◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

大井川鐵道 31 YouTube動画>3本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1519644761/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し野電車区 (1級) (ワントンキン MM64-R5BA [153.154.141.28 [上級国民]])
2018/02/26(月) 20:32:41.79ID:L+763CIsM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
IP強制表示設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

大井川鐵道の鉄道路線・車両に関する話題を語り合うスレッドです。

●前のスレッド
大井川鐵道 30
http://2chb.net/r/rail/1488883432/

●公式サイト
http://www.oigawa-railway.co.jp/

●公式Twitter
https://twitter.com/daitetsuSL

●公式Facebook
https://www.facebook.com/oigawa.railway/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無し野電車区 (ワントンキン MM6f-R5BA [153.154.141.28 [上級国民]])
2018/02/26(月) 20:34:35.64ID:L+763CIsM
●隔離スレ
大井川鐵道 31
http://2chb.net/r/rail/1519408711/
3名無し野電車区 (ワッチョイ 179f-njWY [106.165.51.112])
2018/02/26(月) 21:03:33.31ID:2CfBhcKL0
ここが本スレだな?
4名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-Ps4a [1.75.242.70])
2018/02/26(月) 22:18:14.77ID:R+x94DdWd
>>4
乙浜
5名無し野電車区 (ワッチョイ df81-kRab [153.203.108.167])
2018/02/27(火) 05:32:07.32ID:BDLw/qi+0
しかしこれだけ客車増やすと、あえて普通列車も客車専用にした方が効率が良いという判断かもしらない
どうせSLで電関は必要になるしね
あと客車の方がメンテ楽とか?

しかし置き場あるのか?
新金谷はもうパツパツに思えるし
6名無し野電車区 (オッペケ Sraf-EiTn [126.237.17.221])
2018/02/27(火) 06:27:19.53ID:yqwjH1Wdr
age
7名無し野電車区 (オッペケ Sr27-oBCy [126.34.48.133])
2018/02/27(火) 08:06:13.18ID:kaWoi//6r
>>5
千頭とか?
8名無し野電車区 (アウアウカー Sa67-zR3q [182.250.246.33])
2018/02/27(火) 15:38:30.37ID:maXbxgJta
>>5
こんなにポンコツを集めて客が増えなかったらどうするんだ
9名無し野電車区 (ワッチョイ 4f9f-POFq [106.159.172.244])
2018/02/27(火) 18:26:06.59ID:IXtFeZml0
新スレage
10名無し野電車区 (JP 0H97-D0rE [210.196.222.1])
2018/02/27(火) 18:58:59.22ID:rY3niN2xH
>>8
この機会を逃したら客車がもう手に入らないってんで無理したんじゃ。
11名無し野電車区 (ワッチョイ ffe1-NcOv [211.131.169.165])
2018/02/27(火) 19:10:59.88ID:yUsPT8j70
ぼろぼろの電車の方に投資せず、12系を投入したのは、
大鉄は公共交通の使命を放棄し、観光鉄道として生き残りを
かけたあらわれ。。過疎地だし。。。
今ある電車が使えなくなった時点でSL,EL以外はバス転換
になっていくのだろう。。。
12名無し野電車区 (アウアウカー Sa5f-UJrX [182.251.243.33])
2018/02/27(火) 20:13:33.27ID:ZDOiyp2xa
普通列車も客レにしてくれ!
13名無し野電車区 (ワッチョイ ffe1-NcOv [211.131.169.165])
2018/02/27(火) 20:55:47.72ID:yUsPT8j70
ワンマン運転ができれば客レがいいよね。ただSL客が減少する恐れがある。
現状5編成のうち3編成で運用で来ているので、2編成壊れたら、臨時
急行を客レにすれば、バス転換を延ばすことができるかも。どっちにしろ
大鉄はもう電車を購入しないつもりと思う。
14名無し野電車区 (ワッチョイ 47e8-MTlB [153.232.241.161])
2018/02/27(火) 21:08:28.11ID:7jQtRs7T0
ここで、まさかの客車に運転台設置とか。
欧州のローカル線とかによくあるよね。
15名無し野電車区 (ワッチョイ 27d3-qCII [153.206.216.144])
2018/02/27(火) 21:28:03.35ID:1Ou/bjDX0
電車だが、
全般検査1回分位しか使わないなら山陽3200系はどうよ?
都市型だが一応ワンマン対応。

難点は3両編成
16名無し野電車区 (ワッチョイ 4f9f-POFq [106.159.172.244])
2018/02/27(火) 21:37:38.35ID:IXtFeZml0
非力なE31も3台揃っているから、やろうと思えば普通列車全部客レも可能と言えば可能。
E10といぶきはSL用で続投していけばいいわけだし、客車も12系・14系がある。
電車が使い物にならなくても、車掌用に人員を確保さえすればバス転換なんかせずともそれで凌いでいける。
17名無し野電車区 (ワッチョイ ffe1-NcOv [211.131.169.165])
2018/02/27(火) 22:17:18.99ID:yUsPT8j70
>>16
車掌の人件費がばかにならない。今や途中駅は、家山、徳山以外は
全て無人駅。とても増員の余地はないよ。ましては電車購入など
夢の夢。まだ、全列車客レの可能性の
方が高い。新社長は非公式に鉄道以外の交通手段(バス)の検討の必要性
があると言っている。が、さみしすぎる。
それか無償のボランティア車掌がいれば
客レ実現可能と思うよ。無償でもやってみたい人は
必ずいるはず。
18名無し野電車区 (ワッチョイ 0f04-je3A [183.86.181.94])
2018/02/27(火) 22:55:58.67ID:5jG1ugn30
客レはワンマン運転出来ないからダメだよ

>>17
無償は責任がないから有償で責任持たせないとダメ
19名無し野電車区 (スフッ Sd8f-sPXD [49.104.25.68])
2018/02/27(火) 22:57:05.21ID:nfih6yWHd
近鉄の16000系とかいずれまた廃車が出るし、輸送費ぐらいじゃないの??
良い中古とか出そうな気もするけど…
か、ディーゼル化とか?
20名無し野電車区 (ワッチョイ 47e8-MTlB [153.232.241.161])
2018/02/27(火) 23:15:48.36ID:7jQtRs7T0
非電化は中電との関係にヒビが入りそうだからなあ。
今更、乗務員に免許取らせる費用もないだろうし。

中古の電車なんて、待ってれば幾らでも引き合いはでてくるでしょ。
客車はもう無いかもしれない。
21名無し野電車区 (アウアウカー Sa67-zR3q [182.250.246.10])
2018/02/27(火) 23:15:50.37ID:X7vOcj/Ba
>>17
銚子と同じ末路になるからやめたほうがいい
22名無し野電車区 (スフッ Sd8f-sPXD [49.104.25.68])
2018/02/27(火) 23:27:53.21ID:nfih6yWHd
>>20
あー、勉強になりました。
肥薩おれんじ鉄道みたいにと考えたら、2つの問題があるのか…
宮原や、高崎やばんえつって思ったけど、東武とかも目を付けてそう。
12系ばかり増えてもね。

電車は普通に出てきそうだしなー
23名無し野電車区 (ワッチョイ f791-x4Or [202.217.190.201])
2018/02/27(火) 23:35:11.20ID:phPN4J300
>>1乙井川鐵道


14系が運用に入る際、他のボックスシート車との差別化で、割増料金となる可能性はあるのかねぇ。
大井川の14系って、座席は簡易リクライニングのものをフリーストップ改善したものだっけ?
24名無し野電車区 (ワッチョイ ffe1-NcOv [211.131.169.165])
2018/02/27(火) 23:39:59.07ID:yUsPT8j70
自分も勉強になりました。願わくは、個々のサイト、
大鉄新社長も見て、参考にしてくれたらなあ。
現実味がない案ばかりですが、何もしないと
大鉄の未来はない。
25名無し野電車区 (ワッチョイ 47e8-MTlB [153.232.241.161])
2018/02/28(水) 00:14:19.41ID:wVBfymup0
>>23
元はまなす用なので、そうなりますね。

そういえば、なんでドリームカーは貰わなかったのだろう。
グレードの違う車両が混ざるのを嫌がったのかな。
26名無し野電車区 (ワッチョイ 7f0a-MTlB [111.64.27.145])
2018/02/28(水) 00:33:21.21ID:ibiz1rK80
東武の方が先に手を上げていたのかな?
27名無し野電車区 (ワッチョイ 4b8a-oBCy [60.42.86.218])
2018/02/28(水) 00:40:28.76ID:g3PB6Nco0
>>25
スハフでドリームカーが無かったし、定員も少ないから?
快適度が全く違うよね…
28名無し野電車区 (ワッチョイ 47e8-MTlB [153.232.241.161])
2018/02/28(水) 01:24:27.81ID:wVBfymup0
>現在SL列車用に使用している旧型客車について廃車予定はありません。
>しかしながら、今後の整備状況によっては休車、廃車とする可能性があります。

いや、ホントまじで止めて。
SLも共食いで潰していくし、幾らなんでも・・・
29名無し野電車区 (アウアウカー Sa67-zR3q [182.250.246.10])
2018/02/28(水) 02:58:26.83ID:LcCKYdbBa
車両が増えても金を落とさない撮り鉄ばかり来て廃線・・・・
30名無し野電車区 (ワッチョイ f791-x4Or [202.217.190.201])
2018/02/28(水) 11:57:19.38ID:/ncnLKcF0
>>25
多分だけれど、ドリームカーだと窓割りが合わなくて、観光用としては不向きという判断かと。
27氏が言われるように定員不足もさることながら、ドリームカーの座席構造が複雑で壊れやすく、
保守に手間がかかるのも1つの要因かもね。
31名無し野電車区 (ワッチョイ 537c-UrI8 [112.136.8.198])
2018/02/28(水) 13:03:26.18ID:9Qj7uZ8b0
NHKのニュースでSLやまぐち号が来たって言うから見てたら
客車が来たじゃねーか
客車ははまなすとやまぐち号ので当面いいが
機関車をなんとかしろよ
32名無し野電車区 (ワッチョイ d7d2-EiTn [125.14.3.180])
2018/02/28(水) 14:16:50.67ID:y9TPyVH70
>>31
で?
33名無し野電車区 (オッペケ Sr27-oBCy [126.234.7.100])
2018/02/28(水) 15:11:46.22ID:ctj47FDSr
>>30
座席構造が複雑なんだ。勉強になりました。
ってそうだよね。

窓割りって12系はズレてるよね??
でも、客車だし、窓が開閉出来るから買ったのかな?
リクライニングで差がありすぎたら設定大変そうだしね。
整備士さん、頑張って下さい!としか言えないよね
34名無し野電車区 (ワッチョイ f791-x4Or [202.217.190.201])
2018/02/28(水) 16:50:35.29ID:/ncnLKcF0
>>33
やまぐち号には去年乗りに行ったけど、
やまぐち号の12系の窓割りなら大丈夫だよ。ちゃんと合っている。

やまぐち号12系がレトロ改造されたのが昭和63年だからね。
あの時代は景気が良かったのもあって、改造におカネをかけることができた時代だった。
内装とかもやたらと豪華で、照明の金具やら欧風客車のステンドグラスやら結構きらびやかだよ。

ちなみに、原型ユニット窓の12系の窓割りは10枚だが、
手元にある写真見たら、やまぐち号12系の窓割りは9枚で、ちゃんとシートピッチに合わせて窓を設置し直してあるようだ。
ユニット窓から一段上昇窓化などという良い意味での変態的な大改造は今後は見られないだろうね。
35名無し野電車区 (ワッチョイ 77a7-je3A [122.249.154.38])
2018/02/28(水) 17:49:40.27ID:hDnF59Hq0
14系は、撮り鉄を喜ばせるデコイだろ。
あと観光バスでやってくる団体客を収容する役。
窓が開かない車両でSL引いたところで始点終点で写真撮るのが関の山。

まともにきっぷ買ってくる客は好き好んで乗らねえわな。
36名無し野電車区 (オイコラミネオ MMff-4lod [61.205.104.98])
2018/02/28(水) 18:20:00.92ID:b5C9zUIrM
南海6000系が廃車でるそうだ

丈夫だから
譲ってもらったらどうだ?
37名無し野電車区 (オッペケ Sr27-oBCy [126.234.7.100])
2018/02/28(水) 18:25:39.75ID:ctj47FDSr
>>34
いや、これまた良い勉強になりました。
納得と言うか、確かに去年の重連で乗って違和感ないなと思ったら。
時代という…
大井川でそのまま使うのか、改造するのか気になるな。
予備でもう1両買わなかったんだね。まぁ、発電エンジンも無いし、仕方ないのかな?

>>36
ロングシートを買うかな?これ以上…
上田のもロングか…
まだ、今あるヤツで大丈夫じゃない?
むしろ、サザンの廃車が出たときとかじゃない?
38名無し野電車区 (オイコラミネオ MMff-4lod [61.205.81.81])
2018/02/28(水) 18:53:26.88ID:HrBGDYsEM
>>37
サザンはボロボロだからおすすめできないよ

6000系の丈夫な編成は21000系とおそらくいまからでも部品があれば同じ位、長持ちすると思いますよ

2連車は台車がちょうど30年過ぎだからまだ十分健康ですよ
39名無し野電車区 (オイコラミネオ MMff-4lod [61.205.81.81])
2018/02/28(水) 18:56:12.16ID:HrBGDYsEM
南海のソースには6000系の老朽化については一切触れてないのでラピートの連日満員御礼のせいで
予算が5割増強できるほど儲かってるみたいだ
40名無し野電車区 (オッペケ Srb7-1kJb [126.200.112.11])
2018/02/28(水) 19:00:06.99ID:x2gi7eber
やまぐち号のパクリのヘッドマークを付けて走らせたら面白そう
41名無し野電車区 (ワッチョイ 77a7-je3A [122.249.154.38])
2018/02/28(水) 19:05:54.90ID:hDnF59Hq0
西武の2000系これからたくさん出るんですがw
42名無し野電車区 (ワッチョイ 0f04-je3A [183.86.181.94])
2018/02/28(水) 19:53:08.18ID:Rb87KJ5E0
>>28
人間もそうだがいつかは寿命が必ず来るんだぜ
43名無し野電車区 (ワッチョイ f791-x4Or [202.217.190.201])
2018/02/28(水) 20:06:09.04ID:/ncnLKcF0
まぁ、大井川の旧客で休車や廃車が出た場合、単に解体するのではなくて、
他の旧客の補修部品に充てる形はとるだろうね。

大井川で一番旧客らしい内装はスハフ33 215かな。
木目ニス塗りを堅持、扇風機未設置で、白熱灯も現存していて、客室扉のすりガラスに「三等車」の標記があるからね。

ところで、オハフ33 215の「三等車」標記のすりガラスって、他の客車から移植jされたものなのか、
それとも、レトロ感を出すために復刻して大井川入線時に作られたものなのか、どなたか教えていただきたい。
44名無し野電車区 (ワッチョイ 7f7c-U3o4 [61.245.54.15])
2018/02/28(水) 20:06:55.99ID:dmXQMbVz0
私はマモー
45名無し野電車区 (オイコラミネオ MMbf-4lod [219.100.52.155])
2018/02/28(水) 20:18:27.62ID:tHcw/uv5M
>>35
そうとも限らないぞ

14系のスハフ一両諦めてる辺り何かしら怪しい香りが...
46名無し野電車区 (ワッチョイ 0f04-je3A [183.86.181.94])
2018/02/28(水) 20:54:02.70ID:Rb87KJ5E0
>>45
14系は諦めてないだろ
E31の復活が先になって順番が崩れた
検査ラインが少ないんだから同時に何両も出来るかっての
47名無し野電車区 (ワンミングク MM6f-DL55 [153.234.146.222])
2018/02/28(水) 20:59:41.06ID:l7Xn83JIM
やまぐち号の旧12系は発電機周りがボロボロだと聞いていたんで移籍は意外

まあなんとかなるのか?

電車はパーツの互換性が取れないのと、このご時世出物が全国的に少ないのかもしれんね

全国的に、そろそろ東急や京王の初期ステンレスカーもお陀仏になりそうだし
48名無し野電車区 (ワッチョイ 47e8-MTlB [153.232.241.161])
2018/02/28(水) 21:26:43.33ID:wVBfymup0
>>42
機械についてはオーパーツで無い限り、交換し続けることで存在し続けられる。
後は、どこまで金と暇をかけられるか、その覚悟があるかだけの話。
というか、別に生き物じゃないから。
49名無し野電車区 (オイコラミネオ MMff-/Qr7 [61.205.105.122])
2018/02/28(水) 21:54:16.78ID:5NqA6RmSM
>>47
南海6000系の廃車ソースだけどよく見ると【更新】と新型車両の写真横に添えてるだけで、まだ6000系が完全に廃車するとは限らない

中身弄って廃車せずもあり得る

まだ南海電鉄には優先課題の21000系を追い出した2000系の色々な問題と7100系全廃の試練もある
50名無し野電車区 (オイコラミネオ MMff-/Qr7 [61.205.105.122])
2018/02/28(水) 21:55:55.91ID:5NqA6RmSM
大井川で東急7000系、南海6000系、南海21000のトリプルショットが実現すれば熱いものだな
51名無し野電車区 (ワッチョイ f791-x4Or [202.217.190.201])
2018/02/28(水) 22:43:18.57ID:/ncnLKcF0
>>48
いわゆる、「テセウスの船のパラドックス」ですな。
西日本のC57 1号機が1番いい例だね。

ボイラーなど全とっかえした結果、おそらく製造当初の部品は殆ど残ってないらしい。
それでも80年間1度も車籍は抹消されたことがないという稀有な例だわ。
52名無し野電車区 (ワッチョイ 77a7-je3A [122.249.154.38])
2018/02/28(水) 23:02:14.06ID:hDnF59Hq0
世の中 金よ。
53名無し野電車区 (ワッチョイ ef1d-Rx1h [219.111.2.43])
2018/02/28(水) 23:13:07.08ID:TEz91qOG0
オマイラ、オハ35の形態違いがここまで残ってたのは、今しかないからな。
記録しとけよ。特に戦時設計型と溶接試験車は、他に保存が無いから貴重だぞ。
54名無し野電車区 (ワッチョイ ef1d-Rx1h [219.111.2.43])
2018/02/28(水) 23:25:35.43ID:TEz91qOG0
>>43
アノ白熱灯は現存でなく復元な。名鉄の旧型電車からの移植。w
ちなみにスリガラスの3等は過剰演出。戦前のオリジナルにもそんな表記無いよ。
何かの映画で入れたんじゃないかな。
貴重なのはむしろ灯火規制用のレザーカーテン。アレこそ残すべき歴史的な貴重品。
あそこで貴重なハコは、初期型、溶接試験車、オハ35戦時設計車。そしてスハ32600型用のTR23初期型台車。
アレが現役なのは奇跡としか思えない。解体なら博物館にでも展示して欲しい。
もっともオハフ33も現存する最後の戦前型のオハフ33.
55名無し野電車区 (ワッチョイ f9bd-9act [220.147.43.150])
2018/03/01(木) 09:03:05.15ID:JElkR0O40
いい加減、何が何両、何色でいて、動けるのか否かわからなくなってきた。。
落ち着いたら、誰かまとめてくれんかのぉ
56名無し野電車区 (オッペケ Sr65-2EOD [126.212.149.55])
2018/03/01(木) 13:02:20.20ID:OLYKeMXBr
>>55
色だけなら、
オハ35→5両&オハフ35→2両 茶色
オハ47→4両&スハフ42→4両 スハフ42の1両が茶色で、それ以外はオレンジ
スハフ43→2両&オハニ36→1両

じゃない?
57名無し野電車区 (ワッチョイ 131d-+rO4 [219.111.2.43])
2018/03/01(木) 15:54:32.82ID:xtyjobj80
>>56
オハフ33な。オハフ35は、スハフ32のTR11への台車振替車で実在したけど。
体質改善までして青塗りもいたのに未更新車より短命だったレア車。w
58名無し野電車区 (オッペケ Sr65-2EOD [126.212.149.55])
2018/03/01(木) 16:19:25.90ID:OLYKeMXBr
>>57
うぉ!!マジだ。凡ミスした。
指摘ありがとう!
59名無し野電車区 (ワッチョイ fb04-PLqx [183.86.181.94])
2018/03/01(木) 22:10:41.50ID:1OPa68y+0
どうみてもレトロ12系じゃない件
https://twitter.com/GxyQAtWpNYz7sQV/status/968798313523941376
60名無し野電車区 (ワッチョイ 7b93-m1UI [143.189.238.67])
2018/03/02(金) 13:21:09.66ID:rNKeN6tn0
大鉄、山口線の人気客車搬入 レトロな雰囲気にファン太鼓判
http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/462971.html
61名無し野電車区 (JP 0Had-CU3z [210.196.222.1])
2018/03/02(金) 13:55:02.70ID:zu6UA7DcH
記事を読んだが、誰が太鼓判押しているというのか。
不安しか感じないつーの。
62名無し野電車区 (スププ Sd33-gRqy [49.96.10.186])
2018/03/02(金) 14:11:30.74ID:1ipH0e6Ad
>>60
これって、場所どこで搬入してるの?
SLが錆びっ錆びになって腐ってたところ?
63名無し野電車区 (ワッチョイ c976-PLqx [14.3.46.123])
2018/03/02(金) 18:07:48.74ID:8VgVHvCB0
オハフ13−701の展望デッキの鉄格子なんとかならんかな。
あれみるとイスラム国の鉄格子の檻を思い出して気が滅入る。
どうせ特注のワンメイクなんだからもう少し曲げというか柔らかさを
イメージしたラウンド形状にできなかったのか。
64名無し野電車区 (JP 0Had-CU3z [210.196.222.1])
2018/03/02(金) 18:16:55.80ID:zu6UA7DcH
というか、スハテ35もそうだけど、デッキの手すりが高すぎて柵にしか見えない罠。
65名無し野電車区 (JP 0Had-CU3z [210.196.222.1])
2018/03/02(金) 18:17:24.99ID:zu6UA7DcH
柵じゃなくて檻だた
66名無し野電車区 (ワッチョイ c976-PLqx [14.3.46.123])
2018/03/02(金) 18:36:08.04ID:8VgVHvCB0
今のご時世だから高さはどうしようもないと思うのよ。
転落したときに責任とれ言われかねんから。

でも高さかせがにゃならんのなら、それならそれで手すり天端部をもう少し丸みを帯びた
部材でなおかつ妻部をラウンドさせるとかやりようがあると思うんだよ。
あんなセンスのないデザイン、バカかと思うわ。

鉄格子と皮パンツの組み合わせでSMの撮影会でもやりたかったのか。
67名無し野電車区 (オッペケ Sr65-o32W [126.186.225.200])
2018/03/02(金) 18:43:44.50ID:8xzpIRv5r
>>63
アホか?西日本に文句言え
68名無し野電車区 (ガラプー KKad-FeJ3 [7ru1GqM])
2018/03/02(金) 19:22:15.68ID:y8ezSfZzK
SLやまぐち号に使う客車はどうなるの?
69名無し野電車区 (ワントンキン MMd3-mAfb [153.236.108.121])
2018/03/02(金) 19:31:05.91ID:ivUc4xx5M
どうなるのって
もうあるよ
70名無し野電車区 (オイコラミネオ MM0b-V0fC [61.205.4.32])
2018/03/02(金) 19:51:06.61ID:Xr6dD1jGM
西の特注平成の35系な
71名無し野電車区 (スップ Sd73-hn48 [1.75.6.178])
2018/03/02(金) 19:53:52.49ID:ZRImU/Mjd
ま、西日本の問題ではないとは言え、民営化直後に和田山駅に留置されていた
旧型客車「85両以上」を現地解体したからね。
72名無し野電車区 (ワッチョイ fb04-PLqx [183.86.181.94])
2018/03/02(金) 20:21:24.37ID:DYdor9HB0
マイテ49も復活に際してデッキ手摺りの嵩上げが実施されたから仕方ないよなぁ
オハフ13-701は支柱が太いから余計にベランダっぽく見えちゃうんだよなぁ
73名無し野電車区 (ワッチョイ 0be8-k3ZN [153.232.241.161])
2018/03/02(金) 21:31:32.46ID:a5kwGkDo0
>>71
まあ、解体しなかったとしても、放置なら朽ちて使い物にならなかったと思うけどね。
かと言って、当時は使う宛ても無い車両にカネは掛けられなかったし。
74名無し野電車区 (ワッチョイ 53e1-Sc2n [211.131.35.126])
2018/03/02(金) 23:57:38.07ID:D8Ls2KmQ0
もう電車購入は無理だから、臨時急行列車はすべてEL牽引の客レに。
もちろんきゅこう料金150円加算で。
停車駅を時間帯有人駅の家山、駿河徳山限定にすれば、法律的に
問題ないなら、ワンマン運転可能だ。
75名無し野電車区 (ワッチョイ 139f-cxM0 [27.92.192.72])
2018/03/03(土) 10:17:01.93ID:DJ4u94CK0
EL急行の詳細は出ないかな?
牽引機が知りたい
76名無し野電車区 (ワッチョイ 11d2-x7J7 [42.145.227.57])
2018/03/03(土) 19:54:48.61ID:9lujPgiT0
これのことか。
http://oigawa-railway.co.jp/archives/event/20180421tyoukyoridonkou
77名無し野電車区 (アウアウカー Saf5-LhZF [182.251.253.51])
2018/03/03(土) 20:08:23.73ID:cugi022ja
>>59
無知乙
78名無し野電車区 (ワッチョイ fb04-PLqx [183.86.181.94])
2018/03/03(土) 21:00:10.91ID:vlCml7vn0
>>77
>>59の12系って茶色に白帯で中身そのままの12系だろ?
レトロ12系の母体になったのは確かだけどw
79名無し野電車区 (ワッチョイ 7b39-m1UI [143.189.240.171])
2018/03/04(日) 00:51:47.84ID:fEmU6Lud0
14系が千頭に疎開
大井川鐵道 31 	YouTube動画>3本 ->画像>14枚

【大井川】12系700番代搬入
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2018/03/12700.html
80名無し野電車区 (オッペケ Sr65-2EOD [126.212.147.136])
2018/03/04(日) 07:42:25.25ID:WnABMzhBr
機関車だけどさ、
C11 227→まだトーマスのまま?
E102→期限は来年だけど離脱?休車?
ED501→全検中? で合ってるのかな?

妙にE101が奮闘してるようにしか見えない。
ED501ってATSないから先頭に入れないってどこかで見たけどほんとかな?

SLフェスタではC11 227は乗れなさそうだね。
(トーマスのサプライズとかなく、このまま6月まで引っ張るんだろうか?←検査すべき車両いるしね…)
81名無し野電車区 (スップ Sd73-xdnK [1.75.2.42])
2018/03/04(日) 16:44:50.95ID:hVMMc9TGd
>>80
SLフェスタで元JR西日本の客車は展示されるかな?
82名無し野電車区 (ワッチョイ 919f-5Ij/ [106.165.51.112])
2018/03/04(日) 19:35:14.32ID:85Di8jtk0
>>80
まだ全検じゃなくね?
83名無し野電車区 (ワッチョイ fb04-PLqx [183.86.181.94])
2018/03/04(日) 20:07:48.02ID:Zx8wwkYm0
>>82
https://twitter.com/dekisugi108/status/967774445426302976
84名無し野電車区 (ワッチョイ 5191-m1UI [202.217.190.201])
2018/03/04(日) 20:19:07.48ID:J08Ggnil0
やまぐち号12系は車両ごとに内装が異なるから、今後どのように維持管理していくかだね。
モケット張替えの時期はいずれ来るとは思うけど、明治風のレザーはどうするんかなぁ。
85名無し野電車区 (スッップ Sd33-mqjH [49.98.133.145])
2018/03/04(日) 20:22:47.04ID:Ev9Ew82Ud
>>84
モケット張り替えまで車体がもたないと思うけど
86名無し野電車区 (アークセー Sx65-+AEm [126.198.58.83])
2018/03/04(日) 21:45:36.77ID:FJU074e7x
>12系700 トレーラーで陸送
もう金谷駅でレールつなげられないの?
87名無し野電車区 (アウアウウー Sabd-/CtL [106.130.57.38])
2018/03/04(日) 22:01:17.69ID:KGDNdADfa
>>86
もし君にポイントレール分の固定資産税を国とJR東海に払えるのなら、会社も喜んで接続線復活させますよ。
88名無し野電車区 (アウアウカー Saf5-qjfC [182.250.246.42])
2018/03/04(日) 22:15:54.97ID:fNDVgeqYa
>>86
まだ簡単にポイントを戻せる状態だよ
東海道線とレールを繋げて臨時列車で313系を直通させれば当面はポンコツを買う必要がなくなって客も便利になる
89名無し野電車区 (ワッチョイ 53e1-Sc2n [211.131.31.172])
2018/03/04(日) 22:22:40.76ID:kOIY7I2Y0
>>88
ロングシートの313は大井川には
似合わないよ。ポイントの固定資産税
年1000円位なら払ってやるから
87さん責任もって復活させて。
90名無し野電車区 (ワッチョイ 618a-k8MR [114.186.47.42])
2018/03/04(日) 22:32:11.58ID:Apd72fLA0
東急のロングシートが入ってるのに
91名無し野電車区 (オイコラミネオ MM1d-qZHt [122.100.30.182])
2018/03/04(日) 23:31:12.42ID:Bmq3P/KXM
>>88
大鐵の変電所がVVVF非対応で逝くだろう...
92名無し野電車区 (オイコラミネオ MM0b-qZHt [61.205.1.231])
2018/03/05(月) 12:01:36.81ID:B6nskwBEM
https://mobile.twitter.com/okaapi77/status/970468920053284864/photo/1

21000系の後輩やはり解体だ...

大井川鐵道さん買い取ってあげて
93名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp65-qCgI [126.247.146.91])
2018/03/05(月) 13:47:06.72ID:Y0iNMIVrp
>>92
そんなポンコツいらん
客車直す金無いから金くれって言ってるのに

あ、何かTwitterでRTすると大井川鐵道が潤いますとかやってるけどどんな仕組みだ?
大井川鐵道アフィでもやってるの?
94名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp65-02ka [126.254.132.123])
2018/03/05(月) 16:25:22.53ID:6CdumAwkp
>>93
ただ単に#大井川鐵道 で検索した時に出てくるツイートが増えるってだけだろ
考えすぎ
95名無し野電車区 (アウアウウー Sabd-PLqx [106.181.79.144])
2018/03/05(月) 18:35:34.04ID:NZ/7DxJja
トレーラー陸送が増えているのは甲種だと手続きが大変とか運ぶまでに時間がかかるのもあるからなあ。
小ロットでさっと運びたいなら陸送(とフェリー)の方が便利らしい。
96名無し野電車区 (ワッチョイ 21e1-Sc2n [210.188.61.34])
2018/03/05(月) 21:40:26.69ID:HzWXb4si0
>>95三陸鉄道の職員が書いた本によれば、
2両までなら、甲種回送より陸送の方が安い
そうだ。ましてや大鉄の場合JRと線路の縁が
切れているし。21000系の後輩が、引退なのに
まだ21000を現役で動かしている大鉄って、
一体。。。。
97名無し野電車区 (オイコラミネオ MM1d-V0fC [122.100.30.85])
2018/03/06(火) 00:03:10.76ID:dHIcxBbpM
むしろ丸ズームに頑張って欲しい
98名無し野電車区 (ワッチョイ 13e1-Sc2n [61.116.21.141])
2018/03/06(火) 23:09:09.08ID:C8USOmTW0
>>97
限界。もう60年も頑張っている。クロスシートは
評価できるけどね。横揺れ縦揺れがひどく、まるで
遊園地の絶叫マシーンなみ。でも、7200よりは
ましかな。せめて7200に京阪3000の
シートを移植してほしい。
99名無し野電車区 (オイコラミネオ MM1d-V0fC [122.100.29.79])
2018/03/07(水) 09:40:41.05ID:eVP8WeoWM
>>98
まあ歳行けばどんな電車も大変だな

個人的には状態の良い6000系後輩を薦める

揺れは7200系より圧倒的にマシ
そして台車はまだ30年ちょとだから大鐵で20年は使えるぞ。
100名無し野電車区 (スププ Sd33-gRqy [49.98.89.106])
2018/03/07(水) 09:47:19.62ID:nduitTl4d
>>98
あれはボロくなってのあの乗り心地なのか、元からあんなもんなのか、保線が悪く線路状態が悪いのか。
101名無し野電車区 (JP 0Had-CU3z [210.196.222.1])
2018/03/07(水) 10:41:05.52ID:z/xv8PVYH
>>100
旧客も同様で、TR23の乗り心地はかつてあんなに悪くなかったと思う。
今、大鉄で乗ると、TR11かよ?と思うようなゴツゴツさを感じるんだよね。
102名無し野電車区 (ワッチョイ 53e1-Sc2n [211.131.8.92])
2018/03/07(水) 20:24:54.96ID:MA02TGby0
レールを開業以来ほとんど交換したことないのでは?
(一部を除く)新金谷駅構内踏切のレールに、へこみ傷が
あったが、何年間もほったらかしだった。ましてや、
鉄橋、トンネル内のレールは、昭和6年開業のままかも。
103名無し野電車区 (ワッチョイ 5379-exWc [115.162.113.200])
2018/03/07(水) 20:52:28.38ID:eBjztL2E0
>>93
基地外じみた大鐵オタがウケ狙って勝手に言い始めただけ。
ちなみに言い始めた人は沿線では名物と言っていいほどよく見かける撮り鉄な。
青のアクセラ停まってたらこいつ。
104名無し野電車区 (ワッチョイ 93b3-Sc2n [221.45.178.196])
2018/03/07(水) 21:02:43.20ID:pzY8J5jK0
大鉄本線のレールはだいぶ50Nになっているが、土床が薄いから乗り地が悪い。
とはいえ、昔に比べればまだマシになった方。
105名無し野電車区 (ワッチョイ 53e1-Sc2n [211.131.8.92])
2018/03/07(水) 22:07:06.45ID:MA02TGby0
>>104昔っていつ頃?
106名無し野電車区 (ワッチョイ fb04-jpR6 [183.86.181.94])
2018/03/07(水) 22:19:34.94ID:8uVV6wa80
スハフ12の車輪めっちゃ薄くなってんのな
107名無し野電車区 (アウアウカー Saf5-jgmI [182.249.241.82])
2018/03/07(水) 23:37:41.91ID:jkoATt/Ta
12系買って金欠だろうから、14系のデビューは早くても今年のトーマス終わった頃かな?
108名無し野電車区 (スフッ Sda2-ImBW [49.104.29.188])
2018/03/08(木) 06:15:29.91ID:K0x3fK2Ld
12系をオレンジに塗りたくってトーマス用にして、現トーマス用の旧客は元に戻せばいいのに
109名無し野電車区 (アウアウカー Sa09-hNoJ [182.249.241.83])
2018/03/08(木) 12:38:36.19ID:33BNHAJ1a
前はツイッターで試運転情報を発信してたけど、あれ止めたのは地元民からの苦情が強かったからだと
撮り鉄は金を落とさないし、しかも茶畑に侵入したり路駐したりゴミ捨てたりで良いとこ無いからな
結局撮り鉄以外誰も得しなかったという結果
110名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp91-klDr [126.247.146.91])
2018/03/08(木) 14:19:36.02ID:7MaXA2ZCp
>>109
で、残ったのはキャラの濃い大井川鐵道親衛隊か
111名無し野電車区 (スププ Sda2-Kq1W [49.96.19.185])
2018/03/08(木) 15:29:06.93ID:Aiu2+Skmd
南海も南海風ヘッドマークやめちゃった。
そりゃ途中で列車停止をさせたほどマナー悪かったしな。
112名無し野電車区 (ワッチョイ a279-YSnC [115.162.113.200])
2018/03/08(木) 18:16:04.38ID:4SiMeosf0
E34の時も場所取り勢がポアとか言ってたしな。
イベントやっても金落とさない撮り鉄しか来ないから、数少ない地元民や子供連れを相手にしてる方が一番平穏で金になるんだよな。
ツイッターで息巻いてる親衛隊も同じ穴の狢だと思う。
「なんと大井川鐡道が潤います!!」じゃねえよてめえが買い占めててめえが乗れ。
113名無し野電車区 (ワッチョイ 7d9f-UCP9 [106.165.51.112])
2018/03/08(木) 19:30:33.90ID:80BCilz+0
>>112
激しく同意
114名無し野電車区 (オッペケ Sr91-da9U [126.200.50.82])
2018/03/08(木) 23:08:45.10ID:CFPkTpNcr
>>112
まぁまぁ、中には買ってる人もいるからせめてその人達は…
乗る人よりからあれだけど。
ふと思ったが、遠くから行こうとしたらJRが恩恵受けんだよな…
115名無し野電車区 (ワッチョイ a1b3-klDr [60.137.0.53])
2018/03/09(金) 03:18:22.15ID:MvaCwq9a0
14系は?としつこく言ったり、自治鉄が〜とか言ってる連中見てると鉄オタの相手って大変だね
鉄道好きなのに叩きたくて叩きたくて仕方ないって感じ


ネタ鉄は思い通りにならないと気が済まないのだろうか?
116名無し野電車区 (ワッチョイ 829f-0AtH [27.89.113.34])
2018/03/09(金) 08:10:01.01ID:fxz+jxvj0
>>115
脳に障害のある可哀想な人たちなんや。
117名無し野電車区 (アウアウカー Sa09-hNoJ [182.249.241.96])
2018/03/09(金) 12:24:20.83ID:QiGgqlfua
明日からSLフェスタ
俺はEL臨に乗って大鉄に金を落としてくるぜ
花粉症しんどいけど窓全開でモーター音を堪能しよう
118名無し野電車区 (アウアウカー Sa09-jFhy [182.250.246.8])
2018/03/09(金) 15:45:16.19ID:tU8dnZ2Ya
>>102>>104
だから省力化軌道にしたほうがいいってあれほど
119名無し野電車区 (ワッチョイ edc8-uQtz [218.110.103.100])
2018/03/09(金) 16:07:00.66ID:wlpFtmre0
静岡)無人駅の芸術祭 大井川鉄道で9〜25日
https://www.asahi.com/articles/ASL355SQNL35UTPB00P.html
120名無し野電車区 (ワッチョイ dd45-gopB [202.41.210.90])
2018/03/09(金) 16:55:55.27ID:zLBhOiTK0
今日の川根路1号は、少し繁盛、保育園が2園に中国人多数
SLおばさんが言葉がわからんでアカンワと言い通り過ぎた
2号は先頭車両は10人以下だった、ミーちゃんが居ないとダメだ
マサルでは迷惑掛けるだけで、ミーちゃんの代わりは無理だ。
121名無し野電車区 (ワッチョイ a279-YSnC [115.162.113.200])
2018/03/09(金) 18:50:30.41ID:JVhg5oBC0
地元民だけど、最近の川根路の利用客の低迷ぶりに驚いてる。
俺が子供の頃なんて休日は往復満員が当たり前、夏休みには3往復もやってたのに、今じゃ往路でも空席が目立つし復路はガラガラなんだな。
JR各社がSL走らせてたから、わざわざ静岡の田舎まで来る必要性が薄れたってことなのかね。
122名無し野電車区 (スププ Sda2-w02q [49.96.5.216])
2018/03/09(金) 19:13:17.09ID:+Kerl00fd
>>121
それもあるし、小さい子ども連れの家族はどうせ乗るならトーマスとそこに集中して席がハズレたら大井川への旅をあきらめる感じだろうな。
あと、ツアーバスの規制で関東方面からの日帰りバスツアーが組み難くなってツアー客が減ったのが大きい。
123名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp91-klDr [126.247.146.91])
2018/03/09(金) 19:41:55.78ID:4pRbmFrRp
高額な運賃払ってやっと乗ったら外人、好き勝手やる親子連れに鉄道マニア
撮ろうと沿線に行けば自治鉄いて、若い連中がそいつらに対抗して殺伐とした雰囲気
Twitterでは公式にイチャモンつけるネタ鉄と親衛隊がステマ
誰が行きたいと思うんだ?
124名無し野電車区 (ワッチョイ a279-YSnC [115.162.113.200])
2018/03/09(金) 19:52:59.04ID:JVhg5oBC0
>>123
他所から見た沿線の印象がなんとなく分かった。
確かに撮り鉄は明らかに増えたね。SNSと一眼が普及した結果なんだろうな。
運賃が高いのは昔からだし、地元の高校生は未だに大鐵で通学してるから慣れっこだけど、やっぱ千頭まで往復4000円近くは高いよな。

長いこと別の趣味に没頭してたけど、最近子供の頃を懐かしんで大鐵熱が蒸し返してきたから、明日のSLフェスタ行ってみようと思う。
幼稚園の同級生が機関助士やってるから、久々に会いたいなとか思ってて。
125名無し野電車区 (ワッチョイ 82e1-lJdD [61.116.21.34])
2018/03/09(金) 23:14:23.90ID:wLsDiS5C0
大井川鉄道の乗客数増加にみんなの力で貢献しよう。昔の賑わいを知っている
人にとって寂しい限り。
126名無し野電車区 (ガラプー KK99-DpUs [7ra2yWS])
2018/03/09(金) 23:49:21.44ID:KPCJWmrXK
横すれだけど、大井川鐵道の子会社というか系列会社の大鉄アドバンス(大鉄観光バス)の拠点が、新金谷駅から静岡市駿河区に移転する。
127名無し野電車区 (ワッチョイ a279-YSnC [115.162.113.200])
2018/03/10(土) 07:45:19.07ID:imXsGvLj0
>>126
首都圏からのバスが駄目になったから、新幹線で各地から静岡→静岡からバスで金谷っていう輸送戦略なんだろうな。
128名無し野電車区 (スップ Sd02-zuiO [1.75.9.2])
2018/03/10(土) 11:56:42.61ID:GMIPvtO5d
笹間渡の川原で遊んでいた親子連れを邪魔だから下がれ! って叫んだバカタレ。恥を知れ!
129名無し野電車区 (アウアウカー Sa09-hNoJ [182.249.241.100])
2018/03/10(土) 12:55:24.44ID:Eu5vuN6na
撮り鉄が恥なんて知るわけないじゃん
130名無し野電車区 (アウアウカー Sa09-eC65 [182.250.248.41])
2018/03/10(土) 13:02:17.70ID:IawWyKiha
フェスタのレポートが、これか…
131名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp91-klDr [126.247.146.91])
2018/03/10(土) 13:24:15.25ID:i12arWtNp
すまた、おっぱい付きヘッドマーク


この会社ヤバすぎだろwwwww
132名無し野電車区 (ワッチョイ 827c-cfJb [61.245.54.19])
2018/03/10(土) 13:41:49.69ID:o1q2vWOk0
>>128
「ダム放流するぞー!」と言えばいいのだ
133名無し野電車区 (ワッチョイ c604-Osi7 [183.86.181.94])
2018/03/10(土) 15:39:22.38ID:Bsdf53Ax0
>>131
昔使ってた由緒正しきおっぱいだぞw
134名無し野電車区 (ワッチョイ a279-YSnC [115.162.113.200])
2018/03/10(土) 17:17:33.96ID:imXsGvLj0
SLフェスタから帰還。
往復おっぱい急行すまたで楽しんできたぜ。

で、帰りの列車で隣の席の人らが話してたんだけど、抜里の撮影ポイントでまた撮り鉄がもめてパトカー2台駆け付ける騒ぎがあったらしいよ。
大鐡自身には関係ないからいくらでもどうぞって感じだけどね。
135名無し野電車区 (ワッチョイ 8ddc-Kq1W [112.69.101.16])
2018/03/10(土) 17:30:32.61ID:YLCu7WHi0
>>134
オッパイの取り合いやな
136名無し野電車区 (ワッチョイ dd43-Osi7 [202.208.137.185])
2018/03/10(土) 18:30:24.03ID:WnFtwVFU0
個人でやってると威圧してくるヤツいそうだから
団体でやってきて鉄橋下の河原でBBQ大会で集うオフとかやってやりたいw
137名無し野電車区 (アウアウカー Sa09-hNoJ [182.249.241.103])
2018/03/10(土) 19:10:06.87ID:gadmDYvUa
最近東急が走ってない気がするんだけど、もう検査?
おかげで年寄りの南海と近鉄が頑張ってるよ
138名無し野電車区 (ワッチョイ 5151-sXWD [118.104.185.43])
2018/03/10(土) 20:49:41.46ID:1VrEXtrr0
>>128
上から撮ってる人は誰に言ってるのか、分らなかったが、温泉側の橋ゲタから
女の子が遊んでたから、言ってる爺は分らんかったが

帰りに帽子2個とバックと写真が違うだけかも知れんがDVDを買って来た
オクに出品するのかカゴに入らんぐらい帽子を買って居た奴が居た。
139名無し野電車区 (ガラプー KK99-DpUs [7ra2yWS])
2018/03/10(土) 21:20:09.64ID:1KGcRMWyK
>>127 大井川鐵道が直営でバスをやっていた時代。(今は寸又峡温泉線と閑蔵駅線は大鉄観光バスに移管された。)
急行新静岡〜井川地区
急行金谷駅〜新静岡(新金谷の車庫からの送り込みと戻りの営業運転)のために、JR東静岡駅そばの国道1号線沿いに静岡営業所があった。といっても専属車両がなく井川営業所と新金谷営業所のバスの休憩待機場所だった。
井川地区の路線バス撤退で、営業所跡はディーラーに貸している。
ある意味、静岡市に再進出。
大鉄観光バスもバスの運転士不足だと思うから、静岡市中心部で路線バスを新たにやることはないだろう。
横すれだが、静鉄の市内循環路線が一路線運転士不足で、去年三月から休止中で、新年度も再開の予定がない。
静岡市のコミュニティバス化で大鉄観光バスが受託してくれればと思う。
140名無し野電車区 (ワッチョイ f176-uQtz [150.147.101.77])
2018/03/11(日) 00:59:47.83ID:Dk78hr/P0
【大鉄】E31&E10牽引客車急行すまた号運転
https://2nd-train.net/topics/article/20043/

【大鉄】SLフェスタ開催(2018)
https://2nd-train.net/topics/article/20045/

【大鉄】C56-44とC11-190重連運転
https://2nd-train.net/topics/article/20044/
141名無し野電車区 (オイコラミネオ MM96-VA/G [61.205.95.212])
2018/03/11(日) 09:13:32.43ID:i4RA4rw/M
>>137
結構足元ガタ来てるらしい

21000系同僚と置き換えもいいかもな
よく似たステンレス車で整備もかなり行き届いてるあの名後輩も大井川へ来るべきだな
142名無し野電車区 (オイコラミネオ MM96-poYx [61.205.91.93])
2018/03/11(日) 10:06:55.62ID:TeRMHLkYM
>>137
何十年も毎日山登りで歩いてる爺さんと
歩いてなくていきなり山登りさせられるジジィじゃ明確に気ますで
143名無し野電車区 (アウアウカー Sa09-jFhy [182.250.246.35])
2018/03/11(日) 11:15:47.38ID:2/efxQbMa
>>137
故障したけど修理する金がないらしい
144名無し野電車区 (ワッチョイ 91ef-ZBig [182.169.102.106])
2018/03/11(日) 12:43:21.10ID:X1vmsgFJ0
わりとまじで全列車機関車牽引でいいんじゃない?
客車は山ほどあるし
145名無し野電車区 (ブーイモ MMa5-2+Wq [202.214.125.219])
2018/03/11(日) 14:20:04.61ID:LL7X3lqPM
機関車牽引だとワンマン運転できないのでは
146名無し野電車区 (アウアウカー Sa09-cmzS [182.251.243.18])
2018/03/11(日) 14:45:20.01ID:WpSqte44a
金谷〜新金谷はPPにしないといけないやん
金谷の機回し線復活させればいいけど
147名無し野電車区 (ワッチョイ 7d9f-0aB1 [106.159.172.244])
2018/03/11(日) 15:50:53.22ID:V4dmDpNH0
もってきた山口客車、営業投入までむこう5年かかる見込みらしい。

まあ、14系ですらまだ営業投入で来てなく、E31もようやく運用に就けるぐらいの状況じゃな…。
148名無し野電車区 (ワッチョイ a279-YSnC [115.162.113.200])
2018/03/11(日) 16:33:16.65ID:36bYg9h30
今日新金屋でやまぐち号見たけど、一部車両は外板にサビで穴が開いてたよ。
見ただけで相当傷んでるのが分かった。
これを5年も放置するとか、再起不能になるんじゃない?

しかも単行目当てで大金かけて投入した十和田も早々に故障で離脱とか、大鐡迷走中だな。
これなら京阪を延命して使い続けたほうがよかったんじゃないか?
149名無し野電車区 (アウアウカー Sa09-hNoJ [182.249.241.96])
2018/03/11(日) 19:19:35.59ID:QKe2uXROa
SLフェスタ行ってきたけど花粉酷くて拷問だったわ
花粉症持ちはこの時期に千頭に行っちゃいけないなw
150名無し野電車区 (ワッチョイ c604-Osi7 [183.86.181.94])
2018/03/11(日) 20:04:47.81ID:A73bl5Gk0
>>148
放置するって話じゃなくて本格的に手を入れられないって話だろ
今後使う予定あるんだから致命傷に繋がるような穴は応急処置するだろ
151名無し野電車区 (ワッチョイ ee79-cmzS [153.188.111.61])
2018/03/11(日) 20:11:48.23ID:InsK4GsL0
めんどくさいから十和田とかもう機関車に牽かせとけばいいんじゃない?
152名無し野電車区 (ワッチョイ b9b3-gopB [126.225.75.171])
2018/03/11(日) 20:24:03.75ID:q4/NgMW40
俺もだが撮り鉄はカッパ禿が多い。
153名無し野電車区 (ワッチョイ a279-YSnC [115.162.113.200])
2018/03/11(日) 20:35:00.39ID:36bYg9h30
>>152
唐突な自己紹介に吹いたw

ちなみに12系だけじゃなく、整備済みの14系も既に塗装が浮いてる個所がある。
デビューする頃には塗装が剥がれるんじゃないかと心配になる。
154名無し野電車区 (オイコラミネオ MM96-VA/G [61.205.105.88])
2018/03/11(日) 21:59:28.28ID:pi++zNSDM
ほんま南海から6000系を買っとけ


6000系は21000系レベルの整備でまだまだパーツさえ用意できれば使える
155名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp91-klDr [126.247.146.91])
2018/03/11(日) 22:27:20.49ID:bpQbNcmCp
ご一緒に名鉄6000系はいかがですか?
156名無し野電車区 (ワッチョイ 02d2-XbT3 [125.14.3.180])
2018/03/11(日) 22:30:38.66ID:Y0494XEp0
>>154
いらんわボケ(゚听)
157名無し野電車区 (アウアウカー Sa09-hNoJ [182.249.241.94])
2018/03/11(日) 22:39:59.42ID:pTI85Keka
少し前から南海6000買えって粘着してる奴なんなの?
うっとうしい
158名無し野電車区 (アウアウカー Sa09-jFhy [182.250.246.1])
2018/03/12(月) 00:25:07.87ID:oETWYu+ba
>>147
だからJRで整備してから搬入しろってあれほど
159名無し野電車区 (ワッチョイ eee8-hn8E [153.232.241.161])
2018/03/12(月) 01:00:31.05ID:tBSNj8BG0
そんなカネはないだろ。
輸送費出せただけでも、マジかよ?状態なのに。
160名無し野電車区 (オイコラミネオ MM96-VA/G [61.205.105.88])
2018/03/12(月) 10:00:20.65ID:9yL3Q545M
そもそもなぜ大井川鉄道崖っぷちなんだ...この頃
161名無し野電車区 (JP 0H8d-++4j [210.196.222.1])
2018/03/12(月) 10:20:23.99ID:hQWAUcLdH
地元民の輸送量だけを見るなら、存続している事が不思議なレベル。
そういう意味では、SL復活の嚆矢となった点が大きいな。
あれが無ければ、大井川本線はとっくに廃止になって、今頃はサイクリングロードにでもなってた。

しかし、井川線はどうなっただろうな。
採算度外視の路線だから貨物線として残った可能性も?
162名無し野電車区 (オイコラミネオ MM96-poYx [219.100.55.240])
2018/03/12(月) 11:30:38.01ID:1+ASiOvWM
今大井川鉄道はトホホになりそうなお買い物し過ぎなのか...
163名無し野電車区 (JP 0H8d-++4j [210.196.222.1])
2018/03/12(月) 11:38:20.77ID:hQWAUcLdH
なんか、日高エクリプスから貰った3億円で買い物しまくってる感じ。
行政はとっくに見切りつけてるし、大丈夫かいなw

まあ、でも客車を整備すれば、売り先には困らんからな。
意外と転売も視野に入れてたりして・・・
164名無し野電車区 (アウアウカー Sa09-hNoJ [182.249.241.102])
2018/03/12(月) 12:39:15.41ID:MFtZg395a
今の本線って予備車ゼロなんだよな
どれか故障したら運休するのかな
それともEL普通列車をやるか
165名無し野電車区 (オイコラミネオ MM96-poYx [61.205.103.91])
2018/03/12(月) 12:52:48.86ID:seLoelXvM
>>164
社会的責任もあるから後者やるかもな...
166名無し野電車区 (スプッッ Sda2-fm7l [49.98.13.202])
2018/03/12(月) 17:04:17.59ID:NUMDBWGqd
ローカル輸送やめて観光鉄道になるしかないと思うんだが そうすると 地元の協力が得られなくなるのか
167名無し野電車区 (JP 0H8d-++4j [210.196.222.1])
2018/03/12(月) 17:21:15.69ID:hQWAUcLdH
関係ないんじゃない?
もう事実上、観光鉄道化してて、地域輸送はオマケ状態なんだから。

数年前の大減便で沿線自治体とは亀裂が入ってるし。
ぶっちゃけ、好きにしろウチは知らん状態でしょ。
168名無し野電車区 (ワッチョイ 7d9f-0aB1 [106.159.172.244])
2018/03/12(月) 18:19:15.76ID:j43/QPtw0
電車で運用続けていくと、自然と運行本数も比例して減ってくよね。
十和田のだって故障で運用は入れず、しかもいつ復帰できるのかも全く分からない状況じゃ
他の編成も次々にドミノ倒しになって、公共機関として全く機能しなくなる。
EL牽引の普通列車でも凌げるか怪しいのにね。

来年のダイヤ改正には更なる減便が待ち受けてたりして。
169名無し野電車区 (ワッチョイ a279-YSnC [115.162.113.200])
2018/03/12(月) 18:19:23.34ID:/ulD+gjh0
職場に川根の人がいくらか居るけど、聞いてみると大鐡なんて誰一人使ってないからな。
平日の電車を見ても、乗ってるのは高校生か年寄りくらい。
上でも書かれてる通り、SLが無かったらとっくに廃線してるよ。
170名無し野電車区 (JP 0H8d-++4j [210.196.222.1])
2018/03/12(月) 18:29:55.18ID:hQWAUcLdH
だって、もうスクールパスも自治体が自前で走らせているんでしょ?
もう大鉄使えねぇって。
171名無し野電車区 (ワッチョイ 515d-sXWD [118.105.132.154])
2018/03/12(月) 18:30:31.61ID:OL9ymEUD0
>>169
川根高校は全国に募集を掛けたが県内の志望者はゼロ。
172名無し野電車区 (ワッチョイ a279-YSnC [115.162.113.200])
2018/03/12(月) 18:44:45.76ID:/ulD+gjh0
考えるほど大鐡の未来は暗いな。
そもそも自慢のSLだっていつかは寿命が来るわけで、JRみたいにボイラーやフレームを新製できる金はないからSLが逝ったら即アウト。
今はなんとかトーマスで繋いでる感あるけど、トーマスも毎年やってればいつかは飽きられるしな。
実際話題に挙がることも減ってる。

知り合いが何人か務めてるから、なんとかそいつらが定年になるまでは持ってほしいと思うけど・・・
173名無し野電車区 (オイコラミネオ MM96-poYx [61.205.106.8])
2018/03/12(月) 19:18:21.07ID:sd2VjZrmM
だからワイは真剣に故障の少ない南海か近鉄の抵抗制御ボロを買い落とす事を勧める

ある意味現役で走り回る元気が南海と近鉄のボロは桁違い

雑誌で手入れの状態が鉄道模型のモーター部以上に綺麗と紹介された事もある。

ある意味抵抗制御のパイオニアは舐めたらダメだ

MGかSIV 、抵抗制御、手入れ具合
この3点がどうかで大井川での余生が決まるのか...
174名無し野電車区 (アウアウカー Sa09-hNoJ [182.249.241.82])
2018/03/12(月) 20:18:02.94ID:n8EKuU6Ca
すまたのヘッドマークが井川ちしろちゃんだったら客増える
175名無し野電車区 (ワッチョイ c604-Osi7 [183.86.181.94])
2018/03/12(月) 22:03:37.27ID:B6TSulJz0
>>172
トーマスは対象年齢が未就学時〜小学生辺りまでだから飽きられる事無く客は来るよ
少子化で来客数は減るかも知れんがw
176名無し野電車区 (アウアウカー Sa09-hNoJ [182.249.241.80])
2018/03/13(火) 09:53:08.23ID:BXlAtLrha
SLフェスタで赤カレー試食させてもらったけど、あんな辛いの誰が食うんだよって感じだった
俺は一口でアウトだった
あれ完食した猛者いる?
177名無し野電車区 (ワッチョイ 821d-Osi7 [219.111.2.43])
2018/03/13(火) 12:16:19.69ID:SATZKMFn0
>>147
だから12,14系は止めとけとアレほど・・・・w
割とマジで北海道のニセコ用旧客を貰ってきた方がすぐ実戦投入できたのにな。
178名無し野電車区 (アウアウカー Sa09-jFhy [182.250.246.3])
2018/03/13(火) 12:58:07.02ID:Dti5qhLua
>>177
なにをやっても撮り鉄が沸くだけだから廃線にしたほうがいい
179名無し野電車区 (オイコラミネオ MM96-poYx [61.205.83.149])
2018/03/13(火) 14:13:56.75ID:qC69c6h9M
撮り鉄より乗り鉄がわいて欲しい
180名無し野電車区 (ワッチョイ 821d-Osi7 [219.111.2.43])
2018/03/13(火) 14:39:52.02ID:SATZKMFn0
また長距離ドン行やるじゃん。大分ー都城だってさ。また随分マイナーなの出してきたな。
すぐ満員になっちゃうので、6〜7両ぐらいでやって欲しい。
181名無し野電車区 (オイコラミネオ MM96-poYx [61.205.91.34])
2018/03/13(火) 14:41:38.90ID:BYz0GuWZM
録り鉄や乗り鉄、駅弁鉄は立派なお客様だな
182名無し野電車区 (アウアウカー Sa09-jFhy [182.250.246.36])
2018/03/13(火) 17:12:56.88ID:QA+aDicea
だからキチガイは客じゃないってあれほど
183名無し野電車区 (アウアウカー Sa09-hNoJ [182.249.241.87])
2018/03/13(火) 17:22:43.39ID:IjAPYUDva
乗り鉄でも駅員や乗務員捕まえて鉄オタトークする害悪は勘弁願いたい
嫌々ながら笑顔で対応する姿が見るに耐えない
184名無し野電車区 (ワッチョイ a279-YSnC [115.162.113.200])
2018/03/13(火) 17:41:52.90ID:Pm695+ev0
今回のSLフェスタも茶畑に三脚立てるバカが湧いたみたいだな。
農家がほんとかわいそう。
生産性のないオナニーのための写真一枚と、静岡の農業を支える茶の生産とどっちが大事なんだよ。
185名無し野電車区 (オイコラミネオ MM95-poYx [122.100.30.125])
2018/03/13(火) 18:19:36.53ID:w8uz2xwhM
三脚キチガイだけは大井川もそうだけど全線消えてくれ

鉄ヲタは三脚無しで撮れよ
186名無し野電車区 (アウアウカー Sa09-jFhy [182.250.246.36])
2018/03/13(火) 19:08:25.88ID:QA+aDicea
>>184
そこで沿線の田畑や私有地全てに防犯カメラと浸入防止セキュリティと沿線の道路を駐停車禁止にする
カメラを持ってうろうろするやつがいたら即通報ですよ
187名無し野電車区 (アウアウカー Sa09-cmzS [182.251.243.19])
2018/03/13(火) 19:27:47.10ID:g+XX8x1Ea
>>186
そんな事が実際出来ると?管理は?費用は?
真面目に考えたんじゃないと思いたいが、もうちっとさぁ…
188名無し野電車区 (ワッチョイ 01cd-X/EE [220.211.114.169])
2018/03/13(火) 20:07:27.24ID:fAvFQwli0
鈍行企画は、対象年齢設定してくれればいいのに。
40以上とかさ当時を知っている世代。
若い年齢のやつは何するかわからないし、乗ってしばらくすれば飽きだして騒ぐだろ。
実際、前の時も2橋でドア開けていた奴いたみたいだし。
189名無し野電車区 (アウアウカー Sa09-cmzS [182.251.243.50])
2018/03/14(水) 01:00:22.24ID:iUpzuHT8a
スハフ12 36も貰っとけばよかったんじゃないか?
190名無し野電車区 (ワッチョイ dd43-Osi7 [202.208.137.185])
2018/03/14(水) 01:45:21.89ID:95272v/n0
>>188
今はおっさんなオマイラもその旧客が現役のころ、それこそ都会のラッシュでにぎわうような
ホームを通過する旧客列車でこれ見よがしにドア開放して手すり握ったままステップに
立ったりしてたろw
191名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-Ie6E [106.154.85.160])
2018/03/14(水) 01:58:59.20ID:19tkkvnXa
山陰本線でドア開放して小便をした事ならあるよ
192名無し野電車区 (ワッチョイ a279-YSnC [115.162.113.200])
2018/03/14(水) 02:27:14.08ID:8Pd6WtFE0
>>188
それやってたガキに注意した兄ちゃんが逆ギレされて胸ぐら捕まれたらしいよ
大井川は乗るのも撮るのもクズばっか
SL売って解散した方がいいんじゃね?
193名無し野電車区 (ワッチョイ dd43-Osi7 [202.208.137.185])
2018/03/14(水) 02:35:37.14ID:95272v/n0
乗務員が言えばいいことであって乗客が口出すことじゃない。
バカは放置しろ。
194名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp91-1O80 [126.199.204.74])
2018/03/14(水) 05:58:59.72ID:Wlqu31bip
>>193
悪い事注意するのに客も乗務員もあるんか?
195名無し野電車区 (ワッチョイ b9b3-gopB [126.140.234.126])
2018/03/14(水) 09:05:50.81ID:zCydopbK0
まさるの馬鹿息子が騒いでいて注意したら、うちの子供は自由に育てて居るから
と言い殴られるだろうな。
196名無し野電車区 (ワッチョイ 019f-Osi7 [220.157.226.177])
2018/03/14(水) 14:27:36.79ID:/rZYKoYo0
>>194
危険と悪は概念が異なる。

周囲に対して危険を及ぼす行為は悪であるが。
197名無し野電車区 (ワッチョイ eee8-hn8E [153.232.241.161])
2018/03/14(水) 14:37:54.97ID:wBN+PEEY0
そいつの怪我で旧客の運行に制限かかるかも知れないだろ。
悪ではないかも試練が、迷惑であることは間違いあるまい。
198名無し野電車区 (ワッチョイ 019f-Osi7 [220.157.226.177])
2018/03/14(水) 15:10:24.94ID:/rZYKoYo0
巡り巡っての迷惑行為であることには異論はない。

だが、だからこそこのオレが正義の鉄槌を振り下ろさねばならぬ。というロジックは
賛同できない。というか間違いだと思う。
その論理を振りかざす奴は、車内携帯通話を咎めて口論になった挙句、
オレの言うことが間違ってるか!って怒鳴り始めてお客様同士のトラブルを引き起こす
ジジイとなにひとつ変わらない。
199名無し野電車区 (ワッチョイ 060a-hn8E [111.64.27.145])
2018/03/14(水) 19:50:44.56ID:HOCcu4FN0
「大瀬崎 神池 鯉」で引っかかった動画を見たがサブイボ出来たわ。
「30000匹」というのも頷ける。
200名無し野電車区 (ワッチョイ eee8-hn8E [153.232.241.161])
2018/03/14(水) 20:00:58.80ID:wBN+PEEY0
>>198
マナーと危険禁止行為を一緒くたにしてはいけないよ。

とりあえず、走行中のドア開放は運行上の危険行為として判断できる。
但し、直接ではなく、運行責任者(車掌)へ連絡すべきでしょうね。
201名無し野電車区 (ワッチョイ a279-YSnC [115.162.113.200])
2018/03/14(水) 20:26:55.08ID:8Pd6WtFE0
乗るのも撮るのも物騒な大井川鐡道。

もう地域住民は見限ってるし、そのうち農家が抗議運動起こすんじゃね?
そうしたら故意に茶畑荒らす奴が出そうで怖いけど。
202名無し野電車区 (ワッチョイ 82e1-lJdD [61.116.12.243])
2018/03/14(水) 22:03:31.94ID:1jvV8FXi0
昭和50年代まで旧型客車は、夏など、ドア開きぱなしだったよな。山陰、東北、近くなら
清水港線も。ドア空いた前に小学生がランドセル背負って体育すわりしていた。
自分もそうだった。ドア開きが当然だったし、転落事故も聞いたことなかった。
せめて、鈍行長距離列車運転の時だけでも、当時と同じようにしてくれないかな。
203名無し野電車区 (ワッチョイ eee8-hn8E [153.232.241.161])
2018/03/14(水) 22:17:56.59ID:wBN+PEEY0
>>202
仕方ない。
ガイドラインは、その時代の社会風土によるから。
現代の日本では、開放ドアから乗客が落ちれば、運行会社の責任になる。

そんなリスク負えるわけ無いでしょ。
204名無し野電車区 (ガラプー KK99-DpUs [7ra2yWS])
2018/03/14(水) 22:25:03.36ID:I5v35X2iK
静鉄が1500Vだったら、廃車になった1000系を買っていたかもしれないな。
廃車解体済みになった、元西武から座席だけ移植して。ロングシートからクロスシートに改造。
ワンマン運転用になっているから、大鉄仕様に変更だけで済んだ。
205名無し野電車区 (ワッチョイ c604-Osi7 [183.86.181.94])
2018/03/14(水) 22:36:33.90ID:PHzwz0hu0
>>202
ニュースにならんだけで転落事故は日常茶飯事だろ
列車が動いている最中に飛び乗ったり、飛び降りたり…
実際に走行中にドアから転落死した事例は何件もある訳で
それで自動ドア化が進んだんだよ

どうしても走行中にドア開けて乗りたいのならば海外へ行くしかないぞ
206名無し野電車区 (ガラプー KK99-DpUs [7ra2yWS])
2018/03/14(水) 22:43:52.43ID:I5v35X2iK
>>172 観光バスとタクシーを子会社(系列会社)の大鉄アドバンスという会社にして、鉄道本体から離しているし、路線バスも大鉄アドバンス(大鉄観光バス)に移したし、今の大井川鐵道は鉄道本体のみ。
静岡市駿河区に大鉄観光バスの拠点を移すのも、新金谷だと手狭ということと、JR静岡駅で新幹線からの観光客を乗せるためだろう。
井川線は中部電力からの受託路線だから、本線とは別物。千頭を境に初乗り運賃が発生するのはそのため。
井川線は中部電力に返して中部電力が直営でやればよい。(関西電力の子会社で黒部アルペンルートの路線バスをやっているくらいだし。昔の会社名が北アルプス交通だったかな。)
大井川鉄道本線が廃止になったら、大鉄観光バスが新金谷に営業所を作って、代替バスを運行か。
JR金谷駅から寸又峽温泉行きの急行バスとかはしらせるんだろうな。
207名無し野電車区 (スフッ Sda2-NFWn [49.106.217.37])
2018/03/14(水) 22:52:34.39ID:X7OLsAGZd
重連の時もドア開けてたバカいたんだよね?
放送で注意されてたけど…
プシコとしか言いようがないというか…って問題じゃないんだよなー
車掌が安全確認でドア開けてるのとは違うけど…
開けてみたい気はするけど、それが危険ってのが判断出来ないのがいるのは事実だよね。
千頭で写真撮ってるおっさんと親子連れとが怒鳴りあってたし…
三脚持ったジジイが前の人に動画が撮れないから手を挙げて写真撮るなとか常識通じないのいっぱいいるよな。
幼稚園より酷がったし…。
208名無し野電車区 (ワッチョイ a279-YSnC [115.162.113.200])
2018/03/14(水) 23:10:09.29ID:8Pd6WtFE0
>>202
もしもドア開放にして人が転落したら、メディアで旧客バッシングが起こって旧客が全面使用禁止に追い込まれるのは目に見えてる。
そうなるとSL列車が走らせられなくなるから大鐡終了。
12系も14系も西武ELの残りもデビューしないまま廃線になるわな。

昔は自動ドアが普及してなかっただけで、今とは時代が違う。
むしろ自動ドアの時代に手動ドアの旧客を運行してる現状が異質なだけ。
209名無し野電車区 (ワッチョイ 42e1-lboF [211.131.22.110])
2018/03/15(木) 00:12:04.34ID:N7yOykqq0
202です。皆様の心配ごとは最もです。今からわずか30年前は、
井川軌道も、ドアではなくて鎖でした。、清水港線利用していた高校生も、ドアを閉めるような
模範生は少なかった。ましてや、地方の雑客車に至っては、ドアが開けっぱなしが
常識でしたのでついつい。。。時代はかわりました。
210名無し野電車区 (オイコラミネオ MMf6-HuOv [61.205.90.26])
2018/03/15(木) 00:35:18.98ID:YMy8EDjtM
過保護の今の時代はある意味面倒すぎるなぁ...
211名無し野電車区 (ワッチョイ 861d-Ue6H [219.111.2.43])
2018/03/15(木) 08:04:24.42ID:myjNjbh90
>>190
ドア開放は当時の常識だろ。東北線、常磐線、高崎線での高速雲煙での開放はすげぇ迫力だったな。
特に57ヤ58の激しいジョイント音とスハフ42のTR47の重い金属音のサウンドも良かった。
212名無し野電車区 (エムゾネ FF70-wuy9 [49.106.193.6])
2018/03/15(木) 11:53:45.68ID:1IyfQY9sF
とにかく何かあるとすぐにマスコミが管理責任だの何だのって叩くからな
今時の社会が息苦しいと感じたなら、なんにでも責任責任言い出す側を叩いて自己責任を徹底させれば良いよ
213名無し野電車区 (オイコラミネオ MMf6-HuOv [61.205.90.26])
2018/03/15(木) 12:06:51.35ID:YMy8EDjtM
自然の摂理が崩壊するニッポン
214名無し野電車区
2018/03/15(木) 13:13:36.28
@9M_MND: 地元の大井川鐵道での悲しい話
これからお茶シーズンだってのに酷い話だ
せっかく大井川鐵道がイベント沢山やってくれるようになったのにこんなんじゃイベント無くなるぞ https://twitter.com/9M_MND/status/973157911265292288/photo/1
215名無し野電車区 (ワッチョイ 3c91-/WT/ [218.229.1.48])
2018/03/15(木) 13:31:06.55ID:ynmXunO90
年々酷い状況になってきてるな
216名無し野電車区 (アウアウカー Sa71-qvYQ [182.250.246.10])
2018/03/15(木) 14:26:10.74ID:c2tzRZtva
>>214
これは酷い
だからキチガイは警察に通報しろってあれほど
217名無し野電車区 (アウアウカー Sa18-euNy [182.249.241.82])
2018/03/15(木) 17:47:38.00ID:5ho0LlMQa
これからトーマスの季節だからこんなのが大量に湧くぞ
その前に長距離鈍行か
218名無し野電車区 (アウアウカー Saca-hWDb [182.251.243.48])
2018/03/15(木) 18:33:39.19ID:fB4lgkV1a
>>216
このテの阿保はずっと前から出没してる
口頭注意で揉めたこともあるし、地主に突きだしたこともある
新茶葉ちぎって画角確保してたクズも居たくらいだ
昨今のSNS晒し上げ&マスコミ便乗お祭り騒ぎは結構だが、誰も何も解決しない馬鹿の一つ覚え

なによりまず排除だろ
撮りに執着し過ぎたヤツにはそれが実刑なんだから
219名無し野電車区 (アウアウカー Sa18-euNy [182.249.241.97])
2018/03/15(木) 18:44:46.32ID:nwIvNC9ha
排除するにも逆ギレする狂暴な輩ばかりだからなあ
例え茶の生産が農家の生活だろうが静岡の名産品だろうが関係ない
奴らにとって自分が満足できる一枚は何より重いんだよ
220名無し野電車区 (オイコラミネオ MMf6-HuOv [61.205.90.26])
2018/03/15(木) 19:14:19.71ID:YMy8EDjtM
>>214
常識ないなぁ

高そうなセダンにニコンのFX機

首からぶら下げて持てないなら鉄道撮るな

写真上手いFX機オーナーは三脚使わんぞ
221名無し野電車区 (ワントンキン MMb8-GTTX [153.154.5.226])
2018/03/15(木) 19:25:38.72ID:vSSNQetyM
つか不法侵入
222名無し野電車区 (ワッチョイ 989f-56p+ [125.52.48.160])
2018/03/15(木) 19:53:21.75ID:YvSVFnXV0
>>214
この顔、不細工だ
223名無し野電車区 (ワッチョイ 0679-4dCj [115.162.113.200])
2018/03/15(木) 20:14:23.21ID:fxi/hfs40
>>222
なんつーか、良くない歳のとり方した奴の顔だよな。
なんでも怒りで押さえつけて生きてきた感じ。
224名無し野電車区 (ワッチョイ 009f-Ue6H [220.157.226.177])
2018/03/15(木) 20:28:26.59ID:4OgDw51r0
オマエら叩く対象を見つけると生き生きしてくるな。
225名無し野電車区 (アウアウカー Sa18-euNy [182.249.241.83])
2018/03/15(木) 20:56:03.22ID:/CQu7XZqa
大鉄界隈に叩かれるような輩が多いからそう見えるんだろ
まあ撮り鉄の迷惑行為なんて規模の違いはあれど全国共通だと思うが
226名無し野電車区 (スッップ Sd70-N+fV [49.98.161.4])
2018/03/15(木) 23:11:52.99ID:jSleUT+id
撮り鉄侵入禁止に電気柵が必要だな
撮り鉄はイノシシ以下か
227名無し野電車区 (アウアウエー Sa2a-jO06 [111.239.148.175])
2018/03/16(金) 01:16:28.30ID:wA4/lfY7a
昔のアジ電車みたいに客車の車体に
茶畑侵入禁止
とかでっかく書いたらいいんじゃね?
228名無し野電車区 (アウアウカー Sa18-euNy [182.249.241.101])
2018/03/16(金) 13:58:13.87ID:a3fbcey6a
それいいな
昔の国鉄労使闘争を再現してますって言えばレトロやん
229名無し野電車区 (JP 0H1b-t7br [210.196.222.1])
2018/03/16(金) 18:27:06.49ID:IvP2Rei9H
たが、それもいつもと違う写真が撮れたと喜ぶ連中だからな。

奴ら知性が無いから、自分の事だと思わんのよ。
230名無し野電車区 (ワッチョイ ee3b-Ue6H [183.76.36.195])
2018/03/16(金) 18:46:47.43ID:T50ES4bu0
撮り鉄 粉砕!  

静かな笹間渡 奪還!

とか書いとけ。
231名無し野電車区 (ワントンキン MMb8-GTTX [153.154.5.226])
2018/03/16(金) 18:52:45.82ID:usTGzRuqM
まず檄だろ
斗の字もどこかに入れたい
232名無し野電車区 (JP 0H1b-t7br [210.196.222.1])
2018/03/16(金) 18:54:17.99ID:IvP2Rei9H
車体にこんな事が書いてありました(笑)
ファンを軽視するこの会社はもうダメですね(笑)
でも、私はまだまだ見守ろうと思います。

・・・みたいな感じで、写真とともにブログへアップされるだけかと。
233名無し野電車区 (ワントンキン MMb8-GTTX [153.154.5.226])
2018/03/16(金) 18:58:13.33ID:usTGzRuqM
刺さる層には刺さる
234名無し野電車区 (ワッチョイ ee3b-Ue6H [183.76.36.195])
2018/03/16(金) 19:27:56.91ID:T50ES4bu0
檄おこぷんぷん丸!
235名無し野電車区 (ワッチョイ 0679-4dCj [115.162.113.200])
2018/03/16(金) 20:20:38.61ID:rPMv5KLQ0
>>232
ツイッターの大鐡親衛隊が言いそう
236名無し野電車区 (スップ Sdc2-Y8aN [49.97.97.46])
2018/03/17(土) 16:18:39.46ID:GeYyImbod
茶畑なんて邪魔だからカメラマン有志で撤去すればいい
237名無し野電車区 (ワッチョイ ee3b-Ue6H [183.76.36.195])
2018/03/17(土) 17:52:17.31ID:P8Pbu18J0
>>236
では過去の撮影されたものも含め、沿線の茶畑をモチーフにした写真は
茶畑の部分を墨塗りで排除ということでよろしいか?
238名無し野電車区 (ワッチョイ 0679-4dCj [115.162.113.200])
2018/03/17(土) 17:55:34.78ID:DqeAB+kt0
>>236
やってみ?
239名無し野電車区 (アウアウカー Sa18-euNy [182.249.241.92])
2018/03/17(土) 18:00:25.58ID:anbnbZCXa
カメラマンだってw
うけるww
240名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp32-N9vq [126.199.204.74])
2018/03/17(土) 22:01:50.37ID:XOy+V2Inp
大井川鐵道は大井川鐵道親衛隊はじめ厄介勢隔離施設として今後とも必要不可欠だな
241名無し野電車区 (ワッチョイ 0679-4dCj [115.162.113.200])
2018/03/17(土) 22:43:40.32ID:DqeAB+kt0
地域輸送じゃ維持できないしSL自体も落ち目だから鉄オタ向け企画を続々考案するも、
集まるのが金を落とさない上にマナーの悪い撮り鉄ばかりだから問題だらけで自治体との溝が深まるばかり。

表向きはトーマスで安泰に見えるけど、大鐡は今まさに正念場だと思う。
242名無し野電車区 (ワッチョイ d8d3-QsEN [153.206.216.144])
2018/03/18(日) 05:05:31.14ID:fE8iMIwc0
>>241
金を落とさないバカ対策として、
写真の雑誌やTwitterなどのネットへの投稿に対して、
知的財産料と称して、
数千円請求ってどうよ?
あと、静岡県警察と組んで不法侵入でバンバン起訴


なお撮影当日、金谷〜千頭まで乗り通した者は1週間に限り、指定場所での撮り鉄が無料



乗車せず金を落とさない撮り鉄はかなり減ると思う
243名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp32-N9vq [126.199.204.74])
2018/03/18(日) 08:59:09.61ID:cd1MQNmDp
>>242
それは大井川鐵道親衛隊の意見か?
244名無し野電車区 (オッペケ Sr88-E4DO [126.161.50.44])
2018/03/18(日) 09:03:10.58ID:0JtE/kERr
大鐵も長年の経験でどこに撮影者集まるか分かってると思ってるけどそう言った所に職員派遣してグッズ販売とかやればいいのに。
245名無し野電車区 (ワッチョイ 0679-4dCj [115.162.113.200])
2018/03/18(日) 09:03:12.87ID:O4e66BVi0
>>242
いや、親衛隊も金を落とさない勢だろw
写真ばっかとってツイッターで自画自賛しても1円にもならん。
挙句は「大井川鐡道が潤います!!」とかのたまって広報気取り。

鉄道なんだから、本当に潤したきゃ乗れよ。
246名無し野電車区 (アウアウカー Sa18-euNy [182.249.241.85])
2018/03/18(日) 09:05:01.19ID:8P+cNFdqa
>>244
買わないと思う
撮り鉄は基本ケチ
247名無し野電車区 (ワッチョイ dc79-hWDb [153.188.111.61])
2018/03/18(日) 09:24:40.00ID:D6DAh2I30
駐車場整備して金取ればええやん
248名無し野電車区 (オイコラミネオ MMf6-HuOv [61.205.83.203])
2018/03/18(日) 09:41:12.85ID:vZujoTPzM
>>242
版権料請求は法律上難しいぞ
249名無し野電車区 (ワッチョイ be04-Ue6H [183.86.181.94])
2018/03/18(日) 10:10:29.80ID:fAZXoix30
>>242
観光客との線引きが不明瞭だな
250名無し野電車区 (オイコラミネオ MMf6-HuOv [61.205.83.203])
2018/03/18(日) 10:29:18.76ID:vZujoTPzM
鉄道車両に著作権請求は難しい
251名無し野電車区 (アウアウカー Sa18-euNy [182.249.241.96])
2018/03/18(日) 11:18:57.06ID:sXxjmDqWa
撮り鉄って自分のことお客様だと思ってるからな
対策したら「お客様に対してその態度はなんだ!」って逆上するし正論も通じない
過去に真岡で公式が告発したときも、こんなこと言ってるアホばっかで呆れたわ
ほんと、どんな育ち方したのか知りたい
252名無し野電車区 (アウアウカー Sa71-qvYQ [182.250.246.35])
2018/03/18(日) 19:45:10.22ID:5eqhBuiVa
>>251
そこでバス転換ですよ
253名無し野電車区 (ワッチョイ 42e1-lboF [211.131.20.59])
2018/03/18(日) 21:53:22.56ID:ogEZRHUI0
バス転換したら、大鉄90年間の歴史は終わり。沿線も今以上過疎化が進むのは確実。
沿線自治体にとって大鉄は最後の望みと思う。気づいていない、町長は馬鹿。
254名無し野電車区 (アウアウカー Sa18-euNy [182.249.241.94])
2018/03/18(日) 22:23:31.82ID:aYGsr9Hga
そういやC12 164を復活させる話があったけど、いつになるんだろうね
E31の整備、14系の整備、12系の整備、東急の修理
あと、E102がそろそらやばいんじゃないかって話も聞く
これらの解決だけで5年はかかりそうなのに、更にSLレストアする金があるとは思えん
255名無し野電車区 (ワッチョイ 2e9f-0FUd [106.159.172.244])
2018/03/18(日) 22:24:10.89ID:txKrXhXN0
わずか40km程度を片道1810円もとって往復3620円もするようなところじゃ、とうの昔から見限られているでしょ。

同じSLを走らせている私鉄会社でほぼ同じ距離でもある会社は950円、別の会社(こっちは三セク)でも1030円と
消費税増税で値上げしたとしても大井川とはこれだけの格差が生まれている。

トーマスとかだったらこれほどの値段でも乗ってくれるだろうけど、市民が普段使うにはあまりにも高値すぎる。
いくら赤字や財政難を理由にしても、他の私鉄との格差が大きすぎたら、遅かれ早かれ先陣きって脱落するのは日の目を見るまでも無い。
256名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp32-N9vq [126.199.204.74])
2018/03/19(月) 00:23:44.70ID:HbUeiWDUp
Twitterで一部の鉄オタがこの会社にしつこく噛み付いたり粘着してるな
楽しいのかな

鉄オタは弱い立場のやつには強気だからな
TwitterやHPで現状とあってないのがちょうど叩きやすいのだろうね
257名無し野電車区 (ワッチョイ 0679-4dCj [115.162.113.200])
2018/03/19(月) 06:56:11.05ID:xBcRikEY0
>>256
ツイッターに民度を求めるのが間違い。
公式は可哀そうだが、鉄オタ相手の商売してる以上は受け入れるしかないな。
258名無し野電車区 (アウアウカー Sa18-euNy [182.249.241.106])
2018/03/19(月) 09:38:07.42ID:9K2x4A7Fa
>>255
大鉄は高い上に遅いんだよな
車に対して速さでアドバンテージがあれば別だが、最高速度65キロで徐行区間だらけじゃ車に勝てない
だから通勤客が全然いないんだよ
259名無し野電車区 (ワッチョイ 669f-Npnk [111.103.121.78])
2018/03/19(月) 10:12:57.86ID:PTL9D3kp0
そもそも大鉄に乗ってどこへ通勤?という根本的な問題が
260名無し野電車区 (ワッチョイ d2b3-kkWr [219.214.114.106])
2018/03/19(月) 10:37:10.95ID:gumNsR5/0
沿線の川根高校、金谷高校や島田高校の通学輸送が、僅かな定期の固定客だろう。
261名無し野電車区 (ワッチョイ d2b3-kkWr [219.214.114.106])
2018/03/19(月) 10:39:43.25ID:gumNsR5/0
沿線の川根高校、金谷高校や進学校島田高校への通学定期客が僅かな固定客
262名無し野電車区 (JP 0H1b-t7br [210.196.222.1])
2018/03/19(月) 11:08:22.82ID:OvYGDWtXH
川根高校は、減便に伴い大鉄に見切りを付けて、スクールバスを運行するようになってる。

ちなみに大鉄の輸送密度は、平成20年で2,100人/日、平成25年で1,850人/日となってる。
でも、第二次特定地方交通線並みで意外と健闘している。

特徴的な点としては、定期外旅客が70%を越えること。
いかに観光に依存しているかがよく分かる。
定期客だけで見たら、第一次特定地方交通線以下であり、即時廃線してもおかしくない。
263名無し野電車区 (アウアウカー Sa18-euNy [182.249.241.83])
2018/03/19(月) 12:22:49.34ID:/VTUbDHYa
>>259
沿線に町工場レベルだが自動車部品の工場が点在してるんだよ
あと川根から島田市街地に通勤してる人も多い
みんな車使ってるけどね
264名無し野電車区 (ワッチョイ aa60-HuOv [131.129.255.154])
2018/03/19(月) 12:57:30.50ID:VsDXupFL0
大井川に南海6000系はよ
265名無し野電車区 (ワキゲー MM9e-HPKi [219.100.28.170])
2018/03/19(月) 14:25:03.68ID:1vSw51wrM
大井川にEF66はよ
266名無し野電車区 (アウアウカー Sa18-euNy [182.249.241.66])
2018/03/19(月) 14:59:14.05ID:cpRh+9Yea
>>264
自分で買って寄贈してあげて、どうぞ
267名無し野電車区 (アウアウウー Sa95-p59z [106.154.81.67])
2018/03/19(月) 16:13:32.75ID:7PN3yqyNa
上田で余剰になる7200を持ってくればいいのに
268名無し野電車区 (アウアウカー Sa71-qvYQ [182.250.246.11])
2018/03/19(月) 18:49:36.59ID:XEQ4Ostda
北で余剰になっているDMVを買えばいいのに
269名無し野電車区 (ワッチョイ ee3b-Ue6H [183.76.36.195])
2018/03/19(月) 18:54:49.97ID:f0Zdk4fM0
>>268
あれは試作品として特例で走行許可が出てるだけで
売り渡ししてもいいような製品としての型式認定は出てないだろ。
270名無し野電車区 (ワッチョイ 0679-4dCj [115.162.113.200])
2018/03/19(月) 19:43:15.66ID:xBcRikEY0
>>264
そんなゴミ誰が欲しがるか
271名無し野電車区 (ワッチョイ 8ecd-/nu8 [220.211.114.169])
2018/03/19(月) 19:54:10.72ID:pb+4J7st0
>>256
どうやらこの板を見ているようですぞ。
その人のツイがそんな感じ。

「大井川鐵道が潤います」系の書き込みしているのはその人だろうね。
272名無し野電車区 (アウアウカー Sa18-euNy [182.249.241.93])
2018/03/19(月) 19:54:35.36ID:8CAzLyH0a
上田のは部品くらいは買うかもね
21000だって一畑からクーラー持ってきたし
273名無し野電車区 (ワッチョイ ee3b-Ue6H [183.76.36.195])
2018/03/19(月) 21:01:05.45ID:f0Zdk4fM0
>>268
あれは結局のところ試作段階での限定許可であって
製品として流通させてもいいような、型式認定とか取れてねえだろ。
274名無し野電車区 (ワッチョイ ee3b-Ue6H [183.76.36.195])
2018/03/19(月) 21:02:34.47ID:f0Zdk4fM0
あ、書きこめてねえや。と思って同じこと2回書いちゃった。スマソ。
275名無し野電車区 (ワッチョイ bfb3-CZ08 [60.114.149.10])
2018/03/19(月) 22:36:58.02ID:t1Mcimrp0
さとふる商品化はよ
276名無し野電車区 (アウアウカー Sa18-euNy [182.249.241.97])
2018/03/20(火) 09:59:48.47ID:EA0zb18la
西武E31って客車3両しか引けないんだよね
補機でも5両が限界っぽいし、今更ながら何故こんな非力な機関車を3機も買ってしまったのか謎
277名無し野電車区 (JP 0H1b-t7br [210.196.222.1])
2018/03/20(火) 10:31:52.52ID:+gnGsdOnH
定格520kWだもんなあ。
まあ、実質モハ80だから、そんなもんか。
そりゃ引き取り手が大鉄以外にいないわけよ。
278名無し野電車区 (ブーイモ MM98-BhsL [210.149.252.204])
2018/03/20(火) 11:21:51.35ID:8oVOroV8M
重連でも1040kw!
架線に優しいやん
279名無し野電車区 (オッペケ Srff-p59z [126.212.249.156])
2018/03/20(火) 13:29:15.50ID:+cpcBmVHr
東急デハ7700の方が出力高いなw
280名無し野電車区 (ワッチョイ ee41-Ue6H [210.167.115.11])
2018/03/20(火) 14:04:36.60ID:hduaQGOV0
出力というか消費電力と牽引力は必ずも一致しないけどな。
281名無し野電車区 (アウアウカー Sa18-euNy [182.249.241.66])
2018/03/20(火) 15:22:13.09ID:QghaWl27a
でも客車3両は致命的に牽引不足だろ
登り勾配のある大鉄なら尚更で
千頭に14系疎開するときもわざわざ重連で行ったみたいだし
買うときに誰も指摘しなかったのかな?
282名無し野電車区 (ワッチョイ ee41-Ue6H [210.167.115.11])
2018/03/20(火) 17:03:19.19ID:hduaQGOV0
っていうか、あれの存在そのものが最初から重連運用で!みたいなもんだぞ。
だからこそあんなちっちゃいのそれこそBトレ感覚で4両も作ってみた。みたいな感じで。
西武で現役だったころから単独なんてのは深夜の砂利バラスト用の工務車両を
引っ張るときくらいのもんで。
283名無し野電車区 (ワッチョイ 0679-4dCj [115.162.113.200])
2018/03/20(火) 17:54:46.01ID:CxaSmchc0
ネタ要員で一両持っておくにはいいかもしれないが、三両は持ち過ぎだな。
運営にとやかく言うつもりはないけど、何故こんな非力なELを大人買いしたのか謎だ。
284名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp32-N9vq [126.199.204.74])
2018/03/20(火) 17:58:52.74ID:t+0cQPt5p
非力ねえ・・あ!
EF200がちょうど廃車になるからEF200買えば全て解決だな
285名無し野電車区 (JP 0H1b-t7br [210.196.222.1])
2018/03/20(火) 18:04:25.64ID:+gnGsdOnH
>>283
ぶっちゃけると部品取り用に多めに貰っといたという事だろう。
駆動装置も電車用だから、取り扱いにも慣れているだろうし。
286名無し野電車区 (ワッチョイ ee41-Ue6H [210.167.115.11])
2018/03/20(火) 19:02:38.65ID:hduaQGOV0
デカいの一個より半分の2個の方が弱小・・・もとい中小私鉄には
都合がいいでしょ。
287名無し野電車区 (ワッチョイ e491-hKdO [202.217.190.201])
2018/03/20(火) 19:11:13.58ID:cEMMfX8F0
入線不可の車両をわざわざ買ってしまった野上電鉄の二の舞にならないことを心から願うよ。


さて、長距離鈍行ツアーの申込の詳細って、実施日の2週間くらい前が目安かな?
ひとまずは4/20〜4/22の休み申請しておいたんで、当たれば楽しみだ。

神戸からだと、前日に掛川or島田で宿泊が良さげかな?
当日の運転時刻は概ねAM8:45〜PM8:45くらいだよね。
土曜の晩も連泊したほうがいいのかな。
288名無し野電車区 (ワッチョイ 2e9f-0FUd [106.159.172.244])
2018/03/20(火) 19:12:38.20ID:lfkO+LTK0
てか大井川の軌道状況的にマジで他に適任そうな電機っていったらなんだと思う?
やっぱり三岐のED45?
289名無し野電車区 (ワッチョイ 0679-4dCj [115.162.113.200])
2018/03/20(火) 19:18:05.77ID:CxaSmchc0
>>287
地元民だが神戸から来られるとは恐れ入る。
当選するといいね。
ホテルは島田駅から歩いて10〜15分くらいの距離で点在してるよ。
ルートインが一番高い、他は古かろう安かろうかな。

>>288
今だったら貨物廃止した岳南もあるね。
まだELは解体されず遊んでたはずだから。
290名無し野電車区 (ワッチョイ bf8a-DgBi [60.42.86.218])
2018/03/20(火) 20:59:14.25ID:J3R+Bo5u0
>>287
自分も神戸でSLフェスタ行ったけど、意外と乗継や名古屋から新幹線でも時間かかるよね。
名古屋駅のラチ内スタバでもかなり並んでたから20分の乗継でも足りないくらいだったけど…
10時間くらいだから、スタート10時過ぎじゃない?にしても、神戸は6時30分くらいだろうけど…
>>289
ホテル情報ありがとう!
駅前にはないんだね…
夜桜乗りに月末行くからどうしようかと思ってた。
291名無し野電車区 (ワッチョイ d67f-Ue6H [119.245.95.81])
2018/03/20(火) 21:26:30.17ID:xQNOKs/f0
>>289
というか岳南機関車売っていたね今は知らないけど
292名無し野電車区 (アウアウカー Sa18-euNy [182.249.241.81])
2018/03/20(火) 22:26:36.99ID:009Ube89a
あったね
あれ確か故障してたはずだけど
293名無し野電車区 (ワッチョイ 5ee7-hKdO [220.215.250.213])
2018/03/20(火) 22:42:40.90ID:Fgmi4R2o0
これか?まだ売ってるの
http://www.fujikyu.co.jp/gakunan/ED403.pdf
294名無し野電車区 (ワッチョイ d67f-Ue6H [119.245.95.81])
2018/03/21(水) 01:23:39.09ID:rtsEljYF0
>>292
確かMGがダメなんだっけ?
295名無し野電車区 (ワッチョイ d2b3-kkWr [219.214.114.106])
2018/03/21(水) 10:11:01.48ID:Wwg9U4cF0
電機ならばだぶつき気味の秩父から持ってくるのが良い
手を入れずに直ぐ使え牽引力もある
296名無し野電車区 (アウアウカー Sa18-euNy [182.249.241.103])
2018/03/21(水) 10:20:13.49ID:9wVj5yaxa
でも今の大鉄に車両買う金はないんだなー
手持ちの車両の維持だけで手一杯
297名無し野電車区 (ワッチョイ 7ad4-hKdO [157.107.26.208])
2018/03/21(水) 11:23:19.89ID:Zw8+9iBL0
12系、14系が整備されたら、うんこ色に塗られた旧客をもとの色に戻してくれるの?
298名無し野電車区 (ブーイモ MM1a-BhsL [49.239.69.102])
2018/03/21(水) 11:38:04.18ID:LUbuxncAM
更にトーマスの仲間達が増えたりしてw
299名無し野電車区 (アウアウカー Sa71-qvYQ [182.250.246.40])
2018/03/21(水) 13:44:05.74ID:Y6TG3xX7a
旧客にはEF58 150がいいだろ
300名無し野電車区 (オッペケ Sr88-kkWr [126.161.53.14])
2018/03/21(水) 13:53:21.89ID:NfYYskJyr
>>297
12系又は14系では稼ぎ頭トーマスの定員が減るので現行のままだよ。
うんこ色で状態の悪い車両はブドウ色の状態の良い車両と入れ替える。
301名無し野電車区 (ワッチョイ d0e8-MOYc [153.232.241.161])
2018/03/21(水) 14:28:13.17ID:Z6Z4r8Fu0
>>296
ご冗談をw
エクリプスから億単位の資金貰ったから、12系やら14系やら大量にゲットしたんでしょうが。
まあ、車体の購入費はタダみたいなもんかもしれないが、輸送費凄いだろ?

だから、皆、こんな買い物していて大丈夫か?
と心配かつあきれているわけで。
302名無し野電車区 (ワッチョイ 0679-4dCj [115.162.113.200])
2018/03/21(水) 18:45:15.87ID:+MBEnL670
うちの会社に大鐡の元職員(運転士)いて、話を聞くとなかなか悲惨。

大鐡の給与水準の低さは地域じゃ有名なんだけど、やはり大鐡を辞める人の殆どは給料の低さが嫌で辞めるらしい。
具体的にはまともな企業の2/3〜3/4くらいの金額で、その元職員も給料を理由に辞めた。
辞めた人は沿線もしくは島田市内の製造系の中小企業に転職する場合が多いから、地元企業の至る所に一定数ちらばってる。
大鐡の中の人が沿線の製造業に「うちの人を抜くな」ってクレーム付けた事もあるとか。

だから今大鐡に残ってる人は、心から大鐡やSLを愛してるマニアな人ばかりの半ばボランティア状態。
やり甲斐で生きてる好き者の集まり。
そう考えると頭が下がる。
303名無し野電車区 (スップ Sdde-wuy9 [1.75.9.209])
2018/03/21(水) 20:28:12.20ID:ee7syUAQd
トーマスがらみで数十年ぶりにマトモなボーナスが出たって話題になるくらいだかな
304名無し野電車区 (アウアウカー Sa18-euNy [182.249.241.75])
2018/03/21(水) 23:05:24.80ID:6ORN3C1ta
大鉄職員の殆どは地元の高校生上がりらしいね
やっぱ大卒になると給料低すぎて見向きもしないかな
305名無し野電車区 (ワッチョイ be04-Ue6H [183.86.181.94])
2018/03/21(水) 23:07:53.16ID:trhaiKiX0
>>276
もしかすると夏場なら7両補機イケたりしてw
306名無し野電車区 (ワッチョイ e6e8-fzSc [153.232.241.161])
2018/03/22(木) 00:21:45.12ID:hEGsOM/F0
>>305
C11190ならE31とセットで7両イケるかも。
307名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp4f-ns8r [126.199.204.74])
2018/03/22(木) 00:55:57.26ID:5HYzymk6p
>>301
Twitterで大鉄叩きや公式煽ってる人かな?

その金あるうちに使えそうなのをとりあえず確保しただけじゃないの?
12系、14系なんていい出物だし逃したら非冷房でいつまで使えるかわからんし、旧客まだまだ使わないといかんし今より維持に金かかるだろうからね
308名無し野電車区 (ワッチョイ e6e8-fzSc [153.232.241.161])
2018/03/22(木) 01:22:42.79ID:hEGsOM/F0
>>307
根拠の無いレッテル貼り乙

車両買う金はないなんて言うから、
今、お大尽してるじゃねーかと書いただけでしょうが。

客車が欲しいのは、大鉄だけじゃないんだよ?
それでも大鉄が確保できるのは、輸送費含めた資金があるから。
その事実を指摘しただけで、なんで大鉄叩きになるんだよ?
309名無し野電車区 (ワッチョイ bb9f-7TYi [106.165.51.112])
2018/03/22(木) 08:22:06.41ID:MPUj/Z/30
>>304
そうだったのか…俺も就職したかったなぁ
310名無し野電車区 (ワッチョイ 829f-sT0i [27.89.113.34])
2018/03/22(木) 08:45:20.42ID:/Do/v28O0
>>276
これは電車が全滅したあとの普通列車を客レにする為用なんじゃないのか?
311名無し野電車区 (ワッチョイ c2d4-zkh5 [157.107.26.208])
2018/03/22(木) 10:57:30.33ID:JkJHUMAz0
電車全滅が心配なら、もうキハ40、183も買っちまえよ。
入手するなら今のうち。
312名無し野電車区 (JP 0Hc3-2z/f [210.196.222.1])
2018/03/22(木) 11:53:28.74ID:loXMwaxAH
>>311
さすがに、今から燃料施設建設や動力車運転免許を取得させるのは困難だろ。
金が幾ら合っても足りん。
もし非電化にするなら、中電との関係悪化も避けられんし。

かつて経営難から電化→非電化を選択した私鉄はどこも廃線してる品。
電化施設そのままでDC運行だと単純に経費が倍になるし。
313名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-nGC3 [126.212.249.32])
2018/03/22(木) 12:30:03.54ID:lnQ2Xx/Xr
福島交通で余剰になる7000を貰えれば塗料代の節約くらいは出来そう。
314名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfe-L2ic [219.100.54.213])
2018/03/22(木) 12:36:51.50ID:aJPwaX5AM
SIV搭載してる車両はやめておけ

MG搭載してる車両を買っとこう
315名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfe-L2ic [219.100.54.213])
2018/03/22(木) 12:37:26.61ID:aJPwaX5AM
同じ抵抗制御でもSIVかMGで天国と地獄
316名無し野電車区 (ワッチョイ 938a-rVE/ [114.186.47.42])
2018/03/22(木) 13:45:22.42ID:RchT3sLm0
京成3500形導入しろよ
2両ユニットだから顔付ければ
317名無し野電車区 (スプッッ Sdc2-BHHQ [1.75.247.190])
2018/03/22(木) 15:33:33.96ID:wuWabBSWd
>>276
E101が神戸の足回り貰って、モーターの出力が128kWで
西武E31のモーター出力が130kWだから、E101より今はE31の方が
出力上だぞ。
電車が出自だから力が弱いなんて、見かけで判断するなよ。
第一に大井川鐵道がそこら辺考えなく、機関車買うわけないだろ。
7両の後押し出来ないなんで誰がいったんだよ。
他の機関車より出力上なら同じ様に運用出来るだろ。
>>312
DLとDCは免許一緒だから運転士は問題ないよ。
検修もすでにDLやってるから設備はある。
ただDC用に色々合わせる必要があるけど、ただ今更DCは導入しないでしょう。
架線なしのSL撮りたい人は諦めて(笑)
318名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-nGC3 [126.212.249.32])
2018/03/22(木) 16:37:36.74ID:lnQ2Xx/Xr
>>316
台車も替えないといけない
319名無し野電車区 (ワッチョイ e279-NROy [115.162.113.200])
2018/03/22(木) 17:44:44.49ID:3PMVLATe0
>>317
じゃあなんで14系を千頭に回送するときわざわざ重連で行ったの?
320名無し野電車区 (ワッチョイ db91-zkh5 [202.217.190.201])
2018/03/22(木) 19:15:08.26ID:UDrGGeSW0
長距離鈍行ツアー詳細キタ!
http://oigawa-railway.co.jp/archives/event/tyoukyori_donkou03

>>289
どうもです。
前回訪れたときは、ほていやさんにお世話になったよ。
前回は2食付きだったから、食事はもんだいなかったんだけど、
今回は21時過ぎにホテルに戻るとなると食べるところを探さないとね。

掛川駅前には静岡おでんに焼きそばが食べられる飲み放題の店があって結構良かったんで、
島田近辺にもそういったお店あれば是非教えていただきたいm(_)m
321317 (スプッッ Sdc2-BHHQ [1.75.247.190])
2018/03/22(木) 19:42:16.57ID:wuWabBSWd
>>319
重連で14系回送しただけで、非力な機関車って断定出来ないでしょ。
7両の後押し出来ないとでも、大井川鐵道が公式で言ったの?
余りにも憶測で悲観論言ってる人多過ぎ。
322名無し野電車区 (ワッチョイ e279-NROy [115.162.113.200])
2018/03/22(木) 19:43:46.84ID:3PMVLATe0
>>320
島田駅周辺の飯なら「よかたい」って博多豚骨のラーメン屋おすすめ。
24時までやってるから鈍行終わった後でも行けるよ。
俺も会社が島田だからたまに二次会で行く。
他は居酒屋が数件あるくらい。
静岡空港の最寄り駅とはいえ、ぶっちゃけ島田駅前は栄えてない。
323名無し野電車区 (ワッチョイ bb9f-OLeD [106.159.172.244])
2018/03/22(木) 21:10:01.18ID:ZW0u24GE0
>>321
>>319じゃないけど、ではなぜ今日まで一度たりとも7両運転の補機に充当してくれないの?
いつになったら充当する? それはどんな条件の時?
実績が無い以上、第三者側は想像が横行していく一方。
誰もが思っていることがなかなか実現しないとなると、自然とそういう理論に至るのは不思議じゃないと思う。
補機運用としてデビューから、もう3ヵ月は経過して未だに補機でついた時の最大客車両数は5両っていう事実(それもそれなりに牽引力のあるC10充当時などで)。
324名無し野電車区 (ワッチョイ ae04-h0dl [183.86.181.94])
2018/03/22(木) 22:18:24.54ID:hEThZEF+0
>>323
下りでの補機は5両って書こうな
一応上りでは7両押してる
https://twitter.com/setoyasan/status/962987867554316289

上り列車はほぼ下り勾配だから出来た芸当なのかも知れんが
大井川が何も言っていないんだしもう少し様子を見てはどうだろうか?


E31単機で3両牽引は確認されてるよね
SLで4両単機牽引も確認されているよね
併せて7両になるんだからイケるんじゃないの???
って単純な話じゃないのかも知れんが
勝手に妄想して結果を急ぎ過ぎな人の声が大きいんだろうな
325321 (スプッッ Sdc2-BHHQ [1.75.247.190])
2018/03/22(木) 22:32:02.12ID:wuWabBSWd
>>323
んなもんしらねーよ、社員じゃないし(笑)
スペック上、E31が大井川の他の電気機関車より
弱いという事は無いのは、事実でしょ。
所詮5chだし、第三者側が想像で書くのは勝手だけど
事実と違う事を元に、決めつけて大井川叩くのは
良く無いのでは?
E31は大井川で営業開始したばかり出し、試しながら慎重に運行させている可能性もある。
昔とは違いトーマスの補機故障で運休なんてやったら、大手マスコミに叩かれるよ。
大井川の場合、金銭面も有るけど本格導入までに
時間を掛けて、落ち着いてやってるように感じる。
昔とは違って…
流行る気持ちはわかるけど、結果出るまで落ち付いて待ってみては?
証拠の無い悲観論言って、急ぐ必要はないでしょう。
326名無し野電車区 (スフッ Sda2-mRzn [49.104.18.44])
2018/03/22(木) 23:01:49.07ID:fcBVDlRdd
>>325
まさにその通りっていうかもう仰る通り!
でもね、運転士(機関士)に聞いたら力は無いかもって言ってたけど…
が、しかし7連を押して空転した訳でもないし、なんで厳しいかも聞いてないから何とも言えないが…
鉄道マニアって自分の欲求を鉄道会社に押し付けるよね…
大井川鐵道も期待に応えようってなるから余計に欲求してるのかも。
慎重にやってる気がするし、最初は慣らしなのかもね。
重連だと千頭で機回しがって聞いたから、6連になるのは寂しいよね。
電機を持ってる会社が肝心なスペックを見落とすとは考えにくいし、ただ、頑張ってとしか言いようがないな
327名無し野電車区 (ワッチョイ e6e8-fzSc [153.232.241.161])
2018/03/22(木) 23:24:40.63ID:hEGsOM/F0
>>320
申し込み期間短いなあ。
まあ、自分の場合、乗れたとしてもその大半をボックスで横になってるだけだと思うがw
328名無し野電車区 (ワッチョイ 821d-h0dl [219.111.2.43])
2018/03/23(金) 00:54:49.06ID:wsYTVupu0
>>327
その為の列車じゃん。長距離旧客乗り鉄の究極の目的は、くつろぐ事だし。
あの頃は、贅沢な時間を過ごしてたと思うよ。
329名無し野電車区 (ワッチョイ 6e9f-LDYF [111.100.209.144])
2018/03/23(金) 01:12:42.11ID:dmpl5FEY0
>>326
E31は機関車とは言っても足回りは80系電車そのものだからなぁ。
旧国は大抵1M1Tでの運転だったし、弘南で1M2T運転の実績がある程度だから、牽引力は無いに等しいだろう。
近江で機関車代用になってる220形みたいなもんだよ。
西武でも砂利散布ホキとかの軽量な事業用貨車にしか使ってないし。
330名無し野電車区 (アウアウカー Sab7-CTjd [182.249.241.96])
2018/03/23(金) 10:03:56.86ID:usUX0DV9a
万博鉄道祭りで京阪のドアを売り出すらしいな
シートや鳩マークの方が売れそうな気がするんだけど
331名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfe-4KlZ [61.205.80.66])
2018/03/23(金) 16:32:43.93ID:AGmpepZIM
>>330
シートはカビ臭いんだろうな
332名無し野電車区 (ワッチョイ 821d-h0dl [219.111.2.43])
2018/03/23(金) 18:04:58.32ID:wsYTVupu0
>>330
いよいよ解体かぁ・・・・
333名無し野電車区 (アウアウカー Sab7-JHgn [182.250.245.8])
2018/03/23(金) 18:09:43.90ID:VkgrLc+Ta
明日はE34の登板はありそうですか?

E102が調子悪いって聞きましたが
334名無し野電車区 (ワッチョイ e279-NROy [115.162.113.200])
2018/03/23(金) 19:09:52.98ID:gEKgVCSg0
>>333
E102はもう限界かもしれないね。
車齢70年近くだから無理もないけど。
335名無し野電車区 (ワッチョイ b341-h0dl [210.167.115.11])
2018/03/23(金) 19:46:34.72ID:t++oc9M/0
けん引を主眼に置いた台車と分散を前提にした電車用の台車とでは
牽引力に違いが出ちゃうからモーターの出力だけで比較するのには
無理があるしねえ。

まあ空転するだけのお力が果してE31にあるかどうかも分からんけど。
いずれにしてもいろいろ試してのち営業に付けるんじゃないかなあ。
満員5両で後補機重連で一両、無動力で坂登らせてみるとかいろいろやるんじゃない?
いざ上がれませんってなったらノッチ入れて重連駆動させれば立ち往生もないでしょ。

そういえば前に笹間渡の駅に立ち寄った時、元乗務員だったいう駅員さんと話したこと
あるけど笹間渡の先の坂を途中で上がれなくなって鉄橋のずっと先まで後ずさりして
速度を上げ直して坂上がったと古い話を伺ったよ。
何両つなげたときの話かとかもう覚えてないけど。
336名無し野電車区 (ワッチョイ db91-zkh5 [202.217.190.201])
2018/03/23(金) 19:48:29.12ID:wwcUyp9j0
>>322
情報サンクスです。
ラーメンも好きなんだけど、せっかくなんで静岡グルメを堪能できればと思ってね。

となると、宿泊地は掛川も検討してみようかな・・・前回の掛川宿泊時に居酒屋「光琳」さんで静岡おでんに焼きそばを食べたんで。
337名無し野電車区 (ワッチョイ 829f-sT0i [27.89.113.34])
2018/03/23(金) 20:07:37.36ID:0UTxfOTt0
>>336
正月明けに大井川撮りに行った時は島田駅からバス乗って『さわやか』食べに行った。
338名無し野電車区 (ワッチョイ 175d-vbe/ [118.105.132.154])
2018/03/23(金) 20:10:31.90ID:T7evbyEs0
>>335
古い話では無いよ、秋とか落ち葉が落ちる時は第一橋梁までバックして
行く事が年に数回は有るよ。
339名無し野電車区 (ワッチョイ 8b45-NROy [218.41.110.145])
2018/03/23(金) 20:26:08.93ID:gbeA7dDr0
>>335
俺それ経験したわw
幼稚園の頃、遠足でSL乗った時に途中で止まっちゃって、バックしてから再発進したことがあったよ。
確か牽引機は今は亡きC11312だった。
340名無し野電車区 (ワッチョイ 0fb3-tvTw [126.224.64.236])
2018/03/23(金) 22:44:44.31ID:JqZpi1KY0
南海か近鉄の車両乗りたいんだが、やっぱ行ってみなわからんガチャなのかね。
東急車両は乗りたくないわ。曜日で推測できる?
341名無し野電車区 (アウアウカー Sab7-CTjd [182.249.241.89])
2018/03/23(金) 23:07:27.58ID:oTk2hf3Qa
安心しろ
東急は故障で長いこと離脱してるから当たらない
今走ってるのは近鉄2本と南海1本な
342名無し野電車区 (ワッチョイ aedc-mRzn [119.228.202.54])
2018/03/23(金) 23:09:51.75ID:EEtCi5VL0
>>340
今は東急は検切れ入場中(順番待ち)だから南海か近鉄しか走ってない
343名無し野電車区 (ワッチョイ 62e1-AyCB [211.131.11.102])
2018/03/23(金) 23:37:15.56ID:H4CEaZ6B0
東急は永遠にお蔵入り希望。座席を伊豆急8000系のように
改造すれば別だが。電車運用困難時は、E31に客車1両引かせればいいじゃん。
344名無し野電車区 (ブーイモ MMa2-HtCb [49.239.69.190])
2018/03/24(土) 02:06:34.12ID:8ekTrMJZM
>座席を伊豆急8000系のように
>改造すれば別だが。

>>343
そういやちょうど京阪3000系の座席があるね。
すでに廃棄してなければの話だけれど。
345名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-fiv9 [126.161.41.25])
2018/03/24(土) 08:36:15.70ID:eP3PFRMGr
>>343この前のフェスタの日、電車不足でEL急行を急遽運転したな
346名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfe-L2ic [61.205.94.216])
2018/03/24(土) 08:58:22.64ID:25mcVJoKM
南海、近鉄が安定なら同僚の購入狙っちゃえ

ボロでも信用性はあるぞ
347名無し野電車区 (ワッチョイ 8b45-NROy [218.41.110.145])
2018/03/24(土) 09:02:20.93ID:sfq7Hf310
>>340
やっぱ乗り鉄には東急は不評なんだなw
348名無し野電車区 (ワッチョイ 0fb3-tvTw [126.224.64.236])
2018/03/24(土) 10:40:54.21ID:IkxoTDZH0
>>347
高野線沿線に住んでいると東急車両なんて毎日見てるからな。
わざわざ大井川まできて乗りたくないんだわ。
349名無し野電車区 (スッップ Sda2-7TYi [49.98.208.136])
2018/03/24(土) 11:21:01.25ID:viCQjs6id
今日7両の補機E34がやってるぞ、普通に運用できてんじゃん
350名無し野電車区 (ワッチョイ 878a-NROy [60.42.86.218])
2018/03/24(土) 11:29:30.36ID:ge+Nf6ci0
C11 227ってまだー?

>>349
家山までだからじゃない?
ED501って復帰しなかったんだね
351名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfe-L2ic [61.205.94.216])
2018/03/24(土) 12:47:11.25ID:25mcVJoKM
>>348
その高野線の奴ピンチだぞ撮っとけ
352名無し野電車区 (ワッチョイ bb9f-3KaU [106.159.172.244])
2018/03/24(土) 13:04:01.05ID:xQ99DJ+R0
>>349
1003レ家山止まりのC11 190(自車牽引5両分)

「ちゃんと運用できる」の証明は、自車牽引3両分までのC56 44でかつ家山以北(笹間渡→地名の20‰)を走行してから唱えてくれ。
353名無し野電車区 (ワッチョイ 8b45-NROy [218.41.110.145])
2018/03/24(土) 15:26:21.33ID:sfq7Hf310
>>350
今年は復旧しないんじゃね?
トーマスのまま新金谷に引っ込んだままだし
354名無し野電車区 (ワッチョイ d725-zkh5 [182.170.4.159])
2018/03/24(土) 16:06:58.69ID:DyCV3kFE0
今年からのさくらHM
大井川鐵道 31 	YouTube動画>3本 ->画像>14枚
355名無し野電車区 (ワッチョイ 8b45-NROy [218.41.110.145])
2018/03/24(土) 16:24:43.29ID:sfq7Hf310
>>354
何これ?
なんでこんな安っぽいデザインにしちゃったの?
356名無し野電車区 (ワッチョイ db91-zkh5 [202.217.190.201])
2018/03/24(土) 16:26:40.52ID:KsPAi3bd0
>>347
日本全国の地方私鉄のほとんどで見られるからね・・・。
旅行で非日常感を求めているのに、旅先で見慣れた通勤電車で乗り鉄させられるて、何の罰ゲームやねんwて思うわ。

それにしても、東急車輛の生息地って、東北・関東・北陸・信越・伊豆・伊賀・関西・出雲・・・とへたなチェーン店よりも多いのでは?
北海道と九州以外、ほぼ全国にまんべんなく生息しているなぁw
357名無し野電車区 (ワッチョイ 829f-JHgn [27.92.192.72])
2018/03/24(土) 18:04:35.00ID:vSF3ZEOI0
ダウンロード&関連動画>>



重そう

西武時代はコンプ容量の関係もあり電車7両以上は重連が指定されていました
358名無し野電車区 (ワッチョイ db43-h0dl [202.208.136.6])
2018/03/24(土) 18:17:54.13ID:ArLHGFDw0
重そうなんじゃなくて電力供給の容量の問題なんじゃねえの?
片パンタじゃん。
フルノッチ入れるとしたら両方上げるでしょ。インバータじゃないんだから。
出力一杯フルパワーに出来ない理由があると考えた方がよさそうだよ。
359名無し野電車区 (アウアウカー Sab7-GpXj [182.250.243.49])
2018/03/24(土) 18:21:20.25ID:/2MFodtza
>>354
ひっでぇなコレww
これから桜コレでいくのか
もう画にすらならんな

撮り鉄減らせて良かったつもりだろうが、
沿線の桜もショボくなる一方だし、桜シーズンも売りに出来なくなってきたな
360名無し野電車区 (ワッチョイ db43-h0dl [202.208.136.6])
2018/03/24(土) 18:28:11.74ID:ArLHGFDw0
収益に貢献しない撮り鉄をがっかりさせるには会社としてなにをするべきか。
という社内プロジェクトがいよいよ始動し始めたということでねえか。
361名無し野電車区 (ワッチョイ db91-zkh5 [202.217.190.201])
2018/03/24(土) 18:35:41.55ID:KsPAi3bd0
>>357
ところで、5両目の客車ってアルミサッシ化されていて近代化改装済のはずだけど、乗降扉が原型の木製だね。

これって、廃車になった他の客車から移植して付け替えたものかな?
362名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp4f-ns8r [126.199.204.74])
2018/03/24(土) 18:39:30.43ID:lC+prQyrp
>>358
インバーターじゃないのだからってどういう事?
363名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfe-L2ic [61.205.94.216])
2018/03/24(土) 19:36:21.48ID:25mcVJoKM
>>356
東急ステンレスでも1枚ドアなら旅情溢れるよ
364名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-nGC3 [106.154.85.20])
2018/03/24(土) 19:48:32.31ID:X07Gi0i0a
東急沿線民なので地方で元東急の車両に乗るのは楽しいけどね。
365名無し野電車区 (ワッチョイ 8b45-NROy [218.41.110.145])
2018/03/24(土) 19:55:47.68ID:sfq7Hf310
>>361
そういうこと
ドアや台車はオリジナルじゃない車両もある
366名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfe-4KlZ [61.205.1.29])
2018/03/24(土) 23:21:38.37ID:gfFAdAlrM
>>358
インバーターは大井川無理だぞ

電気工学1から学んでこい
367名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfe-4KlZ [61.205.1.29])
2018/03/24(土) 23:22:17.13ID:gfFAdAlrM
>>348
お前21000系知らなさそうだな
368名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-PG2G [126.212.164.65])
2018/03/24(土) 23:23:00.34ID:5bkOE95ur
>>357
なんだ、いけんじゃんって思ったらC11が押してる感じだよね。
初日のテストだからC11 190だったのかな?
369名無し野電車区 (スフッ Sda2-mRzn [49.104.18.44])
2018/03/24(土) 23:26:39.00ID:p1Q0OUfSd
>>353
えっ?まだトーマスのままなの?
370名無し野電車区 (アウアウカー Sab7-CTjd [182.251.12.215])
2018/03/24(土) 23:49:55.24ID:jHKroft3a
>>369
まだトーマスしてるよ
公式ツイッターでも話題にならないし、多分このままトーマスシーズンまで仕事なしだと思う
僅かな期間だけ元に戻してまたトーマス化する手間と費用を考えると戻さない方が得策と踏んだのかもね
371名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-PG2G [126.212.164.65])
2018/03/24(土) 23:57:01.29ID:5bkOE95ur
>>370
まじかー。ありがとう。
長期離脱って検査もしてるんだろうけど、そんなにそのままで錆びないのかが疑問なくらいやけど…
まぁ、ED501とかの整備が先になるよね。
来週末に行くから当たるかなと思いきや、なかなか黒C11 227ってレアだよね。
372名無し野電車区 (ワッチョイ 175d-vbe/ [118.105.132.154])
2018/03/25(日) 00:06:47.71ID:+XSt2yNw0
>>359
撮り鉄を減らすならC3のサヨナラ運転のようなHMが良い。
373名無し野電車区 (ワッチョイ 829f-JHgn [27.92.192.72])
2018/03/25(日) 00:20:44.54ID:szZKrAAv0
先日の急行すまたHMといい、撮り鉄に対する些細な抵抗かw
374名無し野電車区 (ワッチョイ 0fb3-tvTw [126.224.64.236])
2018/03/25(日) 09:11:15.88ID:Lr/Z3DT+0
>>367
南海沿線住んでて21000系知らん奴おらんやろ。鉄道興味ない人間でも知ってるわ。
375名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfe-4KlZ [61.205.80.34])
2018/03/25(日) 09:38:42.76ID:QB8X3c2ZM
>>374
じゃあ何故大井川に行く意味無いとか書くんだ?

21000系に乗れるんだぞ
376名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfe-L2ic [61.205.105.199])
2018/03/25(日) 12:39:04.92ID:opr3mWc6M
新金谷や千頭だけ良いヘッドマーク着けたらいいね
377名無し野電車区 (ワッチョイ 0fb3-tvTw [126.224.64.236])
2018/03/25(日) 15:28:29.60ID:Lr/Z3DT+0
>>375
どうやら話が通じないみたい。
378名無し野電車区 (ワッチョイ 9fea-4Avw [180.30.116.224])
2018/03/25(日) 15:37:14.72ID:S6tRcrwq0
HMの件はそりゃまあ何度か警察沙汰になってりゃ嫌でも何らかの対策してくるよなって
金を落とす落とさない以前の問題
379名無し野電車区 (ワッチョイ 8b45-NROy [218.41.110.145])
2018/03/25(日) 18:15:54.49ID:7AWRI3GQ0
オリジナルのヘッドマーク+オレンジ客車の不人気コンボで撮り鉄撲滅!
って考えてるなら応援したい。
380名無し野電車区 (ガラプー KK67-Tenf [7ra2yWS])
2018/03/25(日) 21:32:22.13ID:XukV1Xg/K
電車の予備車が無いのが一番問題だな。
電車の改造とかをやる、京王重機辺りに、良い出物がないのだろうか。
東京メトロ日比谷線が20Mになるので、廃車になるメトロか東武の日比谷線直通車両とか。
最新号の鉄道雑誌で、JR東日本の武蔵野線で使われていた205系がインドネシアに行ってしまったりしているから、JRの電車の出物を待つしかないか。
客車を買ったつてで、JR西日本で廃車になる115系や105系あたりも。ただし、ガタガタだからなあ。
381名無し野電車区 (ワッチョイ e6e8-fzSc [153.232.241.161])
2018/03/25(日) 21:36:36.12ID:X1HA3xnu0
119系買っとけば良かったのにねぇ。
382名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfe-4KlZ [61.205.107.244])
2018/03/25(日) 21:44:23.16ID:MlM3NGx4M
>>380
そこで南海電鉄のアイツ2両を

21000系とそっくりで扱いやすい
383名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfe-L2ic [61.205.1.185])
2018/03/25(日) 22:54:54.04ID:pDb/WqbUM
>>381
阪和線のHG編成...
384名無し野電車区 (アウアウカー Sab7-JHgn [182.250.245.8])
2018/03/26(月) 09:07:07.44ID:WT4vCIxma
誰か教えて下さい

E34とE33で車体側面に書いてある検査期限?の期間が違うのはなぜですか?
385名無し野電車区 (スプッッ Sda2-n0SL [49.98.7.226])
2018/03/26(月) 10:07:30.87ID:A8siSmHdd
そのまんまじゃねーの?
検査受けたタイミングの問題
386名無し野電車区 (ワッチョイ 9fdf-uaMX [180.5.152.79])
2018/03/26(月) 11:47:23.03ID:GaxFIaZt0
>>330
15万を5万まで下げてたけど売れそうになかったな(25日15時頃)
387名無し野電車区 (ワッチョイ db3c-h0dl [202.213.147.151])
2018/03/26(月) 16:45:34.71ID:qRUxD7Jh0
>>366
インバータって文字見たとたんに脊髄反射してんじゃねえよ。ボケ。
インバータでもあるまいにって比喩で引っ張ってきただけなのに
その反射っぷりってバカなの?

うちには入れない。っていう劣等感がゆえの反射なのか?
388名無し野電車区 (ワッチョイ 8b45-NROy [218.41.110.145])
2018/03/26(月) 18:56:26.09ID:AiWEI8m50
>>386
結局売れたらしいよ。
5万じゃ小遣いにもならんと思うが。
389名無し野電車区 (ワッチョイ 8b45-NROy [218.41.110.145])
2018/03/26(月) 19:08:39.88ID:AiWEI8m50
>>380
21001は検査で仕方ないとしても、期待の東急君が仕事してないからな。
デビューしてまだ3年なのに全然走ってない。
単行運転によるコスト削減を狙ったんだろうけど、今のとこ安物買いの銭失い状態だな。
390名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-nGC3 [106.154.85.46])
2018/03/26(月) 19:14:28.68ID:yn3XOYCqa
単行で走れない理由でもあるの?
まぁ十和田時代も2両で走っている事が多かったけど。
391名無し野電車区 (ササクッテロ Sp4f-mRzn [126.35.76.115])
2018/03/26(月) 20:24:02.20ID:UuqXCmkop
東武の6050か高崎の107系だよな。あれは適任だと思う。
ただ足回りが昭和42から48年のボロ
392名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfe-4KlZ [61.205.104.77])
2018/03/26(月) 20:59:58.55ID:GVzFiTWwM
>>390
N悔K野線の6000系の4連と事情同じだろうな
393名無し野電車区 (ワッチョイ bb9f-7TYi [106.165.51.112])
2018/03/26(月) 21:13:05.23ID:XRKy8pav0
>>391
107系はもう在庫ない
394名無し野電車区 (ワッチョイ 8b45-NROy [218.41.110.145])
2018/03/26(月) 21:27:49.78ID:AiWEI8m50
まだ近鉄16001か京阪を生かしておいた方が良かったかもな。
特に16001なんて大鐡にしては短命だった気がする。
395名無し野電車区 (アウアウカー Sab7-Ij/y [182.251.244.4])
2018/03/26(月) 23:14:14.79ID:yRwQe1Kca
近くだし、静鉄電車買っとけば?
もうすぐ、全車両引退だし、
800ボルトに、架線減圧とか、できないのかね。
396名無し野電車区 (アウアウカー Sab7-b4oW [182.250.246.33])
2018/03/27(火) 03:28:31.94ID:FsZ/NeTca
>>390
だからクモハ123を買えってあれほど
397名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfe-L2ic [219.100.52.20])
2018/03/27(火) 07:54:36.66ID:bmpxlhK2M
>>394
近車は経年で溶接だめらしい

近所の電鉄で
いきなり検査中のハズな近車の編成が極度に老朽化してて解体線逝きになったぞ...

鋼鉄でも21000系とは月とスッポンだぞ
398名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfe-L2ic [219.100.52.20])
2018/03/27(火) 07:55:30.01ID:bmpxlhK2M
>>395
21000は昔の電圧対応という秘密の力もってるね
399名無し野電車区 (ワッチョイ 829f-sT0i [27.89.113.34])
2018/03/27(火) 11:35:34.06ID:iuoSPA8b0
>>388
捨てるよりマシ
400名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfe-L2ic [61.205.107.162])
2018/03/27(火) 12:17:17.91ID:/m8WVeo+M
>>399
塵も積もれば山になるからね
401名無し野電車区 (アウアウカー Sab7-CTjd [182.249.241.77])
2018/03/27(火) 12:33:40.24ID:g40vYq6ga
でも最初に設定した15万は強気すぎだろ
智頭急行が持ってきたスーパーはくとのシートですら10万だぞ
402名無し野電車区 (スププ Sda2-mRzn [49.96.21.175])
2018/03/27(火) 13:15:48.30ID:y3lHxM5sd
>>398
昇圧時に主制御器を積み替えてたような。同時に冷房改造もしてるし
403名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfe-L2ic [61.205.91.95])
2018/03/27(火) 14:52:26.83ID:uqMOZAKqM
>>402
昇圧の日に全車両天下茶屋工場で取り替えれたのだろうか...

当時の南海は旧型国電を淘汰するため150両を一年で買い漁ってた覚えが..
404名無し野電車区 (ワッチョイ aedc-mRzn [119.228.202.54])
2018/03/27(火) 18:58:38.34ID:cab/Z7qZ0
>>403
21000系は全て近畿車輌で昇圧工事が行われたようです。近畿でしたのは製造元の帝国車輌(のちの東急大阪)が鉄道車輌新造をやめてしまったからだと思われます。
405名無し野電車区 (ワッチョイ fb1b-QmEI [42.126.138.31])
2018/03/27(火) 19:18:48.01ID:9Je9+0t80
ババアが駆け込み乗車した結果www
ダウンロード&関連動画>>

406名無し野電車区 (ワッチョイ 8b45-NROy [218.41.110.145])
2018/03/27(火) 19:27:00.85ID:XomkhJvD0
今年も家山近辺は路上駐車が酷いわ。
恒例行事なんだから警察仕事しろよ。
407名無し野電車区 (ワッチョイ ae04-h0dl [183.86.181.94])
2018/03/27(火) 19:44:24.23ID:ymC6ouDY0
>>369-371
どこにトーマスが居るんだろうか?
https://twitter.com/setoyasan/status/978447757689069568
408名無し野電車区 (アウアウカー Sab7-CTjd [182.251.4.97])
2018/03/27(火) 19:54:03.71ID:ctz5QaQOa
>>407
そっちからじゃ見えないよ
転車台側から覗くと車庫の奥に見える
409名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfe-4KlZ [61.205.91.181])
2018/03/27(火) 20:06:40.38ID:ZI7JfudkM
>>404
そうなんやサンクス

やっぱり丈夫だな帝国車両と東急車両の昭和車は
410名無し野電車区 (ワッチョイ 87b3-LINY [60.114.149.10])
2018/03/27(火) 20:40:16.44ID:tc3nQahn0
>>391
だから南海サザンか
東急7700を買うしかないかと…
411名無し野電車区 (ワッチョイ ae04-h0dl [183.86.181.94])
2018/03/27(火) 21:04:52.51ID:ymC6ouDY0
>>408
どう見てもC11 227だろ
412名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-nGC3 [106.154.81.50])
2018/03/27(火) 21:38:11.17ID:47wtPuPJa
>>410
VVVFが駄目らしいから福島交通から旧7000系を貰えばいい
413名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfe-4KlZ [61.205.87.97])
2018/03/27(火) 21:51:56.31ID:OF6Zr7AaM
>>412
足回りの整備は大手では南海が非常に状態が良い

鉄道ファン2013年10月号の南海6000特集に書いてある
414名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfe-4KlZ [61.205.87.97])
2018/03/27(火) 21:52:50.55ID:OF6Zr7AaM
>>413
スマヌ鉄道ダイヤ情報だったかも...
415名無し野電車区 (ワッチョイ db3c-h0dl [202.213.143.72])
2018/03/27(火) 21:54:57.66ID:HOCl1rM90
https://goo.gl/maps/oswq2tebHME2
これなんの車両だろ。
416名無し野電車区 (ワッチョイ 87b3-+eOC [60.114.149.10])
2018/03/27(火) 22:00:37.65ID:tc3nQahn0
>>412
豊橋鉄道のは?
417名無し野電車区 (ワッチョイ e6e8-fzSc [153.232.241.161])
2018/03/27(火) 22:02:32.90ID:2zdWZa3u0
>>415
元はまなすの14系じゃないの?
418名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-nGC3 [106.154.81.50])
2018/03/27(火) 22:19:29.09ID:47wtPuPJa
>>416
豊鉄はまだまだ使う気満々だから無理。余程7200系が気に入ってんだろうな。
419名無し野電車区 (ワッチョイ 87b3-t1np [60.73.79.16])
2018/03/28(水) 01:09:02.17ID:OmMSCLxP0
石原さとみがCMやってる某メトロから来年以降廃車になる02系でも貰ってこいや。1989年〜1996年だから十分いける
でもあれはあれで熊電か豊橋に回るんじゃないかとも感じるけど・・
420名無し野電車区 (ワッチョイ 1769-zkh5 [118.236.227.96])
2018/03/28(水) 01:28:52.04ID:NsDMSNs60
昨日の新金谷、21002は塗装工程途中
大井川鐵道 31 	YouTube動画>3本 ->画像>14枚

【大井川鐵道】さくら臨時列車運転開始
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2018/03/post_1657.html

【大井川鐵道】無人駅の芸術祭
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2018/03/post_1656.html
421名無し野電車区 (ワッチョイ 8b45-NROy [218.41.110.145])
2018/03/28(水) 06:53:39.16ID:3sw4/1tp0
>>413
お前しつこいよ
いくらここでわめこうが大鐡がそんなゴミ買うわけないだろ
422名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfe-L2ic [61.205.104.225])
2018/03/28(水) 08:10:05.24ID:xhncBovUM
>>421
SIV装備してる方が塵じゃないの?
423名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfe-L2ic [61.205.104.225])
2018/03/28(水) 10:36:48.37ID:xhncBovUM
>>420
南海21000をしっかり走らせた方がよっぽど賢いな

あんな故障ばかりの東急汚物なんか要らん
424名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-fiv9 [126.237.0.167])
2018/03/28(水) 10:43:29.31ID:Zo0Q24l5r
都会生活を離れ、高い運賃を払って東急7200では、
粘着東急ヲタク以外からは不評で当然だな
425名無し野電車区 (ワッチョイ db3c-h0dl [202.213.143.72])
2018/03/28(水) 11:38:11.79ID:3eEELoWh0
>>417
機関車連結してない。
無動力車両をこんなところに放置せんでしょ?w
426名無し野電車区 (アウアウカー Sab7-CTjd [182.251.4.97])
2018/03/28(水) 11:55:40.76ID:bVCcG4sVa
>>421
そんなに買わせたいなら費用対効果まとめて大井川に直訴すればいいのにね

まあそんな行動力も頭もないかw
大井川は産廃回収業者じゃアリマセーン
427名無し野電車区 (アウアウカー Sab7-GpXj [182.251.243.8])
2018/03/28(水) 11:56:31.83ID:94Bu1iu3a
>>425
ちょっと何言ってるかわからない

側線カーブのことを言ってるのなら14系
今は千頭に疎開したが

機関車無くても普通に置くだろ
428名無し野電車区 (ワッチョイ 87b3-LINY [60.114.149.10])
2018/03/28(水) 12:15:31.99ID:l+LjfNOG0
>>419
それなら豊橋から7200を貰える筈…
429名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfe-L2ic [61.205.8.64])
2018/03/28(水) 12:33:50.69ID:tgOFkbxmM
>>428
東急7000は追加導入やめておけ
430名無し野電車区 (ワッチョイ 82b3-fiv9 [219.214.114.106])
2018/03/28(水) 13:41:45.94ID:b6EOV2NE0
高い運賃払って東急のロングシートでは誰だって損した気分になる
431名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-GMch [126.229.38.95])
2018/03/28(水) 14:27:09.67ID:GLRP2fm7r
これから20m級クロスシート3扉で大量廃車が出る会社があるからもらったら?
432名無し野電車区 (ササクッテロ Sp4f-mRzn [126.35.72.106])
2018/03/28(水) 18:52:38.64ID:GPv686Bgp
置き換え近い山口や和歌山の113や115の2両ワンマン買えばいいのに。過去に113が入線した実績があるから大丈夫だと思うけど。119やクモハ123買わなかった不思議はあるけど
433名無し野電車区 (ササクッテロ Sp4f-mRzn [126.35.72.106])
2018/03/28(水) 18:54:53.31ID:GPv686Bgp
あとは中原にいる205の残党位しか適任が居ない
434名無し野電車区 (オイコラミネオ MMdb-L2ic [122.100.28.45])
2018/03/28(水) 19:24:51.63ID:XAYNb0t2M
>>431
紀勢線の113-2058 113-2060位も良いかもな
435名無し野電車区 (ワッチョイ db3c-h0dl [202.213.143.72])
2018/03/28(水) 19:25:45.24ID:3eEELoWh0
>>427
こんなところに車両放置してたのけ?
そりゃ知らんかった。
https://goo.gl/maps/F3A8geFEDE62
てっきり移動途中に写されたものだと思いこんでたよ。
都市部じゃこの位置に車両放置とかとてもじゃないが考えられん。
深夜徘徊のガキどもが車両の下や屋根に上がり込んだりとか
盗り鉄の暗躍とかとてもじゃないがこわくて考えにくいシチュエーションだわ。
なんたるユルさw
つうかしばらく停めてあったんなら自分のクルマと並べてのツーショット写真、
撮りに行けばよかったな。
436名無し野電車区 (JP 0Hc3-2z/f [210.196.222.1])
2018/03/28(水) 20:03:56.95ID:Y5sHcZFCH
>>435
大代側線はそれなりに有名だけどね。
非鉄でもボロボロになった車両を珍しがってアップしたりとかあるし。

今回の14系も、当時はあのカーブに止めてる姿を鉄道ニュースや公式でも表示してた。
437名無し野電車区 (ワッチョイ db3c-h0dl [202.213.143.72])
2018/03/28(水) 20:22:25.68ID:3eEELoWh0
大代側線の存在は知ってたけどもっと奥の方のクレーンとかで搬入する方に
置くのかと思ってた。停留させてるのも。
あんな住宅の横、道路脇だとはw
438名無し野電車区 (JP 0Hc3-2z/f [210.196.222.1])
2018/03/28(水) 20:38:58.79ID:Y5sHcZFCH
>>437
だから、12系を買ったときにマジか、どこに置くんだ?
と、このスレでも話題になった記憶。
439名無し野電車区 (ワッチョイ ae04-h0dl [183.86.181.94])
2018/03/28(水) 20:55:43.84ID:mE8Ywps40
>>435
http://oigawa-railway.co.jp/archives/library/14kei

ストリートビューは2012年6月当時だから居ないのは当たり前
440名無し野電車区 (アウアウカー Sab7-GpXj [182.251.243.48])
2018/03/28(水) 21:14:06.90ID:P2NE7zfza
所有している車輌の数に対して留置線は少ない気がするわな
441名無し野電車区 (ワッチョイ d77a-NROy [182.170.217.50])
2018/03/28(水) 21:33:34.29ID:2IKwyBjn0
>>440
14系と12系がデビューしたら新金谷には収まらないかもな。
そうなったら状態の悪い旧客を休車にして千頭に持ってくんだろうな。

ところで先日東武の大樹に乗って来たんだが、窓が開かないから音も煙も全然感じなくてSL列車に乗ってる感覚が全然しなかった。
エアコン効いて快適なんだろうけど、やっぱSLには旧客だなあと再認識したよ。
442名無し野電車区 (ワッチョイ db3c-h0dl [202.213.143.72])
2018/03/28(水) 23:16:25.56ID:3eEELoWh0
スマン。オレの検索不足だった。
あの住宅街の路地は2012以来更新されてないようだが
踏切の方の道はちゃんと2017/8にグーグルカーがいらっしゃってたようで、
そこにはしっかりと14系が鎮座ましましていた。
https://goo.gl/maps/trACUprnjrK2
443名無し野電車区 (ワッチョイ 9fea-eXo6 [180.30.116.224])
2018/03/28(水) 23:34:42.19ID:vXx5s5w80
E31の整備が一区切りしたらしいからそろそろ14系の方の整備に入ってくのかな
444名無し野電車区 (ワッチョイ fb1b-QmEI [42.126.138.31])
2018/03/28(水) 23:44:46.90ID:3kZ5WfG90
ババアが駆け込み乗車した結果www
ダウンロード&関連動画>>

445名無し野電車区 (ワッチョイ 1bb3-cFZc [60.73.79.16])
2018/03/29(木) 00:22:59.64ID:7HDEY/d80
14系終わった後12系の整備に取り掛かるだろうから12系の稼働は恐らく2022年ごろだと思われ。
西武の電車改造した展望車なんかはこの頃切り捨てるかもね。
14系:昭和54年製
12系:昭和52年‐57年製
未だに新車が昭和57年製と稼働時は車齢40年のヤバい鉄道会社
446名無し野電車区 (オッペケ Sr13-YbAf [126.237.51.125])
2018/03/29(木) 00:38:48.51ID:qxAdFfePr
14系はどんな使い方するのかな?
単独4両なのかバラして旧客と連結するのか。
14系2両+旧客を組み合わせて乗客には指定券買うときにどちらか選んでもらうとか。
447名無し野電車区 (ワッチョイ aa1d-2GNe [219.111.2.43])
2018/03/29(木) 09:58:34.31ID:WZh018Qj0
>>446
SGの引き通しがあるなら、その運用もできるけど、北海道向けはSGついてたけど
既に撤去しちゃった気はするな。やっても夏場オンリーだね。
448名無し野電車区 (スップ Sdca-EZod [49.97.95.22])
2018/03/29(木) 10:26:45.22ID:uJW5Dvpsd
>>445
新金谷にいるチキ(車籍無し)は今年で97歳だそうだ
449名無し野電車区 (アウアウカー Sa5b-GQnQ [182.251.8.129])
2018/03/29(木) 10:46:05.47ID:ezzk7jLza
>>445
座敷と展望はまだ使うだろ
稼働率低いから劣化のスピード遅いだろうし、ビール列車みたいなイベントはあれじゃないと無理
450名無し野電車区 (アウアウカー Sa5b-GQnQ [182.251.8.129])
2018/03/29(木) 10:46:36.33ID:ezzk7jLza
>>445
座敷と展望はまだ使うだろ
稼働率低いから劣化のスピード遅いだろうし、ビール列車みたいなイベントはあれじゃないと無理
451名無し野電車区 (オッペケ Sr13-IWrD [126.186.148.45])
2018/03/29(木) 12:27:25.88ID:LbNV4t6br
>>450
旧客で残るのオハフ33215.オハ35の1~2両、お座敷車、展望車、トラスト3両、それとトーマスのオレンジ
452名無し野電車区 (スプッッ Sdca-Plms [49.98.10.58])
2018/03/29(木) 12:40:02.00ID:Fs62GEdOd
逆にトーマスの客車は夏場の運転が中心だし早いうちに14系になりそう
その頃までトーマス続けられるかはわからないけど
453名無し野電車区 (ワッチョイ 7f9f-HAdz [106.159.172.244])
2018/03/29(木) 12:54:49.64ID:5pbCnwLq0
35系でけっぽられるヤツは状態の良いのをJR東に、状態の悪いのを味噌カツ市長のところへ送れば廃車0でWIN・WINだな。
454名無し野電車区 (ワッチョイ aab3-IWrD [219.214.114.106])
2018/03/29(木) 13:51:15.51ID:AZjiR1xF0
>>452
トーマスに大人数乗せて稼ぐ
だから14系化は有り得ない
455名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp13-tte4 [126.199.204.74])
2018/03/29(木) 14:38:29.44ID:8SOBlXyjp
>>453
けっぽられる?
456名無し野電車区 (アウアウカー Sa5b-GQnQ [182.251.19.36])
2018/03/29(木) 16:22:31.22ID:IA+ASk0la
トーマス14系化は版権元が許さないだろ
オレンジに塗ってもアニーとクララベルに全然似てないから
457名無し野電車区 (スププ Sdca-EdfM [49.96.21.175])
2018/03/29(木) 16:44:14.12ID:TIZiXfbTd
青15号の旧客、帰ってきてほしい。はつかりじゃないやつ
458名無し野電車区 (ワッチョイ 2b7a-4jXv [182.170.217.50])
2018/03/29(木) 18:33:25.21ID:k7Y17LNk0
今オレンジになってる奴ら?
ならトーマスが続く限り無理だよ。
459名無し野電車区 (ワッチョイ 7f9f-HAdz [106.159.172.244])
2018/03/29(木) 18:55:15.69ID:5pbCnwLq0
というか大井川的には14系もレトロ12系も、もらった当時の状態で動かすと思うけどな。
現にE31だって、アンケートとっておきながら全車塗装変更なしで整備したわけだしな。

まあ諸外国のトーマス号はみんな客車までトーマスキャラクターにしないでそのまま繋いでいるんだし、別に大井川も無理に客車まで合わせる必要は無いと思うぞ。
460名無し野電車区 (ワンミングク MM1a-aHoj [153.157.136.9])
2018/03/29(木) 18:56:27.37ID:YDW9II99M
ネガ反転でもしとけ
461名無し野電車区 (ワッチョイ 2b7a-4jXv [182.170.217.50])
2018/03/29(木) 20:32:54.14ID:k7Y17LNk0
E31は1両くらいはネタ要員で国鉄特急色とかやって欲しかったな。
次回の塗装更新時に期待。
462名無し野電車区 (ワッチョイ d3ea-Plms [180.30.116.224])
2018/03/29(木) 20:45:16.29ID:9HsQwPxH0
>>456
別にアニーとクララベルじゃなくても急行とかで出てくる赤とか緑とクリームのツートンでもいいんじゃない
463名無し野電車区 (ガラプー KK4b-wiXx [7ra2yWS])
2018/03/29(木) 21:35:51.38ID:FSpZZOd7K
横スレだけど、島田市コミュニティバスの川根温泉線が4月1日から、川根温泉から家山駅まで路線延長。静鉄バスと大井川鉄道バスが昔運行していた、島田家山線の復活か。(末期は大鉄バスの1往復→廃止、静鉄バスは途中の鍋島まで1日2往復→廃止)
464名無し野電車区 (ササクッテロ Sp13-kRJ7 [126.33.131.72])
2018/03/29(木) 21:59:58.32ID:rymW1jFVp
>>462
ジェームズならまだしもあの客車をトーマスが引くシーンってあまり無い気がする
465名無し野電車区 (ワッチョイ 2604-2GNe [183.86.181.94])
2018/03/29(木) 22:06:31.89ID:95AJV4HL0
そもそもトーマスが7両もの客車を引く事自体がありえないんだよな
466名無し野電車区 (ワッチョイ 1f3c-2GNe [202.213.143.51])
2018/03/29(木) 22:12:27.78ID:m+zRYJTI0
設備屋なのだが雨水対策の浸透枡という文字を見るたびに新トーマスって
どんなトーマスなんだろ。
とかどうでもいいことを脳内で考えてしまう。
467名無し野電車区 (ワッチョイ 7f9f-HAdz [106.159.172.244])
2018/03/29(木) 22:53:00.19ID:5pbCnwLq0
>>464
確かに少ないけど、初代はアニーとクララベルと出会う前は入換機として貨車も含めて連結の機会は多かったし
客車を初めて牽引したのもヘンリーの不具合による代走で急行客車牽引だった(ただし連結完了を待たずに発車する事故をやらかす)。

>>465
大体、アニーとクララベル合わせて2両しかいないのだから、集客のために原作の3.5倍もあんなの量産したらアホだと思われる。
そもそもトーマスがイギリスから遊びに来たと説明しておいて、アニーとクララベルについてほとんど触れないのもどうか?
諸外国を見習って、客車も元に戻して大井川らしさを強調しつつ、トーマス自身が日本の鉄道を走っているというのをウリにしたらいかがかな。
468名無し野電車区 (ワッチョイ 7ee8-uaFS [153.232.241.161])
2018/03/29(木) 22:53:30.93ID:FIrfik9f0
トーマスは家族連れが多いんだから、安全で水周りも旧客より奇麗な14系の方が喜ばれる。
特に現状、子供を便所へ連れて行った母親の大半は二度と来ないと思われw
469名無し野電車区 (ワッチョイ 2604-2GNe [183.86.181.94])
2018/03/30(金) 00:23:02.35ID:/1zflWx10
トーマスのままって言ってたやつ息してる?
https://twitter.com/setoyasan/status/979275584256618496
470名無し野電車区 (アウアウカー Sa5b-GQnQ [182.251.15.29])
2018/03/30(金) 06:35:48.51ID:N4dckVv/a
JRだったらC61改造してゴードンとか出来そう
人気は別として
471名無し野電車区 (ワンミングク MM1a-aHoj [153.157.136.9])
2018/03/30(金) 07:11:19.90ID:RTjck1quM
ヒロ「ぼくはD51なんだよ・・・」
472名無し野電車区 (ワッチョイ 6b5d-psQl [118.105.132.154])
2018/03/30(金) 07:11:52.14ID:wFZgrpRV0
>>469
あれてペンキを塗るのでは無く、なんかを被せると言っていたが
重連の時はトーマスだったけど。
473名無し野電車区 (ワッチョイ d3ea-Plms [180.30.116.224])
2018/03/30(金) 07:27:07.75ID:mA/sakW50
>>467
今は全く出てこないけど初期の頃にはアニーとクララベルと同じタイプの客車を連ねた列車もあったからオレンジの客車が7両繋がってても変な話ではない
474名無し野電車区 (ワッチョイ 2b7a-4jXv [182.170.217.50])
2018/03/30(金) 10:28:32.56ID:b2Rmu2KJ0
>>473
最後尾の補機は余計だけどな
475名無し野電車区 (ワッチョイ ead4-kUw7 [157.107.26.208])
2018/03/30(金) 10:50:10.39ID:Qh5RILVx0
秘境駅とは言わないが、鉄道ジオラマでお手本になりそうな青部駅・・。
久しぶりに行ったら、バイパス、トンネル開通で多くの人が訪れるようになって胸熱です。
物置のようだった駅舎内部もきれいになって、軽食でも始まったようでした。
476名無し野電車区 (アウアウカー Sa5b-GQnQ [182.249.241.73])
2018/03/30(金) 12:08:07.54ID:4lfFI7BCa
でも大鉄は潤わないんだなあ
477名無し野電車区 (オッペケ Sr13-0LPd [126.186.166.40])
2018/03/30(金) 13:25:31.13ID:N0pmaZQKr
>>476
キチガイ撮鉄が運賃・グッズ代を落とさないからな
478名無し野電車区 (アウアウカー Sa5b-hHE/ [182.251.243.35])
2018/03/30(金) 15:14:05.04ID:lMHQdEKCa
>>475
賑やかな青部が胸熱とな?
バイパスで景観ぶち壊し、いずれ抜里みたくミスマッチな雰囲気になるんだろうにさ
479名無し野電車区 (ワッチョイ 2b7a-4jXv [182.170.217.50])
2018/03/30(金) 17:04:03.35ID:b2Rmu2KJ0
本日のバカ大賞。
またクソハゲ撮り鉄かよ。

https://twitter.com/5167615/status/979624640292122625
480名無し野電車区 (ワッチョイ 1f3c-2GNe [202.213.143.51])
2018/03/30(金) 17:14:33.64ID:EqMdotOH0
そろそろ自分の気に入らないヲタを撮りに出かける
撮り鉄ならぬ、撮りヲタというカテゴリも現れそうな気配。
481名無し野電車区 (アウアウカー Sa5b-GQnQ [182.251.7.161])
2018/03/30(金) 17:21:25.70ID:Mqn2JNqwa
散々ニュースになってるのにまだこんな馬鹿いるんだな
482名無し野電車区 (JP 0Hf7-Zs0W [210.196.222.1])
2018/03/30(金) 17:30:43.75ID:zDI57DhaH
>>480
ジャンルとして確立しているかどうかは知らないが、
晒し目的で撮り鉄を撮りに行く連中はもういる。
483名無し野電車区 (ワッチョイ 1f3c-2GNe [202.213.143.51])
2018/03/30(金) 17:31:39.88ID:EqMdotOH0
勝手踏切をなんとも思わない関西人やご高齢の人たちは
軌道内に立ち入ることを悪だとは思ってない気がする。

関東だってホンの30年前までは鉄橋の保線用のわき道を
通学路に使ってた例などいくらでもあるわけで。

嵐山の松本伊代事件みたいのはあきらかに行き過ぎ。
ま、やっちゃいけないことはやるにしてもこっそりやるべきで
承認欲求の手段として大っぴらにやっちゃいけないことをやるのは馬鹿だ
ということでもあるが。
484名無し野電車区 (ワッチョイ 1f3c-2GNe [202.213.143.51])
2018/03/30(金) 17:34:59.77ID:EqMdotOH0
>>482
もう居るんだ。そういう連中。
晒すとカウントを稼げるから、ゆえか?
イベント時やら列車待つんじゃなくて、早くだれか軌道内立入リやらねえかなあ。
って待ってる感じかねw
485名無し野電車区 (ワッチョイ 7f9f-EZod [106.165.51.112])
2018/03/30(金) 20:38:36.16ID:4WGiIy5Z0
>>483
国鉄の時と今同じことやってもいい、と思ってる老害とかそれを見て俺達も同じことしよ って思ってる若者が真似していつまでも変わらないんだよな。んでそれは今は通用しない、ちゃんとマナー守るべきだ。という奴がいると偽善だ、次世代鉄だ、と言うのが繰り返されている
486名無し野電車区 (ワッチョイ bf1b-yg2B [42.126.138.31])
2018/03/30(金) 20:49:53.22ID:6tDuXnwM0
ババアが駆け込み乗車した結果www
ダウンロード&関連動画>>

487名無し野電車区 (ワッチョイ 1f3c-2GNe [202.213.143.51])
2018/03/30(金) 21:25:45.89ID:EqMdotOH0
国鉄時代とやっていいこと悪いこと・・・って感覚はちょっと違う気がする。

むかしは不安全行動を取るにしてもそれは自己責任。やるならやるでちゃんと
ケツを持て。という風があった。
今は鉄道柵に隙間があって一般民衆が踏み入れられる現状がおかしい。とか
妙なことを言い出す論調が受け入れられてしまうし。
それと鉄道がもっと偉かったんだよ昔は。
鉄道員が良くも悪くももっと威張ってた。本気で叱りつける駅員とか普通に居たし。
今はただのサービス業に成り下がっちゃって保安要員としての位置づけなど微塵も
ないし。

昨今の女性車掌が危険行動をとる乗客を叱りつけたりとかとてもじゃないが出来ないでしょうし、そんなことはする必要もないししちゃいけない。あなたは列車を止める役だけでいい。ってきっと言われてそう。
いま思えば、国鉄当時の特別司法警察職員の権限をどうして引きはがしちゃったのか
とすら思うけれど。
私鉄職員にはもともと警察権はなかったけど、あれで鉄道員という言葉は
世の中からなくなったとすら思う。
488名無し野電車区 (ワッチョイ cb76-kUw7 [150.147.118.29])
2018/03/30(金) 22:05:28.21ID:EG2bftNG0
シールドビーム取り付けで夜桜はC10 8
大井川鐵道 31 	YouTube動画>3本 ->画像>14枚
489名無し野電車区 (ワッチョイ 263b-2GNe [183.76.155.189])
2018/03/31(土) 11:53:05.52ID:3bOPbnS10
ホントにシールドビーム球なんかね。
中に電球見えたりしてない?
490名無し野電車区 (アウアウカー Sa5b-2Udi [182.251.249.37])
2018/03/31(土) 12:43:54.10ID:NrcwqQ0Da
ミセシメ
491名無し野電車区 (アウアウカー Sa5b-GQnQ [182.249.241.86])
2018/03/31(土) 17:50:45.27ID:X/kXY3FQa
夜桜SL今日か
昨日家山行ったら散りかけだったけど、まだ見れるな
492名無し野電車区 (ガラプー KK76-y8SL [05005017962862_nz])
2018/03/31(土) 21:23:03.01ID:+4LdgEp1K
静鉄
遠鉄
鈴与
中電
倒壊
みちのり
東急
西武

どれでも良いから傘下に入れよ。
今よりはましになる可能性が高い
493名無し野電車区 (ワッチョイ 7ee8-uaFS [153.232.241.161])
2018/03/31(土) 21:27:28.73ID:bLokfnBn0
名鉄も投げ出したのに・・・むしろエクリプスが拾ってくれた事が奇跡みたいなもん。
この助け舟が無ければ、もう廃止になってたかもよ。
沿線自治体はもう支援しないと言ってたし。
494名無し野電車区 (ワッチョイ 2b7a-4jXv [182.170.217.50])
2018/03/31(土) 21:47:39.15ID:9LxHv2Ui0
そりゃ勝手に減便されちゃ支援しないわな。

ただ、大鐡が無くなって一番困るのは自治体なのも事実。
家山や千頭はSLで観光客呼び込んでるも同然だから、大鐡と一緒にいくつもの商店が消えることになる。
音戯の郷なんて、寸又峡に行くついでのライダーぐらいしか立ち寄らなくなるぞ。
495名無し野電車区 (アウアウウー Sa7f-2fwi [106.154.8.160])
2018/04/01(日) 13:10:44.95ID:lDDDkvCZa
とある撮影地での出来事

一人の鉄が「こんちはー、いやーここまで来るのに運賃1000円以上かかりましたよw」
車で乗り付けてきた大勢「高すぎw」「ありえんだろw」「それりゃ誰も乗らんやろ」

車で乗り付けて撮るだけとって鉄道会社に金落とさない
道の駅で1000円程度の買い物して地元に貢献してるとかいいだす始末
撮り鉄ってこんなのばかり
496名無し野電車区 (アウアウウー Sa7f-2fwi [106.154.8.160])
2018/04/01(日) 13:19:35.90ID:lDDDkvCZa
撮り鉄の良心に何かを求めるのはもう諦めた方がいい
一部のおかしい奴ではなく、一部の良心を持った撮り鉄と言った方がいいくらい
お金を落とす人が落とさない人を支えているような現状は改善してもらわないと、正直者が馬鹿をみることになる

14系はオレンジ色にしてトーマス用→定員は減るが安全性や快適性が高まり長い目でみれば稼げる
年配団体や乗り鉄用に原色旧客+変なヘッドマーク→トーマス以外の客層を取り込みつつ撮り鉄は排除

今年は微妙な「さくら」ヘッドマークのおかげで例年より人出が少ない気がする
497名無し野電車区 (ワッチョイ 2b7a-4jXv [182.170.217.50])
2018/04/01(日) 16:23:10.49ID:NFWILb7b0
カメラやレンズは高いの使うくせに他はケチだよね。
ガキならまだしもいい年こいたオッサンが。
498名無し野電車区 (ワッチョイ 6b51-psQl [118.105.57.196])
2018/04/01(日) 17:47:31.26ID:6vveSsm+0
>>493
最初は知らんけど、名鉄は金銭の援助は無かったそうですよ
名鉄で役員に成れない奴を送り込むだけの子会社。
499名無し野電車区 (ワッチョイ 7ee8-uaFS [153.232.241.161])
2018/04/01(日) 18:18:28.34ID:oYuugC7F0
>>498
エクリプスもそうだけど、株式購入で事実上の資金援助をしてる。
以降、名鉄グループの一員となることで信用性も高まるから銀行ともうまく付き合える。
そういうメリットがあった。
500名無し野電車区 (ガラプー KK76-y8SL [05005017962862_nz])
2018/04/01(日) 21:46:14.95ID:VwN8r72oK
KTRをうまく運営しているウィラーが親会社ならどうだろ
501名無し野電車区 (ワッチョイ 1bb3-nYcV [60.114.111.253])
2018/04/01(日) 23:53:18.57ID:yBlOeM6R0
明日って金谷1018発新金谷行の普通って運行されますか?
502名無し野電車区 (ワッチョイ 6b8a-EdfM [118.17.15.99])
2018/04/02(月) 01:58:15.06ID:U4MX8BrT0
>>501
1003レがあるからあるんじゃないかな?
503名無し野電車区 (ガラプー KK4b-w2lc [NVu1GO0])
2018/04/02(月) 13:24:25.06ID:0uHt/cQdK
>>495
減便なければなあ、、一昨日は列車つかったがバスが家山にもよるようになると考えてしまう。本数が薄いからなあ。
504名無し野電車区 (ワッチョイ 2b7a-4jXv [182.170.217.50])
2018/04/02(月) 18:50:49.52ID:iJ+k6bem0
側線に重機が搬入されてるらしい。
京阪3000系の解体が近いのかな。
昔よく世話になったから残念だ。
505名無し野電車区 (ワッチョイ 6ee3-zdq4 [49.253.10.203])
2018/04/03(火) 13:15:48.97ID:SQK2hHYP0
>>479 俺の知っているやつに似ているが頭髪はこんなじゃなかった。
もう10年近く会ってないからその間撤退してしまったのかもしれないが・・・
506名無し野電車区 (ワッチョイ bbfa-kUw7 [220.211.44.120])
2018/04/03(火) 13:49:07.97ID:DbxDTkQU0
>>504
現在解体中
大井川鐵道 31 	YouTube動画>3本 ->画像>14枚
507名無し野電車区 (ワッチョイ 2b7a-4jXv [182.170.217.50])
2018/04/03(火) 17:47:17.68ID:F+vzuSMx0
>>505
髪で判断されるオッサンかわいそう
508名無し野電車区 (スププ Sdca-06TN [49.96.8.253])
2018/04/03(火) 18:11:10.27ID:aFiRQxu9d
>>506
毎度ながら、ひでぇーなぁ(笑)
タダ同然で仕入れた車両でも輸送費や整備にはそれなりにお金かかってるだろーに。ダイジョーブか?
509名無し野電車区 (ワッチョイ 6b85-2GNe [118.243.145.116])
2018/04/03(火) 19:54:26.64ID:sfQOdh0B0
運用するために引き取ってきたのであって、行く末は静態保存もしますとか
いって引き取ってきたわけじゃねえだろ。

車籍抹消した時点でどう始末をつけるかは譲渡先の都合によるに決まってるだろが。
510名無し野電車区 (JP 0Hf7-Zs0W [210.196.222.1])
2018/04/03(火) 20:00:21.52ID:BhHqhuRzH
保管もタダじゃないからなあ。
留置線に余裕も無いし。
511名無し野電車区 (ワッチョイ 1f91-kUw7 [202.217.190.201])
2018/04/03(火) 20:13:09.23ID:juGEr/Ef0
さて、長距離鈍行列車ツアーを先日申し込んだが、果たして競争率はどんなもんかなぁ。
木曜日になれば当選者にのみ通知がおくられてくるのかな。
512名無し野電車区 (JP 0Hf7-Zs0W [210.196.222.1])
2018/04/03(火) 20:16:32.16ID:BhHqhuRzH
>>511
みたいだね。
正確には5日(木)"まで"にだったと思うけど。

そういや、これって途中で降りても、戻ってきた列車にまた乗れるんだっけ?
513名無し野電車区 (ワッチョイ 2b7a-4jXv [182.170.217.50])
2018/04/03(火) 21:46:46.92ID:F+vzuSMx0
>>511
ツイッター見るともう当選者には連絡来てるみたいだぞ
514名無し野電車区 (ワッチョイ 7ee8-uaFS [153.232.241.161])
2018/04/03(火) 23:12:12.61ID:nb/EDD8X0
そっか、じゃあ外れたか・・・どうもクジ運が悪い。
515名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp13-ppqo [126.245.150.37])
2018/04/03(火) 23:14:57.30ID:E/sceYfPp
前の時は当選報告ちらほらあったから釣りなんじゃないか?
516名無し野電車区 (ワッチョイ 1bb3-cFZc [60.73.79.16])
2018/04/04(水) 00:31:27.91ID:trZYlt1v0
もういっそのことフジテレビに買い取ってもらえば。両社とも低迷中だしSLの宣伝やドラマの撮影とか使えそうだし良いのでは
517名無し野電車区 (ワッチョイ 97e1-3UCh [210.188.27.34])
2018/04/04(水) 09:10:40.41ID:WwbX+cN80
テレビ東京で買い取ってもらって毎日ローカル線の旅、路線バスの旅を
放映してもらおう。
518名無し野電車区 (ワッチョイ d3df-2RLx [180.5.152.79])
2018/04/04(水) 09:35:04.09ID:3epp8Rrg0
裸の大将では線路を歩くシーンがあったが
運休してやってたのか?
列車の合間を見てやってたのか?
どうなんだろうね、、、
519名無し野電車区 (ワントンキン MM1a-aHoj [153.147.41.235])
2018/04/04(水) 09:36:19.65ID:jlmK2KZZM
列車見張りくらいいるだろ
520名無し野電車区 (JP 0Hf7-Zs0W [210.196.222.1])
2018/04/04(水) 10:11:40.64ID:7CnELurUH
昭和の終りぐらいまでは、
ローカル線の線路上を歩いて近道しても咎められる事は殆どなかったからなあ。
手近な橋が鉄道橋しかないなんて場所もあったし。

まあ、これも時代の流れかな。
悲劇も多かったしね。
521名無し野電車区 (ワントンキン MM1a-aHoj [153.147.41.235])
2018/04/04(水) 10:14:42.73ID:jlmK2KZZM
良い意味で他人に無関心だったが
今はネットの功罪のひとつとして
叩くネタに餓えてるようなのが蔓延るようになった
522名無し野電車区 (ワッチョイ e664-kUw7 [143.189.255.40])
2018/04/04(水) 15:03:42.90ID:vnmcibAr0
大井川の元京阪3000もついに解体
大井川鐵道 31 	YouTube動画>3本 ->画像>14枚
523名無し野電車区 (JP 0Hf7-Zs0W [210.196.222.1])
2018/04/04(水) 15:11:07.24ID:7CnELurUH
ちょっと上のレスも見ないのか。
それとも、単に荒らしたいのか。
524名無し野電車区 (ワッチョイ bf1b-yg2B [42.126.138.31])
2018/04/04(水) 15:22:07.85ID:L5Z6Tfk+0
ババアが駆け込み乗車した結果www
ダウンロード&関連動画>>

525名無し野電車区 (ワッチョイ bbea-kUw7 [220.211.161.157])
2018/04/04(水) 15:24:35.05ID:gf3yxjiT0
>>523
スマソ、京阪スレに書き込もうと思ったけど間違えてここに書き込んでしまった
526名無し野電車区 (ガラプー KK76-y8SL [05005017962862_nz])
2018/04/04(水) 18:15:36.89ID:mfchlaC0K
観光客重視なら金谷(新金谷)から静岡空港・掛川駅まで
観光仕様の連絡バスを出せば良い
527名無し野電車区 (ワッチョイ 2b7a-4jXv [182.170.217.50])
2018/04/04(水) 18:38:13.31ID:tLpDKa/U0
>>521
それもあるけど、世の中の考え方が変わったのも大きいと思うよ。
昔はバカやった奴の自己責任で済んだけど、今は何かあれば管理会社の責任としてメディアに総攻撃されるからね。
例えば上のジジイが轢かれたら、「線路に柵がないのが問題!!」って騒ぐ連中が絶対出る。
ローカル線では当たり前なんて言っても通用しない。
528名無し野電車区 (ワッチョイ 1f91-kUw7 [202.217.190.201])
2018/04/04(水) 18:43:31.05ID:5yFngxVT0
>>513
ありゃ・・・外れたか。神戸から楽しみにしとったんやけど。
キャンセル待ちも申し込んだが、いつ頃連絡入るかなぁ。
アカンかったら黒四のトロリーバスにでも乗ってくるかな(´・ω・`)

>>520
客車の手動ドアからの転落氏亡事故なんて、当時はニュースにすらならないほどの日常茶飯事だったからねぇ。
安全という概念が今と比べて希薄だった昔は良かったとは一概には言えないね。

映画「少年時代」のラストは屈指の名シーンだったわ。
529名無し野電車区 (ワッチョイ 6b85-2GNe [118.243.145.116])
2018/04/04(水) 19:28:55.40ID:lK+7m8mY0
スタンド・バイ・ミーのあの有名なシーンなんて実際に起きたら
即全国ニュースだな。
530名無し野電車区 (ワッチョイ aae1-3UCh [61.116.20.93])
2018/04/04(水) 19:53:35.20ID:ywFKi6kF0
俺は、駿河徳山〜青部の手前間、家山〜抜里間を歩いたことがあった。
今やれば即逮捕だろうな。
531名無し野電車区 (ガラプー KK4b-wiXx [7ra2yWS])
2018/04/04(水) 21:26:04.24ID:PKKP3VAqK
京阪が解体されたのか。
車内の椅子だけ、再利用して元東急7200に移植するとか手があるけど、その7200も調子が悪いからなあ。
JR東日本の高崎で使っていた115系をと思ったけど、三連だから無理か、新潟の2連の115系で出物があればと思うが…
先立つものはお金なんだよな。
近鉄と南海の2編成づつじゃ厳しいし。
532名無し野電車区 (ワッチョイ d3ea-Plms [180.30.116.224])
2018/04/04(水) 21:31:34.95ID:JQ9mkE1y0
大鉄にちょうど良さそうな車両がなかなか放出されてないからな
東武が20000系列を日光系統にも入れればまとまった数の6050が出てきそうだけども
533名無し野電車区 (ワッチョイ 7ee8-uaFS [153.232.241.161])
2018/04/04(水) 21:57:20.49ID:pk2gjnox0
今、大鉄が欲しがってるのは単行電車だからなあ。
534名無し野電車区 (ワッチョイ 437a-HWhB [182.170.217.50])
2018/04/05(木) 06:54:41.77ID:hRulYvYb0
ツイッターで車掌とか作業員を後ろから盗撮してアップしてる奴きもすぎ
何が「#働く姿がかっこよくてついつい」だよ本人の許可はとったのかボケ
535名無し野電車区 (ワッチョイ 7f7c-U0V9 [123.230.88.114])
2018/04/05(木) 07:35:55.93ID:lYwBsaBy0
客もオタも手え振る子供も
フレーム入ったら全員取んなきゃなあ
536名無し野電車区 (アウアウカー Sa27-bvD+ [182.249.241.70])
2018/04/05(木) 09:54:02.83ID:MNiQQdnja
>>533
それな
一畑が新車で作った単行電車が40年くらい経ったら大鉄に来そう
でも大鉄はVVVFダメなんだっけ?
537名無し野電車区 (ササクッテロロ Spe7-ldLo [126.255.131.189])
2018/04/05(木) 14:55:51.79ID:m6SL3417p
>>536
メンテナンスは楽だけど劣化したら全取っ替えしないといけないVVVFか
メンテナンスは大変だけどメンテナンスしてれば長く使える直流モーターか
なんだろうね
538名無し野電車区 (ワンミングク MM1f-C1ph [153.234.111.157])
2018/04/05(木) 17:23:46.00ID:hTZiesw+M
トーマス往復チケット当選。娘が喜ぶかな?
539名無し野電車区 (ワッチョイ 83cd-5HHI [220.211.114.169])
2018/04/05(木) 17:30:36.35ID:+ona21pb0
>>534
だったらここに書かず、DMで本人に言えばいいじゃねえか。
540名無し野電車区 (アウアウカー Sa27-bvD+ [182.251.8.34])
2018/04/05(木) 19:44:49.26ID:/XErCGYQa
トーマスも4年目か
トーマスは相変わらず人気だけど、バーティって人気あるのかな?
541名無し野電車区 (ガラプー KKff-jtsH [05005017962862_nz])
2018/04/05(木) 23:15:45.56ID:Myin0ocIK
大鉄は気動車はNGなの?
各地のキハ40・47とかJR九のキハ31とか関鉄のお古とかどうだろ?
給油施設くらいは作れそうな気がするが
542名無し野電車区 (ワッチョイ 6376-43s8 [14.3.137.221])
2018/04/05(木) 23:52:08.62ID:x43jbHMB0
燃料を供給すればだれでも車両を操縦できると思い込んでるバカが
現れてしまいました。
543名無し野電車区 (ワッチョイ 7fe1-1Lkb [219.67.174.209])
2018/04/06(金) 00:28:41.20ID:gusZLFFh0
せっかく架線があるから、まだ、電車営業続けてほしいな。
京阪3000系の椅子を残してあれば、ぜひ東急7200系に移植希望。
そうすれば、京阪ファン、東急ファンも納得。
544名無し野電車区 (ワッチョイ d3bd-PkBH [218.229.156.39])
2018/04/06(金) 08:40:00.95ID:r6LEEDxi0
どうせならLSEとかどうよ
545名無し野電車区 (ワントンキン MM1f-U0V9 [153.147.41.235])
2018/04/06(金) 08:40:37.53ID:sUv1+LbaM
前科がある
546名無し野電車区 (ワッチョイ 832b-fGB0 [220.145.222.113])
2018/04/06(金) 08:48:15.87ID:DCanuI2A0
小田急は大鉄には2度と車両は出さないんだそうな。
貴重な貴重なSE車を断りなく解体したんで、怒り心頭なんだとさ。
そもそも、あの車だす時点で廃車になったら返還の約束だったけど、契約書には書いてなかったんだと。
つまり、車両云々じゃなくて義理とかそういうものを一切考慮しないってんで、そうとう嫌われてる。
547名無し野電車区 (スプッッ Sd5f-x+OG [183.74.0.153])
2018/04/06(金) 08:59:11.82ID:1SKrhCnyd
>>546
小田急に返還しても、今の小田急じゃ解体しそうだ
548名無し野電車区 (JP 0H07-ZLoX [210.196.222.1])
2018/04/06(金) 09:44:27.03ID:ZVYGT+x2H
>>547
同感。大鉄のSE解体を怒れる立場じゃないよなw
そもそもSE車は残しているわけだし、小田急へ戻したら高確率で解体の憂き目に会ったはず。

どうも、>>546の話はこの間の全車解体デマみたいに胡散臭く感じる。
549名無し野電車区 (アウアウカー Sa27-bvD+ [182.251.8.34])
2018/04/06(金) 12:30:09.87ID:AzEtryoea
SSEはほんと短命だったな
本家より先に運用離脱したからな
550名無し野電車区 (ササクッテロロ Spe7-ldLo [126.255.137.197])
2018/04/06(金) 15:19:24.01ID:bJjmF5sOp
LSEとか整備性悪いだろ
丸ノ内線が新車導入だから熊本電鉄みたいに台車交換とパンタ装着でつかえないかな
551名無し野電車区 (オッペケ Sre7-DnY3 [126.237.17.29])
2018/04/06(金) 17:22:34.98ID:NDk03EWrr
>>548-549
3001編成は側面窓が開閉する未更新車で、8連時代の本当の第1編成だから当時は返還してもらいたかった。

まあ最近の小田急だと貴重な車両を解体するから何とも言えないけどねw
552名無し野電車区 (ワッチョイ 437a-HWhB [182.170.217.50])
2018/04/06(金) 19:17:28.18ID:+Et9+rbJ0
SSEって何気に大鐡初の新性能電車&冷房車だったんだよな。
ただショートボディとはいえ5両は長すぎたな。
553名無し野電車区 (オッペケ Sre7-ojFm [126.234.125.94])
2018/04/06(金) 20:03:50.77ID:T15vHp8+r
当時の雑誌を見ると本当は3両程度に短縮したかったけど技術的な問題で断念したらしいね
554名無し野電車区 (ワッチョイ 3f7f-3CSW [133.232.229.123])
2018/04/06(金) 20:48:12.30ID:Ns+kBb040
井川線も昔と比べたらだいぶ減便されていることだし、今後井川線と乗務員を共通化すれば本線の非電化も可能では?
555名無し野電車区 (ワッチョイ 437a-HWhB [182.170.217.50])
2018/04/06(金) 20:57:26.67ID:+Et9+rbJ0
>>554
前にもその話題出たけど、中部電力との関係があるから非電化はありえない。
556名無し野電車区 (ワッチョイ 832b-fGB0 [220.145.222.113])
2018/04/06(金) 20:58:07.73ID:DCanuI2A0
>>548
名誉挽回って訳じゃないが、小田急が海老名に専用車庫作ってSE車保存してんのは知ってると思うけど、あれ、本当は大鉄に行ったトップナンバー保存する予定だったんだと。
Googleマップと昭和50年くらいの航空写真見ると解るけど、あの車庫は立体交差に掛からないように最初から用地確保してあったのよ。
んで、かれこれ30年近く前に所属してた鉄研の大野工場見学で小田急の中の人にはっきりSE車保存用の用地は確保してあるって話を聞いてたし。

大鉄に行ったSE車は、もうその頃にはほとんど動いてなかったんで、それを引き取る算段だったそうだよ。
公的ソースが一切ないから信憑性無いだろうけど、自分の経験てしての話だから、まぁ、疑うなら疑われても仕方がないとは思うが。
557名無し野電車区 (ササクッテロロ Spe7-ldLo [126.255.137.197])
2018/04/06(金) 21:06:19.10ID:bJjmF5sOp
>>554
新金谷から井川まで直通運用の客車とか胸熱だな
558名無し野電車区 (ワッチョイ 437a-HWhB [182.170.217.50])
2018/04/06(金) 21:18:14.67ID:+Et9+rbJ0
>>556
それでも小田急は大鐡を責めれる立場じゃないと思うぞ。
そもそも保存するつもりならトップナンバーを売らなきゃいいわけだし、返して欲しいなら長野電鉄に行った営団3000みたいに覚書を書いておくべきだった。
やるべき事をやらずに後になって大鐡を責めてもそれは感情論でしかないわな。
559名無し野電車区 (ワッチョイ 832b-fGB0 [220.145.222.113])
2018/04/06(金) 23:51:24.37ID:DCanuI2A0
>>558
あー、うん。もういい。
大鉄のSE車導入経緯とか、そこいら辺りしれば、感情論とかじゃ無いことが分かってもらえると思うけど。
というかね、言ってることとやってることが違いすぎて信用されなくなったってだけだよ。
整備して返すからって約束で小型コッペル貸し出ししたら、ぶっ壊したま整備どころか修理もお詫びもなしに、しかも送り返すこともなしに解体しかけたって事件が同じ時期に別の組織であって、それで同レベルだって信用されなくなっただけだから。
社会人としてそれってどうなのよ?と言われたときに、素直に謝れない組織を信用しないのを感情論だと片付けられるなら、もうそれ以上論議する必要はない。
560名無し野電車区 (ワッチョイ cfe8-lfby [153.232.241.161])
2018/04/07(土) 00:11:54.42ID:hSzxpMpm0
どちらにせよ、小田急には大鉄向けの適当な車両がないんだから意味が無い。

西のクモハ123とか呉れないかな。
東海がクモハ123とか119系を処分した時に手を上げておけばねぇ。
561名無し野電車区 (ワッチョイ 3f7f-3CSW [133.232.229.123])
2018/04/07(土) 00:53:26.79ID:m3YDPLVj0
今後数十年のことを考えると、中古ですら抵抗制御の車輛が出回らなくなるかも知れないわけで、そうなった時に大鉄はどうするべきなのか…
562名無し野電車区 (ワッチョイ 7f1d-43s8 [219.111.2.43])
2018/04/07(土) 01:00:25.25ID:3wT1BnNr0
>>559
田舎の土建屋みたいな会社だし、そんなもんだろ。都会からみたら土人社会なんてそれこそ未知の世界だよ。w
563名無し野電車区 (ワッチョイ 3f7f-3CSW [133.232.229.123])
2018/04/07(土) 01:04:03.37ID:m3YDPLVj0
中電との関係があるから机上の空論に過ぎないが、仮に中古の気動車入れるとしたら、両国で取り扱いの実績が豊富なカミンズ製エンジンを積んでいる東海のキハ40とかが最適だったんだろうな
564名無し野電車区 (ワッチョイ cf79-3pes [153.188.103.200])
2018/04/07(土) 01:07:36.83ID:6yXZD1690
大鉄「大手の傘下に入れば中古車両もらえるやろ!名鉄の傘下入ったろ!」
名鉄「電車は物理的に使えなくなるまで使うもんだぞ」
大鉄「」

ATS考えると名鉄の中古もらえると余計な出費がない分都合いいんだろうな
中古が出回るかは別にして
565名無し野電車区 (アウアウカー Sa27-Ktho [182.250.246.4])
2018/04/07(土) 01:31:38.23ID:xShZmUxGa
>>537
そこでブラシレスモーターのある中古車ですよ
566名無し野電車区 (ワッチョイ 437a-HWhB [182.170.217.50])
2018/04/07(土) 06:05:08.54ID:RgIsb1kb0
>>559
はいはい僕は正しい僕は正しい
567名無し野電車区 (ワッチョイ 7f8e-lTAg [157.101.162.78])
2018/04/07(土) 06:31:37.63ID:lxHt0oAb0
名鉄のスタンスは搾取すれども援助せずだから只で電車くれるなんてあり得ないだろ
小田急云々の時代の経営陣なんかお互いとっくの昔にいなくなってるんだから信用もくそもないだろ
568名無し野電車区 (エムゾネ FF9f-Iam2 [49.106.188.129])
2018/04/07(土) 08:27:15.60ID:u4Ud425rF
>>556
大鉄がSE車を休車にしたのは87年頃で、廃車にしたのは92年頃だから、返せという時間はあったような気はするけど・・・
本気で小田急が根に持っているとしも小田急の落ち度はあるよな?
ちなみに東急も秩父が7000系廃車したのを根に持っているって噂出たけど、8500系や8090系が譲渡されているんだよね・・・
真相はわからないけど?
569名無し野電車区 (ワッチョイ 3f7f-6Vn5 [133.232.229.123])
2018/04/07(土) 10:44:17.58ID:m3YDPLVj0
14系や12系用にトイレタンクのくみ取り設備を設置したら、16000のトイレ復活もあり得るのだろうか
570名無し野電車区 (オッペケ Sre7-ojFm [126.234.124.245])
2018/04/07(土) 10:52:35.04ID:UJZC1k3dr
>>568
7000に固執してたのは幹部の一人だけって噂を聞いた事がある。その人が定年退職したから東急も7700を自由に潰せるようになったとか?
571名無し野電車区 (アウアウカー Sa27-bvD+ [182.251.0.234])
2018/04/07(土) 11:56:48.96ID:pC3Ua7MJa
>>568
大井川の落ち度だって言いたいだけだからほっとけ
572名無し野電車区 (ササクッテロレ Spe7-ovq6 [126.245.133.94])
2018/04/07(土) 13:17:33.41ID:vkJBK/Etp
>>568
真相はわからないけど

恨みとか嫌われてるとか書いてるやつ全部これで憶測だろ
書いてる本人の感情だろ
573名無し野電車区 (ワッチョイ 6376-43s8 [14.3.138.188])
2018/04/07(土) 14:40:17.22ID:YvV4QsIe0
車齢35年の西武2000系の2両編成がもう少しすると時期を迎えるわけですが
そちらさまではどうでしょう?
熱気むんむんの抵抗制御でそのまま入りますし
E31との映えも喜んでいただけると思うんですが。
574名無し野電車区 (ガラプー KK07-ncd/ [D1v2Y6M])
2018/04/07(土) 15:41:15.51ID:daxCUdJvK
>>573
2000は界磁チョッパ
抵抗制御は新101と10000のみ
575名無し野電車区 (ワッチョイ 7f7f-3CSW [61.197.15.162])
2018/04/08(日) 01:34:31.13ID:UJ5jWjms0
JR西の115系や113系の2両組編成車は導入できないだろうか
576名無し野電車区 (ワッチョイ 437a-HWhB [182.170.217.50])
2018/04/08(日) 06:20:43.29ID:JL3jrjvO0
最近E102が補機の運用に入ってないみたいだけど、もう限界かな?
577名無し野電車区 (ワッチョイ 93d2-l38M [42.145.227.57])
2018/04/08(日) 07:57:43.82ID:4Rgd1PbD0
高崎の115とかも廃車にしないて、2両に組成替えして大鉄で走ってほしかった。
ワンマン化改造とかも無理なのかね・・・。
JR車というか、廃車になる国鉄型を大鉄でずっと走らせてほしいと思う。
578名無し野電車区 (スフッ Sd9f-oH8B [49.104.39.221])
2018/04/08(日) 08:06:37.94ID:M/bYaUrYd
115系も15年ちょっと前くらいだったら十分選択肢としてはあり得たけど流石にもう長く維持してくのは大鉄レベルじゃ無理だと思う
個体としては80年代製もあるけど基本が50年前の設計ってなるとなぁ
579名無し野電車区 (ワッチョイ 7f7c-okNS [123.230.88.114])
2018/04/08(日) 08:14:04.69ID:DtkVtVfj0
しな鉄「・・・」
580名無し野電車区 (ワッチョイ 939f-6Vn5 [106.159.172.244])
2018/04/08(日) 08:19:10.24ID:TK+hjaKb0
>>579
アンタんとこもこれから数年かけて新車入れて115系減らしていくんだってなぁ?
581名無し野電車区 (アウアウカー Sa27-pDT/ [182.251.244.49])
2018/04/08(日) 10:02:48.99ID:3ZDb5uGya
12系って今どこにあんの?
新金谷側線にも家山にも無いんやけど?
582名無し野電車区 (ワントンキン MM1f-U0V9 [153.147.41.235])
2018/04/08(日) 10:04:36.43ID:MvBEEyOCM
スタッフがおいしく頂きました
583名無し野電車区 (アウアウカー Sa27-pDT/ [182.251.244.49])
2018/04/08(日) 10:55:26.96ID:3ZDb5uGya
14系があった場所じゃなくて、新金谷構内にあんのか・・・
584名無し野電車区 (ガラプー KKa7-Zp7+ [7ra2yWS])
2018/04/08(日) 13:33:01.64ID:PlURyl6tK
快速の運用が無くなった、東武鉄道の6500系?を譲渡してもらえば。
SLの運転で東武の機関士が研修にきたつながりもあるし。
2連でツードアでボックスシートだし。
既に解体されたものもあるけど。
ただ、足回りが心配だな。
585名無し野電車区 (ワッチョイ 6f7f-3CSW [119.245.125.3])
2018/04/08(日) 18:06:41.40ID:K5dJ17HW0
6500系をうまいこと2両編成化できれば…
586名無し野電車区 (ワッチョイ 6f7f-3CSW [119.245.125.3])
2018/04/08(日) 18:12:50.87ID:K5dJ17HW0
今後大鉄がvvvf対応を達成出来る可能性はあると思う?
予算面とか技術面とか諸々を考慮して
587名無し野電車区 (ワッチョイ 6f7f-3CSW [119.245.125.3])
2018/04/08(日) 18:15:15.94ID:K5dJ17HW0
>>584 大鉄は出してもせいぜい時速60キロ前後までだからあまり足回りは心配しなくてもいいと思う
588名無し野電車区 (ワッチョイ 4351-KzXr [118.105.57.196])
2018/04/09(月) 11:02:32.99ID:uZNxIUG20
トーマスキップ、早くもオクに出てるが
今のところ転売は失敗だな。
589名無し野電車区 (ササクッテロレ Spe7-ovq6 [126.245.133.94])
2018/04/09(月) 15:12:26.69ID:UKCy0cFjp
ドイツワインここに興味しめさないかな
590名無し野電車区 (ワッチョイ 7f34-vJpg [61.7.2.202])
2018/04/09(月) 21:40:37.25ID:jwJotX9R0
やめろおお
591名無し野電車区 (ワッチョイ 037f-3CSW [124.154.219.128])
2018/04/10(火) 20:31:01.72ID:hQHuQfns0
大井川鐵道の出てくるアニメってある? (漫画はあった)
592名無し野電車区 (ササクッテロ Spe7-ovq6 [126.33.17.253])
2018/04/11(水) 03:26:35.75ID:8XdBlWclp
機関車トーマス
593名無し野電車区 (ワッチョイ 1391-vJpg [202.217.190.201])
2018/04/11(水) 19:18:17.98ID:WKh2+dL/0
長距離鈍行ツアーのキャンセル待ちの通知はいつ頃かなぁ。
594名無し野電車区 (JP 0H07-ZLoX [210.196.222.1])
2018/04/11(水) 20:03:03.41ID:uWN2cYaXH
今日電話あったぞ。
595名無し野電車区 (ワッチョイ 7f7f-3CSW [61.197.97.102])
2018/04/11(水) 20:21:03.85ID:knf8m+zn0
>>592
確かにそうかもしれないがなんか違う
596名無し野電車区 (ガラプー KKa7-Zp7+ [7ra2yWS])
2018/04/11(水) 23:16:02.85ID:MbfqO5xLK
>>587 東武鉄道お得意の箱だけ(車体だけ)新車、足回りと駆動系再利用だから心配してしまった。
北館林に持っていかれて、解体される前に安価で譲ってもらわないと。
まちがっても、ワンマン改造した8000系改め800系を売り付けられないように。
20M1500Vだけど、ロングシート4ドアだからな。
597名無し野電車区 (ガラプー KKc7-uaT5 [D1v2Y6M])
2018/04/12(木) 19:41:56.83ID:NgaKLyF3K
>>596
6050系には足回り含めた完全新造車もあるだろ

あとはまだあるか判らないが、
634型が使えるんなら引き取ってもらいたいものだ
598名無し野電車区 (ワッチョイ ff1d-x9ai [219.111.2.43])
2018/04/13(金) 08:23:05.06ID:XUTnjiKo0
東急の8500系8590系貰えよ。w
599名無し野電車区 (ワッチョイ e37a-FHGt [182.170.217.50])
2018/04/13(金) 18:14:35.44ID:pl8xyxXB0
長距離鈍行が来週に迫ってきたわけだが、乗りに行くやついる?
600名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-XeJm [219.214.114.106])
2018/04/13(金) 21:33:53.59ID:aPHlv6zi0
>>598
高い運賃払って通勤電車では、東急ヲタク以外からはブーイングだ
601名無し野電車区 (ワッチョイ f34c-+IMq [218.220.132.249])
2018/04/13(金) 21:45:24.38ID:8u0MWzCF0
>>584
超低加速がデフォの大鉄だし、それほど足回りの心配をしなくても良いと思うけれど…。
それでも心配なら、南海の抵抗制御車の足回りを譲り受ければ良いと思う。
出力は違うけれど、東武も南海もバーニア制御という共通点もあるし、何より南海にまだ
150両以上の抵抗制御車があるから、当面のストック確保も十分可能。
602名無し野電車区 (ワッチョイ b39f-Mqc2 [106.159.172.244])
2018/04/13(金) 22:45:11.56ID:Kw9LkPDM0
>>587, >>601
乗ったことのない人は、足回りの心配が速度の問題じゃないことが分かっていると思うんだよなぁ。
603名無し野電車区 (ワッチョイ b39f-Mqc2 [106.159.172.244])
2018/04/13(金) 22:47:29.40ID:Kw9LkPDM0
>>602
逆の言葉書いちまった。
乗ったことある人は分かってて、乗ったことのない人は分かってない、だ。

まあそれは乗り通してからのお楽しみ。
席に座らず、手すりに摑まらず立ってれば身に染みるだろうと思うけど。
604名無し野電車区 (ワッチョイ 7fe1-lYCp [211.131.8.225])
2018/04/14(土) 00:24:31.03ID:50UrnNUd0
確かに、保線状況悪いから21000系なんかは、縦揺れ、横揺れの絶叫マシン
状態になっているね。時速60キロ区間でも、脱線したことあったし。
60sレールに変えれば多少の足回り悪くてもいいのかもしれないが。。
605名無し野電車区 (ワッチョイ a37f-NJ5F [124.154.218.10])
2018/04/14(土) 09:04:33.20ID:KCdgFcRA0
>>602
確かに縦揺れ横揺れの激しさは筆舌に尽くし難いレベルだったな…
最近はレールを逐次交換しているそうだけれども、そもそも路盤が悪いからなんともはや
この前乗ったときは枕木が水たまりに沈みかけていたし…

それでも天浜線よりかはマシだった(謎比較)
606名無し野電車区 (ワッチョイ a37f-NJ5F [124.154.218.10])
2018/04/14(土) 09:30:30.20ID:KCdgFcRA0
大代側線に車両留置用の設備が設けられるそうですね。
これで14系の復帰に目処がつくんでしょうか…
607名無し野電車区 (ワッチョイ b31b-rFaL [42.126.138.31])
2018/04/14(土) 17:34:44.99ID:Uo6x5Sqn0
ババアが駆け込み乗車した結果www
ダウンロード&関連動画>>

608名無し野電車区 (ワッチョイ e37a-FHGt [182.170.217.50])
2018/04/14(土) 17:58:43.77ID:DKindM1I0
>>604
昔からの大鐡を知ってると、あれはまだマシなレベル。
北陸鉄道6010系が一番の絶叫マシンだった。
叩き落されるようなズドンっと縦揺れが頻繁にあって、あれで脱線せずに一生を終えたのが奇跡だと思う。
609名無し野電車区 (スプッッ Sd1f-Byh+ [1.79.89.197])
2018/04/14(土) 20:00:12.09ID:6zFtsAt5d
南部縦貫に比べれば、どこだって新幹線並みの上等な軌道だよw
610名無し野電車区 (ワッチョイ cfe8-LJHW [153.232.241.161])
2018/04/14(土) 20:13:25.20ID:xw46Xc6C0
ここと比べても?

ダウンロード&関連動画>>

611名無し野電車区 (ワッチョイ 0376-x9ai [14.3.20.93])
2018/04/14(土) 21:06:54.91ID:p/wbisZg0
1500Vに昇圧するまえの松本電鉄はあの日車標準型の車両は
左右に揺れまくって誰一人として掴まらないつり革が網棚の横パイプにガッシャンガッシャン当たりまくって
うるさくって仕方がないというそんな時代もあったのを思い出した。
612名無し野電車区 (ガラプー KKc7-oMWn [7ra2yWS])
2018/04/14(土) 23:49:42.92ID:6ZmG6BTFK
>>600 長野電鉄で元東急8500を買ったけどロングシートのままだし。
廃車発生品でボックスシートを伊豆急にいった8000系みたく、改造しないとだめだな。
613名無し野電車区 (ワッチョイ f34c-+IMq [218.220.132.249])
2018/04/15(日) 12:02:50.85ID:yZCVT61D0
>>603
それは分かる。
昔放送していた「炎のチャレンジャー これが出来たら100万円」の「何にも掴まらずに、終点
まで台から落ちなければ100万円」に手を上げて良かったレベルだもんな。あの激揺れする
軌道じゃあ、千頭まで誰も踏ん張れなかっただろう。
614名無し野電車区 (ワッチョイ ff9f-6BD1 [27.92.192.72])
2018/04/15(日) 20:42:17.87ID:vAG91Ya50
C56もC11にも黒に戻ったのは良いが、バッファーが残ってて最高にダサい。

気付いてる人いるかな
615名無し野電車区 (ワッチョイ e38a-xkpZ [118.18.77.33])
2018/04/15(日) 20:58:49.01ID:JdO9jD/N0
>>613
懐かしいな
天浜線がTH1型時代にロケやったな
616名無し野電車区 (ワッチョイ ff8a-eTet [125.205.100.159])
2018/04/16(月) 00:32:01.08ID:gc8WqsH30
>>599
行かないけど、E101が運用に入るとなると、定期の補機がどうなるかが楽しみだ。
617名無し野電車区 (アウアウカー Sa47-QGPf [182.251.243.12])
2018/04/16(月) 05:55:49.18ID:tijy4H6+a
>>614
アレ溶接しちゃってるからなぁ
簡単には取れん
618名無し野電車区 (ワッチョイ e37a-FHGt [182.170.217.50])
2018/04/16(月) 19:09:15.88ID:A67KBPtp0
>>614
どちらも日本初の動態保存機&日本唯一の動態帰国機関車という偉大なカマなんだがなあ。
あんなもの溶接されて、どうも扱いが雑な気がする。
トーマスが終わったらちゃんと取ってくれるのかな?
619名無し野電車区 (ワッチョイ ff9f-IGdH [27.89.113.34])
2018/04/16(月) 19:40:10.43ID:3duILnUq0
>>618
トーマス終了は大井川鐵道の終了を意味するんやで
620名無し野電車区 (ワッチョイ a3b3-XjMo [60.114.149.10])
2018/04/16(月) 20:01:16.36ID:ZB6bKOd60
そういやE33とE32ってもう補機運用ついてる?
621名無し野電車区 (ワッチョイ ff9f-6BD1 [27.92.192.72])
2018/04/17(火) 13:14:35.21ID:LWTWSUym0
E33はあまり長く使わなそう

検査期限が何故か短い
622名無し野電車区 (ワッチョイ b3d2-nhN1 [42.144.44.187])
2018/04/17(火) 14:45:56.10ID:TSIFa6pv0
SLと同じダイヤ間隔で電気機関車も
やって欲しいなぁ
まーいつも押してるから後部車両行けば良いんだけどw
623名無し野電車区 (スッップ Sd1f-qrRp [49.98.175.207])
2018/04/17(火) 16:38:20.18ID:cBmkyB07d
トーマスなんてSL擬きの蓄電池機関車(伊予鉄坊ちゃん見たいの)でいいやん
624名無し野電車区 (ワッチョイ e37a-FHGt [182.170.217.50])
2018/04/17(火) 18:26:08.77ID:yaeBABUJ0
>>621
大鐡のことだから結局長生きすると思うぞ。
高い金かけてATSとかの整備もしただろうし。
625名無し野電車区 (ワッチョイ 6f7f-x9ai [119.245.95.81])
2018/04/18(水) 09:38:49.26ID:Eu4sZjeC0
>>623
坊ちゃんはディーゼルだよ
ちなみに大井川でSLもどきディーゼル機関車は無理だろ
626名無し野電車区 (ワッチョイ 63be-ycE0 [150.147.119.218])
2018/04/18(水) 12:55:46.14ID:DZxe1+ml0
昨日21000系の試運転実施
https://twitter.com/daitetsuSL/status/986431695476985858
627名無し野電車区 (ワッチョイ e37a-FHGt [182.170.217.50])
2018/04/18(水) 19:39:09.74ID:d6PxBBJP0
>>626
ご丁寧に床下までピカピカに塗ってくれて。
こいつもまだまだ使い倒しそうだな。
628名無し野電車区 (ワッチョイ b39f-Cry0 [106.165.51.112])
2018/04/18(水) 19:41:35.59ID:3QMW/kuI0
まるで新車だな
629名無し野電車区 (ワッチョイ ff7f-1RXa [124.154.216.196])
2018/04/19(木) 07:43:31.00ID:Zv6KDdEC0
おお! めでたいことで
630名無し野電車区 (ワントンキン MM82-N82M [153.154.21.208])
2018/04/19(木) 08:24:13.72ID:0PQpc2K3M
動くうちは新車
それが大鐵基準
631名無し野電車区 (ワッチョイ 2b23-SdSM [114.156.181.190])
2018/04/19(木) 13:35:36.64ID:tuCyIDyi0
694 名無し野電車区 sage 2018/04/19(木) 01:11:47.80 K
配車になる113か115を安価で大井川鐵道に譲ってほしい。
電車不足だし、2連でワンマン改造ができれば最高だけど。
国鉄時代に東海道線から四連の113が静岡と浜松から直通したこともあるし。
632名無し野電車区 (ワッチョイ 8f7a-rcHW [182.170.217.50])
2018/04/19(木) 19:07:38.35ID:4xxocRP80
21000といえばティッシュケースが発売されてるらしいな。
今週末新金谷に買いに行こうかな。
633名無し野電車区 (ワッチョイ ff7f-1RXa [124.154.216.196])
2018/04/19(木) 23:52:35.21ID:Zv6KDdEC0
大代側線に検車機能付きの車庫を2線分建設中らしい
634名無し野電車区 (ササクッテロ Sp27-74Mk [126.33.85.25])
2018/04/20(金) 04:13:57.12ID:RNtI6z9op
金があるのか無いのかよくわからん会社だな
635名無し野電車区 (ワッチョイ 939f-8E8L [106.159.172.244])
2018/04/20(金) 06:01:07.11ID:nQyqGv3N0
>>634
親元が名鉄からエクリプス日高に変わりましたから。

>>633
大代を綺麗にしたのはその絡みか。
636名無し野電車区 (ワッチョイ dedc-m5QP [119.228.202.54])
2018/04/20(金) 06:51:40.75ID:eCwRmVL90
じゃあ3507はそこのマスコットにするのかな
637名無し野電車区 (ワッチョイ d27c-6RAc [123.230.88.114])
2018/04/20(金) 07:04:28.06ID:e8q7LAFP0
岩井小百合のポジションか
638名無し野電車区 (ワンミングク MM82-Zq9U [153.249.163.30])
2018/04/20(金) 08:36:13.45ID:RH1L85tJM
銀蠅一家の妹か
639名無し野電車区 (ワッチョイ ff7f-1RXa [124.154.216.196])
2018/04/20(金) 20:27:33.49ID:iuDUQ8fr0
大代車庫(仮)が出来れば14系の復活に目処がつくな
640名無し野電車区 (ワッチョイ 8f7a-rcHW [182.170.217.50])
2018/04/20(金) 21:17:12.58ID:4D6GtkeR0
客車が合計9両増えたら検査が追い付かないと考えての対策かな?
車庫を作るのはいいが、また人手が欲しくなって人件費がかさむよな。
ほんとリッチなのかケチなのか分からんな。
641名無し野電車区 (ワッチョイ d6e8-Mp6C [153.232.241.161])
2018/04/21(土) 00:43:04.11ID:CJAV3y1P0
しかし、この勢いだとエクリプス増資分があっと言う間に無くなりそうだが・・・
大丈夫なのか。
642名無し野電車区 (ワッチョイ 927f-1RXa [157.65.102.66])
2018/04/21(土) 06:55:40.55ID:vs61iztH0
>>641

もはやトーマスをやめる気がなくなった態度の表れかもしれない。まあ、儲かるのだったら私からは文句は無いが。
643名無し野電車区 (ワッチョイ 8f7a-rcHW [182.170.217.50])
2018/04/21(土) 07:25:36.75ID:5QqRyE9v0
儲かるのはいいが、上で言われてるようにC11とC56にバッファーもどきの円盤を溶接しないでほしい。
644名無し野電車区 (ワッチョイ 529f-CsaW [27.92.192.72])
2018/04/21(土) 07:45:28.42ID:yMym+ANt0
あんなもん、ダンボール丸く切って両面テープでなんとかならなかったもんなのか
645名無し野電車区 (ワッチョイ c35d-MPhP [122.103.162.88])
2018/04/21(土) 08:17:04.37ID:mO6WFkUO0
おはよう。
>>287の者だが、結局長距離鈍行ツアー外れちまったんで、
運良く当選された方々はどうぞ楽しんで、
レポートや感想などあればぜひお聞かせ願いたい。

自分はこれから松本方面から感電のトロリーバスに名残乗車してきますわ。
646名無し野電車区 (ワッチョイ de04-tXOV [183.86.81.120])
2018/04/21(土) 11:30:39.80ID:p5z8t+Sc0
>>644
脱落防止とはいえ、ボルト四点止めくらいの脱着式に出来たはず
まぁ56やC2は既に原型からかけ離れてるし、仕方無いわな

C10だけはマジでやめてw
647名無し野電車区 (ワッチョイ d6e8-Mp6C [153.232.241.161])
2018/04/21(土) 15:47:13.86ID:CJAV3y1P0
>>645
電話なかった?
二度もキャンセル空きの連絡が会ったぞ?
自分は予定が入ったので、あきらめたけど。
648名無し野電車区 (ブーイモ MMbb-MPhP [210.149.251.107])
2018/04/21(土) 15:56:16.02ID:ms1wpt3rM
>>647
いや、全然なかったよ。

ちなみにこちらは中国・韓国・台湾から来られた数百人もの団体さんに揉まれ、ラッシュ時さながらのケーブルカーに乗り、
2時間待ちと言われたロープウェイを乗り継いで、只今立山発車直前の京阪3000系車内なり。

車内は韓国語が飛び交っているし、日本人は俺だけちゃうかな?w

鈍行列車ツアーだと、まず外国人はおらんうえに1ボックス占拠できるんだろうから羨ましいわ。
649名無し野電車区 (ワッチョイ d6e8-Mp6C [153.232.241.161])
2018/04/21(土) 16:01:06.73ID:CJAV3y1P0
>>648
一体、どういうルールで連絡しているんだろうな?

一瞬、メールを印刷した紙で飛行機作って飛ばしている姿が脳裏にw
650名無し野電車区 (ワッチョイ cf51-bBNo [118.105.57.196])
2018/04/21(土) 17:57:35.99ID:tFA/QyqJ0
>>649
常連優勢と思う。
651名無し野電車区 (ワッチョイ 8f7a-rcHW [182.170.217.50])
2018/04/21(土) 18:33:43.72ID:5QqRyE9v0
今年もニコニコ超会議に出るらしいな。
ニコニコ去年の騒動でだいぶ落ちぶれたけど、それでも縋るとは。
652名無し野電車区 (ワッチョイ bff2-pNYX [60.32.21.212])
2018/04/21(土) 20:42:35.35ID:bmdgArLB0
あけぼの予備車と583東海道で終わったイメージだがな
>ニコニコ
653名無し野電車区 (ワッチョイ de04-tXOV [183.86.81.120])
2018/04/21(土) 21:20:53.55ID:p5z8t+Sc0
>>651
出るのは良いが、地元に縁も所縁も無いHMを着ける必要はないな
新茶新緑の風情台無し
654名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-R14U [182.249.241.94])
2018/04/21(土) 23:31:58.59ID:0nKokxwPa
中古部品セールに興味はあるけどニコニコ超会議自体が寒いイメージだから行く気にならん
655名無し野電車区 (ガラプー KKff-Ap8e [7ra2yWS])
2018/04/22(日) 01:42:31.43ID:Xnc9I9nrK
C10は貴重だからトーマス関連には使わないでほしい。
もっか大鉄の問題は電車不足、予備車なしか。
いよいよ客車列車かな。
EL+客車1両+ELで機まわしなしで。
機関士2名、車掌1名の3名体制か。
656名無し野電車区 (ワッチョイ 529f-CVkA [27.89.113.34])
2018/04/22(日) 05:29:34.38ID:XeGVmCZE0
>>655
人件費どんだけーw
657名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-tXOV [182.251.243.15])
2018/04/22(日) 08:24:48.56ID:7jNo/VR6a
>>655
普通列車に旧客なんてもったいないから
どっかから廃車になる電車もらってきて客車代わりにすればいい
658名無し野電車区 (ササクッテロ Sp27-74Mk [126.33.85.25])
2018/04/22(日) 08:30:40.63ID:VMBTud4bp
Twitter見てると社員による自社ステマっぽい投稿ちらほらあるな
659名無し野電車区 (オッペケ Sr27-8O1g [126.229.17.219])
2018/04/22(日) 08:35:04.05ID:DAr1L9I9r
>>657
上田「ウチのリリースされるけどいかが?同じやつそちらにあるよね」。
660名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-R14U [182.249.241.106])
2018/04/22(日) 08:35:58.34ID:Pr+eo84Pa
それより大鉄ばかり追いかけてる親衛隊撮り鉄のほうがキモいわ
あいつらは宣伝でもしてるつもりのんだろうけど、車で執拗に追いかけてないで素直に乗って貢献しろと思う
661名無し野電車区 (ブーイモ MMce-MPhP [163.49.205.255])
2018/04/22(日) 09:29:24.49ID:cW28KcvWM
まさかとは思うけど、さすがにないかな。

482 名無しでGO! sage 2018/04/21(土) 22:56:51.78 ID:RzkAiJzL0
上田の7200、自社保存は厳しいがいくつか引き取り候補がいるらしい
662名無し野電車区 (ササクッテロル Sp27-1M4v [126.233.154.114])
2018/04/22(日) 10:54:00.88ID:2Nl+h0xvp
豊橋もいたりして
663名無し野電車区 (ワッチョイ 8f7a-rcHW [182.170.217.50])
2018/04/22(日) 17:27:42.89ID:rRgMvMy90
>>661
ないね。
大鐡が十和田買ったのは単行電車が欲しいからであって東急車が欲しいわけじゃない。
664名無し野電車区 (ワッチョイ 927f-1RXa [157.65.102.66])
2018/04/22(日) 18:40:22.53ID:51Ea2qKG0
一畑21000の時みたく、部品のみ譲渡される可能性はあったりして
665名無し野電車区 (ワッチョイ bfb3-5Fb9 [60.114.149.10])
2018/04/23(月) 21:18:57.79ID:dGfx8JbL0
>>661
うちもそう思った…
一応20m車走れるけど4ドアはまだ
解禁してないっけ?
666名無し野電車区 (ワッチョイ 8f7a-rcHW [182.170.217.50])
2018/04/23(月) 22:08:05.94ID:yP7d40Jr0
ツイッター見てると新茶のシーズンだってのに茶畑に侵入してるバカが相変わらずいるみたいだな。
とはいえ現行犯じゃないと警察も動けないし、あんな田舎じゃ警察来る前に退散されるから事実上打つ手なしという質の悪さ。
667名無し野電車区 (ワッチョイ af76-9jjH [150.147.99.45])
2018/04/23(月) 23:53:26.82ID:MzCQ2g410
【大井川鐵道】大井川線の話題3題
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2018/04/3_29.html
668名無し野電車区 (ワッチョイ 927f-1RXa [157.65.81.46])
2018/04/24(火) 21:44:14.90ID:bw2zo7BQ0
今年の新茶はただでさえ安いんだから止めていただきたいものである…

今年の生葉は出来が良いのに安く売り飛ばされてしまう茶農家カワイソス
669名無し野電車区 (ワッチョイ 8f7a-rcHW [182.170.217.50])
2018/04/25(水) 17:41:05.73ID:0WB8vyLs0
撮り鉄騒動が絶えない大鐡。
いっそトーマスで稼いだ金で撮影ポイントにフェンス作ればいいのに。
670名無し野電車区 (ワッチョイ 7776-+3cQ [14.3.19.186])
2018/04/25(水) 18:14:19.87ID:zvzkus2O0
いや工事足場の機材を組上げて有料の撮影タワーでも造ればいいのに。
671名無し野電車区 (ワンミングク MM82-N82M [153.155.176.2])
2018/04/25(水) 18:35:45.11ID:l+D7AWkKM
>>669
給料払えなくなるだろが
672名無し野電車区 (アウアウカー Saa7-WKga [182.251.243.47])
2018/04/26(木) 19:35:37.51ID:acm8xaRza
>>669
大半の茶畑内で工事しろ、と?
撮り鉄叩きに乗っかってストレス発散も結構だが、もうちょい頭の良い発言をして欲しいな

そんな無駄金があれば車両維持に投資するだろうし、現にそうしてる
673名無し野電車区 (ワッチョイ 077a-VZ/W [182.170.217.50])
2018/04/26(木) 21:06:26.90ID:KZEDRLz60
撮影ポイントであって茶畑内とは書いてないだろ
674名無し野電車区 (ワッチョイ 167f-3LZL [1.33.101.104])
2018/04/26(木) 21:11:16.60ID:IeHiBRyT0
鉄道を利用して撮影地に行くのはただでさえ金のない学生ばかり、金のあるくせに自動車で撮影地に向かう大人連中が一番大鉄に貢献していない
675名無し野電車区 (ガラプー KK73-yER4 [D1v2Y6M])
2018/04/27(金) 01:06:20.34ID:sIijf9oKK
>>674
×大人連中
○撮り鉄全般
676名無し野電車区 (ワッチョイ 527f-3LZL [133.232.171.200])
2018/04/27(金) 07:15:40.56ID:Jg3EV45b0
>>675
自動車免許を持っていない者と訂正する
677名無し野電車区 (ワッチョイ 47dc-luqG [118.238.121.200])
2018/05/01(火) 05:54:04.86ID:c9+yZCrE0
SL急行緊急停車の様子
https://twitter.com/Kentaro_3131/status/990803321572110336
678名無し野電車区 (ガラプー KK57-0O3B [7ra2yWS])
2018/05/01(火) 18:02:50.52ID:7FPkFRB0K
元東急の7200は20Mではなくて、18Mのはず。
兄弟車両が静鉄の1000系。
上田鉄道が7200を手放すなら、大鉄が購入して運用すれば、車両不足が解消するだろう。あとは部品とり。
679名無し野電車区 (ガラプー KK57-0O3B [7ra2yWS])
2018/05/01(火) 18:04:33.87ID:7FPkFRB0K
>>678 まちがった、上田鉄道じゃなくて、上田電鉄だった。
680名無し野電車区 (ワッチョイ 22b3-YOJF [219.214.114.106])
2018/05/01(火) 18:11:07.21ID:WaAiIqwg0
大鉄の高額運賃で通勤用ロングシート車では詐欺に遇ったも同然だ
681名無し野電車区 (ワッチョイ 4e8a-FN5h [223.216.28.97])
2018/05/01(火) 18:42:40.84ID:nb/OZBjt0
畳敷いてちゃぶ台おけばいいよ
682名無し野電車区 (ワッチョイ 02e1-so8B [211.131.171.53])
2018/05/01(火) 19:49:50.83ID:m7ad4tlg0
ぶっ壊した京阪3000系の椅子を7200に移すことが
できればいいのだが、昔からの大鉄の十八番だった
改造は、当局の許可を取るに大変らしいね。やはりゴザしか
ないのか。。ソングシートの真ん中にお茶の木を置いて
茶摘み体験電車、プラレール電車、カラオケ電車とか、
なんかしないと。、都会から来た客を高運賃を取って
7200に乗せるのは犯罪だ。
683名無し野電車区 (オッペケ Srbf-Uq8P [126.204.24.249])
2018/05/01(火) 20:37:40.41ID:V7lE42N1r
観光客はSL目的で来る人が多いから電車にこだわる人は少ないと思う。
684名無し野電車区 (ワッチョイ f77f-DQc6 [124.154.27.73])
2018/05/01(火) 23:20:18.67ID:u8Eggnaa0
正直トーマス期間中はオールロングシート車の強さを垣間見た気がした
685名無し野電車区 (ガラプー KK3b-yER4 [D1v2Y6M])
2018/05/01(火) 23:50:09.77ID:EzA3fL4TK
>>678
上田のやつは豊橋鉄道が狙ってる
前に廃車になったのも豊橋鉄道が購入したし
686名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-uybt [106.154.99.46])
2018/05/02(水) 00:30:41.41ID:G578hw0ca
大井川鉄道のも狙ってたりしてw
豊鉄は7200が気に入っているみたいだしw
687名無し野電車区 (ササクッテロラ Spbf-j0LC [126.199.199.62])
2018/05/02(水) 08:04:14.40ID:iw696v2Np
東急8500に廃車出るしステンレス車の中古には困らなさそう
688名無し野電車区 (ガラプー KK57-0O3B [7ra2yWS])
2018/05/02(水) 10:45:19.52ID:fHBjpS56K
静鉄が1500Vだったら、即決で廃車になった、3編成を買っていたと思うと…
静鉄は1500Vに昇上しないだろうな。変電所の改造が一番金がかかるし。
689名無し野電車区 (ワッチョイ 2b9f-cUH7 [106.159.172.244])
2018/05/02(水) 11:09:29.29ID:0xSFXH2l0
>>678 >>687
何十、何百回とも突っ込まれるだろうけど、>>663に書いてある通り通常で1両単行で運行できる車両じゃないと買う意味がない。
大井川がその単行可能な車両を2両で買ったのは、普段1両運転にして多客期に増結運転に対応できるように考慮されたもの。
大井川は今後も電車の導入はこれが一番の前提になるから。
普段の平日の乗車率とか分かっているうえで2両単位の車両の話をしているのなかもう突っ込まないけども。
690名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-uybt [106.154.92.172])
2018/05/02(水) 13:53:18.59ID:v4rmTGEBa
一両で走れる車両が簡単に手に入るなら銚子電鉄あたりも欲しいだろうな
691名無し野電車区 (ワッチョイ b7f2-i+ZP [60.38.102.158])
2018/05/02(水) 13:59:52.76ID:Alomi5Og0
>>685-686
豊橋のは火災に遭った分の補充用
もう18m車は在庫が尽きそうだな
692名無し野電車区 (ワッチョイ 4f68-EiRX [180.235.51.176])
2018/05/02(水) 14:05:24.39ID:al4ZkEWg0
重機のエサにするくらいなら溶接でいくらでも
頭付け替えて作れるだろうになあ。1両
693名無し野電車区 (スッップ Sd42-HY4T [49.98.168.153])
2018/05/02(水) 14:49:03.88ID:05jF4D6Jd
2両以上の車両を1両で走らせれるようにするのって簡単に見えて結構難しいんだよ
最悪足回りを新製するのとほとんど変わらなくなるし何より頭を付け替えるのだって結構な手間だし車体の構造によってはできなかったりもするし
694名無し野電車区 (ワッチョイ bfb3-Zmkj [126.140.192.114])
2018/05/02(水) 15:00:33.12ID:T+4EbUtB0
猫蜜柑はもう無職かな?
役員でもあんなに遊びまくれんだろ。
695名無し野電車区 (ガラプー KK57-0O3B [7ra2yWS])
2018/05/02(水) 20:55:28.46ID:fHBjpS56K
>>689 今、単行の電車を新造するところは路面電車ぐらいないし、両運転台に改造する費用がかかる。
それなら、最小単位のクハ+クモハの編成しかないだろう。
どうしても、両運転台に改造して単行で運転しなくてはいけない理由はあるのか。
線路の消耗をおくらせるためか。
696名無し野電車区 (ガラプー KK57-0O3B [7ra2yWS])
2018/05/02(水) 21:04:11.04ID:fHBjpS56K
>>695 上に書いてあった、失礼。乗車人数の問題が。大は小を兼ねる言葉があるように、2両で余裕がありすぎるの乗車人数でも、単行の増結切り離しの作業の手間を考えたら、最低2両だな。
他社の話で、熊本電鉄の元東急5000系は両運転台に改造されて、単行になったけど、後継の東京メトロ銀座線の車両は2両編成になった。
仮定の話だけど、東急8500系が廃車になって、中間電動車に両運転台を付ける改造するとか、金がかかりそう。
697名無し野電車区 (ワッチョイ 4f68-EiRX [180.235.51.176])
2018/05/02(水) 21:23:55.63ID:al4ZkEWg0
そんなに一両がいいなら
2両編成で後ろ一両ドア閉鎖。照明もカットw
本日前一両にて運行しております
後ろの車両にはご乗車できません。でいいじゃん。
698名無し野電車区 (ワッチョイ 2b9f-cUH7 [106.159.172.244])
2018/05/02(水) 21:25:02.59ID:0xSFXH2l0
>>696
>大は小を兼ねる言葉があるように、2両で余裕がありすぎるの乗車人数でも、単行の増結切り離しの作業の手間を考えたら、最低2両

君はお金持ちのようだから深く考えなくてもいいかもしれないけど、1両で運行するのと2両で運行するのじゃ、その時にかかる運行経費は当然違うんだよ。
経費とは、走行だけでなく当然検査や修繕も含めてのこと。
また検査では2両まとめて同時に面倒見なければならず、また場所や手間も両数分かかるわけで、
これが1両だけの車両だった場合、どういうことになるかは言わなくても分かるな?

毎年赤字で借金背負っている状態で、大を小で兼ねるなんて、そんな余裕がこれからの大井川にはあるとでも?
トーマスでどうにか持ち直しているのが現在の大井川鐵道だけど、もしそれの契約が更新されず打ち切られてそのままトーンダウンしたら、一体どうなるか想像してごらん。
トーマスとエクリプスあって今の状況なんだから、もしこの二つの無い状況でそれが言えるなら、俺は大した奴だと称賛したいね。
699名無し野電車区 (ササクッテロレ Spbf-j0LC [126.245.23.18])
2018/05/02(水) 21:43:30.00ID:glybYZJ8p
>>698
取り巻きか親衛隊またはTwitter自作自演社員?
必死なのさわかるが一両編成の電車なんてそんなにないのだからそこまで上から目線にならなくてもよかろうよ。
経費は違うだろうが無いものは無い。
二両を一両にするのも金掛かるし安く二両で導入して運行費用そのままかの二択しか現状は無い
700名無し野電車区 (ワッチョイ c6e8-JoRN [153.232.169.77])
2018/05/02(水) 22:05:52.53ID:u7GXdVKB0
>>698
経費について言うなら、改造費用も当然考えているんだよね?
車体一つ取ったって板金でトンテンカンするだけだった頃とはわけが違うんだよ?
もちろん維持費だけなら単行のほうが安いかもしれないし、単行で長く使い続ければ改造費もまかなえる。
だけど、それだけの長い間、使い続けられるかどうかはわからない。
改造費は維持費よりはるかに高いのはわかるよね?
もし万が一故障や事故で追加の工事費がかかったり、車両を失ったりしたら目も当てられないよ。
今の経営状況からすれば、賭けに打って出る余裕はほとんど無いでしょ?
だから、大井川鉄道で1両で動かせる電車を新しく用意するのは難しいと思うよ。


どこぞのぬれ煎餅屋は結局単行を諦めたんだっけか
あちらは観光鉄道じゃないから事情は全く違うが、どこも車両不足なんかね
701名無し野電車区 (ワッチョイ 2b9f-cUH7 [106.159.172.244])
2018/05/02(水) 22:17:24.31ID:0xSFXH2l0
>>700
改造費用? そんなのは一切考えていない。
何故なら「もらったその時から1両で走れる」が前提だからね。
つまり購入する前から1両だけで運転出来ている車両が欲しいというのが大井川の考えなわけよ。

>大井川鉄道で1両で動かせる電車を新しく用意するのは難しい

時期にもらえる電車は何年後かには現れるよ。
ほら、この間レトロ客車を頂いた管轄様のところに…。
702名無し野電車区 (ササクッテロレ Spbf-j0LC [126.245.23.18])
2018/05/02(水) 22:23:52.90ID:glybYZJ8p
>>701
随分楽観的なんだな
あの会社も金無いしあなたの言う運用コストが安い1M電車を簡単に潰すとは思えない
103系ですら50年近く使っているのだから
703名無し野電車区 (ワッチョイ 4b91-luqG [202.217.190.201])
2018/05/02(水) 22:33:21.52ID:Uw6llZfs0
>>697
JR四国乙w

そういや、長距離鈍行ツアーレポートはないの?
部分的でもお聞かせ願いたいのだが・・・
704名無し野電車区 (ワッチョイ 2b9f-cUH7 [106.159.172.244])
2018/05/02(水) 22:50:41.28ID:0xSFXH2l0
>>702
そりゃもちろん。
何故ならお膝元には新型のステンレスが導入されて置き換え進めているしね。
その内、小浜線で投入したヤツに置き換える時は来る。
その時にまとめて今使っているそいつを頂いてしまってめでたしってわけだ。

それまで大井川という会社が電車を走らせ続けているかだけかが問題だがね。
705名無し野電車区 (ササクッテロレ Spbf-j0LC [126.245.23.18])
2018/05/02(水) 23:21:32.47ID:glybYZJ8p
>>704
123を125で置き換えるって発表あったけ?
706名無し野電車区 (ワッチョイ 2b9f-cUH7 [106.159.172.244])
2018/05/02(水) 23:34:35.27ID:0xSFXH2l0
>>705
発表なんてまだないよ、といっても10年以内だけどな。
まあ125系の新区分か新形式のいずれかにはなるだろうけど、
こっちも老朽化という課題の解消で悠長にしてられないから確実に近いうちに置き換えが行われる。

理想は5両そっくり頂ければ一番いいね、そしたら21000系や16000系の状態が悪い奴を廃車に出来る。
5両もいれば検査にも余裕が生まれ、検査にかかる時間も費用も縮小される。
余裕が出来るから多客時の増結運転も容易に出来るし、貫通改造済みだから旅客の車両内移動も可能。
何よりも現役でワンマン運転に使用中からワンマン機器を新しく導入せず、購入当時の状態からスタートできる、よって改造費用はATSなど最小限で済む。
十和田の7200系に続く理想的な素晴らしいブツだと思わんかね?
707名無し野電車区 (ワッチョイ f77f-DQc6 [124.154.27.73])
2018/05/02(水) 23:55:01.03ID:xCQKL9Dr0
中電とのしがらみがなかったら、とうの昔に非電化しちゃっても良かったのに…
708名無し野電車区 (オッペケ Srbf-uybt [126.179.117.25])
2018/05/02(水) 23:58:38.75ID:cQP1WEoOr
小浜線に225か227を入れて捻出された125で123を置き換えて、それが大井川鉄道に来るとか?
709名無し野電車区 (ササクッテロレ Spf9-OxUm [126.245.23.18])
2018/05/03(木) 00:44:35.40ID:9OwbKG86p
近江鉄道にいる220でいいのでは?
籍ないやつもいるし4両くらいすぐに入りそう
710名無し野電車区 (スフッ Sdb2-fSeP [49.104.17.86])
2018/05/03(木) 14:52:01.27ID:12ZdRklod
クモハ123で良くない?笑
あれなら貫通路あるやつもいるし。
いないのもあるし、元が古いけどどうにかならないかな?まとまった両数あるし。
711名無し野電車区 (スフッ Sdb2-fSeP [49.104.17.86])
2018/05/03(木) 14:54:29.32ID:12ZdRklod
>>710
ミス!
706に書いてた…
712名無し野電車区 (ワッチョイ 45ef-bmQX [202.212.20.28])
2018/05/03(木) 17:36:58.62ID:a8/H3+/w0
今日の2本目のC56はオレンジ6両に黒1両
明日の1本目はC10だから蒸電の重連じゃ無いな。
713名無し野電車区 (ワッチョイ 997a-HSUF [182.170.217.50])
2018/05/03(木) 21:26:00.57ID:BdsciO0P0
>>703
そういうのはツイッター見たほうが早いよ。
イラストレーターのバーニア600が乗ってたらしい。
714名無し野電車区 (ガラプー KK41-i2xC [7ra2yWS])
2018/05/03(木) 23:45:45.59ID:Ptcev2kiK
中古の単行電車の出物を待ち続けているうちに、今の電車の寿命がきてしまうという、危機感がないのか。
金がないのは仕方ないが、2両編成で安くてに入る出物をまず1編成入れないと今のままでは厳しい。
隣の静鉄のように新車を作ることはできないし。
715名無し野電車区 (アウアウウー Sa4d-iUbj [106.154.89.11])
2018/05/03(木) 23:51:51.89ID:nMnL+NaYa
いざとなったらE31が旧客一両引っ張ればいい
716名無し野電車区 (ワッチョイ 31ea-ztAj [180.30.116.224])
2018/05/04(金) 01:23:09.82ID:KFZ39G0a0
井川線の客車ってアルプスの牧場のチャイム積んでるけど滅多使わないのは何でだろ
717名無し野電車区 (ワッチョイ 36ea-jSUp [143.189.193.108])
2018/05/04(金) 10:19:35.36ID:Y7+rSYzU0
新キャラ「ウィンストン」登場 リアル「トーマス号」に仲間入り 大井川鐵道
https://trafficnews.jp/post/80366
718名無し野電車区 (ササクッテロレ Spf9-OxUm [126.245.23.18])
2018/05/04(金) 15:39:50.39ID:2uT3m7bap
もう遊園地の列車と変わらんな
719名無し野電車区 (ワッチョイ 2d8a-+Sve [114.186.47.42])
2018/05/04(金) 17:51:14.68ID:riZK7JBB0
もう既に遊園地だろ?
720名無し野電車区 (ワッチョイ e97f-/3Vx [124.154.27.73])
2018/05/04(金) 18:10:53.83ID:Eyq6OcOI0
遊園地化しないと遊園地ではない部分の維持もできんからな
721名無し野電車区 (ワッチョイ d2b3-QU2X [221.45.178.196])
2018/05/04(金) 18:53:35.80ID:mM4DiJcs0
>>716車掌の気分次第だよ。
722名無し野電車区 (ワッチョイ 7149-EHum [116.0.197.45])
2018/05/04(金) 19:08:34.43ID:yo2zN1R50
>>714
熊本電鉄、銚子電鉄、えちぜん鉄道、近江鉄道、一畑電車、岳南鉄道、大井川鐵道
みんな単行電車を欲しがっているが中古の出物が無い状態だからな。
このうち4社は2連化し、1社は単行新車を導入したが、大井川鐵道はどうするか。
723名無し野電車区 (ワッチョイ 92e1-C5rw [61.116.8.23])
2018/05/04(金) 19:21:01.46ID:ge38AKei0
今時単行なんか路面電車かディーゼル車くらいしかないだろ
724名無し野電車区 (ワッチョイ e97f-/3Vx [124.154.27.73])
2018/05/04(金) 19:28:47.71ID:Eyq6OcOI0
鶴見のクモハ12ってまだ保管されているよな
725名無し野電車区 (ワッチョイ b68a-XpoS [223.216.28.97])
2018/05/04(金) 20:26:03.15ID:jNiqQq0V0
>>722
むしろこれらの会社が単行電車を共同開発してみるとか
幾らかは製造コスト減らせるんじゃね?
726名無し野電車区 (ドコグロ MM9a-U8nf [119.243.53.143])
2018/05/04(金) 20:28:36.05ID:j9J7Z9cTM
今日乗ったけど、7200は随分奥に押し込まれてるが使えないの?

近鉄車は床材が割れてたり汚すぎ
あと普通電車混んでて、近鉄車の汚さに加えて車内は熱気で暑くて辛くて不快
せっかく何千円も払って乗ってくれる客が、リピートしてくれるのか不安になる
両数増やせないなら、混雑時はロングシートのほうが分がある
大型連休くらい減便前のダイヤで運行した方がいいんじゃないか?
727名無し野電車区 (ドコグロ MM9a-U8nf [119.243.53.143])
2018/05/04(金) 20:32:11.74ID:j9J7Z9cTM
>>725
かつて日本車両がローカル用電車を開発して、岳南や松本や新潟に導入したことはある
728名無し野電車区 (ワッチョイ e97f-/3Vx [124.154.27.73])
2018/05/04(金) 20:36:36.76ID:Eyq6OcOI0
>>724
ワイのアホな発言に誰か突っ込み入れて…
729名無し野電車区 (ワッチョイ e97f-/3Vx [124.154.27.73])
2018/05/04(金) 20:41:11.31ID:Eyq6OcOI0
なんにせよ、今後も電車の運行を続けるならばいつかは必ずVVVFを導入する事になるだろうな
730名無し野電車区 (ドコグロ MMf1-U8nf [118.109.188.21])
2018/05/04(金) 20:46:44.53ID:w6Jg1sdyM
>>729
7200が故障ばっかするなら、近鉄車を静鉄1000型に置き換えて
7200と1000を同一のインバータに揃えた方がランニングコストかからなさそう
731名無し野電車区 (アウアウウー Sa4d-iUbj [106.154.84.124])
2018/05/04(金) 20:47:19.61ID:NaUqfQzva
>>727
以前岳南鉄道の1105を譲り受けたけどもう無いね。

どの車両も長く使わないけどメンテナンス能力に問題があるのかね?日本製車両を譲り受けた東南アジアの鉄道会社と変わらんじゃんw
732名無し野電車区 (ワッチョイ 31ea-ztAj [180.30.116.224])
2018/05/04(金) 21:07:31.19ID:KFZ39G0a0
岳南から来たやつは足回り流用でボロかったし元々平坦路線向けだったから大鉄の路線環境と合わなかったのでは
あと7200って単に検査入場中なだけじゃなかったけ
733名無し野電車区 (ササクッテロレ Spf9-OxUm [126.245.23.18])
2018/05/04(金) 21:37:45.48ID:2uT3m7bap
>>728
近江鉄道の220よりマシだから突っ込まない
734名無し野電車区 (ワッチョイ e97f-/3Vx [124.154.27.73])
2018/05/04(金) 21:58:51.21ID:Eyq6OcOI0
>>731
南海は結構長いぞ
735名無し野電車区 (ワッチョイ 921d-AbBX [219.111.2.43])
2018/05/05(土) 00:00:43.62ID:2dswOsvO0
>>726
客車急行でも運行すればいいのにね。
736名無し野電車区 (ワッチョイ 01b3-qGtC [126.126.189.219])
2018/05/05(土) 12:23:30.11ID:uSc3ppSU0
7200は何が調子悪いの?駆動系の問題だけで補機が元気ならT車化し、
E31牽引デフォにして逆走時7200の運転台活かせるよう総括制御出来るような
改造は難しいのかね?中古車新規導入より安いんでないのかね
737名無し野電車区 (ワッチョイ 997a-HSUF [182.170.217.50])
2018/05/05(土) 12:55:45.44ID:FtRfDxGM0
夏に新しい鉄道娘が誕生するらしいな。
ローカル線のくせに一社で二人持てるなんてすごい。
738名無し野電車区 (ワッチョイ 5ee8-pRpi [153.232.241.161])
2018/05/05(土) 14:44:15.62ID:2me8Rynn0
誰も訂正しないから、突っ込んでおく。

>>698
>毎年赤字で借金背負っている状態で

大鉄が赤字だったのは、2011年2012年2013年の3期だけだ。
739名無し野電車区 (ワッチョイ e97f-/3Vx [124.154.27.73])
2018/05/05(土) 16:40:48.40ID:/HaQFh+D0
既存の井川ちしろもリニューアルするとか
740名無し野電車区 (ワッチョイ 31ea-ztAj [180.30.116.224])
2018/05/05(土) 20:59:31.51ID:oj3JviGA0
>>736
技術的に可能だとしてもワンマン運転ができない時点で論外
日常的にツーマンで走らせれるほどのリソースはないだろうし
741名無し野電車区 (ワッチョイ 3671-r6iw [111.102.204.193])
2018/05/05(土) 21:01:55.87ID:cXcJ2DxV0
>>737
家山ぬくり か?
742名無し野電車区 (ワッチョイ 99ef-jXvJ [182.169.102.106])
2018/05/05(土) 22:02:39.31ID:LP1JmWL00
>>715
それなら通うわ
743名無し野電車区 (ガラプー KK41-i2xC [7ra2yWS])
2018/05/06(日) 22:02:18.21ID:NXPdf9VWK
>>730 静鉄は600V大井川鐵道は1500Vこの時点で静鉄の1000系は使えない。
静鉄の1000系にどこかから1500Vの駆動系の台車などを調達して、車体だけ利用することになる。
まさか、大鉄を600Vに下げるわけにはいかないだろう。
744名無し野電車区 (ドコグロ MM9d-U8nf [122.130.226.194])
2018/05/06(日) 23:03:16.50ID:YEOxlq+zM
ここでまさかのefWING
745名無し野電車区 (アウアウウー Sa4d-iUbj [106.154.89.170])
2018/05/06(日) 23:41:28.63ID:+VKdH9dra
台車を換える必要はないと思うがw
746名無し野電車区 (ワッチョイ 3168-C5rw [180.235.56.23])
2018/05/07(月) 12:21:03.33ID:sYIn8ZIR0
>いざとなったらE31が旧客一両
動力的にはそれでよくても、営業となると
客車内を無法地帯にするわけにもいかんから
ワンマン運行できなくなる。

日が暮れてからJKと鉄ヲタ数名だけの乗り合わせとかになったら
JK泣き出しそう。
747名無し野電車区 (ドコグロ MM9d-U8nf [122.130.227.121])
2018/05/07(月) 13:01:03.73ID:YypklsF8M
実際ワンマンでも混雑時前乗り前降りは不可能なんで
運転士は駆け足で後ろまで回収に行ってる

機関車から駆け足で改札業務やりゃいい
748名無し野電車区 (ワッチョイ d2b3-QU2X [221.45.178.196])
2018/05/07(月) 15:41:08.85ID:Mz7Zjxt00
>>747絶対にむ〜り〜!
やれるものならお前がやってみろ。
749名無し野電車区 (ワッチョイ 29fb-U8nf [60.237.39.13])
2018/05/07(月) 16:47:11.08ID:lXIbiF800
>>748
なんだって?
750名無し野電車区 (ワッチョイ f604-C5rw [183.86.181.94])
2018/05/07(月) 17:16:05.23ID:3r6YeYyu0
>>747
客車だと車内の異常に気付けないからワンマンは有り得ないし
走行中のドアから転落事故が起こらんとも言えんしな
751名無し野電車区 (ワッチョイ 29fb-U8nf [60.237.39.13])
2018/05/07(月) 17:21:03.95ID:lXIbiF800
ブルーの客車って使わないのかな?
752名無し野電車区 (ワッチョイ e950-C5rw [124.155.13.251])
2018/05/07(月) 17:41:56.28ID:FtSVxMWd0
乗務員にとって運賃収受業務なんて二の次三の次だろ。
運行保安要員としての乗務員に課された役目いうのは。
753名無し野電車区 (ワッチョイ 997a-HSUF [182.170.217.50])
2018/05/07(月) 18:23:53.99ID:BQggHM8G0
新しい鉄道娘を作るのは結構だが、悲しいことにあまり利益にはならないんだな。
電車にヘッドマーク付けても撮り鉄が喜ぶだけだし、駅にパネル置いても車で撮りに来るだけ。
グッズの売り上げが小遣いになる程度か?
754名無し野電車区 (オッペケ Srf9-BtHo [126.237.11.207])
2018/05/07(月) 21:28:44.88ID:oZyEEZYNr
>>753
分かってねーな
755名無し野電車区 (アウアウウー Sa4d-iUbj [106.154.95.40])
2018/05/07(月) 21:39:27.39ID:DqT6heY0a
ああいった物があると、鉄道ファン全員がアニメファンを掛け持ちしていると思われそうだから迷惑。
756名無し野電車区 (ブーイモ MMb2-G06i [49.239.69.248])
2018/05/07(月) 22:06:43.08ID:TRNQTkF9M
>>755
確かに言えてる。
ああいう類は「スブタのパイナップル」や「シューマイの上のグリンピース」のような存在だと個人的に思う。

まぁ、それらを好きだという人も中には居るであろうという意味でね。
757名無し野電車区 (ワッチョイ 32e1-QU2X [211.131.34.230])
2018/05/07(月) 23:29:22.19ID:hsCszw860
先月から、川根本町のバスが、下泉から千頭迄開通しました。
大鉄と上手く使えば、撮影に使えるかもよ。ぜひ公共交通を使って
SL撮影に来て下さい。車での撮り鉄はご遠慮ください。
758名無し野電車区 (ドコグロ MM9a-U8nf [119.241.52.44])
2018/05/07(月) 23:49:43.84ID:MnDiAHuaM
シューマイの上のグリンピースはアリだろ
759名無し野電車区 (ワッチョイ 29b3-f0Pt [60.95.139.239])
2018/05/08(火) 00:39:48.37ID:74q8lLKe0
シュウマイの上のグリンピ−スが冷凍食品から消えてしまった。
ショ−トケ−キの上のイチゴ。これを見てシュウマイの上のグリンピースを考案した。
100%の実話だが、この話まるごと完全な余談。
760名無し野電車区 (アウアウウー Sa4d-iUbj [106.154.95.40])
2018/05/08(火) 01:12:29.30ID:2OCAHY/+a
ラーメンにナルト🍥をのせる店も減った。
あってもなくても売り上げに影響がないから。
761名無し野電車区 (ワッチョイ 929f-E4dp [27.89.113.34])
2018/05/08(火) 03:06:54.82ID:EN5Vw4cl0
>>756
上手いこと言うね。
762名無し野電車区 (ササクッテロラ Spf9-rLcc [126.199.144.223])
2018/05/08(火) 07:31:29.09ID:EX7L5LE+p
シュウマイのグリンピースは給食のおばちゃんが数えやすくするためだぞ
763名無し野電車区 (ワッチョイ 4591-XJxX [202.217.190.201])
2018/05/08(火) 08:11:05.97ID:DmiE+OoJ0
ただ、崎陽軒のやつはよりによってグリンピースを中に埋め込んでいて、外から見えないようになっているんだよな・・・。
知らずに食べて、口の中がカメムシのような青臭さで溢れかえったような感触は、苦痛だった昔の学校給食を思い出したわ。

そういや、カツ丼のグリンピースはほぼ絶滅したなぁ。


先日、浜坂駅前の米田さんで購入したかにずしもグリンピースが5粒入っていてそれらを先に食べたが、やはり給食の味だった・・・。

このままだとスレチになるから大井川つながりで・・・
長距離鈍行ツアーで配られた弁当にもグリンピースが使われたと思うけど、味はどうだった?
グリンピースは冷凍物や缶詰と、採れたての物とは味が雲泥の差らしいが。
764名無し野電車区 (ワントンキン MM69-C0VZ [180.7.247.79])
2018/05/08(火) 08:43:47.98ID:M2gJaMEOM
グリーンピースは
鼻からフンッと出して盛り付けるバカッターがいてから
一斉になくなった
嘘だけど
765名無し野電車区 (スフッ Sdb2-fSeP [49.104.39.219])
2018/05/08(火) 13:03:53.17ID:HP+jgXOmd
そんなことより閑蔵〜井川間、土砂崩れで通行止めだってさ。
766名無し野電車区 (ワッチョイ e950-C5rw [124.155.13.251])
2018/05/08(火) 13:05:02.00ID:FgyAU3Yq0
GW過ぎた後。つうのが不幸中の幸い。
767名無し野電車区 (スフッ Sdb2-fSeP [49.104.39.219])
2018/05/08(火) 13:48:41.09ID:HP+jgXOmd
>>766
ホンマやねっ
768名無し野電車区 (ワッチョイ 927f-/3Vx [61.197.88.192])
2018/05/08(火) 20:16:28.93ID:RjBgBLSM0
閑蔵~井川、結構弱いな…
769名無し野電車区 (ワッチョイ 997a-HSUF [182.170.217.50])
2018/05/08(火) 21:10:49.77ID:Itaneu4f0
地形上仕方ないけど、本線も井川線も定期的に土砂崩れするよな。
伊豆箱根1000系みたいに二次災害で廃車が出ないだけ救いか?
770名無し野電車区 (スプッッ Sd2a-8mcV [1.75.243.178])
2018/05/10(木) 08:03:08.35ID:mKGsl+Nud
>>5
旧客は引退後はJR東日本に返却
あっちは維持のプロ。
それに旧客も車両が足りないし、鉄道遺産並み!
771名無し野電車区 (スプッッ Sd2a-8mcV [1.75.243.178])
2018/05/10(木) 08:07:08.71ID:mKGsl+Nud
>>724
1両だけ鉄道博物館に行ったかな?
772名無し野電車区 (ワンミングク MMba-ZeIx [153.234.224.112])
2018/05/10(木) 08:20:13.92ID:HovviLH9M
35-4000のお下がりを気長に待とう
773名無し野電車区 (アウアウカー Saf5-fUYT [182.251.243.16])
2018/05/10(木) 12:47:37.43ID:UnmOJiGya
>>770
笑わせる
保存車含めて価値ある車両もぶっ潰すプロなわけだが、大宮のオハ35見てて本当にそう思ってんの?
774名無し野電車区 (スッップ Sd4a-8mcV [49.98.141.18])
2018/05/10(木) 21:04:44.32ID:eH+dPF++d
でも大井川も旧客のほうが人集まりよいしね。
775名無し野電車区 (ブーイモ MMe9-JZaL [210.138.6.203])
2018/05/11(金) 03:44:26.08ID:nwEpLKdHM
東が大鐡のように維持出来るわけ無いだろw
大鐡は動く鉄道博物館だからな
776名無し野電車区 (ワッチョイ 8d05-Iyo3 [118.236.223.162])
2018/05/11(金) 16:58:31.55ID:8EkLr7VC0
当分ダメかな

斜面が崩れて線路ふさぐ 大井川鉄道 井川線
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180508-00010001-sbsv-l22
777名無し野電車区 (ワッチョイ 4ae1-A5aB [211.131.12.212])
2018/05/11(金) 23:38:36.59ID:dej4XasN0
金を落とさない撮り鉄のみなさん。ぜひスコップと、バケツをもちより
井川線復旧作業ボランティア活動しませう。
778名無し野電車区 (ワッチョイ aad2-aOet [125.14.3.180])
2018/05/12(土) 00:03:30.70ID:jiNiRXeN0
>>777
素人は邪魔だから来んな
779名無し野電車区 (ワッチョイ c52d-HfrX [180.196.28.96])
2018/05/13(日) 11:18:48.73ID:JHJ4MASH0
>>773
唯一のEF80初期型を解体したのは正気じゃないと思った。
JR東海並みの非情さだよな。
780名無し野電車区 (アウアウカー Saf5-fUYT [182.251.243.50])
2018/05/13(日) 16:29:14.10ID:LM0/UeD0a
>>779
EF5861のスペアパーツ用だったEF5893やEF15も全てぶっ潰しやがってな
EF60や80なんか外観レストアしたのに…

オハ35トップも高崎の部品取りくらいにしか考えてないだろ
あれだけ完璧な保存状態だったのに本当に勿体無い
大鉄に回してもらいたいくらいだ
781名無し野電車区 (ワッチョイ 26e8-bFqk [153.232.241.161])
2018/05/13(日) 16:55:51.25ID:bBHAR/1Q0
まあ、保存にもカネが掛かるからな。
とはいえ、保存先の公募もせずに問答無用で解体とか意識の程が知れるよね。

JR倒壊の方は、須田に対する面当ての側面もあるようだが・・・。
782名無し野電車区 (ワッチョイ ea7f-huob [157.65.90.149])
2018/05/13(日) 21:00:38.75ID:ocp+7eIr0
JR東海が観光列車を走らせないのは大井川鐵道に対する忖度だったりして…

…無いですかね
783名無し野電車区 (ワッチョイ 1e04-fUYT [183.86.81.120])
2018/05/13(日) 21:16:05.33ID:Dala7eT90
>>781
倒壊は色々言われてる通りオタ無視で車両潰しまくったが、残す物はしっかり整備して収容してる印象あるな

最近はとにかく東が一方的に酷い
子供巻き込んで新幹線推しまくった挙げ句鉄博ですらテーマパーク化狙ってるし
784名無し野電車区 (ワッチョイ 1e04-Ca5/ [183.86.181.94])
2018/05/13(日) 21:21:07.47ID:gQxpTe6d0
>>770
返却!?
JR東日本から来たのってスハフ42が2両だけじゃないか?
785名無し野電車区 (ワッチョイ f915-Iyo3 [218.41.74.129])
2018/05/14(月) 03:11:54.76ID:e7bFWlQY0
大井川鐵道,臨時SL急行に「さわやかウォーキング」ヘッドマーク
https://railf.jp/news/2018/05/13/201500.html

大井川鐵道で16000系による臨時急行列車運転
https://railf.jp/news/2018/05/13/201000.html

大代側線にピット線
大井川鐵道 31 	YouTube動画>3本 ->画像>14枚
786名無し野電車区 (ワッチョイ c52d-HfrX [180.196.34.41])
2018/05/14(月) 19:00:04.41ID:Lf9wqbST0
>>782
倒壊は良くも悪くも輸送業に徹してるから、鉄オタ向けの企画に消極的なだけだよ。
まあ昨今の撮り鉄絡みの騒動を見てると、これが鉄道として理想の形とも思えるけどね。
787名無し野電車区 (ワッチョイ ea7f-huob [157.65.90.149])
2018/05/15(火) 20:49:26.90ID:YrENEF4f0
大井川鐵道に限らずそれで食っていければ皆それでやっていくんだろうけど、JR東海は東海道新幹線と言う最早チートレベルなドル箱持っているから、赤字路線でも変な観光列車走らせようという気が湧かないのだろうな
JR東海やその他極一部の会社以外がそのスタンスで行こうとしたら絶対に地方路線が今の数倍のペースで消えるだろうね
788名無し野電車区 (ワッチョイ 499f-uwJI [106.159.172.244])
2018/05/16(水) 12:24:28.43ID:EtMAIqM50
>>787
>JR東海やその他極一部の会社以外がそのスタンスで行こうとしたら絶対に地方路線が今の数倍のペースで消えるだろうね

JR北海道がものすごく分かりやすいことを思いっきりしてくれてますな。
789名無し野電車区 (ワッチョイ e576-Ca5/ [14.3.66.65])
2018/05/16(水) 14:23:43.61ID:tOkyiGCH0
旅客運送事業として交通インフラの一翼を担うだけの
存在感が示せない路線は感情に訴えるような方向性でしか
生き残りの途を見出すことは出来ないのだろうが、
好き嫌いの感情による支持いうのは一歩間違えると諸刃の剣となって
突き刺さったりする。

サッカーチームのクラブバスを取り囲んだり生卵投げつけられたり
社長がスタンドに向かって謝罪させられたリ、あんなことになりかねない。
790名無し野電車区 (ワッチョイ e576-Ca5/ [14.3.66.65])
2018/05/16(水) 14:29:25.73ID:tOkyiGCH0
http://oigawa-railway.co.jp/archives/event/mystery_tunnel-2
添乗員同行しません!って書かれてるけどこんなコースで
懐中電灯を手にした参加者がミステリートンネルの露と消えてしまったりしないのか?
791名無し野電車区 (ワッチョイ c52d-HfrX [180.196.48.91])
2018/05/16(水) 18:58:26.45ID:1hRRqbXw0
そういや来年静岡デスティネーションキャンペーンが始まるわけだが、大鐡はなにを用意してくるかな?
792名無し野電車区 (ワッチョイ 26e8-bFqk [153.232.241.161])
2018/05/16(水) 23:47:26.90ID:CQRGGFli0
>>790
添乗員が居ないだけで、現地のガイドは居るでしょw
793名無し野電車区 (ワッチョイ cdab-HRP5 [150.147.120.251])
2018/05/20(日) 02:45:37.63ID:7o0ESbod0
昨日は21000系の貸切ツアーがあったんだね
794名無し野電車区 (ワッチョイ 1d2d-9WOx [180.196.50.125])
2018/05/20(日) 08:01:01.57ID:RKALeziT0
昨日のグランシップトレインフェスタで京阪の部品売ってた。
795名無し野電車区 (ガラプー KKf9-R2hL [7ra2yWS])
2018/05/20(日) 23:42:25.08ID:RHjCdYWJK
>>769 井川線は中部電力から委託されて運行しているようなものだからな。
中部電力の方からも復旧費用が出るだろうし。
本線と井川線は別会社のように初乗り料金が二回かかる。
千頭駅で改札口が違うのもそのためか。
796名無し野電車区 (ガラプー KKf9-R2hL [7ra2yWS])
2018/05/20(日) 23:46:08.59ID:RHjCdYWJK
大井川鐵道の電車の
元南海◎
元近鉄〇か△
元東急→元十和田観光→全検中で終了後◎
大鉄の中の人から聞きました。
797名無し野電車区 (スププ Sd03-bytI [49.96.36.62])
2018/05/21(月) 00:40:30.98ID:r465VtD0d
>>796
南海ちゃん、車内がボロボロだったけど
798名無し野電車区 (アウアウウー Saf1-C/LH [106.154.84.87])
2018/05/21(月) 00:51:37.90ID:JwKHI0EDa
南海は一畑から部品を貰っとけば暫くは持つだろう。東急も単行運転しないなら片方をクハ化した方が良いのでは?
799名無し野電車区 (ワッチョイ 1d2d-9WOx [180.196.36.123])
2018/05/21(月) 17:32:01.88ID:ur6NyF3W0
十和田は帰ってこなくていいよ。
たまに大鐡乗るけど、高い運賃払ってロングシートは勘弁願いたい。
800名無し野電車区 (ワッチョイ a3e1-A9b3 [211.131.170.116])
2018/05/21(月) 20:28:18.90ID:0V9OsoW20
7200に乗ると詐欺にあった感じがする。内装座席変更は、
当局の許可 がいるそうだから、せめて外装をペイントで塗ってみたらどうでしょうか?
80系湘南色か 旧国電の茶色なんかで。旧こだま151,特急色385 など。
大鉄色クリームに赤なんかでも。NHKドラマおしんの 本当の故郷だから、
おしんをイメージした電車とか。 大鉄には金がないが工夫次第で、観光客を呼べるかも。
7200はベンツより安く購入したらしいが(回送費除く) 何とか生かさないと大鉄の未来はない。
801名無し野電車区 (ワッチョイ edb3-hIxG [60.135.193.38])
2018/05/21(月) 21:33:58.72ID:BJl8E1u40
あんまり7200の悪口言うなよ
豊橋鉄道民の俺が泣くぞ
802名無し野電車区 (ワッチョイ e37c-v+3l [123.230.88.114])
2018/05/21(月) 21:42:45.31ID:36cDusMs0
泣いてもいいんだぜ
803名無し野電車区 (ワッチョイ 1d2d-9WOx [180.196.36.123])
2018/05/21(月) 21:49:15.71ID:ur6NyF3W0
7200の悪口と言うよりロングシートの悪口かな?
運賃とスピードがJR並みだったら別にいいんだけど、大鐡の特急料金並みの運賃とMAX65キロ運転でロングシートは損した気分がひどい。
雰囲気だって静鉄1000とほとんど一緒だから珍しくもなんともないし。
804名無し野電車区 (ワッチョイ a3e1-A9b3 [211.131.170.116])
2018/05/21(月) 21:59:57.56ID:0V9OsoW20
豊橋鉄道は都市に走っているのだから、7200はとても似合っている
よ。市内電車なんか最高でした。大鉄はど田舎にて、
営業しているのだから、通勤車両は似合わない。7200
の魔改造がの電車営業を生かすための唯一の手段の。
805名無し野電車区 (ワッチョイ 1dea-PAU+ [180.30.116.224])
2018/05/21(月) 22:23:20.50ID:bilN0tZM0
大鉄って過去にもロングシートの車両って存在しなかったっけ?
個人的にはロングシートから眺める景色の方が好きだけどそんなに拒否反応示すもんなのかね
806名無し野電車区 (ワッチョイ abe8-RYnA [153.232.241.161])
2018/05/21(月) 22:27:34.16ID:u8T812U/0
そだね。空いているなら、ロングでも良い。
飲食できないけど。
807名無し野電車区 (ワッチョイ 1dea-PAU+ [180.30.116.224])
2018/05/21(月) 22:44:13.19ID:bilN0tZM0
クロスシートでもテーブルがなきゃロングシートで飲食するのと大差ないような…?
精々窓枠にペットボトルが置けるかどうかくらいの差か
808名無し野電車区 (ワッチョイ a3e1-A9b3 [211.131.170.116])
2018/05/21(月) 22:49:44.14ID:0V9OsoW20
飲食できないと、金谷、新金谷売店の売り上げが上がらないよ。
営業的にもロングシートは観光鉄道には不適。
昔は各駅停車で、ロングシート運用してたけど。当時は沿線住民
輸送手段としての大鉄であったから、ロングシートでも
あまり苦にならなかったけど、JR東海で金谷迄ロングシートで
来てまたロングシートじゃあ。。。
809名無し野電車区 (ガラプー KKf9-R2hL [7ra2yWS])
2018/05/21(月) 22:52:46.39ID:ZbPeWvxqK
>>801 名鉄グループを離れても7200を持っていることで、大井川鐵道と豊橋鉄道は情報交換をやっているとのこと。
ロングシートは観光地にはむかないと、鉄道マニアがわめいているのを大井川鐵道の中の人は知っているぞ。
電車は地域輸送、観光はSLと考えているようだぞ。
あと、現時点では電車を新たに買う予算がないと。
鉄道マニアでカンパして、電車を買う費用をあつめでもしないと、クロスシートの電車は今は無理。
810名無し野電車区 (ワッチョイ a3e1-A9b3 [211.131.170.116])
2018/05/21(月) 23:39:24.04ID:0V9OsoW20
電車を買う予算がないのは誰でも知っている。だからこそ、頭をひねって
今ある電車車両で工夫しないと。お隣の天竜浜名湖鉄道は、批判承知で気動車なのに
湘南電車色の塗装を施し、鉄を呼び込もうとしている。
ただ、クロスシートにするにしても、京阪3000系を解体したので、移植できる
椅子が無くなってしまった。。。。。
811名無し野電車区 (アウアウウー Saf1-C/LH [106.154.95.177])
2018/05/22(火) 00:25:10.65ID:spPf20aUa
とりあえず上田の7200は貰っておいた方がいい 
812名無し野電車区 (ワッチョイ 358f-slGB [58.85.125.235])
2018/05/22(火) 07:46:36.34ID:jQoJ9SZY0
>>810
今すぐは無理だけど、JR西日本の117系が近年中に退く可能性があるから転換クロスの
確保は可能。

だけど、転換クロスを譲受しても首都圏の乗客などは使いこなせていないから、批判覚悟で
ボックスシートにしておいた方が良いかもしれない。「東京に媚びてどうする」って言われる
かもしれないけれど、人口の4割を占める首都圏を無視するわけにもいかない。
813名無し野電車区 (ワッチョイ 1d2d-9WOx [180.196.47.7])
2018/05/22(火) 18:32:38.64ID:6XgzsCvj0
>>809
今は電車よりも12系14系の整備と大代側線のヤード造りとC12の復活が優先だろうな。
そう考えると御年60歳の南海はまだまだ先が長そうだ。
814名無し野電車区 (ワッチョイ e3e1-A9b3 [61.116.8.89])
2018/05/22(火) 19:31:23.45ID:95RLnKNY0
12系14系の整備最優先しないと、また宝の持ち腐れとなってしまうね。
とりあえず電車は雨漏りしなくなったし、16000,21000もきれいに
再塗装されたので電車改善は、当分諦めるしかないかな。
815名無し野電車区 (ワッチョイ 6d7f-/w+O [124.154.217.95])
2018/05/22(火) 23:01:01.85ID:FmSGZ4qX0
雨漏りした車両は寿命が短いものだと思っていたら、まさか修理されるとは…
数年前に乗ったときは「雨漏り中」って言う札が運転室後ろに掲げられていたような
816名無し野電車区 (ワッチョイ 0d8a-o6zF [118.18.77.33])
2018/05/22(火) 23:01:11.55ID:jgv5Lez70
大井川鐵道 31 	YouTube動画>3本 ->画像>14枚
大代側線に建物が出来てきてた

大井川鐵道 31 	YouTube動画>3本 ->画像>14枚
工期は6/26まで
817名無し野電車区 (ワッチョイ abe8-RYnA [153.232.241.161])
2018/05/22(火) 23:31:13.14ID:D4SfmfSX0
とりあえず、雨ざらしは無いってことだな。よいよい。
818名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp29-GzhJ [126.245.6.240])
2018/05/23(水) 14:47:12.04ID:FfNVgmrlp
ちょっと見学に行ったけど転車台の上に乗ってたC12は帰って来たSLのために入れ替えているの?
大井川鐵道 31 	YouTube動画>3本 ->画像>14枚
819名無し野電車区 (ワッチョイ 63f2-oL5H [221.113.37.150])
2018/05/23(水) 15:05:51.78ID:CR1Ov1N60
しかし小汚ねえなあ。

さすがに脚立ってわけにもいかねえだろうから、工事の仮設足場で
妻面のとこだけ台でも作って、今週末は2100系電車を
磨き上げる会を開催します。捨ててもいいタオルをもってお越しください。
とかやりゃみんな喜んで拭き拭きしに来そうな気もするんだが。
820名無し野電車区 (ワッチョイ 0d51-9WOx [118.104.16.236])
2018/05/23(水) 17:42:06.41ID:9KLbPiVG0
南海もいつまで走るやら。
もうずっと前からだけど、シートがへたりきっててでクッション性ほとんど無いし、モケットも剥けてる個所が目立つ。
でも上で言われてるように当分は使い続けるんだろうな。
今や全国的にも貴重な湘南顔だし。
821名無し野電車区 (ワッチョイ 63f2-oL5H [221.113.37.150])
2018/05/23(水) 19:15:14.06ID:CR1Ov1N60
モケットのハゲ具合の貧乏くささ
という意味じゃ16000系もかなりなもんだったよ。
一般的な飲食店の座席シートじゃ許されないレベルの貧乏くささだった。
822名無し野電車区 (ワッチョイ a3e1-A9b3 [211.131.164.165])
2018/05/23(水) 20:45:54.62ID:3O3YQRsq0
16000も21000も腐っても元は特急電車の
座席。7200よりはまし。
823名無し野電車区 (ワッチョイ 6d7f-lenF [124.154.217.95])
2018/05/23(水) 21:29:28.69ID:PkuwEjFO0
まあ大井川鐵道は何時間も乗るような長大路線ではないし…
824名無し野電車区 (ワッチョイ e334-NEzo [61.7.2.202])
2018/05/23(水) 21:31:52.05ID:8//ba9AG0
井川線「一日がかりやで」
825名無し野電車区 (アウアウウー Saf1-9qVE [106.129.9.232])
2018/05/23(水) 21:52:31.68ID:SD+E3utXa
>>819
某鉄道模型メーカーのまねですね?
826名無し野電車区 (ワッチョイ 1d2d-9WOx [180.196.61.36])
2018/05/23(水) 22:37:26.08ID:J0Rfx8gY0
>>819
そりゃ無理だろw
ボランティアだと何かアクシデントがあって電車を壊しても責任追及できないから、そんなリスクを負うくらいなら大鐡自身でやると思うよ。
827名無し野電車区 (ワッチョイ 66e8-Ockd [153.232.241.161])
2018/05/24(木) 00:49:37.98ID:tkC13Aq40
いっそ、運転もボランティアで(ry

でもイギリスにはそんな保存鉄道がゴロゴロあるんだよなあ。
828名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp8f-Z1PH [126.152.70.253])
2018/05/24(木) 07:24:47.06ID:SR/hZpi3p
やりがいをアピールすれば宿泊費とか援助しなくても来るだろうしな
829名無し野電車区 (ワッチョイ c2f2-zX0R [221.113.37.150])
2018/05/24(木) 07:32:14.33ID:cppQHfeD0
>>826
外板清掃で壊れそうなのってワイパーぐらいじゃねえ?
ワイパーだけは触らないでね。って。

つうか逆にお持ちいただくのはタオルだけでいいよって言ってるのに
綿棒とか、松居棒とか持ってきちゃう人とか現れそうで
怖い気がしてるんだが。
830名無し野電車区 (ワッチョイ f3e1-UDci [210.188.42.200])
2018/05/24(木) 20:35:21.11ID:88KNyqvG0
保険代300円ほどとって万が一に備え、タオル持参なら 参加する人は
いるかも。とにかく金がないなら工夫を。
831名無し野電車区 (ワッチョイ c7b3-Z1PH [60.135.193.38])
2018/05/24(木) 20:58:56.85ID:bA6PQnjI0
どさくさ紛れにどっかのパーツ盗ってく奴いそう
832名無し野電車区 (アウアウカー Saf7-mcHP [182.250.246.1])
2018/05/24(木) 21:24:13.15ID:Lc5sHpPea
>>829
屋根を掃除しようとして架線にさわって大けがとかありそう
833名無し野電車区 (ワッチョイ 66e8-Ockd [153.232.241.161])
2018/05/24(木) 22:00:38.98ID:tkC13Aq40
>>832
いや、普通、整備する時は電気止めるだろw
834名無し野電車区 (ワッチョイ c2f2-zX0R [221.113.37.150])
2018/05/24(木) 22:41:39.21ID:cppQHfeD0
いや、車両の外板清掃で屋根登ったらあかんやろ。
835名無し野電車区 (ワッチョイ 077f-FryT [124.154.217.95])
2018/05/24(木) 23:15:24.50ID:oVHAXuul0
素性が明らかな人たちで会を作って、トラストトレインみたいな事をすれば良いかも
836名無し野電車区 (アウアウカー Saf7-mcHP [182.250.246.11])
2018/05/25(金) 01:30:12.54ID:SH+MF3vXa
>>833
ところが通電している機器にスパナをあてて
低圧回路に1500Vを流しながら感電して
車両もパーになる大事故があったんですよ
837名無し野電車区 (ワッチョイ c2f2-zX0R [221.113.37.150])
2018/05/25(金) 13:14:14.92ID:5d0pW2EC0
>>836
いや、だから・・・。
素人に洗車させるのにどうしてスパナ持たせるのよ。

オマエさんの論理だと車両区に戻ってきた車両を専門家しか
洗車できないことになるじゃん。
なんとか環境開発とかなんとかクリーンエンタープライズみたいな
下請けに委託して時間給労働者に洗車させてる大手企業はどうすんのよw

っていうか、屋根と床下以外の側面部分でカプラとか通電箱とか開錠されてる部分以外で
架線電圧の感電事故起きたら製造物責任に発展しそう。
838名無し野電車区 (ワッチョイ 1b08-Ockd [202.229.98.53])
2018/05/25(金) 15:51:45.33ID:CglFIT6c0
何故そこで製造物責任
839名無し野電車区 (アウアウカー Saf7-mcHP [182.250.246.7])
2018/05/25(金) 16:33:28.47ID:inAZh2hYa
>>837
事例を書いただけだろ
840名無し野電車区 (ワッチョイ c2f2-zX0R [221.113.37.150])
2018/05/25(金) 19:00:12.58ID:5d0pW2EC0
ボディ外板部に架線電圧の掛かった電線や端子をなんの保護も
せずに施工してあったら設計者や製造者の責任じゃねえか?
やむをせず外配線で床下に下ろす施工もあるけどちゃんと鉄パイプの中に電線通してるよ。

まあメーカーがラインアウトした状態で大井川鉄道に入線してくる車両なんて
まずあり得ねえから製造物責任は関係ねえのかもしれんけどなw
841名無し野電車区 (ワントンキン MMb2-zz3L [153.147.251.35])
2018/05/25(金) 19:23:18.56ID:n1V/xFL/M
>>840
コンシューマ向けじゃあるまいし
フールプルーフまで知るかよ
842名無し野電車区 (ワッチョイ c2f2-zX0R [221.113.37.150])
2018/05/25(金) 21:26:42.65ID:5d0pW2EC0
でも、素人が触れる範囲はそのつもりでやらなきゃダメでしょうに。
ホームに入線すりゃ外板くらい触れるんだから。
843名無し野電車区 (ガラプー KKa7-b/Py [7ra2yWS])
2018/05/26(土) 01:10:42.32ID:gUc+Gm/+K
>>814 同感。大井川鐵道も客車の整備を優先すると中の人からきいた。
電車はそのあとになる。
7200を廃車になった、元西武のように3扉を2扉に改造してクロスシートなりボックスになれば、鉄道ファン的にはよいということか。
何年か先、元近鉄が廃車になった時に椅子だけ再利用して、後継の電車に使うまではまだ時間がある。
844名無し野電車区 (ワッチョイ 5785-NbtX [118.243.109.27])
2018/05/26(土) 07:18:44.57ID:2vU5+vK90
そんな面倒くさい事するわけないだろ
845名無し野電車区 (ワッチョイ b67f-FryT [1.33.70.244])
2018/05/26(土) 07:45:27.05ID:VMpCUtyC0
モケットの張替えをするなら近鉄が16000を運用している今が最後のチャンスだと思うのだが
846名無し野電車区 (ワッチョイ eb8f-k3PT [58.85.125.235])
2018/05/26(土) 08:14:25.89ID:FyI82SU80
というか、近年中に廃車が出るであろう南海10000系を今の内に押さえておいた方が…。
多少塩害の影響があるだろうけれど、高速運転するわけでもないから持つかと。
847名無し野電車区 (ワッチョイ 5751-+F+o [118.104.99.58])
2018/05/26(土) 08:27:19.47ID:Fdt70yHQ0
>>846
デッキ付きはワンマン改造できないから却下
848名無し野電車区 (ワッチョイ 02c8-vTkH [27.121.215.100])
2018/05/26(土) 08:40:55.48ID:dsoRmyXI0
今の内に近江の220を押さえておくべきではないかと思うんだが…
849名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp8f-+JsD [126.245.14.214])
2018/05/26(土) 12:56:26.26ID:ahdqKxKYp
>>848
なんで?
850名無し野電車区 (オッペケ Sr8f-MKns [126.211.7.164])
2018/05/26(土) 15:22:32.09ID:djTd0aofr
>>848
大鉄にHRD-1電気指令ブレーキを保守する技術力が無いから無理w
851名無し野電車区 (ワッチョイ 2e7f-zX0R [119.245.95.81])
2018/05/26(土) 19:56:03.23ID:PLKSf/n/0
>>847
つ富山地方鉄道

まあ改造するだけの金があるかと言われれば…。
852名無し野電車区 (ワッチョイ eb8f-k3PT [58.85.125.235])
2018/05/26(土) 21:28:58.13ID:FyI82SU80
>>847
あのデッキ、元国鉄165系とかキハ58系等みたいに外せないのかな?
無理ならアウトだけど、外せるならピッタリだと思うけれどなあ。折り戸式にしては扉幅が広め
だから、ある程度までは混雑にも対応出来る。足回りも、7100系や先日廃車が発表された
6000系から捻出出来るし、その後も6200系・6300系・3000系…と幾らでも出てくる。
853名無し野電車区 (オッペケ Sr8f-NbtX [126.34.124.40])
2018/05/26(土) 21:50:07.33ID:htCyu55jr
とりあえず上田の7200をゲット!
854名無し野電車区 (ガラプー KKa7-b/Py [7ra2yWS])
2018/05/26(土) 21:58:08.98ID:gUc+Gm/+K
横すれだけど、富山地方鉄道も元東急のロングシートの電車を使っている。
20M車で2連4ドア、ドアは各車両の真ん中の2つを閉鎖して使っている。
一応観光路線だ。
ただ、特急専用の車両の有無が大井川鐵道との違い。
昔購入した、小田急の初代ロマンスカーが5連より短きできて、ドアを自動化ワンマン改造の大手術をしていればと思うが後の祭りか。
855名無し野電車区 (ワッチョイ b67f-FryT [1.33.100.116])
2018/05/27(日) 00:51:21.29ID:DkfQTMUR0
185系の2連化にはどう考えても無理があるよな…?
856名無し野電車区 (ワッチョイ 268a-NbtX [121.115.14.22])
2018/05/27(日) 01:08:21.87ID:PJqKvFYo0
富山地鉄なら出来るかも。
857名無し野電車区 (ワッチョイ 66e8-Ockd [153.232.241.161])
2018/05/27(日) 01:18:12.52ID:M+ZXIj4T0
西の105系辺りを貰えないものなのか。
858名無し野電車区 (ワッチョイ 3bd2-RgG9 [42.144.44.187])
2018/05/27(日) 05:50:58.60ID:z8wR/05H0
奈良から103貰おう!
859名無し野電車区 (ワッチョイ df2d-+F+o [180.196.15.34])
2018/05/27(日) 09:37:45.72ID:Wc5dljmI0
自分の好きな電車を買えって願望書いてるバカ多すぎ。
電車が不足してるわけじゃないし、上でも書かれてるけど電車なんて当分後回しだから。
860名無し野電車区 (ワッチョイ 3bd2-RgG9 [42.144.44.187])
2018/05/27(日) 09:59:10.15ID:z8wR/05H0
月1でも良いからEL列車走らせてほしいなぁ でも一般客呼べないか…
861名無し野電車区 (アウアウカー Saf7-mcHP [182.250.246.39])
2018/05/27(日) 12:52:17.68ID:ZzE/burNa
>>847
そこで廃線ですよ
862名無し野電車区 (ワッチョイ 66e8-Ockd [153.232.241.161])
2018/05/27(日) 14:24:43.35ID:M+ZXIj4T0
>>860
閑散期なら良いかも。
繁忙期はまだ客車不足で無理だろうね。

個人的には、ELナイトで朝までをやってくれたら神なんだけど。
真夜中は千頭か新金谷で長時間停車。
明け方に出発する感じで。
863名無し野電車区 (ワッチョイ df2d-+F+o [180.196.36.31])
2018/05/27(日) 15:46:05.15ID:No0DUPYI0
>>862
14系で「懐かしのはまなす」とか面白いかもな。
864名無し野電車区 (ワッチョイ f3e1-UDci [210.188.32.170])
2018/05/28(月) 00:11:25.49ID:pNGP5ohi0
12系なら、いろいろな旧国鉄の急行電車を再現できるよ。
865名無し野電車区 (ワッチョイ 6681-WtBJ [153.209.114.51])
2018/05/28(月) 04:27:51.22ID:r0rAuoMJ0
電車を再現するのか?
866名無し野電車区 (ワッチョイ df2d-+F+o [180.196.8.135])
2018/05/28(月) 07:51:00.14ID:/Xa0CSMT0
>>864
電車は置いといて、あの12系じゃ国鉄急行の雰囲気なんて微塵も出ないよ
867名無し野電車区 (ワッチョイ 2e04-zX0R [183.86.181.94])
2018/05/28(月) 12:31:02.21ID:B1krBDwL0
12系だけどレトロ改造車だからやまぐち号以外に再現すんのは難しいだろw
868名無し野電車区 (ワッチョイ 578a-UWp5 [118.18.77.33])
2018/05/28(月) 22:01:50.19ID:4vlOSGeO0
12系と14系どうすんのかね?

14系は1両塗装してないのは部品取りにするのかな?
12系も塗装が禿げてサビ出てきてるところ多いから早くしないと腐るぞ
869名無し野電車区 (アウアウカー Saf7-uOYO [182.251.103.58])
2018/05/29(火) 17:59:54.32ID:rBZqZ+HCa
12系レトロだと、今の大井川じゃ金が無いから結局やまぐち号のままでしか使えないな。
今や唯一の本線運転可能なC56となった44号機による「似非やまぐち号」の再現が関の山という。
870名無し野電車区 (ワッチョイ e2e1-UDci [211.131.19.176])
2018/05/29(火) 19:28:53.27ID:XQyKUtVC0
12系14系導入で、このサイトで、こんなにも意見が
出たのだから、まじめに考えれば、きっと集客力がある企画が
生まれるんではないかと期待してます。
871名無し野電車区 (ワッチョイ 02b3-ERiu [219.214.114.106])
2018/05/29(火) 19:35:05.23ID:1pzIokwI0
首都圏ではいつでも見られる12.14系を避け一般型客車に乗りに出掛けた現役蒸機を知る世代は、
黄色い補機の付く12.14系に乗りにわざわざ大井川まで出掛けないと思うよ
872名無し野電車区 (ワッチョイ 2e04-QCrH [183.86.81.120])
2018/05/29(火) 19:48:40.14ID:DsC75PPz0
>>871
いやいや、トーマスやった時点でそういう客層の相手すんの止めてるでしょw
そっちへシフトしたってことは、そういうマニアックな客層相手じゃ生き残れないと悟ったわけだろ?
873名無し野電車区 (オッペケ Sr8f-ERiu [126.229.51.67])
2018/05/29(火) 20:39:53.98ID:RS4vL2Bur
確かにトーマス時代から客層が変わりつつあるが、12.14系とE31運行で いよいよ大井川も子供の楽園になってしまうな
874名無し野電車区 (ワッチョイ 66e8-Ockd [153.232.241.161])
2018/05/29(火) 22:56:48.50ID:9mXDu83r0
12系を団体さん向けのかわね路に充て、
繁忙期は14系をトーマスにして、閑散期は懐かしのはまなすとかにする。

旧客は、長距離旧客やナイトみたいなマニアイベントに使う。

良いじゃないですか。
875名無し野電車区 (ワッチョイ e2e1-UDci [211.131.173.248])
2018/05/29(火) 23:25:00.23ID:VEelpKOl0
E31を塗装を塗り替え、ヘッドマークを作り 12系を組み合わせれば、急行八甲田 急行十和田 急行妙高
なんでもできると思う
876名無し野電車区 (ワッチョイ 66e8-Ockd [153.232.241.161])
2018/05/30(水) 00:01:23.87ID:POrBZ10o0
>>875
12系は元やまぐち号用だから室内が特殊なのでそれはちょっと。
14系ならおk
877名無し野電車区 (ワッチョイ 2e04-zX0R [183.86.181.94])
2018/05/30(水) 02:23:06.89ID:Lie0wxzY0
>>875
ねえねえ!
大井川が購入した12系の外観内装理解してる???
窓割違うし展望車まである全くの別物なんだぜ
878名無し野電車区 (ワッチョイ e276-DqgS [211.128.57.9])
2018/05/30(水) 14:43:46.41ID:nMeue8Bo0
21000系の新しい丸サボ
https://twitter.com/daitetsuSL/status/1001651971370242049
879名無し野電車区 (ワッチョイ df2d-+F+o [180.196.54.149])
2018/05/30(水) 21:33:30.91ID:Svrtfsgv0
>>878
まだまだ21000の老体に鞭打って使い続ける気だな
しかしこんな撮り鉄ばっか喜ぶ企画やっても、線路内侵入で電車が止まる回数が増えるだけだと思うが
880名無し野電車区 (アウアウカー Sa3b-bypN [182.251.116.73])
2018/05/31(木) 06:14:27.35ID:LnvEa40Na
>>879
もう撮り鉄でも誰でもいいから客呼ばないと生き残れないからやってるんだよ。
肝心の定期客が壊滅的にいないのは会社だって理解している。
881名無し野電車区 (ワッチョイ df1d-ZeuL [219.111.2.43])
2018/05/31(木) 07:37:13.99ID:pJSUjd+b0
>>864
そもそも夜行の客車急行やるなら旧客だよ。昭和50年代半ばまで走ってたんだしさ。w
12系は短命で14系化された。
882名無し野電車区 (ワッチョイ 6751-InwY [118.104.139.64])
2018/05/31(木) 18:49:24.78ID:VzAgrUxl0
夜行列車企画はいつかやって欲しいね。
夜間停車中のセキュリティとか課題はあるだろうけど。
883名無し野電車区 (アークセー Sx5b-avkP [126.188.51.156])
2018/06/01(金) 19:21:16.68ID:caHYcoa6x
皆さん乗りに行く際はフリー切符を使うと
思いますが、 2日間使っていますか?
2日間有効なのに 1日しか使わないのは、
もったいないですよね。
884名無し野電車区 (ワッチョイ a72d-InwY [180.196.42.74])
2018/06/01(金) 19:52:52.13ID:i1u6e+a90
>>883
今年のSLフェスタ千頭に二日間行ったから通しで使ったよ。
しかも往復E34の客レだったから元は十分取ったと思う。
885名無し野電車区 (ワッチョイ 6751-zA55 [118.105.57.196])
2018/06/01(金) 20:12:09.01ID:jcgkYGsM0
>>882
乗務員の深夜手当が高いよ。
886名無し野電車区 (ワッチョイ 7fe8-667V [153.232.241.161])
2018/06/01(金) 23:38:07.35ID:TsV8y9Zi0
>>885
その分、代金上乗せすりゃ良いだけ。
ナイトでも10Kなんだから、夜行ならその倍でも乗るよ。
どうせ一年に何回もやる企画じゃないし。
887名無し野電車区 (ワッチョイ 079f-og8e [106.159.172.244])
2018/06/02(土) 13:46:59.01ID:JYRE7tkf0
トーマスが走る日全部でEL臨時急行とか攻めてるなぁ。
車両はE31形のPPで客車はトラストのスハフ43の2両かね?
888名無し野電車区 (ワッチョイ a776-xO/b [14.3.35.187])
2018/06/02(土) 14:00:04.15ID:0SVYEBFX0
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<飛び込み客が新金谷の駅で暴れないように救済列車を用意しました。
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)<  目の前にある、銭のタネはすべてカッパぎたい思うわけです。
  ∨ ̄∨   \_______________
889名無し野電車区 (オッペケ Sr5b-L3+n [126.211.57.232])
2018/06/02(土) 14:47:20.39ID:hpCGaJkfr
>>887
増発する電車が足りないので仕方なくELになる
890名無し野電車区 (ワッチョイ 7fe8-667V [153.232.241.161])
2018/06/02(土) 15:41:48.83ID:PNllUs5l0
>>888
どっちも良い話にしか見えないんだが。
ボランティアじゃないんだぜ?

持続性の有る経営を続けてほしいんだから、
そこらの3セクみたいな補助金頼みの経営より100倍マシ。
891名無し野電車区 (ワッチョイ a72d-InwY [180.196.27.217])
2018/06/02(土) 18:12:10.99ID:EwMWprgo0
>>887
PPはないと思うが、釜はE31だろうね。
892名無し野電車区 (ワッチョイ 079f-sZ2J [106.159.172.244])
2018/06/02(土) 20:11:08.96ID:JYRE7tkf0
>>891
じゃあ新金谷からの金谷送り込みと、金谷からの新金谷返却は客車が前になる推進運転?
面白いねぇ。
893名無し野電車区 (ワッチョイ a72d-InwY [180.196.27.217])
2018/06/02(土) 20:27:27.28ID:EwMWprgo0
>>892
昔SLが金谷まで走ってた頃はやってたから不可能じゃない
894名無し野電車区 (ワッチョイ 6751-zA55 [118.105.57.196])
2018/06/03(日) 18:32:25.91ID:MlOsg/5b0
>>893
51年当時は知らんけど、回送は電気が前だったと思うが。
895名無し野電車区 (ワッチョイ a72d-InwY [180.196.50.145])
2018/06/03(日) 20:00:17.55ID:Kq4PUr6k0
EL急行は大きなお友達にはウケそうだけど、親子連れからは苦情殺到しそうだな。
冷房無いし、立ち席が出るだろうにつり革もないし。
素直に電車でやるのが得策だと思うが
896名無し野電車区 (ワッチョイ 7fe8-667V [153.232.241.161])
2018/06/03(日) 20:26:34.52ID:0mrwM0z00
立ち客で溢れる旧客列車とか胸熱だな。
あの茹だるクソ暑さと、ぬるい扇風機、そしてトルネルや川べりで差し込むかすかな冷風。
立ち客のうんざりした顔。
懐かしいねぇ。
897名無し野電車区 (ワッチョイ 7fe8-667V [153.232.241.161])
2018/06/03(日) 20:27:24.49ID:0mrwM0z00
トンネルだ。
898名無し野電車区 (アウアウウー Saab-S3RW [106.154.98.2])
2018/06/03(日) 21:59:04.34ID:QJ99sY8Fa
立ち客はいなかったけど、山陰本線の国鉄最後の夏の旧客はそんな感じ。
899名無し野電車区 (ワッチョイ a7ea-L96y [180.30.116.224])
2018/06/03(日) 23:35:01.64ID:JfIEPfCX0
>>892
たぶんこの前のすまたの時と同じで金谷〜新金谷だけ回送用のEL繋ぐ感じじゃないかな
900名無し野電車区 (ワッチョイ 87e3-ZpER [218.231.246.18])
2018/06/03(日) 23:36:20.69ID:dufPhPWk0
昔は蜜柑さんに話持ってゆけばイベントはだいたい出来たのだけど
今は影響力無くなったからだめだな。
901名無し野電車区 (ワッチョイ c7e1-/C2z [210.188.36.38])
2018/06/05(火) 22:57:31.21ID:+ZOONVBn0
EL急行に車掌は乗務するのかな?
停車駅は、有人駅だから、おそらく乗務しないと思うが。。車掌不在だと、
一部の鉄の行動が気になる。それから、できれば、駿河徳山で下車して、
切符を購入してください。次の無人化のターゲット駅だろうから。。。
気まぐれ下車をすると、おすすめのスポットもあるよ。
902名無し野電車区 (ワッチョイ c7e1-/C2z [210.188.36.38])
2018/06/05(火) 23:07:11.81ID:+ZOONVBn0
すいません。笹間渡は無人でした。
それにしても電車急行をやめるなんて、電車営業を
諦めたのかな?現状だと
多客時の4連化は無理だしなんかあれば、通常電車ダイヤも
運休になってしまいそうな状況だ、。非常時はEL各駅停車
を運行するだろうな。
903名無し野電車区 (ワッチョイ 7fe8-667V [153.232.241.161])
2018/06/05(火) 23:11:14.80ID:Fpk1C4Jq0
>>901
大鉄の場合、客車で異常が発生しても機関士が把握できないわけだが。
列車防護や保安任務は放棄するの?
904名無し野電車区 (ワッチョイ a7ea-L96y [180.30.116.224])
2018/06/05(火) 23:15:34.83ID:OcpKwgdR0
>>902
ここのところ検査が重なりすぎたのか日程調整が上手くいかなかったのか検査待ちで運用に入れない車両が出てるせい
905名無し野電車区 (ワッチョイ c7e1-/C2z [210.188.36.38])
2018/06/05(火) 23:25:19.13ID:+ZOONVBn0
>>903
客車で異常って???
例えば、客車で性交を
してるとか???
906名無し野電車区 (ワッチョイ 7fe8-667V [153.232.241.161])
2018/06/05(火) 23:32:10.20ID:Fpk1C4Jq0
>>905
主に車両故障。
まさか、旧客だから故障が無いとは思っていまいな?

例えば、走行中に異音が発生しても乗客が機関士に伝える術がない。
勿論、強盗などの犯罪が発生しても放置。
許されると思うか?
907名無し野電車区 (ワッチョイ 7fe8-667V [153.232.241.161])
2018/06/05(火) 23:33:20.41ID:Fpk1C4Jq0
他にも乗客転落事故なんてのもあるな。
908名無し野電車区 (ワッチョイ bf04-xO/b [183.86.181.94])
2018/06/06(水) 02:22:21.22ID:HQPp9oeT0
客車列車に乗務員不在って有り得ないな
909名無し野電車区 (ワッチョイ df82-ZeuL [211.132.60.56])
2018/06/06(水) 03:22:33.86ID:ZXX5c4TA0
どっかの駅で夜間滞泊させて乗務員は社用車で帰る。
保安要員はなんとか警備とかなんとかセキュリティの
歯が欠けたようなおっちゃんをこの日だけこの駅で朝まで
車内警備頼むね。って臨時警備を発注。
でいいんじゃね?

施設警備なんて夜間だけなら一人2万くらいやろ。
910名無し野電車区 (アウアウカー Sa3b-nBho [182.249.242.27])
2018/06/06(水) 07:12:54.71ID:jIu0aPKea
EL急行撮りに行くぞ!

頼むから変なヘッドマークや片パンはやめてくれ・・・
911名無し野電車区 (ササクッテロル Sp5b-23QA [126.233.204.214])
2018/06/06(水) 10:56:57.50ID:At6w41OKp
すまたHMだな

女性の上半身HMで批判を受けたので次は脚だけのイラストにします
912名無し野電車区 (ワッチョイ a72d-InwY [180.196.31.191])
2018/06/06(水) 18:00:10.03ID:sHTqQkS70
さすがにトーマスの日にすまたHMはやらんだろー
ママさんから批判殺到してしまう
913名無し野電車区 (ワッチョイ a21d-VlqU [219.111.2.43])
2018/06/07(木) 07:44:42.69ID:1CbbKUev0
今時のママはとってもエッチなのでOK。w
914名無し野電車区 (ワッチョイ 46e8-EqDK [153.232.241.161])
2018/06/07(木) 22:24:05.07ID:9HHbtYUr0
子供がいるからに決まってんだろが。童貞。
915名無し野電車区 (ワッチョイ 2bd2-JdDl [42.145.227.57])
2018/06/09(土) 07:27:30.07ID:OgItj3Tx0
EL急行は電車の検査が終わるまでだから。電車が使えるようになったら、EL急行は
終わり。電車の急行になる。
撮るのは今のうちだな。
916名無し野電車区 (アウアウカー Sa67-29AL [182.249.242.26])
2018/06/09(土) 15:40:39.05ID:7pFo1GcMa
E31に片パンは似合いません

来週は全パン上昇でお願いしますよ台鉄さん
917名無し野電車区 (ワッチョイ 4eea-LHz9 [143.189.193.192])
2018/06/09(土) 18:59:13.59ID:35XZVlsF0
人気のトーマス号運行開始 静岡の大井川鉄道
https://www.sankei.com/photo/story/news/180609/sty1806090004-n1.html
918名無し野電車区 (スプッッ Sde2-9DNe [1.75.246.89])
2018/06/09(土) 23:47:05.76ID:U8Ap8/HSd
EL急行が電車になるどころか21001が故障して定期列車まで旧客代走になったばかりかELすら足りなかったのかSL牽引もあったらしい
流石にそろそろ電車の方も真面目に更新考えた方がいいような
919名無し野電車区 (ワッチョイ 0fc7-T1fc [180.39.101.64])
2018/06/10(日) 07:26:19.51ID:GKzXOVjC0
電車も代替車がホント無いからね。部品共通化ならまた近鉄が出してくれるの待って
電装品は南大阪線の通勤車更新時にしかないんかな。 ズームも一畑の予備品で終わりだし。
そういえば一畑の2100ってまだ引退しないんかな。 足回りはメトロで大井川の京阪にも近いものだし。
920名無し野電車区 (ワッチョイ db8f-zsIi [58.85.125.235])
2018/06/10(日) 08:43:57.28ID:DINCTIPS0
安定感だと>>846が言いだした南海10000系だろうけどな。
線路幅ピッタリ、デッキを外せば十分ワンマン対応可能、足回りも南海にまだ100両分以上
ストックがある、ついでに抑速制動付きでさほど出力も大きく無い…と、大井川鉄道で使う
分には申し分ないけれどなあ。ただ、省エネ車両じゃないから国交省が噛みつく可能性は
否定出来ない。
921名無し野電車区 (ワッチョイ a21d-VlqU [219.111.2.43])
2018/06/10(日) 09:43:05.58ID:j40Q+NbP0
>>918
一般列車でSLかよ。引退以来初の事態じゃねぇか?
922名無し野電車区 (ワッチョイ a21d-VlqU [219.111.2.43])
2018/06/10(日) 09:45:52.99ID:j40Q+NbP0
119系買えとあれほど・・・・w
東海じゃ211系2両を安くは売らないだろうし。この際、DCも検討すべきかもね。
電車は地方私鉄で扱うには敷居が高くなってきてるし。
923名無し野電車区 (ワッチョイ 4679-ZvXG [153.188.111.61])
2018/06/10(日) 10:20:51.32ID:Eln2cGN50
京阪ぶっ壊れたときに上りのSLが普通列車として運転されたな
924名無し野電車区 (ワッチョイ 0751-o8yS [118.105.57.196])
2018/06/10(日) 10:23:50.03ID:trN2N6Pk0
>>917
昨日は重連だったんだ。

昨日の夕刊は蒸気祭りだった、トーマスや恵那かどっかのC12や。
925名無し野電車区 (ワッチョイ 0fea-9DNe [180.30.116.224])
2018/06/10(日) 11:39:46.35ID:+N6kLQ640
>>922
確かえちぜん鉄道に行った119系は改造なしの単純な購入費だけでまあまあな値段だったとか
もしかすると1回検討したけど提示された値段みて諦めたとかありそう
926名無し野電車区 (アウアウカー Sa67-+ccV [182.251.114.185])
2018/06/10(日) 19:59:55.47ID:Pv4RXdCaa
大井川は今が財力あっても、人や技術が圧倒的に足りないから間に合わずに自滅しそう。
14系や12系レトロの現状がそれを物語っている。

もう定期列車は更に減便されて、最終的にはSLだけが生き残る観光路線まっしぐらだね。
沿線の利用状況も踏まえてみれば、もうこれが最善の未来としか。
927名無し野電車区 (ワッチョイ 0fc7-T1fc [180.39.101.64])
2018/06/10(日) 20:20:27.00ID:GKzXOVjC0
それも有りなんじゃない? 観光駅だけ営業すれば人員も削減
交換設備等も減らせるし、二点地間輸送ではなく観光アトラクションにして
法規等も鉄道営業で無くすことも可能かもしれんね。
既にトーマス料金は通常運賃でも急行券でもないし
ツアー専用観光施設として営業するのも生きる道じゃないかな。
928名無し野電車区 (ワッチョイ 46e8-EqDK [153.232.241.161])
2018/06/10(日) 20:41:44.23ID:ioqaqiI/0
というか、SL導入後はずっとその路線で食っているわけだが。
今更、有りもへちまもあるかい。

唯一、赤字になった時がバス規制だからな。
トーマスをゲットして復活できたけど。

だから、自治体に相談なしで減便するし、自治体も金銭支援しない。
とっくに地域鉄道では無くなっているよ。
929名無し野電車区 (ワッチョイ 978a-z315 [220.220.236.172])
2018/06/10(日) 23:23:28.65ID:Rw/14e380
>>919
21001Fは何の部品が故障したのかわからないが、
南海にはまだ通勤ズームの2200、2230系が現役で走っているんだから、南海から部品を融通してもらうのはダメなんかね?
930名無し野電車区 (ワッチョイ 77b3-rTNd [60.137.0.53])
2018/06/11(月) 03:13:15.17ID:cfLNI3Ap0
南海の話題何回するんだ?
931名無し野電車区 (スププ Sdc2-9X+z [49.98.89.80])
2018/06/11(月) 07:21:21.74ID:7Ny4fJqnd
>>929
過去にFS-17Aを都合してもらいましたね。
最近では一畑から色々と。
932名無し野電車区 (ワッチョイ 0fc7-T1fc [180.39.101.64])
2018/06/11(月) 08:01:52.97ID:qsU0vwF10
>>928
昨日書いたのは極論の「鉄道事業者」からの撤退って話で
普通電車全廃で一般乗車券発売をやめるというレベルなんだ。
実際そこまでは行かないと思うけどね。 
収入的には片道3-4000円クラスのアトラクションかな・・
スイスの登山鉄道は往復日本円1万以上でやってる。
933名無し野電車区 (ワッチョイ 0fc7-T1fc [180.39.101.64])
2018/06/11(月) 08:10:21.70ID:qsU0vwF10
>>929
ひとまず21001系を直すなら南海からしか望み無いね。
2015年春に一畑に運転体験行った時、雲州平田車庫でかなり沢山のパーツに
「大井川」と書いてあったけれど枯渇したかなぁ。
大井川鐵道 31 	YouTube動画>3本 ->画像>14枚
「これも解体して大井川さん行きです」 って。
写真下の2100なんかパーツ富士急にもあるしクロスシートも買えそうだけど
一畑も解体始めてしまってこの線は消えたかな。
934名無し野電車区 (JP 0H33-oLIW [210.196.222.1])
2018/06/11(月) 10:22:15.73ID:Jc7BZpfmH
>>932
鉄道事業者から撤退したら、それは法律上廃止という事なんだが・・・。
完全に私有地内ならともかく、公道を横切ってんだから。

まあ、レスの趣旨は「特定目的鉄道事業」への転換という意味なんだろうけど。
だが、大鉄にとって何のメリットもないぞ?
単に「採算性」「事業の継続性」を問われないってだけ。

どちらも会社である以上、維持できなければ潰れる話だし。
この区分は、観光鉄道を新設しやすくするという目的のためにある。
だから意味が無い。
935名無し野電車区 (ワッチョイ 2bd2-JdDl [42.145.227.57])
2018/06/11(月) 10:43:23.22ID:KM1SuvJr0
JRから115系を買い取って、ワンマン改造して走らせたら集客ができると
思う。たまにはJRから電車を譲渡してもらっても良いかと・・・。
936名無し野電車区 (ワッチョイ a2b3-ZzJw [219.214.114.106])
2018/06/11(月) 12:41:10.82ID:qfzTvodF0
>>935
JRの幹線 亜幹線で使い潰したボロは数年のつなぎならともかく、5年以上の使用にはとても耐えないだろね
伊豆急の前例がある
937名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-+KgG [106.154.95.120])
2018/06/11(月) 18:51:51.52ID:OGtnyQwQa
あと10年すれば、ほくほく線の置き換えが始まるから貰えるかも。まぁその時に大井川鉄道が有るかどうかわからんが。
938名無し野電車区 (ワッチョイ 0f2d-z315 [180.196.46.34])
2018/06/11(月) 20:49:25.65ID:Ap64bW220
ここで「あの形式を貰えば」って言ってる連中、ほとんど個人の願望だろ。
どうしても導入してほしけりゃ大鐡に直接言え。
軽くあしらわれて終わりだろうがな。
939名無し野電車区 (ワッチョイ e7ec-LHz9 [150.147.111.247])
2018/06/11(月) 22:07:50.11ID:+9D0Rdma0
21001F新金谷構内試運転
大井川鐵道 31 	YouTube動画>3本 ->画像>14枚
大井川鐵道 31 	YouTube動画>3本 ->画像>14枚
940名無し野電車区 (ガラプー KK17-QQiY [7ra2yWS])
2018/06/12(火) 01:52:20.27ID:4Y0/Cf4mK
横すれだけど、大鉄観光バスと大鉄タクシーを経営する大井川鐵道の系列会社「大鉄アドバンス」が静岡市に営業所を開設したぞ。
観光バスの営業所。
今まで、新金谷駅構内がバスの車庫だったから、静岡市に拠点を移して、新幹線で静岡駅に来たツアー客を自社のバスで新金谷駅まで運んでSL乗車体験ツアーとかもありうるな。
特にトーマスの時期以外の閑散機に設定とか。
941名無し野電車区 (ガラプー KK17-QQiY [7ra2yWS])
2018/06/12(火) 01:56:42.39ID:4Y0/Cf4mK
>>939 南海はこの前全検やった編成があるけど、まさかそっちが不具合おこしたの?
942昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 46a5-qB/n [153.230.124.141 [上級国民]])
2018/06/12(火) 04:18:49.36ID:30BiHif20
「私の人生はワンマン運転」 大井川鉄道の自虐缶バッジが面白い ほぼ手作りで全5種類、販売理由を聞いた
5/29(火) 7:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180528-00000007-withnews-sci&;pos=2

話題の缶バッジ=大井川鉄道提供


 「お知らせ 私の人生はワンマン運転を行っております」。そう印字された缶バッジが、ネット上で注目を集めています。作っているのは、SLやトーマス号で知られる大井川鉄道(静岡県島田市)です。広報担当者に話を聞きました。

【画像】話題の缶バッジ全5種類はこちら。自虐ネタから、鉄道好きにはたまらない標識ネタまでそろってます
.
943昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 46a5-qB/n [153.230.124.141 [上級国民]])
2018/06/12(火) 04:20:37.83ID:30BiHif20
「やべ〜笑った」

 今月27日にツイッター投稿された画像。そこに写っているのは緑色の缶バッジで、こう印字されています。

 「お知らせ 私の人生はワンマン運転を行っております」

 この投稿に対して、「やべ〜笑った」「面白いので欲しい」といったコメントが寄せられ、リツイートは3千、いいねは5千を超えています。
.
944昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 46a5-qB/n [153.230.124.141 [上級国民]])
2018/06/12(火) 04:21:32.34ID:30BiHif20
広報担当者に聞きました

 どういった経緯で作られた缶バッジなのか? 大井川鉄道の広報担当者に聞きました。
945昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 46a5-qB/n [153.230.124.141 [上級国民]])
2018/06/12(火) 04:23:23.39ID:30BiHif20
 ――いつから缶バッジを制作しているのでしょうか

 2012年のゴールデンウィーク時期に、新東名高速道路の静岡県区間の開通にあわせて鉄道車両工場を期間限定で公開することにしました。
946昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 46a5-qB/n [153.230.124.141 [上級国民]])
2018/06/12(火) 04:24:09.33ID:30BiHif20
   その際、小学生以上は1人500円の入場料をいただき、記念品として缶バッジをプレゼントしたのが始まりです。

 現在は15人以上の団体はあらかじめ連絡をいただければ、1人500円で工場見学をしていただけます。こちらも同じように缶バッジをプレゼントしています。
947昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 46a5-qB/n [153.230.124.141 [上級国民]])
2018/06/12(火) 04:25:17.92ID:30BiHif20
 ――缶バッジは全部で何種類あるのでしょうか

 最初はSLをデザインしたものだけだったのですが、団体用に特別デザインを施したものも次々と登場していて、正確な数はわかりません。
.

話題のバッジは販売してます

 ――話題になっている缶バッジ「私の人生はワンマン運転」は販売されているようですが

 このバッジの販売を始めたのは今年のゴールデンウィークです。新金谷駅の売店のみの取り扱いで全5種類、価格は1個300円(税込み)です。

 キャラクターものの缶バッジを販売することはありますが、記念品の缶バッジは手作りなので、これまで原則販売していませんでした。
948昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 46a5-qB/n [153.230.124.141 [上級国民]])
2018/06/12(火) 04:25:38.76ID:30BiHif20
 ――販売を始めた理由は

 今までなかったオリジナル感あふれるもので、鉄道にこだわったものを出したかったんです。車両のものだけじゃ面白くないので、いわゆる雑貨屋の感覚を入れ込んで作りました。

 ――他の4種類は

 標識を缶バッジにしたもので、「大雨警戒」「濃霧警戒」「強風雨警戒」「線路内立入禁止」です。「私の人生はワンマン運転」だけがちょっと異色ですね。
.

「まだ序の口です」

 ――売れ行きや反応は

 「おもしろい」「ウケる」といったお声をいただいています。安定した人気のキャラクターものの缶バッジと比べても、倍近く売れています。

 ――話題になったことについては

 こんなのは、まだ序の口です。もっともっとみなさんに喜んでもらえるものを作りますから、楽しみにしていてください。
.

【関連記事】
しまむらセールで300円…でも母の宝物 9歳息子が小遣いでサプライズ
こんな渋滞なら許せる! モルモットが縦一列で移動、動画がカワイイ
「ワープの場所を間違えた!」 頭だけで倒立、桂浜水族館員が話題に
回転させると変形する矢印、実は「目の錯覚」です 脳が誤情報を補完
定年祝いに父号泣、歴代愛車のミニカーを渡されて…贈った息子に聞く


最終更新:5/29(火) 11:48
withnews
949名無し野電車区 (ワッチョイ c761-oLIW [182.21.88.38])
2018/06/12(火) 09:25:14.38ID:fuG21aU/0
>>939
ホーム屋根の雨どいがねじれてるのが気になった
950名無し野電車区 (ワッチョイ 62f2-VlqU [221.113.36.133])
2018/06/12(火) 12:56:49.25ID:4Kzf2KPq0
>>940
貸切の自動車旅客運送事業の区域割りは県単位。

新幹線受けのツアー主催なぞ静岡市内だろうが島田市内だろうが拠点が
どこにあろうが一緒だよ。
951名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp7f-Az9J [126.255.2.203])
2018/06/12(火) 14:59:15.84ID:zZXI0yEXp
>>950
バスの回送距離が短くなればツアーの距離が長く設定できそうだな
952名無し野電車区 (ワッチョイ 0f2d-z315 [180.196.36.87])
2018/06/12(火) 18:06:54.68ID:vtxF2qkK0
検査したばっかの21001が故障してたのかよ。
まあ今日試運転ってことは、明日か明後日には復帰かな。
953名無し野電車区 (ワッチョイ 62f2-VlqU [221.113.36.133])
2018/06/12(火) 19:19:46.48ID:4Kzf2KPq0
>>951
どこまで行きたいのか知らんけど
一日の総走行距離で言うならワンマン運行450qが業界の一般的上限。
配車場所までの回送距離30キロぐらいは当たり前の世界ですよ。
貸切バスいうのは。
954名無し野電車区 (ワッチョイ 4e7f-X4KX [111.89.42.221])
2018/06/12(火) 20:40:25.58ID:fUm9IDzu0
個人的な勝手な憶測だが、自動運転技術の発展でバスの運転し一人当たり走行距離の制限が緩和される可能性もあるので、それに期待してみるしか…
955名無し野電車区 (JP 0H33-oLIW [210.196.222.1])
2018/06/12(火) 20:41:42.53ID:pRL80H46H
そういや、バスってACCとか付いてないの?
956名無し野電車区 (ワッチョイ 97bd-kSWI [220.147.206.222])
2018/06/13(水) 09:11:18.48ID:gBZw6Q/I0
貨物輸送322倍って、井川線?
https://toyokeizai.net/articles/-/224241?page=4
957名無し野電車区 (ブーイモ MM33-ZDzE [210.149.252.149])
2018/06/13(水) 09:22:34.24ID:2kdzzU9sM
下の注訳に筆者の推計値ってあるけど
どうやって推計したんだろう?
958名無し野電車区 (ワッチョイ 62f2-VlqU [221.113.36.133])
2018/06/13(水) 12:32:04.48ID:VY0nSESu0
>>954
残念ながら前方を注視し安全運行にあたるという業務そのもの以前に
一般的な貸切業務の場合一日450kmの運行指示をこなそうとすると
国交省所管の運送業としての運転業務のシバリの前に厚労省所管の
連続拘束時間とかの方でほぼ限界だと思うよ。
運転(操縦)業務から解放されたとしても無人で移動させることは
客車の車内治安やらのネタと一緒で不可能なのは一緒だし。

まあ自動運転で緩和されるとしたら高速路線バスのような特殊な運行形態の場合
だけだろうね。ワンマン運行の上限緩和とか。
あれだって高速通行止めとかの不測の事態には自動運転は解除されちゃうだろうから
国が緩和をなかなかウンとは言わないと思う。
959名無し野電車区 (ワッチョイ 22c7-T1fc [125.174.236.1])
2018/06/13(水) 18:30:41.87ID:y0VYhfHN0
>>956
井川線で2009年は全然無かったのがたまたま貨物あった年だとそうなるかなw
960名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-9ztJ [182.251.119.105])
2018/06/14(木) 18:02:49.54ID:nkNQZcsea
ナイトトレイン団臨楽しそうだねぇ。
961名無し野電車区 (JP 0H8f-O6T7 [210.196.222.1])
2018/06/14(木) 18:32:24.11ID:pr1/pmv+H
今年2回目のナイトやるの?
それとも貸切で?
962名無し野電車区 (ワッチョイ 23e1-RzAk [61.116.0.254])
2018/06/22(金) 15:22:23.21ID:8hGo5LuC0
ナイトに行かなくても、今は臨時急行どころか定期電車まで、EL列車運用
されているらしい??から、その方が本当の意味での客車の旅が味あえそう。
ここまでくると、末期の国鉄状態。今は6月で観光オフシーズンだから
こんな時こそ大鉄を利用して盛り上げてあげよう。
963名無し野電車区 (ワッチョイ ddd2-lC4z [42.145.227.57])
2018/06/22(金) 19:07:55.36ID:00F51zaW0
http://www.odakyu-travel.co.jp/kokunai/jrplan/train_summer_sp_2018.html
964名無し野電車区 (スフッ Sd43-1Ki3 [49.104.29.33])
2018/06/23(土) 16:41:15.69ID:JdGbYEhFd
7月7日ってトラストの日だよね?
その日の EL急行ってどの車両使うんだろ?
外された車両ってことかな??
965名無し野電車区 (ガラプー KKc1-W89E [7ra2yWS])
2018/06/23(土) 21:18:06.02ID:q350IkVhK
現実的見て今、大井川鐵道に電車を買う金がない。
上信電鉄の元西武車に廃車が出ているのに。
金がない以上、定期でELが引く客車列車を運転するしかないだろう。
金谷駅に機回し線を作ってない、客車一両+ELあるいは、機回し省略のために客車をサンドイッチするようにEL二台とか。
966名無し野電車区 (ワッチョイ 0be8-DJU/ [153.232.241.161])
2018/06/23(土) 23:53:41.76ID:O51T03WB0
金がなきゃ12系と14系買って車庫作ってねぇよw
単に後回しにしているだけ。
967名無し野電車区 (ワッチョイ eb33-/Y6c [49.242.20.41])
2018/06/24(日) 00:48:27.39ID:0G2shpPY0
14系ってまだ運用入りの目処立ってないんだよね?
968名無し野電車区 (ワッチョイ 5d9f-eyIb [106.159.172.244])
2018/06/24(日) 06:08:40.90ID:Y5TCAEGC0
>>967
レトロ12系ですら運用入りは5年後。

こういう調子じゃ例え電車買ったとしても、運用入りせずお蔵入りする可能性がかなり高い。
というか、大井川の電車事業が潰れるのが先か、運用入りできるのが先かの問題になる。
969名無し野電車区 (ブーイモ MM43-3hAq [49.239.66.36])
2018/06/24(日) 10:55:52.99ID:GQSLsUowM
引き込み線に作ってる車庫みたいのどうなった?
あれは客車の修理に使うのかな
970名無し野電車区 (ワッチョイ db04-WDJb [183.86.181.94])
2018/06/24(日) 12:20:17.74ID:58WUGhz70
検査ラインが増えてそれに係る職員も増えれば12/14系運用開始前倒しの可能性もあるな
971名無し野電車区
2018/06/25(月) 07:04:55.03
そろそろたてるか
972名無し野電車区
2018/06/25(月) 07:06:02.47
大井川鐵道 32
http://2chb.net/r/rail/1529877942/
973名無し野電車区 (ワンミングク MMa3-8Vfe [153.250.43.160 [上級国民]])
2018/06/25(月) 12:50:21.75ID:jJlJt823M
IP強制表示で立て直しました

大井川鐵道 32(本スレ)
http://2chb.net/r/rail/1529898535/
974名無し野電車区 (ワイエディ MMeb-hpRI [123.255.135.64])
2018/06/27(水) 00:13:50.22ID:iiz3tdW8M
>>970
前倒しって、14系については、当初の計画ではもうとっくに運用入りしている予定
だったんじゃないの?
975名無し野電車区 (ワッチョイ 231d-WDJb [219.111.2.43])
2018/06/27(水) 12:05:03.82ID:/PXmAap40
>>974
スハフの修復前で終わってるのは予想通り、発電機の不具合でどうしようも無いんじゃないかな。
白井さんが新系列は補修負担が凄いので入れなかったって言ってたけど、それを参考に
しなかったのかな。束でも旧客よりも12系の方がむしろトラブル起こしてるし、その原因の
大半が発電機。
12系レトロの方が直前まで動いてたから使えるかもしらんが、それも寿命が長いとは言えないしなぁ。
時間かかりそう。
976名無し野電車区 (JP 0H69-vy4s [210.196.222.1])
2018/06/27(水) 14:24:16.90ID:0fjqeCoLH
DMH15だもんなあ。
コヒならキハ183解体したり換装して余った奴がゴロゴロしてそうだけど・・・
捨てちゃったかな?
977名無し野電車区 (ワイエディ MM93-XPE4 [119.224.172.120])
2018/06/28(木) 01:32:39.74ID:hFXHFQTsM
14系だけど、もしかすると一度も運用入りせず仕舞いもありかもしれん
元京阪とか見ていたけど、近くで見ると悲しくなるくらいボロボロだった。
部品が調達出来る頃には、放置されている他の車両までどんどん荒れて行きそう。
活躍してくれれば嬉しいけど、かつての特急車が荒廃して行くのを見るのは・・・
978名無し野電車区 (ワッチョイ ddc7-AF1h [220.97.30.65])
2018/06/28(木) 03:56:20.82ID:TnMCLF4M0
なまじ固定窓だと電源アウトで運用って出来ないからなぁ。
12系なら窓開けて非冷房でも走れるかな・・
と思ったけど後期のは車軸発電機ないんだっけ。
979名無し野電車区 (JP 0H71-YjBZ [210.196.222.1])
2018/06/28(木) 09:53:10.61ID:mMUan/FTH
大井川本線限定なら、
無理に発電装置を修理するより、バッテリーに交換した方が早いかも試練。
980名無し野電車区 (スップ Sdc3-Qnp7 [1.66.96.115])
2018/06/28(木) 15:22:55.81ID:W1d6GaeZd
3つもスレ立ってるけど、後スレどうするの?
981名無し野電車区 (JP 0H71-YjBZ [210.196.222.1])
2018/06/28(木) 15:24:00.85ID:mMUan/FTH
>>980
>>973
982名無し野電車区 (ワッチョイ bd5d-A/zb [118.105.47.216])
2018/06/28(木) 19:46:08.05ID:43NGlXGy0
秋のフェスタ発表だけど、重連は無いね。
983名無し野電車区 (ワッチョイ 45d2-ZgVp [42.144.44.187])
2018/06/28(木) 21:04:28.88ID:iGHWrX+k0
今度の月曜もEL列車乗れるかな?
984名無し野電車区 (ワッチョイ 7bdc-ntJH [119.228.202.54])
2018/06/30(土) 00:24:05.77ID:+XnreCL70
>>929
過去にFS-17Aを都合してもらいましたね。
最近では一畑から色々と。
985名無し野電車区 (ワッチョイ 4d2d-8hNE [180.196.37.103])
2018/06/30(土) 20:13:13.59ID:Gb8g1CPL0
14系は本当なら一年以上前にとっくに運用開始してる予定だったんだよね。
整備済みの3両がどんどん荒れていくのは見るに堪えん。
去年の時点で塗装が浮いてたし、そろそろ剥がれて錆び始めるぞ。
986名無し野電車区 (ワッチョイ 6b79-DFhW [153.188.111.61])
2018/06/30(土) 20:18:26.88ID:yHp6Q2MN0
とりあえず3両だけ営業運転できんのかや?
987名無し野電車区 (ワッチョイ a5eb-YyB7 [58.138.19.19])
2018/06/30(土) 21:51:57.22ID:EdLFFDhQ0
http://https://twitter.com/nozomi_rail828/status/1012926085535752192?s=19

これ、入手して代走用確保…なんてことはないよね?
988名無し野電車区 (ワッチョイ cb33-yIR6 [49.241.25.228])
2018/06/30(土) 22:44:53.51ID:xWhgzFGj0
>>985
やっぱり日に日に荒れているんだろうね。
その点、まだ旧客の方が荒れが目立たない
989名無し野電車区 (ワッチョイ fb7f-mgIS [111.89.41.166])
2018/07/01(日) 01:22:08.26ID:y1G7n3mO0
いっその事発電用エンジンを両国で取り扱い実績の豊富なカミンズ製に更新してしまえば…(無茶振り)

技術的には可能ですかね?
990名無し野電車区
2018/07/01(日) 01:35:11.12
岳南は元京王5000(富士急1000)を導入して、元京王3000を廃車するの?
991名無し野電車区 (ワッチョイ 6be8-VCRa [153.232.241.161])
2018/07/01(日) 02:09:53.72ID:xYCW5ccf0
>>989
どうせ長距離走らないんだし、同サイズのリチウム電池積んだほうが良くないか?
992名無し野電車区 (アウアウカー Sa49-y/r4 [182.251.105.167])
2018/07/01(日) 07:56:52.35ID:QYwb7/zaa
14系にバッテリーって言うけど、真夏のエアコン全開でも1往復は持つものなの?
993名無し野電車区 (ワッチョイ 4d2d-XPE4 [180.197.54.102])
2018/07/01(日) 08:25:18.57ID:bprfBXh20
クーラーだけじゃなくコンプレッサーも動かさなきゃならんから、
バッテリーだけでは厳しいかも
994名無し野電車区 (ワッチョイ cb33-yIR6 [49.241.25.228])
2018/07/01(日) 10:06:05.91ID:Ilb+gQni0
今こんな次元の話をしているのでは、営業運転は果てしなく遠い先のような気がする
ただ、時間が経てば経つほど、車両的には新たな問題も発生するわけで

外部に委託した方が早いような気もするが、東海も保有していない今としては、最寄で整備
できるのはどこになるんだろ?
995名無し野電車区 (ワッチョイ 6be8-VCRa [153.232.241.161])
2018/07/01(日) 15:57:56.07ID:xYCW5ccf0
では、スハ25のようにパンタと変換装置を積んで、もしくはジャンパ栓追加して補機から・・・
老朽化した旧式発電機維持するよりは楽かもよ。
初期投資がキツイか。

後知恵だけど、件のスハ25が貰っていたら、今役立ってたねw
996名無し野電車区 (ワントンキン MMe3-O3vh [153.237.98.85 [上級国民]])
2018/07/01(日) 15:58:58.40ID:FWu/EJ0pM
次スレ
大井川鐵道 32(本スレ)
http://2chb.net/r/rail/1529898535/
997名無し野電車区
2018/07/01(日) 15:59:51.39
梅干し
998名無し野電車区
2018/07/01(日) 16:00:00.76
梅酒
999名無し野電車区
2018/07/01(日) 16:00:34.52
梅茶漬け
1000名無し野電車区
2018/07/01(日) 16:01:02.52
梅昆布茶
-curl
lud20250122030245ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1519644761/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「大井川鐵道 31 YouTube動画>3本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
大井川鐵道 31
大井川鐵道 30
大井川鐵道 32
大井川鐵道 33
大井川鐵道 32(本スレ)
大井川鐵道 33
大井川鐵道 34
大井川鐵道 26
大井川鐵道 29
大井川鐵道 27
梨子「大井川鐵道…?」
大井川鐵道を模型で語るスレ
大井川鐵道 12系客車で部品盗難被害が発生、警察に被害届 [ひよこ★]
【乞食速報】大井川鐵道のポンコツ電車に午後から乗り放題でたったの二千円!!これは安すぎる!!!
【鉄道】大井川本線3月20日から平常運転開始 下泉〜千頭間の復旧工事完了で 大井川鐵道 [砂漠のマスカレード★]
【速報】 茨城県知事選 自公推薦の大井川氏が当選か確実!!! NHK
【静岡】 人気のトーマス号運行開始 静岡の大井川鉄道[06/09]
【リニア】静岡県「JRは静岡県を悪者にしようとしている!大井川の水を全て戻し、補償金を出せ」
【無党派層の4割強は現職・橋本昌氏を支持】橋本、大井川氏が横一線【茨城知事選】
【鉄道】 1966年製造、南海電鉄車両仲間入り 大井川鉄道、クレーンで搬入 2020/07/11 [朝一から閉店までφ★]
大井川の水源を破壊してリニア強行する悪魔達
【リニア】静岡ツーリングスレ123【大井川】
1966年製造、南海電鉄車両仲間入り 大井川鉄道、クレーンで搬入 [きつねうどん★]
リニア大井川問題で静岡県民を中傷、ネット上で相次ぐ 事実誤認の投稿多く [首都圏の虎★]
大井川鉄道35年ぶり新駅「門出」、隣駅「五和」は「合格」に変更 [ひよこ★]
【社会】大井川鉄道、きかんしゃトーマス運行開始…後日ジェームス号も追加へ - 静岡 [無断転載禁止]
リニア工事での大井川の水流出に頑なに反対する静岡県が東電のダム取水を黙認する理由
JR「リニアルート変更はありえない」日経「大井川の管理権を国に戻し建設許可を出す手もある」
【リニア】「リニア工事で大井川の水量が毎秒2トン減!?」をめぐり国交省vs.静岡県のバトル勃発 [砂漠のマスカレード★]
真岡鐵道 part16
真岡鐵道 part15
真岡鐵道 part17
【野球】元阪神・井川、現役続行へ意欲 95勝76敗1S 3.38(日米通算)
モヤモヤさまぁ〜ず2 「隠れ人気タウン!大井町周辺」★1
7/12(水) 第19回ジャパンダートダービー(JpnT) 大井・ダート2000m part1
井川大作
真岡鐵道 part16
國鐵高崎鐵道管理局(その4)
國鐵高崎鐵道管理局(その5)
井川慶が独立L兵庫退団へ 現役引退を示唆
SoftBankに買収されて欲しい鐵道会社
朝の!さんぽ道【石神井川沿い】旅人:深川麻衣
【台風21号】東京 練馬区の石神井川で氾濫危険水位超え
【詐欺師】YouTuberヒカルの事務所顧問・井川拓哉が逃亡
【野球】<井川慶氏はいま…>フジテレビ系の独占取材で衝撃告白
【朗報】天才井川さんとカリスマヒカルさんの関係、切れてなかった
【CHCの疫病神11】ダルビッシュ有応援スレ290 【井川超え】
【詐欺師】YouTuberヒカルの事務所顧問・井川拓哉が逃亡 ★2
【台風21号】広島 三原市の天井川と梨和川で氾濫危険水位超える
【芸能】パイオニアが外資に600億円で身売り 創業一族「井川遥」はどうする
【野球】5年総額16億円…キャッシュマンGM「井川獲得は完全な失敗だった」
松坂、ダル、田中、黒田、岩隈、井川、これだけ沢村賞投手をMLBに送り込んでるのに未だ誰も野茂を超えてない件
産経、読売、日経、毎日「殺人未遂、銃刀法違反で姜真一を指名手配」 朝日「井川真一を指名手配」
【地域】福岡市内の樋井川などでアカエイの目撃情報多数。群れで泳ぐ姿も。尾に毒、注意呼び掛け
実は朝鮮人だった!と知ってビックリしたw 力道山、井川遥、和田アキ子www
【テレビ】<ローラの「辺野古署名呼びかけ」に波紋!>大王製紙前会長・井川氏「スポンサーからしたら大迷惑」
「大学生の頃から幼い子どもを性的な対象として見ていた」13歳未満の女児11人に乱暴した男医者・井川雅崇(32)、起訴内容を認める
【福島】 夏井千本桜 夏井川水面の輝きと桜のコントラストが美しい[ 4月中旬 〜 4月下旬]
3585井川真人
東急大井町線スレ27
東急大井町線スレ28
東急大井町線スレ 26
悲報 大井競馬で700万馬券
【OM】東急大井町線 29
11:20:38 up 19 days, 12:24, 0 users, load average: 9.48, 9.31, 9.01

in 2.769052028656 sec @2.769052028656@0b7 on 020201