. | 酉日本に吸収されるだけなのでSTAYHOMEでスレ乱立厨>>1とさっさと廃止すべき>>2を
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-= 社長を変えるより「金失」を変えたほうがいいと思うぜ
車に乗るから鉄道は不要と言い切ってる人たちは潔くて良いけど、乗らないのに鉄道を残せと言ってる奴らは何なの?関西に吸収されろとか図々しいこと言って恥ずかしくないの?
全責任は私にありますと50回言ってなお責任を取らず居座り続けるバカをトップに据える
ジャップって恥ずかしくないの?w
安倍ゲェジ便三のせいで合併できない理由が皆無でクソワロタw
こんなクソみたいな鉄道会社なんてさっさと潰れたほうが世のため
民営化した企業の経営不振を国のせいにしてクソワロタw
>>9
上場して完全民営化した
東、東海、西、九州とは合併できなくても北海道と四国は合併できるでw 鉄道やバスも電話みたいにユニバーサルサービス料を取って民業が成り立たない地方へ再配分しないとダメだな
>>13
低コストなバスに代替可能な鉄道をユニバーサルサービスにする必要は無い。
大量輸送機関としての特性を失った鉄道は低コストなバスに代替後にバスを存続させれば良い。 >>13
それはドル箱路線で赤字路線を穴埋めする事で
どこでもやってるんだが、そのドル箱路線が存在しないんだが >>14
そんな事して維持する意味が無い
鉄道の無い市町村もあるだろがw >>16
それを事業者の枠の中だけでやっていたら線引きによってムラが生じるし
地方の私鉄や3セクなんかは補助金漬けじゃないとやっていけないからきちんと国全体で制度化したらって話
もちろん全部の鉄道路線を維持しろって意味ではないが
このまま地方の公共交通を放置していたら地方の衰退が加速してやがては国の衰退に繋がる >>18
線路、信号等の専用設備から必要な鉄道は高コスト。
バス転換可能な輸送密度の鉄道を公金で残すのは無駄。
残すべきは公共交通機関であり鉄道では無い。
公金を使うならバス転換し赤字を減らす事が必要。 >>18
地方では事実上、自家用車が公共交通機関化してる
その現実をまず認めなきゃ
この上で税金を使ってまで残すべき公共交通機関の需要はどこにあるか
納税者の理解を得られるか 国税を使うのは特定地方交通線の廃止基準である輸送密度
4000以上の路線に限定するべき
とりあえず予土線は廃止の方向に持っていこうか。並行道路の整備さえしっかりしていれば容易いだろう?
四国と北海道は15歳で域内限定の普通免許取れるようにすればいい
地位別に会社作った時点でこうなるのは目に見えてた
島元技師長は規模・機能別に新幹線、幹線、亜幹線、
ローカル線に分割してローカル線は国は面倒みるしか・・
と言ってた。
俺は、各線区ごとに予定収益算定して、それをベースに
黒字線は運営権を入札制にし、赤字線には補助つけろと
高校1年のときに県の社会部門活動発表に出したが
専門家判定では金賞だったが、高校生の活動には
馴染まないと理由で選外となった。
この国では優秀な人間は葬られるとこの時知った。
交通弱者に配慮しろって言うけどさ、その言い分からしてそもそも疑問符がつくんだよ。
今までろくに公共交通機関を利用せず車通勤しかして来なかった田舎の人間が、年老いて運転免許を返納したところで、今さら切符の買い方・バスや列車の乗り方なんて覚えられるのかね?
いや、それ以前に足腰の弱ったジジイやババアが、家や病院から駅やバス停まで自力で歩いて辿り着けるのかね?それで「地元の足を奪うな」?笑わせてくれるよな全く。
>>18
一般会計に継承された国鉄長期債務の残高につきましては、
平成29年2月10日に閣議決定されました「平成27年度日本国有鉄道清算事業団の債務等の処理に関する法律に定める施策の実施の状況に関する報告」の中で、
平成10年度末で24兆98億円でしたが、
平成27年度末時点では17兆7,690億円になったとされています。
http://www.mof.go.jp/faq/budget/01ae.htm
碌に使わない路線の無駄な赤字のツケは次世代も払う事となる。 >>30
だって儲かるところはウルトラバーゲンでたたき売りましたから
東海道新幹線営業権1年5000億で十分だと思うけど。 >>31
国鉄の赤字は在来線 JR東管内の借金が大半 どうでもいいけど、首都圏に乗り入れるJR東日本とJR東海以外のJRは国から切り捨てられたんだよ。
自民党にとって国鉄改革は首都圏と新幹線さえあれば後はどうでもいいという考え方が出ている。
国鉄と同様に赤字や失敗は首都圏では許されるし、それ以外で起きれば叩かれる。
福知山線脱線事故の時の騒ぎようがそれを示してるよね。
JR西日本・JR九州はもはや銀行団・投資ファンド・外国人株主のおしゃぶりで、
JR北海道・JR四国みたいにおしゃぶりにもならない会社は
ゆくゆくは独立採算企業としての存続が困難になり、
最後は地方自治体になすりつけられる運命。
最後は自治体になすりつけられるのはそうだろうね。
で、なすりつけられる自治体はどうすべきか考える時期に来ている。
国鉄時代であれば高速道路非開通のため国鉄急行が都市間移動の足だった。
平成時代は経営安定基金と固定資産税減免で事業を維持していたが、乗客は高速道路と高速バスに流れて行った。
令和時代のいま、ほぼ全ての路線は赤字であり、利便性のために多頻度運航している特急は空気を運んでいる。
鉄道はもはや通学の高校生を乗せるばかりで、都市間移動の客は高速道路にとられその高速はまだまだ延伸する。
果たして国費公費を投じてまで路線を維持する必要はあるだろうか。
>>33
明治時代から 東京を中心に鉄道も道路も整備されている 東北・中部は恩恵を受けている それと北海道の未だに開拓政策 現在も変わっていない
首都圏偏重の政策を150年以上やっているのだから 東京一極集中は国の主導
日本は経済的にアンバランスになり 地方が衰退するのは当然の結果
大阪を日本の経済中心に戻すべき 東京では上海・香港・シンガポールに経済では勝てないし 差が開くばかり
詰め込み教育の東京大卒脳では世界に通用しないのが証明されている
IQが高い西日本に日本の中心を戻せ
えーっと、西日本のどこに中央省庁を置くスペースがありますか?
頭のいい西日本の皆さんで土地を確保してからそのようなことはお申し付けください^^
>>37
昔のブラジリアみたいな計画都市は時代遅れ
首都は人口20万人で充分 千葉ニュータウンより小さくても問題ない
名古屋〜広島に省庁を分散 ぶwんwさwんw
ただでさえ制度設計が遅いだの処理が遅いだの言われているのに、
さらに省庁分散させて機能不全に落とし込むつもりか?
とりあえず西日本のIQの程度が知れたわ。
金落とさないJR四国社員以下の鉄ヲタは黙っててね
我々県職様の専用列車なんだからwww
代替輸送で提携させて5年後にJR四国もICカード共通化させてあげるから...
ゲーム1時間は勘弁してな!
>>41
トウホグのセンズリ猿も四国土人も似てるよなw >>28>>43
当然の、松山冷遇
本スレより
666 :名無し野電車区:2019/09/15(日) 20:29:21.04 ID:yQGkCax4.net
ま
香川が全部悪いんだから仕方ない
やる事やっておけば無用なドラブルも起きないのにな
おーい聴いてるかJR 四国擬きのJR 香川
676 :名無し野電車区:2019/09/15(日) 22:43:17.17 ID:2iUKLE4u.net
やる気があるなら松山高架化なんかとっくに済んでるわな
金もないけどやる気もないのがJR四国クオリティ
677 :名無し野電車区:2019/09/15(日) 22:47:58.60 ID:jG9qvFJd.net[2/2]
>>676
松山高架化の資金拠出元とその割合、事業主体を調べてこいや。
681 :名無し野電車区:2019/09/15(日) 23:31:42.37 ID:WT6tcloe.net
>>666
よぉ、被害妄想逞しい愛媛県民
悔しかったら金出せよ
682 :名無し野電車区:2019/09/15(日) 23:35:09.95 ID:pW2BpsXB.net
>>676
やる気で高架橋が建つなら既に日本中の線路が高架化されてるわな
これが愛媛県民クオリティ >>28
684 :名無し野電車区:2019/09/16(月) 01:04:25.20 ID:RmpUWxPL.net
香川のことしか考えないJR香川に愛媛県がやる金なんか無い
あ、もはやJRじゃなくて香川県営鉄道の間違いかw
685 :名無し野電車区:2019/09/16(月) 01:15:45.53 ID:FB6SZ1sB.net[1/3]
>>684
上から続く流れ見ろよ。
お前は明らかに邪魔。
703 :名無し野電車区:2019/09/16(月) 19:35:00.43 ID:hZRW9NfY.net
松山もMV50にしてくれ
転写印字じゃないならサクサク動くMVのほうがいい
窓口一つ減るなら尚更
いまだにMV50が無いのも愛媛県だけだ
705 :名無し野電車区:2019/09/17(火) 20:15:35.23 ID:u5aAV11R.net
ホテルクレメント松山(仮)か
あの辺はビジネスホテルも数件しかないし、あまり儲からん立地だな
727 :名無し野電車区:2019/09/18(水) 21:19:30.16 ID:t4aiY0Po.net
>>705
儲からん立地なんじゃなくてまともなホテルは松山駅近辺に作ると格が落ちるから避けてるんだろ
なにしろホテルの集客力の源であるはずの松山駅自体が負のオーラを発してるからなw >>44-45
そして、遂に、
599 :名無し野電車区:2019/09/11(水) 09:04:33.66 ID:4rX3jD7v.net
松山駅10月より窓口の数が2つに
600 :名無し野電車区:2019/09/11(水) 09:27:23.19 ID:Te0Ffqam.net[1/2]
いま3つだっけ?
606 :名無し野電車区:2019/09/11(水) 22:43:12.73 ID:LcsSJuPL.net
>>600
3つやね。
ガラガラの時と混雑してるときの差が激しいけど、県庁所在地の中心駅でカウンター2つか。
人件費削減なのか。。 >>44-47
無理もない、わな。
317 :名無し野電車区:2020/05/01(金) 11:03:52 ID:TX0v1h8n.net
高卒が大半を占めるJR四国社員も蓮舫に呆れている?
立憲民主党応援してるらしいし ダウンロード&関連動画>>
奈良テレビからのお知らせINFORMATION
【Youtube】オリジナル動画アップしました! 2020/8/7
奈良テレビ・伊藤 將也アナが趣味である鉄道について語るシリーズ!初回は新幹線について語ります。鉄道マニア必見!?伊藤アナが大事にしているお宝登場!奈良と新幹線のつながりとは?大興奮の7分間です! >>56
国の都合で、東北や山陰、北陸は都市圏や新幹線を持つ会社にしておいて、3セク化を免れるという
のは、不公平だよね。四国の鉄道の赤字を地元が負担しろ、というなら、他の地域も赤字のJR路線は
全て地元負担にしないとおかしいよね。 >>58
そんな発想だから、四国にだけ新幹線がないから作れってバカが後を絶たない >>60
何でも否定するしか能の無いお前が一番バカ 在来路線で乗客少ないから赤字なのに、新路線作るとかバカの発想
能力がないから学校で赤点補習を受けているのに、「塾に行けば賢くなるから塾代よこせ」とかゴネてるようなもん
>>62
在来路線だから乗客が少ない。バスと時間が変わらないのに値段が高く、飛行機よりも安いけど時間が掛かる。
新幹線になれば、少なくともバスよりは速いし、対大阪などは飛行機に負けない速さで運賃が安い。
新幹線が出来て、お客の数が変わらないと考える方が不自然。
便利になるから需要が増える+他の交通機関から客を奪う、ので新幹線の方が収支は良いはずだよ。
今と同じだけ飛行機もバスも便数が欲しい、鉄道は廃止で良い、ってのなら今のままが良いけど。 >>63
その例えはおかしいな。
塾代を東北や山陰は親戚の金持ちが出してくれるのに、四国は出してくれる人がいないので困っている状態、だよ。 運賃安くて新幹線なら採算合うという具体的数値示せないなら妄想に過ぎませんよ。
新幹線で乗客が増えるという積算の具体的数値根拠もないとね。
四国って貨物列車の本数が少ないね。貨物がないと鉄道は維持出来ないな。
JR北海道も単独で維持できる路線は貨物が走ってる所ばかりだし。
石北本線は1日一往復で尚且つ臨時だからね。でも鉄道を維持するのはそういう方向じゃないと難しいと思う。
>>66
じゃあ逆にいうと新幹線でも乗客が増えないという積算の具体的数値近経もないとな >>65
山陰は違うんでないかい。
親戚の関西から「塾代が欲しければカツアゲしてこい」と言われて
本当に(鳥取・島根・岡山県から)カツアゲしてるヤンキー生徒。 >>66
運賃が飛行機より安いのは、新幹線と飛行機が現時点で競合している区間で比べて。
一部の格安チケットを除けば、新幹線の方が安いでしょ?
あと、収支が良くなる、と採算が合う、は別の話だと思うけど? 新幹線が飛行機より安いなんて思ってるやつおるんか?
当日運賃基準なら圧倒的に新幹線が安い。ただそれだけ。
変更の自由度を捨てて割引運賃にするのは自由だけど。
飛行機も考え得る区間で、当日に購入するのは計画性の無いバカか異常趣味者だけ
しかし、四国新幹線はJR四国、JR西、JR東海(リニアなら)の3社合算運賃を払わないと東京に行けない。
飛行機以外を選ぶ選択肢なぞ皆無。
関西は香川〜新大阪はすでに2時間切ってる。
新幹線の時短効果は皆無。
前日まで発売している割引運賃だと、普通に新幹線より高いけどな。
1ヶ月以上前までしか買えない割引率の高い運賃なら安いけど。
しかし、出張や家庭の事情(介護、葬式など)など、旅行以外の需要の方が利用は圧倒的に多いのに旅行に限定したり、
松山や高知があるのに香川に限定したりと、自分の生活が世界の標準だと思っている引きこもりが多いな。
出張利用はJAL・ANAの法人向けサービスがあったり、企業ごとの契約運賃有ったりするからな
会員制で表に出てこないけどその分安いしね
東海、西日本、四国の3社跨ぎはそういうところでデメリット
>出張や家庭の事情(介護、葬式など)など、旅行以外の需要の方が利用は圧倒的に多いのに
出張と旅行が圧倒的で、しかも出張で正規運賃なんて請求したら経理に笑われるわ
法人向けのエアが新幹線より安い?そんなわけないだろ。JRマル契の割引率知らないのか?
法人向けで比較するなら、双方法人向けにしないと。片方を正規運賃で片方を割引運賃で比較するのは
ミスリードだし、悪意しか感じない。
それに、1ヶ月も前から決まる様な出張ばかりじゃ無いぞ。客先へのお詫びや故障対応などの出張は
かなり多いし、1ヶ月前に決まっていても予定の変更なんか日常茶飯事だから、変更可能な運賃で予約するのが普通だろ。
特に出張が増える管理職なんか、変更できない割引運賃で買う人なんかいないぞ。
客先での用事が早く終わったら、観光でもしてろというのか?その方がよほど人件費の無駄だわ。
出張が増える管理職こそ、四国出るのに鉄道使うわけないだろw
どんだけ早く会社出ないとあかんねん
>>84
おまえまともに仕事してないだろう、どこのアホかな コロナ後がどうなるか不透明だけどLCCの台頭で航空運賃は安くなる流れがあった。
観光はともかく出張特に対首都圏で鉄道の選択肢はない。
国の統計である2017年度旅客地域流動調査だと
東京〜香川 鉄道23.7%
東京〜愛媛 鉄道10.4%
東京〜高知 鉄道4.6%
鉄道だと徳島は新神戸から高速バス乗継が最短、兵庫に取り込まれてるので評価は出来ない
どれだけ運賃・料金が安いと言ってもシェアはこれだけなんだよね
大阪だと
大阪〜香川 鉄道100%
大阪〜愛媛 鉄道42.5%
大阪〜高知 鉄道39.9%
仮に新幹線の投資採算が合うとしても、その収益で在来線の赤字を補填は出来まい。
四国新幹線を開業させて在来線全線廃線にするか?
それとも地元の足として在来線存続して新幹線を諦めるか?
どちらがいいんだい?
>>88
赤字を補填できるかどうかは、蓋を開けてみないと分からない、ってところじゃないか?
整備新幹線ルールなら、貸付料の設定によってはあり得ると思うが。
それより、どうして新幹線を諦めれば在来線が存続する前提なのか。
在来線単独では存続できないのが現状なんだから、選択肢は以下の3つ。
・新幹線も在来線も存在
・新幹線のみ存在
・鉄道は廃止 >>89
現状新幹線に関しては全く目処がたたない
新幹線は一旦頭から外してJR四国を存続させる
方法を考えるのがこのスレの主旨じゃないのか 別に新幹線を外す必要はないよ、どっちみち鉄道は新幹線などの高速鉄道が
中心になるんだからね
>>91
全くナンセンス
沿線住民が日常的に利用する在来線と都市間の
高速大量移動の新幹線では利用する乗客が違う
交通機関としての役割が全く違う。
そもそも四国に新幹線が実現すると仮定しても
数十年以上は先。
新幹線をアテにしていてはその遥か前にJR四国は間違いなく経営破綻する。
そうならないようにするにはどうすればいいのか?を考えるのがこのスレの意義。 >>92
じゃあ、スレタイに(新幹線以外の方法のみ)って書いとけば? 新幹線なしで経営改善するなら、県庁所在地の近郊輸送に徹するしかない
末端区間は廃線、特急南風・しまんとはバス転換
非鉄道事業でしっかり収益基盤を固めて、在来線は全線バス転換。
それで上場してから新幹線でも考えれば良い。
新幹線開通(推定50年後)までにJR四国を延命させようってスレだろ。
四国新幹線の建設は答えになってねーよ。
危ねーのは現在〜10年後なんだから。
延命でなく上場完全民営化しないと意味ない。
そのために持続的に収益あげる事業を考えないといけない。
豊後水道や瀬戸内海で養殖水産事業でもいいし、土佐料理居酒屋な、讃岐うどん店、今治焼豚玉子飯などの全国チェーンでもいい。
四国は人口少ないのがネックなら、東京圏なり大阪圏で商売考えれば良い。
>>99
整備新幹線って国会で通った次の日から建設に入れるわけじゃないんだぞ
今、佐賀(京都もか?)でもめてるアセスメント調査とか、下準備だけで5年はかかる
四国は300Km以上あるんだろ
それよりなにより、まだ整備新幹線になっていない
何十年って少なく見積もっての話で、100年かかってもおかしくない 整備新幹線も四国全体で理解が得られるかは不明瞭だしな
愛媛ルートは今治、高知ルートは阿波池田、土佐山田が反対の筆頭候補だろ
直線的ルートを引こうとしたらどう見てもスルーされるから
整備新幹線費用は北海道、北陸が向こう10年は独占しちゃってるから、まずはこの2つの完成を待つしかない
割り込む余地がない
第三セクター化して存続か、さもなくば廃線かで決めればよい
それくらいしないともたない
四国4県の握力勝負になってきたな
5年後には国から補助金を得ながら四国の鉄路を存続させることは確定的
そのときにどれだけ沿線市町村が負担金に応じられるか
もうバスでいいよって町村も出てくるだろうな
主要都市近郊を除いて幹線輸送(特急)に特化して普通列車を廃止し、地域輸送はバスに任せた方が
まだ鉄道を延命できそうな気がする…
高知全域を切り離せば済む話
あとは牟岐線の由岐駅(正確には 田井ノ浜だけどこの駅季節営業だから)から南はバス代行
四国に新幹線が必要と言うやつは、徳島県でスダチの実の数を手作業にて数えてもらう
そんなレベルじゃないだろ
上下分離を念頭に置いた地方自治体による運営だろうな
特急、快速だけの運転(各停のみの停車駅は廃止)になるんじゃないか
四国が鉄道が赤字なのは貨物列車が瀬戸大橋線と予讃線しか殆ど走ってないからじゃない?
新幹線とか第三セクターとか路線のコストカットでは存続するのは無理だと思う。
>>109
貨物なんてむしろJR四国にしてみたら赤字の要因の一つにしかならないのだが
受け取る線路使用料なんかごく僅かだ 貨物会社も四国はオマケ扱い
昔からの惰性でやってるだけだから四国会社が出て行けと言われれば喜んで出て行く
>>111
四国が出て行くの?そりゃ凄い。四国”に”なら分かるけど。 >>112
そんなしょーもない揚げ足取りして楽しい? >>110
線路使用料というより貨物の本数が少ないし、単線が殆どだからね。
>>111
トラック輸送はドライバーが不足してるからそう簡単には無くせないんじゃない? >>113
いちいち反応するおまえのほうが揚げ足取りだろう JR貨物を締め出して、JR四国でトラック輸送やったらどうだ?
>>78
ビジネスでない一人旅ならば往路夜行バス、復路飛行機最終が鉄板。新幹線は選択肢にならない。少なくとも四国においては。 計画性のないおっさんが思いつきで出かけるのに、飛行機は高いから新幹線欲しいって言ってるだけ。
できるころには要介護で新幹線どころか車椅子にしか乗れないような奴ら。
>>119
偉そうなことを書く前にお前の紙オムツでも替えろ,匂ってきそうだぜ >>119
実際は運賃はむしろ飛行機の方が安い(早割とかマイルを上手に使えば)が思いつきで正規料金なら飛行機の方が高くなるが、そんなおっさんが生きてるうちは無理だから関係ないな 四国を舞台にした小説を書いてもらい
映像化してもらう
そしてヲタに聖地巡礼をしてもらう
ちなみに四国が舞台の小説と言うと。。。
坊ちゃん、二十四の瞳、歴史小説等は思い浮かぶけど
平成になってからだと。。。どんなのがあるかな?
>>122
聖地巡礼に来るようなヲタは金もってないから新幹線なんか使わないよ
高速バスかLCC >>123
LCCや高速バスで四国入りして
四国島内で金を使ってもらう 四国の鉄道を舞台としたアニメしかないな。
内灘駅が舞台のアニメとか。
君の名はの飛騨古川的な。
>>125
そこでネコを駅長にしてぬれせんべいを売る JR四国にワンチャンあるとすれば、新幹線ではなく鉄道からの撤退だろう
バスメインでやるのが一番
聖地巡礼と言えばお遍路さん八十八ヶ所巡りがあるじゃないか!
今どき全て徒歩で巡礼する人はほぼいない。全ルートでJR四国バスのシャトルバス運行しろや。
あとお遍路さんの宿泊と言えば、素泊まり民宿モドキが多いが、スーパーホテルクラスのものをシャトルバスとセットでJR四国が運営すれば良かろう。
>>128
予讃線とか一部の路線を除けばバスで十分輸送できるからな 愛媛県〜大分県・福岡県
ここの需要と言うのは意外とあるので
八幡浜港へのアクセス改善
具体的には港ターミナルへ線路を伸ばす
八幡浜駅〜八幡浜港〜双岩駅
ついでに
別府港or佐伯港も鉄道によりアクセスをよくする
これで車利用以外の客を鉄道&フェリーで輸送する
国土交通省は24日、2021年度予算の概算要求で、整備新幹線の北海道(新函館北斗―札幌)、北陸(金沢―敦賀)、
九州・長崎ルート(武雄温泉―長崎)の建設費として、20年度当初の804億円から増額を求める方針を固めた。
北陸と九州の建設費増に対応する。増額要求は3年連続。
これで来年まで四国新幹線の話は1ミリも前進しないことが決定いたしました。
すみやかに経営改善してくださいね。新幹線以外の方法を考えて。
>>135
これは廃止でも何でもない。
3セク化であるが、DMV営業実験という壮大な計画。
多くの人は徳島以遠からくるので、どうせ乗り換えだから意味がないが。
北海道こそ適切な区間が多いけど。
思い浮かぶのは琴電や伊予鉄の空港直通くらいか。 >>136
>北海道こそ適切な区間が多いけど。
ない。
バスで間に合うような需要しか無ければバスで充分
バスがほぼ定時運行するようなところなら、鉄路を走る理由は無い
道路混雑頻発地点なら、鉄路/バスの需要はあるが、それだとDMVでは乗り切れない 上場完全民営化するには四国全線廃止バス転換が至当。
四国新幹線って和歌山側からトンネル掘れば割といいかもな
>>138
JR四国は完全民営化なんて目指してないでしょ >>141
そもそもJR四国とJR北って、民営化を一度でも真剣に考えられた事ってあるか? JR北海道は2000年代初頭に上場する計画はあった。
JR九州と同じく不動産業、小売業を前面に出してアピールする狙いだったんだろう。
>>141
上場完全民営化しなくていい?
何のための国鉄分割民営化だと思っているの? 四国は高速道路に負けた
北は周遊券廃止と急行の衰退で観光客に見放された
>>144
上場を目指すのが建前なのは北海道も四国も同じだけど、
実際は明らかに先延ばししようとしてるし、国交省も事情を知るだけに強く出られない。 >>144
間違った政策だったので国鉄に戻します! 1986年総選挙で自民党大勝によって国鉄分割民営化は決まったようなもので、分割民営化は国民的要請。
上場完全民営化出来ず、いつまでも政府負担となっているなら、とっとと清算しろ!
株式上場、完全民営化はあくまで閣議決定であって、内閣が変われば方針が変わることもありうる
今のところは変わっていないけどね
国鉄の使命とされた、
主要都市を連絡する中距離の幹線輸送
大都市圏及び地方主要都市圏における輸送
その他の地域輸送の分野において果たすべき役割
を担うに相応しい経営形態がJR各社になる
これは国鉄改革法として今でも有効
国鉄改革法には上場させるとか一切記載していない
民営化とは政府出資でなくなるということ。
買い手がつくように、事業収益あげることが使命のはずなのに、JR四国は経営陣は赤字垂れ流しで良いと思っているのか?相変わらず親方日の丸国鉄官僚組織脳のまま。
>>150
だったら、全線廃線・経営安定基金で株にでも投資するだけの金融会社になるしか無いな。
そもそも、150億円の営業赤字が出ることを前提として作られた会社なんだから、現在営業赤字が
100億円程度なのは、充分に頑張っていると言える。
それを親方日の丸だの、国鉄官僚組織だのと罵るなら、収入300億円程度(民営化時)の会社が、
どうやったら150億円もの収支改善をやれるのか示してみろよ。大声出して笑ってやるから。 だから四国全線バス転換。あとは別事業で利益あげて上場完全民営化すれば良い。
ちなみに鉄道事業では四国に限定されるが、別事業は四国に拘る必要などない。四国は人口が少ないからは言い訳。全国、場合によっては海外相手に稼げば良いだけで、今の経営陣は鉄道や四国に拘った親方日の丸国鉄官僚組織脳。
こんな頭の堅い連中を即刻クビにしろってことだよ。
>>152
別事業は四国に拘る必要がないのは確かだが、縁のない土地でノウハウのない別事業
なんて博打も同然で極めて困難だぞ。地元で基礎を固めて外に出るのが順序だろう。
九州の場合は大都市である福岡をコアとして別事業に進出できた事が大きかったが、
四国にはコアとなる都市がない。
あと、全線バス転換なんて株主である国がさせる訳ないし、本当にやったら無能の
烙印押されて四国の名前を使う事も許されず消えゆくのみ。 四国の名前が必要?
完全民営化で政府負担を無くすことが最重要。
>>154
国の視点で見るなら政府負担を無くす事ではなく、四国の交通インフラをどうする
かだ。政府負担はゼロになったが、四国がより衰退してしまっては意味が無い。
JR四国の最重要の使命は四国に必要な鉄道を効率的に維持・運営する事だ。
政府負担がゼロになれば理想的だが、最重要の課題ではない。 >>156
基本的にはその通りだけど四国の交通インフラというなら、地方はどこでもそうだが移動の基本は自動車に移行してて道路整備が国としても最優先となる
生活に密着した通勤通学の足としての鉄道を如何に残すかに限定する時期が来てる 国民の視点でみるなら政府負担を無くすことが最重要。国鉄分割民営化は1986年総選挙で自民党大勝によって決まったようなもので、分割民営化は国民的要請。
四国の鉄道利用者数からしたら、通勤通学の足もバスで足りる。
>>158
鉄道廃止して、道路整備・バス補助で支出が増えたりして >>155
銚子電鉄のようなバスで十分代替できるような弱小私鉄と一緒にするな。
あそこは観光資源のネタになるので千葉県や銚子市が残してあげてるようなもの。 JR四国もバスで代替できるよ。
少しでも赤字路線残したいなら、その分非鉄道事業で稼いで収益補填すれば良い。
赤字路線はそのまま、しかも非鉄道事業も大して展開してないんだから、JR四国の経営陣は相変わらず親方日の丸国鉄官僚組織脳で凝り固まってるね。
>>161
高松で最大7両編成、それ以外でも4両編成が必要な通勤通学客を
どうやって鉄道0,5両しか運べないバスで捌くのかな?
バスの車両代(寿命は鉄道の1/3〜1/2)、燃料代、人件費。
そして2001年の京福電鉄(福井)廃止で顕わとなって、鉄道復活の要因となった
所要時間の増大分や交通渋滞による機会損失も考えて言ってるのかな?
>>159
バス切替を断念し公金注入による鉄道存続に踏み切った、
近江鉄道(バス事業や不動産事業も保有する民間企業)よりまだ輸送量が多いからね。 首都圏の通勤列車は2分おきに10両や15両なんだが、4両でしかも何分毎なのかね?
>>163
首都圏の輸送量より少ないことと、バスで代替できるかどうかという話は関連しない。
そもそも、なんで非鉄道事業で稼いで補填する必要が有るの?
非鉄道事業で儲かるなら、全くの別会社がその事業で稼いだ方が、従業員は幸せになれる。
親会社の赤字を埋めるために収益を吸い上げられるなんてナンセンスだ。 私鉄商法の悪いところだな。
ただそれを言ったら運輸事業者が小売とか不動産を抱えること自体がアウトになる。
バス会社でもそういう業態あるし。
私鉄の急先鋒アメリカは自動車業界がそれをぶっ潰したからある意味健全化したけど。
盤石な本州2社もその点での健全化がコロナによって達成されそうではある。
>>163
通勤通学ラッシュ時(ピーク)の輸送力の話をしてるのに、
なんで何分毎の話にすり替わってるのかね。
関東でも北関東や房総ローカルは人口の割に本数少ないし。
>>165
>私鉄商法
国鉄分割民営化時に「模範」とされた大手私鉄、
特にバブルに溺れた阪急と近鉄はバブル崩壊と阪神淡路大震災以降散々な目に。
あと大阪は黒字の市営地下鉄を無理やり民営化した某地域政党からして狂ってるな。
コロナで関西万博の隣で某地域政党とパチンコ財界が推進してるIR(カジノ)がポシャりそうな感じ。 高松で最大7両編成、それ以外でも4両編成が必要な通勤通学客を
どうやって鉄道0,5両しか運べないバスとして、
高松で1時間に1本の7両編成なら、バスは4分毎15本走らせれば十分足りるわな。
しかも1時間に1本より、バス15本の方が乗車時間の選択肢は広がる。
予讃線高松〜坂出間の朝7時台は特急を除外してもマリン(7両)が30分に1本、普通3本(4両)、計26両分、
すなわちバス50台以上の輸送力ですが。
さっきからバスバスしつこいけど、
路線バスがどうやって岡山(茶屋町)まで130km/hで走るんですかね。
岡山ICも瀬戸中央自動車道も高松西ICも高松中央ICも市街地から遠いし、競争力なさすぎて笑うわ。
瀬戸大橋高速バス復活しろって叫んでたキチさん?
>>164
日本の鉄道会社のビジネスモデルってどこも本業の鉄道部門の赤字を不動産や観光、小売業で
補填する形でしょ
JRの民営化も鉄道以外の事業を自由にやれるようにする為だし >>169
基本は、不動産で沿線人口を増やし、観光や小売りでそれを目的に鉄道利用する人を増やすためにやるんだよ。
赤字補填のためにやるんじゃ無い。JR九州のようなやり方が異質だ。
あれなら、鉄道を廃業して、非鉄道事業だけをやっていた方が儲けが大きくなる。
ちなみに、JRは、非鉄道事業への参入には民業を圧迫しない様に注意する義務があったと思う。
それが何に書かれていたのかは知らんけど。 >>167
昔、福井県にも京福電鉄があってな、色々とやらかして鉄道営業ができなくなった。
京福電鉄自身はやる気ナッシング、自治体も廃止やむなしの雰囲気がでていた。
代替輸送はバスになったが、朝ラッシュに予想以上の渋滞が発生してしまった。
対策すれば時間経過とともに落ち着くと期待されたが・・落ち着かなかった。
鉄道からバスではなく、自家用車に移動方法を変えた人が少なくなかったようだ。
それだけが理由ではないが、京福福井はえちぜん鉄道として復活する事になる。
地方ローカル私鉄でこれだからな、JR四国のバス転換は無茶だと思うぞ。 >>168
そんなもん、マリンがなくなったら誰も通勤通学でJRを使わなくなるから、とりあえずなくしたらいい。
そこからどう考えるかは、過疎地の住民が考えること。
競争力とか寝言言ってないで、早くJRの後始末に入れ。 >>170
>非鉄道事業への参入には民業を圧迫しない様に
民業を圧迫しているのってsuicaくらいだよなぁ >>173
駅ビルは百貨店を圧迫するし、駅ナカの飲食店は、駅前の飲食店と競合する。
建設会社だって、清掃会社だって民間に存在するので、自社以外の仕事を受注すれば、その分、
民間の会社の収入は減ることになる。
厳密に言えば、民業を圧迫しない=鉄道業以外は経営できない、ということだね。 >>174
国営の国鉄は民業圧迫になるから鉄道業以外の事業は制限されてたが民営化したJRはもう民間企業だから制限をうけない
それが分割民営化の目的だったんじゃないの 民営化は当時の国鉄の労組つぶしが目的だった、分割に関しては田中角栄他
反対する人が多かったが中曽根が押し切ってやってしまった
>>172
岡山高松間を過疎地とは一体どこの奴だ アンチ目的のアホはでてくるな >>175
民営化の目的は収入である運賃、経費である人件費を自前で決めて、経営自主権を持つこと
国鉄みたいに運賃は国会で採決されないと上げられない、人件費は第三者のところで国鉄の財務とは無関係に決められる
それを防ぐためであって、民営化したから何してもいいわけじゃない
以下は完全民営化したJRも国が是正命令出すことも出来る
国鉄改革実施後の輸送需要の動向、その他の新たな事情の変化を踏まえた上で営業路線の適切な維持
駅その他の鉄道施設の整備に当たっての利用者の利便の確保
同種の事業を営む中小企業者の事業活動に対する不当な妨害、その利益の不当な侵害を回避することによる中小企業者への配慮 >>176
労組つぶしも目的のひとつとしてなかったとは
言わないが一番は国鉄の赤字が天文学的に膨れ上がった事
いまだに歳出から1兆円程度返してる 国労潰しが目的なのは間違いない。しかしそれには伏線がある。
国労の富塚三夫がスト権ストで強気に出たが、国民の反感を買った。以後国労が国鉄赤字の要因のように仕立て上げられるようになった。
国労は解体されたが、現在のJR四国、北海道は依然黒字を計上したことがない。これは国鉄並びに現在のJR四国、北海道の赤字の要因が親方日の丸国鉄官僚組織脳にあることを示している。
岡山高松が過疎地じゃないって、混雑してるのは岡山児島だけやん
児島坂出なんて朝晩の1時間ずつ以外は座れなかったことがない
>>182
それは運が良いんだろうな。
児島坂出なら昼前後に乗って座れなかった事は数回あるぞ。土日休日だがね。
一方、坂出高松はGWなどの特殊な時期を除けば座れなかった事はない。
過疎の定義は知らんが、昼前後は若干の空席がある程度でなければ嫌だな。 岡山高松と高松松山がドル箱で経営を支えるぐらいでないと厳しいな
とはいえ新幹線はアテにならないので、あくまで在来線で
>>181
国鉄改革の先端であり、JR東海の実質的なボスである葛西敬之会長も
JR四国の独立及び上場は無理ゲーとはっきり認めてるんだが。
それでも親方日の丸脳なの? >>184
高速バスでいいだろ
追従クルーズコントロール付きのバス導入すればいい 予土線や予讃海線以外をバスにしろって言ってる奴は荒らしだから無視しよう。
マリンライナーを廃止して瀬戸大橋は高速バスだけにしようと言ってる奴は
東海道新幹線を廃止して東名・名神ハイウェイバスだけにしようと言ってる
奴らと同じぐらいキチってるってことが分からんのかなw
>>186
中途半端な。
結局、ドライバーが必要なら意味が無い。 >>185
それって暗に四国の地理的条件、人口及び経済規模だと四国全域の鉄道会社の維持は不可能と
言ってるんじゃないの
今や生活インフラとして欠かせなくて財源の確保されてる道路整備はやるが、鉄道に関しては基本受益者負担で国や地方の支援は限定的に成らざるを得ない >>185
相変わらず鉄道や四国の考えに凝り固まってるんだね。
鉄道事業では四国に限定されるが、別事業は四国に拘る必要などない。四国は人口が少ないからは言い訳。全国、場合によっては海外相手に稼げば良いだけで、今の経営陣は鉄道や四国に拘った親方日の丸国鉄官僚組織脳。
こんな頭の堅い連中を即刻クビにしろってことだよ。 >>190
民営化した以上やるしかないからな
いつまでも国が助けてくれると思ったら大間違いで極端な政権ができたらJR四国の解体を始めても別に驚くに値しない >>191
ずっと昔からそういう事を言ってる奴がいるが、それはいつやるんだ 民主党政権が高速1000円にした時はヤバかった。
>>190
>親方日の丸国鉄官僚組織脳。
JR北海道からJR九州まで本質的に変わらないが。
特にJR東海・JR東日本・JR西日本はもっとひどい。
>別事業は四国に拘る必要などない。
で?
四国外、つーか本州で稼げる別事業って何があるの?
まさかめりけんやを拡大して丸亀製麺と対抗しろじゃないよね?
JR九州でも首都圏でJR東日本と競合しない範囲でホテル業をやるのがやっとなのに。 自民党の先生方が利権のためにせっせと高速道路建設したから、そりゃJR四国は経営がより苦しくなるわな。
>>195
高速道路建設は地元の要望が強い
鉄道と違って汎用性が高い
結果的にJR四国の経営を圧迫してる側面が強いけどね 結局JR四国の抱えてる問題は
JR四国だけないって解釈でおK?
鉄道会社の経営環境が厳しいのはJR四国に限った事じゃないからね
首都圏や関西圏の大手私鉄にしても鉄道部門で
儲けてるわけじゃない
他の事業で儲けてる
地方の駅前がどこもシャッター通りなのも同じだし
駅ビルだらけのJR東日本でもグループ売上高の7割が鉄道事業の売上だろ
営業利益でも7割が鉄道事業
鉄道が無かったらどうにもならん
>>200
営業利益が儲けじゃないとしたらなんだ? 人口多い首都圏を地盤にしながら鉄道優位の業績とは、結局東日本の経営陣も国鉄官僚組織脳から脱却できていない証拠
東と東海は鉄道事業だけでも何とかなるし
あの2社(あえていうなら東京メトロも)は別格
>>196
北海道の場合その側面が強く出るけど
四国の場合その高速道路もエリアによっては正直出来る気がしない感じあるからなあ 都道府県魅力度ランキングがワースト2位の徳島は電車が走っていないからか?
筆者は鉄オタなのか?
>>205
ワーストの栃木は多彩な電車が走ってるよ JR四国や北海道の経営を、JR他社の社長にやらせてみろってんだ。
それでどうにかなるのかどうかで、その社長の本当の力量が分かる。
コロナで北海道や四国以上に、本州3社がヤバい状況になっているけどな
東と東海は数年は内部留保で持ちこたえるだろ。
西は知らんけど。
内部留保なんて現金や短期で換金可能な金券で持っているわけがない
社債や借金でなんとかしてるけど、資金をうまく融通しないと詰む
そういう意味ではリアルに換金性の高い、経営安定基金を持つ北海道や四国は即座に潰れない
国の許可無しに取り崩しは出来ないが、真水の出所が無くなれば備蓄の水を出さないといけない
>>209
ヤバさの次元が違う
本州の3社がコロナで厳しいのは事実
だが
北海道と四国はコロナがなくても厳しい
コロナはいずれ終息に向かうが北海道と四国の
経営環境が改善するわけではない >>211
単純に北海道や四国で黒字の路線がどれだけあるかで考えれば、仮に安定基金を取り崩しを認めたしても延命処置にすぎず問題解決にならない事ぐらいすぐわかりそうなものだが >>208
親方日の丸国鉄官僚組織脳の経営陣では四国も北海道も再建出来ない。
銚子電鉄の竹本社長ぐらいの気概がないと無理だろ! 四国は黒字区間無いだろ
北は小樽〜岩見沢・白石〜千歳・札沼線くらいは希望持てそうだが
>>215
確か瀬戸大橋線のみ黒字、あと全部赤字
売上大きい路線ほど赤字額も大きいから路線毎の赤字額出すの止めたんじゃなかったっけ
>四国 >>216
>確か瀬戸大橋線のみ黒字、あと全部赤字
二、三年前だったかしら。
児島-宇多津間が黒字で、あとは赤字ってのを聞いた気がする。 北海道はまだしも四国は地道に経営してるのに、再建って意味不明w
それより本業は北海道・四国と同じく赤字なのに、
インバウンド景気に踊らされて無謀にも上場しちゃった九州の心配すれば?
コロナ下だから当然2020年上期は無配にしたけど、下期に93円も配当しちゃって大丈夫ですか?
NGワード:親方日の丸 国鉄官僚組織脳 銚子電鉄
地道に経営って、もう経営改善指導受けてるんだけど
四国はどこも廃線していない
とにかく経営が甘い
>>219
廃線していない、というより、廃線すべきところが一通りなくなったところでJR化されたからな。
JR化後に他社移管されたところ、これから移管されるところも今のところ特に廃止の予定はないし。
まあもし予土線廃止したら、それがJR四国の「終わりの始まり」なんだろうけど。 >>219
JR四国は全線廃線が1番収支改善できるからな。
明日から全線廃線、経営安定基金の運用部門以外を解雇しよう。
社員数名で億単位の収入を上げられる会社が出来るよ。 >>219
それは建前ってことが分からないかな。経営指導をするフリでもしておかないと、
国交省らがJR北海道・貨物・四国の経営支援を続けるのに理解を得られないんだよ。
同業者たちはJR上場4社も民鉄もJR四国が苦境なのは有名だからいちいちクレームは付けないけど。
>どこも廃線していない
乗客が国鉄末期より減ってるのは事実だけど、それでも合理化が進んで赤字額や営業係数は改善されてるわけで、
切るべきところが予讃海線ぐらいしか思いつかない。
予讃海線に関しては伊予灘ものがたりと下灘駅の観光地化の成否次第だろう。
>>220
予土線は土讃線のバックアップ機能の確保のため赤字度外視で残してる面もある。
それを切る時は、高知県のJR線全てを土佐くろしお鉄道へ切り離す時だろう。
>>221
馬鹿すぎて開いた口が塞がらない。
鉄道を残すために経営安定基金を設けてるのに、鉄道が無くなれば国が一発で取り上げだな。
こないだから廃止しろだとかバス化しろだとかしつこいけどこんな所で叫ばずに
JR四国の廃止・解体を主張し、お前の大好きなバスを優遇する地域政党でも四国で立ててみれば?
まぁ一発でフルボッコだろうけどw >>222
経営安定基金取り上げられたら、会社をたためば良い。
>>219 の主張の通り、赤字路線を切れなければ経営が甘いのであれば、
全て無くすことが1番赤字が減る最良の方法。違うか? JR四国は線路を捨ててオールバスで再建図ればいいと思う
在来線運営は四国4県に任せて、保線とバスと不動産で生き延びればいいよ
瀬戸大橋線と高松から各県庁所在地までは維持、その先や支線は廃止
これがスッキリ
あと、特急停車駅以外も全廃でいいだろ
各市町村に最低1つは特急が停車するんだから
牟岐線の日和佐以南と阿佐海岸鉄道は廃線でいいよ
そして廃線跡を利用して遍路道を整備するといい。
日和佐にある23番薬王寺から室戸岬にある24番最御崎寺まで国道55号の一本道で、かつこの道に歩道がほとんど整備されていないから、
お遍路さんが道路脇を歩いていて危ないんだよね。
マリンの供給過剰は目に余るけど、G車のせいで四国と西日本で仕様を合わせられないんだよね
>>229
日和佐の3番線復活と運転扱いが必要条件だな。 891 名無しさん sage 2020/10/23(金) 15:29:15.20 ID:NiJJ0ccu
四国新幹線は高松ルートがほぼ確実!
四国に移住するなら高松一択
高松〜岡山〜新大阪〜東京
瀬戸大橋線はJR西日本へ譲渡。
それ以外の路線は各県に無償譲渡か廃線。
>>231
俺はそれでもいいけど、後やはり高知は救って欲しいから新幹線は高知行をつくって
欲しい 今の時代は山にトンネル掘るだけで水源ガーって騒ぐバカが出てくるから、高知行きは無理。
山をぶち抜く工事が困難なら四国最大級の観光地・琴平までのルートにすればいい。
ここまでなら金もそんなに掛からない。
琴平への観光客は新幹線が総取り出来るので採算は取れる。
ここから高知までなら特急で1時間30分。
高松へは宇多津から快速か特急を走られば20分。
松山へは多度津から2時間。それぞれ岡山からの時短効果は数十分はある。
残念ながら、高齢化社会の波に抗えず、香川県民も正月はこんぴらさんから善通寺に鞍替えする人が多い
琴平は本当に廃れた
こんぴらさんが廃れるのはまだわかる。階段が相当きついからね。
善通寺に鞍替えってなんだ?
>>238
初詣にこんぴらさんへ行ってた人たちが、善通寺に行くようになった、ということだろ。 琴平は歌舞伎と温泉で中興したからな
大きなホテルが幾つも出来たし昔からの宿も賑わってる
休日はいつも宿は満室だし平日も客がある程度居るのはさすがの琴平
いまだに四国最大級の観光地の地位は維持している
たしかに初詣客は以前に比べると減ったが、それは殆ど大した意味は持たない。
初詣客は宿泊するわけでもなく、正月の数日だけのことなので。
>>240
自動車で行く。
鉄道で行くのはごく一部。 >>238
さ夢でも見たんじゃない?
香川県民の頭の中分からんし >>227
伊予市以南
高知以南 徳島線鳴門 徳島以南除いても大して変わらないんじゃ? >>239
さして距離は変わらないのに
うどん県民体力が皆お爺ちゃんなの?
そりゃ重症やな 国も見放して本気で救済するつもりはもうないな
高速道路の完全4車線化のような道路整備を進めるだけ
>>247
国、国ってJR四国の株主はその国だが
むしろ安泰だろう >>248
完全民営化して株式上場したなら何を決めるにしても株式総会で株主の同意が必要になる
非上場で国が株主なら国の意向でどうにでもなるという事
赤字が膨らんでJR四国は廃止すると時の政府が決めたら国会の承認は必要かも知れないが事実上それでおしまい 本当にどうにもならないようになったら、鉄道部門を切り離して分社化
バス部門やホテル、小売り、不動産部門を後継企業にして
鉄道は三セクか伊予鉄や琴電と合併して残せる所だけ残す
当然相当数廃線になる
株を国が持ってるからドラスティックにやれる
>>248
親方日の丸の昭和脳w
国鉄が分割民営化したという事はいざとなったら国は見捨てる
という事 活用先がある廃線なら地元の納得も得られやすいだろう
牟岐線・阿佐海岸鉄道(新野-甲浦)
ごめんなはり線(全線)
土讃線(多ノ郷-窪川)
中村宿毛線(窪川-中村)
予讃線(伊予和気-大西、伊予富田-伊予三島)
これらはお遍路のルートと重複しているから、廃線するとなったら遍路道に再整備できる。
こんぴらさんに
飛鳥山モノレールのようなものを作れば良いんじゃね?
(現地の状況を知らずに言って見る)
こんぴらは歩いて登らないといけないからこそ価値がある
富士山と同じ
ロープウェイとか作っちゃうとただの一神社に成り下がる
まあ、こんぴらも途中(大門付近)まではバスやタクシーで行けるので。
これも富士山と同じ
まあ考え方というか信仰のあり方だよね
ちゃんと山の上まで自力で登って本殿にお参りすべきというのもよく理解できるが、
それができない人のための何かがないと参拝者は減っちゃうよね。
>>221
四国、JR止めるってよ
しかないんだよなあ、最早存在意義が問われる状態
北陸では「赤字でも鉄路存続しなければ冬季交通は完全マヒ」ってのが分かっちゃったけど
四国はどうなのか
代わりになる道路が悲惨なのも四国
阿佐海岸鉄道を存続させてるの、「あのエリアで何かあっても水没しない交通手段が鉄路しかない」
ってのも理由だし 経営が苦しいというJR四国の平均年収は542万円
第三セクターの肥薩オレンジ鉄道の平均年収は250万とJR四国の半分以下だ。
おかしくないか?
なにが?
命預かっている職業なんだから、一家を賄える年収は当然だろ
それとも年収下げて安全意識が低い人がどんどん運転士になったほうがいいの?
おれんじ鉄道の年収が低すぎる
肥薩おれんじ鉄道はまだ開業して10年程度、30歳以下の給料だから当然低い
出向者だってJRや役所が差額を負担してるはずだしね
プロパーの給料は年功序列でこれから徐々に上がっていく
JR四国は2400人のうち900人が50歳以上、給料の高い国鉄採用組が4割居る
そりゃ人件費が違いすぎて当然
>>259
無い袖は振れないわけだし、地元の意見は、JRはもっと自助努力を、ということだから、安全を犠牲にしてでも、給料カットするしかない。
人がいない、使わない、金を出さない、でも廃線は嫌、JRの努力で何とかしろ、というのが地元の、いや国民の総意だから。
あとは、社員が逃げないよう、定年まで会社に縛り付ける法律でも作った方が良いんじゃないの?違憲だけど。 >>260
国鉄採用組の現場の連中より、JR一桁採用の大卒総合職の方が給料が高い。あいつ等の給料を半分ぐらいにすれば、億単位で金が出てくる。 >>262
言葉足らずだった。
JR一桁採用→JR採用の平成一桁組 JR四国の平均年収は四国の私鉄より高いよ。
伊予鉄と琴電は350万前後でとさでん交通は300万以下
琴電は一度潰れ、とさでん交通も民間で維持不可能な所まで陥って第三セクター化しているもんな・・・
国鉄採用組の鉄道員の人件費より、相変わらず親方日の丸国鉄官僚組織脳のままの経営陣に払う役員報酬のほうが無駄だな
JALの様に一旦潰れた方が良いんじゃね
同じ道をたどらせれば
いつの日か、単独で採算取れる会社になるから
>>262
またぞろ大卒総合職憎しの高卒現業バカが出てきたな
大卒総合職がある程度高い給料貰うのは当然だろ
悔しかったら別の会社に行くか、若い時ちゃんと勉強して総合職として入ればよかったのにw マジレスすると難易度は
高卒でJR四国に入る>>>>>松山大を除く四国にある私大の文系学部に入る
だよ。
まるで大卒総合職の入社難易度が低いとでも言っているようだな
あの給料、待遇では百十四やよんでんに逃げられるだろ
JR四国の年収は伊予鉄道と同じくらいで充分だろう。
>>270
実際、理系は低いだろ。
文系も、聞いたこともないような私大の人にはハードルが高いが、そこそこの大学出てれば余裕。 特定地方交通線の基準に則って廃止しようとすると、鳴門線と予土線くらいしか廃止できないんだよな
1時間あたり片道1000人を超える区間があれば除外規定にひっかかるから
下手したら伊勢鉄道みたいに内子線だけ廃止対象になる可能性もある
>>277
へー、鳴門線引っかかるんだ
通学需要がでかい路線なのに 四国は2両以上のワンマンが制限されているのも人件費がかさむ原因になっているな。
東日本の東北本線では5両ワンマンもやってるんだし、四国でも5両ワンマンができればマリンライナーもワンマン運転できるのに。(代わりに検札要員が必要になるかもしれないが)
せめて2両ワンマンにできればだいぶ変わるんだけどなあ
この前、昼に乗った2両の普通電車は運転士がドアの開閉や笛吹もやっていたが、
あれって別の乗務員(車掌ではない?)が乗ってたのだろうか。
>>279
鳴門線が廃止になると、鳴門市
協定路線バスが、代替えになる >>277
かつての阿波線 鍛冶屋原線
小松島港線 鉄道に凝り固まっていたら、いつまで経っても黒字化できない。
四国に拘らず全国、または海外も視野に入れて儲かる事業を考えるべきだが、経営陣が親方日の丸国鉄官僚組織脳だからな。
>>283
牟岐線阿南以南と予讃海線、予土線をまず廃止。 それで異議なし
廃線跡の利用については
牟岐線:へんろ道の整備(遊歩道化)
予讃海線:サイクリングロード
予土線:自然に返す
でいいんじゃないかな?
客乗職を廃止にしたことによる車掌不足のため、
1両ワンマン規定は形骸化=2両ワンマンも行われている
353 :名無し野電車区:2020/11/02(月) 06:29:52.32 ID:299jDGzm.net[1/2]
赤字路線地区出身の社員からも廃線にしろって言われてるのにさせてもらえないらしい
354 :名無し野電車区:2020/11/02(月) 09:10:21.24 ID:GoPeJD8w.net[1/2]
まあ今年春のダイヤ改正発表した時に、予土線沿線の連中が通院通学に不便になるから、改正前のダイヤを維持しろ、っつって松山支社に来たもんな…………車で。
いくら沿線の路線バスとかで代替するっても、年寄り程今日の自分の晩飯の内容より遥かにどうでもいいプライドのために、地元から鉄道撤退→街が衰退→ダメだ、の一点張りで許さんのが多数いるからなぁ(北海道や九州見たらよく分かる)
355 :名無し野電車区:2020/11/02(月) 09:14:39.62 ID:zgqSVCFv.net[1/2]
>>354
もはやイソップ寓話だな
356 :名無し野電車区:2020/11/02(月) 11:23:30.45 ID:UnzA62iO.net
>>354
中には本当に日常利用していて本当に不便になる人もいるってことを忘れるな。そりゃ8割以上の人間はどうでもいいプライドだが。
357 :名無し野電車区:2020/11/02(月) 11:41:07.57 ID:zgqSVCFv.net[2/2]
本当に不便になる人だけでカネ出して運営すればいい…というのは極論にしても、
廃線に反対するだけで使いもしない、第三セクター化もダメというなら固定費がかかる分ムダ
358 :名無し野電車区:2020/11/02(月) 12:35:03.96 ID:8EWv20/W.net
>>354
鉄道は地方自治にとって重要なファクターだと思うんだが、未だに国鉄におんぶにだっこ気分が抜けてない連中が多すぎる
北海道や九州じゃ、廃線や上下分離の話が頻発してるのに、やばいやばいと触れ回るだけの四国は何してるのか? >>294
そして、これも。
599 :名無し野電車区:2019/09/11(水) 09:04:33.66 ID:4rX3jD7v.net
松山駅10月より窓口の数が2つに
600 :名無し野電車区:2019/09/11(水) 09:27:23.19 ID:Te0Ffqam.net[1/2]
いま3つだっけ?
606 :名無し野電車区:2019/09/11(水) 22:43:12.73 ID:LcsSJuPL.net
>>600
3つやね。
ガラガラの時と混雑してるときの差が激しいけど、県庁所在地の中心駅でカウンター2つか。
人件費削減なのか。 JRとして残すべき区間(社会的意義という意味で)
瀬戸大橋線
予讃線高松〜松山
土讃線多度津〜高知
高徳線
残りは三セクがいい
徳島 チョコまん屋 食品 1000万円 200%
徳島 徳島ラーメン屋 食品 1000万円 100%
徳島 金時豆お好み焼き屋 食品 1000万円 80%
徳島 すだち園 農林 1億円 7%
徳島 カップめん工場 食品 8億円 5%
徳島 阿波おどり記念館 観光 33億円 3%
徳島 ソフトウェア会社 工業 122億円 4%
鳴門 鳴門わかめ屋 食品 1000万円 50%
鳴門 レンコン畑 農林 1億円 10%
鳴門 すだち園 農林 1億円 7%
鳴門 鳴門金時畑 農林 3億円 10%
鳴門 製薬工場 工業 60億円 7%
鳴門 栄養補給飲料工場 食品 400億円 7%
鳴門 国際陶板美術館 観光 400億円 5%
地名 物件 タイプ 価格 収益率
高松 さぬきうどん屋 食品 1000万円 100%
高松 しょうゆ豆屋 食品 1000万円 100%
高松 骨付き鳥屋 食品 1億円 4%
高松 石材店 工業 3億円 5%
高松 マンション工務店 工業 40億円 4%
高松 クレーン車工場 工業 103億円 1%
坂出 和菓子屋 食品 1000万円 50%
坂出 ぴっぴ飯屋 食品 1000万円 50%
坂出 醤油工場 食品 2億円 2%
坂出 産業用ガス工場 工業 32億円 3%
坂出 ケミカル工場 工業 40億円 1%
坂出 造船所 工業 100億円 2%
坂出 化学工場 工業 400億円 1%
さぬき レタス畑 農林 8000万円 5%
さぬき 和三盆工場 食品 2億円 5%
さぬき 平賀源内記念館 観光 4億円 1%
地名 物件 タイプ 価格 収益率
松山 タルト屋 食品 3000万円 50%
松山 正岡子規グッズ屋 観光 3000万円 100%
松山 夏目漱石グッズ屋 観光 3000万円 100%
松山 ミカン園 農林 5000万円 5%
松山 霧の森大福屋 食品 1億円 20%
松山 映画監督記念館 観光 13億円 10%
松山 農業機械工場 工業 230億円 1%
道後 ミカンおにぎり屋 食品 1000万円 50%
道後 坊っちゃん団子屋 食品 1000万円 50%
道後 タルト屋 食品 3000万円 50%
道後 ミカン園 農林 5000万円 5%
道後 とんかつパフェ屋 食品 1億円 100%
道後 道後温泉郷 観光 300億円 1%
今治 焼き豚玉子めし屋 食品 1000万円 100%
今治 みかん大福屋 食品 1000万円 50%
今治 鉄板やきとり屋 食品 1000万円 25%
今治 タオル工場 工業 1億円 3%
今治 焼肉のたれ工場 食品 80億円 3%
今治 造船所 工業 200億円 1%
大三島 青いレモン園 農林 3億円 5%
大三島 伯方の塩工場 食品 40億円 2%
宇和島 鯛そうめん屋 食品 1000万円 50%
宇和島 じゃこ天屋 食品 1000万円 50%
宇和島 鯛めし屋 食品 3000万円 50%
宇和島 ミカン園 農林 5000万円 5%
宇和島 闘牛場 観光 3億円 1%
宇和島 パーティグッズ工場 工業 10億円 4%
四国中央 霧の森大福工場 食品 2億円 4%
四国中央 不織布工場 工業 60億円 3%
四国中央 合成樹脂工場 工業 80億円 1%
四国中央 おむつ用品工場 工業 160億円 2%
四国中央 製紙工場 工業 300億円 1%
地名 物件 タイプ 価格 収益率
高知 帽子パン屋 食品 1000万円 100%
高知 穴子の稚魚料理屋 食品 1000万円 50%
高知 小夏園 農林 5000万円 8%
高知 トマト園 農林 8000万円 10%
高知 カツオのたたき屋 食品 1億円 2%
高知 皿鉢料理屋 食品 2億円 1%
高知 おひろめ屋台村 食品 4億円 10%
高知 帯屋町アーケード街 商業 20億円 2%
安芸 ナス畑 農林 5000万円 10%
安芸 ユズ園 農林 8000万円 10%
安芸 土佐ジロー養鶏場 農林 3億円 3%
須崎 鍋焼きラーメン屋 食品 1000万円 100%
須崎 かわうそグッズ屋 観光 1000万円 50%
須崎 みょうが畑 農林 8000万円 10%
須崎 セメント工場 工業 40億円 1%
土佐清水 芋けんぴ工場 食品 1億円 3%
土佐清水 塩けんぴ工場 食品 2億円 3%
土佐清水 カツオブシ工場 水産 3億円 3%
土佐清水 ジョン万記念館 観光 8億円 3%
四万十川 あゆ料理屋 食品 1000万円 70%
四万十川 青のり漁 水産 5000万円 100%
四万十川 うなぎ料理屋 食品 1億円 5%
四万十川 四万十川遊覧船 観光 2億円 2%
四万十川 フィギュア博物館 観光 5億円 5%
>>283
佐古駅前、田宮、四国三郎橋、生光学園、吉成、徳島北高校、勝瑞、大正橋、池谷、以下鳴門既存ルート 無人駅の割合が最も高い都道府県は、高知県で93%。
全国平均48%。
もう鉄道会社なんてオワコンだし保線と運転手以外採用すんなよ。
四国新幹線は明石海峡大橋が道路専用線になってるんでその時点で無理な計画かもね。
新幹線さえ通せば全てどうにかなるって思ってる人、一定数いるよね
実際は高速道路を通せば地域交通がどうにかなっているわけで、
車を運転できない鉄オタはそこの理解がまるっと抜けているんだよね。
新幹線長崎ルート 「並行在来線の整理必要」 長崎県、JR九州に働き掛け
https://this.kiji.is/706698751481267297
定例県議会は1日、一般質問が始まり、4人が登壇。中村法道知事は九州新幹線長崎ルート未着工区間(新鳥栖−武雄温泉)について、佐賀県とフル規格整備に向けた議論を進めるために、JR九州に並行在来線の在り方について示すよう働き掛けていく考えを明らかにした。
八江利春議員(自民・県民会議)の質問に答えた。
中村知事は佐賀県の山口祥義知事に、全線フル規格実現への具体的な課題認識を聞くため会談を求めているが実現していない。長崎県新幹線対策課によると、11月5日に両県の担当部長が協議した際、長崎県は財政負担や並行在来線の在り方など9項目について確認する文書を初めて提示。佐賀県側から「在来線をどうするのか考え方が示されないと議論できない」との趣旨の発言があったという。
中村知事は「担当部長同士の協議で、在来線の整理が必要であるとの考えが確認できた。こうした考えを踏まえ、JR九州ともしっかり協議していきたい。議論の場が設けられるよう、引き続き努力していく」と答弁した。 岡山県内の新線建設は国と岡山県が費費用負担するけど、仮にそれに見合う経済効果があったとしても岡山県に「岡山ー児島間の在来線をどうするのか考え方が示されないと議論できない」と言われるのだろうな。
佐賀県がうかうかしている間にどんどん外堀埋められてるw
>>306
四国新幹線は明石海峡より紀淡海峡を通したほうがいい
関空の対岸に駅を設置できる 岡山〜茶屋町が完全複線化できればとは思うが、岡山県はやる気ないからなあ
✖︎岡山県は
◯JR西は
分割民営化の弊害だよ
宇野線が岡山駅までJR四国の持ち物であれば今頃全線複線化してた
>>313
それ、四国新幹線じゃねーしw
紀(和歌山)淡(兵庫)、関空(大阪)
金がかかる区間は四国が1円も負担しないのになんで四国新幹線なんだよ >>316
基本計画上は大阪〜大分が四国新幹線なんだよ 琴電と経営統合して志度線と高徳線を統合
これで少しは赤字減るかな?
>>299
予讃線高松〜松山〜伊予市 (運転所)
勝手に松山以南切るな >>318
岡山=松山」=大分繋げば
迂回路としての四国新幹線として機能するだろう
行き止まりは自動車道の失敗の二の舞だから >>323
新幹線なんて待ってたら存続無理
妄想は新幹線のスレでどうぞ >>286
段階的に予土線 廃止
次に
予讃線宇和島ー八幡浜
八幡浜ー大洲
大洲ー伊予長浜
伊予長浜ー向井原 廃止か自治体運営
土讃線高知以南 四万十くろしおに移行
徳島は徳島以南は阿南譲渡
徳島線廃止か自治体
くらいか 存続と言うなら特急マリンライナーに移管
高松=坂出の普通駅廃止
これができないなら廃線なんて軽々しき言わないでほしい(まずは己にムチが先
>>326
マリンライナーは黒字だから関係ないだろ
今話しているのは大赤字路線をどうするかについてだろ 青函トンネルは特急化からの新幹線化で高収益路線と化した
瀬戸大橋もせめて特急化はして他線区の赤字を埋めるべき
北海道新幹線自体赤字だし、青函トンネルの維持管理コストはJR北海道にとってかなりの負担になってる
>>315
要は西だよな
なのに四国に金出せで短い行き違い作っておしまい >>328
黒字は児島岡山で底から先黒字じゃないよ? >>333
>黒字は児島岡山で底から先黒字じゃないよ?
児島-宇多津(二、三年前のリリースでは)黒字。
あと文章がおかしい、書き直し。 四国の都合で複線化したいんなら相応の負担をしてください、で終了。
西は別に困ってない。所詮ローカル線だし。
宇野線・本四備讃線をJR四国に譲渡すればいいんだよ。
そうすればドケチなJR西が投資しなかったこの路線に金が回るようになる。
譲渡価格の算定は難しいが、コロナ前の営業係数が120〜130だった事を踏まえると、1000億円が妥当な線かな。
四国のどこに投資する金があるんですかね…。
西ですら投資しないなら、四国はなおさら無理だろう。
分割時から四国の路線になっていたら、投資の優先順位は変わっただろうな。
西にとってはせいぜいがローカル幹線だが、四国にとっては最重要大幹線。
他への投資を後回しにしてでも優先して投資しただろう。
>>33
国民の民度が低くそこまで当時は頭が回らなかったのが痛いな。
>>199
逆に言うと副業は簡単にできないということ。 >>337
北海道と四国には打ち出の小槌があるじゃん 東海は静岡にいじめられてジリ貧よ
静岡が悪さしなければ救済合併の目もあっただろうね
>>344
これまでの静岡県冷遇のツケが回っただけ
JR四国も松山愛媛県冷遇をいつまでもやってるとしっぺ返しが来るかもよ JR西と合併されたら、安全面の人員設備をケチられて鉄道事故起こして四国の鉄路が終わってしまうだろ!
高松猿がいる限り徳島は関西
高知は九州 えひめは広島に
四国分裂か
>>336
本四備讃線をJR四国に譲渡したら、瀬戸大橋の改修代金を全部JR四国が負担するのか?
それだけで逝くぞ。 >>358
それが目的だろ。
設備が新しいうちはJR西日本の収入に貢献させて、維持更新に金が掛かるようになったらJR四国の負担にする。
そして地方の責任だ、都会に頼るな、と罵倒してれば良い。簡単なことだよ。 >>359
まさかと思うが
高松は都会だからとか思ってないでしょうね?
笑っほしいなら遠慮なく笑うよ 愛媛は大分と親密に協議し九州区間に入れてもらわないと高松は問答無用に裏切り行為に
仕打ち受けるぞ と読んだ
豊予海峡線真面目に考えろ
>>312
妹尾までで良いよ
それでほとんど入れかえ無し
岡山〜大元で出入口スッキリされないと便秘 日本三大弊害都市
四国を阻む岡山
長崎の邪魔をする 佐賀
リニア建設拒む 静岡
何がしたいんだろうね
行政代執行出来ないから悪さし放題なの?
静岡のゴネ得ぶりはそんなに有名かな?
銀行の外道さは白日に晒されたけど。
静岡って言うか静岡市の場合
駅前にコンビニ1号店が出店する際に
人糞撒いて嫌がらせをしたような土地柄なんだぞ
>>365
それを言うなら、いつ四国に新幹線が通るって決まったんだ?だろ ということは静岡で買い物すると
ヤクザへ金が渡るのか
とりあえず、鳥越トンネルを改良して他社の車両が乗り入れできるようにする。
→他社の鉄道車両を中古で購入できるようにはしないと
香川県の電化区間は他社車両でも入れるようにしとけばいい
自社車両は松山へ
海洋堂の博物館
アンパンマンミュージアム
こう言うのを駅徒歩圏に作れば
鉄道利用の観光客も少しは増えるだろうに
JR死国は間もなく倒産確実、無駄なインフラ工事は不要
倒産はさせないだろ。
国が面倒になれば適当なスキームを作って県に押し付けるだけ。
スルッとKANSAIは5000円カードで、バスに乗り続けると
印字満杯になり、乗車のためには残額があっても
鉄道の駅に再発行に行かねばならないので
磁気カードを交通費代わりに支給してピンハネしていました。
現在でも、(スルッとKANSAIほど頻発するわけではないが)
大阪地下鉄回数カードにおいては改善されていません。
四国の自動改札は、地元の住人にばれないように
これと同じようなピンハネ法を、搭載したいと考えております。
国の財政がマジでヤバいからな
まぁ生かさず殺さずでどんどん廃線して最終的にはバス会社にするんでしょ
>>388 そして、これも。
599 :名無し野電車区:2019/09/11(水) 09:04:33.66 ID:4rX3jD7v.net
松山駅 10月より窓口の数が2つに
600 :名無し野電車区:2019/09/11(水) 09:27:23.19 ID:Te0Ffqam.net[1/2]
いま3つだっけ?
606 :名無し野電車区:2019/09/11(水) 22:43:12.73 ID:LcsSJuPL.net
>>600
3つやね。
ガラガラの時と混雑してるときの差が激しいけど、県庁所在地の中心駅でカウンター2つか。
人件費削減なのか