無料列車です。
普通列車・各駅停車も含みます。(主にホームが設置されてない駅)
市町村・特別区内の駅が1駅しかない場合でも可とします。
新幹線・有料特急・有料ライナーなどはスレ違いです。
中央線通勤特快・中央特快・青梅特快 杉並区内の4駅(高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪・西荻窪)は全て通過
東京メトロ東西線快速 江戸川区内の2駅(西葛西・葛西)は全て通過
宇都宮 高崎線(川口市 蕨市) 、東海道 総武横須賀線(鶴見 大田 江戸川 江東区)
中央線特快(国立 小金井 武蔵野市 杉並 文京区)
小田急線急行(狛江 綾瀬市),京王線急行(稲城市),東上 池袋線急行(練馬区)
京急快特(鶴見区),京成快特(江戸川区)
JR京都線新快速(向日市、長岡京市、大山崎町、島本町、茨木市、摂津市、吹田市)
南武線快速の横浜市・国立市
>>3
小田急の綾瀬市は座間市の間違い?開成も追加で。
京王も町田市追加。 常磐線快速の葛飾区2駅+綾瀬(線路は足立区)
特別快速は荒川区2駅も追加、、、と思ったら日暮里が荒川区だった
京成本線特急の足立区と江戸川区
つくばエクスプレスの八潮市三郷市そしてつくばみらい市まさかの柏市
北総線特急・急行の市川市(北国分と大町)
アク特なら白井市と船橋市(小室)が加わるが、京成の駅じゃないからスルー?
京阪特急 (八幡市・寝屋川市・門真市・守口市、大阪都参考で旭区・城東区)
豊橋〜新横浜ノンストップのひかり
静岡県内だけ停車駅なし
JR西 阪和線快速 大阪市阿倍野区/住吉区、高石市、貝塚市
大和路線快速 大阪市東住吉区/平野区、柏原市
意外と少なめだなあ。
近鉄大阪線快急
鶴橋〜大和高田ノンストップにつき
東大阪市/八尾市/柏原市/香芝市通過。
その駅の所属市町村ということで言えば
副都心線 板橋区(地下鉄成増、小竹向原は練馬区所属なので除外)
中央線 渋谷区(千駄ヶ谷・代々木、新宿は新宿区所属なので除外)
0112 名無し野電車区 2018/10/09 00:35:38
>>111
手前のことなんか知らねえよ馬鹿
さっさと死ね
返信 2 ID:I44h/HCj >>22
しかし大船駅構内の一部が横浜市内。
ホームの下を流れる川より北側に乗車してる人は横浜市内に停車(笑) >>3
追加
通勤特別快速 日野市 全駅通過
特別快速「ホリデー快速 おくたま」羽村市 全駅通過 >>3
東海道線・横須賀線 横浜市神奈川区・保土ヶ谷区追加
あと西武池袋線は練馬区停車するが… JR神戸線新快速
西宮市、神戸市東灘区、灘区、兵庫区、長田区、須磨区、垂水区、加古郡播磨町、高砂市
西武新宿線急行 杉並区
西武池袋線急行・快速急行 東久留米市・清瀬市・東村山市
現存しないが快速新幹線リレー号
伊達市、桑折町、国見町、大河原町、柴田町、岩沼市、名取市通過。
3月16日から新設される東武東上線川越特急(無料です)も
板橋区内の駅は全て通過
かつての浦和市の浦和駅
県庁所在地でありながら、東北貨物線にはホームがなかった。
前にはホームがある旅客線でも通過列車があった。
>>39
貨物線にホームが出来たのは2013年で最近だよ。
さいたま市誕生は2001年、1982年以前は旅客線でも通過列車があったみたい。 そういえば2013年3月まで旧浦和市内の全駅は普通列車に通過されてたね
>>36-37
川越特急
新座市・志木市・富士見市・ふじみ野市・鶴ヶ島市も。 阪急神戸本線特急「芦屋や灘はともかく尼崎の猿どもを乗せるのは堪忍やで」
江戸川区って優等列車の停車率悪いね
既出の以外でも1駅だけだが京葉線快速も江戸川区通過(葛西臨海公園通過)だしね
都営新宿線急行がなんとか江戸川区内に1駅(船堀)停車するが
都営新宿線急行は1つの区に1駅は停車というルールがある
都営同士での乗り換えの関係で2駅停車している区もあるけど
福島県湯川村
堂島駅を列車番号末尾Mの各駅停車が通過。
>>48
ああ、あそこ墨田区かw
菊川駅歩一分の所に住んでたけど、住所江東区だったわ
区境入り組んでるよな つくばエクスプレス区間快速は北千住〜守谷で1市に最低でも1駅で停車駅を決めたら
通過駅がたった4駅になってしまった
>>16
五位堂駅「香芝市内の快急停車駅である俺を忘れないでくれ。」 川越特急の成増通過により成増も優等列車は3種別も通過することになる
和光市・朝霞台・志木・ふじみ野は2種別ずつの通過となる
東上線
池和朝志富川
袋光台木士越
●━━━●● TJライナー
●━●━━● 川越特急
●●━●━● 快速急行
なんだこれ?千鳥停車始めたのか
西武池袋線もびっくりだな
>>56
通過ヲタは複雑な方が萌えるだろ。
ただし無料の優等に限る(笑) >>47>>53
板橋も江戸川も南北方向の移動が不便すぎるんだよなあ・・・
メトロセブン・エイトライナーが出来れば多少は変わるか? 関西本線名古屋口快速・快速みえ
名古屋の次が桑名でその名の通り三重県に用がないと利用不可
なお愛知県内で何度も停車する模様
東武東上線快速急行は朝霞市2駅通過
以前は通勤急行でも朝霞市2駅通過
とはいえ朝霞台は東武から見直されたのかね
90年代は急行すら通過だった朝霞台だが
通勤急行が廃止となり川越特急停車駅に選ばれた
北本に特別快速が停まるのは当時の北本市長が
上尾市(上尾)、桶川市(桶川)、鴻巣市(鴻巣)に停まっておいて
北本市だけスルーされるのが許せなかったからなのか?
つくばエクスプレス区間快速は三郷市(三郷中央)通過でいいのに
しなの鉄道の朝夕のライナー(坂城町・千曲市)
再有料化までの命
>>5
>>28
JR京都線快速
摂津市、吹田市
JR神戸線快速
神戸市長田区 福知山線快速
神戸市北区
片町線快速
東大阪市、四條畷市、寝屋川市
品川区は東海道線全部通過、京急快特全部通過、モノレール空港快速全部通過だな。
>>47
新小岩って思ったけど、あそこは葛飾区か
以前新小岩の駅前の交番で道聞こうとしたら、葛飾警察ってあったので
はじめこち亀のコラボで偽交番かと一瞬ためらったことがあった
江戸川区役所最寄りは新小岩だしそこに止まれば後はどうでもいいってことなのかもな
町自体は快速通過の小岩の方が大きいし、乗降客数も多いけど ここまで宇都宮線ラビットと湘南新宿ライン快速の白岡市なしか…
山陽電鉄の特急
加古川市
特急だけど運賃だけで乗れるのはOK?
今は無き快速シティライナー
広島市中区、広島市西区
東急田園都市線急行(平日のみ)
町田市全通過
今年の秋までだけど
>>9
とある都道府県内の駅を全て通過する無料列車
って、他にあるのでしょうか。 >>73
そういえば、古河や板倉東洋大前ですら無料種別は全列車停車だもんな。 中央線のホリ快:神奈川が思い浮かんだが相模湖に停車していた
>>72
田園都市線で忘れられた目黒区(池尻大橋)跨っているとは言え半分は目黒区だぞ。
もし駅所在地で言うなら大岡山が品川区になり、目黒線急行が該当。
あと井の頭線急行通過駅の駒場東大前も目黒区。