. | 時期尚早>> 1を
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐
〜〜〜〜〜〜阻〜〜〜〜〜〜止〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
注意事項と荒らし一覧
当スレの荒らし一覧。書き込みは一切厳禁です。
○オブライエン(静岡県民、糞ボケ厨、(オッペケ、禿)の削除依頼厨、
JR東海アンチ(境界変更厨、移管厨、解体厨、駅員対応クレーム厨、不満厨も含む)、
名無し歌人 、静岡口スレ自治厨、大岡厨、新潟マンセーコピペ厨、運転情報コピペ厨、
連呼厨(中毒、統合失調症、アスペ)、 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄、テンプレ改竄厨)、ずら連呼厨)
○静岡、沼津系スレ住民、熱海を除く静岡県に関連する話題
○駿府人軍団
○馬鹿詐欺、憂国の記者、おおたか厨
○マルチコピペ、マルチAA厨
○なりすまし(偽称神奈川県民、偽称東京都民、偽称他の荒らし)
○昼ライト一族
○嫌束同盟と阪国人連呼厨=鉄屑君
○トンキン厨
○18切符関連の話題
万が一これら荒らしが表れた場合は、荒らしを見分けてスルーして下さい。
専ブラで上記をNGNameやNGIDに、また熱海以遠の駅をNGWordに登録して見る事を強くおススメします。
あまりにもひどい場合は削除依頼を。
>>1乙!
テレッテレーレー テレッテレーレー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――― と(´・ω・`)  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ――――‐/ ⊂_ノ ―――__ ――
―― ./ /⌒ソ
 ̄ ̄ -'´  ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新スレに儂登場! >>1乙!
イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!
−=≡ ∩ 彡⌒ミ ∩
−=≡ .ヽ(´・ω・`) /
−=≡ ( /
−=≡ ( ⌒)
−=≡ し し' /\
/ \
/ .彡⌒ ミ \ >>1乙!
/ ((´・ω・`)) /\
\ / \
\ / 彡⌒ミ⌒ミ
( ´/) ))⌒ミ
/ / /ω・`)彡⌒ミ
○( イ○ ( ,つ・ω・`)
/ヽ )) ヽ )ヽ )と , イ
(_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J \ /
\ /
\ /
\ /
\ /
\∧∧∧∧/
< 儂 >
< 予 し >
< か >
─────────< 感 い >──────────
< な >
< !!! い >
/∨∨∨∨\
/ ∧_∧ \
/ ( ´_ゝ`) \
/ / \ \
/ / / ̄ ̄ ̄ ̄/ \
/ __(__ニつ/ FMV /_ \
\/____/
21名無し野電車区2018/05/17(木) 22:34:55.02
という創価学会の総裁閣下
今日の根府川はN102目当てのヲタだらけ
大船も
鴨宮駅前の方向幕やら行先板やらのギャラリーは引っ越した!
トイレこもってるキチガイ防止のために駅のトイレにあるような
一定時間経ったら鳴る警報器付けて欲しい
それでもやるやつはやるだろうけど少しは抑止になるだろう
藤沢駅でウンコテロ発生。
東京駅ホームで「らいなーそくとおらいでーす」って聞こえるのは、あれなんて言ってるの?
教えてクレメンス
>>57
側灯!
うおおおおそういう意味ぃー
THX 国府津 駅名標
(⌒Y⌒Y⌒)
/\__/ ζ
/ / \ / ̄ ̄ ̄ ̄\
. / / \ / \ / \
(⌒ / (・) (・) | . /\ / \ |
. ( (6 つ | ||||||| (゚) (゚) |
( | ___ | オラオラッ . (6-------◯⌒つ |
\ \歯/ /  ̄ ̄  ̄"'"ゞ彡ノ.'∴∴..'..)_||||||||| |, ..
\____/ '"=∴.'∴. ̄ ̄ . ̄"'"ゞ彡ノ.'.)/ \_/ / .∴ '
/⌒/””ゞ丶⌒ヽ⌒⌒ヽ- ? =- ? = /⌒\____/ ・,‘
丿ヽ。| ノ⌒ ヽ⌒ ヽゝ⌒ヽ ̄  ̄ = ̄ ̄ゞ彡ノ丿 ヽ \・,‘ ・,‘
/( / / 《 M.》丿 ヽ ̄  ̄ ̄  ̄"'ゞ彡ノ∴.'∴ヽ /⌒丶/
丿 /ゝ_ソ\ ヽ ) ⌒丶 ̄ ̄ ̄  ̄"'"=∴.' / / ゞ彡ノ・,‘
/ / | ヽ丿ゞ彡ノ∴. / \ ∴.' ∴.'
ノ 丿⌒⌒⌒ / ヽ 丿\ ∴. / /~ヽ \
\( / 丿~( \ / / ゝ /
<__/ ゝ__> / / / /
ノ ソ ゞ 丿 / / (___つ
/ / / (_ ⊂__)
/ ヽ (ゝ__)
(___)
>>78
乙! 儂は自営業と年金生活者やから作れんぜよ >>81
乙です。
55駅かあ。
2011年の震災以降縮小されていたけど、だいぶ戻ってきたね。
スタンプもいつからか時間拡大しているし。
(以前は10時から16時までだった) >>89
東京支社と横浜支社は真面目に仕事しとるが馬鹿詐欺支社は殴れても文句を言える程仕事しとらんぞな 東海道が大幅に遅れたのに高崎線最終への接続は無しか
こういうことされると殴りたくもなるよな
1度だけタクシー代行してくれたけどあんまり無いケースなのかな
正確には沿線火災による架線点検だな
車掌殴ってたガイジ、他の乗客に顔グチャグチャにされてから連行されてたな
同情せんけど
接続取れなかったタク代そのガイジから請求するし
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384 全車両にコンセント設置あくしろや 丸ノ内線2000系見習え
スレチだけど、京急の横浜駅の女性の駅員さんは、キセル乗車をした酔っぱらいに暴力をふるわれそうになったときに、学生時代柔道部立った経験を活かして、アホ客を柔道技で成敗して、警察につきだした。
正当防衛が認められた。
殴られそうになったら、反撃じゃなくて、護身術で身を守るしかないな。
小売業で仕事していると、特にレジにいると、変な客や危ない客がくるよ。
>>110
束と倒壊の境界駅やからやろ
儂は留置線のある沼津分断と御殿場線の束移管キベンヌ >>111別スレにあったけど、三島駅に隣接して東海道新幹線の車両基地とJR東海の研修センターがあるから難しいかも。
むしろ、御殿場線全線を東とか。その場合、小田急からの乗り入れの特急ロマンスカーが廃止に。 >>114
それなら北海道&東日本&倒壊の経営統合やろ
SoftBank見習え なんで東京折り返しに30分もかかるの?
ナマケモノに作業やらせてるのか?
小田急小田原線も止まってるため湘南方面の振り替え輸送は江ノ島線と相模線のみ
今朝の東海道線車掌(女)は最悪だった。
非常制動で打撲者多数とか空調ケチりとかのレベルじゃなくて
横浜→川崎を走行中なのに「次は・・・二宮」なるアナウンスを放置、
車内の電光掲示板も「次は 二宮」で乗客は困惑と失笑。
本社人事部に通報される前に身の振り方を考えとけ。
>>149
オールロングか。。。
G車は両開きドアにしないのね。 >>156
集約臨も栗橋から東武線入れればいいのに…
ホームが6両分しかないから難しいかろ 加計理事長とのゴルフ問われ 首相は「将棋ならいいのか」 ・・・
トランプよりひどい日本の首相の発言だな・・・・
>>168
束式鐵道直通の253系もE257系に置き換えるべし >>168
亀レスだが、知らんかった。
ありがとう。
だから最近、通勤途中にすれ違うのか。 で明日の朝はちゃんと走るのかどうかが気になるところ
小田急も21時以降運転本数を減らして、終日運転見合わせ
ひたちみたいなランプのシステムを導入し、改札要員の削減と設備向上の前口上の値上げによる増収ってか
もっとも、じゃあ今まで使っていた人が値上げされても使うと完全に思い込んでいるあたりがねぇ
しかし215系だけは特急にできない。
今の185系はE257系(0なら9か11両、500なら10両か15両?)とする。
251がE261になるとどうなるか不明だが、多分E257のどちらかになるだろう。
215系の変わりは
新宿→E259成田エクスプレス12両
東京→通勤快速(下り全て東京始発、上りは上野以遠に直通)
で。
停車駅もダイヤも現状で問題ないしw
(鏡の中の自分と会話してるんだからそっとしておいてあげて)
「湘南ライナー17号」は、宇都宮線内での人身事故の影響で、東京〜大船駅間で区間運休となっています。
ライナー設定時と比べていろいろ環境も変わってきているな。
常磐線や宇都宮・高崎線、数年後の中央線はG車が入って別料金さえ払えば座れる確率は上がったし
上野東京ラインや湘南新宿ラインで乗り換えは減ったし
本数は増えたけど同じ両数なら座席数は減ったし
便利になるところもあれば何らかの形で不便になる場合もありうる。
ライナーが特急になるとグリーン定期の使い勝手が悪くなるな
今はライナーのグリーンも追加料金無しで乗れるのにさ
最近の横浜 品川間の経路変更は上りは鶴見まで東海道線でそこから貨物線で武蔵小杉手前まで行き横須賀線に合流というケースが多いようだね。(昨日もそうだった) まあその方が平面交差がないからな
東海道線は、湯河原駅での安全確認の影響で、国府津〜熱海駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開は23時30分頃を見込んでいます。時刻は状況により前後する場合があります。
>>222
>>224
803 名無しでGO! (ワッチョイW 0f81-Cqu7) sage 2018/10/24(水) 20:25:40.84 ID:68kPWlrj0
>>728
熱海駅が番線輻輳したので、貨物1085レを湯河原下1に着発線変更→有効長が足りず後ろが入りきらない&前にも行けない状態になったので、信号ポイント切り替わらずで東海道線終了。
なお、貨物を有効長内に収めようと無理やり動かして出発のATSに引っかかったことや、有効長を確認しないで侵入した貨物の機関士に責任を押しつけ、延長と有効長を確認せず着発線変更した指令のミスではなくJR貨物の責任にしたい模様。
しかも、お得意の隠蔽工作で貨物列車のオーバーランや信号機故障、最終的には安全確認というだけの理由を無理やり作って、アプリ等では偽の情報提供、
乗務員や駅に対しては無線を第2チャンネルに切り換えて意地でも情報を一切流さず、更には異常時情報共有システムに経過報告すらしない隠蔽に徹した模様。 >>227
日本人(特に若輩者)は遵法意識が希薄なので
ホームでは緊急時を除いて携帯電話が通じないよう
妨害電波を発射して使えないようにすべきだ。 |/-(。)-(゚)-ヽ| チンチン...
| . : )'e'( : . | シュッ!シュッ!...
` ‐‐-uW-‐‐ シュッ!...
/ u \
||\ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;。Д゚) (ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!w)
. \\ \ / Uv.
. \\ / .| | u|
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,゚ _ 。`)アヘッwハァハァ ∧_∧
. _/ vUヽ \ ( ) まんまん グチョ!グチョ!グチョ!w
|/-(。)-(゚)-ヽ| チンチン...
| . : )'e'( : . | シュッ!シュッ!...
` ‐‐-uW-‐‐ シュッ!...
/ u \
||\ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;。Д゚) (ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!w)
. \\ \ / Uv.
. \\ / .| | u|
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,゚ _ 。`)アヘッwハァハァ ∧_∧
. _/ vUヽ \ ( ) まんまん グチョ!グチョ!グチョ!w
横浜10:06の快速アクティー品川行き
戸塚から横須賀線ホームに入ってきた。
ツマンネーなー
なんか新鶴見回ってるE231+E233の上り快速がいたが…
しかもも側面[ 快 速 ]表示
>>245の後続品川行は新鶴見経由
新鶴見付近で後続のトカサキ湘新に抜かれる鈍速ぶり、、 平日横浜5時43分の上り列車ってグリーン車空いてますか?
250名無し野電車区2018/11/03(土) 12:48:51.96
小田原〜熱海で海を眺めるなら平屋が良いぞ
1Fは目の前が壁だし2Fはケーブルが邪魔
>>250
この間その次の電車の普通車乗ったら日中と同じぐらい混んでたんで… 横浜下りは基本7番線折り返し
20:14アクティは東京方から回送で6番線入線
直前に215系回送も東京方から5番線入線
さらにその前、上り8番線普通?到着後
20:07ごろ回送として東京方渡り線を渡って横須賀線経由で東京方面へ
東京−横浜を16時台に通る列車は全部15連にしてくれ。
>>255
というか小田原〜籠原・小金井間15連統一すべきだろ。 >>254
人海戦術の1200人もの作業員をどうやって
現場へ運んだのだろうか? >>262
京浜東北かも。
ってか、電車止める前にすでに作業員は現地で待機しているだろうに。 駅ナンバリングは大船までのはずなのに、車内LEDは大船以西も表示してるな
東海道線 朝の下り本数少なすぎだろ上りの5分の1位しか無いぞ、しかも10両だしそして混んでるし
ヒント
東海道線、辻堂駅でオーバーラン 「雨で制動距離伸びた」
6日午後1時25分ごろ、神奈川県藤沢市辻堂1丁目のJR東海道線辻堂駅で、籠原発平塚行き下り普通電車が停車位置を約20メートル行き過ぎる運行ミスがあった。
JR東日本横浜支社によると、電車を後退させると踏切が誤作動する恐れがあり、次の茅ケ崎駅までそのまま運行した。30代の男性運転士は「雨で制動距離が伸びてしまった」などと話しているという。
辻堂駅で乗り降りする予定だった乗客を含め約1500人に影響。上下線計2本が最大約5分遅れた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181106-00030832-kana-l14 踏切がホームの近くにある駅って過走防止装置みたいなのついてるもんじゃないの?
バックして5分遅れるならともかく最近はバックできないんだから
オーバーランしたら止まらずに次の駅に進めよ
糞システムのATACSなんか要らね( ゚д゚)、ペッ
上りは知らんが、下りで車両の切り離しって今は平塚駅だけになったかと思ったら、
国府津駅でもやるんだな。
平塚駅のLED電光掲示板で
「快速 国府津 22:26 小田原ゆき 15両」
「快速 二宮 22:31 小田原ゆき 10両」
となっていて、なんのことか分からなかった。
東海道線において、快速アクティーと湘南新宿ラインの快速は意味が違うから、
そういう意味かと思ったが、
しかし、それなら「停車駅:二宮」とは書かないだろう(これだと大磯や鴨宮は通過すると読めるので)。
ということで、どゆことか待ってみたら、
両方とも、ライナーのことかよ。紛らわしいから「快速」じゃなくて「ライナー」と書いてくれよ。
あとライナーで二宮に停車するのなんてあったんだ。
>>284
糞systemのATSなんぞ要らね( ゚д゚)、ペッ ●いまは東海道線下りの切り離しは平塚駅かと思っていたが、国府津駅もあるんだな。
というか昔から両方の場合があった?
上りの場合もそういった駅で増結するの?
あと、一時期あった、「通勤ラッシュの時に10両編成を使う」というオフザケは今はないの?
●なんで東海道本線(伊東線や高崎線や宇都宮線を含む)の233系には中央線その他の233系のような液晶画面がないの? 長距離だからという電気消耗が激しいという理由なら、中央線だって、東京から河口湖まで行くのに。
●11月3日は上りLEDに「横浜」ゆきが並んで、輸送障害の時のようだった。いつも思うが夜間だけで切り替え工事って出来ないもんなの?
まあ、普段から、「東海道線は運転を見合わせます。横須賀線の線路を使って運転します」
みたいに、運転するのかしないのかハッキリせいやみたいなことはあったけど。
●・国府津の車両センターでのイベントって、国府津駅に張り出された地図を見ると、もりと川沿いに行けば徒歩でも行けるっぽいのだが、どうなんだろう。下曽我駅から歩いたほうがもちろん無難だが。まあ今年はもう終わったけど。14時半までてのも随分短いなw
(動画は数年前の)
国府津車両センターファミリーフェア20151107.wmv
ダウンロード&関連動画>>
●「首都圏」って、気象的な意味と法律的な意味でも違うが、JR東でいうとどこだろう。中央線快速電車に大月は含むか議論みたいだが・・・。
JR東の「ポケモンスタンプラリー」でいうところの「首都圏」がどこなのかと。景品交換所は池袋駅だったが、池袋駅の駅員だけで捌けるわけがないから、そのためのバイトを採用したのかな?
ポケモンスタンプラリーの宣伝の脇に「1DAYチケット」とか書いてある券売機もあったし、首都圏乗り放題系のきっぷの範囲がJR東における首都圏? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【JT】東海道線東京口スレ 108
http://2chb.net/r/rail/1525607803/285-2086
〜JR東京駅で開催!「東京鉄道祭」〜東京駅社員食堂でイベント限定メニュー「ハヤシライス」を提供します!
https://www.nre.co.jp/Portals/0/release/181116.pdf
〜〜〜〜〜〜〜〜
今は「青梅アドベンチャーライン」っていうの?
「奥多摩線」でいいのに。これを「埼京線」や「湘南新宿ライン」「宇都宮線」みたいにガチで根付ける気なのか、それとも、「森と水とロマンの鉄道」みたいにしょせんは愛称で終わらせるのかJR東は、どっちなんだ。
輸送障害時、「青梅線は、立川〜青梅間で運転を見合わせてます」って出る時があるが、この表現だと、青梅〜奥多摩は動いてるみたいじゃないかw なんで一括して「立川〜青梅」って書かんねん。
今夏の寝台特急サンライズの時もそうだったが。「サンライズ出雲は運転を見合わせます」って書いてあって、これじゃ、瀬戸が動くのかどうかよく分からない。JR西やJR四国だと、出雲は運休だが瀬戸は動くということはハッキリ書いてあったのに。
↓
寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」号の瀬戸号の単独運転(分離運転)2018年西日本豪雨(平成30年7月豪雨)による.wmv
ダウンロード&関連動画>>
駅ナンバリングは伊東まで一括なのね
てか車両や熱海・国府津は東海のナンバリング対応という事実
>>291
乙!ATACS導入あくしろや埼京線見習え 祝 川崎駅南改札内トイレ復活
次はNEWDAYSが移転して階段広げる?
東海道線側にも出口の改札が欲しいぞ。何で北も南も改札を南武線に近い方に寄せちまうんだか。
本来でしたら、駅ナンバリングは伊東を01にしたほうが良かった気もしますが…。
京浜東北や湘南新宿と整合性を取る為に。
やはり江の島がオリンピックの会場になる関係でもありそうですね。
山手線を縦断してないのに、伊東を01(*_*)
さすがにアスペ系スレに認定されるわな
>>296
東海道のゼロキロポストは東京駅にあるんだが 湘南新宿ラインのJS-は付けないんだな。まぁ付けるとややこしいことになりそうだが。
>>303
∩
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 昭和50年生まれの43歳なんですね?
/ / \______________
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| || 朝はUTあってもいいよ、夕方は座りたいから直通中止で。
JR東日本「便利で快適なグリーン車をご利用ください」
俺「グリーン車も満席で座れないんだが?」
>>317 この会話そのままの状況になったことがある。
横浜までグリーン車のデッキに立っていて、アテンダントのお姉さんに「座れないー」と言ったけどどうにもならなかった。
横浜で下車した人がいたのでやっと座れた。 平日朝のグリーン平屋部は
化粧する女が繁殖するパウダールームになってるよね
ヒント
9日午後0時25分ごろ、神奈川県のJR東海道線茅ケ崎駅で籠原発小田原行きの普通電車(15両編成)が約220メートル行き過ぎて停車した。
JR東日本横浜支社によると、30代の運転士は「貧血のような状態になり、一時的に意識が低下した」と話している。けが人はいない。
同社によると、同乗していた車掌が非常ブレーキを使って停車。運転士は茅ケ崎駅で「引き続き乗務は可能だ」と説明し、隣の平塚駅まで電車を走行させ、別の運転士と交代した。
オーバーランした電車の運転士は、病院を受診したが異常は見つからなかった。このトラブルで8本の電車が遅れ、約5千人に影響が出た。
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/national/article/471861/
2018年12月09日 20時28分 >>323
>アテンダントのお姉さんに「座れないー」と言ったけどどうにもならなかった
これってどうしてもらいたかったのよ? >>41
トイレ占有は殴り殺していいと思う。
大体がひ弱そうなスーツ。 新橋は酔っぱらいの巨人ファンの溜まり場だったからな
ところで、将来ライナーがはちおうじ・おうめ方式になったら夜はともかく、朝のセット券客は毎日えきねっとのチケットレス予約をポチポチするんだろうか?
JR束「便利で快適でポイントもつくえきねっとでライナー券を毎日買ってね。駅のWi-Fiは必要超最低限で飛ばしておくから、買えないとか文句言うなよカス」
>>340
嵐の前の静けさ。
2020年3月改正は、大激震
・特急おだわら
・ライナーは廃止?
・185系・251系置き替え >>347
修善寺発着の踊り子はここ数年
存廃問題が取り沙汰されているという >>348
ここ数年どころか2ch始まった頃から言われてるよ 平塚行きSSを、横浜で3分止めて戸塚までダラダラ走らせている間にアクティーを先に行かすのではなく、大船まで逃げきるようには出来ないのかな?
横浜で1分乗り換えはキツイんだよ。
アクティー乗ろうなんてするからいけない
最初から特別快速乗れば
それとも祖国に帰るのですかw
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
/´..ヽ ,,ィ´ヘ
.{ :::::::.. \ ./..:::::::..ヽ
.| ..;;;;;::::.. ヽ ______ / ..:;;;;;;;;;::::: ',
.| ..;;;;;;;:::::.../´ `ヾ:::;;;;;;;;;;::: |
.| .:;;;;;;;;;/ \:;;;;;;:::: |
.ヾ;;;;ミ . : : : :: : : : : : : . 彡:::: /
Y ,,,,: : : :ノ ヾ: :::,,,,, .: : : : ヽノ
ミ '( ○ ):: ( ○ )ゝ : : : ミ
.ミ , ' ____ .: ヽ: : : : ::: : :: :::ミ
ミ /|||||||||ヘ,: : :、 : : : : : : : : : ミ
.ミ ; ; ; ;{|||||||||||||}; ; ; ; : : :::::::: : : : :ミ
.ミ ; ミ ; ;::::ヾY''"::::;:: : : : : :}: : : : : : :ミ と思う野生のわんわんであった
ミ ヾ.ヘ, : : :::;;;人;;;;;::::: : : 〃/: : : : : :彡
.ミ ヾ ヽ''"´:::::::::::::::``i''''/ /: : : : : : :ミ
ミ ヾ ヽ,∧:::::::::::∧ノ /: : : : : : : ミ
ミ ヾ ゝミ^^^^^ ィ` /´:::::: : : : : : :ミ
.ミ ヾ_``'"",,,ノ::::: : : : : : : : ミ、
彡 : : : : ``":::::::::: : : : : : : ミ:::::ミ
彡,, : : : : : : : : : : : : : : ミ:::::::::ミ
>>352
SSが遅れたときに乗り継げなくなるので敢えて接続を切ってるんだろうね。 2019年
3月16日
ノ ロ 央 線 が 、 悪 い 方 に 変 わ る w
ノ ロ 央 線 特 急 ぐったり座れる、もっと不快に、もっと不便に。
東海道線にまで拡大しそうな予感。。。
中央ライナーと違って、湘南ライナーは停車駅多いからね。もっとも、数年前までは暗黙の了解で途中駅からの乗り降りができてたわけだけど。
>>365
火曜日の早朝も「品鶴線散歩」してたよな >>347
それもあるけど2020.3は相鉄乗り入れが一番影響大きそう
相鉄が乗り入れたら湘南新宿ラインにも影響するし貨物線を走る列車(ライナー)にも影響する 全車両にコンセント設置あくしろや 丸ノ内線2000系見習え
JR四国の南伊予と同じパターン?
前の駅の北伊予は松前町、南伊予は伊予市だが、番号は北伊予の延長。
今回は藤沢市にあっても大船の延長。
幕張新都心も千葉市美浜区だが新習志野の延長か?
>>355
おめえ、ボルネオのサルのくせに、いばるな! >>368
確かに相鉄直通新設&新車置き換えででライナーがどうなるか注目だな
個人的には朝の東海道線から湘南新宿ラインに直通する列車は東京方面行きにしてその
代わり大船始発を新設したり新車置き換え絡みでライナーの通勤特快化も考えてもいい
と思う ID:GXqdDBpgを筆頭に
アスペ大好きキチガイオブライエン(全静岡県人)が集う重複隔離スレなんだなwww
>>372-373
乙。
ところで、自称本スレこと重複ゲススレはその話題に全く触れてないけど何故かな?(失笑) 大船〜藤沢の中間の村岡新駅は
東海道線の新駅じゃなくて
絶対に根岸線を藤沢まで延伸して欲しい
将来的にもし倉見に新幹線の駅が出来るなら
そのまま根岸線を藤沢〜茅ヶ崎〜倉見まで
延伸させればいいし
>>385
単に東海道線が遅くなるし
山手線並みの駅の間隔求めてない
あと多くの人が東海道線じゃなくて
根岸線延伸してくれて言ってる 本郷台の次が藤沢でよければ延伸出来なくもないんじゃね?
根岸線延伸するのは線路を引くのが大変そう。線路は東海道線の使うのかな、、
東京オリンピック終わったら
公共事業も減るだろうから
根岸線延伸で大規模にやった方がいい
390名無し野電車区2018/12/29(土) 16:56:35.71
>>388
東海道貨物線と根岸線には単線の連絡線が有る。 釣り針デカすぎんだろ。妄想どころか知識が狭すぎてそういう極論になるのか。
こういうのは妄想で言い合って妄想で帰ってくるから無駄
397名無し野電車区2018/12/30(日) 13:46:17.00
茅ヶ崎まで伸ばせば折り返せないか?
398名無し野電車区2018/12/30(日) 13:47:17.42
>>396
根岸線延伸すれば東海道も止めなくて良いよ。 ニュー速+で村岡新駅のスレ立ってるけど
やっぱり東海道線の駅じゃなくて
根岸線を延長しろてレスが多いな
スレ民に限らず藤沢駅利用客の間では根岸線の延伸希望が昔からある
藤沢の人が、根岸線乗ってどこいくの?
桜木町なら横浜周りの方が早くない?
関内桜木町辺りに乗り換えなしに行けるということがいいっていう人「も」いるということじゃない?
あと、東海道線の電車は新駅に止めて欲しくない ということも
403名無し野電車区2018/12/30(日) 18:34:55.82
根岸線のってネギ買いに行ったらいいわ
将来的にみなとみらい線と横浜市営地下鉄(グリーンライン?)が
本牧周辺まで伸びて
根岸駅にグリーンライン(みなとみらい線)が乗り入れるかも知れないし
色々考えると根岸線延伸の方がいい
今の貨物線を旅客貨物併用の列車線に、今の旅客線を根岸線延伸先の電車線に。
列車線(東海道線)大船以西の停車駅は藤沢、茅ヶ崎、平塚、国府津、小田原、以西各駅停車で熱海発着。
電車線(根岸線)は村岡新駅含む各駅停車で小田原発着。電車特定区間も小田原まで延長。
>>376
ライナー無くなると仕事行くのが相当辛くなるので困る。
自分より先に、専用ホーム作った藤沢市と茅ヶ崎市が黙ってないと思うけど。 他の路線見てるとライナーなくなるのは時間の問題にも思える
特急化とかはされるんだろうけど。
本来は大船〜平塚を三複線にする案もあったよな
実現していたらやはり京浜東北もとい根岸線が併走していたんかな
>>407
ライナーホームが作れなかった平塚市が高笑いする姿までは見える。 ライナーはそのままで通勤快速廃止でそのスジで通勤特急設定だと思う。
それなら藤沢市と茅ヶ崎市も納得するだろう。
>>415
久々の12月改正
ライナー、215系もあと1年か 215系って気が付けば20年以上も走っているんだな
それにしてもライナーの今後はいかに・・・
418名無し野電車区2018/12/31(月) 19:29:40.42
215はムーンライトながらへ
相鉄が東海道線のどこに関係あるんだっけ?
延々とスレチな情報と一人会話もうやめない
(それ言うとオッペケとササクッテロで使うのかな)
相鉄の乗り入れが始まれば東海道線にも影響が出る事すら判らないのかw
あ、ごめん
このスレ、あれだったわ
○○県民の○○県民による○○県民のためのスレだったね
○○=汚物ずらニダ
品川駅東海道線ホームって最終的に上野東京ライン折り返しも含めていくつになるの?
何か高崎まで15両編成が走れるようにしてもいいと思う
>>426
なるほど
というかリニアが完成した時の品川駅ってどんな形になっているのだろうか
ダイヤ改正で、やっぱりライナーの運用体系に見直しがあるんだろうか? >>430
今は2号以外は余裕があるんだ。
以前(20年ぐらい前)は徹夜組が話題になったぐらいなのに。
通勤客が減ったのか?
それとも、ライナーを使わなくなったのか? 12月ダイヤ改正は大激震
特急おだわら登場、ライナー廃止、東海道線スピードアップによる横須賀線混雑緩和、相鉄埼京ライン開通による異常時鶴見転線不可。
>>431
グリーン車に流れたんでしょう。
2004年までは通勤定期券でグリーン車に乗れなかったので
自分のような庶民はライナーを使うしかなかった。 茅ヶ崎駅のライナー当日券の売れ行きも、湘南ライナー2号はいちばん最初に満席で、あとはぼちぼち売れてる感じ。
今朝確認したみどりの窓口に掲示されてた2月分のライナーセット券の発売状況も、2号は残席少なめだけど残りの列車は余裕があるとのことだった。
>>435
JR「全車グリーン車でいいなら運転してもいいよ」 >>436
JR東「じゃあE261系で朝うどんの営業もやるライナーやります。当然定期で乗せるわけないけど。」 >>433
労働人口も明らかに減っているよね。
自分もライナーユーザーだけど、普通グリーンは座れないこともあるからライナーのほうが安心。
90年代のライナー発売日前日の駅は寝袋で待ってる奥さんたちがたくさん並んでたけど、今は昔だね。
ライナー廃止されたらどうしよう。
定期を平塚まで延ばして買って、早起きして平塚戻って普通に乗ろうかなあ。 2号は辻堂、大船停車だから満席になりやすいんだよな
相鉄直通柄みの見直し、特急化で旅客線経由が増えるかもしれない
トカ線速達化も期待
武蔵小杉対策の大船始発スカ線にトカ線から乗り換えてくる本末転倒な状態が、、
>>438
都心回帰も進んでるけど「湘南ブランド」でこの沿線の人口減少は遅いらしい 旅客線の線路容量対策で貨物線経由にしたのに、旅客線の本数が減っていないのに貨物線経由を減らして何の意味がある?
>>439
ブランドもあるし
そもそも偉い人が隠居後住むような気候だからなあ 444名無し野電車区2019/01/06(日) 20:15:48.84
人口減少というか
藤沢は茅ヶ崎は人口増えてるからな
戸塚とか東戸塚とか半端な距離のところで通勤に苦しむより、藤沢や茅ヶ崎からライナー使った方が楽だしね。
449名無し野電車区2019/01/07(月) 19:41:25.69
10年前は横浜までもっと時間がかかった気がするんだけど
最近は30分弱で到着。
東海道線って、この10年間の間にスピードアップした?
そんなに変わってないぞ
平塚〜大船で平均1分ぐらい短縮
457名無し野電車区2019/01/11(金) 13:43:15.63
だって創価学会の総裁閣下だもの
藤沢で窓ガラス破損。 >>458
別画像、当該は藤沢8:33の高崎行3号車で締切扱いとなった
463名無し野電車区2019/01/18(金) 15:33:10.47
よし、ムーンライトながら廃止だ
>>439
遂に東海道線(東京経由)も120km/h運転開始かな?
今まではだいたい100km/h程度でチンタラ運転していたけど。 >>474
120km/h運転しても体感速くなったと感じるぐらいで
所要時間はほとんど変わらないからなぁ。
線路の修繕費を加味すると今の最高速度のまま余裕時分を調整した方が効果的 え?
ムーンライトながらは、いつから季節運転になったの?
運休日は、新聞輸送はどうなったんだろ?
品川の駅ピアノ
うざいから抗議しまくった。
やっと撤去
485名無し野電車区2019/01/28(月) 13:21:20.74
そしてムーンライトながらもうざいから抗議しまくろう
朝のグリーン席ってどの辺で満席になるの?普通車は平塚で埋まるのは分かってるけど。自分は横浜からだけど、少しでも楽に立てるからたまに乗ってる。
昨日東京から熱海まで乗った時の運転士はブレーキのかけ方が下手くそだった。
グリーン車に乗っていたんだけど駅に停車するたび、ガコガコして停車した。
前の席にいた男性二人も「この運転士寝てたんじゃないか」とも。
平塚で運転士が交代したようでそれ以降は静かに駅に停車したが。
日勤教育になってしまうんじゃないかと少し心配した。車両はE231だったけど、ブレーキの不具合だったら怖かったな。
東京駅とメトロを結ぶ地下道って
いつできたんやねん。
昭和の爺は知らんかったわ
わざわざ地上に出て大手町駅⇔東京駅を移動してたわ
これだから田舎爺は困ったもんだ。
>>5011980年にはすでにあったはず。
八重洲口改札を出て日本橋方向に向かって行くと、東京メトロ東西線の大手町駅と繋がっている。
以前勤めていた会社から直接帰省するときは、東西線九段下→大手町→地下通路徒歩→東京駅
で移動していた。
丸の内の地下改札を抜けても東西線の大手町駅まで歩いて行けたはず。
関西の人に説明するときは、JR大阪駅と私鉄の梅田駅のような感じというと大体理解してくれる。 1978年頃は丸の内から大手町駅へは地上移動しかなかった。
当時の新大手町ビルへ行くのも地上からで横断歩道を渡っていた。
踊り子、今の車両が廃車になるのは
来年のダイヤ改正ぐらいかね
514名無し野電車区2019/02/08(金) 20:43:32.73
束は18きっぱーの言いなり
>>525
列車の取り扱い旅行会社は当初は京王観光もあったのだろうなw 東海道線は遅いと言われてても、
運転士の気分次第で110km/hで走るし、G車&セミクロスも付いてて、民度も高い。
ダイヤ改正で踊り子の車内販売終了。 E235系投入の時は
113系時代のように(基本)11両+(付属)4両にしてほしいよ。
211系投入時に、M比率が減らされ基本編成が10両にされたが、
E233系では、M比率が戻り11両も可能になったはず。
しかも11両+4両の方が、MTバランスもいいはず。
さらに先頭車を最初からクモハにしておけば、 将来の短編成化の時に有利なはず。
あと何故、国府津区と小山区にE231系E233系をお互いに配置してるんだろう?
E235系投入の時は国府津区に集中配置して、
国府津区E233系を小山区に玉突き転出させ、小山区のE231系も淘汰させる。
将来小山区E233系淘汰時は、改良型E235系か次世代E237系を集中配置できる。
(逆でもいいし、詳細な編成数は考慮されていないけど…)
E235投入するのなら上野東京ラインのE231系とE233系共々
他線へ転属して欲しいな廃車でもいいけど
そうしないと車内案内装置がLEDの車両が残ってしまうし
型式統一のいい機会だと思う。
★★★★撮り鉄の決まり★★★★
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
▽◎■▲◇☆△●◆☆□▽■◆◎◆▽□▼△★◆▽○□◎◆☆●■▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇▲▽◆□▲☆■
ダイ改で723Mからひかり493号に接続できるようになってるな
>>547
「また、商業施設等の整備を行います。」
これがメインだろw >>545
JR東って、ここに限らず加算運賃設定箇所ってないの? >>549
大手私鉄と比べたら
全線加算運賃みたいなもんだろうw 酔っぱらいは駅構内車内出禁にして
公共の場所での飲酒も禁止するべきである
>>557
構内は駅の規模によってあるからなんとも言えないけど、車内、ホームは飲酒禁止にするべきだよな。 ヒント
JR車内で女性に唾吐き…身柄確保の瞬間
2019年3月1日 19:00
http://www.news24.jp/articles/2019/03/01/07418967.html (動画あり)
JR東海道線の車内で乗客の女性に唾を吐きかけたとして、消防士の男が逮捕された。男が確保される瞬間をカメラが捉えていた。
◇
駅の構内を走って逃げる男。その後を駅員や居合わせた人が追っていく。これは先月28日午後6時半頃、神奈川県のJR茅ヶ崎駅で撮影された映像。一人の男性が逃げていたスーツ姿の男を捕まえた。
「離れて危ないから」
「逃げるな!」
その後も、逃走を図ろうとする男。さらに別の居合わせた人も加わり、男を落ち着かせようと試みる。
「唾吐きかけてきた」
被害に遭った女性だろうか。男に「唾を吐きかけられた」と訴えている。
警察によると男は東京消防庁に勤務する消防士・野崎泰成容疑者(34)。先月28日夕方、走行中の電車内で乗客の女性に唾を吐きかけた疑いで逮捕された。
野崎泰成容疑者「本当にやめてください、本当にヤバイです、本当にガチでやめてください、本当にガチでやめてください」
駅員も加わり、数人がかりで落ち着かせようとするが抵抗を続ける野崎容疑者。
「警察が来れば分かるから」
駅員「携帯貸してもらえますか誰か」
駅員が通報し、野崎容疑者は現行犯逮捕された。 さすがにB特急にしてもらわんと困るな
185系でスーパービューなら
湘南ライナー3号、辻堂と茅ヶ崎でオーバーラン
新人運転士か?
>>574
スワローはランプのない185と651だけじゃない?
こっちはE353のようなチケットレス化だと思う 踊り子やライナーを全車指定席の特急にするメリット
・車内検札や精算業務の解消
・未指定券でも空席があれば着席可能
・ドアコックや乗車前改札の要員削減
いなほグリーンみたいにしてグランクラス設定したら良かったのに(適当
スマホいじってばかりで、車窓の景色なんか見ていない客ばかりだから問題ないのだろう。
>>584
0001 secured wifiでお願いします >>585
ヒント
ガラガラ踊り子号もスワロー化かな?ぼったくりJR糞東日本ならやり金無い QR決済みたいな不便なものと一瞬のタッチですべてが済む
ICカードとを一緒にすんなよ
比較の対象ですらない
上野東京ラインと湘南新宿ラインの違いが分からん。どっちでもいいわ
さすがに側面真っ白は地味すぎると思ったけど、まさかこうきたか。
>>608
乙
で、これ、マスキングテープ??
踊り子特有の湘南色づかいの斜線塗りはなし?? ●JR東海道線373系(下り)チャールズトーマス風の男(2008/3/23)
・些細なことで相席の一般乗客に蹴りをいて罵声を浴びせる、非人道的な人間。
・顔が池永チャールズトーマス風の男でいかにも悪人といった感じで自己中心的でまともな人生を送っていないとしか思えない。
・首都圏のJR利用者は性格に問題があるやつが多いって言うけれどこいつも代表格。
湘南ライナーが特急化されたらセット券廃止、グリーン定期では乗れなくなるので購入者減少するかな
セット券が無くなっても一ヶ月先までの指定券を予約しておけば良いが面倒そう
>>616
特急化されたら1日510円が900円とかになるよね。
サラリーマンの懐大打撃だな。
ライナーホームを作った藤沢市と茅ヶ崎市に頑張って止めてもらわないと。
俺も死んでしまう。(´・ω・`)
ちなみに185がE257になるのは規定路線かも知れないけど、215はどうなるんだろう?
ライナーは特急化してすべてE257化するのかなあ? 2階建はバリアフリーと称して、容赦なくつぶされるよ
215の席数をE257で確保できないよね?
特急化で乗る人が減るから構わないという考え方なのかね。(´・ω・`)
特急化って事は大船や辻堂には停車しなくなるのかね
辻堂民だけに停まらなくなるのは困るのだけど
E257だとグリーン1両になるけどグリーン定期で乗れなくなるなら2両もいらんか
215は普通車にリクライニングも無いし特急料金を取れる車両とは思えん
特急というからには
大船から小田原までノンストップでしょ
>>619
215 10連→E257 14連ならあまり差はないと思う
>>623
JR「全車プレミアムグリーン車でいいなら考えてやってもいいよ」 >>625
E257の14連を止められるホームが藤沢と茅ヶ崎にはないんよ。
10連用ホームだから…
おうめとはちおうじのケースを考えると、湘南ライナーやおはようライナーは50km超になるから、特急券が1000円だよね。
駅ねっと割引を加味しても結構なユーザーが離脱するから、10連でも余る算段なのかもね。 品川〜藤沢が50km圏内になるからこの区間だけ混みそう
藤沢品川でも750円だし、個人的にはそこから乗り換えるのも不便。
藤沢市と茅ヶ崎市がクレーム付けて来年のダイヤ改正以降もライナーが走り続けてくれることに期待。
東京〜辻堂が1000円を越えるなら乗らないな
510円の今は積極的に乗ってるけども
グリーン車料金より高くて所要時間も変わらないんじゃねぇ
>>629
えきねっとチケットレスサービス利用で大船まで650円、藤沢以遠900円と思われ
増税で少し変わると思うけど ライナー利用客が値上げ程度でそう簡単に他に転移するとは考えにくいんだよなー。
藤沢発着のロマンスカーも本数は多くないし、G車は着席保証ではないし。
個人的には平塚折り返しが増える気がするね。
例えば辻堂-平塚間の通勤定期券が月5830円、茅ヶ崎-平塚間が5500円。
平塚で待てば座れるし、今のライナー券より安い。
もちろん、折り返し時間はかかるけど、激混みで一時間立って通勤するより、こちらを選ぶ人も出てくると思う。
定期で折返すなら例えば辻堂〜新橋の定期を平塚〜新橋にすれば良いだけだぞ。
>>635
勤務先に申告する分と自腹で買う分で別けるって意味でしょ >>626
まだまだ先の話だから、必要ならこれからホームを伸ばしても十分間に合うでしょ。E257が出揃うのは2021年度という話だし。
値段に関しては中央線と揃える必要もないので、どの区間でも普通G車より少し高いくらいの価格になるように調整してくると思う 藤沢と茅ケ崎のライナーホーム
伸ばすスペース自体は確保されてるように見えるけどね
費用をどこを負担するかっていう問題が出てきそうだけど
行政が絡むとエライ時間掛かるしな。
>>641-642
毎年ダイヤ改正時期はドキドキだね。
しかしライナーのためにホーム作ったのに、ライナーを特急格上げするからホーム延ばしてくれってJRに言われたら、藤沢と茅ヶ崎はブチ切れるんじゃないかなあ。 東海道線のダイヤまだまだ改善の余地があるでしょう。朝夕は置いておいて昼間は小田原〜熱海は現状の毎時3本でいいとして平塚〜小田原毎時7本はいくらなんでも多すぎる
平塚〜小田原 はアクティ普通に変えて普通が毎時4本 SSL特快1本 もありゃ充分でしょその代わりに東京〜平塚 はあと毎時1.2本増発して欲しいもちろんアクティは普通に変えて
あと早朝の下りいくらなんでも本数少なすぎだろ30分近く電車来ない上に10両とかふざけるのも大概にしろあと2.3本は小田原止まりで良いから増発してやれよ… 連投すまん
>>647
尾久が落ち着いてくれば夜間停泊も増えて上野始発の南行列車も増やせると思う 藤沢で人身事故。
東京〜熱海間で
新幹線の客を奪うぐらいのことやってほしいわ
休日だけでもいいんで
ちなみに、自分は通勤で東海道線は使いません
俺はむしろ熱海以西の客を全部新幹線に委譲してほしいね
地元客が客が減るので快適に使えるし
特にあの臭いオブライエンを一掃できるじゃん
できれば湯河原から先を木端微塵にしてほしいわ
>>654
なるほど
新幹線に18きっぷ+特急券で乗れるようにして
それ専用の車両
例えば、つり革のみで座席がないようなのを導入してもらうか さすがオブライエンw
地産地消の正規運賃で東海にがっぽがっぽ儲けさせ貢献させるんだよw
相鉄の直通で武蔵小杉〜大崎はグリーン無しも走るようになるのか
新宿ラインも当初は215の横須賀行きぐらいしかグリーン無かったけど
朝の321Mと323Mの間にもう一本電車ほしい
両方とも10両だし、大船〜小田原間が部活学生需要でスゲー混むのよ
321Mを東京0515発、323Mは今まで通りにして東京0530発の15両熱海行がほしい
ヒント
朗報!!
またまたJR糞東日本やってくれました!
2019年3月31日 16時36分
朝日新聞デジタル
31日午前3時20分ごろ、JR新橋駅構内の烏森橋架道橋から重さ約80グラムのコンクリート片が落下し、約7メートル下に止まっていた自動車の後部窓ガラスに当たった。
窓は割れたが、けが人はいなかった。
JR東日本によると、同日午前1時過ぎから、同駅東海道線の線路脇ホーム側面の点検をしていたという。落下したコンクリート片はホーム側面の一部分で、ステンレス製の目隠し板のすき間から落ちたとみている。今後は風化防止剤を塗って対応する予定という。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16245634/ >>668 マラソン臨時の定期化じゃダメなん?
あれなら東京5:13発・5:30発とある。 平日夕方ラッシュ時の下りは、東京駅からは座れないんだよね?
何駅からは座れるんだ?上野駅からもダメなのか?
都営浅草線、京急直通の快特・特急の場合
蔵前なら席あり、人形町でギリなんとか、日本橋ダメ
>>674
マジレスすると上野からでも座れる
赤羽方面からの客が上野で降りるから号車さえ選ばなければ楽勝
それでも不安なら毎時1本位ある尾久始発選べば? 辻堂駅にアクティーを
>>683
この列車は、平塚小田原間快速、普通アクティ熱海行きです。
もはや区間快速w 辻堂に快速止めても意味ないからね
SSを川口に止めろと同じレベル
昔から快速の停車駅は遠近分離のために決まってて主要駅と1部の乗換駅だからそんなベッドタウンに止めても無意味
利用者としては通勤快速こそ辻堂に停めろと言いたい
前を走る普通も平塚まで逃げ切れるだろうに
辻堂の休日上り、アクティーが停まらないので20:49の次が21:09で20分間隔が開く。
20時台も21時台も毎時7本あるのに。
これはこのままなのかな。
アクティは4駅しか通過しないというけど東海道線の普通自体が東京〜戸塚間快速みたいなもんだからなぁ…
昔は東海道線自体が戸塚も止まらなかったよね。
大船-横浜間が長いので、そこで検札が来てた。
696名無し野電車区2019/04/05(金) 07:51:53.18
戸塚なんかカス駅だろ
スカスカ線だけ停めればいい
701名無し野電車区2019/04/05(金) 19:51:13.81
戸塚というカス駅は横カス線だけ停めれば十分
じゃあ代わりに横浜か大船の方向別複々線化して下さい
小杉問題で横須賀線が混むから、東海道線スピードアップして、東海道線へ乗客誘導
まずは、朝上り川崎通過から
>>703
そうすると南武線の客が全部横須賀線に流れてパンクするが >>696
戸塚より西で戸塚よりJRの利用者の多い駅は名古屋までないんだが >>706
羽沢大崎間ノンストップで急病人多発だな 小杉はいらん あんな地域住民達のための駅に止める必要は無い
というかハエの雌車付き10連入った時が見ものやな
武蔵小杉もホーム拡充するしね。
武蔵小杉はタワーマンションがたくさんあるけど、海老名でも直通運転を睨んでタワーマンションがいくつか計画中みたいね。
どうなることやら。(´・ω・`)
>>709
海老名は小田急さまの土地だろ
小田急不動産のお客を相鉄が東京へ運ぶのか
そんなこと義、仁、徳のないことがまかり通るかよ 反省しています
すみませんでした
今日はもう書きませんので
相鉄直通運転で騒いでるのはキモヲタと相鉄だけ
一般利用者や他事業者にとってはどうでもいい案件
海老名在住の一般利用者には影響あると思うけどね。
実際海老名の開発は進んでるし。
視野狭すぎ。
沿線でなく海老名駅単体で見ると影響しても極めて限定的なのでは
熱海駅の表示w
熱海だから温泉いっぱいは理解できる爺だが、
貨物と温泉の関係がわからない爺なんです。
東海道線は車発機携行がデフォなんだろうか?
車内で新幹線の乗り越しとか自由席特急券とか買う人はどのくらいいるのだろうか
ヒント
JR快速電車がオーバーラン 乗り降りできず 神奈川 茅ヶ崎駅
神奈川県のJR茅ヶ崎駅で18日朝、東海道線の快速列車が停車位置をおよそ80m行きすぎ、乗客が乗り降りできませんでした。JRがトラブルの原因を調べています。
JR東日本によりますと、18日午前6時40分ごろ、JR東海道線の茅ヶ崎駅で小田原発新宿行きの快速列車「おはようライナー新宿22号」が停車位置をおよそ80m行きすぎて停車しました。
列車は、駅に引き返すと踏切が誤作動を起こすおそれがあったため、そのまま次の駅に向かい、乗客が乗り降りできなかったということです。
この列車の利用には、すべての乗客が座れるよう別途「ライナー券」の購入が必要だったということで、
JR東日本は今後、乗客への対応にあたるとともに、運転士に話を聴くなどしてトラブルの原因を調べることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190418/k10011887841000.html 貴重な185系に何すんだ
踏切に直前横断するような奴死ねや
740名無し野電車区2019/04/21(日) 17:18:01.39
神奈川のオブライエンざまあ味噌漬け生姜漬け
オブライエンが人を列車に触車させたため、一部の区間で運転を見合わせておりましたが、現在は予定通りに運行しております。
742名無し野電車区2019/04/22(月) 02:59:09.20
怒っているのは18豚だけ つーか、事故現場のあの踏切近くに立体交差あるし廃止すりゃいいのにな
熱海は伊豆なのに 伊豆だと思っていない人が存外多いよね
大変!
根府川駅が猿に乗っ取られた(笑)!
ヒント
国交省、JR東日本に警告文書 相次ぐ障害、10連休や受験影響
10連休中の4月28日に発生した上越新幹線のトラブルなど、利用客への影響が大きい時期に輸送障害を相次いで起こしたとして、
国土交通省がJR東日本に警告文書を出したことが2日、同社関係者への取材で分かった。
JR東では、昨年末や今年の国公立大の2次試験当日にもトラブルが発生。警告では防止体制の検証と改善策の報告を求めた。
国交省が個別トラブルの再発防止を求めることはあるが、相次ぐ輸送障害を問題視して、警告するのは異例だ。
関係者によると、警告文書は4月29日付。
JR東は「結果的に重大な事象が続き、誠に申し訳ない。再発防止に全力を挙げる」とのコメントを出した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190502-00000080-kyodonews-soci ヒント
伊東線は、網代駅での信号確認の影響で、上下線で運転を見合わせています。運転再開は14時00分頃を見込んでいます。
湘南ライナーのヘッドマークが好きなんだけど
あれが将来無くなると思うと寂しさがある
カモメが帽子とリボンしてるアレよ
7:00前にE257の9両編成が下っていきました@横浜駅
番台までは確認出来なかった
駅員煩わせてるのってライナーすら乗れない貧乏人なんだろうな
南行の湘南新宿が東海道のアクティーを待避するのが横浜で乗り換えが大変だから戸塚にできないものだろうか
平日上り特快の前の普通は戸塚まで逃げ切って欲しいとは思う。
東海道線を一回走らせるのに必要な費用は
2000円から3000円と聞きましたが計算になんか根拠はあるのでしょうか?
営業係数(2011年値で46円)とかを使って計算できるのでしょうか?
787名無し野電車区2019/05/19(日) 13:24:57.04
ヘイトツイートしまくり多くの人々を傷付けてきた悪質なネトウヨが、
報道記者とカメラマンの違いが理解出来ていない分際で、
5vh住人を虚仮にする書き込みを繰り返すのは如何なものか。
>>759ビュープラザがなくなると、JRグループの中で直営というか系列の旅行会社が無くなるということ? 東海道線と、上野東京ラインの格差
東海道線は、人身事故の影響で、熱海〜小田原駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、5時36分頃に運転を再開し、上り線の一部列車に遅れがでています。
>>799
乙です。
今は平常に動いてるっぽいね。 横浜駅のLEDは上りと下りで表示が違ってセンスがない
下り
特急 12:34 踊り子123号 伊豆急下田
上り
特急 踊り子123号 12:34 東京
みたいに
>>797
そりゃ北行は乗り間違えたら大変だからな
4方向に分かれる路線とほぼ1本道しかない南行じゃ表示に違いがあるのは当然
強いて言えば沼津と伊東と修善寺があるけど本数が全然違う 発車表がフルカラーかどうかより、あそこに発車時刻以外の情報出さないでほしいわ。次発の電車の時間や行き先知りたいのに、どうでもいい運行情報とかキャンペーン流されて邪魔なんだよ。
もっとLEDの行数増やすか、専用のやつ作ってそっちでやれって思う。
昔の運行系統だったら逗子とか横須賀とか久里浜行きと
平塚とか熱海とか大阪とか下関行きとかを派手に分けて表示してそう
熱海から西へは東京神奈川民が行くことが非常に少ないから問題も少ない
というか熱海から西へはオブライエン共の祖国帰宅専用列車だからな
さっさと廃車にすべき
もしくは有害貨物列車にすべきだな
>>806
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
| █▒░█▓░█ | ピ━━...
| ▓▒█░▒░█▓ | ピ━━ ...
` ‐‐-uW-‐‐ ピーッ━━ッッッッ
/ u \
||\ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ▒░█▓░▓ ) (まさにピ━━━━)
. \\ \ / Uv.
. \\ / .| | u|
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( █░▒░█▓ )ピ━━━ ∧_∧
. _/ vUヽ \ ( ) ぴ━━━━━━━━━━w 普段乗らないけど、たまに乗るとヤバいやつ多めだよな。
駅の乗り換え階段で、多くの人がずらずら歩いている中で、
突然、隣のこちらの様子をうかがって、敵視しているのか、慌てて人混みをかき分けて少しでも前に行こうとするやつ。
結局人が多すぎて大して前に行けないあげく、そもそも、乗ろうとしている列車の進行方向もこちらと逆という。
電車に乗ったら乗ったで、自分の前の席が空いたので座ろうとすると、
離れたところにいて、一人でずっとうわ言のように喋っているブサ女がこちらも見ずに滑り込んでくるとか。
その隣も空いたので、余裕で座れるわけだが。
な ん で こ ん な に 必 死 な や つ ば か り な の ?
今日、東海道線のグリーン車使ってる。
そこで驚いた。
なんと、Suicaが使えるじゃないか!
アテンダントさんに聞いたら、5日前から使えるようになった、とのこと。
よく見たら、Suica対応端末になってるじゃないか!
ちゃんとロビー活動してね(笑)
小銭の手間って、結構デカイから
ヒント
https://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3695146.htm
住友不動産社員の男を逮捕、線路に男性を突き落とす
2019/06/10
7日、JR茅ヶ崎駅で男性を線路上に突き落としたとして、住友不動産社員の男が警察に逮捕されました。
傷害の疑いで逮捕されたのは、住友不動産の社員で神奈川県茅ヶ崎市に住む柏崎伸吾容疑者(40)です。
柏崎容疑者は7日夜、JR東海道線茅ヶ崎駅のホームで会社員の男性(30)を線路に突き落としたうえ、ホームに上がってきた男性の顔を数回蹴ってけがを負わせた疑いがもたれています。男性は、顔やひざなどに全治10日のけがをしました。
警察によりますと、電車内で柏崎容疑者のイヤフォンから大きな音が漏れていたことなどをめぐり、2人は口論になったということです。
柏崎容疑者は、調べに対し「もみ合いになって男性を落としたり、蹴ったりしたことは間違いありません」と容疑を認めているということです。
G車でスイカ使える様になったけど、色々と手間が大変そう。
端末出して、商品入力して、タッチして、レシート渡す。
鴨宮の下り線から見えるアパートの窓にホリデー快速おくたまとかの幕出してた鉄ちゃんて引っ越したの?
それ見なくなったのだいぶ前だな
何年前かと聞かれても、わからんが
>>835
そういえば最後に見かけたの373系の普通静岡が無くなる頃だったな
お部屋から373系を満足そうに眺めておられるお姿が │汚物E231系は令和の63系
│
\ ______/
\/ ∧_∧
( ´Д`) ∧_∧
/ \/ )(´Д` ) __
/ \___// \
__ .| | / /\_ _ \ \_____
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ \ \__) \
||\ \ .||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
>>834
去年辺りに引っ越しした。
引っ越しすることとお礼のメッセージが貼られていた。 >>838
そうなんだサンクス
通る度、幕に何が出てるか楽しみにしてました、どうぞお元気で ∧_∧ ________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)/ ̄/ ̄/ < ATACS導入あくしろや
( 二二二つ / と) \_________
| / / /
__ |  ̄| ̄ ̄
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
※次スレで思いっきり広めておいてください
東海道線って冷遇されてない?
程々に混む時間帯に10両とか本当に止めて欲しい
常時15両でも良いくらい
付属編成ケチるな!
>>864
やるなら小田原以東だな
可能なら全列車小田原どまりとし、小田原〜伊東を30分ヘッド4両(E217系)完全独立運転してほしい
真鶴、湯河原、熱海は踊り子シフトでいいと思う
熱海は新幹線もあるんだし
もうさぁ伊東線は伊豆急にくれてやれよ
熱海以西のオブライエンには所要時間の増加と乗換の苦労を強いる事にも大いに意義がある 伊豆へ向かう特急は昭和の車両が現役、置き替えは中央線のお古で決定してるってのが良い証拠ってか
>>865
双方向から小田原に人が向かってるんだったらまだしも
小田原を跨いで乗り通す人が多いのに、一体誰がトクするんだろう。 籠原でニートしてる付属使えば小金井&籠原~平塚15B統一も簡単だけど
>>865
>小田原〜伊東を30分ヘッド4両(E217系)完全独立運転してほしい
→乗りもしないで時刻表だけ見て言うな
>真鶴、湯河原、熱海は踊り子シフトでいいと思う 熱海は新幹線もあるんだし
→伊豆方面直通客を無視するのは乗って無い証拠の時刻表厨だな
>熱海は新幹線もあるんだし
もうさぁ伊東線は伊豆急にくれてやれよ
なんのメリットがあるんだ? 高くなるだけだろう >>872
バ関東塵は自己中のアホやから言っても無駄やで 昔、熱海⇔小田原の区間列車があったけどすぐに廃れたのを忘れたんだろうか
>>872
小田原発着のロマンスカーを伊東や三島あたりまで伸ばせられないかな
直通してくれたら湯河原から乗るんだが 10両15両は旅客の動向を見て入れているんだろうか
>>864
東海道線がじゃなくて
高崎宇都宮に行くやつが原因
あれをとっとと15連にすれば済む話 >>880
むかし東京止めだった頃は、上り東京着が朝ラッシュ時間帯は15両になっていたから、反動でその他の時間帯で10分以上空いていたり11両が来たりしていたが、どうかな
15両編成で言えば4扉になったから立ち客は楽になったろうが、11両→10両になったぶんは、ひどい話だが 夕ラッシュ時にいつもと逆の東京から大宮方面乗ったら東海道より空いてて驚いた
これでは完全15両化は無理だ
>>878
小田急「JR殿、わざわざ塩を送っていただきありがとうございます」 >>885
高崎線・宇都宮線は赤羽⇔浦和と大宮⇔上尾・東大宮が混むんだよね
特に後者は夕方以降、間隔が開くこともあって地獄
ただ、東海道と違って10分我慢すればすいてくる >>901
地味ーに西大井フォローしてるのがおもろい リニアできる頃には
リニアリレー号ってできるんかいな?
池袋〜品川や上野〜品川等に
上野東京ラインの車内アナウンス,なぜチャイムとずれているんだ?
8/10 伊東按針祭花火大会号
185系10B
9551M
品川1622
川崎1631
横浜1639-40
大船1654
藤沢1659
茅ヶ崎1705-06
平塚1710-11
小田原1726-27
熱海1747-48
来宮1751-53
宇佐美1811-18
伊東1823
9554M
伊東2155
熱海2215-16
小田原2235-36
平塚2253
茅ヶ崎2258-59
藤沢2305
大船2310
横浜2324-25
川崎2333
品川2343
横須賀線の久里浜・横須賀・逗子・鎌倉方面から大船で藤沢・平塚・小田原・熱海方面のG車を1枚で乗車できるようにしてほしい
>>939
普通に出来るよ
降りるときにタッチして赤くしてから降りて、乗り換えた電車でもう一度タッチして緑にするだけ 東京オリンピックに韓国を参加しないようにしましょう。
ボイコットコリア
>>951
おめえ,揶揄するなら
もう少しまともな日本語を使えよ
小学校で日本語を習得しなかたのか? 本日只今、青春18切符で岡山から関東へと東進しているんだが、
東岡山での5分遅延が結局、上野東京ラインまで響くとはな。
相鉄からの新宿行きはどのホームで折り返しになるのだろうか。
昔、湘南新宿ラインの横須賀線からの新宿行きは一番線に入って折り返したけど、その当時はまだ大崎駅のホームが完成していなくて、埼京線は恵比寿駅はっちゃくだったからな。
あとは、成田エクスプレスが使っているホームか。
そこなら、埼京線(山手線の貨物線)の本線を長時間塞ぐことはないし。
新宿駅の二番線は新宿発着の大宮方面の埼京線が使用していることが多いし。
>>939出来るよ。
鎌倉>熱海を両親と移動した時に、親がSuicaをまだもってなくて、三人分のグリーン券の切符を駅の券売機で買って(今は窓口じゃないとだめみたい)乗ったことがある。
アテンダントに3人分ですとグリーン券を見せた。 >>959
2番線じゃないの?
5-6番線は特急ホームだから使うと混乱すると思う。 IP:153.175.125.186
Decimal:2578415034
Hostname:p1606186-ipngn8901funabasi.chiba.ocn.ne.jp
ASN:4713
ISP:NTT
Organization:NTT
Services:None detected
Type:Broadband
Assignment:Likely Static IP
Blacklist:
Continent:Asia
Country:Japan
State/Region:Chiba
City:Abiko
根府川駅って、当駅では係員による精算はしていませんみたいな張り紙無かった?
>>974
それは「私服の係員」だったはず
セルフ係員対策だったはず 精算金を詐取する事案があり防犯カメラを設置した
制服姿で2〜3人いたけどマイクロバスが格別混んでいた訳ではなかった
今日朝大船で7時45分頃、藤沢方面の電車が車内トラブルで5分停車してた。
あれただの若い女が泣きじゃくってただけ。駅に引きずり出されてた。
元々横浜過ぎてから、車内人を押しのけ、何か言いながら歩いてたから怪しいなとは思ったが。
トラブルじゃなく、女の迷惑行為。
なにがあったか気になる。 痴漢でもされたのかな?
男から別れようってその電車に乗ってる時に
電話が来たんじゃない?
ちなみに、車内トラブル で検索すると、
車内トラブルで女性ギャン泣き遅延〜
と投稿時間7時51分で誰かがツイッター投稿してるんだがこれのこと。
ほんと気になる。
ただ降りればいいのに。
最初は人を押しのけるから、おしっこ漏らすのかと思ったがそうではないようだし。
>>986
後続の電車なんか人身事故からの線路人立ち入りのコンボだから目も当てられないわなw スーツケースを車両に故意にぶつけるぐらいでは
お咎めなし?
lud20230202051101ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1525607803/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【JT】東海道線東京口スレ 108 YouTube動画>4本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・【JT】東海道線東京口スレ 108
・【JT】東海道線東京口スレ 109
・【JT】東海道線東京口スレ 107
・【JT】東海道線東京口スレ 106
・【JT】東海道線東京口スレ 110
・【JT】東海道線東京口スレ 3001[非アスペ系]
・東海道線東京口スレ 104
・【JT】東海道線東京口スレ 111
・【JT】東海道線東京口スレ 113
・【JT】東海道線東京口スレ 114
・【JT】東海道線東京口スレ 112
・【JT】東海道線東京口スレ 5001[非アスペ系]
・東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 103
・東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 104
・なんで東海道線東京口は最高速度130km/h運転せえへんの?
・東海道線東京口はチンケやな
・おいおい、東海道線東京口の減便ぶりは見事やなw
・東海道線の大阪口、名古屋口、東京口で1番貧弱化するのは東京口w
・東海道本線 大阪口vs東京口
・/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 26
・/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 23
・/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 25
・/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 24
・/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 26
・東海道本線を大阪、名古屋口で乗車したあと東京口で乗車したら、東京口のショボさに驚いた!
・【鉄道】東海道線、藤沢―辻堂駅間での人身事故で運転見合わせ 東京―熱海の上下線
・【鉄道】東海道線が190%超え、1位は東京メトロ東西線 国交省2018年度の混雑率を公表
・【美人】JR東海道線の車内で女性につばを吐きかけた東京消防庁の消防士の男逮捕【動画】
・/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 28
・/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 15
・/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 18
・/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 24
・【鉄道】東京駅で人身事故、東海道線など運転見合わせ
・東海道本線 大阪口vs東京口ラウンド2
・【熱海】東海道線静岡口スレ84【豊橋】
・【熱海】東海道線静岡口スレ85【浜松】
・【熱海】東海道線静岡口スレ84【浜松】
・【熱海】東海道線静岡口スレ87【浜松】
・【熱海】東海道線静岡口スレ86【浜松】
・【武豊】東海道線名古屋口スレ62【米原】
・【浜松】東海道線名古屋口スレ62【米原】
・【武豊】東海道線名古屋口スレ61【米原】
・【武豊】東海道線名古屋口スレ63【米原】
・【浜松】東海道線名古屋口スレ63【米原】
・【武豊】東海道線名古屋口スレ63【米原】
・【武豊】東海道線名古屋口スレ60【米原】
・【豊橋(二川)】東海道線名古屋口スレ58【米原】
・【豊橋(二川)】東海道線名古屋口スレ59【米原】
・【豊橋(二川)】東海道線名古屋口スレ60【米原】
・【武豊】東海道線名古屋口スレ62【キチガイ】
・/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレワッチョイ1
・/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 27
・/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 29
・【高崎線】東海道線上野東京ライン102【宇都宮線】
・【高崎線】東海道線上野東京ライン101【宇都宮線】
・【鉄道】上野東京ライン開通で「痛勤」ラッシュ、東海道線ユーザーから悲鳴「かつてないほどの激混み」「足が地面に着いてない」 ★2
・【豊橋】東海道線静岡口スレ6【熱海】
・【熱海】東海道線静岡口スレ84【浜松】
・【熱海】東海道線静岡口スレ83【豊橋】
・【熱海】東海道線静岡口スレ83【浜松】
・【熱海】東海道線静岡口スレ85【浜松】
・【浜松】東海道線名古屋口スレ61【米原】
・【浜松】東海道線名古屋口スレ60【米原】
・/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ27
・/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ26
11:50:37 up 22 days, 12:54, 0 users, load average: 7.14, 7.94, 8.05
in 3.1741719245911 sec
@3.1741719245911@0b7 on 020501
|