1名無し野電車区2020/02/02(日) 20:31:38.92
2名無し野電車区2020/02/02(日) 20:31:47.81
東京金沢9920円かあ。
席数たくさん出してくれるといいけど。
福井に新幹線を通す名分は無い
金沢以西は全線中止・廃止だな
とくだ値30/35の既存区間見れば分かるが発売早々に売り切れるよ
昼前の上りとか閑散時間帯がちらほら空いてるくらい
前スレであったけど、金沢駅の乗車人数のカウント方法は重複しないって事だけど、
2017年の乗車人数/日が、JR西日本22,895+IRいしかわ鉄道10,518で、
単純に合計して約3万2千人くらいって考えて良いのか?
笑ったww
インターネット上で不公平だと言うのは
5ちゃんの富山人か新潟人のことw
ということは、新高岡はJRからの乗り継ぎを含んでいないってことか
>>1乙!
テレッテレーレー テレッテレーレー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――― と(´・ω・`)  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ――――‐/ ⊂_ノ ―――__ ――
―― ./ /⌒ソ
 ̄ ̄ -'´  ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新スレに儂登場! >>12
違う。
前スレの新聞記事を見れば分かる。
東金沢駅から乗車し、金沢駅から在来線や新幹線に乗り継いだ場合、「JRは」金沢駅の乗客とする
東金沢から金沢へ行き、そこから新幹線で東京またはサンダバで大阪へ行く場合は「JRとしては」金沢駅の乗客と になる 大阪駅から富山駅までの乗車券・特急券を買って乗った場合は
JRの乗車人数は大阪駅でカウント
新幹線の乗車人数は金沢駅でカウント
>>14
JRの乗車人数と新幹線乗車人数は別カウント。
城端から新高岡で新幹線に乗り換えて東京へ行く場合、
JRの乗車人数 城端1人
新幹線乗車人数 新高岡1人。
だから新高岡の新幹線乗客は発表されている数字で正しいし、
城端線からの乗り換え客カウントしていないから実は新高岡の新幹線乗客は5000人いる・・・なんてことは100%ありえないのでw 大阪駅と富山駅をサンダバつるぎで往復した場合は、
JR乗車人数 大阪駅1、富山駅1
新幹線乗車人数 金沢駅1、富山駅1
サンダーバード20号の場合
和倉温泉から大阪の客
JRは和倉温泉1人、金沢駅ゼロ。
これは問題ない。
ところが、津幡から大阪の場合
JRは金沢駅1人と数える。
客は車内で椅子に座ったままであってもね。
金沢の乗換中間改札はそのままなんだろうか
新幹線から在来線へはICだと一回外にでないと行けなかったはずだけど
敦賀延伸になると単純にしらさぎ、サンダーバードの客は必然的に新幹線に乗らなくてはならないから乗車人員は増えるが東京方面と違って飛行機客はないから爆発的には増えないだろう
>>18
福井から一週して福井に戻ったら乗ってないって事? 敦賀〜東京だと
行きは長野経由、反りは米原経由とか
楽しめそうだな
一周より安い東京―長野―北陸の
往復割引きっぷが発売されると思う。
>>26
中京〜北陸の客はかなりバスに流れそうな気配がするけどな 西金沢→金沢→東京は、西金沢でカウントなら、城端→新高岡→東京は、城端でカウントではないの?
>>28
福井は自動改札入ったんだね
定期とか無人駅とか普通かと思ったが
もう無理なのか >>30
現時点で東京〜金沢で1万円を切る
ネット予約の割引切符情報がリリースされている。
14日前までの予約で、変更は可能らしい。 >>31
まあ、どうしても鉄道がいいという人もある程度存在する。
現状、富山〜名古屋間は東海北陸道のせいで
バスも鉄道も所要時間が変わらないが、敦賀開業で
鉄道が速くなるには違いない。
その一方、鉄道も値上げするだろうし、
値段が安い方を好む人もいるので、
結局は、バス利用者と鉄道利用者の比率は
現状と変わらないかも。 >>34
まだ本数が少ないからか、北陸新幹線だけ割引率のいい切符は期間限定になってるね >>36
富山から大阪行った時、新幹線ホームで名古屋までのきっぷを持っている人を見かけたので一定数の鉄道派か存在することは実感した
敦賀開業でも富山名古屋は3時間切るかどうかだよね
バスの優位は変わらないな
個人的には降雪時に高速バスは使いたくない しらさぎが敦賀〜米原を今までどおりの時間で走り、米原〜名古屋を新幹線で、
富山〜名古屋は2時間20分?
個人的には大阪までの時間しか考えてなかったが、名古屋も速くなるんだな。
現状で
高速バスはだいたい3時間40分。
おまけで特急ひだ 4時間4分。
整備効果を書いたページがあったけど、貼り付けて出したら「NGワード」ということで消した。
敦賀での乗り換え平均時間が5分ってマジで言ってるの?冗談でしょ?
九州新幹線の新八代同一ホーム乗り換え時代の動画見てたんだけど、
つばめ到着後ドアが開いてから新幹線が出るまで、約4分だったんだわ
下車人数にもよるけど同一ホームで4分なのに、上下乗り換えで5分ってホント?って疑うわ
富山〜名古屋は、どう考えても高速バスが有利
問題は、金沢〜名古屋だろう
敦賀で乗り換えさせされるくらいなら、高速バスのほうを
選ぼうという人が殖えるのではないか?
>>39
乗換えが米原と敦賀の2回になるんだけどちゃんと接続するのかな
東京〜北陸の米原回りの客がいなくなるんだから基本的に米原での接続はなくなって
しらさぎで名古屋まで乗り通すことになるんじゃないかな ヒント
高速バスは狭い、時間がかかる、危険でいいことなし
水没する欠陥新幹線は金沢止まりでよろしい
あんなのが関西に来たら関西人も迷惑するだろうw
こんな駅こそ信号場でよろしい
土人のミエで作った駅などウンザリw ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線のすべては無人駅じゃなかったっけ?
空気しか運んでないけど
東京〜敦賀
長野〜敦賀
富山〜敦賀 >>53
長野〜敦賀は純粋にJR西日本が運用するんかな。本来の境界は違うけど。 東京〜敦賀は「かがやき」「はくたか」、富山〜敦賀は「つるぎ」の延長だろうけど、
長野〜敦賀は何かいい名前無いかなあ?長野〜金沢の「はくたか」の延長じゃつまらんし。
往年の名列車を彷彿とさせる名前とか。
だいぶ解体が進んだなぁ。
>>55
東海道でさえ3種類なのに北陸にこれ以上いるか?
東京行かないのは全部つるぎでいい 「つるぎ」を敦賀〜上越妙高に延長するだけでは
いかんのか?
>>40
金沢が8分だから、上下移動だけの敦賀は6〜7分じゃないのかな。 >>64
だったらあさまやめてはくたかでいいだろとなりそう。まあ実際には新大阪全線開通時にブランドの整理は入るんじゃ無いの? >>53
長野〜敦賀って始発最終だけでなく昼間もあるのかね
富山以東は空気輸送になりそうだけど
しらゆきに接続するんだろうか 「つるぎ」は「らいちょう」に変えよう
マジで
将来の新大阪⇔富山に使う上でも
「つるぎ」なんて関西人も福井人も馴染み無さすぎるわw
>>71
「つるぎ」って昔の大阪〜新潟の寝台特急だったけど
しかも富山には停まらなかったw
当時新潟人から異論が出なかったんだろうか
「らいちょう」は5文字になるし「はくさん」も「たてやま」も平仮名にしたら淡泊で締まりがないし
「つるぎ」のようなシャキッとした新幹線にふさわしい名前は他になかなか思いつかないね >>70
あさま延伸ではくたかにするよりも自由度が効くから、定期のはくたかやかがやきが混んでいて、通常臨時でもめい一杯の
繁忙期なら長野〜敦賀便もありなんじゃ無いかなあ。あとは6年に1回は善光寺御開帳で臨時便でるだろ。 いま昭和39年9月のJTB時刻表が復刻して売ってるけど電車特急雷鳥デビュー前は東海道経由の能登とか夜行列車が大量に走ってた
>>73
でも53のニュースの映像に出てるってことは臨時じゃなく定期列車の設定があるんじゃないか >>75
そりゃまあ早朝深夜なら定期もあるだろうし。 あのさあ……
新幹線の列車名は「大和言葉」に限るという不文律があるのを知らないのか?
JR東の「MAX」は付加語たから例外としても、このルールはずっと守られてきた
「はくたか」が登場するまではな!
はく=漢語
たか=大和言葉
外国人観光客が多い現在はアルファベット表記も重要なので、
らいちょうって
RAICHOか?
RAICHOUか?
新幹線愛称には不向きだな
今気づいたが、
新幹線愛称って、「あいうえお」って使わないのか。
例外が「あさま」で、しかも先頭文字のみ。
アルファベット表記では都合が悪いの?
新幹線の名称は
各駅停車=山の名前 「やまびこ」「あさま」「なすの」「たにがわ」「つるぎ」
速達タイプ=鳥の名前 「はやぶさ」「つばさ」「はくたか」「つばめ」
最速タイプ=光る名前 「ひかり」「のぞみ」「かがやき」「みずほ」
そうなると、敦賀〜長野のやや速達車タイプは「あおさぎ」とかがいいな
日本最速のはやぶさが最速タイプに分類できない時点で
敦賀延伸したら
長野始発終着のあさま号は廃止ですか?
>>86
鳥の名前である〔とき〕は、各駅停車の名称だったが。
というか〔はくたか〕は速達型に分類していいのか? >>91
というよりも、東京〜新潟の新幹線は、全部「とき」だわな。
昔は最速の光る名前「あさひ」があったけど。
速達云々で言えば、「はくたか」はいくつかの駅は通過だし、まあ大間違いでもない。 >>72
そうだね。
米原経由の時は高岡通過、富山停車、魚津停車だったんだが
湖西線経由になってから富山県内全部通過で、
糸魚川から先は「特急停車駅停車」だった。
富山県内に止まらないのなら別の名前にしても良かったよね。
補足で、米原経由時は米原の次は富山
湖西線経由時は京都の次が糸魚川。
大阪行きも同じだったと思う。 敦賀発富山行きはわかさ※福井県民は喜ぶ
富山発敦賀行はつるぎ※残って安心する
>>53
長野〜敦賀間の列車は今と同じで早朝、最終のはくたか590 、591号の扱いではないかと思う
ただはくたか全便を敦賀まで延長させると時間が掛かり過ぎるのが問題か eチケットレスのプレミアスコアの換算率って
100%になるのかな?
リニアの名前はどうなるんだろう
「みらい」
「ふじやま」
>>95
しらゆきに接続する列車はサンダバとしらゆきの両方に接続が必要だから
東京口のダイヤに影響しないよう長野止まりの方がいいと思うんだけど ヒント
秋田新幹線22キロ速度超過 運転士青信号と思い込み
5日午前11時ごろ、東京発秋田行きの秋田新幹線こまち7号(7両編成)が、JR田沢湖線の盛岡駅を発車後に制限速度を22キロ超過する時速77キロで走行した。
保安装置が作動し急停車したが、乗客乗員約170人にけがはなかった。秋田駅には17分遅れで到着した。
JR東日本盛岡支社によると、盛岡駅を出た先の信号機は時速55キロ以下での走行を示す黄信号だったにもかかわらず、40代の男性運転士は130キロで走行できる青信号だと思い込んで加速してしまったという。
http://r.nikkei.com/article/DGXMZO55314230W0A200C2CE0000 >>102
在来線区間は、さすがに車内信号じゃないのか E2系1000番台は複周波数対応で作ればよかったのに
現状では両対応にしようと思ったら主制御器ごっそり交換で難しいはず
200系は一部機器を交換するだけで良かったが抑速ブレーキ増設も行ったため重くなってしまい座席を軽量構造に交換した
>>104
そもそも整流した直流を使うから問題無い
トランスは換えないとダメだな E4系P81・P82編成は失敗作だったと断言せざるを得ない
新幹線では異例のMT比1:1構成であるがゆえに複周波数にしたのはいいがモーターの熱容量不足で客を乗せて30‰を登ることが出来なかった
6M2Tにするか500KW級の超高出力モーターを使うかしないといけないか?
>現状では両対応にしようと思ったら主制御器ごっそり交換で難しいはず
200系は一部機器を交換するだけで良かったが抑速ブレーキ増設も行ったため重くなってしまい座席を軽量構造に交換した
それは長野新幹線の規格の問題
抑速Bは設定の問題で、回生Bが無いから抵抗器を耐えれるよう大きくした
E4は通勤大量輸送に主眼をおいた車種。
機器スペースを少しでも圧縮して
その分を輸送力に振り向けるため
4、5号車を付随車とした
急勾配を上り下りするための車両ではない
12両とか中途半端過ぎて要らない列車だわ
8両なら重連で16両に出来るし、10両ならE3やE6と繋げて全長約400m化が出来る
12両とか常にホームの無駄遣いをしてるわ
16連まで延ばせる構造にしておけば良かったんだよな
東海道新幹線だって開業後6年間は12両編成だったんだぜ
ヒント
「鯖を運ぶ男」の人形 名前募集
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20200208/3050003927.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
小浜市の若狭おばま食文化館では館内にある「鯖を運ぶ男性」の人形を使って
改めて鯖街道をPRしていくことなり、人形の名前を募集しています。
若狭おばま食文化館には平成15年の開館当初から、館内に、鯖を背負った男性の人形を展示しています。
高さは1メートル60センチほどで、麻のような素材の着物を着てわらじを履き、
背中にしょったかごには塩づけにしたサバが入っています。
江戸時代に小浜から京都まで歩いて鯖を運んだ人たちをイメージしているということです。
小浜市で「鯖街道MUSEUM」がことし3月に開館することにあわせ、
公募でこの人形に名前をつけて改めて鯖街道のPRに取り組むことになったということです。
名前のヒントになるようにと人形には設定が用意されていて、年齢は25歳、小浜市生まれで、
お酒とへしこが大好きな若狭イチ足が速い男性となっています。
名前は、若狭おばま食文化館の館内にある用紙やはがき、メールなどで応募でき、締め切りは2月29日です。
選考結果は3月8日に発表されるということです。
若狭おばま食文化館の小川宏和学芸員は「日本全国から、小浜の鯖街道のシンボルになるような名前を
寄せていただけるよう期待しています」と話しています。
02/08 12:54 北陸の需要からすると16両は過剰で10両は不足気味になるから案外適正だと思う
>>113
ヒント
北陸新幹線の沿線人口は東海道新幹線並み
しかも東海道新幹線と同じ東京〜新大阪区間。北陸新幹線が新大阪まで開通すると、東海道新幹線を超えるドル箱路線になる。
北陸新幹線ルートの都道府県
東京、埼玉、群馬、長野、新潟、富山、石川、福井、滋賀、京都、大阪
北陸新幹線、東海道新幹線の末端大阪
東北新幹線の末端青森(爆笑)
上越新幹線の末端新潟(爆笑) >>113
北陸では適性ではあるんだが、東京口の容量が逼迫してるのがな。上野折り返しでギリギリまで詰めるのが
今のところの対策なんだけど、そんなに増やせるわけでも無いからそろそろ何とかしないと。
大宮で上越の折り返し用待避線作るか、上野地上駅作って折り返し容量増やすか、東京駅の東海道線ホームを
上に持って行って新幹線3面6線にするかくらいは欲しい。ま、高崎で付随4連くっつけるでもいいんだが。 現状の福井〜敦賀の通過人員が29800
これは長野〜上越妙高を圧倒するレベル
ヒント
知ってるよ。福井区間は日本一の特急街道。流動数のすごさは異常
ヒント
あまりにも増えすぎて、昨年サンダーバードのレギュラー本数を増やしたことを知らないアホなのかな?
>>114
山陽新幹線ののぞみでも山陽区間は16両編成をもて余して繁忙期以外はガラガラに近い まあ東京-長野くらいの流動は間違いなくあるから、全通すれば時間3〜4本の実力はあるわな。
この辺は心配する必要は無いだろ。あとは新大阪-東京をほぼ全線利用する需要がどれくらいあるか。
流石に東京まで行く人は少ないだろうが、大宮あたりなら東海道から奪えないかな?
ヒント
それはありえない。乗り換えが発生して大変不便。
のぞみの本数
上越新幹線の本数
を考えたら東海道経由
平時の北陸に首都圏ー関西間の通しの需要はほとんどない。
高崎はかがやきが停まらないので北陸経由はない
大宮は東京でのぞみの方が便利。
よって関東は東海道経由
ヒント
乗り換えなしの北陸新幹線が有利。東海道新幹線に乗り換えると特急券も高い
>>129
ある程度高速化して3時間なら対リニアでも大宮は少し見込みはあるかなあと思ったりしてる。
大宮-東京30分くらいはかかるから、全線4時間切れるならもう少しの努力で3時間プラスαくらいまでは
つめられるだろう。リニアに関しては品川まで1時間としてもそこから上野東京ラインでも乗り換え等で
1時間かかる。となれば乗り換えの負担をどうとるか次第。
ただ半分は厳しいかなあと。 リニアがどれだけの運賃になるかだよな。
建設費も高騰してるし静岡問題で開業が遅れたら必然的に高くなる。
北陸にはグランクラスあるしグリーンも快適だし
大宮ー大阪を北陸経由で行く客はいるだろうな。
>>131
難癖言っても中央リニア新幹線の開業インパクトには勝てないよ、夢の超特急だもの。 ヒントはアクシオと同レベルなのになぜ相手にされるのだろうか?
>>138
ヒントと同じレベルのバカがレスしてるだけ 高崎ー金沢(乗り換え)ー敦賀(乗り換え)ー大阪
2023以降少なくとも乗り換えは2回
停車型のはくたかは2023以降も東京ー金沢
これは東北、上越、東海道山陽も同じで停車型は末端まで通さない
>>139
つまりヒントの相手をしてるのってアクシオと同レベルなのか >>80
「はくさん」は?
はくたかと紛らわしいか 四国レベルのクソ田舎北陸に新幹線は要らない
人口減少時代だしな
自分の住んでる地域に新幹線がないからと
地方でも優秀な北陸に嫌がらせするなよ。
>>143
まだ生きてんのか、このカス
コロナで死ね >>142
ヒント
はくたかは敦賀まで直通、金沢は単なる通過点になる >>149
ヒントの好きな福井は金沢、富山見たいにならない。
北陸の現状を知らない辺鄙な徳島人が知ったかぶりするな ヒント
8日に放送された『ブラタモリ』(NHK)では、前回に引き続き、タモリ一行が高知県四万十川を訪問。
前回同様、四万十川に隠された秘密に迫る一方、タモリの強運が視聴者の間で話題となった。
■偶然出会ったのは…
四万十川の源流地点を目指すタモリ一行。その途中、タモリは線路を発見。
案内人が「(電車)通るかもしれません」と話しかけると、タモリは「いや、本数が少ないから…」とコメントし、この線路が予土線であることを林田理沙アナウンサーに教えた。
するとその直後、踏切の警報音が鳴り響く。聞きつけたタモリは「おっ、珍しく来ますね!」と興奮状態に。
そんなタモリに林田アナは「タモリさんラッキーですね」と声をかけ、このタイミングの良さにタモリも「ラッキーだね」と嬉しそうな表情を見せた。
ヒント
■レアな列車だった
タモリ一行の前を通過したのは、0系新幹線の車体を真似した可愛らしい車両。
この車両は2014年から運行している「鉄道ホビートレイン」という列車で、ディーゼルカーを改造したものだという。
なお、平日2往復しかしていないレアなもので、遭遇したタモリには「さすがタモさん持ってるなー」「タモリさん、ラッキーだね!!」と、視聴者からは羨望の声が相次いだ。
>>150
北陸負けてるじゃん
製造品出荷高 3県同士でくらべても
愛媛 香川 徳島計 8,063,538百万
富山 石川 福井計 7, 585,886百万 >>155
北陸に新潟、四国に高知を足したら北陸圧勝 >>156
結局都合がわるくなると普段北陸3県といってたのが急にかわるのか >>156
新潟は甲信越地方(山梨・長野・新潟)で、言うほど北陸地方じゃない
松山ですら51万人居るのに、それ以下のキム沢に新幹線とか無駄の極み
稲田や森善朗を神扱いとか恥を知れ土人地域 >>158
そもそも「甲信越」というまとまりはない。
「関東甲信越」とは「関東」+「甲信越」ではなく、「関東」+「甲」+「信」+「越」、
百歩譲っても「関東」+「甲」+「信越」なんだが。
新潟県と山梨県ってほとんどつながりないぞ。
山梨と比べたらまだ北陸3県とのほうがつながりがある。 >>158
なんだ新潟人か。
新潟が衰退激しいからと北陸に嫉妬するなよ。 >>160
いや、>>158は三河人。
自分たちで作った新幹線駅が31年経ってもガラガラなのに比べて
北陸が大成功してるのが面白くないのさ。
なにせこんなだしww
まぁ、新潟県にも北陸新幹線駅2つあるから全く無関係でもない
>>159
山梨は関東地方の枠に入りたくて仕方ない >>155
ん?こちらのデータでは
富山石川福井 8990280
愛媛香川徳島 8535668
だけど。
2018年 2020年新春特急利用者
北陸
サンダ―バード、26万1千
しらさぎ、 10万1千人
北陸新幹線 、 33万人
四国
しおかぜ、南風、うずしお 、12万8千人
しおかぜ、いしづち 8万1千人
四国特急全部合わせてもサンダ―バードにボロ負けじゃん
>>167
サンダーバードのポテンシャルだと大阪まで開通したら50万人行くよな。
最終的には100万人だな。 ヒント
刈谷連呼おじさんは、赤字ガラガラ北海道新幹線が札幌まで開通したらバラ色未来を予測している。
あのひと、アホなのかな?
ヒント
新幹線のない島に住んでいるので、新幹線ネタにはすぐ喰いつきにいきます。
新幹線とタワーマンションにあこがれています。
>>161
北陸と信越の流動は残念ながら今なお少なく、北信越はスポーツや国政選挙で使われるくらい。結局甲信越各県は昔から関東との繋がりが強く、関東甲信越と括られるのが実態に則している。 まあ四国は地味過ぎるよな。
イメージがまったくない空気みたいな存在感。
メディアの露出度が極端に低いよな。
四国に新幹線ったって、どんなルートになるのやら。急峻な四国山地がある事だし、やっぱり周回コースにするんかな。
それだと時短効果は限定的になりそうだが。
>>155は、2013年の古いデータを出すいい加減な奴ということが判明。
新幹線開業してないし 四国と比べても盛り上がらんよな
ここは新潟、上越新幹線で比較せなアカンで
そもそも今のサンダーバードは12両編成が頻繁に走る特急。
その時点で充分過ぎる需要がある。
北陸新幹線を大阪まで作るのは無駄と言ってる奴はマジでアホ。
>>186
いかにも四国って感じの名前だけど、琴電が似たような名前つけてるな。そのものズバリじゃないけど 金ちゃんルードルまずい
困った時に100円未満で売ってたら仕方なく買う程度
吹雪の深夜に新幹線車両の搬入お疲れっす。
昨夜、利府基地に仙台港から先頭車1両・中間車1両搬入作業が
行われますた。
ちょっと前にツイッターで「北陸新幹線」で検索したら、なぜか京都市長選の話題が出てた。
何かと思ったら、北陸新幹線誘致に消極的な共産党候補の話だった。で、そいつは見事落選。もっとも、対抗馬が自民その他大勢(それこそ立民やら社民やら含む)の候補だったってのもあるが。
サンダーバードをwikiで見てみたら、昔は「雷鳥」のみならず、色々あったんだな。
その「雷鳥」も、始めた当時は1往復だけだったのが、今ではサンダーバード25往復になっているという。
かつて北陸本線を走った列車たち
加賀、つるぎ、しらゆき、加越、能登、越前、白山、わかさ、白鳥、こがね、
ゆのくに、きたぐに、奥能登、立山、黒部、北陸、ひだ、日本海、よねやま、
へぐら、そそぎ、つくも、のとじ
雷鳥、しらさぎは昭和39年のクリスマスにデビューした新参者
>>196
しらゆきも北陸を走ってたのか。
今の北陸〜上越新幹線の連絡特急のイメージしかないが、
調べてみたら、特急白鳥の項目にあった。 >>196
よねやまって北陸本線走った時あったのかな?
直江津〜上野間の上越線経由の急行で乗った記憶がある >>196
後、兼六、くずりゅう、大社、しろがねもあった 北陸〜関西間の優等列車は、今ではサンダーバードが25往復も設定されてるけど、
上記のような雷鳥ができたての頃は、雷鳥そのものは1往復だけだったそうだけど、
全部の急行をひっくるめると、トータルではそれほど差が無かったんかな?
米原から北陸方面も急行くずりゅうから
次第に加越に置き換わっちゃったからな
北陸と山陰が一本の列車で結ばれていたとは。
うらやましいような感じもする。
北陸と東北ならついこの間まで結ばれていたが。
>>203
名古屋から来る同名の大社を敦賀で併結して日本海沿いを出雲市の旧大社駅迄10時間以上かけて走破していたとはな はくたか、かがやき、つるぎは新幹線で現役ネームだか九州に使用されたきらめきを忘れてた
>>201
1964年10月号の時刻表なら手元にあるが、その当時の北陸本線米原-富山のページで優等列車は23本あるな。
ただまあ、大阪始発で金沢まで行けるやつという見方をすると、加賀、つるぎ、白鳥、越山、きたぐに、雷鳥、立山、ゆのくに、
越前、日本海の10本だから、まあ少ないといえば少ないな。
あとは小浜線からくるわかさ、臨時わかさ、あさしお、金沢から富山方面のしらゆき、加越、白山、黒部、北陸、ひだ4号。
東京から米原経由の能登、名古屋から米原経由のしらさぎ、こがね。敦賀-金沢区間列車のくずりゅう。
結局ある程度集約した方が便利ってなったからブランドまとめて大量輸送に切り替えたんだろうな。 >>207
当時から需要は大きかったんだけど、当時の国鉄はまだ古い考えが残ってて
特急は一部の金持ちの乗り物だから少数だけ設定して、
庶民は急行や普通に詰め込みだったからな。 >>210
なるほど、>>207詳細書いてみると
加賀 夜行急行金沢行き
つるぎ 夜行急行寝台あり富山行き
白鳥 特急全車指定青森行き
越山 急行全車指定富山行き
きたぐに 急行新潟行き
雷鳥 特急全車指定富山行き(運休)
立山 急行富山行き
ゆのくに 急行全車指定金沢行き
越前 急行金沢行き
日本海 夜行急行寝台あり青森行き
確かに特急1本しか無いわ。しかも急行も行き先、指定、昼夜行含めると全部バラバラなのな。 >>212
ホントに百花繚乱だな。
当時は、今で言う撮り鉄も、もっと楽しめた事だろう。 >>212
それらがすべて「サンダーバード」、数年後には「かがやき」「はくたか」に置き換わるわけか >>219
そりゃまあ利用者にとってはめんどくさいだけだからな。選択肢で1つに決まる場合も多いけど、それならそれで
予定拘束されちゃうし。そりゃ国鉄もL特急化進めるわな。 >>213
残念ながら当時はカメラが高かった。
現像しなきゃならないし。
鉄道が当時(昭和30年代)のままで
なおかつ当時にスマホがあれば楽しかったかもしれない。 >>223
そういえば当時、カメラにはオートフォーカスも付いてなかったんだっけ? >>224
MINOLTA α-7000が1985年だそうだ。ここからAFが爆発的に伸びた。 富山の福岡駅近くにカメラの歴史を展示してるとこあったな
まあ札幌につながれば少しは改善するとは思うが
北陸の全線開業には及ばないだろうな
ヒント
末端が大阪の北陸新幹線
末端が札幌の北海道新幹線
新幹線自体は速くても駅までのアクセスや無駄に駅がデカいので
駅構内の歩行動線が長く、それで新幹線のスピードが帳消しになってしまう。
結局、目的地から目的地まで直接行ける車の方が便利。
北海道は地方でもかなり所得低いからね。
どの自治体も人口激減で将来真っ暗。
札幌ですらまともな産業もなく低賃金の仕事ばかり。
北海道中から貧乏人が集まって大きくなっただけ。
>>227
北海道新幹線の本領は函館〜札幌間
ここからが重要 >>232
札幌まで開業、320km/h運転を行った場合で14400人/日という試算だから
現時点のサンダーバードの京都〜敦賀間より輸送量が少ないんだよな… 札幌190万人
函館26万人
新幹線で280kmくらい?
新函館駅から在来線で函館駅行かなきゃならないし
これじゃあ利用者少なすぎて話にならないな。
末端が関東や関西の北陸新幹線と比較にならない。
鉄路ほぼ一択の北陸〜関西と違って
あっちは空路があるからな
>>228
小浜ルートになったことで本数減。利用も減少の結末 北陸新幹線は山陽に乗入れされるしな。
札幌しかない北海道新幹線はただのローカル新幹線。
>>237
残念ながら北陸新幹線は新大阪止まり
余談だけど、個人的には山陽九州も束のシステム・束開発の車両に切り替えて、
北陸経由で新幹線一本列島を完成させた方がいい。
中央と東海道だけ倒壊単独で孤立させればいいと思う。 >>239
乗り入れのソースは見たことないわ
ソースよろしく >>241
マジか
本当に山陽九州が束系に転換できる大チャンスだな
束の方が新幹線として主流だし、実現すれば倒壊には大打撃 ヒント
故障が多くて重くて起動速度が遅いjr糞東日本車両は全く使えない。アホなのかな?
ヒント
車両故障とは情けない。
596 名前:名無し野電車区 [sage] :2020/02/11(火) 23:19:38.18 ID:o4C8XaYf
本日のたにがわ417号、車両故障のためMax→E7に変更。
乗車中からの報告。
>>244
ヒント
北陸新幹線と
山陽新幹線の距離が長い分、車両はJR西日本主流になるんだよ。 西独自の車両なんか無きに等しいじゃん
500系なんかもはや四半世紀前のテクノロジーだし
独自の新幹線開発も絶えてしまったからな
>>232
函館ー札幌間は空路は絶滅が確実、バスやマイカーも大幅減。 >>248
E5系とかE956形とかクソブスじゃねーか
実質、JRトンヘ開発の700系やN700系もダサいし、500系のが断然マシなレベル
700系以降のクソブス車輌なら100系や200系のがよっぽどマシですなw フリーゲージ再開発しろよ
敦賀駅での乗り換えは、サンダーは3階新幹線同一ホームで、しらさぎは地上特急専用ホームで乗り換えを
ヒント
敦賀開業で新幹線から在来線移動がかなり楽になるね。
今の金沢駅みたいに縦、横、縦移動から縦移動のみになり大変便利になる。
北陸新幹線が山陽に乗入れされたら
中国地方あたりから集客できるよな。
関西+中国で人口3000万人。
東京ー金沢間開通時と同じくらいのインパクトある。
>>228
北陸新幹線だって、東海道新幹線、山陽新幹線、東北新幹線と比べれば鼻糞。 >>255
ヒント
北陸新幹線の沿線人口は東海道新幹線並み!
途中の金沢までですでに上越新幹線を超える乗客数!
北陸新幹線は、東海道新幹線と同じ東京〜新大阪区間。
北陸新幹線が新大阪まで開通すると、東海道新幹線を超えるドル箱路線になる。
北陸新幹線ルートの都道府県
東京、埼玉、群馬、長野、新潟、富山、石川、福井、滋賀、京都、大阪
大阪が末端の北陸新幹線
青森が末端の東北新幹線(爆笑) >>241
「つるぎ」が博多駅まで走るのか?
同じJR西日本だから、出来ないことはないわな
博多から富山まで乗り換えなしで直通とか
素敵やん! 北陸も山陽も観光コンテンツは豊富だから、
お互いの観光需要は充分にあるよな。
お客様へのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、たばこ臭、飲酒、飲酒臭、アンモニア臭、厚化粧、短気、デブ、ブス、髭を生やしている方、金髪、茶髪、ロン毛、ちょんまげ、長髪をしている方、マスクをしている方、風邪インフルエンザ、コロナウィルスにかかっている方などは、
周りのお客様の病気の元になりますので、
電車に乗る前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にして、美男子美女になって、髪を短く切って、髪を黒くして、髭を剃って、風邪インフルエンザ、コロナウィルスを治してから乗車するように心がけましょう。
車内マナーを守り、ご協力お願い致します。
駅のトイレのゴミは、自宅に持ち帰りましょう❗
駅のトイレのゴミを床に散らかさないでください❗
街のゴミは、自宅に持ち帰りましょう❗
街のゴミを、地面に散らかさないで下さい❗
路上、公園で飲酒するのは、やめましょう❗
お客様へのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、たばこ臭、飲酒、飲酒臭、アンモニア臭、厚化粧、短気、デブ、ブス、髭を生やしている方、金髪、茶髪、ロン毛、ちょんまげ、長髪、白髪をしている方、マスクをしている方、風邪インフルエンザ、コロナウィルスにかかっている方などは、
周りのお客様の病気の元になりますので、
電車に乗る前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にして、美男子美女になって、髪を短く切って、髪を黒くして、髭を剃って、風邪インフルエンザ、コロナウィルスを治してから乗車するように心がけましょう。
車内マナーを守り、ご協力お願い致します。
駅のトイレのゴミは、自宅に持ち帰りましょう❗
駅のトイレのゴミを床に散らかさないでください❗
街のゴミは、自宅に持ち帰りましょう❗
街のゴミを、地面に散らかさないで下さい❗
路上、公園で飲酒するのは、やめましょう❗
>>263
出来るわけがない
リニアが名古屋まで開通したら
九州新幹線「つばめ」の東京駅乗り入れはあるかも せめて新幹線版上野東京ラインとして、
東北上越北陸が静岡辺りまで。
東海道が
上越北陸方面は高崎、あわよくば新潟、長野まで。
東北方面は宇都宮、あわよくば仙台まで。
行ってくれりゃ面白い。
最低でも東北上越北陸が品川か新横浜
東海道が大宮まで。
駅がショボい場合は改良。
北陸は、新大阪以西は岡山まで行ってくれれば。
山陽の電車が北陸に入るのは積雪の問題があるので
北陸の電車だけが岡山まで乗り入れるという感じで。
せっかくだから、瀬戸大橋にレール敷いて、高松まで行ってくれてもいいな。
つばめ(800系)はせめて現状で新大阪まで来てくれないものかなあ。
>>266
まあつばめは無理だな。客が集中してしまうから。北陸−山陽に関しては西の単独の運行ならありだと思うから
博多−新大阪−富山くらいならありだと思う。ただまあ現行の山陽新幹線で新大阪始発って1時間1本のさくら/みずほ
以外あんまり無いんだよなあ。朝夕のこだまが目立つくらい。需要過多になりそうでちょっとな。 >>260
山陽北陸直通運転が始まったら東海道とは完全に分断になると思うよ。
その頃には新大阪までリニアが来るだろうし。 >>266
JR九州は800系を新大阪直通させたかったけど、
西から「遅いから邪魔」と拒否された。 敦賀まで開業さしたら雷鳥復活させろや、サンダーバードはリレーサンダーバードにしろ
>>268
JR西日本社員の脳味噌がとてつもなく自己中に出来てるのがよくわかるなぁ。 >>266
瀬戸大橋には新幹線往復分のスペースがあるのに今はつかってないから下からの
反力防止にウエイトを置いて調節してるぐらいだ もったいない >>269
Qは長崎ルートにN700S入れるらしいけど、遅い800系を長崎に持っていって、鹿児島ルートの800をN700Sに置き換えればいいのに
260km/hしか出せない長崎ルートにN700S入れても宝の持ち腐れだし それどころか北鉄阪急の金沢大阪便が運休
法改正で一人乗務で一日で往復だとグレー状態だったからずっと噂にはなってたけど
>>274
ヒント
800系を4両編成にするのは不可能 >>272
元はJR東海の自己中から始まった問題だろが。
東海の自己中のせいで米原ルートが潰れたんだからな。 >>277
北陸の入る枠あるじゃんと思ってたところに、
のぞみ12本ダイヤときましたよ。
しかも京都退避ありですと。
トドメ刺されましたゲフゥ >>265
やるとしたら
なすの、たにがわ〜こだまだよな
那須塩原〜三島
越後湯沢〜三島 >>278
東京〜名古屋のみの列車が結構あるんだから名古屋〜新大阪は余裕あるだろが。 名古屋〜新大阪の本数は、東京〜名古屋の本数に比べてメチャクチャ少ないし
ダイヤもスカスカ。
米原〜新大阪に北陸新幹線を受け入れる余裕は無いという東海の言い訳は明らかに嘘。
小浜だろうと米原だろうと関西延伸は要らん
金沢ー大阪はサンダバの旅を楽しんでろ
松山に劣るキム沢やフグ井の分際でフル規格とか贅沢だ
裏日本のチンピラどもは関西人に迷惑掛けるな
>>282
ヒント
のぞみ主体の運転だから、それほど少ないくない。アホなのかな? >>281
名古屋折り返しって毎時1本しかないし、
京都で毎時2本退避が発生したのが
本数増以上に痛手だよ。 東海道線新幹線の利用客も開業以来ずっと伸び続けてるからな。
リニアが大コケして痛い目にあって欲しいな。
>>291
どこの新幹線も今回のコロナウィルスで影響は大きいと思うが輸送人員の多い東海道新幹線は特に大きいと思う 関ケ原の雪でダイヤが乱れるので
新大阪ー名古屋に名阪新幹線を建設してのぞみは京都は通らないで直接新大阪へ乗り入れる。
ひかりはすべて京都経由にして
のぞみとひかりで乗客の住み分けを行う。
のぞみの分が減れば北陸新幹線が米原回りでも東海道新幹線に乗り入れは可能。
>>293
いっそ名古屋−米原にスラブ軌道の増設線作って東海道新幹線はそっちに振り替えってのもいいかもな。
で、旧線はそのまま改良工事して中京新幹線にしちゃう。そうすりゃ名古屋から北陸方面が東海道新幹線に支障しないだろ。 ヒント
福井県は2020年春から、京都府に新たに事務所を新設する方針。若者のUターン就職の後押しや外国人観光客の増加などを目指す。
18日開会の2月定例県議会で杉本知事は、4月から京都市に新たに県の事務所を立ち上げる方針を説明。
2019年の春に高校を卒業した生徒4000人のうち、最も多い470人あまりが京都に進学する中、事務所には就職に関するアドバイザーを配置しUターンを後押しする。
また多くの外国人観光客が訪れる京都の観光協会と連携することで、福井をめぐる新たな観光ルートの開発も目指す。
北陸新幹線の大阪までの全線開通を見据え、京都に拠点を置くことで、人口減少対策や観光戦略を進める。
2020.02.18 13:25
http://www.fbc.jp/nnn/sp/news162519253.html >>294
その場合
新線を作るのは、名古屋〜関ケ原だな
関ケ原で東海道新幹線と別れて、R365ルート沿いに高月駅あたりを目指す
で、そこから北上して敦賀接続
これなら滋賀県の反対も少ない(と思う) のぞみ大増発でコロナ^_^
なんだかなぁ。
かと言って外人ばっかのひかりも危険かな?
>>298
ジャパンレールパスはのぞみに使えないからな
言われてるほど優遇でもない >>299
2003年10月以降ののぞみなんて実質ひかりじゃないか
クソダサい車輌に名前だけ一丁前の列車が主力とかJRトンヘも西も終わってるわw
E7系もアレだが、N700系よりはマシだな 昔の時刻表を見たら、在来線特急時代の「あさま」と「白山」って北陸新幹線開業前の時点で合計20往復しかなかったのか。今と比べてかなり少ないな。
>>301
延伸開業当時、東京〜金沢直通なんて大騒ぎしてたけど、一応在来線特急で、上野と直通してた列車はあったんだな。
時間は倍以上かかってたが。
碓氷峠の登り降り、体験してみたかったなあ。
今の北陸新幹線だと、その勾配具合が感じ取れない。 >>302
中2の修学旅行の最終日って、長岡経由のはくたかに乗って帰るだけの日だったわ >>305
国鉄時代?特急白鳥の派生型(上野〜金沢)のやつ?
>>302 >>305
上野〜金沢の昼行特急って全盛期でも本数はそんなに無かったんだよな。
むしろ夜行急行の方がたくさん走ってた。
当時の東京北陸移動って夜行移動が中心になるくらい時間がかかったって事だな。 でも距離が短すぎて長岡駅の近郊で運転停車するほどだった
走り続けると早く着きすぎるんだ
在来時代のあさま白山の20往復は特急としては多い部類だし
97年開業時は28往復中4往復は軽井沢発着だったから
さほど本数増を感じなかった
>>307
あと特急急行大増発時代の前に新幹線経由の西回りルートが確立したし 昔の夜行の急行妙高は0時ちょい前に直江津出て、寝付いた頃に横軽のガタガタで起こされて、その後高崎で長く停まってたかな?
ほとんど寝られないわ、上野には5時半位に着くので早すぎて困るわ
今なんてずっと爆睡
昔は石川県民でも
「しらさぎ」で米原駅まで出て
「ひかり」で東京に行くのが主流だった
だから、米原駅はにぎわっていた
それが、上越新幹線の開通で事情が変わる
「かがやき」で長岡駅まで行って「あさひ」に乗って東京に行くように
そして、米原駅は落ちぶれた
北越から停車駅の少ないかがやきに変わって速達化したのと
あさひも2往復だけ大清水トンネル内275km/h運転で最速タイムに貢献した
>>311
横軽のガタガタって、181系とかの特急電車の空気バネの中の空気を、全部抜いてリジッドサスみたいにするんだっけ。 ほくほく線開業までは普通に乗り換え客で賑わってたよ
>>301
>>309
上野〜金沢だけでみると
長野経由の白山3往復、長岡経由のはくたか2往復(?)
しかなかった。 >>312
上越新幹線開業時点では「かがやき」はまだ無いよ。 >>318
在来線特急「かがやき」が運行開始したのは、1988年だな。
当時、特急「きらめき」+東海道新幹線とタイムアタックしたら、
わずかに「かがやき」が勝ってたんだったな。
一方、「きらめき」は、タイムを意識して停車駅を減らしすぎたら客を拾えなくなり、
ならばと停車駅を増やしたら、今度は「しらさぎ」「加越」とあんまり変わらなくなったという。 >>322
1月は減便の影響なかったんだな。それとも、減便しなければもう少し伸びた? >>320
福井の政治家が生きているうちに儲けたいんだろうな
執念すら感じるわ >>325
雪不足に伴うスキー客の減少も影響したのでは? 福井県元知事西川さん
小浜線は特急が走っていないから並行在来線ではないって発言したから落選したんだろ?
>>328
北陸はスキーリゾートっていうイメージはあんまり無いけど、
飯山駅はどうだったんだろ?モロ影響受けたんかな? >>334
環境アセスも完了する工程だったぞ。
少しは新聞読めよ。 鉄オタは自分の知らないことはすぐ否定する癖あるよな。
とりあえず20年ROMってから書き込みしろ。
東京出張の石川県職員が新型コロナウイルスに感染。
北陸新幹線の乗客はほぼ全員感染しているだろう。
お前ら死んでも悲しむ人いないから心配するなよ。
むしろもっと利用して支えろよと。
水没の次はコロナウイルスか
没陸新幹線まっしぐらで笑えない
やっぱ金沢以西延伸は必要無いわ
>>347
お前のとこにもいるだろ。しかもDP号の客まで。 石川県職員は東京のどこに出張?
厚労省とか?内閣官房とか?
ヒント
富山駅の南北を走る路面電車の「南北接続」開業まであと1か月となりました。来月21日の開業を前に21日、富山ライトレールから富山地方鉄道へ路線の引き継ぎが行われました。
ライトレールは22日に地鉄に吸収合併され、「富山ライトレール」は企業としての役目を終えます。
富山駅北で午後4時から行われた式典では、富山ライトレールの
粟島康夫社長から富山地方鉄道の辻川徹社長に電車のハンドルが手渡されました。富山ライトレールの粟島社長は挨拶で感謝の気持ちを述べました。
富山ライトレール粟島社長「富山市に次世代型の路面電車が走っていることで、多くの鉄道マニアの方々だけではなく富山市のファンが全国的に増えているようだ。こういった現象の一翼を弊社がになっていたと思うと感慨深い」
また富山地鉄の辻川徹社長は「公共交通全体が活性化していくよう、これまで以上に努力したい」と述べました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200221-00000448-knb-l16
2/21(金) 19:27配信
https://w1.avis.ne.jp/~mat/photo-o/t73-2.jpg
>>356
白山総合車両所の入口の場所を考えれば、加賀笠間の方が西松任駅より近い
まあ跨線橋から車両所が見えそうだけど、新幹線の高架橋が邪魔になると思われる
設置予定場所は、アルビスの横を入ったところだよ 自動改札機のない都道府県は徳島県と愛媛県。
今は人件費の方が金かかるだろww
>>366
少しは自分で探せ
ググればいっぱい出て来る >>337
石川県の職員は飛行機を利用されいたとのことです。 白川郷や飛騨をまわってた千葉のオバちゃんも
羽田ー富山往復じゃなかった?
>>362
愛媛県の伊予鉄道の松山市駅には自動改札があった
しかし、開閉するゲートにコストがかかり
青梅線の簡易Suicaみたいな
棒の上に灰皿みたいなものが載っていて
それにタッチするだけ
強行突破しようとすれば出来ちゃう性善説仕様 ゲート型の自動改札でも強行突破しようと
思えばできるけどな。
>>366
なるほど。
ヒントはコロナ2000GTを知らない世代か。 ヒント
JR東日本は24日、相模原市で22日に新型コロナウイルスへの感染が確認された50代の男性は、横浜線相模原駅(相模原市)で勤務するグループ会社の社員だと明らかにした。
同社は22日に感染を把握したが、公表が24日になったことに関し「自治体が公衆衛生上の必要性とプライバシーのバランスを考慮して公表するものだと判断した。
事業者としては差し控えていた。公共性に鑑みて公表を決めた」と説明した。市は22日、男性を含む家族4人の感染を公表した。
2日前把握も公表せず JR相模原駅員感染
https://www.sankei.com/life/amp/200224/lif2002240040-a.html >>372
自治体職員は新幹線要求するくせに首都圏への出張は飛行機かよ
しかも、トンキン駅まで片道400q台の北陸で
税金食い潰すダニどもを殺処分しないとダメだわ
消費税増税の元凶 >>382
新幹線に客が流れすぎて
飛行機が廃止になっても困るからな。
新幹線自体は問題なく運営されてるのだから
別に文句を言われる筋合いはねえよ。 金沢駅から小松空港と、富山駅から富山空港と、大して変わらん気がするがなぁ。
小松空港のバスは高速走るが富山空港のバスはR41をチンタラ行くから所要時間はどっちもさほど変わらんのだ。
航空機の場合は自治体が便数維持のために地方自治体は補助金名目で
使っても使わなくても一定数の座席分は事前に購入している。
誰か出張者がいればその座席で出張。
いなければ座席は売れているが見た目は空席。
石川県規模の自治体なら東京への出張者は毎日数人はいるので
だいたいの座席は埋まっている。
金沢から小松って高速走っても結構あるだろ
逆に富山は下道一直線で早いし楽
ヒント
2023年春の開業に向けて整備中の北陸新幹線金沢―敦賀間で、難工事区間の一つとされている福井県内の新北陸トンネル(約19・7キロ)の貫通予定時期が当初予定の4月ごろから2〜3カ月遅れ、今年6〜7月ごろにずれ込むことが2月21日、分かった。
想定よりトンネル周辺の地盤が脆弱なため。建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構は、現時点で開業時期への影響はないとしている。
南越前町から敦賀市へと至る新北陸トンネルは、六つの工区に分けて掘削。全体の掘削率は98%で既に5工区は貫通しており、敦賀市の田尻(約2・1キロ)を残すのみとなっている。
最後の田尻工区はこれまで、2020年4月ごろの掘削完了を予定していた。しかし、地表からトンネル天井部まで間の地質に、想定以上にもろい場所があることが判明。崩落しないよう慎重に掘り進める必要が生じたという。
北陸新幹線のトンネル工事を巡っては、あわら市の柿原トンネル(約2・5キロ)で2017年9月に崩落事故が発生し、当初の予定より貫通が約3カ月遅れた。同機構は敦賀開業に向けて「貫通は遅れるが、影響が生じないよう着実に工事を進めたい」としている。
新北陸トンネルを含め金沢―敦賀間にはトンネル12本が設けられ、既に柿原トンネルを含め10本が貫している。
2020年2月24日 午後5時10分
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1035187
>>389
>航空機の場合は自治体が便数維持のために地方自治体は補助金名目で
>使っても使わなくても一定数の座席分は事前に購入している。
小松羽田便はそこまではやってないし、
能登羽田便は違うやり方をとっている。
事前購入みたいなヘンテコなことをやって
一般客の席が取れなくなったら本末転倒。 かつて、JR発足直後の特急に乗ったとき、電光掲示板があるたけで「おースゲー」って思ったものだ。
物心ついた時には、鉄道は北陸本線しか知らず、特急車両も国鉄型485系(当然電光掲示板は無し)しか現物を見たことが無かった時代だ。
だから新幹線含め、いろんな形した特急型車両は、図鑑の中だけの世界だった。
新型コロナウィルスが蔓延する中、北陸新幹線長野駅金沢開業5周年の各イベントも、自粛か中止すべき。10周年の時にやれな良い。
イベント云々がどうなるのかは知らんが、そうか、もう5年も経つのか。早いもんだな。
>>401
このタイミングで人の集まるイベント事を平気で開催すれば、叩かれること必至。なにも中途半端な5周年に無理に開催する必要ないし。
今は終息に向けて国民全体で取り組むべき。 集まらなきゃいいんだよ。
関係者だけでセレモニーやる分には
別に勝手にすればいい。
>>406>>407
開催する以上は行かなきゃならない来賓やスタッフが居るわけで、そこから蔓延するのが怖いから自粛なのでは >>412
それならそもそも新幹線も在来線も停めろよ。 北陸新幹線開業の時の出発式
土屋太鳳はよかったが、その周りのオヤジどもの絵図らが悪かった
せめて着物の女性達を後ろに並べれば見栄えが良かったのに、
どうせ何周年とか敦賀開業なんかの時も、オヤジ連中の集まりになるんだろうな
兵庫県の職員も同じ理屈で首都圏の出張には飛行機を利用しているのかもな
神戸空港廃止になっても困るから
ヒント
僕もコロナウィルスに感染するコロナのかな?
台風で延期になってた分科会が今度はコロナ感染防止で延期になってて笑えない
上越妙高駅はイベント中止だって
他の駅もそうなるね
プロ野球すら無観客試合なのに、それで予定通り開催できるイベントが有るのか
5周年式典なんかいらん
3年後の敦賀延伸時に大々的にやればええ
>>430
北陸新幹線開業の時の出発式
土屋太鳳はよかったが、その周りのオヤジどもの絵づらが悪かった
せめて着物の女性達を後ろに並べれば見栄えが良かったのに、
どうせ何周年とか敦賀開業なんかの時も、オヤジ連中の集まりになるんだろうな >>433
オヤジなんてせいぜい禿げてるだけだもんな ヒント
このスレにいる人は40以上のおじさんばかりだと思う。時々訳がわからない言葉使うし。
北陸新幹線は
敦賀と京都の中間あたりに駅を造るべきだ
「おごと温泉駅」とか
小浜なんて通す必要ないでしょ
ヒント
コロナウィルスかかっても特効薬がないから病院行くだけムダ
>>441
富山のライトレールが工場のすぐそばを通るね。 ヒント
しらさぎ号、小松〜米原コロナウィルス感染者が往復!
まぁ米原のみで完結する旅行や所用なんてそうそうあるもんじゃないからな。
たまたま米原に住む親戚知人の結婚式や葬式が目的とかごく限られたものぐらいだろ?
米原駅近くの平和堂へ行くためだけにわざわざ松任からしらさぎ乗って米原往復してきた事があるのは俺くらいしか居ないはずだ。
しかし在来線の鉄道車両は新幹線に較べりゃ気密も弱いし疾走してる限りは結構な換気は出来ているしな。
新幹線車両は強制換気つーもんもあるが、自然のすきま風による通風に敵う換気システムとは言えない。
新幹線車両は水没したら一日以上のあいだ浮いているのは現役車両で実演されまくったため皆が記憶したが、
在来線の車両は猶予時間殆どなしで内部も浸水する。たとえ北越急行対応だった681系でもな。
やっぱり485系みたいに見るからに分かりやすいベンチレーターが最強だな
>>446
米原の平和堂はあんただけかもしれんがw
彦根や長浜に用事がある人はけっこういるのでは?
米原の平和堂に行く理由が気になるところ。
無理に教えてくれなくてもいいがw 支持率しか頭にないゲリノミクス馬鹿野郎の要請に反発した金沢市長。
大いに評価すべき。
>>457
反発などしていないと玉虫色の弁明をその後していませんでしたっけ? 日本海新幹線(札幌―新大阪)
https://railway.chi-zu.net/97399.html
札幌ー木古内360km/h
木古内ー奥津軽今別160km/h
奥津軽今別ー糸魚川360km/h
糸魚川ー新大阪300km/h
札幌―新大阪、新青森―新大阪など、長距離利用客をターゲットにラクマットを設定。サンライズ出雲/瀬戸でいうノビノビ座席に相当する。
E10系新幹線
↑札幌
1号車:グランルーム(個室)
2号車:プレミアムラクマット(グリーン席)
3号車:ラクマット(指定席)
4号車:ラクマット(指定席)
5号車:ラクマット(指定席)
6号車:ラクマット(指定席)
7号車:ラクマット(指定席)
8号車:一般座席(指定席)
9号車:一般座席(指定席)
10号車:一般座席(指定席)
↓新大阪 >>461続き
大体五分五分だが、体を横にしながら移動できるというポイントが加算されます。
札幌―新大阪の場合
飛行機:札幌駅―新千歳空港駅快速エアポート37分+新千歳空港―関空2時間+関空―新大阪駅特急はるか49分+乗降機時間50分=4時間16分
日本海新幹線:札幌駅―新大阪駅5時間11分
札幌―京都の場合
飛行機:札幌駅―新千歳空港駅快速エアポート37分+新千歳空港―関空2時間+関空―京都駅特急はるか1時間18分+乗降機時間50分=4時間45分
日本海新幹線:札幌駅―京都駅4時間58分
札幌―金沢の場合
飛行機:札幌駅―新千歳空港駅快速エアポート37分+新千歳空港―小松空港1時間35分+小松空港―金沢駅リムジンバス40分+乗降機時間50分=3時間42分
日本海新幹線:札幌駅―金沢駅4時間04分
札幌―新潟の場合
飛行機:札幌駅―新千歳空港駅快速エアポート37分+新千歳空港―新潟空港1時間10分+新潟空港―新潟駅リムジンバス25分+乗降機時間50分=3時間02分
日本海新幹線:札幌駅―新潟駅2時間57分
青森―新大阪の場合
飛行機:青森駅―青森空港リムジンバス35分+青森空港―関空1時間30分+関空―新大阪駅特急はるか49分+乗降機時間50分=3時間44分
日本海新幹線:青森駅―新青森駅5分+乗り換え時間10分+新青森駅―新大阪駅3時間37分=3時間52分 下りの新幹線は無乗客運行しろよ!
北陸から出て行く奴らはお好きなように、ただもう戻ってくるな!
今こそストローインフラの本領を発揮すべき時だ!
>>461
ぬるいな。新大阪〜新徳島〜高松〜松山〜大分〜熊本まで延伸して第二国土軸新幹線にしろよ。 >>457
松山にも劣るくせに新幹線集ったキム沢は街自体悪
壺売り安倍以前に、想像以上に意地汚いようだな
原発と稲田を神扱いの福井は言うまでもない それ三河味噌土人だから
三河安城がガラガラで有名なw
ヒント
もっと悲惨でガラガラな赤字ガラガラ北海道新幹線。ついでに高崎以北の上越新幹線もガラガラ。浦佐駅なんて人影すらない
>>471
E8系素敵な車両になりそうですね!楽しみ! E3のHK顔をシンプルにアレンジしただけじゃない?
E7系もよく見たら糞ダサいな
JRトンヘだけでなく束のデザインセンスも絶望的に酷過ぎw
新幹線と呼べるのは500系(せいぜいE4系)までだな
700系以降はどれも論外
科学技術の粋を極めたら確実に人間臭い領域を喪失して行くというこの世のセオリー通りの流れで好ましいではないか。
ヒント
あのクソデザインで有名な山手線のデザインは誰?
>>473
営業最高速度が300キロで、全車両フルアクティブサスペンションのE8系。営業最高速度が260キロでセミアクティブサスペンションのE7系。残念ながらE8の方に軍配!E7は所詮E2のマイナーチェンジだもんね 笑 E8の群青っぽいのは山形県の県鳥であるオシドリから採ったというが、E7の青紫っぽいのがどこから来てるのかは知らない。
ググれば一発で解明なのだろうが、めんどくさい。
登場時にあれこれ様々な鬱陶しいほどのアピールがあったはずだが、相当にどうでもよかったのか、スルーしっぱなしだな。
>>480
だってミニ新幹線だもん。でもこれによって、
東京〜山形間は東京〜金沢間よりも時間距離はより短くなりそう。残念な北陸新幹線。 >>478
鈍足E7を高速運転をする東北新幹線に採用するわけない。 マクドナルドの従業員もアウトか
ヒントおじさんピンチ
いっそ北陸新幹線にE8寄越せ!
グラクラ不要のつるぎ専用で使って車体断面積の小ささを武器に260km/hの縛りを突破してしまえ!
つうかどうしてE8最高速度300km/hにしたんだ?そりゃノーズ短くして少しでも定員稼ぎたいのは分かるが、
JR東としてはずっと車両の種類を減らして運用の柔軟性確保に振ってきたはずなのに、この段階になってまだ
秋田との共通運用考えないってのがな。
>>490
運用効率を考えても、それをしのぐほど
製造費が違うんだろう。 フル規格ならある程度の共通化もあるだろうが、ミニ新幹線は仕様としては全くの別物に近いからな。
西日本が長崎絡みでもミニ規格を頑として嫌がる理由もそこにあるかと。
ミニ規格車両はフル規格の区間でも走れるし、実際にミニ規格の検測車が金沢にも行くしな。
ホーム扉の位置と全く合わないズレたところで車両のステップが飛び出す様子は面白いものがある。
しかしフル規格の編成が奥羽本線や田沢湖線に侵入して架線柱をなぎ倒し、隧道のポータルに激突するわけにはいかないのだ。
東日本が山形秋田の異端なところに車両の更新を躊躇わないその意図は、両県から噴出している
峠越えのボトルネックを解消するハイスペックな新線建設、付け替えの要望を黙らせるという魂胆もあるだろう。
田沢湖線の峠越え区間はどうやら長大隧道での線形改良をやる気になったようだが、それとてまだ規格で揉めている。
>>486
スペック上は275出せるからやまびこには使える >>495
E2とE3を追い出した時点でやまびこ・つばさ・なすのも300km/h化するだろ。
そのときにE7が足手まといになりそうな悪寒… 流石に東北にE7はもっていかないだろうなあ。E5で一本化すりゃいいだろう。そうすりゃ大宮以南の130km/h(予定)だけが
重複区間だからE7足手まといにならん。足手まといとすればE8だけど、今のところは大丈夫って事なんだろうなあ。次北海道
全通の時にはE6を山形、新規360km/h対応車を秋田北海道にするだろうし。
E8系、現行E6系が混雑しているんだから、8連でも良いのに。
>>499
E7系も途中で荷物置き場を新設しているので、座席数減っていますよ。それぞれの沿線事情に合った車両を走らせるのがJR東日本の新幹線の特徴。E7系は北陸新幹線には都合が良くても、東北新幹線では不都合な車両。ただそれだけのことでは? ところが、利府の仙台新幹線総合基地の田んぼよりの電留線(通称:墓場)に
E-5 系1編成が留置されているんだがな?
大宮ー盛岡も最高275km/hにすれば万が一の時にE7系も問題無く走れるし、
E8系もE3系レベルの性能で十分になる
全てはクソブスE5系(E6系)のせい
東海道新幹線を基準にしてなんでも比較する
脳の運動能力の低いヒトw
多少スピードアップしても変わらんよ。
喜ぶのは鉄オタだけ。
>>506
臨時便とはいえ、金沢ー仙台の便を無視スンナ
東北の足枷はE5なのを理解しない愚かなJR束
百貨店すらない悲惨な山形 >>509
何で臨時便のために定期便の速度落とさにゃならんの?
東北では足枷なE7は退避させりゃいいだけ いずれは北陸用の車両も300km/h以上の速度を求められる時が来るのかな?50/60Hz対応に碓氷峠越え用の装備もセットだからかなりハードルが高いけど。
1類70db以内に抑えられる速度が最高速度だろうね
関西ー北陸は260キロで充分だよな。首都圏ー
北陸も同様。北陸区間で300キロ超が必要な
場合は、北陸経由で首都圏ー関西の需要が
見込めるかにかかっていると思う。
需要、ある?
整備新幹線はコスト抑制の一環で架線がシンプルカテナリで張ってあるんだけど
高速運転できるシンプルカテナリ架線が鉄道総研で開発されたんだよね
>>471
シルバーのベースに緑のラインの方が、如何にも山形って感じがする。
コレじゃまんまE7系そのものだ。 >>513
東京ー北陸は線形劣悪の区間が多すぎて無理。 >>516
大阪の大学が小浜京都ルートのシミュレーションをしていて、
長野以西320キロ前提で東京―新大阪が3時間27分
だそうだ。大宮ー新大阪は3時間04分、京都まで2時間
51分。
大宮ー京都ぐらいならなんとかなるかも知れないが、この程度で
320キロ運転の設備投資は可能だろうか。 >>521
遠回りの上にノロノロ運転じゃリニアに負けるから無理。 >>520
新宿と富山一直線にして、どんな需要が見込めるというのでしょうか?残念ながら、東京から埼玉群馬長野新潟の需要をきちんと拾って、やっと富山石川へ向かうのが北陸新幹線。スピードの向上はこれ以上 越後湯沢から上越妙高に北越新幹線を建設してかがやきは北越新幹線経由とする。
>>521
リニアが新大阪-品川1時間7分だとして、そこから上野東京ラインで40分。乗り換え20分とみて2時間ちょい。
521のシミュレートが実現するとして、現行の大宮-東京間が25分だからまあざっと3時間。
1時間の差を乗り継ぎ1回と上野東京ラインで立つリスクと考えたら、ある程度の乗客移動はあるかもね。
ただし、料金がほぼ同じになるという条件ならだけど。値段高い時間長いだとちょっと無理。 >>516
ヒント
今建設中の福井区間はまっすぐ。 >>518
それは流石に無理だけど
佐久平から北上せず松本通って北アルプス貫通して富山ってルートなら新潟と揉めることなかったのに 北陸新幹線は太平洋側の東京から分水嶺を越え本州を横断して日本海側を進みそこからまた太平洋ベルトの大阪に向かう訳だが、毎回首都圏関西最速がどうのこうの張り合わせるような事言ってる奴なんなの?ずっと太平洋側のあれと比べて意味ないだろ
新しく主要都市を経由しながらいろんな需要をひろっていつの間にか入れ替わってくような事が意義だと思うけど
>>527
>>527
北アルプス越えが難しいのは黒部の太陽の破砕帯や安房峠トンネルの難工事で実証されてるからな。
標高差もあって現実的でない。 >>525
リニアは居住性がイマイチ。往復の割引料金と
車内居住性で勝負すればひょっとして? ヒント
リニアに乗ったことがない人が居住性とか言っても説得力ゼロ
福井県民って南越や小浜の乗降客のこと期待してないよな
遠回りな上に特急料金高いから普通に考えたら無い
東と西が手を組んでお先にトクだ値40みたいなの設定したら知らんけど
>>533
北陸の東京駅乗り入れ数が限定されてるから全線での安売りは無いんだろうけど、大宮止まりの北陸新幹線大増発
とかなら割と有りな気はする。便数と区間絞って安売り。ただそれをするなら大宮に上越新幹線対応の引き上げ線は必要だろうけど。 >>533
東京〜金沢なら30%引き? の設定があるよ。1万円以下。 >>531
リニア車両のモックアップには乗ったことがあるよ。
ひと言で言って、狭い! 飛行機より少しだけマシ。
シートピッチの数字を見れば、誰でも想像ぐらいは
できる。 乗客数からすると北陸新幹線の車両は全部ミニ新幹線サイズでもよろしい
>>527
それは50年以上前にトンネル工事ド素人の砺波の商工会議所会頭が個人的に提唱した案
その案では富山駅を通らないで、富山駅と自分の地元の砺波の中間に新富山駅を新設することになっていた
松本を通って北アルプスを貫通する案は、個人的に出ているものしかない
専門知識があれば、そんなのは非現実的だと直ぐ分かる >>538
ミニ車両のほうがフル車両より高価な点。 >>539
隧道橋梁トップメーカーだった川田工業が乗り気だったならあながちあり得ない話でもないんじゃね?
実際やれたかどうかは知らんけどな 高熱隧道やら中の湯での水蒸気爆発考えたら北アルプス貫通ルートは無謀でしかないよな
関電の黒部軌道に乗ると、今でも
トンネルの壁が熱いね。ドアを
開けると熱気を感じる。
丹那や宇佐美を掘れたし、黒部もどうにかこうにか完成まで持って行けたんだから、
多少ハードルが上がっても掘削技術の進歩もあるしどうにかなるんじゃね?
という無知ゆえの楽観論みたいなものもあったような気はする。
アルプス貫通でどうにもならずにルートの一部変更までさせられたのは中ノ湯だけだろ?
しかしあの放棄したルートを松本方面の縦貫道延伸に再活用できないかという夢はまだ捨てていないみたいだし。
アルプス以外なら上越新幹線で二度三度のルート変更でウニャウニャになったトンネルなど色々やらかしてはいるが。
まあ今だと飯山トンネルみたいに土被りを避けて割と高いところまで登ったり、あらかじめ地層調べてヤバそうな所避けたりで
黒部突破も割と行けそうな気はするけどな。30‰登れる車両前提なのは変わらないだろうけど。
当時の12‰直線トンネルだとそりゃ破綻まっしぐら。
>>517
実際に在来線の隣に並行して新幹線が走るようになって実感したんだけどさ、
どうみても在来線の方がやかましいんだよ! 出水など異常事態の確率が高く、工期が読みにくく
建設費用も天文学的になるおそれがある。
ルート取りとして現実的ではないとうことなんだろ。
北海道は季節ごとに華があるよ。
北海道に行ったことがないヒト乙。
明治までは原野だったし、昭和に入ってから囚人が開拓したような地域
関東ー北陸の短絡線としては越後湯沢から十日町を通って直江津というほくほく線ルートが一番現実的
>>55
北海道と石川なら、北海道に憧れがあるな。 トワイライトエクスプレスもはくたかもゆぅとピア和倉もひだもきらめきも思い出してもらいたい。
>>551
北海道は何度も行きたい観光地
金沢は一度行けば満足の観光地 試されすぎた大地、未開の蝦夷地の土人が
金沢に嫉妬
札幌と金沢の違いは、すすきのがあるか否かの違いだけ。道に迷う頻度は大して変わらん。
札幌はあまりにも碁盤の目過ぎて迷うが、金沢は規則性が無さすぎて方向感覚なくなり迷う。
代表的な料理は札幌はジンギスカン、金沢は治部煮、おんなしである。
文化の厚みが全然違うw
北海道は昭和からの歴史しかないし
食材はあっても食文化はない
金沢と北海道を比べること自体がナンセンス。
比較できるものではない。
田中美絵子を大勝させるヤヴァイ金沢市
政令都市でも無い都市に新幹線は勿体無いから廃線でいい
>>562
あの大きな北海道と金沢だけを比較してもな。
北海道新幹線沿線と比較しないと。 >>567
コッチの方が相当ヤヴァイ
快速も通過な名古屋到着8分前駅は廃止でいい >>570
ひかりが止まるようになれば、三河安城は化けると思うけどね
名古屋客のパークアンドライド利用が見込まれる 金沢は美食のマチだからなんでも美味い
和菓子も酒も海鮮も治部煮も美味い
シェフも一流のがいっぱいいる
銀座のシェフも金沢に修行にきて箔つけてく
北海道が逆立ちしたってかなわないよ、文化の厚みがぜんぜん違うからな
北海道直送を売りにしている料理屋が東京には
たくさんありますね。帯広のスイーツ店は昔から有名。
和を基調にした料理はすくないかな。
金沢と北海道は全く別物なんだから比べても意味が
ないんだよ。オレはどちらも好きだから両方とも何度も
行っている
>>574
岐阜羽島はパークアンドライドも化けなかった^_^ 北海道の感染者が多すぎてヤバいな。
昨年の北海道新幹線が24%で65%減少だと
今の乗車率は8.4%かw
>>578
名古屋→大阪だと直接車で行くからなぁ
岐阜羽島は
団体旅行の新幹線⇔バスの乗換需要は多いじゃん 富山、高岡、高山、郡上あたりから関西方面は岐阜羽島利用が意外と多い。
https://toyama.hokkoku.co.jp/subpage/K20200305301.htm
全日本空輸が運航する小松―羽田便の3月の予約数が、前年同月比4割減となっていることが4日、分かった。
日本航空も国内線全体の3月予約が4割落ち込み、小松―羽田便を9〜12日、1日1往復減らして5往復にする。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴うビジネス、観光需要の減少が、海外路線だけでなく国内便にまで及んできた。
全日空が4日発表した国内線の減便計画では、小松空港発着の路線は含まれなかった。
ただ、同社金沢支店によると、2月後半から羽田便ではキャンセルが相次いでおり、3月の予約は今後、さらに下振れする可能性がある。
同社金沢支店の担当者は「既に利益を上げられるラインは下回っている」と述べた。 グランクラスの利用状況どうなってんだろか、めちゃくちゃガラガラなら今こそ乗り時だよな。
鬱陶しいお姉さん以外との濃厚接触もないだろうしな
>>588
ヤフーになんか書いてあるなと思ったが、魚津のことだとは思わなかった。
オレは元市民だが、「商店街の駐車場が車であふれ・・・」
駐車場そのものが小さかったようなw
人口が減った理由は新幹線だけではなく、隣の滑川市に
引っ越す人が多いことにある。理由は、富山市により近いところに
住みたい、というのが大半の理由である。申し訳ないがオレもそう。
裏切り者のデビルマンみたいなものだ。(デビルマンのうたの歌詞参照)
まあでも、人口減少がある程度のラインで落ち着けば、
逆に住みやすくならないかなとも思っている。
「一部在来線特急始発駅」とのことだが、サンダーバード1往復だけだった。
早朝始発と21時台終着の。
駅ができた黒部市について、宇奈月温泉は気持ち増えたかな、という程度。
駅周辺は開業時とは、あまり変わっていない。
少なくとも新高岡のようにはなっていない。 金沢の近江町市場とかボコボコできたホテルどうすんの?
黒部宇奈月は観光施設兼土産物屋と飲食店、あとは文化財の建造物がある位だな。
待ち時間過ごすくらいはできるけど。
京都なんかは観光客に占めるインバウンド7割くらいなんだけど金沢は3割だからまだコロナ被害は少ない方だと思う
金沢のホテルはまだまだ足りないし駅近で大きな会議場があれば集客の余地はある
ヒント
アテンダントよりアテントおばちゃん好きなひといる?
>>562
札幌ー木古内360km/h
木古内ー奥津軽今別160km/h
奥津軽今別ー糸魚川360km/h
糸魚川ー新大阪300km/h
札幌―新大阪、新青森―新大阪など、長距離利用客をターゲットにラクマットを設定。サンライズ出雲/瀬戸でいうノビノビ座席に相当する。
ラクマット(指定席)
(上2×下2)+(上2×下2)配列
プレミアムラクマット(グリーン席)
(上1×下1)+(上1×下1)配列カプセルホテルタイプ
E10系新幹線(JR東日本所有車)
W10系新幹線(JR西日本所有車)
H10系新幹線(JR北海道所有車)
最高速度360km/h
札幌―新大阪直通新幹線「はくちょう」
↑札幌
1号車:グランルーム(個室)、シャワー室※グランルーム利用者のみ利用可能
2号車:プレミアムラクマット(グリーン席)
3号車:ラクマット(指定席)
4号車:ラクマット(指定席)
5号車:ラクマット(指定席)
6号車:ラクマット(指定席)
7号車:ラクマット(指定席)
8号車:一般座席(指定席)
9号車:一般座席(指定席)
10号車:一般座席(指定席)
↓新大阪 >>602続き
https://railway.chi-zu.net/98019.html
大体五分五分だが、「体を横にしながら移動できる」というポイントが加算されます。
札幌―新大阪の場合
飛行機:札幌駅―新千歳空港駅快速エアポート37分+新千歳空港―関空2時間+関空―新大阪駅特急はるか49分+乗降機時間50分=4時間16分
日本海新幹線:札幌駅―新大阪駅5時間11分
札幌―京都の場合
飛行機:札幌駅―新千歳空港駅快速エアポート37分+新千歳空港―関空2時間+関空―京都駅特急はるか1時間18分+乗降機時間50分=4時間45分
日本海新幹線:札幌駅―京都駅4時間58分
札幌―金沢の場合
飛行機:札幌駅―新千歳空港駅快速エアポート37分+新千歳空港―小松空港1時間35分+小松空港―金沢駅リムジンバス40分+乗降機時間50分=3時間42分
日本海新幹線:札幌駅―金沢駅4時間04分
札幌―新潟の場合
飛行機:札幌駅―新千歳空港駅快速エアポート37分+新千歳空港―新潟空港1時間10分+新潟空港―新潟駅リムジンバス25分+乗降機時間50分=3時間02分
日本海新幹線:札幌駅―新潟駅2時間57分
青森―新大阪の場合
飛行機:青森駅―青森空港リムジンバス35分+青森空港―関空1時間30分+関空―新大阪駅特急はるか49分+乗降機時間50分=3時間44分
日本海新幹線:青森駅―新青森駅5分+乗り換え時間10分+新青森駅―新大阪駅3時間37分=3時間52分 ワンマンでドアスイッチいじらないってよくわからんのだが
北陸鉄道は明らかに乗降客が居ない場合は扉の操作をせずに発車する事もあるが
あの豪華絢爛なハイテク車両で開ドア失念とかあるんだ
>>608
30年以上前だが、乗降客がいなかったら
車掌が合図してゆっくり通過にしたことがあったな。 >>597
京都は大変だよな
今後、京都大阪への延伸で金を出してもらわんならんし、しっかりやってくれれば良いが >>565
それでも北海道に魅力を感じる。金沢なんて一度行けばそれで満足。 そもそも北海道と金沢を比較されることが金沢の凄さだよな。
>>616
トワイライトがあった頃は札幌から金沢や輪島に旅行で行ったな…。今となっては行きづらくて無理だ。 札幌から小松までの飛行機の直行便あんのに何言ってんだか
時間帯も昼過ぎだからトワイライトの札幌発と変わらんぞw
まぁな、どんだけ不要不急の水風船に依存してるかよくわかるな、リピーターおらんなら仕方ない。
山陽新幹線も半減だそうだしそれも要らないってこと?
>>624
今この段階で前年比増だったら、逆にマズいだろ。
武漢ウイルスが拡大がひどくなるぞ。 半減は普通だろう
7割減とかになると北海道みたいに観光に頼りすぎってなるけど
>>624
東海道なんて56%減だぞ。
むしろ北陸のほうが安定した需要があるとも言える。 指定席取らなくて大丈夫かな?
でも、今後進学や就職、転勤で、
少しは混むのかな?
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線は65%減。空気しか運んでない
>>631
北陸新幹線も54%減少ということですよ?その2%の差も乗降客で数えれば北陸新幹線なんて東海道新幹線の鼻糞以下となります。 まだまだ株価下がるから優待券狙いでJR西のを買うかな。
東海道新幹線はダイヤ改定での目玉だった大増発やめよっかな〜って言い始めたし、
北陸新幹線は水害でポシャった編成の穴埋め投入もあまり急がなくてよくなったメリットはある。
利用者側のメリットとしては、エーゴヨヤクの早割乞食以外は皆自由席乗車で余裕綽々となったのは大きい。
はくたか561号の運用ってWかEかわかる人いますか…?
水没する新幹線とか世界に恥を晒してくれたものだ
生き恥晒す北陸新幹線は罰として廃線にすべき
北陸ロマンが聞きたくて…。すみません、ありがとうございます
もしオリンピックが2年後に延期とかなったら
金沢〜敦賀開業前倒しになるんかな
もう試運転真っ最中の頃だろ
オタクはすぐ否定から入る。
そこは人それぞれあるでしょ。聞きたいメロディなり。
>>655
北陸の西端と東京オリンピックじゃあまりにも関係ないだろ。
マラソンの会場が金沢にでもなったら知らんけど。 年度末恒例の長野御静養列車
今年から晴れてグランクラス使用になった模様
昨年まではグリーンに皇族、隣のグランクラスに平民が乗ってるという不自然さがあった
ヒント
我が徳島にはグリーン車ありません。天皇陛下はどこに座るのでしょうか?
徳島って電車ないばかりかグリーン車もないのか。
自動改札機もないし。
イメージ的にそこそこの都市と思ってたけどな。
今のは北陸新幹線5周年のお祝いですねw
次は大地震で北陸新幹線崩壊かなw
>>668
阿波池田あたりにはグリーン車付き走ってると思う ヒント
第12報(最終報) (2020/3/13 2:19:49)
2020/3/13 2:18:47 地震発生
震源 石川県能登地方(37.3N,136.8E) 10km
マグニチュード5.6 最大震度6弱
緊急地震速報の予測値最終報と実測値の違いも分からぬバカがいるぞ
674名無し野電車区2020/03/13(金) 04:58:39.23
徳島は個人的には豊かな地域だよ
一昨年から昨年にかけて県民の個人所得が増加した県はたったの13県しかないが
その中で徳島はトップの伸びて一人当たり約20万も増加してる
高架橋のコンクリのどっかは確実に剥離しとるだろうよ、既に未開業区間の橋桁からもコンクリ片が剥落してるし
開業5周年式典も中止だし
コロナで盛り上がること自体を封じられてるから・・・
3.11の大震災で盛り上がらなかった九州新幹線よりはマシだろ
敦賀開業時までは森元総理は何が何でも生きるつもりだろうな
地元の小松まで開通してないとして金沢開業時に出席断った人だから
台風の影響で暫定ダイヤから通常ダイヤに戻すもコロナウイルスによる客減少でまた暫定ダイヤに戻す可能性大
GWをのぞいて、臨時列車の何本かを運休にするんじゃないの
昨日までの暫定ダイヤと今日からの新ダイヤの定期列車の違いって
あさま1往復が元に戻っただけだろ
今日長野では朝のローカル情報番組でほぼ丸1時間使って北陸新幹線5周年大特集だった
「長野県民、どの北陸に行きたい?」という、視聴者からのリアルタイムアンケート、石川50%弱、富山30%強、福井20%弱
「福井まで繋がれば福井も人気でますよー」と番組司会者がフォローしてた
芝政まで電車がつながってりゃいいなあ。
永平寺は一応つながってるのか?恐竜は?
車両のやりくり付いたの?
やりくり付くようにダイヤ組み直したの?
>>698
とりあえず上越分から借りてる分で通常運行可能本数確保になった
今後上越分増備しつつ、水没の代替を徐々に確保だろう 長野の車両基地を失っても白山と仙台と新潟で何とかできた
>>694
東京駅21時28分発の定期あさま号の復活は大変有りがたいです。21時のかがやきでは早すぎるし、22時08分の最終あさまでは遅すぎたから。 >>703
JR東日本の方々が苦労してギリギリのやりくりをしていた裏方の事情も知らずに…。 >>709
ダイヤが元に戻ったと言っても、多客期用の臨時列車が、当初のように出せるのかと言われると、そうでもないんだよな。 しばらく出さなくて良くなりそうだから時間稼ぎになるな
ヒント
運転士「眠気に襲われ…」 宇都宮線オーバーラン
さいたま市のJR宇都宮線東大宮駅に停止するはずだった電車が約20メートル、オーバーランしました。運転士は眠気に襲われたと話しています。
JR東日本によりますと、14日午前7時半ごろ、宇都宮線の小金井駅発小田原駅行きの上り普通電車が東大宮駅のホームで止まり切れずに約20メートル、オーバーランしました。
電車は東大宮駅の次の土呂駅で東大宮駅で降りる予定だった乗客を降ろし、下り電車に乗り換えてもらいました。
運転士は調査に対して「眠気に襲われた」と話していて、JR東日本は「乗務員に対して指導を徹底していく」としています。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/17964974/ ヒント
1998年の記事を出して来た間抜けすぎる刈谷連呼おじさん、アホなのかな?
高崎‐小山間の北陸東北短絡新幹線の建設もせずに仙台直通とか寝ぼけた列車走らした罪だ、バチが当たったんだよ。
>>720
仙台直通なんて長野新幹線当時からあったし、別に真新しくもない。 >>710
コロナウイルスの影響があるから
春休み、GWもそれほど臨時列車を増発しなくても
なんとかなるんじゃないの >>722
大学進学や就職、転勤などもあるから、
週末と月末だけでも臨時があれば。
別になくてもいいかw
今の空席にピッタリはまるかも。 GWは東京民、大阪民が地方にコロナウィルスバラマキに行くぞ
某国人が風俗でも爆買いしてるから梅毒やエイズの蔓延の方が恐ろしいわ
>>727
四国の鉄道でさえスレチなのに、
四国の経済なんてまったくもって関係ない話じゃねーか。
新型コロナで学校が休みなのか?
ボーイング727でも使ってろ。 テレワークと言う言葉を最近覚えた
ニートのヒント君。
定期列車の一部を運転取り止め、とならなければ良いが。
定期は取り止めできんよ
利用者が少ないという理由での運休は認められないし、やったら国交省から指導されちまう
西は昔やったよな
ローカル線の線路保守という名目で
ヒント
福井県内で18日、初めて新型コロナウイルスの感染者が確認された。関係者への取材で分かった。中年男性とみられる。感染の経緯などは、県が記者会見で説明する。
ヒント
福井県は3月18日、福井市在住の50代会社役員男性が新型コロナウイルスに感染していたと発表した。県内での感染確認は初めて。
濃厚接触者は同居の妻と、会食をした会社関係者4人の計5人で、いずれも症状はない。市保健所でさらに調査中という。
県によると、男性は12日に37度台の発熱があった。14日も発熱が継続していたため、県内の医療機関を受診した。
18日になっても発熱は続き、別の医療機関を受診。肺炎とみられることから別の医療機関を紹介され、受診した。
この後、帰国者・接触者外来である医療機関を受診し、検体を採取。福井県衛生環境研究センターでのPCR検査で陽性と判明した。
男性は3月6〜8日に東京に滞在し、移動は航空機を利用した。16、17日は解熱したため出社したという。
ヒントはスレチの北海道新幹線やコロナの話題出すあたりアホなのかな
サンダーバードで十分なのに新幹線集る乞いの村北陸
色々と四国以下なのに意地汚いですわ全く
ナマポがトレンドの意地汚いコロナ三河土人が十分と言ってるって事は十分ではないということ。
敦賀の乗り換え楽しみだな
早い時間だと5分ってのがあったけど、根拠は何だろうね
一両ごとにホームにエスカレーターでもあるのかな?
リニアの電磁波防護は国際基準に準拠したものに
なっているが、その基準になにか問題があるとか?
>>747
稲田やパンツ泥棒を支持する福井のチンピラは武漢肺炎に罹ってくれよw
新幹線と原発と自民を支持しないとダンプが自宅に突っ込むんだろうな?
ヤクザとカルトに支配された恐ろしい村ですねぇw >>754
パコリーヌ山尾や変態盗撮強姦魔・田畑毅を支持するような味噌土人どもは
すでにクラスター感染だもんなww
昨日死んだ蒲郡のバイオテロリストは元893とか?
おそロシア三河コロナ土人w >>750
ヒント
現在の金沢駅乗り換えよりはるかに便利な敦賀駅になる。これはいい話だ 下に降りたら即乗れるからね
最悪でも今よりはマシなはず
最高地価
金沢 109万円
新潟 55万円
富山 52.2万円
>>757
見た
新青森駅周辺って酷いことになってんだな
特に南越駅は反面教師にしなきゃな >>757
見た
新青森駅周辺って酷いことになってんだな
特に南越駅は反面教師にしなきゃな 乗り換え階段の途中につけるのでは
3セク乗り換え口もいるし
ヒント
敦賀駅のエスカレーターは左側、右側どっち開ければいいの?
ヒント
上越新幹線は、上毛高原〜越後湯沢駅間での車両故障の影響で、東京〜新潟駅間の上下線で運転を見合わせています。再度車両故障が発生したため、運転再開見込は立っていません
>>765
現状の敦賀のことか?
個人的には、「雷鳥」に乗るため
一回しか利用したことないためわからん。 ヒント
アパグループ(東京)は19日、高岡市下関町に「アパホテル高岡駅前」を開業した。11階建てで373室を備え、富山県内最大の客室数となる。
ホテルの隣接地では、12月上旬の入居開始を目指し、15階建て130戸のマンションを建設している。マンションのオーナーはホテルの客室を優待価格で利用できる特典を設け、相乗効果を図る。
会見した元谷外志雄代表は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で3月のホテルの売上高が前年比でほぼ半減しているとし、「高岡駅前も稼働率は40、50%のスタートになる」との見通しを示した。
2020/03/20 01:57
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20200320305.htm
>>769
並行在来線はJRから経営分離されることに同意の上北陸新幹線作って貰っているのに、なにを今さら署名なんか集めているんだろう。いずれにしても特急しらさぎ号は敦賀止まり。 >>756
富山県民は歓喜だな
大阪に行くのに、「つるぎ」で金沢駅乗り換えだったが、敦賀駅乗り換えで多少は時短になる 敦賀延伸開業おめでとうございます!の裏には乗り換えが待っている
越後湯沢では18年間だったけど、みなさんは何年までなら我慢できますか?
>>775
今53歳、仕事で使うのは定年延長しても65歳までだから、
敦賀乗り換えの状態で終わるのであきらめてるよ。
私用で一回乗れるかどうか。
金のあるうちに、リニアに一回だけ乗ってみようかな。
777なら
今日パチンコ行こうかなw ヒント
朝鮮玉なんてやめた方がいい。コロナ感染するぞ。
そんなもんに手を出す奴はある意味コロナ以上にやばいものに感染してるからもう手遅れ
コロナ以前にパチンコを通じて北チョンの体制維持や
核・ミサイル開発を支援する国賊ども
>>>777だが
単にスリーセブンだったら、ってだけなのだが。
ただ、パチンコ屋を養護するわけではないが、
少なくとも、パチンコ屋で感染した、という話は聞いたことないなあ。 パチンコ屋からクラスターが出てないのが不思議でならない
北國新聞が連日の敦賀下げ、金沢が終着駅奪われるの悔しい馬鹿連載記事を書いてるな
本当に魅力のある町なら、通過駅だろうが終着駅だろうが人は来るもんさ。通過点になったくらいで客が来なくなるってことは、そこに魅力がないつまんない町だってことだ。
>>781
ヒント
濃厚接触確実な朝鮮玉。マルハンは売上2.4兆円。悪質な朝鮮玉廃止はよ。 ヒント
高輪ゲートウェイという駅名、わざわざ英語をくっつけたにもかかわらず、駅は和を全面的に出したり明朝体を使ったりして、洋風なのか和風なのかさっぱりわからない。
試運転で金沢を通過した時に現実を突きつけられて発狂しそう
>>784
ツイッターでアップされてるの見かけた時ドン引きして>>705書いたが
連日のようにやってたのか。 マスク輸送列車仕立てたらいいのに
一部車両締切にして空いたスペースに載せるとか
北國の社説では早く敦賀延伸をみたいなこと書いてるけど
本音はそうだったんかよ
そっちはホームページに載せてないからな
新→在の乗り継ぎにはエスカレータだけでなく直滑降できる滑り台も欲しいよな!
きっとウケるぞ!名物になるぞ♪
>>798
キャリーバッグは抱えるのかw?
はたまた車輪を利用して更にスピードアップw
横倒しして、スノボみたいに乗れる、専用のものができたりして。 >>789
位置付けは仙台=長野、盛岡=金沢ってところでは? >>795
あと3年で金沢は通過駅となり、在来線は第三セクターIRいしかわ鉄道金沢駅となる。残念。 >>802
東北新幹線のリアルタイムでの開業時、仙台やら当時の終点の盛岡って、北陸延伸開業開業時みたいな大騒ぎになったんかな?
当時は新聞なんかロクに読まないガキだったし、鉄道を趣味にもしてなかったし全然分からん。 >>802
富山は北上か?
なんで青森(新青森?)まで開通させなかったんだろう? 延伸前の停車論議で再三見た無定見な他路線へのこじつけ
>>806
市レベルならJRが元々ない那覇市を除いて金沢市が唯一だけど、中心駅だけでいうなら福井駅からもJRの在来線が消えるよ
越美北線は現状と変わらず福井駅発着のままだろうけど、福井〜越前花堂間は福井県が運営する3セクに乗り入れる形になるからな このスレもコロナウイルスなみにヒントに汚染されてしまったな。
徳島県と一緒に消滅して欲しい。
赤字四国島に新幹線はよと言うなら、北海道に新幹線はよでも問題ないやろ
ヒント
JR四国には黒字路線はあるが、JR北海道には黒字路線はない。
赤字ガラガラ北海道新幹線は日本最大の負の遺産
>>816
ヒント
妄想だけで書いちゃいけませんよ、黒字路線はありません。
JR北海道管内全線赤字の現実ww
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO96708980Z20C16A1L41000/
北海道旅客鉄道(JR北海道)は29日、北海道庁が主催する地域公共交通検討会議で、
2014年度の道内全30線区の収支状況を明らかにした。人件費などの管理費を含めると
都市部の札幌圏をはじめ全ての線区が営業赤字だった。また、全体の3割超の駅で利用者が1日10人以下にとどまることも示した。
JR北海道はこれまで利用者の少ない10線区の収支は公表していたが、全線区の状況を明らか
にするのは初めて。都市部で利用者の多い函館線小樽―札幌間などの札幌圏も26億円の赤字で、
鉄道事業の厳しい実態が浮き彫りになった。
函館線函館―長万部間が42億円の赤字で最も赤字幅が大きかった。鉄道事業全体では414億円の赤字。
一方で、1日平均の乗車人員が10人以下の「極端に利用の少ない駅」が道内で159駅と全体の35%を占めた。
JR北海道の小山俊幸常務は会議で「各線区の収支は大変厳しい。(橋梁など)土木構造物も老朽化し、
大規模な更新が必要になる」などと強調した。委員からはJR北海道の経営実態を踏まえ「どの路線が
必要かまで具体的に議論しないと前に進まない」といった踏み込んだ意見が出た。
同会議は鉄道やバスなど道内の地域公共交通網の将来像を探るため昨年11月にスタートした。
新幹線も通せる構造だし黒字の瀬戸大橋のとこだけ作ればいい >>819
赤字路線廃止にすると瀬戸大橋線も利用者がなくなるので
廃止できない構図 JR四国は「新幹線を持たない強み」を活かせ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17986286/
>国鉄改革の失敗例として、JR四国以上に取り上げられることが多いJR北海道は、
>危機に瀕しているのは企業としてのJR北海道であり、同社が運営している
>輸送手段としての鉄道は、国鉄改革時の予想を良い意味で大きく裏切り、堅調に推移している。
>それに対し、JR四国の場合、分割当初に比べ輸送量が大幅に減り、
>今後も反転の可能性はゼロに等しい。経営の良し悪し以前に、
>輸送手段としての鉄道の必要性が問われる段階に来ているのだ。
新幹線作ってもダメだこりゃ 四国北海道とかクソほどの興味もない
北陸の話をしろ
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線より四国新幹線の方が採算性いい、はよつくれ!
>>823
国会議員になってヒント党で政権取るしかない。
とりあえず中学生からやり直せ。 JR四国で黒字なのは高松〜岡山間の「マリンライナー」だけ
あとは松山〜岡山間の特急「しおかぜ」がまあまあ
それ以外は、今すぐやめたほうがマシというレベル
本四備讃線のコスト負担
・開業30年が経過し、鉄道単独部・専用部に係る構造物・設備等の維持・更新投資が必要となる。
・当社資産ではないため減価償却費を計上しておらず、投資更新に備えた内部留保が出来ていない。
・本四備讃線は、約24000人/日のご利用があるものの、膨大な設備更新を考慮した場合、そのコスト負担が大きな課題となる。
内部留保ができてない=現在の収益から賄わなければならず、
赤字転落は必至。
その前にコロナで赤字転落かも。
四国への橋は1本で充分だった。
4本もかけるからこうなる。
>>816
札幌圏は除雪費がかかって結果的に赤字になっちゃうんだよな >>828
一本だけだといつぞやの関空みたいになるので
二本は必要だった
三本はいらんな 北陸の
富山県出身の朝乃山
千秋楽でかろうじて勝利。
11勝4敗で終えた。
>>828
もっと橋をかけた方がいいんだよ。
大分と愛媛も必要 >>784
仙台の河北新報も東北他県を見下した記事を書くんだわ
田舎の城下町(外様)の気質って似通うんだな >>843
JR(特に三島会社)にとっては、学休期の空気輸送を補うメリットが有る。 JR北海道が一日散歩切符を廃止したのは
そんな需要はあてにならないと示してるようなもんじゃないか
>>841
仙台は現代においても活気のある政令指定都市の100万都市。現代は見る影もない金沢とは立場が違う。 増税して整備新幹線造るとか最悪な結果
北陸も盛岡以北も九州も廃止せい
親方日の丸にドップリな老害企業JRw
ヒント
新潟市古町地区の新潟三越が22日、閉店した。同店は新潟駅から車で5分の繁華街に立地。最盛期は売上高が200億円を超えたときもあったが、近年は顧客の減少で収益環境が悪化していた。
前身の「小林百貨店」の時代を含めて113年の歴史に幕を下ろし、最終日には多くの来店客が別れを惜しんだ。
新潟三越は地上8階、地下1階建てで、売り場面積は約2万平方メートル。近年は郊外の大型商業施設に顧客を奪われていたほか、ネット通販への対応も遅れ、最終赤字が続いていた。
パートを含めた同店の従業員160人については、早期退職の募集や新潟伊勢丹(新潟市)への異動で調整する。
新潟三越は1月15日から、商品を割り引く「ファイナルフェスタ」を実施してきた。「自分の青春そのもの。長い間お疲れさま」。最終日になじみの婦人服売り場を訪れた新潟市の女性(75)は目に涙を浮かべ、長年の感謝を伝えた。
当初は新型コロナウイルス感染防止のため、従業員が顧客にあいさつして見送るセレモニーはしない予定だった。
しかし、正面玄関前には多くの客が訪れた。閉店後の午後7時半ごろ、高橋芳明店長が「みなさんのおかげで長きにわたり商売することができました」と最後のあいさつで締めくくった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57082020S0A320C2000000/
2020/3/22 21:23 新潟は同系の伊勢丹に一本化ってことか。
徳島はそごうが撤退したら…どこもないw
>>830
札幌〜新千歳空港だけは増発しているぞ
バスでは運びきれないんだ 現状の北陸あたりの18きっぷの特例はなくなりそうだな。現場でのトラブルも多いようだし。手数料収入では割に合わなそう
> 現状の北陸あたりの18きっぷの特例はなくなりそうだな。
金沢〜津端、富山〜高岡間は、青春18きっぷでも通過するだけなら認められている(途中下車は出来ない)
しかし、北陸新幹線の敦賀駅延伸後は、この特例も廃止されるかも・・・
>>352
ヒント
徳島は終わらない街だと言うことを言っておく >>856
ないよ
いわて銀河鉄道、青い森鉄道は、当初は「北斗星」や「カシオペア」の寝台特急が使用料金を払ってくれていた
北越急行ほくほく線は、特急「はくたか」が使用料金を払ってくれていた
JR貨物も、通過するだけで通過料金を払ってくれていた
ところが、それがなくなっただけで、経営が厳しくなってしまった
上野〜青森間、津軽海峡線は今でもJR貨物がいっぱい走っているけど
北陸3県にはそれすらもないんですよ
JRから分離されて第3セクターになったら、あっというまに廃線の危機ですよ >>857
駅ビルも商店街もスカスカでデパートが閉店ガラガラ予定なのに
終わらない街?ww ヒント
ガラガラは赤字ガラガラ北海道新幹線の代名詞
>>859
ヒント
北陸本線をたくさんの貨物列車が走っているのを知らないアホなのかな?
しかも東北や北海道と違いそれなりに人口がある街が連なっているから流動人口もそれらより多い。
アホなのかな? 車内検札要員もおいそれと増やせんし不正の温床になるからな
良くて3セクオプション券
おい、森喜朗
だったら、東京オリンピックのマラソンは金沢でやれよ
金沢の兼六園から湯涌温泉まで往復で走れよ
金沢は雪国だから、東京よりは涼しいんじゃないのか?
>>862
>アホなのかな?
どの口が言うねんと、みんなが思っていると思うよw >>865
金沢なんかよりも、軽井沢の方が圧倒的に東京からも近く、現実的だと思うけれど…。でも、うずりにしても首都で開催して欲しい。 軽井沢とか標高940メートルの高地だから酸欠でパフォーマンス出ないぜ
ヒント
スラブ軌道の課題。技術が足りないらしい。
東北・上越新幹線の大規模改修、“50年延命"へオープンイノベーション
JR東日本が2031年度に着工する東北・上越新幹線の大規模改修で、社外の知見を活用した「オープンイノベーション」を取り入れている。材料や工法を公募し、着工までに施工技術を確立する考え。
大規模改修は工期10年、総工費1兆406億円を想定する巨大プロジェクト。土木インフラの老朽化対策は社会課題でもあり、新幹線の大規模改修は、その技術を確立する実証の場にもなりそうだ。
50年使った土木インフラを、さらに50年延命する技術に前例はない。公募対象はコンクリート橋の表面改修と高欄取り換え、トンネルの覆工改修。
15年程度の施工実績か複合サイクル試験で長期耐久性が確認できたもの。さらに従来の概念にとらわれない新工法にも可能性を見いだす。
https://newswitch.jp/p/10056 >>862
富山と金沢と福井を足してやっと仙台市に届く程度では?仙台は大都会ですよ >>872
ヒント
北陸線は仙台とは比べものにならない関西や名古屋を結ぶ線。
流動人口はかないませんよ。アホなのかな? >>873
関西や名古屋が仙台より下だと?
頭おかしいのか?お前 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032300542
ANA、国内線3788便取りやめ 4月下旬まで
2020年03月23日13時50分
全日本空輸(ANA)は23日、新型コロナウイルスの影響で旅客需要が減っていることを受け、
4月1〜28日に国内線3788便を運休・減便すると発表した。
国内線全体の約18%の運航を取りやめる。
羽田―関西や伊丹―福岡などの運航本数を減らすほか、
中部―旭川、小松―新千歳など4路線は期間中、運休する。 北陸新幹線 全区間で携帯電話利用可能に 東北・上越も「トンネル圏外」区間の短縮進む
JR東日本は2020年3月23日(月)、北陸新幹線の飯山駅から上越妙高駅までのトンネル区間(トンネル長約22.6km)で、31日(火)から携帯電話の通信サービスを開始すると発表しました。
サービス提供事業者は、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクです。これにより北陸新幹線は、上越妙高以西のJR西日本管轄区間を含む東京〜金沢間の全区間で携帯電話を利用できるようになります。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?
a=20200323-00010007-norimono-bus_all >>877
>>873は関西や名古屋のほうが上、と書いてるんじゃね?
日本語は難しいな。
ヒントを養護するようでアレだがw モバイル依存症の重病人なんかに配慮する必要ないんだがな
>>891
固定の事業所に居るよりも更に社畜に磨きをかけるテレワークなんてのはプライベートも束縛する暴力的な働き方改革なんだわな、
むしろ完全に手段を断ち切る安寧の時間ってやつを設けてやる方がよっぽど優しい対応であろう、スローライフはどこ行ったのか…
寝台特急北陸を返せ!Bソロでマッタリと水上の雪景色を愛でながら飲んだくれたいのだ! ある地方自治体が全世帯にテレビ電話を敷設した。
住民も最初は喜んでいたが、喜んだのは最初だけで
裸で電話に出れない、いつも小綺麗な服を着ていなければ恥ずかしい、
家の中をカメラで撮影されるのでプライバシーが全く無いといった問題が発生している。
ヒント
整備を進めている「うめきた」新駅の名称を大阪駅にする。
新駅は既存の大阪駅と改札内連絡通路で結ばれる。
通路は2020年夏に着工し、2023年春に使用が始まる計画。
2023年春に開業予定です。
JR大阪駅のイメージパース(画像:JR西日本)。
JR西日本は2020年3月25日(水)、大阪駅の西側で整備を進めている「うめきた」新駅の名称を大阪駅にすると発表しました。
同社は2023年春の開業に向けて、東海道線支線(梅田貨物線)の地下化と新駅の建設を進めています。
これまで新駅は仮称として北梅田駅やうめきた新駅、うめきた地下駅などと呼ばれてきましたが、既存の大阪駅と改札内連絡通路で結ばれ、新駅も大阪駅の一部として扱われることから「大阪駅」の名称で開業する予定です。
改札内連絡通路はエスカレーターやエレベーターを備え、大阪駅の西側に整備する新改札口と新駅とを地下でつなぎます。通路は2020年夏に着工し、2023年春に使用が始まる計画です。
2020年3月25日 15:08
https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Trafficnews_94850/ >>872
とうほぐカッペの分際で政令指定市だが、未だに黒煙を吐きまくるツーステップオンボロバスが大量に運行している貧乏仙台市営バスがあり、中年以上は殆どが訛ってるカッペばかりの仙台が大都市??
クソ馬鹿ヒント野郎の地元は人口減少地獄死国の中でも、スーパーカッペ限界集落県庁所在地だよなwww >>899
県民向けのメッセージを
ローカルニュースで放映したのに
全国に拡散されたの巻 重度の観光依存症患者はどんな強烈なウイルスでも殺せません。
>>897
方言をカッペだと括るのならば、北陸も貴方の言う立派な「スーパーカッペの『分際』」です
残念ながら金沢でさえ杜の都仙台には足下にも及びません。現実をしっかり受け止めましょう
ただ、仙台にも北陸にも各々の良さがあります
それを片方だけダメだと決めつけるのは止めた方が良いですよ。 本来なら繁忙期だから絞ってるんでしょ
お先にトクだ値(スペシャル)は基本的に客寄せパンダで一段低い割引率で買わせる狙いだろ
しおさいとかJR北海道とかバスに負けてるのは安くしてるけど
森善朗やプロレス野郎を支持して来た罰だな
訪日客すら来ない北陸は何も価値が無いw
北陸新幹線の工事中止と金沢以東の廃線はよ
>>905
わかった
お前にはアビガン分けてやらん >>905
お前が工事中止と廃線になるよう動かんかいノロマ ヒント
金ちゃんヌードルを食べてコロナ対策しないといけない
東京ビッグサイトを使わせてもらえないのであれば
金沢の兼六園でコミケを開催してはどうか
映画館も閉鎖されて
劇場版SHIROBAKOに客が入らなければ
オタク文化は滅びてしまうぞ
東京ビッグサイトの建物がコロナに感染しているのでなく
東京ビッグサイトに来る人間がコロナに感染しているということなら
場所を兼六園に移してもコロナに感染している人間が兼六園に来るということになり
場所を移すことにはあまり意味は無い
早く大宮上野間の鉄路を封鎖しろよ!
東京こそが最大の癌なんだからよ!
>>910
キモオタが踏み荒らした上に
船之おちんちんとかホモ本作られるの
まじ勘弁 富山が東京に行くことの自粛を要請したから
かがやきとはくたかはすべて富山通過でよろしいな
敦賀まで延伸したら大阪〜長野の企画切符できるかな?JR東海は怒るのかな?
>>914
自粛要請する程東京富山間の利用者なんてそれ程多くないだろうに 笑 >>924
ヒント
しらさぎの客はしなの客よりはるかに多い。アホなのかな? ヒント
しらさぎ号はJR西日本管内、サンダバード、瀬戸大橋線特急につぐドル箱路線
そもそもしなのの乗客は名古屋-松本、長野だろうから廃止にはならないよ。
京都〜長野の乗客が大半なら大阪しなのが廃止になったりはせん。あれ帰省に便利だったんだがなあ。
実際いつも大阪しなのは名古屋出ると露骨に客減ってたし。
ヒント
特急しなの廃止は時代の流れとJR倒壊の経営方針と完全一致
>>931
大阪〜長野として
現状ではほぼかぶらない
敦賀延伸で少しかぶる
新大阪延伸でそれよりもかぶる
ただ、その頃にはリニアも新大阪まで開業しているだろうから、
しなのの客が大幅減になることはないだろう。 >>930
東京五輪前に福井先行開業しなくてよかったな
実現してたら無人の駅でテープカット >>933
時代の流れと経営方針て具体的に何か言ってみて >>935
九州新幹線なんて、全線開業の前日に東日本大震災があって
セレモニーすべて中止になったよ 北陸新幹線の延伸開業の日、何かしらどえらい事が起こって、
セレモニーその他が全部吹っ飛ぶ事が無いか、ちょっとハラハラした思い出。
>>933
特急しなのが廃止される理由は何?北陸新幹線延伸なんて何ひとつ理由にもならないし、中央リニア新幹線は利用者の内容が異なる。特急しなのは名古屋と松本長野を結ぶ名門特急です >>930
そんなに急ぐ程北陸新幹線に期待していないし出来ません。 敦賀延伸でも名古屋から長野だと時間でしなのにかてないね長野〜金沢約1時間金沢〜敦賀50分らしいから
>>936
しらさぎは敦賀〜名古屋間のみになると
JR西日本が受けとる特急料金はわずかなので
敦賀〜米原間は新快速でいいじゃんと
思っているらしい ヒント
思ってませんよ。敦賀駅にわざわざ新幹線ホームの下に特急専用のホームをつくっているのだから、JR西日本の特急への強い思いがある。
JR西日本管内特急利用者3位のドル箱しらさぎ号を廃止したら、それより少ない特急はるか、やくもも廃止する。
石川県知事は思ったことをストレートに言うからね。
石川県では誰も気にしてない。
今の状況で海外に行かないにはごく当たり前の感覚かと。
>>943
北陸新幹線が大阪まで開業したところで、関西ー長野の移動が流れるだけで、中京ー長野はしなののままでしょ
それともしなのの利用者は全員関西ー長野なの? 952名無し野電車区2020/03/29(日) 10:18:30.69
>>950
でも、>>899を読むと
石川県知事は「兼六園を無料開放するからお花見に来てほしい」って
発言してるじゃん
スペインに旅行に行くのはダメで、
混雑してる兼六園でお花見してコロナウイルスに感染するかもしれないのはいいのかよ? 2019年に流行ったJPOPベスト10
>>910
日本でコミケを開催できる箱はビッグサイトだけ
おまけにスタッフの殆どが関東在住だから地方開催なんて無理
つうかそれ以前にコミケがどれだけの規模のイベントか分かってんの? >>953
県民が県内を移動するだけなのと
海外に行くのとでは全然違う。 >>949
気持ち的にはほとんどの人がそう思ってるだろうけど、知事ともあろう人が公の場でこの発言はダメだろ >>958
微妙だな
小池百合子東京都知事は
「お花見は自粛して〜、土日に外出するのも不要不急でなければできる限りやめて〜
(法律で禁止するとは言ってないけど)。」
と要請してる
石川県知事は配慮が足りないのでは? >>959
3月入ってからの旅行じゃ擁護できんでしょ。
知事がしっかり言ってくれて良かった。 >>960
「都知事の要請には協力する。
石川県から東京に行かないよう
移動の必要性をよく考えて」
と言ってるけど、こういう話は
地元紙が報道するだけなんだよな。 >>959
いや、見せしめに実名公表するぐらいでも全然構わんだろ
そうでもしないと、海外行ってコロナ持って帰ってくるバカが減らないし >>949
コロナ騒動で世界中が移動自粛の中
飛行機は運賃が爆安になってるしホテルも絶賛投げ売りセール中
旅行代理店のメルマガは乱発しすぎて迷惑メールフォルダ行きになってる
お、安くで旅行できるじゃん、以上の理由はないんじゃないかと >>964
ド田舎の石川県でそれやったら村八分になるから、もう県内では生活していけんぞ >>967
いやもう知事のそういうコメントが誰の事かなんてその地域ではバレバレなわけで
既にその地域では生活していけないんだからどのみち出てくしかないだろ 森善朗を英雄扱いする土人村は滅んどけ
水没陸新幹線とか恥ずかしすぎるから廃線にしろ
また5年後くらいに水没させて新車を貰うつもりだろうな
新倶利伽羅トンネル爆破閉塞きぼん!
今からでも加越トンネル再掘鑿しれ!!!
>>928
そんな鼻くそ特急をドル箱とは…。地方住まいの悲哀を感じますね。 延伸の際には広島岡山神戸大阪京都〜高崎・大宮格安往復切符、越後湯沢スキー切符、草津温泉切符出して
環境に配慮するなら北陸新幹線の工事は中止だな
サンダバやしらさぎの利用こそ1番のエコ
加越トンネルの石川県側って、現在の新倶利伽羅トンネルになるんだが・・・
ヒント
徳島県で20代の大学生2人が新型コロナウイルスに感染したことが新たに確認されました。徳島県内で感染が確認されたのはこれで3人となりました。
新たに感染が確認されたのは
▽京都産業大学を今月卒業して神山町に帰省していた20代の女子学生と、
▽鳴門市在住の20代の男子学生です。
京都産業大学の女子学生は今月21日に京都市内で開かれた大学のゼミの祝賀会に、すでに感染が確認された別の学生とともに出席していました。
男子学生は27日に和歌山県で開かれたセミナーに参加しましたが、同じセミナーに、感染が確認された京都産業大学の学生も参加していたということです。
2人とも発熱の症状が確認され、今後、入院することにしています。
徳島県内で新型コロナウイルスの感染が確認されたのはこれで3人となりました。
飯泉知事は「2人とも発生源を追えないものではないので冷静に対応してほしい。感染の拡大を防ぐため、県民一人一人、予防策を心がけてほしい」と話していました。
2020年3月31日 5時18分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200331/k10012358911000.html 福井推しなのか福井の料理が3品入ってるw
でも福井開通時にはまたリニューアルされるのだろうけど。
>984
「いちほまれ」をうまくねじ込みましたな。
>>983
JR東が普通に発表してるのにわざわざ糞サイトのURL貼ってアフィリエイト目当てか ヒント
JR四国 切符や定期券の販売収入半減「最大の危機的状況」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200330/k10012357811000.html
JR四国の半井真司社長は、3月に入ってから切符や定期券の販売による収入が
半減したことを明らかにし、「発足以来、最大の危機的状況だ」という認識を示しました。
半井社長は30日の定例会見で、今月に入ってから26日までの切符や
定期券の販売による収入が速報値で12億8700万円と、
去年の同じ時期の46%まで落ち込んだことを明らかにしました。
特に外国人観光客向けの周遊切符の売り上げは、去年の同じ時期の5%にまで
落ち込んだということです。
また、今月は高速バスの利用実績も去年の同じ時期の44%に落ち込んだほか、
四国で展開している5つのホテルの客室稼働率が4割から6割ほどにとどまったということです。 >>989
学校が休みに入った影響が大きい
社会人は岡山と行き来する人はともかく四国内は車通勤のウェイトが大きいし
今まで電車通勤にしてた人も他人との接触をさけるためにマイカー通勤に切り替えてるかも lud20230202022931ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1580643098/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「北陸新幹線総合スレッドpart151 YouTube動画>2本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
・北陸新幹線総合スレッドpart161
・北陸新幹線総合スレッドpart155
・北陸新幹線総合スレッドpart153
・北陸新幹線総合スレッドpart156
・北陸新幹線総合スレッドpart150
・北陸新幹線総合スレッドpart169
・北陸新幹線総合スレッドpart152
・北陸新幹線総合スレッドpart163
・北陸新幹線総合スレッドPart126
・北陸新幹線総合スレッドpart96
・北陸新幹線総合スレッドpart154
・北陸新幹線総合スレッドpart164
・北陸新幹線総合スレッドpart162
・北陸新幹線総合スレッドpart168
・北陸新幹線総合スレッドpart157
・北陸新幹線総合スレッドpart197
・北陸新幹線総合スレッドpart171
・北陸新幹線総合スレッドpart195
・北陸新幹線総合スレッドpart196
・北陸新幹線総合スレッドpart165
・北陸新幹線総合スレッドpart167
・北陸新幹線総合スレッドpart93
・北陸新幹線総合スレッドPart90
・北陸新幹線総合スレッドPart123
・北陸新幹線総合スレッドPart133
・北陸新幹線総合スレッドpart158
・北陸新幹線総合スレッドpart172
・北陸新幹線総合スレッドpart189
・北陸新幹線総合スレッドpart188
・北陸新幹線総合スレッドpart164
・北陸新幹線総合スレッドpart201
・北陸新幹線総合スレッドpart170
・北陸新幹線総合スレッドpart159
・北陸新幹線総合スレッドpart191
・北陸新幹線総合スレッドpart160
・北陸新幹線総合スレッドpart200
・北陸新幹線総合スレッドpart196
・北陸新幹線総合スレッドpart166
・北陸新幹線総合スレッドPart124
・北陸新幹線総合スレッドpart184
・北陸新幹線総合スレッドpart190
・北陸新幹線総合スレッドpart199
・北陸新幹線総合スレッドpart187
・北陸新幹線総合スレッドpart182
・北陸新幹線総合スレッドpart192
・北陸新幹線総合スレッドpart205
・北陸新幹線総合スレッドpart180
・北陸新幹線総合スレッドpart183
・北陸新幹線総合スレッドpart179
・北陸新幹線総合スレッドpart204
・北陸新幹線総合スレッドPart138
・北陸新幹線総合スレッドpart149
・北陸新幹線総合スレッドpart138
・北陸新幹線総合スレッドpart140
・北陸新幹線総合スレッドpart147
・北陸新幹線総合スレッドpart142
・北陸新幹線総合スレッドpart144
・北陸新幹線総合スレッドpart125
・北陸新幹線総合スレッドPart137
・北陸新幹線総合スレッドPart135
・北陸新幹線総合スレッドPart134
・北陸新幹線総合スレッドPart131
・北陸新幹線総合スレッドPart130
・北陸新幹線総合スレッドpart141
・北陸新幹線総合スレッドpart139
・北陸新幹線総合スレッドpart142
13:07:39 up 29 days, 23:31, 0 users, load average: 6.71, 7.53, 8.29
in 0.094130992889404 sec
@0.094130992889404@0b7 on 011103
|