◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part104 YouTube動画>1本 ->画像>31枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1521206561/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
JR九州の快速・普通列車を語るスレです。
前スレ
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part103
http://2chb.net/r/rail/1519472776/ 関連
JR九州関連スレ
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part92【特急】
http://2chb.net/r/rail/1520957952/ 【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち30【DIESEL CAR】
http://2chb.net/r/rail/1516891834/ JR九州クルーズトレイン 『ななつ星in九州』 ☆ 13
http://2chb.net/r/rail/1482548367/ 私だ。青柳である。
いよいよ明日諸君らが待ちに待ったダイヤ改正である。
当社鉄道線は特急、新幹線含め赤字削減の為大規模な減便に踏み切るのである。
株主諸君らは感謝してくれたまえ。
尚、「ダイヤ改悪の間違いだろ」や「利用実態を適切に把握してない」などといった不届きな意見を唱えるオタク共がいることを私は知っている。
しかし、車で撮影ポイントにやって来て撮影だけして帰るような当社の利益に全く貢献していないオタクの意見など求めていないのである。
利用者諸君には不便を強いるかもしれないが佐伯-延岡に乗り得普通列車を設定したり区間快速といった新たな種別も運行するので今後の当社に是非期待してくれたまえ!
西日本新聞にとっては荒木〜大牟田は県内の主な路線では無いらしい
一般人に荒木と荒尾の区別は難しい
ちなみに無駄に有効長が長い方が荒尾だっけか
新聞社からも見放される県南地域
鉄道会社が見放したっていいじゃない
そろそろ415系の後継車両を作らないと821系ベースでいいから
>>5 それって単にJR九州のプレスリリースを転載したわけではないのか?
幕の「区間快速」には違和感を感じないのに
ドット文字(LED)だと違和感を感じる1500番台
>>5、
>>12 荒木〜大牟田に限らず小倉〜福間や新飯塚〜直方など減便数が多い県内区間は軒並み入っていない。
Qが渡す報道資料に恣意的に含めてないのが正解だろうね。
なんせ他のJRに比べても減便の詳細など都合が悪い情報は時刻表公表まで伏せたがる傾向が強い会社だし。
>>8 中韓べったりの不動産投機会社がいつから鉄道会社のツラしてるんや?w
>>5 柳ヶ浦は県内路線です(キリッ
>>8 アカヒよりも真っ赤な新聞社だからな。
JQのコーポレートカラーと同じで。
JR沿線高校の高校生バイク通学解禁から交通事故多発を経て九州地区の暴走族再加熱までは見える
>>6 紛らわしい名称は以前にも話題に。
筑後荒木と肥後荒尾にして対応を。
ゴルァ!
快速間引くんじゃねえよこのハゲーーー!!
>>6 >>20 「木」は小1で学習する漢字だけど見分けがつかないの?
それは視力の問題なのか、脳みそのスペックの問題なのか確認してもらったほうがいいよ。
博多シティ鉄道神社に奉納された、小山和子が贈る自意識過剰ドーン!こけしストーリー
石井
真っ赤なボディに、顔は気動車ススで薄く汚れているが、自慢のJR九州MJR・近鉄ローレル竣工碑を背負ってる
田中
真っ青なボディに耳が光の三原色ミッキーMウス、耳を触ると左右に5度触れる
石原
真っ白なボディにモリサワ毛筆フォントLED表示器を金箔で囲っている、顔も極小モリサワ毛筆フォント集合体で描かれている
唐池
真っ黒なボディにつばめをあしらった7つ星ドアがあり、
開けると客室乗務員が遊山箱持参で現れ、うまや特製松花堂弁当が提供されて車内設備品質管理に批評を言う暇もない。
青柳
出井伸之のボディだか、顔を触ればカンブリア宮殿のドヤ顔コメント劇場が再生される
フリーゲージ責任者
頭とボディが自由自在に取り外し出来るが、差込ピンが直ぐに摩耗して頭が取付出来なくなるが、標準軌近鉄奈良沿線出身なので頭は外れない
SNSから
バリアフリー協会にチクれば良いかも
今日の西日本新聞の広告
>>31 こんな暗いトーンのダイヤ改正の広告
初めて見たな…
>>30 そしたら竜ヶ水みたいに宗太郎通過になったりして
>>30 滅多にない質問
Q.宗太郎駅はバリアフリーに対応していますか?
A.はい。宗太郎駅は自然の中の静かな駅です
宗太郎駅ご利用のお客様は佐伯駅よりタクシーにて送迎いたします
なおタクシー料金はお客様の負担となります
>>31 クルマ社会の九州にケンカ売るような広告やな
>>31 一番役立たずのポンコツ車両を使うなよ
御大でさえ「あの車両は失敗した」とおっしゃってるのに
しかも、ただでさえ番号が払底している新幹線の
800番台まで奪っておいて
700をちゃちゃっと整形した程度の半端ものなのに
>>31 あの酷い言い訳文を全面広告に使うとは
青柳の頭は腐ってるね
新幹線開通前に11連の増結つばめが西鹿児島まで走っていた頃は
端の方が
>>30みたいな状態の駅もあったな
>>32 「とりあえず謝った姿勢みせとけばちょろいもんよ」
という陰湿な感じ
>>31 宗太郎のバリアフリー化はまだかよ
死ねよアホヤギ
ダイヤ削減じゃ飽きたらず、車両編成数まで削りやがった…
今日の博多発、PM1時23分久留米行き快速がたった4両編成。
他に今まで7両、8両、9両編成だったはずが短くなった運用ある?
3両区快とかあるんじゃね?
PS。
区間快速も殺人的に使い勝手わるいわ。
どこに文句言えばいいんだろ? JRQ本社下でチョン国みたいなろうそくデモするかw
>>44 本数削減してんだから両数も削減するのは当たり前
いきなり本数削減に踏み切ったQがおかしいだけで
他の会社じゃ本来は両数削減が先
>>43 しれっと早岐〜佐世保を除外してるあたりがムカつく
ドーン真理教とは、唯一神石井を頂点に、教祖唐池、法皇石原、代表青柳、理事田中による宗教団体である
私だ。青柳である。
いよいよ待ちに待ったダイヤ改正である。
当社鉄道線は特急、新幹線含め赤字削減の為大規模な減便に踏み切るのである。
株主諸君らは感謝してくれたまえ。
尚、「ダイヤ改悪の間違いだろ」や「利用実態を適切に把握してない」などといった不届きな意見を唱える”痩せた犬”のオタク共がいることを私は知っている。
しかし、車や他社バスで撮影ポイントにやって来て撮影だけして帰るような当社の利益に全く貢献していない犬の意見など求めていないのである。
利用者諸君には不便を強いるかもしれないが佐伯-延岡に乗り得普通列車を設定したり区間快速といった新たな種別も運行するので
今後の当社に是非期待してくれたまえ!
乗車のために来たれ 勝ち組になるために来たれ
ドーン真理教の九州旅客鉄道は偉大なり 九州旅客鉄道は偉大なり
ドーン真理教の他に神は無し
+ __ _ _ ┼
/´ `´ ` 、 +
┼ , ,. 、 丶 \
/ ' / ヽ 、 \ 丶
′ / / / l \ , ヽ ', +
, /__,ハ. !、 ヽ ヽ ' ' +
i ' {  ̄/ ヽ{ ,ゝ、 ! 、_,j } l !
, ! |=' --‐ ´_ ヽ _ } ハ. !
。 + / l ! i| ,. -:iミ ´,..,、 } ! l
十 + ' (| vレ〈.:'ィ.::} /':j } ノ ィ | チ
+ i / l 'ゝ ヽ._ソ {;シ´/ ´ ,ハ | ラ
| { ! l ,,.,.,.. , ,.,,.,/ },ノ ッ
ヽハ l ! 、_ _ ノ ' ノ
┼ \!,ゝ、 !` _ _. イ /
,. -‐< _ {\!、 `7フ´}`/_,.ィ< +
{ ヽ _ } ` \_,/ / - } ヽ +
j ヽV j /´ `! / ー/ }
{ `V_」x-┴ -┴─- 、7_ ,ノ
丶 { 。 --‐─ ‐─‐‐- } j
,ゝ /´ヽ.。 -‐‐ ─‐─ ‐- ,ハ { +
{ f  ̄`) -‐─ ‐─ ‐‐-_(`ヽ│十 。
+ ヽ | '´ノ -‐ ‐─ ─‐- ,ゝ` } | +
┼ } j ´/。 - ‐─‐─ ‐-(` ,ノ }
{ / ノ 。 -‐─ ‐─‐- } イ V{
.ノi、 _rl
.v,_ .〕 .゙┐ ._r'゙ .}
〔.¨'ーv,.iレyz;||,彡、,_.| _,.,v┐
{,_,r(ア'^″ .¨^「巛厂 ,ノ′
ur--─/フ||″ ⌒ ⌒ ||┼/′
.^‐z .,iリ||||| (・) (・) ||||.ミ.|^'¬-
了} ----◯⌒○---- .}i.,,ノ''″
_ノ┘ 〔} / _|||||||_\ .}|ミ.
゙゙''¬--「). \歯/ ,rフ ¨‐y
.,ノ'(>、 .¨^^^″ ._/|ミ'冖''''''
../゙._,.,ノ「ミzy、,,____,,,、-(iア゙ .{,
冖″ .} .¨>(''''^゙〕 ¨'ーv,ェ
.|.,/ .\ ノ .¨′
(⌒Y⌒Y⌒)
/\__/│
/ /ー ー\ 波平も笑ってる〜
(⌒ / / ⌒ つ⌒ \ 今日もいい天気〜
( (6 _________ |
(_| \ノ_ノ_ノ_ノ | ザザエさ〜ん ザザエさ〜ん
\ \)_)_ノ / 放尿は愉快だな〜♪
/ \____/
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .: \ ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
>>44 いまのようにマスコミが継続的に扱っているご時世、新聞への投書が有効かと。
>>31,36
高速道路網を見せられても、快速普通の定期利用者は、会社の勝手だよなあぐらいしか
思わないかと。そもそもこういう議論は民営化の前に、民営化の是非も含めすべきだったはず。
>>37-38 今回のダイヤ見直し、普通快速のほうが影響が大きんだし、影響の少ない九州新幹線ではなく
813とかキハ200とか、利用者に身近な車両を持ってきたほうが良かったのではと思う。
>>43 隼人〜鹿児島がこの30年間増発されていないということに驚き。
30年前に対して3両編成がなくなったら、この30年間は本数を見れば
減車されておしまい、ということだと理解した。
>>44-45 「平日ラッシュ時の1時間当たりの輸送力」がどうなるかだな。
詳細は明後日以降、このスレやブログなどで報告されると思われるが。
大分も2両から1両へ減らされたそうだぞ
@xxxxxxxxx
なんか日中の豊肥線久大線大分口が単行運転増えてて超満員ばかりなんだが、大丈夫なんかね
>>52 減便でパブコメを募った大分市に、リンク先下のほうにある「都市計画部都市交通対策課」の
問い合わせフォームから、減車がひどいことを伝えるのはありかと。
https://www.city.oita.oita.jp/o171/machizukuri/kotsu/pabukome2.html あと、新聞を取っているなら新聞への投書も。
>>31 >>43 競合する高速道路の延伸により減便を行ったと主張しているから
すでに高速道路が完成済みの長崎新幹線区間については
JR九州は営業する意思が無いということか?
そんな経営状態じゃ長崎ルートなんて不要だろ
おっと、誰か来たようd
空港で這いずり回った電動車いすの人を焚き付けて(笑)
>>43 今回大幅削減したけど昭和62年に比べたらどこも本数増えてるから問題無いよねって言いたいんだろうな
、┐┐┐┐,,
,;;;;ミ ヽヽ、
ミ `‖、
ミ == ;ミ
ミ ミ,,
ミ y,,,,, . ,,,,ェ ;;y
._ぇ. . ,´ `ヽ、. ,y´´ `、 イ_
iゥヽ=i -・ i.= i ・- i.=. ソ i
iy/ ヽ__, ノ ハ.ヽ__, ノ ;yi
i .i ソ(_ _)、 .i´
"i ノ _,、,、ヽ、 i
i , ´ .,イi.i.i.i.iぇ、 、 /
ヽ ヽ ` ̄´ ,´ /
` ヽ、 ` ---- ' /´
/ / ` .----- ´
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .: \ ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
通勤時間帯以外なら車両減らされるのは仕方がない
博多からだと日中は快速上り以外はスカスカだもん
>>52 久大線はもともと単行多かったけどね
大分駅で由布院行きキハ125単行が由布院に行くであろうどでかいスーツケースを持った外国人客で満杯になるのはよく見る
もうそれもどうにかする気はないんだろうね
>>61 通勤時間帯の車両を減らすのが一番コスト削減効果高いんだけどな
ピーク時間に合わせて車両抱えてないといけないわけだし
門司から八幡へ帰るんだけど、発車が
18時12分→18時19分→18時36分だったのが
18時12分→18時29分→18時37分に変わっとる
いや、そこがずれるんかい……
LED幕って種別書いてなくね?
前はあったよの。。
小倉着いてからの18時29分快速に乗れなくなったのが痛。
小倉の電光掲示板
区間快速の綴り間違えてね?
REGIONAL RADIDになってる
>>59 S62年より利用者は増えているわけで、減便・減車・区間短縮するにしても、各線区に
おいて利用者増加に見合った輸送力が確保できているかどうかは重要なポイントだと
思うが、そこまではこの資料からはわからないね。
正しくはRAPIDだよ。後ろから3文字目がDではなくP。
まあそれはいいとして、英語表記にも快速区間を書かないと、日本語が
わからない人は混乱しそうだが、そこまで書いてるかな?
小倉のスペル違い、今日の朝、気づいたけど、駅員には言わなかった
しばらくそのままで生暖かく見守った方が良くね?
もっとJR九州になる
デザインのJR九州が、人生を面白くする
あなたへ、デザインのJR九州を
九州に愛される 先進デザインのJR九州
LIFE TOGETHER 人間のやさしさを鉄道に
20世紀の残りはJR九州がおもしろくする→赤いみどり、黒いかもめ、赤いかもめ、白いつばめ
攻めるね!JR九州
きてるね!R九州
粋だね!JR九州
やるね!JR九州
やんちゃだね!JR九州
やっちゃえ!JR九州(笑)
>>30 亀レスだが、列車の停車位置を変えてホームとの段差が少なくなる位置に乗客の
乗降口を調整できなかったんかね?
車掌はホームに出ずに、窓から首を出して確認ということで。
>>69 福岡地区以外は国鉄車から815や817への置き換え時に軒並み2両にしたから輸送力は減ってるよ
そこをわざと書かないのがタチ悪い
30代以上の九州住み世代ならみんな気付くだろ
>>76 みんないい事しか書かんよな?
広告、求人、履歴書
>>62 さすがにキハ125単行はきつそうだな
廃車も出てるから125も数年で消えるとは思うが
水戸岡偏重の頃から普通快速の客は客じゃないって扱いだったしどーでもいいわ
この会社は金持ちしか相手したくないんだろ?
>>81 昔っから特急偏重だっただろw
増えてるとこまでばっさりしたってことはそういうこと
>>79 キハ125で廃車になったものあったっけ?
車両の年齢的には、キハ125より、先に66,40,47あたりを何とかする必要が
ありそうだから、キハ125はしぶとく残りそうな気がする。
>>80 JR発足後、博多〜小倉間の特急が毎時3本になる99年ごろまではましだったような気がする。
このころは博多〜小倉の快速が毎時3本確保されていたと記憶。
それがいつの間にか毎時1本まで減るとはねえ。
水戸岡初期のキハ200や813系を見ればあの頃は普通客軽視だったとは思わないな
椅子に木を使い始めたあたりからデザイン重視快適性軽視の始まり
>>51 隼人〜鹿児島はやっぱり単線で重富〜鹿児島が長いのが増発の阻害要因なんだろうな
>>84 たぶんYC1で置き換えるんじゃないかな。キハ125だけ自動ブレーキ車残すのも効率悪いし。残しても唐津辺りに固めそう。
連休午前中の多客対応で9両に増やした快速のうち
5〜6両がスカスカなんだから、そりゃばっさりするよね、としか
JR四国みたいに直流電化だったら熊本とか宮崎とか普通電車1両運行とかしてるだろうな。
>>85 90年代前半は普通快速利用者に対してもかなり良かったころかと。
キハ200-0なんかは、冷暖房が弱い&利用者がドアを開閉できるボタンの機構が
ないことを除けば全国に通用する高性能・快適な車両だと今でも思う。
813は、座席の表地のデザインは思い切ったことするなあ、JRになって九州も
良い意味で変わり始めたんだなと感じた。
座席では、九州新幹線の800系あたりから劣化が始まったと思う。
>>91 そうか800系のあれは見た目はあれだがけっこう透きだけどな
817系転クロ…腰の部分にだけクッションがある
↓
800系リクライニング…腰の部分のサポート感が乏しい
↓
817系ロング…腰の部分は板むき出し
事務所の仕事用の椅子…自分の作品ではなく既製品の椅子
自己否定をも躊躇わない水戸岡先生、さすがでございます。
>>92 だからミトーカは「見た目重視、人間工学無視」なんだって。
813系以降、良かったのはミトーカが関わっていないN700系の指定席だけだし。
それが七坪氏やらボル列車やらで、テレビで唐池や水戸岡をヨイショしているからタチが悪い。
水戸岡との付き合いも四半世紀も経ったし、丼の劣化を誰か指摘してやれよw
って、この会社の本業は不動産業だからダメか。
>>89 ああごめん、鉄道板の人は行間読めないよね、ごめんね
結局なんだかんだで九州はキハ6667で走る「快速はんだ」が最高傑作
JR九の車両はJR西207、323、223、225、681、683、283、287よりデザインは優れていも快適性では完全に負けてると思う
鉄ヲタだけじゃなくてもミトーカアンチが沸いても仕方ないよね…
硬い木製ロングシート連発されりゃ。
>>95 N700も8両のほうはミトーカ入ってるよ
つかJR九の車両はできたてのときはいいけど
経年経つとボロさが目立ってくるというのが難点
正反対なのがJR東海
どっちがいいのかあ
>>104 倒壊がいいとか何の冗談?
新幹線も在来線もシートピッチを考えない詰め込みシートでどれも同じような車両ばっか
N700は後ろの席がテーブルバッタンさせたら直に振動が響く薄っぺらい簡易シートでのぞみ料金ぼったくる倒壊がいいとか奴隷か何か?
博多駅のみどりの窓口で並んでたらわかるよ
広島神戸大阪方面に行く客が「次のさくら(みずほ)で」
駅員「空いてないですね」
客「仕方ないからのぞみでいいです」というやり取りが何度もあるから
新大阪以西では倒壊車両は忌避扱いなんだよ
800系、背もたれ高いし2×2列で広いし好きだけどな
何気に東海の普通車の車両は新幹線も在来線も
最大クラスだったりするのだがそれのどこが詰め込みだと?
2×2なんか東海道に入れたらブーイングの嵐だわ
余所ことはどうでもいいが
JR九の車両って経年たつと見た目ボロボロになるのはミトーカの宿命なんだろか
とくに座席まわりが酷いわ
>>105 シートピッチを考えないというよりむしろ考えてあのシートピッチにしてるんだけどな
>>105 いや、さすがに東海道新幹線に対してシートピッチ云々はないでしょ。
>>101 木が好きだよなw
小倉工場の人いわくわざわざ北海道の業者から仕入れてるらしい
大川の家具職人たちに加工を頼んでもらってると思いきやだよ
>>107-109 みずほさくらに乗ったことないなら首突っ込んでくるなよ倒壊オタ
>>111 西・九州のS・R編成と東海のG・X編成のシートピッチは同じ。(先頭車は違うけど)
フランス国鉄にはローカル線維持のため政府から今後5年で15億ユーロ2000億円の予算が付くそうだ
日本もこれくらいやらないと維持していけなくなるな
>>112 1編成に1323席詰め込むためにあの極薄簡易シートでシートピッチ維持してるんだよね倒壊は
みずほさくらに乗ったことあるなら倒壊車がいかに詰め込みかわかるんだけど
みずほさくらの存在を蔑んで乗ったことないので揚げ足取りに終始するしかないのが倒壊オタの悲しいところ
倒壊の車両はかっこ悪いし面白みがない
デザインも乗り心地も良くて近郊型にはちゃんとクロス入れてくれる酉が1番だわ
>>105 N700って社蓄輸送車両だしな、そもそも
このスレに定期的に出てくる
・文盲、構内放送を聞かない
>>6のような池沼
6 名無し野電車区 2018/03/17(土) 01:39:37.25 ID:G5ceyIav
一般人に荒木と荒尾の区別は難しい
・乗降客数すらわからない「千早と福工大前の快速通過」と訴える無能
・何故か投壊たたきに必死な
>>105>>111
どうやったらゴミぽい出来ますか?
>>114 いい加減スレ違いも甚だしいし
バカなのはよくわかったからもう出てってくれや
荒木と荒尾なら、博多駅からも久留米からも同じ方向だから、まだマシだべ。
羽犬塚、瀬高、大牟田は乗り場が丸っきり違うから、まず間違えることはない
と、鶴見から横浜乗り換えで、ながらに乗ろうとして、
鶴見の島式ホームから大宮行きと大船行きを間違えて乗って頭抱えた俺が言ってみる
これまでに集まった快速・普通の減車の報告をまとめてみた。
続報求む。
3/17(土)
3323Mは12連で維持(
>>12)
小倉12:16、博多13:23久留米行き快速(4235M)4両編成(
>>44)
大分(久大線、豊肥線)で1両運転列車が増加か?(
>>52)
番号が一部間違っていた。修正。
これまでに集まった快速・普通の減車の報告をまとめてみた。
続報求む。
3/17(土)
3323Mは12連で維持(
>>14)
小倉12:16、博多13:23久留米行き快速(4235M)4両編成(
>>44)
大分(久大線、豊肥線)で1両運転列車が増加か?(
>>52)
久留米〜大牟田、鳥栖分断2両編成で座れない客多数。
14時台の最閑散時間帯でも立ち客あり。
長編成では空席が多くても分断と減便は流石に無理があったんや。
>>111 むしろなんで九州スレで東海にツッコミ入れてるの?
そっちのほうが不思議
>>101 つーかマジであの木のロングシートのり心地悪すぎだからな
そりゃ西鉄乗るわと
積み残しが発生するようなら問題だけど、単に一部区間で立ち客がいる程度じゃ編成が短すぎるってわけじゃないよね
ましてロングシートなら立ち客いるくらい乗ってないと逆に少な過ぎでしょ
>>128 系統分離するほどじゃないってことじゃね?
博多以南の区間快速は4両ワンマンにすれば乗務員削減と利便性両立できただろうに。
>>128 座れないのは一部区間ではなく一番利用が少ない大牟田発車時点での話。
これに久留米以北列車の席取り合戦(博多or久留米)も加わる。
都市圏の広がりが小さい福岡以外の県庁所在地近郊とは違う。
次回から西鉄特急を利用します、ありがとうございました。
列車から異臭、運行取りやめ 鳥栖発長崎行き
14日、吉野ケ里公園駅で
3/15 8:03
14日午後5時10分ごろ、佐賀県神埼郡吉野ヶ里町のJR吉野ケ里公園駅に停車した鳥栖発長崎行き普通列車(2両編成)で、運転士が車両から焦げ臭いにおいを感知、車両点検のため列車はその後の運行を取りやめた。
JR九州によると、点検した車両から異常は見られなかったという。
乗客約120人は約30分後の肥前山口行き普通列車に乗り換え、列車はそのまま長崎駅まで運行した。その他のダイヤに乱れはないという。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/192985 日豊線の3両ワンマンが他所に水平展開しないのが不思議
>>123 そのうち他に切り替える人が出てくるからこれで大丈夫w
もっとJR九州になる
デザインのJR九州が、人生を面白くする
あなたへ、デザインのJR九州を
九州に愛される 先進デザインのJR九州
LIFE TOGETHER 人間のやさしさを鉄道に
攻めるね!JR九州
きてるね!R九州
粋だね!JR九州
やるね!JR九州
やんちゃだね!JR九州
やっちゃえ!JR九州(笑)
>>134 西鉄に流れて空気輸送になりそうな勢いだw
>>130 博多まで遠くて時間かかるし運賃高いけど座席はある程度選べたのが
ダイヤ改正後は久留米での乗り換え先の車両は到着済みで
乗客が多い久留米利用民に乗り込まれた後だから辛い所だな
>>123 羽犬塚辺りならまだしも
大牟田発車時点でそれはヤバイな。
大牟田発車後も乗降がある久留米までは車内は増えて行く訳だし。
前スレで2001年ダイヤ改正した西鉄、4連から2連になり朝の大牟田普通がかなりギュウギュウ詰めになり、結果的に利用していた高校生はバイク、チャリ、送迎などに手段を切り替えたと話したが、そうなる悪寒。
ならねーよ
通勤時間帯だけは車両数維持してるみたいだし
昼間とかいつもスカスカなんだし減らすのは当然のはんだん
立ち客いるぐらいでゴチャゴチャ文句言うとか田舎もんはこれだから困るな
過剰にサービスしたからといって客は増えないけど
ある程度不便になると客離れが加速するし
そのバランスの取れるラインってのがあるはずだが
見境なく不便にする→利用者が減る→経営が厳しいから廃止
という流れを生み出そうとしているだけにしか思えないな
>>139 空席があるけど立ち客がいる程度の話ではないんだよ馬鹿
JR九州誕生秘話
ドーン真理教の聖典
その名の通り、JR九州が誇る「個性あふれる洗練されたルックスやユニークな仕掛けが満載の列車を資産運用は近鉄ローレルマンション分譲から!」誕生までが小説形式で綴られている。
バブル臭と宗教臭と厨二臭がほどよくブレンドされた文章と、
そんな文章を製本し会社説明会で配っていたというクソ度胸は鉄道ファンを騒然とさせた。
両数増やしてもムダ
編成真ん中あたりに集中するし奥に詰めないし
4〜6両くらいでピストン輸送が一番合ってる
ロングシート特急>>>木のベンチ、板張りロングシート
ぶっちゃけラッシュ対応の増解結を荒木か鳥栖でやれば解決しそうだよな
このさき3+3か3+4が主流になりそう
熊本方面〜JR〜大牟田駅〜西鉄〜薬院〜バス〜博多駅
の方が便利ということかな
>>51 30年前の日豊線鹿児島口は特急1日3本だった訳だが
国分隼人はもちろん加治木でも+300円で乗れる特急が新ダイヤでも10本走ってる。
817や415ロングで30分近くかかる距離なら特急選ぶよ一般人は
と、玉名〜上熊本300円特急16分(1時間2本)にどっぷり慣れた頃
新幹線全通でめちゃくちゃ不便になった人が通りますよと
>>139 >>130も読みましょう。バカタレ。
日常生活で、何人かで会話していても、トンチンカンな理解しか出来ないだろ?
>>146 813系がデビューしたての頃、肥前山口行きと大牟田行き(荒尾行きだったかも)を2両編成ずつ
併結して、鳥栖で切り離していたのを思い出した。
似たようなことはできるだろうにね。
鳥栖や久留米での強制乗り換えでなく、快速は3+3の6両として3両を鳥栖か久留米で切り離し、
とすれば>123や
>>130のようなことにはならなかったのにね。
ここまでシーサイドライナーがただの「区間快速」表示になった話題なし
今回の改正を把握せずに、今までの感覚で適当にJR乗りに行ったら
普段の乗車位置で待ってたら短い編成が来たり
鳥栖で降ろされるわシーサイドライナーは各駅に止まりまくるわで
めっちゃ戸惑いそう
酉鉄「熊本〜福岡はひのくに号をご利用ください。今月中に回数券買えよ。来月から値上げな
快速 久留米
区間快速(福間〜博多) 久留米
区間快速(博多〜二日市)二日市
これが案内に並ぶからな。わかりづらすぎる
>>160 関西だと、快速運転区間が終了(例えば、快速の明石以西、高槻(一部京都)以東)
したら、普通表示になる。
これから快速区間に入る列車の駅の案内表示であっても普通(○○から快速)という表示。
たとえば、
>>160の表示が博多駅だとしたら、以下のようになる。
駅の表示ぐらいこうすればいいのにね。
快速 久留米
普通 久留米
快速 二日市
例えば、区間快速 久留米とあれば、快速運転が終了した列車ではなく、
博多〜二日市は快速運転するという意味になる。
>>159 福間〜大牟田、荒尾の4両ワンマンにすれば増解結しなくてもいけるんだけどな。
>>150 きりしまの前身の快速錦江の格下げサロ改クハは良かったよう
キンコウのくせにキンコウ型電車じゃないのは納得がいかなかった
>>163 博多小倉間でも昔は間合い運用で快速に457使ってた時代あったな
しかもサロも開放して
>>159 朝の4222Mと4224Mのドッキングは何故か残っている。
>>158 今までが安すぎだよ。
全区間快速は特急に抜かれず客が集中するから4両は勘弁
博多13:23の快速久留米は混雑で7分遅れ、二日市接続が基山接続に変わって天拝山・けやき台は40分待ち
あちこち激変すぎて全部の変更を把握できない感じだな
>>160 区間快速は分かりにくいよな。
随分前に篠栗線でA快速とかB快速とか分かりにくい快速があったけど、それと似たようなことを鹿児島本線でやっている。
■減車関係の情報
3/17(土)
3323Mは12連で維持(
>>14)
小倉12:16、博多13:23久留米行き快速(4235M)4両編成(
>>44)
大分(久大線、豊肥線)で1両運転列車が増加か?(
>>52)
14時台の鳥栖行き区間快速、2両のため大牟田発車時点で立ち席多数(
>>123 >>130)
博多or久留米では座席争奪戦が繰り広げられる
3/18(日)
小倉12:16、博多13:23久留米行き快速(4235M)4両と短編成のため混雑し7分遅れ
遅れのために緩急接続駅が急遽変更となる(
>>169)
■電光掲示板の表示
どれが目的地に一番早くつくかがわかりにくい表示になっている
快速 久留米
区間快速(福間〜博多) 久留米
区間快速(博多〜二日市)二日市
>>157 博多駅では編成の両数がわかり、その乗車位置に立てばいいが、
編成の両数がどこにも表示されない駅の場合は、減車となるとそれまでの位置に
停車しない問題が発生しかねないね。
大牟田行ったら駅舎の上の「博多シティに行こう」看板が撤去されてた。
もう大牟田から博多へは在来線で来なくていいよという意思表示なのかな?
あと、やっぱり列車本数が少なすぎて笑う。
大牟田〜荒尾あたりでしばらく線路眺めてみても全然列車がやってこないし、やっと来たと思っても815の2両だし。
たいていの時間で811や813が停泊していた荒尾駅も電車止まってなくてスカスカだし。
>>169 「全区間 快速」か
「全 区間快速」かと思った
>>141 全席使用済みでつり革もほぼ埋まるまでは混雑とは言わない
鹿児島本線鳥栖以南のやる気の無さ見ると
将来的には3セク化まで行くんじゃねーの?
久留米までは久大線があるから手放さないだろうけど
肥薩おれんじみたいに柳川うなぎ鉄道になっちゃうぞ
折尾シャトルは415系4両編成固定かな?
小倉で分離しないで下関〜折尾の往復運用で良いのでは?
>>177 昼間にそんな路線首都圏以外にあるかよw
>>178 鹿児島本線は柳川を通ってないですけどw
そうなったら熊本県内区間もひとまとめに3セクになるだろうし、
みやま市の山川みかんとかけて「筑肥薩おれんじ鉄道」でいいと思うw
>>168 安いと言えば長崎って路面電車もバスも何であんなに安いの?
>>169 その快速は香椎で急病人対応したから遅れだよ。
>>182 夕ラッシュ以降に鳥栖と久留米または荒木で快速2本接続する2連ワンマンがどうなることか
先発の快速からの乗り換えで2連ワンマンの席は全て埋まるだろうから
後続の快速は乗り換えで座れないドクロ快速だな
九州も数十年後には今の北海道みたいに廃線地獄になるんだろうな
半世紀後に総路線距離が今の半分くらいになってるかもしれない
潰れていいよもともと長崎方面行くのに鳥栖くんだりまで大迂回させられて時間も金も余分に取られてアホくさ
踏み切りなくなるだけでせいせいする
博多駅発着、博多駅を跨ぐ福北ゆたか線、特急以外の3連以下の列車は今でもあるのかな?(´・ω・`)
>>185 路面電車は古くから広告電車を走らせたりと企業努力の賜
県営バスはそれなりに安いが長崎バスはもっと安い運賃で対抗
坂が多いために自転車に乗れない人が多く人が公共の交通機関を使う
確か自家用車の保有率も長崎は九州の中では低い方
>>187 普通を博多からの直通で残して快速を2両ワンマンにしなくても…って感じだな。
湾岸道が九州道に繋がって大牟田から先の玉名まで伸びたら完全にJRは久留米以南のすべての地域で競争に負ける
しれっと博多は3番からソニック出るようになってるし、区間快速多すぎてわけわからんし、減便したのに博多場面で間隔めちゃくちゃだし…
今回のダイヤ考えた奴らは頭がおかしい
区間快速はなんで博多で種別変える必要があったのか小一時間問い詰めたいな
_|_ \ _|__ヽヽ ─┼─ | | /
_|_ / __ ...─┼─ | | /
/ | ヽ / r―┼ヽ | /
\ノ ノ / (__ \ノ ヽ / ○
, -‐- 、__ o
/ \ /ヽ −`/
/ / ,イ / ,、 ヽ
/ r'/ /l/ !-/レ' ヽ ', | | |
.! {/ / C' ゙ー‐l | l l l__
! / / _ C' l /'"ノ ノノ ` ‐ 、
.! ! lヽ、 /、/ // //_/,イ_∠ /| .,、ヽ、
l | !´lii゙l>=-、-‐'/´_fノL_レ=o レ、_!l !l
| ∠| .l/,>fjとli ̄`i /! `ヽ / ノ、 _。ル'j
| V /'´ jノ `ー‐|′ ノ-‐i、r┐/ヽ/ /
| /\______| /,-ムrl='`ヽ/__,/
| / / / / l l | /  ̄「} \ |
>>196 \3番乗り場の列車は折尾小倉行橋方面11時57分発特急ソニック21号大分行きです!!/
「4番のりばご注意ください。特急かもめ19号長崎行きが6両編成で入ります」
テレンテェーテレンテェーテン♬
(なんか鳥のマーク)
\自由席は4号車5号車6号車です!!/
特急ソニック(&にちりん)
大 分(宮崎空港)
大分駅で
にちりん号と接続
1 グリーン/指定
"Rapid to Fukuma"とかの"to"の表記が誤解を招くということで、
せっかく作ったオレンジの幕を全部作り直すらしい。
なにやってんだか…
>>203 YOUは何しに日本に?に出てたななつ星のアレックスはどうした?
英語監修はついてないのかよ
>>187 2本の快速を2連で接続って頭沸いてんのかQはww
下関駅にて車両故障当該415系Fo-107編成
当該列車は、小倉発5122M下関止折返し下関発5123M小倉行運用。
後続列車、柳ヶ浦発5520M下関止折返し下関発5125M小倉行運用については他の線路にて運転再開。
※この度は、お客さまにご迷惑をおかけしていることを、お詫び申し上げます。(2018/03/19 08:10現在)
だから福岡地区の415_1500を8114両編成と置き換えて関門に
改正前みたいに準快速のままでよかったんちゃう?
>区間快速
長崎線は
2822Mが6Bから3Bに
4927Mが6Bから4Bに、肥前山口からさきは4Bから2Bになり肥前山口で要乗り換え
2883Mが6Bから3Bで肥前浜止まりに
2887Mが2Bから6Bに
>>208 特に博多発21:07区快と21:23快速を受ける
鳥栖始発21:50がヤバい気がする
久留米1038発区間快速海老津行きが3両って、
頭沸いてるのか?w
久留米〜福間は客多いって話じゃなかったのか?
悪意のダイヤ改正、車両編成数削減で耐え難い精神的苦痛を受けたので訴訟準備。
通勤時間帯はきっちり車両数維持してるんだな
それなら文句なし
西鉄に神ダイヤ作ってもらってJR側にプレスかけて行くしかないな
貝塚線も箱崎線直通応じたら危機感感じるはずだし
>>216 試合の日とかどうすんのよ…
まさかそれで20時キックオフを強いられたのか?
4両快速・3両普通はとうの昔にほぼ絶滅したと思ってたけど、3両区間快速とかほんまかいな
久留米→小倉直通快速
4230M久留米1002発→6両
4232M久留米1110発→9両 荒尾始発
4234M久留米1210発→9両
大分もかなり減車があってる。ダイヤ改正前17時19分発佐伯行きは815 4両だったが、重岡行きとなりワンマン運転の為に815 2両に。
今は学生も3年生がいないからいいが、新入生が入ったら乗り切れるか怪しい。
17時過ぎの由布院(豊後森行き)もキハ125の3両からキハ220の2両に減車。
Twitterでダイヤ改悪と検索かけたら殆どが小田急関連のツイートだった
>>224 3両快速はダイヤ改正前からあったぞ、南福岡で増結するけど
>>229 前は、南福岡で足して小倉まで行っていたけど、今度は海老津だろ?
この真っ昼間の南福岡〜海老津を増やしてどうするよ?って話
>>223 新鳥栖駐車場から徒歩とか?
田舎にサッカーを見に行くなということか?
しかも、ダイ改前から、
あの3両快速は、南福岡までクソみたいに客多かった記憶がある
こんなに減便するなら
快速をなるべく転クロ813系で
普通を白缶とロング811系にしないと
サッカー観戦にどことは言わんが西牟田以南から通ってるからきついわ
試合後の選手場内一周まで見たいけど
19時開始の21時終了、16分の久留米で普通と接続する快速を逃すと次は50分
20時開始の22時終了、19分の八代行きを逃すと次は23時08分
駅への跨線橋を渡ろうにも規制がかかってなかなか通してくれんから間に合うか分からん
佐賀方面と違って臨時普通も出ないしな
>>236 2月の試合の日、吉塚行き臨時快速が出てた件
>>236 でもブリジストンが大口スポンサーなのよ
JR西日本みたいな自動放送にして欲しいわ(´・ω・`)
接近とか発車の時のチャイムみたいなのうざい
>>236 J1に上がる前から筑後エリアでしっかり営業していたよ
>>240 西も列車がホームで停止するまで鳴り続けるメロディもうるさいけどな
>>245 九州は昔カラカラベルでもっとやかましかったがな
臼杵ー佐伯の終電を50分も早めたことについて問い詰めたい
改正前
21:49 ソニック 佐伯行
22:01 幸崎行
22:20 臼杵行
22:40 佐伯行
23:00 大在行
23:20 佐伯行
23:40 臼杵行
改正後
22:00 幸崎行
22:30 佐伯行
23:10 幸崎行
23:40 臼杵行
>>245 あのメロディー、結構好き(´・ω・`)
豊肥線
改正前
22:10 豊後竹田行
22:40 豊後竹田行
23:16 三重町行
23:40 三重町行
改正後
22:13 豊後竹田行
22:58 豊後竹田行
23:22 三重町行
23:40 三重町行
久大線
改正前
22:11 向之原行
22:40 由布院行
23:20 向之原行
23:40 庄内行
改正後
22:20 由布院行
22:59 由布院行
23:25 向之原行
23:40 庄内行
豊肥線の豊後竹田行や久大線の由布院行は終発を繰り下げたのに
日豊線の臼杵ー佐伯間だけ終電を50分も早めた理由を説明しろ
カラカラベル昔は鳥取辺りでも聞いたけど米子局は門司傘下だったことはないよね?
区間快速でTwitter検索すると
・福間〜博多間 ・博多〜二日市間 の2パターンを区間快速Aと区間快速B(区B)に
・博多〜福間間快速は今まで通り準快速、二日市〜博多間快速は区間快速と名乗れ
・福間から北九州方面各停で所要時間が伸びた
・817系ワンマン列車が駅を通過するのはかなり違和感
と様々なご意見がみられる
>>251 深夜に土砂崩れの対策工事をするためでは
現状は応急的に復旧させただけだから
阿尾八木「817系ワソマソすら停車させる価値なしってどんな気持ちですか
>>246 カラカラベルって小森江のやつ?
あれスピーカー変わったせいでカラカラ感なくなった
博多〜小倉間にオープンアクセスを導入して 競争を促進させないと駄目
>>225 辞めちゃったか…
ななつ星のクルーはちらほら飲食業界から悪評を聞くが少なくてもアレックスにはあわなかったのか
>>247 宗太郎〜北延岡間の各駅なんか下り終電が14時間も早くなったぞ。
その代わり下りは全列車グリーン車連結になったけど
>>246 あのベルはやかましかったけど
復活してほしいと思う
>>261 やかましいけど警告音としては最適。
>>249 下関に行ったときは末期色と共に和みます。
>>261 あのベル好き
あのベル博多も結構最近まで無かった?
っても10年単位くらいの話だけど…
下り鳥栖行きが都府楼でオーバーラン。
そのまま二日市にて停車し
乗客は上り門司港行きて引き返すはめに。
都府楼駅臨時停車。
上りの車掌は説明に言葉を選びしどろもどろ。
>>264 九州に上陸した実感がわくベルだったと思う
確か21世紀になる前に消滅した記憶あり
電話のベルやアラームに採用したいくらい
>>265 その下り普通に乗ってたわ。
都府楼南に着いたと思ったらドアも開けずにずーっと待機。
かなり時間がたって、バックできませんのでこのまま二日市まで行きますと。
降りられなかった客が車掌に食ってかかってたわ。
本数、区間、両数削減するより先にすることがあるだろう。
現場も現場でピリピリしてそうだな・・・
ただでさえ減便でヘイトためて客からも突き上げ食らうし。
とにかく安全第一でね・・・
>>227 ダイヤ改正前17時19分発佐伯行きは815 4両。
当該は台風災害前までは815×2両の運転だったけどね。
台風災害再開後に前列車の佐伯行きとの間隔が空いた関係で4両になっただけだけどね。
>>251 佐伯行き改正前の23時20分発の最終、臼杵まででほとんど降りてしまい、
佐伯まで乗り通すのが1〜2人くらいしかいなかったから、妥当だと思うが。
>>262-263 下関駅の時代に取り残された感じのあのホーム、すこすこのすこw
改正より9両から6両に減車された4127M区快小倉発大牟田行
区間快速(博多から小倉)に乗車したら快速停車駅で
後発の区間快速(鳥栖から福間)が先に発車します
とかもはや意味がわからん。
極端な混雑で遅延を発生させるのが適切な輸送だと思ってそうだ
運輸関係部署には馬鹿しかいねえんだろうな
混雑悪化で女性専用車両導入とか変な流れはやめてくれよ
>>273 この列車数年前まで6両で、ダイヤ改正で9両になるときに大々的に宣伝してたような。
元に戻っただけか
>>272 代わりに1本後の4251Mは6両→9両になった。
>>265 のオーバーランのせいで20分遅れ食らって酷い目にあったが。
車掌が「私どもの不手際のせいで列車が遅れて申し訳ございません」
とか詫びてたのと車内で苦笑いが起きてたのが印象的だった。
>>272 女駅員にお触りしてもらえるサービス付きになったのか
>>280 4251Mは羽犬塚折り返し4256M(博多21時09分快速)で、9両が必要だからだと思うが。
4127Mは大牟田折り返しが2356Mの博多止まりの普通列車だから、9両では過剰と判断されたんだろうけど。
時刻表眺めてて思ったが
博多発の下り普通電車 22:04の次が22:42って結構ひどくない?
利用客の少ない時間帯なのか?
>>265 改正後初の平日で両数減ったのを失念してたとか?
予想はしてたけど踏んだり蹴ったりだな
歴史に残る大改悪
鳥栖止めにするなら佐賀か肥前山口まで行けばいいのにな
>>273 それひでーな
今回のダイヤ改正の一番おバカなところは、区間快速の分かりにくさだと思う
区間快速なら区間快速で起点から終点まで通せばいいのに、博多を境に快速と普通の運転切り替えるとかほんとおバカやろ
人件費削減や経費節減したいってのは理解できるんだが
今回の改正はさすがにヘンテコな部分が多すぎてなあ
さっき小倉駅で見た光景。
ほろ酔いサラリーマン「あれ?いつもの列車がねーぞ。行き先が違う。おかしいな。」
どこまで行くか知らないが、運転区間短縮や発車時間繰り上げで混乱してる人がけっこういるな
>>272 九州で詰め込むとかここ数年で初めて見たぞ
下り快速は荒尾行きに乗ればオッケーって定着してて
羽犬塚って言われても困るよな。乗って大丈夫なのか不安だろ
>>272 ラッシュ時に813系は使えんな
811系のロング化も遅れてるようだし
821系の増備も金が無いから進まないようだし
まだまだ415系は引退出来んな
>>247 これは大分発だよね?
この前の運休時の代行輸送の時点で23時20分発の佐伯行き普通は臼杵までの運転に削られてて22時40分が最終だった
そこで目立った苦情も無かったからそのまま削減されたんだと思う
>>291 日豊線最終かな?
柳ヶ浦行きが行橋行きになった
今晩の行橋駅のタクシーは忙しいぞ
実際は6両でも全然大丈夫なんだけどな
下りとか後ろ車両だけ異常に混んでて前真ん中車両はスカスカだし
災害が起きればこれ幸いとばかりに本数削減
久大は由布院需要があるから鉄橋作り直すけど
日田彦も豊肥も復旧させるつもりないだろ
2346M(博多20:30発上り 改正前813系9連)は減車されてませんか?
阿蘇がある豊肥線は復活させるだろうけど日田彦山線は無いな
そういや昼に着く博多→熊本の普通と20時くらいに発車する熊本→博多ってもうないの?
>>301 駅前に観光地が広がる由布院と違って阿蘇は車かバス使わないとどこも行けないからどうかな
車社会の九州で、今まで座れてたのが座れなくなったり詰め込み状態になると自家用車シフトがどんどん進んでいく気がする
もしかしてわざと客減らしてさらに減便させようとしてるのか??
九州は道路が充実してるし冬に雪が多い地域じゃないから死活問題ではないだろうな
島内移動は道路中心で、東京へは従来通り空路を使う
鉄道利用は新幹線での博多〜鹿児島県内と本州西部〜筑後・熊本・鹿児島ぐらいになるのではないか
>>304 本数減ったり終電が早くなったとなれば
行動時間は大幅に制限されるわけだから
「じゃあもう車で行けばいいや」ってなるわ
こうして本数減らした分以上に客が減っていく
こんなことしてたら誰も鉄道乗らなくなるぞホントに
門司港も昼間は軒並み毎時2本か
観光客が使いづらくなるな
学生が年々減っていくから通学需要は減るのが確実だし
団塊の世代が一斉に退職して、通勤客も激減確実
人口減少、過疎だけはどうしようもないよな
田舎は1人1台車を持つのが当たり前だから、
JRのダイヤ改正にはあまり興味ない人が多い
マニアも鉄道全然使わんしなあ
>>307 新幹線は客が増えてるよ。山陽直通需要がね。
後は大阪や神戸や四国ならフェリーも多数ある。でもフェリーは車と親和性高いから鉄道需要には結びつかないね
新幹線が増えてるのは博熊で安売りしてるからでしょう
京阪神方面へのシェアは伸びなくなってるし、
中国地方向けだけがそう伸びてるとも思えない
そもそも6-10時、17-24時の時間はほぼ前のダイヤと変わらないのに文句ばかりだな
東京なんかと違って昼間は空気輸送だったんだからそこらへんは減らされるのはしょうがないだろ
ラッシュ時間帯は減車ほぼないしこれで文句言ってるのは馬鹿だけ
実際に乗らず駅にも行かず時刻表とTwitterの写真だけ見てあーだこーだ言ってるだけだし
>>312 京阪神側から山陽直通で九州新幹線への需要が増えてる
JR西による大々的な九州観光客誘致キャンペーンに加えて
外国人観光客の拠点でもあるからそこから客が来る
今回の改正で唯一減らなかったのが
新幹線みずほさくらの山陽直通列車
>>315 シェアの数字ではそうなってない
航空側の数字も伸びてはいない状況だしな
減らなかったのはもともとの数が少ないからでしょう
>>313 > そもそも6-10時、17-24時の時間はほぼ前のダイヤと変わらないのに
>>247-248 福北間で日中時間2本の駅があるというのはあまりにひどいね。熊本県内と同じやん。
>>275 裏目に出てると言うか、JR九州としては
最初っから分かり切っていたはず。
ダイヤ改正は仕方ないとして、明日からでも、せめてあと1、2両増結しろ!と思う。
>>272 JR九州は客をバカにしてるわ。
せっかく乗降客数は福岡都市圏では
右肩上がりなのに
こりゃ、客離れする可能性もある。
人口も福岡都市圏に限っては増加しているし、九州の他都市とは訳が違うのに、減便だけでなく、減車もとは。
バカとしか言いようがない。
JR九州の上層部は、福岡に怨みでもあるのか?
>>282 改正前、JR九州は話していたが
『私どもは、一つ一つの電車の輸送実態を把握した上でダイヤ改正に踏み切る』
みたいな発言していた。
しかし、これを見る限り、ウソだと思う。ダイヤ改正発表後、自治体から猛反発食らって動揺するくらいだしね。
>>316 増えてるじゃん
そりゃ全線開業当初の伸びに比べたら鈍化したが
震災の影響も考慮したら上等
連投失礼。
>>321の続き。
本当にキチンと調査、把握してるならば反発食らっても『自治体の反発する気持ちはわかるが、この区間、この時間帯はお客様は少ないので』みたいな精神で堂々としてれば良い訳で。
もちろん、路線や時間帯によっては減便、減車仕方ない所もあるだろうが、
>>272の現状はJR九州さん、どう説明してくれるんだ?って感じ。
>>293 久大本線の久留米口は結構酷い
キハ125頑張りすぎだろ感が
>>322 だからそれは博熊で安売りしてるからだってば
熊本以南は割引を渋ってるからロクに増えないんだし
どんどんジジババの割合が増えていくというのに公共交通が衰退してジジババが車運転するようになったら
住みにくくなるし路面電車が再注目されてたりするのそれが理由だし
そんな時代に逆行することしてたら東京大阪へ人口流出が加速するだけだな
>>315 そのかわり車販乗務列車は大幅に減ってる
ソース書かないバカがおる
twitterで「みずほ 車販」検索で出てくる
6月以降柔軟に増車とかやってほしいわな
唐池、青柳に柔軟という言葉が頭にあればだが
「利用者が減る」ではなく「そのうち慣れる」に一票。
多少減ってもそれ以上の経費削減ができれば経営的には成功。
民間企業ですから。
>>333 民間企業だからサービス第一で増発したんじゃなかったの?
あのときは実質的には国有。
今は完全民営化。
利益を出すことがまず求められます。
同じ完全民営化でも本州三社と違い鉄道事業の財務体質が赤字基調なので。
元々、朝のラッシュアワーでさえ、小倉〜博多の快速って30分おきくらいにしかないじゃん
北九州市〜福岡市の通勤通学需要ってそれほどじゃないんだろな
まして昼間となるとね
>>336 通勤通学は新幹線かバスだろう。
博多小倉はかなり多いぞ。
>>333 そう思う。
>>272のような不快な思いをしたくないなら新幹線とか高速バスとか移れってことだよね。
運良く鈍い特急に移ってくれたらラッキーみたいな感じで。
朝のラッシュアワーでさえ20、30分おきにしか快速が走らない区間に昼間20分おきに快速走らせる程の需要はないという判断は至極もっともだよな
小倉博多の点と点の移動は新幹線やバス、さらに自社の特急があるからそれと別に快速で競う必要ねーわな
いっそ静岡や平日の広島みたいに普通をいっぱい走らせていいんでね
>>335 実質的には国有なのに国鉄時代との違いをアピールしてたのはなぜ?
>>336 小倉(下関当たりまで)-博多新幹線一択たい
クソ遅い快速や普通なんて見向きもしないわ
熊本-鳥栖間に新設の815、817のワンマン区間快速の前面展望動画、アップ頼むぜ。 まだ皆無。
大牟田―瀬高間の爆走が見たい。
>>339 区間快速とか中途半端なことするなら普通でいいよ。
竹下、笹原、箱崎、九産大前の客が更に掘り起こせそうだ。
それで客が一気に減ったらもとに戻すことを考えればいい。
福間〜博多〜二日市は休日の広島みたいに快速2+普通4が良さげじゃね?
>>343 三セクですらフリークエントサービスやってるから
答えになってないよね
>>343 しつこいな。
国鉄改革は国家的な政治プロジェクト。
失敗すると政治的責任を追及されるんだよ。
だから成功印象を国民に見せなきゃいけない。
全株国有で言いなりになるうちにあれこれやらせたわけ。経営安定基金という資金的裏付けも付けてな。
今は後ろ盾を外されたんだよ。
自力で稼がなきゃいけない。
できなければもちろん倒産。
だから効率化は避けられない。
君の言う3セクとか小さい例でドヤ顔とかとはレベルが違う。
>>348 直方みたく、一旦改札から出してくれんやろ
ホームからなくなったのは痛いよなあ
効率化したいなら、不動産だけやればいいじゃん
無理して鉄道事業続ける必要はない
少なくとも災害でやられた日田彦山線はへいちくに押し付けた方が行政も復旧に金を出しやすいと思う(適当
>>325 じゃあダイヤ改正で博多ー熊本の区間便ばかり削減されたのは何でなの?
結果九州新幹線はほぼ半数が山陽新幹線直通列車になってるんだが?
大減便を喰らったはずの佐世保方面から何の声も出てこないな
2面3線の銀水を2両ワンマンの区間快速が通過するってよく考えたらなかなかカオスだな
>>352 来年からそれがなくなることも知らないくせによく言うよ
>>360 JR使って長崎市内に用があるのは役所の人くらい
福岡に行くにもバスかマイカー使って伊万里経由西九州道(無料)
佐世保民はJRがなくても生きていける
>>359 不動産屋に固定資産税を掛けるのは当然の話
何か勘違いしてないか?
>>362 減免されてるくせにって言うから来年からされないよて返してるんだからその返答はちょっち違うと思う
さっき見かけたけど、折尾シャトルって
マジで415使ってるのな
バスが廃止されるってんなら地元自治体も協議会設置しましょう補助金出しましょうとなるが
JRが減便廃止されるとなっても口では反対するがそれ以上は何もしないからな
4 :名無しさん必死だな:2013/02/09(土) 00:39:16.36 ID:qzZojQkd0
つまりはちま産って事だろ
>>351 言えば出してくれる。
特に乗り換えで20分以上待たされるときは頼んだら出してくれた。
丸和があった時代だったけどね。
>>357 長崎は長崎市にしろ佐世保市にしろバスが頑張っているもんな。
将来的に西九州道が全通したら福岡〜佐世保は高速ハズのルートも変わって時間短縮やろな
みどりはいらない子やな
佐世保のUS/NAVY兵隊が週末に天神に遊びに来るのがデフォだし
戦後の進駐軍専用列車じゃないけどNAVYさん向け特別列車走らせたら需要ありそだ。
>>371 基山乗り換えがあるからそうは上手くいかないかな。
西九州道より今のままの方が早くないか?
二条浜玉は高規格ではないから
関門3本目のルート「彦島―小倉北」で最終調整
山口県下関市と北九州市を新たに結ぶ「下関北九州道路」について、国や山口、福岡両県、両市などで構成する調査検討会が、ルートを「下関市彦島迫町―北九州市小倉北区西港町」とする方向で最終調整に入ったことがわかった。
25日に北九州市内で開かれる検討会の会合で正式決定する。
関係者によると、複数のルート案を検討した結果、2000年に当時の建設省が示したものと同様のルートを「推奨案」に選定した。
構造形式については、橋かトンネルを採用することを前提に、検討会として、それぞれの工法を取りまとめるという。推奨案は25日の整備促進大会で報告される。報告を踏まえ、国や両県、両市などは新年度も整備に向けた調査、検討を継続していく方針だ。
下関北九州道路は、老朽化が進む関門トンネル、関門橋に次ぐ関門3本目のルート。1987年頃に構想が浮上したが、国が財政難を理由に2008年度から調査費計上を凍結した。
16年4月の熊本地震以降、大災害時の代替道路として必要性を訴える声が高まり、国は17年度予算で調査費を復活。昨年5月に設立された検討会が「概略ルート」「構造形式」「整備手法」の検討を進めてきた。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180320-OYT1T50009.html アホヤギ「関門はバス転換や!」
>>373 西肥が昭和と組むならありえる
ただ天神の高速ターミナルには出禁だろうけどw
あの日明−彦島フェリー、
ちょっとしたショートトリップで、
車ごと乗せてもそんな料金かからなくて楽しかったのにね
つぶしてくれたのは、ご存知民主党(今の民進、立憲民主)
>>351 新駅舎が出来たらラチ内に復活せんかのう
>>364 821はまずこの運用を置き換えるのかな
>>372 その独特で英字混じりの文体
下大利のおっさんまだいたのか
「可能性がある」だけだからな。
改正直後で出る不満へのガス抜きコメント。
自治体が持参金つけるなら話は別だろうけど口先だけなら無視だろ。
阿尾八木「新関門道路できたら北九州〜下関の旅客輸送は酉鉄ハズさんにお任せします。
青柳「終電繰り上げで通勤通学に重大な影響があるってのは嘘やろ。通勤言うても飲み屋出る時間が早まっただけって人がほとんどやろ。それに通学ってなんや。学生ははよ帰れや
>>333 前提に今の不動産事業のスタイルで黒字が続くってことがあるがな
不動産で一旦ずっこけたらマジで倒産まであり得るぞ
>>362 固定資産税の減免って鉄道資産だけじゃないの?
>>382 担当「新ダイヤ作ったぞ!(これでもかなり減らしに減らしまくったけど)」
青柳「構わん、もっと減らせ!」
担当「えっ?これ以上減らすと各自治体からクレーム来ますよ?」
青柳「その時は今お前が作ったこのダイヤに戻せば増発って事で自治体に大きな貸しが作れる(それでも実質減便だけどw)」
青柳「(この人本当のワルだ…)」
今回の改正で目が覚めた自治体は真剣にJRに頼らない街づくりやるだろうしな
鉄道の社会的重要度が落ちる中でQがどこまで不動産業を伸ばせるのか
>>390訂正
担当「新ダイヤ作ったぞ!(これでもかなり減らしに減らしまくったけど)」
青柳「構わん、もっと減らせ!」
担当「えっ?これ以上減らすと各自治体からクレーム来ますよ?」
青柳「その時は今お前が作ったこのダイヤに戻せば増発って事で自治体に大きな貸しが作れる(それでも実質減便だけどw)」
担当「(この人本当のワルだ…)」
「日本一早い始発列車」乗れない…JRダイヤ改正で区間短縮 悩む通勤男性
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180320-00010006-nishinpc-soci 17日のダイヤ改正で、JR旅客6社では最も早い始発列車の日豊線の
午前4時17分柳ケ浦(大分県宇佐市)発門司港(北九州市)行きは区間短縮され、
始発駅が行橋駅(福岡県行橋市)に変わった。
この「日本一早い始発列車」で北九州市まで通勤してきた中津市の男性は、新ダイヤで最寄り駅到着が30分以上遅くなり、
「仕事に間に合わなくなるかもしれない」と頭を悩ませている。
(略)
「元のダイヤに戻してもらいたい」
先月から3交代制勤務を外れて同8時半始業の部署に異動したため、しばらくは新ダイヤでも間に合う。
ただ異動は約1年ごと。来年には3交代制に戻るかもしれない。中津方面から通う3交代制の同僚たちは、
遅刻を懸念しながらも「遅くなった始発」で試してみるという。
振り返ると、中津駅から始発に乗る客は少ないと感じていた。それでも早朝勤務には欠かせない列車だった。
「元のダイヤに戻してもらいたい。ただそれだけ」。もやもやした思いを抱えたまま、ダイヤ改正の朝を迎えた。
JQ「小倉とかその周辺に賃貸マンションでも建てて不動産運営したら解決(・∀・)v」
その1人のために列車動かしてたら成り立たないわな。
>>374 門司が寂れるのか(´・ω:;.:...
彦島ってそんなに広い道もなかった気がするから渋滞必至だな。
なんでどこぞの一企業の一従業員のために交通インフラの運用を合わせてやらにゃならんのだろうな
それだけの価値がその男にあるんか
仮にあったとしても、というかそれほどの価値がある人ならその人を雇ってる企業がタクシー代出すなりハイヤー手配するなりすればいいだけ
>>357 今回減便食らったところは元々バスが強いからな
細かいところ(団地とか坂の上とか)に入れると言うのもあるし
>>396 1人じゃねえよ
津山の始発から乗る奴が少ないように、点ではなく線で考えろ
>>398 柳ヶ浦始発の列車に5駅先の中津から乗る客が少なくてさらに9駅先の行橋始発に短縮されたのは点ではなく線で考えた結果では?
青柳「んなこと言うんなら、自分だけの都合でダイヤ要望するんやなくて、鉄道インフラを中長期的に存続させるための大局的な観点に立って物言ってほしいわ
お前ら経営者視点でモノを考えろよ
ボランティアじゃねぇんだぞアホども
実際毎日利用してる奴なら文句言ってもいいと思うが
利用しないくせして声だけデカい奴は何様だよ?
>>393 「日本一早い始発列車」乗れない…JRダイヤ改正で区間短縮 悩む通勤男性3/20(火) 11:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180320-00010006-nishinpc-soci&pos=1
午前4時17分柳ケ浦(大分県宇佐市)発門司港(北九州市)行きは区間短縮され、始発駅が行橋駅(福岡県行橋市)に変わった
3月上旬の同4時35分、中津駅。
会社まで徒歩約10分の西小倉駅(北九州市)。ダイヤ改正で、柳ケ浦駅を同4時49分に出る始発列車に乗っても、
西小倉駅到着は同6時14分で、改正前より30分以上遅くなる。
もうちょっと抜粋部分を どうしてワンマン列車対応車両として運行できないのかね
そんなに早い列車が北九州で本当に必要なのか
首都圏中電だって東海道東北高崎常磐から始発が東京上野に到着するのは6時20分頃だし(小田原始発1820Eだけは早いが)
関東との比較は意味不明だが、単純な話として利用者1人だと削減対象になって当たり前。
>>409 日本一通勤需要の大きい首都圏でもほぼ無視される程度の需要なのに
より規模の小さい北九州でその時間に着く列車を必要とする人が何人居るのか?と
>>409-410 駅ビルのルミネ事業、マンション分譲のローレル事業が順風満帆だから問題無し!
地下鉄並の運賃にしたら門司港〜折尾の本数は増やせるんじゃね?
柳ヶ浦4:17始発のやつって6両も繋いでたんでしょ?
そりゃ過剰供給過ぎるわ
しR鉄道事業本部「減車しろだの増解結しろだの簡単に言う人がいるけど、増解結するにも人手がいるし、その前後の運用も考えんといかんのやぞ
日豊線大分ー佐伯間を13本もへらされた
ただでさえ本数少なかったのに
恐らく一番削減割合の多い区間だろう
宮崎ー延岡なんて0時前まで特急走ってるのに何で大分ー佐伯が狙い撃ちされにゃならん
大分市や津久見市が激怒して当然
オタの脳内だと増解結はその辺の暇してる駅員がやって入換は休憩の運転士がやるし列車が遅れて運用乱れるようなことも無いしな
ラッシュ時間帯の前後やラッシュの逆方向は運用の都合で過剰になることは多いけど
そういうのを削って本来のピークが巻き添えで削減されてるのが多い気がするわ
最大ピーク時に合わせて車両・人員を管理保有しなければいけないから
そこカットすればかなり費用削減にはなるんだろうけどな
増解結って運転士と車掌の二人でできるようにならんの?
ヘルメット被った専属のおっちゃんは何かの資格持ち?
にちりん下りは佐伯までで殆ど客が降りて佐伯からガラ空きで宮崎に行くのに
延岡から一気に本数が増えて延岡ー宮崎は朝5時から夜0時まで特急が走ってる
減らすならここだろうがよ
博多の本社からは宮崎のムダが見えてないんだな遠すぎて
>>378 旧ホームの取り壊しで出てきたレンガを積んでホームから橋を架けて
東筑軒本店をラッチ内にしてしまえ
宮崎空港ビルの営業時間や宮崎空港発着の始発・最終便に対応させるため
には延岡〜宮崎・宮崎空港間はこれくらいの便数が必要。
過剰なのは、佐伯〜延岡間の特急の本数。
減便にJR「臨時列車は検討」
https://www.tostv.jp/news/2151.html 中津止まりになった最終ソニックの県外イベント時の大分延長「だけ」は「検討」
>>426 小倉発着の新幹線の始発・最終に合わせた大分発着のソニックは削減されたんだが
宮崎だけは特別扱いなんだな
>>395 関門橋部分だけ3車線ある意味わかっているのなら不要。
建設費で通行費が1000円以下が無理なら、
関門橋の門司港-下関間をいつもトンネルと同じ料金にした方が良い。
>>376 支持率ゼロだけど希望の党も入れてあげて
>>414 利用者一人なら経営的に考えると短縮されても問題ない
個人的には反対だが
>>431 かつて客車列車で小倉地区のラッシュ時輸送に合わせてた名残だってよ
50系時代はもっと長かったはず
もしかして改正後のダイヤが無能なんじゃなくて改正前のダイヤの方が無能だったんじゃないか説
ダイヤと言うより各列車の編成数かな?
特別にまとまった需要があるわけでもないことを考慮すれば柳ヶ浦4:49でも十分でしょ。
今までの4:17がおかしい。
マスコミも自治体も乗車率にはちっとも貢献しないクセにガチャガチャ騒ぎすぎ。
>>369 長崎県営バスは今回の減便を踏まえて高速シャトルバス長崎ー大村線が
これまでの片道21便が32便に増便されるよ
シャトルバス長崎ー諫早線も現状片道32便あるし
長与ー川平有料・バイパス経由長崎行きも出来てJRから客を奪う気マンマンというね
817のV3001編成、区間快速のLEDから英語の部分が表示されなくなってる
昨日見た時はごちゃごちゃした表示だったのに、色んな表示パターンがあるのかな?
朝4時台とか深夜1時台とか、今までがサービス良すぎたんだよな
全国的に見てもこれが当たり前じゃないわな
>>437 マリンライナー「せ、せやろか」
しまんと2号「高松への送り込み兼新幹線接続」
しおかぜ2号「今治4時台発の新幹線接続」
まあ、今まで恵まれすぎというか
頑張りすぎだった感はあるね
よくここで引き合いに出される東海の名古屋なんて始発5時半以降、終車0時前後で特に不思議ではないし
>>438 日豊線は特急料金の新幹線乗継割引残すべきだったな
>>439 早朝深夜の便は民営化前の1986年11月にだいぶ整理したんやよ
>>434 4時台の電車が無くなったくらいで大騒ぎって腹立つな
同じ大分支社管内はもっと悲惨な目に遭ってるのに
小倉の18時前に
6両区間快速(福間から)が先発して、数分後に4両の普通折尾行きが続行で走るんだから、意味不明なダイヤ組みではあるよな。数年前は普通遠賀川行きを先行させて混雑を分散させたのに
>>440 ほんとそれ
今は大分からだと小倉で分けて買ったほうが安いからね
>>441 同じ大分支社管内でも大分周辺は普通列車の始発は5時40分台以降だよ
現状でも中津とか柳ヶ浦が優遇されすぎ
最終列車繰り上げで通勤・通学に影響とか抗議の理由が苦しいな
0時・1時に通勤・通学してる人がどれだけいるんだ
それ殆どが通勤・通学じゃねーだろ
>>445 中には猛勉強しているとか、勤務時間が9時18時ではなくて
いろんなシフトの人がいるのではないのかねぇ。
小倉駅北のビルとか禿バンクのコールセンターもあるんだし。
稼いだ金を飲んで景気循環に貢献してくれている人は叩いちゃ駄目だよ。
パチョンコとかは駄目だけどさ。
S39.10の時刻表では柳ヶ浦4:02発の気動車、S42.10の幸崎電化で4:18発の電車化されて
50年以上も運転されてきた伝統あるスジだったようで。
運転拠点が柳ヶ浦で、小倉に6時前につくようにするために、このスジが生き続けた理由
かと。
民間企業と公共交通機関としての責任の間の落としどころが南行橋柳ヶ浦間の終電40分繰り上げ始発30分繰り下げだろう
これに該当する客が一体何人居るというのか、それでもすべて拾いたいのなら公共事業としてやるしかないが
最近は税金の使い道も色々煩いからな
>>448 その列車が無くなっても
朝7時までの時間帯に柳ヶ浦始発の小倉方面が7本もある
宇佐から北九州に通勤通学してる人がそんな多いなんて聞いたことがない
宇佐なんかどこが中心なのかもわからない田園地帯なのに
>>441 でも定期の夜行急行走ってたから主要駅間は移動できたでしょ
川重表側にYc1
>>445 北九州のような産業都市は工場の三交替勤務なんてザラだ
例えば6時〜14時 14時〜22時 22時〜翌日6時みたいな感じで
例え8時間勤務残業ナシだとしても俺こんな勤務するくらいなら9時から連日21時過ぎまで残業した方がマシ
構造的な赤字なら運賃を上げるか支出を減らすか
何らかの形で収支改善を図らないと資金に行き詰まるのは公営だろうが3セクだろうが同じこと
公共交通機関の責任とやらも金があってナンボ
民間だからじゃなくて赤字だから収支を改善しないといけないわけよ
まして運行支援がゼロなら自力でやらないと運転資金に行き詰まっていずれ運行不能になる
その自力でやった結果がこれ
明日の祝日も朝は平日のラッシュ並みに込みそうだな。
>>454 うわぁ・・・、生産性低そうな調教済み社畜
こういうのが日本をダメにしてるんだよな
>>427 宮崎から延岡を特別扱いするのはおかしくないだろ。
高速化事業に旭化成という民間企業が事業費の12%も出資してくれた以上、無碍にはできない。
高速化事業の事業費の1割以上を1つの民間企業が出資するなんて全国探してもなかなかないし、九州ではここだけじゃないか。
>>454 自宅から50km離れた場所でそんな勤務形態に就くのがおかしいよ
>>434 画像が上がってた博多駅の積み残しの方を問題視したほうが今日感者も多いのにね
>>443 改正前だけど、この前の長崎vs浦和で定期のかもめやSSLがパンパンで出ていったのに、後続の臨時市布経由の415系がかなり余裕で勿体無いなと思った(入線前から待ってた人は全員座れた)
やっぱり臨時を先に出すべきだよねえ
>>420 客が少なくても毎時6本確保してるのは立派
>>437 バスがそれくらいの時間から走ってるから
対抗しないわけにはいかなかった
>>454 そんなとこはみんな自動車通勤
そういう例え出してくるのはナンセンス
>>462 潰れない会社ならそれで立派とでも言えるけどな
過疎路線で客がゼロ人の列車をろくに減便もせず走らせ続けて経営危機になってる北のJRは立派と言われているか?っていう
>>435 県営バスは県営とは思えないほどの商売上手だな
ドル箱新幹線とわずかなローカル線の東海が立派とか笑わせるなよ
難癖つけて九州新幹線直通列車を新大阪駅の不便なホームに押し込めてる東海のどこが立派なんですか?
>>422 誘導業務+ジャンパ線の接続とかで車両職がいるのでは?
乗務員なんて車両に関しては素人みたいなもんだし
>>423 佐伯ー延岡の本数には政治的なものを感じる。
かつて2時間おきになった時も保留車を復活させてまで1時間おきに戻したし
関門海峡の水深引き下げで邪魔になる関門鉄道トンネルは下関北九州道路のルートで付け替えになるだろうが、列車の運行体系はどうなるだろうか
このルートだと下関からの旅客列車は博多方面にも行橋方面にも直通出来ないから、交流化する意味が無くなる
それだけではなく交流ホーム設置で下関での対面乗り換え接続が無くなり、現状より不便になりかねない
西港から小倉、東小倉、北九州貨物ターミナルまでの貨物線を直流化してJR西の新型車両をレンタルした方が合理的
しかしそうすると貨物列車と貨物駅とデッドセクションの位置で、九州内の電気機関車は交直車のみにせざるを得なくなる
貨物のことを考えると結局現状維持(門司の代わりに西港にデッドセクションを設ける)になるか
新トンネル開通より早い時期にJR九州が415-1500置き換えの交直車を開発するなら、わざわざ新トンネルを交流化する意味もなくなる
40年はその交直車は使い続けるだろうし、下関〜小倉(〜門司、門司港)のピストン輸送はこの交直車だけでまかなえる
西港をデルタ線にして小倉スルーで下関から博多方面に旅客列車を直通させる需要があるとも思えない
日中1時間に2本の需要で、1本は小倉行、1本は博多方面行になるとしたら使い勝手が悪すぎる
>>470 電連のならジャンパ線繋ぐ作業は要らない
旗振るだけ
なんか、本当によそ者ばかりだなw
住金小倉も日鉄八幡も、
部所や業者によって多少前後するけど、
だいたい
甲番7〜15、乙番15〜22、丙番22〜7
中津とか豊前善光寺とかから住金小倉に通っている人にとっては、
柳ヶ浦始発が遅くなるのは大問題なんだよ
昔、俺が住金小倉に入っていたときは甲番6時45分スタートで、
日豊始発で行って、構内バス乗って、事務所で着替えてギリギリだった記憶がある
おそらく、日鉄と住金が合併して、
今は住金小倉も日鉄八幡に合わせて甲番7時開始になったと思われるので、
柳ヶ浦始発を遅くしても大丈夫ってQは判断したんだろうけど、
繰り下げても15分程度にしないから、
西日本新聞が書いているような騒ぎになる
>>457 別の会社だけど12時間交代4勤2休で36協定も守られてる。
月1は生産ラインのメンテで土日一斉休みになるから
うまく合えば3連休や4連休になり
カレンダー通りの日勤サラリーマンより休日はむしろ多い。
>>466 長崎にはさらに商売の上手い長崎バスがあるからな
西鉄より早く全車冷房化を達成したり運賃の安さは全国で一二を争う安さ
>>479 長崎バスはまたJRの他に路面電車という強敵いるしな
本数が日本一のバス停があるほど利便性も高い
>>480 てか、中央橋にカスリもしないJRなんて、
そもそも相手にしてないだろ?
>>474 北九州大分異動でどちらにも通えるよう中津辺りに家建ててる新日鐵住金社員って意外といるかもな
>>479 やすさ追求のためにボロ車両ばかりだけどね。
それはそれでいいと思う。
わけのわからないデザイナーにお布施して変な電車作るよりいいよ・・・
あっと、誰か来たかな?
>>453 ケイエスケイという銘板が見えるが、どこの何の会社だろうか?
>>484
調べたら、JR九州の子会社か。
(1)車両事業
○鉄道車両の検査、修繕
JR九州(新幹線、在来車両)、福岡市地下鉄、北九州モノレール他
○車両設計・製作・改造
JR九州D&S列車(各種観光列車:ななつ星in九州、或る列車、ゆふいんの森、SL人吉 など) >>482 どっちに通うとしてもエクセルパス必須だけど
会社は負担してくれるの?
>>471 >しかしそうすると貨物列車と貨物駅とデッドセクションの位置で、九州内の電気機関車は交直車のみにせざるを得なくなる
実際それでよくない?EF81とEH500だから
わざわざKSKの銘板を貼るってことは、艤装作業は小総車でやるのか。
っていうか・・・もはや九州旅客鉄道の小倉総合車両センターではなくて、KSKの小倉事業所なのか・・・
>>485 福岡市営と北九州モノレールの検査や修繕も手掛けてるのか
子会社とはいえ他社の車両のメンテにまで手掛けるのは珍しいな
車両メーカーでもそれぞれのパーツは個別に他社で作ってるのを組み立ててる訳だから
構体だけ作ってもらってあとは自社系の小倉工でやる方がコスト下げられるよね。
最大の問題は技術者のノウハウ継承がどこまで出来てるかだが…
>>490 西鉄の系列会社も九州内三セクの全検とか内装リニューアルとかやってるよ。
>>435 長与と長崎駅を結ぶバイパス便は平日の昼はいつもガラガラ。
乗客5人以上でバイパスを走る方が珍しいぐらい。
今改正に合わせたわけではなく去年から走っているが、朝夕のみでいいかなという気もする。
シー大や長商から中央橋まで15分は確かに速いが、1時間に1本だと狙わないと使えないからJRから奪うほどではないかと。
KSKは4月から名前が変わるからこの銘板もこの車両だけかな
>>488 管理部門以外はほとんど子会社だからな小倉工場も車両基地も
昔は西日本交通機械だた(´・ω・`)
小倉工場の天下り会社
>>482 >>486 八幡は鉄道で通えるかもしれんが
大分は車通勤しか無理
新日鉄住金が戸畑〜小倉に海底トンネル掘って
専用線作る計画はガイシュツ???
http://qbiz.jp/article/57421/1/ 昔マイナーなアニメ作ってたイメージしかない>KSK
>>478 でもエアポートは増発しろって圧力かけられてるけどや
筑肥線は減便出来ないな
筑前前原以西は毎時1本に出来るかもしれんが
ダイヤ改正 社畜男性「日本一早い始発列車に乗っても1時間前出勤に間に合わなくなった」 [956093179]
http://2chb.net/r/poverty/1521605519/ >>500 したくても北にはまともにダイヤ引ける人間がいない
だから札幌駅なんか余裕持たせてあれだけのホームが必要になる
【阪和線】 強風 運転見合わせ
<第一報 12時31分>12時50分更新当事象の履歴
阪和線では強風のため、12時31分から、天王寺駅〜熊取駅間、及び羽衣線で運転を見合わせています。
このため、振替輸送を実施しています。
影響線区
阪和線
天王寺 から 熊取 まで 運転見合わせ
羽衣線
鳳 から 東羽衣 まで 運転見合わせ
どこの板でも日本一早い始発に乗らないと間に合わない勤務を強いる新日鐵叩き一色だ…
スレ住民の総力を挙げてJR叩きに持っていくぞ!!
JRがブラック企業のために日本一朝が早い列車を走らせ続ける義理なんてねーわ
朝の始業が7時というのがきついね。
しかも交代者の場合、業務定時前から前のシフトのメンバーから引き継ぎをする
時間が必要な場合もあるし。
JRとは関係ないけど、シフトの時間を8時〜16時、16時〜22時or23時、22時or23時〜8時とすれば、
ある程度の都市規模であれば公共交通機関での通勤ができるのではないかと思うが。
毎日200人も300人も乗る列車を切るなら反発も理解するけど、実態は1人だろ?
しかも4時17分の列車なんだから社会的にも理解する時間帯じゃないし。
>>506 勝手に喚いてろキチガイ。
俺はその「総力」には加わらない。
7時からの勤務に間に合わないんじゃなく、その1時間前の引き継ぎ・ミーティングに間に合わないってんだから、酉日本新聞は実は新目鉄批判を煽ってるだろ
>>508 そんな配慮までしなければならないなら土地が広い郊外に移転して職員に車通勤させるわ
都市部に工場作るメリットなんてない
>>513 新日鉄は仕事がハード過ぎて業後に車を運転するのは危険らしい
>>515 記事に書いてあるだろ
車通勤に変えようと思ったが疲れて業後にハンドル握るのが怖いと
というか柳ヶ浦始発列車がどうこうっていうのは一部も一部の話で、それよりおかしなところが山ほどあるのが今回の改定だろ
純粋に使い物にならんレベルだぞ
>>506 「自主的に始業時間より早く出社している」のくだりがいけないんじゃないの?
朝超勤の分の手当ては出ているの?
次の便でも小倉からのぞみ始発便に乗れるんだから、柳ヶ浦始発便は元々過剰サービスだったんだろ
小倉〜博多〜大牟田荒尾の減便の方がよっぽど大問題だわな
>>519 休日日中とは言え区間快速で4両は笑った
>>517 お前が「新日鉄は」と大きな括りで言ったから
「大分は違うよ」って言っただけだが?
だいたい「新日鉄は仕事がハードすぎて」って
夕方や夜に新日鉄の大分製鉄所から自家用車が大量に出てくるのは何なのじゃあ?
ハード過ぎてハンドル握ったら危険な人が大量に放出されてるわけ?
なら警察も動くレベルの大問題だよ
新日鉄はとにかく特殊なんだよ、何も知らないくせ新日鉄を軽々しく語るじゃないよ。
https://www.city.oita.oita.jp/o171/machizukuri/kotsu/documents/jrkaitou.pdf 今回のダイヤ見直しで大分市民の意見とJR九州の回答に目を通したけど、
普通列車の減便は構わないが特急列車の減便は困る(自分の利用しない列車の減便は構わないが
自分の利用する列車の減便は困るという自分勝手な主張)
今回の減便で定期代はいくら安くなるのか?(減便で利用客に不便を掛けているのだから、定期代を安くしろ
というクレーマーの要求)
上記の様に自分の事しか考えない自称利用客の意見を見て利用客への同情が一気に薄れて、JR九州を応援したくなった。
>>526 自分の利用してる列車なら
利用してるだけ物言っていいだろ
>>526 金払って列車に乗る客が自分が利用する列車だけについて意見を言うのは当たり前だろ。
コンビニで「自分がこの弁当を買ったら他の誰かが買えなくなるから」と
他の客を気遣って買わない奴がいるか?
そろそろ本題に戻さないか?
ここで、ダイヤ見直しで発生した、このスレで報告されている不都合な点をまとめてみた。
1.区間快速だけでなく、快速も4両がある模様(土休日の小倉12:16、博多13:23久留米行き(4235M))
平日だけでなく、土曜休日の昼間の断面輸送力も相当な減量か
2.昼間の区間快速は大牟田ですでに立ち客多数(
>>123,
>>130)
下りの鳥栖ダッシュ、上りの久留米ダッシュが誕生
3.区間快速が区間快速に抜かれるという混乱(どっちが早いの?)(
>>273)
いっそのこと、関西のように快速の各駅停車区間は普通表示にしたほうが良いのでは?
4.ラッシュ時の4127M(小倉始発、博多19:05発区間快速大牟田行き)が9両→6両に減車、積み残し寸前の混雑(
>>272)
なお、その後の快速4251M(小倉始発、博多19:23発快速羽犬塚行き)を6両→9両に増車している(
>>280)が、
大牟田まで乗り換えなしで行く列車に利用者が集中するためか?
各列車について、「大牟田方面への接続があるかどうか」がわかるような案内が必要かと。
5.大分
日中の(久大線、豊肥線)で1両運転列車が増加か?(
>>52)
4両・3両→2両への減車がある模様(
>>227)
6.ある駅では、乗車位置が異様に低いところに停車。(
>>30)
乗務員の乗降口のほうが乗り降りしやすいという、乗務員と利用者の逆転現象が発生。
>>529 3.区間快速が区間快速に抜かれるという混乱(どっちが早いの?)(
>>273)
いっそのこと、関西のように快速の各駅停車区間は普通表示にしたほうが良いのでは?
この会社本当にわからんなwww
需要を見て減便とか区間短縮とかはまあ分かる
しかし区間快速が区間快速を追い越す分かりにくさだけは理解しがたい
別に分かりやすくしても大してコストは変わらんやろ
>>526 大分市周辺での公共交通利用率は7%
学生を除くと4%
九州内で最多の38本も削減されても始発や最終が削減されても
大分県民の9割以上は「どうでもいい」。
こういう意見出すのは極一部
>>529-530 そういうまとめ方をすると減車に関する件ばっかりになるね
より問題なのは減便なのに
減便の場合もはや駅やホームに客が行かなくなるから不都合な点が見えなくなってる
これが大問題
久大線の久留米側にキハ47が来てびっくり
1864Dがキハ47の2連だった
18日の西日本新聞の朝刊の記事で築上町の会社員男性「JRは飲み会のときに使うくらい。鉄道事業が赤字なら減便も仕方ない」この言葉に今の現状が集約されてる気がする。
24時間稼働しなければいけない工場が在るということを知らないのって多いんだな
ちなみそういう工場の生産性は9時5時のオフィスワークより高いよ
>>537 生産が追いつかないのなら工場集約しなければ良かったのに
上場したんだから定期券利用が多い法人や役所が株買って総会ネタにすべきかも
>>538 2次産業は景気に左右されることも多いから。
うまくいかないこともあるもんさ。
>>539 某役所「我が市の土地を買って不動産運営してくれよ」
Q「鉄道止めて不動産がんばります!」
>>490 あと、唐津の303・305系の要検・全検も市営地下鉄の姪浜基地(KSK)でやってる。
103系は小倉総合車両センターに持って行ってるけどね。
昼間に佐世保→三川内・有田方面へ向かおうとすると早岐で30分から40分待つことになる
県境越えの有田↔佐世保より武雄温泉↔有田の方が多いんかね
>>538 違う違う
一度止めてしまうと再稼働まで数週間かかるとかそういう工場があるの
いや、そもそも製鉄所が24時間稼働し続けてるのが問題。
このご時世なんだから、せめて22時とかまでの運転にしてそれ以降は止めてしまえばいいのに。
都心部のコンビニやロイホだって24時間取りやめたのに時代錯誤すぎるわ。
ほんまに鉄の業界の幹部って無能だわ。憐れ。
>>544 製鉄所ってどういうものなのか知ってる?
>>543 そう、一度止めると再起動がすげー時間かかるもんな…
原発だってニュースで最大出力になるのは何日後ですとか言ってるやん
>>545 ストップしたら生産量減ることぐらい分かっとるわ。
原発じゃあるまいし、止めたら命の危険が及ぶことなんてないでしょ?
従業員の命のほうが大事だと思うんだが…
>>549 まだ言ってるし
本気で言ってるの?
いや絶対に釣りだよね?
本当に製造業のことがわかってない人が混じっているね。
製鉄所勤務ではないが3交替のある工場勤務者から言わせてもらおう。
製鉄所を止めるなんて、年1回の定期点検(すべて止める、車検みたいなもの)の
時ぐらいかと。溶鉱炉の再稼働なんて、1日ではできないだろ?
生産量が減るどころか、生産できない。
朝稼働させて夜止めるができたら、誰も苦労しないよ。
最近、一般人向けの工場見学を開く会社も増えているから、一度見てきたら?
製鉄所で働くメンバー全員が昼勤になったら、ここにいる皆さんが大好きな
鉄道車両のボディすらできなくなることは間違いない。
>>553 この国は工業立国じゃないから仕方ないよ
こうしたやり取りを見てるだけで、
「モノづくりニッポン」なんてのが遥か昔の話になってしまったことを痛感する。
>>553 へぇ〜そうなんだ。
勉強になったわ。賢くなった。
>>555 20年以上前に工場をどんどん海外に持っていって
産業の空洞化を招いたんだから当然だと思う
24時間3交代を云々するんじゃなくて
その勤務に電車で50km1時間離れた場所から通っていて列車が30分ズレただけで成り立たなくなる働き方が問題なのでは
そうは言っても、人によっては通勤に使う列車ダイヤが
生活の基盤を支えてるケースがあるからなぁ。
ただ今回は、それが少数派であったことの不幸かも。
製鉄所やら発電所といった特殊な職場の通勤需要までもしRがすべてカバーせにゃならんというのはあまりにしRに酷だな
自分等で勤務形態工夫するなり他の通勤手段を確保するなりせんと
新日鉄が列車をチャーターすれば解決
たしか広島のマツダはそうしてる(今もやってるかは知らんが
>>542 シーサイドライナーから山口方面の普通列車に乗り換えるから15分程度の接続。
早岐〜有田、有田〜武雄温泉は圧倒的に後者の方が利用は多い。
いちいち1人ずつの事情で批判的な紙面作りするマスコミなんてスルーでいいよ。
まとまった数が困るようになるなら別だけど。
お客のワガママを全部拾ってたら会社は潰れる。
不動産開発スレになるよりか製造業スレになった方がよっぽどええわ
北陸新幹線金沢開業の際、富山発一番のサンダーバードが使えなくなり、
それまで仕入れに通っていた大阪の問屋の開店に間に合わなくなったため
店を畳むことにした洋服店店主の話が放映されたことがある。
今回の一件もその種のエピソードのひとつと捉えざるを得まい。
>>564 定時制高校のために便宜を図ったのと
構図としては変わらないぞ
JR九州の商業施設があまりにもショボすぎてなJR西の方が商業施設方が楽しい広島、京都、大阪とか、大型の駅の作りもJR西の方が上手いと思う大阪も失敗と言われる事もあるがやっぱりすげえわ、不動産取引とかは九州方が上手いと思う熊本は頑張りなさいよ
まだ商店街が生きてるだけいいじゃない(ほぼ消滅した町より)
大阪駅はともかく、京都駅と広島駅ってそんな大した商業施設あったっけ?
岡山駅や金沢駅みたいな比較的大きな都市の駅ナカ開発すらしないJR西日本の不動産開発がうまいだって?
大阪みたいな超大都市で失敗してるJR西日本の不動産開発がうまい?
駅舎と駅ビルのデザインセンスはあると思うよ JR西日本は
逆にQは駅ビルのデザインセンスなさ過ぎ。鹿児島中央とか絶望的にダサい
>>577 鹿児島中央のアミュプラザは駅ビルとして成功してる
デザインは個人の趣味もある。センスの良い駅ビルを挙げてみ?
Q「小倉駅、鹿児島中央駅、大分駅、長崎駅クラスでも駅ビル頑張ってるわしが西日本に駅ビル開発で劣るとは無念なり
>>582 博多より数段ダサい
京都タワーともども田舎臭い
>>570 どう見てもQのアミュのパクリとしか思えんが
ピオレ姫路なんか特に
普通快速にも明るく楽しい話題が欲しい
かといって自分から振るネタもない
>>588 頼みの新車があれだからなあ
安政の大獄時の薩摩藩の如く
怒ってチェストー!と叫ぶのみ
>>584 おいおい、まさかあれをJR西日本が開発したと言いたいの?
金沢に仕事関係で数年いたから言わせてもらうと、駅前広場を覆う感じのドーム型屋根と鼓門は確かに立派。
ただ、あれは金沢駅前の再開発の際に金沢市が主導で作ったが、地元民や地元マスコミからはバッシングだったんだぞ、金のムダ遣いって。
>>593の続き。
ちなみに2004年に完成した。また熊本電鉄みたいなローカル線の北陸鉄道金沢駅をJR金沢駅の地下に移転させた(1日約4千人位の乗降数)。駅前には地下広場も作られたが当時は
その北陸鉄道金沢駅と武蔵が辻、香林坊・片町、北陸鉄道野町駅を結ぶ地下鉄を作るために地下広場を作ったと馬鹿げた市職員が話していた。当然、街の規模は熊本や鹿児島以下なため地下鉄は作らないが。そんな広場はイベント開催時以外は、ガランとしてたな。
製造業の次は駅ビルか?
ここの話の脱線ぶりは笑えるよ
なにせ本業が手仕舞方向だから、そうなるのも仕方ないさ。
昨日15時頃
行き先案内がすべて鳥栖の大牟田駅西口で
おじいさんが 博多に行くにはどうしたらいいのか?
西鉄の駅員に尋ねいて丁寧に対応してた
>>598 運輸は手仕舞い方向だったね。
ありがとう。
>>599 西鉄特急に乗って薬院でおりて100円バス
と案内ですね♪
今回のダイヤ改正
JRQは西鉄に忖度したな
西鉄大牟田線はこれで救われた
>>603 やさしくて ちからもち…
わざわざレタリングする事なのかw
>>603 人権のある車内なんだろうか?
キハ66,67の代替だよね?
>>605 あらやーらしか
可愛らしい、の意味だぞ
気動車を関門に入れられない
っていうか輸送力が足りない
>>612 やっぱそうか?
にしては位置高くね?
半自動扉の無かった九州民には感覚がよくわかんねー
前面真っ黒ってデザインとして最悪だと思う
せめて貫通路か淵を白や銀にするだけでもかなり印象マシになる
黒に青っていうのも遠くから見ると目立たなくて微妙
821よりわかりやすく、外周を覆ってる板の鋲が銀色だね
これは確定だわ
>>603 予想通り笑うしかない奇跡的なカッコ悪さ
>>603 これはヒドいなw
またミトーカ先生の仕業?
>>593-595 JR東日本東京駅に広がる丸の内駅前広場をセットで(笑)
>>603 上の色違いじゃないか。
サンパチくんとは違うけどさ。
>>603 パンタグラフ付けて熊本・大分地区815の後継、6連で筑肥線投入、
股は前原―唐津間の短編成用途にでもイケそなデザイン。
>>624 103系1500番台の方がはるかにマシ。
でもこれって蓄電池積んだ効率のいい電気式気動車でしょ?
>>626 効率を良くしたからって
デザインを悪くする必要は
あるまい。
YC1も821も前面のイルミネーション工事を行うつもりなのか計画変更で中止なのか分からないか
821は量産車が営業に入るまで1年かかるからまだ工事していないのは納得出来るし、YC1もKSKの銘板が着いているから小倉でこれから工事があるのだろう
>>629 あそこにイルミネーション灯が付くのか?
…まるでラブホテルの玄関だな。
YC1完成予想図
JR西日本の昼間点灯のように、連結した編成間の先頭車同士で転落防止の警告のために点灯させる気かもしれない
だとしたら走行中列車の正面はこうはならないかも
新日鉄の勤務形態とか知らんがなって感じやな
さすがに特定の営利企業のためにJRが赤字出して列車を運行する必要ねーわな
>>627 誰もそんな話はしてない
なぜ今まで電気式気動車がほとんど無かったのかと?
>>637 気動車全盛期には交流モーター+インバータ制御の組み合わせがなかったから
…言い換えればエネルギー効率が良く、軽量な電気式気動車が作れなかったから
じゃないかと。
デザイン的に変なのは見たまんまだが、メカニズム的にもかなり変な車両だな。
この軸箱支持は近鉄の近車製や小田急の日車製はあるが、川重製は初登場じゃないか?
近車製の奴は787系でテストしてたが。
それと後位側に自動解結装置を備えてるってことは
2両ユニットじゃなくて従来のDC同様に1両ごとに独立してるということだな。
別付けのエンブレム類は落下事件で洗いざらい撤去したのに、また性懲りもなく…
>>638 技術が進んだって事か
昔のは一応原理的に作ってみましたけどあまり使い物にならないかも…的な感じだったのかな?
日豊線鹿児島口にも区間快速走らせてほしいな。
快速区間は鹿児島ー重富間で
>>640 DF50のことな
あの当時はそこまで発電が安定しなかったらしく
>>623 西鉄の600形を思い出しますなぁ
ですがあの緑は敵ですぞ〜
>>623 キハ220-1100番台を更にぶちゃいくにした感じだな
>>623 JR西の山陰走ってる新しいDCと比べるのもおもしろそう
ヨーダンパついてないね、高速を要求してないからいいのかな
最近のQの新車でヨーダンパ付いてるの817-3000くらいのもので同時に作ってた817-2000には付けないくらいなのに
なんでYC1なんかにヨーダンパが付いてると思う?
>>645 旭化成はお金だしてくれたからね。新日鉄が金だしてくれたら変わるんじゃない
>>613
つ【手であけてください】
キハ20,23,52 ほか 元カノに「優しいけどつまらない」って言われて振られたことがあるからグサグサくる
なんか不愉快だわこの車両
去年の台風で日豊線が不通になってる間、旭化成と大牟田の三井化学を行き来してた貨物がR218経由のトラック輸送に切り替わって
すっかりそっちのルートが確立されたのか今改正で南延岡発着の貨物が臨時の8000番代に格下げされてるね。
岡村隆史のオールナイトニッポンでSUGOCAチャージしたとか言ってるないくらチャージしたか今クイズにしてるし
227系1000番台について和歌山支社からの回答
>和歌山線・桜井線への新型車両について、貴重な意見をいただきまして、ありがとうございます。
>また、シートにつきましては、今回発表した車両の運行区間は、和歌山線、桜井線だけではなく紀勢線での運用も考慮しております。
>紀勢線の運行については、東南海地震発生時において津波発生時のお客様の避難を考慮し、通路幅を極力確保するためロングシートとしております。
https://twitter.com/...274580971521/photo/1 >>654 南延岡貨物は昨年の3月から8000代予定臨に格下げ済みなんだけど(台風災害とは関係なく)。
定期スジ時代から運転休止も多かったけど。
荒尾10:04発 海老津行き区間快速(博多まで快速)、南福岡まで813系3両
>>658 まだ生き残ってたのか、3連快速…
新型821系もひょっとしたら3連で運用するのかも。
Qもやるべきではないだろうか
↓
581 名無し野電車区 (ワッチョイ 9328-zkh5)[sage] 2018/03/23(金) 02:51:29.07 ID:mcZpySEX0
伏屋駅改札業務をファミマに委託
>>667 コンビニの仕事ってただでさえ大変なのに・・・
>>666
南福岡まで先行して、増結作業をやる間に退避するのがよいかと。
>>529-530に追加
7. 3連区間快速誕生(荒尾10:04発海老津行き区間快速1328M、博多まで快速)
8. 快速の長時間退避復活(荒尾10:04発海老津行き区間快速1328M、博多まで快速)
原田で特急わずか1本退避のために9分停車、南福岡で(増結作業も兼ねて)6分停車 先ほどTNCで早ければダイヤ改正を6月にすると言う報道があったが、その時一緒にいた親父と母親の会話。『ガラガラやもんね、本数減らされても仕方ない』『長い電車もあるしね』などの会話で、
減便や車両編成が短くなるのは仕方ないみたいな言い方していたけど、2人とも電車利用してないんだよな。いつも車。
結局、世間の一部の人って普段利用しないくせに、イメージやチラッと踏切などで電車通過を見た時に車内状況を見て上記内容を思うんじゃないか?と思った。確かに時間帯や区間によっては過剰輸送なとこもあるが、逆に、
博多近郊の減便や減車、黒字路線の篠栗線の本数削減はどういうことだ?と問いたいわ。
>>667 コンビニの一部業務(店内調理、公共料金収受、商品受け取り&宅配、多機能端末)を
しなければいいだけ。普通に物販だけならいいと思う。
九州横断特急的な、車掌と車内販売を兼業させるビジネスモデルもあったんだし。
本来なら787ワンマンも、車販要員乗務で良かったのに。
余談だが山陽本線本郷駅で妙な事をやっていた。
橋上駅で日勤職員と、地平に711コンビニ+セブン銀行ATM。
コンビニの品ぞろえは普通の駅売店並み。「どっちも中途半端」だと思った。
駅売店並というかJR西の駅売店がセブンイレブンに転換しただけだしな
>>677 「現金お断り」にすると負担は相当減る
海外ではそんな店が当たり前のところも(現金の信用のなさがセットだけど)
一週間たったけど社会的な問題は起きていないし
元々実態に合っていなかった過剰輸送力を減車減便で修正できたという感じ
>>682 自治体とマスコミが騒ぎに火をつけてるもんな 空気輸送するよりかはいいでしょ
>>670 1328Mの原田待避、現在は1本だが、実は82D(運休中のゆふ2号)の待避も兼ねてるんじゃないか?
光岡〜日田間再開したらゆふも運転再開するのに事前にスジは用意しておいてるのかも。
>>686 確かにかもめが通過してからも結構な時間停車してから、予定臨のスジでも入ってるのかと思った。
>>670 太宰府信号場<久しぶりに俺の出番が増えそうだな
もしかして区間快速とかの案内表示って駅ごとにお手製?
わかりやすい駅もあれば、わかりにくい駅もあるし博多とかは快速区間大牟田〜福間とか混乱しそうな詳細もある。
前まで側面に快速区間と表示してたのになぜ反転させたんだ?
>JR九州によると、ダイヤ改正後、大きなトラブルは無いものの、「イベントの後に帰る電車がない」「待ち時間が長くなった」といった意見が49件寄せられたほか、九州の各自治体からは見直しを求める声があがっています。
クレームつけるほど困ってる奴は50人しか居ないのか
>>677 西はええよなあ
キオスクの置き換えがセブンイレブンで
QはTポイントとタイアップしちまったファミマやで
>>693 サイレントクレーマーはQから逃げちゃうからな
わざわざ意見を言うやつは代替手段のない交通弱者
逆に言えば本当に鉄道を必要としている交通弱者がその程度しかいない
つまり存在意義はその程度でしかない、ということかね
>>693 https://www.jrkyushu.co.jp/contact/feedback.html メールフォームで気軽に意見言えるぜ?
言うだけならタダだし、まともな意見だったら
「今後の参考にさせて頂きます」くらいの返事も来るだろ
ダイヤ改正でわざわざ意見入れるのって普通数件ぐらいなもんだから50件近いのは十分多いと思うんだがな
>>676 列車走っても走らなくても
保線という名の固定経費はかかるぞ?
>>699 今回の改正は社会的影響が大きいと騒いでいた割に問い合わせは50件
50件ってのは社会的影響が大きいと言えるほどの数字じゃないってことでしょ
太宰府信号場に駅より貝塚に新駅の方がいいな
太宰府信号場は9両に有効長延ばす工事をする必要があるし
快速停車駅で区間快速同士の離合ってどのダイヤ?
時刻表にらめっこしているけどみあたらない
>>708 ほんと。
新駅バカもたまに湧いてくるがなんだろう?
経費削減なら新駅はいらないし、乗降客が少なすぎるところは廃駅か信号場格下げでいいのにね。
太宰府なんてリレーつばめが走ってた頃の遺物だし
長崎新幹線が出来れば更に減るのは確実なんだから残しておく意味ないよな
>>715 駅廃止するのもコストかかるから
消費税導入時とかの運賃表更新のタイミングでないとやりづらい
>>715 九大学研都市みたいに想定をはるかに上回る新駅を自治体の負担で作ってくれるならJRにとっても利益になるし沿線開発もしやすくなる。
逆ならその通り。
問題はそういう駅を作れるところがあとどれくらいあるかだけどね。
もうほとんどないでしょう。
研修所を建てる構想があるなどと適当な嘘で周囲の田んぼを安く買い付けておいて
いきなり駅を作ってMJRをボコボコ建てたら儲かるぞw
博多から若干遠いが駅の目の前なら売れるだろ。
自治体に駅を作ってもらうと出費は抑えられるが開発のリターンも少ない。
>>710 平日 区間快速小倉行き
けやき台19:31→二日市19:40
乗換
区間快速門司港行き
二日市19:49→福間20:28
>>718 スケールメリットで大量に受注して安くなりまつ
>>721 ふぁっ!?しかも、その後18分も電車ないじゃん
再追い抜きしないようにスジ冗長だし
来月号の鉄道ファンに821の記事まだなかったな
プレス向けの発表まだやってなかったね
>>719 貝塚新駅は周辺の再開発に合わせて作られるので「自治体の負担」に近いパターンか
粕屋町が九大農場跡地再開発に併せて篠栗線の新駅の設置を働きかけているようね
>>719 民営会社になった今、逆にやりすぎると利益供与になるんではないかと。
そういえば、完全民営化の際にお手盛りで役員報酬を増やしたことに対しての明確なコメントは、
出ていないね。
このあたり、マスコミは突いてほしいね。
>>729 近畿日本鉄道、西武ホールディングスは?
821系の試運転はやってるの?
小倉工場に隠りっぱなし?
>>731 夜、本線で試運転してる画像を見たな。
久大線の大分口、ダイヤ改正以降は由布院行きが2本削減され10時50分の次は12時53分と2時間空いてしまう。
観光客から苦情来たらしく、春休みの間だけ11時半頃に由布院行きの臨時列車を運転。
何かのニュースで「九州全体で苦情は50件だった」てのは嘘だな
>>734 改正前のダイヤで予定を組んだとか?
観光目的で無駄に足止めをくらったら
苦情も言うでしょうね
>>733 夜間か819系時の福北ゆたか線だと
撮る人もいたけど
鹿児島本線じゃ夜間に撮影待機できる駅が無いから
画像も動画も無いわけだ。
>>734 フリー区間の設定がある、 GO!GO!!おんせん県おおいたきっぷを買い
現地に行き、列車の少なさに愕然としたのかもしれない
>>738 首都圏とかの感覚でフリー区間のきっぷを買って、2時間待ちとかであればシャレにならないよなぁ。
>>733 なるほどなあ、その時間帯に普通も特急もないのは不便だな
6月の見直しでだいぶ変えてきそうだな
>>733 実際は苦情だらけだろうけど
「終電が早まったから飲めなくなった」とか
「俺がいつも使ってる列車を減便対象にするな」とか
下らんやつは黙殺されてるんだろう
利用者からの苦情だから
乗らずに文句言うやつよりマシ
>>733 JR九州って観光客からクレームが来たら対処するんだな。
苦情を言ったからどうなるってもんでもあるまい。
聞いた風な理屈で受け流されてそれでオシマイ…が関の山。
苦情が来てるうちが華
そのうち選択肢にすら入らなくなるから
高等教育を受けたならばどこがどういう理由でどう駄目か書こうず
まあ今回のダイヤ改定は何もかも駄目だがw
久大線大分口には改正前は11時20分頃発キハ125 1両、12時10分頃発キハ220 1両が走ってた。キハ125は観光客が多くて土日は2両に増結、平日でもたまに増結する位の利用者がいた。
関西方面から新幹線→小倉からソニックで11時頃着→大分で乗り換える利用者が多かった。その時間帯を2本削減したのは謎だった。
おそらく現場の実態を調査せずに「データイムだから切っても大丈夫だろう」 って感じで削減したんだろうな。
Q「マンション開発をやらせてくれるんなら新駅のことも考えてやらんではない
最初と最後は余り弄らないのが基本
何だかんだ言いたい事は有りつつみんな我慢して使っている
それを更に弄ると…
昨日、金曜の博多駅で
23時45分のきらめき→ハウステンボス編成4両(1号車は指定とグリーン)
23時47分の福間行普通→4両
は正気じゃないと思ったな
改定前はきらめきが金曜5両、直後の海老津行が9両だったのに…きらめきで帰ったが当然ぎゅうぎゅうで車掌も来なかったからほとんどタダ乗りだったろうな
>>750 小倉から由布院なら日田彦山線経由が一番距離が短いのに
急行あさぎり・はんだを快速で復活すればいいのにな
>>753 博多〜小倉は「特急券買わずに特急乗る奴ばかり」なのに、車掌こなけりゃ何でもアリになるな。入場券で乗る奴とかも。
>>750 >おそらく現場の実態を調査せずに「データイムだから切っても大丈夫だろう」 って感じで削減したんだろうな。
多分、正解。
減便、減車したいJR九州の立場も解るが、やりすぎ感はある。
『利用実態に基づいてダイヤ改正した』と言う割には、反発食らって、早ければ6月にダイヤ改正する可能性ある訳で。
>>750 反発食らっても、『利用実態に基づいて』ダイヤ改正したならば、JR九州も6月にダイヤ改正しますとか言わずに反発していいはず。大して利用実態調査なんかしてないと言ってるようなもん。
3月って閑散期に対して、4月5月って電車利用者が増える。3月の状態で車内混雑発生してるのに、、
労働組合もワンマン化や無人化には反対してるけど減便については何も触れてないしな。
勤務条件の達成の為に減便された列車もあるだろうな
>>745 横綱:不動産業
大関:観光業(D&Sやななつ星等)
小結:飲食系
関脇:その他鉄道業
実際はここで言われてるほど混雑とかひどくないけどね
昼間の減便とかは酷いけど、減車の影響なんてほぼ皆無
少し混雑してるだけで満員とか言い出す田舎もんが多い
↓
体が闘争を求める
↓
アーマードコアの新作が出来る
>>763 いいね
西鉄はほとんど動きないけど、JR九州に忖度してるのかな?
西鉄特急て昔は二扉転換クロスだったよな?
>>763 いやいやただ木場スマートICができたからそっち経由で大村市内に行くバスができたって話やろ大村線減便と関係ないわ
JR:減便して不便になります
バス:新ルートが設定されます
バス側にとっては客を取り込むのにちょうどいい機会だな
>>753 特急料金よりも人件費とか列車を間引いたほうがコスト的にはいいのか・・・
>>762 九州って田舎だけど上から目線で指摘していただかなくても結構ですよ。
>>769 jrEや西のB特急料金と同水準な、jr北海道のみのA特急料金と同水準か、それよりも安い九のB特急料金がね
25kや50kの特例を使って基本A特急料金を適用の四が今になって勝ち組になってきてるね
振子でない特急はB特急料金、
それより時間短縮してる振子特急はスーパーを付けてA特急料金を適用して収支改善した方がいいかも
>>770 JRが減便祭りで自滅してるというのに、西鉄も8000系廃車、特急ロング化でお付き合いか
>>760 この先、運転士が定年で大量退職が控えているらしい。
人手不足もあるな。
>>773 車掌を運転士昇格するために都市型ワンマンも必要だな
>>772 3000の数少ない利点は全席が転換できるところだな
着席定員減少祭りだけど
>>775 俺は西鉄の方が乗る頻度多いけど3000系来たら見送るわ。
もう25q以上の運賃を上げて、自由席特急料金は廃止しちゃえよ。
>>775 あれも813ほどじゃないけど窓割合ってないよね
>>771 九州は、特急料金安い分
運賃が他社JRより高い
>>780 本州3社より運賃高いのは分かるが、四と北よりも高かったっけ?
JR九州社長、ダイヤ改正「許容範囲」
4月、利用客に聴取
3/24 9:53
http://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/196578?ph=1 ダイヤ改正に関する見解を述べる青柳俊彦社長=福岡市のJR九州本社
JR九州の青柳俊彦社長は23日の定例会見で、発足以来最大となる117便の減便に踏み切ったダイヤ改正に関し、「大きなトラブルはなく、許容範囲と受け止められたのではないか」と見解を述べた。
一方で、4月に新入学生や新社会人ら利用客から意見を聴き取り、「精査した上で対応を考えたい」と一部修正を検討する可能性を示唆した。
佐賀県内の減便は特急6本(長崎線)、普通12本(長崎、筑肥、唐津線)。ダイヤ改正後、県内自治体や学校から意見が寄せられていないと説明した。
修正を考えるケースについては「一人一人の要望には応じられないが、大多数の通学や通勤に問題が起きていれば考える」と語った。
個人からの意見はダイヤ改正した17日から20日までで、九州全体で49件が寄せられた。
前年(17年3月4〜7日)の改正時の10件を上回り、「『待ち時間が長くなる』『福岡でコンサートがあった時に帰れなくなる』などの声があった」と話し、内容を精査して検討するとした。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/196578 JR九州誕生秘話
ドーン真理教の聖典
その名の通り、JR九州が誇る「個性あふれる洗練されたルックスやユニークな仕掛けが満載の列車を資産運用は、ローレル分譲・ルミネ駅ビルから!」誕生までが小説形式で綴られている。
バブル臭と宗教臭と厨二臭がほどよくブレンドされた文章と、
そんな文章をテレビ番組で会長自ら騙るというクソ度胸は鉄道ファンを騒然とさせた。
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/smp/backnumber/2018/0301/ 正直今回のダイヤ改正は問題なかったように感じるな。区間快速はさすがに難解過ぎるけど。
故障させすぎで新車入れろって行政から文句言われた会社あったよな
もうね地下鉄並みの初乗り運賃にしちゃっても良いと思うの
減便と減車で明らかになったのは
今後の福岡の発展には筑後を切り捨てても問題無いということ
鹿児島本線鳥栖以南のやる気がだいぶ失せたんだろうな
>>772 ロング特急はずっと昔からあるよ。
ココ最近の話でもない。
ミトーカ椅子でないことだけでもいいじゃないか。
西友佐賀店、3月末閉店 跡地活用未定
建物は解体方針
8:15
http://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/156054?ph=1 来年の3月31日に閉店する西友佐賀店=佐賀市駅前中央
売り上げ不振などを理由に撤退の意向を示していたJR佐賀駅前の西友佐賀店が、来年3月31日に閉店することが分かった。建物は解体する方針で、跡地の活用は未定。
西友佐賀店は1979年に開店。4階建てで、食料品や化粧品、生活用品などを販売している。西友は今年3月、撤退の意向を示し、建物の老朽化や売り上げ減少、駅前開発計画など複合的な要因を挙げていた。
同店の敷地面積は約4600平方メートルで、JA組合員ら複数の個人が地権者。店舗の跡地を巡り、佐賀駅周辺整備計画を進める佐賀市が駅前広場を整備する上で重要な土地として取得、活用を検討している。
4日の市議会一般質問で地権者との協議状況を問われた馬場範雪副市長は「地権者の意向を踏まえながらさまざまな提案をしたい」と述べ、用地取得へ複数の地権者と意見交換を継続していることを説明した。
市は、来年3月末までに佐賀駅周辺整備基本計画をまとめる方針。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/156054 佐賀市中心部も買い物難民懸念
西友閉店で佐賀市長
2017/12/7
JR佐賀駅前の西友佐賀店が来年3月末に閉店することを受け、佐賀市の秀島敏行市長は6日、「買い物難民の問題は周辺部だけではない。中心部でもある」と述べ、閉店による影響に懸念を示した。
「早めに補えるよう施策、誘致策を考えなければならない」と語り、市として対策を検討する考えを明らかにした。
市議会一般質問で西友佐賀店の閉店を踏まえ、永渕史孝議員が駅周辺整備計画について尋ねた。
秀島市長は「駅周辺整備は重点課題として取り組んでいるが、状況は厳しいものがある」と現状認識を示した。
「駅周辺は本来便利であるはずだが、(閉店後は)買い物に難儀する。現実問題として、買い物に対する不便さは分かる」と答えた。
店舗横の西友駐車場には、JA佐賀市中央による民間ビルの開発計画がある。施設概要や建設時期などは明らかになっていない。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/156915 放置していた熊本には馬鹿みたいにでかい駅ビル作るし
宮崎でさえ小型のアミュプラザを作るのに佐賀には頑として作らないのはなぜなのかね?
>>766 西鉄特急がラッシュ時に使用車両を逆転させるのは仕様だぞ
>>796 駅ビルと言っていいかどうかわからんが、中身ちょっとリニューアルされたじゃん。
博多にかもめ・みどりを使って出てきてもらったほうがいいという判断じゃない?
>>796 ほとんどの佐賀県民は博多駅まで出ているんじゃねえの
鳥栖市民は間違いなく博多駅をバンバン利用している
>>790 便利な西鉄を利用しましょう
JR九州イラネ
>>796 佐賀には全国区の福岡行き格安高速バスあるね イヒヒ
九州では佐賀だけがJR 九州ホテルズもないしブラタモリのロケ地にもなってないのね
>>792 と言うより、九州新幹線開業じゃない?
普通ならば、新幹線開業によって在来線は三セク化してる。
つまり、鳥栖以南は三セク化されていてもおかしくない。
去年のダイヤ改正前の経緯が
労組→定年が近いと夜勤とかいろいろ大変だから調整してほしい
会社→だったら若いやつ頑張ってね
労組→そりゃ困る。元のままで。
今年は本数も減ってるし、労組も騒いでいない。
本数が減っても支出(給与手当等)はあまり減ってないかも
夜間の普通列車削減時間帯は快速を削ればよかったのに…
だいぶ前に佐賀のことを「タモリとオフコースの緩衝地帯」とネタにしてた
いいともだったかな
JR九州
「佐賀にアミュプラザを作ってほしければ今すぐ新幹線のフル規格化を認めろ。
そうすれば宮崎くらいの小型タイプのアミュを作ってやるから」
佐賀県民
「だったらイラネ」
商業施設作ったら周辺から客を集めないといけないけど佐賀なんて周囲に田んぼと遺跡しかないだろ
>>815 佐賀駅付近にきたことある?
意外と駅前や付近はビルが建ってる。
ビルが建ってる範囲は広くないが、
久留米位の規模はある。
イメージって怖いな
小売り・卸の年間商品販売額の九州都市ランキングは、
(単位・百万円 経済産業省、平成26年商業統計)
(1)福岡市(11,335,447 全国4位)
(2)北九州市(2,412,956 全国17位)
(3)鹿児島市(2,239,183 全国20位)
(4)熊本市(2,052,451 全国22位)
・堺市(大阪府 1,402,024 全国34位)
・松山市(愛媛県 1,360,922 全国35位)
(5)宮崎市(1,317,230 全国36位)
(6)大分市(1,268,446 全国37位)
(7)長崎市(1,101,154 全国43位)
・和歌山市(912,186 全国59位)
・松本市(892,335 全国60位)
↓
<<61位以下はランキング不明>>
↓
(8)久留米市(685,067 全国ランクは不明)
(9)佐世保市(633,892 全国ランクは不明
(10)佐賀市(528,007 全国ランクは不明)
佐賀市の消費は福岡市に流れているとみられ、大型商業施設は維持が難しい。
>>816 周辺の駅から乗客を集めないといけないだろ
佐賀の周囲の駅は快速走らせたら全部通過レベルの集落から外れた田んぼの中に建ってるような田舎駅ばっかだろ
電車で客運んでこない商業施設なら郊外のイオンで十分なんだよ
さらに大分や熊本と違って佐賀は鉄道のターミナル駅じゃないんだよ
唐津線()がちょっと離れたところから分岐してるとは言えそっち方面もロクな人口無いしな
佐賀は人口規模の割にショッピングモールが多すぎる。
バカでかいイオンにゆめタウン、モラージュってあんなにいらんやろ。
駅ビルだったら駅直結という立地でピエリ守山みたいになる事はないから
佐賀駅もアミュプラザ造ってもいいと思うけど
>>816 「♪ ピン ポン パーン まもなく 佐賀に着きます 佐賀を出ますと 次は肥前山口に止まります」
って流れる頃、車窓を見るとまだ一面の田園地帯。
県庁所在地駅に隣接して山岳型スイッチバックがあった鳥取には敵わない
また朝から
<線路安全確認による運転見合わせ>
発生時刻:05時11分
発生場所:福北ゆたか線 勝野 から 小竹
当該列車:下り回送列車
●鹿児島本線(上下線)運休及び遅延が発生
【遅延:門司港 から 博多】
●福北ゆたか線(上下線)運休及び遅延が発生
【運転見合わせ:直方 から 新飯塚】
【遅延:折尾 から 直方,新飯塚 から 博多】
●若松線(上下線)遅延が発生
【遅延:若松 から 折尾】
●原田線(上下線)運休及び遅延が発生
【遅延:桂川 から 原田】
●後藤寺線(上下線)遅延が発生
【遅延:新飯塚 から 田川後藤寺】
●日田彦山線(上下線)運休及び遅延が発生
【遅延:城野 から 添田】
※上記発生箇所にて乗務員が線路内に侵入した車(大型トラック)を発見し停車。
※関係社員到着し調査中
※車(大型トラック)の撤去作業には暫く時間を要す見込。(2018/03/26 08:40現在)
https://twitter.com/kazuooo_/status/978053777981767680 福北ゆたか線 運休・遅延だし、やっと乗れたはいいものの二両編成という名の戦い(??? )
なんでこの時間に二両にした???
>>823 直方が塞がれてるから車両が出せない
なお南福岡の813が応援に投入されてる模様。減車しといてよかったね!
線路内に大型トラックが落ちるって線路谷にでも引いてるのかよ!!
何が変わったのかおれ良く知らんけど
久留米以南の在来線が使いづらすぎて仕方ないんだが
平日17時台の博多行ききらめき減便されたからか後発の快速が終点まで乗車率常時90パーセント以上くらいの体感になったわ
きらめき17時台何で減らすんだ、結構乗ってるのに
17時台ってちょうど通勤通学のピーク始まるのにおかしくない?
個人的にあのきらめきなくなると週半分くらい特急使ってたのに乗れないから不便だわ
>>825 勝野〜小竹間で河川敷の道路から
線路へダイブかな?
>>823 この時間だと原田線は午前中は運休か
ダイブしなら架線も切ってるんだろうな
切れていた場合、819系は直方〜折尾間で充電出来るの?
遠賀川沿いの堤防上の道路で軽自動車と追突して堤防上から
下の線路内に入るような感じで、ぎりぎり下り線を支障するくらいだったな
ニュース画面に出た
>>826 羽犬塚行といかいう中途半端なやつはなんなの
>>823 鹿児島線博多以南が無事なのは減便と分断のおかげかな?
先月だと
この遅れています快速荒尾行き本日は荒木どめになります
この遅れています普通荒木いき本日は南福岡どめになります
多発だろうな。
>>817 鹿児島市>熊本市だったり、宮崎市>大分市>長崎市だったりと、人口規模関係なく
福岡の影響を受けにくい(福岡まで行きにくい)南九州のほうが売り上げも高いというのが見て取れるな。
>>829 佐賀玉屋こそ駅前の西友跡地にでも移転すりゃいいんじゃないの?
今のままじゃ白山商店街と一緒に消えてしまうぞw
こんな時間に‘かいおう’と思いきや
事故の影響なのね。六時間超遅れてる。
六時間遅れなら
特急券払い戻しになるから、乗るんだったな。
半額だが払い戻しできない遅れ承知特急券getのチャンスだったかもね
大分駅のホームに時々いるマニアのカップル?いろんな意味で凄いな。
佐世保と久留米て佐世保の方が栄えてる感があるけど、そうでもないんやな
久留米は合併で30万になったし福岡のベッドタウン的要素も強いけど、都市圏人口は佐世保より多いってことか
>>828 あほやぎは、利用実態に合わせてダイヤ改正したと、ほざいていたな。
利用実態を本当に調査したのか信じられん。
>>843 そりゃ1時間1本に減らされるぐらいだからな
市南部はまだいいが北部は死んでる
北部はそれに江迎とか吉井なんかのど田舎と合併してるしね。
>>842 ねーちゃんとじいさんのカップル?大分の名物、いや迷物か。
大分駅も11時と12時代の由布院行きを削減したくせに、臨時列車走らせてる。見込みが甘いわ
>>850 テレビ見てると葬儀屋のあおやぎあるよな
>>846 あほやぎ「利用の少ない列車を調べ上げて削減して
そこに車両や乗務員の運用が関わる利用の多い列車もついでに削減したら
こんなになっちゃいました(てへぺろ)」
↑のイメージ写真
>>834 アホヤギ「それより先に行きたければ、新幹線ば乗らんね」
885や883もインバータから悲鳴みたいな音が聞こえるわw223より酷使されてるようにミ見えるわw
821系は ゆたか線に投入で黒813を南福岡に転属でいいだろう
>>863 新快速運用が多い223系は、トータルの走行距離に対する隋行比率が高いから、
制御器に対する負荷は見掛けより小さいかと。
>>865 博多・黒崎・小倉以外の駅ホームが9連までしか対応してないんですけどw(門司港方面)
>>867 え?朝の12連はどうしてるの…?
俺の記憶の限りでは香椎にも止まってたような…
>>851 俺も見た事あるわ。20代と70代位のカップルだろ。ホームのベンチでいちゃついてる。あの年齢差だから目立つよな。
>>869 福北間の下り(博多方面)快速停車駅は全て12連対応
上り(小倉方面)は対応していない駅がある
>>871 あ、そう言う事か
俺が理解してなかった…スマン
>>868 「新幹線と筑前前原〜姪浜以外すべて削りたい」じゃね?
子供の頃は常に下関4両+門司港4両の計8両で走ってた
これかな
>>875 YC1の事だろ?
前面のデザインはかなり似てるし
521じゃないのと思ったが集中クーラーだな
でも妻面ビードあるからステンレス車だよね
>>876 パンダがあるな川重で作ってるのDCだけじゃあないのか
妻面の上側の通風器とクーラーと屋根上機器から言って733系か735系にしか見えないが
ババアが駆け込み乗車した結果www
ダウンロード&関連動画>> おれも733かなと思てるんだけど扉付近のランプ建て2個がとても気になる、期待薄で交直流車両を期待しておこう
YC01はキハ127みたいなセミクロス仕様にしてほしかったわ
大名小学校跡地コンペ、惨敗だなww
JRQ 637.31
積水西鉄 785.93
福岡地所 775.36
この会社不動産も金儲けのことしか考えてないのバレバレだなww
>>880 ここで日立一辺倒なのはコスト的にどうなのか
と指摘されたからじゃね?
>>890 今までの大半が国鉄時代の土地を切り売りしていたんだ。
新規獲得のノウハウとかほとんどないでしょw
>>889 着席定員を考えたら転換クロス+ロングの千鳥配置でもいいなあと思うけど。
そもそもロングも817-3000みたいな硬い木の椅子なのは改善されるのかな?
いずれにしても平成筑豊の車両みたいなクロスシートわずかの配置は、
キハ200-0や813-200よりもだいぶ退化したなあと思う。
リッツカールトンの西鉄&積水に決定?(´・ω・`)
>>887 妻面の表記が「26-」に見えるのだが。
>>895 最初から西鉄ありきだろ。バカ島のする事だ。
>>895 プレハブ事務所みたいな住宅屋が
高級ホテルとか笑わせんな
32年にホテル開業 - 奈良少年刑務所活用
2017年5月27日 奈良新聞
法務省は26日、老朽化で3月末で閉鎖された奈良少年刑務所(奈良市般若寺町)の活用事業について、全国にホテルを展開する「ソラーレホテルズアンドリゾーツ」(東京)を代表とするグループを優先交渉権者に選んだと発表した。
刑務所の建物がホテルになるのは国内で初めて。グループは平成32年のホテル開業を目指している。
法務省によると、奈良少年刑務所は、明治政府が監獄の国際標準化を目指して建設した「五大監獄」で唯一現存。今年2月に重要文化財に指定された…
記事の詳細は本紙をご覧下さい ⇒ 【 奈良新聞を購読する 】
http://www.nara-np.co.jp/20170527093728.html 3者連携で周辺整備 - 活性化拠点に期待/旧奈良少年刑務所
2017年12月26日 奈良新聞
平成32年度中に完成する旧奈良少年刑務所の宿泊施設のイメージ図。県、市、法務省の3者で周辺整備を進める(県提供)
今年3月末に閉鎖され、今後はホテルや史料館としての保存、活用が決まっている旧奈良少年刑務所(奈良市般若寺町)とその周辺の整備事業について、県と奈良市、法務省が25日、3者で協力して包括的に事業を進める協定を結んだ。
今後、3者が連携して旧奈良少年刑務所と、鴻ノ池運動公園の周辺整備事業を行う。
同刑務所は明治政府が建設した「五大監獄」(千葉、長崎、鹿児島、金沢、奈良)の中で、ただ一つ現存する貴重な遺構「旧奈良監獄」として国の重要文化財に指定されている…
記事の詳細は本紙をご覧下さい ⇒ 【 奈良新聞を購読する 】
http://www.nara-np.co.jp/20171226090053.html >>897 麻生・高島のラインだし
最初から三井系優遇だな
>>888 車両の置き換えに関しては九州より進んでる印象。
そりゃただの印象だな
ガタが来すぎて早急な置換えが迫られてるだけだし
製造が追いつかないDC特急はキハ183初期車やジョイフルトレインまで動員した代走祭りが常態化
>>896 パンタ周辺の画像が以外と見つからなかったね仕方がないね
因みに川重ではもう構内試運転してる編成もいてる>733系
>>904 できれば
<733系
と表記よろ
> でも専ブラだとレス番になってポップアップしてくるので
>>887 ハムの北広島移転が決まったしあそこは5扉が必要だろ
>>890 その調子で長崎の重工跡地からも手を引いておくれ
し尺が断ってもやって欲しい不動産開発があるぞ
佐賀駅周辺再開発っていうんですけどwww
これをロング固定で作ったらある意味快適なロングシートになりそう
全員に肘置きもあるし背もたれもある
>>911 東武京王西武のマンガッタンライナーじゃん(´・ω・`)
>>812 タモリとさだまさしの緩衝地帯だよw
小田さんは横浜出身で長崎に親類縁者は特にいない
じゃあ、こっちで
最近はあの北733がいい車両に見えてしまう
間違って九州に甲種輸送されないかな
あの、ってかデッキ付き転換クロスで混雑時が酷い721と違ってデッキないしオールロングだし乗る分にはかなり快適
エアポートで指定券ケチった時なんかもね
811から821まで車種増やし過ぎだな メンテナンスコストは大丈夫か??
>>835 昨年9月の遠賀川〜海老津に続いて、またやらかした。
今回の現場も通常型のガードレールだな。
二重型の例 34.419965, 132.496002
理想のロングシート
>>924 どうせなら側窓の天地方向も小さくしたらいい
ミトオカ椅子じゃなければ何でもいいわ。
経費削減なら、415廃車時に出てくる椅子を再利用してくれ。
この方がまだ座れる。
415系の灼熱ヒーターロングシートは素晴らしい
おかげで俺の痔も治りました
ロングシートの流れで京阪8000出してくる奴、やっぱりいて草
>>902 車両の置き換えが全く進んでなかったから車両が火噴いたり事故や故障が頻発してボコボコに叩かれてたんだろ
だから毎年100億円以上の純赤字(不動産やら基金収入含めても全体の売上より費用が100億円多いという意味)を出して慌てて新車に交換してるところだよ
で、この赤字が続けば資金が行き詰まるからローカル線のインフラはお前らが面倒見ろ
千歳線の増強は自分らじゃ無理だから税金投入しろ
という話になってる
>>922 北の話題が出たからってそんなこと言うなよ
九州だって用地確保せず駅ビル建ててしまいいざ新幹線延伸となると駅の用地探しに迷走する北なんかよりははるかに優良企業だと思うよ
札幌駅なんか九州にダイヤ組ませたら4線8線あれば充分ダイヤ組めるはず
結局、821は811〜817との併結対応しているんだろか
>>929 そうだ、821系の椅子は京阪8000の椅子を採用したらいいんだw
1形式作るのに水戸岡に払うお布施より京阪8000クラスのロングシート導入したほうが安いんだろうなぁ
或る列車で何億もかかってるらしいけど豪華なロングシートに億もかからんやろ
>>934 こんだけの惨敗だと根回しや行政とのパイプなど政治力の無さが浮き彫りになった
これまでは国鉄遺産と行政側から回してもらった土地でうまくいったが、これからJR九州の地力で挑むと不動産すら危ういということだよ。意外とあっさり経営難に陥るかもな
そもそも、自治体への根回しがきちんとしていたら、この春からの減便に際して、
自治体からの非難の声はここまで大きくならなかったわけで。
>>939 投資という観点から言えばどっちも同じだぞ?
客だけじゃなくて自治体もQ離れしだしたら本当に終わるな
不動産事業は自治体を敵に回したら終わり
今度は向こうが上の立場になる
>>941 自治体に根回ししてたら減便を実行すらできなかったと思うけどな
>>942 列車改造費とロングシート代を比較することに対して何が言いたいのかというと投資の"規模"が違いすぎるってことだよ
京阪ロングシートだけ取って付けたようなキハを或る列車にすればよかったと言うなら別だけど
正直西の駅のベンチでいい
白缶のあれより100倍はマシ
あほやぎ「福岡都市圏のマンション建設に支障が出ないよう、福岡都市圏の減便は最小限に抑えた。福岡都市圏の自治体とは仲良くしたい
減便した割には日中も9両編成が走っていて効率化されたようには見えない
途中駅分断でもワンマンでもいいから短編成高頻度速達化をお願いしたい
>>947 サポート皆無のシートで耐えられるんか?
それ地味に背もたれ部分に荷物掛けあるよな
>>943 増便を条件に土地開発の認可をおろす自治体とか出てくるかも
>>941 最初から自治体からのクレームは計算済みなんじゃないかと思う
例えばもともと減便ダイヤを作っておいてがそこからさらに数便削ったのが今のダイヤだったとしたら…
クレーム来た時には待ってましたとばかりに最初に作ったダイヤに戻してやれば「さすがはJR九州素早い対応」と沿線自治体にも貸しが作れる
>>950 要するに
博多からは福間と久留米で完全分断、そこから先は知らね
ということですね
Qが博多にストローする地域は久留米までと明確に線引きしたってことだな
>>950 車両基地が南福岡しかなく、昼間車両が置けるのも、門司港・吉塚・竹下・南福岡くらいしかない。
博多を17時頃にあわせるのに、門司港を15時くらいから出さないといけないから、日中でも9両が
走るケースあるんだけど。
>>953 そこまで考えてるとは思えんな
車両は融通きかせられても、車掌や運転士は人員を増やさないといけないしな
>>956 遠賀川とか古賀とか海老津とか
少数ながら置ける場所作れそうなのにな
スレ消化が早いので建てておきますた
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part105
http://2chb.net/r/rail/1522243932/ >>953 根回しもさることながら
臨時列車化というクッションを挟まなかったのがあると思う
乗車率の悪い列車については臨時列車にして
〇月までは毎日運転しますが状況を見て〇月からは〇曜日のみ運転に変更とか
それだけでも反発は小さくできたように思う
それで改善されなければバッサリ臨時列車の設定を削ればいいだけだし
>>963 対話の姿勢の話
要る要らんの目先の効率化はバカでもできる
始発が15時台の帰宅時間帯ならともかく、それより前の日中時間帯に9両が走るのは無駄だとしか
それでガラガラの車両があると言って減便するのはいちゃもん
久留米福間分断でいいから本数を確保して欲しい
利用者が多いのに篠栗線より待ち時間が長い場合もあるのはおかしい
>>947 九州の電車の椅子は待合室のベンチ未満だったのか
アホヤギ「3両の列車と9両の列車を走らせれば平均は6両だ。何も問題ない
>>962 南九州のローカル線では、「いついつまでは運転」という、本社ではなく地域鉄道部(?)
の裁量で運転していた列車があったはず。
かつてはできていたのに、どうして今回はできなかったんだろうね。
>>967-968 金をかけてベンチより座り心地の悪い座席かよ。
最悪なパターンやね。
ミトーカシートは薄っぺらいクッションの下がすぐ板だから、尻が板に当たって痛い
おまけに、最近の白缶などは背もたれも板剥き出し
ベンチより座り心地が悪いというのは事実
けどアメリカの地下鉄とかトラムはステンレスとかプラスチックそのもののシートだよな
>>966 分断ダイヤは良くない
4両ワンマンにして門司港〜荒尾の直通と本数維持をすべき
>>973 コストダウンなら仕方ない。
コストが上がり、劣化なら最悪や
>>971 自己紹介かよ。
このスレ住人は基本尻を痛めた
>>978 竹下って西鉄バスもろくに走ってないし、JRも普通しか止まらない陸の孤島だよな
西鉄が取れば増便ワンチャンだな
>>947 お前らバカにしてるけどこれ以外と快適だからな
少なくとも国鉄直角BOXシートよりは全然マシ
ミトーカスケベ椅子と比べる事自体失礼
酉鉄「大名だけでは足りん
馬鹿島「竹下もご用意しております
>>977 ◯柳「つまり快速をきらめきに置き換えろということだな」
>>978 福岡空港民営化に応募してる九州連合も西鉄主体だし、JRは厳しいな…
積み重ねのなさがここに来て響きだした
佐賀駅再開発をやってのければJR九州を激励に評価する
>>980 ただの待ち合いにしか使わん椅子に快適とかどうとか言ってもなぁw
ためしにそれと同じような椅子持って行って817車内で座ってみるがいいわ
>>984 福岡がらみだとどうしても西鉄連合に負けてしまうので
最近は熊本だの宮崎だの長崎だの県外エリアの再開発に力入れてるんだな。
>>979 竹下駅基準として歩いて5〜7分ぐらいで筑紫通りのバス停あるしね。
アサヒビール工場見学/試飲で満足したキムチ、シナ観光客がワラワラ乗って来るけど。 >竹下
自治体に仁義切らずに怒らせときながら都市開発したいとか、さすがにそれは都合良すぎだわな
自治体がその気になればいくらでも難癖つけられるからな
全国区の企業ならよそに行けばいいんだろうが、九州の企業が九州の自治体に喧嘩売ってどうすんだ
>>974 荒尾までいらないでしょ。
瀬高くらいが精一杯でしょ。
瀬高はJRか柳川から堀川バスしかないし。
鉄道はほぼ独占だから好き勝手できるが不動産はライバル多すぎだからそうないかんしな
>>982 こんなところで馬鹿島の名を見るとはwwwwww
九州のきらめきは完全廃止で
北陸新幹線大阪口の速達列車名に転用されるのが確実でしょ
>>991 少なくとも福岡県内の大牟田までは走らせないとw
瀬高では折り返しもできないし
瀬高駅は2番ホームが使えなくなったのか
以前は瀬高行きがあって折り返していたのに
(⌒Y⌒Y⌒)
/\__/│
/ /ー ー\
(⌒ / / ⌒ つ⌒ \
( (6 _________ |
(_| \ノ_ノ_ノ_ノ |
\ \)_)_ノ /
/ \____/
/ |
(_⌒) ・ ・ || あ、チンポが無い・・・って
l⌒ヽ _ノ | わて女やさかい
| r ` )__)
(_ノ  ̄ / /
(_ノ
|\_/|
|― ― |
∧_∧_ノ___//
(・ω・ ) /
O旦⊂| _ ヽ
OOノ_/」/_/\」 )))))
_,,......__
, '" ゙ヽ、/ヽ
. /. ',./ヽ /
,' ,' /--ノi ハ -、イ-┘ ,...、 /
.| i レァ=、レ ,!=、リ| ._,ノ/`il /
.| .| .! ヒ丿 ヒj.イイ´ ハ il >>1乙!
.| .||''' r‐-ォ{ {:::{ V. リ \
从ハ,'Vヘ'ェーooイ `衣√`ヾノ \
i Y::yヘ\,イ乍} \
l !::::i:::Y´_/´
ノ! |;;;;;;;;:「
/:::|二|::::::i::l
/::::::{_,_i」::::l:::| -curl
lud20250125194816ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1521206561/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part104 YouTube動画>1本 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
・【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part107
・【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part109
・【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part120
・【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part114
・【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part102
・【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part106
・【811/813/815/817/819】JR九州の快速・普通Part101
・【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part111
・【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part119
・【811/813/815/817/819】JR九州の快速・普通Part96
・【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part117
・【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part124
・【811/813/815/817/819】JR九州の快速・普通Part99
・【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part125
・【811/813/815/817/819】JR九州の快速・普通part84
・【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part129
・【811/813/815/817/819】JR九州の快速・普通part82
・【コンビニはないし】九州産業大学★63【快速も通過】 [無断転載禁止]
・【鉄道】快速は通過でも…「スペースワールド駅」存続 北九州市
・【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州へ。9月4日22:54★3 [記憶たどり。★]
・【台風速報】台風10号「ハイシェン」最大瞬間風速80m/sで奄美付近通過か。九州を中心に記録的な大災害に早めの警戒を。9月3日16:16★5 [チンしたモヤシ★]
・【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03★5 [記憶たどり。★]
・【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03★7 [記憶たどり。★]
・【台風速報】台風9号「メイサーク」迫る。九州各地でJRが一部運休、空の便は欠航も。9月2日10:08 [記憶たどり。★]
・【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★59 [ばーど★] [ばーど★]
・【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速65メートル 935hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★40 [ばーど★]
・【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★56 [夜のけいちゃん★]
・【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★52 [ばーど★]
・【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★53 [ばーど★]
・【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★51 [ばーど★]
・【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★50 [ばーど★]
・【速報】福岡県で新たに120人の新型コロナ感染を確認。福岡市31人、北九州市8人、久留米市2人、他、県発封ェ79人。2月4日 [記憶たどり。★]
・【速報】福岡県で新たに4人の新型コロナ感染を確認。福岡市2人、北九州市1人、筑紫野市1人。10月2日 [記憶たどり。★]
・【速報】福岡県で新たに24人の新型コロナ感染を確認。福岡市18人、北九州市2人、他、県発表分4人。9月10日 [記憶たどり。★]
・【社会】北九州市のコンビニで「男性が殴られている」と110番通報。店内のトイレ前で男性を殴り現金を奪った2人組が逃走
・【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速70メートル 925hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★33 [ばーど★]
・【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速70メートル 925hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★36 [ばーど★]
・【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速70メートル 925hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★32 [ばーど★]
・【台風10号】記録的な抹浴E大雨などのおそれ 風速65メートル 935hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★38 [ばーど★]
・【速報】福岡県で新たに74人の新型コロナ感染を確認。福岡市46人、北九州市6人他。8月16日 [記憶たどり。★]
・【悲報】博多⇔プサンを結ぶ高速船、運航目途が立たずJR九州が売却検討。
・【速報】福岡県で新たに45人の新型コロナ感染を確認。福岡市28人、北九州市5人、他、県発表分12人。12月4日 [記憶たどり。★]
・【速報】福岡県で6人、北九州市で1人の新型コロナ感染を確認。福岡県内での感染者数は累計468人に。4月17日18:12
・【速報】福岡県で新たに32人の新型コロナ感染を確認。福岡市25人、北九州市2人、久留米市2人、直方市、うきは市、八女郡各1人。7月20日 [記憶たどり。★]
・【速報】福岡県で新たに14人の新型コロナ感染を確認。福岡市9人、北九州市3人、他、県発表分2人。9月12日 [記憶たどり。★]
・【速報】福岡県で新たに5人の新型コロナ感染を確認。北九州市2人、福岡市、糟屋郡、遠賀郡各1人。9月24日 [記憶たどり。★]
・【大雨】九州自動車道 通行止め区間が拡大 大雨の影響で 1日3時
・【速報】北九州の小学校でクラスター(感染者集団)が発生か ★9 [potato★]
・新刊発売、中国九州地方で1日遅れに 物流危機で書店逆風 Amazon「うちは今まで通りの日程で配達できます」
・【速報】福岡県で新たに25人の新型コロナ感染を確認。福岡市16人、北九州市1人、他、県発表分8人。9月11日 [記憶たどり。★]
・九州北部・山口県気象情報Part124【2019/8/17〜】
・【速報】TVアニメ「魔装学園H×H」のTVQ九州放送での放送が取り止めに [無断転載禁止]
・九州北部・山口県気象情報Part115【2018/10/4〜】
・九州北部・山口県気象情報Part110【2018/7/14〜】
・【速報】福岡県で新たに65人の新型コロナ感染を確認。福岡市57人、北九州市3人、他、県発表分5人 [記憶たどり。★]
・【悲報】白石麻衣さん急速劣化により先日のTGC2017北九州でのルックスがホラー映画状態に!!!!
・【速報】中学生アベックがマックで40代くらいのおじさんに刺され女子生徒が死亡 おじさんは逃走中 北九州★2
・【速報】福岡県で1人の新型コロナ感染を確認。北九州市1人。福岡市で1人死亡。9月23日 [記憶たどり。★]
・九州北部・山口県気象情報 Part94【2017/1/24〜】
・九州工業大学・九工大スレPART104
・九州北部・山口県気象情報Part128【2019/09/22〜】
・九州北部・山口県気象情報Part142【2020/7/23〜】
・九州北部・山口県気象情報Part145【2020/09/04〜】
・九州北部・山口県気象情報Part125【2019/8/28〜】
・九州北部・山口県気象情報Part127【2019/9/18〜】
05:48:16 up 12 days, 6:51, 2 users, load average: 7.91, 9.04, 11.96
in 1.7626581192017 sec
@0.051812171936035@0b7 on 012519
|