【このスレの荒らし一覧】
・ザマー厨(アンチ北海道)
・高崎ボロ馬鹿
・馬鹿詐欺
・憂国の記者
・オブライエン(元も含む全静岡県人)
・鉄屑君(阪国人連呼のキチガイ)
・国立民
・二連厨(羽越電車化厨)=上越君
・全角厨
・自治厨
・神奈川[114.190.248.77] (沼津郷土愛オブライエン SO-02)
・JP厨 (JP 0H)、上級国民含む浪人のIPコテ隠し
・[113.37.120.242]
・神奈川[220.108.144.229] (VPN使いの静岡大好きオブライエン)
・ガックシ厨
・立正大学(怪文書厨)
・荒らし一覧嫌嫌厨(西日本所管UCOM)
・横須賀ボロ馬鹿(横須賀厨)
・ヒント厨
・渋川直通快速妄想馬鹿(吾妻廃止推進厨)
・嫌束同盟(嫌JR東日本厨の阪国人・バ韓西塵 など)
・活劇厨
・その他
・上記のキチガイ・荒らしの指摘厨や上記のキチガイ・荒らしに構ったり、反応する奴
※その他、必要に応じて適時追加や削除を
本日付けのキチガイ荒らしのオブライエン(全静岡県人)NGIP その1
14.11.
27.98.
27.127.
36.2.
42.12
49.241.
59.8
60.38.
60.42.
60.46.
61.120.
61.196.
61.200.
110.67.
112.138.
112.139.
114.169.
114.18
114.19
115.37.
115.38.
115.162.
117.104.
118.13.
118.14.
118.18.
118.104.
118.151.
119.242.
その2
120.137.
121.3.
121.118.
122.222.
122.23.
123.219.
123.221.
123.223.
124.98.
124.99.
124.110.
125.193.
125.201.
125.202.
133.205.
153.130.
153.18
153.19
180.9.
180.18.
180.19
180.30.
180.33.
180.48.
180.57.
182.20.
182.21.
182.169.
182.171.
その3
203.95.
203.179.
203.180.
210.146.
211.2.
218.41.
218.226.
218.227.
219.106.
219.107.
219.126.
220.108.144.229 (VPN)
220.14
220.21
222.144.
222.159.
222.228.
223.29.
223.133.
223.218.
テンプレ以上
コジキ道民発言集
http://2chb.net/r/news/1546742157/389
>389 名無しさん@涙目です。(北海道) [FR]2019/01/07(月) 18:38:47.80ID:QUpGONNE0
>どんだけID真っ赤にしようが
>北海道新幹線は止まらんからな
>道民として誇らしいわ
>どうせならいっそ北は稚内東は根室まで延伸してもええかもな
>どんだけ赤字垂れ流してもどうせ税金で補填だし〜 日本一新幹線に飢えてるディーゼルドーミン! ディーゼル道民! ディーゼルd民! ディーゼルドーミン! ディーゼル道民!
道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!
土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!
北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!
劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
腹イテーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
幕張に投入の2連の新車?
試験的に久留里線で扱かわれる流れだろうな
>>18
1編成を分割シてサハ化、2編成を方転
これで5両2編成作れない事はないが、そこまでのやる気があるかどうか
あと2編成分は500番台使うか、いなほ用のE653を間合い利用して対応 幕張に入るのは2連の新車ってのは257の附属編成で5+5の特急運用を減車するためという大穴
>>1乙!
テレッテレーレー テレッテレーレー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――― と(´・ω・`)  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ――――‐/ ⊂_ノ ―――__ ――
―― ./ /⌒ソ
 ̄ ̄ -'´  ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新スレに儂登場! >>1乙!
イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!
−=≡ ∩ 彡⌒ミ ∩
−=≡ .ヽ(´・ω・`) /
−=≡ ( /
−=≡ ( ⌒)
−=≡ し し' /\
/ \
/ .彡⌒ ミ \ >>1乙!
/ ((´・ω・`)) /\
\ / \
\ / 彡⌒ミ⌒ミ
( ´/) ))⌒ミ
/ / /ω・`)彡⌒ミ
○( イ○ ( ,つ・ω・`)
/ヽ )) ヽ )ヽ )と , イ
(_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J \ /
\ /
\ /
\ /
\ /
\∧∧∧∧/
< 儂 >
< 予 し >
< か >
─────────< 感 い >──────────
< な >
< !!! い >
/∨∨∨∨\
/ ∧_∧ \
/ ( ´_ゝ`) \
/ / \ \
/ / / ̄ ̄ ̄ ̄/ \
/ __(__ニつ/ FMV /_ \
\/____/
ディーゼル暮らしに耐えて耐えて耐え抜けば
きっと夢は叶うのさ♪ 最後に郷土愛は勝つ!!
札幌市内にて
日本一新幹線に飢えてる北海道民
E257に新造クモハ付けて3両にする案はダメなの?
常磐開通時に特急やるならE657の付属編成作るのが一番手っ取り早い気はするけど。
E257-500と、E257-0の付属2連を使って、
7連固定編成を作るのが一番手っ取り早い気がする
観光列車の種車でいいじゃん。両数的にも方向転換できるならちょうどいい
どうやら川越線で使われていたハエ63・ハエ64
休車札貼られたようだね
休車札貼られたということは廃車にはせず209-0の時と同じで他の209の編成が来るまで留置→来たら転用のパターン確定
>>30
209-3000が休車ならマリC625とマリC626転用が確定になる
マリC623とマリC624も怪しくなる 変な転属するよりも、209-1000が出て来るまで待てないんだろうか?とも思う
209-3000を用いて幕張の209-2000の6連を使うのなら、
便所は使用停止?なら8連は組めなくはないか…
効率悪そうだけど、209-2000の6連×3本を使えば便所なしもできるか
2020年の何処かまでにインドネシアに搬出を終えないといけないから209系1000番台を待てないんじゃなかったかな。
個人的には八高線の更新を遅らせて209系500番台を全部武蔵野線に突っ込んでおけば済んだ話の気がするけど。
209-1000だって中央線での役目を終えたと思ったら、231-800のATO改造予備で再度地下に潜ることだって考えられる
前スレ941
253系がほとんど解体になったのは空港特急独特の設備が多くて転用が困難だったため。
まぁE231-0の余剰サハが潰されているからE257-0増結も潰されるだろうが…
>>33
ホントそれなんだよなあ
209-3100がいるんだしE231-0の6連化を先行させてそっちを八高へ
209-500は武蔵野から入れて行けば良かった 足りない分をマト118&119から持ってくることはできるのかな?
急ぎじゃないなら別にハエに限らず何でも良いんだよな
ハエ63 64 は96年製 209 1000 99年製に加えて217が94〜99年製なので来年スカ線に235入った時に99年製の217を転がせばハエ6364より新しいんだけどこっち選ばれてないのは
やっぱ第一ドアの位置違うのがヤなのかな
ついでなマリが2連で新車が確定した以上、マリ他に行くと予想されてたヤマコツ231が相当ダブついてこっちも武蔵野に行けるのにハエ6364を選ぶならやっぱ1箇所と言えどドア位置ちがうなら231より古い209使いたいのかね
>>40
ヤマコツでダブついたら最悪編成ごとマトに持ってって、マトのE231で武蔵野209を置き換えられるしその時の状況次第な予感。
209を付け焼き刃的に持ってくぐらいなら我孫子ローカルにでも使って、E231を捻出させる方が現実的な気がする。
3本もあれば回せるし。 >>39
E531増やすか機器更新が完了したらお払い箱だろ >>41
それはハエ62転用で一本余剰になる
209訓練車使うんじゃね? E217は素人目でも劣化が酷いからな転用は微妙だな
いっそ小山国府津のE233で各地の205と211置き換えてE235で統一しちゃえよもう
その頃なら更新したE231もいい歳だろうし
>>3、グロ注意、本当の荒らし一覧は
横浜厨
新宿厨
東京厨
横浜厨
伊勢原厨
埼玉厨
狛江厨
ローカル線にロングシート陰謀
意地悪厨
卑怯厨
ip隠し厨
ngワード厨
北宇治高校吹奏楽部&川越中学校三年一組厨
高崎ポンコツフェチ
ドーン厨
活劇厨
妨害厨
上級国民
デマ厨
荒らし一覧好き好き厨 ヒント厨、立正大学、オブライエンは荒らしではありません、お間違えの無いようにお願いします。
国立民、バカ詐欺、憂国の記者、統一厨、長岡厨は存在しません。
二連厨は北宇治高校吹奏楽部&川越市立第三中学校三年一組厨と同一人物です。
>>3 ガセネタを流すのでお仕置きとして発信地を書きます。
ipアドレス、106..174.114.181
プロバイダー、未入力
国、japan
郵便番号、231-0021
都道府県、kanagawa
市区町村、yokohama
緯度、35.4442
経度、139.638 >>45
でも、高崎からすれば神レベルの最新鋭車
>>46
高崎以外はそうなるかもしれんが、高崎はそうならないだろうな。 >>40
今回の武蔵野線は2020年までという制限時間あるから急がないといけない
だから急遽中央快速線に209-1000を入れた時と同じで経年や車体関係なく余っている車両を入れるしかない
209-3000なら既に余っているし209-2100も次の2019年12月改正で相鉄直通開業とそれによるE217の運用変更によって確実に余るようになるからピンチヒッター的な感じで入れて209-3000と209-2100を入れて中央快速線グリーン車改造工事が終われば209-1000でも入れるんだと思う なんで南武線の209をあっさり潰しちゃったんだろうねえ
計画性なさすぎない?
>>45
元々は東海道筋が先に入れる計画だったのに順番を入れ替えたくらいだもんな >>14
この人ってソープとか風俗大好きな人だったらしいね >>37,>>40
前から指摘されていたことだよな
武蔵野線の増発やなんかで、209-500やE231-0が必要になる可能性もあるから、
209-3000/3100を残しておけばよいものを
外国に売るから205の退役は送らせられないとかいうのも本末転倒
E531増備で、常磐快速のE231-0も捻出できそうだけど
こちらも運用は余らずか… >>61
>E531増備で、常磐快速のE231-0も捻出できそうだけど
こちらも運用は余らずか…
つ>>43 >>37
>>61
209-3100は川重製で、209-0で言う1・2次車準拠の仕様だから仕方ない。
(209-0転用時も川重製や1・2次車はあまり転用しなかった)
>>54
あの時は転用待ちの211が大量にいて転用しようにも疎開する場所が無かったからでしょ。
それに南武は元々E233化する予定は無かったらしいし。
>>58
車両計画が厄介な2社が合同で車両製造工場持っちゃったのがねぇ… 車両製造事業を持っているからこそ、
計画を変更できるんだろうな。
>>63
209-3100の車体は川重製だけど初期車じゃなくE231-800に近い仕様だよ 貧乏ホッケードー舐めんなよ〜!!
●札幌〜東京沿線 ナマポ事情
札幌市 住民一人当たりの生活保護費 69.9千円 55% 保護費総額 133,699,611千円 管轄地域人口 1,913,545人
小樽市 住民一人当たりの生活保護費 69.7千円 54% 保護費総額 9,189,114千円 管轄地域人口 131,928人
函館市 住民一人当たりの生活保護費 80.7千円 63% 保護費総額 22,518,996千円 管轄地域人口 279,127人
ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−塩っぱい河 [津軽海峡] −・−・−
青森市 住民一人当たりの生活保護費 50.4千円 39% 保護費総額 15,084,225千円 管轄地域人口 299,520人
八戸市 住民一人当たりの生活保護費 30.6千円 24% 保護費総額 7,266,242千円 管轄地域人口 237,615人
盛岡市 住民一人当たりの生活保護費 28.7千円 22% 保護費総額 8,559,598千円 管轄地域人口 298,348人
仙台市 住民一人当たりの生活保護費 26.5千円 21% 保護費総額 27,674,718千円 管轄地域人口 1,045,986人
福島市 住民一人当たりの生活保護費 16.9千円 13% 保護費総額 4,956,711千円 管轄地域人口 292,590人
宇都宮市 住民一人当たりの生活保護費 28.1千円 22% 保護費総額 14,398,137千円 管轄地域人口 511,739人
>>54
211系2000番台付属は静岡にでもやればラッシュ時増結出来て( ゚Д゚)ウマーだったのにな >>62
付属2本以外は機器更新終了してるらしいぞ。 >>69
まあ、そうなんだけど、マト118&119に動きがあるとしたら、生え抜きのマトE231-0の機器更新が完了した後だろう。 >>54
VVVFは武蔵野線209系500番代の機器更新に転用されたのでは?
【部品取り禁止】の貼り紙と床下が空になったナハ52の画像があった
>>61
あの国電HPが更新されないので今年の大宮公開の話題車両の写真説明文で何かしら情報が得られるかも
209系3000番代の各編成が共にパンタが撤去されているのが気になる
中央本線経由で長野送り、廃車解体のための措置なんだろうか >>68
新潟に行く予定だったらしいけどE129の投入内容が定まった結果、211-2000は不要と判断されたんだろうな? ハエ61・63・64パンタが無い状態で転用となると中間車サハ化でもするつもりなのか
>>73
手っ取り早く転用するのなら、209-2000に、
209-3000/3100のモハユニットを電装解除して挿入すれば、
トイレ閉鎖等で、セミクロスがあるのを無視しても、
209-2000を3本使うことで、8連×3本がねん出できるな
編成美を無視すれば、209-500やE231のサハすら転用可能かも >>73>>74
パンタグラフの部分は相鉄直通線の開業で線路容量が足りない横須賀線を減便(横須賀線を相鉄埼京線直通に振替)
E217を一部総武快速線〜内房線・外房線・成田空港辺りに回して千葉行き普通運用の一部を置き換えてマリC624,マリC625,マリC626辺りを捻出して209-3000と合わせて編成組み換えるのが手っ取り早い
後この方法で総武快速線の内房線直通を増やした場合千葉行き普通列車置き換えだけでなくさざなみを廃止する可能性も出てくるから場合によっては武蔵野線だけでなくE257の踊り子や豊田波動編成やしらゆき絡みにも影響がでてくるかもしれない しかし八高に209-500を入れて、捻出した209-3000を武蔵野線に入れるなんてねえw
横須賀線減便ってどうやるんだ?
ライナー分がそっくりそのまま相鉄直通に変わるのはわかるが、東戸塚保土ヶ谷は…。
川崎を2面3線にしなかったし、東海道の増発も厳しいのでは。
車両更新ではないけど、今日トカ線に乗ってて、セクション区間への急停車ってのを喰らった
室内灯が消え、車内アナウンスで「そう言うことか」となり、どうするんだろうかと思ったら
モニター画面から、セクション区間を抜けてる1ユニットだけで起動をかけ移動させた上で
通常の状態に復帰ってのをやってた(その間10分程度)
今の新形式って、そんな芸当もできるんだと感心した次第
ええ、上り大船直前の踏切絡みでの急停車でした
>>80
最近の車両だとモニター操作でパンダグラフ上昇できるみたいですね。
古い車両はセクション外の号車まで運転士さんが行ってパンダグラフ上げてたので、運転再開まで時間かかりました、 >>80
国鉄型でも手順はほぼ同じ(セクションにかかっているユニットのパンタを下降させて残りのユニットだけで移動する)
ただし、209系以降の新系列車だと必要な操作が全て運転台のモニタ画面からできるというのがそれ以前の車両との差 >>82
209系はできないと思ったがなあ。今回改造された209-1000は除いて。
209系はたしか全パン降下&必要パンタの紐引っ張り上げだったはず。 >>83
編成短いから1ユニットがほとんどで、セクションの問題自体が起きないかと。 >>81-82他
今回>>80で強調したかったのは、「セクション停止から10分程度で通常の状態に戻せた」と言うところ
これが20年前とか、運転士が動転してた場合だと、元に戻るまでにもっと時間がかかってたり、
新形式であっても二次災害を引き起こしてた可能性もあったんだろうけどね
ある意味貴重な経験をできたのかもしれない 朝ラッシュ時の東海道線直通の湘南新宿ライン北行き快速は普通と所要時間変わらないから普通に格下げでいい
相鉄直通で横須賀線を減便にすると武蔵小杉のホーム入場規制が必要になる
武蔵小杉から大崎方面と品川方面の乗車率ってどのくらいの比率なんだろうね?
209-500とかはどんなに混んでてもその車両に行かなければならない
全ては技術の進歩の賜物
とはいえ乗務員判断でできず指令の指示を受けながらだからまだまだ時間がかかってるが
会社側が乗務員を信用してないからこれ以上はやくなることもない
>>82
運転席にモニタ画面があった205や211はどうだろ? ふと思ったけど華とか宴の485JTは何で寝台車みたいな車体断面なの?
今は亡きゆうは普通の車体断面のようだったけど
>>92
掘り炬燵構造で床上げるから天井も高くした 埼京川越E233-7000 7本もまだ揃ってないし、アレは揃ってからケヨ34武蔵野転用だしな、南武の一部除いて廃車したのも余剰で邪魔になるの嫌ったんたろ
いずれにしろ209-3000が転用なら次改正で総武快速または京葉の房総直通が増えて209-2100の一部を捻出しなければならなくなる
209-2100は運用がきつきつだから捻出するなら総武快速か京葉に置き換える必要が出てくる
総武快速なら横須賀との兼ね合い、京葉なら中央快速のグリーン未対応編成や京浜東北の予備減(3本→2本)が絡む形になるけど
八高と房総の209系を転属させたがる人が居るけど精々訓練車転用でしょ あ、立正大学が暗躍しているだけかw
それはそうと近々ゆうマニに動きがあるそう
新幹線試験車両「ALFA―X」、5月から走行
日刊工業新聞(ニュースイッチ) 2019/03/25
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190325-00010002-newswitch-bus_all
仙台―新青森で
JR東日本は製作中の新幹線試験車両「ALFA―X(アルファ・エックス)」について、5月から走行試験を始める。
2031年の北海道新幹線・札幌延伸を念頭にした次世代新幹線車両開発のための技術を検証する試験プラットフォーム。
2022年3月にかけて、東北新幹線の仙台―新青森間を中心とし、週2回程度、営業列車が走行していない夜間に走行試験を実施する。
試験では車両性能試験のために数回程度、最高時速400キロメートルの走行も予定する。
JR東は夜間の試験実施について対象区間の沿線住民への説明を行い、理解を求めてきた。 ミツB26が出場したばっかりなのに今日ミツA538が立て続けに出場したんだがこれ一気に2本離脱か
NNはB15が出場して開いたしOMもB24の試運転が終わって出場間際になったから開くし
A520が長野へ回ってるようだから差し引き一本だけかも
相鉄直通が11月30日という画像が上がった
こっちも改正は11月30日?
いよいよ湘南ライナー死亡か
>>103
茨城が被災地でないかのような発言をしたやつに比べれば些細なこと >>104 これだね 試運転中の12000系車内に掲示されていたものだと
>>102
おまけに、今日マト126も長野に回送されたからね。
今回は、大宮に1本入場するだけじゃね?
先日、車輪転削したばかりのミツB29か?それとも? >>105
12月上旬のダイヤ改正は過去にも何度か例があるから、
それが曜日配列の関係で11月にずれ込んだ(11月30日は土曜日)と考えればそれほど違和感ないかと >>107
横浜の真ん中と、東京の真ん中
残念ながら、真ん中違いです。。。 >>109
そうそう。
今年は電験二種の一次試験も8月31日だし。 白紙改正になるんだろうか?
E257は2ヶ月に1本も改造できればある程度数揃うし、特急化したら215をどうするか気になるところではある。
分割運用の絡みからか先に運用解脱するのはSVらしい
>>115
SVOが先ということは踊り子の置き換えは早くてもE261が導入される2020春になる
つまり相鉄開業の2019年11月30日ダイヤ改正時点ではまだスワロー化や特急化による値上げはない
逆に言えば相鉄開業時点では東海道系統のライナーの削減はない >>116
前準備として、冬改正で踊り子自体を相当削減した上で、
ライナーも前倒しで特急化してしまう可能性もあるのかと
決して甘く見ない方が良いと言う気はする >>106
茨城や千葉の九十九里は結構津波来たからな。
茨城のほとんどは広域停電中でテレビなんか見られなかったし
携帯も通じづらかった。関東北部じゃ1週間近く停電続いて断水は
一週間以上続いたし。
だが東京はエア被災地だよ。たかが震度5だし電車が止まったり
計画停電程度でギャーギャー喚いてるのが滑稽だったね。 SVOを無くしてノーマル踊り子とおだわらに統一、春の改正でサフィールは臨時列車として登場ならわからなくもない。
むしろ、おはようライナーって行き先でわけてたのを辞めるあたり、新宿行きのライナーが無くなってもおかしくないぐらいだし、
ライナーの特急化は相鉄直通とセットでしょ。
今の改造ペースじゃあ、踊り子を置き換えるだけの車輛が11月末に揃うとは思えないなぁ
付録編成なんて改造すら入ってないし
改造は平成2021年度までの計画だから下手したら来春の改正でも185残留かも
11月30日てのが相鉄の壮大な釣りだったら笑うね。
この時期の改正といえば2001年12月1日湘南新宿ライン運転開始、2002年12月1日埼京線りんかい線直通を思い出す。
ちょうど直接関係ある路線だし。
後者の2002年12月は東北新幹線八戸延伸の改正だけど、次に新青森延伸したのも12月上旬で、
この2010年12月4日改正では宇都宮線中心の中規模見直しがあった。
そこらへんの時期の改正でぱっと思い付くのはそんなとこかな。
仮に他線と同様の特急化するのであれば席上の情報パネルがないといけないから
車両が置き換わらないことにはライナーとして運用するしかないんじゃね
今更スワロー化することもないだろうしかな
>>110
東京は一応新宿通るから真ん中でも間違いではないが、横浜側がなァ。羽沢なんか何も無い。 >>128
相鉄のキャッチコピーなんで、横浜と東京(新宿)の真ん中で合ってる ヒント
見間違えて大迷惑!
JR中央線の武蔵小金井駅(東京都小金井市)で25日夜、特急列車の運転士が人身事故と誤解したため、約1時間にわたって上下線で運転を見合わせるトラブルがあった。実際には事故は起きておらず、乗客約3万7千人が影響を受けた。
JR東日本八王子支社によると、新宿発松本行きの特急「あずさ33号」が同日午後8時20分ごろ、同駅で非常停車した。運転士がホームから人が線路に飛び込んだと思い、ブレーキを作動させた。
しかし、その後の捜索で車両周辺に負傷者は見当たらず、運転台のカメラにも映っていなかったという。同社の広報担当者は「衝撃音も聞こえておらず、運転士の見間違えと判断した」と話した。
2019年3月26日01時14分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM3V01KMM3TUUPI00M.html 草津は八つ場ダム完成と同時にE261系に置き換えられそう
>>131
「電車止めた」と立ち去る 中央線特急の線路に人か
https://www.sankei.com/affairs/news/190326/afr1903260001-n1.html
25日午後8時20分ごろ、東京都小金井市本町のJR中央線武蔵小金井駅で、通過しようとした新宿発松本行き特急あずさ33号(12両編成)の運転士が
「ホームから線路に人が飛び降りた」として列車を非常停車させた。ところが線路周辺に負傷者はおらず、約1時間後に運転を再開した。
警視庁小金井署によると、隣の東小金井駅で「電車を止めた」と話して立ち去った男性がおり、関連を調べている。
同署によると、車載カメラには人がホームから降りてレールの間に寝そべる様子が写っていた。一方、午後9時ごろには東小金井駅で線路からホームに上がった男性が「電車を止めた」と駅員に話し、立ち去ったという。
当時、中央快速線は上下線で運転を見合わせており、男性が列車通過後に隣駅まで徒歩で移動した可能性があるとみている。 見間違いじゃないやん。
>>131は謝罪するべき。 元B24編成が大宮を出場し、新習志野へ回送された模様
新たな編成番号は不明
次の入場編成は>>108か?B31編成+残りサハ車の配給が行われるまで入場無しか
総武緩行線に残ったE231系0番代の半数が機器更新車なので武蔵野線転用が早く進みそう >>141
元ミツC512は、いつケヨに来るのやら…
離脱するケヨ205も気がかりだが。 >>142
今年度末の出場も怪しくなってきた
このC512編成(クハ209-512他)が元総武緩行線209系の続番でM85の名乗るか、
シングルアーム209系500番代の続番でM75を名乗るか気になる
パンタグラフの形状で編成番号を合わせるならM75がだろうか… >>145
自分もそれを候補の1つと考えている。
ところで、ケヨM72が3/18を最後に運用入りしていなく、ケヨで何かしらの工事をしているらしいが... >>147
E261はとりあえず251置き換えだけじゃない?255は廃車の時に房総特急更に削減してそのままか踊り子の257かあずさかいじの353を突っ込んで置き換えそう。日光はスペーシアが引退の時仕様を合わせたのが出てきそうな気がする >>148
日光はE259運用見直しで余ったやつだろ
日光は外国人客が多いからE259なら改造が少なくて済む JR 東日本のブラック車両 185系と189系 「ポンコツ 俺は個人的に好きなんですけど」
211系のロングシート車 房総地区の209系の中間車 「ロングシート」 キハ40系 「ポンコツ」
701系 「ロングシート」 501系 「ロングシート 俺は個人的に好きなんですけど」 日光線と東北線の205系 「ロングシート」
久留里線のキハ130系 「ロングシート」
>>143
M68〜M70(クハ209-510〜512)までの編成が名乗るという事かな
>>146
M72は機器更新後、加減速時に妙な音を放つ異音編成になっている
今回の離脱とは関係ないと思われるが・・・ 相鉄乗り入れでライナーも整理か
貨物が早朝シフトした反動で遅延率が上昇傾向にあるが大丈夫か
>>153
M72のあの音は何なんだろうね
まぁ音だけでM72と断定出来るから分かりやすいけどw ツイッターによると、ケヨM72が8両を組成して、ケヨ区内を走行したとか。
明日にも運用復帰するかな?
昨日ケヨ入りした元ミツB24は、ケヨMU4に。
最後に、案の定というか、検査期限間近だったケヨM32が運用離脱。
>>149
具体的にはどうするんだろ
電連の未使用端子を使うんかな >>159
あいづライナーの車内で友達に会いづらいなー >>162
E721にしな鉄ライナーと同様の座席を取り付ければいいな
フルーティアもE721ベースの新車に置き換えて最長6連で運転すれば良い ありがとう宴ヘッドマーク
>>166
後はこれで横須賀・湘南新宿・埼京のダイヤがどうなるか
これらの直通先の総武快速・内房・外房・総武・成田・高崎・宇都宮・東海道・りんかい・川越にも影響が出る
場合によってはJR相鉄直通線開業による各線の運用変更で転用等の車両動向にも関わってくる場合もある >>156
噂に過ぎないがM71〜M73編成の一部の車両に209系2200番代(ナハ52〜54)の
VVVFが取り付けられているらしい
しかし、実際に2200番代で異音を放つ編成は居なかったのでM72の異音の正体は不明 >>144
E751も余剰車潰されたし何も驚いていない。 >>167
TL上で流れている真偽不明の情報だけど
相鉄開業で横須賀線運用の一部を相鉄埼京線直通運用に置き換え→総武快速線から外房線に直通する運用増→外房線からの千葉発着の普通の運用減でマリC623〜マリC626離脱→桐生疎開中のハエ63・ハエ64とマリC623〜マリC626組み換えて他線転属
そして総武快速から外房線に直通する運用の一部?が誉田で分割併合で付属編成外房線内各駅停車(横浜と大船の横須賀・総武快速線停車駅案内で永田本納新茂原八積の停車をシールで隠しているとのことから)
他線転属というのが三鷹車の編成不足による予備車確保で武蔵野線らしいが武蔵野線転属は信じ難いね 172名無し野電車区2019/03/28(木) 18:02:21.99
立正大学君速攻バレた上に公衆wifiで自演しててお笑い
エムゾネってドコモの公衆wifiか
携帯回線はスップだし確定だね
モラリスト×エキスパートを育む。
立正大学
立正くん、大学のキャッチフレーズに反することをするのはいかんですよ
しかしなぜこの時期に大学?
3月なんかほとんど行った記憶ない
職員?
東京臨海高速鉄道:中期経営計画2019
→新車両導入に向けた留置線増設等の取り組み推進
置き換えではなく所属車両を増やしていくと思われる
blogまで始めてたのかw
>>189
ブログは今年の12月15日まで。
今月末なのはホームページ作成サービスのジオシティーズだね。 H100の量産が始まるみたいだけど
こっちもかな?
>>192
以前と同じく『凵xに見えるように縁を黒く塗ってくれたら個人的には嬉しいw ワッチョイipスレでマルチやるとか外事かよ
IPアドレス 58.70.203.201
ホスト名 58-70-203-201f1.osk2.eonet.ne.jp
IPアドレス 58.70.207.154
ホスト名 58-70-207-154f1.osk2.eonet.ne.jp
車両更新について東が速いのか西が遅いのかどっちなんだ?
>>197
東(高崎以外)>西>>>>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>>>>東(高崎) >>149
そういや415系が現役だったころ、クハ同士をつないでる箇所の渡り板同士でしょっちゅうスパーク発してたけど
なんでだったんだろうか。 車体って案外アース甘いんですよ
電圧の高い交流区間だと余計に大きく現れる
>>80
同じことを以前上野東京ラインで経験した。
運転席モニター見たら付属編成のパンタだけ上がってて、そのまま2M13T状態で東京駅まで徐行運転。神田峠下り坂の途中だったから出来たと思うけど、登り途中だったらw >>201
たまに貫通路の踏み板から火花が飛んでることがあるよね >>204
そういえば京成上野駅でホーム柵が設置されたのだが、それがステンレス製だったもんで、ステンレス車と柵を同時に触ると感電したらしい
いまは対策されてホーム柵に塗装がされた >>200
電位差…とかだっけ?
JRじゃないけど都営地下鉄の5000形や東武8000系で見たことがある ちょうどセクションを跨ぐところで発生するんじゃなかったかな
>>203
さすがに33‰の上り勾配では2M13Tでは無理
2M8Tや3M12Tならいけるが 立正大学くんふたばにもスレ立ててるな
指摘された投稿消してるし
>>211
それ(2M13Tで33‰)が東の基準じゃなかったっけ? 東の基準は1ユニットカットで25‰だよって偉い人が言ってた
さよなら銀河の時の231近郊は車内に溜まった静電気が酷かった
国鉄時代に定めた規定を満たしていなかった
217の代わりに入った233から漸くマトモに
>>182
編成数は増えるかもしれないが置き換えもあると思う
2022年には70-000も26年なので
>>197-199 >>210
関西は2000年代は西日本、私鉄とも新車導入渋ってたからな
東日本がE231通勤型を大量投入してた時期に導入された西日本の通勤車が207-2000の少数だけってw >>217
JR西については00年代は103置き換えで207や321、223と結構な数を投入したろ
DCもキハ121シリーズを少なくない数入れたし >>213
1ユニットカットした状態でじゃなかったっけ?
1ユニットしか動かない状態では東京メトロじゃなかったっけ? >>217
機器更新済みでまだ使えるからまたJR東が買えば良いよ
武蔵野の本数が足りないんだろうしさ >>217-218
短期間に大量投入しても続かないのが違うところ
223系も新快速高速化で大量投入しても長くて3年くらいで途絶える
網干の223系も113系淘汰に時間が掛かった >>219
メトロはユニットカット時に不動先行編成押し上げだったはず
東は1ユニットカットで自身が走行する路線の勾配上起動が出来れば良い
あと非力E217系がユニットカットの上で先行編成押し上げをやって燃えかけた事案があったはず >>219
>>221
さらにユニットカットもだったか。
たしかに231世代までの主電動機だと燃えそうwww ならば高崎にくれ。神レベルの最新鋭車として崇められます。
227名無し野電車区2019/03/31(日) 19:06:15.98
>>191
赤字キャンペーン乙
貰ってアプリは消した >>221
一気にドカンと置き換えるとそいつらが一斉に老朽取替の時期を迎えるから
JR西のような会社であればチョボチョボと置き換えとくほうが無難 >>218
その一方でひたすら延命もしてたよなw
おかげ様で103系は未だ現役。 JR西日本は30年や40年の使用を前提に多くの車両に対して30Nや40Nの体質改善工事を施した
それらの車両が更新時期を迎えて広島地区は227系、大阪環状線は323系で置き換えることになった
JR東日本の場合は常磐快速線&中央総武緩行線&宇都宮線&東海道線の国鉄型鋼製車をE231系で置き換えることになった
何だかんだ言いつつも、民営化32年を経ても国鉄時代の車両を一掃した会社はない
>>231
国鉄時代の車両を末永く使い続ける最新鋭車として運用している支社はあります >>231
JR東海は211系0番台8両が残ってるか
電車に限れば四国はこの春達成したな
121系→7200系をどう捉えるかによるが
直流モーターは一掃 >>230
一方、高崎は永久に国鉄時代の抵抗制御車のままであった >>229
酉も尼崎事故が無かったら今頃全廃されてただろうな >>228
それにしてはちょぼちょぼの周期が長すぎだと思う
そろそろ網干の221系を追い出しに掛かっても良さそうなのに >>222
スカ線救援は6M24Tだっけ?
あれは普通に品川登ったよね >>228
横浜市のトロリーバスはそれが原因で消えたんだったな
遅かれ早かれ消える運命だったとは思うが >>230
したけどあっさり廃車にした車もあるから >>239
救援される側の付属編成にもジャンパ飛ばしたらしいから8m22tかな JR二死の金沢支社には、今年よわい55年を迎えるスーパーボロボロ国鉄型が健在www
ヒント
泥棒過剰収受のJR糞東日本!
【鉄道】JR東日本、中央線特急で料金を過剰収受・・・計75件、最大800円
朝日新聞 2019年4月1日18時09分
JR東日本は1日、中央線の特急「あずさ」や「かいじ」などで車掌が特急券を車内発券した際、誤って高い料金を受け取っていたと発表した。
ダイヤ改定に伴って導入した新たな料金システムの社内教育が不十分だったのが原因で、1件あたり最大800円、計2万2830円を余分に受け取っていたという。
JR東は3月16日のダイヤ改定に合わせ、中央線の特急で自由席を廃止する一方で、指定席料金を値下げした。
ところが、同月27日に車内発券の状況を確認したところ、ダイヤ改定以降に旧料金で発券したミスが75件あったことが判明した。
返金について、JR東は専用電話(0120・290・678)を設けて対応する。
https://www.asahi.com/articles/ASM415CN2M41UTIL03D.html?iref=pc_ss_date >>247
51Tだな。
どっかで入れ替わったんだろうけどこのまま変更無しで流れると中央特快にも入ったんだよな。 >>249
最後まで変更なしなはず。
東京22:47発2251Tに乗ってきた。このまま高尾マルヨだろうよ。 ヒント
駅オーバーラン...運転士「一時的に睡魔」 JR常磐線・湯本駅
3月30日午後、いわき市のJR常磐線湯本駅で、水戸発富岡行きの下り普通電車(5両編成)が停止位置の約10メートル先で停止した。
乗客約100人にけがはなかった。JR東日本水戸支社が31日、発表した。同支社によると、20代の男性運転士は「ブレーキ中に一時的に睡魔に襲われた」と話しているという。
同支社によると、この電車は3月30日午後5時ごろ、同駅ホームに入ったが、停止位置を通過。異変に気付いた車掌が非常ブレーキをかけて停止した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-00010002-minyu-l07 いずれ、最新型の車両は
高崎以外→令和時代の設計
高崎だけ→昭和時代の設計
になる
元号の数で考えれば、
平成初期に高崎以外が最新型車両を入れ始めた頃、
高崎だけは大正末期の車両が最新鋭で使われていると言うこと
高崎211だって13編成も
平成製が所属しているのに今更だろ
>>257
ドアの抑え金が銀になってるのは確実に平成になってからの製造車だろ。
そこから更にモハの点検蓋がないやつは最終落成グループだけどこっちは流石に状態良さそうだな。 てか205と211は民営化以降に製造されたやつの方が多いんだけどな
馬鹿詐欺と高崎厨には分からないだろうが
馬鹿詐欺は昔は国鉄型は〜と言ってたのが115系がいなくなったので抵抗制御車は〜に変わったんだったはず
e956型ALFA-X、川重でもう海上輸送の準備が進んでるから
平成最終月に川重から出場、令和元年5月から試験走行開始ってなるかな?
盛り上がってるところ申し訳ありませんが、あの会社は西暦表記ですけど
遂に海上輸送が始まったか
>>79
朝上りのみ東海道線川崎通過
京浜東北線に任せる >>247
この代走によって次駅案内表示LEDで青梅線の駅名が表示されていたのか…
拝島と立川を除けば今回が初めてだろう
>>251
営業運転終了後、高尾から豊田まで回送された模様 >>267
大井町→品川で京浜東北が死ぬ
大井町線の品川延伸もセットなら可能かもしれんが >>271
SM分離前じゃないんだから
当時のスカ線は川崎降車客で横浜から殺人的な混雑をしていたけど >>274
209訓練車の本線自走が果たして実現するのか 川越より後に製作された中原の205系は仕切り扉が軽く明らかに別物だった
>>273
SM分離前よりはマシかもしれんが、今の京浜東北線も大井町→品川は200%近い混雑で、首都圏最悪レベルだよ 屋根マジすげぇ、こんな新幹線見た事無いわ
本来は直通線の開業で混雑が分散化されるはずだが、
残念ながら運賃が高い、本数が少ないで効果は限定的だろうね。
>>284
今回のは四角い
別に輸送用カバーではないよ >>284-285
今回は屋根が数個のユニットになってて、そのユニットに空力ブレーキついてる
だから今回はパンタ付き車にも搭載出来た >>274
すでに検査切れってなってるけどいつ付けだったんだろう。
ここ2年以内に入場してたイメージあるけど検査通してた訳じゃなかったの? >>261
まあ、それも北関東ローカルがヤマ所属のE231の担当になれば、二度と口にしなくなるだろうけどな。 >>274
今から11年前の2月、毎日の通勤で南浦和まで乗車したのがラストだった
その後、まさか自宅の前の施設にウラ19の片割れがやって来るとは思わなかった
長野の115系訓練車はとある一件で営業運転を離脱し訓練車となった 馬鹿詐欺とボロ馬鹿黙らすためにもE235投入で宇都宮高崎ローカルを付属編成で置き換え→高崎宇都宮ローカル&UTLSSl共通化して欲しい
>>288
確かにそうなれば、高崎が高崎じゃ無くなるから、高崎も高崎以外と同じく在来旅客VVVFになるからな。 高崎支社を廃止して前橋支社にするならVVVF車を導入してやってもいい
>>269
八高線の立川直通があった頃に立川〜拝島は3000番台が表示してる。 >>231,234
JR北海道の電車は国電車両の711系、781系を一掃して民営化以降に製造された車両に統一。 E131はいつ発表になるんだろう
動労の資料に出てきたってことは秒読み段階だろうけど
>>294
在来車の6M4T化待たずに6扉車外せるはずなのに、なんで組み換えしないのだろう?
と、定期的に大宮に留置される4扉サハを見るたびに思う。編成単位の検査周期の問題かね。 6扉車の保存は無し?
世界初のラッシュ対策の切り札なのに205系と209系と東急5000系には保存車が無いのが悔やまれる
>>300
君がJR東日本から買い取って保存すれば解決。 >>289
とある一件とは?
トイレで自殺だっけ? >>297
あと1ヶ月だかいつも5月で設備投資出るからそこじゃないの
まあ次スカ線作るって言ってるからそれ以外真新しいの無いだろーけど
NEX新車であかぎ他玉突きとかスレで出る事あるけど十中八九無いんだよな
257の改造2021年までって既出だからNEXに新車入れても改造してくれる工場が無い e956形、屋根の他に床下スカートにも謎の凹凸が…、わざと凹凸作って騒音を抑える作戦?
今年度発表される新形式はワンマン新型(E129系のモニタリング保全仕様 2両編成)と砕石輸送用車両くらいか
そろそろ国電総研さん新情報upしてくれないかね・・・
横須賀・総武快速がE235,房総末端(君津以南、上総一ノ宮以南)がE129(E131)として
その間の千葉〜君津・上総一ノ宮はどうなるんだろうか
国府津・小山へE235系投入で231、233転用までは209のままじゃないかねぇ
房総じゃないけど南武支線、鶴見線、相模線あたりはワンマンの新型を投入しそう
>>307
原則ケヨor総武からのスルーカになる
ケヨの233はトイレ設置予定 >>300
205のだったら日本のどこかで活用されているのよ >>299
まだホームドアついていないから手間かける余裕が無いんじゃない?
普段利用している客は混在しているの慣れているだろうし >>294
これで首都圏から6ドア車消滅か
後成田空港はどうするんだろうか
209とE217とE259が混じっていてホームドアを設置する難しいけど >>312
終点は発着ホームを固定することで対応できるんだろうけど、
途中駅は拝島方式にするか? 仙台空港アクセス線の混雑が問題になっているようだが、
4両固定・オールロングシートのE721系は作らないのかな
>>312
成田空港はホームドアの絡みでE259は転属して新型に置き換えかな。E217はE235で置き換えるの決まってるし、209は入ってこなくなるから、合わせることはできる。 >>312
通常よりも内側に設置する方式なら問題ない気がする。
田園都市線の宮前平のやつ。 >>315
ホームドアに合わせて車両入れ替えるって、ふた昔くらい前の発想 >>300
世界初のラッシュ対策の切り札なら京阪5000だろ
6ドア車なんて大した機軸は何もない >>320 NA03は来週火曜に秋田出場し尾久へ。入れ替わりで疎開中のM110が秋田入場 >>302
車内で焼身自殺
現物を確認していないが今日、元モハ208,209-40ユニットが郡山へ
入れ替わるように元モハ208,209-76ユニットが新秋津へ
あの長野の文字の意味は郡山で部品抜き取り後の廃車配給…という意味では無い事を願う
旧蒲田電車区(現:大田運輸区)の一部敷地に東京総合訓練センター分室の新設工事が行われている模様だが
このセンターにも訓練車が配置されるだろうか…? E257の付録編成、松本留置車除き3/31付で除籍の模様
>>315
小田急のMSEのように、車両のドアとホームドアの位置が合うところだけドア扱いして
あとはドアカットという可能性もないでもない >>329
向こうさんだって要らねーだろーよ、使い途ないし >>305
吸音材だか防音材貼ってあるのかね?
パンタカバーの裏もそんな風に見える >>300
63形を椅子無し天井むき出しの戦時中仕様で保存するという手も >>327
っとなると、松本留置分はまだ何か使い道がある感じなんだろうか? >>333
車籍がないと長野までの移動が面倒なことになる
(車籍がない車両は深夜帯に線路閉鎖して移動させるかJR貨物に甲種輸送を依頼する必要がある)
もう移動することなく松本で解体するなら車籍がなくても(廃車してしまっても)問題ないが >>334
甲種じゃなくて配給輸送も車籍ないとダメなんだっけ?
車籍抹消済みの485訓練車と455を郡山から鉄博に輸送したときは配給だったような気がするけど 最近こういうことって多いよな、工夫せずにすぐ潰してしまう、似た話は建物の世界でもあったな。
不忍池の近くにあった木の形のホテルとか、某銀行の奇抜なデザインのビルとか。
日本人が持っていたモノを粗末にしてはいけない精神をはどこへ行ってしまったのか?
近年の恵方巻きの大量廃棄問題も根は同じだと思う。
要らないもの置いとくとだけで税金かかるし、用途無ければ廃車もやむを得ない。転用無駄なくやりたいなら、最初から汎用きく構成で造るしかない。それが長い期間では無駄な場合もあるし。
581/583→715/419みたいにローカル電車に改造できなかったのかな?
国鉄末期の財政難の時期なんか新車買う金がないから魔改造しまくったのに今は逆なのか
安上がりかどうかは知らんが、人手を掛けて面倒くさい改造するくらいなら廃車だろうね
アルミはリサイクルに回しやすいってのもあるけど、人的コストを重視してるんだと思う
魔改造が流行してた国鉄末期は人手が余ってたけど、今はちょっとした転用改造程度で各工場が一杯一杯だもの
こういうところでも昔の常識や理屈が通じなくなってしまっているのか、どうやら自分は相当頭が古いようだorz
(鉄道ファンの特集の「国電ひょうきん族」をリアルで読み、一部は実車に乗った世代です)
>>344
新製と変わらない金掛けてまで改造してたのは
赤字なのに新製すると予算下りないからってのが真相だからさ >>347
それに人が余りまくっていたから、改造なら社内の人間を有効活用できたしな >>327>>333ほか
廃車にするつもりなら税金の関係上さっさと基本編成と組んで長野に回送しているはず。
1本だけ残してあるということは波動用編成の増結用に使うことを考えての事だろう。
ただ後4本を改造して何かに転用しようとすると改造費用がとんでもない事になる
(機器更新とバリアフリー改造など)から諦めたのだろうか。 >>326
「長野でのご活躍」と書いてあったから
転属するだけかと 減価償却の進んだ車両にどのくらいの税金が掛かるのかな?
そういやE257ってもう全車減価償却済みだっけ?
あと中央E233にWCつけると車両番号は変わるのか?(原番号+番台)
減価償却終わっても償却資産税は取得価額の5%が課税標準額としてかかってくるから
一両一億五千万として税金10万くらいか
知らんけど
齢和になっても忖度されず塩漬け状態の北海道wwwwwwwwww
>>321
京阪5000はよく知らないけど椅子が畳めるというのは新基軸じゃないの?
他社にまで追随したというのは影響力はあったはず >>357
持って行っても、色々な事情で走れなさそう >>358
笑止千万。
京阪5000は日中使わないドアの部分に天井から椅子が下りてくるようになっている。
トンキンの6ドア車みたいな粗末な椅子を折りたたむだけの低レベルなのとは違うんだよ。 >>357
既に埼京の6ドア車が向こうで走ってるやん 車両使用料の調整で富士急に譲渡とかだったら面白いけど無いだろうなあ>E257
ヒント
わざわざ変な名前にするJR糞東日本(笑)
4/5(金) 2:07配信 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190405-00000008-kyodonews-soci
JR東日本が「運転士」と「車掌」の名称を廃止し、「乗務係」や「乗務指導係」などに変更する方針を固めたことが4日、同社関係者への取材で分かった。2020年4月に実施する考え。
これまで車掌や運転士への登用に必要だった社内の試験もやめて、通常の人事異動で配置する。人手不足への対応のため、JR発足以来初めての抜本改革で、柔軟な人員配置を実現する狙い。3月末、社員に提示したが反発も出ている。
新制度で社内試験がなくなると、駅員を経て、「乗務係」や「乗務指導係」「乗務主任」などに配置され、従来の車掌や運転士業務を担う。 >>365
いろんな手段使ってATOでも免許無くてもいいように工作してそう >>360
何そんな機能があるの
でも京阪は6扉にするほど混まないでしょ >>364
基地外トンヘ原理主義者に煽てられて、気に登る豚ヒント(笑
http://2chb.net/r/rail/1554079329/47
28 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2019/04/02(火) 13:09:20.21 ID:XWBHfW/r [2/3]
>>27
いつも乙です!
束の不祥事はどんどん表に出すべき。
47 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/04/02(火) 16:46:50.76 ID:WGYT9wHb
>>28
ヒント
了解いたしました。僕の今後の活躍を期待して待っていてください。 >>364
ハッスるヒント豚(ブヒブヒッ
http://2chb.net/r/rail/1554079329/212
210 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2019/04/04(木) 19:56:27.20 ID:5O1SJjhV [1/2]
東海叩きをやる奴はワンパターンだよね。
それに対して東日本さんはヒント君情報だけでも
ほぼ毎日新しいネタが出てくるから会社がたるんでるとしか・・・・・。
212 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/04/04(木) 20:05:03.58 ID:yGcfE3dA
>>210
ヒント
JR糞東日本のことなら僕に任せて下さい。 京浜東北から山手線に乗り換えるとE235の揺れが酷すぎてスマホ見るのも一苦労
E231の方がマシに感じる
品川〜田町が飛ばすだけあって酷いね
もうすぐ切り換えだから保線もほどほどなのかな
tascもe233-1000の方が乗り心地良いよな
品川駅横須賀線ホームで発車メロディ鳴らなかったけど、何かあった?
>>378
それごく稀だけど明らかに鳴らしてないって思う時ない?
オレもさいたま新都心で同じような事あったし他でもあった。
車掌が鳴らし忘れでもしてるのかただ単に鳴らしてないのかな? >>378
この間南武線の津田山でもあったな。その時は乗降促進放送だけで発車だったけど >>327
亀レスだけど
どうせ解体するなら北へ譲渡して気動車化のうえ
マヤ35の牽引車にでもしたらいいんじゃね? >>368
あれは電圧600Vの増結限界(7両)と複々線が京橋の先から守口市までだった頃の産物で、あの頃のボロ3ドアも戸袋のあたりに座席がない
今となっては平日朝くらいしか5ドアで使わんからむしろ座席が降りてる方が標準 03や20050でやらなかったのは京阪に対する支払い義務が発生するから?
単に収納機構のメンテナンスが面倒だからじゃないの?
JREの折畳み式も結構な頻度で不具合出てたし
日々直5ドアはむしろラッシュ以外や乗り入れ先でもドア開けるようになったからねえ
むしろ締め切り機構が宝の持ち腐れ
かろうじて今は北千住始発が北千住駅で締め切り扱いしてるけど
>>382
その改造費用誰が出すのよ
そんな面倒なことをするよりたぶんキハなりキヤなりを新造したほうが安くあがるぞ 257の附属編成、除籍したけど解像して車籍戻すみたいだ
500番台と合わせて7両固定編成化して房総特急は255と257の7連だけになるらしい
>>389
車籍復活なんて東では保存車くらいしか前例が無い。 >>389
波動用で7連固定化はいいかも
にしても将来の転属考えずに2連付属とかあんな扱いづらいの作るとかつくづくJR東日本って頭悪い会社だよな >>393
長モトが狭すぎるのが原因だし、15年程度は使ったのだから、元はとってるっしょ。 >>385
転換クロスシートを採用しないこともそうだが、
JR東日本は可動部の多い座席を別料金を取らない列車に採用するのは消極的だよね >>307ほか
房総末端用は、以前壮健にイラストの出てた地方都市用近郊型
みたいなやつでFA(都心・郊外用車両と併結対応)?
君津一宮あたりまでは都心から快速直通メインみたいだが、
現状の209-2000に相当するやつも出てくる
(場合によってはE235付属と兼用)?
ケヨ233にトイレは初耳だが、さすがにクロスは無理か
(あのくらいの距離だったらロハどちらかだけでも欲しいが)
で、中央線含むE233のトイレ設置で思ったけど、
相鉄直通用の増備車と差し替えは無理だったのかな?
あれ従来車とほとんど同一仕様みたいだけど
>>389ほか
運転台撤去して中間車化?はたまた増結用として本運転台化?
いずれにしても、253と違って使い勝手もかなりよいし、
まだ廃車は時期尚早だろうとは思えたけど >>397
営業路線が路線だけに
会社全体がそういう詰め込み思想になるんだろうね。
転換クロスって首都圏全体で見てもごく一部しかないし。
首都圏の鉄道会社にとっては今でも輸送は詰め込みが命だし
実際それは社会の実態からして正しい取り組み。
転クロ王国になるにはあと30年は先だろうね。 >>398
房総の運用の話に関してはまずは2019年11月30日改正後の横須賀・総武快速線の運用がどうなるか
この改正で相鉄開業開通によりE217の横須賀線内の運用を減らすのか否かそして横須賀内の運用を減らした場合内房・外房・成田の内どの方面の直通がどれくらい増えるのかで今後の房総の運用の傾向が決まってくる
この改正の動向で東京70km〜80km圏スルー化に向かうのか
または単なる分断で車種が増えるのかが決まる 串刺してるってことは身元バレたくないってことですよね?
>>399
だっていまだに人口集中が続いているから混対の終わりが見えないだもの仕方ないよ 自分はロングのバケットタイプが最高なんだけど、みんなはクロスの方がいいのか?
クロスは向かいの人と足がぶつからないか気を使うからロングが良い。
ただし端の席を確保できた場合に限る。
20分以上乗るときに座れりゃクロスのほうが好きかな
それ以外ならロングでいい
連続して1時間以上乗るならクロスだけど、首都圏の普通電車でそれだけ乗ることはあまりないし、乗る場合はG車乗っちゃうからな。
今は昔と違って首都圏で電車の中で外の景色見てる奴なんてほとんどいないからな
クロスでもロングでもどちらでもいい
>>337
あの東武でさえ(足回りの問題もあるとは言え)20000の中間車捨てたからな
あと新京成8900の短編成化や東急9000・2000の大井町転属も余剰車はそのまま解体
>>340 >>344 >>346
新京成だって8800は余剰車を寄せ集めて新たな編成を作ったのに8900はあの有様だからな
メトロも07は東西に転属したのに、06は(電気系トラブルもあったからとは言え)そのまま廃車解体
都営新宿線も10-000の増結車を捨てるのが勿体ないと言って先頭車をわざわざ新造したのに、数年後にその新造先頭車ごと廃車
>>353
0番代はそうだと思う
まぁE257-0と同時期に出たE231-0だって余剰車はそのまま廃車になってるし仕方ない >>400
その代わり、横須賀線から上野東京ライン経由で大宮まで直通する便が登場したりして。
東海道線の大船以北の日中の普通・快速は1時間に6本だけど、2本くらい入れられる余地はあるでしょ。 >>339
211の転用待ち疎開が長引いたのに懲りたのではないかな。
>>342
>>345
横浜市営地下鉄のように更新予定が置き換えに変更された例も出るくらいだしね。
もっとも横浜市営地下鉄は製造したJ-TREC(旧東急車両)に更新の依頼をしたが、難色を示された可能性もあるんだよね。
東急2000系も、J-TRECへ輸送される計画があったのを突然中止になったが、こちらも更新より置き換えが安上がりと判断されたと思う。 余剰車の件だが今はもう使えないと判断されたのは切り捨てる時代なんだろうね…
西もサハ205を潰したし681も余剰廃車あったはず。
鉄道会社って鉄道好きの人を採用しないせいで、車両を粗末に扱う傾向があるね。
工場の機械設備みたいな扱いにしてほしくない。
そういう理由で設備計画に反対したりするから採用されないんだよ
工場の機械設備の扱いが粗末……
世間知らずのお子ちゃまかい?
お金のためならモノを粗末にいしても許される風潮はあらゆる業界・業種で起きていそうだな、
こういったことを続けていれば将来必ず痛いしっぺ返しを食らうことになると思う。
年数経ったPCを新品に置き換えるか、消耗部品を交換して使い続けるかってのと判断基準自体は大差ない話
モッタイナイ精神は個々人の好み以外の何物でもない
あー、やっぱり世間知らずだ
廃車したってほとんどの部分は再生されるんだよ
まぁお子ちゃまには3Rとか言っても分からんだろうけどね
ちなみにキミが言ってるのはReuseね
3Rってのは、Reuse Reduce Recycleの事
石綿使ってた頃と違って、今の車両はRecycle性が極めて高いの
車両が古くなった
高崎以外→新車に置き換え
高崎だけ→部品を作る技術を得て部品を作って延命
全然違う
E257の余剰先頭車は廃車しても踏切事故の修理用に丸々保管とかありそう
>>424
車体そのものはないでしょ
あるとしたら運転台部品のみ >>344
高崎だけは今でも国鉄時代の抵抗制御車を末永く使い続ける最新鋭として運用しているが >>424
中央線沿線ってヘタクソドライバーは多いっけ? E257って大宮の651も置き換えられるほどの数はない?
500番台5連に余ってる2連つなげて
>>399-407 ローカル線は是非 転換クロスかセミクロスシートがいい ローカル線ロングシート導入は乗客離れに拍車がかかり 売り上げが落ちるから
701系 127系0番台は典型的に失敗作 701系は福島 仙台に集約して ラッシュ時限定運用が妥当
127系0番台は邪魔だが 廃車時期ではないので えちごトキめき鉄道に127系0番台ロングシート車をぬすくる形で譲渡した 黒歴史があるので ローカル線にロングシートは要らないわ 「青梅線 川越線 八高線電化区間は除く」
>>428
余ってない
踊り子と房総特急のスワロー化と豊田貸出の波動用で埋まる
東海道系統
E257-0 11本 185系A編成+185系OM編成+215系置き換え分
E257-500 5本 185系C編成置き換え分
E261 2本 251系置き換え分
房総系統
E257-500 11本 幕張残留分
E257-0 5本 255系置き換え分
豊田波動
E257-500 3本 臨時列車用 >>413
道路を見てて20年前30年前のクルマがそんなに走ってるかい? もしロングシートで客が減るのなら逆の見方をすれば地方路線はクロスを増やして乗客を増やそうとするのだが。
そのような施策を行わない時点で(むしろロングが増えてる)一般乗客がロングだクロスだで乗る乗らないの選択をしないのは分かりそうなもの。
>>434
最低賃金が適用されなくとも合法な職場で働いている方と思われる
ヒントはB型 >>432
機器更新したばっかの255潰すんかい
機器流用先あればだけど >>435
そもそも儲けが出ないから客減らして撤退って考え方もあるけどな
それこそ房総特急みたいに >>421
高校の教師に石渡ってのがいてアダ名がエキゾだった
理由は郷ひろみに似ているから >>435
その昔と比べるとローカル地区も客層が明らかに違ってるし。
ローカル線と言ってもターミナル駅周辺は都心程ではないものの通勤通学時間の混雑は中々だしな。
ラッシュ対策を考慮するなら確実にロングのほうがいいのは間違いない。
んでもって日中はクロスシートで使い分けろという奴いるけどそんな使い分けも面倒でやる訳もない。 通学時間帯が混雑するのは都心だろうが田舎だろうが同じ事
只見線や津軽線でも朝は都心並みに混雑する
>>442
102「当社の50090なら切り替えできますよ」 あれ失敗なの?
仙石東北ラインが出来たからお役御免になったのでは
トーホグは座席を回転させる習慣がなかったから失敗ダッター!とか勝手に想像して勝手に嘆いてるのは鉄オタ界隈だけ
>>437
255の機器更新自体が東芝個別制御GTOを無くしたかっただけという感じもするが。
東芝個別制御GTO自体は西や九では相応の採用となったものの、東ではこの255だけに留まっていたし。 >>432
E257系0番台の大宮配置が11本だと215系の置き換えまで手が回らない
大宮の波動用は一部が既に185系からE257系に置き換えられているので
それも含めると215系の置き換え用を除いても12〜13本必要
255系は機器更新されてまだ数年しかたっていないので置き換えは当分先
>>435
田舎の方だと乗客の関心は座席形態よりもまず座れるかどうかだからな
座席定員は少ないほうから順に転クロ(1+2)<<<転クロ(2+2)<ロング≒セミクロス(1+2)<セミクロス(2+2)となるので
厨がよく叫んでるように転クロを採用すると逆にサービスダウンとなってしまう >>454
西が笑えるのは筐体そのまま中身だけ交換っていうセコセコ更新 >>456
俺も家のエアコン更新はボロいのをそのまま撤去しないで新しいエアコンを横につけて処分費節約してる >>455
不足ぶんはライナー特急化に伴う減便で対処では E257-0は付属2連を捨てちゃうならどうしてクハE257-0(非貫通)を残さなかったんだろうな
e956、正面からだとエリがめっちゃ際立ってるね
>>455
平日のおだわら(湘南ライナー)運用車両=土休日の大宮波動運用車両と考えれば11本で足りる
元々215の運用はライナー専用で平日だけだし土休日の波動分まで賄うことは出来る >>465
現状の185系の運用が列車番号が8000番台の土休日の踊り子の分も込みで10連5運用+7連2運用、215系が3運用
日光集約臨・成田臨などとムーンライトながらなどの運転が重なると平日でも上記とは別に3〜5本程度が必要となるので
ライナーの削減や運用効率化があるとしても11本ではおそらく足りない >>460
改造時に貫通側先頭車に幌を付けた。
相方が何になるかわからんけど、何かしら繋げる運用を想定してるのでは。 >>467
馬鹿でしょ。
付属編成付けられなくなるじゃん。
踊り子で分割運用するんだぞ? >>466
波動用185が255と本数ビンゴなんだよな
ただまんまだと2ユニット潰す計算になっちゃう
そこで嘗てのH100よろしくモノクラ8M2T強力編成1本作って残り6Bと4B2本ずつでどうか
そうすりゃ盆正月もながらと臨時あずさ両方回せる >>469
肩持つわけじゃないけど現状の踊り子でも増解決あるけど非貫通なんよね
まぁもちろん貫通してたほうが車掌も減らせるし色々良いんだけど >>471
解結用の幌が新規設置されていて、
貫通させるかなんて議論はとっくに終わっている。 >>470
バリアフリー対応絡みでサハE257を抜き取れないので8M2T編成はおそらくない
波動用の4連は消滅するのではないかと
(ムーンライトながらは付属編成の連結がなくなるか500番台の5連を増結して対応) ただ、踊り子の修善寺編成にE257-500をそのまま投入しても、
駿豆線の三島田町駅や大場駅のホーム有効長が20m車5両分の約100mしかないから、
確実にホームからはみ出て何かと不都合なんだよな。
だから、E257-500の5編成分からモハE256・E257のユニットを抜き出し、
代わりにクモハE257をモハE257に改造して挿入し、
クハE256-2500・モハE257-3500・モハE257-2500・クハE257-2500
の4両編成を5編成仕立てそうな気がする
261も2本しか作らないし257の捻出分に合うように踊り子減便もあるんじゃないの
>>476
閑散期の減便はありそうだけど、繁忙期はそのままでは。
あるいは、E257化と同時に東大宮への入出庫も兼ねた踊り子の大宮延伸も考えられそう。 >>477
今だって臨時で大宮延伸はやってるし以前も池袋発着のSVOが大宮延伸してた
下りの10号は北斗星と並走するから赤羽や池袋からよく乗ったもんだが
気の毒なくらい客乗ってなかったね
これまでの実績からしてやるとは思えんな
車型が変わったくらいで需要が変わるわけでもないし 熱海までの付属編成は必要になり、あたかも修善寺踊り子が残る前提で話してるが、現状繁忙期でも熱海からはガラガラな状態をみるとどうなるかわからない。
要望を出した→受理しても確約ができているわけではない。
定期、臨時運用合わせて今までの本数も維持できるか定かではない。
ハンドル訓練すら未実施。(一部では東がまだ必要ないと貸し出しをしていない話が)
三島のホームの削る部分はどうなるのか。
予断を許さない状況だと思うがね。
>>479
これで、2019年冬改正の時点で一気に
・湘南ライナー系のスワロー特急化
・ムーンライトながらは2019年夏で運転終了(185と共に終焉)
・修善寺踊り子も廃止、伊豆箱根線内のみの快速に格下げ
となった場合、E257の運用所要数はどうなるのか
豊田・幕張所属分も含めて、大宮に完全配置集約と言う状況にもなるのかも
(必要のつど送り込み、幕張は常駐扱い) >>480
E257の運用数や処遇は考えてないし気にしてもいないから深く考えてないよ。
ただ修善寺踊り子が減便以上になると予想しているだけ。
>・湘南ライナー系のスワロー特急化
→ じゅうぶんあり得る。
>・ムーンライトながらは2019年夏で運転終了(185と共に終焉)
→ そこまでに全廃決まったのか定かではない。全廃でも自社他形式(651などと代替)の運用も考えられるのではないか
>・修善寺踊り子も廃止、伊豆箱根線内のみの快速に格下げ
→ 廃止なら伊豆箱根線の車両を使うんだよね。
余った編成があれば他線区(幕張、大宮の特急を担当するだけではないのか) >>481
過去にも当初予定からの計画変更があった時もあるから、
現時点では来年時点の正確な状況は分からないようなものだけど
ただ、間違いなく言えるのは
・2019年冬の相鉄直通改正と絡めて、特急系にもそれなりの変動はあるだろう
ってことだけどね
ムーンライト信州の運転も、結局189と運命を道連れにしたようなものだから、
MLながらに関しても「今後にはあまり期待しない方が良い」と言うのは
間違いないって気が、非常に強くする 修善寺踊り子が廃止されたら長野管内の東海車運用に影響出るな
日中の木曽ローカル塩尻折り返しとか、313-1700が松本や上諏訪すら来なくなるかもな
東海車定期乗り入れが、好調のサンライズと長野管内しか無いから
313が長野駅まで行かなくなったのも東海管内滞泊削減の為
4+4のモノクラス編成か
シス返却運用は東京発325M
東海の113はボロクソだったなあ
白いプラスチックみたいな頭のカバー
昭和かよと思った
基本設計が昭和時代の車両を今でも末永く使い続ける最新鋭として運用しているエリアもありますよ
ながらってそもそもなんで185にしたんだろうか
4+6で人件費増える事を口実にいくらでも廃止にできたと思うがやっぱりサンライズや車両使用料精算絡み?
>>479みたいな出場車の仕様を無視した投稿が指摘を受けないのは、
このスレのレベルの低さを示しているわな。 >>337
工夫したらしたでメトロ7000系やら東急8500・東武8000のように不満の声が出ることもあるし…
まぁ、東が物に容赦ないのは98年頃に中央総武で故障が相次いだ前科があるからと思う。 >>486
そもそも付属編成は静岡車多かった記憶が。
E231投入前夜は返却回送が結構あったし。 >>495
自分の知ってる113の時代は、付属編成が静岡17本・国府津13本って頃 >>488
東海だと115系にもついてただろ。
昭和というか国鉄臭さを感じた。 >>488,>>498
それはしょうがないよ
だってシスでしょ
あそこは東海云々ではなく高崎と同じだから
東日本でも高崎の道を歩いていただろうし 257の附属編成、3本まとめてクモユニにサイト轢かれ工場へ
これは歯医者だな
>>500
E751も余剰車あっさり潰したんだし何も驚かないが。 185系、251系置き換えるみたいだけど
中央線のお古でいいのか
東海道線ってJR東ではドル箱じゃないのか
>>503
ドル箱なのは神奈川住人(西湘、湘南、横浜、川崎)が東京方面に通勤通学利用で支えられてるから
特急で支えてるのではない
むしろ伊豆方面はオワコンだしいいんじゃないか
横浜から北関東房総方面への新規特急なら期待したいが >>502
片側の運転台が簡易運転台とか使おうにも使える場所がないが… >>507
波動用として使わないと困るほどの需要があるかというとそうでもないからなぁ 257増結廃車とはもったいない
ニコイチにしてしらゆき増発に充ててくれよ
元々は準急あまぎだから、お下がりの特急車両でOK。
>>499
あそこはVVVF所有してるから高崎とは違うだろ。
どこが同じなの。
J-TRECで湘南帯のE233系の目撃有り。
コツ向けかヤマ向けか何本入れるかは不明。 残りのe956川重分も陸揚げ完了
>>512
しかし、e235系が生まれた後も思いのほかe233系の量産続くね >>408訂正
E231-0ではなく209-500の余剰車がそのまま廃車 >>517
転車台があるならともかく方転回送するとなると、それなりの手間がかかるんじゃないの? ただ、一時的に廃車置き場に置かれただけで、
クモハE257は修善寺踊り子用E257-2500の4両編成化の原資になりそうな気がする。
E257-0って紀平梨花やチョレイと同世代なんだよな。まだまだ若いって思っちゃう
話の腰を折るようで申し訳ないが、そもそも東海道絡みって相鉄開業の11月30日改正でいじるの濃厚なのか?
来年3月改正は常磐絡みの内容があるから、特に上東関連はこっちに照準を合わせているものと思っているんだが。
常磐の方は佐貫の駅名改称もセットだしなぁ。
>>522
日本人には昔からモノを粗末にすると罰が当たるという教えがあるからなあ E257-0が登場したときには、
非振り子
シケた面
仮の前面表示のロゴ無し「あずさ」
に凄くがっかりした思いしかないが、乗り心地は良かった。
>>525
まずは冬に弄って、激しい遅延等の大問題があったら(確実にありそうだけどw)
3月改正で色々と修正するって感じになる可能性もあるとみてる
冬改正は、結局は「武蔵小杉」が最大のボトルネック&問題になりそうなだけに、
改正を実施してみて初めて分かるモノもいろいろとあるんじゃないのかと
そして、ライナー系や湘南新宿ラインも武蔵小杉を通る訳だから、
必然的に大きく弄る必要も出てくるだろうかと >>525
湘南ライナーをいじらなきゃならないからスワロー特急にするにはこのタイミングしかない E351の代走をE257がやることがあったが振り子機構がないせいでカーブで速度が出せず結構遅延があったようだな
もしクレームがあったら強引にE351のスピードで無理矢理カーブに突っ込むぐらいしてやればよかったと思う。
脱線しても知らんがw
>>525
常磐線の復旧絡みの改正は首都圏にはほとんど波及しないと思うがなぁ
>>525 >>528
東海道線方面は少なくとも今年の11月末か来年の春のどちらかで手を入れるのは間違いなさそう おい次スレから荒らし一覧を書くなよ。
荒らし一覧を書く人は人間のクズだ分かったな。
荒らし一覧を書くから余計荒らされるんだ分かったな。
11月改正までに定期踊り子と現ライナー→新通勤特急用の必要本数のE257を改造。
その後順次改造されたE257を投入し臨時踊り子に充当、って流れかと。
テンプレにこのIPもNG追加頼む
118.238.227.98
>>486
>>487
その折り返しは横浜発伊東行きだったはずだが伊東から折り返しはどうなったかは不明だな >>538
当時は伊東線内のJR車運用がJR東海車(静岡車)で運用されていてそれの送り込みを兼ねてた
静岡→横浜→伊東→(伊東線内運用)→熱海→東京(滞泊)東京→静岡と回っていたはず 振り子って脱線防止じゃなくてあくまで乗り心地確保だから非振り子で振り子スピードでカーブ突っ込んでも大丈夫なんじゃないの?
乗客は強制ヘドバンさせられるだろうがw
185の置き換えは分割運用の都合で十分な数を揃えないといけないから11月末までの改造が間に合わなくて
運用を置き換えやすい251の方が先に全敗とか言う不条理なことになるとかならないとか
>>523
色白でちょいブサながら華やかさのあるかわいらしさ、しっかりした筋肉質の足腰を持った車両といえるな >>530
脱線はしない
転覆限界は重心が外に寄る分だけ振り子車の方が低い 【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む
C コードを登録 [5gAYSz]
これで五百円を貰えます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非お試し下さい。 >>536、の発信地。
ipアドレス、59.138.165.198
ホスト名、kd059138165138.ppp‐bb.dion.ne.jp
プロバイダ、未入力
国、japan
郵便番号、930-0845
都道府県、toyama
市区町村、toyama
緯度、36.7
経度、137,217 >>536、は富山県、富山市に住んでいます。
ipがあるのに喧嘩売るとはいい度胸だな。 nuroという絶対変えられない固定IPの回線なのに
目立つことをやるほうもどうかしてるでしょw
>>529>>535
1編成改造するにも半年近くかかっているのに後7ヶ月で付属編成含めた特急とライナー分全ては間に合わない
11月改正で湘南ライナー系はそのままで本数をいじるのは横須賀線(E217)じゃない >>532-534
だったら、あなたがスレ立てすればw
>>547
荒らし一覧書くな厨=アニオタ全角厨だろw
しかも、アニオタ全角厨のときとわざわざ回線を変えてw 別に荒らし一覧要らんけどな
変な奴は順次NG放り込んでいるし
Search time:2019/04/09 07:55:39
IP:118.238.227.98
Host:fs76eee362.ibra302.ap.nuro.jp
Country:Japan
Prefecture:ibaraki
City:mito-shi
OrgName:
ZipCode:
Address:
President:
Tel.:
URL:
Domain:nuro.jp
Line:その他FTTH
>>550
横須賀線は減らせない
現状でも混雑が酷いうえに開業後は武蔵小杉で横須賀線に乗り換えて東京方面へ向かう人がいることが想定される
貨物線経由のライナーがある程度削られると思う
藤沢茅ヶ崎の関係で完全になくなることはないだろうが e257-2000完全体出場
まあ中途半端に中間車新製するくらいだったら1から新型特急車造っただろうね
257はしらゆき、あかぎ、255置き換えにも使えるし
>>512
今度の増備車はコツではなく、いい加減ヤマを増やせと思う。
コツはあと数本で付属が基本と同数(231+233)なのに、付属が10本以上少ないヤマを放置する理由が分からん。
東的には南側(東海道・横須賀)の利用が多い時間帯や方向だけ10両が回避出来れば…の考えだろうが、
直通中止などで急遽運用が変わればヤマ持ち10両が南側に固まる可能性も有るのに。 >>564
ODORIKO SuperExpress >>565
クモハ1両を専用の中間封じ込めにしたら5連組成できそうだがそこまでして使わないということだろうな。 4月12日までのpringのアプリ新規登録キャンペーン、せこい奴ばっかだね。
招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分にも500円入るのに謝礼しない奴ばっか。
俺は400円謝礼として送金するよ。
招待コード rguyen
登録は後でを選択してから、上記の招待コードを入力するだけ。
コード入力場所は幹事赤字応援キャンペーンから入力できるよ。
俺はマジで500円もいらんから必ず400円送金するよ。
だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計900円が入って即出金できるよ。
>>570
ケヨM34が離脱した模様。
それにしても、元ミツC512は、一体いつまでATにおるんや? JトレでE531系製造されているとTwitterにありましたが、見間違いでしょうか?
今年度増備ですから。
E257-2000、色使いがリバティぽいな。おそらく奥山デザインだろう。
>>526
今はもう不要と判断されたものは切り捨てる時代なんでしょ。
名鉄ですら1600系の余剰先頭車を潰したからな。 >>530 >>540
E257系が通常走行時、遠心力によって乗客にかかる横Gは約0.08G。
仮にE351系と同じコーナリングスピードで走らせたとして約0.11G、
乗り心地がちょっぴり悪くなる程度。 >>574
もしmjだとしたら、元ミツ車であるマト118&119の置き換えかな?
それとも、増備分? >>579
改正は秋だし、東北線ワンマン化改造の予備車では。
秋田での転用改造が謎のままだが。 >>579
5+5の代走運用の為だけにわざわざミツから持ってきたのだからな
機器更新+UTLで帰ってこれない運用もろもろで車両が足りないからミツから持ってきたんだろ >>575
オクヤマなら実物出る前にプレス出てるんじゃね E257系の付属編成(S201〜S205)2両5本10両の有効活用として、国鉄時代に製造され、老朽化している143系・145系の置き換え用として、改造する計画は有るのかな。
仙石線の205系は故障が多いって評判が悪いらしいけど、さすがにそろそろ限界じゃないのかね?
E235のUTL/SSL系統投入でE231玉突きに間に合うかどうか
ヒント
JR信号機トラブルで7時間近く運転見合せ…東北本線など利用客6万800人影響「原因の特定に時間が…」
9日朝、JR仙台駅と長町駅の間にある信号機が正常に動かなくなるトラブルが起き、東北本線など3つの路線で、7時間近く運転を見合せました。JR東日本は「原因の特定に時間がかかった」と説明しています。
JR東日本によりますと、9日午前6時半過ぎ、仙台駅と長町駅の間の信号機が、赤から青に切り替わらなくなるトラブルが発生しました。
JR東日本は朝の通勤時間帯は徐行運転で運行し、原因調査のため、午前9時半から、東北本線と常磐線の一部区間と仙台空港アクセス線全線のいずれも上下で運転を見合せました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190409-00000005-oxv-l04 >>566
Super Expressは新幹線で在来線特急はLimited Express
とJRではきっちり使い分けている、とマジレス >>591
ところがいなほはSuperExpressと案内していた 多数→Limited Express
京王→Special Express
急行が制度上も全廃されたら特急はExpressと訳されるのだろうか
>>592
ボロ485系に比べて中古653系がSuper、って意味だよたぶんw
>>693
スレ違いだけど、京急は快特も特急もLimited〜で案内して区別がつかないので
米兵は快特をGreen Express、特急をRed Expressと呼んでいる、とか聞いたな >>587
限界と言われても代替えが当面手配出来ないからなぁ… >>574
この時期にE531とE233-3000が一緒に増備されているのを見るに11月の改正で上野東京ラインや東海道線を増発したり上野東京ライン系統の直通拡大を行うかもしれない >>595
E129を量産すればいいんじゃないの? >>597
3ドアだし、前面貫通式だし、Jトレも忙しいし、E129で済むならとっくに置き換えされてただろうし… >>571
そのうち出場するやろ
>>574
E533系計画が中止したから交直車はE531系しか作らんよ 仙石はトイレ付きの4両2M2Tだからそれこそ最近話題になっている房総の209が怪しいんじゃないか
しかも房総209は相鉄直通によるE217の運用変更で総武快速直通への置き換えと末端の2両ワンマン導入で2020年までに17本捻出出来そうだし
有料特急がLimited Expressと言っているのは基本指定席だからでしょ。
あるいはスワローのように定員までしか乗せない。
>>601
仙石の205が故障気味ならどうして八高の209-3000や南武の-2200をあんなにあっさり潰したのか謎なんだよな
>>602
JRじゃSuper Expressは新幹線にしか使わないからだろ 今後を考えれば205も209も大差無く置き換える意味が無いかと
e956日立分の陸揚げが始まった様だか、7号車の窓仕様が3号車と異なるようだ(7号車は縦長丸窓)
>>604
まあ途中でエンコするとダメージ大きいし
使い切りの問題じゃないかな
これから東海道東北筋のえ231が
大量にでてくるんだし >>604
2200番台は当時転用待ちの211が大量に疎開されていて転用しようにも置く場所が無かった。
3000番台は車齢的に今更機器更新しても割に合わないと判断?
(96年製なのであと3年くらいすれば置き換え時期になってしまう) そんな余所のお下がりをアドホックにちょっとずつ放り込まれても現場は混乱するだけだろう
>>408
あ、もう一つあった
京成が初代AEは通勤車に格下げしたのに、AE100はそのまま廃車
スレチなのでここで止めとくが >>604
仙石線は車両にトイレ付いているから209-2200とか209-3000はどの道無理だけどね
205があまりにも故障が相次いだら209-2100辺りで応急処置するしかなさそう
E217は早くても2020年度以降だしE231-1000やE233-3000に至っては当面転属出来ないし >>613
仙石線はトイレや半自動ドア取り付けのほかにATACS対応工事をしなくちゃならないから、あえてショートリリーフ的な車両は使わないんじゃない? 高城町で系統分割して以東は仙石東北ラインに任せれば、トイレや半自動は不要になるかも
仙石に中央快速のE233を回して中央快速にはE235を新規G車とともに入れればよかったのになあ〜よかったのになあ〜今更言ってもただの鉄オタが言っても仕方無いんだけどさ〜
>>616
それはすなわち豊田のE233系682両のうち422両を今後4年以内に廃車してしまえばよかったということだな
よくわかる 小山にE233付属追加で入れて205-600を仙石に持って行けばいいのに
すぐダメになるかもしれんけど
>>596
直通拡大はいいから地雷の10連を減らしてくれ頼む… >>596
E531系は付属(3000番台も含む)のみで、常磐線全線復旧の所要増とE501系もしくは651系淘汰用と思われ。 >>618
制御器一緒じゃ意味無いから
インドネシアに行く予定の武蔵野のVVVFを仙石の中継ぎにして
インドネシアに行く205にはこっそり600番台を混ぜようw 使用条件が厳しく(寒地、塩害等)、特殊装備を伴う仙石線なら
4ドア維持であればいずれe235専用番台を新製する方向かも?
単独M車2入りの方が立ち往生も少なそう
>>618
小山にE233付属入れてE231付属を移籍でいいんじゃない
トイレ付いてて半自動ドアだし暖房強化するだけで改造費格安じゃん
サハ1両捨てるけど >>623
抜いたサハは基本と付属の片方の
クハと置き換えで15両固定編成に(^^) 石巻行きにハイブリッド車の直通快速を充てれば
LC車はもう必ずしも必要ではないのかな?
3扉LC車ならしな鉄向けを流用でしょうけど
>>624
車庫に入れるときは分けられた方がいいだろ >>622
ATACS対応など他線と比べて改造規模が大きいから、新製して長く使える方がいいんだと思う。 >>631
>>634
基地外トンヘ原理主義者に煽てられて、気に登る豚ヒント(笑
28 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2019/04/02(火) 13:09:20.21 ID:XWBHfW/r [2/3]
>>27
いつも乙です!
束の不祥事はどんどん表に出すべき。
47 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/04/02(火) 16:46:50.76 ID:WGYT9wHb
>>28
ヒント
了解いたしました。僕の今後の活躍を期待して待っていてください >>631
>>634
ハッスるヒント豚(ブヒブヒッ
210 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2019/04/04(木) 19:56:27.20 ID:5O1SJjhV [1/2]
東海叩きをやる奴はワンパターンだよね。
それに対して東日本さんはヒント君情報だけでも
ほぼ毎日新しいネタが出てくるから会社がたるんでるとしか・・・・・。
212 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/04/04(木) 20:05:03.58 ID:yGcfE3dA
>>210
ヒント
JR糞東日本のことなら僕に任せて下さい。 701系や719系が軒並み落ち葉に弱かったので、
東北常磐系統のE721系がごっそり仙山線に持っていかれ、東北常磐に旧型車が復活する出来事があったな。
>>637
失敗作というより元々首都圏向けなノーマル路線に製造されたもんだから。
山間部用にそれなりに改造されたものの元の車両と線形との相性が合ってないんだよ。
改造受けてもあの調子という事は東日本の技術の無さかもしれないけど何にしろ今のままでは相当無理に走ってるイメージがある。
その無理も祟って寿命も縮んでそう。 600番台ってセラミック噴射装置付けても滑走するの?
付いてて使ってもダメ
そもそもセラミックは砂より滑るから現場は砂使わせろと思ってる
いっそヤマの205系には落ち葉を掃くブラシでも付けとけ
なんで一番205が向いてなさそうな場所を205の最後の活躍場みたいなことにしたんだろ
>>637
ネガキャン乙
改正後の話はどう読んでも車両の問題ではない件 MT比が武蔵野線VVVF編成と一緒なのに界磁制御のまま連続勾配上るわけだからねえ
>>640
油と落ち葉じゃ滑りの質が違う。
DD51ですら滑るときには滑るから>落ち葉 >>647
同じ界磁添加励磁制御でそれよりもさらにMT比もギヤ比も低い車両で
同様の連続勾配がある御殿場線とか信越線の高崎〜横川とか走行してた時期があったわけだが ダウンロード&関連動画>>
205じゃなくて元東急の秩父だけど遅延どころか動きゃしねえw
断流器がバッコンバッコン言ってて空転検知してノッチ切っちゃうのでマジで打つ手が無くて笑う >>650
その動画は直前を走行したSLが線路上に潤滑油をこぼしていったのが原因 >>435 新潟の127系0番台と701系のロングシートが失敗したから
新潟ではロングシート セミクロスシーとの129系 「1枚目扉と2枚目扉の間がロングシート 2枚目扉から3枚目扉の間がセミクロスシートで製造」
東北地区の721系がセミクロスシートで製造したはず
>>442 以前提案した 上越線 吾妻線の129系を 転換クロスシート ロングシートに切り替えられる LCシートの新車投入すればいい
しなの鉄道のライナー用の新車は こういう方式を採用の予定 大手の私鉄ではクロスシートロングシートに切り替えられる車両が導入されているので ララ見ちゃいました 房総地区の209系の先頭車がセミクロスシートなので 先頭車のセミクロスシートのボックスは埋まっていて
ロングシートの中間車の乗客はまばら 「千葉に行くにつれて乗客は増えるが」 内房線の舘山ー安房鴨川はロングシートの中間車はわずか数人しか乗っていない
長野地区と中央東線の211系ロングシート車をセミクロスシートに改造しろと鉄道マニアだけではなく登山客からJR東日本にクレームが寄せられています
JR西日本の紀勢線 「紀伊田辺−新宮」 を165系クロスシートからロングシートの105系運用変更が災いし 乗客が著しく減少しデータイムの乗客は僅か数人にまで減少した 「オーシャンアローに乗りに行った時 確認したので」
その205系空転してる動画探してみたけどないんだよな。
特にデビュー当時は嫌って程情報あったのに誰も動画撮ってなかったのか?
>>650
この動画持ってくる奴は100%同じ突っ込み受ける低脳 >>654
また荒らし一覧載せるな、って暴れるのか
この重度障害者キモオタ >>653-654
貴重な情報をありがとうございます!
全角文字も大変読みやすく、いつも助かってます
またよろしくお願いします >>655
「205系 空転」でググって検索結果を動画のみに絞るといくつかヒットするが、他路線で空転してる動画に埋もれていて、
少なくとも日光線に転用されてから空転するようになったわけではないということはわかる
ちなみに、武蔵野線のVVVF車が空転している動画も結構あるという 京葉線時代は潮見〜越中島の急勾配を快走してたのにな?
V車も界磁添加励磁制御車も空転はするけどV車は滑走再粘着制御がある分マシだよ
今夜だけ浮かれたかった
事務所にバレない筈だった
今夜だけ浮かれたかった
彼氏が(SNSに)載せない筈だった
今夜だけ
今夜だけは(事務所呼び出しは明日の夜)
いっそ日光線の運用をE531にやらせればいいと思う、黒磯←→新白河のE531はゆくゆくは栃木ローカルの205の
置き換えを目論んでいるみたいだし、加えて交直流電車ならではの車体重量なら空転にも強そうだし、さらに抑速
ブレーキもあったはずだから勾配区間の運用も可能なはず。
交流区間近い所ならまだしも
無駄杉だろ
重量ほしいならキハ100系列でも連れてこい
>>661
まあ雨とか降ってればどの車両でも空転するのは当たり前。
E233系クラスでも空転するし。それでも以前のよりは空転しなくなったのは凄い事だな。 E956型の搬入完了
報道公開は4月末になるんだろうか
E235付属編成増備で「いろは」以外の日光線205を置き換えるべし
>>667
いっそのこと新白河発日光行きにしちまえばいいよ 日光線205系はヤマE231系付属編成を持っていけばいいんじゃないの?
横須賀総武快速線の次にE235系を導入して置き換えるのは上野東京ライン&湘南新宿ラインのE231系じゃないの?
(特にヤマの初期車)
いっそBRTにしたら?
そのままいろは坂登ってけるし
>>669
グランクラスが中間車という
というか試験車に必要なのか謎 >>649
抵抗段の刻み(マスコンノッチではなくカム軸)が荒いからなんだろうな。>205
211系は段数を若干足してあるよね
あと雪道の2速発進と同じで211のようにギア比低いほうが結果的に滑りにくいのかも
設計中だった211系の廉価版として無理やり先に登場させたからいろんな面で
割り切ってる設計が裏目に出てる感じが。 >>649
>>676
×ギヤ比低い
○ギヤ比高い
だろ
205系=6.07
211系=5.19
数字の大きい方がギヤ比は低く(低速)、数字が小さい方がギヤ比は高い(高速)と言う。 >>681
鉄道では高速向けのギア比を小さい
低速向けのギア比を大きいと表現するのが普通 歯車比を大きい、小さいと表現するのは違和感ないよ
"比"なんだからね
自動車のトランスミッションでも同じでしょう
"最終減速比”が大きい、小さいと表現するのだがね
鉄道の一般的な解釈としておかしいのに、必死に言い訳して草
高い低いも大きい小さいも両方とも一般的に使われとるわ
下らん
>>668
E233てちょっと雨が降っただけで空転しまくるよ
イメージだけで語ってない? ↓ 北海バカボン
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
>/_______/|
|\ __・\_
| ..| ・ /.・`
| | /フ ̄| < "北海都"計画は進んでるんだよね
( ∂ @_/ ̄ / /
\⊥ \ m/ / < やべ〜、言っちゃいけなかった・・・
\ ヽ─ ⌒ /
ヽ────- < I LOVE 地元 HOKKAIDO!
http://2chb.net/r/rail/1547711424/658 >>692
青梅線の末端区間なんか大丈夫なんだろうか? 空転は物理現象なんだから抑えられんだろ
それを検知してどうするかなんじゃ
>>690
空転するけど前みたいにぐわわーんて空転し続けることはないんじゃ? 最近の電車には車で言う「トラクションコントロール」的な装置ついてないのかな?
レールの上しか走らないのに横滑り防止もクソもなかろう
とりあえずの予想
新幹線
E2系・E4系
→東北新幹線にE5系・上越新幹線にE7系を導入して廃車
キハ40・キハ47・キハ48
→GV-E400を導入して廃車
255系・651系
→房総地区、高崎地区にE353系1000番台を導入して廃車
>>697
昔から鉄道にもあるよ
モーターが焼けないようにの意味もあるが >>700
E353なんかより E259の後継を造って E259で255や651 しらゆき用E653を置き換えじゃない? 空港特急用の特別装備を無くして両開き前面貫通路じゃなく固定型の貫通路にしたE259-1000を作ればいいよ
あ、651と255の置き換えなら貫通路そのものが要らないね
北の789-1000みたいにすればいい
>>698
横滑り防止装置とトラクションコントロールは違います ABSとTRCを総合的に制御して車体を安定させるのがVSC、という所
最もアクセル開ける制御もあるから、ECUも関わってるが
鉄道はTRCとABSのみで構わない
鉄道の車輪でもフラットスポットって出来るんだな
DAZNのF1中継で言ってて初めて知ったわ
あんなにガッコンガッコンいってるのに知らなかったのかよ
>>681
205系 85:14=6.07
211系 83:16=5.19
「205系の方が歯車比は大きい」と言う。 >>709
酷いと肉眼でもはっきり判るレベルだよね >>701
空転による過電流保護と空転滑走再粘着は別 >>708
車両によっちゃ走ってる時にカタタタタタタって音立ててるやつがあるだろ
あれがフラットスポットが出来てる証拠 >>654
房総や中央東線も平日は通勤通学の利用が主だから仕方がない
登山客なんてシーズンや休日くらいしか利用しないし大半が中高年でわがまま世代
いちいちそんな奴らの言うこと聞いてたらキリがない とにかくロングだろうが何でもいいから本数増の方がマシ
259のフラット率は異常
あんなん高速で通過されたら煩くて堪らんわ
きっと新小岩とかで急ブレーキしまくった結果だろうな
最近の車両はみんなABS付いてるはずなのに、そのわりにはフラットって無くならないよな
非常はABS効かないんだっけか?
横浜線の205系とか
登場まもない頃から酷い台車フラットがあった
タタタタ、じゃなくてダダダンダダダンくらいの騒音
>>703
もはや大型荷物棚はどの有料列車にも必要
客室内液晶ディスプレイは減らしてLEDにしてもいいかもしれんが >>719
コントローラの数ケチったりしてるからね フラットスポットの件勉強になった、ありがとな
F1解説が鉄道好きだったのも良かったわ
非常ブレーキ時は電制もフルで使えば良いと思ったが、オールM車じゃない限り制動力に差が出て脱線の原因になるのか…
651なんか非常だと電制が切れて常用最大より弱くなる欠点が大分してから分かったよな
>>729
踏切で立ち往生したトレーラーに突っ込んで発覚したんだっけ? >>728
そうじゃなく停電時や機器故障時でも同じ動作をする設計になってる
効きよりもどんな条件でも動作して止まる事を優先してるわけ
>>729
それでも600m以内に止まれるのに妙に怒られてたよなw >>721
同じく横浜線E233系H011に大フラットあり >>731
あれ現場が把握してなかったとかが問題視されたんじゃなかったか
今は改修されたらしいが >>652
ギア比変えずに1M1Tで走ってたんだから、油じゃなくても雨天時に登れなくなってたよ。
言われるがままに買った秩父も秩父なら、路線条件考慮せずに押し売りした東急も東急。 非常ブレーキはふつう空気ブレーキだけだぞ
最近は電制も併用する車両があるみたいだが
>>728
非常ブレーキは列車分離時に動作することが条件に入るから当然
わざわざ電磁直通ブレーキの車が自動ブレーキ積んでるのもそのため
語感で勘違いしてる人が多いけど他のどのブレーキよりも効きが良くないといけないとかそういう必要は無い >>739
空気ブレーキは使用し続けると制輪子が加熱して制動力が落ちるから電車であれば基本的に非常と同じ減速度が設定されてるけど電気ブレーキが使える常用最大の方が一般的には制動力が短くなる
気動車は基本常用最大と非常は一緒だけど自動ブレーキならA制御弁の車は非常で増圧入るから非常の方が効くね 非常ブレーキはあくまでも非常用
ブレーキシリンダに最大圧力を掛ける「だけ」、その代わり指令系統が死んでいても強制的にかけられるブレーキ
単純なブレーキ力では、ブレーキシリンダ圧力が最大かつ電制も併用する常用最大の方が上の場合が多い
もっとも、電制の有無でブレーキ力に大きな差を出さないように設計しているわけではあるが
Sひたちの踏切事故の際、ウテシは非常Bでは無く
常用最大Bで緊急停止をした事を茨城県警が問題視し、過失認定しようとしたが
両者の機能の違いが分らず、専門家の指摘で赤っ恥かいた案件があったな
新聞で読んで笑った記憶がある
因みに電気指令式Bの常用最大Bより非常Bの方が停止距離が伸びる可能性があるという事
その指摘をJR側も把握してなかったというお粗末はあったんだけどな、あれ
これだから素人は、とかドヤる前に
非常Bの役割を果たしていない設計が問題視されない盲目信仰
制動力が常用最大<非常にならないといけないとかそんな基準あるのか?
「非常」って言葉の意味を考えれば当然だろ。アスペ?
非常ブレーキの予備もあるけどそれは常用最大どころか7割くらいしか効かない
最近非常ブレーキでも電制入る車両があるってwikiにあるんだけど、具体的にどれなんだろう
防護無線受信とかならいいんだけど、脱線のリスクがあるような状況で電制入ったら、主回路に大電流流しながら離線することになって、アークによる火災などのリスクもあると思ってたんだけど。
よく漫画とかで見る非常ブレーキは車輪が即ロックして火花が散ってるけどあれは有り得ない話ってことか?
e956レールON
>>746
特にないけど用途的に1番効くようにするのは当然やね
鉄道に関する技術上の基準を定める省令から制動距離600mの条件が消えたからから今はブレーキ力に関する具体的な法令とかはない
各事業者が独自で運転取扱実施基準に残してるところはあるけどね 非常段600mは設備的な面からも今でも基準でクリアしてるけど
常用最大がそれより効いてはいけない決まりは元々無いからね
非常段が常用最大より効かないから常用最大を弱めるなんてのは本末転倒
本気で言ってんのかねこいつ
自分が運転するのに、パニックブレーキの時に1番制動力の強い設定になってない車なんて選ぶか?
常用が強くなる設定なら、それこそ非常段でそのブレーキ作用状態が選択される設計になっているべきだろ
まあでも、上で出てるWikipediaの記述も含め回生Bの作用特性を考えたら
非常段で回生を使うような設定はあり得ないように思えるなぁ、どうなんだろ
>>755
パニックブレーキで思いっきり踏む→ロックする→ABS作動→最大より緩いブレーキ作動
スポーツABSでもやっぱり常用最大より弱いわけで。 >>757
新幹線や一部の特急車では、非常段で回生や発電などの電制が使えるけど。 制動力が強い弱いじゃなくいかなる状況でも動作させる方が優先なんだから停電したり制御電源が切れたらアウトの電気ブレーキを使わんことは何もおかしくないぞ
>>750
今でも滑走検知の働かない非常段で空制で起きることもあるよ。
踏面ブレーキより摩擦力を得やすい付随車のディスクブレーキなんかそう。
車重も軽いからロックしやすい。
まあその対策で付随車には遅れ込め制御でタイミングをずらして他車とのブレーキ力を合わせる訳だが。 回生ブレーキだって失効したら使い物にならんし状況に応じて使い分けるのが一番
非常Bは通常Bが故障等で破綻した際に停車させる独立したBという立場でしょ
そのブレーキ力を同じに設定しているという事なんじゃないの
鉄道車両と自動車のABSは目的が違うから単純比較はできんぞ
鉄道車両のはロックさせると制動距離が伸びるから
自動車のはロックさせるとステアリングが利かなくなるから
>>761
結果論ばかりグダグダ言う香具師は、結局自分は何もできないと言ってるのと同じ。 >>743 etc.
非常ブレーキは常用最大ブレーキと同じか高い減速度となってるのが通例で651系もそうなってる
ただしブレーキ初速で減速度を切り換えている場合があり、2005年の羽鳥の事故ではこれが原因で
常用最大ブレーキ使用後に速度低下してから非常ブレーキに切り換えた結果
非常ブレーキ使用時の初速に応じた減速度に低下してしまった
http://www.mlit.go.jp/jtsb/railway/rep-acci/RA2006-4-9.pdf
現在は改修されていて常用ブレーキを入れた際の初速に応じた減速度が保持されるようになってる
>>767
国鉄〜JRの電車は電気ブレーキがない付随車については1970年代からディスクブレーキ装備が基本となってる
(205系・211系以降では踏面ブレーキとの併用が基本ではあるが) >>768
去年大宮公開で相模線ももしかしたら、なんて話題もあったから相模線とかのも召し上げたりして >>771
武蔵野線ので打ち止めって話は変わったのかな? 2018年の「68両」って、実際は何両譲渡されてたんだろう
48両→合計336両なら辻褄が合うけど
>>735
そういう憶測でデタラメいうのやめませんか
雨天時に登れなくなった事実なんて一回もないわけだが >>768
埼京線と横浜線の合計が356両だからそれと取り違えたんじゃない? ヒント
JR柏駅で240mオーバーラン 「睡魔に襲われた」
13日午前8時前、JR常磐線の上野発取手行き快速列車が、千葉県柏市のJR柏駅で停車位置を約240メートルオーバーランして停車した。
JR東日本東京支社によると、運転士は「一時的に睡魔に襲われた」と話しており、同社は居眠り運転の可能性があるとみて原因を調べている。
列車が止まらなかったため、車掌が非常ブレーキをかけるなどして停車した。列車はバックして本来の停車位置に戻り、5分遅れで運転を再開したという。
同社では、運転士の体調を乗務前に上司と対面して確認しているという。同社は「お客様にご迷惑をおかけし、大変申し訳ない」としている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190413-00000020-asahi-soci >>768
2020年までにインドネシア譲渡するのは良いが疑問がこの2つ
・武蔵野線の不足分2本の種車
・残り20両が誤記なのか誤記じゃないのか
この辺で車両動向が変わってくる
ただ1つ分かったことはインドネシア譲渡が2020年完了で延期がないことからこのスレやようつべで散々指摘されていた中央快速グリーン未対応1本を京葉に転用→ケヨ34を武蔵野転用というのはなくなった
(グリーン改造工事完了は2023年度、インドネシア譲渡完了が2020年で時期が合わない)
つまり武蔵野転用の残りはケヨ34ではない別の編成になるということ インドネシア譲渡が2020年完了であるというのを踏まえると
直近の2019年11月JR相鉄直通線の開業とダイヤ改正で余る編成が武蔵野線の不足分を埋めるというのが考えられる
相鉄直通線の開業で余るのは恐らく横須賀線のE217
そして宇都宮と桐生で疎開されている209-3000もパンタグラフを撤去しているにも関わらず未だにNNやKYに行かずに留置している
これらを踏まえると房総の209-2100の6両4編成程度も転属に関与していて209-2100のモハユニット2両×4編成を209-3000の2編成に組み込み、8両×2編成を形成
209-2100の運用の替わりを上記の余るE217で補うというのが2020年までに置き換え完了させる方法なのかな
20両は誤記かどうか分からないけど誤記じゃなければ上記の209-2100の6両4編成からモハユニット2両ずつ抜いた4両×4編成と209-3000の1編成で相模か仙石か宇都宮か日光の205系5編成を置き換える
これで残りの4両×5編成20両も譲渡出来る
>>785
マトの機器更新が終わればマト118、119はお払い箱だから寝て待て
あの2編成は機器更新で10連の上野発着運用の不足を補う為に転属したものだから更新が終わればお払い箱だよ >>789
立正大学とかいう奴は分からないけど
・209-3000がパンタグラフ撤去にしてるにも関わらず数ヵ月も宇都宮と桐生に留置していること
・大崎短絡線作らずに蛇窪の平面交差を残したまま相鉄直通を始めるため蛇窪の容量が足りなくなり相鉄直通線開業と同時に既存の列車を減らす必要がある
・外房線は総武快速直通が設定されていない時間帯あるのに千葉支社が2020年に上総一ノ宮以南のワンマン化強行
・成田空港で2020年までにホームドア設置によりドア配置が異なる209の成田空港乗り入れ運用を置き換える必要がある
この時点でE217の横須賀線内の運用減→余ったE217を総武快速〜外房線・成田線直通に回す→209-2100運用減→余った209-2100のモハユニットを209-3000に組み込み
ここまでは前提で進んでいると思う
武蔵野線205系を2020年までにインドネシア譲渡しなければならず武蔵野線の車両が1〜2本足らなくなるから209-2100のモハユニットを組み入れた209-3000を武蔵野線に持っていくという話が出ているわけ
ネット上で209-2100と209-3000が武蔵野線転属の話題が広まっているのはこういった事象が重なったことが理由 >>788
209系じゃ軽すぎてかえって空転しそうだな。京浜東北線時代もちょっとした雨で空転してたし。
日光線もE233系級の重量がある車両でないと登れなそう >>791
最初から2020まで1本は205が残る予定なんだよなあ ちょっと先の話だけど中央線でG組み込みと更新終わったらサイの233も更新だろうけどここの更新予備もどうすんだろな
2023年は1000両以上のヤマコツの置き換えで235作るだろうから京浜東北に新車入れる余裕はないから更新だろうし
209ー1000が行ったりして
って言うか233更新の為に埼京もハマ線もひたすら209ー1000に頼ったりしてw
>>794
E233-1000を機器更新するならちょうど中央快速のグリーン車未対応の編成が1本あるからそいつが機器更新の予備になるのでは
もしくは東海道宇都宮高崎のE235導入が終わった後にE237(仮)を入れてE233-1000を転出するか >>791
大崎短絡線が頓挫したのは用地買収がうまくいかなかったのが主な原因。
そのほかに急勾配や急カーブの連続でキシリ音が激しくなること、そのため徐行運転となりかえって運用上の新たなボトルネックになりかねない。 >>791
789は安価付けてないのに
安価つけてレスしてくれるんだね >>794
横浜線は横浜と東神奈川に1番線のホームドアの影響で209は無理だと思う >>794-795
京浜東北線は上野東京ライン開業時の運用削減で余剰が2〜3本出ていて
事故廃車の補充分1本を差し引いてもまだ余裕がある
ひところはこの余剰分が京葉線に回って(ryという説も結構挙がっていたが 軽油で燻製にされる奥地札幌駅 >>795
サンクス そういえばトタはG無し1本余るんだっけ
>>800 801
たしかに209じゃ厳しいし予備追加無しもアリなのかな
個人的に今思ったのはサイ233更新中は近郊型の235をケト線に1本だけ入れて更新終わったらそれをヤマコツにぶん投げでもいいかな、とか
スカイブルーの235が期間限定で爆誕w…だけどやっぱ235も近郊型と普通のは仕様違いで無理かなw あとごめん 基本的な質問で悪いんだがマトもトタも更新予備2本だから2本同時離脱で更新だと思ってたけど1本づつ更新なの?
1本更新するのに1ヶ月間だと仮定してサイ82本を1本づつ更新すると82ヶ月(7年近く)掛かっちゃわない?
>>373
長いこと通勤で世話になってるE217の置き換えも、E233の方が良かったんだけどね。残念だよ。 >>804
定期検査と重ならなければ、あるいは機器更新と定期検査が併施なら、2〜3本が同時離脱可能
E217系の機器更新時も更新予備として国府津から鎌倉に戻されたのは基本付属各1本ずつだけだったが
基本2本+付属1本といった組み合わせで3本程度が常時運用離脱してた
>>790が書いている2本は少なくとも名目上は上野東京ライン開業で運用が2運用増となったための転入で
機器更新終了とともに2本とも余剰となるわけではないはず >>806
ありがとう 検査と更新セットでやり繰りすればいい案配なのね
マトも終わってみないと分からんね E531系0番台6本(K478〜K483)増備予定だそう
原ノ町以南は勝田車のみで賄えるから仙台車のいわき乗り入れは復活せずに原ノ町で系統分離濃厚
>>806
なぜこの2本が更新を避けるようにわざと放置してるか?なぜ5+5の運用(代走時)未だにあるのか?
UTLの2運用増という理由だけでは説明がつかない 仮説としては緑電の運用と青電の運用を振り替えれば基本17本付属19本でも回せるのではないかと予想。
2017年にE531系を基本付属各3本を投入した理由の説明がつかない。(増発用として投入されたが実際目立った増発は見受けれない)
上等ラインの直通増なのかな
当初想定の本数になってないし
さすがにまだ
E531-3000は増やさないのかな?
>>813
列車本数増イコール運用数増ではないから
常磐線の場合、上野東京ライン開業前は上野到着後折り返し我孫子や取手まで行って
再度折り返して上野行きに充当されていた運用の一部が上野で折り返さずに品川入庫に変更されたり、
上野〜品川往復分の所要時間増に伴って従来の折り返し列車よりも遅い列車での折り返しになったりで、
上野以北の列車本数は変わらないが運用増となってる E231系の入場ペースもミツ車よりマト車の方が速かったし
長野に送ってまで経年の浅いマト車の更新を急いだ事からしても
常磐快速の運用が過酷で生え抜き車のダメージが深刻だったとしか思えないよな
>>816
103系ではマト車はクモハや初期車の更新車多かったのに最後の方まで残ったからE231が問題なのでは 頻繁に入場して手入れされてたからこそ初期車が生き残ったとも言える
検査周期的にも未更新の後期車より更新済初期車が残るのは毎度の事
あとはE231系に統一されてから運転速度引き上げてて
ヤマやコツと違って全列車が110km/h超で爆走してるのも効いてそう
ディーゼルコンプレックス日本一の北海d民
新幹線コンプレックス日本一の北海d民
日本一のタカリの子 北海d民
>>811
付属を宇都宮線、高崎線の増結用に廻してくれんかの(´・ω・`) >>818
マトのE231って常時120キロは出さないんだっけ? 普段は110〜115km/hくらいで流してる
ただ120km/hまで加速させて後は惰行って運転士も居るには居るけど
他路線に比べて下が速いのが特徴だろうね
ケヨ転属予定の元ミツC512が、ATで故障したんだって?
最悪、ケヨ34 or マト118&119で何とかするしかないのか。
M203が松本から長野へ E257系最期の11両走行
>>823
C512は多分直すとは思うけど万が一直せなかったらE217と209-2100の運用を当初の予定から調整するだけ
というか上でも述べられているけど中央快速のグリーン車改造工事とUTLの増発でケヨ34もマト118もマト119も2020年までに捻出できない
まあ多分ハエ63とハエ64とマリC623〜マリC626のモハユニットで元々足りない2本を補ってC512が万が一直せなかったらハエ61とマリC621〜マリC622のモハユニットで対応じゃない 209系幅広車って少数派で扱いづらいだろうから廃車早いんじゃね
機器更新の際に簡単にできるならE231化してるだろうから
マトのE231は今まで103だったからって通勤タイプにしないで近郊タイプのG車無にすりゃよかったのに
だから機器の傷みに結び付くかと言われるとそういう訳でもないが
>>825
マト118&119は、令和以降に機器更新してマト残留かもしれんが、ケヨ34はE233-5000を増備してでも置き換える可能性はあるんじゃ?
相鉄直通のためとは言え、埼京線がE233-7000を増備しているし。
E233-3000やE531も、また増備されるかもしれんし。 >>795のG無しで余剰になるトタ233をケヨにIN
ケヨ34を武蔵野線へOUT
これで良くね?w >>831
豊田のE233系へのG車組み込みは2023年度の予定なので
そのやり方だと2024年春頃までケヨ34は京葉線残留&武蔵野線は車両不足となるわけだが NN入場したミツA520が、ケヨに一時的に転属なんて説もツイッターにあったな。
ケヨ34の捻出が目的なのは、言うに及ばずと。
209とかならいざ知らず案内表示やら自動放送のデータをわざわざ作らにゃならん231-500は費用対効果的に流石にないわ
>>823
どこから出てきた情報か不明だが「故障はガセだろう
10年前にはウラ20が転用改造中に落下したというレスもあった
B901を武蔵野線に転用しても不足してしまうのか…
むさしの号の運用を豊田区の青編成4+4に代走してもらうのも無理かな かつて全角厨キチガイは約2年前大阪府に住んでいるとどしつこく書きまくられていたある日全角バカキチガイの発信地が長野県安曇野市になって以降全角バカキチガイの発信地が書かれなくなった
ヒント厨も福井県福井市に住んでいると突き止められたり徳島県に住んでいると突き止められたりもされていた
上級国民は複数人いるのかそれとも一人だけなのかわからない
>>826
ならば高崎にくれ。神レベルの最新鋭車として崇められます。
>>828
廃車するくらいなら高崎にくれ。神レベルの最新鋭車として崇められます。
>>830
高崎は、令和時代でも昭和時代に基本設計された国鉄時代の抵抗制御車を末永く使い続ける最新鋭として使い続けるが。 209-2100という文字を見ただけで立正大学と書いてしまいそうな自分がいるw
↓ ディーゼル道民
/\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | (・) (・) .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| < 「北海道バラ色時代」
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
軽油で燻製にされる奥地札幌駅 >>838
数年後には、高崎車両センターには電車の所属が無くなって、機関車と気動車と運転士の所属区になるだろうよ。 どうして このスレッドの鉄道マニアはみんなでよってたかって 花楓をいじめるの
イベントに来る鉄道マニアは みんな親切で優しい人ばっかりなのに
イベントに来た 鉄道マニアに私の願いでもある 津軽線蓄電池電車 仙石線一部交流電化 503系新車投入
東北仙石ラインと羽越線 「新潟−酒田」 の電車化 常磐線北部721系新車投入 房総地区グリーン車付き217系8両編成運用 「鹿島線 東金線は除く」
吾妻線 上越線の転換クロスシート ロングシートに切り替えられる129系新車投入の意見に イベントに来ていたほぼ全員の鉄道マニアは賛成してくれました
かえではあきらめません 電車がある限り JRお客様センターに要望します 要望します
>>845 花楓 「かえで」 このスレの鉄道マニアの7割はモンスターペアレント鉄道マニアだ
乗客のことも考えず 自分が好きな電車を走らせたい 自分の意見に逆らう純情な鉄道マニアを誹謗中傷して
純粋で優しい鉄道マニアをJR東日本車両更新スレッドから追い出したんだ
>>551 >>658 俺は荒らし一覧書くなとは書いていない だったら今 証拠を見せてやる >>843
高崎車両センターには運転士なんて所属していない。 >>849
さらに言うと、来年あたりからJR東日本全体で運転士の所属がなくなる方向だな >>847
Search time:2019/04/15 22:19:27
IP:106.184.134.150
Host:KD106184134150.ec-userreverse.dion.ne.jp
Country:Japan
Prefecture:osaka
City:yao-shi
OrgName:
ZipCode:
Address:
President:
Tel.:
URL:
Domain:dion.ne.jp
Line:他ブロードバンド >>434 新潟県 長岡市在住 長綾北越生コンがある
>>436 東京都在住 このスレ荒らし一覧を書いた人は茨木県水戸市在住
>>551 JR筑肥線 伊万里駅の近くに住んでいる
>>658 は例の 2010年に南菅中学校の男子生徒を自殺に追い込んだ殺人鬼 菅原海生です >>843
そうなれば、高崎が高崎じゃ無くなるから、高崎も高崎以外と同じく在来旅客VVVFが入るね。 >>659 応援ありがとう 私は嬉しいよ
>>851 奈良市在住 コーナン三条大路店の近所に住んでいます >>836
むさしの号に青編成使うと青編成は残り6本で検査時は5本しかなくなる
青梅以西で3本使用すると残り2本を立川~青梅の運用で回さないといけない >>857
新小平、武蔵浦和、新八柱あたりか
吉川も微妙かな 武蔵野線は法規的には160キロ運転が可能
これ豆な
>>859
すぐ脱線しそう
盛土区間なんかボックスカルバート超える度に跳ね上がるし E235系って将来的にはモハE234形にもパンタグラフ載せる改造しやすくなっているとかあるの?
>>859
法規的にはそもそも160が無理だぞ
他の160出してるとこは法規を無視することを運輸局から特認受けてやってる ついでに言うと踏切がなくても高架じゃない区間があったら公衆が立入る可能性があるから基本認可降りんぞ
>>836
ま、「知人から聞いた話…」って感じだったから、❝ガセ❞だとは思うけど、
構内試運転してからもう2ヶ月位になるのに出場しないとなると、
それなりの理由はあるんだろうね。
その後に入場した元ミツC510も、もう2ヶ月位経つし、武蔵野帯になっている画像があったから、
こっちの方が先に出場したりして。 >>866
京成もほくほくも全線高架では無いんだが? だから法規無視でやってるって言いたいんだろ。
厳密に言えばリニアですら脱法行為だがな。
E531-3000の増備積み増し分は仙台エリア運用含めて分割で切れる運用しか投入しないだけだろ、東北本線の増備5+5見れば分かるがアレは一部日光分の根回しもあるからな
武蔵野10両化はさすがにねーな、だったら大崎からりんかい経由で埼京川越線を京葉線に通すわ、あとE531投入で余剰の20両のインドネシアへ玉突き押し出し分は日光の余剰引き抜き減車分な
>>874
高崎が高崎である限り、高崎に在来旅客VVVF車の所属は復活しないと言うこと。高崎だから。 でも、2019・2020年分の海外譲渡の両数って、8で割り切れてないか?
とすると2018年度の68両ってのが「あれ?」ってなる
ふと思ったがマリC623〜マリC626ってハエ63・ハエ64と編成組み換えて一緒に転用する噂あったよな
1.ハエ63の4両+マリC623の3〜4号車+マリC624の3〜4号車 8両(トイレなしオールロング)
2.ハエ64の4両+マリC625の3〜4号車+マリc626の3〜4号車 8両(トイレなしオールロング)
3.マリC623の1・2・5・6号車 トイレ付き4両
4.マリC624の1・2・5・6号車 トイレ付き4両
5.マリC625の1・2・5・6号車 トイレ付き4両
6.マリC626の1・2・5・6号車 トイレ付き4両
日光線用の205-600は4両4編成だから
このようにすれば武蔵野線の205と日光線の205を両方全て置き換え出来る
残りの宇都宮線用の205-600はE531-3000増備による黒磯スルーか宇都宮線の1運用減で置き換え
これで武蔵野線205 336両+宇都宮線・日光線205 20両=356両で356両インドネシア譲渡で公表通りになる
噂されてたE531付属の増備は0番台のようだから3000番台は増備されない
>>877
それを2018年にやらない限り公表通り(2018年に20両増)にならない。
4号車の通りメトロク誤算入説が濃厚。 E531ー0番台増備か
いよいよ常磐横浜以南乗り入れか?
東の415系は鬼籍にお入りになりましたが 安らかに・・
まだ415系が東日本にいると思ってるアホがいるのか
まあ吊りだろうけど
>>863
ああ、吉川じゃなくてそっちだったスマン >>880
んなわけあるか。原ノ町延伸分とE501系置き換えだろ。 そういえば
小山のスマート電池くんってどうするんだ?
EV-E301系も既に製造完了したけど
>>864 >>870
現行法令では、安全性の確認が取れていることなどの各種確認ができていれば
特認ではなく法令で規定されている通常の認可や届出等で160km/h運転等が可能となってる
中央リニアも同様に特認ではなく通常の認可や届出等がされてる
当然、これらは法令無視などではない >>888
元の車体が701だからそろそろお役御免かな >>884
吊りと言えばキハ30系
あと、E331もだっけ >>884
既に車籍は無いが
内装が撤去された415系が未だに秋田総合車両センターに留置されている >>895
「内蔵がない象」ってのを何となく思い浮かべた 武蔵野線に209-2100入れるより日光線に209-1000入れる方がまだわかる
>>892
高崎では走れないが、直流対応していたら、高崎に欲しかったな。神レベルの最新鋭車として崇められます。 >>899
そんなことはない
実際ほくほく線ではくびきなどホームドアも通過線もないが160km/hで列車が通過する駅があったが
遠隔監視で列車の通過前に乗客に対してホームから出るよう注意するというだけの対策で認可されていた >>894
わざわざ秋田まで運んだのは何だったんだろう。
転用か海外譲渡するつもりだったのが流れたとか? >>901
もう20年以上前の話だぜ。
山手線で酔っ払いが落ちる前の話。 >>903
当初は譲渡予定があったが急遽向こうが理不尽にも中止を申し出て中止になった 日本一新幹線に飢えてるディーゼルドーミン! ディーゼル道民! ディーゼルd民! ディーゼルドーミン! ディーゼル道民!
道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!
土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!
北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!
劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
>>904
ホーム柵等の設備が必須っていう審査基準があるの?
探したけど見つからない 新設駅や新設ホームにはホームドア必須とかあるのかなあ?
ああでも新潟駅高架ホームは去年4月完成したばかりだが、ホームドアはないな。
>>901
ほくほく線は簡易的なゲートがあるよ
中に人が立ち入っていたらGG信号をG信号にして130キロ制限 >>919
武蔵野に来るやつは少なくとも8年は経ってる
新車と言える年式のEF210は300番台だけ >>917
東芝府中で落成する機関車
Jトレ横浜製造の新車の自走回送 >>917
1991年に新車来た
>>920
1998年の0番台新製直後から新鶴見〜西浦和を通過する運用があった ツイッターより、元ミツC510が、先にAT入りした元ミツC512よりも先にATを出場して、ケヨ入りするらしい。
雨で止まる、風で止まる、霧で止まる、雪で止まる
オレンジ色の憎い奴、武蔵野線
>>925
4号車のコメントにもあったが、単なる憶測では無いか? 雨が降ったら遅刻して
風が吹いたらお休みで
武蔵野線♪京葉線♪地下鉄東西線♫
武蔵野って 風や霧、雪で止まった記憶はあるが
雨で止まった事あったっけ?
台風の影響でもほとんど風だし
だいたい武蔵野線って元々貨物線であって強引に旅客線にしたようなもん。
お客さん乗せるように出来てないんだよ。
高校の時通学で使ってたけどあの沿線学生で混んでる。
>>933
アレは雨そのものではなく 地下水の流れを塞いだのが原因じゃなかった? 京葉線やりんかい線の一部も元々貨物線の計画だったが、今ではほぼ旅客線
>>937
まあその原因が台風による大雨だし解釈はなんとも? >>935
新秋津ね>むさしのドリーム
新小平が水没中で使えずに折り返し、だったんだから
>>925>>928
今日未明、209-500がAT出場した模様。
来週末、平成最後の武蔵野205の配給ありかも? >>931
なぜかどれみふぁドーナツで脳内再生された >>917
103系のクハ103-813〜と815〜の編成 >>945
813〜は、本来の811〜と一緒に中央線配属じゃなかったか?
確かM'2006が絡んで、南武線だったかにコンバートされてたはず
それを言ったら205系のメルヘン顔(Tc145〜149の編成)ってなるだろw >>946の自己レス
Tc813・820とM'2007・2008(モハ103の番号忘れたw)の方は
豊田に残って武蔵野線にコンバートって意味合いで >>926
土曜に登山電車から例のモニュメントが見えて感慨深かった ヒント
JR快速電車がオーバーラン 乗り降りできず 神奈川 茅ヶ崎駅
神奈川県のJR茅ヶ崎駅で18日朝、東海道線の快速列車が停車位置をおよそ80m行きすぎ、乗客が乗り降りできませんでした。JRがトラブルの原因を調べています。
JR東日本によりますと、18日午前6時40分ごろ、JR東海道線の茅ヶ崎駅で小田原発新宿行きの快速列車「おはようライナー新宿22号」が停車位置をおよそ80m行きすぎて停車しました。
列車は、駅に引き返すと踏切が誤作動を起こすおそれがあったため、そのまま次の駅に向かい、乗客が乗り降りできなかったということです。
この列車の利用には、すべての乗客が座れるよう別途「ライナー券」の購入が必要だったということで、
JR東日本は今後、乗客への対応にあたるとともに、運転士に話を聴くなどしてトラブルの原因を調べることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190418/k10011887841000.html >>949
快速列車なの?
乗り降りできなかったということは、乗る人は次以降の列車に乗ればいいけど、降りる人は困っただろうね。
踏切が近くにあるところは大変ですね。 >>946
モハ102-2006は南武線にやってきた初めてのMT55Aなので覚えている
いきなりハイナンバーのモハユニット登場で驚いた
内装も201系っぽいし
最後まで南武線にいたわけじゃなく、
常磐快速に転属したと記憶 ライナーだから降りる奴は居ないが茅ヶ崎乗車分全てのライナー券払い戻しが発生する
>>936
開業当初から旅客運用してたわけだが。
勘違いしてる奴多いけど、京葉線と同じで計画当初は貨物専用だったけど
旅客需要があったから旅客線化しただけなんだがな。 >>851グロ注意全角バカキチガイの発信地
ipアドレス106.184.134.150
ホスト名kd106184134150.ec-userreverse.dion.ne.jr
プロバイダ未入力
国japan
郵便番号214-0021
都道府県tokyo
市区町村tokyo
緯度35。6895
経度139.692 >>551荒らし一覧書くな厨=アニオタ全角厨だろしかもアニオタ全角厨のときとわざわざ回線を変えて
もしインターネット回線を自由に変えられたら荒らし一覧を書くな厨と>>553は同一人物だ白々しい自演だ
ヒント厨の回線も変えまくっています
150.66.78.79
150.66.85.59
150.66.76.93
150.66.70.171
150.66.86.83
150.66.95.88とこのスレだけでもこんだけipの番号が多数ある
荒らし一覧書くな厨は憂国の記者国立民自治厨上級国民活劇厨のいずれかです >>942
このC510編成:クハ209-510他はどんな編成番号を名乗るか…
M68 パンタグラフ形状と車番から
M75 パンタグラフ形状と転属順から
M76 Y34の転用枠を残して次の番号から
M85 元三鷹区所属の続番から >>942
このC510編成:クハ209-510他はどんな編成番号を名乗るか…
M68 パンタグラフ形状と車番から
M75 パンタグラフ形状と転属順から
M76 Y34の転用枠を残して次の番号から
M85 元三鷹区所属の続番から >>964
M85とM76はない(元三鷹のC516がM74というのとケヨ34が転属した場合ケヨ34がラスナンになるはずなので)
M75かM68
ただしM68になった場合は不足分の1本がM67になるのが確定する
M1〜M36 205-5000 元山手(1985〜)
M51〜M52 205-0 元南武(1989〜)
M61〜M66 205-0 メルヘン顔(1991〜)
M67? 三鷹車不足分の1本
M68?〜M74・M81〜M84 209-500(1998〜)
MU1〜MU24?・MU31〜MU39 E231-0(2000〜)
つまりC510がM68になればその時点で三鷹車の不足分の1本は205-0から209-500の間で1991年から1998年までに製造された形式・編成になることが確定する そうかメルヘンの205はM66まであったから仮にC510が三鷹所属時の編成番号順でM68になれば
おのずと不足分の1本の編成番号はM67で決まるのか
ということはC510=M68になればこの時点でケヨ34もマト118もマト119も武蔵野線に行かないことが確定する
C510の編成番号かなり重要案件じゃね
>>967
M66編成はクハ205-15他で通常の205系前面スタイルであり
103系のような爆音編成であった
明日にはC510に新しい編成札が取り付けられるはず ミツC511は、既に三鷹に戻り、交検庫入りした模様。
>>954
天候や事故とかで最初から運休とかならともかく、目の前通過されて乗れませんとなると、
ライナー券購入者、特にセット券客はブチ切れ案件だな・・・ twitterよりC510の編成番号=M76だってよ
ということはATに残っているC512がM75になる
すごい初歩的な質問なんですけど、E531ってE231-1000の完全上位交換ですか?
>>971
ケヨ34のためにM75を空けた、というのは? >>972
違うんじゃねーかな
確かに231直流に加えて交流も行ける531だけど
EV-E301も架線走行に加えて蓄電池で非電化も走れるけどE129の上位互換とは言わないでしょ
まあ微妙なニュアンスではあると思うけど元の用途違うのは上位とか互換とは若干離れるんじゃね
EF65、64やED75の上位互換がEF81って言うと大幅に間違ってもいないけど合ってる気もしないのと一緒 適材適所に開発された発展系?かな >>974
秋田入場順か
>>974のY34の為に開けたのか
M75…C512orY34
M76…C510
M77…C511 >>966
鉄は離れてもJRは痛くもかゆくもないだろ
むしろ離れて欲しいと思ってそう いやー絶対にないと言い張る編成番号が来るんだもんな
ホントあてにならねーなw
>>981
ワロタ
このスレでは 大正は無害だから 立正と比べるのは失礼だなw >>976
そういう言い方だと401系の機能削減版が111系。 >>983
高運転台になってるから
それは当たらない >>984
103の高運低運で形式違わないようなもんだろ クハ153では別番台なのにクハ401とクハ421は連番なのは何故だろということだろ
立正大学はそろそろJR東日本から業務妨害で文句言われてもおかしく無いレベル
少なくとも今後の就職口は無くなるだろう
株式会社って何で資金得てると思ってるの?
虚偽の設備投資計画を流布することの重大性を甘く見過ぎ
ろくに働いたこともないとこういう想像が働かないのも無理はない
>>968
爆音って外扇モーターの事?
103系で言えばMT55Aに近いな。
このM66実際乗ったけどどっかのユニット内扇だった。
これも元ヤテ(元トウ)だがその後京葉線→武蔵野線→横浜線クラに行ったんだっけ? >>987
振り回されている奴は一握りの鉄オタだけだし、中の人は何とも思ってないと思うw
>>988
あんなもんで株価は動かん >>995
実際に動いたかどうかは関係ないことも分からない? >>997
設備よりGA確保できるかの方が問題になりそうな lud20221118012059ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1553172583/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「JR東日本車両更新予想スレッド Part238 YouTube動画>2本 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:
・JR東日本車両更新予想スレッド Part218 ©2ch.net
・JR東日本車両更新予想スレッド Part217 ©2ch.net
・JR東日本車両更新予想スレッド Part201 ©2ch.net
・JR東日本車両更新予想スレッド Part234
・JR東日本車両更新予想スレッド Part235
・JR東日本車両更新予想スレッド Part243
・JR東日本車両更新予想スレッド Part227
・JR東日本車両更新予想スレッド Part239
・JR東日本車両更新予想スレッド Part247
・JR東日本車両更新予想スレッド Part248
・JR東日本車両更新予想スレッド Part223
・JR東日本車両更新予想スレッド Part211
・JR東日本車両更新予想スレッド Part222
・JR東日本車両更新予想スレッド Part244
・JR東日本車両更新予想スレッド Part212
・JR東日本車両更新予想スレッド Part226
・JR東日本車両更新予想スレッド Part232
・JR東日本車両更新予想スレッド Part228
・JR東日本車両更新予想スレッド Part224
・JR東日本車両更新予想スレッド Part229
・JR東日本車両更新予想スレッド Part225
・JR東日本車両更新予想スレッド Part237
・JR東日本車両更新予想スレッド Part242
・JR東日本車両更新予想スレッド Part240
・JR東日本車両更新予想スレッド Part246
・JR東日本車両更新予想スレッド Part233
・JR東日本車両更新予想スレッド Part241
・JR東日本車両更新予想スレッド Part236
・JR東日本車両更新予想スレッド Part209
・JR東日本車両更新予想スレッド Part245
・JR東日本車両更新予想スレッド Part213
・JR東日本車両更新予想スレッド Part225
・JR東日本車両更新予想スレッド Part239
・JR東日本車両更新予想スレッド Part223
・JR東日本車両更新予想スレッド Part218
・JR東日本車両更新予想スレッド Part216
・JR東日本車両更新予想スレッド Part230
・JR東日本車両更新予想スレッド Part231
・JR東日本車両更新予想スレッド Part211
・JR東日本車両更新予想スレッド Part221
・JR東日本車両更新予想スレッド Part230
・JR東日本車両更新予想スレッド Part220
・JR東日本車両更新予想スレッド Part232
・JR東日本車両更新予想スレッド Part219
・JR東日本車両更新予想スレッド Part291
・JR東日本車両更新予想スレッド Part280
・JR東日本車両更新予想スレッド Part283
・JR東日本車両更新予想スレッド Part263
・JR東日本車両更新予想スレッド Part278
・JR東日本車両更新予想スレッド Part277
・JR東日本車両更新予想スレッド Part262
・JR東日本車両更新予想スレッド Part250
・JR東日本車両更新予想スレッド Part284
・JR東日本車両更新予想スレッド Part279
・JR東日本車両更新予想スレッド part200
・JR東日本車両更新予想スレッド Part287
・JR東日本車両更新予想スレッド Part268
・JR東日本車両更新予想スレッド Part264
・JR東日本車両更新予想スレッド Part282
・JR東日本車両更新予想スレッド Part265
・JR東日本車両更新予想スレッド Part276
・JR東日本車両更新予想スレッド Part257
・JR東日本車両更新予想スレッド Part251
・JR東日本車両更新予想スレッド Part274
・JR東日本車両更新予想スレッド Part254
05:17:13 up 6 days, 15:41, 0 users, load average: 13.14, 10.41, 9.65
in 0.10087704658508 sec
@0.10087704658508@0b7 on 121819
|