駅)
鎌取 23:17(東京駅)
浜野 23:26(東京駅)
宇都宮線・高崎線・常磐線は、東京駅で統一したらもっと早くなるな
>>284
参考までに
東我孫子 23:20(上野駅) >>286
それは千葉地区の千葉駅乗り換えと同様上野駅乗り換え前提 >>288
それは分かるけど、並べて比較するなら、東京を出発する時刻にしたほうがいいんじゃないかと思って
それか、最後の山手線接続駅とか
参考までに、東京を出発する時刻
宮原 23:37(山手線)
土呂 23:27(山手線)
藤代 23:32(山手線・京浜東北線)
東我孫子 23:11(京浜東北線)
高崎線は接続1分だけど、2つ隣のホームだし行けるかな 東京駅基準だと土呂が23:25、宮原と藤代が23:32だね
藤沢以外はどっこいどっこいだ
土呂も2分接続だったから、Yahoo!だと1本早めてるんだな
>>287
確かに成田線は早いけど地元民は1時間遅い天王台0:23(上野)徒歩や我孫子0:34(同)車送迎、だろ。 >>296
出張の度そう思った。特に銀河なくなった後は
サンライズは時間早すぎ。今はバスだな 土呂の発車メロディーって浜千鳥じゃないのか
驚いた
>>303
だいぶ前に変わったんじゃないかな
俺も浜千鳥のイメージだったから変わったの知ってちょっと残念だった >>302
高崎の手前で必ず起こされたけどな
スーツ着て寝てる奴は高崎までに声かけるって
言ってたな
本当は上尾で降りたかったんだけど >>309
それは賛成
ぼったくりなんだからそれくらいサービスしろ >>303
>>306
変更は2006年
浜千鳥は、別バージョンが矢板と那須塩原で使用中(両駅とも違うアレンジ)
変更後今の土呂の発メロ組み合わせが、後に栃木県内で広く採用
野木・間々田・雀宮と岡本〜西那須野(宝積寺・矢板を除く)、日光線(宇都宮・日光を除く) 土呂っていつから発メロあるんだろ
95年の時点では既にあった覚えがある(浜千鳥・ムーンリバー)
久喜も90年代から既に発メロあるよな(97年の時点ではアマリリスの高速バージョンだった)
同じ久喜でも東武はかなり後発だったな
10年頃まで笛だったし
そういや大宮の発メロって宇都宮・高崎系統は昔から曲殆ど変わってなくね?
Water Crown・Verde・Cieloは20年以上聴き続けてる
ヒガハスは撮り鉄の場所取り始まっていますか?金太郎の引くカシオペアが今日走ります。既に2回シテンしているからな。
>>312
東武は両数がバラバラなので車掌が無線式のスイッチを持つ方式になったんだよな
同じ東武でも両数が統一されてる野田線や東上線の方が導入が早かった 小山駅。
小金井行はバンバンくるのに次の宇都宮行は30分後とか何考えてんだこの会社…
>>324
それが鬱飲み屋線・・・
富田社長は東京駅丸の内広場記念式典で両陛下に頭ペコペコ・・・ >>324
おやまぁ...というのがこういう時のためにある言葉なんだろうね。
運営側からすると久喜行のつもりで小金井行きを走らせてるだけなんだろうけど。 鉄道関係でいえば宇都宮周辺は新潟周辺に負けてるよね
>>328
昼間ならば20分ヘッドだ
30空ける事無いな
ついでにドアは乗務員が開け、乗客に開けさせる高飛車な体質出ない
小山から先レチ要らない、下ろし乗客に値引き還元だな
だから何? 東京ー小金井
宇都宮線(東北本線)
小金井ー黒磯
東北本線(宇都宮線)
>>324
30分後はないわ 最大で18時台の25分開き (間に小金井止まり2本)
と思ったら、休日ダイヤだと見かけ上19:32から20:07まで35分開き (間に4本) なんだな
ただし間の3本目は小金井で宇都宮行に接続してるから実質21分開きでしかない
結局30分は開かないよ 夜に上野から通勤快速の停まらない駅に帰るのにも
20分以上待つこともあるような路線だからね
早く帰りたかったら赤羽・浦和・大宮のどれかで一回乗り換え無いといけないし
東武の方の宇都宮線見ると「同じ名前の路線が東武にもあるんだな」と思うよな
JRの方の宇都宮線が本物だよな
だって考えてみろ
「宇都宮線」というワード聞いてJRと東武どっち連想する?
JRの方だろ
今シーズンは何となくあの伝説のウヒョー現象が発生しそうな予感
>>179
それだと日光線系統は大宮支社、伊勢崎線系統は高崎支社の管轄になるな だサイ宇都宮線愛称廃止に!
東北本線復活を!!
東京ー上野も繋がったのに・・・
>>348
激しく同意 東京〜盛岡は東北本線とすべし >>324
いま話題の小川れなし見かけたことある?
小山住みらしいけど 小山・宇都宮・那須塩原・新白河・郡山・福島
このへんは都内までは新幹線通勤のレベル
>>351
誰それ…?
この頃流行りの読者モデルとか? >>353
マジレスすると元 こぶしファクトリーの小川麗奈
9月に事実上脱退して今は一般人なんだがヲタクへの当てつけか知らんが彼氏とイチャイチャノーブラLINEライブ配信したり、現役メンバーの彼氏添い寝画像流出させてそのメンバーを脱退に追い込ませたりするような子なのれす
っていうかスレ違いやね >>354
それはマジレスじゃない。
単なるあんたの雑記。 LRTスレより
>166名無し野電車区2017/12/12(火) 01:55:16.60ID:m9Gf41QA
>快速を失った宇都宮線は東武の枝線基準75km/hに落とされてもおかしくないんじゃね?
宇都宮LRTの新車スペックに合わせて宇都宮線もスジを寝せろという素晴らしい主張
レディオベリーのCMとか広告でも東北線って言葉残ってるんだよな
埼玉県内も同じ?
京浜東北線はあるのに宇都宮線なんてやっぱおかしい
当時の栃木県知事って相当変わり者だったんだなとしか…
学校の地理の授業でも栃木県の真ん中を通る東北本線って教わった
栃木県民にすら違和感のある宇都宮線
湘南新宿ラインか上野東京ラインで
この電車は東北本線直通宇都宮行きです。
一度は聞いてみたい
>>356
東北本線にこういう主張をするとは・・・ >>356
たった1行に突っ込みどころが満載だなw そもそも宇都宮のLRT計画自体この前のRJの北関東特集でも微妙だったからな
あれだけバスや航空機の話をするRJが手放しで褒めるのには逆に寒気を感じたし
意外と栃木ヲタで期待してるやつ多くないだろ・・・
>>363
取引先が多い芳賀の工業団地へ行くと、 LRT へのシフトのために、マイカー通勤が
禁止されるのではないか、と恐れている人が多いよ。 買い物や通院、子供の送り迎えに
支障が出る・・・、という声も聞くし。
わが社の宇都宮事業所でも、開通を快く思っている人が少ない。 LRT出来ても、
本数大して多くない→車からシフト組がそんなに出ない→LRTで道を潰したせいで交通が捌ききれない→渋滞が酷くなる
は想像出来るな〜
渋滞ひどいから軌道系交通機関を導入しようって発想はいいとして
そのために既存の車線潰すだなんてあり得ない
地表専有面積が小さいモノレール作るってんなら話はわかる
しかも行先が自動車メーカーであるところのホンダの工場なんだから笑える
「LRTのある交通先進都市」みたいなイメージを作りたくて仕方ないんだろ今の市長
>>367
無理やりだからな
ホンダ渋滞が減るわけでもなし 何でもクルマ中心で考えてんなよバーロー
むしろ宮環内側はロードプライシングすりゃいいくらいだわヴォケ
ははは、宇都宮は未だに「市街化調整区域」とか設けてる田舎町ですけど
宮環内側こそが「市街化区域」とほとんど重なりますな
行政が人口集積を誘導してるくせしてロードプライシングだなんて笑止千万
免許もクルマも持ってないなら自転車でも乗ってればってことですよ
全く…車依存性中毒はダメだわ。
1日も早く脱車生活したい。
駅の新設もどんどんして欲しいし、LRTの延伸、路線もどんどん使ってほしい。
宇都宮線は東武、JRは東北線です。
>>365
あのルートはJRバスの水都線にも平行してるにも関わらず
バス需要が上手く捌ききれてなかったから需給バランスが読めないんだよね
結局マイカーがトータルコストで一番安上がりになってる
>>367 >>369
ホンダの技研周辺は下請部品の中堅中小も集積してるからホンダ渋滞なんだろうけど
キヤノンも自社バス出してる一方、あそこは為替レート次第で撤退判断の早い会社でもある
ホンダはリアルタイムナビで先行してたから役所と協業するには絶対こっちの方が良いはず
水素関係のノウハウも生かせそうなのに役所の発想が10年前で止まってる
岡本駅や雀宮駅からもインターパークも巻き込んでまるっと組み替えなくちゃならないのに
LRTだけ敷けば全部解決できると思ってる・・・
>>371
LRT開発で恩恵を受ける地区沿線は東日本大震災の建物被害が関東でも顕著だった地区だよ
福島の中通りより一軒当たりの被害規模はデカかったって言われてもおかしくない
あそこに無防備な不動産に手を出そうなんて文字通り狂気の沙汰としか思えない >>372
すれば? やってみればいいじゃん
LRTに視線が注がれることで東武宇都宮線の一線スルー化すら妄想になって
複線化も増発も遥か先の夢物語になるしね
その結果大宮〜那須塩原の露骨な新幹線誘導が続くわけだが?
バスだろうが東武線だろうが競合線ができると企画券が再設定されて安くなるしね
大宮〜宇都宮のSuica定期特急料金980円が恨めしい
97年の北陸新幹線開業前の特急料金回数券とほぼ同じ価格水準のままなんだよな
しかも駅では解ってて普通Gにするか新幹線にするかみたいな煽り方してるし
出張系で都内往復する人間には腹立たしいことこの上ないわ >>364
>>374で思ったけど、芳賀や清原から北関東道を経由して都内へダイレクトアクセスする
バス路線って需要有ると思う?
JR宇都宮駅からって新幹線も在来線もあんまり着席保証に恵まれてないよね
東武の場合は論外だけど 乗り換えが発生すりゃ面倒くさいとなって栃木県民は車になるな。
LRT、バスがなかなか定着しないのはそれ
成田空港からバスが盛況なのも乗り換え無いからでしょ。
理想は宇都宮から附属5両がLRTに乗り入れるしかない
宇都宮ロードプライシングとか言ってる奴マジで居たのか・・・
2001年頃ロープラが盛んに議論された東京都でさえ今や聞かないのにな
立ち消えになったのか東京のロープラは
というかそもそも人口減少社会だからロープラの必要性って今後は薄くなるんだけどな
そもそもロープラは車利用者をブチ切れさせるだけで何の利点もない
ただでさえ日本は有料道路多いのに
ロープラにするくらいならパークアンドライドを推進したりトランジットモール化したりしたほうがよい
久喜駅3番線(上り線)で人身事故が発生している模様。
>>379
>乗り換えが発生すりゃ面倒くさい
南関東の相互乗入区間の激増はどう説明するんだタコ
LRTスレ帰れよ トチギーのイナカモンにとって東京の電車はややこしすぎるんだよ
路線図もわからないしナビが自分についてないから駅で迷うんだってさ
>>385
その通りなんだろうな
北関東は南東北だからだよ >>385
まず大宮覚えて最近は池袋まで覚えたけど
新宿はマジで理解不能
あと地下鉄含め自由通路みたいなの無い不親切な構造が多い 新宿駅ね
現代の宇都宮線ユーザーなら、南側だけ使って
中央×口より北側に近寄らなきゃいいんじゃないかな。
新宿は中央西口の構造さえ理解できれば、あとはどうってことない
京王線から南口への連絡通路とかはそのうち覚えればいいんだし
>>387
単にダンジョンなだけの新宿はまだいい。
問題はJR(特に埼京線)と私鉄を乗り継ごうとすると途端に物理的に遠くなる渋谷だ… >>394
埼京線や湘南新宿ラインからなら、
恵比寿まで行って山手線外回りで1駅戻るほうが解りやすい&歩く距離が短い。 それはそうと、「スワローとちぎ」はいつになったら登場するんだ?
>>396
宇都宮線は東武特急りょうもうという強力なライバルがいるから普通グリーンと新幹線で金取るしか無いんじゃない?
高崎線はライバル不在だから鈍足ライナー特急ボッタクローあこぎが作れる もし高崎線のあこぎみたいなのが生まれても
東武は遅いからっていうんで乗る奴は乗るだろw
特急料金は東武より当然高いだろうがな
>>403 >>404
ねぇ君たち どこの人?
LRTスレから来た西日本の人かな?ってくらいの的外れなレスしかしてないよ? 489系の急行能登が現役の頃にホームライナー古河という列車があったね
東海道線の湘南ライナーと同じで+500円のライナー券を買えば乗れる優れもの
185系辺り使って品川始発古河行きのライナーを復活してくれたら神なんだか、まぁ銭ゲバ束がやるはず無いだろうな
>>387
私は池袋駅がイミフ。
各線の改札口が1ヶ所に集中してるから時間帯問わず人多すぎるし出口とか意味不明。
東京駅は地下以外はなんとなく覚えた
新宿駅は都営地下鉄への乗り換え方法を中心に覚えた
歌舞伎町方面の改札口はなるべく近寄らない >>407
・専用の券売機が必要
・上野では開けたドアの前に駅員が立つ
・ドアもドアコックを使った特殊な取り扱い
・途中駅からはタダ乗り多発
こんな無駄なもんを復活させるわけがない ドアコックが面倒ならホーム単位で入場制限かけちゃえ
そういや蓮田には藤ノ木坂ってのがあるな
JR東は秋元に働きかけて「藤ノ木坂46」でも作れば良いのにな
よく考えれば、上野〜久喜を「普通」で46分で結ぶ宇都宮線って凄いな
同じくらいの距離で考えると東武は押上〜久喜が「急行」で52分だし
>>410
駅員じゃなくて嘱託OBのジジーね
態度悪かったよね(´・ω・`) >>417
当然やろ なのはと型月狙っとるなら徹夜にしとけや 最近きれいな小山車をよく見るようになった。前は少なかったけど。
>>417
それなりには混むんじゃね?
開場待ちの始発組が乗るのはりんかい線とかゆりかもめの5時台の始発だから、宇都宮線の始発からだと
それには間に合わないけど、そこまでしない人なら宇都宮線の始発で行くだろうし
そして初心者はゆりかもめやりんかい線への乗換えで驚愕するw >>419
そいつは触っちゃあかん粗悪品だからそっとしてあげてw >>416
下りの大宮での
上野東京ライン(高崎線)→湘南新宿ラインへ(宇都宮線直通)の乗り換え
見直されてるといいなぁ(´・ω・`) >>424
大宮支社と高崎支社の仲が悪いって聞いたけど本当?
だとしたら難しい >>426
昔の高崎線臨時快速は宮原までの運行とかが多かった気がする 貨物線では湘南新宿ラインの合間に貨物列車が入るので
根本的に宇都宮線と高崎線とで上野方面と湘南新宿の列車が大宮で同時発着せざるを得ない
土休日の朝、小山駅でよく見かける光景
券売機で休日おでかけパス購入→東京までの新幹線特急券購入
↑なにこれw
「時間がなくてやむを得ず新幹線」なら分かるけど明らかに時間に余裕がありそうなやつらばっかw
金持ちはいいねぇーw
それより券売機混んでるんだから早く購入して立ち去れよ
待つと湘南新宿ラインとかち合っちゃうってことなのでは?
>>420
一時期は汚れ具合で所属が分かるなんて言われてたけど、最近やたらときれいになったよね。
ピッカピカなE231を見ると入った当初を思い出して懐かしくなる コツ車だって投入されて1、2年後くらいの頃はくっそ汚かったよ。
きれいにする運用が組めるかどうかの問題だな
いまはE233が少し追加されたから少しよくなったんだろう
E231が初めて入ったときは「宇都宮線にしては随分加速いい車両だな」と思ったな
211や115が加速悪すぎな車両だったからな
でも211は115と違って名車ではあったな
115は加速悪い上に速度も出ないが211は高速性能はあるもんな
通勤型の205の駄作ぶりを考えれば211は同時期の車両としては段違いの名車
ただ、今は主力はなんといってもE233だよね
あそこまでE233推されると「JR東=E233の一発屋」みたいな感じになりかねないな(笑)
まあE231の問題点を解決してブラッシュアップしたのがE233ということで完成度は高いんだろうけど
>>443
233はまともな車両だな
次は難しいよ
233をもっと増備だな 小金井以南は75%くらいが15両だよな
で、10両だと「短い10両編成」扱いだよな
何でだろ
90年代は長いホームを持て余してたじゃないか
115系の時代は15両はラッシュ時のみって感じでさ
昼間は小金井・宇都宮止まりが11両・黒磯行きが7両とかだったろ?
今みたいに15両のオンパレードになったのは04年以降だよな
ただ、発メロは昔のが良かったな
90年代の浜千鳥・ムーンリバーは良かった
土呂で使われなくなったのは暗いからか?
ムーンリバーは上りだったよね
朝からムーンリバー聴くと会社行きたくなくなるもんな
でも今の曲は軽い感じであまり好きじゃない
発メロが昔からあまり変わってないのは大宮か
大宮名物のCielo Estrellado・Water Crown・Verde Rayoがまだ聴けるし
>>447
俺は接近時のピンポンパンポンが好きだったな
黒磯駅前の再開発着実に進んでるようで楽しみ
でも、あの古い跨線橋はそのままなのか?
どうせなら駅一体型に作り替えればいいのに >>447
土呂の昔の発メロは、朝の殺伐とした通勤途中に聞くとトロ〜んとした気分になるんだよな >>450
山田くん、座布団全部持って行ってwww. >>449
今さら黒磯駅周辺を再開発するぐらいなら
那須塩原駅周辺のほうを何とかしろよと思う 再開発ったってバス乗り場の整備と付帯する工事だけだろ
>>454
図書館を駅前に移すという話で駐輪場や駐車場になってる辺り弄ってる
これ自体新図書館になった大田原や白河への変な対抗心出してる気がしてならないが フェイスブックのID持ってるやつ限定でネット意見募集とかやってて
東京の方のデザイン事務所集めてコンペやってやんややんややってたけど
ホント金ドブだわ
どっか行くなら隣の那須塩原駐めるわバーカって奴だわな
東京方面行くなら那須塩原から乗ったほうが運賃安いし
駅近くのスーパーも閉店の噂たってるぜ
E531は小金井・宇都宮〜新白河・白河(終電)で運用するべきだな
黒磯は単なる途中駅で良い
>>459
えー、ベニマルでしょ あそこの駐車場便利だったのに
まあ黒磯の中心部は駅から離れてるしなあ
でも駅前にクラフトブレッドの店とかあったりする
SHOZOとかいろんなパン屋とか、なぜか黒磯には気の利いた店があるんだよな >>453
あそこは皇室があるから開発したくてもできない事情がありそう
>>459
黒磯は駐車場も充実してないし(特に月極)クルマ移動主体の那須地区にはあんま向いてないわな
駅前のベニマルは古いから建て替えなどがあってもおかしくはない >>461
駅前から中心部まで新しい通りでも開いたらいいのになあって思う
あとバスの本数ももっと増えると便利だよね >>450
かといって今のシンコペーションが良い曲だとは思わない
シンコは変にキラキラしすぎてて違和感ある
ムーンリバー・浜千鳥に勝てる曲ではないな
何で曲変えちゃったんだろうな
大宮なんてCielo Estrelladoを20年以上も使い続けてるのに
大宮はシエロ聴くと妙な安心感あるんだよな
「大宮に来たぞ!」って感じがするし
デカい駅には合うよなシエロ(壮大な曲だし) LRTスレも巡回中のスレ民もいるとは思うが
>そもそも賛にしても否にしてもJR宇都宮線スレで意見が出る意味を感じないのだが…
>
>東武宇都宮線なら乗り入れ構想絡みで賛否が出るのも分かるけどな
> おそらく、ローカル枝線転落を認めたくない層からの否定の方が多いだろう
宇都宮線は連中の「ぼくの考えたコンパクトなまちづくり計画」には邪魔な模様
>>465
それってマイカー組をJR含めたレール・バスに流す計画なんじゃねーの?
宇都宮線と協働できなかったら効果半減じゃねーの? >>467
>宇都宮線と協働できなかったら効果半減じゃねーの?
同意 宇都宮線と連絡定期を買えるようにするとかの工夫は必要
直通すると宇都宮線すべてが路面電車の専用軌道になってしまう感じがするが
LRTをあえてメーカー数少ない狭軌で設計したのは
宇都宮だけ整備されることを望まない栃木県庁への配慮を感じるな
でも、実現するためじゃなくて単なるパフォーマンスだよね
宇都宮の人たちだけでやってるみたいだし
>宇都宮LRTの新車スペックに合わせて宇都宮線もスジを寝せろという素晴らしい主張
こんなのがあったばかり
普通に宇都宮線と並走して伸ばせばいいと思うんだよね
あと栃木県が出資してるんだから
他のエリアにも増やしていくとか
橋のとこが混むんだからもう1本架ければ良いだろけちってんじゃねーよギョウザアホ杉
>>460
但し2時間に1本は沼津〜黒磯(熱海〜宇都宮は15両)の上東特快10両が入るため、
E531の東北本線は黒磯〜新白河運用で。 >>475
もう架けただろって言ってるけど
そのかけた橋の投資乗数がLRTより優秀だとLRTスレに書かれていたのが
その件に関しては色々と難癖をつけてスルー
嫌儲ガーなんJガー言い出してるから
スレも順調に(?)政治スレ化・劣化してきてる品 >>474
あれは近隣住民が勝手に線路脇を畑のように使ってるからまずはそれをなんとかしないと >>482
X購入時にSoftBankからdocomoにMNPしたぜよ 夕方E657が宇都宮から東京方面に向かって走ってたよ。
>但し2時間に1本は沼津〜黒磯(熱海〜宇都宮は15両)の上東特快10両が入るため、
いらない
新幹線使え
前にも書いたけど
最終なすのとの接続を何とかしてほしい
>>488
小山で夜に水戸線踏切で651が帰っていくのは何回か見た 那須町から宇都宮までのアクセスの為に宇都宮〜新白河(終電は白河)の運用にするべきだね
那須地区の人は駐車場充実してる那須塩原に車止めて宇都宮や東京に出るのがデフォ
そもそも宇都宮まで直で車で行く人が多い
そもそも通勤か出張でもないと宇都宮や東京まで頻繁に出かけるとは限らない
今の那須地区はクルマさえあれば何でも買えるようになったから
同じ県北でも宇都宮指向が強い塩谷地区日光地区と比べて宇都宮から独立してる
宇都宮まで行かなくても那須町から那須塩原まで簡単に行けるようになれば
那須塩原の駐車場探ししなくてもよくなるんだけど
実際西那須野大田原方面から車で那須塩原まで来てる人も多いし
那須塩原分断で新幹線ダイヤにしっかり連動した在来線ダイヤにしたほうが
最寄り駅を使ってもらいやすくなると思うんだけど那須塩原狭いから無理よね
塩原とかあのへん住んでる人って農家くらいなんでしょ
「塩原」の範囲をどこまでと規定するかによって答えが変わるな
旧塩原町でくくると農業もけっこうな割合になるな
塩原温泉の上のほうも高原野菜の農場があるし平地のほうも東は酪農、西は稲作が多い
今の231系15両編成の13両の普通車より115系11両のが座席は多かったよな?
231の15両編成の普通車の座席は660くらいか?
115は今は無いし車内レイアウトも記憶が半分消えてるけど、
11両編成で少なくみても700以上はあったような感じ。
>>507
気になってググってみた
231 サロ除いた13両での座席数→656
115(300番台) 11連→776
やっぱオールセミクロスだと着席定員は多いね マジでそんなに座席の数違うのか。
国鉄車両はとかくつめ込み方式と悪口言われてたけど、少なくともなるたけ
お客を立たせないようにしよう、という配慮はあったんだなぁ。
駅のホームの所要時間案内、90年代後半は大宮〜久喜が「20分」だったのに03年頃(?)に「22分」に変わったよな(今も22分)
何があったんだ?
速度は別に遅くはなってないだろ?
途中駅の客が増えたから乗降時間が増えたんじゃないの?
もしそうなら今は4ドアになったから少し減らしてもよさそうだけど。
駅数は変わってないけど停車時間は長くなったと思う
前はドア開けてすぐチャイム流してたよな
>>515
それは単に車両の加速がよくなったから定時に着くようになったからでは?
なんだろうな。
湘南新宿が出来たりして上野からのやつがすぐ続行で発車するときとか異様に大宮〜土呂の運転時分が長くなってたりするよね。
だから一番長い運転時分のやつに合わせて22分にしたとか? ちなみに18時45分に大宮出る下りは土呂到着は18時49分。
4分もかかってる。
停車時間といえば東武もそうだよな
久喜〜館林の各駅停車、2003年は29分・2006年は28分・現在は29分
2006年で一旦短縮されたのに今は昔の時間に戻った
でも遅くなったわけじゃない
95km/hくらいでいつも走ってるし駅間が特に長い区間(加須〜南羽生・羽生〜川俣)と直線区間(花崎〜加須)は100だ
久喜〜鷲宮でも98くらいは出す
時刻表見ると2006は久喜〜鷲宮が4分だが今は5分
余裕時分を盛り込んだという事だろう(実際この区間は遅れが常態化していた。区間長いし久喜駅構内に制限35ポイントあるから4分で走るのは無理だしな)
単線区間もワンマン導入後は所要時間伸びたが速度は昔より速い(一部区間で100くらい出てる)
停車時間なんだろう
皮肉な話だが、宇都宮線がこういうことになってから東武が再評価されてるような気もするんだよな
宇都宮以南は所要時間増大・宇都宮以北は大減便
これじゃあ東武はあまり頑張らなくても危機的状況にはならない
宇都宮線がいくら改悪されたところで使ってくれるから仕方ない
道路地図とか見ると「宇都宮線」と書いてある地図と「東北線」「東北本線」と書いてある地図とがあるが後者2つは何か変だよな
黒磯以南については宇都宮線と書くべきだ
宇都宮線といえば東武じゃなくてJRを思い浮かべる人が圧倒的なわけで
宇都宮線って色々な点で高崎線に負けてるのが悔しいよな
利用者数:高崎線>宇都宮線
駅前の密度:高崎線>宇都宮線
利用者多い区間の大宮からの距離:高崎線>宇都宮線(高崎線は深谷まで利用者が多いが宇都宮線は栗橋まで)
ダイヤ改正での改悪度:宇都宮線>高崎線(高崎線は大ナタがふるわれにくい)
大宮駅下り発メロ:宇都宮線Verde rayo・高崎線Cielo Estrellado(高崎線のが名曲度が高い)
しかしながら高崎線は、東海道線・宇都宮線の車両を借りて成り立っているいるのだからありがたく思ってほしいよな
あけおめ
乃木神社あたりは人でいっぱいかな
黒磯も終夜運転すればいいのに
乃木という字を見るたびに乃木坂46を連想するな
宇都宮線は一部の駅の発メロを乃木坂の曲にすればいいのにな
宇都宮線沿線出身の乃木坂メンバーがもし居ればそれに因んで乃木坂の曲が発メロなったほうがいい
曲目当てで乗るドルヲタも居るだろう
あの手この手で利用者増やして列車を便利にしてほしい
このままだと大宮〜古河ですら将来的に減便の可能性が否めないし
俺も乃木坂が好きで乃木神社行く
西那須野も乃木坂ゆかりの地にして欲しい笑
>>529
宇都宮〜黒磯の愛称を変更して「乃木シュライン」とかにすればいいのにね
上野東京ラインみたいな「〜ライン」と神社を意味するシュラインを掛けてさ
発メロは
宇都宮下り「ぐるぐるカーテン」
岡本下り「おいでシャンプー」上り「いつかできるから今日できる」
宝積寺下り「制服のマネキン」上り「きっかけ」
氏家下り「ハルジオンが咲く頃」上り「今、話したい誰かがいる」
蒲須坂下り「何度目の青空か」上り「悲しみの忘れ方」
片岡下り「逃げ水」上り「サヨナラの意味」
矢板下り「夏のFree&Easy」上り「太陽ノック」
野崎下り「バレッタ」上り「命は美しい」
西那須野下り「光合成希望(西野七瀬)」上り「乃木坂の詩」
那須塩原下り「ガールズルール」上り「インフルエンサー」
黒磯上り「君の名は希望」
西那須野が光合成希望なのは「西那須野」と「西野」って字面が似てるという事で(笑)
こういう感じにすればいいかと
曲の著作権料が膨大なコストになるだろうがJREは金持ってんだろ
かけるコストはデカいがその代わりペイも大きいだろう(ドルヲタマネーは凄い)から余裕で元取れるはずで何ら問題ない
JREは鉄道会社なんだから鉄道会社らしく正々堂々こういう集客策をすべき
鉄道会社らしい集客策って何かというと「潤沢な金を使って規模のデカいことをする」ってこと >>529
おれも巡礼みたいな感じで行ったことあるけど乃木って付いてるだけで何てこと無い神社だなw
まぁ聖地巡礼なんて大抵そんなもんやが… てか宗次郎作曲メロディが著作権がらみで悉く消えたのにんなことするわけないだろ
キモヲタ晒すのもほどほどにしてほしい
乃木神社の由来を知ってたら、腐れドルヲタが行くような所じゃないってわかりそうなもんだが
乃木坂(アイドルじゃないほう)も同じ由来だけどさ
名前で興奮してはしゃぐキモヲタってほんと気持ち悪い
そもそも2010年以前の水準でサービスを続けてくれてりゃこういう話題も出てこねーよ
現状の宇都宮線が悪いから乃木坂の話題が出るんだろ
こうなったら宇都宮(小金井)〜黒磯と黒磯〜新白河の車内アナウンスを乃木坂メンバーにしよう
宗次郎に払う著作権料は割に合わなくても、乃木坂に払う著作権料なら割に合うだろうよ
なにせ、レコード大賞取ったし最近のシングル売り上げはミリオン行ってるし今の日本のトップアーティストだろ
宣伝効果抜群だよ
乃木坂の曲が発メロに使われれば曲目当てで乗る人の需要が見込めるだろうよ
であれば何ら問題ない
AKBはアイドルとしか見られなかったし、イメージ自体も良くなかった(AKBは各方面で叩かれてた)が乃木坂はアイドルでありながらアーティスト性もあるし、グループ自体のイメージも良い
もっといえば、JR東日本がソニーと秋元に働きかけて「いろは坂46」「蒲須坂46」「白坂46」のどれか一つを作らせれば尚良し
それくらいのことをすれば宇都宮線の利用者は増えるだろう
あと、都内の乃木神社ではなく西那須野の乃木神社を使うようにJR東は乃木坂サイドに頼めばいい
>>537
アナウンスなら、あしゅいいかもね!
あしゅマジ天使! もう全国に存在する全ての坂でなんとか坂46作ればいいよ(呆れ
>>542
宇都宮発なら座れるから普通席でもいいんでない。
途中でトイレ行かない自信があるなら。 厳密にはグリーン車も自由席だからそれに該当するけどな
お尻痛くなるからグリーン車
まぁ、新幹線乗っちゃうけど
>>544
そうだね。酷い奴はトイレ行くと空いていたとか言う話聞いた事ある 西那須野と西野って似てるよな
西野といえば西野七瀬!
ななせまる・・・
●JR上野駅の朝にいる汚いオッサン(2007/1/4)
・早朝から些細なことで一般乗客に罵声を浴びせる、非人道的な人間。
・荒らくれの風貌からまともな人生を送っていないとしか思えない。
・朝から酒飲んでそう。
・首都圏の深夜・早朝に徘徊している奴は性格に問題があるやつばかりって言うけれどこいつが代表格。
大宮支社はクソ
古河以北三セク転換して5両で日中10分ヘッドで古河⇔宇都宮⇔黒磯を運転すべき
ほんで小山⇔宇都宮⇔宇都宮ライトレール直通運転をすると良い
3セクになったら
本数が東武宇都宮線並になりそうだなw
宇都宮〜黒磯はより深刻な本数減と運賃高に巻き込まれそうだしな
宇都宮ー新白河
需要ないのでJR東日本から撤退します
第三セクター那須白河鉄道に
>>557
第三セクターでも俺が納税した多額の税金が
間接的(地方交付税交付金→三セク出資)に投入されるので、沿線の自治会の
自助努力で運営してほしい。 沿線住民全世帯に、強制的に宇都宮までの定期を1世帯年間300万円で売ったらいいんじゃないか。
宇都宮あたりまでは東京方面に行く人が多いから
分断するときついんじゃないかな
まあ大宮支社は喫煙者に冷たい点で
喫煙天国の栃木県と合わないとは思うけど
>>555
東武宇都宮線は結構利用者も本数も多いじゃん
少なくとも宇都宮―黒磯よりは便利 少なくとも最終の黒磯行は熱海発だぞ
他にはあったっけ?
グリーン車にベビーカーを持ち込んだ野郎
4席のうち1つは赤ん坊用
1つはベビーカーがあり座れない
もちろん赤ランプ
他は超満員
大迷惑??
>>508
その数値からすると115系普通車15両を231系普通車13両に置き換えた結果
400人近くが座れなくなったわけか。
利益の薄い通勤客とはいえJRも随分エグいな。 とはいえ115系が主力だったころは15両は通勤ラッシュ時のみで
日中は7両と11両、211系の10両だけだった
グリーン車付けたときにもわずかに増便してるしね
115系も意外とロングシート多かったし
あと一番重要なのが多数を占める立ち客の快適性を全く考慮していない意見てのがもうアホすぎて
クロスシート至上主義鉄ヲタはラッシュ時のことを少しは考えれ
つーか座席定員減ったのはセミクロス→ロングへの変更だけでなく、3ドア→
4ドアにしたことが大きいのでは?
ドア1つ増やせば10席は減るし。
115系や211系のロングとセミクロスだとドア間で1席くらいしか差はなかったと思う
>>571
全区間10両編成の
1586Eは熱海11:32発〜黒磯16:18着で折り返しは18きっぱー達がよく利用する
上り快速ラビット号(通勤快速)になり黒磯16:38〜上野19:04(14)着で折り返しは
下り快速ラビット号(通勤快速)になり上野19:29(17)〜宇都宮20:56(53)着といった運用 やっぱり快速は楽だわ〜
朝早い時間帯や夜遅い時間帯もやってほしい
熱海から黒磯行きに乗りました
グリーン車は争奪に!
東海道線がアクティーなので宇都宮線もラビットにすべき!
>>586
平日は15両編成かわ知らんが、
熱海11:32発1586E土休日は10両だよ 実際に何回か熱海で乗った事あるし
在来線上り熱海:11:24着、新幹線上りこだま熱海着11:28着で短い乗換え体験し
ホームのグリーン券売機では発車数秒前まで並んでて乗車に間に合うか
ヒヤヒヤした事があった。 連投すまんが、俺自身1586Eは何度か乗るか見かけたことがあるけど、
そん時はいずれも15両だったよ。
つべで90年代の宇都宮線の動画観ると懐かしい気分になるよな
昔確かにああだったなと思い出す
11両と7両の115系
あの頃はラッシュの時の15両が物凄く有難く感じてたな
今は昼夜問わず15両メインだから15両が当たり前って感じで有難味も糞もないわ
慣れって恐ろしいよな
115系の頃って大宮〜古河の普通列車って何キロくらい出してたんだろ
車両最高速度が100だから95か?それとも100?
今はE231・233で120出せるのに約100だよな
>>593
外出だが、115系11両のが231系15両より座れる人数多いからな。
115系当時はネット無かったしスレ違い列車を見て11両編成のをメモって
なるべくその11両編成に乗るように時間調整してたのも懐かしい 115系時代は「何でこんなホーム長いんだろ。あ、でも朝と夜のためか」って思ってたな
今はその長いホームの必要性が誰でもわかるレベルだよな
90年代はJRでありながら国鉄の雰囲気も半分残ってたな
大宮以南は雰囲気までJR化されてたけど以北はまだまだ国鉄っぽかったな
その大宮自体、普通の駅や地方の大規模駅よりも発車標のLED化が遅かった
00年までパタパタ使ってたし
115系のセミクロスは狭かった。
この時期は火傷するかと思う位座席暖房が熱かったなど
あまりいい思い出がない。
けどもう一度15両編成の列車に乗ってみたい。
Wikipediaソースやけど輸送量、混雑率共に見事に年々下がっていってるんだな
次期導入車両では3ドアは無いにしてもセミクロス車を増やすとかはあるかも
レスして思ったけどそんなことするわけ無いか
むしろ付属編成を減車とか減便の方にいくな(´・ω・`)
混雑率下がったら減便だろう
「わかりやすいダイヤにします」という名目で完全15分ヘッド化
古河以南でも減便されたらもう宇都宮線に価値はねえよ
そうならないようにソニーに働きかけて欲しいわJR東は
金あるんだろ?
だったら乃木坂と組むのに金払うとか出来るだろ
それほど有名ではない宗次郎とはわけが違う
それに乃木坂のようなあれだけデカいコンテンツを利用すればそれだけ見返りもある
乃木坂は都内の乃木神社を使うのが残念だ
西那須野の乃木神社を使ってほしい
で、JR東がそれ(乃木坂が西那須野の乃木神社を使う事)をうまく利用すればいい
JR東は正々堂々と鉄道会社らしいテコ入れをしてほしいもんだ
何が鉄道会社らしいテコ入れなのかというと「大金を使って大胆な施策を打つこと」
大規模なことをするのは実に鉄道会社らしいじゃん
もっというと、野木駅を「乃木」駅に改称してほしい
読みは変わらないのだから
>>601
やるさ、そのうち一部間引きして、45待ちに 115系→231系で座席が大幅に減ったことで起きた変化としてお客が結構
ホームの端近くまで歩いて乗るようになったことかな?
231系で15両増えたのもあるけど、115系なら階段近くの車両に何も考えずに
乗っても座れないこともなかったからな。
今日は栄東中の試験日か?
下りが激混み。
東大宮駅カオス。
国鉄の車両と聞いて211を連想する人少ないのは何故?
211も国鉄の車両だろう
でも、国鉄車両というと115を思い浮かべる人が多いよな
211は国鉄の車両というよりJRの車両として認識されてる感が強いというか
>>616
ちょうど今NHKのニュースでやってたわ>栄東中 >>612
同じ15両でも何故かE233よりも115の方が長く見えるよな
実際は20m×15両で同じなのに
115の方が重厚感があるからか
115の頃は15両が来ると「長いのが来た!」という感じだったな
スマートさはE233が上だけどカッコよさは115のが上だな
また、115の頃は時代的にも正社員のサラリーマンがバリバリ稼いでた時代だから「働く男を運ぶ列車!」て感じだったな
あの厳つさが当時の社会にマッチしてた 00年代に入っても、115が残ってた04年頃までは日本は豊かだったな
115が宇都宮線から撤退するのと時を共にするかのように、急に貧乏な人が増えた印象
じゃあ「ジジイらしくない」ことを言うよ
俺は宇都宮線というネーミング好きだな
東北線と呼ぶよりも都会的でカッコいい
どうだ若者に近い感性だろ?
若者は東北線なんて呼称使いたくないだろうし
205系
非常に乗り心地が悪いです。揺れすぎで非常に疲れます。
東海道線が東海と一緒にすんなって文句ないなら
最初から東北道線にしとけばよかった
黒磯からのグリーン車増やせコラ
始発の小田原行きが黒磯から小金井まで5両とかナメてんのか
便利で快適な東北新幹線
那須塩原・宇都宮・小山からご利用ください
by JR東日本 大宮支社
>>634
1時間に1本しかないくせに何言ってんのよ!!!(怒)
by小山市民 >>636
いやならのるな!いやならのるな!(おしりぺんぺん
まあ近距離で乗ってもらいたいならもっと本数増やしてほしいよね
今のJR東は現状他の交通手段で移動してる人が
鉄道移動に移るような努力はできてないと思うし そろそろ宇都宮線(黒磯ローカル)の車両を更新していだだけませんかね・・・
車両が古くってポイント通過時に車体が軋む音が酷いのなんの
更新が進む山手線のE209系でもいいので
JRさんお願いしますよ・・・
暖房強化と座席増設、できれば4ドア→3ドアにしてほしいぜ、黒磯ローカルは
黒磯で
キハ2両からボロクソ4両に乗り換えするのに猛ダッシュ
いい席取りたいのかしら?
205がほぼ宇都宮以北しか使われないから勘違いされがちだけど、宇都宮以北の線路状態が酷いから揺れるんだよ
たまに小金井までのに乗ると別の車両のようにスムーズに走る
小金井から新宿まで20分〜30分あればつくからなあ
211は名車
同じ時期に出来た205とは大違い
205は何であんなにクソなんだろ
211は完成度高いのにな
完成度高いのに先頭クモハでも横揺れしまくりとかあり得ない
座面低くて座りにくいし 蹴込みはないし
宇都宮が東京山手線内を表記させてるんだから雀宮もそうすりゃいいのに
利用者いないだろうけど三河島・南千住の1660円の区間も表記すりゃいいのに
>>626
これ?
729 名無し野電車区 (ワッチョイ 9ee7-QpsD) sage 2018/01/11(木) 02:40:02.28 ID:jAJf0cBD0
>>726
宇都宮線で試運転を行った
>>645
211は115ほどでは無いけど座席も多くて暖房も強烈で悪くはないんだけど。
というか231でも12〜15号車は3ドアでもラッシュはしのげるんじゃない?
東大宮で乗り込みが厳しいかもだが、大宮まで2駅だしそこは我慢してもらえれば >>649
八高線用だよね
最初ウソ電?宇都宮線の205系置き換え用?とか思ってしまったw さっき、小山に横浜線の車両が居たけど、小山センターで検査なんか?
>>649
うん、それだった
小山の踏切で昼すぎに通過したのを見た >>653
俺もウソ電に見えたw
E231シリーズの最短編成か >>654
ついでに半自動ボタンも付けてくれればいいんだけどなあ この電車は仙台線特別快速シティラビット宇都宮行きです。
停車駅は名取、岩沼、白石、藤田、福島、二本松、郡山、矢吹、新白河、黒磯、終点宇都宮です。
シティラビット言うても所詮通勤型ロングシートだもんなー(今日2号乗った)
そんな大層な名前いらんわ
こないだ帰省?するときにさいたまから朝一の列車乗り継いでシティラビット3号乗ったが全車セミクロスシートだったぞ
4両編成で仙台までの道中では一番激混みだった
701系のもあるんだよ
前は黒磯発一ノ関行き(福島〜仙台快速シティラビット)という長距離列車が701系で運行されていた
>>662
速くて快適な東北新幹線やまびこ号をご利用ください
by JR東日本 仙台支社・大宮支社 ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
211系はよさげ。
なぜ211系を撤退させ209系を宇都宮以北で使う
209系?
黒磯ローカルにはそんなのいないぞ
205系ならいるけど
え?京葉線で走ってたのがあるじゃない?あれも205だっけ?
>>673
京葉線から日光線と黒磯ローカルに来たのはみんな205だよ 一ノ関から新白河まで721で快適
新白河から黒磯も何とか快適
黒磯から宇都宮までポンコツ過ぎてガッカリ
>>654
> さっき、小山に横浜線の車両が居たけど、小山センターで検査なんか?
>
>
こんな感じの小田急線をこの間?(去年かな)大宮で見たな。 宇都宮〜黒磯って205で走れるダイヤということは東武8000でも走れるのかね?
どうなんだろ
どっちが性能いいんだろ
もし走れるなら東武は8000をJRに譲渡すればいいのに
椅子だけは東武8000は良いし
宇都宮〜黒磯の利用者からすると「ボロよこすな。ふざけんな」だろうけど
>>680が大宮で見たのはおそらく新津で造られた車両だと思われ
甲種輸送で大宮を通るから 一ノ関から新白河までE721で快適
新白河から黒磯もE531で快適
黒磯から沼津までE233で快適に出来る?
>>48
sバネ構造とケチケチウレタンフォームの差だよ。
231はケチケチ電車 >>682
そうじゃなくて小田急から大宮までわざわざ持ってって何かの改造をしてたらしいよ >>686
CBTC取付工事じゃなかったっけ?
結局導入しないみたいだけど >>688
宝の持ち腐れやな 改造費や輸送費は束持ちやからええやろ >>688
導入しないのに取り付けやるわけなかろうに 先週の10日にまた来たな。武蔵野線で撮ったやつに見せてもらった。
キハ110で黒磯〜新白河の従来のスジに乗せられんのかよとか思ってたが、黒田原→黒磯で95km/hを普通に出せてんのな
キハ110ナメてたわ
今までの速度出せてるじゃん
JR化後の気動車は性能良いからね
電車と比べても遜色ないくらい
キハ110は八高線で乗ったことあるけど良い車両だわ
キハ110が登場して以降は「スピードアップを目的とした電化」があまり行われなくなったよね
キハ40や58の頃はスピードアップする路線には電化がつきものだったが
今は輸送力を増やすとかでもない限り電化しなくなったよな
単なるスピードアップなら高性能の気動車に置き換えるだけで可能だからか?
キハ110でもいいから宇都宮〜新白河直通があればいいのになあ
でもそうなると「東北線直通の宇都宮線新白河行き」「宇都宮線直通の東北線宇都宮行き」とかになっちゃうのか
そういう観点ではやっぱり黒磯で切るしかないのか
だったら新白河まで宇都宮線にすればいいかと
または宇都宮線は宇都宮以南のみに短縮して以北は東北線にするか
そんなこと言ったら北斗星とかどうだったのかって話
確かに上野〜大宮〜宇都宮間のみ乗ったら宇都宮線だったな
数年後には新白河まで宇都宮線という愛称になることは予想できる
この機会に愛称廃止で
上野ー黒磯で一度でいいから
東北本線の自動放送聞いてみたい
>>641
なるほど
確かに宇都宮以南は音違うからよくレール削ってるなあって思う 昔、ツアーで浦和発渋川行きの団体臨時列車に乗ったわ
>>703
それやっても喜ぶのは団塊の老人だけじゃないの?
団塊は東北線(東北本線)の呼び方好きそうだし
でも若者は大反対だろうな
何が東北本線だ、ふざけんなってなりそう
団塊は地方にも理解を示してるが若者は東京を格上・地方を格下とみなしてるだろうし >>708
>>712
昨春、全く同じ区間・時刻で「春のとちぎレトロ日光号」が運転されたことはお忘れ?
この時は尾久折返しでの送り込みだったので、>>714 さんの推測どおりになるかと 宇都宮線って何で色々高崎線に負けてるんだろ
利便性や客数だけじゃなくて発車メロディまで負けてる
大宮の8番線はCielo Estrelladoなのに9番線はVerde Rayoだし
宇高共通の11番線はWater Crownだけど
曲の良さはCE>>VR>WCだろ
CEは名曲だし
13番線のあゝ上野駅復活してほしいなあ…
ダイヤ乱れ時で16番線から発車するときしか聞けないからなあ
>>721
乗り入れ以前に、そもそもは東北「本線」の支線と言う立場よ >>721
東北本線乗り入れというより宇都宮線乗り入れだろう高崎線は 紛らわしいから東武の方の宇都宮線は栃木線にすべき
宇都宮市(東武宇都宮)から壬生町を経由して栃木市(新栃木)に出る路線なのだから
壬生は「町」なのでしょぼいから路線名としては有り得ないとしてそこそこの規模の都市である栃木を路線名に使うのはアリかと
JR線の愛称を「JR宇都宮線」とするのが筋
60年近く後から名付けられた方が本家面すんなボケ
踏切安全確認でこんな時間かかるのか?
踏切脱輪なら最悪!
東北本線は東北新幹線になって在来線は宇都宮線という愛称を与えられたと理解してる
愛称が付けられる場合、愛称区間は優先的に整備されそれ以外が取り残されるor悪化するケースが多い気がする
国鉄時代は今の宇都宮線区間が不便すぎた
JRになって以降、宇都宮線の愛称が付けられて(1990)、愛称区間が段階的にテコ入れされた
一方黒磯以北の東北線区間は取り残された(車両だけは良くなったが)
JRだけじゃなくて東武もそうか
伊勢崎線の大容量輸送区間がスカイツリーラインという愛称付けられ、それ以降はその区間の利便性が上がった
しかし東武動物公園〜久喜は毎時6本→4本に減便され、久喜〜館林は毎時3本のうち1本が羽生で特急の通過待ちになり、館林〜太田は減車&ワンマン化された
その観点では国鉄並みの利便性に戻ってしまった宇都宮〜黒磯は愛称外すべきだとも思うが
小金井〜宇都宮は減便と引き換えに列車が長くなったが宇都宮〜黒磯は減便と減車のダブルパンチだし
2010年の古河〜宇都宮減便
2010年と2013年の二度にわたる宇都宮〜黒磯減便
2013年の宇都宮〜黒磯減車
2017年の黒磯〜新白河減便
これ見ると宇都宮線&東北線についてはJR東としては「古河以南のみ守る」「古河以北はお荷物」てところなんだろうか
昔のホームライナーも古河までだったことからもわかるように古河が一つの境目なんだろう
秒速5センチメートル見たばかりだとしんみりするねこれ
宇都宮までが宇都宮線
新白河までが東北線
そこから先が東北本線
>>730
宇都宮以北はすでに国鉄末期以下(60.・3改正以前の水準)
次は新幹線開業前の普通列車本数をいつ割るかを予想したほうがいいくらい 宇都宮以北は生かさず殺さずの本数しか走らせないと思うしそれでいいと思う
小金井から宇都宮間の本数をそろそろ弄りはじめそうだな
小金井〜宇都宮は利用者今日は微増傾向だし、しばらくは弄らないんじゃない?
むしろ、古河発着便の方が危ないかと。
古河返しって小山以北民に対する「新幹線乗れ」的な無言の圧力/嫌がらせとしか思えん
久喜返しを設定するなら話は大いにわかる
今の束なら、久喜回転を設定と久喜以北削減の合わせ技ならアリかも。
今の古河折り返しが徐々に南下していきそう
冗談抜きにいずれ久喜折り返しになるんじゃね
本数を当面いじれない区間
小金井〜宇都宮(2010年改正で「20分間隔での運転サイクルを確保する」というような旨が打ち出されていたため)
古河〜小金井(ここを減らすとマイカーに逃げられる)
少し減りそうな区間
宇都宮〜黒磯(これまで20分ヘッド→30分→40分と来ていたので次は45分か?)
近いうち減りそうな区間
栗橋〜古河(途中に利根川橋梁がある)
将来的に減りそうな区間
久喜〜栗橋(東鷲宮さえ現在は微減が続く)
こんな感じか
まあ、東武がここ10年やる気ねーもんな(東武動物公園以北について)
だから2010年以降の宇都宮線は暗い改正が多いんじゃないか?
古河〜小金井をもし次減便するとしたら快速の古河〜小山を各停化しそうだな
「トータルの本数は減ったがこれまで通過駅だった小駅(野木など)は本数変わりませんよ」的なね
現状でも小山と小金井は連続停車なので野木・間々田が加わったとこでそこまで所要時間伸びない
あの辺りは駅間長くて直線多いから110km/h出せるし
あと、現行は運転の区切りでは「小金井以南・以北」なのに快速停車駅の境目は「小山以南・以北」だからわかりにくいし
栗橋快速停車してくれないかな
東武日光線沿線民より
>>751
具体的に何時何分に発着する日光線に接続する列車を快速にしてほしいんだい?
あと東京方面に行きたいのか新宿方面に行きたいのかでも話が変わってくるし。 >>753
知ったことではない
ただ栗橋に快速と名のつく列車が全停すればそれでいい >>749
それは近いうちにやるだろうね。
古河折返し+快速古河〜小山各停化。
ついでに東大宮に快速停車したりしてw
そこまでやっても某ノロ央線特快(笑)・快速(失笑)より十分速いのは羨ましい。 この電車は東北本線急行青森行です。
停車駅は上野、大宮、小山、宇都宮、黒磯、新白河、郡山、福島、白石、仙台、小牛田、一ノ関、北上、盛岡、一戸、八戸、野辺地、終点青森です。
急行まつしまは速かった
たしか5時間ちょっとで上野ー仙台
宇都宮-黒磯間14時〜18時も30分〜45分ヘッドでどうよ
この時間帯宇都宮発が毎時3本あるし無駄だろ
間隔を伸ばしても編成数を減らさなきゃ折り返しの待機時間が伸びるだけだし
あと20時以降は1時間に1本黒磯以北と連動ダイヤで
そのかわり8両編成にすると着席チャンスが増えるからこれを餌にしよう
>>761
急行名乗るなら
一戸、二戸、三戸、八戸
これは残してほしいかもw まずは乗務員を減らせるから…
ゆくゆくは編成数自体減らすともっと効果的だろうけど
>>764
16時過ぎたら学生が乗ってくるしそのための出庫をその前にしなきゃならないんだが
減らしたきゃ脳内で勝手に減らしてろ 現行
大宮〜古河:普通5・快速1
古河〜小金井:普通4・快速1
小金井〜宇都宮:各停(普通列車と快速の各駅停車を加えたもの)3
宇都宮〜宝積寺:普通2(宇1.5・烏0.5)
宝積寺〜黒磯:普通1.5
これ見ると古河〜小金井がいくら快速含んでいるとはいえ5本あるので小金井以北の3本に比べて多すぎ
この区間は近いうち4本になってもおかしくない
ただ、快速の停車駅そのままで普通を減らすだけだと減便感が強すぎるので快速の古河以北各停化して小さい駅の利便性は変わらないようにするとか
古河以南は暫く現状維持でしょう
古河以南の宇都宮線の存在は東武に対する無言の圧力的な位置付けと言えるし
古河以南をショボくすると運賃の安い東武に道を譲ることになってしまうもんな
そういや下り列車、古河止まりが後発の湘新に接続してるのと湘新が15両なのって関係あるのか?
古河止まりの列車から降りた客をガラガラの湘新の列車に乗せて集約し折角の15両を有効活用する的なさ
>>772
野木と間々田は現状でも昼間4本なんだが
だから昼間は古河止まりを2本にして、快速は古河以北各停でいいだろ
それか思い切って現状1本の古河止まりを2本の久喜止まりにして、快速は久喜以北各停することで、久喜以北は毎時4本に
久喜以北はもうジリ貧だろ
東武の久喜以北と南栗橋以北はやる気ないし、JRが減便したところでどうってことない 地価が下がるって沿線自治体から大ブーイングされそうだけどな
メーカーと小売店の関係を考えればわかりやすい
メーカーがショボい商品ばかりつくると結局困るのは店(店長や店員がいくら頑張ったとこで客は商品見て買うから)
鉄道がショボいダイヤにすると困るのは住民が逃げて税収が減る自治体
メーカー=鉄道会社
商品=ダイヤ
店=自治体
客=住民
利用客がそもそも少ない宇都宮〜黒磯の減便はともかく、利用客多い古河〜宇都宮まで減便されてるのは長距離運転が仇になってる
都内乗り入れてる関係で昼間の15両が段階的に増えててその代わり減便になってる
小金井〜宇都宮が10年くらい前に15両対応化したときに「美味しい話はない」って思わなきゃいけなかったな
本数そのままであの区間を長編成にするわけがねーよな
15両対応にしたばかりの頃は「15両も停まれますよ」程度で本当に15両の列車は少なかったが今は多いもんね
当時から「後々小金井〜宇都宮の15両を増やして昼間3本にしよう」って算段だったんかね
>>774
>東武の久喜以北と南栗橋以北はやる気ないし、JRが減便したところでどうってことない
お前のそのワンフレーズのせいで髭もじゃの野村を思い出したじゃねーかwww
野村「清原?あんな腰抜け、どうってことないですわ」
東武を腰抜け呼ばわりですか、あんたwww >>775
往々にして自治体も反応しない(無関心と思われても仕方ない)からなこの沿線 >>775
古河止まりができてからは、古河〜小金井の本数が減ったけど、特にブーイングなかったはず
減らして大丈夫だろ 小山民からのブーイングと言うか不満の書き込みが時々あるけど
最後の通勤快速宇都宮行、小山で5分も停車とか訳分からんw
412 名無しさん@平常通り sage 2018/01/26(金) 22:04:45.97 ID:86oHxHEO0
>>772
小金井〜宇都宮間は現状では日中3〜4本/時
夕方の本数増に備え、宇都宮で昼寝する運用があるため
完全な3本/時のパターンになっていない(特に下り)
日中でも小金井発着は、直の折返しより小山車セへの入出庫の兼ね合いが多いから、
古河や久喜発着にしても結局以北区間へ回送で走ることになるかも
>>775
この時は古河〜黒磯間、要は栃木全域で減ってる
>>781
仮に減便と快速各停区間拡大した場合に一番打撃が大きいのは、
水戸線・両毛線乗換を含めた小山駅利用者だろうな
新幹線も使えない糞ダイヤで、小山停車増の見返りはなさそうだし
(東武の場合、快速廃止→リバティー新設で一応見返りとしてるけど) そういえば木曜日に用事があって氏家駅を午前11時24分発の宇都宮駅行きに乗ったら
途中の岡本駅入場手前の上り坂で常磐線所属のG車付き10両編成E531が黒磯に向かって行ったな
あれはいったい・・・
そして宇都宮駅の待避線にも車両番号が無い5両編成E531がいたな
JR東は何をしたいのだろうか
>>781
小金井、宇都宮間も本数無いとブーイングが高校生からある。
昔は本数少ないから集団で乗り込むから >>791
その時間帯ならKY入場だな
E657もそのスジで入場してた >>791
G付は郡山入場
日中宇都宮留置のGなしは、黒磯16:22発4143Mに充当されるもの
下りは一気に回送されず、宇都宮で昼寝してから送り込み 4143Mの送り込みは午後じゃないかなあ
午後(たしか14時台か15時台くらい)に下っていくのを見たことがある
>>799
4143Mの回送は1586Eが宇都宮で10分停車中に宇都宮を発車してる
(将来1586Eを宇都宮打ち切りにする前準備か?と黒磯スレでいわれたり) >>784
自販機の飲み物を5分かけて味わえということでは?
>>790
野木付近に住むのが一番損だよな
減便の影響を受けて鉄道は不便になった
最南端とはいえ一応栃木なので最賃は栃木の最賃が適用、ゆえに賃金水準が低い
野木に住むくらいなら二駅上りの栗橋が一番お得な気がする
茨城や栃木に近い地域なので地価や家賃が安め
一応埼玉なので最賃は埼玉の最賃
古河以南なので(今現在は一応まだ)JRから守られてる 最賃で働くとか言ってねーよwww
例えばパートアルバイトの18歳以上の昼間の基本時給
小山近辺は850円くらいだが久喜近辺は930円くらい
その違いは最賃の違いなんだろうな
埼玉は871だが栃木は800
そうした違いが実際のパート時給相場にも大いに影響を与えてる
栃木に住むなら黒磯や那須を選ぶべき
野木や小山は大損
それなら栗橋か北川辺が良い
似たような理由で埼玉だと川口が大損
川口住むくらいなら赤羽のがいいだろう
赤羽は東京なので東京の最賃が適用されるし
>>713
京浜東北線とかはどう思っているんだろう>若い人
私的には具体的な地名の入った線名(宇都宮、高崎とか)
ダサいと感じてしまうなぁ。 最低賃金の安い地域に住んで仕事は最低賃金が高いとこに行けばいいのでは?
>>807
一説によると、東京西南地区の乗務員が「田舎くさい名前」だと嫌って、
東京以南では相変わらず「京浜線」の名前を使用し続けたといわれている。
実際、東京以南では1970年前後まで「京浜線」とアナウンスする駅が多かった。 宇都宮人の食い物
快速都会とか快速活動とかどうでもいい。
快速うさぎ増やせ
JR東日本って金あるんだからソニーと秋元に頼んで西那須野の乃木神社を使ってもらえばいいのに
乃木坂は都内の乃木神社を使っているが、乃木神社は西那須野にもあるわけで
もし乃木坂が西那須野の乃木神社を使うようになって、乃木坂とJRが組んで色々企画やれば宇都宮線の利用者増えるだろ
発車メロディーも変えればいい
全ての駅とは言わんが主要駅を変えればいい
大宮下り:君の名は希望
久喜:おいでシャンプー・何度目の青空か
古河:命は美しい・太陽ノック
小山:制服のマネキン・サヨナラの意味
宇都宮:インフルエンサー・ぐるぐるカーテン
宝積寺:逃げ水・ガールズルール
西那須野:乃木坂の詩・光合成希望(西野七瀬)
那須塩原:きっかけ・今、話したい誰かがいる
黒磯上り:裸足でSummer
著作権料は莫大だろうが、それ以上の増収があるだろうし
今勢いのある者を利用する姿勢ってのも大事だと思う
まあ、こういうテコ入れが必要なくらい今の宇都宮線の減便状況は深刻
高崎線とはえらい違い
2010年からの数年で随分変わっちゃった
\ ヽ ! | /
\ ヽ ヽ / / /
お断りだああああああああああぁぁぁ!!
\ | / /
,イ
 ̄ -- = _ / | --'''''''
,,, ,r‐、λノ ゙i、_,、ノゝ -  ̄
゙l ゙、_
.j´ . .ハ_, ,_ハ (.
─ _ ─ { (゚ω゚ ) /─ _ ─
). c/ ,つ ,l~
´y { ,、 { <
ゝ lノ ヽ,) ,
\ ヽ ! | /
\ ヽ ヽ / / /
お断りだああああああああああぁぁぁ!!
\ | / /
,イ
 ̄ -- = _ / | --'''''''
,,, ,r‐、λノ ゙i、_,、ノゝ -  ̄
゙l ゙、_
.j´ . .ハ_, ,_ハ (.
─ _ ─ { (゚ω゚ ) /─ _ ─
). c/ ,つ ,l~
´y { ,、 { <
ゝ lノ ヽ,) ,
>>826
ボッタクリグリーンだからこそ絶対必要だ 向かいの女性にチンコを見せつけたキチガイ。
>>841
下りであれば、ドア点検だった気がする。 顔晒すんならアソコも晒せよ無能ゴミクズ女
被害者ぶってんじゃねーよ
,/ ,..:::=ー,..:-=-::、
(( 、、_/ i'´ / _....,_ `ヽ
、ヽ ミゞ ゝ ヽ/ ; r','"⌒~^'ー::、
''=,ミ -- ' ^ ~ ^ ニ _ ^ヾー-:、 ミ:、
∠./,:=ニニ - 二 =ー::、 ^ ミ 、 ー
,.::-=ニ'レ,.:--‐ ー--:: 、ヽ ヽ ミ ヾヽ
/,,.-‐i ;::::::-、 ! .;:::::;;;::;、 ; ヽ ミ 、ヽ、
〃./'i ,,:=:, 、 _ ,:=::.、 .; ニ ヾミ、_
,! i l,γ @> ゙:. .: k @ ミ:、 .i ,:-' 、^ミ=-
ノ. !,tゞニ彡'ノ : . ^ミ=ニイ、、 彡ソヘ ヾヽヽ、
/. レ / :. '-、 :, / ,ソミ:、 〉 )
| / /ゝ、_ノ..,)ヽ 、 l i /ヽヾ j λ
! ヘノ/ノ川 !.ヘヾ、ミ、 i :l ハノ .)ノ人 ヽ、
!.i^'=ァ〜'T''⌒ナヾヘ ! i /`´
ヽ、`l ; /,/ / ./ノ
ヾ、i. ; 〃゙ / ,.ノ'´ ほぉ〜 そうかい ホッホッホッ
ヾゝi_,ノ ノ/
ヽ、_,,../゙
,/ ,..:::=ー,..:-=-::、
(( 、、_/ i'´ / _....,_ `ヽ
、ヽ ミゞ ゝ ヽ/ ; r','"⌒~^'ー::、
''=,ミ -- ' ^ ~ ^ ニ _ ^ヾー-:、 ミ:、
∠./,:=ニニ - 二 =ー::、 ^ ミ 、 ー
,.::-=ニ'レ,.:--‐ ー--:: 、ヽ ヽ ミ ヾヽ
/,,.-‐i ;::::::-、 ! .;:::::;;;::;、 ; ヽ ミ 、ヽ、
〃./'i ,,:=:, 、 _ ,:=::.、 .; ニ ヾミ、_
,! i l,γ @> ゙:. .: k @ ミ:、 .i ,:-' 、^ミ=-
ノ. !,tゞニ彡'ノ : . ^ミ=ニイ、、 彡ソヘ ヾヽヽ、
/. レ / :. '-、 :, / ,ソミ:、 〉 )
| / /ゝ、_ノ..,)ヽ 、 l i /ヽヾ j λ
! ヘノ/ノ川 !.ヘヾ、ミ、 i :l ハノ .)ノ人 ヽ、
!.i^'=ァ〜'T''⌒ナヾヘ ! i /`´
ヽ、`l ; /,/ / ./ノ
ヾ、i. ; 〃゙ / ,.ノ'´ ほぉ〜 そうかい ホッホッホッ
ヾゝi_,ノ ノ/
ヽ、_,,../゙
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
>>845
このツイートやってるやつのアカウントは? 那須塩原駅構内の軽食屋「マイフレンド」無くなってしもたん・・・
,/ ,..:::=ー,..:-=-::、
(( 、、_/ i'´ / _....,_ `ヽ
、ヽ ミゞ ゝ ヽ/ ; r','"⌒~^'ー::、
''=,ミ -- ' ^ ~ ^ ニ _ ^ヾー-:、 ミ:、
∠./,:=ニニ - 二 =ー::、 ^ ミ 、 ー
,.::-=ニ'レ,.:--‐ ー--:: 、ヽ ヽ ミ ヾヽ
/,,.-‐i ;::::::-、 ! .;:::::;;;::;、 ; ヽ ミ 、ヽ、
〃./'i ,,:=:, 、 _ ,:=::.、 .; ニ ヾミ、_
,! i l,γ @> ゙:. .: k @ ミ:、 .i ,:-' 、^ミ=-
ノ. !,tゞニ彡'ノ : . ^ミ=ニイ、、 彡ソヘ ヾヽヽ、
/. レ / :. '-、 :, / ,ソミ:、 〉 )
| / /ゝ、_ノ..,)ヽ 、 l i /ヽヾ j λ
! ヘノ/ノ川 !.ヘヾ、ミ、 i :l ハノ .)ノ人 ヽ、
!.i^'=ァ〜'T''⌒ナヾヘ ! i /`´
ヽ、`l ; /,/ / ./ノ
ヾ、i. ; 〃゙ / ,.ノ'´ ほぉ〜 そうかい ホッホッホッ
ヾゝi_,ノ ノ/
ヽ、_,,../゙
いつものように車内のトイレ故障の案内があったけど
扉の張り紙には9日に報告とか書いてあった
3〜4日経っても直さないで使うんだね
宇都宮〜黒磯の10両編成ってグリーン車付きのみ?
常磐線だと付属5両×2が高萩以遠も走ってるけど
冬なのに今朝宇都宮線の車内にゴキブリいたわ
小さいやつだったけど心臓止まるかと思った
>>859
今はグリーン車付きのみだね
前は211系の5+5があったけど205系に置き換わってからは4+4になった
グリーン車が黒磯まで来なかった頃は上野発のラビットでE231系の5+5なんてのもあったな
常磐線はE501系の10連もあったっけか E231は付属×2の定期運用がなくなったあと、号車番号札の11号車とかのシールが貼られるようになったけど、その前はなかったよね。
E531系の付属編成は電光掲示板に号車が書いてあるので、11号車以外になれるが。
E531といえば、宇都宮線は付属5両編成の南側3両がロング、北側2両がクロスのイメージがあるので、
こないだ黒磯〜新白河でE531乗ったときは新白河よりが1号車で上記と逆になってて軽くびっくりしたわ。
考えてみれば上野方からみると友部でスイッチバックしてる状態なわけで当然か。
小山で実際にスイッチバックしてる両毛線からの宇都宮線直通も、北よりが1号車で南側がクモハ211なんだね。
今は4両編成の4号車になったっていうのも知らなかった。
>>863
205系の4+4ならあるのか
小山18:05の水戸線乗ると友部で接続する土浦行きが501の10両だ \ ヽ ! | /
\ ヽ ヽ / / /
お断りだああああああああああぁぁぁ!!
\ | / /
,イ
 ̄ -- = _ / | --'''''''
,,, ,r‐、λノ ゙i、_,、ノゝ -  ̄
゙l ゙、_
.j´ . .ハ_, ,_ハ (.
─ _ ─ { (゚ω゚ ) /─ _ ─
). c/ ,つ ,l~
´y { ,、 { <
ゝ lノ ヽ,) ,
久喜より北の人間は貧乏だから100円あげればどいてくれるよ。
田舎のほうがカネあるよw
みんな土地持ってるし家族もいるし。
一番貧乏なのは東京近郊の外れのほう。
宇都宮行の最後の通勤快速、何故小山で4、5分も停まるの?通過した意味ないだろ
>>878
下り最終新幹線との接続
これしないと30分宇都宮行きが来ない 栃木の金持ちは地元で働いているよ
東京へ行く時は時間が勿体無いから新幹線使うけどな
土呂の発車メロディーでムーンリバーが使われなくなった理由って何だろ
自殺防止か?
確かに、精神的に弱ってるときにムーンリバー聴くと死にたくなるもんな
あの綺麗すぎるメロディラインがアカン
まあ数ある発メロの中で「死にたくなる曲」としてはムーンリバーは結構上位だと思うわ
>>880
栃木は最賃安いだろ
野木に住んでる人は埼玉で働いたほうがいい >>882
YES
中線の錆び取りも兼ねてるんだろうけどね 速度が遅い!!
走ってるときは常に加速で駅ギリギリになったら急停車で止まってほしい
もっと高速に輸送しろよ
京急だって青物横丁−横浜間の快特以外は流して走ってるけどな
もともとJRっつーか旧国鉄路線の加速度なんて大きいわけがないんだが
何勘違いしてるんだ?
>>888
いやよ♪いやよ♪いやよ見つめちゃイヤー♪
ハニーフラッシュ! >>887
15年ぐらい前のJR西日本はまさにそんな運転をしてたようだね
そしてその結果は… >>887
10分くらい遅延しても文句が出ないならいんじゃない? >>886
そうなんだ
小山2220の上野行きも貨物に抜かれてるな >>888
新幹線なんて最高速度が高いだけで通勤電車よりもタラタラ運転してるじゃん
それに大宮-東京なんて下手したら在来線より遅い >>887
大宮〜久喜は遅いよね
昔は東武より速かったが今はあまり変わらないよね
昔の東武が遅すぎたのか?
和戸→久喜は今は100だが昔のB準急は90出てなかったし和戸通過するA準急でも95だったし
A準急が2003年に廃止されて以降東武の運転速度が上がったからJRが遅く感じるのか?
つまり115系の時代から速度面の進歩が無いというか 進歩したのは列車の長さだけか
今は15両メインだが昔は10両メイン(更に昔は11両・7両メインでラッシュのみ15両)
東武の大宮〜久喜で言うと野田線の高速化が大きいと思う
春日部まで複線化したしな
それでも大宮から栗橋は東武のが安いけど久喜は高いから乗る人いないでしょ
>>898
大宮以北はJRの殿様区間だぞ
ノロノロ運転でもこれから減便しても乗ってくれるだろう JRと東武は全然競合してないぞ
かつて日光戦争があったくらいで対都心は棲み分けられてる
上りも下りも上野に着く時間が同じ時間の電車でも一〜二分程度前後して微妙にバラバラだよね
時間調整してるんだろうけど同じ時間についてほしいなあ
>>905
棲み分けじゃなくて単に東武が東京の土地を金ケチって押さえなかったツケが今来ただけでは? 大師線も野田線も伊勢崎線も全部それじゃん 本来だと東武は上野が起点になってたはずが
営団側が銀座線として使うために申請してて東武側が蹴られたからな
上野起点になってたらいい具合にJRと戦ってたかもな
大師線はあと数年、関東大震災が遅れていれば
池袋側と接続できたんじゃなかったっけ?
>>908
そんな話あったの?
銀座線(浅草-新橋)は東武出資の東京地下鉄道が建設したはずだけど >>908
束式が上野起点で2面4線なら値がってたな >>914
止めなさい。毎日毎日1時間以上も各駅停車に乗るとか頭おかしくなりそう >>919
京浜東北線通勤客「宇都宮線は駅間隔長いから都内の急行並だろいい加減にしろ」 >>909
関東大震災を回避できても世界恐慌ってのがあってだな
どのみち厳しかったろう
昭和の世界恐慌は平成のリーマンショックよりひどかったらしいし
震災→恐慌→戦争とあの時代は今考えると恐ろしすぎだろ
転落の仕方が凄すぎ 京浜東北線でもけっこう駅間あるからな
その間を補完するのが京急の各停で
さらに路線バスも並行して走っている
>>928
どう見ても後者
KY入場は走る時間帯が違う 誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
KH9EZ
団臨か四季島かね?
甲種だと、ありそうなのはDD200あたり?
鬼怒川に四季島は来ないよ
東武ATSや無線積んでない
故障したSLの南栗橋送り込みとかじゃないの?
あ、ボタン押してから気がついた
東北線の鬼怒川橋梁のことか
失礼
>>932
この土日はSLじゃなくてDL大樹だったから 北本よりは東の方を走ってるから、ひがし北本線でいいよ?
かつての上野駅での上野おばさんは
東北本線を宇都宮東北線とアナウンスしていた
永楽の発メロって何で減ってるんだろう
古いから?
昔は東洋メディアやGKか永楽などが多かった印象だが、今はテイチクやスイッチが多いよな
テイチク・スイッチは今風過ぎてあまり好きじゃない
そう考えると久喜って地味に凄いのかも
90年代中頃には既に使われてたアマリリスが今でも使われてる(昔は高速バージョン・今は低速バージョンという違いはあるが)
東大宮土呂は変わってしまったもんな
ムーンリバー・浜千鳥という名曲コンボがシンコペーション・see you againとかに変わってるのが残念
>>953
宇都宮線は2001年頃はまだレトロ発メロ天国だったな 宇都宮線沿線が生み出したAKBメンバー
栗橋:市川美織(NMB48) ※卒業予定
東大宮:渡辺麻友(元AKB48)
いつの間に(´・ω・`)駅間長いのに…
27日の夜はドアが閉まった直後に「まもなく、○番線に、通勤快速上野行がまいります。」が流れたwまるで山手線みたいだった
>>961
意味がわかんなかったけど赤羽〜大宮間に1本も走ってないってことか
時間的にそんなもんじゃないん? 下り電車で土呂駅出て徐行運転してるのは何故ですか?
中央線の快速の四ッ谷には「今度の電車はとなりの駅を出ました」表示があった。随分乱暴な表示だった。今もあるのかな?
>>953
矢板や那須塩原も頑張ってるね
この2つが変更された時が、永楽メロ存亡の分岐点だと思う >>976
確かに
あと、久喜もそろそろ変わりそうな予感・・・
バージョン変えつつもアマリリスは20年以上使われてるもんな(95年には既に使われてた)
変わったらスイッチ製になるんかね
90年代:ユニペックス・東洋メディア・GK・塩塚・永楽
00年代:テイチク
10年代:スイッチ
というイメージがあるので
久喜や新白岡がスイッチになったらガッカリだな
もし久喜が発メロ変わるなら東洋メディアのGotaかCieloが理想だが、今更新規で90年代の曲使わないだろう・・・ >>976
そもそもその二駅は導入が遅かったからでは?
小金井以南は90年代発メロ導入(大宮は94年で既にVerde Rayo使ってることが様々な動画で確認できる)
小金井〜宇都宮は90年代末期
宇都宮〜黒磯は00年代前半
じゃなかったけ? >>976
永楽メロディだと南武線の南多摩と分倍河原〜西立川で浜千鳥が使われてるからここも砦になりそう。 永楽消えたら次はどこの会社のメロが使われるんだろ
スイッチか?
永楽消えたらスイッチメロディ使うのではなくJPOPアーティストのアレンジ曲を使ってほしい
乃木坂とかいいんじゃないか?
元々綺麗な旋律の曲が多いし
著作権料がという問題もあるだろうが南武線はクロマニヨンズのナンバーワン野郎とか使ってるくらいだから大した問題じゃないだろう
むしろ乃木ヲタが宇都宮線を聖地巡礼目的で使うようになればトントンだろう
まあ宇都宮線の沿線にメンバーの出身地があればの話だけど
ただ、市町村レベルまで出身地が判明してるメンバー少ないんだよな・・・
宇都宮線だと旧浦和の秋元真夏くらいだ
他は県レベルまでしか出身地わからない
日記帳なんて勿体無い
チラシの裏…、でも上等すぎるな
というわけで>>984はそのまま死ねw 120km/h出すならヨーダンパ付けた方がよくね?
E233系は揺れないかもしれんけどE231系はやっぱり結構揺れる。
いまさら無理なんかな?
>>987
台車の設計不足でグリーン車のヨーダンパすら外したのに(´・ω・`) 993名無し野電車区2018/03/06(火) 09:18:51.53
2032年になっても狭い東大宮ホームにはホームドアなし
>>994
でもホームドアつけるってことは
優等型は走らせないってことだよな ガッカリ :::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384 lud20221009162042ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1509492233/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「JR宇都宮線 Part80 YouTube動画>2本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・JR宇都宮線 Part84
・JR宇都宮線 Part83
・JR宇都宮線 Part81
・JR宇都宮線 Part86
・JR宇都宮線 Part82
・JR宇都宮線 Part85
・JR宇都宮線 Part87
・JR宇都宮線 Part89
・JR宇都宮線 Part88
・JR宇都宮線 Part87
・JR宇都宮線 Part79
・JR宇都宮線 Part78
・JR宇都宮線 Part90
・JR宇都宮線 Part110
・JR宇都宮線 Part100
・JR宇都宮線 Part99
・JR宇都宮線 Part77
・JR宇都宮線 Part94
・JR宇都宮線 Part97
・JR宇都宮線 Part96
・JR宇都宮線 Part98
・JR宇都宮線 Part93
・JR宇都宮線 Part95
・JR宇都宮線 Part94
・JR宇都宮線 Part91
・JR宇都宮線 Part91
・JR宇都宮線 Part96
・JR宇都宮線 Part92
・JR宇都宮線 Part107
・JR宇都宮線 Part103
・JR宇都宮線 Part116
・JR宇都宮線 Part104
・JR宇都宮線 Part101
・JR宇都宮線 Part118
・JR宇都宮線 Part106
・JR宇都宮線 Part111
・JR宇都宮線 Part116
・JR宇都宮線 Part103
・JR宇都宮線 Part109
・JR宇都宮線 Part105
・JR宇都宮線 Part102
・JR宇都宮線 Part115
・JR宇都宮線 Part108
・JR宇都宮線 Part117 ワッチョイ有り
・JR宇都宮線 Part118 ワッチョイ無し
・JR宇都宮線 Part117 ワッチョイ無し
・【荒らし禁止】JR宇都宮線 Part103
・JR宇都宮線・日光線・烏山線 Part92
・JR宇都宮線 Part99【久喜古河分断厨お断り】
・宇都宮線 Part113
・滋賀作脳内鉄道宇都宮線 Part115
・[ワッチョイなし]JR宇都宮線Part119
・[ワッチョイなし]JR宇都宮線Part118
・【交流】東北本線 新白河以南+宇都宮線ローカル【直流】 Part1
・宇都宮線 Part127 (671)
・宇都宮線 Part129 (381)
・宇都宮線スレ Part114
・宇都宮線すれっど Part116
・宇都宮線 Part112
・【交通】JR宇都宮線 一部区間を除いて運転再開
・【久喜分断】JR宇都宮線【栃木減便】
・「不便になった」と利用客ため息 JR宇都宮線・快速ラビット運行半減 JR東
・宇都宮市(栃木県) Part80
・宇都宮市(栃木県) Part80
18:18:45 up 13 days, 4:42, 0 users, load average: 5.95, 6.72, 9.98
in 0.11146402359009 sec
@0.11146402359009@0b7 on 122508
|