◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【HS46】続・阪神電車を語ろう 次は千鳥橋 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1555507518/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1
<自らスタメン外れろ!!虎・若手の足を引っ張るベテラン鳥谷の呆れるミス連発に田尾氏 >
http://www.sanspo.com/baseball/news/20160719/tig16071905040015-n1.html
九回無死一塁から鳥谷敬内野手(35)の野選をきっかけに勝ち越しを許し、またも最下位に転落した。
打っては3三振を含む4タコの野手キャプテンにサンケイスポーツ専属評論家・田尾安志氏(62)は
「体調が悪いのなら(スタメンから)外れるべき」と提言した。
◇663試合に到達したフルイニング出場にも疑問を投げかけた。
「あくまでも個人記録であって、チームの勝利が最優先。この日の打撃、守備をみると、記録どころではない。
最後に決断するのは自分。体調がよくないのなら外れるべきだと思う。それを本人も考える時期にきているのではないか」
若手のミスは想定内も奮起を期待する35歳のリーダーが傷口を広げているのは、看過できない。
鳥谷の野選について阪神・久慈内野守備走塁コーチ
「本人がどう思うか。俺からみてもセーフだった。本人に聞いてくれ」
★代役は大和有力
万が一、鳥谷が遊撃でスタメン出場しなければ、代役は大和が有力だ。
後継者として入団した北條は三塁で起用され続けていて、今成や新井が2軍にいる現状を考えれば外せない。
大和の打撃に問題があれば、上本を起用する手もある。 再就職が決まって久しぶりに定期券というものを買ったんだが、
今の磁気券って裏が銀色じゃないんだな。
阪神電鉄はタイガースを所有する資格ない。
http://2chb.net/r/npb/1501147318/
株主から不満噴出…阪神の“病巣”を野崎元球団社長が直言
http://blog.livedoor.jp/itsasportsworld/archives/9990265.html
低迷の原因は
1、内向きな体質(今までコーチ陣の任命に関して外部招へいを嫌ってОBに拘ってきたこと)
OBを大事にするのはいいが、組織の体質が弱くなっては意味がない。
2、阪神ファンは他球団のファンよりマナーが悪い。
例えば、 試合中の挑発、ダイブ、喧嘩、盗難、器物損壊、全裸、公務執行妨害など。
3、過熱的なマスコミ
4、スカウト、スコアラーが怠慢。
5、フロントは上の顔色ばっか伺って現場の事はこれっぽっちも考えて無い
経営陣は財務諸表の数字だけでしか球団を判断しない
ファンに不快な思いをさせて経常利益を得るのは虫がいい! 邪道、詐欺 。
金銭面で首脳陣の外部招へいを避けたいと考えるのは安物買いの銭失いだ
若手選手が育たない→タイガースの成績悪化→甲子園の集客減少→電鉄の業績予想の悪化
阪神電鉄は儲けるのにタイガース球団ばかりをあてにするのではなく、他の方法で儲けることを考えるべき。
例えば、電鉄事業、ホテル、百貨店など
本来、タイガース球団は阪神電鉄の金じゃない。 球団を金にしてるんならプロ野球に参入違反だ!
「優勝せんでもええ。優勝したら金かかってしゃあない」っていう考えなら、プロ野球運営から撤退した方がいい。
阪神は球団フロント編成が駄目。そこが最大の問題。そこが変わらないとよくならない。
後はドラフト編成が全く駄目。 「ガラリ」と変えないといけないのは何より、親会社やフロントの中枢の考え方。 芦屋駅踏切(駅東側)って踏切が閉まってもほとんど待つ車ない。両側とも2、3台程度。
ところで武庫川工事始めたのかな?
橋脚の周りに工事関係者らしき人たちがいたよ
>>10 そんな公式発表あったの?
知らなかったからソース教えて
芦屋っどっちか踏切封鎖できんのかねえ?
梅田へ8両なら適正化と思うが難波8両は過剰じゃね?
意味合いがスピードアップってのはわかるけど
8両が芦屋に停車すると思っているお花畑がまだいるのか
ソース?
公式発表?
自分で調べろ。他人に頼るな。
まあ、普通に考えたら通過だわなあ。
ドアカットの方が芦屋利用者の迷惑度は高いだろう。
>>20 あー、ないってことね
個人の希望的観測だね
断言するから公式発表があるのかと思った
本線で8両運転を始めるにあたって、種別と停車駅の再編をしてきそうな雰囲気もあるね…
なんか今日やたらとマニア多くてキモかった
皆ハゲばっかだったし
希望的観測とは、8両の芦屋停車。
妄想だわな。ドアカットとか踏切潰すとかw
>>26 ソースも出せないのに断言してる方がおかしいわ
踏切が閉まっている間は路面がせり上がってホームになるとか出来れば問題解決なんだけどな
それこそ妄想か
今津駅の延伸スペースを見たけど、
おそらく8両化はないな。
あまりにも質素すぎる。災害時や非常時に備えて確保しただけだな。
>>28 出せないのではなく出す必要ない。自分で探せ。
おまえみたいな奴には出さない。
ソースソースうざいからな。
>>32 はいはい
出さないのではなく出せないんだね
よく分かってますよ
武庫川の赤胴は一応内装リニューアルしてるから内装が緑のままの本線青胴よりは新しく感じるね
>>27 完成している駅(西宮、)三宮、甲子園、今津、工事中魚崎。工事後のホームは近鉄8連にも対応となると
近々快速急行が8連になると予想するのがふつうですよね。
次のダイヤ改正では、土日祝の快速急行停車駅は、
三宮、魚崎、西宮、今津、甲子園、尼崎ですね。
芦屋は通過、武庫川も通過しそうです。
救済は恐らく無しですね。
あっても、緩急接続を上手く行うくらいですね。
個人の見解だろ
「〜しそう」とか「恐らく」とか使ってるのに
どこをどう読み取ったら確定情報のようにとれるのか
日本語理解できますか?
>>39 甲子園のは緊急用だよ
野球の日にエレベーター脇をすり抜けさせるのは危ないからね
甲子園、今津、魚崎、三宮とも近8対応延伸部分は緊急用にしか見えない簡素な造り
高頻度で使うつもりはないと思われ
千鳥橋の延長部もかなり簡素やから早急に使用停止しないとあかんね
どの辺が簡素に見えるのか理解不能だが
8両化しても終日じゃないだろうし延伸部分は車両の端っこで乗降も少ないからどのみち高頻度では使われんよ
西宮で客同士の喧嘩!
勝てない阪神と巨人ファン同士の喧嘩か??
とっとと警察連れてけやカス(`Δ´)!!
そういえば簡素な鉄骨造ですな。芦屋のホーム延伸部分と大差ありませんね。
甲子園の4番線、臨時降車ホーム側に客を降ろせない8両(阪神車も含めて)を運行させようと思うか?
野球時の柔軟な運用の邪魔になる列車なんて阪神は嫌うと思うが・・
回送列車を用意しての通り抜けにも限界があるぞ
>>50 下りは6両、上りは8両とかどう?
タイガース戦の臨時は上下で別の車使うからね
高校野球の臨時は6両で固定
直特&特急もこの際8両化しよう(提案)
なお、御影 月見山 大塩辺りは通過になる模様
せっかくドアカットなくなるのに大塩カワイソス(;ω;)
急行全て青木までこねぇかなぁ
西宮より西を芦屋と深江位の停車にして甲子園の臨時は全部西宮の引き上げ使えばいいし
尼崎での増解結がそんなに面倒臭いのか?
阪神線内での快急8両運転なんて明らかに供給過剰で金の無駄だと思うが。
>>56 中の人が増解結は減らしたいと鉄誌で明言してたからね。
そこは議論の余地はないかと。
>>56 ・人手がかかる
・直特が先発する/直特に追い付かれてしまうので快急が直通列車にならない。
・増結車の構内移動なんかでダイヤの制約が多くなる。
>>30 魚崎は8両化対応ホーム延伸工事と明記してるから今津も同様だと思われるが。
あと10年もしたら奈良線内の6両快速急行も増えるのかなぁ?
10年待たなくてもそのうち6両が主で平日朝夕ラッシュ時、土日のみ限定で8両。次の次のダイヤ改定くらいかな?
近鉄側の運用形態がどうなってるかよくわからんけど、阪神線内が8連対応するようになったら、
逆に快急は常時8連がメインになっていくんじゃないだろか。車庫内とはいえ切り離したり繋げた
りするのめんどくさいし。
>>63 ラッシュ時は10連ないと足りないし、逆に昼間は10連じゃ過剰だから、解結は避けられないよ
>>64 そらラッシュ時の10連は残るよな。たぶん尼か難波発着になるんだろけど。
近鉄線内の運用が快急の独立性が高いんなら8連中心に、
快急と下位種別の入り組みが多いようなら6連が多くなるんだろうなと。
>>65 > そらラッシュ時の10連は残るよな。たぶん尼か難波発着になるんだろけど。
ならないよ
ラッシュ時の本線からの難波直通は定期客の確保の観点からして重要なんだから
それを阪神が捨てるわけないでしょ
>>66 朝ラッシュ三宮発は6連か8連で、極端な話近鉄線内急行でもへうたん山行き普通でもええやん。
まぁ難波から東はラッシュと逆方向になるから別に6連快急でも差し支えないだろうし。
朝ラッシュに10連快急が最大で尼までしか来ない代わりに、近鉄の下位種別が尼以西までやって来るイメージな。
夕方も10連が要るって話なら、夕方も同じことをすればいい。
>>68 旧西大阪線各駅の便も考えると、近鉄線内と阪神線内で上位下位が入れ替わるってこと?
それはさすがにややこしすぎでしょ
この2、3年乗客の下げが止まっているようだけど近鉄奈良線は回復基調であるわけではありません。
いまのままで下げ止めになれば10連は残るでしょうが、また下げ基調で推移するようならば少なくとも
10連はなくなるはず。
>>71 10連が過剰だという状態まで乗客が減ってからその話をすればいいと思うよ
今言っても、目的と手段が入れ替わってる印象にしかならないし
阪神と近鉄では連結両数の決め方に対する考え方が天と地ほど違うからな。
近鉄の休日10連快急って「多少でも座って移動できる客が増えるために」走ってるんやで。
こんなん阪神では絶対に思いもつかんやろ。
>>73 もう20年くらい前になるけど夕方梅田から急行、快速急行と停車駅がほぼ同じ列車2本を連続で出していた。
快速急行は三宮まで(直通)特急と停車駅の大半がかぶる、それでもって多少でもどころか一人でも
多く席に着くことができるようにしてたんだけどね。
>>72 Wikipediaによると奈良駅の一日の乗車人員は
1995年49347人
2016年33216人
生駒駅
1995年24052人
2016年22602人
どっちも奈良線・難波線だけの乗客ではないが。
いうて阪神車のせいで実質減車状態だし>近鉄
今でも阪神6連快急はふざけんなの声が鉄オタ以外からも上がってるのに
>>77 それな。
その上、快急は一部減車されてるし難波始発でなくなってるし。
近鉄奈良線ユーザーはかなり我慢強いられてる面もあるのよな。
そこへ阪神流で、まだ詰め込めるから6連でええやろ言われてもな…
青木も高架化工事が終わったら、近鉄8両停車のための工事をやるのかなぁ?
折り返し線が近鉄8両対応なら、ホームもそれに合わせると思う。
>>79 工事中の上りホームが6連分しかないから、少なくとも次回改正で8連対応の予定はないっぽい。
>>77 というて阪神と相互乗り入れ、直通してなければ今よりもっと乗客は減っている。
もっともダメージは阪神の方が大きいやろけど。
>>80 いきなり8連分作ると鉄道会社の自己負担になってしまうから、6連分をまず作って、
その後に8連分に延伸すると思ったのですが、そもそも8連を想定した準備工事すら
してないのでしょうか?
>>82 ホーム端の絞り方を見ると「準備工事」はなされていると思う。尼崎センタープール前や千船に比べて
はるかに幅が広く、準備工事済の大石、野田に近い幅がある。ポイントからホームまでの距離もそう。
青木はそれこそ8連が止まるとしても非常時だから、ホームまでは要らんよなあ。
青木はホームも留置線も近8対応はしないでしょ。
既に阪神は、魚崎停車か、青木緩急接続か、で魚崎停車を選択してるやろ。
>>85 >青木はホームも留置線も近8対応はしないでしょ。
工事中の留置線見たことないでしょ? 十二間道路手前まででも160m、十二間道路をまたぐと170mは優にあるよ。
> 既に阪神は、魚崎停車か、青木緩急接続か、で魚崎停車を選択してるやろ。
いったん決めたことずっと続くと考える? 魚崎はダイヤによって特急と快速急行の停車で変わってきている。
この10年は両方停車で落ち着いてるけどそれがこの先もずっと続く保証はないよ。
>>84 それを言い出すと6連だろうが8連だろうが快速急行の停車はないんだからホームは神6両あれば十分。
6連なら停車して8連だけ通過するの? そんなのあり?
青木の高架工事は時間かけすぎで、その間に魚崎が伸びて青木が低迷したから、結論は出てると思うよ。
8連対応ホーム作るのと、8連対応待避線・留置線作るのは全然意味が違うんだけどな。
快速急行が8両の時だけ芦屋駅を特別通過で良いじゃん
6両で走ってるときは芦屋に止まるわけだし
平日ラッシュは特急以外に区間特急求めて挙げれば良いじゃん
休日は8両編成になると思うからそこは許してもらおう
>>30 鉄道マニアが駅で撮影できるようのスペース(三脚禁止)
青木で普通と接続できるんなら快速急行止めたり急行を延伸あるいは停車させたりするんだろうけど上手くダイヤが組めない
>>61 > あと10年もしたら奈良線内の6両快速急行も増えるのかなぁ?
近鉄の利用者が人口減少で6両でいけるようになるだろうけど何年先になるか_
関空からのインバウンド客は梅田じゃなくて難波から来るから、
それを三宮に誘導するという意味では、近鉄の需要関係なしに8連化はまぁ考えた方がいい
それは8連化よりむしろ尼以西直通10分ヘッド化の方が良くね?
10連はなくせないけど8連が使えるようになればかなり尼崎での増解結が減り人員の負担が減る
>>97 そんなに関空&南海が良いのか?
中国・韓国・香港・台湾などの東アジアからならわかるがヨーロッパ・アメリカ・オセアニアからなら成田だろ
近鉄朝ラッシュは10両いるけど
夕ラッシュは8両でもいけるとは思う
インバウンド狙いなら姫路まで近鉄特急かな。
停車駅は三宮だけとかw
>>100 いけるかどうか決めるのは近鉄だしね
阪神の8連化は近鉄にとってはどうでもいい話だし
>>103 本気で言ってる、それ?
両社協議で、調整して決めるに決まってる。もののイロハを知らない人だ...
>>105 近鉄が嫌がることを阪神が押し付けることはできないという話だよ
阪神がいくら10連をやめてくれと言ったところで、近鉄が必要だと言えばそれまでのお話だよね
逆に近鉄が熱望してるであろう定期特急の乗り入れはいまだに実現できてないわけだし
実際最悪近鉄は難波立ち入り禁止にしたら阪神は西九条-難波を廃止にせざるを得ないのは事実ではあるよ
そんなことしたら株ストップ安不可避だかなw
両社で話し合って妥協すると思うよ
喧嘩別れして乗りいれ廃止なんて鳴れば両者にとってマイナスだし
ある程度デメリットは飲んでも乗りいれする方が両者にとって良いことだ
8両編成の快速急行が出来るなら阪神だけじゃなくて近鉄にとっても、利用者にとっても良いことじゃないか。
>>108 どこが?
近鉄が必要なら近鉄利用者にとってはいいことでもなんでもないよね
近8と神10の組み合わせなら良いけど、神8はちょっと…って感じだな
ぶっ飛んで、加算運賃の撤廃をするかもな こっちの方がありがたい!
青木の引き上げ線が甲子園臨時用って言うけど
引き上げ線に停めれたら何か変化があるのか?
まぁ確かに、御影や石屋川から出せばいいやんと言えんこともないな。
回送が挟まると長時間踏切が塞がれて結構ウザかったんだけど、高架に
なったら問題ないしな。
>>114 例えば4番線から上り本線に渡ると下り本線を塞ぐからダイヤ上のネックになる。引上げ線があれば影響を最小限に抑えられる。
ああ、上下の待避線と引き上げ線を使えば、青木だけで回送を最大3本留置出来るわけか。
青木が完成すれば...妄想は面白いが何もないよ。
区間特急の前列はあるけど、甲子園臨時以外での活用方がない。魚崎と青木で設備交換すれば面白そう。
>>118 六甲ライナーの取り付けを交換できたらいいのにねw
>>78 >そこへ阪神流で、まだ詰め込めるから6連でええやろ言われてもな…
阪神流もなにも、そんな方針ありませんから阪神電鉄には。
近鉄には近鉄の事情があってどうしても10連が必要というのであれば、難波で解結してもらうか、
今まで通り尼崎での解結を続けるけれどその要員は近鉄から派遣してもらうと良いね。
阪神さん難波で増解結とか言うんやったら難波駅の拡張工事してもらわなあきまへんなあ
そうやなかったら増解結のために三本しかあれへん線路埋められへんし、特急をそのまま通すくらいしか解決策があれへんからなあ
>>120 何を言ってるんだこいつは
そんな交渉が通ると本気で思ってるんだとしたら重症だな…
阪神が嫌がることを近鉄が押し付けることはできないという話だよ
逆もまたしんなり。
そこをすり合わせて妥協点見つけていくわけで。
こんなん神戸高速で嫌と言うほどやっとんちゃうん。
それでも土日祝の快急8両化は、阪神と近鉄で合意してるでしょう。
奈良線内の混雑
甲子園試合開催日の尼崎での車両減による積み残し
尼崎での時間ロス
など阪神、近鉄、乗客にメリットあるからねぇ
芦屋、武庫川?通過の救済をするかは難しいところだろうね。
にしても魚崎から芦屋までの高架化工事、随分時間かかったな。始まってから15年くらい経っとるんじゃないか?
そんなに時間かかったから、青木駅が過剰投資になったんだな。
青木駅からフェリーに乗って高松へ行ったことがあるが今でもあるんだっけ
ていうか皆と会った?
あんたの顔知らんから、会ったかどうかは分からん。
今は高松行くフェリーは六甲アイランドから出てる、かな?
小豆島経由高松行きジャンボフェリーは三宮の神戸新港から
最初の話では青木は8両編成停車可能なホームとなっていた。もっとも高架になった駅ホームは
有効長こそ近鉄6連対応の130mだけど公表はされていないが8連への準備工事はなされているな。
電車通過時のチャイムの回数変わったな
最近まで 電車通過後も 鳴ってたのに
>>126 土休日の快急は10連がそれなりになかったっけ?
奈良線内の混雑緩和目的ならこの10連は8連化できないはずだけど
>>137 土日は終日8連基本だったよ
土曜日だけラッシュ対応で一部10連があった
まあ、10年経ちゃあ記憶も薄れるわ
>>138 あれ?日曜も10連が走ってるはずだけど…
次のダイヤ改正では、土日祝は終日、快急8両化。
快急6両を無くし、奈良線内の急行8連に合わす。
急行より快急が短いのは混雑考えておかしい、との近鉄と奈良県民の意向やろ。
相互乗り入れは、お互い我慢してる。
近鉄沿線住民の多数の考え
本来は近鉄10両に対応すべきところ、
仕方なく8両で妥協してるんだから
一刻も早く快急8両運転を開始すべき。
阪神6両は快急に使わないでもらいたい。
快急の停車駅が多すぎて鬱陶しい。
もっと少なくしてほしい。
疲れてるときに長時間ロングシートに乗りたくない。
特急料金を払ってやるから近鉄特急も乗り入れすること。
魚崎〜芦屋の上り高架が完成する3月やろ
前倒しで年内とかはさすがに無いやろし
>>140 現状で土休日に10連がかなり走ってるんだけど、それを8連化したらまずくない?
>>144 それこそ近鉄的にはまずいけど、客なんて詰め込めるだけ詰め込んでなんぼを旨とする阪神的には無問題な話なんだろうなぁ。
近鉄側の考えを詳しく知りたいわ。
>>144 その10連にどれだけ乗客がいるかでしょ、問題は?
>>144 阪神6両もかなり走っとるで
10連は土曜の朝ラッシュだけやろボケ
>>146 10連じゃないと運べないってレベルではないんじゃ(=8連で運べる)。なお快適性(略
有料特急もある近鉄の方が特別料金取らない客に気を使ってるってのも変な話なんだけど、路線長の違いとか有名観光地を抱えてるとかの違いだろうなぁ。
相直前の近鉄の土日快急は朝ラッシュのみ10両でそれ以降は8両で走ってたはず
だからそれに戻るだけ
>>145 >客なんて詰め込めるだけ詰め込んでなんぼを旨とする阪神的には
そんなの旨としてませんから阪神は。
>>150 土日夕方の10連は阪神車を使う時で近鉄車は8連だったと思う。
そこは阪神と近鉄が妥協を図って休日快速急行8両編成化で手を打つと思う
快速急行6両にしてなんば〜奈良だけ4両快速急行が続行なんてのは?
>>156 頭おかしいので相手にしない方がいいです。
>>147 車両運用のページ見たけど、昼間も10連が走ってるよ
18時30分頃、三宮から上り普通に乗ったらなかなかの混雑で、
これらの乗客はいったいどこまで乗るねんと思って見てたら、御影でどっとおりて改札抜けていくのな。
返す返すも快急惜しいな…
>>159 そう思うのも無理ないけど、車両によって乗降はかなり違う。例えば先頭車は石屋川でごそっと降りるとか。
そうは言うものの快速急行の利用者の中で魚崎で下車する乗客が結構いるように着席優先で御影まで
乗る乗客は少なくないだろう。
近鉄沿線多数の代表
>>141さん、
>快急の停車駅が多すぎて鬱陶しい。 もっと少なくしてほしい。
旧西大阪線部分に待避線がないので例え延伸部分(難波〜西九条)を無停車にしても
所要時間を短縮することができないのはわかりますね?
本線(尼崎〜三宮)は普通や(直通)特急との関係で停車駅を減らしたとて前の列車につかえて
時間短縮にはつながらないのです。
>>159 昔の話だから曖昧だけど
その時間は吊革が半分程度埋まっていたか?
春日野道、岩屋、大石で大きく入れ替わりがあって
残りは御影と青木で大半が降車
それ以降深江で大方降りきって
打出でほぼ消滅だったかな
>>158 今はだろ
元ネタは阪神相直前はどうやったかの話
>>162 乗ったのは前から2両目で確かに御影の階段に一番近い場所ではあったけど、岩屋や大石の下車があまりなかったのよな。乗客の入れ替え感がなかった。
吊革半分埋まってたな。これぐらい乗ってると車内の見通しが利かなくなるから、列車全体の乗降が掴みにくくなるんだけど。
とにかく御影で編成丸ごと空(立ち客なし、空席いっぱい)になったけど、直特乗り換え客もあまり居ないなと。
武庫川に工事関係者らしき人たちがいるけど、ホーム延長関係なのかな?
>>167 魚崎、芦屋を除く香櫨園まで先着。
なお住吉には御影から競歩が先着。
武庫川に8連が泊まるとなぜ困るのだろうか。
『僕ちゃんが思ってたことと違うことになるんて、やだやだやだやだ〜』ってところだろうけど。
武庫川はホーム延長するでしょ。工事関係者も出入りしてるみたいだし
>>173 それこそがホーム延伸の準備工事に違いない!…なんてな w
芦屋駅の地下化という人いたけど無理だと思う。既存の道路との交差ヶ所を考えると
40‰で特認を受けても地下に潜りきれる区間がない。
芦屋は芦屋川の川床を上げるとか下げるとか、川自体を弄れよ。小さな生態系に影響を与えずにやるのが、芦屋らしい。
川床をいじるといざ大雨の時に大変なことになる。(当時)国鉄の石屋川トンネル、住吉川トンネル、
芦屋川トンネルが引き起こした大被害を思い起こすまでもない、治水の常識。
河道掘削工事は普通の工事ですよ。
連続立体交差による踏切除去のほうが簡単ですかね
ホーム延長は準備工事の可能性が大きいね。
プールや青木完成後も近6停車出来るけど止めないでしょ。
今津、魚崎なんか延長部分狭くて危険だしね。
屋根もないしね。
普通のばか停含む区間時間かかりすぎだろ
鳴尾福島とか春日野道香櫨園とか出屋敷住吉とか
>>182 電チャリもしくは原付をご利用くだちい。
>>183 何年も飽きずに同じこと言ってるけど、面白いと思ってるの?
>>184 何年も追跡して貰ってると思うと嬉しいわw
>>144 10だったり6だったりするくらいなら土休日8統一でいいと思うが
積み残すことはないしなんなら空いてる急行狙いも増えるだろうし
>>181 いや逆に可能性低い。尼崎センタープール前とか青木は工事の時についでに造ったけれど今津や
魚崎は既存の駅のホームをわざわざ延長しているから性格がちがう。特に今津は準備工事なら
高架時にしていたはず。その意味では継ぎ足し、後出し感満載の甲子園もそう。近々使う予定が
あるから伸ばしたんだと思う。
深江と青木の上り高架ホームがほぼ出来てきたが、両駅とも下りと作りが一部違うな。
深江は両端のガラス張り部分以外の壁面に下りは窓があるが、上りはどうも無さそう。ホーム幅も上りの方が少し狭く見える。
青木は待避線側の防音壁の高さが下りは高いが上りは低い。
2Fコンコース、1Fエントランスはこれからっぽい。早くて秋頃の完成ぐらい?
>>181 魚崎付近の高架工事事務所の前にこういうものが貼ってあるらしい
恐らく高架工事完成後に8両化されるのは決まっていると思われる
>>192 ホームを8両化対応に延伸したからと言って、列車まで8両化する
…とは断言できないところが阪神。
事業再評価総括表【甲子園駅総合改善事業】
http://www.kobe-kousoku.jp/pdf/info170330.pdf 所要時間の短縮
・甲子園駅〜西九条以東(近鉄線含む)利用者の内、連結・開放作業が
省略される快速急行利用者(8両および10両運行列車)の待ち時間短縮。
土日急行を快急の裏で三宮まで伸ばせば利便性確保じゃね??
>>197 快急の8連化に輪を掛けて輸送力過剰になるだろ。
土日祝の快急だけでなくて、平日も8連になるかも知れんね。ラッシュ時除いて増解不要やな。
自分は小駅利用者だから、芦屋通過してスピードアップ、座席増に賛成やな。土日祝だけでなく平日も8両化して欲しい。
乗客減ってる上に10分サイクルの短ピッチ化してるんで輸送過剰状態なんよな。
特急だけ盛況。
>>202 阪神は増でしょ?
近鉄の方をいってるの?
>>200 残念ながらスピードアップは全く望めまい。
駅に停まらないんじゃなく、停まれないだけだから。
特急の後追いでなく先行なら西宮〜神戸三宮はスピードアップ無理?
普通に追い付いちゃうかなぁ
>>203 増えたのはなんば線のため
本線は減っとる
快急8両化は土日祝だけ?
平日の日中も8両化するんじゃねえの?
肝心の相手先の近鉄が一般型減車確定らしいです。
まずアーバンライナー更新と玉突きで古い特急を更新が
近鉄、2020年春に新型特急を導入…名古屋-大阪間に「グランクラス」
https://response.jp/article/2018/01/11/304585.html >近鉄は約184億円かけて6両編成8本と8両編成3本の計72両を新造する。
で数年間これで予算を取られるのに、大阪万博決定で地下鉄中央線を一時的に10両化するために、乗り入れしているけいはんな線の車輌増備の要請があり一般型は更に数年先とのこと
近鉄に勤めている友達の話だと、中央線車輌増備が大阪府が言っているようにIR業者負担なら次は一般車を検討してくれる。
けいはんな線10両分(ホーム延伸含む)が近鉄負担となると、10数年先まで他の線は普通車は増備出来ずで丸屋根行灯を延命させるが古すぎて部品が手に入らないのでその分は部品取りも兼ねて減車していくとのこと。
>>209 中央線10連は近鉄側のホーム対応が絶対に間に合わないからガセ
8連なら真実味も増すが
>>211 わかったわかった(笑)
それでも全体的には輸送力過剰
急行は西宮止まりで充分
>>212 何がわかったのか?
ヘラヘラしていれば何とかなると思ってるタイプか
8両化するにしても、なんで阪神は一切発表しないんだろうな
数年後の8両化を発表している会社も結構あるのに
ところで、8両化で、信号設備も改良するの?もうしてるのか?
やっぱり8両化は当分先なのか?
>>214 現実知らないバカは相手にするだけ無駄と分かったのー
阪神には阪神の流儀がある。他社がするからといって阪神もしなければならないということはないし
第一この場合公表しなくても乗客にも沿線住民にも迷惑はかからない。
阪神には阪神の流儀がある。他社がするからといって阪神もしなければならないということはないし
第一この場合公表しなくても乗客にも沿線住民にも迷惑はかからない。
>>218 ドアカットで停めるので芦屋にも迷惑はかからない
踏切の閉鎖時間が延びるぐらい
夢はでっかくドアカット
とりあえずこれで丸く収めておこう。
>>216 じゃあ君の知ってる現実とやらを現実を知らない私に詳しく教えてくださいよ
快急常時8連化で芦屋通過
救済措置として、西宮止の急行を各停青木行として延長運転
>>226 本線での話だよ
ところで尼では8⇔10両の増解結って可能なの?
>>227 多少設備弄る必要はあるかも知れんが不可能ではないだろう。阪神的にはしたくはないだろうけどな。
僅かでも尼ホーム上での連解を残してしまうと、せっかくの本線8連化への投資効果が薄まってしまう。
連解作業が出来る人の維持をしなくちゃならないからな。連解作業が一切なくなればそれを教える必要
なんかもなくなるし。
>>228 さんくす
尼の増結位置は階段があって通路狭いし…
平日ラッシュ時のみ増解結残すか、
10両のみすべて尼折り返しにすれば、増解結作業がなくなる
10両のみ武庫川今津通過設定の西宮止も可能なのかな。
>>231 それは言えてる。
阪神間におけるJRの快適さと便利さって、裏を返せば滋賀京都→大阪と三ノ宮←播州の輸送力のお零れを貰ってるから。
阪神間でちょっと輸送力の谷間になるんだけど、細かいことは気にせずにバンバン通しで走って来るんで結果快適で便利。
今では西明石や須磨まで来てるC電の半分も、かつては甲子園口折り返しだったんだからなぁ。
>>229 10連尼崎止まりにすると、この10連は尼崎〜西九条に停まれないし、直通種別も通過運転しないと
定期客を呼び込めない
そうすると尼崎〜西九条の各停種別が足りなくなる
ならば難波止まりにするか、難波〜尼回送で本線直通の優等列車と続行運転にするかだなぁ。
難波止まりなら車両は丸っこいのも使えるし、ラッシュ終了間際なら尼まで回送とかふつうにありそう。
甲子園は危ない、今津と魚崎のホーム延長は貧相と言ってた奴が、芦屋はドアカットOKかよ。いい性格だな。
甲子園はなぜ西にホームを伸ばしたんだろう、しかも2、3番線だけ。高架工事が終わってみれば
駅東側に仮線の取り付け部分の土地が結構な面積残っている、あそこを使ってホーム延伸すれば
1〜4番線まで近8対応にできたし下りの降車ホームも8両対応にできたのに。急ぐ工事じゃなかったん
だから何とも中途半端...
快速急行が8連になる、芦屋駅は東側の踏切を廃止しない=これ以上ホームを伸ばさない(伸ばせない)となると
少なくとも8連の列車は芦屋駅を通過すると考えるのがふつうの発想でしょ。ドアカット...ありえない。
>>233 快速急行は通過やから関係ないんじゃ?
そりゃ開業当初は平日各駅停車やったがな
芦屋民が騒ぐだけならここまで大きな声になってないだろう
JRとの対決で善戦してる数少ない駅の芦屋を捨てる戦略を果たして取れるのか?と懐疑的になってる層も合わさってる
別に声は大きくないね。そもそも芦屋から難波・奈良方面に行く人そんなに多くない。確かに阪神なんば線は
阪神の乗客を右肩上がりに転換したけれど、阪神各駅の動向の基本は梅田方面。特急が芦屋通過となったら
大騒ぎだろうけど、快速急行では何の騒ぎもおこらない。
>>240 それでも特急毎時6本は確保されてるんだけどそれじゃダメなの?
芦屋からなんば線方面行く人が快急通過になったからと言って阪神やめてJRまで出て地下鉄乗り換えるとも思えない
要するに実際の芦屋駅利用者のごく一部と芦屋駅など使わない鉄道ファン、確かなデータに基づかない
専門家気取りの人間が、既得権を出発点に通過反対を叫んでいるだけ。もしどうしても快速急行が必要で
通過されてはこまるなら、芦屋駅踏切(=駅東)の廃止を真剣に考えるべし。
だからすべての駅に快速急行を停めれば解決じゃんって前から言ってるじゃん
これでFAだろ
100歩譲って、1両程度ならともかく、2両のドアカットはさすがに影響が大きすぎると思います。
乗務員の心理的不安も大きいでしょうし、ホームへの係員増員も必要となるでしょう。
したがって、8両化された場合には、やはり通過となるのではないでしょうか?
>>247 それはガセだって何度も何度も指摘されてるよ
>>248 ドアカットするなら1両も2両もやる事は同じ
>>245 そこまでして快速急行を停める必要がないからでしょ。上りは特急に乗れば三宮からの所要時間は何ほども
変わらないし、難波、奈良方向も西宮か尼崎で乗り換えればすむ話。下りだって快速急行で来て西宮で
乗り換えればすむでしょ。座りたいなら普通に乗れば西宮からならさして時間はかからない。だから安全性を
犠牲にして、乗務員の負担を増やしてまで芦屋停車にこだわる意味はない。
芦屋駅前後の踏切を閉鎖してホームを延伸する意見もありましたが、それは踏切利用者に相当影響が大きく、代替の通路確保も必要かつ周辺地域との調整協議も相当期間が必要となるでしょう。
短期間で芦屋駅前後の立体化も出来るわけもないので、8両化された場合は、やはり通過となるのではないでしょうか?
>>251 安全性ってどういうことだろうか?
日本にはドアカット事例なんて現役でもいっぱいあるのに、それらの駅は
安全性が低いということだろうか?
なんか特定秘密法や集団自衛権のときの野党のような大げささを感じてしまう
とりあえずドアカットについては、自分の信じる世界を信じたらええやん。
でも、その先で議論が噛み合わなくなるからやっぱり困るか。
>>255 そういうときはガセじゃない証拠の方を出すんですよ
禁止されてるなら法律なり通達なりがあるはずだからね
ない方の証明をさせるのは悪魔の証明と言って、議論ではタブーですよ
御影の快急通過もそうだけど、いまだに誤乗は多いんだと思う。
快急乗ってると「御影には停まりません」アナウンスがやけに多いよ。
最上位種別の特急が停まるから、全種別停まるという思い込みの人がいるんだと思う。
>>256 ドアカット実施には特認が必要という理解だけど違う?
無理という主張はそれを取得するのが事実上不可能ということを指摘しているようだけど
>>258 過去スレから引っ張ってきた
204名無し野電車区 (オイコラミネオ MM06-JCiA)2018/11/29(木) 19:50:07.90ID:RfhKaOjUM
>>205 >>199 それよくあるデマですが、新規のドアカットは別に禁止されてませんよ。
国交省の鉄道施設に関するガイドラインをご覧ください。
>>253 自分が芦屋のドアカットは危ないなと思うのは、どちらにはみ出してもそうだけど特に西側にはみ出して
ドアカットする場合、上り電車では1.3m前後車掌が前6両より低い位置にいるから。つまりホーム部分と
比べるとレールよりも低い位置にいてホームはまったく目視できない。そのためにカメラがあるんだという
反論はわかるけど抵抗あるなそういうの。何をおいても安全第一の今の世の中で認められるんだろうか
監督官庁に。
>>252 >踏切利用者に相当影響が大きく、代替の通路確保も必要かつ周辺地域との調整協議も相当期間が必要となるでしょう。
魚崎駅は住吉川両岸の道路を潜らせて、さらに大阪側にガードを新設して踏切を2つなくしたけど、
その時は周辺地域との協議なんてなかったよ。電鉄と神戸市の協議で決定。
>>260 モニタなんて御影でも普通に使ってるのに、芦屋では安全性ガーとなる
感覚がまったく分からない
御影でモニタ監視によるインシデントが頻発しているならともかく、
そういう話は聞いたことがない
そろそろ特急を急行にして、急行を準急にすればと思う。
御影は普通に通過するのに
芦屋はドアカットとか言う感覚がまったく分からない
>>261 まさに感覚の問題なんです。
>そのためにカメラがあるんだという反論はわかるけど抵抗あるなそういうの
って書いたでしょ。あなたが良くてもわたしは抵抗があるんです、車掌がホームも見えない低い位置やトンネルの中にいるとかは。
それにそういう場合運転士もできる限りでホーム、ドアの確認をするでしょうから負担増になるのも気になります。できるだけ運転に
集中できる体制が望ましいと思います。
>>262 近鉄特急乗り入れの布石?
特急の名称が使えなくなるのは山電が嫌がるだろな。
>>263 御影はドアカットしてもカーブがキツ過ぎて近鉄車が停められないからな
>>263 御影は近鉄車が長すぎてホームとの空間が大きすぎるからだけどね。
でも自分もドアカットはナイトは思う。
>>263 御影は車両長の問題だからどうしようもないが、芦屋はドアカットという
難易度の低い方法があるからね
>>267 そんなに大きくないと思う
見た感じ各停の方が隙間大きそうだし
>>269 だから御影もドアカットできるよね
でもやってない
やってないというかしたくないやろ。
後ろ1両丸ごとホームから外れるわけでもないのに1両ドア閉めなあかんし、
上りで言えば最後部車は三宮で駆け込み乗車して来る位置やしな。
>>270 御影は車両が長すぎてホームとの隙間が大きくなるという理由が加わるからだよ
>>271 だったら芦屋も同じでしょうね
>>272 それについては
>>270で述べました
>>270でも指摘あるように、3扉車の真ん中のドアの方が広くならね?というのも一理あるような気が。
いや上り優等列車はカーブの内側にホームがあるから車両端の方が隙間が広くなるのか。
チラシの裏に定規とコンパス使って図でも描いた方がいいんだろか・・・
魚崎はそもそも六甲ライナーとの乗り換えのための工事で、当時まさか近鉄との乗り入れや8両化なんて考えてなかった
だろうけど道路を掘り下げて踏切廃止しておいたのは大正解。相互乗り入れで近鉄6連に対応するホーム延伸はもとの
踏切部分を使って問題なくできた。今回の8連対応は連続立体化で勾配が緩和される梅田側にホームを伸ばすことで
対処できた。
芦屋は震災後の財政難もあったのだろうけれどこの30年近く道路にも踏切にも手を加えなかったツケがまわってきた。
>>260 仮定の話として、芦屋駅両側の道路のアンダーパス化工事を行うとしても、相当大掛かりになるし、短期間では完成しないでしょう。
工事期間中の迂回路の確保も必要ですし、やはりこの場合は、調整協議が必要となるのではないでしょうか?
阪神大震災のとき、どうせなら御影のホームを西側の留置線あたりに新設直線化して、元ホームあったカーブを緩やかにしたら良かったのにな。おかげで未だに御影カーブは運用上ネックになっているがな
まだ、ドアカットのこと言ってんのか?
ダメという結論だろ?往生際悪いな。
ドアカットしてまで停車させたいなら、阪神電車に言えば?
御影は芦屋以上に業が深いから諦めよう。
なおカンガルーの絵柄が入った配達車のパン屋(略
ピコーン
ひらめいた
尼崎までの普通のうち難波快急直後の分1本を尼崎始発の急行にしたらいいんや(о´∀`о)
>>277 草の根民主主義で関係、利害のある住民すべてが話し合いに参加するのが理想だろうけど、実際はある程度スピードが要求されるので
せいぜい自治会、町内会に連絡したり意見をきく程度で、阪神と行政の協議で進めると思う。
それに芦屋駅は道路の立体化は既に終わっているわけで、問題は国道への右左折だけでしょ。市役所と駅の間に一本東西道路を造れば済まない?
>>284 それな。
ドアカットについて、仮に国交省的な問題をクリアする道があるとしても、
電鉄がその気になるかという2つ目のハードルがあるんやなと。
芦屋利用者の快急通過救済策
⒈上りは特急利用、または普通で西宮乗換
⒉下りは特急利用、または普通で魚崎で降りて快急来たらラッキーですね。
>>286 少なくともなんば線開業時には金かけてホームを延ばしてる
のだから、芦屋を重要視してるのは間違いないね
>>287の案でよければ開業時にホーム延長はしてないだろうし
芦屋利用客は来た電車に乗る。
普通なら上りは西宮、下りは魚崎で快急探せ
>>210 混雑する森ノ宮から西だけ10両編成にした方が良いんじゃないか
生駒とか富がおかまで必要ないでしょ
>>218 一部の快速急行が通過になる程度で芦屋駅が起こるわけじゃない
近鉄との直通で快速急行が純粋に増えた丈なのが少し減るだけだ
直通特急・特急が通過になるなら批判されるだろうが
>>288 まぁ10年フルに使ったんやからええやん。新在家とか西灘とかに比べたら(略
仮に快急全通過となったとしても、朝ラッシュには上下とも近6車両が止まる可能性はあるし。
>>292 阪神がそれだけ芦屋を重要視してるということを示してるんだよ
>>293 あんた、コテハンつけてね。
で、一年後にあなたの言うとおりだったら思いっきり自慢していいから。
>>288 2004年9月25日 春日野道駅 有効長5両の新ホーム使用開始。2005年8月7日6両編成対応に。
2006年10月28日 準急の乗り入れがなくなり、以後4両編成のみの停車
という前例もあるのですよ。巨額の工事費を投入しての地下駅でもこうなの。しかも芦屋は何やかやで
10年も延伸部分使ってるんだから十分重視してもらったでしょ?
>>295 春日野道は旧ホーム時代から6両が停車できた。
大石まで山陽特急が乗りい入れていた時も6両が停車していた。
>>296 まぁ昼間と言うか6連なら停められるやんってことやな。
それ、種別と停車駅の関係をなるべくシンプルにしようというなら、快急は一律通過の可能性はある訳で。
この辺になると電鉄の考え一つの問題になってくるからなぁ。
改良工事のついでであっても、旧ホームに6両を停めることができても相対式ホーム2両分を地下に造る費用はバカにならない。
そこまでお金をかけて造ったホーム(延伸部分)が2年で使用停止になった事実は否定できんでしょ。
>>221 ドアカットなあ
外国人は駅に着いたのにドアが開かず何が起こったのかわからずドアを蹴りまくってる姿を見てるからなあ
今ならドアカットの案内も英語・中国語・韓国語でもするんだろうけど
前の車両からと教えて彼らが移動する頃には列車は駅を出発
さらに切れてた
知らんがな
>>300 まぁ、未来に続く夢を買ったと思えばいいんじゃね(鼻ホジ
というのは冗談で、トンネルの場合将来のためにホーム延伸予定部分まで広く掘ってるってのはよくあることだからなぁ。
なぜ水を入れるかわかってないって理科の第一分野ぐらいやってるだろうに馬鹿じゃないの
当たり前のことだろうが
土木の素人でもまあまあ想像できる話だ
神戸高速の資料によると8両だけじゃなく10両も入れるみたいだから、芦屋以外もドアカットするか、工事に続きがあるかどちらかなんだよね
休日の朝と夜の片道十数本くらいでしょ全区間8両は
平日は10両が要るから8→10両も6→10両も手間は変わらんし
この程度なら通過でも差し支えないという意見もあればドアカットでもという意見も成り立つので結論が出る訳じゃないが
>>240 元々快速急行は芦屋駅停車だったし別にいいんじゃない
休日は通過だけと平日6連は停まるようにすればいいよね
時刻表に
「ア」=芦屋駅にも停車いたします、「○」=芦屋駅を通過します・って表示されると思うぞ
>>291上
それなら近鉄車関係ないよね
森ノ宮行き運用は大阪メトロ車を使えばいいだけで
まさか、阪神が増解結を面倒がっていると主張しているのに、大市交に増解結しろとは言うまい
将来芦屋駅が高架されて踏切が撤去され8両編成がとまれるホームが設置されれば快速急行が再び止まるようになるでしょう
ドアカットで停車と特定の基地外が連投しているだけ
お金持ちのほうが共産党支持者が多い、貧乏人のほうが保守。自分の利益だけ考えてなくてちゃんと社会全体のことも考えてるものなのだよ。
一応大阪メトロの計画PDFを付けておきます。
https://www.osakametro.co.jp/company/library/20181220_katuryokuinfura/%E5%B8%82%E9%95%B7%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%B3%87%E6%96%99181220_1219ver2.pdf p2に
>車両 295 億円 中央線 30 列車
>また、車両には万博用を 含むが大阪市等の負担を予定
とありますが万博誘致で他都市と比較するために、
開催時の輸送計画として国際的に宣言してしまっているそうです。
乗り入れる近鉄がどう出るかは未公表のようです。
>>312 いや難波線+奈良線の快速急行は土日の昼間は6両。
>>301 それは外国人かのように見えた播州の酔っぱらいやろ
それなら5700の退避駅停車でも同じことが起こりそうやなw
>>313 奈良線沿線の奈良県民にとって快速急行は、滋賀作や播州人にとっての新快速と同じ。安易に6両で運行することは、許されない。
>>262 阪急も阪神も山陽も特急は会社を代表する看板電車だから
特急の名を急行に変えるのは拒否されるだろう
>>317 だからウチらは乗り入れるのはへうたん山まででいいって言ってたんですけどねぇ・・・
別に生駒以東に行く用事もないし。
>>313 それ死ぬほど不評なんだが
土日の昼間は奈良府民活動するんやで
午前の列車阪神6両にしたら積み残すわ
奈良観光奈良観光言うんやったら近鉄特急入れたらええんやし、尻痛21乗ってたら尻痛いねん。
永和あたりでもうええわ!!って言いたくなるねん。
阪神、近鉄両エンドユーザーの意見も阪神電鉄の意見も一致しててん。ここまで利害一致しててん。
とりあえず、次のダイヤ改正で武庫川と芦屋は、8両快急通過でということですね。
正直尻痛より阪神9000の走ルンですシートの方が硬いような…
>>323 いずれにせよ長時間乗りたくないことには変わりないよなぁ。
>>325 武庫川と芦屋の快急通過を書くのが煽りなのか?
頭悪いな。嫌なら読むな。
まだ一年もあるのに、現時点で未着手だからといって武庫川通過と決めつける方がどうかしてるわ。
近鉄6連対応なんて三ヶ月ぐらいで済んだぞ。
近鉄に比べて内装も座り心地も阪神が上。阪神の9300型が乗り入れ仕様に改造されなかったのが残念。
何もないところにホームを伸ばす今津、魚崎の工事もあっという間にできたから、通路をホームに改造する
武庫川は秋から工事を始めても余裕で間に合うと思う。
もしも
武庫川までホーム延長工事着手なら
快速急行8両編成化の確定ですね
>>326 せっかく落ち着いてきてるのに寝た子を起こすような書き込みなんて
煽り以外何でもねーだろ
頭悪いのはそっちだ
前スレあたりで武庫川のホーム伸ばすのは大工事になる言うてたのがおったな。
場所は通常なら水はなくて河川敷の陸地部分。それでも河川の範囲には違いないので勝手に工事するわけには
いかないでしょうが、工事そのものは今津や魚崎より簡単だと思います。大工事とする理由が知りたいです。
>>331 お前が頭悪い。このスレで停車駅について書いたらあかんの?あんたズレてるね。ここは、5ちゃんの阪神本線スレ、わかってる?
>>334って何度も同じようなことやってるよな
もう無視しようや
>>334て言うだけで、なんでや!阪神関係ないやろ!!
て言いたくなるなw
ダイヤ改正で武庫川と芦屋は、残念ながら、8両快急は通過します。
ここは5ちゃんの本線板です。従って、これについての意見の投稿は自由です。
気に入らなければ、スルーしてね。
つい先日、武庫川駅に工事関係者とおぼしき人達がウロウロしてたんとちゃうのか?
>>338 > ここは5ちゃんの本線板です。従って、これについての意見の投稿は自由です。
完全に荒らします宣言やん
もうあかんわこいつ
やっぱりワッチョイは必要だな
IPまで入れるとIP晒し荒らしっていう別の荒らしを呼び込むことになるから、反対だが
>>340 気に入らなければスルーしろや。
ここは5ちゃん。
武庫川、芦屋はホーム延長出来ず8両快急通過!
変な粘着荒らしに目をつけられてしまったな、このスレ
様々な憶測をよんでいる次期ダイヤ改正は、いつ頃になるでしょうね?
私は来年の3月下旬と予想しています。
快急の8両化&停車駅変更を年度途中に実施することは、多方面への影響が大きいし、近鉄・阪神だけでなく、阪急や山陽電鉄との調整も必要ですから。
勿論、首都圏地区の相鉄&JR 埼京線との直通・相互乗り入れは、年度末を待たず11月下旬に実施されますからその限りではありませんが。
ちんちん丸出しの痴呆症の老人が乗り込んできて大騒ぎだった
取り合えず最後尾に行って車掌さんに通報したが
>>347 差し支えない程度にどの辺りで発生したのか、区間や種別を教えて貰えたら。
>>347 最後尾まで行かなくても乗務員と話すボタンなかったか?
近鉄だけかしら?
>>350 どうなんだろうあの通報ボタン押したら阪神は急停車するのかな?通話だけ?JRは急停車する記憶があるんだが
たぶん阪神の場合停車はしないと思うけど、この場合それ押さずに後部車両まで行ったのは賢明な判断だと思われ。
乗客の生命安全に急迫の危機が迫ってるレベルではなさそうだし。
駅の緊急停車ボタンにしろどういう場合には使ってもいいとかいう基準は曖昧やな
8両化の話、長さの基準は阪8?それとも近8?
阪8:18.3m×8両=146.4m
金八:20.0m×8両=160.0m
近8基準ならば阪神は9両をベースにしてほしい
阪8:18.9m×8両=151.2m
近8:20.7m×8両=165.6m
9両なんか車両のやりくりが面倒臭すぎて無い
10両も9両化するならそれでも良いかもね
阪神線内で阪神車を最大9両編成で運転できれば、乱暴に言うと輸送量が1.5倍になるから
その分を運行本数を落として優等列車の到達時分短縮にもっていくことはできるな
朝ラッシュ時の奈良→大阪難波方面への10両運転は今まで通り近鉄車の10両限定で運行させて、それ以外の時間などは阪神車9両、近鉄車8両を基本にするといい
阪神本線内は特急との続行運転だから、編成をどうしようと
スピードアップは無理やね
変な話、本気でスピードアップに力点置くんやったら逆に尼以西の快急乗り入れを
止めてしまえばいい訳で。その分直特のスピードアップに振ったらよろし。
まぁ実際のところ、何やったってあの複々線の化け物の足元にも及ばないんだから
スピードアップなんて語るだけ空しくなるだけなんだが。
>>350 あのボタンは緊急時だったはず
ちんちん丸出し以外は緊急じゃないトラブルなので車両を移動していった
車掌と到着駅の駅員がちゃんと対応してくれたのでだいじょうぶだった当該を強制下車。
職員の皆様、居合わせた乗客の人達お疲れ様でした
>>356 速度制限を受ける区間を抜けるのに時間が掛かってしかも阪神はそんな場所が多いから相殺されそう
普通からスピードアップしないと優等のスピードアップは無理。ジェット化―導入につながった野田理論。
本気でスピードなんてどうでもいいと思ってるのなら優等廃止して各停だけ走らせればいいんだよね
ああ、それもひとつの極論としてありだな。
それでも石屋川〜住吉とか、需要はともかくものすごくスピートアップされる区間が出てくるw
仮に
現行の特急停車駅を若干減らし
速度向上のうえ
三宮梅田間を新快速より少し遅いぐらいに肉迫すれば
乗客奪えるだろうか
いや逸走してる高速線や地下鉄の客を取り戻せるだろうか
つまんない答え方すると、運賃だの何だのと色んな要素が絡まってくるから答え出すのは難しいよな。
こう振った場合どうなるかってシミュレーションは楽しいんだけど、私ら素人さんで考えていくだけで
も行き詰まってしまう。
でも、実物の世界は常にそれらの色んな要素を取り込んだ上でできる限り最適化されてる状態だから、
常にベストではないけどベターな状態なんだよな。
特急を阪神間は尼崎、西宮、御影に絞ってそれぞれ普通に接続、野田、甲子園、武庫川、今津、芦屋、魚崎を快急と急行でカバー。
加えてラッシュに福島、千船、鳴尾、香櫨園、打出、深江、青木を準急でフォローできたらいいのにな。
中の人は本当は普通を7.5分毎にしてJRに対抗したいんだと思うけど妥協して10分毎にしてると思ふ。
まぁ常に中の人の念頭にあるのは、費用対効果なんだろなと。
何やるにしてもお金がかかるし、更に今の阪神は何もしなくても食い扶持は稼げてるの
で良くも悪くも現状維持。そんな中でもなんば線みたいな動きはあったんだけど。
費用対効果・・・でいくと、スピードアップは割に合わんという答えになるよなぁ。
>>371 15分サイクルで直通特急、普通、快急、準急のサイクル希望
近鉄寄りな10分サイクルにするか、山電寄りな15分サイクルにするか、頭が痛いよなぁ。
山電がもう少し弱ったらなぁ・・・とか思わんでもないw
京都・橿原線系統が15分サイクルだから、本当は奈良線も15分サイクルにした方が、スッキリするんやけどね。
>>375 京都線系統の日中は20分サイクルで、特急だけは30分サイクルじゃなかった?
>>373 ということは近鉄も15分サイクルに快速急行なら行き、準急西大寺行き、普通東生駒行きかな
奈良への速達列車はやはり6本欲しいが
将来客が減ったらいけそうだな
阪神には関係ないが、それでは東大阪の各停のみ停車駅と奈良の富雄と菖蒲池が本数不足だろ 特に富雄は乗降客数が魚崎と同じくらいあるし
難波発の奈良各停が30分ごとと、奈良急行が毎時二本
或いは難波発東生駒行き各停毎時2本と急行(生駒以遠各駅)毎時2本
>>377 果たして近鉄には「サイクル」という概念があるのかいな。
一応南大阪線にはあるぞ>サイクル
なおそれ以外
インターアーバンじゃないから、阪神からすると近鉄沿線変な人口の寄り方してて、サイクルなんて亡き者にせざるを得ない
南大阪線は大鉄のダイヤを継いでて、末端になるほど田舎だからなんとかなってるが
南大阪線は今後減便するからダイヤがぐちゃぐちゃになるんだろうな
昔の南大阪線はランダムダイヤだったが
やはりプロ野球開催日は6両では不足かな。
快急と臨時特急は8両化しないと一般客からも敬遠される。これは試合後だけじゃなく試合前も。快急は積み残ししてるし。
阪神沿線民「野球あるんで今日はJRで帰ります」
阪急沿線民「申告敬遠かよw」
難波駅阪神タイガースのユニフォームの人多過ぎ
昔は阪神梅田駅までだったのに、今は難波駅もその熱気が
>>373 10分ごとに来る電車が15分待たないと来なくなるって、
大減便じゃねーか。マゾなの?アホなの?
>>384 なんば線開業以来、試合後に梅田で大騒ぎする連中がいなくなった。
あの手のヤクザまがいの連中がどこから来ているのかがよくわかったわ。
>>386 飲みには梅田より難波がいいというだけやろ
来た土地は多分全然違うで
阪神戦終わりで阪神電車車内ユニホーム着てないのが巨人ファンという認識で良いのか
>>382 はい、積み残しが出ている以上、改善努力は必要ですね。快急8両化と芦屋、武庫川の通過は仕方ないでしょうね。
>>392 性能だけでいうと設計最高速度が110だから出せる
>>395 芦屋でドアカットはしないよ。荒らすのやめてくれ。
荒らしてるのは芦屋武庫川を通過とか言ってる人間だよ
内容の正否はさておき同じことを延々と言い続けて、もういいと言われても
「発言は自由だ」と言って周りのいうことを聞かない人間
もう芦屋は別スレ立てて隔離しようぜ
自己主張は激しいわ、空気は読めないわ...
>>398 そのとおりなんだけど、荒らしはそういうの無視だからなー
いつまででも通過通過言い続けると思うよ
基本放置するしかない
構ったら逆上待ったなしだしな
まぁ、8両化の工事が快速急行の停車駅で進んでいるから、当面それに対応できない駅のことは仕方ないだろうね。
それに対して電鉄の動きや行政の動きを見ていくしかないよな。
新規のドアカットが認められないんだから仕方がないだろ。
しかもその内容はさんざんガセだと指摘されたものだという…
西九条にすら延長できず千鳥橋終点、伝法線のままだったらとっくの昔に廃止だったろうね。
市電なき後、市バスとの乗り換えだけじゃ需要はほとんどなかっただろうし。伝法線時代の
写真を見ると旧小型車の単行がほとんど。頻度の違いはあるけど武庫川線や尼崎海岸線と
同じレベルだったみたい。
しかし武庫川線が今も生
きのこっている所を見る
と、例え千鳥橋止まりの
盲腸線でも、なんとなく
残存してそうな気もする
な。
武庫川団地級とまでは行
かなくても沿線に多少は
人口あるし。
ところで兵庫県警管内で踏切にかかるドアカットしてる駅はありますか?
それでも都心の方向を向いているから地下鉄乗り入れの計画の一つは上がっていただろうね。
それすらなかったか頓挫したら汐見橋線化して「高速新線も都心乗り入れも潰えたローカル線」という扱い方をされたと思う。
快急8両化でどう変わるのか?
武庫川、芦屋の通過を前提に、ダイヤ全体がどうなるかは、みなさんの最も興味のあるとこだろう。
これは煽りではなく、次期ダイヤ改正についてのポイントとなる議論である。
>>410 武庫川と芦屋が通過になるだけであとは何も変わらんだろ。
武庫川はホーム延伸で対応
西宮行き急行を延長して三宮まで快急と合わせて10分間隔化
急行快急は芦屋と御影を通過する代わりに魚崎に停車
代わりに特急は魚崎通過
これで平等
>>406 昔の名鉄小牧線に例えれば
終点、千鳥橋駅からJR西九条駅まで徒歩…。
近鉄難波線が大阪難波から千鳥橋まで延伸??
>>407 武庫川線の武庫川団地延伸はURも金を出したはずだが…
>>410 休日の連結チームが不要になって電鉄が嬉しいかな
>>410 仮に快急芦屋通過となったとしても、朝ラッシュには上下とも直特以外の優等列車を止める必要が出てくる
だろうからそこが最大の見モノかなと。快急特別停車で済ませるか、新種別誕生となるか。
特急は魚崎通過で芦屋、御影停車
快急は芦屋、御影通過で魚崎停車
ほーら魚崎民ー、さっさと反論しろよー!!
今日は地車で忙しいのかも知れないな。
阪神関係者はゲラゲラ笑いながらこのスレながめてるんだろうな。
またそうやってわかりやすい煽り方する419・・・
ま、芦屋・魚崎・御影は三宮まで優等毎時6本あるしいいんでね?本数過剰だけど。
阪神の六アイ島内のなんば線宣伝の多さをみると、通過させる気はなさそう。
>>421 だな。自分で
>>403言ってて煽っちゃダメだよな。反省。
過剰なぁ。甲南山手なんて三ノ宮への先着列車が8本/時あるんだよなぁ。
そんなに他所がいいんなら他所の子になりなさいとか言われそうだけど。
そもそも快速急行云々ではなく、
座席指定の着席型ライナーが8両で運行されるための工事かもしれないなんて思ってる。
>>425 快急停車駅にライナーを止める贅沢仕様やな
着席型ライナー・・・それこそ野田駅前が臍で茶を沸かすわ。
南海のサザン方式でスズメバチ2両ぶら下げて指定席とか
>>413 延伸で輸送力増強せねばならずその分車両がいるのでそのいくらかを住宅公団が負担したのだと思う。
当時は阪神も結構やる気で団地中心までの延伸や複線化と言っていたけど、住宅公団にここまでで結構と
言われていまの形になったと聞く。
阪神の判断は正しかったろう
住民の殆どはバスでJR甲子園口に行くらしいしな
止められない8両編成以上の快速急行のみ芦屋駅を特別通過で良いじゃん
>>431 阪神の希望通りに延伸してたら阪神が総取りしてたという考え? どうだったろうね? それはさてお」延伸を期に
スピードアップはするべきだった。洲先は占領軍の接収で使えなくなった本駅の代わりに設けた仮駅だったから、
延伸(実は休止線の復活)時に廃止するべきだった。そうしたら駅間が適正な距離になって単線でもスピードアップ
できたのと違うかな。
今ピクトリアルの特集号で確認したけど8000系の第一次編成が延伸で武庫川線に振り分ける車両の代替だから
たぶんこれが住宅公団負担の列車。
>>425 有料座席車に使える適当な系列が現状ないな。仮に導入するとしてもまだ先で、そのタイミングは計画されている急行用の新車にあわせて、L/Cを標準にするか、ロングシート標準でも別にL/Cの特別編成を作るとかしかない。
まぁ、8両対応の駅を増やすってのは、尼崎での切った貼ったを少しでも減らすためってのが、第一義なんだろうさ。それでも西宮・三宮そして梅田の改修後とかを見ると、それだけじゃないってとこですな。
>>412 これ急行である必要はあるのか?快急梅田行きでいいような。
というか阪神快急の成り立ちがこれだよね。
武庫川線の武庫川以北が長らく1946年1月の休止のままだったのは、1970年代に見込まれていた
鳴尾浜の流通拠点からの貨物輸送が念頭にあったからだとピクトリアル特集号にあった。運輸省
文書にも残っているらしいのであながち妄想ではないような。
快急急行の8両化が土日祝だけなら、芦屋、武庫川は平日停車、土日祝通過でしょうね。
まぁ、平日は本線内は6両かな?
武庫川は工事が始まらない、土日祝は通勤通学需要が少ないので、通過予想ですね。
フェンス取るだけの工事なんて一瞬で終わるっしょ
改正の1ヶ月前でも間に合うぐらい
>>440 ホーム幅を少し拡幅、ホームも少し高くしないといけません。上下線80mの延長になるが、今はなにもしてないようですな。
武庫川に快速急行など停める必要はありません
各駅停車のみで十分です
>>443 その程度なら楽勝でしょ
用地確保の必要もないし、やはり1ヶ月前でも十分間に合うレベルだね
というか3月に改正するなら魚崎の方が怪しくないか?
そりゃ予定どおりにいきゃいいけど、ちょっと何かあったらアウトだぞ
そんな綱渡りスケジュール組むかな
ということで改正は再来年と予想
来年登場の名阪新型特急
最長8連が3本存在するらしいですが
ここん所の8連化工事・・・・・・
>>446 関係ない。近鉄特急の停車駅は、三宮、西宮、尼崎程度でしょう。8両化工事は、快急の8両化に合わせたもの。
>>446 現行の21000系にも8連運転のための中間増結用2連(21700-21800)が3本ある。
>>436 青の交響曲みたいな例もあるから通勤車の改造の可能性はあるかも。
>>445 あそこまでこうじが工事が進んでいれば大丈夫。3月までかかるのが不思議なくらい。最悪高架完成が間に合わなくても
魚崎駅を出たところだけ仮に勾配を緩和してホームも仮ホームで延長してやれば来年春改定は問題なく実施できる。
>>436 近鉄が新車投入しないのはそこにあるんじゃないかと思うんだよね。
妄想だけど
>>453 相直の「当事社」同士、片方が車両を作るからもう片方が作らない
などという事はない。
そうじゃなくて、
京阪のような特別車両連結の検討と
3ドアに統一するかどうかの検討をしてるから新車導入を躊躇してるんじゃないかなと
ただ三ノ宮まで単純に8両にするだけかもしれないけど。
>>454 いや、割とある
例えば阪急と堺筋線や、東急と半蔵門線と東部の例なんかが分かりやすいんじゃないかな
>>455 新車投入に躊躇してると言うよりは新車投入の金がないのかと >近鉄。
>>455 三ノ宮警察である!!
阪神は軌間が違うので三ノ宮には乗り入れ不可であるっ!!
西九条延伸前、伝法線時代の地上線の頃の千鳥橋駅の写真って1枚だけ暗くてよくわからない写真を見た
(社史? ピクトリアル?)だけで見たことない。ピクトリアルの最新特集号には終点ではあるがもう高架になった
写真が数枚掲載されているが、趣味的に見ておもしろくない路線だったのかな?
>>446 その近鉄名阪特急の新型車、どうも前面に非常の貫通扉がないんだよね…つまり、構造がなんば線に入れる形になっていない。この系列で阪神・山陽への乗り入れはしないっぽい。さらにハイエンドの名阪特急を将来入れる話もあるので、そのときかな…
>>449 有料座席車って阪神は全然その気がないけど、実質親分の阪急は意外にもいつか京都線の特急でやりたいけど、いまは難しいって思ってるようなんだよね。近鉄「青の交響曲」は遊んでいた6200系の3両が使えたけど、阪神は仮にやるとしても遊んでいる急行用の編成がいまない。
>>455 3ドア?っても、阪神は19m車で近鉄は21m車だから、ドアの数だけ揃える意味がないし、19m車を入れるには色んな検修設備をやりなおさなきゃならなくてカネがかかるし、新車も4ドアの21m車っぽい。
時間をかけてるのは久々の新車なので、どこまで将来のこと(ATOのドライバレス)に対応させるか、設計と予算をにらめっこしてる状態らしい。
今乗ってる下り直通特急が跳ねた。
バラスト巻き上げる音がして急停車した。
現地どう?
一本手前の普通は甲子園で運転打ちきり。。
後続の快速急行も甲子園で打ちきりっぽい
下り直通特急、西宮駅梅田方で入線待ち。結構長い間待たされてる。
>>469 相撲とか西武とか東武とか、令和に入ってからもう轢きまくりだから心配すんな。
7回裏2死満塁のピンチを0点で切り抜けた。うまくいけば12回まで0-0で時間稼ぎ・・・
>>463 名阪特急の乗り入れは近鉄でも考えてないと思うけどな
高速バスの3時間3000円台と対抗出来そうにないし
それより伊勢志摩方面が本命だろう
>>476 ところが京セラドームがただいま試合終了
16:30に復旧しました。
甲子園行き普通に乗って降ろされたら、それが高速神戸行きへ化け電。慌てて乗り直す人多数。アナウンスの不備一切無く、そのまま高速神戸へ。
西宮でいつもとは逆から須磨浦公園行き特急が3番線へ入線。
人轢いた後でも乗務を続けないといけない気分はどんなもんなのか
人身の運転手は基本勤務容赦になると聞いたことがあるけどどうなんだろう
その辺の扱いは事業者によりけりじゃね?
阪神だと、かつて12分以内に運転再開して1サイクルだけ飛ばしてダイヤ復旧してた
頃だと乗務員の交替もままならんように思うし。
警察の事情聴取があるのに乗務させつづけるわけないだろ
あの人身事故起こした電車を運転してる運転士に文句言うヤツってどういう神経してんだろ
現場検証で警察が良いと言うまで電車を動かすことができないと、千船de9300系に飛び込みがあった時
駅員が客に説明してた。だいたい1時間くらいで許可が出て運転再開になるみたいだけど。
>>485 高架前はあったね。今は一度折り返し線に入れてから3、4番線に転線してるんだろうね。都合3回運転士と
車掌が場所を入れ替わるのか、大変だね。今回不通区間は西宮〜甲子園?
>>495 そこで阪神お得意の二丁ハンドルですよ!←
昨日のグモは最低限の影響で済んだし対応も再開後もスムーズなほうだったかと
再開してから次第に遅れが増してたようだがw
そういえば阪神って西から来た電車を折り返す能力って、梅田以外低いよな。
たいてい大石みたく本線の渡り線で折り返すしかない。
まぁ自社線内のことだけ考えればそれでいいんだろうけど、阪急御影の西みたいな
西から東へ帰りやすい折り返し線があればと思わんこともない。
・・・西から東へ帰りやすいじゃないな。西から西へ帰りやすいだよなorz
>>493 それは電車を遅らせたのだから自分の責任を全うしていない事になり責められるのも仕方がない
>>500 責任というのは事態が回避できたのに努力不足で回避できなかった時に問われるものと違う?
でどうやって回避できた列車の遅れを? 現場手前で飛び込みを予知して非常ブレーキをかける?
飛び込んだ遺体を現場に残したまま通常運転を継続? 無理だよね、どちらも。だから運転士は
列車の遅れに対して責任を問われることはない。文句を言うヤツがおかしい。
>>497 野田も大石と同じ配線でその先梅田まで不通になっても完ぺきに終点としての機能を果たすことができる。
そもそもその駅から先どちらかの方向が不通になる事態での話だから、本線折り返し転線でも問題ないし
通常の上り線ホームから折り返しの下り列車が出てもあるいはその逆でもまったく不都合はないので、
石屋川、尼崎センタープール前、千船でも折り返し運転はできる。
30年ほど昔の子供の頃、深江の踏切でグモった特急が御影駅に
到着した際に、運転手に30名ほど集まって名刺渡してた事思い出した。
どないしろって言うんだろ。
運転手悲壮な顔してたのをはっきりと覚えてる。
>>503 その30名ってどこから湧いてきたん?
グモったウテシに名刺渡すって、初めて聞いたわそんなおまじない。
この話、グモスレで紹介していい?
>>504 グモった電車の先頭車内から湧いてでてたよ
衝撃でも感じたんだろうと思う
昔野田デグもった時は遺体がいい場所に飛んだので済んたのか停車後5分で再開したな。後続は待避線通って次々やってきた。
>>504 汽笛証人でも頼んだんじゃないの?
名刺貰って後から必要になったら証言してねって
そういう場合って後に阪神から謝礼とか出たりするんだろか
>>507 凄い勢いで名刺渡してたよ。
運転手からくれって訳では無くて、謝罪しろって感じで客が殺気立ってた記憶。
近鉄が中央線延伸でIR乗り入れで特急列車整備するらしいので
その際に阪神乗り入れ用も準備するのでは
>>509 遅延したから謝罪と賠償を要求するニダ?みたいな流れか?
だとしたらウテシカワイソス。
というかグモピーでなくてそこで名刺出した奴をまとめて血祭りにあげるべし。
>>509 そもそも謝罪する問題ではないし、仮に百歩譲って謝罪するにしてもそれを運転士に求めるのは完全に筋違い。
御影だったら駅長室があるんだからそっちに行くべし...って30年前の話か。名刺を手に運転士に詰め寄った
連中も半分くらいはもういなくなっているだろうな。
40年前の話になるが出屋敷辺の踏切で飛び込みがあって特急が尼崎で打ち切りになった時は、甲子園まで
代行バスが手配された。そのバスの運転手に何でバスが来るまでこんなに時間がかかるんだと文句言う乗客が
いたけど、それも筋違いだな。夜に急に出て来るように命じられたバス運転手こそ文句言いたいだろうに。
そのバスが甲子園に着いたそのタイミングで運転再開された特急が甲子園着という「オマケ」もあった...
>>510 寧ろ近鉄側では、「また特急か。なら、もう5年は通勤車はないな。」という見方が有力だから…
近鉄には特急型と通勤型を同時に投入するような体力はないのが現実
>>497 何らかの事情で梅田駅が使えない場合、野田駅で代替できる構造になってないか?
運転は可能でも、乗客を捌くのにパニックになるだろうが。
>>515 ならないでしょ。梅田駅に人がいらないから必要最低限の要員だけ残して野田に人をあてるから、十分乗降客をさばくことができる。
もっとも野田が終点では振替にまわる乗客の方が多いだろうからそんなに混乱しないと思う。年末に梅田駅構内のレールにヒビが
見つかったか何かの時は尼崎で打ち切ったんだっけ本線は? あの時は環状線で西九条にまわって阪神なんば線経由で帰宅したわ。
そういえば、野田〜梅田間を地下線に切り替える時、始発から数時間は野田で折り返しだったね
>>517 阪神電車の乗客は阪神間直通客だけだと思っているんですね。おめでとうございます。
>>518 そうでした。今思い出しました。阪神にしてはめずらしく電車を止めてまでの大工事。
>>497 阪神御影も1.2番線から直接三宮方面に逆線出発出来るような配線になっていてしっかり、三宮側に5灯式信号機も立っているけれど、
なぜかダイヤ乱れ時はそれを使わず梅田方面に進んで本線折り返しで返していました。
恐らくホームを上りと下りで分けているので三宮方面は3,4番ホーム逆線出発はNGとしているのではないかと思われます。
渡り線は酷く錆びていないので、最低1日に1回は錆取り列車兼信号・ATS確認車は走るようです。
かつては石屋川を出庫した青胴車が御影駅東方で転線して、御影で下り普通の車両交換してたけど、今はどうしてるんだろ。
ふだん石屋川には普通車いないしな。
車両交換懐かしい。編成を解結するかわりに編成ごと交換したんだよね。普通が朝一4両で出庫して
朝ラッシュ終了後1両切り離して3両で走り、それが夕ラッシュ終了後伝説の2両編成で終電まで運行。
今の若い人には考えられないだろうな。
>>524 2両編成になると車掌も国道線スタイルに変身して発券と集札に勤しむんだな。
旧大阪市営地下鉄5085号車は阪神赤胴色
>>521 車掌用のテレビモニターが三宮側にしかないから、梅田側の車両でドアを閉めたりできない。
>>525 はやく家に帰りたくて、降りる時はもう駅に着く前の車内で車掌さんに定期見せてた。駅のホームの上の
屋根には駅員不在の合図の緑の電球が軒下に灯っていてわびしかった。
同じく、固くないです。さらに人間工学的によく研究されているとみえて長時間(三宮〜姫路)座っていても
疲れません。山陽や阪急はフカフカ度が高いけれど長時間になるとしんどいです。さらに山陽は微妙に
寸法の処理がヘタとみえて阪神なら8人座れるところを7人、5人座れるところを4人しか座れないのが
悲しいです。通勤で朝一の上り特急に乗っていたんですが阪神車から山陽車に変わってから座れなく
なったのでその前の普通に変えました。
5000系がフカフカなのとカチカチなのがあるんだよな。
>>534 5001型はカチカチ、5131型はフカフカ。
更新前の8000や更新後の2000、3000のフカフカシートが最高や
硬くても柔らかくてもバケットシートが良い。阪急じゃ状態化しているような隙間を空けて座って一人分の
座席をムダにするような座り方もバケットシートだと防ぐことができる。でもたまに厚かましいのが居て
くぼみをお尻で跨いで2人分の席を占めるヤツがいる。切符2枚買えと言いたいね、この手の輩には。
あとデパートの紙袋とかレジ袋いっぱい持っててそれを座席に置く女。空いてるときは目くじらたてんけど
立つ人が出てきたら席を空けろよ。
定期は固定料金で取ってるから別に影響ないんじゃない?
むしろ出かける人が増える分、増収になるんじゃないかと
>>538 バケットシートや、JRや大阪メトロにあるような単なるポールだったらまだ逃げ道?はあるが、阪急の、あの2〜3人ごとに仕切りを付けたのは逃げようがないからね。
よくいるんだよ。後から座って膝や肘を押し付けてくるホモが…w
>>534 不燃材料しか使えなくなったからもうふわふわの座席の新型車両はないよ
車内で放火する馬鹿がいたせいだな
車内で殺傷事件があったせいで新幹線のガードマンが車内を歩くようになった
そういえば今月は定期買わずに回数券にしたわ
7日からまた6ヶ月定期
国策としては東浜/高洲から浜甲子園への延伸を優先したかったのだろうが、建設する距離や
需要からすると今津から中津濱がはるかに建設しやすかったはず。昭和初期に阪神と阪急が
合併する話が進んでいた時、阪急今津線が今津から今津出屋敷線に乗り入れて浜甲子園まで
という構想があった。
京阪神電鉄に阪神も合併していたかもしれなかったのか
>>544 PiTaPaの割引率が阪急並になったらPiTaPa使いたいよなあ。
阪神、阪急の合併話は何度かあったみたいだけど、阪急今津線と阪神今津出屋敷線の乗り入れに関しては
戦時中ではなく昭和初期の話。実際の話、今津出屋敷線を全通させるか全通までいかずとも既設のM甲子圓
〜中津濱から今津につなげるなら戦前期しか可能性はなかった。戦中焼け野が原になったもののその後は
必要な土地は占領軍に接収(甲子園デポー)されたり、接収解除後は急速に宅地化されたから。
>>545、548
よくもまぁ、ホームラン級の妄想を思いつくもんだ。
戦前の鉄道話なんて妄想だらけだからな
そんな時代もあったってことよ
>>549 ホームラン級の馬鹿ってむかしあったなあ
武庫川に工事関係者。橋梁の点検か?延長関係かは不明。
>>554 3年は延びすぎだよなあ。
みのおキューズモールの109のIMAXには、不便を承知で時々行ってるので早く開通してほしかったのだが。
でもこの間もアベンジャーズ見に行ったけど、来年度中にできそうな雰囲気はなかったなあ、確かに。
梅田にDOLBY CINEMAが来るから、そっちで楽しめ
2021年に箕面の船場、駅横新キャンパスに移転する予定の阪大の学部はどうするの?
移転延期? 完成するまで千里中央から徒歩?
>>558 千里中央・茨木・石橋駅〜便利な阪急バスをご利用ください
>>559 またおまえか。
乗ったこともないくせに適当なこと言いやがって。あの辺りの阪急バスの渋滞問題がなければ延伸計画なんてなかったのに。
>>553 武庫川はホーム延伸ない。橋の点検だな。
大人の事情の意味が分からないのかw
何歳かね。中学生なら仕方ないね。
平日真っ昼間と休日なら武庫川に快速急行止まってるけど、ラッシュ時も止まってほしいなと武庫川民のワガママ
>>566 そうやって煙に巻く言い方だと誰も信じないよ
武庫川のホーム延伸はない。
こんなとこ情報元晒せるわけないやろボケ
武庫川のホームは伸ばすよ今年度中に。ソースはあかせないけど(この歳でクビになりたくないんで)。
武庫川にこれ以上余計な列車停めないでくれ・・・
ただでさえ尼でバカ停するのに。
>>572 が
>>570 の完全なアンチテーゼになっててワロタ
>>570 の論理のひどさを表すのにはぴったりだなw
梅田発の直通乗るといつも杭瀬辺りでスピードダウンして尼崎駅迄向かうけど
あそこら辺て御影並に制限あるんだろうか
杭瀬の制限は80km/hだか85km/hのはず。武庫川のカーブとほぼ同じ。御影は35km/h。
>>572 ウソはやめとき。武庫川土民が発狂すんで
どこからも公式発表がない現時点では伸ばすというのも伸ばさないというのも同じくらいウソですな。
>>560 キャンパスを結ぶバスなら今でもあるみたい。
>>560 既に豊中キャンパス・箕面キャンパス・吹田キャンパス間にスクールバスが運行されている
箕面新キャンパス〜千里中央駅に暫定的にスクールバスが出るんじゃないか
路線バスもあるけど通学時間帯に需要が被るから今の外国語学部行き学生瓶みたいに走らせれば良い
>>561 またおまえかって言ってるが俺は初めてだぞ。阪大生でしかも乗ったことがあるが何か?
>>562 武庫川駅は急行は停車するし快速急行は6両編成のみ停車で良いんじゃない芦屋駅方式
>>585 西宮以東はJRの線路も離れていくし、その辺は阪神にとってボリュームゾーンなんだろうな。
>>586 京阪ほどじゃないけど阪神もあの辺から頂くような運賃体系だしな。
>>572 ここはアングラサイトなので身元バレしないから大丈夫だよ
>>586 独占できるエリアは冷遇して競争あるエリアは厚遇するのが普通の会社だけどね
西九条折り返しになってたな。
非常時だけでも難波折り返しできる構造にできんものかねえ。
クソ近鉄が難波を改良して来なかったのが全て悪い
上本町地上ホームがあんな持て余してるんだから大阪線の電車なんか全部上本町地上ホーム止まりにしたらすっきりするのに
一度それをやって、特急の収益がガクンと落ちたので止めました>大阪線全列車上本町発着
その分を毎年阪神さんが補填してくれるのなら考えないことはない
>>596 そんなの近鉄が大阪線を難波まで延伸しなかった近鉄の自己責任やん
クソ赤字垂れ流してるローカル線や事業ばかりのくせにそんな大事なとこばかりケチったクソ会社嫌
大阪線を延伸出来なかったのは千日前線のせいなので、恨むなら千日前線を恨め
近鉄特急で鶴橋で降りなかった客は、たいてい難波で降りて地下鉄なり南海なりに乗り換えて行くんだろうな。
上本町止まりだとわずか2駅間だけど乗り換えなくちゃならんもんな。
こちとら上本町から2駅以上乗るんで近鉄特急は上本町止まりでも別に構わんし、むしろ敢えて上本町で下車し
て快急待つぐらいなんだが。
西大寺あるし退避駅少ないし難波の容量少ないし仕方ないわ。
大トロから千日前線だけ買ったらどうなんというアイデアになる
魚崎のホーム延伸部、上屋用の支柱はなく、代わりに照明用のポールが建ってるな。
8連運用はかなり少なく想定してるのか。
そういや青木と深江の高架ホームは何両対応で造ってるんだろ
>>607 青木はホーム自体は6両で造ってるが、延ばす余地は東西ともにあるな。
折り返し線は8両いけそう。
>>605 今津も同じように屋根がなさそうだな。
8連の本数の多寡よりもむしろ「快急なんてその程度の存在」な位置づけなんだろうなと。
尼崎での増解結を無くすための8両だから阪神線内では2両はおまけみたいなもんだ
>>610 結局そういうことだよな。
快急というか近鉄相直系が20分ヘッドのままだとすると、最大でも1時間に3本だけだしな。
逆に(8連対応できない駅を救済するため)朝ラッシュには8連がない可能性だってあるんだし。
快急の大阪寄りは客少ないし今津魚崎の客も真ん中より前に乗るから
降りる客僅かのために屋根は別に要らんわな
乗る方の客はどうやねん?という問題はあるが、実はそんな辺鄙な場所から乗ろうとする
客は意図的に空いてる所を狙っているので、実は屋根がない方が雨の日に余計人が減って
都合がよかったりするんだな・・・
尼崎5,6番線ホームの神戸方に屋根がないのも将来の延伸工事に備えてやろか
>>617 赤☆字
8両分ホームを作ったにも関わらず、4両しか使わず、ホームの残った部分は柵で閉ざされています
近鉄が買えば大阪北区まで延伸できるね近鉄大阪駅爆誕w
千日前線に近鉄7000系でも走らせるんかいなw
だいいち駅名が近鉄野田阪神になってしまうがな。
ホーム延伸工事は中長期的視点からの準備工事ですな。快急8両化はないな。
>>619 だったら買い取って野田に乗り入れるついでにそのまま旧北大阪線ルートで阪急中津を経て天六まで
復活とか中津から淀川を渡って阪急十三経由で新大阪までとか延伸できたら良いのに...って妄想です。
>>621 >>30と
>>181もお前さんでしょ
中長期視点での延伸なら今津、魚崎と何故今工事しているの?
魚崎は高架工事のついでとも言えなくもないけど、今津なんてわざわざ後付け工事までして
阪神三宮下り運転見合せ継続上り再開、阪急三宮下り運転再開
元町で停電らしい
阪神名物準備工事ではないですか?
石屋川ー西灘間なんか震災復旧時に全ホーム6両対応にしたけれど
三宮・姫路方面(下り)には準急6両(赤胴車)で使ったことがあるけれど、新在家上り方面は一度も使ったことがないはず
西灘6両は西灘まで開通した時の山陽6両で使用していた。
それか噂段階の地元情報ですが、東海南海地震で大津波警報が出た時には列車を動かさないので垂直避難の避難先として阪神の高架線に避難していい全列車先頭部ドアだけでもホームにかけて停めるので高架線路に避難できる。
という話があるので鳴尾駅が名神高速のインターチェンジが2階部に有りで高架化できないので手前あるいは次の駅に行けるように今津を伸ばしたのでは?
石屋川駅には階段の横に次の写真のような、通常の停電や地震・大雨災害程度では使用してはいけない(バッテリー定期点検の時み点灯するという)というLED照明装置が後付けで付きました。
停電になった高速神戸
もんじゅ菩薩の怒りじゃ
反原発派によるたたりじゃ
菩薩様は大切にせにゃーならん
>>631 南海トラフ地震の想定浸水域のマップ見ると今津から鳴尾にかけては阪神のあたりまで深く浸入してくる想定になってるんよな
西宮や香櫨園から芦屋の間は国道43号のところでかろうじて止まる想定だったと思う
>>638 そんなに、自分が言い張ってたことと違う事実が着々と進んでいるのが悔しいのか?
>>630 そう言う意味の準備なら野田みたいに西側にホームが延長出来るようにしてる駅も延長に取りかかってもいいんじゃない?
8両化はない。8両化するという知的障がいは、武庫川が延長してないことを、どう説明するのか?
芦屋に住んでる電鉄の幹部も許さない。
8両化するには変電所容量が足らない
変電所を増強しなければならないがそのような動きは無い
電鉄幹部って全員芦屋住まい? 幹部専用の高級社宅があるとか? 居住地選択の自由はない?
何かどこかの共産主義国みたいですね。
どうでもいい妄想話をするな
今の話をしろよ!
昨日の停電の原因を早く教えろや!
>>644 幹部がそう言ってたの?
ソースは?
>>646 足りないの?
根拠は?
ああ、神戸高速線ってこのスレの所管になるんやな・・・
神戸新聞では「配電線の停電」とアルナ。機器の老朽化でも進んでたんかね。
>>646 5000系4両編成を運用できれば、インバータの8両編成は問題なし。
>>646 それは奇妙な話。難波延長前は西宮〜三宮は夕方ラッシュ時に16本/時走ってたんです。両数に換算すると80両/時。
それが今は13本/時で両数だと78両/時。仮に本数は今のままで快速急行を2両増結するとしても84両/時になるだけ。
それで何で変電所容量が不足するの? 延伸前と比較して4両/時しか増えないのに。
若江岩田で難波行き急行グモ。
また快急打ち切りかね。
大阪難波〜西九条運転見合わせ
甲子園終わりどうなるかな?
数日前も、奈良線の河内小阪で人身事故あったよな。
引き上げ線が西側にしかないんだから無理ではないが難しいやろ
環状線振替があるんなら梅田なり西九条へ行けば済む話だし
>>657 物理的には出来るが近鉄側でも乗務員を工面しないといけない
阪神の乗務員が難波まで行ければクリア出来るけど
でも難波は2番線でしか折り返せないから混乱しそうな気はする
660は今日2回目のグモという意味ではないんだろう。
一昨日に続いて今日という意味では。
なんば線復旧したと思ったら今度はJRが止まってるそうな。関係者のみなさまお疲れ様。明日の出勤時間帯はちゃんと走らせてくださいね。
朝の下り快急って3分も遅れて三宮に着くのな。
三宮の手前だと快急は各停のケツ舐めて走ってるはずなんだが、車内から見てると西灘や春日野道でホーム上に人が居るのはなぜなんだろう。
タッチの差で各停に乗り遅れたのか、通勤じゃない一見さんなのか…
>>667 ラッシュ時に一見はないやろ
各停が一杯で次を待ってるとかだろ
沿線民に聞きたいんだけど、ラッシュ時12分サイクル、優等6両普通4両って足りてるの?
>>670 積み残しは起こってない。
大阪口の普通で混雑があるようだが、優等は極端な混雑はない。
>>670 なんば線開通までは梅田行き急行の尼崎〜野田間が一番混んでいて毎朝積み残しが起きていた。
なんば線開通後はなんば線に徐々にシフトして積み残しが出るようなことはなくなった。
野田は今でこそ冴えない駅だけどなんば線開通前は超満員の急行からごっそり人が降りていく感じだった。
その急行の乗客に、なんば線経由する方が合理的な客がかなり含まれていたってこと?
むむ、野田で千日前線に乗り換えていたのか。
まぁ実際は玉突き玉突き状態で客が流れて、その結果一番酷かった急行の客が減ってるんだろうけど。
10年前なんば線スレで千日前線への影響が心配されていた。まあ交通局のお荷物と言われながらも営業係数は128と意外と悪くはないとんだな。
千日前線は鶴橋〜難波の外人客がメチャクチャ多いからな。
外人客がここまで激増したのは予想してない事だった。
外人客は難波〜鶴橋は近鉄も並走してる事をあまり知らないし。
>>670 朝の甲子園を通過する梅田行きの直通特急はかなり混んでいる。
西宮と尼崎では押し込んで乗らないといけないくらい。
区特を御影始発にしたり尼に停めたりと、直特から少しでも分散させようとしてはいるな。
スレチですが、かつて御堂筋1路線の収益で他の路線を維持していた大阪地下鉄がいつのまにか千日前線前線とリニアとタイヤ以外黒字化してたんだな。
http://osaka-subway.com/2017ef/#outline__2 ★営業係数ランキング★
1位:44.9 御堂筋線
2位:63.3 中央線
3位:73.0 堺筋線
4位:73.1 谷町線
5位:90.4 四つ橋線
6位:128.2 千日前線
7位:143.7 南港ポートタウン線
8位:153.2 長堀鶴見緑地線
9位:231.0 今里筋線
>>677 切符収入が入る路線は強いですね。
その点なんば線も切符収入率が高かったはず
お陰で加算運賃の償還率が50%突破
このままの勢いならあと7年くらいで償還完了して加算運賃廃止になるかな?
毎年発生する施設使用料があるからそう単純なものではない
コンサートがある時に難波からドームまで乗る大量の客を見ると、ありがたやと思う。
朝、難波方面から西九条で降りる、夜、西九条から難波方面に乗る大量の外国人を見るとありがたやと思う。
>>230 次のダイヤ改正で今津は平日・土休日ともに快速急行全列車停車になる
その代わり、武庫川の快速急行停車は消滅する
武庫川はホームの安全に懸念があるとして、ホームドア設置が兵庫県より強く
求められているんだとか
しかも、川への転落防止のためなので、JRのようなロープ式は不可とのこと
なので、阪神車両に合わせたドア方式を採用せざるを得ない
近鉄「そこでご登場致しますは、せりあがり式ホームドア!今なら特許料と設置費だけでいいよ!」
>>686 河川管理者が言うとる訳か。
(wiki見ながら)あ、武庫川って二級河川だったんだ・・・
>>677 外国人多いけど一般人も随分増えたよ千日前線
あれなら増結も検討良いんじゃないか
>>677 地下鉄だと180円だけど近鉄使うと210円だからね。同じように桜川〜難波も地下鉄だと180円なのに
阪神使うと200円。ただこちらは加算運賃があるからこんな運賃になるので、これがなくなれば140円
だから地下鉄は勝負にならない。桜川は何もないところだけど実は合法、非合法の民泊がやたら多い。
>>692 加算運賃あるだけなら将来阪神有利かも試練
が、メトロのネットワークはそれを完全にひっくり返せるメリットがある
阪神は難波までしか運賃的な意味でいけないけど、メトロは市内何処でも割安で行ける、これが千日前線の利用客増加に繋がってる
阪神と近鉄が経営統合でもしないと勝負にならんし、そこで勝負するメリットもないが
なんだかんだ言う前に黒字化が先決。
今里筋線レベルとなれば絶望的だけど、千日前線はまだ何とかなりそうじゃね?
>>693 観光案内などに書いてある市内交通図を見ると、
地下鉄が各駅詳細に記載。
JRが鉄道線で記載。
私鉄は細線で記載。
奈良線にしろ大阪線にしろ近鉄沿線に用がある乗客は今でも桜川から阪神使ってるでしょ。
それに西九条とか甲子園、三宮なら絶対阪神利用だろうし。それとも千日前線で野田に出て
そこから阪神っていう客の方が多い?
外国人観光客が大阪でどこに行くのか全然知らないが、日本橋ではよく見かける。難波界隈も多い。
そのあたりと心斎橋くらいなら桜川から一駅。そうすると加算運賃がなくなると阪神の総取りとなる。
でも難波にかけてもうちょっと店が増えてにぎやかになると、歩いて移動という人も多くなるだろう。
>>697 事実、阪神はそこで勝負してんでしょうが
メトロは市内重視
ちゃんと住み分けしてる
>>686 よくそんな嘘を平気で書けるね。感心するわ。
>>693 大阪市内だけやん。
ちょっと遠出したらむしろ阪神間並みの運賃になるし。
そんなメリット感じるのはエンジョイエコ使うときだけやな。
>>686 今の快速急行停車駅のうち次のダイヤで通過になるのはどうにもホームが伸ばせない芦屋だけでしょ。
>武庫川はホームの安全に懸念があるとして、ホームドア設置が兵庫県より強く
求められているんだとか
直線上の見通しの良い武庫川駅のホームのどこが安全に懸念があるのでしょう? 武庫川駅が危険なら
御影なんて即廃止でしょ。あと曲線上にある出屋敷、杭瀬、姫島も廃止するかホームドア設置しなければ。
武庫川はホーム延長しないと決まっている。
今も急行か減ったことの救済で停車させてるだけだろ。どうしても停車させたい駅ではない。
むしろ御影に停車させたい。物理的に無理なので小駅の青木で緩急接続を検討したほどだ。
>>585 > 西宮ー尼崎間は停車しすぎ
その区間は快速急行がこまめに停車してカバー
西宮以西の主要駅は直通特急・特急が停車してカバーするのがいいんだろうな
>>593 快速急行が運休しても阪奈間の速達列車は確保できるように急行は直通していないと言われている
>>705 かといって三宮〜西宮無停車にしてもたいして時短にならないし、乗客はガタ減り。特に乗客に関してはかっての西大阪線特急や
本線時代の快速急行であきらか。
>>703 そら武庫川はほかに選択肢がないから快速急行を通過にしてもよそに乗客が逃げようがない。それでも駅利用者は減るだろうね、
梅田に出るのに普通でプール前で特急待避、さらに尼崎で急行乗り換えだもの。そんな面倒なら出かけるのやめとこかになる。
ただ武庫川団地前からの乗客はかなりの数甲子園口に流れるだろうね。
>>701 他会社への乗り換えが生じたらその瞬間、運賃のメリットは消し飛ぶという
メトロの運賃高いっても一応碁盤の目で中心部の大概な場所にアクセスできるしそれで相殺できる
阪神が遠距離の運賃控え目にしてんのは、阪神間連絡重視なのもそうだが乗り換えが生じた時(主に地下鉄)に負担感を軽減して競争力維持するというのもあるね
ここら辺、各社の運賃政策の面白い所
>武庫川が延長してないことを、どう説明するのか?
8両編成では知るときは通過すればいい6両編成は今まで通り停車する曜日時間帯のみで
快速急行はホーム伸ばしてる魚崎には8両編成も止まるんだろうな
芦屋は伸ばしようがないから8両編成に限って通過
来年のダイヤ改正で、
快速急行の8両化は土日祝のみ。
平日は本線内は6両だから今とあまり変わらないでしょう。
快速急行が8輌化される時間帯だけ急行を西宮まで延長すれば済む話。
>>686 >武庫川はホームの安全に懸念があるとして、ホームドア設置が兵庫県より強く 求められているんだとか
県のどこに尋ねたら詳細教えてもらえるの?
色んな人の脳内で役員会や各団体との交渉が活発に行われているようで素晴らしく思います
>>711 それだ。
今も朝夕は全部西宮まで行ってるじゃないか。
西宮延長は誰でも思いつく事でどやる事ではないんだがな。
西宮の高架工事の関係で何となく甲子園や尼崎折り返しにしたが、甲子園では大した経費削減になってないし、尼崎は折り返し線で邪魔になってるから。
山電車両故障ですか。
上り直特来ないんですけど@高速線内
直特6分遅れで来た。
所定山陽車のところ阪神車が来たぞ。明石折り返しらしい。
>>722 JRの方も人身事故で阪神阪急への振替を案内してる
青木上り待避線に回送幕の山陽車がたった今入線。えらく徐行して来やがったから踏切がなかなか開かなかった。
他スレより引用
294名無し野電車区2019/05/14(火) 19:04:04.87ID:zboE1EY2
5000F車両故障で8229Fが救援
車両故障、設備は使えるものでも定期的、計画的に更新しないとな。
そんなことも出来なくなってきた。
鉄道に限らずこういうこと最近多い。
日本の国力低下、貧乏化、もはや先進国と言うのが怪しくなってきている。
海外の悪いところを見ずに過剰な日本sageはNG
ところで乗り入れ先の近鉄って会社が中期経営計画発表したんですけど、2023年まで通勤車が入らなそうなんですよね
こういうのこそ叩け(最早ヤケ)
関西私鉄で余裕を持って更新してるの阪神ぐらいだしさ
>>727 同感です。ほぼ30年経済成長してない。
世界のGDPにおける日本のGDPの比率半減したし。
日本スゴイと持ち上げるのも虚しく感じる。
インバウンド歓迎って、貧乏になったってことだよ。
>>730 >インバウンド歓迎って、貧乏になったってことだよ。
そゆことだな。
貧乏になっても世界でもトップクラスなんだから、元がすごすぎたんだね
>>715 >今も朝夕は全部西宮まで行ってるじゃないか。
夕方はともかく朝の区間急行は甲子園折り返しじゃ?
>>732 もう一人当たりGDPでは日本は26位でしかない件
>>734 税金および食費を抜いた可処分所得ランキングでは93位だからな
中国が7位、韓国ですら35位にも関わらず
一部分だけ切り取って良し悪し語るの超醜いからやめたほうが良いですよ
都合のいい統計を出してるだけだからな
ドルベースGDPとか実質賃金とか一人あたりGDPとかw
千鳥橋高架下のやよい軒とかあったところ放置されてるけどなんか作るの?
>>717 普通が先に着いて待っていてくれる西宮と違って、急行を降りたあと特急が来るまでホームで
待たなければいけない甲子園は抵抗があるね。特に改装前は高架上のふきっさらしホームだったから。
でも乗客数を考えると急行の甲子園止まりは合理的なんだろうね。
>>715 平日の朝ラッシュ時は区間急行で甲子園まで。
急行は西宮まで来れば住吉まで(芦屋魚崎除く)の補完列車になるんだが、そんなのお構いなしだからなぁ。
てか、基本的にはおまいら黙って直特に詰め込まれてろですから。
>>732 つまり俺たちの世代は親の時代の稼ぎで食いつないでいるクズのニートだな
>>742 夕方下りの急行に乗っていると、甲子園までで半分以上が降りて、今津を過ぎるともうパラパラとしか乗客がいない。
それは西宮止まりだからで三宮や高速神戸まで走らせれば(直通)特急とでうまく乗客が分散すると思いますけどね。
>>743 結構な歳になるまで親に食べさせてもらってたけど、母が亡くなる前にそれを詫びると、子供が一人前になるまで面倒を
見るのは親として当たり前ですと言われた。涙が出たな...
>>738 日本には数字に表れない豊かさがある(キリッ
日本の国力の低下は否めない。これからも国力の低下は続く。身近なところで、電車更新間隔が伸びて故障する、設備が頻繁に故障する、なんてことが起きてるし。インバウンドの増加も日本が良くなったではなくて、相対的にも貧困化していると言うこと。
日本の良さは認める。
ただ国力の低下、貧困化現象が色んな所に出てる。
経済を再生させないとね。
>>741 せめて各停が甲子園で急行と緩急接続してくれればなあ
急行から直特に乗換える時に野球日じゃないのに積み残しが頻繁に起こってる
>>747 たしかに山は登るより下りる方が難しい。
でも、有りもしない上り坂を目指すよりは安全に下ることを考える方が
断然いい。
急行甲子園止めにしたら何運用減るん?1運用?2運用?
西宮まで距離と時間を考えると1本減らせるけれど2本はどうでしょう?
土休日の快急8連化で増結解放作業が大幅に減るから、余った人員を急行の運転区間延長に回せないかな。
>>754 快急の8連化なら、輸送力過剰で急行の運行取りやめあるいは尼崎止めをやりかねない。
そもそも近鉄に増結に使う車両がない、アーバンライナーの更新で70両近く
次にやっと通勤型のはずが、大阪メトロ中央線が報道だと万博輸送のために自動運転車に全編成更新が報道発表されていて、
乗り入れしているけいはんな線の更新を求められている。
大阪維新の会案はメトロ分はIR事業者負担だが、けいはんな線の方の負担をどうするかが決まっていない。
丸屋根行灯を延命するか、8連化の種車を作るならアーバンライナー更新玉突きの一般型特急を座席指定車として流用するかそこが不明
何ゆーとんねん、近鉄は7000とか7020をATO対応にするんやがな…
>>755 ラッシュ時意外は、増結を遊ばせてるんだから運用車両自体はほとんど増えない気がするが。そもそもなんば線開業前は今とさほど変わらない編成数で運用していたんだし。
西宮から先はJR線と近くなるからこの区間のサービス低下は致命的な機会損失。
確かに西宮以西は、阪神の線路を超えてJRを利用する人が多い
近鉄は意地でも通勤車はつくりません
てか、つくれません
武庫川駅神戸方面の西宮寄りの通路の柵が1区画外されていた。
わざわざ駅構内につながる柵を外すような工事をするのか????
朝の花水木通りなんかJR芦屋駅へ向かう自転車の列がもう…
>>758 その辺、運賃(通勤定期)面で勝てないんだから放置でおk。
各停10分ヘッドだけ確保してれば良い。
なんだかんだ言っても実態にあわせた輸送量にしてるって感じだな。
運賃なんかのパラメーターは弄らずに。
積極的に客を取りに行くこともしないけど放置もしないと。
>>764 住所がマヂでそうだからなw
打出の駅もあのこじんまりしたのがいいんだけどなぁ
>>763 西宮以西を急行伸ばして各駅にしたらええねん
御影で始発駅にして
今津、魚崎の時は工事に先立って沿線自治会の掲示板にお知らせがでたな。
夜の武庫川駅
>>768 阪神はまだこりん星でなく車庫で潰してるのか。
武庫川駅の工事はやって無いだろ?
それらしき動きやら看板は見当たらないぞ?
武庫川のホーム延伸して、夕方快急8両で運行して、
そのサイクルの急行を尼崎行きにするのが、一番
合理的と思うんだがなぁ
阪神5000系シリーズ
100番台、200番台、300番台:廃番台
残るは0番台16編成=8本(5001〜5032)のみ
>>771 近隣に説明がないまま工事を始める? 法律的な義務じゃないけどあるかもしれない
トラブルをさけるためにはとりあえず説明はすると思うけど。
なんとも言えないな
河川上の工事だからってのあるかも
そばに兵庫医大病院あるし入院患者への配慮からも説明はあって然るべきとは思うがな
祝、近鉄側で奈良線と大阪メトロ中央線両対応の車輌を開発することが決定
近鉄、夢洲乗り入れへ新型車両
https://this.kiji.is/500998865374757985?c=39546741839462401 これで老朽化丸屋根行灯の更新が出来たらいいですね。老朽廃車による車輌不足が問題になっていたので
特急型というド穴はありますが。
深江上りの高架駅がだいぶできて足場のカバーが外されだした。下りホームは窓があるのに上りは無い。完成予想図にはあるのに。金足りなくなったのか?
芦屋はドアカットか踏切潰します。
踏切を無くすことは安全面から推進されてるし
>>787 深江はホーム8両対応させるから工費ケチったと思う
深江、青木、は連続立体工事のついでに8両化すると思います。
8連対応させるのに阪神車だけに限定させるのは意味ないよな。近鉄車は必ずセットみたいなもんだし。
今だと6連ホームをつくる時に、近6対応させるかどうかが一番の迷いどころなんだろな。
これも阪神車6連で作っておいて、近鉄車停車の必要が出た所で近8対応させるのが正解なのかと。
深江は120m、青木は130mでホームはもう完成してるよ。この2駅に快急が停まることは無さそうだが西宮止まりの急行を三宮行きにして停車させたらいいと思うけどな。
>>793 まぁ「作る」って、構想〜設計段階から始まる話だからなぁ。
あの辺の仕様が固まった時には、まだ快急8連化は具体化してなかったんだろな。
それに国からの補助金の関係なんかもあるだろうし。
>>784 工事って
>>771の書き込みだけで、他は誰も書いてないし、写真のアップもない。
近隣の掲示も確認できてない現時点では工事は始まってないよ。
青木は退避あるから8連わかるけど深江は8連の必要あるのかなぁ
まあ、やるなら今のうちにやった方が手間はかからんっていうのは理解できる。使うか使わんかは別にして。
>>790 ホーム長130mで両端に若干余裕のある青木はともかく、
ホーム長120mの深江は50mも延伸できる構造にはなっていない
武庫川は普通6、急行3ではまずいでしょ。
本数は十分だけど、普通が使えないから
>>798 深江の東側、ホームから芦屋寄りに最初の架線鉄柱のところまで伸ばすと130m対応にはなるけど必要がないからやらないでしょ。
バブル期に出来た高架駅は無駄にホームが長かったり駅自体に金がかかってたりするけど、深江と青木に関しては非常にシンプルにコストも抑えて作られてると思う。
深江とか快速急行止まらなくても、近6対応にすべきだわな。なんかあって止めるときにはみ出すやん。
青木は8両にしとかないと、なんかあったときに止められない。せっかく退避、引上線あるのに、いかにも中途半端。青木、深江は工事中だから近鉄対応させるべきやな。止まらんくてもその程度の余裕作れと言いたいわな。
阪神神戸高速線って阪神電鉄の所有になった訳じゃなくてそういう路線名が付いただけなのか
>>802 大阪地震の時に深江下りに近鉄車の快急を臨時停車させて乗客を降ろしたが6両目最後尾の扉だけホームからはみ出した。あとちょっと伸ばしておけば収まったのに。
まじでタイガース遅延なんとかしてくれ、京セラ、甲子園やる度に遅延毎年毎年
>>782 メトロに了解とってるのかな、中央線にも特急券売機とか必要になりそうだし、まさかの見切り発車してないこと祈ってるわ
>>779 今津と魚崎ではお知らせをちゃんとしてたので、もし延伸工事を始めるなら武庫川でもお知らせはあると思う。
武庫川のホームを伸ばすとしてもそもそも用地取得の必要がない工事。3月もかからないでしょ。そして次の
ダイヤ改定は来年3月。いまは動きがないとしても工事はあると思うよ、年内に。
>>808 その時間帯に乗らなきゃ良いのに、これ沿線住民の常識!
名古屋からいらっしゃーい タイガース特急 西進中!
>>809 新生・大阪metroは、石頭阪神と違って柔軟な頭を持ってるからね。
ただ追い越し設備が布施〜尼崎並みをどう克服するかだよね。
>>808 今年特に酷くないか?
デーゲームとかだと7時台まで普通に遅れてるんだが
武庫川の工事だが、以前書き込みされていたように、下りホーム武庫川線へ向かう通路の一部、土手の上の一部が仮設フェンスになっていた。
外側に何やら看板があったので、河川占有許可証か工事のお知らせか。見られる人がいれば確認してほしい。
>>814 今月から来年3月までで通路及びホームの改良となってた。
>>815 早々とありがとう。延伸とは書かれていなかったか。
武庫川も、近鉄対応でホーム延ばして、その後ホーム広げて、さらにホーム延長か。
工事ばっかりだな。
8連対応は割と最近決まったんだろうな。
質問させてください。
阪神の駅からカード回数券で乗って、近鉄の駅の精算機で乗り越し精算できます?
それとも紙に替えてないとダメですか?
また、近鉄の駅から難波までの乗車券で乗り、阪神の駅まで乗り越すとき、阪神側は370円区間のところを280円の回数券しか持っていない場合、カード回数券で精算できますか?
両パターンとも紙回数券ではやったことあるのですが、交換しなくて良いのならそれに越したことはないと思って。
>>812 阪神も相当柔軟だと思うよ。
自社の標準車より長い車両の乗り入れを認めてるんだから。
阪神で近鉄みたいな通勤客いじめしたらJRに流れるからな
>>824 ありがとうございます。
とりあえず帰りの分だけ交換しておきます。
というか高架工事などの時に近鉄21m裾絞り車対応、準備工事を予めしておくほど柔軟(高架工事時は近鉄とは想定していなかったと思われるが)
小型路面電車だった時から変わった、御影高架化時点まで溯っても、とりあえず目先の18m(19m)対応ではなく
更に大型車対応の建築限界で架線柱とかを仕込んでいた。
>>821 多分帰りも出来るやろ。阪神の精算機やから阪神の回数券カード対応は当然やし。
近鉄乗車券+阪神カード回数券+現金ということやんな。
>>827 そです。
一度やってみるとします。
明日、結果報告します。
>>821 補足。行きの件、もし近鉄精算機が阪神カード回数券対応してなかったとしても
有人窓口で現金精算すれば回数券カードは残り回数問題なく使える。
回数券カードは入場時に1回使用した情報を消し込むだけで、出場する時は何も
情報書き込まないようだから。
武庫川のホーム延伸は不可能って息巻いてた奴いたなあ。
快速停車駅で軒並み8両編成対応ってことは本当に快速急行を8両編成にするのかな
とにかく尼崎駅ホーム上での連解はなくしたいんだろう。
100%なくせるかどうかはまだわからんけど、ホーム延伸の投資効果を最大にするため
には100%なくすのが一番だからな。
平日の10連はさすがに消せないから、土日限定だろうね
土日だけでもなくせれば効果はかなり大きい
平日夕方も、下りは奈良線内も含めて8連にすれば、解結作業を無くせますね。
平日朝の逆パターンで。
>>836 夕方は難波で阪神快急〜近鉄急行の化け電でいいんじゃね、どうせ方向幕操作するんだし。
10連快急は難波始発ならユーザーも文句出ないだろ。
朝ラッシュこそ化け電必須だと思うがな。上下とも芦屋に直特だけではしんどいだろ。
尼崎で化けるついでに、芦屋停車列車に新種別起こすんじゃないかと。
>>821 制度的にはできるけど精算機が対応してない可能性がある。自分は近鉄側から大阪難波までの切符で買い、阪神回数券カードで清算しようとしたが清算機がまだ対応しておらず、インターホン対応で清算はいいですと(即答)で改札機を遠隔で開けてもらえた。
>>839 登りは区間特急もまり
下りはそこまで混まないし、快速急行に特急が続行だから2続けて止まるメリっても少ない。むしろ、打出の下りを救済した方が。
>>840 阪神の精算機、今は近鉄全線からの乗車券に対応してるから大丈夫。
近鉄の切符タイプの株主優待券すら精算できるし。
>>845 駅前に市役所はあるけど芦屋の中心街はJRだからなぁ
>>841 快急のあとに特急の順序だから、快急は停めておかないと難波方面が不便になってしまう
尼崎で特急に接続するのは普通の大和西大寺行きになるんじゃなかったかな
甲子園発の阪神電車は赤い連中で埋め尽くされてまるで広島発の山陽線みたいになってる(乗ったこと無いけど)。
>>846 芦屋市当局としては、芦屋駅の停車本数減少分を打出でつじつま合わせして貰えば文句ないんじゃないかな?
>>851 芦屋と打出の仲の悪さ知らんな?
町名から打出の名前を消して回ったりと芦屋の打出冷遇は市名決定にまで伝説を残すほど
阪神芦屋駅を西側の川西運動場側に移設して近8対応すればいい
>>840 近鉄株優と阪神紙交換済み回数券(過不足なし)を自動改札に二枚投入するとエラーになるけど精算機だとあっさりOK。この辺は規則でどうのこうのいう問題ではなかったりするので質問させてもらったりしました。
なんば線の優等が1時間3本は少なくないかな。待避線無くても優等先行すれば前の各停に追いつかないはずだけど。
神鉄路線から阪神路線とか山陽から阪神って回数券あるのかな
>>855 少ないとは思うけど今の乗車率ではねぇ…。
次回改正で夕方ラッシュだけでも増発して欲しいとは思うけど。
>>855 問題は、そのなんば線の優等に何を求めているのかやね。
速達性?それはどこからどこまでの速達性?なんば線内だけの速達性なのか尼以西への速達性なのか。
それとも本線尼崎以西まで列車が直通すること?
>>859 圧倒的に尼崎以西への直通本数が足りんと思うわ
速達性なんかあのカスみたいな線形やら地下区間全停縛りやらではなから確保出来ないし待避線の一つや二つ作った所で知れてるし、客も阪神を選んでる時点でスピードは求めてない
尼止まり普通のうち3本/hを尼崎で三宮行き快急なり急行に化けさせるだけで相当な効果が見込めると思う
せめて近鉄急行を尼崎行きに出来ればいいのにな
それか快急4本・急行2本にするか
20分間隔って控えめに言ってクソだからさっさと10分間隔にしてほしい
増発したとしてもなんば線区間だけだろうな。
尼以西に直通するとさすがに輸送力過剰かと。
休日は昼間10分感覚でもいいでしょ。
で、そのために(8連急行を延ばすために)今の工事をやってるんじゃないかな。
>>862 むしろよく難波か桜川で折り返してるなと思う。尼崎で折り返せる本数に限りあるかもしれないけど。
近鉄側が日中、快急と準急と普通による15分間隔運転でよいならば、30分間隔で快急を梅田ー尼崎間の特急と接続させて、
阪神本線内は特急停車駅に停車という手はなくもない
ただし、車両長問題による御影問題が出るので、阪神本線に乗り入れる快急は阪神車両に限定するか、あるいは近鉄側に19m車両を導入してもらうかのいずれかが必要
もし御影問題がなけりゃ、阪急淡路やJR東西線みたいなクロス乗り入れになってたかも知れないな。
あれ着席派には大不評だろうけど。
あ、路線図的にx字じゃなかったな。
要は快急と特急の交互運転か。
なんば線尼崎行きを三宮まで乗入れ10分間隔にならない?
そして西宮行き急行は尼崎行きにする。
御影問題は青木接続で利便確保できんかな?
芦屋問題も緩和するし
>>871 青木で接続できるダイヤ組めるかな?
上りは特急先行で下りは快急先行だからちょっと無理があると思うが
三宮まで特急、快急、普通各6の毎時18本はないと思うなあ。明らかに輸送力過剰でしょ。
現状でも朝ラッシュ以外は快急スカスカですやん。
まあ、特急続行やからねー>快急
近鉄急行を鳴尾とか打出とか深江とか大石に停車、尼崎と西宮以外の特急停車駅は通過とかなら、需要はなきにしもあらず?
>>821の件です。本日ためしてきましたが、往復ともカード型のままで精算できました。
復路は、近鉄乗車券+阪神回数券+レルカという組み合わせでしたが問題ありませんでした。
>>877 レポ乙。
近鉄精算機は阪神回数券に対応している、と(メモメモ
>>834 訪日客の奈良ブームで近鉄線内での休日快急8連化に待ったなし!
それに伴う阪神側、終日尼崎での増結開放はダイヤ設定上得策
ではないと思ったかもね。
また、タイガース戦終了時に20メートル8両が入ったら19メートル6両
の33%増の輸送力は魅力的だな。
両社の自動改札機に阪神券と近鉄券の2枚入れて通れるようにして欲しい
甲子園から東花園まで、連絡切符なら当然そのまま改札に入れられるけど
回数券の場合、近鉄側の精算機に阪神の回数券を投入、(近鉄分)不足額
が表示、回数券または現金投入で精算券が出る。これを改札機に入れて外へ
もちろん回数券の表示額が不足の場合、現金投入で精算券が出て来る。
東花園から甲子園は、その逆。連絡切符じゃないと手間がかかる。
>>852 打出、香櫨園は登りは区間特急で解消されたが、下りはネックだな
ソースやな
工事予告の写真がTwitterにでも上がったら信用される
視察のため武庫川で下車したけど、工事予告見つけられないw
>>894 乙
現実を知らぬアホどももこれで黙るやろ
今日仕事の行き帰りに走る特急から確認したけど、何も工事してなかった、武庫川駅。
>>853 32‰の勾配上にホーム造れる? 踏切をつぶすにしろ駅を移設するにしろ現駅東側しか可能性がないの。
学んでねそろそろ。
武庫川の場合、転落防止工事中やろ
武庫川線のホームの例もあるしな
>>851 打出は近鉄6連までホームを伸ばすことはできても、芦屋同様駅の東西を踏切で挟まれているから
阪神車両にしろ近鉄にしろ8連に対応するようホームを伸ばすのは無理だよ。
この時期にやる工事なんだから、8連対応と考えるのが自然
これで芦屋のモニタ工事でも始まればもう確定だな
武庫川の件やけど思い当たる節があるので明日電話質問してみるわ
広報済以外の件についてはお答え致しかねます
鉄ヲタの愚問にはお答え致しかねます
やはりプロ野球開催日は6両では不足かな。
快急と臨時特急は8両化しないと一般客からも敬遠される。これは試合後だけじゃなく試合前も。快急は積み残ししてるし。
武庫川駅については、安全面での改良工事。
ソースなどと子供みたいなこと聞くな。
>>911 いや野球あっての電車だから・・・申告敬遠でもクソボール打ちでもお好きなように。
>>912 改築ってなってるから、
ホームその他駅設備に手を加えるというのは間違いないな
上りホーム西側ににネスカフェスタンド作るんで無いの?乗り換え客当て込んで。
>>911 昭和〜平成初期、甲子園の満員58000人の時代も6両で、狭いホームでやってきたよ。
まあ実数はもう少し少ないだろうが今の48000人弱より数千人は多いはず。
それでも駅の改造でホーム上に上れる人数はかなり多くなったと思う。だから8両を入れ
たら、より多くのファンを裁けるね。
梅田からの帰りが広島戦の終了と重なったけど降車ホーム使用、東側の2台ある改札は
出口専用だからファンもいない、実にスムーズであった。ただ降車ホームが無くなった神戸
方面からの乗客は大変やね。
川の上にホームを建設するのは違法なので蓮即立体化工事などを期に陸上へ移転することが考えられる
>>923 外野が自由席だった時代、満員札止めとは、外野の階段通路にファンが座っている状態だった。
あの時代の実数を知り物やね。
山陽車のクソ狭いクロスシートが嫌だから直特はいつも梅田寄り先頭車に乗る俺。
無印特急だからと油断して編成真ん中で待ってたら山陽車が来やがった。謝罪と賠償を要求したい気分。
武庫川は近く医大が建て替わるから
改良するのはだいぶ前から噂になってからなぁ。デッキで駅と病院を結ぶ計画もあるらしいが、、でもどう改良するんだろうか?今回の工事とは関係ないかもしれないが。ちなみに新病棟は武庫川線沿いの今の病院の立体駐車場のあたりが候補地。
>>928 そんなに狭いかなあ。
阪神車と変わらんでしょ。
今の武庫川駅が違法だからすぐに撤去しろとか現実に不利益を被る利用者が多いので行政は何も言わないよ
もっとあかん天理教も川の上に建物を建ててそのまま居座ってるからな
駅は公共物だからまあいいけど新興宗教の建物が行政の土地の上にあるのは明らかにおかしいから撤去するべきだと思う
>>933 > まずは違法であることの根拠を示してね、僕ちゃん。
河川法
武庫川駅はそれが出来る前に出来た建造物か或いは特別に許可もらってるかのどちらかだと思う。
川の上の駅は他にもあったと思うが
新興宗教のほうは完全にアウトだわ
阪神が所有する橋の上のホームをどうしようが、建築確認は不要だが、
今の工事は、ホーム柵設置と武庫川への転落防止工事です。
武庫川は堤防工事じゃないの?
下のサイクリングロードでかなり大掛かりな事やっているから
>>939 それも必要です。去年の夏の豪雨では武庫川増水で運休しましたね。
>>938 ホーム柵なら快速急行通過になるが武庫川より優先すべき駅の方が多い気が
>>926 極論ですまんが自分が利用する駅以外の停車は、少なからず不利益だろう。
>>944 芦屋を通過と言ってる人間と武庫川を通過と言ってる人間は同一人物であることが
ほとんどだから、結局同じように飽きる結果になるだけだと思われる
仮に武庫川駅のホームドア設置なら実際にドアを取り付ける工期は10日ほどやね
工期もっと余裕持たした方がよくない?
>>928 >>930 固定クロス実測したら840mm(1人当たり420mm)で、
激狭で悪名高い上越新幹線MAXと同じぐらいだった
>>947 つまり、通勤電車でありながら新幹線と同じシートピッチという事か
>>926 甲子園行く客 尼の次は甲子園でええねん
>>951 ごめん
ホームドアとホーム柵は何が違うの?
川への転落防止なのでホーム柵ってのもドアが閉まったりするんじゃないの?
>>953 岩屋や舞子公園にあるアレがホーム柵だったと思う
なるほどホーム柵は結局すき間から落ちるやつか
あんまり安全対策になってないな
どっちにしろ工期は短いな
5630F 5632Fの梅田寄り先頭車は1+2の転換クロスのママだが?
ワシはこの2本は嫌いで、5018Fまでの編成が好き
武庫川快急通過?の救済で尼崎急行を西宮まで延伸??
ただ8連快急が必要なのは大阪難波〜近鉄奈良間であって
阪神線内ではない。今、6連快急は尼崎で梅田〜尼崎の急行
からの乗り換え客がいるから見栄えが良いが、快急が8連に
なって、プラス尼崎で急行からの乗り換え客が無くなると、
尼崎〜西宮間は普通以上のガラガラになるよ。武庫川駅の
延伸をするのかしないのか、株主の人、6月の総会で聞いて!
特急と同じ停車駅で快速急行須磨浦公園行きを運転
梅田ー尼崎間の本線特急と尼崎で接続
これで武庫川問題は解決
芦屋と御影は爆破
>>962 通過客にとって迷惑でも周辺住民にとってそうでなければ
迷惑施設とは言わない。
武庫川、芦屋、魚崎、元町って、利用客数がほぼ同じなんだよな。
で、その下で御影と鳴尾がやはり同等。
>>964 阪神車よりワンランク上のゆとり・快適性の近鉄車が邪魔ってww
>>960 山陽電車での近鉄車の習熟訓練とか全く考えていないだろ
西二見とか東垂水みたいな臨時停車って他にもあるの?
川の上の新設がアカンのなら阪急の武庫川駅の要望なんか出せない筈やけどな
川の上の占用物は河川管理者の許可なく作ることは出来ないってだけやからな
国は橋以外は原則として認めないって立場らしいけど地下河川とかもあるしね
それに武庫川は二級河川やから県管理やし
阪急の武庫川新駅の議論の経緯をみてても河川上に作る事が問題にはなってなさそうやしね
香櫨園芦屋石屋川大石
阪急夙川芦屋川
たくさんある
>>972 もしこれが問題になるなら、阪神、阪急の駅がかなり移転することになる。
尼崎車庫に山陽車あるがハンドル訓練用?
先月くらいから見てるような
阪神のホームドアは梅田駅以外にも設置予定あるの?
今の河川法が制定される前に開業した駅は現状のままではOKと言うことやろ。新規の踏切設置は原則禁止と同じように、新規に河川上に駅の設置やホームの延長は原則みとめられないんじゃない?
>>981 河川上の工作物は原則認めてはないが一切認めない訳でなく審査の上許可してるっぽい
純粋な民間や個人には認めないみたいやけど公共の用途の物は認めてると思われる
有名な天理教の建物もその後同法人が建築許可を得ているので河川許可はもらえてるものと考えて差し支えないと思う
武庫川は二級河川なので兵庫県が認めれば武庫川駅はなんら問題ない
その他のホームが河川上にかかる場合も国交省に認めてもらえればなんら問題ない
踏切と違って一切認めないとは言ってないしね
水辺のにぎわい事業のようなのもやってるので安全性が確保されれば比較的寛容な気もする
だいたい川の上がダメだっていう理由が無いわ
どんなくだらない法律でも一応それなりの理由がある
>>984 河川上に建造物があると増水時に水を堰き止めて氾濫させる可能性があるから河川上には建造物が無い方が望ましい
>>981 武庫川駅はなんば線開業少し前にホーム延伸してるし
その後更に上りホームの拡幅もしてますね
へぇ。西武って車内放送で予告先発告知するんか・・・
先発は駅の案内表示に出るぞ。次発もな。
増水したら真ん中から別れて跳ね橋みたいになるホームなら問題ないな
>>951 ホームドア付けるのなら年単位の事業になりそうだ。
下手すりゃ橋脚作り直し。
>>994 武庫川駅停車の梅田・奈良行 オーバーランしたら大変やからね。
>>993 多くの裕福芦屋市民に取って関係ない話!
-curl
lud20241212191440ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1555507518/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【HS46】続・阪神電車を語ろう 次は千鳥橋 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【HS39】 続・阪神電車を語ろう 次は西代
・【HS47】続・阪神電車を語ろう 次は伝法
・【HS41】続・阪神電車を語ろう 次は大阪難波
・【HS38】 続・阪神電車を語ろう 次は高速長田
・【HS29】 続阪神電車を語ろう 次は西灘
・【HS20】続々・阪神電車を語ろう 次は芦屋
・【HS13】続々・阪神電車を語ろう 次は鳴尾・武庫川女子大前
・【HS11】続々・阪神電車を語ろう 次は尼崎センタープール前
・【野球】阪神ドラフト、高校生内野手を指名へ!筆頭は桐蔭学園・森 鳥谷退団後の次世代候補
・【千葉】踏切で女性と乳児が電車にはねられ死亡 無理心中の可能性/船橋市
・神戸製鋼 接合部分がズレてる電車をJR九州に12両も納入 「運行には支障がない」通常通り運行継続
・【大阪】近鉄電車で「こふん列車」運行開始 百舌鳥・古市古墳群の世界遺産記念で 11月30日まで
・【芸能】千鳥・大悟 石橋貴明と初共演で泥酔&遅刻 スタッフから「5年前だったら死んどったぞ」
・東京千葉埼玉神奈川以外の田舎っぺは電車やタクシーに乗らない。
・橋下徹が大阪都構想に向けた大阪クロス選挙の意義を語るも、もはや言ってることが精神論
・【テレビ】名前の由来は人気テレビドラマ 引退した阪神電鉄「赤胴車」 [砂漠のマスカレード★]
・【大阪】線路に男性が舞い降りる 新開地発梅田行き特急電車にはねられ死亡 阪急神崎川駅 約2万人に影響
・巨人・星飛雄馬より阪神・花形満がデカいぞ!野球漫画が阪神電車ジャック 「巨人の星」などのイラスト [きつねうどん★]
・【EV】大雪立ち往生に「電気自動車は大丈夫?」 心配の声相次ぐ「どれくらいバッテリー持つんだろう?」「この国には向いてない」 ★9 [鬼瓦権蔵★]
・【EV】大雪立ち往生に「電気自動車は大丈夫?」 心配の声相次ぐ「どれくらいバッテリー持つんだろう?」「この国には向いてない」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
・【EV】大雪立ち往生に「電気自動車は大丈夫?」 心配の声相次ぐ「どれくらいバッテリー持つんだろう?」「この国には向いてない」 ★12 [鬼瓦権蔵★]
・【懐かし】阪神国道線について語る【路面電車】
・阪神間で阪神といえば阪神電車な 神戸市内すべて高架に
・【阪神で行こうよ】きっかけは「野球」 阪神電鉄、台湾の鉄道とコラボ
・【神戸】大阪湾岸道路、西へ延伸へ 6車線の巨大な橋で六甲アイランドとポートアイランドをつなぐ
・【野球/阪神】鳥谷、記録の為に連続フル出場 他球団「ウチならスタメン落ちだよ」 打率・233、守備範囲狭く・・・5年20億。
・【神奈川】海老名駅周辺の再開発、人口増に拍車 新商業施設、小田急ダイヤ改正など続々 マンションも次々と 都心へのアクセスも向上
・【野球】阪神・今成&西田に戦力外通告 今成は現役続行希望、西田は白紙
・【野球】阪神・矢野監督 鳥谷の遊撃復帰を示唆「自分でどうしたいかって部分」
・【野球】「監督やめろ!」野次るファン、飛びかかる監督 阪神・金本監督のブチ切れ動画がTwitterで大変な話題★2
・【ハングル】石平氏「電車などの電光掲示板に韓国語・中国語の表示はやめてほしい。日本語と英語で十分」
・【野球】阪神ファン、カープ女子の観戦マナーに激怒 「何してもエエわけやない」「殺されるで!」「電車の中はまだ阪神の本拠地や」
・【韓国】鳥インフルに続き口蹄疫発生、乳牛200頭殺処分=韓国ネット「鳥に続いて今度は牛か、次は豚じゃないだろうな」[2/7]
・阪神タイガースの応援について語ろう2016
・【関西】大阪日本橋を語ろう6枚目【オーディオ】
・【死者128人】千日デパート火災を語ろう【大阪・難波】
・【鉄道】阪神電鉄の新車両に「最優秀賞」 運転電力を60%削減
・偏差値50から1年で阪大基礎工受かった者だけど、千葉大は慶應・神戸大より上だと思う
・【阪神電車】引退の阪神電車「赤胴車」団地広場に登場 地域コミュニティーの拠点に
・東大>京大>一橋>阪大>名大>神戸>東北>九大>北大>横国>千葉
・【🐭🎮】東京+67 大阪+10 神奈川+6 千葉+6 二週間後には梅雨明けだろ ★3
・【コロナの七人】 東京「休業要請だすわよ!」 埼玉千葉神奈川大阪兵庫福岡「うちらはパスで。。。」
・【夏】電車での扇子使用はマナー違反?体臭拡散、音がうるさいと不満続出。「やめてくれません?」と注意された人も★4
・外国人「なぜ日本人は電車やバスで年寄りに席を譲らないの?だから年寄りが便利な車に乗り続けて、事故につながったんだろ 自業自得だわ
・【独自】電車内でマスクなしトラブル 乗客からは「降りろ」コール 「緊急事態」要請直前の大阪駅で★8 [愛の戦士★]
・【独自】電車内でマスクなしトラブル 乗客からは「降りろ」コール 「緊急事態」要請直前の大阪駅で★6 [愛の戦士★]
・【台風15号】「こんな長い断水は初めて」「暑さで体調おかしくなりそう。千葉市のホテルに向かう」断水、停電続く千葉★4
・【野球】<阪神鳥谷>「プロ野球選手のだいご味はお金」「柔道はもうからない。野球はお金持ちになれる。それで野球を選びました」 ★3
・元阪神・鳥谷敬さん、ぶっちゃける「正直野球は好きじゃない」「スポーツならサッカーやってたほうが楽しい」「監督はやりたくない」
・【プロ野球】掛布雅之氏からの鳥谷敬へメッセージ 「泥臭い鳥谷敬」が好きだった いつか再び阪神のユニホームを [jinjin★]
・【野球】石毛宏典氏、阪神の次期監督に言及 掛布雅之氏に期待「どんなチームを作るのかなという期待感ある」 本命は平田勝男氏 [jinjin★]
・【プロ野球】<甲子園でトラブル続出 >携帯電話のライト一斉点灯♂梔にNG!阪神ファン暴動に試合の妨げも 求められる観戦マナー [Egg★]
・【野球】阪神 補強戦略は「清宮待ち」…日本ハム中田の調査は継続
・【野球】阪神・鳥谷と会談した球団本部長「出処進退は本人が決める話」
・【話題】異次元に通じてそう 阪急電鉄にあるという「不思議な改札機」が話題に
・【大阪】車検切れ乗用車使用 神戸山口組系組員逮捕 捜索には組織の実態解明の狙いも
・【野球】調子上がらぬ阪神・鳥谷 金本監督は「やるのは彼自身」と突き放す .248 2本 20打点
・【大阪】国産高級車にパソコン接続し150台窃盗、無職男(37)を逮捕 被害は7億円
・【鉄道】首都圏の通勤電車スピードランキング 長距離では東海道方面vs千葉・茨城の構図に
・【野球】鳥谷敬(阪神)が1000四球達成! 現役唯一の20傑入り。再来年にはベスト10に!?
・【プロ野球】 阪神7年連続巨人戦負け越し 金本監督「うーん、巨人だけが相手じゃないから…」
・【大阪】メトロ御堂筋線・なんば駅で女性が線路に飛び込み電車にはねられる 左足首切断も命に別状なし [ばーど★]
05:14:43 up 15:38, 1 user, load average: 12.27, 10.88, 10.99
in 4.5810060501099 sec
@3.0374910831451@0b7 on 121219
|