◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【水戸〜いわき】常磐線Part36【いわき〜仙台】 YouTube動画>5本 ->画像>24枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1532910770/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
富岡〜浪江間の運転再開が待たれる常磐線水戸以北のスレです。
関連スレ
【JJ】常磐線スレッドK135【JL】
http://2chb.net/r/rail/1530636591/ 【ひたち】常磐特急スレ32【ときわ】
http://2chb.net/r/rail/1506396912/ 前スレ
【水戸〜いわき】常磐線Part35【いわき〜仙台】
http://2chb.net/r/rail/1511354956/ 【水戸〜いわき】常磐線Part34【いわき〜仙台】
http://2chb.net/r/rail/1500385739/ ちなみにこのスレで出てくる支社長が常駐しているスレはこちら。
【浪江の次は】こんな常磐線は嫌だ!K011【富岡再開】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1496041762/ >>1 おつ
常磐線のいわき以北ってプラットホームが東洋コンクリート社製で整備されてる駅がないみたいだけど、
仙台支社の影響が強いのかな?
>>9 組織上、路線の管轄は水戸支社だが、建築関係は福島県ということで東北工事事務所の管轄になるからではないかな?
復旧工事なら工事事務所管轄だが
そうでなければ支社管轄
今日から亀有〜取手発車ベルが
試験的に車載の物へ変更したけど
水戸以北も場合によっては変更するのかな…
>>13 ご当地系が採用されてる場合は地域との協議が必要になるって言ってるから
されるとしてもだいぶ先じゃないかな
昨日、水戸支社管内と仙台支社管内で18旅してきたけど、両者の冷房の効きがダンチだった
(水戸は531、501、651に至るまで冷え冷えだったが、仙台の719、721は半端)
この差って何なんだろ?
>>16 そしたら、茨城県北〜いわきのびゅうプラザは水戸だけになるのか…
>>16 みどりの窓口は残るんだろうか ないと困る
いわきは中心点が南下している、街作りの問題
いわき駅が赤塚駅以下の利用者ではね
で?いわき市内の駅でいわき駅以上の乗降客の駅があるの?
>>20 今やえきねっとで予約出来るから、中堅駅クラスのびゅうプラザはどんどん淘汰されていくのかもね。
びゅうプラザいわきが閉店したら、跡地に何が出来るんだろ。
みどりの窓口を増やすのか、指定席券売機を設置するのか。
意表付いてもしもし券売機帰れくんを導入したりしてw
>>21 いわきのみど窓がなくなるんだったら高萩以北のみど窓は全てなくなるレベル
つかいわきは原発がらみのビジネス客やジジババが連日行列作ってるからたぶん大丈夫
泉は小名浜、湯本も小規模だが常に誰かしら窓口にいる状況だしこっちも恐らく安泰
四ツ倉は・・・
びゅうプラザなんて、いずれ外国人専用に数か所残して全部なくなると思うが
土浦も来春閉店…ソース:労組
以前いわきの窓口で切符買おうとしたら
そっちでも買えますよ、と空いてるびゅうプラザ誘導されたな
びゅう閉鎖するのは良いけど外まで列延びてるときは
みどりの窓口の方を臨時でも増やしてほしいよ
みどりの窓口とカウンターが並びになってるびゅうを閉鎖
↓
びゅう窓口跡を出札サブ窓口にした例もあるな
>>28 親切すぎるな。ビューカード会員なんだけどっていっても、普通は空席を見るのも断られる
18億円を掛けて改修される双葉駅の起工式が今日行われました
橋上駅となります
>>34 全くの無駄。そんだけカネあるなら他の事に使えよって感じ。
いわき駅なんて酷い金の無駄遣いだったよな
ちゃんとした建物建てろよって思ったわ 金の使いどころがよく分からん
いわき駅はラトブがメインやろ 儲かったのはゼネコン関係者だけだろ
双葉駅の周辺だけ除染しても誰が降りる人いるんか 原発関係者だけやろ
おまえら鉄ヲタも沢山降りるだろ
ほかにも廃墟マニアとか、野次馬とか
いわきのびゅう 利用したのは記念Suicaの販売の時だけ
駅前のJTBも何時までやら こちらも修学旅行の幹事が最後
新常磐交通の代理店だけで十分かな
>>38 いわきは駅ビルを廃止(縮小)したから適切。双葉駅が異常なだけ。
双葉は周辺(富岡・浪江)があるものは自分もないと気が済まない町だから…
言い方を変えれば、身の丈を知らないor身の程知らず
>>41 俺は足利藤まつり号の時だけ
子供とE651に乗れたのはいい思い出
>>43 国や東電の補償金なしでは自立できないヘタレ自治体。
>>43 双葉町に限らず双葉郡の奴らってやたらと隣と競うよな。
双葉新駅の完成予想図見たがあまりに現実(帰還の可能性)と懸け離れたキラキラぶりに頭が痛くなった
誰がロビイングしたんだろうね(棒読み)
>>46 東電以外の企業が来るまで待てなかった、そういう努力もしなかったという点では似たり寄ったりたがな。
次は駅前にショッピングモールとか言い出しかねないな
東電マネーのおかげで今までの双葉郡があったのであって、
原発がない双葉・大熊に人が戻ると思ってるならおめでたすぎる
原発事故関係ない会津だって人口減少激しいのに、双葉郡はなんでも原発のせいにできていいよなw
廃炉と賠償金で今も昔も相変わらずの東電タウンのくせに
>>46 川内村・葛尾村 「「競える相手すらいない」」
富岡町 「いわきと競えるとは思わない」
浪江町 「原ノ町に勝てるとは思えない」
広野町 「勝てる要素がない」
楢葉町 「同じく」
大熊町・双葉町 「(富岡・浪江)にあるものはウチの町にも作れ!」
でもね、まだ原発の予定すらなかった昭和31年当時の浪江町(請戸や津島を合併して今の浪江町になった時点)には28000人も人口がいたんだよね(^ω^)
今でも浪江近辺の車窓見てると感じるけど、いわき〜原ノ町間では一番開けてるよな
>>52 そういえば楢葉〜浪江って立派なスポーツ施設充実してるよね。各町で全部持たなくてもいいのにな。
>>49 そうなると道路拡張もしなきゃならんよね
たしかに地方交通は、せめて駅とモールがくっついてればなぁと思うようなのばかりだが
>>60 イオンモールいわき小名浜もね。もしあれが泉駅前にあったらベニマル完全死亡しそうだけど。
ひたち ときわ ほぼ全区間終日運休か
鮫川の橋梁辺りは まだ大丈夫やろ
昨日はいわき発の大津港行きがなくなって
逆に運転再開後の水戸発いわき行きが臨時に大津港行きになったのか?
いわきおどりが中止になったからだとしたら
振替の日に運行するのかな?
あと今日の12時頃にいわきに到着するひたちのE657系がすごく汚れてた
なんていうかすごく黄ばんでるみたいな
矢祭の合併しない宣言?あたりから福島県は不運になった気がする。
>>65 いわきおどりは順延なしのワンチャン日程だよ
>>66 例えばどんなこと?
個人的にあの町長の手腕はなかなかだった気がするが…
>>75 大熊町だったっけ?第一原発あるの。
原発立地自治体は国や東電からの補償(補助)金で未だ甘い汁吸っているヘタレ住民。心のなかでは廃炉や東電の撤退は困ると思っているはず。
楢葉なんてとっくに帰還できるレベルだったのに補償金欲しさにずっと解除しなかったんたよな。
他も同じかw
>>78 人間一度楽(贅沢)を覚えてしまうと、生活レベルを下げたくなくなる性なんだろうな。沖縄の米軍基地で生活が潤ってる連中と同じ。
>>82 支社長、大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m、とお伝えくださいな。
新潟の「柏崎刈羽原発」のように福島も「双葉楢葉原発」というネーミングにしとけば全県的な風評被害も軽く済んだのかもしれないね。
双葉郡民は原発ができた時から覚めないユメを見ているのさ、きっと事故も廃炉も悪いユメとしか思っちゃいない
原発で潤ってるならそれはそれでいいだろ
電気は必要なものだし
>>86 燃料の調達やCO2のこと考えてる福島県民はどれだけいるのやら
それだけじゃなくて雇用や交付金は地域の維持に不可欠
原発の存在が双葉郡の価値であり、誇りだったのに手のひら返して思考停止してる馬鹿が多すぎるんだよ
この浜通りには
そりゃあ中通りの人が怒るのは仕方ないけど、あっちは原発関係ない人たちだからね
でもこっちは違う。
>>87 CO2の問題は認識してるさ、今の福島県は原発ゼロの状態であることの方が大事。その間に再生可能エネルギーの開発・普及を推し進めて行かねばならない。
それよりも、
・埼玉の避難所の炊き出しが不味いと近くのファミレスに行って高い肉を喰らう。
・朝から晩まで郡山のパチンコ屋はいわきナンバーのクルマだらけ。
・何処から湧いてきたカネで建てたのか立派な御殿に高級車
・自治体の予算まで東電だより
これが双葉の「誇りと価値」が生み出した「膿」。いちばん迷惑被ってんのって実はいわき市民なんじゃない?
んな事言ったら日本の大部分は海か山しか無いことになるんですが
北のひとはいい歳したおばちゃんがネイルして見せびらかせてるくらいだからな
いわきで接客業やってるけど手を見れば地元民か避難民か派遣民かわかるよ
>>88 直接関わりのないいわき市民でも降りかかってる問題
・飲食店やスーパー激混み
・病院激混み。県立大野病院の代替病院あくしろよ
・ゴミ収集のルールを知らない(知ろうとしない)。わざわざ車で乗り付けて遠くのゴミ収集所に放置する輩も
・土地を片っ端から買われて地価高騰。故郷に一戸建ての夢どころか賃貸すら高嶺の花に
>>92 そうなんだよなぁ。権利は主張するけど義務は果たさない典型的なモンスター住民。
クルマのナンバーも北の方は変えて欲しい。いわきナンバーってだけで純粋ないわき市民までdisられてそうで。
>>93 とはいえ元々浪江町まではいわきナンバーだからなぁ
ゴミは家の庭で焼いてたような民族だからな。
20年ぶりにいわきに越してきたんだけど鹿島街道周辺の発展ぶりと激混み具合にビビったわ。
NHKでもやってたけどいわき民って本当に荒んでるんだな
>>95 鹿島街道でビビってたら平日夕方のバイパスなんて通れないぜ
復旧を機会に単線区間の複線化と特急普通15分サイクル化、特急の食堂車復活をしろ。金は東電が全額負担で。
>>100 その前に浪江駅前に支社長の銅像建てようぜw
>>96 震災前からいる純粋ないわき市民はそんなにすさんでないと思うよ。北からの移住者たちの傲慢さに嫌気がさしてるだけ。
>>96 あれは東電と経産省が矛先そらしのためにやらせてる国策の対立煽りだってそれ一番言われてるから
キーワードは「賠償金の格差」
それにまんまと乗せられて被災者どうしで罵りあってるわけか。あさましいね
諸悪の根元は原発誘致を推進した渡部恒三と木村守江、プルサーマル原発を稼働させた恒三の甥の佐藤雄平前知事なんだよね。
震災後はどこに雲隠れしているのやら。
>>101 支社長の銅像って…
どんな銅像なんだ?
陰湿な話題で盛り上がってるところに水を差されると今度は被害妄想に陥ってみたりする
>>108
こんな感じの
T
( ^ω^)
( ^ω^)
( ^ω^)
T それ逆ね
ここの輩を見てうわぁテレビでやってた通りだわ・・・と思っただけ
自分が住んでいる所を明かさずいわき市民を一方的に叩いても問題ないんですか?
落城寸前だった木戸城だけど改修したのかな
自分たちの言動が外の人からどう思われてるか、よく考えたらいいさ
どう思われてもいいというならそれもいいんじゃないの
お前らスレタイ読めてんのか
常磐線と無関係な浜通り同士の罵りあいは他でやれや
逃げるも何も、関係ない不愉快な話題で馬鹿騒ぎしてる奴らと論争する必要はないでしょ
外野目線で小馬鹿にするだけよ
E501系の置き換えはまだ先かな?最近故障続きらしいけど。
双葉の話題はスレタイと大いに関係あると思うが
新駅舎出来るし解除地域的に見ても
しばらく双葉町内の行動範囲も駅中心で鉄道依存になるだろ
>>105 乗せられてるも何も、いわき市民から出た避難民に対する苦情や現状を
マスゴミ総出で「賠償金に嫉妬してる!」とレッテル貼ってるだけのことなんだけどな
むしろ乗せられてるのはそのマスゴミ報道をそのまま反論の材料にして
「いわき市民は俺らの賠償金に嫉妬してるんだ!」とかカメラの前で言っちゃう馬鹿避難民
老若男女問わずいるんだぜ。実名も顔も出しながらな
つかお前本当に第三者なの?
「まんまと乗せられた馬鹿避難民が見当違いの憂さ晴らしに来た」の臭いしかしないんだが
>>135 避難民の方が下衆なのは間違いない。彼らには「謙虚さ」や「感謝の心」が欠けている。また未だ東電様々で自立心すらない。
>>139 都会に多く居る茨城福島は放射能ガーとどっちが視野が狭いでしょうか?
>>139 あなたは実態がわかってないだけの傍観者。
取りあえず浜通りの奴は陰湿で空気読めなくてしつこいことは分かった
>>147 無関係の話題で延々粘着する双葉人の心根がさもしいのはよ〜〜〜〜く分かった
まちBみたくまいね出来なくて残念でちたねー(小学生並みの罵倒)
とうとう発狂しちゃった?この程度で心乱されるくらいなら馬鹿な言動つつしんだらよかったのに
人を妬んだり恨んだりするから罰が当たったというわけだ
5分で反応した挙句にブーメランレスたまげたなあ
ご丁寧にID変えてまで
いわき市民には同情する。双葉民は国と東電に骨抜きにされたヘタレ。
こんなところに地域内の醜いいざこざをぶちまけてる時点で他所から後ろ指さされて笑われる可能性が多分にあるのに、そういった考えに思い至らないところがいかにも田舎
人が卑怯者かどうかより自分の住んでるところがどう思われてるか思いを巡らした方がいいんじゃないの
他所者だからどうでもいいけど。ただし不愉快極まりない汚ならしい話題を所構わず好き勝手に書き殴るのは許しがたい
外の無関係者、不愉快アピール何度も続けて書いてる奴が
それこそ不愉快
おい、スレ汚ししまくりのバカども
これ以上くだらねぇ雑談はまちBBSでやりやがれ
ここは常磐線スレだ!
18シーズンだからか代行バス利用者がいつもより多めと感じるが
車内を撮影する奴増えた
撮んなとアナウンスされるのに聞かないんだな
「混んでる時」限定じゃなかったっけ?
ちなみに車窓は常時OKなはず
>>164 そんな制限はない
一人で乗ったときでも
車内の撮影はご遠慮ください
窓から外の景色を撮るのは大丈夫と言われるぞ
久しぶりに仙台に来てそういや719系全然見なくなったなぁと思ってたら、原ノ町〜浪江間を4両で行ったり来たりしてた。
こんなとこにいたのか。
ついでに浪江からの代行バスは浜通り観光と報徳バスの2台体制。
混んでるな。
報徳バス(いわきタクシー?)が加わったのは初めて知った
浜通り交通だけでは賄いきれなかったのか?
>>169 そう僻むなよ
お前は18きっぷも買えないんだろ?
>>169 1号車(浜通り交通)はわからんが、2号車(報徳バス)は窓側全てと通路側がちらほらだったから1台だったらパンクしてたかな?
もちろん俺を含めてほとんどがこじきっぷ利用者
浪江の券売機で切符買って乗ってた人もごく僅かに居たけど。
代行バスも含め福島県内でしか常磐線利用しないオレとしては
18きっぷは高級品、651系や719系より701系のほうがレア車だな
その18きっぷ利用でいわき初富岡いき乗車なう
普通車両がくるとおもいこんでいたが、
特急型車両でわい、困惑
四倉手前で止まった
踏切で車が立ち往生だと
福島以北の運行状況スレないのね
野次馬根性で震災後に双葉郡に移住した人っているのかな?
南相馬の柳美里みたいなの。
>>178 原ノ町なんて元々安全だからなあ
広野や楢葉・川内に移住した話は聞かないな
いわき駅ビルもう少しテナントどうにかならないかな
東北で唯一アトレの運営だし
エクセル並みには無理かもしれないけど
せめて都内大塚・巣鴨アトレヴィ程度の
どれだけ女性客がいるかだよな
アトレのテナントはメシも服もほぼ女性向け男はカネ落とさない
いわきの駅ビルはお土産とドトールがある方なんだけどな。まぁラトブのこと言ってるんだろうけど。
>>182 >アトレが運営
これは初耳。水戸支社管内で他にアトレ系があるのは土浦くらいかな?
セブンイレブンがあるのも駅ビルだっけ
ラトブは駅前再開発ピルだっけかな
避妊薬使って再開発(意味深)
だったらもっといわき駅前にまともな風俗店を作れよオラァン!
>>187 そういやなんでNEWDAYS撤退したんだろ
勿来以北でニューデイズある駅って原ノ町相馬以外にある?
今更だが、全線復旧後は大野〜双葉間は単線化の上、双葉駅は棒線化されて交換設備も無くなってしまうのか。
現実に沿った判断だと思うけれども、凋落ぶりが凄いな……。
>>186 土浦のプレイ・アトレはいつまで体力持つか…
駅ナカが
ほぼ自転車屋&レンタサイクルだけ
オシャレだけど
>>197 いわき〜仙台の特急復活も現実味が薄れてきたか。
震災前までは浪江までがいわきまでの通勤圏内だっけ?
>>197 >双葉駅は棒線化されて交換設備も無くなって
これソースどこ?
>>201 たかだか4往復(原ノ町までだと6往復)なんだしそんなに影響なかろ
帰還困難区域前後で鈍行のスジをちょちょいといじれば問題ないし
そもそもいわき〜原ノ町直行の鈍行は震災前より設定しないだろうし(帰還状況的に)
つか双葉棒線化が真実なら、夜ノ森も大野も棒線化して富岡〜浪江間は一閉塞にする気なのかもな
非常時のリスクを考えれば帰還困難区域内に同時に複数の列車は入れたくないだろうから
>>204 夜ノ森は普通に震災前と同じ1面2線で工事してるぞ。
>>201 残念ながら3ヶ月ほど前に仙台支社から東労組仙台へ
「特急復活させるから仙台駅の2階にまた窓口設置したいんだけど」
って提案があったそうだ
双葉には東電というカネのなる木があるからねぇ…
なんてこと言ったらまた不毛な罵倒合戦になっちまうかw
>>207 まじかいなw 双葉駅はそれを見越してかな
まあJビレッジ駅に臨時特急位は止まるんだろうけど そっから先はねえ 双葉駅棒線化のソースはコレね↓
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180721-290824.php これにより、大野〜浪江駅間:10.7kmが複線区間はおろか交換すら不能となるわけだから、震災前とはダイヤががらりと変わるね。
>>208-209 完成予想図をみると、2面2線の駅に見えなくもないんだよなあ……。
将来的に、交換設備復活可能なように建築してほしいけれども。
>>204 考え方によっては、交換待ちのロスを無くして運転整理を行いやすくするのもアリだと思うけれども。通常運行の際には同区間内に入る列車数を制限してさ。
JRが本当に同区間のリスクを考慮して在線本数を制限するのであって、線路容量を下げるとなると、列車本数は相当少なくするだろうね。
坂元棒線化で10.4km交換無しが発覚した時にも
再開後本数減って言われてたけど結局元に戻したしなあ
>>215 あのあたりは仙台方面の需要が高いだろうからね。
>>215 単線区間が片道15分として30分に1本が限度かな?
まあ貨物や特急がない現状ではなんも問題はなさそう。
朝の下りや夕方の上りなんかは続行にすればいいだけだし。
坂元棒線化したけど、必要になれば1面2線にできるようになってるしな。
昨日の車両故障の影響なのか、いわき5:31発富岡行きが651の4両に変わってました。
>>214 ちゃんと明記してあるねw
夜ノ森は
>>205だが、大野がどう復旧されるかの情報がまだ出ないのが不思議っちゃ不思議
富岡〜浪江の列車本数は下手すりゃ特急(震災前と同じなら6往復)のみの特例区間になったりしてな
そうなると夜ノ森にも停めなきゃいけなくなるけどさ
>>223 651系が付属4連のみ残してあるのって全通後特急に使用するからかな?
>>224 車齢はともかく、問題は震災前ダイヤに準じるとして何編成要るかだね
青森にいるって話のもう一つの付属を予備ないし部品取り用に確保できればあるいは・・・
つか基本編成は全部重機のおやつになったのかな?
>>225 基本編成で廃車になった奴はいないんじゃ?
いま郡山で
K105編成が悲しいことになってますよ。
被曝してる作業員と、酔っ払いですガキ、無能そうなリーマンが利用してるイメージしかない
>>229 また沿線民disで暇つぶしかい?
顔面鍋弦線な高槻のナマポおでかすさんよ?
E501 5両交直機器故障多発で水戸線入線取りやめてる関係で
水戸〜いわきのE531 5両運用が軒並みE501で運転されてるな
>>232 E501系でも代走できるスジなんだね。
実は415系でもで代走できたのかも?
>>232 全4運用を0番台、3000番台で半々に受け持ってるみたいだね。
今日もE501系付属がいわきにいたな
このままE501系に運用変更になるのか
>>234 E501系のスジは415系の性能では乗れなかったので、代走はもっぱらE531系だった。上野口で運用されてた時代でも、検査代走用に1運用だけ415系に合わせたスジを設定していたりした。
>>237 私見だが、あれだけ故障を頻発させ運休するような事態になった以上、水戸線運用に復活する可能性は低いと思う。これで常磐線でもやらかしたらアウトでしょう。
>>238 415系の鋼体車が全車置き換えになった後、E501系が故障して保留車の415系の鋼体車がE501系のスジで爆走させられた事あるw
もうE501系が登場して23年過ぎたから、置き換えの話が出てきてもおかしくないと思うが。
なんでやねん
いわきまでのスジだろ
まあ幕あるから富岡まで行けなくもないが
おやつになる前に原ノ町へ来ることはあるのだろうか?
>>241 半自動ドアがないからなのかわからんが、最北は草野
>>242 可能性は低そう。仮にダイヤ乱れで運用入ってもいわきで車両交換されるのでは?
E501付属の話してるのになにが最北は草野だ
アホか?
>>244 「E501系」の話題であって「付属編成」に限った話じゃないだろ。いちいち揚げ足を取るようなマネすんな。
コミュニケーション機器が修復不能なID:SFTh/CGVを郡山に廃回したい
しかし、651って丈夫だな。
今度の土曜日、乗りに行こうかな。
原ノ町のそばも、なんだか、無性に食べたくなってきた。
>>247 富岡へ行く車両の話題なのだから
5両に限定しても自然と思うが
草野より北は415-1500が走ってたけどE501では冬季に故障頻度が加速しそうだな
いわき以北で震災後にE501系の5連が入ったのは
四ツ倉再開のときの試運転といわき駅内の工事で留置できなくて草野に留置されたときくらいか
E501系は新製当初からトラブルメーカーだった。基本と付属別々で走らせると不具合続出だったので上野口撤退まで15両固定で使われてた。
1編成しか無かった時は日中の1往復だけは10両で走ってたけどね。4編成になった後は全運用15両になったけど。
>>254 分割してるのにMONのモニタ表示が15両のママでエラーが出てた。
まあエラーが出たまま運用したり勝田に回送してたので、
実害は無いに等しいが。
シーメンスのサポートの悪さも災いした。(京急も同様)
小田急3マソも同様だな
車両番号の末尾を揃えて連結しないと大変な事になった
ピカ毒で汚れまくった常磐線なんて廃止するのが適当だろ
【原発】米動画大手、被災地取材番組で出された食事に「被ばく食材かも」。福島県と復興庁が対応を検討中★2
http://2chb.net/r/newsplus/1535859650/ >>259 じゃ、広島と長崎の鉄道も廃止なんだね。
上り代行バスなう
浪江からの代行バスは浜通り交通のトイレなしの1台のみ。自分は浪江行きの先頭車に乗ってたので後部のサロン席を取れたが、三人ほど積み残しで一時間ゴーストタウン散策ツアーの刑に処された模様。
しかし、代行バス前後の区間に今になって廃車寸前のボロ車を終結させたのはどういう意図があるのだろう?
線量ガーとか宣う放射脳なら震災後の復旧段階でボロ車を集めれば済んだ話なのにちょっと謎。
これが直流区間だったら189とか115とか107をかき集めて葬式厨もろとも地獄に落ちれば良かったのにねw
しかし、意外だったのは東海道筋を旅行してると嫌ほど遭遇する外人旅行客に常磐線では殆ど見かけなかったこと。
「帰宅困難地域」なんて世界広しと言えどもFUKUSHIMAとチェルノブイリしか無いんだから外人18きっぱーとかジャパンレールパスの連中ももっと来ればいいのにw
竜田駅前に食堂がオープンして花輪が出てた。
どうせなら代行バスで駅が賑わってたうちに開店すれば良かったのにねw
たけちゃん食堂は前から駅前にあったんやで。少し位置ずらして開店したんやな。
常磐線全線復旧時には特急も復活するだろうがE657系10連では明らか輸送力過剰なので4連作る?
651系の頃は繁忙期に11連が仙台まで入ってたが広野駅でドアカットしてた
繁忙期2本連結可能とか通勤ラッシュ時10+4可能にすると尚良い
車内に掲示してある薬物乱用防止ポスターが地味に怖い
効果は有りそうだな
ところで、誰か支社長のスレを立ててもらえませんか?
>>268 夢見すぎ。とりあえず残ってる651系でお茶を濁すのでは?
震災前の時点で既にいわき分断と以北4連化は決定事項だったんだから、帰還率が上がらない沿線状況を考えれば4連でも復活するだけ御の字。
>>264 そう言えば、中国人とか白人とかああいうの好きそうなのにふくいち見物には来ないね。
結構インパクトあるんだけどね。
代行バスの区間以外にも、原ノ町から新地までは風景がどんよりしてるのに、坂元〜山下からいきなり緑が増えて、仙台は今まで見たものがウソのように街中カラフルで。
辺野古辺りの基地外活動に野菜とか支援すると、リアルに福島産か気にするらしいね。人間として終わってるのに放射能の幻影は本気で怖いらしい。
http://2chb.net/r/newsplus/1535859650/979 >>274 まあ、行ったってなんもないし普通の人はほっといても行かなそうだしね。
逆に興味がある人は何言ったって行くだろうし。
>>264 日立地区の工場労働者として東南アジア系がウヨウヨしてるよ
タコ部屋暮らしだから電車には乗らない
日本人ですら常磐線代行バスの存在知らない人多いので
外国人では通れるの知らなくても仕方がないかと思う
いわき住んでる人でも未だに6号を車で通れるの知らない人もいるくらいだ
>>263 上りバスなのに浪江行きって何だよ
ああそうか、ひきこもりのナマポエア乗り鉄おでかすだったもんなお前
簡単な棚卸しのバイトすら出来なかったんだっけ?
>>280 もとの263の文章
> 自分は浪江行きの先頭車に乗ってたので後部のサロン席を取れたが、三人ほど積み残しで一時間ゴーストタウン散策ツアーの刑に処された模様。
上り浪江行き「電車」の先頭車に乗ってたからバスの席争奪ダッシュの先頭集団に立てたって事だろ?
1度でも上りの代行バスに乗ったことがあるなら簡単に理解できる内容なのに、現場に立てない在宅ニートはこれだからw
>>280 原ノ町16時頃発の719系に乗って浪江1628発バス乗って
富岡1704の651系に乗ったことが想像できる
次の浪江発バスは富岡からの1658折り返し1730発なので約1時間待ち
★☆★☆撮り鉄の決まり☆★☆★
■決まりその1▲
お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、 つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
★決まりその2◆
列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、「シチサン」で列車が収まるように、 立ち位置をしっかり決めましょう。
◆決まりその3■
主役は列車です。 列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
●決まりその4★
大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影基本四大原則となります。
☆◆□◆▽▲◇○★▼☆□◎★▲□▽●■★◇★◆☆◇▼◎■◆★○◎▲▽■△★▼◎●▲□○◆◎▽☆▼
>>281 お前しか分かってない後付け書かれても・・・(困惑)
E721系の車両、701系と連結したら自動音声が流れないのとドア上の電光掲示板が無表示らしいけど何故?
E501の5連やっぱり富岡運用に回されたか
まあ交直無しで使うとしたらここで使うしかないからね
>>287 701には電気連結器が2つついてないから全部のシステムを共有することができないんじゃないの
>>287 E721側でパネル操作すれば少なくとも自動放送は流せるよ(701側にも流れる)
701側で操作できないから
721側に必ず車掌が居ないといけない
ということか
>>288 水戸からの送り込み以外はいわき以北封じ込めかな?あと富岡の方向幕あったっけ?
>>292 富岡は青幕に変わったときに追加された
他に草野、四ツ倉、久ノ浜、原ノ町もある
広野はそのあとに追加しれたかどうかはわからない
>>165 先月代行バスに乗った時の写真見てみたら、
「車内での撮影はマナーとモラルを守ってお願いします」という注意書きだけだったぞ
だからその写真撮れたんだけどな
ただ、下り始発で客が少なかったから放置プレイだった可能性もあるにはあるが
>>293 415-1500は小高と浪江は使わなかったな
E501は広野・竜田・浪江・小高はあるのかね
E501使うなら今の651夕方スジに入れたらどうかな?
あの時間帯だとデッキまで立ち席多数なんてこともあるからな
>>294 はり紙はそうだがアナウンスはされる
少なくとも浜通り交通のガイドさん乗車ならアナウンス忘れはしないはず
おれは何十回と乗車してるがシートベルト閉めろと車内撮るなの注意がないのは逆にレアすぎ
言われなかったのはおそらくヘルプで来るガイド乗車のときだけだ
ただ確かに富岡7時ころ発のはいつもと違うガイドさんの確率高いような気がする
写真撮るやつに限って自分に都合よく聞いてないだけだろ
まぁ「絶対撮るな」くらい言わないと「撮ってもいい」と解釈するのが最近のゆとりだからな。
自分も何度か乗ってるけど、「ご遠慮ください」ってアナウンスだったと記憶してる。
>>297 状況慮ってるつもりなのに最後の余計な一文で矛盾
結局それが言いたい=叩きたいだけなのか
正論ぶって叩きたい屑や沿線dis屑を擁護する頭横見がいたりとこれもうわかんねえな?
>>299 何が矛盾してるかわからんが
レス元に対して叩いてるだけ
富岡駅3番線にE501系車掌用停目
故障続きで大宮支社からも小山乗り入れに難色示されたようで水戸線はE531系に統一
入れ替えでE501系が水戸〜富岡の運用になった
1本だけ入ってるのは何回か見たけど今日は上下ともだったからびっくりした
E501とE531のいわき以北用の共用運用なんだろうか
必ずこの時間にE501が来るという訳じゃないし
>>305 宇都宮線のダイヤに支障をきたすからかな?
>>307 小山駅で旅客対応や信号扱い、その他諸々の故障時にイレギュラー対応をするのが大宮支社の社員だからだろう
E501系しかなければそのまま運用し続けるしかないが、現時点で故障のリスクが低いE531系あるからそっちを走らせろって話
今日のいわき駅10時48分発の水戸行き、E531系の増結編成の10両だった。
また、E501系がなんかやった?
もう651系11両での水戸-いわき普通列車でも設定すれば良いと思うの(ラッシュ時除く)
>>308 そういう事ね。確かに乗務員以外みんな大宮の人だもんな。
>>309 特別トラブルがなければ、KY入場の代走とかでは?
>>310 4連しか残ってない
>>311>>312
さんくす。
つか、651系の7連って、波動用になかったっけ?
>>313 先日K105編成が解体されて、残るはK103編成だけみたいだね。
今広野で遭遇して驚くのはE657入線ぐらいかな
Jビレ駅が出来たらその可能性もあるだろうけどな
最近ではいわきでは珍しかったE501系5両運用が
今になって当たり前に見られるようになるとはな
富岡区間は冬ドアカットになるのかな
>>319 折り返しなど長時間停車の時だけでしょ。
>>320 水戸線から出禁くらってる以上、他に行き場がない。
常磐線内で一番の閑散区間が4つドア、オールロングシート車両で運行されるとはね。
このまま再来年まで行ったらいわき〜原ノ町の普通列車は全部E501にされそうだな
415系よりましだが冬は乗りたくないな
連結部からのすきま風がきつい
>>324 415系鋼鉄車はひどかったな。
ケツは火傷しそうなほど熱いのに、体は凍えるほど寒くて。
>>323 小山通らずに郡山に行けるから、かつての455系のように交流固定で運用できるよね。
>>327 ゆうマニちゃんは長野にお出かけ。
もう帰って来ないかと。
帯の色的にはE531系よりE501系の方が
原ノ町駅の仙台車と馴染めそう
いろんな妄想が飛び交っているけど、たかだか4編成しかないE501系(5連)で夢見すぎ。
そこで短編成化改造からの本数捻出ですよ
可能かどうかは別として
無理なら動力機器全部取っ払ってSL銀河みたく客車化でいいだろ(適当)
いわき水戸間じゃ不足だろうけど
いわき原ノ町のピストン運用だけなら4編成で十分じゃないのか?
みんなそんなにE501系大好きなのか。冬寒くて夏暑い、石井工務店とは真逆の電車なのに。
もっとも全通する頃までE501系が生きているかは微妙な状態かもね。当面(水戸)いわき〜富岡で飼い殺し状態が続くだろうけど。
>>331 SL銀河の「客車」はエンジンを載せたままだが。
最低でもE501にドアボタンつけてくれ
去年E531が通年半自動になったからE501も今年中に改造するのかと思ったのに。。。
>>336 あの支社長なら仙台から719系もらってきて、走らせてくれるかもしれない。
>>336 今更やんないよ。いわき〜原ノ町はE531系とE721、701系によるワンマン運転でしょ
>>338 不測の事態に備えてワンマンはやらないんじゃない?
代行バスでさえ添乗員が乗っているのに。
>>339 各車両に監視カメラを装着したE531系(5連)で友部以北はワンマン化されるぞ。
>>340 さすがに赤塚〜日立がワンマンはムリがあるんじゃ…
>>341 まあ時間帯によりけりだろうけど、友部以北と水戸線は5連ワンマン運用実施するらしい。
仙台支社もE531系による新白河〜黒磯のワンマン化を検討しているとか。
既にK553編成にカメラが装着されているので結果次第では他線(千葉支社もワンマン検討中)への展開も考えられる。
基本的に6両編成以下はワンマン化(都市型ワンマン)するっているのがJR東日本の今後の方針だってどこかの労働組合のHPに書いてあったな
>>340 あそこの区間は監視カメラでどうこうなる問題じゃないだろ
例の区間を通過する列車だけ特別にツーマン体制ってのは有り得る話だ
>>344 会社側はいわき以北を含めたワンマン化に積極的で、労組側は「行き過ぎた合理化だ!」「乗務員の安全確保はどうなるんだ?」と対立しているようだけど、実車(K553編成)が出て来ちゃったからねぇ…
既に他線への展開も視野に入れているようだし、将来の無人化や自動運転への布石になるんじゃない?
いわきから原ノ町間って、震災前に701系2両編成でワンマンやってたよね?
>>347 閑散する時間帯は701系
通勤時間帯(と送り込み)は415-1500だったね
全線復旧後に水戸〜原ノ町の通し列車が何本設定されるか…
>>348 震災前の701系2両編成の運用って、仙台朝5時台に出て、いわき←→原ノ町間を何回か往復して、夜8時台の最終仙台行きで帰って行った運用だったような。
それにしても、常磐線が再開通したら701系がいわきまで来るんだろうか。
いわき運用の時は701だけ2番線に入れるの?>竜田上り
いわき〜仙台は以前みたいに455系6連でええやん。あれどこにあんだ今?
>>349 来るんじゃない?
内郷以南は電車用に改良されてるのに、いわき駅がホームをかさ上げしてないのは仙台車が来ることを想定してるからでしょう。
>>355 竜田駅とかかさ上げされちゃっているからね。
いわき駅はエレベーター・エスカレーターがあるから、かさ上げは容易ではないよ。
>>356 でも同じくエレベーター、エスカレーター整備済みだった泉駅も案外サクッとかさ上げできたみたいだよ。
やはり仙台車の入線を考慮してるんじゃない?
かさ上げがかき揚げに空目して原ノ町の駅そば食いたくなった
全通したら駅ホームでの再開頼むよ〜
ちなみに駅そばのあったあのスペースはまだデッドスペースなのかな?
>>345 原発周辺でワンマン運転すると本気でお考えですか?
>>360 むしろワンマン運転をしないソースが有るならお示し願いたい。労組資料では「水戸線と常磐線友部以北」との表記のみで明確な区切りは示されていない以上、これ以上の議論は無駄と思う。
>>357 磐越東線のキハ110もかさ上げすると、逆段差ができちゃうよね。
1・2、3・4番線は上げられるけど、到着番線によって違うとつまずきの元になるし。
ホームに事務所があったりするし。
諸々の理由でかさ上げしないんだろうね。
いわき〜原ノ町のうち、富岡〜小高間は駅周辺は整備・除染するとして、線量高い期間困難区域も通るから密閉性の高いプラグドア車両が望ましい
逆段差ってダメってのは法令か何かで決まってんの?
誰か教えれ
逆段差のほうがコケやすいじゃん
怪我したら面倒だろ
広島〜岩国でキハ40系列が営業列車で走れなくなったのも逆段差が原因
いわき駅のホーム、あの段差のおかげでこれから旅行に出発、やっと帰ってきたという実感が湧くよね。
個人的な感想だが。
>>370 いわきや泉へ行くと「ここ本当に福島県?」という不思議な感覚を味わう。
>>362 やる気と予算の問題でしょ
福島駅ですら同じ島で中央から半分フェンス付けて
ホームの高さ揃えてるから(4番東北線・5番山形線)
>>371 水戸の管轄の為か駅の雰囲気とか
関東郊外仕様の駅なんだよな
発車メロディ有、編成長い、
ホームの屋根長い、
照明類が都内と同じ物
自動改札多い
電照式駅名標等々
同じ福島でも仙台管轄・東北本線とは
設備レベルの差が大きすぎる
水郡線も水戸管轄だよね
郡山で水郡線のE130を見ると磐越東線のキハ110と比べてしまう
水戸の7.8も嵩上げされてないね。
上りのひたちときわの乗降場面でかなりしんどそうなお年寄りをたまに見ます。
>>371 まあ。一応、新地までは水戸支社管理だから、この区間は大都市からちょいと離れた街感覚だよね。
>>372 あと、発車メロディがその駅独自とか。
>>372 白河や新白河あたりは旧東京支社時代の匂いを感じるし、バスもJRバス関東(いわきにも支店あるよね。)だし、福島県南部(特にいわき)は独特のカオス感がある気がする。
>>375 常磐線の水戸支社管内は本当にご当地発車メロディー多いよな
>>379 ちよっと前まではどこまでも同じ発車メロディだったけどね。
あと、いわきは東北で唯一の東京近郊区間で、上野東京ライン系統の列車(特急ひたち)が乗り入れる駅でもあるんだよね。中通り民からすると軽いカルチャーショックすら感じる。スタッドレス不要ってのも羨ましい。
>>380 どう考えても新幹線通ってる方がいいだろ。
>>381 ま、なんだかんだで東京へのアクセスがいいのは郡山なんだけどね。新幹線も郡山始発があるし高速バスも充実してる。
ただ、東京出身の自分としては関東の匂いが濃いいわきに何となく魅力を感じてしまう。
>>359 あら残念
全通したら駅弁の復活も期待したいが望み薄かね
>>382 やっぱいわき市はSuica首都圏エリアに含まれてるのが決め手だよな
いわき号もあぶくま号の倍以上の本数を誇るし、郡山よりも気軽に行ける利便性がある
首都圏からは一番身近な東北って感じだよ
今でも、普通列車でも1回乗り換えで行けるしね。
郡山なら2回か3回必要だから。日中はディーゼルカーにも乗るし。
直通していないものの、東京近郊と同じ車両が走っているのも、イメージ的に大きいと思う
>>379 水戸の発車メロディとかはかなりいい曲だよね。
日立市内は日立の寒い朝の発車メロディを聞くと、あと1時間(普通列車)でいわきに到着する実感が湧く。
>>385 水郡線経由なら水戸行に乗れば乗換1回だな
>>386 でも日中1時間に1本
特急も1時間に1本
郡山なら新幹線1時間に3本走ってるで
富岡→浪江間が再開通したら、車両数が不足すると思うが、どうするんだろ?
高崎から651系を返してもらって、交直両用に再改造していわきから原ノ町間の普通列車(グリーン車付き)で走らせたら支社長が喜びそう。
全部水戸支社の車両でまかなう訳じゃないんだから大丈夫だろ
>>390 仙台車もいわきまでは来るし、全体の本数も若干減るでしょう
>>382 いわき南部と海沿いは東京キー局の
テレビそのまま映るからなあ。
東北本線は黒磯〜白河が、明らかに関東と東北の境目だと感じられるが、常磐線は、そういう感じの区間がないんだよな
>>390見てふと思ったのが、仮に震災がなくて特急のいわき分離が予定通り行われた場合、
E653付属を何編成用意して回すつもりだったんだろうかということ
>>397 でも白河の関よりはよっぽどマシ。勿来は特急停まるし。
>>398 なんで乗車人員1000人も満たない田舎駅に特急止まるのかな?って思うけどな
>>399 クレハとか発電所とかへのビジネス需要では?
>>399 客単価
乗車人員データの絶対数なんてあまり意味ない
ひたちって福島県内は内郷以外全部停まるんじゃなかったっけ?
>>400 勿来は、通過する特急があるから
クレハや日本製紙の出張族は泉を使うと聞いた事がある
植田止まると三連続停車になるから勿来に取って代わった
>>406 日立地区4連続停車、日立から水戸まで佐和以外全停車があったような。
停車駅大杉で昔はA特急料金払うのバカらしく感じたな
>>407 日立、常陸多賀、大甕 、勝田→日製
東海→原子力関係
と、それなりの法人客がいる。
そーいえば、昔のフレッシュひたちは十王に停まるのもあったけなぁ
水戸以南も藤代・神立が停車駅から外れたり
佐貫〜土浦以外は統廃合が進んだな
>>409 原子力関係は本数多い勝田使うことが多いね 東海通過でもいいと思うけど、原発との引き替えという面も
原研通ってた時は行きは東海停車を使って帰りは勝田まで普通乗ってたわ
震災以前の高萩以北も大概
いわき始発→内郷通過して湯本・泉・植田・勿来と停車
大津港通過→磯原停車→南中郷通過→高萩停車
大津港は仙台発スーパーが2本の謎停車
>>414 大津港停車は普通列車との乗り換えで停車じゃないかい?
謎停車なら最速スーパーひたちが先行する普通列車に追いついてしまうから、大津港に停車があったな。
昔の時刻表見るとDCのときわがいわき市内全停車なんてこともあったしそれに比べれば
連続停車になるけど勿来じゃなくて植田に停車すればいいのにな
勿来地区のメインは植田なんだし勿来飛ばせば大津港と合わせて2駅飛ばせるし
上野〜東海ってA特急券エリアに片足突っ込んでしまって上野〜勝田に比べて妙に割高になった記憶。
>>418 今は上野〜日立と品川〜日立では後者が随分と割高になるよ。たしか650円。
E505系とかE511系とかが無いのはなぜですかね?
E531になったいきさつを調べればわかるから自分で調べな
まあ先に直流系統がE231になったことを調べたほうがわかりやすいか
419
確か品川-大甕、東京-常陸多賀、上野-日立がギリギリ150kmまでだから
これを超えると200kmまでの料金で急に上がるんだっけ?
友部以北は山手線内・東京都区内設定じゃないんだな
特急料金は
>>423 言っていることがわからんが
特急料金は距離制で場所は関係ないでしょ
双葉郡に原発が来る前の浪江ってどんな町だったの?
昔からわりと賑わってたって聞いたけど
>>425 市街地の分散形式が北九州と似てるとは言われたことがあるが、福岡そのものとは初めて聞いたなw
というわけでいわき駅前に美味いもつ鍋屋ととんこつラーメンの店の出店オナシャス
一風堂なんかいいね
>>432 農業しか産業がなく、出稼ぎ労働者が多い限界集落だったから、原発が出来た時は多いに喜んだそうな。って話を聞いた事はあるが…
>>434 浪江に原発はない。
(一部の人が)隣の双葉町が原発で潤っているのをうらやましく思い、
原発を誘致し、東北電力浪江小高原発が途中まで進んだんだけど
反対運動もあったりしてもめているうちに3.11が起きて完全中止になった。
>>433 イオンモールに一風堂あるぞ
まあ全然違うって言われてるけど
>>435 原発ないのに、面積と人口で言ったら浪江が一番原発事故の被害被ってるな。
避難区域
2011年5月
2018年3月
>>425 道路を埋め尽くすくらいバスは走ってないw
>>442 福岡に行くと西鉄バスの本数の多さに驚かされますね。
また福岡には到底及びませんが、水戸も平日の朝夕の時間帯は水戸駅から大工町の交差点の間は路線バスが行列を作っていますね。
いわきには地方都市にしては珍しく深夜バスの便があるから(震え声)
でも夜行列車全盛期に需要がなかった
(十和田、ゆうづるはあったが夜行としての有効時間帯じゃないという意味で除外)
都市でありながら深夜バスがあるのってかなり珍しくね?
特急ひたち品川行
仙台→相馬→原ノ町→浪江→富岡→広野→いわき→湯本→高萩→日立→勝田→水戸→上野→東京→品川
>>425 気候がらみで宮崎市のほうじゃないのか、と。
>>446 さすがに首都圏乗り入れはないでしょ。震災前の計画通りいわきで分断、車両は651系を使用した特急or快速。あえて651系4連を普通運用に入れてるのは錆びて朽ちさせないためと、機器の保全。
JR的には復旧アピールのためかある程度採算性を捨てて震災前とほぼ同等のレベルで
被災路線を再開させてるから無いとも言い切れないかな>直通特急
とりあえず震災前の計画は震災が起きたことで、特にいわき以北に関しては白紙になってるだろうから
首都圏直通特急に関しても需要はさておき復興アピールの為に復活する可能性はあるかもね。
>>451 多分ないでしょ。
ひたち・ときわを10連に統一(分割併合廃止)、全車指定席化したけど、システム上の都合などでいわきで切らないとならないんじゃないかな?(Suicaエリアなど)
品川ー富岡20時以降運休って
言ってた割には
ときわとか普通に走ってるという
そりゃ20時で一斉にストップするなんて誰も言ってないし
651系4連を温存しておけばいわき以北の特急に使えたのに
E657系4連が登場するかも微妙になってきた
当初の計画通り、いわきで乗換で良いと思う
普通列車も分断して南はE531、北は原ノ町まで719系2両で十分
>>459 分断してる現状でも2から4両に増車してんのに
2両で十分とかアホか
>>458 温存してるじゃん、4連3本。いわき〜富岡間のローカル輸送で活躍中。
>>460 いわき以南はE531系、いわき〜原ノ町が719系2両編成ってことだと思う。
>>462 そういう意味と理解してるが
現在の分断された原ノ町浪江間ですら2両で足らんだろってオレは言ってる
>>459みたいな極論かまってちゃんってまだ絶滅してなかったんだ
いまさら双葉や大熊と合併してくれる自治体なんて周辺にないでしょ
>>462 果たしてその頃まで719系が残っているかどうか…
>>466 大熊町は財政力指数全国トップクラス
逆に他と合併してもメリットないんだが
浜通りの自治体って隣の町とは合併する気がないのがわかるくらい見た目が串団子状態だな。同じく宮崎も宮崎市と延岡市の間の町も海沿いに高鍋町を中心に串団子状態になっている。
>>469 少なくとも双葉町は無駄遣いし過ぎて借金まみれ
大熊町も浪江町も引き取る気無し
単純に発電所だけでみると、北から
南相馬市 原町火発(旧原町市、旧鹿島町と小高町にはなし)
浪江町 なし
双葉町 第1原発
大熊町 第1原発
富岡町 第2原発
楢葉町 第2原発
広野町 広野町火発
以下いわき市
となるけど、浪江だけポツンとなんもないんだな。
それでいて原発事故の影響人数と面積は最大なんだからもう踏んだり蹴ったり。
>>472 浪江町も東北電力の浪江・小高原発を計画していたんだよね。
双葉町は福一7号機、8号機増設を狙っていたし。
周りの町が潤っているとうちもってなるし、交付金が減るともっと作ってってなるし。
双葉郡は自ら原発誘致したくせにあぼーんしたら被害者面しやがった。
>>475 川内村・葛尾村 「「うちは関係ないから謝れ」」
ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> 放射能をナメてはいけないです。
福一の事故は継続中です。
放射能の放出は継続中です。
>>478 邪魔なんでいわき駅前に陣取ってビラ配るのやめてもらえません?
富岡か浪江の駅前ではやらないんですか?
>>480 ほとんど人がいないから
あと、浪江駅でそんなことすると支社長が怒るから
>>480 そういうのはたいていターミナル駅でやるのが定石。選挙の街頭演説もしかり。
みなさんは良い大人だし、
安全かそうでないか決めるのは、
ご自身の判断で良いと思いますよ。
富岡–浪江間が開通した時に、
乗り通すのは、ご自由にどうぞ。
これだけは言えますが、
JR側は、運転手や車掌の線量管理は、
必ずしなくてはならないと思います。
久ノ浜や広野再開のときも騒いでたよね
まあ正論を言ってるときもあるんだけどそれ以上に変なことを騒ぎ立てるから嫌がられる
それはイヤニダ!!
日本でぬくぬく暮らすニダ!!
早く帰って欲しい
自分の国の空間線量や食物の危険度には触れないのに
福島産の食物の放射線数値は気にする民族がいるらしい
放射性物質検査してない隣県の方で放射性物質出てましたね
>>491 100Bg/kgって、食べても問題ないレベルだぜ?
放射脳の人は地面の土をそのまま食べるのかな。
ダウンロード&関連動画>>;app=desktop
放射線が直接体に与える影響より 放射線の事を気にし過ぎて頭がおかしくなってる人の方がよっぽど害悪
ダウンロード&関連動画>>;app=desktop
単なる放射脳煽りのニートorナマポなのか、マジでイッちゃったパラダイス脳なのかが気になる
>>503 さっきも上下ともかなりの徐行運転してたがその影響か?
沿線見てたら教習所前の踏切にJR職員がいるだけだったが
ヤホートップニュースで見たが、内郷のやつかなり悪質だね。
>>507 こういう事するヤツらって精神年齢低いんだよね。イタズラといじめの区別がつかないような。
御厩町ってことは自動車学校の踏切の近くだろ?
あそこから線路沿いの道を内郷方面に行ったところにある高層のマンションは結構やばい人がいるみたいだぞ
昔で言ういわき貨物があったあたり
概ね7人掛けシートに3人と考えるとクソ田舎としては大繁盛レベル
>>511 あそこって災害公営住宅も兼ねてるはずだから「前からの住人」ってことか
ちなみに現場周辺には素性も怪しいようなチンピラもどきが出入りする家があったり、
池沼を集めたタコ部屋みたいなのもあるから相当ヒャッハーぶりが凄い
それでなくとも踏切近くのコンビニは駐車場が広くてDQNの溜まり場になりやすい
内郷市ってただの住宅街だと思ってたが、かなりやばいところなんだな。
>>521 ググったら52年も前に消滅してんだろ。
別スレより、
E653系の一部が用途変更になるとか
>>525 やっぱ1100番台がいわき~仙台特急に転用なのか
その割にはe257が上沼垂に行くという話は聞かない気が
>>524 の記事の写真だと、E531系とホームの高さがピッタリで、E721系だと逆段差になるんだね
>>524 うわ〜上野東京ラインを走っているE531がフクスマのど田舎走っている〜
>>530 となると、原ノ町以南はカツ車で統一という事か。
>>531 元々エバラギフクスマを走るど田舎仕様だが?頭大丈夫か?
Jヴィレッジ駅が電車用ホームということは、カツ車しか停まらないという事か。
>>526 国鉄特急カラーだぞ。
更新予想スレに写真あるぞ。
>>533 あれはデータイムのワンマン運転(原ノ町〜いわき)用だったね。
全通時は原ノ町までE531系による都市型ワンマンになるのかな?
>>537 国鉄色はいなほ用1000番台か。もし1100番台をいわき以北用に再転用するなら郡山でやるだろうし。
しかし新潟は今のいなほカラーに不満があるのか、ただ面倒臭いだけなのか、どんどん塗色を変えてくるな。
>>538 あそこ塩害対策しなきゃいけないから塗装ついでに遊ぼう、って感じなのかもね
客室200のビジネスホテルが広野駅前に完成したニュースを観た
1階の食堂は券売機食券方式のようだ
広野カレー \1000
広野魚定食\1200 などが映った
>>539 車体はアルミだけど塗料が劣化しやすいって事?
>>543 アルミは、ステンレスほどは塩には強くないよ。
鋼よりは強いが。
Jヴィレッジ駅は、ウィキペディアによると、JR東日本で初のアルファベット付き駅名とのこと。
それより、「ヴ」の字を使う駅名としては全国で初じゃないのか。
俺が気になるのは、カタカタ語でも読み仮名をひらがな表記する西日本(例えば「ひろかわびーち」)
みたいなことをしたら、「ヴ」のひらがながコンピューターで扱いづらいんじゃないかということ。
駅名標とか、市販の時刻表なんかはどうなるんだろう。
そこまで束が馬鹿ではない
対応可能だから承認した
と思いたい
>>546 まあアルファベットはYRP野比に先超されたしな。
>>548 JR難波「おたくの路線図には湊町駅とでも書いてあるんか?」
>>549 京急「そんな痴呆都市の路線図あるわけねーじゃんwwwww」
「ヴ」をソートするとソフトによって順番が違うんだな
「ウ」「ゥ」の次もあれば「ン」の次のとか
>>536 仙台ーいわき直通はE531か
1日2往復くらいだろうな
原ノ町といわきの間は、学生の利用者ほぼゼロ。
大人はほとんど車で移動するから、
鉄道の需要はあまりないと思う。
E531でG車つきを仙台から品川まで走らせたら18きっぱーは絶対利用するだろうな
>>555 むしろ高校生需要のために増車増便してるじゃないか
朝と夕方はそこそこ利用多い
その手の書き込みは勝手な思い込みでなくちゃんと利用状況見てから書いてくれ
>>560 山下−新地のホームの有効長が足りない。
それどころか館腰〜長町も南仙台以外無理だよ…>10両
>>553 JV駅は臨時駅だから定期普通列車の心配をする必要はない
あと現時点では対関東の利用しか想定していないのではないだろうか
仮に仙台方面からJV臨が出た場合、折り返せるのはどこかな?
>>565 乗務員も休憩できるいわきまでじゃない?車両は勝田から波動用を借りるとかして。
昨日たまたまBS見たら東北みやぎ復興マラソンというのが名取市、岩沼市、亘理町で開催されているのを初めて知った。毎年水戸マラソンに出場しているが、来年は水戸マラソンを休んでそれに出場してみようと思う。
>>568 1番線(上り)は入るけど3番線(下り)は9両分しか無い
ぬぉっ!
水戸駅のミニ電車が1両増えてるw
支社長、どこにそんな金を隠してたんだ?
>>566 常識的に考えてそうなるだろうなあ
となれば今後なおさら勝田の波動用車両が重要になってくるわけだが、651基本を屠った今となっては651付属で当面やり繰りするつもりなのかね
やっぱりE653を呼び戻さなきゃ(使命感)
>>572 基本編成はK103編成が残存している。これを「ゆう」にかわる波動用として使用している模様。4連は現存の編成を復旧後の特急(快速)に用いると予想。もちろん「しらゆき」用E653系を呼び戻すのが理想だけど。
>>573 そのK103もあと1年以内には廃車予定
もう波動用の車両がいらないんじゃない
修学旅行臨だってE657使用してるし
10両入れないところがまだまだ多いから
波動拳用は必要でしょ
日常的には波動なんて言葉まず使わないから、予測変換で波動砲か波動拳が出てきてもおかしくない
>>577 臨時列車の窓から四方八方に波動拳が飛びまくる画が浮かんで清水トンネルの水吹いた
仙台支社の波動用車両がほぼ壊滅状態だから勝田は尚更重要になってくるよな
ほんの十年前までは仙台の臨時がマニア歓喜の国鉄特急天国だったのにな
>>581 来年度投入予定の10連2本は上野東京ライン増発兼「ゆう」の補完用かな?
http://2chb.net/r/rail/1537229361/30 30名無し野電車区2018/09/21(金) 07:22:24.13K
2019年度出場は
E233-7000後半4〜5編成
E657が2編成
261が2編成(川重と笠戸)
E531-0付属が2編成
E531-3000付属が4編成
HB-E300きらきらうえつ置換1編成(新潟トランシス)
いよいよE501系の置き換えだな。
この影響で一番古いE657が分割・改造されて6両サロ付きと4両モノクラスの波動用編成とかなったら笑えるけどないか
内原はイオンに続く通路も整備するんだな
北口の駅前広場は最近整備されたばかりだけど新駅舎を想定した位置なのかな?
いわき〜原町間でSuicaが使えるようになる事を願っています。
いわき〜原町間でSuicaが使えるようになる事を願っています。
>>591 前面の塗り方詰めが甘いんだよ
何でライト回りをレッド配色にしなかった
それはやらないんじゃね?
原ノ町までが仙台近郊区間だし
185で遊べなくなったから
次はE653で遊ぶんだろうね
どうぜなら455の急行色とかもやればいいのに
>>598 近郊区間関係なく対応は可能だぞ
どっかの西日本みたく
東のやる気さえあればな
>>597 郡山にやらせた方がいい仕事しそうだな。
suicaじゃ途中下車できないから
suica区間内のみ利用だとそれにあわせて紙の切符ですら
有効期間1日、途中下車不可に改悪される
仙台と東京近郊が合わさったらすごいことになりそう
もし実現したら140円で常磐線全線乗り通し出来るじゃん
まあ、おまいらにしかメリット無い制度だな
新白河〜黒磯のキハ110系に大回り糞餓鬼大挙かwww.
でもこれでぶら鎌復活するんだろうな
またはもっと壮大な上野東京ライン直通の快速(急行)が設定されたら嬉しい
>>611 せいぜい鎌倉、川越、高尾くらいでしょ。
伊豆急下田は無理にしても熱海ぐらいは行って欲しいもんだが
もしくは斜め上の発想で将軍様の領土へ
火災将軍 「乗り入れ相殺が面倒だから水戸支社の電車は来なくていい」
そういや、茨城県民の日にときわ路パス発売されないよね?
されないね
スレチだが鹿島臨海の神栖イベもない寂しい秋
もっとスレチだが今日は小高出身の菅野がどこに指名されるか期待
ついでにNHKBSで常磐線ぶらり鉄道旅やるけど水戸から土浦じゃスレ違いだな
>>627 いい歳こいて馬鹿なヤツだよな。ほんの出来心でやった行為の代償は大きいだろう。
>>628 再放送だった。
当時見てた。
相楽樹最近全然見かけないな。
だがいつも歳でどうこう言うのはどうかと思う。
黒人は死ぬまで黒人だろ。
全線復旧しあと仙台口からいわき行復活するのかな
もしするもしたら車両がどうなるんだろ
>>633 いわき〜磐城太田間でホームのかさ上げがなければワンマン運用で仙台車がくるかも。かさ上げされたら原ノ町で完全分断。
>>635 いわきまでならE721系でもOKじゃない?
E531は品川〜原ノ町の運用になるんだろうな
小山〜友部、黒磯〜白河もあるが
震災前の415と同じスジになるなら相馬が含まれる可能性もあるゾ
つーか何だかんだで再開まで一年ちょいか
来年の年末には運行計画出てるかな
>>639 「2019年度」の春とはさんざん言ってるが来春とは聞いた覚えがないな
このままならふつーに2020年の3月だと思われ
>>641 どこまで復旧進んでるのかわからないんだよなあ
夜ノ森は架線貼るだけだろ?
原ノ町ってマイナーな地名の割には某番組の影響で早くに覚えちまった
ヒント
ポール・モーリア
スーパーひたち相馬行きがなくなった後の
始発相馬発青帯7両に乗るのはレア感あふれすぎで好きだったな
普通列車原ノ町分断後はE721系になって微妙だった
あたしゃ逆に水戸から仙台の455に乗ったのが良い思い出
>>643 相馬行きではなく相馬始発のことでしょ
震災前の原ノ町始発のスーパーひたちに接続してたやつ
いわきを超えてやってくる455好きだったなぁ。
水戸から日立へ行き来するときよく狙って乗ってた。
2020年までに651系は生き延びられてるのだろうか?
常磐線北部特急に使えそうな気もするが
通学時間がちょうど455の9連だったな
いわきに7時45分くらいに着くやつ
600番台来たら狙って移動したものだ
>>650 クハ455-608、609だな。
あれ、ボックスシートと窓位置がずれてたよね?
でも、もうちょい早くなら485系の普通列車に乗れたんでないかい?
485の普通にも乗ったけど基本はギリギリまで寝てたから・・・
600番台は車内の雰囲気や台車の感じも違うような気がしたから好きだった
高校も平だったし時間帯的に乗り得485にはついぞ縁がなかった・・・
だけど455はたまに当たると嬉しかった記憶
同じボックスでも415より乗り心地が良かった気がする
>>653 415白はそんなに頑張ってないはずのいわき〜内郷間でも結構揺れたからね
113や415はラッシュ混雑時に乗り心地が良くなるセッティングだとか、、、
415もだけど455もすごかったぞ
いわき〜草野の100キロ飛ばすところで凄い衝撃だったの覚えてる
415系のダイヤって余裕無かったよな。
651系のスーパーひたちから逃げ切るダイヤで。
いつだかのダイヤ(2005年前後?)でいわき→岩沼をたったの2時間10分で走る普通が設定されてた。夜だったっけか。
455系6両だったけど時間通りに走れず毎日5分くらい遅延してた
新線区間は難しいが、
末続、木戸、竜田、夜ノ森、大野、双葉、桃内、磐城太田
と飛ばせばそこそこの速さは稼げそうだな
再開後のいわき行き上り最終はこの「快速」でよろしく
さすがに仙台出発時刻はいじれないだろうから原ノ町で接続するって感じでさ
>>661 竜田くらい停めてやれよ
楢原町民が泣くぞ
竜田は仮の終着駅だったから俄かに注目されただけであって実態は
>>664だからな
まあ終電ぐらい停めても罰は当たらないと思うが
竜田駅の利用客数、震災前にだいぶ近づいてきたのね
いわき〜富岡間で利用したのですが、以外にも(?)人が多くて驚きました。
と言っても年寄りと高校生が多かったですが。
あたりまえじゃん
あいつら乗り合いとかで行くんだよ
>>669 彼らの移動手段はハイエースかキャラバンでしょ。
>>669 そりゃ大野まで電車が行って、かつ大野駅からピストン輸送のバスでもでない限り電車通勤はないだろ
原発事故前の常磐線いわきまでの通勤圏って北は浪江まで?
>>669 原発作業員やっていた人の漫画では車で通勤だった
福島県内の賃貸は避難者で満杯だから
日立あたりの賃貸から同僚と乗り合いで通っていた
朝晩の常磐道6号いわき浪江線の渋滞が酷いから駅周辺に住んでる人なら電車通勤に切り替える人も多少はいるだろうけどね
実際はラトブの向かいから出てるF2行きバスの利用者+αくらいかと
事故前から朝夕は東電渋滞が発生してたくらいだからもともと原発勤めで電車通勤は皆無だったんだろう
ヒント
「木戸川の水」ボトル販売開始 国内最高水準の放射性物質検査
楢葉、富岡、広野、大熊、双葉5町でつくる双葉地方水道企業団(企業長・松本幸英楢葉町長)は2日、
本州有数の清流として知られる楢葉町の木戸川の水をボトル詰めした飲料水の販売を開始した。
国内最高水準の放射性物質検査を実施した水の普及を通し、風評の払拭(ふっしょく)と帰還を目指す町民の安心につなげる。
販売する水は、企業団が楢葉町に設置した小山浄水場で浄化。浄水場では24時間体制で1時間ごとに自動で放射性物質を測定できる
高性能機器を国内で初めて導入している。浄化後に再度、清涼飲料水の製造販売会社「秩父源流水」(埼玉県)で放射性物質検査を行うほか、
塩素を抜き加熱殺菌する。
水は500ミリリットル入りで価格は1本110円(税込み)。当面は楢葉町上小塙の企業団事務所で販売するが、福島市のコラッセふくしまや
県庁内の売店、富岡町のJR富岡駅などで順次、取り扱う予定。
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20181103-322001.php ヒント
JRバス東北、東北道で30m逆走
JRバス東北は3日、仙台市内の東北道上り線を走行していた同社の高速バスが、
降りる予定だったインターチェンジ(IC)を通過してしまい、約30メートルをバックで逆走したと発表した。
https://this.kiji.is/431478004490683489 ヒント
マンション激突トレインw
台車亀裂新幹線w
大腸菌提供トワイライトw
新幹線トンネル研修w
阪国人w
ヒント
水泥棒で有名なJR糞東日本
汚水垂れ流しで有名なJR糞東日本
JR東日本、電車脱線転覆事故
上野〜仙台間をスーパーひたちで乗り通した人はいたのか?
どう考えても東北新幹線の方が速くスーパーひたちだと4時間以上掛かってたが料金は安かった
2001年までは東北本線経由で料金計算する特例があった
JRになっても上野発秋田行きの「つばさ」が化石のように残ってたな
東北新幹線で福島まで行って乗り換えた方がどう考えても速いのに乗り換えを嫌う人がいたみたいで存続してた
「あいづ」も1993年に区間が縮小されるまで上野発がしぶとく残ってた
もっとすごかったのが臨時「鳥海」が上越新幹線と並行するのに上野〜秋田を結んでた
>>687 昔1回だけ乗り通したことがあったな
あとは水戸から乗ることが多かったが
>>687 かなり前になるがJR東で新幹線自由席も乗れる乗り放題切符のときに
上野−仙台 スーパーひたち 平(いわき)から先の乗車は初めてだった
仙台−北上 新幹線
北上−盛岡 キハ40普通
盛岡−青森 583系昼間運行はつかり
青森で一泊
>>687 新幹線料金と比較して安いから使った人もいたんじゃないかな
仙台で新幹線から乗り換えれば半額で自由席なら1000円ちょっとだったし
>>687 昔、
大宮−新幹線−仙台−スーパーひたち−上野
って切符買うと、
乗車券は長距離逓減が効き、
特急券は新在乗り継ぎでひたち分が半額
ってのができた。
逆回りにすると、仙台1泊も可。
>>687 東京から青森に行くときにSひたち7号に乗ったことある。
このスレに来る強者は上野仙台のSひたち乗車経験者が多いな
>>687 いわき住まいなせいもあってなかなかそこまで気が回らなかった
今思えば土日きっぷが存在した時にやっとけば良かったと後悔
今後特急が復活するにしてもどっかで分断されるのはほぼ確実だろうからな
♪品川発の夜行列車降りたときから青森駅は雪の中、に出て来る夜行列車って常磐線経由?
>>699 急行津軽(奥羽本線経由)、急行八甲田(東北本線経由)、急行十和田(常磐線経由)のいずれか。
特急ならゆうづる、はくつるなど。
つか、なぜ品川なんだ?
そういや、いわき4時27分発の回送高萩行きってあるの?
>>701 3文字じゃないとつらいな
まつど
とか
たいら
とかなら歌いやすい
>>700 たまにいわきで滞泊する日があるらしい。
>>705 さんくす。
いわき4時27分発の回送高萩行きが普通列車になって、いわき→高萩間を客扱いすればいわき号に対抗出来ると思うが。
>>696 お前、徳島から金ちゃんヌードル食べながら高みの見物じゃないのか?
静岡県も金ちゃんヌードルのシェアが高いことはあまり知られていない
だいいちテレビなんか金ちゃんヌードルのCMばっかりだし
>>700 >>704 盆暮れ品川発になったのは奥羽線方面だな
>>705 そういえば例の置石事件のニュース記事で、
犯行時刻が上り最終から上り始発までのざっくりとした時間になってて吹いたな
その日は停泊と回送はなかったってことか
>>711 いわき停泊があっても、4時27分発の回送列車が通過した後に置いたとも考えられるかもしれない。
ふと思ったんだが
常磐線全線開通したときにはあのE653で臨時特急列車でも走らせるんだろうか
>>709 ヒント
我が地元徳島のソウルフード金ちゃんヌードル!
>>644 原ノ町っていい名前だと思うんだよ。連想されるものがよいという駅。清澄白河も同じ。
実はある条件を満たせば西郷村でもSuicaを使えるという噂が…
新幹線乗れよっていうか
その新幹線にSuica使える場合があるって話だろ
隣県で村のわりに都市の近くにあって産業が立地し幹線交通が通る共通点があるからでしょ
東海村も西郷村もひたちなか市又は白河市に合併されろ
そういえばE653国鉄特急色、ブリキのおもちゃの特急列車みたいでワロタ
友達はヤクルトみたいだと言ってた
東海村も西郷村もひたちなか市又は白河市に合併されろ
そういえばE653国鉄特急色、ブリキのおもちゃの特急列車みたいでワロタ
友達はヤクルトみたいだと言ってた
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
>>734 > 友達はヤクルトみたいだと言ってた
ワロタ
あの公式ウソ電E653って、なんか昔のプラレールっぽいんだよな
だいたい30年ぐらい前の485系モデルがあんな感じだった
臨時としてはじゃないの
団体とかでは使うんじゃないの
試運転っていってもそんなに念入りにやる必要は無いだろうし
来年の初日の出号でゆうの後釜として使うかな?
あと成田臨とか。
間違いなく「ゆう」の後釜でしょ。軒並み485系ベースのJTが淘汰されているし。
国鉄色の653、勝田車両センターにいたけと、実際に見ると目立つねぇ。
来春のJヴィレッジ駅開業一番列車がアレの臨時(団体)だったりして
常磐線全線開通後のいわき以北の特急は651系がいいなぁ
常磐線特急に1番ふさわしい車両でしょう
>>745 E653-1000国鉄色 → ゆう置き換え
来年度製造予定のE657 2本 → K105、K103置き換え
E653-1100 4本 → K201、K205、K207置き換え
だったりして。
E657は運用ローテに入れて、予備車を波動用で活用する。
そうすれば他の波動用みたいに動かすときに錆取りしなくて済む。
まだその路線でメイン張ってる形式が増備したとはいえそう易々と急行以下の波動運用に入るものかな
それともネモフィラとかロック臨も特急化してしまうとか?
>>747 我々の想像を遥かに上回ることをやる納豆支社だそw
E657系の臨時快速とか651系の引退を記念して臨時特急さよなら651系、スーパーひたちとかやりそうだ。
>>747 ネモフィラ、ロッキンは同じスジで臨時ときわになるんじゃね?
第三セクター方式の小高スーパーが来月オープン
なお、小高駅前の仮設商店街は小高スーパーのオープン前日で終了すると
県内各TV局が報道していた
>>750 富岡寄りの大川原地区
駅周辺は常磐線開通までになんとかってとこ
>>751 ネモフィラのスジそのままで「横浜発のときわが登場!」とかやるのか
>>753 大川原は去年あたりからエネシスとか東京パワーとか拠点構えてたよな。
>>753 つまり常磐線再開通の前倒しはなさそうってことだな
どうせ通過利用が9割以上になるんだから通過扱いで再開させてもいいのにな
水戸支社管内にE653系車両が戻ってくるそうですね。こうなるといわき以北の特急はE653系が濃厚じゃないか?
>>758 ムショ帰り乙!
とっくに帰ってきてるし。
一本しか返ってきてないのにどうやって終日定期特急を運行すんだよ
アホなのか?
>>760 いわき〜仙台ピストン運用なら一日数本運転できるよ
検査入場時はE657から中間車減車して代替すればいい
ムショ帰りの人はいかにも痛い鉄ヲタ的な考えしてるよ
>>719 捻りが足らんな。
原っぱ、草原の町。
清く澄む白い河。
こうじゃないと。
高輪ゲートウェイ発Jヴィレッジ行きの切符を買ってみた
なんてことやる鉄道系YouTuberが出てきそうだな
>>769 偕楽園でさえMV発券できないのに?
つか、東京都区内→木戸で発券されるのがオチじゃね?
臨時駅でも発券できる駅とできない駅があるからわからんよな
>>770 一旦都区内を出て再び都区内を掠めるルートにすると駅名→駅名で発券できると聞いたことがある
例えば、高輪ゲートウェイ→川崎→立川→新宿→上野→Jヴィレッジとか
昨日の夜初めてE531基本のいわき回送を見たが
車内が真っ暗だと幽霊電車の都市伝説みたいでちょっとビビるな
>>776 いや、逆に室内灯を点けたまま走らせたら見てはいけないモノが見えてしまうんでは?
あれって運転士によるんだよな
室内灯消して幕だけ点けてたりいろいろだよな
仙台市青葉区
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%BB%99%E5%8F%B0%E3%81%AE%E7%94%B0%E5%9C%92&hl=ja&prmd=mvin&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwj2t_yajYzSAhVGxbwKHSCUBOgQ_AUICSgD&biw=375&bih=559#imgrc=bpxqhcEMtB9wCM
青葉区の田んぼ最高にカッコイイのよ〜(^^♪
オレは未だにインスだやっでねえから
そろそろ田んぼデビューするんべがしたー(^◇^)
ヤマがだの田んぼより都会しったっけなあ
田吾作には負けるべにゃ〜(^o^)
>>780 公序良俗に反する事に電車は貸せないからな。
走行してる電車の動画とセット物を組み合わせて作られてると思う。
ものすごく個人的な意見だけど、E501系やE531系にブラインド着けてほしい。
>>783 もっと言えば北斗星の中で撮った・・・おっとこんな朝早くに誰かな?
今度の正月は初日の出号ないんだな
あの珍653使うのはまだ先か
上野2130ときわで帰れなくなるのか
ちょっと不便になるなあ
>>788 501は常磐線に押し込めるつもりか
それとも近い内に完全淘汰されるカウントダウンかな?
仮に501置換時は全部5両にするのかな。それとも10両基本編成増備か。5両の夕方上り普通は混むからやめてほしいけどな。
土浦→水戸の土休日午前10時代に1時間空くのは改善せず?
>>791 少なくともデッドセクションのない常磐線土浦以北走ってる分には問題なさそうだからね。
E501系の後釜はE531系の5連(3000番台かも)で監視カメラ/モニタ付きかもね。上野東京ラインの増発でもない限り基本はないだろうし、ましてモノクラス10コテなんてのもあり得ない。
E501は基本が(土浦)〜水戸〜いわき
付属が水戸〜いわき〜(草野・富岡)
こんな感じで常磐線幽閉?
E501は基本付属両方デッドセクション通過禁止措置とのこと
郡山への検査も今後は自走ではなく機関車牽引で調整中
E501の5両編成って二つ繋いで走れないのけ?
ちょっとくらいドア位置ズレたって茨城土民には関係ないだろ
どうせ整列乗車なんかしないんだから
ネットスラングだけど
「w」と同じ
「土人」なんて差別用語使ってるような人はちょっとね
>>797 電連付いてないし、付いてた方も撤去済みで無理。
女々しくて辛いのう
土人って土浦住民を略してるの?
>>798 無観客喜多━━━ヽ(゚∀ )人(゚∀゚)人( ∀゚)ノ━━━!!
※本当はイじゃなくてイとエの中間くらいの発音が正しい
いわき駅にE653系のウソ電いるけど、実際見るとなんか違うw
このままだとあのウソ電の初営業はダイヤ改正後になるのかな
>>812 どう変わったの?ATOSタイプではないだろうけど。
>>813 id変わったけど 東海道型の誤字だったね
旭型?の気持ち悪い音声になった 最近他でも変わってるらしいね
改正したら21時24分上野発が水戸でさらに8分長く停車するのかよ
つまり水戸で11分停車か
早く帰りたいんだがな
停車駅のチョイスがなかなか笑える
水戸勝田日立高萩大津港いわきって
(うろ覚えなので間違えていたらスマン)
>>821 泉も湯本も飛ばすが、大津港停車なのは、定期列車の待避があるから?
嫁いだ娘が出戻ってきたら豪華グリーン車が付いていました
657よりいいシートなの?
マジで657のシート変えてほしいわ
>>778 この週末にそれ見たら車内フル点灯だったw
ウテシとレチがこのスレ見てる疑惑
あと着々と動きの進んでるウソ電653だが、いわき以北への入線って試運転も含めてまだなのかな
JV駅お披露目には手頃な車両となるだろうにな
>>820 やっぱり微妙な塗装 いっそ真っ白にして・・
>>825 バツイチだしな。
しかも、ウソ電というお化粧までしちゃったし。
>>828 え?いわき駅留置車は消灯じゃないの?
この列車は特急(ひたち)品川行です
仙台を出ますと岩沼、亘理、相馬、原ノ町、浪江、富岡、広野、いわき、湯本、泉、高萩、日立、
勝田、水戸、上野、東京、終点品川の順に停車してまいります。
全線復帰後に仙台駅の常磐線の電光掲示板に『品川』の文字が表示される可能性はある
>>830 室内保温のために冬季は電源いれっぱなし。
>>832 限りなくゼロに近いけどね。団臨とかで来るかもしれないが。
実際の所
仙台からあり得るのはいわきまでの特急かな
あっても水戸だろうね
従来のSひたち1号臨時延長スジが使えるだろうからさ
できれば従来のスジプラス上り仙台発も20時前後発で水戸行きなんてのも設定してくれないかな
どうせいわき分断するんだからそれぐらいしてもいいだろ
一編成を勝田留置にすれば送り込みでやれるやれる
いいと思う
どうせいわき行最終が特急なんだから水戸行最終も特急にすればいい
当時とはいろいろ事情が変わったからそのままとは思えない
仙台まで開通したことをPRするために仙台直通特急を敢えて走らせるって話題もどっかで見たな
まあメディアは復旧直後しか扱ってくれないけど
品川・東京・上野あたりのターミナルで日常的に行先アナウンスしてれば確かに効果はありそう
東北新幹線より所要時間がかかるから
仙台〜上野・東京・品川は割引企画が無いと乗り通す人はいないだろうな
日立とか水戸とか土浦とかなら客が流れるだろうけど
まだ可能性がゼロとは断言しないけど、今さら常磐線経由で仙台行きなんて設定されても、誰得?って感じじゃん。
現実的な線は東北本線のE531系のように勝田〜いわきまでは回送で送り込んでから仙台まで営業運転って感じだろうね。
全線復旧時のE531の北端は原ノ町になるだろうね
水戸から走ってる富岡行は原ノ町行になると思う
特急は仙台〜上野・品川と設定して乗り通すのはほぼいないが
都内から原ノ町・相馬だったり茨城県内や福島県浜通りから仙台行くなどの需要はある
まあ現実的に特急はいわき分断だろうけど
>>831 所要時間4時間切れるかな。
仙台駅で牛たん弁当とはらこめし買って乗ってみたいな。
いわきより北をチケットレス対応させると思えないので
全線直通はよくても臨時で、定期列車にはしないと思う
>>845 > 都内から原ノ町・相馬だったり
仙台経由のほうがメインでは?
>>843 品川・東京・上野〜仙台は希少かもしれんが…
品川・東京・上野〜(富岡・浪江・)原ノ町・相馬や水戸・常陸多賀・日立〜仙台という需要がもともとあった
>>847 > いわきより北をチケットレス対応させると思えない
チケットレスやったら、18切符シーズンに特急券だけ買って18切符で乗り通す奴がたくさん出るだろうね。
>>850 いわき以北の特急は従来どおり、指定席と自由席が混在する形態だろうね。
そこで問題だ!
このえぐられた常磐北線でどうやって特急を運行するか? 3択−一つだけ選びなさい
@ハンサムのJR東日本はいわき分断便とは別に上野から原ノ町直行の列車を設定してくれる
Aいわき分断便のほかに水戸送り込み便がきて助けてくれる
B何の工夫もないいわき完全分断。 現実は非情である
ただ震災前の計画の延長線上なら仙台駅の窓口工事って何のためなんだろうなという疑問はある
被災直前にはとっくに在来線改札階の窓口は無くなってたしMVに至っては震災前より増えてるのに
>>852 3に一票。下りに限りいわきで「ひたち」と対面接続。非情というが、これが震災前からの計画だからね。
>>854 現段階でMVが増えるということは、常磐特急とは直接結び付かないのでは?
>>855 今よりも少ないMVで且つ窓口無しでも震災前は特急の扱いはなんとかなってたのに
なんで今更わざわざ窓口新設するの?って話よ
MVが増えたのは震災後(一時完全撤去を挟んで)段階的にだから特急の件とは当然無関係
>>859 もはやE501系はお荷物状態(KYまで自力回送すらできないらしい)だから、その前に淘汰されそう。
富岡から北には機器の安定性に欠けるE501は入れないと思うよ
富岡〜浪江で異常発生したら大変なことになるだろうし
それよりも701系が浪江より南側に入る可能性は高いと思う
E501系は付属だけじゃなくて基本編成も水戸線入線禁止かかってるからもう交流専用車両
>>862 竜田とか嵩上げしたから、ステップ部分が逆段差になってしまうんじゃない?
E531系でツーマン運転の可能性が一番高いんじゃ。
あと、今の車両って内気循環空調できるよね?
ステップ車のばあいは逆段差とは言わない
かさ上げ後のいわき以南に455は来てたのだから
>>862 701は復旧したら、いわきまで来るでしょ
いわき〜原ノ町は朝晩がE531、日中と仙台直通が701
あとは651をどう使うかだな
E501置き換えるのってE531になるのかね
E533はいつになるのか
>>866 日中は651系のみだったりしてな。
まあ、喜ぶのはあの支社長のみだが。
ステップ部分を埋めた浜通り専用の701が出来たりして
>>865 内郷以南のかさ上げは仙台車が来なくなってからだいぶ後だぞ。湯本が最初で数年経ってから内郷、泉から勿来までかさ上げ完了。
ちなみにいわき駅は未だかさ上げ未施工。
721を廃車にせず、いわき〜仙台の運用を担って欲しい
531はいわき以南で、501はラッシュ専用で
>>873 「廃車しないで」は719系の話?E721系を廃車するわけないじゃん。
ただし仙台車が原ノ町以南に入るのはワンマン対応車(E721系の一部、701系2連)だけ。
>>876 最南端は原ノ町まででしょう。浪江〜原ノ町は701系のワンマン運用だから、ワンマン非対応のE721系や719系は入れないはず。
>>877 今、浪江〜原ノ町って719がメインでしょ?
そうなんだ
701のイメージしかなかっけど
そうなんだ
この時期、E501は寒すぎるな。
E531からE501に乗り換えると相当寒く感じる。
415-1500よりも寒い感じがする。
701は寒冷地仕様だから段違いに暖かいね。
いわき〜原ノ町はE531と651系の2つになるかと
おそらく水戸発・いわき発の富岡行が原ノ町行になるんだろうけど
帰省して原ノ町駅を降りたらまるやの建物が無くなっていて焦ったが、
隣の土地にプレハブ小屋建てて営業中だった。
ホテル棟も無くなっていたんだが、建て替えするみたいね。2020年開業予定とあるが、常磐線全線再開時には駅弁も復活してくれるのかな。
>>881 全線再開のもう一つの興味としては震災分断を機に新設された「広野行」「浪江行」がどれだけ残るかだな
広野発着はほぼ間違いなく残るだろうが、浪江はどうなるかな
>>885 つか今本当に浪江行きデータが入ってるのって701だけだよな
E531には入ってたっけ?
E531は
品川・東京・上野・北千住・松戸・我孫子・取手・佐貫・土浦・神立・友部・内原・水戸・勝田・日立・高萩
大津港・いわき・草野・四ツ倉・久ノ浜・広野・竜田・富岡・原ノ町 ※常磐線(上野東京ライン)
笠間・岩瀬・下館・小山 ※水戸線
小金井・宇都宮・氏家・矢板・那須塩原・黒磯・新白河・白河 ※東北本線(宇都宮線)
が行先表示として登録されてる
>>886 E531系にはないよ、原ノ町まで。
余談だけど「上野東京ライン/竜田」なんて珍表示出していわき駅に止まっていたことがあったらしい。
>>880 E501にもドアボタンほしいけど、もう数年で廃車だろうしなぁ…
いっそ閑散時間帯は全駅で3/4ドア開にした方がいいかもね
>>890 把手をドアに付けて半自動ドアにするとか。
常陸多賀ってE531には無いのか
415のやつをそのまま引き継いだと思ってた
>>892 いわき駅折り返しの時にやってたぞ。発車前に全開させるが。
>>887 相馬「」
今後全線開通したら原ノ町始発の特急に接続する相馬始発便は再設定されるのかな
てか震災前にはもうなかったんだっけ
wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>897 震災前に相馬発はあったが相馬の方向幕が無かったんじゃなかったっけ?
>>901 やはり原ノ町までしか設定がない。特急や仙台車によるワンマン列車以外は原ノ町で運用分離は確実みたい。
だそうです。
さてこのたび施設の一新を図る為、平成30年8月1日より新築工事に入り休業の運びとなりました。
休業期間は2年間を予定しております。その間ご迷惑をおかけすると存じますが、
ご容赦いただけますようお願い申し上げます。
尚、「そば処」は移転しまして駐車場奥で休まず営業致します。
「お弁当、仕出し」についても休まず営業致しますのでどうぞよろしくお願いいたします
>>901 相馬幕といえば
485ひたちや651スーパーひたちにあった相馬行き懐かしいな
つまりあのウソ電にも相馬幕データが入ってるって事?
E721
柳川 ※阿武隈急行
黒磯・新白河・白河・矢吹・郡山・本宮・二本松・松川・福島・藤田・白石・大河原
岩沼・名取・南仙台・仙台・岩切・利府・松島・小牛田・石越・一ノ関・平泉・北上・花巻・盛岡 ※東北本線
磐梯熱海・猪苗代・会津若松・喜多方 ※磐越西線
愛子・作並・山寺・山形 ※仙山線
亘理・浜吉田・山下・新地・原ノ町 ※常磐線
美田園・仙台空港 ※仙台空港線
>>907 データ書き換えは幕交換ほど費用・手間はかからないんだろうけど。
書き換えの時はもう絶対に行くことは出来ない、黒磯は削除されるのかな?
全線復旧したらE721に『いわき・富岡』を追加するかもね
全線復旧後に1日2〜4本ぐらい『いわき〜仙台』の普通列車を設定するかな
これは当然仙台車だろうな
>>912 今のままなら701で最低1往復は設定されるだろうね
あとはそれを送り込んで設定してた日中の閑散時間帯の701ワンマン(原ノ町折り返し)だが、
ただでさえ閑散だったのが帰還困難区域の存在を考えたら引き続き設定されるかどうか微妙だな
>>892 早朝の一部区間だけはやっているって。
原ノ町〜浪江で運用してるのを仙台〜いわきで1日2往復ぐらいすりゃいいんじゃねえの?
全線復旧後ね
でもその頃には721系に統一かな
だとすると運用は
品川〜原ノ町はE531、いわき〜仙台は721系
特急:ひたち・ときわ E657系 品川〜いわき
特急:いわき(仮称) 651系 いわき〜仙台
となるのかな
嵩上げ問題と仙台支社の原発区間通過問題が解決してればいいけどな
仙台のほうにはその手の騒ぎあるのか?
>>914 むしろ震災前よりも設定増えるかもよ。友部以北もE531系5連を用いて都市型ワンマンやるらしいし、水戸の労組も心中穏やかではないだろうね。
車両以外で仙台支社が関わるのは原ノ町以北じゃないかな?
>>918 不通区間はワンマン運転はやらないと思うけど。
代行バスでさえも添乗員乗せているのは不測の事態に備えてでしょ?
>>919 たぶん労組で揉めてるのがそこら辺じゃないのかな?富岡復旧開業時のデモもかなりそこら辺を強調してたようだし。
支社と本社側としては人員減少対策としてかなり前向きで、既に監視カメラを装着した都市型ワンマン試験車両(確かK553編成)まで用意している。
都市型ワンマン導入区間についても水戸支社は「水戸線と常磐線友部以北」としか発表してないみたいだし、そら労組の怒りはごもっともですわ。
セルフ車掌というのは車掌業務のこれっぽっちもしてないわけで
事実上のセルフ旅客案内装置に過ぎない
6両編成以下の路線はもれなくワンマン化の対象路線
これから東日本管内はワンマンだらけになるよ
>>923 5連以下でしょ。
将来的には房総末端部、鹿島線、成田線(我孫子支線除く)にも導入するとか。
ワンマンだらけに、出札窓口どんどん閉鎖でしょ。
水戸支社エリアなら、土浦、水戸、勝田、日立、いわき、原ノ町は窓口閉鎖はないと思うけど、他は分からないな。
>>926 どちらかというと車掌の削減が主目的じゃないかと。さらには将来の無人運転に向けての布石では?と考えてしまう。
>>926 となるといわき〜原ノ町間もどれだけ残すかだな
万が一のことを考えたらオール無人なんてことは不可能だから、
新生双葉の拠点・・・広野
緊急対応も兼ねて・・・富岡・浪江
ぐらいかな
四ツ倉は「お近くのいわき駅窓口をご利用ください」で済むからたぶん無理
>>927 湯本も今使ってる窓口発券端末のリース期間終了と同時に窓口廃止だよ
時期は不明
水戸以北で窓口時短や閉鎖が進行してるけど
同時にMVの稼働開始も遅くなっていて
普通上り始発の直前に買うことが出来なくなってしまった駅がいくつも
>>931 無人化じゃなくて、出札窓口廃止ね。
無人化への布石のような気もするけど。
四倉はすでに出札窓口廃止されているね。
>>929 ぬるぽ?なにそれ。
気に入ったわ。
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
無人駅でもE531は発車メロディー搭載して
上りはwater crown、下りはgota del vient流せばいいと思うんだが?
>>936 実際東北本線で郡山の車掌が乗車促進メロディつかってたな。
>>936 その曲よりも下りアンビシャスジャパン、上り宙船でよくね?
ほら、一応、福島にゆかりがあるTOKIOの曲だし。
ヒント
南相馬市立総合病院から病名ごとの患者数推移のデータ。
事故前の平成22年度と平成29年度を比較。
成人の甲状腺がんが29倍、
白血病が10.8倍、
肺がんが4.2倍、
小児がんが4倍、
肺炎が3.98倍、
心筋梗塞が3.97倍、
肝臓がんが3.92倍、
大腸がんが2.99倍、
胃がんが2.27倍、
脳卒中が3.52倍。
同病院の外来患者数
平成22年度の82954人と比較し平成29年度は81812人で決して増えていない。
南相馬市の65歳以上人口は平成22年が18809人であったのに対し平成27年は18452人でこれも増えていない。
またストレスは初期の方がより深刻だったと思われるが患者数はこの7年間一貫して増加。
https://lucian.uchicago.edu/blogs/atomicage/2018/10/31/minami-soma-shiritsu-sogobyoin-kanjasu-suii/ >>936 既にE531には発車メロディ搭載ずみです。
G車お試し時代のいわき行きで、高萩以北で使ってた。
下りなのにwater clown流れてて吹いた記憶ある。
>>938 アンビシャスジャパンは東海道新幹線のCMソングだった
>>944 700系先頭車の側面にロゴが入ってたな。
>>943 いつも仙台行きに乗るときそのメロディだったから
下りで違和感はないな
大甕は小田急に例えると成城学園前に相当する駅でしょうか。
E531系運用開始前は455系が1日4往復水戸まで来ていた(2005年6月撮影)
水戸でクハ415-1901から455系のいわき行きに乗り継げた
>>948>>949茨キリがあるからだろ。そんな事も知らないの?生きてて恥ずかしくない?
てかここの住人全員妄想垂れ流しでうける
妄想ばかりだからお前ら結婚出来ないんだぞ
>>951 じゃ、鉄腕ダッシュで流れるロバートマイルスの曲でいいやん?
★★★★撮り鉄の決まり★★★★
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
▽◎◆▽■◆◎□▼△★◆▽○☆■◆□◎▽◆☆○★▽◆△■●★○▽★●▽◇◎○◆□▲☆■
衝撃の事実
仙台駅の近距離きっぷ運賃表の料金が原ノ町までしか載ってない
浪江まで載せてない(浪江〜仙台までは営業キロ100km以下)
>>959 そりゃ仙台→浪江は乗り換え無しでは行けないから、需要なしと思われてるからでは?(確か浪江と双葉が券売機で買える最高金額だったはず)
放射線量が高いのなら、全通後は当面、富岡〜浪江間全駅通過で、車両は窓が開かない651系だな
>>960 相馬駅や日立木駅なら1660区間は浪江より先磐越東線含めて書いてあるので
支社の方針のちがいかなあ
富岡駅浪江方面
>>950 普通2階建て車両懐かしいw
わざわざ調べて乗ったなぁ
クハ415-1901、時刻表には連結列車がきちんと書かれてたのに、
駅の案内には書かれてなかったような記憶。
バイトの時間に少し早く行くと夕方の上りに当たったので、松戸から上野までよく乗ってたわ。
夕方の時間帯の二階建て先頭車は通勤快速だったので北千住には停まらず見送ってたわ
415-1901の編成が検査のときは予告なく別の編成になったの?
検査関係のときは時刻表には何月何日から何月何日まで連結とか書かれてたよ
上にあるとおり時刻表のほうが親切に書かれてた
クハ415−1901が廃車になった後、モハ415−1535、モハ414−1535がクハ411−1622、クハ411−1522に挟まれてたり、サハ411−1601が415系の7両に入れられたり、モハ414−1522、モハ415−1522が415系の7両に入れられて用済みになったら、すぐに廃車になってたよね。
あの頃の415系は納豆支社お得意のカオスな編成ばかりだった。
★★★★撮り鉄の決まり★★★★
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
◆★◇▽■◆◎◆▽★◆▽○□◎◆☆●■▽◆☆○★▽◆△■●★○▽★●▽◇◎○◆□▲☆■
まあ原発事故なくても早晩解体されてただろうけどな
新駅舎は作るのか、それとも磐城太田みたいな待合室程度でお茶を濁すのかどっちなんだろ
毎朝常磐線乗ってるけど、仙台で降りる貨物のコンテナデザインのリュックサック背負った鉄オタ丸出しのデブいる。柔軟剤の香り凄く強過ぎでゲロ吐きそうになるからやめてくれ
★★★★撮り鉄の決まり★★★★
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
▽◎■▲◇☆△●◆☆□▽■◆◎◆▽□▼△★◆▽○○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
夜ノ森って元から簡易委託のはずだから置く可能性は低いと思うぞ
草野あたりも出札窓口閉鎖で、いつ無人化してもおかしくないような感じがする。
>>987 草野は電留線あるから無人にはできないベ
>>989 Wikipediaでは無人駅ってなっているけど、間違っている。
実際は始発から終電まで人はいるよ。
ただし、途中いない時間はあるみたいで、連絡用インターフォンが設置されている。
なんで四ツ倉とか久ノ浜って券売機ないんだろう。
窓口で売ればいいってことかな?
逆に券売機置かれたら無人化の予兆ってことかな。
東海道線の根府川でさえ無人化しているからね。
乗車人員を基準にしたらいわき〜原ノ町の中間駅は全駅無人化に相当してしまう。
>>992 合併前だって南部はそれぞれ「市」だったが北部は町か村だもんね
ていうかいわきより北は東北のチベットと呼ばれてたわけで…
山田線や旧岩泉線の歴史を調べればだいたいわかるんじゃないの
次スレ
【水戸〜いわき】常磐線Part37【いわき〜仙台】
http://2chb.net/r/rail/1547602992/ テンプレは家に着いたら貼ります。
-curl
lud20241203133630caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1532910770/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【水戸〜いわき】常磐線Part36【いわき〜仙台】 YouTube動画>5本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
・非
・鯉
・ん
・瘍
・苦
・珈琲
・.
・
・酒
・
・
・ロ
・も
・わ
・も
・を
・
・
・ん
・竈
・澤
・わ
・#
・i
・肛
・b
・呪怨
・h
・j
・a
・I
・と
・ぼ
・e
・A
・石
・~
・は
・報告
・9
・暇
・A
・報告
・て
・C
・の
・報告
・b
・とわ
・解散
・t
・豚
・に
・闇
・報告
・阪神
・g
・s
・f
・z
・笑
・T
・b
・報告
・便器
・I
09:18:06 up 28 days, 19:42, 1 user, load average: 7.15, 8.29, 9.32
in 1.3738498687744 sec
@1.3738498687744@0b7 on 010923
|